ガールズちゃんねる

お嬢様ぽいってどういう人に言いますか?

211コメント2021/01/03(日) 15:18

  • 1. 匿名 2021/01/01(金) 11:28:47 



    先日立て続けに言われ、気になっています。
    (一つ上の女性の先輩社員と他部署の部長です。)
    世間知らずという意味なのだと思うのですが、何か失礼なことをしてしまったのかとモヤモヤしています。
    実際は全然お嬢様じゃないです。
    実家も田舎のボロ屋(大事ではあります)だし、奨学金も返還中だしで貧乏です…。

    みなさんはどういう人に対してお嬢様っぽいって思ったり、口に出たりしますか?
    人それぞれだと思うのですが、教えていただきたいです。
    新年早々根暗なトピで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

    +93

    -7

  • 2. 匿名 2021/01/01(金) 11:29:28 

    明るくいこうぜ!
    お上品で素敵って意味よ!

    +346

    -3

  • 3. 匿名 2021/01/01(金) 11:30:12 

    上品で素敵、もしくは気が効かない。

    +309

    -9

  • 4. 匿名 2021/01/01(金) 11:30:22 

    >>1
    育ちがよさそう。
    ある意味世間知らずってところじゃない?

    +261

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/01(金) 11:30:27 

    なんだろなー、品があるとか?
    動作や話し方がゆっくりで余裕があるとか。

    +219

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/01(金) 11:30:28 

    余裕がある人

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/01(金) 11:30:41 

    良くも悪くもなんかずれてるところがある人

    +206

    -5

  • 8. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:01 

    髪が長くて綺麗な人

    +8

    -11

  • 9. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:08 

    +73

    -18

  • 10. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:08 

    お礼を丁寧に言う人にも言うから、必ずしも悪い意味ではないかもしれない

    +81

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:17 

    良い意味では上品で所作が綺麗で知的な感じ
    良くない意味では世間知らず

    +170

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:28 

    私は単純にお金持ちの家で育った子に対してお嬢様だな〜と思うけど、嫌味で使う人も確かに居るよね。

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:30 

    天然
    肌が白い
    髪ツヤがある
    会話に余裕がある

    かな。

    +53

    -5

  • 14. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:34 

    冗談通じないかんじの人

    +7

    -6

  • 15. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:38 

    話し方がおっとりしてる人。
    佇まいが、美しい人。

    +113

    -2

  • 16. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:40 

    >>1
    物を知らない人、楽天的で考えが甘い人とかじゃないかな?
    世間知らずだねとは言えないので「お嬢様ぽい」という表現になるんだと思う

    +111

    -12

  • 17. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:43 

    ふわーとしてる所が何処かにある人とか?
    バリキャリタイプには言わないよね

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:48 

    世の中を知らない人

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:10 

    私もそんなこと言われることあるわ
    箱入りお嬢さんとか
    世間知らずなんだろね
    実際、ガルちゃんで初めて知った知らない世界(家族関係のこととか)もあったな

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:12 

    せかせかしてないとか?

    でも嫌味で言ってる気がする…

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:17 

    石田ゆり子

    +4

    -5

  • 22. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:20 

    逆に男には言わないよね

    +1

    -3

  • 23. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:22 

    お嬢様ぽいってどういう人に言いますか?

    +36

    -5

  • 24. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:22 

    誉め言葉なのか皮肉なのか紙一重

    +86

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:31 

    手が綺麗、髪が綺麗、足が細い

    +5

    -6

  • 26. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:42 

    どこかズレてて気が利かないのは確実。
    私はそういう人おもしろくて好きだけどね。

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:44 

    いい意味で使う+
    悪い意味で使う−

    +96

    -18

  • 28. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:48 

    >>7
    他の人とちょっと違うよね。

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:52 

    お嬢様ぽいってどういう人に言いますか?

    +25

    -7

  • 30. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:53 

    >>1
    立ち振る舞いでわかる
    あいさつができる
    言葉を選ぶ
    無用な争いをおこさない

    +74

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:55 

    真のお嬢様には失礼すぎて言えないよね逆に…

    +50

    -6

  • 32. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:57 

    顔の美醜に関係無く、レースの付いた白い日傘を持ってても違和感の無い人
    美人でも似合わない人いるし、可愛くなくても持ってて当然ぽく見える人もいる不思議

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:11 

    ガルちゃんは苦労人が多いから、お嬢様っぽいとなると、それは嫌味だよとしか言わなそう

    +62

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:27 

    やってもらって当たり前

    自分から動かない

    相手の立場に立って考えられない

    とか?

    +12

    -8

  • 35. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:33 

    積極性がなく、マイペースで鈍い人

    +11

    -5

  • 36. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:47 

    姿勢がよく所作がきれいなんだろうな

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:49 

    保守的なファッションで話し方が丁寧なんじゃないかな
    小学生の放送部みたいな話し方の人いるよね

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:51 

    同じフロアにいる「お嬢様っぽい」方
    常にキレイにしている髪、メイク、私服、靴。ちょっとぐらいいいか、がない。
    なんかこう、全部丁寧。動きとかノックとか、話し方とか。

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:03 

    >>22
    小泉家の兄弟みたいなのには「お坊ちゃんぽい」って言うよね

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:06 

    やまとなでしこの松嶋菜々子、あれも本当は違うかったけどね

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:15 

    >>23
    この方はっぽいじゃなくてガチのお嬢様だからなー

    +34

    -4

  • 42. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:23 

    今ってあまりいい意味で使われてない気がする。本当にお嬢様にはお嬢様っぽいとは言わないし。
    自分で何も判断できないんだね、自分でやろうとしないんだね、みたいな感じ

    +7

    -20

  • 43. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:32 

    深キョンみたいなほわほわオーラの人。

    +7

    -7

  • 44. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:41 

    ブラウスにロングスカート

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:49 

    >>1
    穏やかで、常識があって、清潔感もあって、でも若干空気が読めないところがあるかな?って感じが、私のイメージするお嬢様っぽい人かな?
    そんなに気にする事は無い気がする。

    +68

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:56 

    おおらか?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/01(金) 11:35:04 

    私が思うお嬢様は品がある人です。

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/01(金) 11:35:08 

    >>1
    お嬢様っぽいなーと1番思うのは、大人しい子とか、上品な子。別に悪い意味でもないし、良いんじゃないかな?

    +76

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/01(金) 11:35:09 

    金銭感覚や一般常識が欠けてるひとに嫌味で言う場合もあるよね

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2021/01/01(金) 11:35:11 

    良い意味でも悪い意味でも取れるよね。
    どういう経緯でお嬢様っぽいと言われたかによるかも。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/01(金) 11:36:07 

    垢抜けた服装。
    やっぱりお金があると、洗練につながる。
    (成金には、お嬢様って言わないけど)

    +14

    -5

  • 52. 匿名 2021/01/01(金) 11:36:15 

    >>1
    脳天気なのかもね。利発そうじゃない。愚鈍。
    私もよくお嬢様ぽいって言われるけど、機転が利かなくていつも反省してる。

    +3

    -15

  • 53. 匿名 2021/01/01(金) 11:36:57 

    お金に余裕がありそうな人にも言うし、アウトデラックスの柿沼さんみたいな人にも言うしなぁ。
    「お嬢様っぽい」にもいろんなタイプがあるよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/01(金) 11:37:04 

    私もたくさんの人に言っていただけます!
    本当にうれしいです(^^)
    思いあたるのは言葉遣いが他の人より丁寧ということです。
    そこを厳しくしてくれた兄に感謝しています。

    +1

    -10

  • 55. 匿名 2021/01/01(金) 11:37:10 

    イメージだと、おっとりしてて色白で清楚な感じ。

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2021/01/01(金) 11:37:13 

    >>42
    そこまでの悪意込める?
    ◯◯っぽいっていうのは、実際は違うとわかってて使う言葉というのは同意だけど。

    +26

    -2

  • 57. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:06 

    のんびり、のほほんとしているのでは。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:33 

    美人は金持ちに見える。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:41 

    >>1
    言葉遣いが綺麗な人。
    所作が美しい人。
    優雅な人。
    昔ながらの習慣を守っている人。
    ピアノ、バイオリン、フルート、ハープを嗜んでる人(イメージによる偏見)
    かな。

    ワガママ・自分勝手な人に嫌味で言うときは「お嬢様”育ちだね〜」って言う。
    「お嬢様“ぽい”ね」は褒めてる時に言うよ。

    +43

    -2

  • 60. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:48 

    友だちなら家に遊びに行った時や、親、特に母親を見た時にお嬢様っぽいと言うかな。母親を見ればお嬢様なのかただのお金持ちなのか大体見当つくし当たる、育ちの悪そうな人に間違ってもお嬢様っぽいとは言わない。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:59 

    品のある人だからいい意味しかなくない?

    +19

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/01(金) 11:39:01 

    おっとりしているんじゃない?雰囲気や動作が
    いい意味の時だと上品だね、落ち着いているねって意味だけど
    悪い意味だと空気読めてないとか、もっとパキパキ気を利かせて仕事しろとか裏の意味がありそう
    職場で言われる時は大抵いい意味ではないので気をつけた方がいい言葉
    嫌味かもしれない

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/01(金) 11:40:21 

    >>54
    よかったね、ガルおば様

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/01(金) 11:40:25 

    しゃべり方とか動作がゆっくりしててマイペースとか

    良い意味だと思うけど、100%悪意がないわけじゃないのかな?とは思う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/01(金) 11:40:37 

    紅茶をマグカップやペットボトルでなく、ソーサー付きのカップで飲んでる人。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/01(金) 11:40:48 

    >>1
    私も若い頃は、よく人からお嬢様っぽいなって言われたよ
    別に悪い意味でわざわざ言わないと思ってたから、私は何とも思わなかった。

    おとなしいとか、のんびりしてる雰囲気とか?いろんな意味でガツガツしてないって人ってことだと思うから、そんなに気にしなくても

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/01(金) 11:42:00 

    美人なだけじゃなく、優しく大人びてる
    育ちの良さが滲み出た感じ
    お嬢様ぽいってどういう人に言いますか?

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/01(金) 11:42:04 

    上品な感じ
    どんな時に言われたかにもよるけどそんな悪い意味じゃないと思うけどなー

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/01(金) 11:42:05 

    おっとりしてる
    トゲトゲしてない
    どことなく抜けてる

    学生時代の友達がこれで大病院の娘さんだった

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/01(金) 11:42:11 

    >>1
    プライド高い
    周りを下に見てる
    理想が高い

    +5

    -5

  • 71. 匿名 2021/01/01(金) 11:42:22 

    クソわがままな女に対する嫌み

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2021/01/01(金) 11:42:58 

    何かしら親が車でお出迎え

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/01(金) 11:43:29 

    笑い方が控えめとか牛丼チェーン店とか行ったとことないとか?
    私も言われるけどなんか雰囲気が違うというか浮いてるというかそんな感じだと思う
    そこまで悪く思わなくていいよ!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/01(金) 11:43:36 

    身なりや清潔感に品がある人

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/01(金) 11:44:26 

    >>1
    絶対喜んでトピたてだろw

    +20

    -5

  • 76. 匿名 2021/01/01(金) 11:44:43 

    >>7
    多分これだわ。
    私も若い頃から言われ続けてるけど自覚してる。
    不思議ちゃんとか言われるけど、中学から女子校で音大という環境も世間ズレした感覚で育った要因だと思ってる。
    でも自分の事は好きだけどねw

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/01(金) 11:45:19 

    >>1
    どんな流れでどんな言い方だったのかな。
    私も学生時代居酒屋のバイト初期のときにいろいろ受け答えが真面目過ぎたことに対して言われたことある。イヤミだったわw

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/01(金) 11:45:32 

    >>1
    私が人に言うとしたら、世間知らず、浮世離れしてる、ちょっと考え方がズレてる人なんかに使うかな?
    まぁでも言わないけどね
    あと単純に見た目に品がある人に言っちゃうかも
    (こっちは褒めてる)

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/01(金) 11:45:42 

    >>1
    見た目かもよ?
    私、育ちは普通、中身は本当にガサツ口が悪くて酷いんだけど、顔立ちがお嬢様ぽいらしくてよく勘違いされる。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2021/01/01(金) 11:45:54 

    由緒ある家柄のお嬢様と縁あって仲良くなったことあるけどもう全く雰囲気から違うし、私のような庶民がイメージするお嬢様とはは全然違った。
    多分海外だから出会えただけで日本じゃあんな人
    いまだかつて会ったことない。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/01(金) 11:46:04 

    明けましておめでとうございます

    トピ主さんの本文を拝読して感じたことは、
    "お人好し"なのかな?と感じました。
    私が!私が!と前に出るタイプではなく、相手に譲ってしまうような?

    もし、違かったらごめんなさいネ!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/01(金) 11:46:15 

    ガツガツしてない
    話し方や振る舞いや行動に品がある
    おっとりしている

    かな

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/01(金) 11:47:28 

    >>1
    ガサツではない。丁寧に生きてる。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/01(金) 11:47:34 

    年甲斐もなくピンクでフリフリの服着てる人にも言うかな。苦し紛れの褒め言葉的に。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/01(金) 11:48:05 

    嫌味でいう人もいるのは事実だから、あまり深く考えない方が身のため。
    〜っぽいね。
    これの全ては、話し半分で聞き流して。
    すぐに忘れてしまう方が健康的。
    人は無責任になんでもその時の気分でモノを言うから。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/01(金) 11:48:15 

    >>32
    容姿一定以上レベルでないと言われないよ。
    太ったブスにはあまり言わないと思う。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2021/01/01(金) 11:49:08 

    この手のどっちにも取れる言葉は、自分が普段から嫌味や悪口ばかり言ってる人は嫌味と取るし人のいいところを見れる人は褒め言葉に聞こえる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/01(金) 11:49:34 

    会社の先輩や上司に言われたんだったらいいことだよ
    身だしなみが整っていて、自己主張せず大人しくしているという意味
    仕事ろくに覚えてないのに、身の程わきまえず余計なことぐちゃぐちゃ言う奴もいるからね

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/01(金) 11:50:22 

    >>1
    世話好きな男性は食いついてくるよ。自分がなんとかしないとって思うみたい

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/01(金) 11:51:47 

    品がありおっとりしている。
    そして常識がなくズレていて、人に何かをやってもらって当たり前の人。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/01(金) 11:52:56 

    >>9
    お嬢ってあだ名当たってるし可愛いあだ名だな〜と思うよ

    +58

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/01(金) 11:53:09 

    >>54
    本当のお嬢様には本人には言わないから、意地悪で言われてるのに勘違いしてる人に言うんだと思うな。。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2021/01/01(金) 11:53:31 

    音大出身の人とか

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/01(金) 11:53:39 

    ガル民に聞くと病むよ
    なんとなく雰囲気が柔らかいとかで深い意味はないかもしれない

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/01(金) 11:54:40 

    アパ社長や阿佐ヶ谷姉妹みたいな人にも「お嬢様っぽい」って言うよ。

    +12

    -3

  • 96. 匿名 2021/01/01(金) 11:55:43 

    >>86
    ちびまる子ちゃんのみぎわさんとかお嬢様っぽいけど。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/01(金) 11:58:14 

    >>51
    お金はかかってるけどモサい人にも言うよ。

    +5

    -5

  • 98. 匿名 2021/01/01(金) 11:58:47 

    ここみても見た目とかそのままの意味とマイナスの意味とあるね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/01(金) 12:00:06 

    完璧に嫌味

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2021/01/01(金) 12:01:10 

    名前分からないけど危険なビーナスに出てた染谷将太と最後結婚した子

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/01(金) 12:01:36 

    >>9
    お嬢結婚だってよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/01(金) 12:02:21 

    >>97
    (たぶんそれは成金タイプ)

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2021/01/01(金) 12:02:23 

    悪気はないんだけど特に金銭感覚なんかがズレていて、笑顔でものすごく残酷なことを言って人を傷つける
    本人はなぜ相手が気を悪くしたのか全く思い当たる節がなく、悩む

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2021/01/01(金) 12:03:32 

    いつもニコニコしている人

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2021/01/01(金) 12:05:21 

    >>31
    真のお嬢様たちはやっぱり品がありつつ、でも馴れ合わず、とにかく違うんだよね
    「ぽい」は偽物ってことよね。消せない庶民感はあるんだよ

    +23

    -5

  • 106. 匿名 2021/01/01(金) 12:07:52 

    手が荒れてないからお嬢様認定されたことがある。
    体質的に荒れないだけでその人よりよっぽど家事・水仕事してるんだけどね。
    炊事ができなくなるからネイルもした事無いのに。
    年配の人には、手が荒れてない = お嬢様 って価値感を持っている人がいるよ。

    手以外は私はもっさりした風体です。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2021/01/01(金) 12:08:38 

    >>102
    違います。成金は流行り物に飛びつくからまたタイプが異なる。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/01(金) 12:09:49 

    >>90
    >人に何かをやってもらって当たり前の人。
    これは一人っ子の特徴。

    +2

    -7

  • 109. 匿名 2021/01/01(金) 12:10:02 

    自分が言われたことがある人が美化して書いて、言ってる側は現実書いてるw

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/01(金) 12:10:13 

    >>1
    見た目だけなら
    ・色白
    ・服装や髪型が綺麗め
    ・顔立ちが上品(化粧濃くない、口が小さいとか)
    見た目以外なら
    ・動作がゆっくりしている
    ・大人しい
    ・世間知らずっぽい

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/01(金) 12:12:31 

    >>107
    どんな感じ?
    高いお着物でもダサいみたいな?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/01(金) 12:12:33 

    >>108
    一人っ子は自分のことは自分で考えて動くからまた違うよ。

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2021/01/01(金) 12:14:29 

    >>42
    怖い人だね。
    日頃から皮肉ばっかりなの?

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:24 

    >>108
    貧乏なひとりっ子は大人びてしっかりしているよ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:41 

    私のいとこもよくお嬢さんぽいって言われてるけど田舎育ちなのに田舎臭くなく
    喋り方も雰囲気も上品な感じかな~

    色々経験はしているんだろうけど
    雰囲気が擦れてない
    私は年下だけど苦労が顔に滲み出てて擦れている

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:26 

    木村佳乃みたいにお嬢様お嬢様してなくて、男勝りでしっかりした人というイメージ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:46 

    これいう人って嫌味っぽい人が多い気がする。
    結婚して子ども産んで女は一人前になるって言ってた。
    結婚しようがしまいが苦労はすると思う。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/01(金) 12:23:20 

    がつがつしてなくて、おっとりしている。
    何事も好意的に捉える。
    挨拶、礼儀を弁えている。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/01(金) 12:27:44 

    お嬢様なんでしょ?とよく言われる。

    親は商社役員で、中高一貫私立育ち。
    身なりにうるさい母に躾けられて、服装はきちんと値段がするものを買うようにしてる。

    お嬢様かどうかは、自分ではよくわからない。

    +4

    -6

  • 120. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:24 

    >>1
    色白でおっとりめムーミンみたいな感じの雰囲気で感情の起伏が激しくない人はそう思われやすい気がする

    逆に地黒でガチャガチャした雰囲気で声のでかい人は民度低めな下町で産まれ育ったのかなと思われやすい気がする

    +11

    -3

  • 121. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:23 

    >>1
    私の周りでは空気読めない人か仕事出来ない人が言われてるイメージ
    「あいつ空気よめないね」をオブラートに包む感じで
    これが男ならお坊ちゃんっぽい、となる
    仕事出来る人はお嬢様っぽくてもお嬢様ぽいとはとは言われない

    +8

    -4

  • 122. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:52 


    お嬢とか品とか清楚とかって
    わかる人にしかわからない

    豚に真珠、馬の耳に念仏って感じで
    価値や良さをわからない者には永遠に解らないよw

    汚い者には汚い物しか口に合わないから


    なんでも捻くれた歪んだ誤った解釈や発想するよ

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:09 

    >>108
    末っ子じゃない?

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:15 

    >>111
    ママが好きなブランドやブティックの服を疑問を持たずに着てるように見える人だよ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/01(金) 12:35:39 

    >>108
    それは「妹っぽい」って言われる人だよ。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:06 

    >>124
    ママの趣味が良ければ問題ないと思うけど。
    少なからず、娘は母親の影響受けるし。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/01(金) 12:39:08 

    >>7
    これ
    浮世離れしてるというか言葉遣いが丁寧で独特の感性を持ってる人が言われてる気がする

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/01(金) 12:42:15 

    清楚で優しい感じで女性らしい人。髪型はストレートロングの黒髪

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/01(金) 12:45:03 

    >>101
    だね!
    おめでとう!!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/01(金) 12:46:15 

    料理しなさそうとかで言われた
    チヤホヤされて育ってそうみたいなことも
    親戚には「おじょう」呼びされるけど
    資産家らしい…自身は知らなかったから
    逆に貧乏性で生きてきたし生きてる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/01(金) 12:49:24 

    >>126
    心当たりがあるんだねw

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/01(金) 12:51:28 

    >>126
    問題か問題じゃないかの話してないよ…ズレてる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/01(金) 12:57:18 

    高校生の頃バイトで重いものを運べなかった時、パートさんに言われました
    その時はまだ純粋だったので皮肉と気付かなかったな

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/01(金) 13:05:37 

    >>16
    こんな風にマイナスな意味で言う人もいるだろうけど、私は違うなぁ
    こういう人って普段から嫌味言ってるのかな?

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:36 

    ポイはつけないけど。
    お金に困ったことのない、女性が生活のために働くことを想像したこともない人、かな。
    昔は都会の私立大卒のスタンダードだった。皆さん当たり前のように専業主婦コースへ進まれた。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/01(金) 13:09:11 

    見た目が上品
    人当たりはとても穏やかで、誰からも好かれるけど、どこかワガママな部分が見え隠れするとお嬢様っぽいと思ってしまう

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/01(金) 13:20:22 

    育ちが良さそう
    って言葉は仕草や礼儀、対応を見て良い意味で使われるよね。

    お嬢様っぽい
    は世間知らずな感じかな

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/01(金) 13:20:31 

    >>131
    >>132
    私はお嬢ではないよw
    どういう批判したいのかわからないから

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/01(金) 13:22:32 

    >>134
    横だけど
    前の人が悪口言ってるってことじゃなくて、言葉のニュアンスをどうとるかの話でしょ?
    それよりあなたが人に嫌味っぽいことを言ってる自覚あるのかな?

    +2

    -10

  • 140. 匿名 2021/01/01(金) 13:32:24 

    嫌味で言われたことあるよ、めっちゃショックだった

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/01(金) 13:34:03 

    私も昔言われていたけれど、今娘も言われてる(16歳)。
    娘を見てて思うのは、おっとりマイペース、ニコニコしていて意地悪されてもピンと来ない様な、鈍感なタイプ?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/01(金) 13:36:29 

    家が金持ちで何回も海外旅行に家族で行ける○保○美さん。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/01(金) 13:36:48 

    私貧乏育ちだけど良く言われます
    末っ子でマイペースでぼーっとしてる
    丁寧、人当たりが良い、基本敬語
    悪い意味だと気が利かない、トロい

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/01(金) 13:38:05 

    エスカレーター式の学校に通ってて高校受験の苦労を知らない、いい御身分のセレブな人です。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2021/01/01(金) 13:38:25 

    >>101
    河北麻友子、結婚準備報道 所属事務所が否定 - モデルプレス
    河北麻友子、結婚準備報道 所属事務所が否定 - モデルプレスmdpr.jp

    女優でモデルの河北麻友子が1日、交際中の一般男性と結婚準備中であると報じられた。所属事務所は同日、モデルプレスの取材に応じ報道を否定した。


    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/01(金) 13:40:02 

    >>1
    空気読めなくて気が利かなくてボンヤリしてる人に言われると思う
    何にもできない気が利かない人にお嬢様だから〜って嫌味で使われる

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/01(金) 13:40:14 

    >>145
    オリラジも誤報道
    どうしたマスコミ、、
    オリラジ藤森がハーフ女性との結婚報道を否定「フェイクっ!!」 - ライブドアニュース
    オリラジ藤森がハーフ女性との結婚報道を否定「フェイクっ!!」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ハーフ女性と結婚する決意を固めたと一部で報じられたオリラジ・藤森慎吾。1日にTwitterで「残念ながらまだその予定はないですー!!」と報道を否定。「言ってくれたらちゃんと取材に答えましたのにー!フェイクっ!!」とした

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/01(金) 13:40:19 

    >>139
    ヨコ
    嫌味に気がつく人って普段から嫌味を考えている人ってことでしょ
    嫌味な人は嫌味いわれてもしゃーないわ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/01(金) 13:41:37 

    >>140貞操観念が堅いと嫌味や皮肉で「財閥の御令嬢だから結婚までHしない、お上品な方なんだね。」と言われました。リアルは貧乏です。脇毛ボーボーだから、貧乏だとエステに行けないだけです。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/01(金) 13:42:02 

    >>135
    都内ではなく都会ねw
    地方私大なら能力も高くないし、専業主婦が無難。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/01(金) 13:42:32 

    なんかやってあげた時、偉そうな感じではないけどニコニコありがとうって感じの人。
    あ!ごめんねー!とかじゃなくて、やってもらうの慣れてて自分からあんまり動かない人。
    周りが動いてても自分も動かないと!って焦らない人多い。ゆっくりしてて穏やかな感じ。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/01(金) 13:42:32 

    私も昔からよく言われるけど、夫になんでかな?と聞いたら、裕福な家庭で育った感じがするって言われた。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/01(金) 13:43:43 

    >>116木村佳乃さんは、ひょうきん者だし生きたゆるキャラだし、お嬢様とはズレてそう。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/01(金) 13:44:51 

    お嬢様は菊池桃子さんや西村知美さんや浅香唯さんのイメージ。旦那が最初の男性だから。

    +1

    -6

  • 155. 匿名 2021/01/01(金) 13:52:14 

    動作がおっとり。
    おしとやか。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/01(金) 13:55:33 

    >>153
    あんなバラエティできちゃうのは、逆にお嬢様の余裕からだと思う。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/01(金) 13:57:49 

    角が立たないような話し方、上品な印象

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/01(金) 14:06:36 

    >>1
    自慢かよ

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2021/01/01(金) 14:18:51 

    よくお嬢様って私言われるけど精神障害だし、苦労してきたからどこがお嬢様か分からない‥。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/01(金) 14:20:06 

    >>119
    お嬢様ですね。
    良くも悪くもマリー・アントワネット型の。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/01(金) 14:23:36 

    >>159
    お嬢様だって精神障害にはなるでしょ。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/01(金) 14:27:32 

    褒めてるなら、上品
    けなしてるなら、世間知らず

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/01(金) 14:50:00 

    山本美月。ヤンキー役とか絶望的に似合わない。

    +7

    -4

  • 164. 匿名 2021/01/01(金) 14:58:23 

    お嬢様は少女漫画やドラマでは必ず貧乏なヒロインをイジメる悪役。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/01(金) 14:59:49 

    お嬢様は全員、結婚まで処女です。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/01(金) 15:02:25 

    >>1
    わたしもよく言われた

    多分失言多く空気読めない
    ハイブランドの時計やバッグを持っている
    色が白い
    わがまま

    +4

    -4

  • 167. 匿名 2021/01/01(金) 15:11:09 

    落ち着きがある
    礼儀正しい

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/01(金) 15:27:24 

    占い嫌いな方は申し訳ないですが読み飛ばして下さい

    金星水瓶の人、お嬢様っぽいと思う
    浮世離れしてて人間臭さがないところ、なんとなく人形っぽい存在、ドロドロっとしたものや色情、香り立つ色気は無い

    どうでしょうか

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2021/01/01(金) 15:32:35 

    家の中はクラッシックが流れている。たまには廻らないお寿司屋さんやフルコースのレストランに行く。お父さんが英語を喋るか自分も喋る。ケバい化粧はしない。服のセンスは大人ウケする感じ。お母さんが美人。家に調度品がある。舌が効くけど知ったかはしない。他人を傷付けない。何故か馬鹿っぽい、気取らないから。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/01(金) 15:40:21 

    >>16
    あーわかるわ
    ブスに愛嬌ある顔だねとか馬鹿に天然だねとか育ちの悪いガキに元気な子ですねって言ったり
    ガサツな女にサバサバしてるよねーとか
    ストレートに言わないけど伝えないと気が済まない全部ネチネチした女が選びそうなワード

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2021/01/01(金) 15:40:39 

    お嬢様は学生時代の制服がセーラー服の人。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/01(金) 15:42:41 

    キリスト教のミッション女学院は、男が嫁にしたがる、お嬢様養成スクール。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2021/01/01(金) 15:50:15 

    私もたまに言われます。ちなみに私も奨学金借りてました。
    からかわれてるんですよ。あまり気にすると相手の思うつぼですよ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/01(金) 16:11:04 

    名門の私立女子、遅くとも中学から。
    キリスト教系だとなおよし。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/01(金) 16:12:35 

    嫌味で言われているとしたら、気が利かない人っぽい感じ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/01(金) 16:13:49 

    >>134
    多分そうだよね。普段から嫌味ったらしいから何でも素直に受け取れず嫌味に解釈してしまうクセが付くんだと思う。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/01(金) 16:18:16 

    >>119
    なんでしょ?ってことは、情報による判断だよね。
    お嬢さまっぽいとはまた意味が違うよね。

    いとうあさこのことお嬢様なんでしょ?とかお嬢様なんだよね?言うのと一緒。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/01(金) 16:20:09 

    >>80
    旧華族とか?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/01(金) 16:46:16 

    >>108
    私長女だけど、そういうタイプで社会に出てから苦労しましたよ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/01(金) 17:12:04 

    阿佐谷姉妹

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/01(金) 17:14:00 

    私はさんざん親に「あなたをお嬢様に育てたい」と言われて育って、どうみても私のキャラではないし同級生もそう思っていたんたけど、
    今となっては母に、「眞子さま佳子さまみたいに育てたかったの?」と思う。
    あちらを卑下しているわけではなく、私の親は「この娘を育てたのは私です」とドやりたいだけだった。
    おかげさまで非課税所得で一人暮らし20年、親と縁切りました。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2021/01/01(金) 17:24:49 

    マイペースで空気読めない女への嫌味でも
    裕福そうで上品、おっとりした子への褒め言葉でも両方使う

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/01(金) 17:28:16 

    >>96
    リアルみぎわさん見ても多分思わないかな

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/01(金) 17:50:44 

    おばさんや初対面の男性によく言われる
    特にハーフアップにしてる時が多いかな

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/01(金) 17:54:09 

    >>110
    全部当てはまります笑
    確かにお嬢様でしょって言われるわ笑

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/01(金) 18:28:15 

    >>1
    いい意味と遠回しに嫌味とに通りあると思う
    いい意味はそのまんまのとおり。でも会社では言わない気がする。
    主さんには悪いけど、主さんがまったくそういう雰囲気ないのに、、って言う場合はたぶん嫌味
    世間知らず、やってもらって当たり前、お礼、謝罪が足らないみたいな

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/01(金) 18:34:22 

    気を使うということを知らない人に言う言葉かと思ってた

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/01(金) 18:41:29 

    似たようなことを時々言われます。
    口が小さく、地味な顔立ちです。
    お化粧は薄めで、お年寄り受けがすごく良いです。
    字や、お箸の持ち方、言葉遣いなどはきれいなほうだと思います。大人になってから、直しました。
    読書と料理が趣味です。

    でも、すごく気が強いです。
    地方出身で、18歳から東京に独り暮らしでがむしゃらに生きてきました。
    職場のやりとりなら、あまり深い意味合いはないんじゃないでしょうか。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/01(金) 19:15:58 

    >>1
    言って欲しそうにしてる人にしか言わないよ。
    金持ち自慢とか過保護自慢の子にお嬢様っぽいねって言っとけばいいやって感じで使ってます。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/01(金) 21:01:05 

    私立っぽいとは私立高校の先生に若い頃言われたことある。
    最近は医者の奥さんぽいとは言われます。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/01(金) 21:16:25 

    >>25
    マイナスの意味がわかりません。
    その通りだと思います。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2021/01/01(金) 21:34:13 

    実家がお金もちかどうかは置いといて
    育ちが良い印象なのでは?
    挨拶、仕草、話し方、礼儀作法など
    社会人として出来て当たり前の事を
    普通に出来ているから。
    総合的に出来ている確率が周りは低いのではないでしょうか?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/01(金) 21:43:54 

    目がギョロギョロした、なーんでかフラメンコの芸人さんにそっくりな女にイヤミを言われた。
    あとはしゃくれて目が糸目なゾウリムシみたいな女にも。
    なので、お嬢様発言はイヤミとしか捉えられない。

    キティガイなので、一度嫌いロックオンがかかると死ぬまで(大袈裟じゃない)ケチをつけて回るし周囲にも根も葉もない悪口を言いまくる。
    一度言われたのは、
    園芸で土いじりのため軍手をしていたら「あらあらお嬢様は素手じゃないのね」ときたもんだ。
    アホかと思った。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/01/01(金) 23:09:29 

    伊東美咲って人。
    何かお嬢様っぽいって思う。
    会ったことないから知らないけど。

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2021/01/01(金) 23:23:23 

    世間知らずな人に言う

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2021/01/01(金) 23:26:16 

    お上品で優しくて穏やかな方のイメージがします。良いイメージです。
    ご自身ではそうじゃないと仰っていますが、そういうギャップも魅力だと思います。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/01(金) 23:39:14 

    なんか自虐自慢っぽいんだよなぁ
    ほんとに相談、質問したいのかな

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/01/02(土) 00:04:10 

    >>1
    金髪縦ロールでロングドレス着ておーっほっほっほと高笑いをしたり
    嫌なことがあるとキー!とハンカチ噛んでてんかんで倒れたり
    なんかピカピカ光ってたり成金御用達のロレックスの時計つけてるでしょ?

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2021/01/02(土) 00:08:46 

    私もよく言われる
    いい意味で言って貰えているときもあると思うけど、
    普通に明らかに嫌味で言われてる時もある
    「可愛がられてきたお嬢様なんでしょ〜」とか

    貧乏、機能不全家族育ち、精神疾患あり、借金まみれで風俗経験ありなのにこの人何見てんだろうなーと言われる度に思う笑

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/02(土) 00:20:32 

    上品で育ちが良さそうな人に言ってしまうかも。悪い意味ではないよ。でも嫌味で言う人もいる。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/02(土) 00:34:09 

    >>23

    この方母校の先輩。

    私もお嬢様っぽいねって子供のころからよく言われるけど、実際には無理して私立とかに通っちゃったから、実家は全然余裕ないです笑

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/02(土) 01:39:07 

    上司が先輩が言うなら、良い意味で使うなら、所作や言動が丁寧で上品なのかもしれませんね。
    悪い意味の場合は、本来新人がすべきことを上司や先輩にさせてしまって、しかもそれに気づかず平然としていたのかも。もしくは非常識なワガママを言ったり、「一番下の立場」ということを弁えていない時に使ったりもしますね。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/02(土) 02:37:58 

    言葉遣いと、見た目、おっとりした雰囲気かな。
    ヤバイとか、ダルいとか使わないイメージ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/02(土) 03:19:41 

    私は女の先輩に悪い意味で言われたことある
    職場で掃除機のスイッチがなかなか入らず手こずっていたら、「え?お嬢様?」って。
    掃除機かけたことないの?っていう嫌味。笑

    でも大体はいい意味で言うんじゃないかなぁ
    オーラがあるというか。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/02(土) 04:37:38 

    >>193
    大丈夫、あなたは違うw
    お嬢様はそんな下品な悪口知らないw

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/02(土) 09:44:00 

    私も嫌がらせの一環として、お局にお嬢と呼ばれてた。

    呼ばれるたびに目が点、ほぼ無視してたけど
    誰の事?いい加減にしろと上司に注意されててウケた(笑)

    お局はそんな嫌がらせを多々してくるクセに
    こちらが嫌な反応すると逆ギレしてくる。

    そんな事言ってくる奴は面倒くさいの一択。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/02(土) 09:57:57 

    >>9

    土屋太鳳かと思った..

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/02(土) 18:44:44 

    会社でお嬢って呼ばれてる

    今、思うとプライベートでも男友達からお嬢様ってよく言われる

    単純に親が金持ちで甘やかされ、世間知らずに育った結末だと思ってる

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/03(日) 14:41:05 

    >>159
    苦労しててもお嬢様っぽい雰囲気出てる人いるよ
    悪い意味じゃなくてね

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/01/03(日) 14:43:13 

    >>188
    小さい口の女性は上品に見えて羨ましい
    たらこな私はお嬢様なんて言われたことないけど笑

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/03(日) 15:18:26 

    声が綺麗で、ボーダー柄か、水玉柄のパンティ穿いている女性

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード