ガールズちゃんねる

始めたら自信がついたこと

191コメント2021/01/25(月) 02:39

  • 1. 匿名 2021/01/02(土) 20:37:13 

    主は昔から自信がないタイプで、人と接する時にオドオドしてしまいます。
    そんな自分を変えたいのですが、何を始めれば自信がつきますか?
    皆さんが実際に経験したことを教えてください!

    +138

    -2

  • 2. 匿名 2021/01/02(土) 20:37:40 

    筋トレ一択

    +337

    -5

  • 3. 匿名 2021/01/02(土) 20:38:14 

    始めたら自信がついたこと

    +95

    -3

  • 4. 匿名 2021/01/02(土) 20:38:14 

    筋トレ!

    +155

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/02(土) 20:38:16 

    筋トレ
    くよくよ悩まなくなったし楽観的になった

    +231

    -4

  • 6. 匿名 2021/01/02(土) 20:38:22 

    バイトでの接客で

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2021/01/02(土) 20:38:34 

    始めたら自信がついたこと

    +0

    -13

  • 8. 匿名 2021/01/02(土) 20:38:41 

    筋肉は裏切らない


    その根拠がよく分からないから教えてくれませんか?

    +141

    -10

  • 9. 匿名 2021/01/02(土) 20:38:45 

    マスク生活
    かなり目が美しいから

    +112

    -9

  • 10. 匿名 2021/01/02(土) 20:39:08 

    接客業のお仕事。
    学生時代に接客業を経験して、人と関わる事が怖くなくなりました。

    +84

    -4

  • 11. 匿名 2021/01/02(土) 20:39:25 

    >>8
    とりあえず鍛えてみてよ

    +81

    -4

  • 12. 匿名 2021/01/02(土) 20:39:50 

    筋トレじゃない?やり始めたら全てのことがどうでもよくなって吹っ切れた!

    +128

    -2

  • 13. 匿名 2021/01/02(土) 20:39:56 

    己を磨くこと

    +45

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/02(土) 20:39:56 

    Twitter
    虚偽の自分を作れる

    +8

    -8

  • 15. 匿名 2021/01/02(土) 20:40:04 

    >>1
    接客業
    ファミレスのホールとか?

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/02(土) 20:40:04 

    筋トレ崇拝者ばっかでキモいトピ

    +26

    -49

  • 17. 匿名 2021/01/02(土) 20:40:19 

    読者モデル

    +8

    -9

  • 18. 匿名 2021/01/02(土) 20:40:32 

    ダイエット

    +72

    -4

  • 19. 匿名 2021/01/02(土) 20:40:58 

    馬鹿の一つ覚えみたいに筋トレ

    +23

    -17

  • 20. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:16 

    結婚

    自分を受け入れて理解してくれるパートナーがいるって安心感が自信に繋がると思う。

    +52

    -30

  • 21. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:28 

    SEXかな。最初は痛かったりどう動いたら良いか分からないからなされるがままだったけど、今は自信ついた。

    +7

    -33

  • 22. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:30 

    私も筋トレ。
    筋トレって難しいもんだと思ってたけど、けっこう簡単でそこまでしんどくないんだよね。筋肉が増えたのもそうだし、体幹がしっかりしてきたから転けたりしなくなったし、階段もダッシュでダダダダダーと降りられるようになった。

    +169

    -3

  • 23. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:33 

    勉強
    特に法律系

    +41

    -5

  • 24. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:49 

    ワンナイト

    +5

    -13

  • 25. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:56 

    スキンケア
    肌が綺麗だと怖いもの減る

    +115

    -4

  • 26. 匿名 2021/01/02(土) 20:42:29 

    なんでもいいけど自分が好きなもの好きなことを突き詰めたら自信つくんじゃないかな?

    +89

    -4

  • 27. 匿名 2021/01/02(土) 20:42:42 

    歯列矯正

    +18

    -6

  • 28. 匿名 2021/01/02(土) 20:42:42 

    主です!
    筋トレ派多いんですね!
    スクワットからやってみます!

    +126

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/02(土) 20:43:12 

    私も主さんと同じ側から聞きたい
    英会話はどうなのかな 

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/02(土) 20:44:04 

    接客業してからどんな嫌いな人間でも適当に流せるようになった。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/02(土) 20:44:28 

    >>8
    体力つくし、痩せてきたりスタイルが引き締まってきたりすれば、自分を好きになれると思う。

    +156

    -3

  • 32. 匿名 2021/01/02(土) 20:44:49 

    口角上げて笑顔みたいになるのでそうしてたらいつも楽しそうでいいねと言われました。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/02(土) 20:45:05 

    筋トレってコメントが沢山あるのでぜひ私もやってみたいんだけど、今腹筋にチャレンジしたら1回もできなかった💦

    日頃何もしていない人が急にやり始めるには無謀でした。

    筋トレメニューで、もしも何か初心者におすすめのものがあれば教えてください。

    +62

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/02(土) 20:45:07 

    +7

    -18

  • 35. 匿名 2021/01/02(土) 20:45:12 

    筋トレってそんなに効くの?
    嫌なことあると引きずるタイプだからやってみようかな...

    +151

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/02(土) 20:45:41 

    痩せて化粧して、自分なりに綺麗になる。
    少しでも見た目が良い方に変わると自信がつく。

    +57

    -4

  • 37. 匿名 2021/01/02(土) 20:45:49 

    確実なのは金持ちになる事だよ
    これは効果抜群

    +69

    -6

  • 38. 匿名 2021/01/02(土) 20:46:20 

    >>8
    鍛えよ肉体
    鍛えよ筋肉
    筋肉は流した汗に比例する

    +71

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/02(土) 20:46:37 

    >>1
    私も主さんと同じタイプで+赤面症です。
    克服したいと中学生の頃、クラス委員に立候補して務めました。でも、治らず…( ; ; )
    ですがアルバイトで接客業をやってみたら楽しかったです!もう二度と会わないかもしれないと思うと気が楽でした笑

    就職結婚出産とあり接客から離れましたが、今、アラフォーになりアパレルでパートしてます☺︎

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/02(土) 20:47:03 

    >>1
    何でもいいと思う。
    何かをやり始めて、それをやればやる程不安と反比例して自信で出てくるものだと思う。
    何もしてない状態が一番不安の原因になる。
    テスト前に勉強してないと不安だけど、それなりに勉強してたら不安もそんなに感じないのが一番わかりやすい例だと思う。
    やればやっただけ、あれだけ頑張ったんだからって自信が持てるもんなんだよね。
    仕事・勉強・オシャレ・ダイエット・筋トレ・習い事等々、何でもいいと思う。

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/02(土) 20:47:29 

    私の場合は勉強!
    今までゆるく生きてきたけど何も身になってないし時間無駄してるのかなっていう思いがどこかにあったから、勉強して資格取ったら自信ついた

    +68

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/02(土) 20:47:47 

    >>28
    おいおい、本気にするな

    +0

    -31

  • 43. 匿名 2021/01/02(土) 20:47:54 

    結構でてるけどマジで筋トレ。

    始める前より引き締まったのはもちろん、確実にメンタル強くなった。
    今では男性しかいなくても一人で黙々とフリーウエイトエリアで筋トレしてます

    +112

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/02(土) 20:48:03 

    >>8
    鍛えたらスタイルだけでなくて血行が良くなるから髪とか肌とか爪とか若返るよ
    タンパク質も取るようにしたら尚更いい

    +118

    -3

  • 45. 匿名 2021/01/02(土) 20:48:04 

    筋トレとコメントされてる方々は、自宅とジムどちらでしてるんですか?

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/02(土) 20:48:10 

    >>33
    腹筋はなかなか難しいよ!プランクおすすめ!

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/02(土) 20:48:30 

    >>8
    体を動かす事で セロトニンという ホルモンが分泌します。セロトニンが増えると精神が安定しストレスが軽減します。
    もちろん、 健康的な生活をすればセロトニンも増えますが 運動、筋トレ等を行うとより効果的です。

    +138

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/02(土) 20:50:02 

    歯列矯正

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/02(土) 20:50:13 

    >>9
    私も。
    だからマスク外せない。
    マスク取ったらおばちゃん

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/02(土) 20:51:20 

    最近じゃないけど、一人で旅行に行くこと。
    未経験のことを一人でする時、キョロキョロしたりするの恥ずかしいと思って今までできないでいたことが、
    慣れてるように見えるこの街の人たちもみんな初めてかもしれんし!そもそも知らない街でキョロキョロしてても別に「旅行者かな?」で済むだけだし!と何も気にしないで過ごせるようになった。

    場所によって前から乗るバス後ろから乗るバスとかあって「あ、違った」って時もあるけど、そう言う恥ずかしいことも別に気にしないでいられるようになった。

    +58

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/02(土) 20:52:12 

    とりあえず何でも成功体験でたとえ失敗しても努力をやめないことじゃない。

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/02(土) 20:52:17 

    筋トレおすすめ多いね
    ストイックで尊敬する

    +75

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/02(土) 20:52:21 

    筋トレって向いてない人には苦痛でしかないから向いてる人、うらやましい
    鬱過ぎて出来ない
    効果がすぐ見えないし。
    気力ないときにもできる事ないかな

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/02(土) 20:52:43 

    数年前から有村架純として生きてます
    人と目を合わせるのも苦手で声も小さく笑顔ひとつ作れないような人間でしたけど有村架純として生きるようになってからは真っ直ぐに相手の目を見て会話できるようになり笑顔も増えて自分でも驚くほど素敵な女性になったと思います
    朝や化粧時に鏡を見るのが憂鬱でしたけど今では楽しくて仕方ありません
    だって有村架純なんですから

    +177

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/02(土) 20:53:32 

    >>54
    ?!

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/02(土) 20:54:01 

    >>53
    騙されたと思って1週間やってみてほしい。効果でるから。筋トレ思ったより効果でるの早いよ。(自分にしかわからないけど確実にわかる。)

    +68

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/02(土) 20:54:09 

    小さな成功体験の積み重ね
    いつもより5分早めに起きる、ウォーキング10分、甘いものを我慢した、イラついたけどやり過ごした
    とか、何でも良いので、できたら自分を褒めてあげる

    +68

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/02(土) 20:54:21 

    >>1
    ほんとに小心者で生きにくかったけど
    ほっといたら年取って勝手に図太くなった。

    +19

    -4

  • 59. 匿名 2021/01/02(土) 20:55:14 

    >>4
    そうだね!自分も3ヶ月経つけどこんな自分でも筋肉ついてきちんとボディメイクできたし、何より結果出すまで絶対に諦めないと決めた自分のストイックさに気づいた
    3ヶ月前に始めたことが3ヶ月後きちんと返ってきた
    今では習慣化してるからさらに引き締めてく!

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/02(土) 20:55:17 

    >>31
    >>47
    153cmで短足の私が鍛えても自分を好きになれるとは思えないなぁ…
    あと、昔太ってたのが筋トレしてバキバキになってるって人をたまにインスタで見かけるけど、みんな老けてみえるよ?

    +4

    -28

  • 61. 匿名 2021/01/02(土) 20:55:18 

    筋トレしんどくて毎回3日ぐらいで挫折するんだけどどうしたらいいかな

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/02(土) 20:55:45 

    >>28
    スクワットはフォームが正しくないと膝腰痛めるから気を付けてね!
    そういう患者さん多いよ。今は整形外科お休みだし。

    +47

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/02(土) 20:55:55 

    私は、ダンスを習って精神を安定しています。
    筋肉は付きますし 趣味仲間や発表会に参加に目標が楽しみなのと
    仕事場でも所作が綺麗に見えるよう評価される事
    若く見える事
    が実感できてダンスをやれて楽しいです
    筋トレは主に体幹とウエスト引き締めがメインでダンスに活かせるメニューをしています。

    +50

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/02(土) 20:57:03 

    フットサルやってるけど精神的に強くなったよ。プレーしてると長いトンネルに入る事が多々あるけど腐らず続ける事でトンネルから抜けられる。私生活でもトンネルに入ってもいつかは抜けると腐らずに踏ん張れるし、くよくよしなくなった。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/02(土) 20:57:24 

    >>45
    コメはしていませんが、筋トレはなんなら布団の上でもできます
    Youtubeにたくさん転がってますので、探してみてくださいね

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/02(土) 20:57:42 

    >>39
    環境を変えられるの、凄いです!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/02(土) 20:57:43 

    筋トレ、初心者は何から始めたらいいかわからないけど、まだ年明けだからやってみたいなあ。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/02(土) 20:59:35 

    >>56
    親切にありがとう
    あなた、いい方だね
    嬉しかったからやってみる
    56さんもいい事ありますように

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/02(土) 21:00:54 

    >>67
    100均でチューブ買ってきて、チューブトレーニングも手軽でいいよ。
    ぐぐればいくらでもやり方出てる。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/02(土) 21:01:14 

    >>54
    面白い!私、明日起きたら石原さとみで生きてみる

    +96

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/02(土) 21:01:35 

    >>69
    どうもありがとうございます。がんばります

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/02(土) 21:02:31 

    >>23
    法律系って、めちゃくちゃ難しいですよね!23番さんは頭が良くて羨ましいです

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/02(土) 21:02:39 

    若干この流れだとトピずれになるかもしれませんが、
    zoom飲み会で男性に「すっぴんのほうが美人じゃね?」と言われました。
    私は外出先ではコンタクトでフルメイクもしているのですが、
    普段はメガネに素っぴんマスク(オンラインでマスクはしないですが)なので、
    私は化粧下手なのかな?と自信なくします。
    血色が悪いので濃いめの口紅やチークが手放せないのですが、
    身だしなみのことでやってることが裏目に出ているのでしょうか?

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2021/01/02(土) 21:02:41 

    >>54
    私は橋本環奈ちゃんでいこうかな。

    +59

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/02(土) 21:03:32 

    美容関係なら首とデコルテのケア。顔のお手入れと同じで構わないので、毎日コツコツと続けると本当に綺麗な首筋とデコルテになるよ。周りから綺麗で羨ましいと言われると益々お手入れ頑張ろうと思う。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/02(土) 21:03:38 

    マインドフルネス呼吸

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/02(土) 21:04:07 

    筋トレしたら精神病もマシになるかな?
    自分に自信ない系の精神病だから
    だったら筋トレ始めたい

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/02(土) 21:04:19 

    読書。知識や教養を身につければ世界が広がる。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/02(土) 21:04:52 

    断捨離と掃除。
    部屋がスッキリ片付いてると謎の後ろめたさがなくなる。
    花一輪でも飾っておけば、女子力まで上がった気になる。

    +71

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/02(土) 21:05:26 

    >>54
    見習いたいのですが、有村架純と元々容姿が似てらっしゃいますか?
    私の場合、鏡みると自分をこきおろしてしまいます
    憧れの存在がいると特に自分の顔が苦痛だけど、思いこめばいい感じですか?

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/02(土) 21:05:32 

    >>43
    わかるww見学に行った時女性が自分だけで半泣きになってたけど、今じゃ何にも気にならないw
    むしろ、マッチョ見るとモチベーション上がってやる気出る!!

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/02(土) 21:05:52 

    筋トレ全然出来ないんだけど、皆すごいよね!🥺
    友達もやってる人多くてどうやったら続くんだろうって思う…💦
    私はお菓子食べてジュース飲んで寝るのが好きだから不思議🐻

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/02(土) 21:07:06 

    >>53
    私も筋トレ向いてない。
    テンション上がってる時しか続かない。

    ので私はジョギングを始めたよ。
    週一回だけだし、
    まだ3キロしか走れないんだけど、
    初めて運動でストレス解消の意味が分かった。
    心地よいくらいの疲れ加減で帰って熱めのシャワー浴びる瞬間にめちゃめちゃ癒される。
    ちゃんと痩せるためにはもうちょっと長い距離走って、
    週に走る回数も増やさなきゃだと思うけど
    このくらい緩い方が続けられてる。
    もうすぐ3ヶ月経つ。
    おすすめです。

    +65

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/02(土) 21:08:27 

    >>54
    私は北川景子としてあすから行くわ。太ってる場合じゃないわね。

    +71

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/02(土) 21:08:34 

    >>77
    不安系なら効くんじゃないかな。
    筋トレでセロトニン出るっていうし。
    落ち込みにくくなると思う。

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/02(土) 21:10:06 

    >>16
    あなたはどんな素敵な事をして
    自信をつけたのか教えて欲しいな。

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2021/01/02(土) 21:10:46 

    >>76
    これだよねー
    お金もかからない
    効果絶大

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/02(土) 21:11:15 

    >>1
     私の場合は、ロングだった髪をバッサリ切りました。鏡に映る自分はすごく活発になったように見えて、それに合わせて心境も変わったような気がします。
    ロングだった頃に比べると、はっきり物が言えるようになりましたし、おかしな人に絡まれにくくなりました。気のせいかもしれませんが…

    +34

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/02(土) 21:11:29 

    >>56
    YouTube見よう見まねで初心者向けみたいなものを2週間やってみたけど効果感じられなくて挫折しました。やっぱりジムとかでないと無理ですか?

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2021/01/02(土) 21:11:44 

    >>80
    >>54です
    元々の私の顔は有村架純とは似ても似つかない顔だったと思います
    だけど今そんなことはもはや気にもなりません
    なぜなら私は「今」有村架純だからです
    鏡に映るその顔は紛れもなく有村架純だからです

    +85

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/02(土) 21:12:13 

    食い控え

    なんとなくゆるーくやっていたら ジーパンのウェストが余裕出てきて「イケる!」と

    素敵な服着たいから このまま頑張る👊✨
    お供はエナジードリンク❗️

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/02(土) 21:13:27 

    >>53
    なんかね、筋トレじゃなくても良いから、ウォーキングでもいいから、ちょっとだけ「ちょっときついかも?」と思う強度で、自分で目標決めて、体を動かしてみて。
    達成感が気持ち良いのよ。

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/02(土) 21:13:31 

    >>88さん、その心持ちが表情とか態度に現れたのかもね
    自己暗示かな?
    良かったですね!

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/02(土) 21:16:11 

    人の目を見て話す事

    当たり前のことなんだけど
    心なしか姿勢が良くなり視界が広がった

    人と顔を合わせるのが 怖くなくなった

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/02(土) 21:18:34 

    骨格ストレートだから筋トレしたら格闘家体型になっちゃうんですけど🥺

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2021/01/02(土) 21:18:55 

    >>54

    数日前Twitterで その手のツイートがバズってました☺
    私も真似をしてみます

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/02(土) 21:20:09 

    >>81
    仲間いてうれしい!
    トレーニー女子少ないから語りたい!笑

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/02(土) 21:22:31 

    >>92
    達成感って素敵だね
    親切にありがとう

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/02(土) 21:23:27 

    >>86
    何もしなくても最初から自信持ってるよ
    強いて言えば小さい頃から「言葉」や「物事」をどれだけ人より沢山覚えられるかという知識欲かな

    +10

    -4

  • 100. 匿名 2021/01/02(土) 21:25:43 

    >>83
    ジョギングも確かにいいアイデアだね!
    考えてみたら、歩くのは得意だったから、緩く歩き始めて、徐々に走るってセロトニンもでて良さそうだと思った
    親切に色々提案しつくれたおかげで明るい気持ちになったよありがとう

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/02(土) 21:26:31 

    来年の今日まで、筋トレがんばってみる!!

    +59

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/02(土) 21:28:35 

    同じ筋トレでも、そういう目的ならマシンやフリーウエイトで負荷かける系だなあ
    あとランニングも
    どちらも負荷や距離を上げる、苦しさしんどさと戦うっていう自分に打ち勝つことが出来ないといけないものだから

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/02(土) 21:28:42 

    >>23
    全く一緒です。

    国家試験はレベルが高かったけど、法律を勉強する事で、冷静に物事を考えることが出来るようになりました(少しだけですが)。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/02(土) 21:29:07 

    料理。
    自粛期間中に、今まで手を出さなかったような少し手間のかかる料理を色々やってみた。
    コロッケや、スパイスから凝ったカレーとかあらゆる物。
    その中でも、簡単なのに今まで上手にカラッと揚げれなかった天ぷらを、何度か失敗しながらもやっと上手に出来るようになった。

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/02(土) 21:29:37 

    >>75
    同意!

    顔と全く同じケアと、お風呂のタイミングでのリンパマッサージを習慣づけて2年以上になるけど、それまでは肩凝りも浮腫みも酷かった首周りがなんかスッキリしてきたし、あまり他人を褒めない姉から、ガル子ってデコルテ綺麗だねーって言われた!

    首筋が綺麗だと美人度も上がると思う!
    (そう信じたい)笑

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/02(土) 21:29:51 

    >>90
    こつを教えてくださって本当にありがとうございます❗
    顔でいじめられてずっと悩んできたので、考えてみたら、卑屈になって都合よく扱われてきたから、自分を嫌うことで余計不幸になってました。
    私もその手法しつてみます

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/02(土) 21:32:21 

    ここのみんなで今年幸せ掴もう
    なんかみんなで幸せになれる気がする

    +90

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/02(土) 21:33:19 

    自分を優先する事。
    自分は我慢しても他人の満足を優先してしまう傾向にあったのを、まず自分が満足してから他の人のこと考える行動を心がけることにした。
    習慣的にそうするのではなく、自分に譲れる余裕があると判断すれば他人に譲るように努力してる。
    きっと自分が人に助けて貰いたかったからの行動だったと思うのだけど、自分のことは自分でやるんだって決意したら気持ちが強く明るくなった気がする。

    +75

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/02(土) 21:33:37 

     運動が苦手なのですが、少しでもコンプレックスを小さくしたくて、「毎晩、腕立てと腹筋を5回ずつ」という所から始めました。今はどっちも15回ずつできます!
     スポーツ万能な方から見れば「は?」という感じかも知れませんが、体育が2だった人間にとってはかなりの前進です。
     他の方も書いていらっしゃいましたが、「今やるとちょっときつい、でもできなくはない運動」に取り組むのはおすすめです。ストレス解消にもなりますし。

    +97

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/02(土) 21:35:00 

    >>5
    昨年はウォーキング頑張り、今年は筋トレも追加しようと思っているのですが、こつこつやるにおすすめあれば教えてください!‪(*´꒳​`*)

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/02(土) 21:38:57 

    >>9
    私も。目だけなら芸能人級。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/02(土) 21:42:00 

    >>1
    本を読んで知識をつける、というのはどうでしょうか。私は結構言葉に詰まりやすいタイプだったのですが、読書する様になったら語彙が増えて自信も付き、改善されたような気がします。

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/02(土) 21:44:24 

    このトピ来てジムの入会を決意しました!
    職場の帰り道に月3000円でできるジムがあるのでお試しのつもりで行ってみます。
    家だと挫折しそうなので環境作って頑張ってみます。

    +61

    -2

  • 114. 匿名 2021/01/02(土) 21:46:27 

    >>8
    人の限界が100と考える
    肉体的辛さが30、精神的辛さが70の時に筋トレして肉体的辛さが70になるとすると、精神的な辛さは30に減少、というか、自然と気持ちが楽になる
    そういうふうに体はできている

    +83

    -2

  • 115. 匿名 2021/01/02(土) 21:52:02 

    >>41
    なんの資格ですか?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/02(土) 21:52:31 

    >>2
    イライラも減る?初心者は家でスクワットでもいいかな

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/02(土) 21:53:46 

    足先がすぐ冷えるけど、それも筋トレで解消しますか?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/02(土) 21:54:53 

    >>65
    探してみます。
    ありがとうございます✨

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/02(土) 21:59:29 

    >>117
    血流の循環が悪いんだろうから、ふくらはぎを鍛えるといいよ。
    ってトレーナーさんに言われたよ。
    ふくらはぎの筋肉は、心臓に血液を戻すポンプみたいな役割してるんだって。

    +19

    -3

  • 120. 匿名 2021/01/02(土) 21:59:50 

    ちょうど今年から何か始めたいなぁと思っていたので筋トレ始めてみようかな。
    と、思ったけど、何から始めたらいいかわからない…。
    初心者にオススメのYouTubeあれば教えてください!

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/02(土) 22:00:54 

    >>2
    ぶっちゃけやってることはめちゃくちゃカンタンだからねw
    えらいとかつらいとかそういうのはドM体質なら単なるご褒美だしさ。

    +2

    -10

  • 122. 匿名 2021/01/02(土) 22:02:21 

    >>121
    続けることは大変だよ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/02(土) 22:02:49 

    私も自分に自信がなくて自己肯定感なくて、筋トレは健康のためにやってるけど、性格の根本的なところは治らないなぁ。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/02(土) 22:03:03 

    >>54
    まじか!誰になろうかな?!綾瀬はるかになろうかなぁ。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/02(土) 22:03:57 

    筋トレは効果的な体の使い方動かし方をしようと思うと、簡単じゃない
    そして簡単には筋肉はつかないw

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/02(土) 22:05:21 

    >>122
    いやカンタンだよ。
    続けてるよ15年以上

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2021/01/02(土) 22:06:13 

    >>126
    横だけど、日課としてどんなことを何分くらいしてる?
    参考に教えて欲しい

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/02(土) 22:08:25 

    >>105
    お仲間がいらして嬉しい!確かに首からデコルテが綺麗だと美人度が上がる(と私も思いたい)。そして褒められると本当にテンション上がりますよね。結果が残るからケアしていて良かったと思えるパーツです。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/02(土) 22:15:45 

    >>127
    日替わりだけど

    Aプラン
    ランニング30分
    ベンチプレス 17.5キロ 10レップ 1セット
    〃      60キロ  〃    〃
    〃      70キロ 〃    〃
    あとは5キロずつ下げて、最後は45キロをひたすら粘る
    トーマス 好きなだけ

    Bプラン
    ランニング30分
    ラットプルダウン 30キロ 10レップ  1セット
    〃       70キロ 〃    〃
    あとは5キロずつ下げて、最後は45キロをひたすら粘る
    ウィンドミル 好きなだけ

    Cプラン
    ランニング1時間

    ぐらいかな

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/02(土) 22:16:47 

    >>45

    コメントはしていませんが、筋トレしています。

    1日30分程度ですがYouTube見ながらしています。
    ただ仕事で疲れている日などは無理せず、毎日絶対にとは思わず、ゆるく続けています。

    6ヶ月経ったところですが、ウエストマイナス6センチでようやく効果を感じ始めています。

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/02(土) 22:17:48 

    漫画や小説、スポーツとか色々興味あるから割と色々な人と雑談できる事に気づいたし、声かけてもらえるようになった。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/02(土) 22:18:00 

    >>129
    ありがとう。真似しようと思ったけどガチすぎて真似できそうもないw

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/02(土) 22:19:07 

    >>119
    なるほど!
    ふくらはぎですね。
    情報ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/02(土) 22:20:31 

    雪山運転かな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/02(土) 22:21:23 

    >>132
    筋トレだけじゃなく、ランニングも楽しいよ。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/02(土) 22:23:20 

    今日初めてやりましたが、バンジージャンプ笑
    62メートルから飛び降りました。
    よくできたなーと自信つきました。
    始めたら自信がついたこと

    +64

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/02(土) 22:27:32 

    >>2
    私も年末からだけど、やってる。
    ジム行きたいけど、コロナが怖いからYouTube見ながら。
    竹脇まりなさんっていう人のをやってて、だいたい10分~20分位だから、ハードだけどやりやすい。

    +18

    -8

  • 138. 匿名 2021/01/02(土) 22:32:13 

    一人○○
    カフェ、焼き肉、ジム、ラーメン…学生時代はどこに行くにもオドオドしてたけど、大人になって行動範囲が広がったら楽しくて仕方ない。
    自分に堂々といられるってすごく楽しい。

    +40

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/02(土) 22:50:11 

    >>36ごめんなさい、間違えてマイナス押しちゃいました

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/02(土) 22:57:07 

    >>114
    分かりやすい!すごく腑に落ちた。筋トレやってみようかな。

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/02(土) 22:58:24 

    >>8
    関節は裏切るよ。

    +29

    -2

  • 142. 匿名 2021/01/02(土) 22:59:53 

    >>8
    正しいやり方で筋トレすれば、必ずしっかり筋肉がつくからじゃない?
    恋愛とか仕事とかはがんばっても必ず報われるわけではないし。
    あと、筋トレを続けることができれば、自分は多少きつくても物事を頑張り続けることができるって自信がつくよ。

    +45

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/02(土) 23:00:10 

    筋トレは免疫力高めるけど、直後は一時的に(2時間後がピーク)免疫力落ちて、24時間位かけて戻るらしいね。コロナ怖いから家でやって、筋トレ後は出かけないようにしてる。

    外胚葉型(骨細)でなっかなか筋肉付きにくい体質なんだけど、週2回位でもしっかりめにやって、たまに間空くことあっても続けられてることでも自信つく。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/02(土) 23:03:26 

    >>10
    私は逆
    接客から工場に変えたら、性格変わった
    自信ついて、ビクビクせず言いたいこと言える、人にどう思われ言われようが気にしなくなった

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/02(土) 23:06:01 

    私の場合は海外一人旅かな

    大失恋を機に初めて1人で行ったけど、めちゃくちゃ楽しいし経験、思い出が濃くて
    人に対してというより、自分自身の満足感、自信

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/02(土) 23:07:21 

    >>119
    早速、スタンディングカーフレイズを50回やってみました!
    太ももの裏側がつりそうw
    一気にやりすぎたw

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/02(土) 23:08:13 

    >>97
    たまにジム内でも女性見かけるけどテンション上がるよねww
    彼氏もいないし、友達少ないし、趣味もなくてやることなさすぎて適当にジムでいっかーって始めたけど、まじで楽しい!!

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/02(土) 23:10:47 

    接客
    やりたい仕事に転職
    でだんだんおどおどしなくなり、決断力がついて
    はっきりと物いうようになったら
    「昔は大人しくてやさしい子やったのに!」
    って親がいうくらいになった。
    一人暮らしをしだしてから確実に自信みたいなのついてきた。

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/02(土) 23:12:15 

    >>138
    一人回転寿司とか混んでてもカウンター席にスルッと入れて最高だよね

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/02(土) 23:12:26 

    富士山登頂

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/02(土) 23:28:58 

    >>33
    なかやまきんに君の世界一楽な筋トレの動画見てみて!
    10分だし、体勢とかやり方も教えてくれるし、励ましてくれるし、何より楽なんだけど効くよ~!!!

    +45

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/02(土) 23:56:36 

    >>53
    もし仕事できる状態なら体を動かさざるを得ない仕事をすることです
    週一でも
    私、運動大嫌いでプライベートでは一切出来ないので仕事がジム感覚って感じでやってます
    肩こりもマシになりました

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/03(日) 00:12:35 

    >>147
    彼氏なし友達少ないそれもまったく同じ!笑
    筋肉は裏切らないですもんね。笑

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/03(日) 00:29:30 

    スカイダイビング
    地上3800メートルからの光景は壮大で美しくて、自分の悩みがとてもちっぽけに思えた。
    下からの爆風が凄いので、落ちてる恐怖よりも「今飛んでる!」と爽快感の方が勝りました。
    悩むことがあっても、「でもあのときの世界の広さに比べたら何てことないな」とポジティブに考えられるようになって、自信もついた!

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/03(日) 01:01:44 

    たまにのヨガ
    白湯

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/03(日) 01:15:41 

    >>54
    わー!仲間がいたw
    私はスーパーモデルのジジ・ハディッドとして生きてるわよ!
    職場のお局に目をつけられて強く当たられてるけど平気
    だって私はジジだもの
    始めたら自信がついたこと

    +48

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/03(日) 01:38:01 

    わぁ〜、新年だし私も筋トレしたいな!
    あとどの女優になろうかな??
    皆前向きで尊敬する!

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/03(日) 01:45:45 

    >>47

    体を動かすことが健康のために大事だということはわかりますが、昔から疲れやすく 筋肉痛にもなったりで 続けることが難しいです。。

    運動好きな人は、疲労感、筋肉痛と無縁とは思わないですが、どんな対処法 逃し方をして毎日続けていますか? 運動でセロトニン出してみたいです。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/03(日) 01:52:44 

    YouTube投稿
    顔出し声出しなしにも関わらず、1本目から順調に登録者がついてくれて、それから少しやった後に何ヶ月も放置してるのに、想像してたよりずっと多くの人が登録してくれてびっくり
    まだまだ弱小なんだけど、自分の予想よりは圧倒的に多くの反響があって、意外だけどけっこう嬉しい

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2021/01/03(日) 02:13:50 

    >>73
    化粧下手とかではなく、メガネが似合うのでは?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/03(日) 02:43:54 

    >>1
    一応、まだ人見知りのわたし。わたしは荒療治でした。総務部門にいたから、多くの職員とかかわることになって、いやでも克服せざるをえなかった。こっちがおどおどしてたら、相手は不安になるし。当時は大変だったけど、先輩の対応の仕方とかを見て覚えました。今の業務にも生きてます。
    もともと私もオドオドしてたから、それも知ってるのは強みでもあると思うし、少しずつでいいから、がんばって(^^)

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/03(日) 03:42:25 

    >>8
    私が読んでる筋トレ本を書いた人がツイッターかなんかで、筋肉は裏切らないなんていうけど、少しサボったら簡単に裏切られる。脂肪はぜんぜん裏切ってくれない・・・って書いてたよ。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/03(日) 04:58:46 

    >>1
    私の場合外見を変えるのが効果的だった

    いつも黒髪 重めに揃えた前髪&清楚系メイクだったんだけど、茶髪 前髪センター分けで超デコ出し&眉毛とアイメイクバッチリにしたら、なんか周りも態度変わったし、自分も自信がついた。

    美人になれとかってわけじゃないんだけど、
    単純に 優しげで控えめな見た目だと、周りの人の態度も何故か無意識に強めになってしまう気がする…そしてその態度によってこっちもさらにオドオドするという…

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/03(日) 05:03:22 

    >>163
    ちなみに昔はなぜか見ず知らずのキモオタ系男からの謎の被害が多かったんだけど、髪型変えただけでそういう被害もなくなりました。

    それがひとつ自信になって、「自分を変えるのって楽しいかも!」って思い始めて、今度はファッションも変えたり、積極的に新しいバイトしてみたり、変化することに抵抗がなくなっていって気づいたらオドオドしなくなってた

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/03(日) 05:22:36 

    >>158
    無理はしない。
    わたしも筋トレやジョギングすると
    疲れすぎて次の日起きられないレベル。
    普段はcmの間に肩を回すとか
    立ち上がったついでにかかとの上げ下げをするとか
    それだけでも充分。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/03(日) 05:33:04 

    >>160
    ありがとう。そうかなあ?
    最近は老眼でスマホのときはメガネはずしたりしてます。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/03(日) 07:48:21 

    >>13
    どんな風に磨いたのか知りたいな

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/03(日) 08:21:40 

    >>153
    仲間だー!!嬉しい!!
    筋肉とペットは裏切らないって天海祐希も言ってたからね!美ボディなろうね!!

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/03(日) 08:43:39 

    >>162
    サボらなきゃいいんじゃない?まあ、それが難しいんだけどさ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/03(日) 08:45:01 

    >>114
    振り子!?

    ほぇ〜ためになりました〜

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2021/01/03(日) 10:17:09 

    >>82
    お菓子食べてジュース飲むっての、好きな人が大半じゃないかな。私もそうだよ。その好きなことがもっと好きになれて、すごーく楽しみになるのが筋トレって感じ。楽しいことの質を上げてくれるトリガーみたいな。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/03(日) 11:58:55 

    向いてない仕事を辞めて、得意なことが活かせる仕事に転職したよ。資格も高得点で取って、すり減ってた自尊心が復活してきた気がする。長年腐れ縁だったマウンティングが酷い友達とも、スパッと距離置けたし。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/03(日) 12:03:07 

    >>8
    男性ホルモンであるテストストロンの分泌が増えるから、ストレス耐性つくようになるよ!

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/03(日) 12:52:39 

    >>162
    筋トレは、仮に病気や怪我とかで長期やらなくて落ちても、やってた部位の筋肉は記憶してるから、かなり早く育つっていうよ。
    元を超えるにはもっと努力が要るだろうけど。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/03(日) 14:07:10 

    >>61

    YouTube見て軽いストレッチから始めてみたら良いよ。
    お気に入りのトレーナー探すのも良いよ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/03(日) 14:45:12 

    >>33
    リングフィット楽しいし、動きがわかりやすいよ!
    トレーニングメニューも偏らないし。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/03(日) 14:46:06 

    姿勢良く堂々と歩くこと!

    自信も筋肉もつく。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/03(日) 15:06:13 

    筋トレやられている方、おすすめの動画があれば教えて頂けますか?
    コロナが怖いので、自宅でできる筋トレメニューを探しています。
    初心者です。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/03(日) 17:53:16 

    >>141
    切実w
    そうね、何事も無理をしない程度にね…

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/03(日) 18:19:35 

    >>8
    ちゃんとやればちゃんと筋肉がつくって事じゃないですか?努力が確実に身になるというか。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/03(日) 19:04:46 

    >>2
    これはそう思う。筋肉は裏切らないって本当。
    リングフィットは褒めてのばすソフトだからおすすめです。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/03(日) 19:07:01 

    >>5
    くよくよ悩まない!よいですね!
    毎日されてますか?

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2021/01/03(日) 19:57:23 

    資格取得
    ダイエット

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/04(月) 01:16:05 

    >>179
    鈴木達也って人のをやってるー

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/04(月) 02:09:59 

    >>125
    で?

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2021/01/04(月) 03:48:46 

    >>54
    長澤まさみですけど、なにか?

    いいですね、これ🥳

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/07(木) 13:06:21 

    >>94
    私かと思った!ほんとそうだよね。
    最近は店員さんと挨拶するくらいだけど、目を見てしっかり「ありがとうございます」って言うと気分も良いし、店員さんも優しくなる気がする。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/25(月) 02:18:31 

    >>29
    自信つくよ!
    口には出さないけど、いつも心の中で、私は英語話せるって思ってる。仕事でもたまに接客で使えるよ!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/25(月) 02:31:49 

    >>73
    美人って、くどかれてるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/25(月) 02:39:21 

    >>112
    1日分の朝刊新聞は、文庫本1冊と同じ文字量だと聞いたことあります。
    私、何でも読むのが好きだけど、文章誉められるし、小学校の卒アルランキングでは物知りにランクインしてました(笑)
    何気に文章力って、入試とか就職試験で必要だよね。文系だと特に。それで突破してきた気がするよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード