-
1. 匿名 2021/01/02(土) 10:53:37
選手選考の方法は各競技で異なり、競泳や陸上といった国内の大会が重視される競技では、今後、日本選手権などの主要な大会が予定どおり開催できるのかがカギとなります。
一方、選考に関わる国際大会の開催については、まだ日程が決まっていない競技もあるほか、日程が決まっていても、感染拡大が続くなかでの開催は「不透明だ」と指摘する競技団体の関係者も少なくありません。+1
-16
-
2. 匿名 2021/01/02(土) 10:54:36
いや、中止だろ
+126
-3
-
3. 匿名 2021/01/02(土) 10:54:39
というか中止しろ。+111
-4
-
4. 匿名 2021/01/02(土) 10:55:10
仮に中止になっても内定選手には何かしらのアドバンテージを与えてほしいとは思う+51
-0
-
5. 匿名 2021/01/02(土) 10:55:23
本当に開催する気なの?+47
-1
-
6. 匿名 2021/01/02(土) 10:55:29
オリンピックとかもうどうでもいいよ
最近のは平和の祭典って呼び方も相応しくないし+84
-1
-
7. 匿名 2021/01/02(土) 10:55:43
>>1
選考がどうなるかとかよりもコロナがこんな状況じゃ今年も無理だよね?
辞退する国も出てきそう。+44
-0
-
8. 匿名 2021/01/02(土) 10:56:05
オリンピックなんかしたら東京どうなるの?
今でも医療崩壊してるのに
+76
-2
-
9. 匿名 2021/01/02(土) 10:56:07
早く中止にするって言わないと!
こうやって中途半端に進めてギリギリで止めたら、選手が可哀相じゃない。+37
-4
-
10. 匿名 2021/01/02(土) 10:56:10
開催は無理、でも選手には酷だよね+13
-3
-
11. 匿名 2021/01/02(土) 10:56:16
仮に、仮に、日本が準備できたとして
他国が難しいと思う
世界的にコロナが収束しないと厳しい+23
-0
-
12. 匿名 2021/01/02(土) 10:56:45
今の時点で20%しか内定ないとかもう無理じゃん
この感染爆発期に選考会なんてしない方がいいし暖かくなってからの選考では直前すぎるし+25
-0
-
13. 匿名 2021/01/02(土) 10:56:46
アスリートの方には申し訳ないけど、本当にスポーツ興味ないので
コロナ感染リスクが低くなるならオリンピック廃止でも良いです+83
-3
-
14. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:03
オリンピックやるなら海外からの入国者は東京神奈川以外に出さないようにしてね。+4
-2
-
15. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:10
3月から聖火リレーが始まるはずだけど
全然盛り上がってないよね?
ていうか、「まじで開催する気???」って人が多いと思う+43
-1
-
16. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:10
もうやらなくていいよ。
都民だけど、出かけないで我慢してるのに一部の人達が感染広めてるお陰で普通の生活に戻れない。
一時期の金のために開催なんてしなくていい。
贅沢は言わないよ、普通の生活をしたいだけ。+41
-0
-
17. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:29
オリンピック開催して外国人大量流入して
国内死者数が一万超え十万超えしたらどう責任取るんだろうね+26
-0
-
18. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:39
+3
-15
-
19. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:45
例えこっちが開催するつもりでいても、日本だけの問題ではないのにまだやる気なの?世界全体的にそれどころではない状態で、あと半年で選考がどうのこうのとかまだそのレベルにないよね?
日本の国内も世界的にもコロナが落ち着いてきて初めて選考するかどうか協議できるレベルになるんじゃないの?
毎日500人以上の感染者出してる国が、医療崩壊目前の国が何を言ってるのよ…+16
-0
-
20. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:50
中止にするって言うのそんなに難しいのかな。
私も一緒に皆に謝るから中止にして欲しい。+24
-3
-
21. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:55
日本で選手選出できても他の国は無理だろうよ+8
-0
-
22. 匿名 2021/01/02(土) 10:58:26
世界の共感どころか反感じゃないでしょうか
お正月から寝惚けちゃってる森お爺ちゃん五輪・パラ開閉会式、世界の共感呼ぶドラマに 森会長意向:中日新聞Webwww.chunichi.co.jp東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は共同通信のインタビューに応じ、1年延期された五輪・パラの開閉会式について、新型コロナウ...
+25
-0
-
23. 匿名 2021/01/02(土) 10:58:33
コロナと猛暑の中やるとしたら狂気だなぁ…+28
-1
-
24. 匿名 2021/01/02(土) 10:58:52
ロンドンオリンピックの開会式の動画を見たけど、コビットの予告のような演出に驚いた人が多いのでは?
オリンピックって、ギリシャ初で神聖なものだと思ってたのに。
オリンピックのチケット払い戻しもあったのに、中止でしょ。引っ張る方がコストもかかりそう。+8
-0
-
25. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:01
オリンピックまでに安全なワクチン開発とか無理じゃない?+10
-2
-
26. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:01
今の状況で「中止も再延期もできない」と断言してるのもうなんか恐ろしいよ
オリンピックを開催することだけが目的で、国民の生命や安全なんて全然考慮してないんだなって【東京五輪】森喜朗新春インタビュー「中止も再延期もできない。たとえ無観客でもやるべき」girlschannel.net【東京五輪】森喜朗新春インタビュー「中止も再延期もできない。たとえ無観客でもやるべき」 -感染状況次第では最悪、無観客でも開催すべきか 「もう中止はできないから、たとえ無観客という指示が出たとしても工夫してやるべきだ。昨年1年間、無観客のイベント...
+36
-0
-
27. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:22
>>6
バッハ金策の祭典
お金儲けの祭典
金金金の祭典
もうそんなイメージ
+32
-0
-
28. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:37
本当はできる可能性が限りなく低いのに、
できるできる詐欺で予算を使い続けてるでしょ+19
-0
-
29. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:38
内村選手に見えた
+1
-0
-
30. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:52
スポーツ界の不祥事がどんどん明るみに出てきて、スポーツで世界を平和に!とかスポーツで健全な肉体と精神を育もう!とか言われても素直に受け取れなくなってきている+16
-1
-
31. 匿名 2021/01/02(土) 11:00:32
>>27
金、権力、暴力、性
汚いイメージしかない+15
-1
-
32. 匿名 2021/01/02(土) 11:00:49
まだやる気?早いうちに決めてあげた方が選手も踏ん切りつくと思うけど。+5
-1
-
33. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:03
国民の感情関係なく、もう意地でもやるつもりだな。
+7
-2
-
34. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:07
専門家からも懸念の声があるのに開催して大丈夫なのかね+16
-0
-
35. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:14
世界中の一流選手を呼べるの?無理でしょ+11
-0
-
36. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:33
IOCとか森の対応で
オリンピックがこんなにも利権まみれの開催だったと
痛感させられたよ
選手ファーストとか言ってたけど
自分ら(五輪関係者)ファーストじゃん+25
-0
-
37. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:54
無理やり開催しても不参加の国と地域が続出するかもね…東京五輪の緊急調査に"NO"を明言する国が出た!「ラオスは選手を派遣しない」girlschannel.net東京五輪の緊急調査に"NO"を明言する国が出た!「ラオスは選手を派遣しない」12月、本誌は日本以外の205の国と地域の五輪委員会(NOC)に、一斉アンケートをおこなった。 「2021年7月に五輪は開催できるか?」 「選手を派遣するか?」 「コロナ禍が続...
+5
-0
-
38. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:09
アスリート達の中国に対する憎悪は日々増加していってると思います。+10
-5
-
39. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:45
4年に一度のオリンピックに向けて私なんかじゃ想像できないほどの努力と苦労を重ねてきたアスリートの皆さんはきっとまた中止ってなると本当に辛いだろうし、選手の皆さんの気持ちを私なんぞが100%理解するなんてとてもじゃないけど無理だろうけど、気の毒だなと思う。
ただ平和の祭典と謳うなら、今やるべきことではないのが正直な意見。
全世界的に見てもどこも平和ではない。
責任は中国が全て取るべき!何もかも全て中国のせい。+10
-2
-
40. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:49
>>9
かわいそうってより、なんで選手の間から中止の声が出ないんだろう?と思う。
スポーツやってる人ってよっぽど我儘か、内心思ってても他の選手に気を遣って言えないのかな~と想像してる。+30
-2
-
41. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:52
運動会より健康と命の方が大事だろうが。
仕方ないことにいつまでも執着せず
早く方向転換しないとダメだよ。
経費だって垂れ流しじゃん。+14
-1
-
42. 匿名 2021/01/02(土) 11:03:38
どうせオリンピックなんか開催できないんだから早く中止なら中止って発表すればいいのに 無観客なんかでやってもすごい赤字になるわけだし、開催してほしいと思ってるの選手とスポーツ馬鹿の人だけなんだから+15
-2
-
43. 匿名 2021/01/02(土) 11:04:29
>>34
日本政府って基本ギリギリアウトになるまで専門家の話は右から左に受け流すスタイルだよね+12
-0
-
44. 匿名 2021/01/02(土) 11:06:13
オリンピックは諦めましょうよ。+12
-2
-
45. 匿名 2021/01/02(土) 11:06:27
>>35
個人的にやめて欲しい!
世界各国の一流選手を今この状況の日本に呼ぶなんて何かあってからでは責任取り切れない!
最悪の場合を想定しないと、万が一既往歴無し持病なしの一流選手が日本国内でコロナに感染して死亡。なんて事になったらそれこそ日本はどうするつもりなのか?ここまでしっかり考えて日本国内だけでなく各国の選手の命のことにまで考えを巡らせて賢明な判断をして欲しい。
+15
-0
-
46. 匿名 2021/01/02(土) 11:06:52
>>13
羽生くんを見習ってほしい+4
-1
-
47. 匿名 2021/01/02(土) 11:09:55
>>34
香山は嫌いだけどこれは無視できない意見だと思う+12
-0
-
48. 匿名 2021/01/02(土) 11:12:11
>>15
聖火の存在すら忘れてたし、もうやらなくていいと思う。+12
-0
-
49. 匿名 2021/01/02(土) 11:13:23
そんなにオリンピックしたいならリモートでやれば?+7
-2
-
50. 匿名 2021/01/02(土) 11:14:03
やらないでほしいしオリンピックに興味ないけど
アスリートの方々のメンタルを思うと気の毒
当初4年後の2020に向けてがんばってたものを、当初から数えて8年後に照準合わせて行かなきゃならないんでしょ?
日々どんなに精進しても録画は進むし
若い時勝負みたいなところあるから大変だ+9
-4
-
51. 匿名 2021/01/02(土) 11:14:21
このまま選手不足でIOCが中止を出してくれればいいのよ+16
-1
-
52. 匿名 2021/01/02(土) 11:15:12
他国からウイルス持ち込まれることによる心配もあるけど各国の宝である選手になにかあってもヤバイでしょ+15
-0
-
53. 匿名 2021/01/02(土) 11:16:29
>>38
そうかな?何も考えてなさそう笑+2
-1
-
54. 匿名 2021/01/02(土) 11:16:46
アスリートには申し訳ないけど中止してほしい+18
-1
-
55. 匿名 2021/01/02(土) 11:17:08
>>6
逆にサッカーのW杯くらい行けば清々しいよね、サッカーもニガリズムと言う悪性の黒い伝染病の浸透でおかしくなって来てるけど。+3
-1
-
56. 匿名 2021/01/02(土) 11:19:26
>>35
世界中の一流選手がいないオリンピックで金メダルを取っても、その金メダルにどれほどの価値があるのだろう?と思う+11
-2
-
57. 匿名 2021/01/02(土) 11:23:40
競技のルールを大幅変更して、全部一人だけ参加にして、1点入ったら終わりとか一分経ったら終了にする。
で終わったらさっさと帰国。
でどう?
どうしても「やった」ことにする必要があるならそれで済まそう。
勿論無観客で。
+3
-2
-
58. 匿名 2021/01/02(土) 11:25:47
オリンピックでクラスターが発生しても責任持って医療を提供できる状態でなければおもてなしできない。
コロナがある限り無理だよね。
おもてなしできないのに呼びますか?
+10
-0
-
59. 匿名 2021/01/02(土) 11:30:15
>>40
野球とJリーグとかコンサートとかも半分だけ観客入れてやってるからじゃない?
森さんも無観客でもやるって言ってるし+0
-2
-
60. 匿名 2021/01/02(土) 11:33:53
>>46
冬季の選手は関係ないんだから名前出さないであげて+1
-0
-
61. 匿名 2021/01/02(土) 11:34:05
今年、ほんとに開催できると思ってる人いるのかな?
馬鹿な私でも無理だって分かるよ。
でも、開催しても中止しても日本にとっては大打撃だよね。+6
-0
-
62. 匿名 2021/01/02(土) 11:35:28
開催されても強い選手は出ないよ。
今回が最後とかなら分かんないけど。
こんな最中で出場してメダル取ってもねぇ…+2
-0
-
63. 匿名 2021/01/02(土) 11:46:19
早く中止って言ってあげないと…+3
-1
-
64. 匿名 2021/01/02(土) 11:52:44
止めろ!中止や!中止!+7
-1
-
65. 匿名 2021/01/02(土) 12:07:32
>>55
教養のなさをさらけ出すなよレイシスト+2
-3
-
66. 匿名 2021/01/02(土) 12:10:17
2024年開催じゃダメなの?
次の開催国とかも4年ずつずらして
私はオリンピック自体にあまり興味はないけど、施設とかいろいろ使っちゃったし練習してきた選手のこと考えるとね+5
-0
-
67. 匿名 2021/01/02(土) 12:14:02
去年開催できない時点でなぜ中止にならなかったのか…+6
-1
-
68. 匿名 2021/01/02(土) 12:17:25
IOCが中止と言ってくれない
開催できるわけないのに
オリンピックなんて立候補するもんじゃない+9
-1
-
69. 匿名 2021/01/02(土) 12:38:58
国民の大半が、自分や自分の家族が感染するリスク高くなるリスク背負ってまでオリンピック開催求めてないと思うよ。
オリンピックに固執してるのは、オリンピックで儲けようとしてるマスコミやスポンサー企業とか、スポーツ協会や選手だけでしょう。+9
-0
-
70. 匿名 2021/01/02(土) 12:44:05
アスリートが主役のはずだけど、彼らからの主体的な発信は一切ないね
どうするべきなのか。どうしたいのか。+6
-0
-
71. 匿名 2021/01/02(土) 12:45:00
>>40
人生賭けてやってるのかもしれないけど多くの人命と比べたら自身の運動会の記録なんかより大事なものがあるでしょうにと呆れる思いです。+13
-1
-
72. 匿名 2021/01/02(土) 13:38:00
オリンピック協賛企業に勤めてる方いますか?
会社の上の人の言葉聞いてると開催されるんだろうなって思ってしまう
希望的観測なのかもだけど
+0
-0
-
73. 匿名 2021/01/02(土) 13:51:30
まずやるかやらないかの議論をしよう。
やる前提で話をすすめるな。+2
-1
-
74. 匿名 2021/01/02(土) 14:19:39
>>26
税金が無駄になるからね。
+1
-0
-
75. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:30
>>55
実力で黒人が選ばれてるのに何が不満なんだ?五輪だってそうでしょ。同じ日本人として恥ずかしい。
通報しました。+2
-0
-
76. 匿名 2021/01/02(土) 14:51:41
>>55
今はコロナだし黄禍論唱える人間の方が多そうだね。+0
-0
-
77. 匿名 2021/01/02(土) 17:17:50
>>1
諦めなよ
オリンピック開催は迷惑+5
-0
-
78. 匿名 2021/01/02(土) 17:23:02
>>75
スポーツはね
じゃ逆にアファーマティブアクションの大学入試や就職はどうなの
オリンピックにもハンディーが必要だと思うよ競馬みたいに+0
-0
-
79. 匿名 2021/01/02(土) 17:44:49
野村萬斎達が解散してるし裏では中止に向けて動いてるのかと思ってた。+6
-0
-
80. 匿名 2021/01/02(土) 18:56:41
>>78
だからって差別発言するかね。日本人関係ないのに。ドン引き。
+1
-0
-
81. 匿名 2021/01/03(日) 08:22:05
いや日本人選手の選考じゃなくて、
世界的には選手選考ってどうなのよ?w
欧米なんかコロナでそれどころじゃないでしょ?
アフリカ圏や南米だって同じじゃないの?
中韓だけ参加のオリンピックなんていやだわ。+3
-0
-
82. 匿名 2021/01/03(日) 10:13:32
>>1
課題はそこではないような・・・。+2
-0
-
83. 匿名 2021/01/03(日) 14:20:28
アメリカやヨーロッパ諸国がオリンピック辞退しますって宣言したらどうなるかな?+3
-0
-
84. 匿名 2021/01/05(火) 12:53:02
>>70
アスリートは結局利用されているだけ。組織委員会がやってきた事を見れば、アスリートファーストなどお題目にすぎないとハッキリわかる。+2
-0
-
85. 匿名 2021/01/10(日) 19:24:02
>>65
事実を事実のままに指摘されるとレイシスト、特定外来生物を炙り出すゴキブリホイホイみたいな言葉だね😉+1
-1
-
86. 匿名 2021/01/17(日) 17:52:43
選手達側からやらなくて良いですって声は出ないものかな。なにかしら保証してあげてさ。
他の業界の人たちだって何かしら犠牲にしてるわけだし、スポーツが今必要かって言われたらそうじゃないわけだし。+1
-0
-
87. 匿名 2021/01/17(日) 18:17:02
この頃が懐かしい+2
-0
-
88. 匿名 2021/01/21(木) 21:41:14
絶対に絶対に中止にしてほしい。
世界各地のウィルスがやってきて、ますます収拾つかなくなりそう。。
選手村からクラスター出たら世界中に非難されるし中止が一番良い。+3
-0
-
89. 匿名 2021/01/22(金) 06:34:30
オリンピックが規模縮小して開催されたら、人の往来が激しくなって秋から冬にかけて又、コロナが流行ると思うけど。+2
-0
-
90. 匿名 2021/01/22(金) 09:18:31
駅伝でもあれだけ応援しに行った人がいるということは、やれば盛り上がる人もいる。集まってテレビ観戦しようという人もいるでしょうね。
子供にはいろいろなスポーツを教えたいと思っているけれど、利権の温床だと思うとなんだかな。+0
-0
-
91. 匿名 2021/01/22(金) 10:08:57
安倍マリオが土管から出てきたのに
菅はノコノコにそっくりだし
河野はワリオにそっくり
もうダメだ…+1
-0
-
92. 匿名 2021/01/23(土) 12:49:11
中止することでどれだけの金が無駄になるのかはわからない
だけど延期する方がもっと金がかかるのではないかと思う
年齢的に今回が最後のチャンスの選手もいるだろうが
潔く中止にすべきだと思う
過去にも戦争でやむなく中止の歴史だってあるんだ
そういう星のめぐりもあるんだよ残念だけど+4
-0
-
93. 匿名 2021/01/24(日) 13:04:49
>>15
聖火はイベントで新国立に持ってきていましたよね。リレーいらないと思う+3
-0
-
94. 匿名 2021/01/24(日) 20:15:40
>>40
スポーツは勉強出来ない人がやるもので、バカだから分からないのかもね。+2
-0
-
95. 匿名 2021/01/25(月) 19:30:29
ザハのスタジアムデザイン中止、ロゴパクり疑惑で変更、マラソンの場所を札幌に変更、コロナで開催延期、今コロナで開催を様子見と、トラブル続き。
震災10年も経ってないのに、オリンピックなんて張り切るから。
ケガしてるのに、跳び箱に挑戦するようなもんだよ。+1
-0
-
96. 匿名 2021/01/29(金) 07:55:05
間違いなく今より大変な事態になる。
世界中から持ち込まれて感染大爆発するのはわかりきってるのに無理矢理やろうとして腹が立つ。
中止を切望します。+1
-0
-
97. 匿名 2021/01/29(金) 07:59:11
>>88
世界中のウイルスが持ちこまれて感染大爆発するのがみえてますよね。
オリンピック後から秋から冬にかけて、また同じ事の繰り返しですね。
また、緊急事態宣言になると思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1年延期になった東京オリンピックが、ことしの7月に開幕します。これまでに日本代表に内定した選手は、全体の20%程度にとどまっていて、世界的に新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないなか、これから半年で代表選考が進むかどうかが、大きな課題です。