ガールズちゃんねる

結婚前提の彼が年齢詐称

1140コメント2021/01/15(金) 09:22

  • 1. 匿名 2021/01/01(金) 12:15:18 

    付き合って2年弱です。
    2年記念日にプロポーズされ、3月には入籍して彼の職場の近くに引っ越す予定で主は3月で退職する事も決まっています。

    家を探したりしている内に彼から「ずっと言わなきゃと思っていたんだけど」と年齢詐称している事を告白されました。

    本当の年齢が嫌とかそんなのは全くありません。
    ただ、なぜ騙していたのか?なぜ嘘を最初につく必要があったのか?今後も嘘をつくのでは?私がプロポーズを了承して退職予定まで立てて、今言うのは周りを固めただけでは?少しでも断られる可能性を減らしてから言ったのは卑怯なのでは?と黒い気持ちがどんどん湧いてきています。

    告白された時に主の気持ちは全て言いました。彼はそれに対して謝り「信頼されるように努力する」と言いましたが、努力しなくても嘘をつかなければ良いだけ…など主の考えは堂々巡りです。
    全て無かった事にしたいのですが、プロポーズを受けていて職場にも迷惑をかけて、そんなのは自分勝手な考えでしょうか?
    冷静に考えられそうにないので、みなさんの意見を聞いて冷静に考えたいです。

    +246

    -686

  • 2. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:07 

    結婚前提の彼が年齢詐称

    +816

    -29

  • 3. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:13 

    嘘は年齢だけじゃない気がする

    +3479

    -6

  • 4. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:16 

    バレたんじゃなく自白なら許すかな

    +39

    -147

  • 5. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:21 

    どんくらい詐称してたの?

    +1245

    -5

  • 6. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:38 

    ナダルの逆バージョン

    +333

    -8

  • 7. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:40 

    嘘つく人は他にも嘘ついてる可能性があるあるよ
    何より自分の保身で嘘つくような人は信用できないな

    +1495

    -10

  • 8. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:01 

    あり得ない。

    +464

    -3

  • 9. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:16 

    >>1
    ひどい婚約者だね。そのタイミングで言うのは、いくらなんでも有り得ない。信頼が無くなる。

    +1639

    -5

  • 10. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:20 

    実際の年齢を何歳と偽ってたの?

    +743

    -3

  • 11. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:22 

    何歳誤魔化してたのか気になるな
    2〜3歳なら分かるけど10歳とかなら図々しすぎて無理かも

    年齢が近い方が主と仲良くなれると思って、最初に嘘ついちゃったとか?

    +1002

    -10

  • 12. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:31 

    何歳を何歳っていってたの?

    +400

    -5

  • 13. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:35 

    なんで年齢をごまかしていたの?
    そんなに高齢なの?

    +435

    -3

  • 14. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:38 

    結婚前は両目を開けてしっかり相手を見なきゃね。
    延期してもいいんじゃないかな?

    +651

    -2

  • 15. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:42 

    嘘をついた理由による

    +355

    -6

  • 16. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:45 

    別れた方がいいと思う

    +411

    -5

  • 17. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:45 

    何歳って言ってたんだろう?
    30歳って言ってたのに実は52ですだったらびっくりだけど。
    職業とかに偽りないならって思っては見たけど…まぁでもいい気はしないよね。

    +723

    -9

  • 18. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:51 

    >>1
    嘘つきムーリー

    浮気してバレたときも
    「君を傷つけないために黙ってた」って言ったりする
    傷つけないために誠実でいる選択肢はない

    +1292

    -6

  • 19. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:55 

    何歳を何歳って言われてたの?

    +236

    -4

  • 20. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:57 

    プラマイ2くらいなら許すと思う。

    +115

    -58

  • 21. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:58 

    どの程度誤魔化してたかと理由による。
    2〜3歳とかな「なんでやねん、しょーもない」と思うけど、あんまり気にしないかな。

    +373

    -27

  • 22. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:00 

    詐欺じゃん。

    +255

    -5

  • 23. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:05 

    >>1
    具体的な年齢は出せないのですか?以前ネット記事で、一回り位サバ読まれてて、婚約したあとに分かって揉めたとか呼んだけれど、そこまでではないのかな?

    +646

    -4

  • 24. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:06 

    50代なのに30代や40代と言ってたなら無理。
    2、3歳の詐称ぐらいならべつに良いかな?

    +488

    -51

  • 25. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:18 

    違和感を抱いたまま結婚するのはおすすめしない。

    +517

    -6

  • 26. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:25 

    一度失った信頼は一生かけても取り戻せない
    1度でも人を裏切れるやつは2度でも3度でも裏切るよ
    正義感や罪悪感みたいなものがない、何かが欠如している人間だから
    まぁ、このまま結婚して今後何かあったとしても、それを選んだ主の責任ってだけの話になるけどね

    +483

    -3

  • 27. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:29 

    平気で嘘つける人を信用出来ないし、結婚してからも色々な事で疑ってしまいそう

    +321

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:38 

    いっそ職場の上司に年齢詐称相談してみては?

    +137

    -28

  • 29. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:42 

    別れるつもり無いならとりあえず興信所入れよう
    勤務先とか実家とか婚歴とか色々嘘ついてそう
    隠し子とかありえるよ

    +813

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:43 

    35歳だけど若い人が好きだとアピールしたら、連絡きて付き合ったけど、今まで18歳だと言われてたけど実は19歳でした

    +9

    -86

  • 31. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:52 

    年齢だけではなく他も嘘ついてると思うよ。

    結婚詐欺と一緒。

    +394

    -4

  • 32. 匿名 2021/01/01(金) 12:19:11 

    嘘の内容より2年間も騙し通したって事実が嫌だね。
    他のことも全て信用が無くなる。

    +667

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/01(金) 12:19:18 

    婚歴も調べた方がいいよ
    戸籍をきれいにするやり方は最近も話題になったよね
    年齢ごまかしてるような人は他にも嘘ついてる可能性高い

    +674

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/01(金) 12:19:37 

    うーん、騙してたって言えばそうかもしれないけど、
    きっと言いにくい年齢差とかなのでは?
    だから最初はつい…くらいだったのに、
    どんどん深い付き合いになって言い出せなくなってしまった…
    で、
    なんとか結婚までには言わなくちゃ…とがんばった彼の気持ちは分かるけどなぁ。

    何にでも嘘をつくのでは?とずっと不信に思うか、
    弱い人ながらも根は誠実なんだと取るか、は
    あなた次第ではないでしょうか。

    +12

    -116

  • 35. 匿名 2021/01/01(金) 12:19:37 

    正直言うと私もあるよ!!
    職場の先輩の強引な紹介で会うことになってダルいし身元明かすの嫌だから名前も年齢も住んでるところも全部嘘言って適当にあしらってたんだけどまさか恋愛関係になると思わずカミングアウトのタイミング本当困った、、。

    +18

    -79

  • 36. 匿名 2021/01/01(金) 12:19:38 

    他にも何か隠してるんじゃない?
    戸籍謄本も見せてもらった方がいいし、念のため興信所入れてもいいかも

    +363

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/01(金) 12:19:40 

    たぶん他にもっと大きな嘘ついてるよ。

    +275

    -3

  • 38. 匿名 2021/01/01(金) 12:19:59 

    結婚生活なんてただでさえいろいろ粗が見えてくるものなのに、
    あえてはじめからシミが見えてる物件選ばなくても
    時と場合によっては、一人のほうがよっぽど低リスクな人生だったりするよ

    +319

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/01(金) 12:20:01 

    >>1
    2年弱って2年経ってないってことだよ

    +457

    -7

  • 40. 匿名 2021/01/01(金) 12:20:05 

    信頼度マイナスからの結婚スタートですよね。
    もし私なら、結婚は白紙に戻します。

    +264

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/01(金) 12:20:17 

    1つ嘘つかれると(しかも二年も?)そのことがこの先もずーっと気になるよ。
    「もしかしたらまた嘘かも」は今だけの気持ちじゃない。結婚するなら我慢するしかないけど。

    +207

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/01(金) 12:20:17 

    結婚前からそういう感情が芽生えてしまったら、結婚はやめた方がいいのでは…
    会社に言いにくいとかわかるけどね、わかってくれなそうな会社なのかな。

    +247

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/01(金) 12:20:17 

    嘘つくのも嫌だし、周りをかためて許すしかない状況で白状するのも嫌だわ

    +247

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/01(金) 12:20:19 

    年齢偽る人だと国籍や学歴、病歴、収入も心配だけど
    隠し子はいないのか

    +193

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/01(金) 12:20:33 

    どこで出会ったんですか?
    今まで生年月日とか見る機会はなかったんですか?
    ホテルの予約とかでも入力しますよね?

    +238

    -3

  • 46. 匿名 2021/01/01(金) 12:20:36 

    嘘をついた理由が分からない
    どうして年齢を嘘つく必要があったの?って感じ
    私はどんな嘘でもその嘘をつく理由をまず考える
    嘘をつかないのが一番いいのは大前提だけどね
    意味の分からない嘘をつく人は他にも嘘があるんじゃないかと疑ってしまう

    +199

    -4

  • 47. 匿名 2021/01/01(金) 12:20:51 

    まだ引き返せる。
    職場はこれまでの勤務態度が良くてなまだ後任いないなら退職キャンセルもできると思うよ。実は破談になっちゃって…って相談してみたら?ただ皆の噂の的になるのは覚悟しなきゃいけないけど。

    +399

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:11 

    速攻別れる

    +60

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:16 

    >>5
    いくつに見えてたんだろう
    2.3歳のごまかしならまだいけるけど
    5歳くらいになると普段話してる事でも、んん?ってなりそう

    +660

    -6

  • 50. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:27 

    >>1

    年齢詐称した理由は聞かなかったの?

    +342

    -6

  • 51. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:29 

    3月ならまだ時間あるし会社に退職取り消せないかお願いしてみたら?
    結婚はとりあえず延期にした方がいいと思うよ

    +285

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:30 

    付き合っている2年の間ずっと隠し続けていたのが無理だな。婚姻届書くからやばいと感じたのかな。今までの彼女とかにもバレる状態じゃなきゃずっと嘘ついてきたんだろうなと思ってしまう。

    +229

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:35 

    >>43
    とある国の人がやる手口と同じでビビる…
    うちの親族がやられたから

    +222

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:36 

    >>1
    どれくらいの年齢詐称かわからないけど、
    1番最初につなんとなくいてしまったウソが後になればなるほど、
    その人を失いたくないと思えば思うほど言い出せないって事はあるよ。

    きっとその彼は、主の事を失いたくなかったんだよ。ずっと言い出せなかったのは苦しかったと思うよ。何もしてても気持ち的にやっぱりひっかかってくるからさ。

    借金じゃないし、自白なんだもん。
    許してあげなよ。主さん。

    +30

    -169

  • 55. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:43 

    >>33
    彼氏年齢は本当だったけど
    バツイチで子供いました
    しかも今も既婚者でした
    知らずに不倫相手になってました
    親もヤクザでした

    +441

    -2

  • 56. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:53 

    >>5
    実際より上だったのか、下だったのか?

    +442

    -2

  • 57. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:54 

    書こうとしたら>>3に書いてあった。

    嘘つくことが平気な人は、ついてる嘘は必ず(120%と言ってもいい)一つじゃない。
    あなたが許した瞬間に実は…ってことが大小かかわらず最低でもあと10個はあると思った方がいい。
    それでもそんな相手と結婚生活を送ろうと思いますか?
    マジレスだけど本当に考えて欲しいです

    +786

    -7

  • 58. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:01 

    >>1
    >>本当の年齢が嫌とかそんなのは全くありません。
    ただ、なぜ騙していたのか?なぜ嘘を最初につく必要があったのか?今後も嘘をつくのでは?

    この辺の理由は彼はなんて答えてたのか?
    その内容次第。
    例えば主さんの事がすごく好きで、「年上は好みじゃ無い」っていうのを耳にして嘘ついてしまった〜とかなら可愛いもんだし、
    ただ自分がよく見られる為にすぐ嘘つく人もいるし、そういう人だと怖いしさ。
    とか、ちゃんと納得出来る理由が無いから今もモヤモヤしてるんじゃないの?
    しっかり本音を聞いた方がいいと思うんだよね。
    それをしてくれなければこれ以上の話は進められないと毅然とした態度で話し合うべきだと思う。

    +297

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:02 

    クズ男の常套手段
    最初に小さな嘘を正直に告白して潔白になったように見せかけて大きな嘘を隠すやり方

    +240

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:10 

    彼の親や友達には会って話してたらおかしいって気づくと思うんだけど。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:13 

    2~3歳なら、年齢詐称はしないよね。付き合ってる時に会話の中で違和感はなかったの?

    +80

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:17 

    何歳を何歳に偽ってたのか気になる

    ってか多分他にも色々あると思うよ。
    下手したら勤め先とかも偽ってたり借金発覚したりぼろぼろ出そう。

    +86

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:21 

    別に3歳くらいならどうってことないでしょ。
    主はいくつなの?随分余裕だね。

    +6

    -49

  • 64. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:31 

    >>1
    2年が無駄ですよね。むかつくけど結婚はやめたほうがよさそう。色々怖いわ

    +361

    -3

  • 65. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:40 

    >>11
    嘘つくぐらいだから5才以上はサバ読んでそう。
    これから世の中は経済的に厳しくなる一方だし、定年を考えると5才以上上なら結婚は止めようか考えちゃうって人も多いと思う。

    +293

    -2

  • 66. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:41 

    退職しない方が保険になる気がしてきた

    +135

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:45 

    >>1
    結婚まで持ち込んで年齢ごまかしてましたなんて汚いやりかた。結婚まで持ち込めば年齢ごまかしてても許して貰えると思ってる神経がクソだと思う。主さん、バカにされすぎだよ

    +425

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:51 

    もしかして、主さんの婚約者ってこの方かな?
    そうなら許してあげてほしい。
    結婚前提の彼が年齢詐称

    +188

    -13

  • 69. 匿名 2021/01/01(金) 12:23:11 

    >>11
    最初は遊びだったのかなーと。本気になったからお互いいいんだけど。

    +165

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/01(金) 12:23:11 

    >>1
    舐めてんね。許さねー

    +127

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/01(金) 12:23:22 

    >>39
    2年弱の付き合いで2年記念日っておかしいよね
    似た者同士なんでは?

    +170

    -112

  • 72. 匿名 2021/01/01(金) 12:23:24 

    >>26
    浮気でも一度で懲りるやつ見たことないし、
    繰り返すんだよね

    +67

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/01(金) 12:23:47 

    >>1
    もはや国籍とか怪しいぞ

    +430

    -3

  • 74. 匿名 2021/01/01(金) 12:23:59 

    >>54
    ならもっと早く自白するべきだったと思う。被害者面するなと言いたい。

    +162

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/01(金) 12:24:04 

    1番大事なこと嘘つくなんて酷いね
    これから先も嘘言うし、信頼なんてできんね
    不誠実。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/01(金) 12:24:04 

    私もあるよ!
    超大手企業の総合職だと言われてたのに、実際は一般職の男でした。
    結婚の話まで出てたけど別れましたよ。

    +241

    -8

  • 77. 匿名 2021/01/01(金) 12:24:20 

    嘘ついてまで欲しいものを手に入れようとする根性が嫌だ。

    +173

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/01(金) 12:24:29 

    二年付き合っていて結婚するのに途中で生年月日って見ないもんなの?
    っていうか主が“騙された”って感覚な時点で結婚延期じゃない?

    +161

    -2

  • 79. 匿名 2021/01/01(金) 12:24:31 

    きっと貯金額も嘘だよ。

    +116

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/01(金) 12:24:46 

    >>39
    本当だ!!ww年齢に気を取られてて全く頭に入ってなかったww

    +157

    -4

  • 81. 匿名 2021/01/01(金) 12:24:55 

    今ならまだ間に合うよ

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/01(金) 12:25:00 

    付き合って2年弱なのに2年記念日ってどうして?

    +61

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/01(金) 12:25:04 

    だいたい小さい嘘から告白して様子見してるんだよね

    +115

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/01(金) 12:25:27 

    >>24
    そんなに詐称してたら見た目でわからないかな?話しててもジェネレーションギャップありそうだし。

    +61

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/01(金) 12:25:42 

    >>1

    主です。年齢は付き合い出した当時(2年前)22と言っていましたが、その頃には実際は27だったので5歳です。

    なぜ嘘をついたかについて言うと、当時私が19(3月生まれなので学年は20歳の時です)歳と聞いていたので「27で未成年に手を出したというのは世間体的に良くないので、歳を近くしとけば22と19なら悪い印象を持たれないと思った」と言っていました。

    +34

    -540

  • 86. 匿名 2021/01/01(金) 12:25:46 

    >>3
    うん、結婚前にわかってよかったよ
    やめた方がいい

    +484

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/01(金) 12:25:47 

    年下に年齢詐称?上に年齢詐称?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/01(金) 12:26:08 

    >>1
    まだ隠し事ありそうだなぁ
    私もこの手のタイプと付き合ったことあるけど、徐々に出してくるよ
    最後は「実は前妻との間に子供が・・」だった

    +367

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/01(金) 12:26:19 

    主も自分でわかってるじゃん。信用されるような努力なんかしなくても嘘つかなきゃいいだけ。それなのにわざわざ嘘をつく人はこれからも嘘をつくよ。

    +89

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/01(金) 12:26:21 

    >>34
    えー、だったらせめて結婚を考え始めたときに話すべきじゃない?
    経緯はどうであれ主を騙してたのは事実だし完全に外堀埋めてから言うとか卑怯だなって感じる。

    +132

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/01(金) 12:26:28 

    小さな嘘が付ける人信用出来ません
    それも自分を良く見せる嘘なら尚更
    相手を傷つけない為の優しい嘘とは違うよ

    +90

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/01(金) 12:26:31 

    その状況で自白は卑怯だね…辛いね。
    心の中で疑いながら生活することになるけど、今後の彼次第では疑う気持ちも薄れていくとは思います。
    でも、長い長い人生を一生一緒にいる相手として相応しい相手だと主さんが思えないと判断したなら、別れる選択肢もありだとは思います。
    仕事のことなど煩わしい問題もあるとは思いますが、一旦そこは考えずに2人の関係性だけをまず一番に考えてみては如何でしょうか?

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/01(金) 12:26:38 

    >>1
    年齢詐称の理由はなんなの?
    その理由にもよる

    +12

    -2

  • 94. 匿名 2021/01/01(金) 12:27:11 

    >>73
    怖い!息するように嘘をつく国民とか?戸籍調べた方がいい

    +225

    -2

  • 95. 匿名 2021/01/01(金) 12:27:24 

    >>1

    もう一つ主です。
    2年弱というのは「2年と少し」という意味だと思っていました。無知でお恥ずかしい。2年未満という意味なのですね。すみません。今は2年2ヶ月です。

    +376

    -11

  • 96. 匿名 2021/01/01(金) 12:27:39 

    ん?って思った人はまたん?って思うことも出てくるから切ったほうがいいと思う

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/01(金) 12:27:43 

    年齢ってかなり重要項目をやられたね

    次は国籍や借金・結婚歴・子供・宗教・犯罪歴・持病が来そう

    詐称癖のある人の嘘は一つじゃすまないと思う

    +102

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/01(金) 12:27:49 

    〜弱を2年とちょっとって意味だと思って使ったんじゃないの

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/01(金) 12:27:58 

    >>63
    こういう人ってズレてるよね。いくつならいいとかじゃなくね?嘘ついてた事に対して許せるか許せないかの話じゃないのかね?

    +65

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:01 

    >>85
    うーん…幼稚な理由だね
    あなたが16歳未満ならともなく、19なんだから何の問題もないのに

    +634

    -4

  • 101. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:01 

    >>1
    今ならまだ引き返せるよ
    職場にも親にも説明すれば大丈夫
    周りの目は気にしなくていい

    +218

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:03 

    私も結婚決まってから「ずっと言わなきゃと思っていたんだけど整形してるの」ってカミングアウトしたけどそんなの気にしないよって言ってくれた夫は優しいんだな

    +4

    -30

  • 103. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:10 

    >>85
    未成年に手を出したというアラサーとしての意識はあるんだね。
    なんか、きもい

    +790

    -2

  • 104. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:16 

    私も嘘をつかれてたわ。まぁ、今は結婚して幸せだけど。

    最初は色々苦労したかも。嘘はつきやすいね、確かに。でも、基本的にはいい人だったから良かった。普通以上にいい人だった。

    マイナスプラス色々考えて悩んだらどうかな。今も嘘はつくけど、浮気とかそういう悪質な嘘ではありません。

    +4

    -33

  • 105. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:20 

    >>1
    自分が納得出来ないなら止めときなよ
    結婚してから後悔してもリセットボタンで無かった事にってわけにはいかないからね
    年齢詐称がって言うよりもそれで貴女がさめてしまう程度の男だったんだらろうしね

    +112

    -2

  • 106. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:20 

    >>54
    なんとなく嘘つける事自体が不誠実だわ。相手を傷つけない為の嘘は人生必要なときもあるけど自分をよく見せるための嘘なんて私利私欲でしか無いよね。無理だわ。騙された相手がどう思うとか考えれないってことでしょ。それを許してあげてって笑なかなか自己中だと思うわ。

    +136

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:23 

    涼しい顔して嘘をペラペラ話してたとこ想像すると今後を考えるのは無理、自分だったら

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:25 

    >>1
    はい無理〜

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:28 

    >>71
    単にコメ主さんの言い間違いか勘違いなんじゃないの?
    似た者同士って酷いね。

    +260

    -8

  • 110. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:32 

    >>1
    年明けに退職を撤回しよう
    恥ずかしいけど仕方ない
    入籍も無期限延期
    他にも色々ないか時間かけて確認した方がいい

    +272

    -3

  • 111. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:32 

    >>18
    傷つけないために誠実でいる選択肢はない

    かっこいい
    名言ですね

    +150

    -2

  • 112. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:46 

    >>85
    あなたはまだ22歳のお嬢さんってこと?まだお若いんだし、嘘つかないもっと素敵な人がいるよ

    +1073

    -2

  • 113. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:47 

    >>85
    え!てことは主はまだ22ってこと??
    なんかやめといたほうがいい気がする。
    職場に迷惑かかるかもしれないけど、自分の人生なんだからダメ元で職場に残れるようにお願いしてみたら?

    +1139

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:55 

    >>29
    そうだね。まずは一通り調べた方がいいね。
    学歴は詐称していそうだな。婚姻歴もあったりして。

    +212

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:58 

    >>85
    その理由を聞いてどう思ったんですか?
    でも嘘つくにしても付き合い出して、数ヶ月で言うべきだよね
    婚約後に言うなんてずるい。

    +618

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:03 

    >>1
    経験者です。
    私は若くバカタレだったので好きな気持ちを優先し結婚しました。
    皆さんの言う通り、嘘はそれだけではないと思います。
    年齢のことを言われた時、「もう嘘はない?」と聞いたら「ない」と。
    もちろんそれも嘘。
    私の場合、結婚後にもっとひどい嘘が次から次へと。
    離婚しましたが、それも大変でしたよ。
    別れるのを勧めます。

    +414

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:10 

    会社には諸事情で破談になったって言ったら退職取り止めてくれると思うよ
    もし代わりの人既に採用してたら難しいかもだけど、だいたいどの会社も仕事に慣れた人は置いときたいだろうし

    +98

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:20 

    >>85
    嘘つく人は無理!って言って別れな!
    この先彼に対する不信感無くなることはないと思うよ

    +520

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:24 

    >>51
    私も仕事は辞めない方がいいと思う。
    年明けから求人出す予定してるかもしれないから、仕事が始まったら早々に退職願い取り消しの相談した方がいい。
    正直に生きてる人には理解できないけれど、世の中には息をするように平気で嘘ついたり人を欺く男がいるから。
    嘘つく人間は悪事に対するハードルが低いから要注意だよ。

    +185

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:28 

    卑怯もの

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:32 

    >>2
    初kk

    +172

    -5

  • 122. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:36 

    >>85
    馬鹿な男だね…

    +338

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:51 

    こういう人がいくら免許証も、健康保険証も、戸籍でさえ見せてくれたとしても、信用できなくなるかも

    +40

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/01(金) 12:30:01 

    >>102
    整形はどっちかっていうと隠すだよね。
    でも年齢は明らかに嘘をつくで、またなんか違うと思う。

    +33

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/01(金) 12:30:08 

    >>1
    ぜったい辞めな。後悔するよ。
    借金とかでてくるよ、前科ありかもよ?

    +165

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/01(金) 12:30:14 

    >>85
    まだ22歳なのにそんな嘘つきおじさんでいいの?

    +820

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/01(金) 12:30:17 

    こちらも正直にちょっと気持ちの整理がつかないんだって話した方が良いと思う

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/01(金) 12:30:39 

    >>1
    コロチキのナダルとか、新婚さんいらっしゃいとか、たまにTVで見掛けて許して結婚するパターンも見るけど、どうしても許せないって人もいても気持ちは分かるよね。

    年齢を言って、初めから自分を見てもらえないのと、あとから年齢言って振られるのと確率で後者を選んたのか。。

    相手を本当に好きなら許さざるを得ないと思うし、そこまで好きが言って無ければドン引きなだけだよね。

    +46

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/01(金) 12:30:49 

    >>54

    相手を失うのが怖くて言い出せなかったにしても、結婚話が出た時点で告白するべきだよ。主が懸念してるように後戻りできない段階での告白なんて卑劣な男だよ。

    +171

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:00 

    >>85
    「27で未成年に手を出したというのは世間体的に良くないので、歳を近くしとけば22と19なら悪い印象を持たれないと思った」
    こすずるい男だな、という印象しか持てない。
    世間気にしての嘘なら、早々に主さんにはバラしても良かった嘘ではないですか?最低でも、プロポーズの時には打ち明けるべきでしょう。本当にそれだけの理由なら。

    +806

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:00 

    >>85
    結婚延期にして身辺調査してみようか。
    嘘がポロポロ出て来ても、主さん若いし他に良い男性見つかると思うし。

    +705

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:03 

    >>39
    2年と少し、かと思ってた

    +52

    -69

  • 133. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:30 

    年齢を若く言ってたんだと思うけど、
    セコい嘘をギリギリまで言わない人って、この先もやらかすね。

    結婚相手以前に、人間として付き合っていけない。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:31 

    今後も色々と誤魔化すと思うよ

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:32 

    >>1
    元彼で、4歳下で年齢詐称してた人いた。
    そいつも平気でプロポーズしてきたよ。
    年齢なんていずれわかる事を嘘つくなんて馬鹿だし、人を騙して平気で隣で呼吸している神経がムリ。もちろんサヨナラしたよ。

    主さんの人生だから、誰にも責任はとれない。主さんが決めるのが1番いいと思う。もし私なら、退職取消して他の出会いに期待する。

    +207

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:38 

    >>85
    理由はどうあれ嘘はあかんわ。
    しかも自分を守るための嘘。

    主さんまだ22って社会人になってちょっとしか経ってないのにそんな嘘つきのために仕事辞めるとかまじやめた方がいいと思うよ。
    結婚もうちょい待ってみたら?

    +704

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:47 

    >>85
    あなたはまだお若い
    結婚はやめましょう

    そんなに急いで結婚しても、いいことはない
    不信感を募らせていくだけの結婚生活など時間の無駄です

    +528

    -2

  • 138. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:11 

    >>112
    うん。結婚に焦る年でもないし、別れた方がいいと思うな。とっさに嘘をつく人って色々事を大きくして周りに迷惑をかけるタイプが多いし。

    +352

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:13 

    >>131
    私もそう思う。
    借金とかバツイチとか出てくるかもね。

    +196

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:31 

    >>132
    それは2年強

    +64

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:36 

    そんな卑怯な男は信用されるよう努力なんてしないと思う

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:37 

    >>85
    ガル民の嫌な予感ってだいたい当たるからその男やめときな
    たぶん日本人じゃない

    +582

    -12

  • 143. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:49 

    >>85
    犯罪の臭いしかしないよ。そいつ。
    そうやって未成年だましてセックスしてたんだろよ…

    同じ騙されてる婚約者がABCっているかもよ…

    +496

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:51 

    >>1
    2回誕生日祝ってる訳だから、その時結婚まで考えてる相手なら言えたよね💦言いそびれたって理由なら結婚した後も言いそびれたって言い訳が通じてしまうから、ちゃんと確約しておかないといけないかなとはおもう。

    +123

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:11 

    >>102
    ぶっちゃけ、整形なんて墓場まで持っていけるし言わなきゃバレないし、バレても悪いことじゃないじゃん。
    年齢は違うよね、戸籍に書いてる事を偽るんだもん。しかも生涯の伴侶に対して。

    +28

    -8

  • 146. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:13 

    >>24
    2〜3歳なんてそもそも何のために嘘つく必要があるの?怖くない?

    +200

    -2

  • 147. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:21 


    27で19と…しかも世間体を気にしていいとこ取り。かなり引く

    +83

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:32 

    婚活イベントで知り合った人に告白されてOK出した後にイベントは友人に連れてこられただけって言ってたのに実は婚活サイト会員だった事を言われて一気に冷めた事がある(友人もその場で知り合った人)
    相手には大した事なくても小さな嘘は積み重なるので価値観合わないと分かった段階で縁を切る

    +39

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:37 

    >>85
    絶対に別れた方がいい。
    まだ若いのにもったいない!!!!!
    これからも一生ウソつくよ。おばさんには分かる。

    +501

    -2

  • 150. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:55 

    >>26
    その通り。私はそんなクズを選んで離婚になりました。

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:59 

    「嘘つきは泥棒の始まり」という諺が日本にはある
    「正直の頭(こうべ)に神宿る」という言葉もね

    +79

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:06 

    年齢の嘘以外にも気になることはないの?
    と気になってしまう。

    こんなはずじゃなかったと思ったのなら納得するまで話し合って決めたら?結婚したらなかなか引き返せないよ。退職については、私の先輩で結婚したけど姑問題ですぐ離婚して戻ってきた人もいるから話せば戻れる可能性もあるよ。職場によるけど。

    年齢なら理由にもよるけど許すかな。
    しかもちゃんと言ってくれたわけだし。
    まぁ、入籍でばれると思ったんだろうけど。

    私も結婚して嘘じゃないけどあえて言ってないこともあるし。もしかしたら彼にとって冗談じゃないことかもしれない。お互い様じゃないかな。

    +10

    -8

  • 153. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:19 

    >>1

    なぜそんな確実にバレる嘘をついたのか。
    ちなみに、かなりサバ読んでたの?

    大きく偽るのも酷いけど、逆に『1〜2歳のサバ読み』の方がある意味では意味不明かも。

    大きくサバ読んでたなら、(許せないけど)若く見せて主さんに好かれたかったのかなって思うけど、1〜2歳とかのサバ読みならその意図が本当に分からない。

    +85

    -3

  • 154. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:37 

    >>1
    逆サバなら許す。

    +1

    -19

  • 155. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:39 

    主さんの会社の方も、主さんのような若い方が会社辞めないでくれて助かると思うよ
    信頼できる方は会社にいますか?
    その方に相談してみるのもいいかも

    +80

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:40 

    >>85
    職場に退職取り消しして貰っても22歳なら若気の至りと思われそうだから尚更今のうちに年消した方がいいよ

    +564

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:56 

    >>85
    キモすぎてゾッとしませんか?震

    私ならもう生理的、人間として無理。

    +456

    -1

  • 158. 匿名 2021/01/01(金) 12:35:43 

    >>1

    絶対にオススメしません。
    周りに反対されるから燃え上がるとかもやめてほしい。
    婚姻歴があったり、こどもが居たりする可能性もあり得る。
    実際に私がそうだったから…。離婚したけど。

    +177

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:02 

    >>85
    ずっと年齢詐欺に気づかないのもおかしくない?ずっと5歳年下の設定を完ぺきに演じきってたからわからなかったんだとしたら、その完ぺきな演技力もこわくない?

    +470

    -1

  • 160. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:03 

    >>85
    若い子と付き合いたいなら世間体が良くないことくらい覚悟して受け入れろよって思うんだけど。主のことまで騙す必要ないし。

    +397

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:16 

    >>1
    もう両家の挨拶とか済んでるの?
    主の親にも嘘の年齢言ってたって事?

    +123

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:21 

    >>57
    結婚相手にさえ誠実でなくていいと考えてる人で、これから先もわかりあえないと思う。自分さえよければ、で、主の人生食い潰されそう。

    +167

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:24 

    >>85
    自分を守るための嘘だったということなのね
    世間体のためなら平気で嘘をつけるというのは結婚後もきっと変わらないよ

    例えば、望んでいるのに子供に恵まれず、その原因が自分にあったとしましょう
    その事実に対して「世間体が悪い」と彼が判断すればまた嘘をつくのではない?

    そういうことの連続になる可能性もあるよ
    そういう人と信頼を築いていきたいと思えるかどうかが全てじゃないだろうか

    +310

    -2

  • 164. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:36 

    >>85
    真摯にお付き合いしようとする相手にまず嘘でかためてぶつかってくるその邪な心がもう受け付けない。
    男らしくない。

    まだ若いんだから仕事続けてたくさんの素敵な男性見てからでも遅くないよ。
    嘘がつけない誠実な男性見つけなよ。

    +336

    -2

  • 165. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:46 

    >>1
    嘘つく人は他でも嘘つくよ。

    +87

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:48 

    >>85
    なんか、その男今度は既婚者なのに独身だとか言って他の女に手出しそうと思ってしまった。世間体的に独身と言っておけば大丈夫だと思ったとか言って。まだ歳近いほうが主さんが興味持ってくれると思ったからつい気を引きたくてとかのほうが可愛いよね。人の目気にして騙すとか無理だわ。

    +377

    -2

  • 167. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:00 

    27と19がどこで知り合ったんだろう
    職場ではないだろうし、男の全てが胡散臭く思えてきた

    +50

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:05 

    22歳、結婚に憧れてるってことない?

    まっだまだ楽しい恋愛できるよ。

    +54

    -1

  • 169. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:07 

    >>1
    具体的に何歳差があったのか書けよタコ🐙

    +3

    -53

  • 170. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:26 

    >>146
    私もそう思う
    息を吐くように意味のない小さな嘘を散りばめられそうで怖い

    +123

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:39 

    >>85
    これからも、世間的には後ろめたいと理解していることでもごまかしてやっちゃいそうな人。縁切っといたほうがよさそうに思う。

    +165

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:40 

    >>85
    私があなたの両親なら
    ぜっったいに結婚はさせらんないわ。

    そんな嘘つき。
    未成年に手出したいがためにつうた嘘がきもすぎる。

    +486

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:45 

    >>85
    主めっちゃ若いじゃん。
    まだやり直せるよ
    考えたら?

    +435

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/01(金) 12:38:27 

    >>129

    嘘を告白したうえで、それでも自分と結婚したいと思ってくれるか、相手に決定権を委ねるべきだよね、プロポーズの段階で。何もかも結婚準備が整ってから伝えるだなんて、不誠実きわまりない。まぁ年齢詐称の時点で既に不誠実なんだけど。

    +106

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/01(金) 12:38:28 

    専業になるつもりだったんだろうけど、こういう予期せぬこともあると結婚してしばらくは辞めないほうがいいんだなってわかるわ

    +45

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/01(金) 12:38:54 

    >>2
    結婚前提〇〇とか親に反対されてます系のトピのトピ画を総なめするなこのアゴww

    +299

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/01(金) 12:39:28 

    >>76
    76ですが、ちなみにその後もっと魅力的な男性と出会ってすぐ結婚したよ!
    後悔は全くなしです。
    寧ろあの時、きっぱり別れを選んで良かったと思ってる。

    ちなみにその彼は、その後sns通して私の兄弟に連絡してきたり、ちょっとストーカーチックになりました。

    +80

    -4

  • 178. 匿名 2021/01/01(金) 12:39:42 

    >>168
    本当にね!
    22なんてよりどりみどりだし一番楽しいときだよね。
    彼は自分の体裁優先で主の気持ちをまるで考えてないよね。
    そんなやつのために人生かかった選択する必要ないと思う。

    +62

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/01(金) 12:39:47 

    数え年と満年齢の違いとか?

    +1

    -8

  • 180. 匿名 2021/01/01(金) 12:39:55 

    国籍詐称かもしれないし別れる
    あそこは短くなかった?短いのはあちらの国の特徴だから皆も気をつけて

    +33

    -5

  • 181. 匿名 2021/01/01(金) 12:40:13 

    >>1
    一事が万事

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/01(金) 12:40:39 

    22歳という若い年齢で嘘つき野郎と結婚するメリットあります?

    自分の人生しっかり考えてください
    主さんには未来があります

    +75

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/01(金) 12:40:58 

    全てなかった事にしたいって事はもう別れたいってことだよね
    早めに会社に取り消せるか相談して彼氏と別れた方が良いと思う
    そんな男とあと何十年も一緒にいたくないよね
    22歳ならまだ良い出会いありそうだけど

    +48

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/01(金) 12:41:10 

    >>1

    そんな大きな嘘をつくやつは確実にろくな男じゃない。

    あなたが自分の娘や妹、親友だったら結婚をやめろと説得するわ。

    +81

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/01(金) 12:41:43 

    >>24
    2~3歳でもなんで嘘つくの?て思う。不信感には変わらない

    +94

    -2

  • 186. 匿名 2021/01/01(金) 12:41:46 

    未成年と付き合うことが世間体が気になるって理由だったら、主さんにはホントの年齢言って了承得て、友達とかには濁しといて!でダメだったのかな?
    19歳からみて22歳と27歳は全然違うよね
    それか20歳になるの待ってから付き合うとか、他に手段あったのでは??

    +68

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/01(金) 12:42:00 

    疑われることするのが悪い、結婚する気なら遠慮なく業者に頼んで調査したほうがいいよ、結婚は一生ものだから。
    結婚後に浮気や借金が発覚することもあるんだから。そして、そういう男はそんな事到底できそうにない顔してる

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/01(金) 12:42:13 

    怖い。普通の生活で年齢を偽る事なんてある?ボケて忘れちゃう事はあるけど。いやー無理。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/01(金) 12:42:46 

    >>1
    180うけるw

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/01(金) 12:43:03 

    >>129

    ちょっと違うけど、モラハラ男が奥さんが妊娠した途端に本性あらわすのも、そんな感じだよね。子供ができたら、もう逃げられないだろうって。

    +87

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/01(金) 12:43:06 

    >>85
    世間体ってのは当人同士外の世間に対して気にするのならわかるけど、恋愛するなら当人同士が了承してれば年齢なんて関係ないよね
    そりゃ中高生ならまずいけど、18なら結婚も出来る年齢で20代の男性と恋愛しても全くおかしくないのに

    アラサーおっさんが成人手前の子に下心満載で手出しするんだから受け入れてもらえそうな年齢を言って結婚が決まって退職も決めさせて周りを固めてから言い出したんだね
    心根はとことん卑怯で計算高くて自己中で欲しいものを手に入れる為にはなんだってやるタイプだよ
    そういう奴は今後も卑怯な所をたくさん見ることになるよ
    若くて選び放題の年齢なんだから、そいつはやめといて他を探した方がいいよ

    +370

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/01(金) 12:43:09 

    >>85
    プロポーズの時でさえ真実を言ってくれなかったんだよね?二年弱も嘘をつかれていて、もう何が嘘で何が本当のことを言ってるのか信じられなくなると思うな。
    延期するにしろ破棄するにしろ、仕事は続けた方がいいと思います。

    +361

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/01(金) 12:43:18 

    私も主さん程具体的に結婚の準備が進んでいない頃に、彼の年齢詐称が分かったよ
    でも告白されたわけじゃなくて、バレるまで教えてくれなかった
    言おうとは思ってたんだけど…って
    他にも何か隠してることはないの?って聞いたら、
    俺のこと信じてくれてないの!?って何故か私が責められて、しばらく距離置かれて別れた
    結局他には嘘はなかったみたいだけど
    それならそうとしっかり説明してくれたなら、納得出来たら許してちゃんとやり直せたのに
    お互いすごい好きだったはずなのに…って今も人間不信だよ
    主さんも、全部きっちりしてもらった方が良いよ

    +55

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/01(金) 12:43:30 

    >>156
    うん、逆に同情されるよ。
    ひどい男がいたもんだね~って。

    +186

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/01(金) 12:43:51 

    >>77
    わかる。大したことない嘘ついて、ずっと騙してたのが許せない。なんかせこくて小さい男に見える。
    相手は小さな嘘のひとつとしか思ってないかもしれないけど、嘘つかれた方はずっと引っかかるし信頼できない。

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/01(金) 12:44:03 

    借金とか、前科とかよりも、たかだか年齢が離れてるのが世間的に悪いってだけで、何年も嘘を付き通せるヤツの方が怖いなと思った39歳の正月だよ。
    主さん、多分そいつは主さんの人生でワースト1の危険因子だと思う。退職はとりあえず白紙にして、その男の事は親御さんに相談しよう。

    +56

    -2

  • 197. 匿名 2021/01/01(金) 12:45:18 

    出会って2年間はずっと隠してた、嘘ついてたってことですね
    あなたに会うたびに罪悪感はなかったのかしら

    そんなことはいい
    もう縁を切りましょう
    あなたに悪いものが付く前に

    +43

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/01(金) 12:45:50 

    >>85
    え、ヤダ
    その理由無理

    +258

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/01(金) 12:45:57 

    引き返せなくなったあたりで出してくるのはモラハラ気質もあると思うよ

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/01(金) 12:45:57 

    >>85
    結構な鯖読みだったね
    元々分かっての年齢差ならいいけど22が27は詐欺じゃん

    +301

    -1

  • 201. 匿名 2021/01/01(金) 12:46:06 

    >>176
    アゴwww

    +101

    -1

  • 202. 匿名 2021/01/01(金) 12:46:12 

    >>1
    いとこですが、プロポーズに返事、婚約指輪を買いに行く段階でカツラなのを告白されて破談にしました
    不自然だなぁとは思っていたらしいんですが、それなら言ってくれるはずと気持ちをごまかしてきてやっぱりとなったそうです
    いとこの父親の叔父が見事にツルツルなのでハゲに対する偏見はまったくなく、婚約するまで黙っていたことがどうしても許せなかった、信頼ができなくなったそうです

    +276

    -8

  • 203. 匿名 2021/01/01(金) 12:46:17 

    >>1

    ●『名前+年齢』で検索したら犯罪歴が出てくるから

    ●『名前+年齢』で検索したら少し前まではフェイスブックで『既婚』のステータスだったから(実は主さんと付き合ってる最初のうちは既婚だった)

    とかありそう。

    バレても『生年月日ちがうじゃん。同じな名前の別人だよ!』って言い訳するための詐称だった、とか?

    +176

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/01(金) 12:46:39 

    年齢、出身地、家族構成、国籍

    これひとつでも嘘ついたらいかんものだと思う

    +89

    -1

  • 205. 匿名 2021/01/01(金) 12:47:02 

    >>85
    理由が最低すぎて…ごめん生理的に無理だわ

    +288

    -2

  • 206. 匿名 2021/01/01(金) 12:47:23 

    >>85
    嘘つかれた上に世間体が気になるとか言う理由聞いても結婚するか悩むの?すぐ別れたら良いのに。

    +221

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/01(金) 12:48:21 

    うちの両親と同じ年齢差です
    もう70過ぎてるけど父がお爺ちゃん化して母はまだ元気

    +0

    -9

  • 208. 匿名 2021/01/01(金) 12:48:22 

    >>7
    元夫がそのタイプ
    入籍直前に浮気発覚、両家で話し合って改心したはずが入籍後に「実は借金が返せない(計80万)」と打ち明けられた
    クレジットカード全て解約してリボ払い止めて私が金銭管理し始めたら、SNSに「結婚したら自由に使えるお金がなくなった。結婚生活が辛い」と書いていたと共通の友人から聞いた
    義両親にも同じニュアンスで愚痴ってたから、呼び出されて私が叱責されたよ
    人は変わらないし、クズはクズでしかない
    コロナで死んでることを切に願う

    +255

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/01(金) 12:48:26 

    >>167
    思った
    食パンとか友達の紹介とか合コンとか、共通の知り合いがいたら年齢はバレちゃうよね
    だからナンパかなって思った

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/01(金) 12:48:43 

    私の少ない経験ですが年齢詐称して女性と付き合う男って離婚歴を隠している人だったのですがそっちは平気かな?

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/01(金) 12:48:50 

    >>116
    追記です。
    こういう人は、やはりそれなりの家庭で育っていると思ってください。
    義も表面上悪い人じゃないと思ってましたが、結婚して深くなるにつれ、この人達はいったい???という風になりそちらも大変でした。

    +215

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/01(金) 12:48:58 

    >>35
    それ別れる日を先伸ばししてるだけだよ
    ハッピーエンドには絶対ならないやつだから早めに覚悟して終わらせた方がいい。若くないなら尚更

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/01(金) 12:49:12 

    >>174

    それで堂々とプロポーズしたところが、罪悪感なんて持ってない証拠だよ。普通の神経なら、まずは嘘を伝える。

    +95

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/01(金) 12:49:26 

    まずは軽微な嘘で許してもらえるか確かめて、それから少しずつばらしていく手法かな?心理のテクニックでなかったっけ?

    逆に最初に絶対無理そうなお願いをして拒否されてから、頑張ればいけそうなお願いをしてハードル下げたように見せるのもあるよね

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/01(金) 12:49:32 

    >>202
    本人も恥ずかしくて隠していたんだろうし、そこはいいと個人的には思うけどね
    ハゲきらいじゃないなら許してあげればいいのに
    なんだかその男性、かわいそう

    +23

    -63

  • 216. 匿名 2021/01/01(金) 12:50:08 

    >>209
    食パンかわいくてフフッてなった

    +40

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/01(金) 12:50:23 

    >>79
    むしろ借金あるかもよ。

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/01(金) 12:50:41 

    >>151
    嘘つきは泥棒の始まり、すごく的を射てるよね。
    なぜ泥棒?って思ってたけど、たぶん、嘘を隠すためにそこから色々と悪事に手を染めるって事を戒めてるんだよね。
    ことわざってスゴい!

    +74

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/01(金) 12:50:43 

    >>180

    PBw

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/01(金) 12:50:57 

    >>85
    22なんでまだまだ1番いい時じゃん。
    結婚したいなら婚活してみ?
    そんな男より誠実でマトモな男いっーぱいいるよ

    +357

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/01(金) 12:51:08 

    後戻り出来ない状況になってからの告白

    うちの夫もこの手口をよく使うよ
    改心なんかしない

    +35

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/01(金) 12:51:16 

    >>197
    2年の間会話の端々に違和感出てくるよね
    子供の頃に観てたテレビの話とか…それもウソで繕ってたのかな
    罪悪感ねーのかよって思う、無理

    +26

    -1

  • 223. 匿名 2021/01/01(金) 12:51:32 

    >>45
    意外と見る機会ないよ
    私も年齢詐称されてたけど、
    ホテルの予約は身分証明されないから嘘の年齢でも大丈夫だし
    同棲するときの書類も私に見せることなく提出された
    あと身分証明必要なのってネカフェやTSUTAYAの会員証くらいじゃない?

    +91

    -3

  • 224. 匿名 2021/01/01(金) 12:51:47 

    >>85
    未成年に手を出すために年齢偽るってキモすぎ!
    本気で世間体気にするなら手を出さねーわ
    自分の欲望を満たすために世間も主も欺く精神性がヤバい。他にも嘘ついたり、平気で騙しそう

    +281

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/01(金) 12:52:27 

    >>85
    27で未成年に手を出すのが世間体的にナンタラカンタラ

    だったら自分のまわりには主の年齢を20歳ってことにしておけばよかったんじゃないの?いずれすぐ20歳超えるんだし。せめて主が20歳を超えた時点で訂正すればよかったよね。なんで自分が5歳もサバ読ませる必要があったの?
    嘘をつかれていたことも理由も、なんかモヤモヤする…

    +298

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/01(金) 12:53:23 

    友達も嘘つきの彼氏と付き合ってた
    その子も最初年齢だったな
    次に運転免許持ってなかった、本当はバツイチ
    子供も居た
    次から次へと出てくるもんよ

    +77

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/01(金) 12:53:31 

    >>216
    職場の変換ミスでした…

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/01(金) 12:53:37 

    >>216
    好みの食パンで年齢がバレるとかw

    +36

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/01(金) 12:53:46 

    妹が交際相手に
    年齢を10以上+バツイチ子持ちを3年以上隠されてて
    正直564てやりたくなったわ

    しかも子供は二人いて 一人は離婚相手が育ててる
    離婚原因は嫁の不倫で
    不倫相手に慰謝料の支払い+養育費も貰ってるらしい

    こんなんだから不倫(笑)されたんだろうね


    +41

    -3

  • 230. 匿名 2021/01/01(金) 12:53:48 

    >>202
    私もハゲは仕方ないと思う。婚約前に話してくれたなら許すわ。整形は無理だけど。
    主さんの年齢詐称とはちょっと違う気がするな。
    年齢って名前と同じくらい重要なことだよね。

    +149

    -7

  • 231. 匿名 2021/01/01(金) 12:54:10 

    >>1
    多分他にも嘘ついてる
    私も付き合ってた人が30歳って聞いてたのに
    実は33歳で、しかも名前まで違った。
    健って名前でケンだって言われたのに
    実際はタケシって読むらしい

    最終的に借金まみれのクソだったよ。
    タイ行ったことある→本当はない
    とか、次々に発覚する謎の嘘が怖かった。
    虚言癖って嘘つく理由がないから
    常人には一生理解できない

    +251

    -2

  • 232. 匿名 2021/01/01(金) 12:54:12 

    >>202
    コンプレックスな事を隠してて言い出せなかったなら、それは受け入れるかな、私だったら
    でも1さんの彼は自分の為の計算高い策略だからなー
    やり方も考え方も汚いし小狡い

    +113

    -1

  • 233. 匿名 2021/01/01(金) 12:54:30 

    結婚して離婚するほうが本当に本当に大変なんだから!今ならまだ楽に引き返せる!

    +49

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/01(金) 12:54:38 

    >>215
    でもこれ逆に入籍間近にすっぴんが別人レベルのメイクしてたってカミングアウトしたら男性は受け入れるのかな?
    正直に言ってくれたら受け入れられたのに嘘つかれたことで無理になることってあると思うよ。

    +40

    -1

  • 235. 匿名 2021/01/01(金) 12:54:48 

    2年も黙ってられるその神経が嫌だな

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/01(金) 12:55:12 

    彼の友達とは会わなかったの?
    そこで絶対バレるはずだけど

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/01(金) 12:55:39 

    >>85
    要は主さんの為じゃなくて自分の為の嘘だよね
    そんなの無理だよ。だってこれから先信用できる?

    +245

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/01(金) 12:55:42 

    彼氏も、今日言おう明日言おうって悩んだのかも知れないけど、
    年齢(つまり生年月日)なんて一生ついて回るものを詐称する男の何を信用すればいいんだろう。
    名前すら詐称していないか、とか新たな疑問や不安がわいてくるよね。

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/01(金) 12:55:42 

    婚約破棄して慰謝料もとって欲しい。
    周りを固めてから5個年サバ読んでたことを言うなんておかしい。プロポーズの前に言うことでしょう。
    主さんまだ22歳なら仕事も恋愛もどれだけでもやり直しできるよ。

    +85

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/01(金) 12:55:46 

    >>1
    結婚するつもりで親に挨拶まで済ませてた男(自称30)が、実は60だった事があった。見た目が凄く若いし、テニスやったり溌剌としていたのに還暦。60と知ってから色々調べたら、膨大な借金抱えてた。

    興信所入れて調べた方が良いよ!

    +176

    -5

  • 241. 匿名 2021/01/01(金) 12:55:50 

    主、まだ22歳ならこの結婚を破談にしても、23歳までに彼氏見つけて2年付き合って25歳で結婚も可能じゃん
    その彼氏で本当にいいのかよく考えて

    +78

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/01(金) 12:55:55 

    私もあります。
    私が20歳のとき25歳と聞いていた彼が実は19歳だった。
    その後他にも色々嘘が出てきて別れました。
    そういう嘘平然とつける奴は普通の価値観ではない

    +41

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/01(金) 12:55:59 

    >>213

    2年のうちにタイミングはいくらでもあったはず。そしてラストチャンスはプロポーズの時だった。しかしそれをスルーし、主がOKした段階でもスルーし、さらに住む場所が決まってからもスルーし、主が退職することが決まってからの告白。確信犯だね。

    +126

    -2

  • 244. 匿名 2021/01/01(金) 12:56:21 

    >>85
    よく分からないなぁ、、たぶん年齢以外にも嘘ついてそうだからその人はやめた方がいいと思う

    そしてこれからもきっと嘘つくだろうし、主がその都度苦労するよ。

    +193

    -1

  • 245. 匿名 2021/01/01(金) 12:56:22 

    >>233
    確かに離婚のが大変だ
    結婚より確実に2倍は色々消耗する

    +34

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/01(金) 12:57:42 

    嘘つきは泥棒のはじまりって昔の人はよく言ったよ。

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/01(金) 12:57:58 

    >>215
    赦せないのはハゲではなく、嘘だから無理だよ
    ハゲには抵抗ないって書いてあるじゃん
    ハゲはオッケーだけど、嘘つきが赦せないんだよ

    +88

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/01(金) 12:58:10 

    嘘つき無理って言ってる人

    写真で盛ったありませんか?
    経験人数を聞かれて、実際より少なく伝えたことありませんか?
    (聞かれることはないかもしれませんが)スリーサイズや体重を嘘ついたことありませんか?

    今回の件と比べて、嘘のレベルが違うって言う人がいるかもしれませんが、
    虚偽報告ということでは同じではないかと思いますが、みなさん心当たりありませんか?
    一度もしたことないって言い切れますか?

    +1

    -85

  • 249. 匿名 2021/01/01(金) 12:58:24 

    >>1

    私なら信じられない人と結婚できないので別れる。

    退職に関しては、職場環境が悪いとかで元々辞めたかったならいいけど、そうでなく、もしまだ後任の求人出していない、決まっていない状況なら恥をしのんで退職撤回を申し出るかな。
    3月末で退職なら、まだ社内全体に退職する話されていない時期かなと…。

    親しくなりたくて年齢詐称したのかもしれないけど、でもそれなら結婚の話が出るまでの間に話す機会はあると思うし、プロポーズのタイミングで伝えてくれてもよかったことだと感じました。

    誠実さがないと感じた人とこの先何十年も一緒に過ごすのって難しい気がします。

    恋愛感情がなくなったあとに残るのって信頼関係だと思うので、夫婦としてやっていくのに信じられないがスタート地点って、敢えて苦難の道選ぶ必要ないと思います。

    +95

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/01(金) 12:58:35 

    まだプロポーズの時に言ってくれたならね…まわり固めてからなら無理だわ

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/01(金) 12:58:44 

    >>234
    横だけど、そう思う。
    コンプレックスだろうがなんだろうが、
    ギリギリまで隠そうとする根性が無理。
    ハゲでもはじめにカミングアウトしたらいい。

    +55

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/01(金) 12:58:56 

    >>239
    誠意がまだある人ならプロポーズ前には言うよね
    一切周り固めて後戻り出来ない位にしてから言うってどんな卑怯者よ

    +57

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/01(金) 12:59:37 

    プロポーズの後にそれ言うっておかしいでしょ。普通に考えて、そもそも年齢詐称するのがおかしいけど、筋として真実を話してからプロポーズでしょ。どういう神経でプロポーズしたのかと思うわ。しかも仕事辞めるって決まった後に。不誠実すぎて信用できない。人としてどうかしてる。

    +77

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/01(金) 12:59:47 

    >>215
    ハゲがどうのこうのじゃないんだと思う
    ここの主さんと同じでプロポーズ後の告白なのが卑怯
    信用が一気になくなる

    +80

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/01(金) 12:59:48 

    人間こんなしょうもないことだろうと嘘つかれてたと知ったら、本当のことも嘘に見えてくるし、この人は他にも嘘ついてる可能性があるって感じて一気に信用できなくなるものだよ。そんな信用のできない詐欺紛いの人間と結婚できるわけないでしょ?どう思う?

    って言ってみては?

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/01(金) 12:59:55 

    >>35
    職場の先輩の紹介なのに良く誤魔化せたね
    その紹介相手が先輩に確認すれば一発でバレるのに
    普通、そういう嘘は共通の知人がいない人相手につくもんだけど

    +38

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/01(金) 13:00:05 

    >>240
    その還暦爺に弟子入りしたいわ
    30誤魔化せるって、もう魔法使いみたいだし

    +188

    -1

  • 258. 匿名 2021/01/01(金) 13:00:17 

    正直、その程度の嘘を白状できないヤツは、将来的に隠蔽や横領をするタイプだと思う。
    悪事の一線は越えれるくせに、臆病なヤツが一番たち悪い。

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/01(金) 13:00:50 

    >>223
    え、そうなんですね
    私は付き合った人の卒アル見せてもらったり、彼の免許証とか見てたりしてたので、色々機会あると思ってました😳
    騙してる人は徹底してるんですかね。

    +35

    -4

  • 260. 匿名 2021/01/01(金) 13:00:54 

    相手が年齢詐称をしていても許せる人もいるだろうけど、
    主さんはどう頑張っても彼に対するモヤモヤが消えないようなので、世間体は気にせず自分の感覚に従った方がいいと思う。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/01(金) 13:01:25 

    相手が20になるまで体の関係はナシとは考えなかったんだね。そしたら世間体も気にせず、単にちょっと年の離れたカップルなだけでしょ?
    年齢嘘ついてまでって気持ち悪いね…

    +46

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/01(金) 13:01:44 

    >>176
    恋愛相談系を全制覇する勢いで草

    それだけ公然と悪質なんだよなあ

    +118

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/01(金) 13:02:20 

    3月なら退職するの取り消しできない?
    契約社員とかじゃないんでしょ?

    +29

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/01(金) 13:02:37 

    >>257
    うん、逆にすごい。ある意味尊敬するわ。

    +116

    -1

  • 265. 匿名 2021/01/01(金) 13:03:11 

    >>2
    あけおめkk

    +98

    -1

  • 266. 匿名 2021/01/01(金) 13:03:15 

    >>193
    嘘つきとおそうとしてた男の何を信じればいいのやらって感じだよね。

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/01(金) 13:03:17 

    昔、一歳だけごまかしてた男友達がいた
    誕生日をいち月と聞いててサプライズで祝ったら、実際の誕生日はしち月で祝われたから訂正できなかったらしい

    +2

    -6

  • 268. 匿名 2021/01/01(金) 13:03:57 

    安易にサバ読むし、すぐバレる事だし、嘘へのハードルと、その結果を考えて無い計画性の無さ。

    一生のパートナーにする相手として、不安しか無い笑

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2021/01/01(金) 13:04:16 

    >>267
    空気読めないって人によく言われない?

    +13

    -3

  • 270. 匿名 2021/01/01(金) 13:04:44 

    もうそんなクソ男と縁を切って明るい2021年を過ごそう!!

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/01(金) 13:04:50 

    >>85
    とりあえず白紙に戻したら?
    年齢が嫌なんじゃなくて、嘘を2年も訂正されなかった事が問題なのはわかる。
    この先信頼できない人と結婚生活送るのはキツいよ。
    22歳だと思って接してたなら、稼ぎもあって頼りになって頼もしい彼氏だっただろうけど、25〜27歳として判断すると平凡な男なのでは?
    客観的に見ると、6歳年下の未成年に嘘付いて声をかける時点で、かなりの地雷物件だと思うよ。

    +372

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/01(金) 13:05:30 

    >>248
    そういうことじゃないんだよなぁ

    +37

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/01(金) 13:05:40 

    >>1
    怖い怖い。
    辞めた方がいいよ?

    +23

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/01(金) 13:05:50 

    >>85
    なんかその理由さえも苦し紛れの嘘で、後ろにもっと大変な、法にふれるような問題が控えていやしないかと疑う。
    だって主さんが当時未成年だったことが引っ掛かるなら、主さんが二十歳になるまで待って、改めて付き合っても良かったんだし。

    +235

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:30 

    私も昔、付き合ってた人に年齢嘘つかれてました。
    その後、バツイチとか色々出てきた。
    最悪な思い出です。

    +40

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:41 

    血液型を嘘ついてた彼氏がいた。
    当時は血液型くらい別にいっか〜と流したけど、最終的にとんでもない虚言癖男だったよ。
    目的がわからないようなしょうもない嘘をつく男は、虚言癖の中でもかなり重症。

    +75

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:47 

    やだ、絶対!
    自分の本当の年齢を恥じていたからでしょ?

    そんな大切なこと嘘ついてまで結婚望むやつは他まで腹黒く見える

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:55 

    >>248
    マイナス付けてる人って、心当たりある人たちなんだろうなぁw

    +2

    -34

  • 279. 匿名 2021/01/01(金) 13:07:00 

    >>47
    破断の理由も、主の場合は割と周りに理解されやすいと思う。噂になったとしても自分に非がないし。コメ追えてないから結局何歳サバ読まれてたかわからないけど、プラマイ数歳の幅はなかなか見抜けないよ。

    +109

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/01(金) 13:07:10 

    世間体に対する見栄はかなりあるタイプなんだね
    他にも嘘ついてないかなぁ?親に相談して興信所で彼のことを調べてもらうのありだと思うよ

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/01(金) 13:07:14 

    普通大切な人にそんな大きな嘘つかないし、ついてしまったとしてもプロポーズする前に話すよ。
    そんなの愛じゃない。
    仕事のこととか色々あるんだろうけど、とりあえず先延ばしにして考えた方が良いと思うよ。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/01(金) 13:07:16 

    >>142
    +100くらい押したい!
    仮に純血日本人だとしても事故物件じゃん…

    +260

    -2

  • 283. 匿名 2021/01/01(金) 13:07:18 

    >>247
    かわいいうそじゃん
    私はハゲ無理だけど
    その女性もハゲに偏見はないといいながら、ハゲが嫌なのよ
    旦那がハゲでカツラって世間体悪いもんw

    +3

    -15

  • 284. 匿名 2021/01/01(金) 13:07:27 

    >>193
    他も嘘があったんだと思うよ。
    だって過剰反応過ぎるじゃない。
    バレる前にと別れたんだよ。
    そんな男と縁が切れて良かったね。
    信頼に足る男性もいますよ。

    +32

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/01(金) 13:07:59 

    >>85
    若いから嘘にも気づかなかったんだね
    仕事辞めるのもやめといた方がいいよ
    22だし、大丈夫。まだ全然全てやり直せる
    結婚は白紙を勧めたい
    嘘をつく人は、これからも嘘つくよ

    +221

    -1

  • 286. 匿名 2021/01/01(金) 13:08:05 

    >>145
    本当に女って最低だな……
    自分らに都合の良い事は援護。

    整形と年齢詐称だったら、年齢詐称の方がマシなレヴェル。

    +3

    -37

  • 287. 匿名 2021/01/01(金) 13:08:21 

    >>272
    だったら説明をお願いします

    +1

    -19

  • 288. 匿名 2021/01/01(金) 13:08:47 

    >>248
    男性は彼女や奥さんに経験人数なんか聞かないよ
    知りたくないもん、女性の過去は

    元カレの話なんか聞きたがる男いるのかな?

    +28

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/01(金) 13:08:50 

    >>85
    えー、そんなに若いならやめとこうよ。
    仕事も探せばまだあるし。
    今ちょっと恥ずかしい思いしたとしても、結婚はしない方が良い。
    普通そんな嘘はつかないよ。

    +172

    -1

  • 290. 匿名 2021/01/01(金) 13:09:27 

    >>85
    若い娘が好きなんだね。
    申し訳ないけど、主さんと結婚したところで数年後さらに若い娘引っ掛けて浮気、を繰り返しそう。
    周りが「やめといた方がいい」という人はガチ。よく考えて。

    +311

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/01(金) 13:09:42 

    >>85
    19てで付き合いだして2年?
    主さんまだ21歳とかでしょ??
    止め止め!
    そんな若さでそんな男と勿体ない

    +266

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/01(金) 13:09:47 

    >>102
    それは今の顔が好きだからじゃない?
    整形しといてよかったんじゃないの?

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/01(金) 13:10:42 

    >>257
    ビックリですよね。皺もないし、お腹も出てないし、白髪も無かったし。全くわからなかったんですよ。
    スノボがとても上手くて。まさかオーリーしてる人が還暦とは思わなかったです。

    +111

    -3

  • 294. 匿名 2021/01/01(金) 13:10:49 

    >>85
    確かに27歳のオッサンが19歳とかキモい。
    そういう男は一生19歳が好きだから、辞めた方がいいよ。

    +276

    -1

  • 295. 匿名 2021/01/01(金) 13:10:58 

    >>1
    ずっと言わなきゃと思っていたんだけどって、本当に思ってたのなら早くに言うだろうよ。

    入籍や引越し先や退職が決まって、家を探してる時に言うとかいろいろ卑怯だよなぁ。

    +80

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/01(金) 13:11:37 

    >>262
    婚約を発表したとたんに色々なことがすぐにバレたよね。なんで調べなかったのか意味不明だわ。

    +87

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/01(金) 13:12:07 

    嘘つきは信用出来ない

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/01(金) 13:12:21 

    >>248
    それと違う話ってわからないんだったら、このトピにいても無駄だよ

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/01(金) 13:13:33 

    ガルちゃんにはすぐ別れろ別れろ言う人もいるけどこれは本当にやめといたほうがいいよ…
    こんなにドン引きした人はじめて。キモすぎる。
    これから先、これも嘘なのか?と疑いながら連れ添っていくのは辛いことですよ。
    主さんはまだ若いけど冷静な判断ができる人でありますように…。

    +94

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/01(金) 13:13:42 

    5歳もサバ読んでて2年もバレずに付き合えるってどうやって出会ったの?マッチングアプリとか相席屋?
    若いしもっと自然に出会えると思う
    若い女性がそういうのに手を出したらヤリ目の餌食になるだけだよー

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/01(金) 13:13:54 

    彼氏の両親と顔合わせしなかったの?年齢バレそうだけどな。婚姻届に生年月日書くから、入籍前に仕方なく白状したんじゃない?

    +29

    -2

  • 302. 匿名 2021/01/01(金) 13:13:59 

    >>269
    は?

    +1

    -8

  • 303. 匿名 2021/01/01(金) 13:14:17 

    >>58
    例えば主さんの事がすごく好きで、「年上は好みじゃ無い」っていうのを耳にして嘘ついてしまった〜とかなら可愛いもんだし

    付き合って数ヶ月ならまだ分かるけど、この状況や期間からしてどんな理由でも可愛いなとは思えない…

    +121

    -1

  • 304. 匿名 2021/01/01(金) 13:15:05 

    >>276
    本当それ!!

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/01(金) 13:15:11 

    親にやめときなって言われた相手はやめといたほうがいい

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/01(金) 13:15:25 

    他にも嘘ついてることあるんじゃない?
    私の元彼は子供欲しがるけど結婚に対しては異常な程拒絶反応起こして機嫌悪くなるからおかしいと思って脅しに近い感じで問い詰めたらバツイチ子持ちだったよ
    2年以上付き合って知った事実だった

    +51

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/01(金) 13:15:46 

    年齢詐欺する人なんて私の周りでは会ったことないな。なんかヤバそうな人だなとは思う。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/01(金) 13:16:00 

    退職も決まってるみたいだけど取り消すことできないのかな?本当にその人はやめておいた方がいいと思う。結婚だけじゃなくて他にもいろいろ決まってるもしくは決めているというタイミングで年齢詐称していた、その理由も未成年に手を出したと思われたくなくて。きっと他にもモヤモヤすること出てくるだろうし、そんなんで結婚してもきっと主は幸せになれないよ。

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/01(金) 13:16:15 

    無かった事にしたいっていう気持ちを尊重した方が良い。
    この結婚は、主にとって既に幸せなものじゃなくなってる。

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/01(金) 13:17:09 

    このパターンは2タイプあって日頃から嘘や隠し事が多いタイプと滅多に嘘をつかないタイプに分かれる
    前者ならヤベーやつなのでアウト
    後者の場合は嘘に対する罪悪感が強くなって言い出せなかったということもある
    主からの情報だけだとどっちか分からない

    +17

    -2

  • 311. 匿名 2021/01/01(金) 13:17:25 

    >>286
    モラルとしては両方アウト。ただ、年齢については詐称すると法律違反などに触れることもあるよ。
    整形だけでいうと比率的に女性が多いかも知れないけど、借金や異性関係の隠し事は、男女お互い様ってくらいにしらを切る人は多いんじゃない?

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/01(金) 13:17:45 

    主はご家族に相談した?

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/01(金) 13:17:51 

    >>88
    あるある

    +58

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/01(金) 13:18:03 

    >>85
    22歳、これからまだまだ出会いがありますよ!
    絶対に別れた方がいい。
    そんなおじさん絶対にやめた方がいい!
    まだ若いんだから、もっっったいない!!!!!!

    +183

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/01(金) 13:18:10 

    >>65
    ドンピシャ‼️

    +28

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/01(金) 13:18:13 

    これほど大きな嘘を主さんが許した、という実績を作るのが良くない気がする
    主さんは許してくれるからといろいろひどい目にあわされそう…結婚して自分のものになった女にならなおさら

    +41

    -1

  • 317. 匿名 2021/01/01(金) 13:18:42 

    >>1
    間に合って良かった。よく考えてね。
    初期投資だと思って、仕事は絶対にやめずに興信所頼ることをオススメします。
    入籍は書類かいて判子押せばできますが、離婚は何倍もハードルが高いです。

    交際前の直感や違和感は当たりますし、そのモヤモヤが良くなることはないです。「2,3歳くらいだもんな〜許してあげよ」ってわけじゃないんだよね?
    たぶん他にもあるんじゃないかなあ

    +129

    -2

  • 318. 匿名 2021/01/01(金) 13:19:47 

    >>209
    どうしようフワフワのパン食べたくなって来た‥

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/01(金) 13:19:48 

    >>1
    隠す理由なに?
    生年月日で照合されたらやばいことがあるとか嫌だ

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/01(金) 13:19:50 

    >>248
    アホだなぁ笑

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/01(金) 13:19:51 

    27歳って立派なアラサーだし年誤魔化すにしても22歳は流石にきつい。だって22歳って大学卒業する年だよ?
    厚かましいし、若い女の子をゲットする為には手段を選ばず何だってしそうで何か怖いよ。

    +62

    -1

  • 322. 匿名 2021/01/01(金) 13:20:01 

    主さんのご両親にも嘘の年齢で説明してあるんだよね?
    そっちも訂正しないといけないし、その時点でご両親が結婚に対して不安になると思う。

    せめて挨拶前に本当のことを言えばよかったのに…
    というか、付き合う時に主さんには本当の年齢を言って、周りには誤魔化しておいて!て言うならまだわかる。

    なんかさ、普通の感覚なら主さんくらいショックを受ける嘘だけど、
    本人は嘘つくことが当たり前というか日常なんじゃないかな。
    だからそこまで主さんや周りを動揺させるってわかってないよ。
    これからもどんどん嘘つきそう。

    +35

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/01(金) 13:20:35 

    >>101
    ホント、周りなんて気にしなくていい
    引き返せるのは今しかないよ

    +73

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/01(金) 13:20:56 

    >>319
    >>85

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/01(金) 13:21:03 

    >>310
    罪悪感に耐えきれなくなって、主が退職も決まった引き返せない状況になってからバラして許されようとしてるのがキモくない?
    普通の人なら付き合ってすぐくらいに話すかそもそもこんな嘘つかない

    +52

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/01(金) 13:21:20 

    他に婚歴、借金、宗教、国籍とか大丈夫?

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/01(金) 13:21:26 

    >>166
    わかる。年齢をごまかせるなら、独身を装うぐらい簡単にやりそう。

    +71

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/01(金) 13:21:48 

    主さんに少しでも迷いがあるなら興信所使おう。
    使って当然じゃないかな?そんな嘘つかれたんだから。

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/01(金) 13:22:27 

    >>85
    嘘くさいな

    +20

    -1

  • 330. 匿名 2021/01/01(金) 13:22:35 

    >>1
    信頼できないなら、やめたほうがいいと思う。
    私がつかれたうそは、全て別々の人ですが、
    ①離婚歴と子供いることを隠していた。
    ②学歴が、大卒でしたが夜間学部を隠していた。
    ③在日の医師で帰化したことを隠して日本人だと言っていたが、考えかたがあちらの人で全く合わない。
    ④結婚の意思がないのに有ると言われていた。
    ⑤離婚するつもりはないのに、離婚予定だ好きだと言ってくる。
    男性は嘘をつくから気をつけて。

    +87

    -1

  • 331. 匿名 2021/01/01(金) 13:22:42 

    昔20歳くらいの時に半年付き合った人も年齢を4つサバよんでました。彼はバツイチ子持ちも隠してたから、年齢だけなら付き合いは続行したけどバツイチ子持ちと言う大事な事を、平気で嘘がつける人なんだな。と思ったので傷が浅いうちに別れました。
    結果別れて良かったです。私はその半年後の同窓会で同級生と付き合う様になり、更に1年後に結婚して娘も2人授かったので。主さんの彼も年齢詐称以外にも他に何か隠し事や嘘がまだあるかも知れませんよ。

    +38

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/01(金) 13:22:45 

    >>2
    またこいつか

    +109

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/01(金) 13:23:32 

    >>1
    退職するのやめておいた方が良いんじゃないかな
    年齢嘘つく人は他にも嘘つくでしょ
    会社には「コロナのこともあってちょっと考え直そうと思って」って言っておけば、職場の人は何も思わないよ
    慎重にいった方が良い

    +119

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/01(金) 13:23:38 

    >>290
    確かに。本妻になる人にこんなしょーもない嘘を長年通した挙句、外堀を埋めて逃げられないようにしてから白状するような男だよ。
    今後も浮気の嘘くらい平気でつきそう

    +96

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/01(金) 13:25:16 

    逆サバならむしろ嬉しい笑

    +0

    -7

  • 336. 匿名 2021/01/01(金) 13:25:57 

    >>322
    私が親なら反対するわ

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/01(金) 13:26:09 

    霊感持ちだけど、その人朴さんが本名だよ

    +9

    -2

  • 338. 匿名 2021/01/01(金) 13:26:23 

    >>116
    私も経験者です。
    そんなにさらっと嘘をつくひとは何度も嘘をつく。私も結婚して二ヶ月後に知り、引き返せないと子どもも産まれ、、、しかし離婚しました。知った時点でお別れした方が良かったと思っています。

    +157

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/01(金) 13:26:45 

    >>1
    >>85

    (付き合い始めた時)
    主:19歳  彼:27歳(22歳と嘘をつく)

    (現在)
    主:21歳  彼:29歳(24歳の設定)


    こうやって改めて見るとなんだかなぁ…
    未成年に手を出したと思われたくなくて歳近いからオッケーかなという理由で5歳もサバを読んでたって書いてるけどそれだけが理由からと思うし、他にもそいつ嘘ついてると思うよ

    +298

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/01(金) 13:26:46 

    >>1
    離婚歴とかもない?

    転籍すると離婚歴も戸籍から消えるから騙されないようにね

    +44

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/01(金) 13:26:47 

    >>116
    私もです。離婚しましたが、小さな嘘から
    不信感が膨らんで行き
    疑う自分も嫌になって自分を責めたりしましたが
    最終的には結婚生活の半分が大嘘だらけでした。

    嘘つきはダメです。
    別れましょう!

    +159

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/01(金) 13:27:17 

    >>95
    それなら 2年強 です

    +185

    -1

  • 343. 匿名 2021/01/01(金) 13:27:49 

    >>85
    てかさ、逆に婚約破棄で訴えれば?慰謝料とれるよ、それ。
    相手に制裁も必要だよ。

    詐欺行為するとどうなるか。

    +252

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/01(金) 13:28:37 

    >>1
    退職は撤回できないのかな。

    とにかく身元が全てはっきりするまでは入籍だけはしてはいけません。入籍は簡単ですが、離婚は難しいです。

    +41

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/01(金) 13:29:03 

    >>85
    うわあ、、、
    実際に未成年に手を出してるし。
    27歳の大人が、若い、社会を何も分からない学生に。
    これは今後もうまいこと丸め込まれるなあ。
    27歳なら社会人同士で付き合うこともできたのに、19歳の子を狙うのは、若さ重視の幼稚な男性だね。きっと今後もうまいこと言って主や若い子を騙しそう。

    主はまだ若い。同年代の話しが合う誠実な人を選んだほうがいい。

    +219

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/01(金) 13:29:54 

    毎年の誕生日、詐称年齢でお祝いしてたのかw
    私が結婚考えてた元カレ、ちょっとしたことを誤魔化すクセがあったけど
    実家住み独身のふりしてた既婚者だったよ。
    4年も気づかない私もアホなんだけどさ。

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/01(金) 13:29:58 

    >>1
    21歳を26歳ってネタで嘘ついてたくらいのレベルなら気にしないけど、45歳なのを30歳って嘘ついてたりするパターンなら色々人間的にやばそうだから私ならその人はナシ。。。既婚者やバツイチ子持ちとか他にも隠してることありそう

    +5

    -3

  • 348. 匿名 2021/01/01(金) 13:30:11 

    嘘つく人って、罪悪感とかないからこれからも
    いくらでも嘘をつくと思うよ
    結婚するけど、ほかに付き合ってる人もいるけどそれのどこが悪いとかいう感じで
    自分はなんでも許されるって思ってる人
    そういう罪悪感とか全く持ち合わせてない人が一定数いる

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2021/01/01(金) 13:30:14 

    実は主の方が年上で、彼は付き合いたいけど年下で気兼ねされるかも?と嘘ついて近付いたとか?

    でも年齢がいくつって事より、結婚も退職も決まってから打ち明けるって酷いよね。
    いくら好きでも私なら許せない。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/01(金) 13:30:25 

    色々固まってから言うなんて誠実さに欠けるような
    他の嘘も掘り出してみた方がいい

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/01(金) 13:30:36 

    結局別れられなくて、数年後ガルちゃんで旦那に浮気されたトピ建ててそう
    そのトピでなんで付き合ってるときに気付かなかったの?って聞かれてそう

    +50

    -2

  • 352. 匿名 2021/01/01(金) 13:30:39 

    >>159
    まさか年齢をそんなサバ読んでるなんて思いもしないから、完璧な演技力なんかいらないよー
    流行り物なんかの話で多少、ん?って思うこともあったかもしれないけど、多分あとになってそう言えば…みたいな感じなんじゃないかな

    +126

    -1

  • 353. 匿名 2021/01/01(金) 13:31:17 

    >>310
    プロポーズの前までに言わないとだめでしょ

    +25

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/01(金) 13:31:39 

    >>345
    本当にそれ。
    未成年に手を出したと思われたくなくて〜って言うけど、5歳も年齢詐称してまで手を出してるやんw って感じ。気持ち悪い男だわ

    +118

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/01(金) 13:32:24 

    主さん。似てます。私は一年過ぎたくらいに、わかりました。親が暴いてくれました。
    5歳サバをよんでました。
    付き合いはじめが19歳。
    全てが初めての人と結婚したいという理由で結婚しました。結局別れたけど、男としては可愛がってくれたけど、旦那としてはダメでした

    +71

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/01(金) 13:32:30 

    虚言癖の人は嘘をつくのに理由などなく、自分の特にもならないような事をその場の流れや雰囲気でホイホイとする。悪気もないし治らないよ。

    +37

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/01(金) 13:33:11 

    私はもしそんなことされたら、年齢どうこうよりなぜ退職とか決めて逃げれなくなった今言うの?が一番引っかかると思う。
    嘘も例えば飲み会とかで1人だけ年上だったからノリで同世代ーって言っちゃったとか、アプリでちょっと詐称しちゃったとか軽い感じもあったかもしれない。
    でも付き合っていくうちに言うタイミングはあっただろうし、誠実じゃないなと。
    これから一緒に生きていく中で信頼が一番大事なのに不安になるよね。
    でも年齢どれくらいごまかしたのかと、会話の中でもずっとその嘘を出してきて平然としてたのかとか、その辺わからないからなんとも言いづらいけど。
    例えば今年は丑年だから俺年男だ!とか誕生日でついに俺も30かーとか、平然としながら嘘ついてたら本気で怖い。

    +61

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/01(金) 13:34:11 

    嘘はさ、誰でもつくよ。
    必要な嘘もある。

    でも今回のは違うよね。
    主さんが1番わかってると思う。

    本当のことを言うタイミングも最悪。
    なんならまだまだ嘘はある。
    ついた本人ですら、どこまで嘘ついたのかわかってなさそう。
    今回のも許してもらって、他のも小出しにしていくか、嘘がバレたら謝っとけば許してくれる〜って思ってると思う。

    +77

    -1

  • 359. 匿名 2021/01/01(金) 13:34:12 

    >>1
    付き合って2年もなんでほんとの年齢を言えなかったのかそこが不思議すぎる。
    芸能人じゃあるまいし、普通実年齢言うよね??
    隠す理由がまずなくない?
    それとも、自分を特定されたらやばいような人なの?
    だとしたらその人の名前とかも本名なのか疑わしいレベルに怪しく感じちゃう、、、

    +70

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/01(金) 13:34:26 

    >>1
    誕生日のお祝い時とかどんな顔してたんだろう?しかも2回も!

    +47

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/01(金) 13:34:31 

    >>11
    知り合いに居たんだけど一歳サバ読んでたらしい…むしろ何で嘘吐いたのか本当分からない。記憶障害か!?
    でもその夫婦は今も仲良くやってる。

    +162

    -2

  • 362. 匿名 2021/01/01(金) 13:34:58 

    >>328
    興信所はプライバシーの問題で昔とは違うんだって言って調べてくれませんでした。

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2021/01/01(金) 13:35:23 

    >>135
    私も4歳差で年齢詐称してる男と付き合ってた!
    その男、最近も年齢詐称しながらマッチングアプリしてる。しかも年収1000万って笑
    モデルしてたから顔は良いけど嘘ばっかりだったわ

    +52

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/01(金) 13:35:44 

    >>85
    誠実な男だったら19歳とお付き合いに至る時点で27だけどいい?って聞くけどな
    最初から19の女の子を騙すつもりで俺22!って近づいたんでしょ?世間体はお付き合いした後に発生するし、その辺の言い訳も嘘っぽい。
    要は主に警戒心持たれないためでしょ。キモすぎる。

    +289

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/01(金) 13:37:22 

    >>85
    仮に結婚するとして親にはなんて言うの?
    「彼の年齢実は27なんだ」って言われて結婚許可する親なんていないよ。

    そしてこの先も女性関係、お金、いろんなことで嘘付かれると思う。

    +206

    -3

  • 366. 匿名 2021/01/01(金) 13:37:23 

    >>85
    うわぁ、確信犯じゃない
    きっと他にもヤッてる

    +105

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/01(金) 13:37:45 

    >>288
    あなたは他人に過去のことを聞いたことが一度もないんですか?
    誰かに興味を持てば、現在だけでなく過去も知りたいと思っても不思議はないと思いますが

    +0

    -10

  • 368. 匿名 2021/01/01(金) 13:38:06 

    >>85
    嘘ついて10代に手を出したアラサーてこと?
    やめた方がいいよ

    +157

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/01(金) 13:38:10 

    職場に迷惑かけてもそれは皆忘れるし、後から笑い話になるだけだから大丈夫だよ。
    でもこのまま不安な気持ちを抱えて結婚してしまったら後悔するし、笑い話にはならないよ。
    結婚前にわかって良かったじゃん。

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/01(金) 13:38:12 

    >>363
    その嘘つきモデル何歳なの?

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/01(金) 13:39:18 

    年齢詐称の理由からしてちゃらちゃらしてそうで将来性がないとみた。
    主さんはお若いしまだ止められる。相手に同情したらだめだよ。

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/01(金) 13:39:30 

    >>2
    またこいつw
    元旦から勘弁してよ
    誰だよ毎回貼る奴

    +178

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/01(金) 13:40:10 

    >>298
    真実を伝えていない点では同じでしょ?
    自分の場合はこんな大ごとではないと、都合の良いように解釈してるだけで

    +0

    -7

  • 374. 匿名 2021/01/01(金) 13:40:34 

    >>317です
    誤字です。結婚前の直感、は本当に当たります!
    夫はたまに小馬鹿にするのが気になっていたのですが、好き故のからかいだと思って、当時恋は盲目でスルーしてしまいました。

    産後に見事なモラ夫に変貌して年末に自治体のdv相談したところです。

    主さん、他にも気になることないかな?嘘ついたのは本当にそれだけかな?
    ちゃんとしらべてよく考えてほしい。

    +62

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/01(金) 13:40:36 

    >>85
    私の彼氏はひとまわり上だけど、付き合う前にちゃんと実年齢言ってくれたけどな。
    まぁ職場同じだからごまかしようがないけど笑
    でも、ほんとに真剣に付き合うなら最初から年齢くらい言うと思うよ。嘘つく人って、他にも平気で嘘ついてると思う。信用できない人だね

    +134

    -5

  • 376. 匿名 2021/01/01(金) 13:40:43 

    同時27歳ってことは今は29歳?

    主さんまだ全然若いし次行け~!同年代で嘘つかない誠実な人はちゃんといるよ!

    +27

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/01(金) 13:40:44 

    >>2
    不自然な鼻だね

    +101

    -2

  • 378. 匿名 2021/01/01(金) 13:40:58 

    こすい男。
    私なら別れます。
    慰謝料要求します。

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/01(金) 13:41:16 

    >>320
    その「アホ」の理由を説明していない時点で…w

    +0

    -15

  • 380. 匿名 2021/01/01(金) 13:41:31 

    >>85
    やめとけ!
    若い男が年上と付き合いたくて嘘ついたケースもあるんだけど、それはまだまだ稼ぐ年月があるからOK
    生涯年収のうち、自分が管理できる額って大事よ

    +94

    -3

  • 381. 匿名 2021/01/01(金) 13:43:24 

    年齢偽って幼妻もらう男、魅力的か?

    たとえ「一目惚れしちゃってどうしても手に入れたかった、こんなことするのは運命の相手の君だけさ!」と囁かれたとしても、私ならただの性癖としか思えない。

    主が老けたら若い子に手を出すんじゃないか?アンモラルだと自分で証明してる男だし

    +39

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/01(金) 13:43:59 

    >>248
    あなた、マッチングアプリで詐称してますね

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/01(金) 13:44:00 

    27歳で自分の年を気にするにしても、相手を思いやるなら成人するまで1年待つとか出来るじゃん。
    そもそも自分に自信があって真剣な気持ちなら嘘つかないと思う。

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/01(金) 13:44:14 

    >>364
    年ごまかして遊びでつき合ったら意外に主さん実家が資産家だとわかって方針変更してない?

    +37

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/01(金) 13:45:13 

    >>104
    私は逆に浮気とかの重大なことほど隠したくなる気持ちの方がまだわかるかも。だから許せるという意味ではないけどそれこそどんな意味があってつくのか理解不能な嘘をつく人もいるので。転校したことあるけどすごく嫌だったとか→保身の為でさえないからもはや病気よね

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/01(金) 13:45:31 

    >>85
    22歳から見ると、アラサーの人が知っている「大人として色々分かってる(分かってしまってる)感」は分からないんだと思う。
    主さんが今の彼と同じ年齢になったときには分かると思うよ、変な感覚の男が若い人が色々知らないのをいいことに、都合良く持っていってたんだってこと。
    やめた方がいいんじゃないだろうか、と思ってしまう。

    +180

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/01(金) 13:45:39 

    >>310
    後者でも、こんな後戻りできなくなるまで言い出さないのはじゅうぶんにヤベーやつだよ

    +18

    -0

  • 388. 匿名 2021/01/01(金) 13:45:57 

    どんな理由であれ、嘘つかれてると信頼できにくくなるよね。
    まだ若いようだし、保留にして考える時間作ってもいいんじゃないかな。
    主さんがそこで引っかかるなら後々響いてくると思う。

    知り合いのご両親はお父さんが偽名使ってて、婚姻届書く時に知ったらしいけど、お母さん笑って終わりだったみたい。
    理由は、時代遅れな名前が嫌でかっこいい名前にしたかったらしい。
    お父さんがいいとこの人で駆け落ち同然で結婚して、早50年近く一緒にいるらしい。

    スタートでこうでも続いてるとこもあるし、ダメになってるとこもあるから、周りへの迷惑とか考えずそこは主さんの感じるものを大事にしてもいいと思う。

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2021/01/01(金) 13:47:26 

    >>342
    冷静なツッコミになんか笑っちゃった

    +47

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/01(金) 13:49:03 

    >>101
    主さんが22歳であるからこそ、周りの目も職場の目もほんとに全力で気にしなくていい。
    まだ戸籍には何も起きていないよ、引き返しても何も気にする事ないよ。

    +106

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/01(金) 13:49:32 

    結婚前にスムーズにいかなかったりモヤモヤしてるなら今後上手くいかないよ。
    信用問題って簡単に解決しないし、一生信用出来ない可能性の方が高いと思う。
    主まだ若いしすぐに婚約破棄する決心がつかないなら延期にすれば?
    延期してそれでも引っかかるなら婚約破棄してその男とはバイバイだね。

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/01(金) 13:50:57 

    トピ画の選定に疑問を感じます。
    少なくとも年齢詐称には。
    あれはあれ、これはこれ、
    いくらなんでも人権蹂躙では。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/01(金) 13:51:02 

    >>39
    私も気になってた。
    文章がちょこちょこおかしい。

    今相当テンパってるのかな?

    +131

    -1

  • 394. 匿名 2021/01/01(金) 13:52:12 

    >>1
    その男性とどこで出会ったんですか。
    年齢誤魔化すなんかおかしいと思うし、もし誤魔化したにしてももっと前に告白すべき
    出会いの時点で2つか3つか誤魔化したとしても、付き合うとなった時には絶対に言わないと!
    年齢誤魔化すと、他にも会話の中で誤魔化す必要出てきてしまうから、他にもたくさん騙してるはずよ

    +26

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/01(金) 13:52:29 

    >>384
    私も彼は最初遊び目的だった気がする。
    いずれ別れるなら何年付き合おうと年齢訂正する必要ないし。
    何かしら予定が狂ったんだろうね。

    +65

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/01(金) 13:53:36 

    主さんの親御さん、ものすごくびっくりするでしょうね
    22の娘が24の男性と結婚すると思ってたら、その男がいきなり29になってて、訳若松だよね

    +36

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/01(金) 13:54:22 

    あの嘘が通ったから大丈夫ってどんどん舐めたことしてくるよ。それに耐える覚悟があるなら結婚していいと思う。

    +27

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/01(金) 13:54:34 

    歳を騙したら学生時代の話とか、好きだった歌手とかファッションとか少しずつ嘘が増えませんか?だって、五つ離れた先輩と10離れた先輩と私と会社で話していて、それぞれ五つずつしか違わないのに学生時代の流行った歌手とかファッション全く違うもん

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2021/01/01(金) 13:55:02 

    >>95
    主さんは返信コメみてても、純粋で素直な方だなという印象です。彼氏は主さんとは対称で、少し悪知恵がある方のようで、この二年間隠し続けられたのも、悪く言えば主さんの素直な性格を利用してすり抜けられてたのかなと予測します。
    ここは現実を受け止めて、主さんが最終納得がいく判断が下せるよう改めて話合いの場を設けるのがいいと思います。
    このまま結婚に進んだとしても、ここでこれまでのように私を騙せないぞ、嘘は金輪際許さないぞという態度をとっておく。また結婚に至らないとしても、ここで相手と踏み込んだ話し合いをするという経験をされた方が良いかと、老婆心ながら思います。
    ただ、相手が言いくるめるような人なら、ある程度の力の差が付いていて危険な気もしないでもないので、この時点でお断りするか、話合いに第三者(親や上の兄弟)に入ってもらうのがいいと思います。

    +254

    -4

  • 400. 匿名 2021/01/01(金) 13:55:11 

    客観的な意見ですが、その男性に誠実さのかけらも感じません。
    自分の事しか考えていない嘘、それをカミングアウトするタイミング。
    基本的に自分本位な人なんだなと思います。

    まずは自分のご両親に相談しましょう。
    そして興信所などを利用し、相手の事をきちんと調べましょう。
    職場には退職を撤回できるか相談しましょう。
    必要に応じて弁護士に相談し、対応をお任せしましょう。
    もし職場に復帰できず、破談になる場合はその事も相談すると対応してくれるのではないでしょうか。

    もし自分だったと仮定して考えた時の個人的な意見は、このまま結婚しても何か少しでも不審な事があるたびに、この人また嘘ついてないかな?と相手を信じる事ができないだろうなと思います。
    それを一生続けていくって、辛い事です。
    どのような決断を下すのかは主さん次第ですが、結婚は好きって気持ちだけでは続けていけないこと。
    多かれ少なかれ、辛いことや腹の立つ事はあるけれど信頼し合える関係があるから他人と暮らしていけるって事を知っておいてほしい。

    +30

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/01(金) 13:55:46 

    絶対幸せになれそうになくて笑える

    +24

    -1

  • 402. 匿名 2021/01/01(金) 13:56:13 

    きんもー
    世間的にどうこう言ってるけど、若い主に「じじい無理」って思われたくないからでしょ
    19が27とか嫌だもんね
    そんな大嘘つき別れるべきでしょ
    で、主21とかでしょ
    相手や親のことも考えずにそんな若さで結婚なんて、多分若い子と結婚して自慢したいだけだから、主じゃなくてもいいんだと思うよ

    +68

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/01(金) 13:56:58 

    嘘ついてまで若いのと付き合いたかったのか、と思うと心底気持ち悪い

    +27

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/01(金) 13:58:07 

    トピ画笑った
    まさにこの男と同じ匂いがするからやめとき

    +28

    -0

  • 405. 匿名 2021/01/01(金) 13:58:12 

    >>402
    ジジイ無理だしウソつきもっと無理だよね

    +24

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/01(金) 13:58:26 

    なんかすごいね。好きな人には嘘つきたくないって思わないのかな?
    嘘つきと付き合ってるとコッチが間違ってるのか?って混乱してくる

    +27

    -1

  • 407. 匿名 2021/01/01(金) 13:58:48 

    破談にして慰謝料もらう。
    もっとやばいことを隠してそう

    +30

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/01(金) 13:59:46 

    >>357
    きちんと付き合う時に、本当は歳がもっと上だけど交際相手として考えてもらえるかと聞かなきゃいけなかったよね
    もし他に嘘はなかったとしても、主さんは何かある度にずっと疑心暗鬼のままだろうと思う

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/01(金) 14:00:07 

    こんな重大なことを結婚決まった後で言うなんて、後出しで借金とかバツイチとか色々出てくるんじゃ…
    若さ目当てっぽいから、老けたり飽きたら浮気されそう

    +57

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/01(金) 14:00:39 

    >>259
    私も。付き合って早々に相手が免許の更新行った頃に「見てこれ、写真ビミョーだよね?」とか言いながら見せられたり。。
    何かしら機会はあるね。

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/01(金) 14:01:12 

    >>1
    >>85
    未成年に手を出したと思われたくなくて〜って建前じゃない?私にはそう感じた。本音は22歳っていえば19歳と付き合えるってことでしょ。私が19歳の時とか27歳ってだいぶ歳上に感じたし恋愛対象に入るかって言われたらたぶん無理。
    主が思ってる以上に卑怯な男だよ

    +295

    -1

  • 412. 匿名 2021/01/01(金) 14:01:28 

    やめた方がいいと思いますよ。
    同じようなケース私の親戚もありました。
    年齢違う(生年月日違う)から始まって、いろんなことが嘘でしたよ。仕事から学歴からいろんなことを少しずつ少しずつ誤魔化して。
    結局彼女(私のいとこ)興信所使ってました。

    最終的には別れましたね。

    +59

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/01(金) 14:02:02 

    >>2
    もう日本の男有名人の中で犯罪者除く一番の嫌われ者でしょう。
    嫌われKの一生って映画作ったらww

    +199

    -1

  • 414. 匿名 2021/01/01(金) 14:02:18 

    年サバ読んでまで若い女とヤろうとする男はもれなくクズ
    私の知り合いなんて元彼に10歳サバ読まれてたよ
    しかも相手が気づくまで黙ってたみたい
    勿論即別れたけど

    +28

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/01(金) 14:04:06 

    >>85
    それは世間への嘘であり、あなたに嘘つくのはおかしくない?
    世間に対して、例えば友達とか会社の人にあなたの年齢を未成年と言わず二十歳と話すとかならわからなくもないけど、あなたに自分の年齢誤魔化すのはおかしいのでは?あなたに嘘つく必要性ないやん。

    +139

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/01(金) 14:04:31 

    年齢の嘘くらいなんてことないわ!って思うなら、こんなトピ立てないじゃん 
    思えないからトピ立てたし、無意識にそんな結婚やめて大丈夫だよって背中を押して欲しかったんだと思う

    まだ若いもの
    新しい道に進み直して幸せを掴んでほしい

    +29

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/01(金) 14:04:38 

    >>104
    うちもめちゃくちゃいい人だけど
    婚約期間中にひっそりと自己破産してたのを後から知ったよ……
    嘘つくのは人間としてはダメな人だよね

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/01(金) 14:05:09 

    経歴とか他にも嘘ついてそうだし、こういうタイプは借金とか実はバツイチで養育費払ってるとか隠してそう

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/01(金) 14:05:25 

    >>1
    私の場合ですが、嘘つきモラと付き合ってすぐに別れなかったのは嘘つかれた時点で気持ちはかなり引いてしまったけれど、ここで別れる(相手を否定する)のは人間として小さいのかな?とか罪悪感を持ったからです。モラといっても一挙手一投足が全て悪しかないわけではなく良いところや好きなところもあるのに私はこんなことで相手を見捨てるのか?って悩んだ。誰かを見捨てるほどのことなのか?って。

    一回そういう罪悪感や自分の気持ちを切り離して第三者目線を持った方がいい。例えば大事な親友の婚約者が年齢を5歳サバ読んでいたら?その相手は本当に大丈夫なのかなぁと思いませんか?親友が結局は結婚したとしてその後で旦那さんのことで悩みを相談してきたら、やっぱりなぁ最初から信用ならなかったしなぁと思いませんかね?

    +26

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/01(金) 14:05:43 

    >>1
    退職はやめて様子見た方がいいと思う。疑心暗鬼で結婚進めてもいいことないですよ。

    +67

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/01(金) 14:06:16 

    私の姉、同じようなこと言われて最後は預金持っていかれて、そいつ詐欺師でした。逮捕されて、姉の他にも被害者たくさんいて、姉は連日警察の調書取るのに警察署に呼ばれて。若気のいたりとは言え、あまりに姉がかわいそうでした。

    +47

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/01(金) 14:06:29 

    ごめん
    2年付き合っといて本当の年齢分からないくらい親密じゃなかったん?
    免許証見たり保険証見たりしてたけどなぁ

    +20

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/01(金) 14:07:18 

    >>410
    免許持ってない人多くない?
    田舎なら持ってる人多いかもしれないけど

    +14

    -2

  • 424. 匿名 2021/01/01(金) 14:08:09 

    >>85
    彼とはどこで出会ったの?

    +62

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/01(金) 14:08:15 

    >>85
    付き合うのに体裁悪いからってあなたに嘘つくのは筋違いよね。あなたは彼女なんだからさあ。
    体裁悪いならあなたではなくて友達やら同僚などに言わないかな?
    変な男だよ。

    +110

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/01(金) 14:08:57 

    知り合いは国籍嘘つかれてたよ。
    イタリア人って聞かされてて、結局ブラジル人だった。
    その男性離婚歴があって、仕事も建設の下請けで、片や知り合いは看護師でいいかもだったんだろうね。

    結局、そんな嘘も一難すぎて結婚して今は子供もいるみたいだよ

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/01(金) 14:09:05 

    21と結婚しようとする29って自分本位
    若いうちにゲットして自慢したいとしか思えない
    主は若いんだから、こんな嘘つき忘れて新しい仕事と彼氏探しなよ
    仕事辞めたんだから損害賠償してもいいかもね

    +54

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/01(金) 14:09:36 

    うん、やめた方がいいと思う。
    ぬしさん若いし。
    周りを固めてから告白するって相当卑怯だよ。
    退職決まってからとかさぁ…。有り得ない。
    一事が万事でこれからも似たような卑怯を発揮してくるに違いないよ。
    冷静に考えて。まじで卑怯だよその彼。

    +35

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/01(金) 14:10:39 

    まず、退職を取りやめに出来ないかすぐにでも職場に確認。
    結婚話も一旦保留で主さんとりあえず自分の親御さんに事の顛末を報告しよう。

    +42

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/01(金) 14:10:40 

    努力されようが騙していた事はずっと引っ掛かる。
    私は一生、ほんの些細な事でも疑心暗鬼して暮らすなんて精神的に病んじゃうから無理だ。
     

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/01(金) 14:10:44 

    アプリで知り合った元彼の話だけど、最近ふとSNSで検索したら5個上だったのが本当は11個上だったってことが判明した。
    そういえば、出会ったばかりのころ住所を嘘つかれてた事を思い出した。隣の市って言ってたけど実際は3つ隣の市で家に遊びに行くっていう段階で発覚。
    理由を聞いたら「住んでいる所が遠いってだけで無しだと思われるのが嫌だった」って。
    今でも嘘つきまくってマッチングアプリに登録してて、全然反省してない。

    自分語りになってごめんね。主さん、多分その男反省なんてしてないと思う。婚姻届とかがあるから仕方なく白状しただけで、隠せるなら結婚後も言わなかったと思う。

    嘘をついていたのも自分のためで主さんへの思いやりを全然感じられない。今ならまだ間に合うから、よく考えて行動してほしいなって思う。

    +58

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/01(金) 14:11:04 

    >>423
    横だが、世代によるだろうが、都会でもペーパーなだけで免許持ってる人はそれなりにいる
    男なら車好きだし、デートとか遊びで使う機会多いから持ってるんじゃないかなぁ
    でも免許証見せる機会なんてそうそうないよね

    +28

    -1

  • 433. 匿名 2021/01/01(金) 14:12:38 

    >>422
    私、5年付き合ってても免許証も保険証も見せたことないし
    見せる機会もなかったよ。免許の写真写り悪いしw

    +17

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/01(金) 14:14:03 

    私はしょーもないアドバイスしかできないけど22~24くらいのときが出会いの場に行ったらめちゃくちゃチヤホヤされて楽しかったよ!今絶対に身を固めなきゃいけないってことはないよ!若いんだから遊んだっていいんだよ!

    +32

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/01(金) 14:14:26 

    身長1,2センチ盛るくらいなら可愛いけどね
    はかるときによって誤差あるしね
    年齢はちょっとねー

    +32

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/01(金) 14:15:34 

    私の元カレも、
    最初、私が2人目の彼女って言ってたのに
    はじめての彼女だって暴露してきた!
    この嘘はかわいいなって思ってしまったな。

    +0

    -11

  • 437. 匿名 2021/01/01(金) 14:16:08 

    他の誠実な人と結婚した方が絶対に幸せになれます
    容赦は妥協して良いけどそういう人間性は絶対に妥協しちゃダメ!
    22歳でそんな人に人生捧げるなんて勿体なすぎる!!

    +25

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/01(金) 14:18:06 

    別れるは一時の恥
    続けるは一生の苦労

    +57

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/01(金) 14:18:52 

    >>434
    もったいないよね
    これからって時じゃん
    怪しげな婚活行かなくても、周りの紹介とかでいくらでもいい人に出会える時期
    そんな嘘つきじじいに捧げる必要ないよ

    +12

    -1

  • 440. 匿名 2021/01/01(金) 14:19:45 

    >>174
    マイナスだろうけど、年齢サバ読みはわたしもやってたから気持ちはわかる。
    年齢だけで引かれるから。
    また年齢詐称してたからと言って他のこともウソついてるとは限らないと思う。
    わたしはそうだったし。

    でも、少なくとも結婚話が出る前にちゃんと言うべきだよ!
    なんで黙ってたのかな?
    入籍する時に絶対バレるし、何より結婚したいと思う人だったらなおさら早く言わなきゃ。

    +2

    -31

  • 441. 匿名 2021/01/01(金) 14:19:57 

    まあ普通に、他にもっとやばい隠し事があるんだと思うよ
    他の大きい嘘を隠し通すために小さな嘘を自ら暴露してるだけ
    今別れる以外の選択肢はないわー

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/01(金) 14:22:26 

    >>435
    そだねー
    私も体重なんかサバ読んじゃうなー
    なんなら永久にトップシークレットで

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/01(金) 14:22:45 

    >>24
    50歳が47の40代を詐称しても3個サバやん
    年齢詐称の段階で終わってる

    +10

    -1

  • 444. 匿名 2021/01/01(金) 14:23:55 

    >>440
    横だけどそれアカンよw
    あなたもダメだけど主の場合は若い子騙すためだし、結婚決まって仕事辞めさせて家探しってところで言ってるから余計アウト

    +44

    -1

  • 445. 匿名 2021/01/01(金) 14:24:25 

    >>423
    世代なのかな💦若者は持ってないのかな..
    いま30歳で、男性は周りはほとんどみんなが持ってますよ!
    恥ずかしながら私は持ってないです(_ _;)

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/01(金) 14:25:32 

    何が怖いって、婚約して、仕事もやめると決めさせて、外堀埋めてからの暴露。
    交際中に言わず、平然とプロポーズし、逃げられないようにしてから言うって卑怯すぎる。
    これ、まだ何か騙してそう。
    子どもできて、逃げられなくしてからさらなる暴露があるかもよ。
    私なら婚約破棄一択。慰謝料もとるな。

    +80

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/01(金) 14:26:07 

    その嘘自体は許せるけど周り固めてからってのが卑しいし根性悪くてイヤだな。
    プロポーズの少し前に言うのが筋でしょ。
    退職を一回なしにしてもらって、結婚は保留にさせてって言ってもいいと思うよ。

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2021/01/01(金) 14:26:18 

    絶対に辞めた方がいい。
    他の人も言ってるけど、年齢の嘘が問題じゃない。
    「22歳ってことにすれば19の主と付き合える」って思ってしまう浅はかさとずるさが問題。
    仮に27で、19の主を本気で好きになったなら、20歳まで待つとか、付き合うときに主の親に挨拶して本気さを見せて許してもらうとか、そういう誠意を見せるのがまともな大人のすること。
    彼が自分を守る嘘をついたせいで主は仕事を辞めるかどうかってところまでいってるのに、彼はそのことに対して謝ってる?反省してる?
    きっと、主のことより自分が嫌われてないか、無事に入籍できるかしか考えてないと思うよ。

    断言するよ。虚言癖は治らない。

    +69

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/01(金) 14:26:22 

    >>303
    気の小さな人で咄嗟についてしまった嘘をずっと言えずにいたのか
    はたまたマッチングアプリで最初から堂々と偽ってたのか
    前者とかなら場合によっては可愛いかもと思った…
    後者なら怖い

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/01(金) 14:28:10 

    >>169
    途中で追記されてるよ イカ🦑

    +37

    -0

  • 451. 匿名 2021/01/01(金) 14:28:30 

    >>449
    自己レス
    主のコメント見たら論外だったので撤回する(笑)

    +17

    -1

  • 452. 匿名 2021/01/01(金) 14:28:34 

    >>85
    自分が逆だったら19歳の子に年齢詐称してまで手を出すか考えて、出さなかったら別れた方がいいと思います 
    主と同い年くらいですがそんな男気持ち悪過ぎて無理ですし未成年とノリとか価値観が合うのもなんかなぁと思います

    +128

    -1

  • 453. 匿名 2021/01/01(金) 14:31:38 

    >>58
    ええ、可愛くないよ…
    まともな人はその段階で諦めるでしょ
    年齢嘘ついて付き合って2年も隠して、結婚決まって色々手続きとかしてる逃げられない時期に言うのが可愛い??
    意味わからないし、そんな男の話なんて聞かずとも答えは出てるよ

    +87

    -0

  • 454. 匿名 2021/01/01(金) 14:33:46 

    >>176
    もはや皆の共通認識。

    +98

    -0

  • 455. 匿名 2021/01/01(金) 14:34:51 

    >>85
    結婚はダメだ。別れるべし。
    ウソついた理由も胡散臭い。

    もし本当だとしたら、浅はかなその場限りの事しか考えない男だよ。
    こういうやつは、これから先も難しい事態になったら、小手先でごまかすよ。

    +114

    -1

  • 456. 匿名 2021/01/01(金) 14:37:23 

    >>11
    わたしも婚活してるときには、住んでる市とかを防犯のために近くの違う市にしてたけど、付き合って信頼できる人だなって思ったら言ってるよ。
    年齢を隠す理由はよくわからないけど、隠す理由があったにしてもカミングアウトが遅いよね。

    +178

    -1

  • 457. 匿名 2021/01/01(金) 14:41:33 

    >>408
    どの程度嘘ついてたかは分からないけど付き合うタイミングでは言わないとダメだよね。
    誕生日も何回か一緒に過ごしてるだろうし、プロポーズもあっただろうし、軽い気持ちの嘘だったとしてもどこかで言うタイミングは絶対あったはずだもんね。
    元々の主との年齢差とか、いくつ嘘ついてたかとか分からないけど、結構な嘘だったら親とかもびっくりするのでは?年齢とか言ってるだろうに。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2021/01/01(金) 14:41:51 

    >>159
    アプリで出会って遠距離恋愛とかじゃない?

    +10

    -2

  • 459. 匿名 2021/01/01(金) 14:44:29 

    >>1
    嘘つきほどクソなものはない。
    ソースは私の元彼。
    息を吐くように嘘をつく。
    本当にこんな事まで??ってことまでこういう奴は付くよ。
    本当に幾つ嘘つくの?ってくらい付かれた。
    つまりは、そのまま結婚したとしてもまたやられるよ。
    だから絶対、嘘をつかない人がいいと思って今の彼氏を選んだけど、本当に良かったと思う。
    後2ヶ月しかないと思うかもしれない。
    入籍していない今ならまだ引き返せる。
    これは絶対、別れた方がいい。

    +98

    -1

  • 460. 匿名 2021/01/01(金) 14:48:50 

    >>451
    主の追加のコメント見たら、やめとけしか言えないよね。。

    +26

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/01(金) 14:50:40 

    主さんまだ若いし急にこんなことが発覚して困惑してると思う
    まだ好きだって気持ちもあるだろうし
    だから自分で決められそうになかったら親にここに書いてあること話して相談してみるといいよ
    親は可愛い娘が幸せになれる選択をしてくれるはずだから

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2021/01/01(金) 14:51:12 

    嘘ついた理由やばくない?
    それなら20歳になった時せめていうべきでしょ。
    結婚したらさすがに嘘つき通せないからようやく言ったんでしょ?しかも退職とか逃げれない状態になってから。
    なんかやってること全部怖いし年齢差も結構あったし、絶対やめたほうがいい。
    自分本位が過ぎる。
    これからもずっと自分に都合の悪いことは嘘ついたり、逃げたり、絶対向き合わないよそんな人。

    +22

    -1

  • 463. 匿名 2021/01/01(金) 14:51:53 

    >>1
    私もナンパで知り合いプロポーズされた彼が私が19歳、彼25歳と聞いていたのに実際は31歳だった
    問い詰めたら実年齢を最初に言うと相手しもらえないと思ったって
    実はもう一人ナンパで知り合った男性も年齢鯖読みされていた(バイトしていたらのでめちゃくちゃナンパされていた)
    ナンパとか素性が分からない出会いは年齢、職業、学歴嘘なリスク高い

    +86

    -0

  • 464. 匿名 2021/01/01(金) 14:53:11 

    >>455
    こういう嘘は主だけじゃなくて誰にでもやってるだろうから、将来何かしらトラブルになりそう。
    職場でも親戚でも。

    +21

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/01(金) 14:55:13 

    >>85
    わたしも18歳、19歳で出会った男性みんなサバ読まれてたよ
    ナンパかマッチングアプリでしょ?
    出会いが出会いだから未成年と付き合いたい男はみんなサバ読む
    しかも5歳サバ読むあるあるw
    2人26歳と聞いていたのに実際31歳だった

    +144

    -1

  • 466. 匿名 2021/01/01(金) 14:55:27 

    当時19歳の主が実年齢27歳の男と何きっかけで知り合ったんだろう?
    年齢知らなかったって事は職場の先輩とかじゃないよね…

    とにかく結婚はやめときな。
    これで退職取り消せなければ慰謝料案件だよ。

    +27

    -1

  • 467. 匿名 2021/01/01(金) 14:56:42 

    27なのに22で通せちゃうって結構地雷な男だと思う。27相応の落ち着きだったり頼もしさみたいなのが無いんじゃない?
    色々欠落してて同年代の女性からは相手にされない人なんじゃないかな。

    +40

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/01(金) 14:57:31 

    >>225
    主が未成年であることを周囲に自慢できることが重要だったから、年齢を上に修正しては不都合だったのでしょうね。

    +71

    -1

  • 469. 匿名 2021/01/01(金) 14:58:21 

    >>1
    ちなみに私も嘘つかれてたけど自分が20代前半の時結婚する気さらさらなかったから振ったよ
    25歳で職場繋がりで知り合った素性もちゃんとした1歳年上のハイスペと付き合い28歳で結婚した
    素性分からない男はやめとけ

    +7

    -9

  • 470. 匿名 2021/01/01(金) 14:59:52 

    >>466
    ナンパだと思うよ
    私も18歳あたりめちゃくちゃナンパされたもん

    +6

    -2

  • 471. 匿名 2021/01/01(金) 15:07:22 

    >>45
    ネットで知り合ったなら年齢詐称が多そう
    共通の知人もいなそうだし

    +33

    -1

  • 472. 匿名 2021/01/01(金) 15:07:43 

    >>379
    いや、マイナスの数見て自分がズレてるって気が付かない時点でもうね。
    説明したところで通じないでしょ笑笑

    +13

    -1

  • 473. 匿名 2021/01/01(金) 15:09:40 

    >>85
    主さんが19で世間体を気にするなら主さんが二十歳になるまで待つ事だって出来るわけよね。嘘つく必要なんてないはずだよ。世間体なんてたんなる言い訳だよ。信用出来ない人とは結婚しないほうがいい。

    +77

    -0

  • 474. 匿名 2021/01/01(金) 15:10:15 

    私27だけど同級生が19の子と付き合い出してちょっと引いてる・・・!
    体裁気にしてとか言うけどそういう問題じゃないでしょ、それだけ若い子と付き合おうってなる感覚が気持ち悪い。
    職場とかで知り合って少しずつ距離が縮まって~ならまだしも、出会いの場だよね?(書かれてはないけど)
    そこで若い子に行こう、年ごまかしてアタックしようってなるのが気持ち悪い。。

    +39

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/01(金) 15:10:31 

    >>1
    結婚相手を調べとくのは大事だな。
    あと、戸籍抄本を見せてもらうんだよ?

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2021/01/01(金) 15:12:29 

    >>463
    ナンパとかマッチングアプリとか共通の知り合いがいない出会いはいくらでも嘘つけるからやっぱり怖いよね。
    知り合いもマッチングアプリで出会って付き合った人が実は既婚者で独身と嘘つかれてたってことがあった。

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/01(金) 15:12:30 

    >>1
    人の不幸が大好きな私が言う。
    絶対に別れた方がいい。
    22歳、まだまだたくさん出会いがある。
    まだたくさん遊べる。
    考え直せ。

    +111

    -0

  • 478. 匿名 2021/01/01(金) 15:15:38 

    結婚したいくらい好きな相手に嘘をつくってなんか怖い

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/01(金) 15:16:48 

    27歳で22歳にサバ読みって凄い詐称じゃない?
    自分28だけど23ですなんて絶対言えない
    そもそも年齢を嘘つくという発想がない

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2021/01/01(金) 15:18:28 

    >>11
    2、3歳っていう意味わかんないサバ読みも意味わからな過ぎてやだ

    +137

    -0

  • 481. 匿名 2021/01/01(金) 15:18:57 

    >>85
    5歳ってなかなかサバ読んだねきもいわ

    +56

    -0

  • 482. 匿名 2021/01/01(金) 15:20:13 

    >>1
    私なら、結婚する前で良かった…と安堵するね。

    そういう人はもう信用ならん。
    一度あることは二度あるって言葉があるように、またするんじゃないか?またしてるんじゃないか?と逐一疑ってしまうから、信頼関係を築いていくなんてもう無理。

    もっと誠実で素敵な男性がいると思う。

    +27

    -0

  • 483. 匿名 2021/01/01(金) 15:21:46 

    >>1
    普通にお付き合いしてたら彼氏の友達に会ったりする機会って絶対あると思うんだけど、それでもサバ読まれてたの?

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2021/01/01(金) 15:24:21 

    >>379
    主の彼氏もこういうタイプなんだろうね
    「は?嘘なんかみんなつくだろw何が悪いの?説明できないお前がアホ」って一生噛み合わない生活が続くんだろうね
    価値観合わないってやつよ

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/01(金) 15:24:55 

    >>1
    22歳って鯖読むなら社会人何年目ってところでボロ出ない?彼氏は高卒なの?

    +23

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/01(金) 15:25:09 

    やめときなよ。私は主さんの彼と同世代だけど、どう考えてもダメ男だよ。
    27歳で、年齢偽ってまで19歳の女の子に近づくって。
    せめて手出す前に、付き合えそうになったら実年齢言えよ、卑怯な男!付き合ってる時も言わなくて、プロポーズする前にも言わなくて、主さんが仕事辞めてから言うって。足元見てるじゃん。コロナで大変な時期に仕事辞めさせて、慰謝料ものだと思う。

    +26

    -0

  • 487. 匿名 2021/01/01(金) 15:25:37 

    婚活アプリの男はほとんど何年前ですか?っていう写真ばかり
    48歳って言ってたおとこが会うと58だったし
    やたらと若く見られたいみたい

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2021/01/01(金) 15:25:44 

    >>1
    顔は芸能人の誰に似てる?

    +0

    -9

  • 489. 匿名 2021/01/01(金) 15:28:16 

    >>88
    全く同じ!婚活パーティで出会った男
    年齢サバ読むような人って必ずもっと大きな嘘をついてる
    主が出会った当時19歳なら騙すなんてチョロいもんだし、32歳サバ読みおじさんとなんて絶対結婚しないほうがいい

    +50

    -1

  • 490. 匿名 2021/01/01(金) 15:28:44 

    このトピ見てなんとも言えない気持ちになったわ
    ウチの姉は旦那より5歳上、友人の紹介で知り合ったらしいんだけど、
    オバさん(当時34歳)なのを気にして、本当の年齢を言えぬまま、同年齢と偽って3年も同棲してた
    3年も同棲してたらいつか気づくだろと思ってたら気づかぬままプロポーズされた
    プロポーズされた日に「ごめん!実は歳5つもゴマかしてる!」白状したそうだ
    その後、1週間くらい家に帰ってこなくなり、そしてその間、友人や家族親戚、あらゆるとこに相談したらしく、
    もういいよ、考えるの疲れた、親戚中知ってて恥ずかしいけど、仕方ないから結婚する?って言ってくれたらしい
    今だから笑い話だけど、姉は本当に心の広くて優しい旦那見つけたと思う

    +3

    -30

  • 491. 匿名 2021/01/01(金) 15:30:15 

    >>1
    私の友人にも主さんみたいに年齢詐称をされてた子がいます。
    その子は5歳上と彼氏に言われていたのに実際は10歳も詐称されていて相手の年齢はアラフォーでした。
    友人達は結婚はやめた方がいいと言っていましたが、結局結婚し、3年程経ちましたが今のところは幸せそうです。

    +5

    -9

  • 492. 匿名 2021/01/01(金) 15:33:32 

    私もマッチングアプリで付き合った彼氏に年齢詐称されてたよ。
    25歳の割に白髪とか服装が年相応じゃないって思ってたら32歳だった。

    こっそり免許証見て、生年月日が昭和になってて頭真っ白になった。しかも相手は謝ることもなく勝手に免許証見たのが悪いだろ、って。

    確かにそうだけど、当時私は23歳だったのですぐ別れました。半年後にいきなり連絡きて復縁迫ってきた時はゾッとした。

    +46

    -0

  • 493. 匿名 2021/01/01(金) 15:34:46 

    >>490
    うわー恥ずかしい。そもそも同棲するなら住む時に身分証提出するよね?転がり込んでたの?

    +15

    -0

  • 494. 匿名 2021/01/01(金) 15:35:44 

    >>490
    それは29歳の男と34歳の女ってことでしょ?
    トピ主と違ってどっちも大人の男女同士だし、どうでもええわ

    +21

    -1

  • 495. 匿名 2021/01/01(金) 15:38:08 

    >>116
    私も経験者です。まだ若かったな。
    回りを固めた後で借金が発覚。結婚した後にもまたやりました。
    借金だけではなく色々あり、不信感だらけです。
    だらしない人はどこまでもだらしないです。結婚後はもっとどんどん出てくると思います。
    早めに身を引きましょう。まだ22歳ですよ!
    これから楽しい事だらけなのに、もったいない!

    +115

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/01(金) 15:39:23 

    >>490
    まあ、3年も同棲してて気づかないほうもおかしいよw確かに天然な男はいることはいるけど

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2021/01/01(金) 15:39:33 

    >>85
    これの最も怖いところは、たった5歳のサバを読めば悪い印象を持たれないと考えている浅はかなところや、未成年に手を出した悪評から逃がれようとしている(20歳になるまで待つことはしない)ことじゃなくて、この程度の嘘を貴女が身動き取れなくなるまで告白していないことだと思う。しかも身動き取れなくなって第一陣の嘘ってこと。この後出てくる告白は、間違いなくこれよりも大きな嘘だよ。
    さらに、結婚してからもこんな理由でこういう嘘をつき続けるってこと。
    耐えられる?
    って言うか耐える必要ある?
    私の友達なら、なぜわざわざ辛くなるだろう方向へ歩き出そうとするの? 幸せになって欲しいのに!って言うよ。

    +162

    -2

  • 498. 匿名 2021/01/01(金) 15:43:05 

    >>2
    ただでさえ寒いのに寒気がする。

    +98

    -1

  • 499. 匿名 2021/01/01(金) 15:44:34 

    >>490
    29歳から32歳まで同棲してて、同じ年齢だと思ってた彼女が実は37歳でしたって結構な詐欺じゃない?
    妊娠出産を考えたら既に高齢だし、家族計画めちゃくちゃ狂うじゃん。
    旦那さんが飲み込んだから良かったようなものの、許されるレベルの嘘じゃないと思う。

    +56

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/01(金) 15:45:13 

    嘘に対する罪悪感が薄い人なんだね。

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード