ガールズちゃんねる

夫が人たらし

220コメント2021/01/11(月) 16:42

  • 1. 匿名 2021/01/04(月) 08:40:57 

    すぐに人と仲良くなって連絡先の交換をしたりインスタでフォローし合ったりします。マンション内の人とも仲良くなって宅飲みしに行ったり、夏にはご近所さんの庭でのBBQにも誘われて夫婦で行きました。仲良くするのは構わないのですが、勝手に約束をしてくる事にモヤモヤします。夫もしくは彼氏が人たらしな方がいたらどのように対応しているのかアドバイスください。私は基本、あまり人とは関わりを持ちたくないので本当にストレスです

    +510

    -15

  • 2. 匿名 2021/01/04(月) 08:42:28 

    主もそれで、股間をたらされてしまったん?

    +51

    -145

  • 3. 匿名 2021/01/04(月) 08:42:29 

    わたしも誰とも関わりたくない

    +398

    -6

  • 4. 匿名 2021/01/04(月) 08:42:47 

    夫が人たらし

    +176

    -30

  • 5. 匿名 2021/01/04(月) 08:43:00 

    引きこもりより人たらしの方がいいよ。

    +162

    -91

  • 6. 匿名 2021/01/04(月) 08:43:02 

    女たらしとか人たらしって久々に聞いた。

    +8

    -35

  • 7. 匿名 2021/01/04(月) 08:43:14 

    結婚する前からわかってただろ

    +384

    -4

  • 8. 匿名 2021/01/04(月) 08:43:14 

    夫が人たらし

    +91

    -6

  • 9. 匿名 2021/01/04(月) 08:43:40 

    親戚などは仕方なく夫婦で参加するけど、それ以外の事は夫のみ参加させる。

    +272

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/04(月) 08:43:54 

    結婚前もそうだったんじゃないの?

    +228

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/04(月) 08:43:55 

    >>1
    もう何年かしたら主さんも人好きになってる気がする。
    夫婦って似てくるし。

    +4

    -45

  • 12. 匿名 2021/01/04(月) 08:43:58 

    旦那さんに一人で行ってもらえば?
    妻は仕事で、とか先約があって、とか言えば別に誰も気にしないと思うけど。

    +320

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/04(月) 08:44:20 

    人たらしって…
    人懐こくて社交的なだけだよね
    結婚する相手を間違えただけの様な気がする

    +357

    -11

  • 14. 匿名 2021/01/04(月) 08:44:38 

    夫だけ行かせればいい

    +162

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/04(月) 08:44:39 

    自分が行きたくないなら忽然と行かなければいい。

    +127

    -3

  • 16. 匿名 2021/01/04(月) 08:45:33 

    2人でルール決めるのは?ルール破ったら家の掃除手伝わせるとか。

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/04(月) 08:45:41 

    夫が人たらし

    +62

    -2

  • 18. 匿名 2021/01/04(月) 08:45:48 

    うちの父親が典型的な人たらしだったけど、母親が逆だった。
    でもうまくバランス取れてたよ。

    +158

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/04(月) 08:46:57 

    >>1
    とても解ります。
    さらには、強制的に連れて行かれるBBQやら飲みやらの席には、旦那の事を気に入ってるおばさんや女が大勢いて確実に嫁の私はイジめられる。
    そいつら旦那の前では物凄い良い人を演じてるから怖い。
    今は私だけ行かなくなりました。楽。

    +277

    -19

  • 20. 匿名 2021/01/04(月) 08:47:03 

    うちの旦那も人たらしだけど
    仲良くなっておやつやお小遣いもらったり粗品的な物をもらったり何かしら得することしてるだけだな
    連絡先は交換しないし、SNSはやってない
    なんか怪しいしそこは止めた方がいいと思うけどね

    +126

    -6

  • 21. 匿名 2021/01/04(月) 08:47:24 

    一緒に行くから旦那さんも主が楽しんでるって思ってるんじゃない?イヤならイヤってはっきり言わないのが悪いと思う

    +102

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/04(月) 08:47:59 

    >>2
    おじさん、おじさんはどうしていつも思いついたことをすぐ書いてしまうの?
    どうして我慢ができないのですか?

    +197

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/04(月) 08:48:03 

    そもそもそういうところを好きになったんでしょ?
    自分のものになったらそういうのやめて欲しくなっちゃった?

    主はわがままだねー

    +47

    -16

  • 24. 匿名 2021/01/04(月) 08:48:10 

    >>1
    拒否権ないの?
    気分が乗らないなら断ってもいいんじゃないかな?人たらしは、同行者の有無とか気にしないと思う。むしろ、ひとりでほいほい出掛けると主さんを寂しがらせると思って、善意で主さん込の予定を立ててるんじゃなかろうかと…。

    あんまり構えず、>>1をそのまま旦那さんに言ってみたらいいんじゃないかな。ファイト!

    +85

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/04(月) 08:49:13 

    >>19
    行かなくって、影で浮気とかされない?

    私なら行って、ぴったり主人にくっついたままでいるな。

    +35

    -25

  • 26. 匿名 2021/01/04(月) 08:49:15 

    そういう基本的性格は変わらないから諦めて、コツコツ続けられる自分の趣味を充実させよう。好きなことを別々にやっていてそれなりに仲の良い夫婦もいるよ
    でも、合わない人と結婚してちょっと失敗だね。まあ、落ち着いているのが主の良さでもあるんだけど。あまりにもダメなら将来的に離婚することになると思うから、子供を持たずにお金をためよう。外向内向の差はけっこうデカいんだよね

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/04(月) 08:50:05 

    >>13
    それだけじゃなくて、まわりが自然と寄ってくる人のことだとも思う。

    +91

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/04(月) 08:50:08 

    今のところ老若男女関係なくなんだろうけど自分ならちょっと心配になるかも
    バーとかで女性と仲良くなるのも簡単なんじゃ、って
    とりあえず夫婦で参加するのに勝手な約束をしてくるのは妻を軽視してると思う
    夫だけ参加する前提だったとしても夫婦のお出かけとかできないし

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/04(月) 08:51:06 

    >>22
    年取ると、
    語彙力は増えるのに
    こんなこと言ったら恥ずかしいかしら?っていう恥じらいは無くなるんだって。

    だから若い頃は思いつかないようなしょーもないオヤジギャグを思いついて、それを恥ずかしげもなくぺろっと言ってしまうんだよ。

    +129

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/04(月) 08:51:19 

    ちょっと通るンだわ。
    夫が人たらし

    +45

    -6

  • 31. 匿名 2021/01/04(月) 08:51:24 

    まだ家に連れてこられるよりいいかも

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/04(月) 08:51:46 

    営業じゃなくても会社勤めしてたらある程度必要

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/04(月) 08:52:06 

    >>25
    最初の頃はそれを心配して付いて行ってる面もあったけど、
    もうイイ年だし、子供も付いて行ってるので、
    そんな状況で浮気するならそれまでの人だなと。

    +91

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/04(月) 08:52:23 

    人懐こっいのと、人たらしは違う気がするんだけど

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/04(月) 08:52:32 

    父が団体行動好きな人だった。母は直接文句言わないけど、すごく雰囲気悪いし夫婦仲悪くなった原因な気がする。察してくれないなら言うしかないよね。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/04(月) 08:53:13 

    >>1
    主さんが行きたくなければ断ればいい。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/04(月) 08:53:57 

    >>13
    太閤秀吉と大政所ねね

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/04(月) 08:54:40 

    同じ会社の彼氏は社交的で会社以外にも色んなコミュニティに所属してる。
    私は会社だけ。
    過去に私と同じく(おそらく私より重度の)鬱病になってたらしく人見知りでもあるらしいんだけど全くそうにはみえない。
    デートしてるときでも彼氏の携帯には老若男女から電話がかかってくるし。
    でも彼氏はそういう人達に私の事を隠さず紹介してくれるから私も少しずつ色んな人と関われるようになってきたよ。
    彼と付き合えてよかったと思っている。

    +51

    -3

  • 39. 匿名 2021/01/04(月) 08:54:42 

    それがいわゆる離婚原因ナンバーワンの価値観の違いってやつじゃない?

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/04(月) 08:54:49 

    >>26
    内向的と外交的な夫婦なんて大勢いる。
    旦那が内向的で嫁が外交的だと上手く行かないけど、
    逆は上手くやってるパターンが多いよ

    +54

    -7

  • 41. 匿名 2021/01/04(月) 08:54:49 

    >>30
    この人に引っかかる方が悪いと思う。

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/04(月) 08:54:51 

    そんな人たらしが主を嫁に選んだんだから
    デーンと構えてりゃいいじゃん

    人付き合いまで口出されたら
    私だったらうんざりするわ

    嫌なとこばかり目につき出したら
    結婚生活の終わりの始まりよ

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/04(月) 08:54:59 

    勝手に交友するには全然いいと思う。
    一緒に参加したりは嫌だから巻き込まないでくれって事と家庭内の事をベラベラ喋るなって事は釘をさしておく。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/04(月) 08:55:36 

    >>7
    これよね。
    超リア充で友達多くてフットワーク軽い彼が好きだったんじゃない?

    +133

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/04(月) 08:55:46 

    >>1
    だから主さんとも仲良くなれたんじゃないの?

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/04(月) 08:56:24 

    >>1
    私も付き合い広げたくないタイプだからわかる。
    でも私の場合そもそもそんな相手とは付き合う事すら無理だわ。

    +69

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/04(月) 08:57:36 

    多くの人から好かれるんだから稀有の才能
    営業職とかだったらトップになれる
    太閤秀吉だって人たらしの名人と言われたんだし

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/04(月) 08:58:05 

    私も対人関係を作るのが苦手で、BBQ、他人宅飲み、インスタ どれもやらない。
    でも中にはそういうのが大好きな人もいるんだから、相手にまでやるなっては言えない。
    交流好きな人にやめろって言うのは、交流嫌いなのに行くぞって言われるくらいストレスを与えると思う
    不倫が発覚したら、夫婦がそれまでなのだという事

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/04(月) 08:58:07 

    >>1
    昔同棲してた元彼がそんな感じでした。行きたくないって言うともう約束しちゃったよ!って半ば強引に連れて行かれたり。帰ったら既に誰かが来てるとかしょっちゅう。
    何回か喧嘩してそのあとマシになったかな。その前に別れたかな?
    他にも強引なとこあって浮気バレバレなのにシラを切り通されたり。
    私が振られる形で別れたけど、それもかなり強引だったし思い出したら疲れてきた…

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/04(月) 08:58:48 

    うちの夫も同じ。結婚後に何度か引越しをしたけど
    その引越し先でだいたい隣近所の人と仲良くなって、家族ぐるみの付き合いをしようとする。
    お陰で近所の人ともすんなり打ち解ける事ができるから良い事もあったけど、そればかりでは無かった事もあったなぁ。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/04(月) 08:59:20 

    結婚前からわかってただろってコメ多いけどそんなこと分かってたけどでも好きで結婚したんだからここで共感したり解決策求めたりしたって全然いいだろ

    +18

    -4

  • 52. 匿名 2021/01/04(月) 08:59:54 

    >>44
    まぁでも結婚前は一人で勝手にやってたんなら良いけど結婚したら奥さんとしてそれに付き合わされて顔出させられるんなら可哀想だよ。

    +50

    -9

  • 53. 匿名 2021/01/04(月) 09:01:41 

    >>1
    コロナ関係無くそういうのって時代遅れだよね。

    +7

    -6

  • 54. 匿名 2021/01/04(月) 09:02:02 

    うちの旦那は人見知りしてあまり積極的に声かけたりしないし愛想もないし趣味もないから休みは引きこもってるし
    主の旦那さん愛されキャラてことでしょ?
    羨ましいと思ったよw

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/04(月) 09:03:13 

    >>1
    仲良くするのは構わないのですが、勝手に約束をして来る事にモヤモヤします。

    これをこのまま旦那さんに言ってみれば?
    私にとっては凄くストレスになるんだよって。
    まともな男性なら奥さんを無理やり連れて行ったりはしないよ。
    それでも言うことを聞かないのなら色々と考えないといけないね。

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/04(月) 09:03:48 

    >>1
    それは人たらしじゃなくて、大事な人の気持ちを考えられない人じゃない?
    仲良くなるのはいいけど、奥さんが嫌がることをしたり勝手な約束をするのは家族をないがしろにしてると思う
    人たらしと耳触りのいい言葉で捉えず家族で話し合う事態だと思いますよ
    私も人と仲良くなるのは好きだし夫も人たらしな方ですが、家族が嫌がる事は勝手にしないように心がけてます
    嫌な事は嫌と伝え合って、相談をしながら生活しています

    +56

    -3

  • 57. 匿名 2021/01/04(月) 09:05:14 

    >>51
    いやでも分かり切ってた事なら尚更仕方ないとしか言えない。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/04(月) 09:06:12 

    そういう人はDQNに多いイメージ。
    やたらと群れたがる。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/04(月) 09:06:35 

    >>54
    愛されキャラかどうかはわからないよ(笑)
    少なくとも主が迷惑してるならもう少し控えるべき。
    誰とでも仲良くなれちゃう自分に酔ってるんじゃない?

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2021/01/04(月) 09:06:43 

    >>34
    人懐っこいは自分から、人たらしは相手からってイメージ。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/04(月) 09:06:45 

    >>22
    朝っぱらから説教されるおじさん笑った

    +88

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/04(月) 09:07:29 

    私の場合、父なんだけどデリカシーない、無神経、軽々しく娘に対して障害者みたいって言ってくる。ありがとう、ごめんね、を1度も言ってくれない。そんな人よりまともだよ。慰めになんないかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/04(月) 09:09:55 

    >>4
    めっちゃウケるw

    +112

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/04(月) 09:11:11 

    ファミリー向け新築マンションで入居時、家族の自己紹介させられる物件あったよ。
    大手業者(売主)からしたら「どういう人が住んでいるか?居住者様へ安心していただくこと」っていう理由だった。
    小さい子供を育てる若い夫婦に向けたイベントなんだと思ってモデルルームの見学へは行ったけど応募しなかった。
    人気物件で欲しかったんだけどな

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/04(月) 09:12:40 

    >>53
    時代は関係ないと思う
    良くも悪くも「コミュ力高い」ってことでしょう?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/04(月) 09:13:47 

    最初のうちはそういう旦那を好ましく思えると思う
    だけどそのうち、飲み代かさみ出したりしたら途端にイライラし出しそう

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/04(月) 09:13:52 

    主さげまんタイプだね。
    嫌なら毅然とした態度で同行断って「楽しんできてね~」って笑顔で送り出せばいいのに。
    めんどくさい女代表。

    +11

    -9

  • 68. 匿名 2021/01/04(月) 09:17:00 

    >>52
    うーん、想像できるかな

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/04(月) 09:17:02 

    >>1
    パリピはお互いにパリピで結婚するしかないと思う



    でも、パリピはコミュ力高いから尊敬する部分もあるなあ。
    ネットばかり見てると養えない対人力ってあるし
    (てかネットは陰キャラ多いから人間関係切って楽になりましょう、の方向にいきがち)

    そのままの旦那さんの性格受け入れてあげて、
    おー!またやってるわい!!って、妻は妻でドシッ!!としておけばいいんじゃない??

    +35

    -3

  • 70. 匿名 2021/01/04(月) 09:18:20 

    >>15
    忽然❎
    毅然⭕️

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/04(月) 09:18:29 

    >>4
    これもひっくるめて割と共感する人多そう。
    若い時の恋愛って盲目だ

    +182

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/04(月) 09:20:15 

    >>59

    いやそれは言い過ぎだろ

    夫婦共々コミュ力高くて、ホムパしてるようなご夫婦もいるし、そんな人らはそんな人らで悩みもあるよ。この人らにとって、人を受け入れることは当たり前なんだよ。

    主さんの当たり前と、旦那さんの当たり前が違うだけ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/04(月) 09:21:16 

    >>20
    うちの旦那もだ。ただ目上の方に可愛がられら感じなので主とはちょっと違うかも。
    20も30も上の人ばかりなので一緒にBBQとかにはならない。
    同じくお菓子や粗品、ハムなんかをよくもらってくる。笑

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/04(月) 09:23:14 

    >>4
    もう震えないってこと?

    +148

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/04(月) 09:23:27 

    >>30
    現在はたった1人とその両親しかたらせてないじゃん。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/04(月) 09:23:37 

    才能じゃない?うちはお母さんがそんな感じだけど、不動産の交渉とか海外旅行について来て貰うw
    巻き込むタイプじゃなかったら苦手分野は任せられるしいいよ。そんな旦那さんだから主と結婚出来たのかもしれないし。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/04(月) 09:23:48 

    結婚してから急にタラシになったわけじゃ無いでしょ?それ込みで結婚したかったんじゃ無いの?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/04(月) 09:24:13 

    >>47
    ほんこれ。
    主さんは、普段は目くじら立てずにデーン!!!としといて、有事の際は旦那さんの味方でいるように、旦那さんの二歩も散歩も上をいかないと。
    それくらいでないと夫婦って回らないよ。
    主さんは、自分は断って旦那さんは「おーいってきたら?」って送り出せばいい。

    そんな旦那を選んだんだから。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/04(月) 09:24:36 

    >>4
    がるちゃんの恋愛トピ見てそうな意見w

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/04(月) 09:24:54 

    人たらしは、外面が良いって事ですよね?
    それで、外だけでなく内面も良いなら問題ないけど、そうでない事も多い。
    友人の旦那は家族が困っても放ったらかしなのに近所の困り事には飛んでいくタイプだった。
    友人はそれがストレスだったみたい。主さんの所はどうなんだろう?
    もし家族にとっても良い人ならば、余裕を持って見てあげればいいと思う。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/04(月) 09:25:41 

    >>1
    勝手に約束するなって言う
    勝手に約束してきた予定は、何度もキャンセルさせた。
    私達家族を第一優先にさせることを徹底させた
    周りの目は気にしない。
    付き合い悪いって言われる〜って言ってたけど、だから何?家族より他人を大切にするならそんな父親いらない。今は楽しいのかもしれないけど、年取った時、今遊んでる人はだーれもあんたの介護何てしてくれないよ。だーれもお金出してもくれないよ。誰を大切にすべきかわかるよね?って言い続けた
    気付いたら前もって確認してくれるようになったよ

    +29

    -4

  • 82. 匿名 2021/01/04(月) 09:26:22 

    >>74
    こらwww

    +52

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/04(月) 09:27:02 

    >>1

    片方コミュ力高くて、片方内向的な夫婦ってよくいるよね。

    理由は、片方内向的だと、片方がコミュ力ないとカップルになりにくいし、会話にならんから。
    主はその旦那でないとダメだったんじゃないの。
    案外夫婦ってベストバランスでできてんだよ。

    旦那さんの個性にイライラせず、主さんにも話しかけて、受け入れてくれて、妻にしてくれたことを思い出して、妻は妻らしくドッシリしていなさいよ。

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/04(月) 09:27:30 

    >>1
    私も旦那さんみたいなタイプだけど、夫が嫌がるので今はあまり交友関係広げないようにしてます。
    でもそれだけではこっちもストレス溜まるので、たまに出かける時は自分だけで行くようにしてる。
    それを止められたらやってられない。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/04(月) 09:28:26 

    BBQとかはやらないけど、火野正平みたいな人のこと?同性にも好かれ慕われ、女にも別れた女にも嫌われず、道行く猫とか犬にも慕われ…人たらしだよねー何気に空気は読んでるけど人の顔色うかがわず、自然体だからかな?
    夫が人たらし

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/04(月) 09:31:12 

    >>85
    特殊メイクした濱田岳かと思ったwww
    夫が人たらし

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/04(月) 09:33:08 

    旦那が社交的で友達多いんだけど結婚に社交的は必要ないなと思った
    付き合い多くて交際費もすごくかかる
    明るいのはいいんだけどメリットが見つからない

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/04(月) 09:33:29 

    旦那がコミュ障だから羨ましいわ
    対外的な人間関係のあれこれを全部やらないといけないのもしんどいよ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/04(月) 09:33:59 

    >>53
    アメリカとか海外だと就活も頭とかだけじゃなくフェイスブックとか調べられてちゃんとコミュ力あるか査定されるらしいよ。
    私はコミュ障だから恐怖でしかないけど、コミュ力は大事だよ。レジリエンスとか

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/04(月) 09:35:54 

    >>29
    オヤジギャグならまだ可愛いけどこのくらいのレベルになってくると哀れだよねw

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/04(月) 09:40:32 

    >>38
    幸せそうでなにより。でも、そのようなのろけを今聞きたいわけではないと思う

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/04(月) 09:41:29 

    >>52
    結婚してからのほうが人との関わり方ってかなり重要だと思うし考えたら想像できそうだけどな
    恋愛と結婚の違いってそこかなと思う

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/04(月) 09:41:40 

    >>22
    くそわろたwww

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/04(月) 09:41:55 

    >>1
    結婚して何年も経って子供も大きくなると旦那が1人で行くようになるよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/04(月) 09:44:19 

    >>1
    めっちゃわかる。
    でもうちの場合は一緒に行こうと言われても断れば納得してくれるんだけど
    それ以上にうちに人を呼ぼうとする。
    頑張って回避してるんだけど無理なこともたびたび。
    何回もうちはやめてって言ってるとほんと付き合い悪いな人と繋がろうとしなよってちょっとキレられる。
    家族を巻き込まないで欲しい。
    私は家に人が来られることが嫌いだからストレス。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/04(月) 09:44:43 

    人たらしと奥さんの予定勝手に決めてくるは別じゃない?
    約束するときは私に確認して欲しいってはっきり言わないとダメだよ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/04(月) 09:46:42 


    >>20
    驚きなんだけど、仲良くなった他人からお小遣いもらってるの??
    物でも、普通貰うばかりではお返しとか気になるもんじゃ?
    色んな人がいるんだなぁ。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/04(月) 09:47:53 

    >>83
    うちはこのパターンだわ。
    旦那の職場の人とBBQした時にずーっと放ったらかしで泣きたくなった!
    旦那は基本的にいい人なんだけど、私のこの種類の悩みは理解できないみたい。
    気が乗らない集まりには私は参加しないことにしてる。
    旦那も「一緒に来て欲しいけど、無理ならいいよー」って言うようになったよ。

    別件でケンカした時に、あなたはもっと社交的な人と結婚すればよかったんじゃない⁉︎と口走ってしまったことがあったけど、「いや、それは不安になってしまうんだよ…」と旦那が言っていて、うちは夫婦でバランスをとってるタイプなんだなーと思ったよ。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/04(月) 09:49:51 

    初診の歯医者さんと次の休みに釣りに行くとか、ドラマでもそんな展開ないよってくらい有り得ないことがある そのうち悪いことに巻き込まれそうで怖い

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/04(月) 09:50:01 

    >>84さんみたいな生活はベストバランスだと思う
    人って自分に無い物を求めがちだから自分と対照的な人を好きになることが多いと思うし
    それ故にストレスは溜まることもあるけど相手を思いやりながら自分のやりたいことをやる
    こういう結婚生活がしたい

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/04(月) 09:59:05 

    >>74
    わろた

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/04(月) 10:00:18 

    >>38
    それ双極性障害じゃない?大丈夫?

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/04(月) 10:02:52 

    >>1
    普通に嫌だし今なら加えてコロナなのに良く知らん人と宅飲みとかBBQとか考えられない。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/04(月) 10:07:09 

    私も夫にBBQとか誘われるけど普通に全部断ってるよ。それで特に問題ないよ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/04(月) 10:07:26 

    >>22
    それは欲求不満という欲が収まり切らない方々がいるからです。考えが浅はかなのでスルーの技術を身につけ放置しましょう。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/04(月) 10:11:40 

    >>1
    旦那さんは主さんがそれほど悩んでるとは思ってないんじゃない?
    主さんもある程度楽しんでるくらいに思ってるのかも。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/04(月) 10:11:49 

    人たらしとは違うような…

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/04(月) 10:12:05 

    夫と息子がそのタイプ。社交的で知人や友達がどんどん増える。その付き合いのために同席したり送迎してそのままご一緒に…とか。もちろん私は放置される。
    本当に辛い。トーク力もないし共通項も見出せず他人の中に残され「私はダメだ」と自己嫌悪の時間が延々と続く。
    私に向いているのは、私が男に生まれ、大らかで明るくて社交的な女性と結婚して「うちの旦那、無愛想ですみません。ほら挨拶!」って言われ「どうも」程度の挨拶を返す夫なんだと思う。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/04(月) 10:12:31 

    7年付き合って婚約までした元カレがこれでした。
    愛してるのはお前だけ、って言いながら、先輩と飲みに行き、パチスロに行き、近くにいた男女と交流&連絡先交換。
    困っている人がいるとほっとけなくて、相談にものる。
    相談女に引っかかったこともしょっちゅう。
    結局元カレの元彼女に寝盗られ、婚約破棄。
    私と出会った時点でバツ2だったし、相当なたらしなんだと思う。
    まだ同じ県に住んでると思うけど、3度目の結婚してた。
    見抜けなかった私もバカだけど、今度会ったら飛び蹴りしてやりたい.

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/04(月) 10:15:05 

    >>1
    うちの旦那も社交的で特におばさん人気が凄い!
    (嵐のニノを明るくした感じの雰囲気)
    同じマンションのおばさんからしょっちゅう手料理やらを貰ってきて、こっちは洗ったお皿返したり毎回お礼しないといけないのが地味にストレス。
    私とは挨拶くらいの関係だし他人の手料理にも抵抗あるのに、旦那は全く気にしない。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/04(月) 10:17:35 

    >>1
    社交モンスターだけど、人たらしではない。人たらしはそこからビジネスなどが始まる。
    旦那だけ行かせたらええ。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/04(月) 10:17:40 

    父親がそんな人だった
    家に訪問者がひっきりなしに来て子供の頃は嫌だったな
    私が入院した時は見舞いに来てくれて私に声かけるより先に看護師さん打ち解けていた
    とにかく人と関わるのが大好き

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/04(月) 10:18:38 

    >>97
    たしかにそう思いますよね…
    お小遣いは職場の上の方からもありますが、仕事先のお客さんのお客さんみたいな人とかからもなんですよ
    今ならお年玉とかもらってきますね。
    兄ちゃんもらっといてや!みたいな感じらしいです
    お返しするにも私からどうやって?のレベルの方からももらったりするので…どうしたらいいのかもわからないんですよね。

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2021/01/04(月) 10:19:20 

    >>22
    たぶん髪の毛が抜け落ちて行くと同時に人として大切な何かも毛根共々、抜け落ちていってるんだと思よ。
    そうやってボケていくんだよ。

    +49

    -2

  • 115. 匿名 2021/01/04(月) 10:19:33 

    >>73
    コミュ力高すぎて年上の方からも年下の方とも仲良くなってたまに全く知らない人とも仲良くなってたりするんですよ
    BBQは好みじゃないから行かないようですが、飲み会もお酒飲まないので参加したりしなかったりなのに誘われてるんですよね。
    でも仕事紹介してもらったり、会社の人から高額な誕生日プレゼントもらったりしてますね。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/04(月) 10:21:38 

    >>8
    初めて見るけど、失礼ながらあまり美味しくなさそう…

    +2

    -7

  • 117. 匿名 2021/01/04(月) 10:22:03 

    本人は警戒心もなくて人好きなんだろうね
    人にも好かれる人は素敵たと思う
    ただ、付き合う相手を間違うと巻き込まれて大変です
    ご主人はそこは判断できる人なんでしょうか?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/04(月) 10:22:16 

    >>19
    針のむしろな19さんに気付かないわけないじゃん。
    たらし同士で結婚すれば完璧な外ヅラ夫婦なのに、家庭でモラハラしたい欲が勝ってんのかな。

    +42

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/04(月) 10:23:15 

    >>5
    引きこもりって限度があるしね
    ニートな旦那はいらないし出掛けるの嫌みたいなのはうざいけど
    いっつも友人招いたり友人と遊ぶの同行しないといけないのは私は嫌だったよ

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/04(月) 10:27:27 

    >>1
    うちの旦那も店員さんと仲良くなったり、知らない人にタバコ貰ったりする。
    飲みに行った先で友達になることもしばしば。
    だけど、職場とご近所さんとは深入りしないようにしてるみたい。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/04(月) 10:27:33 

    夫が人たらし

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/04(月) 10:28:40 

    >>1
    プロポーズしてきた元カレがまさにそんな感じの男だったけど
    疲れるのはもちろん、普段からこうなら浮気されても気づきにくいし、結婚しても安らげなさそうだったから他の人と結婚したよ
    今凄く穏やかな生活だから、価値観が合うってとても大事だと思うよ

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/04(月) 10:38:10 

    >>102
    同じ事思った。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/04(月) 10:47:31 

    >>108
    家族揃っておしゃべりよりずっといいけどなー
    バランスいいと思いますよ!
    皆んなやかましいと呼んだ方も流石にいい加減にしてくれー!
    てなるし笑
    そのままでいいんじゃないかなー

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/04(月) 10:49:25 

    >>109
    ひとたらしてより
    だらしない人じゃない??
    他人も自分の責任も面倒もみれてないし

    別れてよかったですね!!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/04(月) 10:55:04 

    >>81
    親戚が身をもって教えてくれました。
    子なし夫婦で、社交的じゃない夫がコツコツ働き、社交的な妻がそのお金で友達とゴルフや旅行三昧。
    夫が先に亡くなり、認知症になった妻から遊び友達は潮を引くように離れていきました。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/04(月) 10:56:26 

    >>1
    魅力的な旦那さんなんだね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/04(月) 10:56:44 

    >>124

    男に生まれて「寡黙だけどいざというときは頼れる尻に敷かれた父」的な存在が良かったなぁと。子供の習い事でのママ友付き合いでの女子トークも苦痛でした。お父さんは遠くから一人で見学でも全然OKぽかったので、あの立ち位置いいなぁ、と思ってました。
    返信ありがとうございます。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/04(月) 10:58:36 

    >>98
    自分の行為が人を不安にさせてる自覚はあるんだね。

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/04(月) 11:20:31 

    >>22
    でも、本人は面白いことかいてやったぞーって思ってるんだと思う

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/04(月) 11:21:34 

    自分がよく見られるために
    妻とか家族に我慢を強いるのは
    ちょっとちがうかと

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/04(月) 11:23:07 

    >>25
    意外とそうゆう方は浮気はしない人が多い気がする

    +4

    -5

  • 133. 匿名 2021/01/04(月) 11:24:42 

    132です
    そういうの間違いでした

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/04(月) 11:26:00 

    うちの旦那は人が大好きで、人と関わることが好き。私はめんどくさいから嫌い。
    うちの旦那もジャンジャン人と仲良くなり、家に人が、、なんてことはない。
    なぜかって?うちの旦那は短足でジミー大西に似た顔だからね。加えてコミュ力のない人間好きだからそんなことは起きない。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/04(月) 11:45:50 

    >>4
    今なら不安にさせる人は選ばない 

    これ分かる!なんで音信不通の自己中に恋してたのか分からんもん

    +123

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/04(月) 11:47:28 

    うちの弟もそう。
    ようは八方美人。
    明るいから昔から人気者だったけど
    奥さんは面倒だと思う。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/04(月) 11:48:13 

    義理の父がそんなかも
    買い物行けば店員さんと話し込み飲みに行けばその場に居合わせた人を連れて帰ってくる
    お正月とかは近所の人が家にいっぱいいて夫は嫌だったみたい
    でも遺伝はしてない模様
    夫は普通だし弟さんは義父と真逆の引っ込み思案

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/04(月) 12:03:17 

    妻はそこそこ疲れそうだけど、こういうタイプの旦那さんは出世しそうな気がする

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/04(月) 12:03:20 

    >>13
    人たらしって、関わる相手を無意識にデレさせてしまうとか自然に人に好かれて人がよってくる人だよね
    コミュニケーションが上手だったり、人と関わることが好きで仲間が多い人とはまた違う感じ
    だんなさんは後者じゃないの?

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/04(月) 12:11:55 

    >>129
    いやこれは旦那さんが悪いんではなく、2人の物差しがちがうんだよ。

    パリピ同士で結婚したらお互い不安にはならないけど、お互いに違うもの優先するから破局したりする。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/04(月) 12:12:57 

    >>98

    バランスってあるからね。
    あなたも最初はその旦那さんに話しかけてもらったんでない?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/04(月) 12:15:00 

    >>108

    寿司職人にいそう

    あなたみたいなひと

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/04(月) 12:15:03 

    >>5 ガチの引きこもりは嫌だけどインドアくらいならいいよ。私の夫は基本家にいるのが夫は好きで、インドアだけど私が行きたいって言えば、自分が行きたい場所ないから私に合わせてどこにでも連れてってくれるし。
    だからといってコミュ障でもないし、むしろコミュニケーション能力はあるし

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/04(月) 12:16:09 

    私の夫もだ
    ヤマハのピアノ幼児科は親も参加で一緒に歌ったりするんだけど、土曜なので毎回夫が参加してる。グループ中でパパが参加してるのはうちだけ。。
    音楽に合わせて高い高いしたりするんだけど、背が高いから、他のお子さんからも高い高いせがまれたり人気者ですって先生から言われた。
    ママさんとも仲良くしてて、午前のレッスンなので、たまにレッスン後にみんなでランチ会してたりしてたよ。とにかくコミュ力がすごい。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/04(月) 12:18:38 

    >>142

    イメージは、私が季節に合った料理を黙々と作って、接客はお嫁さんにしてもらう感じすね。いい仕事をするひかえめな職人が向いているような気がします。
    たまに「大将、今日はよく喋るね」と言われるくらいでいいです。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/04(月) 12:23:38 

    人たらしのイケメン旦那さんのインスタグラムがなかなか面白い
    旦那さんのフォロワー女性をさらに奥さんがフォローし、主人がお世話になってますコメント
    奥さんのインスタはわかりやすい匂わせから直球の愛し合う夫婦像連投でなんだかドロドロとした情念が溢れてる
    一方旦那さんはあくまで社交的でみんな友達とサラッとしてる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/04(月) 12:23:52 

    >>1

    マイナス覚悟ですが、、、

    結婚仲介関係の仕事してます。

    ご夫婦って、片方社交的なら片方内向的なんです。
    お互い社交的な場合もありますが、内向的同士はかなり稀です。
    大概女性が社交的なんですが、男性が社交的な場合もありますよね。

    女性が内向的だと、男性が社交的な人がベストで、そうでないとカップルにならないんですよ。

    最近内向的な女性が増えてきてて、男性も内向的な人が増えています。
    社交的な男性はレアになってきており、売り手市場なので、レアな旦那さんいい旦那さんに恵まれましたね...。

    +12

    -5

  • 148. 匿名 2021/01/04(月) 12:23:57 

    >>111
    私もそう思う。
    実際に一代で成り上がったような男の人ってそういう人が多いよね。
    悪く言えばいつでも頭の中でビジネスに繋げようと考えてる。
    でもそれで成功するのなら悪い事じゃないのかも。
    仕事関係ないのに良い歳してヘラヘラ人と仲良くしてなにか貰って人付き合いってやっぱり良いよね〜みたいな男の方が昔からいるお調子者の甲斐性なしっぽくて格好良くは無い気がする。
    そんな旦那嫌だな。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/04(月) 12:26:29 

    うちの夫もいつも親切な人に囲まれてる
    近所の人、職場、よく行くお店の人、みんなとプライベートで誘われるくらい仲良くなる
    口数も少なくて口達者とかじゃないんだけどね
    空気?が落ち着く、和むって言われてる、あとどんな人のことも悪く言わない
    私は人見知りで家が好きだから旦那だけの付き合いで挨拶程度で深入りしないよ
    自分も旦那のそういうところにホイホイされたから何とも言えない
    むしろ誰からも好かれるって生まれもっての才能だと思ってポジティブに考えてるよ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/04(月) 12:27:27 

    >>148

    それは言い過ぎだとおもう
    社交的な人から見れば、愛嬌って挨拶みたいなもん。
    自分と違う価値観を切り捨てはよくないよ。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/04(月) 12:30:01 

    つーか、パリピ旦那でないと>>1さんは結婚してないんじゃないか。
    パリピ旦那に陰キャ奥さんってよくある組み合わせだし、パリピ奥さんに陰キャ旦那もある。

    陰キャと陰キャだと会話が厳しいじゃん。

    夫婦のバランスってその夫婦固有なんだよ。>>1さんが奥さんに選ばれてるってことは、パリピの旦那が世界で一番好きな人が>>1さんなんだから、どっしりしてればええのに。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/04(月) 12:31:11 

    >>1

    この>>1もイライラしてるけど、わかってんじゃないかな。
    社交的が全て悪い訳でないって。

    まあ愚痴も出るが、いい面もかなりある。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/04(月) 12:32:37 

    >>1
    わかるよ。うちは元夫が占い師をしててどうしても女との付き合いが多い
    私のある障害と借金発覚で離婚したけど今でも仕事上で絡むのでイライラする
    私より女性から好かれるし人気者。その旦那の客をもらってスカっとしてたけどねw

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/04(月) 12:34:39 

    半グレに関わってる夫彼氏みぬけよ。

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2021/01/04(月) 12:35:38 

    >>141
    まさにそうです^^;
    バイト初日にめっちゃ話しかけてきて、何この人チャラい!って最初は思いました。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/04(月) 13:23:26 

    >>1
    うちも同じです
    コロナ禍中にもそうで人を誘い飲みに行ったり
    相手は年下で断れないだろうから相手の家族にも申し訳なくて
    ちなみにADHDです
    旦那さんも一度調べたらどうかな?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/04(月) 13:34:31 

    >>1
    主さんわかるよ〜私もひとりで過ごすほうが楽で、人といると疲れる(笑)
    旦那が友達と遊びにいくのは全然OKで、やった〜1人の時間ができる!って嬉しい😆
    ただ、家に友達を呼ぼうとしたときは全力で阻止したよ💦
    疲れる上に長時間ダラダラ滞在されたらたまったもんじゃない(笑)

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2021/01/04(月) 13:35:10 

    >>7
    こういう旦那の愚痴系って、結婚する前からわかってただろっていうトピばっかりだよね。だから釣りだと思ってる。トピ主出てこないし。

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2021/01/04(月) 13:50:19 

    >>1
    なんか主に対してズレたアドバイスしてる人多いけど、別に旦那の人付き合いに対して愚痴ってるわけではなく、私を巻き込まないところで好きに楽しくやってくれって言ってるんじゃないの?浮気を疑ってるとかそーいうんじゃないんでしょ?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/04(月) 13:59:35 

    >>1
    うちも夫のそういうところが好きになったから自由にしてもらって良いし、私も好きにするスタイルだったけど、結婚してから会社の人達とのBBQとかに家族同伴させたりうちに呼んで飲んで泊まらせたり大概にせぇよって思う事はあるよ。
    前にBBQに参加する事になってた日に子供が発熱して、なんて『なんでこういう時に⁈』って心配する前に約束のBBQに参加しない事を責められたからね。怒りながらひとりで参加してったけど人付き合いと家族とどっちが大切なんだと呆れたわ。結婚前からこんな事まで分からなかった。
    主が言いたい事はこういう事でしょ?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/04(月) 14:03:50 

    >>2
    ・・・ただ一言だけ、品がない・・・まぁ こんな事を平気で言う人に品性など元々あるわけないかw

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/04(月) 14:05:56 

    >>97
    お金もらうはひく...

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/04(月) 14:23:50 

    >>1
    いいなー
    人たらしになりたいな

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/04(月) 14:33:47 

    >>1
    人たらしの人に影響受けて、皆大好き私も大好きってヤケクソになったら、すごい愛されキャラになった。見た目がミッキーみたいって言われたww

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/04(月) 15:04:22 

    >>140
    98です。
    「2人の物差しがちがう」
    ピッタリの言葉で表現してくれてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/04(月) 15:38:27 

    たらし…なの?
    ただのコミュニケーション上手男じゃない?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/04(月) 15:59:02 

    夫が転職1ヶ月で毎日仕事終わりに長電話する同僚が出来てたw地元でもない場所なのにすごいなと思ったわ
    しかも向こうが中々切らせてくれないw男同士なんだけどね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/04(月) 15:59:08 

    俺は人たらしだからって自分で言うエロじいさんがいたのでこの言葉苦手です

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/04(月) 15:59:09 

    >>1
    人たらしっていうか、いろいろハードルの低い人なんだろうね。老人ホームとか介護の仕事が向いてるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/04(月) 16:16:47 

    >>29
    股間をたらされるとかいう語彙力は、どんなところで培われるのですか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/04(月) 16:33:04 

    >>29
    股間をたらされるとかいう語彙力は、どんなところで培われるのですか?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/04(月) 17:06:59 

    >>118
    いやー…
    男って鈍感な人多いから気づかない場合も多々あると思うよ。
    で、いくら説明しても実際に目の当たりにしてないからピンとこない。

    人たらしってとにかく天性の才能で、自身も本当に人が好きだし人にもずーーっと愛されて生きてきてるから、人の悪意自体がピンとこないというか上手く理解できないんだと思う。
    だから、モラハラしたいとも思ってないと思う。

    「次は絶対仲良くなれるよ!」とか〝君の良い所を知ってもらえたら絶対に好きになってもらえる!〟みたいに誤解を解こうと頑張ってくれる。
    で、結果、余計反感買ってさらに嫌われる。笑


    +12

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/04(月) 17:13:09 

    私の元彼がそう。本当に幅広い年齢層に好かれてた。
    本人もそれをわかってる。
    上手く相手の懐に入る術を持ってる。
    私は普通に人付き合いはするけれど、しょっちゅうは疲れるし別行動してた。
    それで上手く行ってたよ。

    元彼の場合は特に一癖あるような、あまり人付き合いできない人にうまく取り入って可愛がってもらい
    得しようとしてる汚いところが見えて嫌になった。
    仕事は自営で特殊な仕事だったんだけれど
    その人たらしのおかげで潤ってたけど、本当に汚いから、大嫌いになって別れた。
    今も本当に嫌い。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/04(月) 17:17:03 

    >>1
    人たらしで人に好かれるのは問題ない。仕事でも役に立つし。主さんの旦那さんは交際好きなのが問題。交際費も馬鹿にならないからほどほどにしてもらおう。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/04(月) 17:18:57 

    嵐で言うと5人中3人(相葉君、ニノ、リーダー)が人たらしだと思うんだけど、相葉君の奥さんがダントツで悩みそう。
    相葉君、いい人なんだけど人の悪意に対しての勘が鈍そうな感じがする。笑

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/04(月) 17:22:06 

    >>29
    www

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/04(月) 17:24:23 

    >>52
    いや、こういう人は結婚前から同じような行動とってるんじゃないかな?
    私の旦那は全然人たらしじゃないけど私よりは友達多くて、バイクが趣味だからバイク仲間とのツーリングに結婚前から参加してほしいって言われて参加してたよ。結婚前提だから紹介したいみたいな感じで。
    でも多くても年に2回くらい。ストレスになる程じゃなかったから結婚しても変わらないけど。
    フットワーク軽い人なら余計に結婚前からやってそうだけどな…違うのかな。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/04(月) 17:53:35 

    >>2
    言い方が論外だけど
    そういう夫とあまり人とは関わりを持ちたくないので本当にストレスですって妻が
    どうやって知り合ったのかは気になる

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/04(月) 18:02:28 

    >>41
    世間知らずだよね。
    まあそりゃそうか。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/04(月) 18:04:09 

    主の旦那の交遊範囲は何年前からが多いのですか?
    ただ人と深く付き合うのが苦手で、ある一定の心の距離を置いてる人に見える。
    広く浅くで。逆に少しでも相手に嫌な所があればバッサリ切って、他に飛び付くみたいな。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/04(月) 18:09:17 

    >>41
    モテねンだわ...

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/04(月) 18:16:18 

    >>41
    ガル民も最初のトピの方では好意的だったはず…
    予想が合ってた人もいたけど 笑

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/04(月) 18:59:48 

    コロナ禍で友人知人とそんな事してる主の旦那は常識がない。人たらしじゃなくて寂しがり屋だから浮気もしそう。人たらしじゃなく、ただの八方美人。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/04(月) 19:07:22 

    私の旦那も人たらしというか、基本相手がどんな人でもフレンドリーだよ。近所の人ともすぐ仲良くなるし、職場でも初メンバーで飲み会とかよく計画してるっぽい。
    私は真逆で人とむやみに近づかないから、旦那みたいな性格がちょっとうらやましかったりする。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/04(月) 19:26:16 

    人たらしって、相手が惚れ込でくるんじゃないかな、回りがその人をほっとかないとううか。
    主の所は自分から飛び込んでいってるから社交的って感じ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/04(月) 20:00:42 

    人たらしと社交的は意味が違うよ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/04(月) 20:30:35 

    良いなぁ。
    うちの旦那は全然社交的じゃなくて年に2、3回友達を家に呼ぶのもすごく面倒くさそうでものすごくつまらないよ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/04(月) 21:47:10 

    >>1
    コロナ禍で赤の他人と何やってるの、その旦那。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/04(月) 22:28:03 

    >>1
    主です。まさか採用されるとは思っていなくて見ていませんでした。遅くなってすみません。人当たりはいいと思っていましたが、ここまで社交性があるとは結婚前には気付けませんでした。今はコロナもありただでさえあまり人と接したくないのに約束してしまったり、やっぱり類は友を呼ぶで、相手もコロナとか気にしないタイプのようで誘ってきますし、主人は誘われたら断らないタイプなので行きたがります。1人で行かせてもコロナ怖くないですか?色んな意味でモヤモヤして申請してしまいましたが皆さん結構プラスに捉えていたので、考え方なんだなと思いました。色んなご意見ありがとうございました

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/04(月) 22:31:20 

    >>1
    そういう人間関係を構築するのがその人のスタイルなんだよね
    自分と違うだけで悪気はないんだよね、それが困ったところでもあるけど
    気分が乗らない時はうまい言い訳して一緒に行かなくてもいいかもね
    行きたい時だけ行くって感じにして、ストレス溜まらない程度にほどほどに付き合ってってスタンスでいたらいいんじゃないかな?
    そのうち相手もこっちのスタイルに気づいていい塩梅になってくるよきっと
    無理や相手に合わせすぎは禁物だよ〜

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/04(月) 23:09:28 

    >>102
    1人になったときとか、ずどーんとくる。

    わたしも鬱で診断はされてないけど、双極性障害だと思う。
    会社では普通に人と明るく接することができるけど、夜は死にたくなる。

    彼氏さん無理してなきゃいいけど。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/04(月) 23:50:29 

    兄が人付き合いが良くて顔も広いけど詐欺にも合ってた
    いつも外にいるから金使い荒くて親も心配してる

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/05(火) 00:17:59 

    知り合いがそれで離婚しました。
    最初はアウトドアでいいな〜と思ってたけど毎週のように飲み会やBBQやスノボに行くしみんな奥さん連れてくるから自分も行かなきゃいけないのがストレスだったって。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/05(火) 00:44:45 

    >>1
    あー、ないものねだりだとわかっちゃいるけど、めっちゃ羨ましいよ。旦那さん、魅力的なんだろうなぁ。
    ウチの旦那、全然人たらさない(笑)
    私のママ友の何名かや、私の母親も、苦手がってる。とにかく、女性からは特に好かれない。
    子ども3人いるけど、ママとお風呂、ママと寝るー!ばかりで旦那は1人でゆっくり…チクショー。

    私なんでこの人と結婚したんだろう。って最近よく考える。唯一いいのは、一切モテないから不倫はありえないことぐらい。もはや、それがいいことなのかもよくわからない。

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2021/01/05(火) 02:13:55 

    >>1何を言っても無口な男より会話出来る男の方がいいけど、主の旦那は人として深みが感じられない。コロナでも平気な人達と同じように呑んだり食べたり出来る人達なんでしょうね。
    人たらしっていうかただの飲み会好きなんでしょ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/05(火) 02:14:51 

    うちの夫も実家がご近所さんとはしょっちゅう井戸端会議、互いに何〜でも知ってるみたいな田舎で育ったもんだから、東京来た時もご近所さんと家族ぐるみで付き合う気マンマンだった

    でも運良く周りが単身老人(デイサービスに通ってて家に居ない日が多い)や向こうから関わりたくないオーラ全開の家庭ばかりで、町内会も特に活動が無く、挨拶すらした事ない

    あと知り合いを新居に呼びまくりたい!とも言ってたが、コロナもあって向こうも小さい子供がいたりで遠慮するしほぼ流れてホッとしてる

    東京といっても下町なんだけどね…ここまでドライな人が多いのは意外だったが私は住みやすい
    そういう環境に住むのは手かもしれない

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/05(火) 02:16:15 

    >>189
    思いやりがない男だね。
    家族が嫌がってるのに行く行為は人たらしなの?
    なんかその旦那に深いトラウマを感じるよ。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/05(火) 05:06:17 

    >>98
    うちの旦那もいつでも私をほったらかしだよ。~の会長とか引き受けてくるし、地域のイベントのときとかたくさん人が来るし、本当に疲れる。自営業だから仕事でも甘えられる状況に嫌気がさして、離婚を切り出したよ。
    基本がいい人だから今まで頑張って付き合ってきたけど、疲れてしまった。商売のためだと思って受け入れてきたけど、あまりにも自分をすり減らし過ぎてしまった。
    これからは旦那の人生のお手伝いではなくて、自分の人生を歩いていこうと思う。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/05(火) 05:22:24 

    >>189
    自分にも他人にも甘いタイプだね。うちの旦那もそうだからよく分かるよ。
    旦那の人脈のおかげで助かってる部分はおおいにあるけど、大体がストレスに感じてる。構わなくていいとはいわれるけど気になってしまうから、気苦労が絶えない。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/05(火) 05:39:33 

    人たらしの人って八方美人で人に嫌われたくない!ってコンプレックス持ちが多いね。自分では気付いていないが。交友関係はあくまで浅く広く。
    よって深く理解されてない人が多い。
    結局何でもホイホイ頼まれて断れない。その周りは結構面倒臭くなる。本人は良かれだろうけどね。巻き込まないで欲しいってのはある。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/05(火) 08:01:36 

    >>182
    >>30
    これ2017年婚約発表されたコメントなんだけどチャラさが漏れてたんだね。
    夫が人たらし

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/05(火) 08:12:00 

    >>1

    なんかうらやましい
    いいじゃん

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/05(火) 08:14:35 

    >>153

    誰の借金だって?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/05(火) 08:46:05 

    >>151
    ゴリゴリの陰キャとパリピもなかなか会話厳しいんじゃないの?
    私の場合だけど社会生活するのに必要程度の付き合いならむしろ楽しんでやるんだけど、勝手に予定決められるのは嫌だったよ。
    一人で居るのも好きだし干渉されるのは好きじゃないし。

    もう少し頭の中がぼんやりした人なら、何だかわからないけどどーんとして、ただ彼について行くだけの人生でも耐えられるんだろうけど。いや耐えられるのか?
    モラハラされても気付かずわけもわからず病んだりしそうでもあるが。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2021/01/05(火) 08:59:05 

    うちの夫も人たらし、と言うか目上の人に可愛がられるし後輩にも懐かれる
    けど本人はシャイだしどちらかと言うと内向的で所謂リア充って感じではないから、特別に目をかけられるのがちょっとストレスでもあるみたいだけど
    みんな見る目あるなぁっていう自慢です

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/05(火) 09:14:00 

    元カレが友人夫婦と集まってやたら会食したがる人でしょっちゅう連れてかれてめちゃくちゃ苦痛だった。
    元カレの友人とその奥さんとお子さんとか私からしたらみんな他人だし話にもついていけないからとりあえずずっとニコニコしてなきゃいけないんだよね。

    しかも男同士ってやたら不倫に寛容だから元カレの友人の不倫相手も紹介されて一緒になぜかダブルデート状態で旅行させられたこともあって超絶気まずかった。

    奥さんと子どもにも会ったことあったから感覚が理解できなすぎて「もう無理!」ってなって別れたよ。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/05(火) 12:14:23 

    >>197
    家族にコロナ感染の確率が上がる行為なのに思いやりがないよね。自己中心、快楽優先男だと思う。その旦那。新しい生活様式に馴染めないんだね。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/05(火) 13:02:58 

    >>4
    誰?西野カナに似てるね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/05(火) 15:09:30 

    >>1
    余裕で不倫でぱこってそう

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/05(火) 19:03:21 

    >>22
    Aho dakara.

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/05(火) 23:32:53 

    こういう人たらしな人って稼いでる人に多くない?
    結局コミュ力があるというか、人間力もある気がする。
    私は結婚したくないけど。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2021/01/06(水) 10:14:18 

    超絶陰キャかコミュニケーション馬鹿、どっちがいいと言われれば後者の方がいいのかな。でもうんこ味のカレーと~の選択肢と同じ位悩む。
    正直、このご時世で必要のない飲み会とか繰り返す人って発達障害とか何かしらの深いのトラウマを感じるよ。
    主さんが嫌がっているのに我慢が出来ないのだから、思いやりもなくて自己中心的なんだろな。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/06(水) 15:12:56 

    人たらしっていうか、家族を顧みないただの遊び人でしよ。平たく言うと。良く言うわ。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/06(水) 17:08:29 

    >>41
    これのどこがいいの?
    プリンセスしっかりしてください。

    国民は心配しています。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/07(木) 07:34:41 

    >>211

    いや、コミュ力はあるけど、お金に結びつかない人知ってるよ
    話が面白くてひとなつっこくて、知り合いはどんどん増えるんだけど、本人に実力ないと事業にまで結びつかない

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2021/01/08(金) 00:40:13 

    >>215
    じゃ馬鹿なんだろ。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/08(金) 13:57:53 

    >>1
    コロナ禍なんだから、旦那をチョロチョロ外出させないで欲しい。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/09(土) 10:02:59 

    会食、ホームパーティでコロナ感染してるというのが多いから、こんな時に「不要不急」で人と会うなんて非常識な旦那ですね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/10(日) 19:33:51 

    >>160
    >子供が発熱して、なんて『なんでこういう時に⁈』って心配する前に約束のBBQに参加しない事を責められた

    最低

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/11(月) 16:42:51 

    主の問題は夫婦間を悩んでいるけど、そんな事より、旦那が出掛けてコロナクラスターになり得る、人に迷惑を掛けるという心配はないのですね。そっちを心配したらいいのに。主もその旦那も自分しか見ていない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード