-
1001. 匿名 2021/01/07(木) 01:18:00
>>988
いい社長さんだな。ちゃんと検査しようと思ってくれるだけいいと思う。検査もしない、疑いあっても無視されるよりはいいんじゃないだろうか。+14
-0
-
1002. 匿名 2021/01/07(木) 01:21:42
>>886
セーラームーンコラボだったのか…、タイムリーに真っ赤だとそっちの意味かと思っちゃうんですよねー。+9
-0
-
1003. 匿名 2021/01/07(木) 01:26:18
>>934
マスクに意味ないことはない、しないよりは絶対マシ。エアロゾルには太刀打ちできないのは確かだけど飛沫には間違いなく有効。撒き散らさないという意味ではすこぶる有効。食らう可能性はあるけども・・・。
って誰か教えてやってーーーーーー!+12
-0
-
1004. 匿名 2021/01/07(木) 01:32:53
>>997
よこ。確かになっがいww+5
-0
-
1005. 匿名 2021/01/07(木) 01:35:19
マスクと言えば、今日コスモスで超快適の小さめマスクの箱をおよそ1年ぶりに見たわ…楽天で買ったばっかりだったから買わなかったけど。これだけ全国で増えたら、また買えなくなるのかね…+6
-0
-
1006. 匿名 2021/01/07(木) 01:45:35
>>1003
ホントそうですよね!
飛沫飛散が1番危険だし…
仕方ないが、電車の窓が所々開けてありものすごく寒いですね。
風邪を引かない様に体にホッカイロ貼って気を付けてます+7
-0
-
1007. 匿名 2021/01/07(木) 01:49:40
年末に美容室行きそびれたんだけど、こう増えたらますます行きそびれそう。。+17
-2
-
1008. 匿名 2021/01/07(木) 02:00:43
>>990
情報を外部の男性1人に誤送信した挙句、やり取りしたメールを削除したため、今もその男性と連絡が取れておらず漏洩の詳しい実態は不明って別記事に書いてあった。
+5
-0
-
1009. 匿名 2021/01/07(木) 02:08:50
>>1008
ひぇーっ、恐ろしいね
個人個人が糾弾されない事を祈ります+6
-0
-
1010. 匿名 2021/01/07(木) 02:10:20
>>997
たまたま検索して出てきた画像がこれで何も考えずに貼りました(>人<;)+8
-1
-
1011. 匿名 2021/01/07(木) 02:21:11
>>990
11月30日、調整本部から医療関係者1名へ患者情報等が含まれるファイルが入ったフォルダのアクセス権が付与されたメールを送信。
その際、本来送付するべきアドレスと酷似していた男性のアドレスあてに誤送信。
・ 同日、同男性から宛先を間違っている旨、調整本部に連絡があり、即日、上記ファイルが含まれるフォルダについて同男性のアクセス制限対応を実施したが、個別のファイルへのアクセス制限がなされていなかったため、ファイルのURLに直接アクセスすれば利用可能な状態が継続。
・ 令和3年1月6日、一部報道機関からの取材により、個人情報の漏えいが発覚。
その男性が他に拡散したってことだよね?
本人がその場でそれを消去してその後見たりファイル開いて情報が見れることを他言したからメディアも にも知れ渡ったんだよね?
誤送信した人の人的ミスだけど、それを広げた男性もちょっとな・・+4
-11
-
1012. 匿名 2021/01/07(木) 02:54:12
>>996
ジョーキュウは煮付けのたれが秀逸。あれ使えば大体おいしくなる・・・。
ただ、カラメル色素(発がん性)が気にはなるけど・・・。
健康オタクすぎて気になるんです、すみません。+7
-4
-
1013. 匿名 2021/01/07(木) 03:01:53
>>941
寒いから鍋したいってみんな思うことは一緒だよね
日中パート出勤前は特に混み合いもなく食材もあって普通に買い物できたけど、夕方仕事帰りに買い出しに来たんでしょうね
パート終わって8時頃、日用品の買い忘れにスーパー行って店内一周したけどパンコーナー何一つ残ってなかった
台風の前日みたいだった
棚ガラガラでもせめてジャムパンくらいは残ってるのに、本当に何一つ残ってなかった
精肉コーナーは鶏肉やミンチが残りわずか、焼肉ステーキ用が残ってる程度だったよー+5
-1
-
1014. 匿名 2021/01/07(木) 03:07:36
雷+5
-1
-
1015. 匿名 2021/01/07(木) 03:15:00
>>1014
うん、うちも聞こえた
ずずずずーーーん
って聞こえて最初わかんなかったけど雷かって
これから寒波がやってくるんだね、怖いな+7
-1
-
1016. 匿名 2021/01/07(木) 03:22:20
>>1014
うちもさっき聞こえたよー⚡
雨かなって思ったけど雷だけみたい+7
-1
-
1017. 匿名 2021/01/07(木) 03:28:32
>>1014
そして、暴風雪❄警報ですね
気象庁 | 気象警報・注意報 | 福岡市www.jma.go.jp
+7
-0
-
1018. 匿名 2021/01/07(木) 03:31:28
みなさん新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします+27
-2
-
1019. 匿名 2021/01/07(木) 03:32:02
雪の前は雷がなる。天気あるある+14
-1
-
1020. 匿名 2021/01/07(木) 03:32:21
日中より今の方が暖かそうだから今のうちに鍋の食材切ってくる!
+13
-2
-
1021. 匿名 2021/01/07(木) 03:32:44
>>1017
ほんとだー
でも、こないだの寒波でも出たよね
風強かったなぁ+7
-0
-
1022. 匿名 2021/01/07(木) 03:35:17
寝れない+8
-0
-
1023. 匿名 2021/01/07(木) 03:35:54
全集中で寝るのだ。+16
-2
-
1024. 匿名 2021/01/07(木) 03:50:38
なんか降ってる+5
-0
-
1025. 匿名 2021/01/07(木) 04:04:02
>>1024
ほんとだ
路面が濡れてる
布団から出た顔が寒い…+3
-0
-
1026. 匿名 2021/01/07(木) 04:21:14
昨年2回目の台風は戦後最大、100年に1度
年末の大寒波で大雪
全て予報外れていますよね、大袈裟な(?)予報は物品の買占めにもつながるしやめてもらいたいなって思う。
しかも天気予報って外れてもその説明も何も無くスルーされていますよね、他の仕事ならそうはいかないと思うのですが。+13
-6
-
1027. 匿名 2021/01/07(木) 04:32:03
>>1023
全然ねれん。ガルの呼吸がいけないのかな+20
-1
-
1028. 匿名 2021/01/07(木) 04:51:02
>>1024
屋根から普通にボタボタ音がしてるから雨だと思う
外気もまだ3度あるから雪ではないと思うよー+6
-0
-
1029. 匿名 2021/01/07(木) 04:58:20
>>1026
大袈裟に言わないとノーマルタイヤで山入ったりして立ち往生されても困るってのもからね
ウェザーニュースは脅し過ぎだと思うんだよね
積雪10cm以上ってさー
3日かけて10cm以上って事かな?
+10
-0
-
1030. 匿名 2021/01/07(木) 05:14:39
筑後地方ですがまだ雨も雪も降ってなかったです。
今日は夜間の授乳が寒い!雪もコロナも怖いから風邪引いて病院とかにならないようにしたいです。+7
-0
-
1031. 匿名 2021/01/07(木) 05:21:00
ビュービュー言っとるね。たまに荒れ狂うバタバタした音が混じる。でもサッシはガタガタ揺れないし全然寝れるレベルですわ。室内は静かよ。+5
-0
-
1032. 匿名 2021/01/07(木) 05:29:23
家族が10時に起きるんだけどリビングのエアコンつけっぱなしの方がいいかなー
+6
-0
-
1033. 匿名 2021/01/07(木) 06:39:46
>>1000
正月に病院に行けなかった人たちが殺到したのもあるんですね。
その余韻が今日くらいまで続くかな。+8
-0
-
1034. 匿名 2021/01/07(木) 06:44:56
遠賀郡沿岸沿い。
暴風で二階に寝てますが揺れてます。
保育園と小学校休ませることにしました。
私も橋を渡って遠賀川を超えないと職場に行けないのですが
なんらかの警報が出てる時は休んでも公休扱いになるのでありがたく休みます。
仕事休めない方、やむ負えなく運転しないといけない方くれぐれもお気をつけて🙏+9
-0
-
1035. 匿名 2021/01/07(木) 06:45:08
>>1032
今日から土曜日くらいまではエアコンのある部屋はつけっぱなしにしようと思ってる。
エアコンの起動時が電力かかるみたいだし寒いと効きにくくなるから。+6
-0
-
1036. 匿名 2021/01/07(木) 06:47:05
>>1026
あくまでも予報や予測だからだからかな、信じるも信じないもあなた次第ですって感じ?+6
-1
-
1037. 匿名 2021/01/07(木) 06:50:40
おはようございます。
久しぶりに早起きして、旦那のために保温弁当作りました!!
早起き頑張った~!+14
-0
-
1038. 匿名 2021/01/07(木) 06:55:39
>>1026
外れても何の説明もないってのは、なんかわかる(笑)
予報が全然違うのが困るなー。
ひとつはくもりだけど、別のは雪とか。
悪いほうを信じて準備するしかないよね。+5
-0
-
1039. 匿名 2021/01/07(木) 06:59:36
寝ようとしたら風が強くなり始め沿岸沿いの家なのでかなりの暴風になりうるさいし揺れ出すし寝れなかった・・+6
-0
-
1040. 匿名 2021/01/07(木) 07:03:43
今日こそ休校にしなきゃだめでしょ!
外での朝練も中止でお願いm(_ _)m+8
-5
-
1041. 匿名 2021/01/07(木) 07:07:25
>>1040
学校にいいなよ+12
-1
-
1042. 匿名 2021/01/07(木) 07:08:35
保育園と小学校、休園にならないかな😭
休園になれば仕事休めるのに運転怖いよ😭+11
-4
-
1043. 匿名 2021/01/07(木) 07:09:38
北九州積もってる?+1
-0
-
1044. 匿名 2021/01/07(木) 07:10:50
高島さん、都内にいるね
+7
-0
-
1045. 匿名 2021/01/07(木) 07:18:38
高島さんも大変だね。+5
-0
-
1046. 匿名 2021/01/07(木) 07:21:49
風つよいなー💦💦+5
-0
-
1047. 匿名 2021/01/07(木) 07:27:32
>>1042
休園になって仕事休めたとしても、代わりに穴埋めする人たちが可哀想だね。
+10
-5
-
1048. 匿名 2021/01/07(木) 07:31:40
>>1043
全然。
風は強いよ。+3
-0
-
1049. 匿名 2021/01/07(木) 07:40:58
W川早く仕事やめろ+0
-4
-
1050. 匿名 2021/01/07(木) 08:03:47
>>1047
私の場合PC作業なのでデーター送られてきてのリモートワーク可能な仕事なので。穴埋めはないです。
誰かが休めば穴埋めしないといけない仕事の方が多いですよね。軽率なこと言ってすいません。+5
-9
-
1051. 匿名 2021/01/07(木) 08:09:33
>>1050
わざとらしい後出し…。
それだったら最初から、休園になったらリモートワークって書けば良いのに、
休園になったら仕事休めるのに、って。
+15
-19
-
1052. 匿名 2021/01/07(木) 08:16:28
大晦日とどっちが寒いかなー!外出た人いる?寒いかな?+5
-1
-
1053. 匿名 2021/01/07(木) 08:21:50
>>1052
福岡市。
風が強い。寒そうではあるね。
雪は降りそうもないなあ。+8
-1
-
1054. 匿名 2021/01/07(木) 08:25:00
私が住んでる所。
yahoo天気だけど今日の予報は曇りになってる。
明日の明け方に少し雪が降る予報みたい。+7
-0
-
1055. 匿名 2021/01/07(木) 08:36:09
北九州市小倉南区
吹雪いてるよ。
+14
-0
-
1056. 匿名 2021/01/07(木) 08:40:27
ここは降りだしたよ!
おでんの仕込み完了!
息子朝食べないから、夕飯、チーズタッカルビと七草粥という微妙な献立…😅+14
-6
-
1057. 匿名 2021/01/07(木) 08:44:25
>>1033
余韻終わって数が少なくなってきてくれるといいけどね・・・。
+5
-1
-
1058. 匿名 2021/01/07(木) 08:44:29
>>1037
うちはスープジャーに麻婆豆腐をいれてマーボー丼にした。
素を使ったら簡単にできるし美味しいしおすすめだよ。
+7
-1
-
1059. 匿名 2021/01/07(木) 08:50:21
>>1055です
あっという間に地面が白くなった。
積もりそう。
早く出かけて用事済ませてきます!
+9
-0
-
1060. 匿名 2021/01/07(木) 08:50:28
>>1055
若松区はまだだわ
ただ風は凄い+6
-1
-
1061. 匿名 2021/01/07(木) 08:55:43
>>1057
だいたいの病院が1月4日から開くから発熱者が殺到してその日か翌日に検査って感じかな?
今日くらいまでは多いかも。+6
-0
-
1062. 匿名 2021/01/07(木) 08:56:52
>>1059
え?そんなに?
福岡市だけどチラチラ降ったりやんだりだけど太陽がてできたよ。+8
-1
-
1063. 匿名 2021/01/07(木) 08:57:26
福岡市中心部、たまに雪がちらついてます。+6
-0
-
1064. 匿名 2021/01/07(木) 08:58:52
>>1002
京都の鴨川が真っ赤なのもドキッとしました。+6
-0
-
1065. 匿名 2021/01/07(木) 09:01:57
南区寄りの博多区曇って雪がどんどん降り始めた〜〜+8
-0
-
1066. 匿名 2021/01/07(木) 09:06:53
>>1057
正月、ショッピングモールの前を通ったら渋滞しててめちゃくちゃ車多かったから、
今後も増えそうな気がする。
成人式もあるし。
今日の感染者数が昨日より多くても、予定通り成人式は行うのかな…。
+20
-0
-
1067. 匿名 2021/01/07(木) 09:09:12
>>1044
記事と関係なくてごめんだけど、高島さんもしてるこのマウスシールドやめようよ
今朝も銀座のママがテレビで「うちはこんなに対策(加湿器、扇風機、空気清浄機)してるのに8時に閉めないといけないなんて!」って言ってたけど、ママもホステスさんもマウスシールドなの
それ意味ないってワクチン流通「政令市の権限に」 福岡市長が国に要望|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jpワクチン流通「政令市の権限に」 福岡市長が国に要望|【西日本新聞ニュース】福岡社会ワクチン流通「政令市の権限に」 福岡市長が国に要望2021/1/7 6:00西日本新聞 総合面 福岡市の高島宗一郎市長は6日、都内で加藤勝信官房長官と西村康稔経済再生担当相とそれぞ...
+27
-1
-
1068. 匿名 2021/01/07(木) 09:14:42
>>1066
可哀想だけど、成人式はリモートにしてほしいね。
昨日千葉県の感染者を抜いたけど、千葉市は成人式中止なんだね。
+19
-0
-
1069. 匿名 2021/01/07(木) 09:19:28
>>1068
福岡から東京に出てる大学生とか多そうだからその人たちが帰ってきたらヤバいことになるよね。+21
-0
-
1070. 匿名 2021/01/07(木) 09:26:57
東区だけどめっちゃ晴れてきた
+7
-1
-
1071. 匿名 2021/01/07(木) 09:47:00
>>1067
ほんとマウスシールドやめてほしいね、マスクもエアロゾルにはザルだけど飛沫には効果ある、でもマウスシールドなんて行くも帰るも(飛沫&エアロゾル)ウェルカム状態じゃんね。+20
-0
-
1072. 匿名 2021/01/07(木) 09:53:29
>>1070
自己レス曇ったり照ったりの繰り返しだから油断できないね
みなさんも警戒して行動しましょうね+6
-1
-
1073. 匿名 2021/01/07(木) 10:15:30
成人式は一生に一度だし久しぶりの友達に会ったりしても飲みにも行けないの可哀想だし、安全な時期に延期した方がいい成人式迎えられるよね+16
-0
-
1074. 匿名 2021/01/07(木) 10:21:33
他の県で成人式を中止したところを見たら、コロナ落ち着いたら改めて集まる機会を作るって書いてたから、福岡もそうすれば良いのに…。
対応が後手後手な感じだから、このまま予定通り開催しそう。
で、感染者がすごい増えそう。
参加者みんなサージカルマスクで会話を控えるとか、絶対無理だろうし…。
+20
-0
-
1075. 匿名 2021/01/07(木) 10:25:38
雪がすごい降ってきた。
洗濯ものベランダで干してたら、タオルが凍ってたわw
雪積もらなかったらいいね。
みんな気を付けてね。
+10
-1
-
1076. 匿名 2021/01/07(木) 10:25:53
>>1070
うちも東区よりの糟屋郡だけど降ったりやんだり晴れたり曇ったりです。
積もってはないです。+8
-0
-
1077. 匿名 2021/01/07(木) 10:32:17
高島さんも上げれたり下げられたりだね
若くて行動力もあるし、首長の中ではがんばってるほうだと思うけど+9
-6
-
1078. 匿名 2021/01/07(木) 10:39:16
>>1077
首長って?+2
-10
-
1079. 匿名 2021/01/07(木) 10:49:08
>>1078
首長(しゅちょう)は、行政機関(日本の場合は特に地方公共団体)の長を意味する用語で、広い意味では集団・組織を統率する長を意味する言葉である
+15
-0
-
1080. 匿名 2021/01/07(木) 10:56:41
>>1079
しゅちょうって言葉にすると市長とかの他の言葉と間違われたりするから、くびちょうって言うこともあるよね+8
-0
-
1081. 匿名 2021/01/07(木) 10:58:31
>>1079
知らなかった!勉強になった!+5
-3
-
1082. 匿名 2021/01/07(木) 11:17:42
>>1026
わかるー。
もし年末に宿を予約してたら、スタッドレスないしキャンセルしてたかもって思いながらニュースを見てたよ。+4
-0
-
1083. 匿名 2021/01/07(木) 11:18:41
平和で良い雰囲気だね
新年だしこういうときこそ
おおらかに人に優しくありたいねー+15
-0
-
1084. 匿名 2021/01/07(木) 11:26:40
福岡市は成人式開催するんだね…+1
-0
-
1085. 匿名 2021/01/07(木) 11:35:33
うちは成人式欠席
友だちは半々だって
式だけ出ても正直つまんないよね
その前後が楽しいんだもん
延期して欲しい
でももう決行だよね+18
-0
-
1086. 匿名 2021/01/07(木) 11:53:01
>>1011
この最初に誤送信で受け取った人は拡散なんかしてなくない?
福岡県にすぐに対策するように指摘したにも関わらず1ヶ月以上放置してたからさすがにヤバイと思って公にしたんじゃないの?1ヶ月もあったのに実際は見た人も居なければ噂にもなってないよね。
拡散して広めたっていい方は違うような…
本当に拡散するような酷い人ならそのURL貼りまくってもっと凄いことになってると思うよ。+22
-1
-
1087. 匿名 2021/01/07(木) 12:03:33
今日の夕方から明日の朝がピークで令和2年12月30日の降雪と同等程度らしいよ。
(北九州市教育委員会と危機管理室による情報)
年末くらいって事はそんなに降らないかな?
寒すぎるけど。
+3
-1
-
1088. 匿名 2021/01/07(木) 12:09:13
>>1086
その男性、ファイル開いてマズいと思ってそれから中は見てないって言ってたよ。+24
-0
-
1089. 匿名 2021/01/07(木) 12:24:33
>>1088
この男性が良識ある人だったのがまだ救いだね+40
-0
-
1090. 匿名 2021/01/07(木) 12:28:35
明日から幼稚園始まります。糟屋郡です。何の連絡も来てないけど明日の朝はもっと雪が酷くなるのかな。園バス、大丈夫なのだろうか。+15
-0
-
1091. 匿名 2021/01/07(木) 12:39:08
>>1087
これからピークが来るのか、、、+3
-0
-
1092. 匿名 2021/01/07(木) 12:47:10
>>1087
学校からそのメールが来た
明日も休校じゃないんだね
うちもう庭が真っ白だよw
+5
-0
-
1093. 匿名 2021/01/07(木) 12:48:53
明日休校になりました(北九州市)+9
-1
-
1094. 匿名 2021/01/07(木) 12:53:52
通りもんのCMで女の子が「すいとーと」って言った相手はおじいちゃんですか?+2
-3
-
1095. 匿名 2021/01/07(木) 12:54:03
災害時に自衛隊や消防士さんに助けられてその仕事に就く、ボランティアするって選択する子いるけどさ、今の子どもも右往左往する大人とは違う目線でコロナ禍を感じて、熟成させていくんだろうなぁ。
+4
-0
-
1096. 匿名 2021/01/07(木) 12:54:20
>>1093
判断が早いね
同じ北九州だけど、うちの学校は今のところ休校にしないって
今後の状況次第らしい+4
-1
-
1097. 匿名 2021/01/07(木) 13:00:29
>>1093
高校?+0
-0
-
1098. 匿名 2021/01/07(木) 13:06:20
>>1065
博多区よりの南区。降りだしましたねー
夜中も吹雪いてたけど。+2
-0
-
1099. 匿名 2021/01/07(木) 13:08:53
>>1094
博多っ子純情てマンガ書いたはせがわほうせいさんだよ。+5
-0
-
1100. 匿名 2021/01/07(木) 13:12:57
>>1097
小学校です。
+2
-1
-
1101. 匿名 2021/01/07(木) 13:16:00
>>1096
私立かな?+1
-2
-
1102. 匿名 2021/01/07(木) 13:17:46
>>1093
うちの息子の高校も明日休校になったよ。さっきメールが着ました。+5
-0
-
1103. 匿名 2021/01/07(木) 13:25:23
暴風雪警報解除の速報が。
+9
-0
-
1104. 匿名 2021/01/07(木) 13:37:59
東京が2000人超えらしい・・・。福岡はどのくらいになるんだろうか・・・。増え方が尋常じゃなさすぎる・・・。+33
-0
-
1105. 匿名 2021/01/07(木) 13:43:53
>>1104
もう東京の医療は持たないよね…さすがに
どこにでも言えることだけど
コロナ以外でも救急がたらい回しになってる 怖いよ+22
-0
-
1106. 匿名 2021/01/07(木) 13:44:49
福岡は増えても緊急事態宣言出ないのかな。+13
-0
-
1107. 匿名 2021/01/07(木) 13:55:28
>>1106
大阪も出さないよね+5
-1
-
1108. 匿名 2021/01/07(木) 13:56:45
雪降り出しました あっという間に真っ白!
@糟屋郡+20
-0
-
1109. 匿名 2021/01/07(木) 13:59:29
庭の地面が見えなくなりました。福岡市+9
-0
-
1110. 匿名 2021/01/07(木) 13:59:50
>>1108
うちも糟屋郡、雪凄いね。+7
-1
-
1111. 匿名 2021/01/07(木) 14:01:17
上のコメント見て外見たら本当に真っ白だった@中央区+12
-0
-
1112. 匿名 2021/01/07(木) 14:01:41
発熱したとして、かかりつけの病院に行ったら解熱剤とかくれないのかな。門前払い?+5
-0
-
1113. 匿名 2021/01/07(木) 14:02:46
来週、病院に行く予定だったんだけどどうしよう
電車だから怖いよう+7
-0
-
1114. 匿名 2021/01/07(木) 14:03:36
>>1106
一部分だけ出しても感染者が分散してさらに全国的に広がるんじゃないかという不安がかなりあるよね、飲食店さえ止めればオッケーだと本気で思ってんだろうか・・・。一気に全国的にやって抑え込んで減らさないと医療の逼迫が今でもとんでもないのにさらにとんでもないことになるよね・・・。
ニュージーランドなんて4人出てもロックダウンして抑え込んでマスクなしの生活できてるとこまで来てるのに・・・。+9
-0
-
1115. 匿名 2021/01/07(木) 14:09:49
>>1112
自レスだけど、行くのは感染させたり熱を上げたりするからかえって危険か。解熱剤は使わずにじっとしておくのがよさそう。+3
-1
-
1116. 匿名 2021/01/07(木) 14:11:43
前回は早い段階で他の都道府県と一緒に独自で緊急事態を出してたけど
その時とははるかに多い感染者が出てるのにまだそういう状況じゃないって変だよね。
+5
-0
-
1117. 匿名 2021/01/07(木) 14:12:00
ここのコメント見て今日初めて窓開けたらすごい!雪がすごい舞ってる!
朝から工事の音聞こえてるからやっぱり福岡はたいしたことないんやねって思ってた!
こんな時まで作業危なくないのかな。+9
-0
-
1118. 匿名 2021/01/07(木) 14:32:55
>>1112
病院次第じゃない?電話で確認した方がいいよ
+7
-0
-
1119. 匿名 2021/01/07(木) 14:43:17
可愛い😍
+15
-0
-
1120. 匿名 2021/01/07(木) 14:45:26
東京2400人以上…+14
-0
-
1121. 匿名 2021/01/07(木) 14:52:16
>>1085
福岡より感染者少ないところも中止にしているのにね。
ヤフーニュースで「北九州市 成人式は予定通り」
って出てるけど、コメントで批判されまくってるよ。+21
-0
-
1122. 匿名 2021/01/07(木) 14:57:07
>>1112
かかりつけの内科にインフルの予防接種を受けに行った時に『発熱したら診てもらえますか?』って聞いたら『電話してから来てください。診察します』った言われた。
何か安心したよ。
もしもの時のために確認してた方がいいと思うよ。+19
-0
-
1123. 匿名 2021/01/07(木) 15:00:51
あったいう間に5000人ぐらいになりそうな勢いだね
福岡も検査数しだいで、1000人ぐらいになるかもね
マスクしてない人は、あまり見ないけど、店内入る時アルコール使わない人は増えてるよ
+10
-2
-
1124. 匿名 2021/01/07(木) 15:01:32
【JNNニュース速報】東京2447人+8
-0
-
1125. 匿名 2021/01/07(木) 15:12:44
どこも過去最多更新してるね、毎日…
1か月じゃ落ち着かないって尾身先生言ってたよね、、+11
-0
-
1126. 匿名 2021/01/07(木) 15:18:51
>>1121
他県ですでに成人式を行ったところが出てたんだけど、
式が終わると友達と集まってマスク外して写真撮影してたから、いくら会場を消毒とか対策してもね…。
終わって飲みに行く人もいると思うよ。
+11
-0
-
1127. 匿名 2021/01/07(木) 15:19:34
すごいねー。コンクリ、車、木の上積もってきた+5
-0
-
1128. 匿名 2021/01/07(木) 15:24:32
>>1122
だいたい見てもらえると思うよ。
車で待機とかが多いけど。
でPCR希望したら検査病院に連絡つけてくれてその日のうちに検査してもらえるよ。+5
-0
-
1129. 匿名 2021/01/07(木) 15:25:13
>>1127
ウチは溶けてきたよ、、、+3
-0
-
1130. 匿名 2021/01/07(木) 15:30:07
博多区だけど全然積もってないなー
3日間降るみたいだし明日あたりには積もるのかな?
会社行きたくない…雪くらいじゃ休みにならないけど+7
-0
-
1131. 匿名 2021/01/07(木) 15:36:19
>>1126
今さら中止しても、多分その後の予定で食事や、カラオケなんかももう予約してる子もいるんじゃない?
息子は2年前だったんだけど、成人式、同窓会、カラオケから友人宅でお泊まりパーティーだった
今思うと、幸せだった
今の学生の子達、ほんとに色々かわいそうになるけど、コロナに感染したらって考えたら、まぁいいんじゃないとか言えないし、親も辛いよね
+13
-2
-
1132. 匿名 2021/01/07(木) 15:36:45
>>1127
さっき(2時間くらい前)までどこにも積もってなかったけど今見たら屋根とかにうっすら積もってきた、地面にはまだ積もってない。+3
-0
-
1133. 匿名 2021/01/07(木) 15:44:43
宮崎県は緊急事態宣言でるみたいだね。
宮崎市は成人式も中止みたい。
福岡は本当対応が遅いね…。
+43
-0
-
1134. 匿名 2021/01/07(木) 15:47:41
>>1101
市立の小学校だよ+5
-0
-
1135. 匿名 2021/01/07(木) 15:58:59
北九州市立小中は休校?明日。+4
-0
-
1136. 匿名 2021/01/07(木) 16:05:16
>>1099
ありがとうございます。
+2
-0
-
1137. 匿名 2021/01/07(木) 16:06:51
>>1106
ミヤネ屋では検討した方がいいと言われてました。+11
-0
-
1138. 匿名 2021/01/07(木) 16:07:02
北九州の成人式といえばあの有名な振袖のお店で特注品を頼んで未払いみたいなニュースはどうなったんだろう+8
-0
-
1139. 匿名 2021/01/07(木) 16:08:09
スレチだったらすみません、
転勤で3年前から福岡市に住んでいて、今までは熱が出たり体調不良は子供から移されて、だったので同じタイミングで小児科で診てもらっていました。(大人も診てくれる小児科です。)だからかかりつけ?というか、診察カード持っている内科が小児科だけなんですけど、もし今熱とか出たら小児科に電話していったらいいのかな…でも子供が多いのに迷惑かなー。近所の内科に電話するのが先か!迷う+6
-1
-
1140. 匿名 2021/01/07(木) 16:09:30
明日学校はどうだろ
今日、塾はとりあえず休講になったよ+5
-0
-
1141. 匿名 2021/01/07(木) 16:11:22
>>1139
そこで大丈夫だよ。だけどどのみちコロナの疑いもあるから時間指定されたり車で待機とかあるからとにかくかかりつけにTelするべし。+9
-0
-
1142. 匿名 2021/01/07(木) 16:11:27
>>1135
市内一斉休校はしないみたい
学校によって違うのかな+8
-0
-
1143. 匿名 2021/01/07(木) 16:14:28
>>1142
そうなんだね!ありがとう!+2
-0
-
1144. 匿名 2021/01/07(木) 16:17:58
十日えびすが明日からってやってたけど、あれ毎年めちゃくちゃ並ぶんだよね。しかも飲食店の人、特に夜の街の人達も多いから偏見かもしれないけどクラスター起きそう…+10
-3
-
1145. 匿名 2021/01/07(木) 16:23:59
>>1144
今テレビでやってるRKB。+4
-0
-
1146. 匿名 2021/01/07(木) 16:29:07
>>1139
一応今までかかってるとこあるなら、そこにまず電話したらいいんじゃないかな。そこが受け入れてくれるにせよ他を紹介されるにせよ指示はあるはずだから。+5
-0
-
1147. 匿名 2021/01/07(木) 16:30:27
>>1144
えびす銭は交換に行きたいんだけどなぁ・・・人少なそうな日いつかなー・・・。ってライブ中継してるからって言ってたな。空いてそうな時狙ってきてくださいと。+3
-2
-
1148. 匿名 2021/01/07(木) 16:42:27
少し溶け始めたのと、周りの建物の写り込みを避けたら短いのしか撮れなかったんだけど、初めてつらら出来てたww 福岡市内。+18
-0
-
1149. 匿名 2021/01/07(木) 16:53:55
>>1141
>>1146
アドバイスありがとうございます!小児科と、市のホームページのコロナ相談とかもあったのでもしその時が来たら電話してみます…ですが一番は体調崩さないように、自粛で頑張ります!
なにを持って終息なのか…安全なワクチンが出来て接種できるようになったらなのか、無症状発症含め国民に抗体が出来たらなのか、ウイルスが弱毒化し普通の風邪のような扱いになったらなのか…いずれも気が遠くなる先の話に思えるけど、みなさん絶対無事で乗り切りましょう!!!+10
-0
-
1150. 匿名 2021/01/07(木) 16:56:51
>>1149
だね。終息までは長くてもせめて収束できるように、一人一人が頑張らないと。そうでなきゃエッセンシャルワーカーの皆さんに申し訳が立たないもんね。+7
-0
-
1151. 匿名 2021/01/07(木) 17:09:47
+4
-0
-
1152. 匿名 2021/01/07(木) 17:19:31
>>1151
昨日より減った?+5
-2
-
1153. 匿名 2021/01/07(木) 17:23:43
ももち浜でコロナの分析やってる
昨日の福岡県の感染経路は濃厚接触39%、クラスター1%、経路不明60%
最近クラスターが多い気がするけど意外と少なくて、市中感染が最も多いらしい
あ、速報でた
全国で6400人超え+8
-0
-
1154. 匿名 2021/01/07(木) 17:24:33
うちの息子5ヶ月なのですが、最近空咳?というか熱はないけどたまにコンコンする。
よだれが多くなったからそのせいかな?って思いたい。熱もないし咳だけなんだけど、ちょっと気になる。。
前熱出たとき小児科の先生が、この頃の赤ちゃんはコロナかかっても症状出ることはほとんどないからって言われたけど本当なんだろうか?
+7
-2
-
1155. 匿名 2021/01/07(木) 17:26:09
>>1153
私もちょうどももち浜見てた。
速報出たね。なんかスーパー行くのも本当怖い!
マスク2枚するのって効果あるのかな?+5
-0
-
1156. 匿名 2021/01/07(木) 17:28:37
現時点で全国で6383人+3
-0
-
1157. 匿名 2021/01/07(木) 17:29:14
>>1154
部屋の中乾燥してない?+6
-0
-
1158. 匿名 2021/01/07(木) 17:31:59
>>1155
速報の音にドキッとするよね
どれくらい効果あるかわかんないけど、私はキッチンペーパーをマスクのサイズに切って不織布マスクの内側に当ててる
一時期マスクが手に入らない頃、キッチンペーパーでマスクを作るのを推奨されてたなーと思って+6
-4
-
1159. 匿名 2021/01/07(木) 17:46:11
駐車場にカーポートないんだけど、
ワイパーって立ててたほうがいいのかな?
もうかなり車に積もってて、立ててきたんだけど…
+10
-1
-
1160. 匿名 2021/01/07(木) 17:55:06
>>1155
テレビで見たけど使い捨てマスクは1枚で十分のようです。
2枚重ねたりすると逆に呼吸しづらくなるしフィット感が薄れるそうです。
+8
-0
-
1161. 匿名 2021/01/07(木) 17:57:11
速報、7000人超えるって…+4
-0
-
1162. 匿名 2021/01/07(木) 17:57:17
全国で7000人超え…+3
-0
-
1163. 匿名 2021/01/07(木) 17:57:51
>>1157
加湿器と空気清浄はしてますが、冬場だから乾燥も原因あると思います。。
今の時期体調壊したらまさか?って不安なりますね。+2
-0
-
1164. 匿名 2021/01/07(木) 17:58:07
>>1159
立ててたほうがいいんじゃないかな+4
-0
-
1165. 匿名 2021/01/07(木) 18:00:00
福岡県388人だね…
福岡も緊急事態宣言だしてほしい+33
-0
-
1166. 匿名 2021/01/07(木) 18:00:06
福岡388人だって…。また増えた…。+12
-0
-
1167. 匿名 2021/01/07(木) 18:00:06
福岡県388人+7
-0
-
1168. 匿名 2021/01/07(木) 18:00:34
【速報】福岡県内できょう新たに388人の新型コロナウイルス感染を確認。2日連続で最多更新。+8
-0
-
1169. 匿名 2021/01/07(木) 18:01:56
福岡388人って
福岡市でどれくらいだろう
もう500人も近いね+12
-0
-
1170. 匿名 2021/01/07(木) 18:02:03
>>1165
東京並みの増え方になってから出しても遅いから今のうちに出すべきだよねぇ…。
比率的にはもう変わらなくなってきつつあるんじゃないかと思う…。+18
-0
-
1171. 匿名 2021/01/07(木) 18:02:36
もうこれすぐ500人いくやん…+9
-0
-
1172. 匿名 2021/01/07(木) 18:03:24
こうなるのは分かってたはずなんだから早めに対策してたら良かったのにねえ。
ここまで増えてからでは減るのに時間かかるよ、、、、+8
-0
-
1173. 匿名 2021/01/07(木) 18:03:50
なんで東京周りだけ
緊急事態宣言だすの?
大阪、愛知、福岡だって
やばいんですけど!+42
-1
-
1174. 匿名 2021/01/07(木) 18:05:24
福岡県内の新型コロナ感染確認状況
【1月7日】
▼陽性者: 388人
▼検査数:4054件
▼陽性率: 9.6%
▼発表自治体別の陽性者数
福岡市 :230人
北九州市: 42人
久留米市: 13人
福岡県 :103人 ※3市発表除く+9
-0
-
1175. 匿名 2021/01/07(木) 18:05:39
明日500人になってもおかしくない+10
-0
-
1176. 匿名 2021/01/07(木) 18:06:19
緊急事態宣言出しても飲食店が早く閉まるだけであんまり意味ないと思うけどね
個人でできることはもう限られてるんだし出ようが出まいがやること変わんないじゃん+18
-0
-
1177. 匿名 2021/01/07(木) 18:07:14
テレワーク出来る会社はやって欲しい。
4月の時みたいに。
4月の時、電車は学生がいないからガラガラだけど道路も朝からスイスイで良かった。+17
-1
-
1178. 匿名 2021/01/07(木) 18:07:25
吉村さん関西圏で緊急事態宣言要請するって言い出したよね、愛知も!+14
-0
-
1179. 匿名 2021/01/07(木) 18:08:43
>>1174
福岡市だけで200人超え…+16
-0
-
1180. 匿名 2021/01/07(木) 18:08:47
宮崎県も出すんでしょ?+8
-1
-
1181. 匿名 2021/01/07(木) 18:09:04
昨日の感染者だけど東京などの県外の人が結構混じってるんだよね。
年末年始でばら撒かれたね、、+15
-1
-
1182. 匿名 2021/01/07(木) 18:10:04
>>1180
宮崎県はすでに独自で出してなかったっけ??
違う??+8
-1
-
1183. 匿名 2021/01/07(木) 18:10:52
五大都市の中で福岡が感染者少ないから県外からの旅行に選ばれてるってTwitterで見かけたけど絶対そういうのも要因だよね
あとは年末にかけてのイベントの多さ。マリンメッセでのドリームステージだっけ、あれも市長が率先してやってたみたいだしなんだかなあ+39
-2
-
1184. 匿名 2021/01/07(木) 18:11:51
>>1181
帰省の人とライブやイベントが多かったので、ある程度増えるのは覚悟してたけど…ここまで増えるとは不安でしかない+13
-1
-
1185. 匿名 2021/01/07(木) 18:12:22
増えるときは本当に一瞬なんだね!
年末までは200人いかないくらいな日々だったのに+9
-1
-
1186. 匿名 2021/01/07(木) 18:14:50
福岡、せめて移動自粛要請くらいは強めに言わないと他の九州圏にばら撒いてしまうよ!+21
-1
-
1187. 匿名 2021/01/07(木) 18:15:58
>>1183
やってたね、マリンメッセ!
高島さんズレてるんだよな+20
-2
-
1188. 匿名 2021/01/07(木) 18:16:52
>>1044
単に政府とかに新年の挨拶に行ったんじゃないかねって勘繰っちゃうわ。ニューヨークでカウントダウンとか行く? こんな状況下で福岡市に不在、しかも東京経由するとか…+9
-1
-
1189. 匿名 2021/01/07(木) 18:18:36
コロナ患者情報流出するわ、福岡はグダグダ+20
-1
-
1190. 匿名 2021/01/07(木) 18:19:01
緊急事態宣言とか、いくら県主導になるからって福岡市の市長が不在とか意味がわからん+10
-1
-
1191. 匿名 2021/01/07(木) 18:20:27
>>1181
成人式でまたばら撒かれると思う。
帰省してて式に出る人、結構いると思うよ。
+13
-1
-
1192. 匿名 2021/01/07(木) 18:22:33
東京の人数と比べたらとか言ってたり危機感ない人多いわ+6
-1
-
1193. 匿名 2021/01/07(木) 18:24:51
福岡が九州県外にばら撒くイメージだろうけど、この年末年始、九州県外ナンバーの車かなり見たからねー
+27
-1
-
1194. 匿名 2021/01/07(木) 18:33:16
ウイルス感染症は避けれる可能性のある病気なのに、先手打って人の往来極力減らせば根絶がきつくてもかなり低い水準まで戻すことできるだろうのに・・・。
このザル総理のせいで…。全国いっぺんにしたら感染者0になる道府県(東京はたぶん無理)が出てくるかもしれないのに。+6
-1
-
1195. 匿名 2021/01/07(木) 18:36:02
>>1122
ありがとう。シュミレーションして備えておく。+4
-2
-
1196. 匿名 2021/01/07(木) 18:36:11
>>1174
福岡県でも100人なら詳細も出るまで時間かかりそうね+4
-1
-
1197. 匿名 2021/01/07(木) 18:37:30
>>1193
私の単身用マンションにも正月、普段はいない熊本ナンバー大分ナンバー止まってたよ。
遊びに来てんのか迎えに来てるのか知らないけど、持ち帰りパターンもかなりあると思う。+6
-1
-
1198. 匿名 2021/01/07(木) 18:39:00
はなわも大晦日に宗像に来てたね。長男さん東京から帰省だから、佐賀県内にいて欲しかったな。+9
-1
-
1199. 匿名 2021/01/07(木) 18:42:46
成人式で帰省とかさ、本人は気にしなくても親は止めたりしないもんかね。
周りの子だって怖いでしょ。+10
-2
-
1200. 匿名 2021/01/07(木) 18:43:40
昨日300人超えた時点でもしかしたら今日にも500人を超えてもおかしくないかもって思ったわ。
もう一人一人気を付けるしかないよね。+7
-1
-
1201. 匿名 2021/01/07(木) 18:44:51
明日400で済むかな?
東京800超えてからあっという間に今だからね
全国一斉じゃないとダメじゃないの?
ぐずぐずしてバラバラに出して結局自粛期間を伸ばす事になりそうだけど…
+17
-0
-
1202. 匿名 2021/01/07(木) 18:48:32
あれだけ帰省控えてって呼びかけても帰ってくる人達は帰ってくるし緊急事態宣言出しても出歩く人は出歩く。
一回目の宣言のときほどの緊張感が全体的にないよね。
+25
-0
-
1203. 匿名 2021/01/07(木) 18:49:05
雪の日ってレインシューズでいいんだっけ
+6
-1
-
1204. 匿名 2021/01/07(木) 18:49:58
今は逼迫してないからまだ大丈夫、正月休みあけだから多くてびっくりされたでしょうみたいなことを高島さんおっしゃってたけど、今大丈夫なら今のうちに手を打ってほしいし、正月の間もずっと感染者が100人越えてる状態で、しかも陽性率が上がってるのに何もしないのかな。
確かに宣言だしてもやることかわりないし、春ほどの効果はないかもしれない。だからそれ以上の何かをしないといけないのに、みんな各々気をつけてくださいしか発信しないなんて、政策何かないの?
経済回すの大事だし、エンタメも大事なのは十分わかってる。私もエンタメを支える仕事してるから。
でも、それのために日常を失っている人がいることには何も触れてくれない。
子どもの最後の保育園行事は中止か縮小、小学校の色んな行事も取り止め、中高生の部活も大きな大会が無くなって、そのまま引退となった子たちもたくさんいる。
人生のほんの一瞬のことだって分かるよ。だけど、その年齢の子達にとって本当に大切な一瞬なんだよ。私たちが経験してきた貴重なあの一瞬をずっと奪われて我慢してる。
成人式だって思い切り楽しめない。もう気の毒すぎる。
とにかく今は感染者を減らさないといけない。どうにかして、リーダーたち。+47
-7
-
1205. 匿名 2021/01/07(木) 18:55:57
人口比で言うと東京の1000人超えと変わらないからね、福岡+34
-0
-
1206. 匿名 2021/01/07(木) 18:56:42
とりあえず成人式はリモートか延期にしてほしい。
帰省してる人も沢山参加するだろうし、
自分たちは大丈夫と思って飲みに行く人もいると思う。
なぜ福岡より感染少ない県で中止に出来て、福岡はダメなんだろうか。
リーダー達が楽観的すぎるの?
+37
-1
-
1207. 匿名 2021/01/07(木) 18:58:47
>>1154
心配ですね。
うちの子が生後1ヶ月の時に、同じように咳をしてて小児科に連れて行ったら、RSウイルスでした。
生後まもなかったから10日間くらい入院したという経験があります。
赤ちゃんはくしゃみはするけど咳は注意した方がいいと思います。
不安にさせたらごめんなさい。
電話で相談できるところに症状伝えてみてはいかがでしょうか?+9
-0
-
1208. 匿名 2021/01/07(木) 18:59:20
>>1203
べちゃべちゃには防水だからいいけど、すべらないようにね!たぶんレインシューズもすべりにくくなってるはずだけど。+6
-0
-
1209. 匿名 2021/01/07(木) 18:59:44
>>1148
私は車の窓の雨避けに小さなつららがいくつもできてたw
初めて見たw+6
-0
-
1210. 匿名 2021/01/07(木) 18:59:55
経済止めたら人が死ぬ
感染拡大したら人が死ぬ
もうどうしたらいいかわからんね+26
-0
-
1211. 匿名 2021/01/07(木) 19:00:31
リーダー達が楽観的すぎるし、連携が上手く取れてない。
+9
-0
-
1212. 匿名 2021/01/07(木) 19:02:22
西鉄電車乗ったら寒いから窓ガッチリ閉まってて、向かいの席にマスクしてない人座ったから本当に嫌だった。
堂々とマスクしてない人まだいるんですね。。
そういう人に限って話してるし、アナウンスでもマスクしてご乗車下さいって言ってるのに!!+32
-1
-
1213. 匿名 2021/01/07(木) 19:04:09
マスクはできない人もいるからしょうがないとしてノーマスクでべらべら喋るのはやめてほしいね
今日地下鉄でいたのよ+23
-0
-
1214. 匿名 2021/01/07(木) 19:05:08
>>1203
普通の靴の裏にばんそうこうを貼っておくと滑り止めになるよ。靴に対して垂直に貼る。横貼りで。
真ン中より前めの場所に貼るとたしかよかったはず。+9
-2
-
1215. 匿名 2021/01/07(木) 19:05:47
>>1212
私もマスクしていない人を見たよ。
電車乗ったらジップロック出して、つけてたマスク入れたからビックリした!
駅員の前を通るときは咎められるけど、それさえ過ぎればあとは外して良いと思ったのかな…
+24
-1
-
1216. 匿名 2021/01/07(木) 19:05:55
>>1210
命はなくなったら助けようないよ。お金は可能性残されるけど。+5
-1
-
1217. 匿名 2021/01/07(木) 19:07:44
>>1212
私JRしか乗らないけどしれっと窓開けてる、開いてないなっておもったら、ほんの少し。バスとかでも。今日は寒すぎて家に引っ込んでるけども。超高齢者(アラ100)が家にいるもんでうつるわけにいかないのよ・・・。+15
-1
-
1218. 匿名 2021/01/07(木) 19:08:41
知事、市長は今日の人数と他県の緊急事態宣言見てもスルーなの?
会見もしないの?
+24
-1
-
1219. 匿名 2021/01/07(木) 19:09:18
>>1155
私はpm2,5&ウィルスガードスプレーを顔に撒いてからマスクしてるよ!ハウスダストアレルギーや花粉症だから、くしゃみ出ないのは効いてる証拠だろうと勝手に思ってる。
あとはマメにアルコール消毒。店のは薄くてぬるぬるするから持参したの使ってる。
ウェットティッシュも一枚出して何か触るたびにササっと拭いてる。
あと買ったものは玄関先で拭くか洗えるとのは洗剤で洗ってる。もう一年近くしてるから慣れた!+12
-0
-
1220. 匿名 2021/01/07(木) 19:11:48
>>1214
何枚くらい貼ればいいですか?
すぐにはげたりはしないのかな??+4
-0
-
1221. 匿名 2021/01/07(木) 19:11:50
大阪も来週から緊急事態宣言でるっぽいね。
福岡のリーダーたちは何をしてるの…?
まだ様子見?
もっと増えて医療が逼迫してからでは遅いと思うのだけど。
+30
-2
-
1222. 匿名 2021/01/07(木) 19:12:00
逼迫どころか戦時下みたいになってるよ
厚労省、大学に看護師不足で要請してるって事がもう医療逼迫じゃなくて崩壊じゃないの
なのに国会でいい大人が夜の会食のルールって、小学生みたいな情けない内容決めてるし
医療の現場で各大臣1日、コロナ患者介護体験したらいいのに…
現場と国会議員の考えがズレすぎてる
+27
-0
-
1223. 匿名 2021/01/07(木) 19:12:05
LinQのピザクックのCMの子もコロナだってね
もうインフルより数居そう+10
-0
-
1224. 匿名 2021/01/07(木) 19:14:22
水道管凍結注意のLINEが来たね@福岡市
学校はあるみたい+17
-0
-
1225. 匿名 2021/01/07(木) 19:16:14
>>1205
それは恐ろしい、、、、+6
-0
-
1226. 匿名 2021/01/07(木) 19:16:26
昔は受験当日や成人式はこんな雪の日だったなあ(遠い目)+26
-1
-
1227. 匿名 2021/01/07(木) 19:17:40
>>1222
会食4人までとか本当に馬鹿みたいよね
「政治家は人と会わないと話にならない」とか言ってたけど、会って会議室とかでマスクのまま話すだけにしときゃいいのに
何が何でも一緒に飲食しないといけないの?+28
-0
-
1228. 匿名 2021/01/07(木) 19:21:19
>>1209
一番長いので8cmありました🤣+3
-2
-
1229. 匿名 2021/01/07(木) 19:25:34
>>1227
菅さんは「もう100回以上会食してるけど誰も感染してない」とかのんきなこと言ってるみたいです。+20
-0
-
1230. 匿名 2021/01/07(木) 19:28:10
無症状で自宅療養してる人は家で大人しくしてるのかな?と、いつも思う。
普通に出歩いてる気がするんだけど。+10
-0
-
1231. 匿名 2021/01/07(木) 19:28:48
【1月7日】
▼陽性者: 388人
▼検査数:4054件
▼陽性率: 9.6%
▼発表自治体別の陽性者数
福岡市 :230人
北九州市: 42人
久留米市: 13人
福岡県 :103人 ※3市発表除く
▼福岡県発表の103人の内訳①
飯塚市13人・春日市10人
福岡市10人・大牟田市7人
大野城市6人・筑紫野市6人
糟屋郡6人・行橋市5人
京都郡5人・筑後市4人
太宰府市3人・糸島市3人
宗像市3人・直方市3人
うきは市3人
▼福岡県発表の103人の内訳②
福津市2人・古賀市1人
中間市1人・鞍手郡1人
田川市1人・田川郡1人
朝倉市1人・朝倉郡1人
八女郡1人・柳川市1人
築上郡1人・北九州市1人
熊本県1人・愛媛県1人
青森県1人
+7
-0
-
1232. 匿名 2021/01/07(木) 19:30:03
今日の宮崎県の103人もやばいよね。+20
-0
-
1233. 匿名 2021/01/07(木) 19:31:31
>>1231
いつもありがとう
やっぱり今日も県外の人がいるね
飯塚や春日も2桁か…+11
-1
-
1234. 匿名 2021/01/07(木) 19:32:42
>>1231
ありがとう🙏
周辺の市町村が増えてきてるね
いつもは1人だったのが数人になってきてる+8
-1
-
1235. 匿名 2021/01/07(木) 19:37:55
>>1231+7
-0
-
1236. 匿名 2021/01/07(木) 19:40:51
>>1210
前例のない事だもんね。
福岡市だけじゃなく世界中がアタフタしてる。解決策なんてどこにもない。
だから私はお上を責める気にはならないんだ。私達一般人が思いつくような事は既に話し合われて今があると思ってるので。
とにかくうがい手洗いを徹底するよ。+7
-12
-
1237. 匿名 2021/01/07(木) 19:51:14
>>1231
青森…+7
-0
-
1238. 匿名 2021/01/07(木) 19:51:20
弊社、コロナも急増してるがいまだにテレワーク体制が整っていません。明日の雪も心配だが上司からは何も言われず、、台風並みの経過してもいいと思うけど私がおかしいのか?何もかも動きが遅いからイライラします。+11
-0
-
1239. 匿名 2021/01/07(木) 20:09:18
>>1236
私も政府がー!と言う気にはなれない
10万円もくれたし
それよりも駅伝で沿道に集まる人やノーマスク運動なんかしてる奴等が腹立つ+16
-18
-
1240. 匿名 2021/01/07(木) 20:10:30
>>1237
年末から東京、京都、神奈川、愛知って他県在住の人がちらほら混ざってるよね
帰省して発病して検査で陽性なんだろうけど。+7
-0
-
1241. 匿名 2021/01/07(木) 20:11:27
>>1236
でも政府の対応はどうかと思うよ。
11月に水際対策緩和する必要あった?
それで感染増えたってのもあると思うよ。
+24
-1
-
1242. 匿名 2021/01/07(木) 20:12:47
>>1239
10万円もくれたって、それあとから私達国民が払って行かないといけないお金だけど…。
+31
-2
-
1243. 匿名 2021/01/07(木) 20:16:50
今日スーパーに行ったら店員さん達がホットケーキミックスをめちゃ並べてたよ。
4月の時は買い占められてたもんね。+7
-0
-
1244. 匿名 2021/01/07(木) 20:19:33
>>1239
10万円、政府のポケットマネーから出たと思っているのかな…。
こういう人がいるからチョロいチョロいって政府も思ってそう。
+23
-2
-
1245. 匿名 2021/01/07(木) 20:21:53
>>1190
大臣にお願いなら、こんな時期なんだからリモートでも電話でもメールでもどうにかできると思うんだよね
わざわざ、しかも東京までってパフォーマンスかなぁって思っちゃう
マスコミにも取り上げてもらえるし+4
-1
-
1246. 匿名 2021/01/07(木) 20:22:11
暖気運転中
エアコン動き出したけど冷たい
フロントの雪溶けるの待った方がいいよね+5
-0
-
1247. 匿名 2021/01/07(木) 20:22:40
>>1236
「お上を責める気にはならないんだ。私達一般人が思いつくような事は既に話し合われて今があると思ってる」
って、11月から入国緩和して中国人は検査なしで入国出来るようになったとか、私達一般人には思いつかない考えだよ…。
+10
-6
-
1248. 匿名 2021/01/07(木) 20:23:02
ただいまー。室温4度w+18
-0
-
1249. 匿名 2021/01/07(木) 20:25:28
>>1206
今年うちの子成人式だけど、延期して欲しい。
行きたいらしいけど、塾でバイトしてるから万が一のことを考えて行かないみたい。
私も行って欲しくなかったので安堵したけど、本当はちゃんと成人式を経験して欲しいって思う。
でも延期したとしても時期が難しいよね。
オンライン配信はあるから、それならもうリモートでいいと思うんだけど。
この状況で開催したら、医療現場がさらに大変になるだけだよ。
延期の決断はギリギリ間に合うと思う。+17
-0
-
1250. 匿名 2021/01/07(木) 20:28:45
>>1203
靴の先の方に輪ゴムをいくつかはめると良いと見たことがある。
見た目はアレだけど…+7
-0
-
1251. 匿名 2021/01/07(木) 20:30:54
>>1215
へ?
何それ…逆ならまだしも車内で外すとか正気か?!+19
-0
-
1252. 匿名 2021/01/07(木) 20:32:13
>>1239
10万円もくれたし、って学生なのかな?
まともな大人だったら、後の増税とか、子や孫世代に負債を残すことになるとか、心配になると思うけど。
+24
-5
-
1253. 匿名 2021/01/07(木) 20:34:02
>>1226
毎年のように、センター試験の日が大雪で交通が~って話題になってたよね。
もちろんそれはそれで大変なことなんだけど、今がすごすぎて😭+10
-1
-
1254. 匿名 2021/01/07(木) 20:36:19
エアコンのリモコンで室外温度見たらマイナス2度だったわ。
水道管凍るかも…+5
-1
-
1255. 匿名 2021/01/07(木) 20:38:52
北九州市の42人中、濃厚接触者21人、経路不明21人。
あと東京都の人が1人。
福岡市はどうなってるのかな?
経路不明が増えるのが怖いよ…+9
-0
-
1256. 匿名 2021/01/07(木) 20:41:38
>>1236
政府がしてきたこと…、アベノマスク、goto、入国緩和とか、ちょっと考えただけども愚策が思いつく…。
アベノマスクの時、
とある政府関係者が「これで国民は安心するだろう」と言っていました、
と、テレビに出てて唖然とした。
国民をどれだけ馬鹿と思っているんだろう。+11
-8
-
1257. 匿名 2021/01/07(木) 20:42:48
>>1248
え?
暖房入れた??+2
-1
-
1258. 匿名 2021/01/07(木) 20:47:44
春日市の学習塾でクラスターって
この時期に、、、、+14
-0
-
1259. 匿名 2021/01/07(木) 20:51:22
>>1248
おかえりー。
早くお部屋暖まるといいね!+9
-0
-
1260. 匿名 2021/01/07(木) 20:51:39
高島さんやっと出てきた。
「ここ数日の感染者が多いのは年末年始で病院に行けなかった人達の検査が殺到したため」だと。
緊急事態宣言にはまだしないとか。+24
-0
-
1261. 匿名 2021/01/07(木) 20:53:32
元日のクリニック“発熱外来”...陽性反応の男性が「スーパー銭湯行ったらだめ?」奮闘続く医療現場(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp元日の大阪・心斎橋。ひと気が少ない街の一角に、忙しい年明けを迎えている場所がありました。
味覚障害出てもカレー屋でカレー食べて陽性って出ても銭湯とサウナ行っていいかお医者さんに聞くおじさん…+12
-1
-
1262. 匿名 2021/01/07(木) 20:58:01
>>1260
それもわかるよ。週末の分が水曜木曜で増えるみたいに、年末年始の分が出てきてるって。でも、じゃあ関東の増え方見てても落ち着くことすらなく増加の一途じゃん。不安だわ。+24
-1
-
1263. 匿名 2021/01/07(木) 21:00:50
>>1260
明日も増えるってサラッと言ってたね+16
-0
-
1264. 匿名 2021/01/07(木) 21:02:55
>>1260+28
-0
-
1265. 匿名 2021/01/07(木) 21:03:57
>>1256
私はマスク助かったけど
gotoで助かった人達もいるでしょう+14
-3
-
1266. 匿名 2021/01/07(木) 21:08:39
>>1265
gotoで助かると思いきや、
結果緊急事態宣言が色々なとこで出て、地獄に突き落とされたと思うよ。+10
-1
-
1267. 匿名 2021/01/07(木) 21:10:11
春の緊急事態宣言より縛りが緩いが感染者はすごい勢いで増えてるがこんなんで大丈夫なの?+26
-0
-
1268. 匿名 2021/01/07(木) 21:21:09
>>1265
Gotoで助かった人がいると思うなら浅はかだね。
かき入れ時の年末に突然中止されて、
キャンセル相次いで泣いたところがほとんどだよ。+7
-1
-
1269. 匿名 2021/01/07(木) 21:21:46
コロナからちょっと離れるね。
オリックスにドラ1で指名された大濠高校の
山下舜平太くんが今日オリックスの寮に入ったんだって。
大濠の制服着てた。
『大人の世界に入るので、悪い影響もあると思う。しっかり自分で見極めていいものだけ採り入れて悪い方向に流されないようにしたい』ってコメントしてて、本当気を付けて~頑張って~って思ったよ。
手土産でめんべいと通りもんを段ボールで持ってきていて、寮で一緒に生活する人に配りたいんだって。
ホークスファンだけど応援したいな。+48
-1
-
1270. 匿名 2021/01/07(木) 21:23:09
>>1265
入国緩和についてはどう思う?
あれほどの愚策は無いと思うけど…。
+9
-1
-
1271. 匿名 2021/01/07(木) 21:24:52
何のための緊急事態宣言なんだろうか?
ビジネス関係者の入国、一転継続 「首相に強い思い」ビジネス関係者の入国、一転継続 「首相に強い思い」girlschannel.netビジネス関係者の入国、一転継続 「首相に強い思い」 ・前トピ ビジネス関係者の入国、一転継続 「首相に強い思い」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などの入国を受け入れている仕組みについて、政府は一転、継...
+17
-0
-
1272. 匿名 2021/01/07(木) 21:31:50
>>1271
私はお上を責める気にならないんだ、の人、
これ見ても責める気にならないのかな…。
+7
-1
-
1273. 匿名 2021/01/07(木) 21:33:00
>>1264
もうわかったよ
成人式諦めるよ
中止も延期もないだろうとは思ってたけど、ちょっとだけ期待してた+6
-1
-
1274. 匿名 2021/01/07(木) 21:44:28
福岡市はここ最近半数近くが家庭内感染なんだね。
+4
-0
-
1275. 匿名 2021/01/07(木) 21:47:17
>>1271
緊急事態宣言出した後も、
外国人を新規入国させるの…。
国民にコロナで苦しんで欲しいのかな?+22
-1
-
1276. 匿名 2021/01/07(木) 21:48:53
また中国経由で変異種が入ってくるんだろうね
WHOの調査団は入れないし、何を隠してるのか、全く信用できない
中国の感染者発表人数は実際の20分の1ぐらいだろうから実際は1000人以上なんじゃないの、現状ひどいから隠蔽工作の時間稼ぎで調査団入れないのかって思う ほんとに怖い国+15
-0
-
1277. 匿名 2021/01/07(木) 21:53:19
成人式ってさ、振り袖着るのが楽しみでもあるけど
メインは終わったあとに集まって飲み会することだよね…+28
-2
-
1278. 匿名 2021/01/07(木) 21:55:15
>>1271
もう中韓は勘弁して…
これ言い出したの、どうせ二階でしょ+21
-1
-
1279. 匿名 2021/01/07(木) 22:00:38
>>1096だけど、
明日は小学校が休校との連絡がきました
今からまた降りそうだもんね
+8
-1
-
1280. 匿名 2021/01/07(木) 22:01:03
成人式って美容室一番忙しい日だよね、早朝から。
美容師さんも心配。+9
-1
-
1281. 匿名 2021/01/07(木) 22:01:46
コンビニで宅配受取に行って店員さんと会話してたら意識失いそうになった
マスクずらして息したらすぐ治ったけど
こんなこと一度もなかったのに怖いよ+3
-6
-
1282. 匿名 2021/01/07(木) 22:03:43
>>1276
せめて調査してもらってからにしてほしい
だいたいWHOって中国の見方ばっかりしてた機関だったのに、見方にすら隠さなくちゃいけない事って、考えただけで恐ろしいけど…+6
-1
-
1283. 匿名 2021/01/07(木) 22:11:23
>>1261
またオジサンか
この人、症状が出てからの数日の間に絶対撒き散らしてるよね
+4
-0
-
1284. 匿名 2021/01/07(木) 22:11:37
私の娘達の保育園の若い先生達が集団で天神やらどこっちょの居酒屋で飲み会してるらしい…
保育士もストレス溜まってるんだろうけどホントやめてほしい
他のママが園長に言っても「そこのところは大丈夫です!ちゃんと口を酸っぱくして言ってますので!」て言われたらしい…
なにが大丈夫なんだよ
行ってんだってば
ちゃんとしてくれよ
預ける側超不安だよ+24
-5
-
1285. 匿名 2021/01/07(木) 22:11:52
>>1235+6
-0
-
1286. 匿名 2021/01/07(木) 22:13:00
>>1276
買収したはずのWHOにまで隠すってことは中国も変異種暴れまくってるんじゃない?欧州以上に
情報規制されてんのだろうね+7
-0
-
1287. 匿名 2021/01/07(木) 22:13:49
>>1285
反映されてないけど、佐賀は21人【速報】佐賀県で新たに21人感染確認 新型コロナ|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jp佐賀県は7日、男女計21人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認は計540人になった。|西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
+7
-0
-
1288. 匿名 2021/01/07(木) 22:14:58
県内過去最多388人感染確認|NHK 福岡のニュースwww3.nhk.or.jp福岡県は7日、県内で新たに388人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 県内の1日の感染者数としては、2日連…
+4
-0
-
1289. 匿名 2021/01/07(木) 22:23:30
>>1288
>県が現時点で確保したとしている600の病床に入院している人は、6日の時点で386人に増え、病床の稼働率は64.3%です。
これを、福岡県が最大で確保するとしている760の病床の稼働率に換算した場合は、50.8%になり、国の分科会が定める最も深刻なステージ4の指標の50%を上回りました。
やばくないか?+10
-0
-
1290. 匿名 2021/01/07(木) 22:24:40
>>1279
福岡市内
小学校休校しないのかな?
周りめちゃくちゃ積もってる+13
-0
-
1291. 匿名 2021/01/07(木) 22:27:45
私、実家が雪国系なんだけど、福岡でも積もるんだね。+9
-0
-
1292. 匿名 2021/01/07(木) 22:28:20
>>1289
ヤバいよ
家族で感染しても家でゴッホゴホ言いながらフラフラしながら飯食わせにゃならんのだろな…+9
-0
-
1293. 匿名 2021/01/07(木) 22:29:01
>>1290
え!何区ですか?朝方から降るかなあ+5
-1
-
1294. 匿名 2021/01/07(木) 22:29:36
>>1284
多分辞められたら困るから強く言えないんだと思う
+4
-0
-
1295. 匿名 2021/01/07(木) 22:31:16
>>1281
寒暖差でなったのかもよ
+3
-0
-
1296. 匿名 2021/01/07(木) 22:31:37
>>1287
佐賀いっつも遅い時間に二桁になるね
最初は一桁やのに+5
-0
-
1297. 匿名 2021/01/07(木) 22:32:55
ババアだからコロナにかかったらやばい。。+8
-1
-
1298. 匿名 2021/01/07(木) 22:36:10
コロナに関係ないコメントはマイナスされてるね
+7
-4
-
1299. 匿名 2021/01/07(木) 22:37:08
20:00過ぎ頃、高宮通りとか野間とか交通量が多い道路も真っ白でどんどん降り積もってた!
車移動だったので時速30kmないくらいでなるべくブレーキを踏まない様にして何とか帰宅、こわかった〜〜+12
-0
-
1300. 匿名 2021/01/07(木) 22:37:41
>>1294
そうでしょうね…
見てみぬふりしてるんだなと思います
子供達預けるのも苦痛だし
仕事も辞めれないし
今後どうなるんだろ+5
-4
-
1301. 匿名 2021/01/07(木) 22:37:55
2週間の差があるんだから、40%ぐらいで対策しないと間に合わないよ
逼迫じゃなくて崩壊だよ
コロナ以外の病気や怪我とかで亡くなる人もきっと出てくるよ+14
-1
-
1302. 匿名 2021/01/07(木) 22:38:50
コロナ流行りだしてからの方が体の調子いいんだけど
冬はいつも咳と鼻水止まらなかったのに
自分はマスクは前からしてたけど、周りがしてなかったら意味ないのかもね
今は殆どの人してるから風邪も引いてないのかも+23
-0
-
1303. 匿名 2021/01/07(木) 22:39:43
>>1290
早良区ですが、外の車が真っ白です。
道路も歩道は積もってます。
夕方、すでに凍結していて滑りそうでした。
子供は雪で喜んでるけど、いろいろ心配ですね。+11
-0
-
1304. 匿名 2021/01/07(木) 22:42:09
盆地はどうだろう?一番雪積もりそうじゃない?+2
-0
-
1305. 匿名 2021/01/07(木) 22:43:03
>>1300
その保育園から感染者出るのも時間の問題だと思う
さすがに飲み会はヤバイと思う
しかもわざわざ天神まで行くなんて…東京や大阪からの出張の人もたくさんいそうだし
私の知り合いも大阪から出張できて夜遊びしたとか言っててドン引きしたもん+17
-2
-
1306. 匿名 2021/01/07(木) 22:44:23
中央区だけどつもってるー。私は布団の中。昨日寝れなくて結局オールで仕事行った。今もねむくない+10
-0
-
1307. 匿名 2021/01/07(木) 22:44:53
20時ぐらいに水溜まりが凍ってるっぽかったから踏んだらパキパキってなった
零度だったからね+8
-0
-
1308. 匿名 2021/01/07(木) 22:50:04
>>1305
私も知り合いに
「友達集まるから飲みいかない?」
と言われて
「友達?どこの?飲み行くって…(-_-;)」
「友達は大阪ー。コロナなるときゃなるっしょー」
て…
もう疎遠決定です
頭悪い+35
-4
-
1309. 匿名 2021/01/07(木) 22:55:01
ここ数年暖冬だったよね
何でこんなコロナ流行ってるときに限って豪雨やら台風やら大雪とかくるんだよ+25
-0
-
1310. 匿名 2021/01/07(木) 22:56:11
>>1308
集まる時点で怖いのに大阪って
人に会いたくなるのはわからんでもないが大人数はやめてほしいよね+9
-0
-
1311. 匿名 2021/01/07(木) 23:00:14
アメダス見たらお昼過ぎからずっとマイナス
そりゃつららもできるわ💦+7
-0
-
1312. 匿名 2021/01/07(木) 23:06:02
太宰府、結構積もってます。
真っ白で外が昼のように明るくて不思議な景色。
さて、明日は車で出勤できるかな…
+7
-0
-
1313. 匿名 2021/01/07(木) 23:11:26
>>1301
今となってはビミョーになってしまった吉村知事だけど、緊急事態宣言下で「この先感染者は確実に増えて2週間後の未来は決まっているけど、その先の未来は私達の行動で決められる」みたいなこと言ってて、これにはすごく同意したんだよね。今こそこの気持ちを一人一人が持つべきなんじゃないかな。もうクリスマスが年末年始がって言っても仕方ないんだから、今から気をつけようって。分かりやすい言葉だと思うんだけどな。+25
-0
-
1314. 匿名 2021/01/07(木) 23:18:48
>>1310
それがわが娘たちの保育士達が集って飲み会…
もうコロナなるしかないのかな…て思ってしまいます+4
-1
-
1315. 匿名 2021/01/07(木) 23:24:51
>>1302
実際インフルもノロも流行ってないよね。
毎年、この時期には子供の幼稚園も小学校も学級閉鎖なってたのに今年は0だ。+12
-0
-
1316. 匿名 2021/01/07(木) 23:25:09
>>1312
こんな時にまで仕事行きたくないよね
コロナの渦の中尚更+8
-0
-
1317. 匿名 2021/01/07(木) 23:26:34
>>1314
それはSNSか何かで分かったのですか?
+0
-0
-
1318. 匿名 2021/01/07(木) 23:32:46
>>1313
そのわかりやすい言葉で効果が出て2週間後から感染者が減る事を願ってます+5
-0
-
1319. 匿名 2021/01/07(木) 23:40:18
小学生、中学生、高校生の子どもがいます。市内なんですがすごく雪が、積もってます。
明日学校あると思う方、プラスをお願いします。
コロナもあるし、もう無理せず休校を望んでいます。+3
-4
-
1320. 匿名 2021/01/07(木) 23:45:15
幼稚園のママ友の旦那、東京出張行ってたんだって
一昨日遊び来てたよ
終わった+0
-13
-
1321. 匿名 2021/01/07(木) 23:51:38
>>1319
福岡市の高校に行っている娘は、明日高校お休みです。市内で違う高校に通うお友達は、今日もお休みのところもあったとか。
この雪じゃ、先生達も朝来るのはしんどいですよね。+8
-0
-
1322. 匿名 2021/01/07(木) 23:52:06
>>1319
市内とは福岡市ですか?
福岡市教育委員会は今のところ休校としてませんもんね。河野だと通学範囲が広いので交通機関の乱れや自転車の危険性で休校になることはあるかもですが、小中は私立でない限り徒歩圏内なのでどうなんでしょうね。遠い昔、本当に何回かしかなかったけれど雪で遊びながら登下校していた記憶もありますが、今はお休みになるんでしょうか? 生徒もさることながら、先生方の方が徒歩圏内とは限らないので通勤は大変でしょうね。+1
-0
-
1323. 匿名 2021/01/07(木) 23:52:28
西鉄バス走ってた!チェーンしてなくてびっくり+3
-0
-
1324. 匿名 2021/01/07(木) 23:52:44
>>1291
何年かに一回、こういう事があります。+6
-0
-
1325. 匿名 2021/01/07(木) 23:53:08
>>1323
明日はチェーン装備して走ってそうだね。+5
-0
-
1326. 匿名 2021/01/07(木) 23:54:15
>>1321
そうなんです。高校生の娘の学校は、休校でした。
しかし、明日の連絡はまだ来てません💦たしかに先生も大変ですよね。+2
-0
-
1327. 匿名 2021/01/07(木) 23:55:26
>>1325
すごーくゆっくり走ってたけど凍結してるかわかんない道走るのプロでも怖いよね😭明日はフル装備かな+5
-0
-
1328. 匿名 2021/01/07(木) 23:57:05
てか今更マスクやフェイスシールドの効果あまり無いとか言われても
TVの人達ほぼフェイスシールドやん
漫才してる人たちなんてノーガード+15
-0
-
1329. 匿名 2021/01/07(木) 23:57:47
>>1322
はい。福岡市内です。高校の先生はほぼ徒歩圏内ではないでしょうね。先生も大変だ!
小学校、中学校は徒歩ですもんね。しかし
滑るの怖い。休みでありますように+4
-0
-
1330. 匿名 2021/01/07(木) 23:58:31
>>1320
そのお友達、配慮ないねー( ̄▽ ̄)+5
-1
-
1331. 匿名 2021/01/07(木) 23:59:12
>>1318
うーん、今、あの話を覚えている方なら感染対策怠っているようなこともないでしょうし、4月か5月の話ですから覚えていない方も多いでしょうし、むしろ知らない方もいるんじゃないでしょうか+2
-0
-
1332. 匿名 2021/01/08(金) 00:00:46
雪に慣れないから雪降るたびにびびる。+7
-0
-
1333. 匿名 2021/01/08(金) 00:02:08
>>1330
ほんと
その時は言わなくてさ
「旦那が出張から帰ってきてから何もしない!ご飯めんどくさい」
てラインあって
「出張?どこいってたの?」
「東京ー」
「え」
てなったわ+9
-2
-
1334. 匿名 2021/01/08(金) 00:03:40
「西鉄バス 2016 雪」で調べたら、当時、遅れながらも運行を始めた西鉄バスの奮闘ぶりが書かれていて、ちょっと感動した。
運転手さんやバスの運行を支える皆さん、明日、明後日と、どうか安全に!+10
-0
-
1335. 匿名 2021/01/08(金) 00:03:46
>>1329
>>1322、「河野」ってなってますが「高校」です。なぜそうなったのか…
凍結にも雪にも慣れていない福岡民ですから、皆さんもお怪我にはお気をつけて登下校(通勤)されて下さいね。+3
-1
-
1336. 匿名 2021/01/08(金) 00:05:36
>>1335
ばっちり伝わってましたよー(^_-)+3
-1
-
1337. 匿名 2021/01/08(金) 00:06:36
>>1333
縁切りたくなっちゃうね。意識低すぎ+9
-2
-
1338. 匿名 2021/01/08(金) 00:09:32
>>1333
えってなるわーそれ。
先に言うか、二度と言わないかどっちかにしてほしいね…+6
-0
-
1339. 匿名 2021/01/08(金) 00:10:58
家庭内感染だから緊急事態宣言ださないとか、家の床からコロナが湧くわけじゃないんだから!
家庭内に持ち込んでるから家庭内感染するんでしょー!!+23
-0
-
1340. 匿名 2021/01/08(金) 00:11:47
>>1337
子供達も小さいし
同じクラスなのに親だからこそ神経質になるはずなのに
考えられません(;_;)+0
-0
-
1341. 匿名 2021/01/08(金) 00:13:17
>>1338
私なら旦那が東京出張から帰ってきてから2週間はこもります
もちろん園も休んで
それで仕事場にグダグダ言われたら辞めます
命大事+9
-2
-
1342. 匿名 2021/01/08(金) 00:14:24
コロナに対して意識低い人に押し付けるつもりはないけど、こっちは気にしてるから会いに来ようとしないでくれー!+10
-0
-
1343. 匿名 2021/01/08(金) 00:14:26
>>1339
それな!!!+7
-0
-
1344. 匿名 2021/01/08(金) 00:15:29
昼過ぎにちょっと雪降り止んでた時に行けるかな?って思って外で干してたタオル
すっかり存在忘れててさっき取り込んだんだけど
床と並行になるくらいにパリッパリに凍ってたww
福岡でもこんなに積もるの久しぶりだね+8
-0
-
1345. 匿名 2021/01/08(金) 00:16:00
>>1312
気を付けてね
みんなスタッドレスに替えるのかな??
でも雪国じゃないから自分で替えた事ないし、雪が降ったら運転避けてる+9
-0
-
1346. 匿名 2021/01/08(金) 00:18:42
>>1290
博多区も筑紫通りもう真っ白です!
明日出勤できる気しないよ+8
-0
-
1347. 匿名 2021/01/08(金) 00:18:53
>>1340
でもこの時期だし、人は家に呼ばない方が
お互いのためには良かったよね。+6
-1
-
1348. 匿名 2021/01/08(金) 00:21:09
>>1334
5年前の大雪は確か1月の下旬だったよね…ものすごく積もった
ベランダに出たら一面銀世界で、犬のお散歩してる人がいた🐶❄️+7
-0
-
1349. 匿名 2021/01/08(金) 00:21:40
>>1345
変えない。てか,持ってない。何年かに一回ぐらいの
大雪でスタッドレス買いたくないよね。わたしも
運転しないようにしてる。絶対運転しないといけない地域だったらこんなんじゃダメよねー+9
-0
-
1350. 匿名 2021/01/08(金) 00:21:54
年末年始で東京から帰省してたらしい子がsnsにアップしてたんだけど、よくあげれるなぁと思ったな。
かたや今年は帰れず一人で年越しって言ってる子もいて、なんだかなぁー+13
-0
-
1351. 匿名 2021/01/08(金) 00:24:13
>>274
高島市長はしっかりデータに照らし合わせながら対応されていると思いますよ☺︎
コロナ陽性者数が多く確認される傾向はもうしばらく続きます。その理由は。 | 福岡市長 高島宗一郎オフィシャルブログ Powered by Amebaameblo.jpコロナ陽性者数が多く確認される傾向はもうしばらく続きます。その理由は。 | 福岡市長 高島宗一郎オフィシャルブログ Powered by Amebaコロナ陽性者数が多く確認される傾向はもうしばらく続きます。その理由は。 | 福岡市長 高島宗一郎オフィシャルブログ Powered b...
他の県とは違う、福岡市の状況を冷静に判断されていますし、その為に色んな面からの分析や追跡調査など市を上げて取り組まれています。
空気に流されて緊急事態宣言を要請したりという様な、安易な事をする首長じゃなくて良かったと思います
重症者は現在8人、家庭内感染が多い、検査は数が増えているから陽性者も増えるけど殆どが軽症者、無症状者だというのが福岡市の現実。
死亡者の数だって、死因は別に特定されていてもその方がコロナ陽性であればコロナ関連死亡者としてカウントされてしまう、とお医者様も嘆いていらっしゃいました。
PCR陽性者はあくまでただの「陽性者」あって、感染力のある「感染者」じゃないのに、意図的に「感染者」と呼んで国民を煽るマスコミ。
こんな誤った情報に踊らされず、ガルちゃん民らしく冷静に判断していきましょー♡+7
-33
-
1352. 匿名 2021/01/08(金) 00:25:14
>>1309
きっと家にいろっていうメッセージよ。知らんけど+6
-0
-
1353. 匿名 2021/01/08(金) 00:28:09
>>1347
いきなりピンポン押して来たんですー(;_;)
子供達もお友達きて喜んで
帰ってとは言えなくて+3
-8
-
1354. 匿名 2021/01/08(金) 00:31:32
>>1347
私だったら家に入れないよーいきなり来る時点で
非常識じゃん。我が子にも理解させるわ+17
-0
-
1355. 匿名 2021/01/08(金) 00:33:41
>>1345
横だけどスタッドレス履いた車でも警察に山道通行止められてたよ。
まあ山道だからなんだろうけどね。
ちょうど凍結始まったばかりの時に通行してしまってちょっとスタックしかけて焦った。
夫が迎えにくると言い出したから二次災害になるから来なくていい!って言って自力でUターンできてセーフだったけど、雪でタイヤ滑ったの初めてで、この山道で夜明かしか?ってちょっと恐かった。
会社には帰れなくなったら困るから出勤したくないと事前に電話したけど聞いてもらえなかった。
自分の命が大事だから次ははっきり雪で通勤不可能と言うって決めた。+11
-1
-
1356. 匿名 2021/01/08(金) 00:34:44
ていうかそのお友達ガルちゃん見てるとも限らないと思うけど、こんなに詳細に書いて大丈夫?
そのお友達が見てなくても周辺の人が見たらもしやとなりそう…+5
-0
-
1357. 匿名 2021/01/08(金) 00:35:37
あたし帰れって言えない派だわ(笑)+19
-1
-
1358. 匿名 2021/01/08(金) 00:36:03
>>1349
いやいや私もスタッドレス持っていないです
雪の日は運転しない選択が出来るならその方がいいよね、九州在住としては。+12
-0
-
1359. 匿名 2021/01/08(金) 00:37:13
>>1356
それで気をつけなきゃって思ってくれればそれで良し+4
-0
-
1360. 匿名 2021/01/08(金) 00:40:34
>>1276
動画があがってたけどコロナの変異種で罹患した人達のマンションの間口を溶接でくっつけて外へださないようにしてたのあってガクブルした。
中の人の症状もそうだけど食品などの有無も全く関係なく入り口夫妻で数日後に餓死したらマンションごと燃やすってあって本当に恐ろしい国だと思ったよ…+10
-1
-
1361. 匿名 2021/01/08(金) 00:42:01
>>1358
そうだねー。なかなか使う機会ないけど
いざという時はあるといいよね。でも保管場所が、ないや(T . T)+3
-0
-
1362. 匿名 2021/01/08(金) 00:42:06
>>1287+3
-0
-
1363. 匿名 2021/01/08(金) 00:42:50
>>1352
知らんけど笑
でもほぼ同意!
オゾン層破壊や温暖化が取り沙汰されて何年も経っているけど、その頃から天候の変化が激しくなったと思うよ
台風や大雨、何しろ激しさが増している気がする…+11
-0
-
1364. 匿名 2021/01/08(金) 00:45:46
>>1361
こんな大雪は何年かに1度だし、すぐ自分で対応できないのよね☃️
雪道は歩くのさえコワイ
お互い、皆さま明日も気を付けましょう〜+8
-0
-
1365. 匿名 2021/01/08(金) 00:47:21
>>1360
え!?
世界はそんな事になってんの?
全然そういうの流れないから全くわからん+9
-1
-
1366. 匿名 2021/01/08(金) 00:49:20
>>1353
えー、それはもう…何と言うか…御愁傷様…+8
-1
-
1367. 匿名 2021/01/08(金) 00:54:00
博多区だけど西鉄バス動くかな+4
-0
-
1368. 匿名 2021/01/08(金) 01:04:47
>>1367
西鉄バスはチェーン使って動くと思う。年に一回はチェーンの音を聞いたもの。バス停近くに住んでたけど。ただ、山道や坂道はわからん。市街地なら走る。+21
-0
-
1369. 匿名 2021/01/08(金) 01:25:14
>>1368
ヨコ
今日はタクシーがチェーン着けてガラガラーッて運転されているのを1台だけ見ました🚕
明朝心配ですね…+9
-0
-
1370. 匿名 2021/01/08(金) 01:28:58
那珂川市民だけど雪の中猿が奇声あげてはしゃぐ声が聞こえたw
外の様子を見に行った夫が猿歩いてるの見てる
年末の雪の時も385沿い猿2匹いたし、雪になるとなんでお猿さん出てくるんだろw+20
-1
-
1371. 匿名 2021/01/08(金) 01:50:07
>>1370
マジですか🙈
お猿さんもこの天候に付いて行けず天神に出て来てみたり385をお散歩してるのかも。
385の延長の東脊振トンネル、水曜は難なく通れたけれど今日はどっさり雪が積もっていてびっくり‼️+6
-0
-
1372. 匿名 2021/01/08(金) 02:00:09
手袋ないから素手で雪だるま作ったら手が死にますよねー。
軍手しかないなー
+10
-0
-
1373. 匿名 2021/01/08(金) 02:02:22
>>1372
雪だるま☃️
素手で作るのはやめて下さ〜い、しもやけになったなっちゃうよ
手袋より軍手推奨!!+15
-0
-
1374. 匿名 2021/01/08(金) 02:18:26
>>1371
うちはもうちょっと福岡市寄りなので385は7時頃なら普通に走れましたね
中之島公園あたりから脊振トンネル方面は早い時間からアウトだったと思います
仕事から帰って車降りたらなんか声が響いてる!ああ、さっきそういえば猿がいたって言ってたからきっと猿だなってw
明日はもう車出すの厳しいのでお休みの連絡しました+1
-0
-
1375. 匿名 2021/01/08(金) 02:26:44
>>1374
そうだったのですね!!🐒
中之島公園から東脊振トンネルはよく通るのです!
トンネルは雪が積もりやすくて気温もグッと低いので、不安な時はネットでトンネル情報を見てから行くようにしています。+1
-0
-
1376. 匿名 2021/01/08(金) 03:13:50
1月16日17日に第五博多偕成ビル10階で #鳥フェス博多 っていう対面式のグッズ販売会が開催される
一都三県在住の人や大阪・愛知の人が博多にGOTOしてきて福岡県民に鳥グッズ売るんだと
中には今週都内で対面販売してから博多に来る人もいるけど大丈夫なのかね?
だってさ
近隣の人気をつけてね+6
-4
-
1377. 匿名 2021/01/08(金) 04:07:19
>>1372
さっき眠れなくてベランダで一人で雪だるま素手で作った。
冷たすぎて頭しか作れなかったのと急いでお湯の蛇口ひねったけど冷えすぎのせいか中々お湯にならなくてしばらく手が死んでた。
素手はオススメしません。+12
-0
-
1378. 匿名 2021/01/08(金) 04:25:15
今日はウォーキングしながら人の作った雪だるま見て楽しもう+6
-0
-
1379. 匿名 2021/01/08(金) 04:56:13
いま、旦那が車で福岡方面へでかけていきました。
家の前の道路はつるつるに凍ってた。
3号線とかは凍ってませんように。
+6
-1
-
1380. 匿名 2021/01/08(金) 05:09:06
>>1360
それ、去年の話しじゃないの?また、そんな事やってるんだ!
去年の春前に同じような動画みたんだけど、生きてるのに、死体として処理されたとか話してた動画とかもあった時期に見たような…
動画アップさせないように携帯解約者が沢山出てるけど、解約者数=実際のコロナの死亡者数なんじゃない?かっていう記事もあったよ
中国のある地域は手足口病も増えてるらしいから、他の感染症も新種、変異種が増えてるのかも…
+7
-2
-
1381. 匿名 2021/01/08(金) 05:21:40
中央区だけど、ここまで雪積もってるのは久々見たなー。
私もベランダ出て雪いじりしてみたら指死んだ。+8
-0
-
1382. 匿名 2021/01/08(金) 05:24:55
同じく中央区だけどほんと雪すごいね!
一面銀世界だ。西鉄電車や西の方に行く地下鉄は動くのかな。+8
-0
-
1383. 匿名 2021/01/08(金) 05:33:12
昨日寝る前23時すぎ雪降ってなかったし、雪も家の隅に残ってるぐらいだったから、たいした事ないって油断してた 😞💦
家からの方が職場に行きやすいと息子帰って来てたんだけど、10センチぐらい積もってる!
タイヤ普通のだし、チェーン無しで運転できるか?
+3
-0
-
1384. 匿名 2021/01/08(金) 05:39:08
うわぁ、寒くて目が覚めたよぉ~
今日は元々休みでよかった!
マンガとポテチとファミマのドーナツ三個買ったし籠るぞ~+7
-0
-
1385. 匿名 2021/01/08(金) 05:43:26
数日コメの伸びがすごいね!
道は凍ってるのかな
仕事を止めるわけにもいかないし
あるだけありがたいか…
動かなくて済む人は巣ごもり楽しんで〜+17
-0
-
1386. 匿名 2021/01/08(金) 05:51:18
>>1379
自己レスですが、太宰府あたりから40分ほどで福岡についたみたいです!
太宰府あたりが一番ひどかったみたいで、112号線はツルツルに凍ってたとのことです。
冬用タイヤや、四駆じゃなかったら通れなかったといってました。
参考までに…
+9
-0
-
1387. 匿名 2021/01/08(金) 05:53:56
>>1386
情報ありがとう‼+3
-0
-
1388. 匿名 2021/01/08(金) 06:08:46
なんかまた雪降りだした感じ?
今から通勤増えるけど皆さんお気をつけて+8
-0
-
1389. 匿名 2021/01/08(金) 06:10:25
>>1385
台風の時も情報交換に役立ったしね
ほんと天候まで牙を剥かんでもいいやんね…+10
-0
-
1390. 匿名 2021/01/08(金) 06:13:01
学校は、あるんだろうか(⌒-⌒; )+6
-0
-
1391. 匿名 2021/01/08(金) 06:14:17
玄関出て二歩目で滑った(T ^ T)慣れてなさすぎてだめだこりゃ🙅♀️+13
-1
-
1392. 匿名 2021/01/08(金) 06:35:08
西鉄バス運休になってるっぽいけど、情報が少ない
うちの地域も該当地区なんだろうか
+3
-1
-
1393. 匿名 2021/01/08(金) 06:39:03
西鉄バスのサイト死んでるー
繋がったり繋がらなかったり
動くなら今のうちに家を出なきゃ行けない時間なのに
何も分からないぜー
運休にしてくれたら休みやすくなるのに+9
-0
-
1394. 匿名 2021/01/08(金) 06:40:10
あー、みんな運行情報見るからパンクしてんのか…+8
-0
-
1395. 匿名 2021/01/08(金) 06:40:12
>>1392
そうなの?何情報?+0
-0
-
1396. 匿名 2021/01/08(金) 06:43:03
>>1393
パンクしてるねー。全く繋がらないや。+2
-0
-
1397. 匿名 2021/01/08(金) 06:43:19
+5
-1
-
1398. 匿名 2021/01/08(金) 06:47:46
>>1395
一般路線が知りたいんだよー
でも始発に近い山側に住んでる友人の話では動いてるっぽい
いや無理すんな西鉄
いくらチェーンがあるからって坂道おおいんだからさ!
朝動いて午後運休になったら困るから最初から運休にして欲しい+9
-0
-
1399. 匿名 2021/01/08(金) 07:07:06
福岡の雪が1番激しいのは今夜から明日朝にかけてだそうです+7
-0
-
1400. 匿名 2021/01/08(金) 07:16:36
吉塚のほう西鉄バス動いてますか?+0
-0
-
1401. 匿名 2021/01/08(金) 07:26:18
表示に時間かかるけど、西鉄バスのアプリで運行状況が分かる
+3
-0
-
1402. 匿名 2021/01/08(金) 07:27:10
>>1351
お花畑すぎない?
医師は昨日のインタビューで既に危機感を露にしてたよ。
このトピ、お上は考えて行動してくれてるから責める気にならないだの、
政府は10万円くれたし!だの、
頭が弱い人がチラホラいるね…。+25
-5
-
1403. 匿名 2021/01/08(金) 07:28:42
家の前が大きい道路なんだけど、
みんなソロソロゆっくり運転してる。
まさかノーマルタイヤで運転しているのかな…。
+15
-0
-
1404. 匿名 2021/01/08(金) 07:29:36
>>1351
横からすみません
『嘆いているお医者』っていうのが信じられないのですが…
陽性者=感染者でないと言うのは昨年秋頃よく耳にしていたのですが、そのコメントしていた先生方も年末頃には、まず、国民の恐怖心がなくなっている事、季節的な事考えても、要請は以前より厳しくしても効果が期待するものになるかどうかと言うコメントをしていました
検査数が増えてると言っても市民全員検査してないのだから見えない感染者がいるし、医師会も強い要請をと毎日のようにコメントしています
『嘆いている先生』ってどなたなんでしょう?
その先生が現状を見てそう言われているなら、安心できるのですが…
+10
-2
-
1405. 匿名 2021/01/08(金) 07:32:09
>>1380
ここ数日の話だったよ、隠蔽体質はそう簡単に変わらないってことだね怖すぎ+7
-1
-
1406. 匿名 2021/01/08(金) 07:33:29
>>1378
残雪などで滑らないように気を付けてね+8
-0
-
1407. 匿名 2021/01/08(金) 07:44:01
>>1405
すごいデカイ隔離施設建設したのに、隔離すらできないくらい感染者出てるんだろうね
中国の入国は止めないとまずいね
+11
-0
-
1408. 匿名 2021/01/08(金) 07:46:12
>>1404
横からだけど、妄想じゃないかなぁ。
それかソースはガルちゃんの書き込みとか…。
昨日のヤフーニュースで福岡の医師たちがコメントしてるの載ってたけど、
「1日で300人行くのは想定外」
「これ以上感染者が増えると感染者数を抑え込むのが難しい」
みたいに、みんな危機を感じてるようだけど…。+16
-1
-
1409. 匿名 2021/01/08(金) 07:53:55
>>1407
中国の公式発表の10倍は感染者が実際にいる可能性があるって、ちょっと前にネットのニュースで見た。
それなのに入国緩和して入国してるとか意味不明すぎる。
国民がいくら我慢して自粛しても感染者減らないよね。
+21
-0
-
1410. 匿名 2021/01/08(金) 08:02:12
あのときの2ヶ月の自粛期間は何だったんだよ…
生活カツカツだったし子供達はどこにもいけないし
精神的にやられたのに
今はこんなに増えても皆外でてるじゃん
終わったね日本+24
-2
-
1411. 匿名 2021/01/08(金) 08:04:24
マンション住みですが、朝起きたら水が一滴も出ない。。まさか本当に凍結するとは思っておらず、ほとんど準備してなかったのですが、どうしたら良いのかわからずパニクってます。
幸い、飲み水はあるのですが、コロナ禍で手が洗えないお風呂入れないのが辛すぎる!!
マンションだとほとんど凍結しないと聞いたことがあったんだけどな。。
皆さま、普通に水出てますか?+14
-2
-
1412. 匿名 2021/01/08(金) 08:04:39
>>1379
こんな日に仕事、心配ですね💦+3
-0
-
1413. 匿名 2021/01/08(金) 08:10:42
>>1409
減らないどころか、南ア型変異種まで入ってくるのかな?
日本って変異の調査するキャパも他の国ほどないみたいな事言ってたからもう感染してる人いるかもしれない…
+7
-0
-
1414. 匿名 2021/01/08(金) 08:12:32
>>1411
うちもマンションでエコキュートなんだけど、昨日の夕方くらいに、
「凍結防止のため循環アダプタより5センチ上まで、水を入れてください」
みたいに警報が鳴ったから、慌てて湯船にお湯を入れたよ。
浴槽に水がある状態で外気温が下がると、凍結予防運転が自動で作動するみたい。
+11
-0
-
1415. 匿名 2021/01/08(金) 08:20:51
水は出てもお湯が出ないという・・・こういう時皿洗いしたくないわ+11
-0
-
1416. 匿名 2021/01/08(金) 08:24:10
>>1411
地域によるかもですね。我が家春日市、戸建てですが今のところ水もお湯もでてます。仕事行く前に水道メーターに何か巻いてからいこ。
朝の予報で今日はほとんど氷点下の時間が長いって言ってて、ピークは今晩から明日の朝らしいので、本格的に対策しとかなきゃですね。
と言っても平日に仕事もあるのに万全な対策なんて無理よ。だって九州だもん。+10
-0
-
1417. 匿名 2021/01/08(金) 08:34:16
西鉄バス運行状況だんだん増えてきたなぁ
筑豊は動いてるところあり(ただし遅延しまくってるけど+3
-0
-
1418. 匿名 2021/01/08(金) 08:36:00
>>1411
大変ですね。私もマンションだから大丈夫と思ってました。ちなみにどの辺りにお住まいですか?
今日は前回の台風の時みたいにお風呂に水をためておこうと思います。トイレの水が心配なので。+6
-0
-
1419. 匿名 2021/01/08(金) 08:36:17
>>1284
らしい、でしょ。
今の時代すぐ噂が一人歩きするんだから、決めつけもちょっと+7
-0
-
1420. 匿名 2021/01/08(金) 08:39:00
那珂川市
外見たら雪モリモリ積もってるー!
もうモリモリって表現ピッタリな積もり方
15cmいってそう
ここまで積もるのは私は初めて見た+4
-0
-
1421. 匿名 2021/01/08(金) 08:39:11
>>1417
訂正
筑豊も早朝は動いてたけど、今は運休状態になってるらしく、バス動いてない模様+4
-0
-
1422. 匿名 2021/01/08(金) 08:41:11
福岡市立小学校、中学校通常通りでしたね。
雪の中の登校楽しかっただろうな。
転んでなきゃいいけど😂+21
-1
-
1423. 匿名 2021/01/08(金) 08:43:33
また吹雪いてきた。
マンションのベランダから外を見たら、
ノロノロと徐行するような感じで運転してる人いるけど、
チェーンどころかスダットレスタイヤですらなさそう。
危ないよね。+8
-0
-
1424. 匿名 2021/01/08(金) 08:44:04
今日の夕方がやばいの?+4
-0
-
1425. 匿名 2021/01/08(金) 08:46:39
北九州、バス動いてました
かなり遅れたりしてると思うけど
バス車内ぎゅうぎゅうだった(私は徒歩なので乗ってませんが)
+5
-1
-
1426. 匿名 2021/01/08(金) 08:49:04
給湯器の凍結防止には、浴槽に水(お湯)を溜めたほうが良いんだよね。
そうでなくても雪で断水もあるかもしれないから、
浴槽に綺麗な水を溜めた方が良いと思う。
+7
-1
-
1427. 匿名 2021/01/08(金) 08:54:04
>>1411
一軒家で水チョロチョロ出しで水道止まってないよ
今マイナス3度だけどお湯も出たし
昨日朝からずっと水チョロチョロ出ししてた
トイレも流れたよ
マイナス4度から何も対策していないと高確率で凍結するよー
+7
-1
-
1428. 匿名 2021/01/08(金) 08:57:14
>>1323
私明日仕事だから西鉄バスで行くよ。
雪の日でも西鉄は走ってくれるからありがたい。
大雪の日はチェーンつけてガラガラいわせて走ってるよね+8
-0
-
1429. 匿名 2021/01/08(金) 09:04:01
さっき、スッキリの大雪警報で‥現在の天神上空(博多大丸辺り)が映されていた。
天神も、雪❄降ってて真っ白だね。
アナウンサーさんが『博多市天神』
言うとった🤭+21
-0
-
1430. 匿名 2021/01/08(金) 09:05:33
>>1429
博多市天神 爆笑🤣+19
-0
-
1431. 匿名 2021/01/08(金) 09:07:13
>>1429
博多市
たまに聞くけどまだ言う人いるんやねw+16
-0
-
1432. 匿名 2021/01/08(金) 09:13:45
地下鉄の駅近くで滑って救急車で女性が運ばれてたよ
いまから出かける人は気をつけて+9
-0
-
1433. 匿名 2021/01/08(金) 09:18:38
>>1339
それ。
感染した場所が家庭であって経路は別だよね、、、+5
-0
-
1434. 匿名 2021/01/08(金) 09:22:58
博多市より福岡県=別名・博多て人の方が多い気がする+7
-0
-
1435. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:50
>>1353
アポなしか
元から非常識な人ってことね
+8
-0
-
1436. 匿名 2021/01/08(金) 09:57:42
みんなどのくらい積もってる?
こちら盆地だけどなかなか雪止まず10cm以上は積もってそう+6
-0
-
1437. 匿名 2021/01/08(金) 10:00:23
北九州だけど、朝起きたら雪がほとんどなくて拍子抜け(風で飛ばされた?)
学校も休みだけど、行けたっぽい
ただ外はめちゃくちゃ寒い
水道メーターに新聞紙詰めといてよかった
水もちゃんと出ました
みんなの話からすると、今夜の方が降るのかな
怖いわ…+5
-0
-
1438. 匿名 2021/01/08(金) 10:03:16
東区アパート
水、お湯は出ます
積雪は1㎝くらいかな、うっすら
バスは動いてるけど仕事は休む
帰りなくなったら困るから+6
-0
-
1439. 匿名 2021/01/08(金) 10:03:25
>>1424
今晩から明日の朝がピークみたいですよ。
雷も予報出てる。これ以上積もるんかと思うと、恐怖。+5
-0
-
1440. 匿名 2021/01/08(金) 10:05:14
ももち浜ストアを見てるけど、アキラくんはうどんマップの取材でお休みなんだって。
こんな雪の日に?と思ったけど、アキラくんがどうこうじゃなくて、MCは2名の方が見やすいね。+11
-0
-
1441. 匿名 2021/01/08(金) 10:13:14
>>1339
外から家庭内に持ち込んだ人がいるって事だもん
その「外」の数が多いから家庭内感染が増えてるのにね
昨日テレビで八幡病院の院長が言われてたけど、市中感染が5割を超えると経路が追えなくなるって
福岡県は今その状態に入ってるって+8
-0
-
1442. 匿名 2021/01/08(金) 10:28:19
糟屋郡の東区寄りです。
路面の雪は完全に溶けました。
車も普通に通ってます。
夕方からはまた降るだろうから動くなら今のうちかな。+7
-1
-
1443. 匿名 2021/01/08(金) 10:28:24
>>1431
私も移住したばかりの頃は混乱した、え?博多って駅名だけなの?福岡市なの?とか福岡大学が国立じゃないの?九州大学?え?どういう事?ってなったよ+8
-0
-
1444. 匿名 2021/01/08(金) 10:32:37
>>1411
チョロチョロ水出してたのでお湯も出るし水も出る。
お風呂にお水も貯めておきました。東区香椎周辺です
凍結したら地味にお湯をかけたりすると良いそうですがどこで凍っているかわからないので困りますね+8
-0
-
1445. 匿名 2021/01/08(金) 10:34:32
>>1429
私も博多市気になった!笑
やっぱり博多は市でないっていうのは他県の方々には馴染みないというかどうでもいいことなのね。+12
-0
-
1446. 匿名 2021/01/08(金) 10:35:39
福岡県のホームページのコロナ感染者情報だけど昨日の感染者の飯塚市のこの方たち。
感染経路が県外の人との接触になってる。
正月に帰省してきた人と会ったんだろうね。
+10
-4
-
1447. 匿名 2021/01/08(金) 10:37:24
>>1379
旦那が軽運送配達でスタッドレスで移動してるけど舞松原あたりの坂道で皆立ち往生とかめっちゃノロノロ走ってたと言ってた。そしてまた今熊本へ午後8時必着の荷物を届けにチェーンを付けて出かけて行った、帰宅はたぶん午前様じゃないだろうか。+6
-0
-
1448. 匿名 2021/01/08(金) 10:38:46
>>1446
家庭内感染かな…+9
-0
-
1449. 匿名 2021/01/08(金) 10:39:32
>>1445
自分の育った地域から遠い場所ってわからないから気になりようがないからね(笑)
福岡の人が岩手の市とか馴染みもないし関心が向かないのと同じよ+7
-0
-
1450. 匿名 2021/01/08(金) 10:43:06
雪で危ないよ+4
-2
-
1451. 匿名 2021/01/08(金) 10:59:45
>>1444
お湯はぬるま湯らしいですよ!
以下、よその地域から拝借
蛇口や凍結している配管にタオルをかぶせ、その上からゆっくりと「ぬるま湯(50℃程度)」をかけて溶かします。 ※ 急に熱湯をかけると、蛇口や水道管が破裂することがありますので、注意してください。 (凍結している箇所に直接熱湯をかけると、 ガラスのコップと同じように破損する場合があります。)
+7
-1
-
1452. 匿名 2021/01/08(金) 11:00:53
西公園近くの中央区民です、猛吹雪!
雪⛄積もってるけどノーマルタイヤの車結構走ってました。
あと都市高経由の西鉄バスが下道でたくさん頑張ってました。+9
-1
-
1453. 匿名 2021/01/08(金) 11:07:00
>>1446
ホントだ…
ガルの義実家関係トピでもよく見るけど、親が県外の学生や息子家族なんかに「正月は帰ってきなさい」って強要するパターンも多そうだよね
それで親戚と集まったら大変なことになる
うちは実家が隣の市だけど仏壇参りだけしてすぐ帰った
「気にしすぎ」って言われたけど、今では正解だったと思ってる
+16
-0
-
1454. 匿名 2021/01/08(金) 11:08:19
>>1411
この方は水が一滴も出ないみたいだから、ぬるま湯かけるのも難しいよね…。
+6
-1
-
1455. 匿名 2021/01/08(金) 11:13:32
>>1422
本当本当朝から楽しそうな声が聞こえてきてたよ
低学年じゃないと長靴持ってないだろうし靴下までびしょ濡れになってるかもね!金曜日で良かった+5
-0
-
1456. 匿名 2021/01/08(金) 11:14:07
>>1454
飲み水があるみたいだからそれを沸かして何とか出来ないのかな。
もう解消されてたら良いけど。+8
-0
-
1457. 匿名 2021/01/08(金) 11:29:36
>>1451
知らなかったので詳しく教えていただけて良かった、ありがとうございます。
万が一凍った場合の参考にさせてもらいます。+5
-1
-
1458. 匿名 2021/01/08(金) 11:32:54
>>1446
帰省して会うのはやっぱり控えた方が良いよね。
成人式のため帰省してる人、結構いると思う。
それで成人式で会ってお喋りしたり食事に行ったら、
また家庭内感染が増えそう。
+25
-1
-
1459. 匿名 2021/01/08(金) 11:32:56
>>1457
横
本当、雪の対策に慣れてないから知らないことばかり
ここで色々教えてもらって助かるよ+9
-1
-
1460. 匿名 2021/01/08(金) 11:34:34
>>1411
気になるから、もしまたここ見たらどうなったか教えてほしい。
無事に解決していますように…。
+8
-1
-
1461. 匿名 2021/01/08(金) 11:38:10
水が止まるとトイレも流せないよね
お風呂に水溜めておかないと+9
-0
-
1462. 匿名 2021/01/08(金) 11:38:43
今日は休みだけど、明日と明後日は仕事。
明後日はともかく、明日も今日と同じような感じっぽいね…。
車で行くのは無理だろうなぁ。
バス停から職場が距離あるから辛い。
+8
-0
-
1463. 匿名 2021/01/08(金) 11:50:12
>>1461
お風呂からバケツ🪣で水汲んでザバーっと押し出す感じで流す、のよね?練習したけど流れない時があって不安だわ+6
-1
-
1464. 匿名 2021/01/08(金) 11:53:40
また積もりそうな雪が降ってる+7
-0
-
1465. 匿名 2021/01/08(金) 11:59:40
ノーマルタイヤの人は絶対車で出ないでくださいね!!えらいことになりますよ…。+15
-0
-
1466. 匿名 2021/01/08(金) 12:01:42
>>1462
私もです。
家からバス停は近いけど、職場からバス停は遠い。
普段より1時間くらい早く出ようかな。
数年に1度のことだから仕方ないよね。
頑張ろう。+3
-0
-
1467. 匿名 2021/01/08(金) 12:04:51
高田課長、原付で2時間半かけて太宰府から来たって言ってたね+9
-0
-
1468. 匿名 2021/01/08(金) 12:05:34
去年の2月だかに緊急事態宣言があった時は感染者が全国で300人だったようですね。
今思えばかわいい人数だったんですね、、、、+21
-0
-
1469. 匿名 2021/01/08(金) 12:06:55
>>1467
言ってた!
危険すぎるよね。
仕事あるんだったら前の日に市内のホテルにでも泊まっておけばよかったのにね。+24
-0
-
1470. 匿名 2021/01/08(金) 12:07:40
>>1467
危ない😭リモートで対応するとか臨機応変にやってかないと+20
-0
-
1471. 匿名 2021/01/08(金) 12:08:34
福岡、昨日が388人だったから今日は400越えるんだろうかね?
もう驚かないよ。
覚悟はしてる。+17
-0
-
1472. 匿名 2021/01/08(金) 12:09:13
>>1467
生放送でよく言えたなってビックリしたよ。
+19
-0
-
1473. 匿名 2021/01/08(金) 12:11:41
課長、普段から原付で通勤してるのかな??+8
-0
-
1474. 匿名 2021/01/08(金) 12:21:50
>>1468
今や一つの県で300ですもんね。+7
-0
-
1475. 匿名 2021/01/08(金) 12:22:53
>>1473
そうだったとしても今日くらいはタクシー呼んだりできたよね+11
-0
-
1476. 匿名 2021/01/08(金) 12:26:20
大阪と一緒に宣言ださないと、出稼ぎホストさんがやって来そうだけど…
北海道落ち着いてるから、そっちに流れるのかな?+17
-1
-
1477. 匿名 2021/01/08(金) 12:26:26
>>1475
ね。
意外と危機感のない人だったんですね。+7
-0
-
1478. 匿名 2021/01/08(金) 12:30:26
昨日の宮崎県105人だったけど東京の人口で換算したら1390人と同じ人数みたいよ。
穏やかな県でこんなにコロナ増えたらびっくりですよね。
+19
-0
-
1479. 匿名 2021/01/08(金) 12:31:08
>>1470
今より感染者か少なかった頃は、どの局の情報番組もリモートやってよね
なんでこんなに増えたのにリモートに戻さないのか、不思議でしょうがないよ
+19
-0
-
1480. 匿名 2021/01/08(金) 12:48:53
>>1478
コロナになったヤクルトの村上くんもだけど、宮崎で自主トレしてるプロ野球選手もいるし、他のスポーツ選手も来てるだろうから、宮崎県の方は不安も大きいだろうね。+8
-0
-
1481. 匿名 2021/01/08(金) 12:49:28
>>1476
中洲も今閑散としてるし、老舗や有名店たくさん閉まってる。出稼ぎ来ても稼げないよ。
+10
-0
-
1482. 匿名 2021/01/08(金) 12:52:06
リモートできるようになってきたんだから、こういう天気にも左右されずに仕事する方法もあるだろうに。。無駄が多いよね。リモートできる仕事はどんどんしてほしいよ。できない職種もあるんだからさ。人出減らせるところは減らしてほしい。
そして私は道凍ってて恐いから帰りたい。
+17
-0
-
1483. 匿名 2021/01/08(金) 12:54:18
こんなこと言って本当に申し訳ないけどあと数日雪がずれてたら成人式中止か延期になったのにね…
高島さん昨日の会見で明日も増えるって言ってたから今日400人以上は出るんじゃないかな。+19
-1
-
1484. 匿名 2021/01/08(金) 12:56:06
普通タイヤでゆっくり走ってる車いっぱいあるけど、ゆっくり走ってるからタイヤ滑って空回りしてるの、運転してる人は気づいてないのかな?
朝恐いから、いつも車通勤だけど早めに出て歩いて出勤したんだ。
そしたら交差点で信号待ちしてる車が発進時に結構滑ってて。ゆっくりスタート事態はできてるから、そのまま走ってってるんだよね。
滑りそうで、歩くのも恐いのに、タイヤ滑ってる車見るの本当にこわい。こっちに来たらどうしようっておびえながら出勤したよ。帰りもか。やだなー+17
-0
-
1485. 匿名 2021/01/08(金) 13:15:25
>>1484
ゆっくり走っていて赤信号でブレーキをかけても、停まれなくて滑って進み続けることもあるんだよね。ゆっくりだけど。
転勤で雪国にいて、スタッドレスだけど何度か怖い思いした。
横断歩道を通り越すまで停まれなくて、人が歩いてたら跳ねたかもとか、前方のバスにぶつかる寸前で停まったとか。
しばらく震えが止まらなかったよ。
何事もなく5年間過ごせたのが奇跡だと思ったくらい。
雪道は怖いです。
ノーマルタイヤで凍っている道路を走るなんてあり得ないよ。
歩行者の人も、いつも以上に車に気を付けてください。
+16
-0
-
1486. 匿名 2021/01/08(金) 13:21:16
>>1485
怖いね。じゃあ普通にいつもと変わらずにスピード出してる人って、スタッドレスタイヤ使用してるって事?+5
-0
-
1487. 匿名 2021/01/08(金) 13:24:52
ふだん台風がこない地域を通ると被害が強く出るけど、福岡に住んでると雪に免疫がないよね。
+6
-0
-
1488. 匿名 2021/01/08(金) 13:36:51
重症化するのは、感染者の1割ぐらいだから、もう人工呼吸器足りなくなるのも時間の問題なんだけど、政治家の人わかってるかな?
もし、政治家の人がかかった場合は自ら人工呼吸器を辞退するぐらいの覚悟は持っててほしい
私は退職したし、もう足りないって言われたら若い人から優先でいいからって息子には言ってるよ
かからない努力は去年からずっとやってるけど、それでも陽性率10%とかになったら、後対策何ができるんだろう?
+12
-2
-
1489. 匿名 2021/01/08(金) 13:45:03
スリップする車があるだろうから、
横断歩道を慎重に渡ろうとしたら、
信号無視の車が侵入してきて、
ギョッとした。
おじいさんよ、歩者分離の信号機を
見切り発車しないでくれー!
+14
-0
-
1490. 匿名 2021/01/08(金) 13:47:38
昼間は使わない部屋の結露拭く前にちょっと窓あけてたら結露が凍ってびっくり。全然拭き取れないなーってよくみたら氷だった…外-2度なのね。+10
-0
-
1491. 匿名 2021/01/08(金) 13:47:43
>>1467
こんな雪の日に原付きってありえないよ 事故を起こして自分だけならまだしも他人を巻き込むかもとか考えないのかな 病院だって大変な時なのに
浅はかだよね
そしてそれをTVで平然と言えるって…
こう言う人って普段から全てにおいて自分は大丈夫とか過信してたり危機管理ないんだろうなって思ってしまう+18
-0
-
1492. 匿名 2021/01/08(金) 13:59:02
私は以前、通勤時の事故は労災になるから、迷惑だて言われてから、こんな日は遠慮なく有給使うようにしてます
昨日、2時間残業はしたけど、今日はこもってます+6
-2
-
1493. 匿名 2021/01/08(金) 13:59:26
とても冷えますね。
私の主人もバイク通勤なのですが、今日はバイクは無理だと判断し夜中の3時ぐらいに家を出て、バイクでも30分はかかる職場に徒歩で4時間ちょっとかけて出勤していきました。やる気のない人間だと思われたくないと。真面目過ぎて心配になります。+19
-0
-
1494. 匿名 2021/01/08(金) 14:01:01
❌だて→だってでした 😣💦⤵+3
-0
-
1495. 匿名 2021/01/08(金) 14:08:22
>>1493
街中でしょうが、遭難しそうな時間帯で、心配だったでしょうね?無事で良かったです
我が家の息子は半休をつかい、昼から出勤しました+7
-0
-
1496. 匿名 2021/01/08(金) 14:11:13
>>1493
テレビのインタビューでも「1時間早く出た」とか「歩いてきた」とかの人多かった。+9
-1
-
1497. 匿名 2021/01/08(金) 14:16:53
>>1478
増えるときって、あっという間だよね…。
でも宮崎は県独自の緊急事態宣言出したり、成人式を中止にしたり、
行動力あるリーダーで羨ましい。
それに比べて福岡は呑気すぎない?
+7
-2
-
1498. 匿名 2021/01/08(金) 14:38:23
>>1497
宮崎もちょっとやらかしてる
今年くらいはやめとけばいいのに成人式は中止なのに…宮崎市長400人交歓会参加に批判噴出girlschannel.net成人式は中止なのに…宮崎市長400人交歓会参加に批判噴出 宮崎市の新成人は3814人。毎年24会場に分散させて式を行うため、単純計算で1つの会場に約160人が集まることになる。市長は400人規模のイベントに参加したのに、その半数以下で行う成人式を中止...
+13
-1
-
1499. 匿名 2021/01/08(金) 14:41:11
>>1460
ありがとうございます。
マンション住みで水が出ないと書き込んだ者です。
管理人と色々連絡取ったりでバタバタでしたが未だに水は出ず。。こんなに不便なのかと思い知らされてます。
マンションにたくさん入居されてますが、今のところうち以外は水が出ないという報告はないようで。うちだけ出ない事なんてあるのかと驚いてます。
水道局に確認してくれるそうですが、水道局も忙しいのか担当捕まらず、まだ待ち状態です。
明日から連休だしまだ雪は続くし、コロナだし憂鬱です。水道管?は玄関出て外にあるのですが、業者呼んだらやはり家の中にも入ってもらうんでしょうかね。。?コロナ禍なので、なるべく非対面が良いのですが。。
バタバタで朝から何も食べてませんが、とりあえず待とうと思います。。
+15
-1
-
1500. 匿名 2021/01/08(金) 14:51:38
>>1499
大変ですね…。
早く解決しますように。
暖かくして体に気を付けてね。
+14
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する