ガールズちゃんねる

除雪機に巻き込まれ、9歳男児が意識不明 新潟・柏崎

229コメント2021/01/05(火) 11:20

  • 1. 匿名 2021/01/03(日) 18:19:25 

    除雪機に巻き込まれ、9歳男児が意識不明 新潟・柏崎:朝日新聞デジタル
    除雪機に巻き込まれ、9歳男児が意識不明 新潟・柏崎:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    3日午後1時25分ごろ、新潟県柏崎市内の住宅から「息子が除雪機に挟み込まれてけがを負った」という通報が県警柏崎署にあった。けがを負った男児(9)は同市内の病院に救急搬送されたが、意識不明の重体という。

    +9

    -111

  • 2. 匿名 2021/01/03(日) 18:19:49 

    あらら

    +12

    -118

  • 3. 匿名 2021/01/03(日) 18:20:15 

    助かりますように

    +669

    -8

  • 5. 匿名 2021/01/03(日) 18:20:40 

    毎年あるね 除雪機に巻き込まれ事故

    +313

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/03(日) 18:20:44 

    お父さん精神的にくるだろうね

    +328

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/03(日) 18:20:48 

    >>4
    不謹慎

    +130

    -8

  • 8. 匿名 2021/01/03(日) 18:20:49 

    毎年あるよね

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:10 

    毎年、この手のニュースには心が痛みます。助かりますように。

    +334

    -3

  • 10. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:11 

    時を戻したい

    +121

    -14

  • 11. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:14 

    怖過ぎる

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:27 

    雪国じゃないから分からないけど、なんでそんなに巻き込むし巻き込まれるの?

    +291

    -7

  • 13. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:27 

    夏にさ、稲刈り機の事故もあったよね………。
    なんで子供がそばにいるんだろう。
    大人が何してるか気になって家飛び出して走ってきちゃうのかな。

    +319

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:37 

    ズタズタだよね

    +14

    -40

  • 15. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:38 

    豪雪地帯は大変だなぁ

    +22

    -4

  • 16. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:38 

    いたたまれない、、、。しかも子供。。
    無事を祈る。

    +127

    -4

  • 17. 匿名 2021/01/03(日) 18:21:55 

    >>4
    バカ

    +16

    -5

  • 18. 匿名 2021/01/03(日) 18:22:48 

    >>12
    近づき過ぎたのかな

    +174

    -5

  • 19. 匿名 2021/01/03(日) 18:22:58 

    >>4
    不謹慎かもしれないけど、除雪車を知ってると巻き込まれたって言うワードが変な気分になる。
    コンバインでも手が巻き込まれた=切断だから。

    +197

    -3

  • 20. 匿名 2021/01/03(日) 18:23:05 

    親の躾なってないとこうなるんだよね。

    +19

    -41

  • 21. 匿名 2021/01/03(日) 18:23:25 

    >>12
    除雪機動かしてると周りの音が聞こえないし
    子どもなんか飛び出してきても急に止まれないよ。

    +411

    -4

  • 22. 匿名 2021/01/03(日) 18:23:56 

    心が痛む。
    何とか無事で後遺症なく元気になってほしい。

    +80

    -4

  • 23. 匿名 2021/01/03(日) 18:24:15 

    うちも雪国だから、子供にはよく言い聞かせてる。
    除雪機をかけてる方は人が近づいても気付かないし、近づいた人は避けてくれるだろうと思い込んでるんだよね。
    冬休み中なのに可哀想。男の子の意識が戻りますように。

    +197

    -4

  • 24. 匿名 2021/01/03(日) 18:24:25 

    大型機には近寄るな、と親が教えないと。

    +136

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/03(日) 18:24:29 

    >>4
    普段、これを忘れてるから駄目なんだよ。
    多動児なら9才でも手を繋がないとさ。

    +93

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/03(日) 18:24:51 

    >>12
    むしろ子供から近づいたんじゃないの?わー除雪車だーって

    +344

    -4

  • 27. 匿名 2021/01/03(日) 18:25:00 

    9才ならどれくらい近づいたら危ないとわかるだろうに、なぜ、、

    +88

    -7

  • 28. 匿名 2021/01/03(日) 18:25:02 

    躾の問題

    +18

    -17

  • 29. 匿名 2021/01/03(日) 18:25:26 

    雪国なんかに住むもんじゃない。❄️

    +11

    -32

  • 30. 匿名 2021/01/03(日) 18:25:45 

    >>12
    除雪機は音が煩くて重いので、いきなり子供が来ても気配が分かりにくいし、とっさに対応しにくい
    畑作業中の事故とも似ていると思う

    +340

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/03(日) 18:25:58 

    > 同署によると、男児は、父親が自宅兼会社事務所の敷地内で小型除雪機を用いて作業をしていたところ、回転して雪をかき集める部位に巻き込まれた。父親が通報したという。同署が経緯などを調べている。

    トラクターなどに巻き込まれる事故もたまにあるよね。
    充分すぎるほどに周囲の状況に気を付けないといけない。
    男の子が回復しますように…

    +90

    -3

  • 32. 匿名 2021/01/03(日) 18:26:15 

    >>20
    躾の問題なの?

    +13

    -14

  • 33. 匿名 2021/01/03(日) 18:26:27 

    >>4
    手か足どこから巻き込まれたかわからないけど確かにどこかはグチャグチャかもしれないね。

    +18

    -34

  • 34. 匿名 2021/01/03(日) 18:27:10 

    >>19
    ミスミソウという漫画思い出した

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/03(日) 18:30:04 

    >>33
    しつこいし、鬱陶しい

    +40

    -6

  • 36. 匿名 2021/01/03(日) 18:30:34 

    >>32
    自分の子供には危険な物ってのはちゃんと教えてるよ。
    小学4年なら親に教えられてるはずだけど?
    あの機械はとてもこわいのよ、たまに
    濡れ雪が詰まって刃が動かなくなった時に
    手を突っ込んで雪を取ろうとして手が切断した人とかいるからとても危険。

    +113

    -5

  • 37. 匿名 2021/01/03(日) 18:31:08 

    >>32
    躾と言うか雪国育ちなら屋根の下やツララの下や除雪機の近くや除雪した雪を捨てる水路の近くに行かない居ないって毎年雪が降るたび言われると思う
    少なくともうちはそうだった

    +113

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/03(日) 18:31:14 

    トピズレになるけど、こういう危険が伴う場面で子どもが飛び出して来ても「ダメよ、危ないでしょ」って優しく諭さないとだめなの?
    命に関わることだし、我が子となれば尚更大声出ちゃうよね。

    +73

    -8

  • 39. 匿名 2021/01/03(日) 18:32:42 

    豪雪地帯だと当たり前の光景だろうから、危機感がなかったとかではなくていつもの通りって感じで除雪してたんだろうね。こういう形で命を失ってほしくない。助かって欲しい。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/03(日) 18:33:16 

    大型の除雪車は巻き込まれたって聞くともうダメだろうなと思うけど、家庭用の小型除雪車ってとのくらいのパワーなんだろう
    かわいそうになあ

    +56

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/03(日) 18:36:13 

    地元です
    亡くなってしまったのか
    あぁかわいそうに…

    +19

    -16

  • 43. 匿名 2021/01/03(日) 18:36:53 

    >>38
    真剣に言え
    声の大きさなんてどうでもいい

    +3

    -16

  • 44. 匿名 2021/01/03(日) 18:36:55 

    >>32
    躾ても自分から危険に飛び込んでいくどうしようもない子がいるんだよね…

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/03(日) 18:37:09 

    >>41
    ↑みなさんこの人通報してください

    +11

    -12

  • 46. 匿名 2021/01/03(日) 18:37:50 

    >>9
    中入ったら死亡ってなってた。。

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/03(日) 18:37:50 

    >>38
    そんなこともネットで聞かないとダメなの?
    優しく言って1度でもわかるならそれで良いだろうし、わからないならひっぱたいてでもわからせないとでしょ。叩くなんて虐待!って意見が気になるなら叩かなければいいし

    +15

    -6

  • 48. 匿名 2021/01/03(日) 18:38:07 

    >>38
    こういう場合は怒鳴られて当然でしょ。そもそも叱らない育児自体、絶対ではない。

    +78

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/03(日) 18:38:11 

    うちは子供3歳で、外で雪かきしてると一緒にやりたくて一人で帽子かぶってジャンプスーツ着て長靴履いて家から出てくるんだけど、必ず夫に側にいてもらうようにしてる
    子供って側にいたはずなのに振り向いたら直ぐにいなくなってることあるし、家の裏に雪を捨てるのに軒下を通るから危険

    +8

    -11

  • 50. 匿名 2021/01/03(日) 18:38:19 

    亡くなった…。

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/03(日) 18:39:00 

    雪国の田舎は、一家に1台、家庭用の除雪機がある。
    私の実家にも除雪機があって、父が巻き込まれたりしないか、いつも心配。

    ほんと、こんな事故がなくなってほしい。
    心から思う。

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/03(日) 18:39:01 

    >>1
    お父さんも本当に大事なら最悪の状況も視野に入れて行動するべき。
    私は神経質だとか考えすぎとかよく言われるけど、そのお陰で友達を変態から救えたし、子供を交通事故に合わせなくてすんだ。
    ひいてしまった除雪車の人もきっとトラウマになっていることだろうに。

    +23

    -29

  • 53. 匿名 2021/01/03(日) 18:39:15 

    市内の病院って郡病院かな

    +0

    -9

  • 54. 匿名 2021/01/03(日) 18:39:18 

    残念ですがお亡くなりになられたそうです。
    お父様はお辛いでしょうね・・・
    お悔やみ申し上げます。

    +152

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/03(日) 18:40:21 

    ミスミソウ思い出してしまった

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/03(日) 18:41:00 

    >>1
    毎年起きて悲しくなる
    どうして…

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/03(日) 18:41:11 

    芝刈機くらいのパワー?
    芝刈機は安全カバー付いてるからそんなに怖くないけど
    私も子供の頃から使ってたし

    +4

    -13

  • 58. 匿名 2021/01/03(日) 18:41:35 

    亡くなったんですね。
    可哀想に、ご冥福をお祈りします。

    +80

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/03(日) 18:41:48 

    具体的にどうなるんだろ
    除雪機の前方にぶつかって雪みたく子供も分割される?

    +1

    -19

  • 60. 匿名 2021/01/03(日) 18:41:52 

    >>47
    具体的な罰則がないとはいえ、今は怒鳴ったり軽く叩いたりするだけでも体罰禁止法には触れるからね。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/03(日) 18:42:51 

    >>15
    岐阜では起きない

    +0

    -12

  • 62. 匿名 2021/01/03(日) 18:42:56 

    >>1
    ご冥福をお祈りします

    +13

    -9

  • 63. 匿名 2021/01/03(日) 18:43:04 

    健康な子供が不慮の事故で亡くなるのは辛いな

    +101

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/03(日) 18:44:23 

    私も扇風機に手をつっこんでたからこの事故を笑えない

    +2

    -12

  • 65. 匿名 2021/01/03(日) 18:44:29 

    >>61
    岐阜ってどこ

    +3

    -11

  • 66. 匿名 2021/01/03(日) 18:45:08 

    >>57
    芝刈機と除雪機の両方知ってる人がいなそう

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/03(日) 18:45:29 

    >>12
    除雪機自体はスピード出るものではないから、子供が面白がって近づいたケースかな

    +160

    -6

  • 68. 匿名 2021/01/03(日) 18:46:02 

    >>23
    うちも、誰かが除雪してるときは子供を外に出さないよ。

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/03(日) 18:47:09 

    >>40
    家庭用の除雪機はこんな感じ
    北海道だけど、除雪機は怖いと親から散々言われて育つよ
    祖父母や実家にもあったけど、「除雪機使っている間は家にいろ。外に出るな」って言われる
    万が一ちょろっと家から出たら「出るなって言ったでしょー!!!」と怒鳴られるレベル
    そこまでやる?と思うかもですが、巻き込まれたら助かったところで腕が無いとか足が無いとか、そーいう事態になるからシャレにならんのよ
    除雪機に巻き込まれ、9歳男児が意識不明 新潟・柏崎

    +126

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/03(日) 18:47:19 

    >>30
    雪で前が見えないの?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/03(日) 18:47:24 

    しつこい。そんなに気になるなら自己責任で検索すればすぐにでてくるよ。

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2021/01/03(日) 18:48:11 

    >>61
    岐阜も降るじゃん

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/03(日) 18:48:34 

    >>53
    そこ重要?

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/03(日) 18:49:03 

    男の子って機械系好きだし
    好奇心で近づき過ぎて捲き込まれたんだろうね

    +49

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/03(日) 18:49:46 

    >>70
    音が煩いから子供の気配がまったく分からんのよ
    除雪機前に飛び出して来たらもうアウト

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/03(日) 18:51:53 

    >>12
    私も雪国は分からないけど、除雪機を運転してる人が可哀想だと思う。雪国ならこそ、何故子供に教えないのか謎。

    +88

    -26

  • 77. 匿名 2021/01/03(日) 18:54:07 

    除雪機運転してる人が気の毒

    +1

    -8

  • 78. 匿名 2021/01/03(日) 18:54:40 

    父親はこれから毎年除雪機を動かすたびに、巻き込む感触を思い出すわ。
    メンタルケアをしっかりと。

    +77

    -11

  • 79. 匿名 2021/01/03(日) 18:54:58 

    >>76
    その除雪機使ってたのが、お父さんなんだけどね。

    +69

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/03(日) 18:56:07 

    >>3
    亡くなったって元記事に書いてあるよ

    +14

    -4

  • 81. 匿名 2021/01/03(日) 18:56:43 

    >>76
    運転してたの父親だよ

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/03(日) 18:58:12 

    >>41
    新年早々荒れてるね、大丈夫?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/03(日) 18:59:33 

    父親が除雪してるのに子供を近くにいさせちゃダメだよ
    父親が目を離した隙にってよくあるよね

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2021/01/03(日) 19:00:06 

    >>64
    それは自業自得…。

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2021/01/03(日) 19:00:10 

    >>12
    除雪機で除雪する親や祖父母のそばで子供がワーイ\(^-^)/って遊んでるのたまに見るよ。うちは絶対させないけど。

    +175

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/03(日) 19:00:11 

    >>80
    一番初めの情報が「意識不明」だったけど、更新されたんだよ。

    +47

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/03(日) 19:03:19 

    >>69
    えー!想像とちがいました!
    こんな本格的なんですね!
    芝刈り機くらいのを考えていました。
    雪国は大変ですね…。
    ウチも車を動かす時は絶対子供を確保していますが、人間である以上うっかりはあるからなぁ。

    +49

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/03(日) 19:05:27 

    >>48
    怒鳴るな
    DQNかよ

    +0

    -20

  • 89. 匿名 2021/01/03(日) 19:05:46 

    >>35
    なら今年はこういう事故などのトピは見ないで平和なトピにだけ参加したら良いと思います。

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2021/01/03(日) 19:06:22 

    >>47
    体罰は犯罪
    未だにこういう馬鹿がいるんだね

    +1

    -10

  • 91. 匿名 2021/01/03(日) 19:07:20 

    >>57
    家庭用の芝刈り機は電動
    家庭用の除雪機はレギュラーガソリン(自動車と同じ)
    最初からパワーがまったく違う

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/03(日) 19:07:42 

    亡くなったんだ。
    痛かっただろうね。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/03(日) 19:09:49 

    父親が目を離した隙の事故本当多いよね。
    使えない男ばっかり。

    +41

    -12

  • 94. 匿名 2021/01/03(日) 19:10:43 

    可愛い盛りに…。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/03(日) 19:11:26 

    今日雪すごく積もってたからもしかして、雪に飛び込んでお父さんから見えなかったとかもありそうだね。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/03(日) 19:11:27 

    >>5
    除雪機とかトラクターの後ろについてる畑を耕す機械とかね、運転する方も十分注意してるんだろけど子どもだってじっとしてないし小さい分死角に入りやすいからいくら注意しててもこういう事故がおきてしまう。男の子が回復してくれることを願います。

    +55

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/03(日) 19:12:42 

    辛い。お父さんどんなに辛いだろう。
    胸が痛い。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/03(日) 19:13:10 

    >>13
    お父さんとかお爺ちゃんのところ行きたくて近づいてしまうんじゃない。特に男の子ってこういう機械とかに興味示すから

    +65

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/03(日) 19:15:22 

    >>37
    当たり前に注意されて育つと思うけど、子供には除雪車とかツララとか危ないところに限って面白そうに見えるってのもあると思う…

    私は小さい頃除雪車見るとテンション上がって周りをチョロチョロして怒られた記憶がある。

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/03(日) 19:18:15 

    >>41
    年始そうそうヤバいのがいるね。
    読解力、想像力がないのを自ら発信している。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/03(日) 19:19:22 

    除雪機って安全装置あるよね?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/03(日) 19:20:32 

    最近の自動車に付いているカメラとかレーザーセンサーとかでなんとかできないだろうか

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/03(日) 19:20:32 

    Yahooニュースにもなっているね。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/03(日) 19:27:17 

    >>32
    本人が痛い目に合って凝りるか、親が危険さを伝えないと学習出来ないんじゃない

    +27

    -3

  • 105. 匿名 2021/01/03(日) 19:28:37 

    >>30
    雪を吹き飛ばすから
    除雪車の周囲は雪が舞ってる。
    視界も悪くなる。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/03(日) 19:29:11 

    >>79
    じゃあもし他人だったら??

    +2

    -10

  • 107. 匿名 2021/01/03(日) 19:29:15 

    >>100
    ヤバイのはお前の親だろ
    ポンコツ

    +0

    -8

  • 108. 匿名 2021/01/03(日) 19:38:28 

    >>75
    逆に言うと子供側は絶対音は聞こえてるんだね
    近づかないように言い聞かせるか、それが無理な子は音がしている間は家から出さないようにするしかないね

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/03(日) 19:39:35 

    母親はなにやってんのよ

    +12

    -19

  • 110. 匿名 2021/01/03(日) 19:43:37 

    >>32
    ひゃっぺん言っても何かに夢中になると車道に飛び出しちゃうような子っているじゃん

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/03(日) 19:44:00 

    親がバカー!

    なんで家に待たせておかない??

    さあ、新年早々葬式です。

    +7

    -21

  • 112. 匿名 2021/01/03(日) 19:44:41 

    >>31
    父親が運転してたのね…
    それなら尚更除雪中は子供を外に出さないようにしないと。

    +48

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/03(日) 19:45:37 

    >>36
    はいはーい

    +3

    -9

  • 114. 匿名 2021/01/03(日) 19:45:56 

    >>86
    気の毒すぎる…

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/03(日) 19:46:51 

    >>36
    言っても聞かない子はどうすんの?
    子供ってそういうもんじゃん躾とは違う

    +29

    -4

  • 116. 匿名 2021/01/03(日) 19:46:53 

    ミスミソ…

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/03(日) 19:47:35 

    >>104
    躾とは違うでしょ

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2021/01/03(日) 19:49:23 

    >>12
    参考までにうちの地域でよく見る物だけど、下の赤いグルグルした部分が高速回転して雪を粉々にします。粉々にした雪は横にずらしたり上に付いてる排雪口から出てとか道脇に寄せたりします。

    人は上のガラス張りの部分で操縦するので子供が真前に潜り込んだから見えません。

    残念ですが幼稚園児とかの巻き込まれはたまに聞きます。小学の中学年はまれですが、、、
    除雪機に巻き込まれ、9歳男児が意識不明 新潟・柏崎

    +129

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/03(日) 19:49:45 

    >>106
    どうなんだろう。
    家庭用の除雪機は自分ちの敷地で使うものだから、よその子が飛び出てくるって状況がなかなかないよね。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/03(日) 19:52:42 

    この時期手を巻き込まれて切断とかよく聞くニュースだし除雪機って本当にこわい。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/03(日) 19:53:25 

    >>115
    横だけど、除雪機は本当に危ないから、言って聞かない子なら、除雪機使ってるときは絶対家から出しちゃダメじゃない?
    台風の時に子どもに家から出るなって言うのと同じことだと思うよ。

    +75

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/03(日) 19:58:05 

    >>12
    かまくらとか入ったりはよくある
    雪山かと思って除雪する

    "かまくらに男児"気付かず除雪 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    10日、旭川市のアパート経営の男性をを業務上過失傷害の疑いで逮捕。9日、アパートに住む小学6年に除雪車の雪かきをぶつけるなどして死亡させた疑い。小学生はかまくらを作り中で遊んでいたが、容疑者は雪山と勘違いしたのだという

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/03(日) 19:59:07 

    >>23
    残念ながら亡くなったそうです。
    父親と従業員が除雪機のエンジンを掛けたまま数分間離れた間の事故だったようです。

    +72

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/03(日) 19:59:17 

    遊び歩いていたわけじゃないのに
    ご冥福をお祈りします

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/03(日) 20:02:34 

    >>119
    そうなんだ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/03(日) 20:03:26 

    >>115
    そんなんしらんよ。
    脳の専門家じゃないんだから、
    そういう子はそうでいいんじゃない?

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/03(日) 20:03:27 

    >>69
    これまだ小さい方ですよね?地元のは豪雪地帯だからかもっと大きい。

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/03(日) 20:05:15 

    >>123
    うわあ…居た堪れない…

    +52

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/03(日) 20:06:02 

    >>106
    この手のニュースは数多くあるけど他人だった例ってぱっと思い浮かばないレベルだよ
    ありがちなのがおじいちゃんが孫を…ってパターン
    除雪機は結局自分の敷地内のものだから、よその子を巻き込むシチュエーションなんてなかなかないんじゃないかな
    逆によそのうちの子を巻き込むような場所で使ってたら、人の敷地で使ってる方が問題かと

    +19

    -2

  • 130. 匿名 2021/01/03(日) 20:09:00 

    >>101
    除雪機も稲刈り機でも安全装置あります。あんなのあっても、切断された人知ってます。間に合わないんですよ。あっという間だから。

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/03(日) 20:10:12 

    これは辛いなぁ。9歳だからある程度は大丈夫かなという思いもあっただろうし。互いに気の緩みがあったのかもしれないよね。助かってくれるといいけど意識不明だと厳しいのかな。お父さんも辛いだろうね。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/03(日) 20:13:00 

    >>123
    亡くなっちゃったんだ…
    エンジンかけたままなんでどこかいっちゃうかな。
    なんでエンジンかかったままの除雪機に近づいちゃうかな。絶対近づかないように言い聞かせてこなかったのかなぁ。

    +86

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/03(日) 20:13:30 

    >>90
    死ぬよりマシだよ。
    わからないと死ぬんだ。
    理屈じゃないから、叩いてでも教える。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2021/01/03(日) 20:13:54 

    亡くなってしまったってニュース出たね。地元だし辛い。雪は怖いよ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/03(日) 20:25:43 

    命の危険があるなら叩いてでも教えないとダメ。体罰だの虐待だの、勝手に騒げ!命の問題だから!!

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/03(日) 20:26:13 

    9歳か…可哀想に…

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/03(日) 20:28:01 

    >>123
    エンジン切ってたらと思うと…。痛かっただろうね。

    +64

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/03(日) 20:29:34 

    雪国に住んでないから分からないけど除雪機って絶対ないとだめなん?
    楽を取った結果がこうならもう違う方法を探すしかないよ…
    大変だとは思うけどなんとかならないものか…

    +2

    -21

  • 139. 匿名 2021/01/03(日) 20:30:47 

    >>122
    これは辛い…

    +42

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/03(日) 20:32:05 

    辛いね…
    雪国に住んだことないんだけど、
    住み続ける人達は理由があるのかな?

    +1

    -17

  • 141. 匿名 2021/01/03(日) 20:37:16 

    >>98
    なるほど、、

    周囲で機械扱ってる間は、家族が子供見ていないどだめだね。面倒かもしれないけど。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/03(日) 20:38:43 

    >>15
    非雪国でも農具やシュレッダーとかで子供の事故はあるよ

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/03(日) 20:41:40 

    近くだから他人事じゃない。
    子どもには除雪機使用してるところには近づくなと口を酸っぱく言ってるけど、何があるかわからない。
    道路脇の雪壁も人の身長は越えてるし…。
    無事に回復することを願ってます(>_<)

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2021/01/03(日) 20:44:31 

    >>123
    手を離したら止まるようになってない物なの?
    父親だけかと思ったら、従業員も一緒に離れてたんだ…。

    男ってホントに危機管理能力無いな…。

    +113

    -3

  • 145. 匿名 2021/01/03(日) 20:47:06 

    >>138
    普通の自宅だとしたらそうだけど、この記事見たら自宅兼事務所みたいなこと書いてあるから、敷地が広いんだと思う
    従業員用の車やもしかしたら重機類を止めておく場所が必要だったりがあったのかもしれない
    雪国じゃなくても想像したらわかると思うけど、広い敷地を少ない人数で自力で雪はねするのは「楽をとる」レベルじゃなく大変なことだよ
    それだけで1日終わって仕事どころじゃなくなるし、と思えばまた雪は降るわけだし追いつかない
    人力で雪はねする場合って、もうある程度諦めるのが普通なんだよ
    家の前の歩くところだけ、車停める所だけって
    あとは冬の間じゅうこんもり雪が積もっていて、足は踏み入れられなくなるのが普通
    そういうわけにも行かない人たちが除雪機使うイメージだよ

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/03(日) 20:48:17 

    >>52
    除雪車の人=父親

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/03(日) 20:49:18 

    >>140
    毎年台風上陸する地域に住んでる人も毎年洪水おこる地域に住んでる人も南海トラフおこるといわれてもなお危ないエリアに住んでる人も猛暑になる地域に住んでる人もコロナぶっちぎりの首都圏に住み続ける人も普通にいるでしょ。同じことだよ。

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/03(日) 20:49:19 

    >>12
    あれだけ大雪なのを除雪してるなら、周りが避けないと無理だろうなーとは思ったりする。

    何でも学校で、というのもダメだけど、雪国では学校で除雪車に近づかないように教えておいた方がいいね。避けてくれると思わないように。

    +95

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/03(日) 20:50:59 

    大人でも除雪作業中の巻き込まれ事故は起こるよ。
    運転席は高いところにあるから死角ができるし音はうるさいし雪は舞い上がって視界悪いしあちこちに雪山があって雪山の影に人がいてもわからないんだよ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/03(日) 20:51:19 

    >>138
    雪国出身です。
    除雪機ない生活は無理です。雪の量が半端ないし、敷地も広いから手作業は有り得ない。ましてや今年は積雪量異常だから、朝除雪したらOKっていうレベルじゃないんですよ。柏崎だから1mはあったと思うし。

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/03(日) 20:51:26 

    >>109
    父親が子供と外出して除雪作業するとは思ってなかったとかかもしれないよ。
    この状況はわからないけど、男の人って危機管理が出来ない人も多いから旦那が子供と出かける度に、車に気をつけて目を離すなと念に念を押す。それでも帰ってくるまで心配。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/03(日) 20:54:36 

    >>147
    なるほど…好きで選んで住んでるんですね…。
    なら毎年必ず降る雪で亡くなるなんて可哀想です。。
    地震や台風やコロナなんて必ず毎年来るわけではないので( ; ; )

    +4

    -22

  • 153. 匿名 2021/01/03(日) 20:58:43 

    >>138
    交通事故が怖いからって家から出るなと言いますか?車廃止にできますか?

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/03(日) 21:07:29 

    怖い

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/03(日) 21:08:39 

    >>152
    雪降っても必ず死ぬわけじゃないからね
    雨や猛暑と同じだよ
    熱中症や洪水で死ぬことはあるけど必ずじゃないでしょ
    日本なんて毎年毎年猛暑になるのに変わらず住んでる人がほとんどじゃん
    雪より人殺してるでしょ

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:35 

    >>152
    あなたはどこに住んでるの?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/03(日) 21:10:19 

    >>108
    双方に爆音が聞こえているからこそ、親に話かけようと思った子供が遠くからだと声が届かないからとついつい近づいてしまいがちなんだよね。

    除雪作業って時間がかかるから、「もう◯時だよ」とか「電話がきたよ」とかを伝えるために善意で。

    今回の事故の原因はわからないけど、そこそこしっかりしている子こそ保護者は気をつけなければいけないんだよね。「言わなくてもわかるだろう」とか「きっと既に誰かに言われてそれを覚えているだろう」とか思ってしまいがちだから。

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/03(日) 21:11:03 

    地元民です

    男の子の死因は脳挫傷だそうです…

    +40

    -1

  • 159. 匿名 2021/01/03(日) 21:12:17 

    >>130
    切断。。。
    むごい。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/03(日) 21:12:53 

    ケースは違うけどこういう子がいるからハーネスはやっぱり必要だよ。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/03(日) 21:13:55 

    >>152
    まぁ言ってることはわかる。
    でも雪国は工夫してすめてるから住んでる人も多いのでは?
    私東京なんだけど山形の友達がいるけど寒いのや雪が嫌で出てきたとかではなかったよ。入りたい会社のために東京の大学に出てきたって言ってたし、コロナ前はお正月毎年かえってたし雪国の地元が好きみたいだったよ。

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2021/01/03(日) 21:15:24 

    >>151
    子供も1人で遊んでるし、除雪するかー。みたいなる感じだったのかな。
    だとしたら危機管理能力無いよね

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/03(日) 21:17:52 

    >>156
    今は夫の仕事の都合でシンガポールです。
    家は都内にあります。数年後には帰る予定です。
    地震やコロナで大切な子供達を亡くさないように
    きちんと対策をしますね( ; ; )!

    +1

    -23

  • 164. 匿名 2021/01/03(日) 21:17:56 

    >>123
    辛い。男の子だと興味もあって近づいてしまったのかな。

    +35

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/03(日) 21:19:26 

    怖いよー

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/03(日) 21:20:49 

    >>161
    工夫して住めるっていうか、雪が降るだけで普通に住める所も多いと思うけど
    日本は東南アジア寄りだからイメージしにくいのかもしれないけど、ヨーロッパやアメリカなんかは雪降る地域普通にあるでしょ人も沢山住んでるし
    そんな事言うなら北欧とか住めたものじゃないでしょ
    大学生4年間札幌に住んでてその後2年間カナダにいたけど、工夫して住むとか好き好んで住むとかそんな大層なものじゃなかったよ
    地元にいた時の夏の過ごしにくさの方がよっぽど自分は苦手だった

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/03(日) 21:22:07 

    >>163
    海外からがるちゃんにコメントできなくない?
    私はアメリカ行った時、海外のIPアドレスがどうのこうのでできなかったわ。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/03(日) 21:23:45 

    >>126
    わからねぇなら黙ってろよ

    +0

    -9

  • 169. 匿名 2021/01/03(日) 21:24:08 

    >>167
    同じ!自分も海外IPで赤字で出てきて規制くらったよ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/03(日) 21:26:09 

    >>163
    あれ?私がシンガポールいた時は書き込みできなかったけど…

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/03(日) 21:26:25  ID:8ZOauI6bRg 

    >>167
    どこに住んでるの?と聞かれたので
    シンガポールと答えました。
    いまは夫の正月休みで都内にいます。

    +0

    -20

  • 172. 匿名 2021/01/03(日) 21:31:03 

    >>171
    この時期によく帰ってこれたね。
    ビジネス以外だと2週間ホテルに隔離よね。意地悪言ってごめんなさい。夫の仕事の都合でシンガポール在住って言ってみたい気持ち、わかるけど。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/03(日) 21:32:11 

    >>171
    横だけどこのコロナ禍で行き来してるの?入国規制緩和があってもまた往来禁止になるかもしれないのに?後出しもいい所だし言ってること無茶苦茶だわ

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/03(日) 21:35:06 

    >>42
    地元だから何?

    +3

    -18

  • 175. 匿名 2021/01/03(日) 21:37:00 

    >>38
    むしろなんで優しく諭すやり方じゃないとだめなの??

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/03(日) 21:37:20 

    >>171
    今シンガポールって免除ありだけど出国時Pcr検査、入国時14日施設での隔離、その後PCR検査しかも自費だよね?そんな中帰省で帰ってきたの?

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/03(日) 21:37:20 

    >>172
    正月休み明け、夫が地方の工場への出張があるので帰国しました。
    都内の自宅に1週間ほどいます。

    +2

    -16

  • 178. 匿名 2021/01/03(日) 21:38:16 

    >>176
    夫の会社が全て負担してくれています。

    +1

    -15

  • 179. 匿名 2021/01/03(日) 21:40:52 

    >>157
    九歳にもなればしっかりしてるって言うけど、
    危ないの分かってるけど自分は大丈夫っていう謎の自信を持ってたりするからね
    やっぱり大人の目は必要

    ソースは私
    大人になって思い返してみれば、本当にアホな子でしたよ・・・

    +22

    -2

  • 180. 匿名 2021/01/03(日) 21:41:38 

    >>148
    家で親がしてるんだから親がしっかり教えなきゃいけないよ

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/03(日) 21:46:13 

    >>13
    家族総出で作業したりしてるから子どもは家でじっとはしてられないんだよね💦

    +20

    -1

  • 182. 匿名 2021/01/03(日) 21:46:39 

    >>171
    まともな企業だったら戻る前提で帰国推奨しないと思うけど
    戻れなくなるかもだし、向こうも入国規制あるでしょ

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/03(日) 21:47:00 

    >>157
    父親が除雪機のエンジンかけたまま目を離した隙に怪我したんだって

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/03(日) 21:47:16 

    >>176
    費用の問題ではなく、シンガポールのビジネストラックはビジネスでの往来しか認めてないし、出国入国検疫後、2週間隔離よね。そんな大変な思いをして1週間だけしか日本にいないって...。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/03(日) 21:50:18 

    >>151
    父親と会社の従業員が除雪してた

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/03(日) 21:55:28 

    >>184
    そう、戻る時のことを考えると会社が持つとかそんなことじゃなくてこの混乱下でわざわざ規制のために帰させるって企業も変だと思う
    シンガポール側だけじゃなく、国内も入国制限かかったりなタイミングで

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/03(日) 21:55:28 

    >>12
    除雪機+積雪と
    さらに今日は新潟県内全域でずーっと雪が降っていたので
    視界不良だったんでしょうね
    画像は柏崎市です
    除雪機に巻き込まれ、9歳男児が意識不明 新潟・柏崎

    +75

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/03(日) 21:56:51 

    >>171
    >>152とか見る限り遠まわしに雪国をディスってマウントとりたいんだろうけど、余計なこと話せば話すほどボロでてる笑う。
    そもそも、海外に仕事で行くような環境があれば、どんな気候の地域(国)だって、住み続ける人がいることくらい考えてわからないものかね。
    まあ嘘だからわからないんだろうけど。雪国になんで住み続けるの…?とか、高緯度の国とかどうなるの案件じゃんw

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:46 

    >>166
    考えると先進国と言われる国って雪が降る寒い地域の方が多いよね。普通に考えて東南アジアとかの方が気候は良さそうなのに。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/03(日) 22:13:19 

    >>180
    教えれる親と教えれない親がいるんだよ。

    親に教えておきましょう、と連絡してても教えない親がいると思うよ。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/03(日) 22:25:16 

    >>171
    だっさ

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2021/01/03(日) 22:29:26 

    こういう事故が起こるたびに親は何してたんだー?!って皆んな言うけどさ、いい歳した大人だって渡っちゃ行けませんよっていう道路横断して車に轢かれる人もいるんだからさ、年を重ねれば大丈夫とか、大人がそばにいたら事故が起こらないとかそういう問題じゃないんだよ。

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2021/01/03(日) 23:12:12 

    9歳から目を離して除雪機とか。このお父さん何してんの。

    +1

    -7

  • 194. 匿名 2021/01/03(日) 23:13:56 

    可哀想だ
    たった九歳でこんな酷い目に遭うなんて

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/03(日) 23:16:23 

    除雪機と一口にいっても大小性能様々
    重機から小型まで
    人が乗るタイプを子供が外にいる状態の自宅でするもんじゃないよ
    毎年あるけど父親とか祖父とかマジでふざけんなって思う
    不用意に出入りすることないように大人が必ずいるときにやれ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/03(日) 23:16:39 

    >>37
    私も雪国育ちで、小学生の時にツララ見かけると自分に刺さるかもと思って避けて歩いた記憶がある…。雪国にも沢山の子どもがいるわけで大多数の子どもはそんな事故に合わないんだから、不慮の事故、運が悪かった、としか…。池や沼に落ちたりとかもだけど、好奇心旺盛過ぎるのも怖いよね。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/03(日) 23:20:15 

    >>44
    好奇心旺盛過ぎるのもね。
    何度言っても怒っても聞かない子や、夢中になってると周り見えてない聞こえてない子っているよね。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/03(日) 23:25:44 

    >>178
    アンタつまんねーからそろそろ消えなさい

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/03(日) 23:26:47 

    >>195
    いや、もしかしたら最初は母親と家にいたかもしれないじゃん。9歳なら母親も目を離したりするし勝手に家出てくることもできるわけだし。除雪してると雪舞うから視界悪くなるし、父親もまさか母親と家にいた9歳の子が目の前にいるとは思わないんじゃない?

    って言う私も、父親批判するあなたも憶測ですが。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/03(日) 23:28:05 

    うちの親って何かを注意させる時に「車の窓から顔を出したら首が飛んで亡くなるよ」とか「車の窓の開け閉めで遊んでたらスパアッと切れて指が無くなるよ」とか「馬のうしろに立ったら蹴られて頭がパックリ割れて死ぬよ」とか、具体的に怖いこと言って脅かされたから私は危ない事は絶対にしなかったんだけど、最近の親御さんは「危ないよ~」ぐらいで具体的に何がどうなるとか言わないのかな?
    言えば絶対に近寄らないと思うんだけど。

    +50

    -2

  • 201. 匿名 2021/01/03(日) 23:38:42 

    >>200
    子供って具体的にどんな目に合うかビビらせる位じゃ無いと言う事聞かない子多いからね、ウチもそれ位言ってます。

    +38

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/03(日) 23:43:06 

    お願いだから助かりますように!

    +5

    -4

  • 203. 匿名 2021/01/03(日) 23:51:27 

    >>112
    お父さんだから出てきちゃったし、お父さんだから止まってくれると思ったんだろうね。何か言いに行ったのかビックリさせようと思ったのか分からないけど子供が可哀想で胸が痛い。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/04(月) 00:19:39 

    >>123
    引き込まれたら止まらないからね
    服でもかすったのかな・・・

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/04(月) 00:22:59 

    >>144
    男は信用しちゃ駄目だよ

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/04(月) 00:24:12 

    >>123
    数分離れたらダメだと思う
    息子がどういう性格性分か分かってなかったのかな?
    エンジン切るとまたかけるのに時間かかるの?
    そうでないなら切らないと…

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/04(月) 00:27:29 

    >>171
    くっさ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/04(月) 00:29:01 

    >>200
    うちは母と祖母が言ってた特に祖母
    母親はあまり言ってなかったかな
    それ聞いたら
    もうやらなくなった
    今考えるとばあちゃんの危機察知能力すごいと思う、感謝感謝

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/04(月) 00:30:09 

    >>163
    数年どころか明日帰れ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/04(月) 00:36:11 

    +0

    -8

  • 211. 匿名 2021/01/04(月) 00:43:55 

    >>129
    祖父のトラクターに農作業中ひかれ3歳孫死亡 富山 
    祖父のトラクターに農作業中ひかれ3歳孫死亡 富山 girlschannel.net

    祖父のトラクターに農作業中ひかれ3歳孫死亡 富山 農作業中ひかれ3歳孫死亡、富山 祖父のトラクターに | 共同通信 12日午後5時20分ごろ、富山市内の畑で、農作業中だった祖父のトラクターに孫の宮元菖太朗ちゃん(3)がひかれた。菖太朗ちゃんは頭を負傷し、搬...


    これとかね
    これなんか一波の緊急事態宣言中だったから、
    親と別居で祖父母が面倒見てたから両親が叩かれてた
    今この家どうなってるんだろう

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/04(月) 00:57:27 

    >>12
    うちは除雪機が毎朝来るとこだったけど、
    なんかすごい怪獣みたいで
    妹と息止めて隠れてたな毎回

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/04(月) 01:04:15 

    >>190
    横だけど、教えられる・教えられない ね

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/04(月) 02:48:58 

    >>24
    小型機も!さっきニュースでやってた息子を巻き込んじゃったって

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/04(月) 02:56:35 

    ニュース記事でさっき見ましたが
    男の子脳挫傷で亡くなったそうです。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/04(月) 03:54:24 

    除霊機に空目して近くにいたせいで魂を巻き取られて意識不明なのかと思って、今時の除霊って機械使うんだ!?ってびっくりしたら私の目と頭がおかしいだけだった
    ご冥福をお祈りします

    +0

    -12

  • 217. 匿名 2021/01/04(月) 04:41:50 

    >>96
    うちも農家だけど、とくに男の子って重機好きだったりでいつの間にか側に立ってたりするからヒヤヒヤする。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/04(月) 08:57:28 

    >>212
    >>118
    うちは、家庭用のを除雪機。道路を除雪してるデカイやつを除雪車と呼んでいるんだが。
    我が家だけだったのかな。
    みんな、どちらも除雪機なの?

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/04(月) 10:11:32 

    雪国だけど、除雪機を使う除雪のときは子供なんて連れてやらない…
    飛ばされる雪で視界よくないし、想像以上にエンジン音が大きいから周りで誰かがしゃべっても全く聞こえない
    何より凄く重たい本体の操縦+先端ノズルを動かす操作でマルチタスクが苦手な人は子供の様子まで見れないと思う
    正直「なにやってんの…」と呆れる

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/04(月) 10:26:53 

    >>87
    本気の重さがないと、積み重なり固まった雪を崩せないんだよね
    女性が操作するのは難しいレベル

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/04(月) 10:27:37 

    >>215
    脳挫傷…
    それだけでもう…

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/04(月) 10:31:17 

    >>168
    躾の仕方もわからないの?
    躾ができない親に育てられて子供が可哀想。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/04(月) 10:34:49 

    目を離したって携帯してたんじゃない?

    +0

    -4

  • 224. 匿名 2021/01/04(月) 10:36:01 

    >>132
    いやそこは子供に求めるんじゃなく、親がエンジンを切るべき場面だよ
    凶器から数分も離れるならね
    この認識も甘かったかもしれないけど、除雪機が身近なもの過ぎて危険性を忘れてる親が駄目だ

    +21

    -2

  • 225. 匿名 2021/01/04(月) 11:41:48 

    >>175
    体罰禁止法に触れるから。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/04(月) 14:28:29 

    >>200
    最近も昔も色んな親がいて色んな子供がいるし、自分ちがそれで大丈夫だったから他の家も大丈夫とは限らない
    そういうおぞましい状況を怖いと思わず本当にそうなるのかと興味がわいてしまう子もいるし

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/04(月) 16:17:36 

    >>222
    教えて💖

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2021/01/04(月) 19:16:17 

    >>12
    除雪機と除雪車で違うよ。
    今回のは家庭用のなのかな?
    ロータリー部分に巻き込まれたか、バックの時に轢かれたか…何にせよ助かって欲しいね。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/05(火) 11:20:47 

    >>227
    とりあえずお前はもう子供産むなw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。