- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/12/30(水) 09:33:12
「Go To以来、大浴場のシャンプー、リンス、ボディーソープは大きなボトルごと失くなります。お風呂上がりに飲んでいただくミネラルウォーターの減りは半端なく、ペットボトルにでも入れて持って帰っているのでしょうか。バスタオルとバスローブは補充が追いつきません。
客室に置いてあるコーヒーセットのスプーン。アクセサリーを入れる小さな小箱。部屋の備品の化粧水、乳液、洗顔料。男性用ヘアトニック、リキッド、髭剃り後の化粧水……全部ごっそり持っていかれます。自主申告制の冷蔵庫の飲み物は飲み逃げです。<略>」
12月28日からGo Toトラベルの一時停止が始まったものの、政府は1月12日から再開予定としている。
(↑一部抜粋)+19
-504
-
2. 匿名 2020/12/30(水) 09:33:36 [通報]
おまw返信
シナじゃねーんだからw+1389
-19
-
3. 匿名 2020/12/30(水) 09:34:20 [通報]
そんなことする日本人いるん?返信
考えられない
+2003
-72
-
4. 匿名 2020/12/30(水) 09:34:23 [通報]
>>1返信
日本人のどこが品行方正なのかね?
というと「持ち帰ったり、飲み逃げするのは○○人」という人がいるけど、それは無しで+945
-54
-
5. 匿名 2020/12/30(水) 09:34:46 [通報]
どこぞの国と一緒になってしまう返信+774
-9
-
6. 匿名 2020/12/30(水) 09:35:01 [通報]
日本人の民度も落ちたね…返信
情けない+1457
-19
-
7. 匿名 2020/12/30(水) 09:35:22 [通報]
インバウンドのお客様よりひどいって返信
日本も終わりだね+1098
-22
-
8. 匿名 2020/12/30(水) 09:35:35 [通報]
日本人でも安いからここぞとばかりに旅行する人達の民度って所詮そんなもの返信+1569
-16
-
9. 匿名 2020/12/30(水) 09:35:44 [通報]
一部自分のお金じゃないと、こうも気が大きくなっちゃうもんなのねー返信+674
-7
-
10. 匿名 2020/12/30(水) 09:35:46 [通報]
安倍晋三の予言通りのごうとうキャンペーン返信+411
-27
-
11. 匿名 2020/12/30(水) 09:35:47 [通報]
あのでっかいシャンプーまで持っていくのは凄え返信+969
-2
-
12. 匿名 2020/12/30(水) 09:35:48 [通報]
まぁgoto使わなかったら泊まれないような人達が沢山いるだろうしね返信+1095
-3
-
13. 匿名 2020/12/30(水) 09:35:51 [通報]
大袈裟w返信+8
-84
-
14. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:07 [通報]
そういえばホテルも嘆いていたね返信ホテルの嘆き…GoToキャンペーンで日本人の醜い姿が露わにgirlschannel.netホテルの嘆き…GoToキャンペーンで日本人の醜い姿が露わに 「Go To トラベルが始まってからお客さまの質が変わってしまいました。人間性を疑うような言動のオンパレードなんです。セクハラ発言を繰り返して出禁になった方、外国人スタッフに向かって差別的な発言をす...
+316
-5
-
15. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:14 [通報]
分不相応な奴が利用するから返信+710
-3
-
16. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:16 [通報]
グレードアップして泊まれるから、アメニティもそれなりだと思って持って帰るんだろうね。返信+688
-0
-
17. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:32 [通報]
きゃっ地震!返信+20
-55
-
18. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:35 [通報]
地震大丈夫!?返信+16
-54
-
19. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:41 [通報]
やっぱり、身の丈、資質に見合った価格ってのがあるんだよねぇ。返信+694
-2
-
20. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:43 [通報]
地震だわ返信+10
-40
-
21. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:43 [通報]
普段旅行しないような層があちこちでやらかしてる返信
旅行好きで旅館の口コミとかよく見てるけど、goto始まってから非常識なこと言ってる口コミ増えた+639
-6
-
22. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:44 [通報]
いやー!地震!返信+11
-53
-
23. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:55 [通報]
>>1返信
恥はかき捨ての馬鹿連中が多すぎる。
飲み逃げ、持ち帰ってはいけない備品を取ることは法に触れるんだから訴えていいんじゃない?
+521
-2
-
24. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:56 [通報]
渋谷ハロウィンとかの民度そのままじゃん返信+350
-0
-
25. 匿名 2020/12/30(水) 09:36:59 [通報]
地震やん返信+9
-48
-
26. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:10 [通報]
ケトルの中でゆで卵やラーメンや鍋作って壊す奴も多いそうね返信+291
-5
-
27. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:15 [通報]
地震ビックリした返信+11
-42
-
28. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:20 [通報]
たまにいるよね返信
コンビニで働いてるけど客でごっそり2.3回鷲掴みしてミルクシュガー持って帰るやつ
たぶんそう言うやつが全て持って帰ってる+478
-1
-
29. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:20 [通報]
そんな事、思い浮かびもしないし泥棒じゃん‼︎返信+235
-0
-
30. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:21 [通報]
がめつい人いるんだねー返信
ボトルごとシャンプーとか盗むなんて
こだわりないけど手癖は悪いとか最悪じゃん+387
-3
-
31. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:23 [通報]
分かる返信
利用する客層がいつもと違うからね
近所に数軒あるスーパーでもレベルがあって感じる事だわ
住み分けって必要だなと思う+418
-5
-
32. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:33 [通報]
>>1返信
じゃあもうチェックアウトの時はまずフロントに電話して貰って、部屋の中に客がいる状態で清掃員が全部チェックするしかないんじゃない?+461
-2
-
33. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:43 [通報]
>>17返信
どこ?+3
-27
-
34. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:45 [通報]
goto物乞いの素性なんてこんなもん返信+266
-4
-
35. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:47 [通報]
中国や韓国と比べて上だって満足してるうちに返信
同じレベルまで落ちたってだけ
政治家は少子化問題もインフラの老朽化も対策しなくても、
中韓に強硬姿勢なら自称愛国者から神扱いしてもらえるから+239
-7
-
36. 匿名 2020/12/30(水) 09:37:48 [通報]
安くなってるから、わざわざコロナ禍でも旅行に行く人だからね。いかなきゃ損すると思ってる。返信
その層の最底辺だったらそれ位やると思う。
高級旅館だから、しゃぶりつくさなきゃ損!みたいな。+529
-12
-
37. 匿名 2020/12/30(水) 09:38:05 [通報]
えーこれ絶対うそだわ。返信
go to travel の下げ記事だよ
旅行したけど、中国人いなくて、ゆっくりみて回れてすごく良かったよ
シャンプーなんてだれも盗まないって+27
-122
-
38. 匿名 2020/12/30(水) 09:38:09 [通報]
見合わない旅に泊まるとこうなるのか、どこに泊まろうと変わらない元々底辺客なのか返信
飲み逃げ、備品持ち帰りに関しては被害届出せばいいのに
宿泊した人分かってるんだし+355
-1
-
39. 匿名 2020/12/30(水) 09:38:23 [通報]
地震のトピ立つだろうからここで地震のこと書き込まないで返信+94
-9
-
40. 匿名 2020/12/30(水) 09:38:32 [通報]
旅館の中にはそのアニメティがブランド物の時あるから持って帰りたい気持ちわかるけど....普通は持って帰らないでしょ返信+125
-5
-
41. 匿名 2020/12/30(水) 09:38:37 [通報]
こういう民度の低い客が泊まりに来ないように、あえてGOTOに参加しないってうちの近所にある老舗旅館の女将さんが言ってた。返信+450
-1
-
42. 匿名 2020/12/30(水) 09:38:38 [通報]
使用後、持ち帰り自由でもそのままにして帰るのに・・・。荷物になるし。返信+174
-3
-
43. 匿名 2020/12/30(水) 09:38:41 [通報]
>>4返信
いや日本人じゃねーだろ。+28
-80
-
44. 匿名 2020/12/30(水) 09:38:55 [通報]
>>3返信
いるでしょう
日本人のふりしてるかもしれないけど。+490
-17
-
45. 匿名 2020/12/30(水) 09:39:04 [通報]
>>3返信
いっぱいいると思う
仕事柄そう思う+412
-3
-
46. 匿名 2020/12/30(水) 09:39:29 [通報]
感染者が増えてる時期に、安いから旅行しようなんて思う感覚の人たちの自分勝手な品位なんてそんなものよ返信+273
-5
-
47. 匿名 2020/12/30(水) 09:39:31 [通報]
>>8返信
普段では泊まれないとこに貧困層が紛れちゃった感じかな+370
-3
-
48. 匿名 2020/12/30(水) 09:40:00 [通報]
どうせオバチャンでしょ。返信+6
-42
-
49. 匿名 2020/12/30(水) 09:40:04 [通報]
>>36返信
貧すれば鈍する・・だね。
言いたくないけど浅ましい貧乏人は心まで貧しくなる。
+181
-4
-
50. 匿名 2020/12/30(水) 09:40:09 [通報]
>>26返信
家でやれって感じだね
何で旅館に来てまでケトルでゆで卵…+214
-2
-
51. 匿名 2020/12/30(水) 09:40:32 [通報]
通常なら泊まれない宿にミーハー心で泊まった結果、持ち逃げ、食い逃げ…返信
宿側は警察通報、少額訴訟、請求、きっちり対応して良いんですよ+204
-1
-
52. 匿名 2020/12/30(水) 09:40:46 [通報]
うちホムセンだけど、トイレに芳香剤置いておくと必ず盗まれる返信
トイレットペーパーも盗まれる
万引きめちゃくちゃ多い
確実にヤバイ人は近くに生きてる+248
-0
-
53. 匿名 2020/12/30(水) 09:40:55 [通報]
お得だから行ってみただけで返信
旅そのものに特別な意味なんてないんだろうよ+4
-7
-
54. 匿名 2020/12/30(水) 09:41:17 [通報]
GOTOがなければ、今後利用することは無理であろう贅沢だからとめちゃくちゃやってる人がいたのはなんとなく想像つく。受け入れ側は大変だったね返信+111
-1
-
55. 匿名 2020/12/30(水) 09:41:24 [通報]
>>3返信
いるよ。接客業でもしてれば痛いほどわかる+426
-4
-
56. 匿名 2020/12/30(水) 09:41:27 [通報]
ホテルや旅館にも格式というのがあって、本来は立ち入ることのできない層が安いからと言って、その領域に土足(比喩)で踏み込むからこうなる。人種は関係ない。返信
子供の頃から身に付けてきたマナーや品性というのは、お金では買えない+229
-4
-
57. 匿名 2020/12/30(水) 09:41:44 [通報]
>>8返信
私もそんなにしないけど、備品か持ち帰りのアメニティかはわかるよー。
安いから来て、行ったからには損したくない!!だろうね。
旅の恥はかき捨てをまちがえてるね+178
-7
-
58. 匿名 2020/12/30(水) 09:42:21 [通報]
私もホテル業やってたけど、日本人も意外とマナー悪かったよ。禁煙の部屋なのにタバコ吸ってたり、部屋内の美品が無くなったり、隠れて1人増えてたり。。返信
マナー、常識がない人も多々いました。ルームキーに着いてるホテルの名前が入ってるキーホルダーを持ってく人もいました。+120
-1
-
59. 匿名 2020/12/30(水) 09:43:01 [通報]
日本人に品のない人もいれば、中国人や韓国人で上品な人もいる。返信
どの国にもいろんな人がいる。それが当たり前。
残念だけどね。+203
-2
-
60. 匿名 2020/12/30(水) 09:43:05 [通報]
GoTo利用する人の一部だから日本人のごくごくごくごく…一部返信
日本人と一括りにしないでほしい+18
-14
-
61. 匿名 2020/12/30(水) 09:43:19 [通報]
ラブホテルでもないんだし、旅館は宿長に個人情報記入する決まりあるよね?返信
後日請求される例もあるんだし、この記事に書いてあることが本当なら旅館側が泣き寝入りする必要ないと思うんだけど。+179
-0
-
62. 匿名 2020/12/30(水) 09:43:23 [通報]
日本人の暗黙の了解みたいなつもりでいても返信
やっぱり教えないと身につかないモノなのかなって+47
-0
-
63. 匿名 2020/12/30(水) 09:44:03 [通報]
>>51返信
いいと思う
客だからって何してもいいわけじゃないもんね+63
-0
-
64. 匿名 2020/12/30(水) 09:44:19 [通報]
自主申告制なんてやめなよ返信+76
-1
-
65. 匿名 2020/12/30(水) 09:44:46 [通報]
>>8返信
>>12
こういうこと言う人未だにいるしプラスも沢山ついてるけど、“高級旅館”でしょ?
1泊10万だったとして、goto使っても86000円は実費だよ?日本ではそれを貧困層と言うの?+16
-95
-
66. 匿名 2020/12/30(水) 09:45:12 [通報]
>>1返信
GOTOに参加するかは旅館側で選べるんだから、嫌なら参加しなきゃいいよ。
簡単なことじゃん。
正直、この旅館はGOTOで来て欲しいのか来ないで欲しいのかわからない。
+8
-40
-
67. 匿名 2020/12/30(水) 09:45:32 [通報]
外国人客よりも、日本語通じて日本で育ってるはずなのにこんなことやる底辺日本人客の方がたちが悪い返信+112
-3
-
68. 匿名 2020/12/30(水) 09:45:47 [通報]
高級旅館で客室係で働いてるけど、本当にお客様の質が下がった。返信
厳しい時に来てもらって、大変感謝してますが…。
部屋の使い方でだいたい質がわかります。+196
-2
-
69. 匿名 2020/12/30(水) 09:46:12 [通報]
今までは全て中国人の仕業と思われてたことが実は日本人も変わらなかったってことか返信+94
-2
-
70. 匿名 2020/12/30(水) 09:46:17 [通報]
>>3返信
それが結構いるんだよ。年寄でも若者でも普通にマナー悪いし容赦ないよ。大人しそうな顔して平気でする人ばっかり。日本人とか外国人とか関係ない。と言うか日本人ばかり接してるし日本人の方が実際関わりは多い+431
-5
-
71. 匿名 2020/12/30(水) 09:46:39 [通報]
>>21返信
わたしが見た口コミは
食事が他の席の人より少なくて恥をかかされた!女将は人の話を聞かない!馬鹿にしいてる!
って書いてたけど、宿の返信が
「お客様がお選びになられたプランが
少食の方向けのプランでございます。通常料金より安い分、お食事の量を減らし、たくさんはいらない方向けのプランでございます」
って書いてあって笑った+437
-1
-
72. 匿名 2020/12/30(水) 09:46:53 [通報]
>>66返信
goto云々じゃなく馬鹿な客には来てほしくないでしょ+72
-3
-
73. 匿名 2020/12/30(水) 09:47:01 [通報]
>>61返信
こんなことする連中が大人しく払うはずがない
まともにやり合っても話通じないし、少額訴訟起こしたらTwitterでないことないこと書かれて炎上し余計ダメージ喰らうし…と考えたらもう泣き寝入りするしかない
+32
-10
-
74. 匿名 2020/12/30(水) 09:47:03 [通報]
このご時世にgotoあるからって旅行なんて行くような人達がまともなわけない。普段は年間10何回と旅行している近所の品のいいご夫婦は、今年1年県またぎすらしていないと言ってたわ。返信+143
-10
-
75. 匿名 2020/12/30(水) 09:47:15 [通報]
>>3返信
日本人でも普通にいます。
びっくりするよね!若い子とか結構散らかしたままでも悪気なく帰ってく。+325
-5
-
76. 匿名 2020/12/30(水) 09:48:04 [通報]
>>58返信
何に使うんだろ…
けっこうおおきいですよね??+20
-1
-
77. 匿名 2020/12/30(水) 09:48:08 [通報]
日本人でも変な人はいるからな。ビニール傘何本パクられたり汚いやつとすり替えられたかわからないし、バレなきゃいい精神の人って結構いるよ。勝手にみんなこれくらいやってるって思ってるんだと思う返信+126
-0
-
78. 匿名 2020/12/30(水) 09:48:13 [通報]
>>6返信
在日やBが素性を隠して日本人と結婚した結果だと思う+56
-51
-
79. 匿名 2020/12/30(水) 09:48:31 [通報]
貧乏人を普段利用できない場所に入れた結果な気がする返信
GoToなかったら旅行なんかしてなかったメンツなんだろうな+126
-1
-
80. 匿名 2020/12/30(水) 09:48:57 [通報]
>>1返信
この間旦那がカツ丼買いに行った店で、店員にお会計は後でって言われて出来たものを受け取ってそのまま帰った人が旦那の前に3人いたらしい。旦那がお会計は?って店員に聞いたらハッとした顔してお会計してたみたいだけど前の3人は分かってて帰ったんだろうね笑+120
-1
-
81. 匿名 2020/12/30(水) 09:49:57 [通報]
わかる。返信
昔、勤めてた旅館が客層良かったんだけど、経営者変わって格安ホテルになったとたん、客層がガラッと変わった。
障子破かれてたり、壁にいたずら書きしたりする人がいたりね。
お金持ってない人の方が「お客様は神様」だと思ってるよね。
+200
-0
-
82. 匿名 2020/12/30(水) 09:50:04 [通報]
中国人も、ハンガーやらドライヤーまで持って帰るって記事になってた事あるけど、あんまり大きくは報道されてなかった。返信
日本人ならガルちゃんにまでトピが立って叩き放題って、納得いかないわ。
日本の旅館も、性善説に頼ってないで、しっかり管理するかお金を取る方向で変わっても言いんじゃないかと思うけど。
ドリンクやおつまみの自己申告制なんて、もう止めたら良いと思うし、備品はデポジット取って貸し出したら良いのよ。
出せない人は家から持って行けば良い。+32
-17
-
83. 匿名 2020/12/30(水) 09:50:15 [通報]
>>33返信
茨城+4
-5
-
84. 匿名 2020/12/30(水) 09:50:22 [通報]
>>72返信
そりゃ、きて欲しくないけどさ。
選べないんだよね、客を。
わたし、ホテル業だけどさ。
+71
-0
-
85. 匿名 2020/12/30(水) 09:50:32 [通報]
京都でも外国人観光客が減っても街中のポイ捨てゴミは減ってないって記事をみたことある。返信
日本人として、人として恥ずかしいと思わないのか、嘆かわしい。+136
-2
-
86. 匿名 2020/12/30(水) 09:50:38 [通報]
成金そうなジジイがロビーで文句言ってるのよく見るわ返信+33
-1
-
87. 匿名 2020/12/30(水) 09:50:56 [通報]
>>26返信
知恵袋かなんかでケトルでカニを茹でて旅館から損害賠償を受けたけど払わなきゃダメですか?と聞いてる馬鹿いたよw
道徳心のカケラもない。+285
-3
-
88. 匿名 2020/12/30(水) 09:51:26 [通報]
>>1返信
旅の恥をここまでかき捨てるなんてビックリだわ+15
-3
-
89. 匿名 2020/12/30(水) 09:51:32 [通報]
そんなもん持ち帰ってどうするの?返信
メルカリにでも売るのかな?+39
-0
-
90. 匿名 2020/12/30(水) 09:51:54 [通報]
>>3返信
外国人も利用できるからね…+92
-93
-
91. 匿名 2020/12/30(水) 09:52:14 [通報]
>>52返信
わかる。トイレットペーパーはマジックで書いても持って帰る。万引きもある。
ご家族様一つまでをひたすら何度も買う人もいる。商品を戻さず適当に置く人もいる。
自分達の周りにも確実に民度の低い人はいる。それも気づかないだけで、結構いる。+169
-1
-
92. 匿名 2020/12/30(水) 09:52:17 [通報]
goto大好き経済回すマンは安いから旅行してただけ返信
割引がなくなるのが嫌だからgoto停止に文句言ってるだけ+90
-4
-
93. 匿名 2020/12/30(水) 09:52:36 [通報]
>>6返信
在日が増殖してるからね+47
-45
-
94. 匿名 2020/12/30(水) 09:52:51 [通報]
税金で飲食、宿泊とかおかしな話だ返信+82
-1
-
95. 匿名 2020/12/30(水) 09:52:54 [通報]
当旅館はGOTOトラベルに参加しておりません。返信
ってのがこれからの売り文句になったりして
+109
-0
-
96. 匿名 2020/12/30(水) 09:53:00 [通報]
>>1返信
某高級ホテルが好きで毎年行ってるんだけど
GOTOで明らかに客の質が落ちてた。その辺から来ましたみたいな服装の家族とか。
+164
-11
-
97. 匿名 2020/12/30(水) 09:53:14 [通報]
>>52返信
トイレの芳香剤とか、袋に入ってないトイレに置いてあるトイレットペーパー持って帰って、家で使うのって不潔で絶対嫌だけどね。そんな人は気にしないか。+164
-1
-
98. 匿名 2020/12/30(水) 09:53:28 [通報]
旅館とかに泊まると湯籠持ってお風呂行くし、あんなでっかいシャンプー持って歩く術が浮かばない。それに冷蔵庫の飲み物って自己申告なんだね。私は冷蔵庫開けるとカウントされると思ってたし、毎回申告してたけど。変な人多いよね。返信+75
-1
-
99. 匿名 2020/12/30(水) 09:54:15 [通報]
>>52返信
芳香剤にペンで店名書いてますね!
そこまで?って思ってたけどほんとに盗られるんですね😨
新品じゃないから、盗る人のカバン液漏れ匂い漏れが凄そう、、、+113
-0
-
100. 匿名 2020/12/30(水) 09:54:33 [通報]
>>73返信
ドライヤー、マグカップ、スプーン等、家電含む大型の物は特にですが、窃盗罪として逮捕された例が過去にもたくさんありますよ。今年の7月にも北海道のビジネスホテルで逮捕されたニュースがありました。被害金額は6000円です。+85
-1
-
101. 匿名 2020/12/30(水) 09:55:42 [通報]
>>3返信
普段旅に行けない貧困低俗民がgotoで安く行けるからって出てきちゃったのかと思った+380
-5
-
102. 匿名 2020/12/30(水) 09:56:35 [通報]
>>21返信
わかる。
高級旅館の口コミGo To前は星4.8とかだったのに
G o T o始まってからどんどん評価下がってるとこある。
しかも内容見たら理不尽な事ばかり。
子供の食事代が高いのに子供が食べれる物が少なかったとかバイキングのホテルに行けと思ったわ。+247
-2
-
103. 匿名 2020/12/30(水) 09:56:51 [通報]
>>3返信
万引きをする人間に、日本人はいないと思いますか?
温泉街出身で、母がそこそこ高級な観光ホテルに勤めてます。(地元に残ってる友人や近所の人も観光ホテルや旅館勤めの人多数です。)
温泉街では、こういう被害は昔からあります。
温泉街の観光ホテルのシャンプーなんかは安物ではなくて、売店で1本3000円〜5000円で売ってる物をそのまま置いてあります。
化粧水や美容液も売店で買ってほしくて、高価な物が置いてあります。
カメラもついていないし、血が騒ぐ人間もいるのでしょう。
どこに行っても〝もとをとってやろう!〟精神が加熱し過ぎる人間はいます。
オフシーズンの時に日本企業の社員旅行の予約しか入ってない時にもやられていると言ってたので、日本人でも関係なく、やる人間はやります。+331
-0
-
104. 匿名 2020/12/30(水) 09:58:27 [通報]
会社でもトイレットペーパー持って帰る人がいたもんな。常識知らずは何処其処にいるってことよ。返信
+42
-1
-
105. 匿名 2020/12/30(水) 09:58:44 [通報]
冷蔵庫の飲み物は飲み逃げって…返信
どうやって管理してるの?
+30
-0
-
106. 匿名 2020/12/30(水) 09:59:24 [通報]
>>101返信
この手の話前どっかのGoToトピでも話題になってたわ
普段から高級旅館や高級ホテルに泊まり慣れてる人はいつでも来れるからこういうことしない
せっかく普段は来れないリッチな宿だからできる限り得しないと!っていう層が下品な真似してるんだろうよ+209
-1
-
107. 匿名 2020/12/30(水) 09:59:44 [通報]
このコロナの時期に旅行に行くバカなんてそんなもん返信
低学歴ほどコロナを気にしないらしい
経済学が示す「コロナ感染」への有効な防止策 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net5月23日、新型コロナウイルスの感染者数は世界で500万人を超えた。この数字はその後も1日当たり約10万人のペースで増加しており、感染終息の目途は立たない。その一方で、各国政府は徐々に経済活動を再開しようと…
+30
-9
-
108. 匿名 2020/12/30(水) 09:59:45 [通報]
すぐに在日のせいにすればいいと思ってる人もいるけど、純粋な日本人だろうが泥棒はいるよ。返信+73
-2
-
109. 匿名 2020/12/30(水) 10:00:23 [通報]
>>3返信
いるよ!
私が以前勤めてた旅館でもバスタオルや茶器を盗んでったババアがいた!+133
-0
-
110. 匿名 2020/12/30(水) 10:00:28 [通報]
>>105返信
自己申告制のところ結構ない?
部屋についてる伝票に自分で記入して出すんだよ+65
-0
-
111. 匿名 2020/12/30(水) 10:02:44 [通報]
>>13返信
おっ、持って帰っちゃった方ですか?+42
-0
-
112. 匿名 2020/12/30(水) 10:03:21 [通報]
>>3返信
日本人だからマナーがいいって言うのはもう無理があるよ。go toで身の丈に合わない高級な旅館に泊まれると備品を無料のお土産感覚で持ち帰るんだろうね。
自粛すべき時に遊びたいって言うインタビューとか見るとうんざりする。+299
-5
-
113. 匿名 2020/12/30(水) 10:03:41 [通報]
>>111返信
横。「このくらいで」「ケチね」とか言っちゃうタイプの人と見ました+58
-0
-
114. 匿名 2020/12/30(水) 10:03:50 [通報]
この制度利用する人は損得勘定の強い人が多いからじゃないか?返信
税金だから使わないと損みたいな人が一定以上いる気がする、せっかく泊まったんだから持って帰らないと損みたいな
+91
-0
-
115. 匿名 2020/12/30(水) 10:04:11 [通報]
>>11返信
タオルにくるんで赤子のように部屋まで持って帰るの想像すると笑える+165
-0
-
116. 匿名 2020/12/30(水) 10:04:34 [通報]
やっぱりバラマキすると貧乏な人ががっつくから出せる人が自費で経済回すわよって旅行行くのが良いよね返信+92
-0
-
117. 匿名 2020/12/30(水) 10:04:40 [通報]
>>62返信
そういう性善説に頼るのはもう止めにした方がいいです
育ちが悪い輩って日本人にもゴロゴロいます
そして、そういう人は指摘をするとキレるからタチ悪い+91
-0
-
118. 匿名 2020/12/30(水) 10:04:55 [通報]
>>115返信
最早何しに来てるんだよw+36
-0
-
119. 匿名 2020/12/30(水) 10:05:10 [通報]
>>3返信
いるよ
どんなジャンルでもいいから接客業しばらくやってみたら日本人のマナーの悪さよくわかる
ましてやGOTO使う割引目当ての客層なんて悪いに決まってる。+234
-6
-
120. 匿名 2020/12/30(水) 10:05:11 [通報]
今時旅行行く奴なんてそんなもんだよ返信
旅行へ行くのも社会の迷惑
それが分からないから平然と旅館でも迷惑行為をやるんだよ+36
-5
-
121. 匿名 2020/12/30(水) 10:06:52 [通報]
>>102返信
子供も5歳と10歳では食べる量も食べられる物も違うよね。子供料金も2段階になってる場合もあると子供の食事も違う。子供の料理の方が美味しそうで大人のも同じのにしてもらいたい旅館もあったよ。+1
-41
-
122. 匿名 2020/12/30(水) 10:07:32 [通報]
Go to 使って旅行なんか行く奴は損得勘定しか考えらんない奴返信
精神的には底辺+17
-4
-
123. 匿名 2020/12/30(水) 10:08:02 [通報]
>>56返信
でもgotoでやっと行くような人たちは本当に格式ある高級旅館は手が届かなそう
せいぜい割り引いて一泊2万とかそんなイメージ+62
-1
-
124. 匿名 2020/12/30(水) 10:08:09 [通報]
普段行かない層の人たちが利用したというのは一理あるとは思うけど、インバウンドの人たち「より」マナー悪いはあり得ないよ。返信
ニセコ出身だからよく知ってるけど。これはメディアが作った「インバウンド客を呼び戻す方が経済のため」という世論形成のための嘘記事だわ。+13
-13
-
125. 匿名 2020/12/30(水) 10:08:58 [通報]
値段と客層の関係ってあるよね返信
廃棄前提おじさんもgotoで初めて高い宿に泊まったって言ってたし+51
-1
-
126. 匿名 2020/12/30(水) 10:09:07 [通報]
色んな意味でGOTOは劇薬だったって事かな。返信
背伸びして高いお店宿泊施設利用する人が多かっただろうし、リピーターになってくれるわけない客層相手にやるしかないのはさ。やらないより良かったのかもしれないけど高級なところほどしんどかったと思う+53
-1
-
127. 匿名 2020/12/30(水) 10:09:47 [通報]
>>11返信
シャンプーがPUSHされて出てしまわないのだろうか
鞄の中はシャンプーだらけ?+106
-1
-
128. 匿名 2020/12/30(水) 10:10:08 [通報]
普段、高級宿に泊まる事が出来ない層が返信
こういう事するんだね。
意地汚い。+26
-0
-
129. 匿名 2020/12/30(水) 10:10:14 [通報]
>>101返信
わたしもトピタイ見た瞬間に同じこと思ったわ。
ホテルや旅館にお金を使うためのゴートゥーなのに、備品盗んでホテル側に(備品補充のために)お金使わせるなんて最低。
民度が低いとはまさにこのこと。+208
-1
-
130. 匿名 2020/12/30(水) 10:10:43 [通報]
>>124返信
まあホテル勤めの知人から昔、中国人宿泊客がテレビ持って帰ろうとしたって話聞いたからそれに比べたらまあシャンプーとかはまだライトだけどもさ+35
-6
-
131. 匿名 2020/12/30(水) 10:10:55 [通報]
>>125返信
あの人の高いは1万ちょっとじゃなかった?
普段はキャンプとビジホの人+9
-0
-
132. 匿名 2020/12/30(水) 10:11:00 [通報]
日本人はだんだん中国化してきてる返信
日本人は人前ではいい子ぶってるけど人が見てない所ではマナーやモラルなんて全くない。皆さんご存知の通り。+91
-3
-
133. 匿名 2020/12/30(水) 10:11:14 [通報]
コロナに対して無頓着な人が少しずつ距離をあけて行った方がいい返信
常識の無い人をコロナは羽振り出したね
そういう人は大抵低学歴
もちろんエビデンスもある
大卒と高卒「コロナへの警戒姿勢」の決定的な差
人々はどれだけ自発的に社会的距離を取ったか
庄司 匡宏 : 東京大学社会科学研究所准教授
経済学が示す「コロナ感染」への有効な防止策 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net5月23日、新型コロナウイルスの感染者数は世界で500万人を超えた。この数字はその後も1日当たり約10万人のペースで増加しており、感染終息の目途は立たない。その一方で、各国政府は徐々に経済活動を再開しようと…
+2
-10
-
134. 匿名 2020/12/30(水) 10:11:43 [通報]
>>1返信
残念だけど貧乏人はマナーを知らないの典型だね。
卑しい。
今迄は豊かで上品な客層を相手にしていたのに、そこに今迄対処したことがない下品なお客が押し寄せた。
イオンに行ってる人がデパートに行く以上の違和感。
+112
-1
-
135. 匿名 2020/12/30(水) 10:11:50 [通報]
心が貧しい国になったらおしまいだな返信
こんなことしてる連中に限って美しい日本とか日本スゴイとか言ってそう+34
-1
-
136. 匿名 2020/12/30(水) 10:11:55 [通報]
>>90返信
都合よく外国人のせいにするなよ
日本人にもいると思うよ+110
-13
-
137. 匿名 2020/12/30(水) 10:12:35 [通報]
>>11返信
いつも基本バイクで遠出だから(車もあるけど)ロングになると
荷物は極限まで減らしてる。
自分の持ち物すら絞ってる身からすると、他所様の所有物を無断で
(しかも大きめ)持ち出すとか有得ないし、理解に苦しむ。
本当に残念な話。+34
-12
-
138. 匿名 2020/12/30(水) 10:14:46 [通報]
>>101返信
貧困とは限らないけど、普段は高級ホテルになんぞ利用しもしないくせに、GoTo使わなきゃ損!みたいに、ここぞとばかりに。
挙げ句、停止になったらキャンセルするのも、そういう層。
こういう人達のせいで、本来のお客さんが予約を取れず、ホテルも迷惑を被ったんじゃないかな。
+179
-1
-
139. 匿名 2020/12/30(水) 10:15:17 [通報]
割引きで旅行の是非が決まるような人たちがこぞって旅行に行くようになった結果がコレなら、マナーが悪いのは中間よりやや下のタダなら貰う、安ければ買う、サービスには金は払わないぞっていういかにもな人たちの仕業でしょ返信
go to使ってる人がみんなこうではないんだろうけど、清貧な人と貧乏人では質が違うからね+45
-1
-
140. 匿名 2020/12/30(水) 10:15:47 [通報]
>>52返信
心痛んだり自分のこと嫌いになったりしないのかな
妖怪物盗りはいろんな所に潜んでるのかな+38
-0
-
141. 匿名 2020/12/30(水) 10:16:30 [通報]
身分相応のホテルや旅館に泊まる、普段はそんな住み分けが出来てるんだろうね。GOtoで背伸びした人がやらかしてるんだろうなぁ。返信+47
-0
-
142. 匿名 2020/12/30(水) 10:16:54 [通報]
ケチな情けない哀れな人たち。返信
ケチなのは結構だが、人を巻き込むな。
ケチだから、恥ずかしさもなくがめついんだろうけど(笑)
こんなのが仮に親なら、しばき倒す。
友達ならドン引きで縁切る。
+20
-0
-
143. 匿名 2020/12/30(水) 10:18:03 [通報]
泥棒だ返信
醜い、外面も魂も汚らしい、生きてる価値ない
ゴミ、きもい虫
+9
-3
-
144. 匿名 2020/12/30(水) 10:18:14 [通報]
あとから請求出来ないのかな?返信
+15
-0
-
145. 匿名 2020/12/30(水) 10:18:18 [通報]
>>110返信
サービスでペットボトルの水かお茶を人数分だけ置いてあるところも増えてきたよ
自己申告のホテルもまだあるけどね
冷蔵庫チェックにきたホテルもあった+51
-0
-
146. 匿名 2020/12/30(水) 10:19:04 [通報]
困っている旅行業を助けてるんだからこれぐらいは返信
という気持ちがどこかにあるのかな。
そこまでしなきゃ泊まれないなら家にいろ!
住所分かっているなら請求書送っていいと思うけど、今時はネットで仕返しされそうだし。+51
-0
-
147. 匿名 2020/12/30(水) 10:19:35 [通報]
>>144返信
大浴場に置いてあるのは誰が持っていったかわからない+5
-0
-
148. 匿名 2020/12/30(水) 10:19:59 [通報]
>>31返信
同意見です。
gotoで高級旅館を安く利用できるから、普段安いところにしか泊まらない客層が高級旅館に来ちゃった。
しかもこの時期にガンガン旅行する人たちはマナー悪い人の割合が高いと思う。+87
-1
-
149. 匿名 2020/12/30(水) 10:20:27 [通報]
>>7返信
こういう人って「日本は終わりだね」って言いたいだけじゃない?+18
-20
-
150. 匿名 2020/12/30(水) 10:22:24 [通報]
>>21返信
わかる!
ラウンジ利用にgoto客が居座り続けて大声で飲み会、出された料理根こそぎ持っていく、スタッフ対応追い付かず…みたいな口コミたくさん見た。
まさか備品まで持ち帰ってたなんて…
中国人もやってるし、クラブ ラウンジ利用客だからいいんじゃないって思うのだろうか?+139
-0
-
151. 匿名 2020/12/30(水) 10:23:23 [通報]
Goto始まってから地元の温泉旅館(普通より少しだけ高め)に泊まった返信
21時過ぎに大浴場に行ったら、男湯から大音量の洋楽と大声で話す若い男の声
せっかくのんびり温泉に浸かりに来たのに台無しだった
数年前に同じ旅館に泊まった時はこんな人たちいなかったのに+78
-0
-
152. 匿名 2020/12/30(水) 10:24:07 [通報]
>>11返信
使い回してるタオルもね……
気が知れん+106
-1
-
153. 匿名 2020/12/30(水) 10:24:39 [通報]
>>96返信
あなた様は上質なお客様なんですねwww+25
-30
-
154. 匿名 2020/12/30(水) 10:25:28 [通報]
シナ、チョンじゃなくて??返信+7
-12
-
155. 匿名 2020/12/30(水) 10:26:21 [通報]
>>114返信
腑に落ちた。
高い旅館を安く利用できるなら行かなきゃ損!
せっかく高い旅館に来たんだからもらえるもの(持ち帰りNGのものもあるのに)もらわなきゃ損!
ってことか…。
中には、「憧れの旅館に泊まれて嬉しい。収入アップしたらまた来よう」という良質なお客さんもいるだろうけど、マナー悪い層の方が目立っちゃうのが何とも言えないわ。+71
-3
-
156. 匿名 2020/12/30(水) 10:26:55 [通報]
日本人じゃないと思う返信
そもそも日本人はみんな自粛してるでしょ+6
-18
-
157. 匿名 2020/12/30(水) 10:28:33 [通報]
>>7返信
まぁインバウンドのお客様もピンキリだからね。確かに日本人では考えられない行動をする事多数だけど。でもそれは行儀の面の方が目立つかな。一般の日本人よりお金がある人が来てて『物が欲しい』という欲求は、少ない場合もあるよね。宿泊代出してるし、あれもこれも貰って帰ろうって、日本人に多い印象。私もカミソリ以外のアメニティは欲しい派だから。+30
-0
-
158. 匿名 2020/12/30(水) 10:29:01 [通報]
じゃあ住所とか連絡先もデタラメ書いてるのかな?普通楽しい旅行でそんな発想にならないよね。むしろ旅行中位バンバン使いたいわ返信+3
-0
-
159. 匿名 2020/12/30(水) 10:29:23 [通報]
>>1返信
いや再開すんなよ
1月なんてまだやばい時期だろ+23
-0
-
160. 匿名 2020/12/30(水) 10:29:24 [通報]
>>90返信
なるほど、そういうことか
我々日本人に成り済ませる民族と言えば・・・あっ!+11
-45
-
161. 匿名 2020/12/30(水) 10:31:20 [通報]
私もお気に入りの高めの宿に泊まったら、共用部にお菓子やペットボトルのゴミが放置されててびっくりした。スタッフが急ぎで片付けてたけど、口つけてる物だし気の毒だった。今までこんなことなかった。大浴場は金髪でゲラゲラ笑ってはしゃぐ集団もいて、goto期間に行くのはやめようと思った。返信+58
-0
-
162. 匿名 2020/12/30(水) 10:31:23 [通報]
安く高級ホテルに泊まれるGOTOシステムが間違っている。等価交換になってないから卑しい輩が群らがるのだ。返信+24
-1
-
163. 匿名 2020/12/30(水) 10:32:17 [通報]
>>4返信
ゴルフ場でも、なくなるからバスタオルの貸し出ししなくなったらしいね。+59
-1
-
164. 匿名 2020/12/30(水) 10:33:00 [通報]
>>52返信
私のバイト先のコンビニ、掃除用具ロッカーに入れておいた使いかけのサンポールとかトイレクイックル、汚物入れの黒いビニール袋まで盗られました。オーナーが「トイレには防犯カメラ置けないしなぁ」と言って、掃除の度にバックヤードから掃除用具を持っていく羽目になりました。本当に手間だし、使いかけの洗剤とか盗む神経が理解不能。+126
-0
-
165. 匿名 2020/12/30(水) 10:34:49 [通報]
>>114返信
なるほどね。
いくらgo to で割安になったからって、高級旅館にいきなり貧乏な層が殺到するわけじゃないもんね。
「普段なら高いからやめるけど、割り引きなら泊まる!」っていう人たちの中に、せせこましい連中がいるわけか。+23
-1
-
166. 匿名 2020/12/30(水) 10:35:21 [通報]
>>11返信
大浴場のだとバレやすいと思うんだけどね部屋のお風呂とか?でも住所記入したり個人情報誤魔化してるのかな。+63
-0
-
167. 匿名 2020/12/30(水) 10:35:33 [通報]
>>80返信
お会計は後でって言われてモノ渡す時点でおいおいってならない?+59
-1
-
168. 匿名 2020/12/30(水) 10:35:42 [通報]
>>138返信
go toの特別措置でキャンセル料免除だけど、キャンペーンなければキャンセル料は普通はかかるものって知らないと今後旅行会社や旅館と揉めるのも想像できる。
無知な若者と老い先短い年寄りって自分勝手で行動してるよね。+21
-3
-
169. 匿名 2020/12/30(水) 10:35:58 [通報]
>>3返信
旅館で働いていましたが普通にいました。どちらかと言うと女性が多い印象です。旅行で荷物を増やすなんて馬鹿馬鹿しい事をしているなーと思います。使い捨ての物や小分けの化粧品なら別に良いとは思いますが。バスタオルなんて毎回新品でもないのに(クリーニングにはちゃんと出しています)。枕を持って帰る強者もいました。
ちなみにエレベーターで抱きついてくるのは100%日本人男性で、日本人はマナーが良いと最近になって急に言う人が出てきて不思議に感じています。
20年前で世代も変わっているので、セクハラに関しては今の人はそれほどでもなさそうですが、備品を持ち帰る人は相変わらずいるんですね。ボトルごと持って帰る人は昔はいなかったような。
+152
-3
-
170. 匿名 2020/12/30(水) 10:36:06 [通報]
>>13返信
いや、窃盗だから
軽く考えるなよ+25
-0
-
171. 匿名 2020/12/30(水) 10:36:21 [通報]
来たときより美しく返信
外国のホテルでは、日本人が一番綺麗に使うって褒められたものだけどな~。
備品代、請求すればよろし。+55
-0
-
172. 匿名 2020/12/30(水) 10:37:22 [通報]
>>1返信
ディズニーのホテルのメモパッドは、電話してメモパッドごともらっていいか聞いてもらったけど・・・あれはいいんだよね?+0
-25
-
173. 匿名 2020/12/30(水) 10:38:45 [通報]
安さに乗っかる民度の低さ返信+23
-0
-
174. 匿名 2020/12/30(水) 10:40:16 [通報]
>>28返信
すまぬ うちの親戚かもしれない
どんなに怒られても叱られてもやる
むしろ得意気だから理解できん
日本人の1割か2割はそんなのもいる+70
-1
-
175. 匿名 2020/12/30(水) 10:41:54 [通報]
>>114返信
払った分以上の得をしようと思うんだろうね、もとを取ろうとか。
観光地住みで土産物屋で勤務経験あるけど、旅行を楽しんでいる人と暇つぶしで来た人は全然違う。旅行先でケチる人にありがちだよ、備品泥棒。+20
-0
-
176. 匿名 2020/12/30(水) 10:42:41 [通報]
>>4返信
昔から絶えることなくいるよ。
人ってどこまでも悪くなることはできるし、そもそも
普段なら泊まれないグレードの場所に乞食放り込んだらそうなる。+84
-4
-
177. 匿名 2020/12/30(水) 10:43:32 [通報]
>>1返信
>部屋の備品の化粧水、乳液、洗顔料。男性用ヘアトニック、リキッド、髭剃り後の化粧水……全部ごっそり持っていかれます。
部屋に置いてある使い切りのやつは持って帰る。
ディズニー系のホテルはキャラクター付きラベルだから持って帰った。
高級ホテルのも、記念に。
どーでもいい安っぽいのは持って帰らない。
部屋にビンのやつはあまり見たことないけど、あっても持って帰らないし、開封済みなら使わない。
前の人が何してるかわからないから、使うの不安。
+9
-17
-
178. 匿名 2020/12/30(水) 10:44:24 [通報]
>>55返信
接客業していると
頭おかしい客って1日に1回は見るんだけど
親子揃ってヤバイ奴もいるし、
こんな両親で子供可哀想って人もいる+126
-0
-
179. 匿名 2020/12/30(水) 10:44:34 [通報]
>>103です。返信
ちなみに、大きな観光ホテルでは盗難防止で下が連結してあるボトルを使用してる事が多いです。
それでもボトルごと盗まれます。
ちなみにボトル1つにつき1キロあるので合計で3キロです…。
ペットボトルに入れて持ち帰る人もいます。
盗んだのにペットボトルを忘れて置いて帰って、掃除スタッフが呆れてることもあります。+118
-0
-
180. 匿名 2020/12/30(水) 10:44:37 [通報]
>>156返信
国じゃなくて育ちだよ
日本人が皆自粛してると思ってるの?+27
-1
-
181. 匿名 2020/12/30(水) 10:45:15 [通報]
Goto以前だけど木箱にいれてたアメニティーセットを毎回持ち帰る客がいた。一人頭35000円のまぁまぁ高級ホテルだったのにな。返信+19
-0
-
182. 匿名 2020/12/30(水) 10:45:34 [通報]
やだー!返信
ほんとバカじゃないのって思う
節度ある行動しなよ信じらんない+9
-0
-
183. 匿名 2020/12/30(水) 10:45:44 [通報]
ホテルの清掃してるけど、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ティッシュ全部カラのことが時々ある返信
備え付けのドライヤーも自分のショボいのと交換されていたこともあった
どういう神経しているのか理解出来ない+45
-0
-
184. 匿名 2020/12/30(水) 10:45:54 [通報]
>>6返信
スーパーとかのトイレに置いてあるトイレットペーパーに直にデカデカと名前(スーパーの)書いてあったりするのは盗難防止なんだよね。普段からこれくらいならいいだろ、って思ってる人が多いんだよ。他国の民度がどうこう言ってる人いるけど、日本人だって酷い人は沢山いる。どうしても外国人のせいにしたい人は日本人の汚さも知ったほうがいいと思う。痛い目にあうから。+94
-1
-
185. 匿名 2020/12/30(水) 10:46:45 [通報]
>>160返信
もうこういうの恥ずかしいからやめて+48
-5
-
186. 匿名 2020/12/30(水) 10:47:21 [通報]
>>167返信
きちんと先にお会計するって決めて店員全員が統一されていればこんな事にはならなかったんだろうけど、もの渡されてお会計されないからってお金払わずに持ち帰る神経が分からない。泥棒と同じだし食い逃げ。普通に逮捕されるレベルだよ。+90
-1
-
187. 匿名 2020/12/30(水) 10:47:51 [通報]
>>66返信
ナイナイ 岡村隆史の嫌なら見るなと同じレベルの発想じゃない?+11
-0
-
188. 匿名 2020/12/30(水) 10:48:12 [通報]
窃盗。盗人。犯罪者。返信
みっともない。+10
-0
-
189. 匿名 2020/12/30(水) 10:48:20 [通報]
>>3返信
日本人にももちろんいるけど外国人と比べると絶対まし
外人の団体客の相手したみたらわかるよ+9
-26
-
190. 匿名 2020/12/30(水) 10:48:39 [通報]
>>52返信
わかります
私の働いてる所でもトイレットペーパー、ナプキン、歯ブラシ、綿棒、置いてあるものはごっそり持っていかれる
ドリンクバーのある店なんだけど持参してきたペットボトルに入れて持って帰る人もいる
注意してもはぁ?いくら飲んでもいいんでしょ?みたいな感じで悪びれない
ヤバい人は想像よりたくさんいる
+91
-0
-
191. 匿名 2020/12/30(水) 10:49:16 [通報]
>>177返信
部屋に置いてある使い切りのものは、持ち帰って良いんだよ。
ディズニーホテルでシャンプー足りなくなって追加で持ってきて貰ったら〝旅の思い出に、セットでお家にいかがですか(^^)?〟って、シャンプーとはまた別にアメニティのセットを1セット持ってきてくれたよ。
ディズニーってすごいなって思った。+66
-1
-
192. 匿名 2020/12/30(水) 10:49:39 [通報]
大浴場に置いてある物は狙われやすい。返信
シャンプー類は自分が持ってきたシャンプー類を捨てて中身を移し替えして持って帰る人もいる(満タンに補充してちょっとたってみたらほぼなくなってた)
カミソリ、クシ、シャワーキャップも使う分だけでなくゴソッとお持ち帰りするとか子供が一掴み取って中身を開けゴミ箱へポイ。親は見ても注意せず知らん顔。
ウォーターサーバーの水(本当は水道水)をペットボトルに持ち帰る。
部屋置きのバスタオル、タオル持ち帰りカバンを開けたら山ほど出て来た。
持って帰ってどうするんでしょうね。ゴミになるだけやと思うけど。+25
-1
-
193. 匿名 2020/12/30(水) 10:50:43 [通報]
>>8返信
だから富裕層は普段行く高級旅館やホテル行かないんだよ、こういう層が来てしまうから
別荘行ってる+116
-0
-
194. 匿名 2020/12/30(水) 10:50:43 [通報]
>>3返信
どの国だろうとマナーいい人悪い人が
それぞれいるのがまだわからんのか+53
-0
-
195. 匿名 2020/12/30(水) 10:51:04 [通報]
名前や住所知られてるのによくできるよね返信+13
-0
-
196. 匿名 2020/12/30(水) 10:51:14 [通報]
日本人は貧乏で浅ましくなってしまったのかな…慎ましさって大事だと思う返信+13
-1
-
197. 匿名 2020/12/30(水) 10:52:13 [通報]
ガル民でもいたよね?返信
『料金に含まれてるんだから持って帰るの当たり前』って
それに+結構ついてたよ+41
-0
-
198. 匿名 2020/12/30(水) 10:53:34 [通報]
>>3返信
その日本人はなんちゃら
の考え方やめた方がいい。
仕事柄、毎日何百人も接するけど、よくガルでもあっちの人(国)?そんなひどいことする人は!?
みたいに言うけど
申し訳ないけど、同じレベルで頭いかれてる人沢山いるよ。
+148
-6
-
199. 匿名 2020/12/30(水) 10:54:20 [通報]
>>12返信
逆にいたずらで何か混ざってるかもしれない備品のなんか使えないよ。 ほんとに高級ならアメニティセット置いてると思うけどな〜+56
-0
-
200. 匿名 2020/12/30(水) 10:55:12 [通報]
>>156返信
今海外から来てないじゃん
日本人だよ😞+10
-1
-
201. 匿名 2020/12/30(水) 10:55:54 [通報]
>>156返信
独自調査でもしたんかい
その言いきる根拠を知りたいわ+3
-2
-
202. 匿名 2020/12/30(水) 10:56:03 [通報]
やっぱり貧民は区別しないと駄目。返信
このままだと一般人の生活圏まで侵されかねない。+19
-3
-
203. 匿名 2020/12/30(水) 10:57:49 [通報]
>>28返信
学生の時ネカフェでバイトしてたけどドリンクバーからごっそり持ってく奴がいたなー
常習犯でマークされてた奴が来店すると受付してる間に別の人間が
ティーバックガムシロスプーンあらゆる物を最低限(数個)まで減らしたわ
マジ恥知らず+84
-0
-
204. 匿名 2020/12/30(水) 10:59:01 [通報]
>>153返信
そうですよ。それなりの場所に合わせた格好で行ってます+35
-6
-
205. 匿名 2020/12/30(水) 10:59:18 [通報]
>>169返信
持ち帰りしてもいいアメニティは持ち帰った事あるけど備品持ち帰った事なんて一度もないわ。部屋もきれいに使ってたし。+46
-4
-
206. 匿名 2020/12/30(水) 11:00:44 [通報]
>>192返信
(本当は水道水)とか言うやつをわざわざ持ち帰るんだ笑
ご苦労さまだよ
+12
-0
-
207. 匿名 2020/12/30(水) 11:01:10 [通報]
>>3返信
私の知り合いも普段行けない価格帯のホテルにGoTo使って行って(しかも母親のお金で)アメニティから部屋にあるお茶からスリッパまで、何から何まで全部余すことなく持って帰ったって意気揚々と語ってきたわ。なんでそんなこと自慢げに語れるのか理解できない。+171
-6
-
208. 匿名 2020/12/30(水) 11:01:11 [通報]
>>201返信
逆に日本人である調査したの?どうでも日本人にしたいのが見え見え。+2
-15
-
209. 匿名 2020/12/30(水) 11:01:57 [通報]
泊まったの誰か判明してるのにブラックリスト入りするようことするの?恥ずかしい。返信+9
-0
-
210. 匿名 2020/12/30(水) 11:05:36 [通報]
>>208返信
???なんでその返し??
日本人はみんな自粛してるでしょと言いきってるから根拠を知りたいと聞いたのにその返事おかしくね?+7
-0
-
211. 匿名 2020/12/30(水) 11:05:57 [通報]
>>3返信
横ですが
以前働いてた料理屋で
20代くらいの男性に「バターください」って言われたので
伝票にパター代50円付けたら会計後レシート見て「バターが無料じゃなかった!」ってクレームが来ました。
飲食業で従事してるとこの業界はサービスの搾取が本当によくありますね。+125
-12
-
212. 匿名 2020/12/30(水) 11:07:48 [通報]
ガルちゃんだけでもこんなに窃盗容疑あるんだから全国では相当あるって事よね返信
もう傘の盗難感覚なのかな
傘の盗難もダメだけどさ+14
-1
-
213. 匿名 2020/12/30(水) 11:09:35 [通報]
>>204返信
横だけど自分で上質な客とかいっちゃうのイタイ+30
-12
-
214. 匿名 2020/12/30(水) 11:10:12 [通報]
>>6返信
品行が比較的良かったのなんて、ここ2、30年くらいじゃん。
その前は最悪。
日本人を美化しすぎ。+73
-3
-
215. 匿名 2020/12/30(水) 11:10:41 [通報]
これ本当にある!返信
旅館ではなくホテル勤務ですが
シャンプーもボトルごと、部屋の電池(リモコン、電波時計、照明リモコンなど)だけ、タオル、本当にほんっっっとうになくなる!
びっくりするくらいマナー悪い人たくさんいます!+30
-1
-
216. 匿名 2020/12/30(水) 11:10:48 [通報]
>>171海外旅行する層とgoto利用する層は全然違うと思う返信+20
-0
-
217. 匿名 2020/12/30(水) 11:11:06 [通報]
>>211返信
それは説明したの?
+50円になりますがよろしいですか?とか
まさかお金かかるとは想像もしてなかったんじゃないのかなその人は+84
-7
-
218. 匿名 2020/12/30(水) 11:11:19 [通報]
これ勘違いしたらいけないのは日本人は一切関わってないっていうこと返信
こうした行為を日本人がしたことって過去にもないんだよ
日本人に成り済ました連中が意図的に盗みを働いて日本人の評判を貶める作戦
ひっかかったらだめだよ+3
-19
-
219. 匿名 2020/12/30(水) 11:14:24 [通報]
>>210返信
同意+2
-0
-
220. 匿名 2020/12/30(水) 11:14:52 [通報]
>>41返信
高級になればなるほど空間と時間にお金払ってるみたいなとこもあるからお客を選ぶのもありだと思う。通常利用してくれる上顧客が来なくなったら元も子もない。+122
-0
-
221. 匿名 2020/12/30(水) 11:16:26 [通報]
>>218返信
出来たらちゃんとしたソース貼ってくれないかな+6
-0
-
222. 匿名 2020/12/30(水) 11:17:28 [通報]
>>112返信
スーパーでビニール袋をガラガラガラガラ大量に巻き取って持ってく人、ロールごと持ってく人と同じタイプな気がします。+65
-0
-
223. 匿名 2020/12/30(水) 11:19:28 [通報]
>>221返信
218は関わっちゃいけないような人の様な感じがする
+9
-0
-
224. 匿名 2020/12/30(水) 11:19:55 [通報]
>>3返信
日本人だって色々だよ。
特にgotoトラベルで高級旅館に格安で泊まれるから、今までなら絶対に来なかった民度の低い客が大勢押し寄せているからね。
この時期にgoto利用して旅行する時点でお察しだけど。+80
-9
-
225. 匿名 2020/12/30(水) 11:19:59 [通報]
>>65返信
10万の宿なら65,000円だよ
さらに15%の地域共通クーポン入れたら実質半額ね+47
-9
-
226. 匿名 2020/12/30(水) 11:20:11 [通報]
シャンプーはボトルごと中身飲み逃げに見えた返信+6
-0
-
227. 匿名 2020/12/30(水) 11:20:46 [通報]
>>11返信
もうウォーターサーバーみたいなのにするしかないねw+24
-1
-
228. 匿名 2020/12/30(水) 11:21:28 [通報]
>>218返信
わかったから薬飲め
+11
-0
-
229. 匿名 2020/12/30(水) 11:22:37 [通報]
マナー崩壊というか、こういう時期、こういう状況で、感染予防を十分に気をつけてGOTO言ってる人達はともかく、安いから今のうちにとりあえず行こー!って感染に関して気にせず言っている人たちがこういうマナー知らずな事をしてるだけなんじゃないのかな?返信
ただ、こういう事をする人が多く出回ってるだけなきがする。+5
-3
-
230. 匿名 2020/12/30(水) 11:23:15 [通報]
日本はマナーが良くて道端にもゴミが落ちてない云々をよくテレビで言ってたけど街なかは普通にゴミ落ちてるけどなぁ……って思ってた返信
マナーいい人も勿論多いけどそんなの一切気にしてない人もずっと一定数いるよね+28
-1
-
231. 匿名 2020/12/30(水) 11:23:16 [通報]
>>1返信
GOTOのおかげで、普段行かないような所に行く人達が増えたからだよね。
いつもならこんな人達居ないのに…って言うようなのが結構居る。
+42
-1
-
232. 匿名 2020/12/30(水) 11:24:53 [通報]
>>223返信
そうかもしれないね…
関わるのやめとくわ
ありがとう+5
-0
-
233. 匿名 2020/12/30(水) 11:26:47 [通報]
>>21返信
少し前に話題になった旅館の料理が多すぎると言ってた男もまともな旅行なんてしたことないんだろうな+147
-0
-
234. 匿名 2020/12/30(水) 11:33:29 [通報]
>>101返信
でも旅館やホテルも全部が全部ではないけど、GOtoを見越して宿泊料を普段より上乗せしてた所もあったし、似たり寄ったりだと無関係の私は思った。+38
-4
-
235. 匿名 2020/12/30(水) 11:35:05 [通報]
私のバイト先のカフェは子連れお断りになった返信
注意事項守らない人多くて
友人のバイト先はインスタに料理をアップすることに夢中で料理放置だけならまだしも食べ物で遊ぶような集団がいるのでそういう人はお断りですと発信した
日本人の民度が下がったのか元々大して高くなかったのか…+46
-1
-
236. 匿名 2020/12/30(水) 11:36:19 [通報]
>>192返信
(本当は水道水)ってところが客層の低さを物語っているね+17
-0
-
237. 匿名 2020/12/30(水) 11:36:54 [通報]
>>4返信
割引したせいで品のない貧乏人が押し寄せた。
せっかくいいホテルに泊まれたのに、そんなことすれば二度と泊まれなくなる可能性がある。
たかがシャンプーごときで、宿泊拒否されるなんて馬鹿げてる。
そもそも欲しけりゃ自分で買う。
シャンプーをボトルごと持ち去ったのは、本来なら高級ホテルに泊まる財力のない貧乏人。+48
-5
-
238. 匿名 2020/12/30(水) 11:36:59 [通報]
>>156返信
こういう残念な思考こそ日本人として恥ずかしい。
あなたこそ日本人の民度を下げたい工作員か何か?+13
-1
-
239. 匿名 2020/12/30(水) 11:37:44 [通報]
>>61返信
適当に書いてた人もいると思うけど、gotoの間は住所確認に身分証明書見せてたはずだよね。
こういう人たちは面倒くさがらずに毎回対処しないと、違うところでずーっと同じことやり続けるんだろうね。+67
-0
-
240. 匿名 2020/12/30(水) 11:38:06 [通報]
>>217返信
そもそも50円で怒るの草
要求されて出したのに怒るって理不尽すぎ+29
-15
-
241. 匿名 2020/12/30(水) 11:38:06 [通報]
>>214返信
日本人のマナー良かったのなんてとっくに終わってるよ+32
-0
-
242. 匿名 2020/12/30(水) 11:39:52 [通報]
>>12返信
貧乏人が普段泊まれないグレード宿に行って、貧乏根性発揮しちゃったのね。身の丈にあった生活してればいいのに。+84
-4
-
243. 匿名 2020/12/30(水) 11:40:03 [通報]
>>211返信
たかがバターで50円取る方がおかしい
そもそも料金言わないで+4
-29
-
244. 匿名 2020/12/30(水) 11:41:47 [通報]
>>21返信
私もそう思います。普段利用しない人が理不尽な行動に出てクレームや目立つ行動しているんだと思います。逆に普段旅行している人は旅行自粛している気もする。私は旅行好きだけどコロナで今年は1回も旅行しませんでした。来年こそは旅行したいです。
旅行するならキャンペーンも何もない時に行くと思います。+102
-5
-
245. 匿名 2020/12/30(水) 11:44:35 [通報]
>>240返信
どういうランクのお店かはわからないけど
その客は無料だと思い込んでたんじゃないの?+16
-0
-
246. 匿名 2020/12/30(水) 11:44:41 [通報]
>>242返信
でもそういう人が泊まりに来なくて困るのは旅館ホテル+7
-2
-
247. 匿名 2020/12/30(水) 11:45:15 [通報]
>>8返信
・アクティブばか
・自分さえ良ければいい
goto使う人はこのタイプ多そうだもんね+85
-3
-
248. 匿名 2020/12/30(水) 11:46:40 [通報]
>>14返信
このトピでも日本人なの?が連発されてる
そう言ってる奴が1番泥棒してそう+10
-5
-
249. 匿名 2020/12/30(水) 11:51:09 [通報]
>>211返信
黙って出したら無料って思われても仕方がないね
有料の物は一応いくらか言ってから出すよ
有料だったら断ってくる客もそれなりにいるからね
飲食業なら何で揉めるか大体わかるし+90
-1
-
250. 匿名 2020/12/30(水) 11:51:10 [通報]
>>205返信
205さんのようなお客様は本当にありがたかったです!
+15
-1
-
251. 匿名 2020/12/30(水) 11:52:37 [通報]
>>238返信
日本人じゃないよと見せかけてマナー悪い人放置→日本人の民度落とす作戦+12
-0
-
252. 匿名 2020/12/30(水) 11:54:07 [通報]
>>204返信
イタタタタ+12
-8
-
253. 匿名 2020/12/30(水) 11:54:49 [通報]
>>81返信
ほんとそれ。
うちは旅館ではなくて、クリニックなんだけど、患者さんの社長さんとか、お医者さん、裁判官、キャリア官僚などのいわゆるエリートの皆さん、遅刻もせず、礼儀正しく、いつもきちんとされていて、偉そうにする方はごく稀。
逆に、社会的地位の高くない方の中に、やたらと威張り散らして、どうでもいいことで毎回からんできたり、予約を取るときに無理に入ろうとしたり、特別扱いを求めてくるのがいる。
もちろん、お金や社会的地位だけではかれないけど、人のやっぱりレベルってあるなあと常々感じてる。
+80
-1
-
254. 匿名 2020/12/30(水) 12:02:29 [通報]
>>204返信
後学のために教えてください。
こういう場合、どういった服装で泊まりにいくのですか?自分もできているつもりではいたけれど、そういう風に言われる方がいることで若干自信がなくなりました。ぜひ詳しくご教示いただきたく存じます。+25
-2
-
255. 匿名 2020/12/30(水) 12:04:38 [通報]
>>3返信
日本人がマナーある常識良識に長けてるとは言えない。接客業してて心底思う。+63
-1
-
256. 匿名 2020/12/30(水) 12:06:00 [通報]
goto割引分だけ民度が下がった返信+11
-2
-
257. 匿名 2020/12/30(水) 12:06:03 [通報]
>>96返信
つっかけとか?
コンビニ行くみたいな感じ?
スウェット上下みたいな?
+19
-0
-
258. 匿名 2020/12/30(水) 12:06:10 [通報]
gotoトラベルトピの旅行しなきゃ損って必死な人たちが中国人のマナーが悪い、外国人は来るなって言ってもだいたい同じ位のマナーの悪さだろうなって思う返信+12
-3
-
259. 匿名 2020/12/30(水) 12:11:44 [通報]
>>127返信
どうでもいい話だけど、シャンプーって買った時の閉じた状態に出来るよ
これ知らない人多いのかな?
前に旅行行く時旦那が自分のスカルプシャンプー持って行きたいって言ったから前日のシャンプーの時に呼んでもらって閉じてあげたらびっくりしてたw+52
-2
-
260. 匿名 2020/12/30(水) 12:12:58 [通報]
>>213返信
あなた絶対高級ホテルとか行ったことないでしょ。+13
-4
-
261. 匿名 2020/12/30(水) 12:13:26 [通報]
高級旅館のシャンプーってPOLA率高くない?返信
全然良いと思えなくてシャンプーは持参してる+27
-2
-
262. 匿名 2020/12/30(水) 12:13:32 [通報]
>>11返信
盗んだボトルをまた泊まりに来た時に持ってきて、今度はその中に中身を入れて再び持ち帰る強者がいた
日本人でもマナーやモラルが酷く欠如している人は思ってる以上にいる+83
-0
-
263. 匿名 2020/12/30(水) 12:13:43 [通報]
それ持って帰ってどうするんだよ?みたいな人見かける。コロナ禍になってからは私はあまり出歩かないから見ないけど、以前はよく見たよ。返信
旅館じゃないけど飲食店やスーパーなど。
スーパーの惣菜の小さなしょうゆ、ソースごっそり鷲掴みにしていく人、ご自由にお取りくださいの箸をごっそりカバンにいれる人、マクドナルドみたいな紙のフキン(ティッシュみたいなやつ)ごっそりとる人(花粉症の季節とかかばんやポケットに入れる人)、スーパーのがらがら巻いたビニールをめちゃくちゃがらがらがらがらしている人とか。
友達は飲食店でバイトしててスプーンやカップ盗まれると言ってたし
コンビニコーヒーの砂糖やミルクを大量に持ち帰ろうとして店員さんに捕まってた人も見たことある。1番ビックリしたのはコーヒーの小さなサイズのカップに大きいの注いで警察呼ばれてる人。
聞こえてきた話では、毎度毎度ちゃんとわかってるんだからな!だった。
+9
-1
-
264. 匿名 2020/12/30(水) 12:15:17 [通報]
姉の職場市役所では、トイレットペーパー盗まれるそうです。トイレットペーパー買うお金がないってことなのかな??返信+20
-1
-
265. 匿名 2020/12/30(水) 12:16:24 [通報]
>>254返信
横からで申し訳ないけど私もそれなりのホテルにはきちんとして行くので個人的に申しますと、お金持ちと思われる方って特にハイブランド で身を固めてなくても分かるんです。デニムにtシャツでも質の良いものを着られてると一目で分かります。華やかなワンピで行く必要も無いと思います。ただ、普段からそういうところに行き慣れて無い人って装いでわかります。+14
-15
-
266. 匿名 2020/12/30(水) 12:16:33 [通報]
>>263返信
すいません、コンビニコーヒーでミルク3つ貰います
クリーミーになって好きなんです
+5
-1
-
267. 匿名 2020/12/30(水) 12:16:59 [通報]
シャンプーも買えない人が高級旅館に行くんだね。高級旅館に行くより、シャンプー買うのが先決かと・・・返信+35
-2
-
268. 匿名 2020/12/30(水) 12:17:43 [通報]
>>213返信
誰も自分で上質とは言ってないw
高級なホテルも行ったことないのかな?可哀想に。+12
-5
-
269. 匿名 2020/12/30(水) 12:18:09 [通報]
>>266返信
3つ入れるレベルじゃなくない?
私見たのはポケットに全部入れていた。棚が空だよ。よくあることなのかもね。
+1
-0
-
270. 匿名 2020/12/30(水) 12:18:52 [通報]
>>257返信
服装というより、普段絶対こんなところ来ないでしょという場慣れしてない人って慣れてる人からしたらすぐ分かるよ。+37
-1
-
271. 匿名 2020/12/30(水) 12:19:21 [通報]
>>266返信
そんなだから太るんだよ。+2
-3
-
272. 匿名 2020/12/30(水) 12:20:22 [通報]
>>271返信
体重43キロです
太ってますかね?+4
-3
-
273. 匿名 2020/12/30(水) 12:22:53 [通報]
>>96返信
働いている側だけれど正直これは感じます
服の高い安いというよりも、本当に近所に行くような服装の方、身綺麗ではない方が増えた
ほとんどのボタンが取れかかってる服を着てきて、「後でこれ直して(縫って)」って言われた時は驚いた+77
-4
-
274. 匿名 2020/12/30(水) 12:24:20 [通報]
>>204返信
普通そうだよね。そういうおしゃれしていくのがラグジュアリー ホテルの楽しみのひとつ+34
-3
-
275. 匿名 2020/12/30(水) 12:25:22 [通報]
うちの旦那はいつもジーンズにパーカーだけど、貯金は1億くらいあるよ返信
絶対お金無い人に見えてるだろうなw+6
-6
-
276. 匿名 2020/12/30(水) 12:26:53 [通報]
>>101返信
旅行は毎年行ってるけどGotoも利用したよ。
持ち帰りOKなアメニティでさえ、必要なものだけ使うけどね。
そんなわけわかんないもの持って帰ることに驚き。
貧乏で持って帰ってるなら…そもそもGoto使っても旅行はそれなりにお金かかるんだから、その金を買い物に回せよと思うね。+59
-0
-
277. 匿名 2020/12/30(水) 12:28:46 [通報]
>>6返信
今年は人の本質というか裏側を目の当たりにする場面が多かったよ。
1人1つのトイレットペーパーを買い占めようとする客、それを注意する店員さんに、そいつらだけ特別待遇したら許さんぞ!とキレる客。ざわつく店内。
良い人だと思っていたら、マスクを絶対しない。ゴホゴホ人前で咳をしてても絶対しない。ただの自己中な人だった。
3.11震災の時、絆!助け合い!って言ってたのに。+53
-0
-
278. 匿名 2020/12/30(水) 12:31:37 [通報]
>>254返信
そんな張り切っておめかししなくてもいいんだよ。
授業参観に行く程度に清潔でそれなりに品のある服着ればいいの。
ほんとにひどいとね、ヨレヨレで毛玉だらけのスエットパジャマで夕食のレストラン(フレンチのコース)に現れる客いるんだよね。+37
-2
-
279. 匿名 2020/12/30(水) 12:33:55 [通報]
悪意ある日本下げ返信
こんなのやるのは日本人になりすました在日チョンシナです!+3
-8
-
280. 匿名 2020/12/30(水) 12:34:09 [通報]
>>197返信
プラスついてたなら、それ多分アメニティの話でしょ
さすがに備品でプラスはないわ+18
-0
-
281. 匿名 2020/12/30(水) 12:41:36 [通報]
>>220返信
この状況で客選べると思っているの?
選んでいたら立ち直る体力もなくなり外資に買われるのがオチホテル椿山荘東京を運営する藤田観光が追い詰められつつある現実 - 銀行員のための教科書www.financepensionrealestate.work(写真出所 藤田観光グループ 第88期 中間事業報告) ビジネスホテルを展開し、ホテル椿山荘東京を運営する藤田観光が厳しい経営環境に陥っています。 コロナ禍において、ホテルは各社とも非常に厳しい状況にあります。 今回は、コロナが、ホテル事業を運営する企業...
+11
-5
-
282. 匿名 2020/12/30(水) 12:44:09 [通報]
>>266返信
痩せなさい。+2
-3
-
283. 匿名 2020/12/30(水) 12:44:25 [通報]
今年は野菜安いし、飲食店や観光客も少ないから、農家は野菜の取引値安くて困ってて。野菜も余ってるって言うツイートにください(無料で)ってコメントしてる人たくさんいて絶句した。農家の人も安く譲ってくださいとかならまだ考えるけど、無料は育てるのにもお金かけてるし、選別して発送するのにもお金かかるのにってコメントしてた。厚かましい奴は本当にいる。メルカリで値切ってる層が旅行行くんだって。返信+38
-1
-
284. 匿名 2020/12/30(水) 12:46:16 [通報]
昔からこんなの居た 逆にGOTOだと身分証必要になったらして、匿名で泊まれなくなってる。ホテルによったら免許証見せろとかネット予約だとクレカ決済必要なったりして マスコミの粗探し返信+7
-0
-
285. 匿名 2020/12/30(水) 12:47:33 [通報]
私の勤めているところもトイレの備品やられるけど、犯人だいたい年寄りなんだけど一番モラル低いのって年寄りだなぁ〜って思う。返信
+14
-0
-
286. 匿名 2020/12/30(水) 12:48:37 [通報]
>>217返信
ビールくださいって言われて、○○円になりますっていちいち言う?
そして高級レストランとかでも無料だと思う?
メニューに記載しないと、なんでもサービスだと思うほうがどうかと思う。
対価は必ずあるって思わない?+20
-18
-
287. 匿名 2020/12/30(水) 12:51:35 [通報]
>>52返信
医療機関だけど、トイレットペーパーを小脇に抱えて何食わぬ顔で会計に来るよ+33
-0
-
288. 匿名 2020/12/30(水) 12:56:32 [通報]
高級ホテルが高い理由って、そこで客をふるいにかけてるんだよね返信
+28
-0
-
289. 匿名 2020/12/30(水) 13:01:16 [通報]
>>261返信
あのシャンプー絶対安いやつだと思う
泡立ち悪いシャンプーにトリートメントがしゃびしゃび+5
-2
-
290. 匿名 2020/12/30(水) 13:01:46 [通報]
>>169返信
エレベーターで抱きつく!?
何それ怖すぎる!!犯罪じゃないの
酔ったふりしてとか??+65
-0
-
291. 匿名 2020/12/30(水) 13:04:32 [通報]
>>286返信
いやいや、追加のバター無料の店はけっこうあってもビール無料の店は無いでしょw
例えがおかしい+44
-4
-
292. 匿名 2020/12/30(水) 13:06:52 [通報]
こんな時にちょろちょろ動く人間だからね返信
自分の姉を見てもそう思う
所詮この程度の民度なだけ
親ですら呆れてる+10
-0
-
293. 匿名 2020/12/30(水) 13:07:44 [通報]
飲み物ただで飲みたい人はオールインクルーシブみたいなとこに行けばいいよ。返信+5
-0
-
294. 匿名 2020/12/30(水) 13:09:55 [通報]
>>1返信
そりゃ割り引きでしか来ないガメツイ客ならそうだよ
生き方がちがうんだから+17
-0
-
295. 匿名 2020/12/30(水) 13:10:46 [通報]
>>286返信
ビール無料と思ってる人なんていないと思うけど……
でもバターとかのいわば付属品的なものって無料のとこ多いじゃん
高級店なら仕方ないと思うけどコメ主の内容はそのへん書いてないからよくわからんし+35
-1
-
296. 匿名 2020/12/30(水) 13:17:59 [通報]
>>217返信
例え50円でも有料なら言うべきだよね。
前に居酒屋でさつまいもにハチミツバター付けて食べるってメニュー頼んだらハチミツが少し足りなくて、頼んだらどれくらい必要か聞かれて、残ったさつまいも見せてこれに足りるくらいでいいんですけどって言ったら、はぁそうですかってめんどくさそうに持ってこられたからサービスだと思ったんだよね。
こっちも申し訳なくてすいませんなんて謝って。
帰りレシート見たら追加100円てあって、さつまいもも微妙な量だったし100円なら頼まなかったのになとモヤった。
お金取るのはいいけど説明は欲しかった。+80
-11
-
297. 匿名 2020/12/30(水) 13:19:05 [通報]
>>11返信
旅館のシャンプーなんか硫酸系ばかりだから、髪が痛むよ
若いうちはそれでもいいだろうが、年取ったら男は抜け毛が増えるし、女は髪がぱさぱさになるよ。+57
-3
-
298. 匿名 2020/12/30(水) 13:21:23 [通報]
>>265返信
自意識過剰+13
-6
-
299. 匿名 2020/12/30(水) 13:24:54 [通報]
本来旅行を楽しめるような教養ある人じゃないんだろうね返信
安いから泊まらないと損だって思って来ただけの人
そもそもコロナ禍で旅行なんて楽しめるわけないじゃん
観光地なのに喋れず触れずマスク常備で息苦しく店の人からは距離をとられ…そんな状況で旅行しようと思える人+8
-1
-
300. 匿名 2020/12/30(水) 13:25:57 [通報]
みんながみんな、いい人なばかりじゃないからね返信
店側も、気をつけなきゃいけないと思う
+6
-0
-
301. 匿名 2020/12/30(水) 13:28:27 ID:6uqsUpG9Dn [通報]
ホテル清掃の仕事してたけど特別室の目覚まし時計やリセッシュなどが無くなること多々あって焦った…特別室に泊まるくらいの人がなんで?って疑問になったけど盗む人は盗むんだよね…その時泊まっていたのは海外からのお客様でしたが…返信
個包装のアメニティはいいけど備え付けの物はやめてほしい。+39
-0
-
302. 匿名 2020/12/30(水) 13:29:34 [通報]
>>179返信
盗む人なんていないだろうって思うなんて、幻想だと思う
パクられるリスクは、きちんと店側が対応するべきだと思う
私が前行ったホテルは、バイキングに、注意書があって、タッパに詰めて持ち帰りはダメですって書いてあった
+2
-24
-
303. 匿名 2020/12/30(水) 13:30:27 [通報]
だってGOTOでコロナより安さに目が眩んで行くような人たちだし。返信+14
-5
-
304. 匿名 2020/12/30(水) 13:35:29 [通報]
gotoもバカ発見器なんだね〜返信+22
-2
-
305. 匿名 2020/12/30(水) 13:36:52 [通報]
>>21返信
比較的リーズナブルな宿なのに、goto始まってから高級旅館並のサービスを求めるような理不尽なクチコミ増えた。
普段旅行もできない層なんだろうなと思ってる。
+116
-1
-
306. 匿名 2020/12/30(水) 13:37:35 [通報]
>>298返信
ん?自分の話してなくない?w+3
-3
-
307. 匿名 2020/12/30(水) 13:38:28 [通報]
>>52返信
だからかな
よく店のトイレットペーパー、芳香剤、ハンドソープに店名でかくかいてる
こないだ見たのは、トイレットペーパー持ち帰りは犯罪ですって書いてたよ。
持ち帰るひといるんだね+44
-0
-
308. 匿名 2020/12/30(水) 13:39:15 [通報]
>>21返信
自分もレビュー見るの好きだけどgoto前から自分勝手な口コミなんていくらでもあったよ
昔のもさかのぼって見てみれば
なんでもかんでもgotoと結びつけてうんざり
+26
-4
-
309. 匿名 2020/12/30(水) 13:39:43 [通報]
>>305返信
ファミレスなんかでも見たことある。
ファミレスにファミレス以上の価値を求めている客を。+47
-0
-
310. 匿名 2020/12/30(水) 13:42:31 [通報]
>>98返信
冷蔵庫は旅館によって。
抜けば事務所でわかるとこもあるし、朝仲居さんが冷蔵庫の中チェックするとこもある。
+7
-0
-
311. 匿名 2020/12/30(水) 13:43:16 [通報]
>>233返信
うん、したことないと思う
そもそも高級旅館でもなく、普通のリーズナブルな温泉旅館だったし、料理の量も普通だった
+51
-0
-
312. 匿名 2020/12/30(水) 13:43:54 [通報]
>>308返信
あったのはわかってるんじゃない?
増えたって言ってるから。+8
-2
-
313. 匿名 2020/12/30(水) 13:46:45 [通報]
>>237返信
そもそもそんな人、普通の価格の時なら、泊まることなんてできないから
二度目なんてない
旅の恥はかき捨て的な感じがしてほんとやだ+33
-1
-
314. 匿名 2020/12/30(水) 13:54:04 [通報]
>>264返信
小銭であっても自分の財布からお金が出る→損するみたいな感覚らしいよ。雑貨屋で働いてたときに万引きで捕まる人って、普通に買えるお金持ってる人が多かった。とにかくお金を払うと損って価値観みたい。+11
-0
-
315. 匿名 2020/12/30(水) 13:55:48 [通報]
>>1返信
アメニティ持って帰るの迷ったら聞けばいいのに
普通だいたいどこから持っていっていいか分かるけどね
民度が低い日本人も増えてきて、ちゃんとした旅館も大変
中国人がーとか言えないねこれじゃ+26
-0
-
316. 匿名 2020/12/30(水) 13:59:37 [通報]
>>286返信
高級店ならバターの値段なんて言わないけど(馬鹿にされてると思うから)、街の居酒屋なら50円頂戴しますって言ったほうが蟠りなく収まると思う。まあ50円くらいなら普通は文句も言わないけどね+39
-0
-
317. 匿名 2020/12/30(水) 14:21:30 [通報]
>>12返信
嫌気がさしたのは旅館側だけじゃなく、元々の常連客とかもいそうだよね。嫌な思いしてたらもう来なくなるだろうし、この政策成功だったのかな?+33
-2
-
318. 匿名 2020/12/30(水) 14:21:46 [通報]
貧乏人が増えたってことかな?返信+8
-0
-
319. 匿名 2020/12/30(水) 14:26:18 [通報]
>>51返信
これを機に色々変えた方がいい。他の客にも迷惑+14
-0
-
320. 匿名 2020/12/30(水) 14:28:34 [通報]
>>234返信
繁忙期は値上げするの当たり前
Gotoが始まってから繁忙期状態になったし、感染対策でお金もかかるんだから
それが嫌ならその宿に泊まらなければいいだけのこと
+27
-1
-
321. 匿名 2020/12/30(水) 14:32:04 [通報]
>>41返信
うん、それが正解だよね。いつも来てくれている上質なお客様たちをガッカリさせないためにもね。
+43
-1
-
322. 匿名 2020/12/30(水) 14:32:31 [通報]
>>275返信
お金あるなしはどうでもいいけどTPOは弁えてほしいなと思う+17
-0
-
323. 匿名 2020/12/30(水) 14:42:41 [通報]
>>81返信
販売でピンからキリまで扱ってるけど、それ結構感じるわ。この仕事するまではお金持ちのが威張り散らしてるのかと思っていたけど、下のランクの人の方が必死に元取ろうとしてくる+35
-0
-
324. 匿名 2020/12/30(水) 14:46:37 [通報]
誰が触ったかわからない大浴場のシャンプーなんて、気持ち悪くてただでもいらないよ・・返信+23
-0
-
325. 匿名 2020/12/30(水) 14:47:17 [通報]
>>84返信
厳しい立場だよね。それを助けるためのキャンペーンだった筈が馬鹿をつけ上がらせただけで悪評だらけ。結果まともな層は余計に閉じこもっちゃった+13
-0
-
326. 匿名 2020/12/30(水) 14:47:49 [通報]
>>81返信
マスク拒否男もピーチと伊藤園ホテルで暴れてたよね
どっちも格安、しかもgoto利用+42
-0
-
327. 匿名 2020/12/30(水) 15:02:26 [通報]
>>265返信
自意識過剰+7
-6
-
328. 匿名 2020/12/30(水) 15:08:32 [通報]
旅館で働いてるけどGoTo前からこういう奴らは一定数いる返信
漆塗りのでかいゴミ箱盗んだり一番高い部屋泊まって料金払わずに帰ったり
皆一見普通~の人に見えるのになぁ…+12
-1
-
329. 匿名 2020/12/30(水) 15:11:59 [通報]
>>169返信
流石に猿やんもはや+9
-0
-
330. 匿名 2020/12/30(水) 15:15:19 [通報]
バスタオルを持って帰る人の気がしれない。返信
毎回クリーニングしてるとはいえ不特定多数の赤の他人が使ったタオルだよね。
旅行中にそのタオルを使いたくないと言うほど潔癖症ではないけど、家で使い続けるのは嫌。+38
-0
-
331. 匿名 2020/12/30(水) 15:29:18 [通報]
>>265返信
うわぁ...+8
-1
-
332. 匿名 2020/12/30(水) 15:32:39 [通報]
>>307返信
駅のトイレ高速のSAとかでもトイレットペーパー持ち帰りは犯罪です!って貼り紙してるよね
ペーパーを最初から置いてない所もあるし、一部の泥棒のせいでこちらが不便を強いられるのは迷惑だわ+20
-0
-
333. 匿名 2020/12/30(水) 15:33:25 [通報]
卒業旅行で泊まった浅草のホテルは備え付けの冷蔵庫の飲み物は自由だったなぁ、そう言えば。返信
トラブル面倒なら空っぽにしてたらいいのよ。+0
-5
-
334. 匿名 2020/12/30(水) 15:34:36 [通報]
>>100返信
逮捕してどんどん報道されて欲しい
盗んでるやつらは捕まらないと思ってるから盗むんだよね+16
-0
-
335. 匿名 2020/12/30(水) 15:39:22 [通報]
>>253返信
薬局に薬を貰いに行った時に結構混んでて待ち時間長かったけど、生活保護の人が早くしろ!ってごねてたわ
何で生活保護か分かったかっていうと自分で「俺は保護受けてるから早くしてくれ」って申告してた
ジェネリック勧められても断ってたし生活保護を受けててどうしてあんなに偉そうに出来るのか不思議だった+43
-0
-
336. 匿名 2020/12/30(水) 15:42:25 [通報]
>>97返信
昔2ちゃんねるの書き込みで公園や駅のトイレットペーパーや備品を持ち帰る泥ママの家に虫が湧いて保健所が出動して大変な騒ぎになったってのを見たことある
使うけど持って帰ろうとは思わないよね+17
-0
-
337. 匿名 2020/12/30(水) 15:59:33 [通報]
>>336返信
公園や駅のトイレなんてホームレスが出入りしてるから怖くてトイレットペーパーなんか持ち帰りたくない+5
-0
-
338. 匿名 2020/12/30(水) 16:01:40 [通報]
>>3返信
日本人じゃないと思う。
日本人はそんなことしないしね。+1
-22
-
339. 匿名 2020/12/30(水) 16:03:28 [通報]
>>103返信
うーん。
でもさすがに日本人なら、シャンプーとかは持って帰らないでしょ。
日本人はいい人ばかりだし、そんなことしないよ。
全部、外国人だと思う。+2
-40
-
340. 匿名 2020/12/30(水) 16:04:48 [通報]
>>189返信
だよね。
殆ど外国人がやってるよ。
日本人はそんなことしない。+2
-13
-
341. 匿名 2020/12/30(水) 16:07:58 [通報]
>>91返信
特に混雑する店舗でよく見かけるけど、釘がペット用品の棚にあったり、
冷蔵・冷凍食品を元に戻さずに常温の棚に置いてるやつとか
元に戻せない病気か何か?頭おかしいの?
客として見ても腹立つのに、店員さんなら尚更ムカつくよね+12
-0
-
342. 匿名 2020/12/30(水) 16:35:02 [通報]
普通の感覚の人は自粛してGOTOを利用しない人が多い気がする。返信
気にせずGOTOを利用する人は元々変わった人が多いのでは。
マナーを守って利用してる人もいるんだろうけど。+7
-2
-
343. 匿名 2020/12/30(水) 16:35:18 [通報]
>>225返信
いやいや、宿泊料の割引は1人最大14,000円だし地域共通クーポンも最大6,000円だよ?高級な宿は実質半額でなんて泊まれないよ。宿泊代が高ければ高いほど自己負担が増えるの。Go to の恩恵を最大限に受けられるのが1泊4万円って言われてたの知らないのかな?+27
-2
-
344. 匿名 2020/12/30(水) 16:42:24 [通報]
>>253返信
企業でも言えます。管理部門にいて、最近所謂「底辺」の事業部担当になりましたが、やたらと「うちは特別なんだ!」「専門部署なんだからこのくらいして当たり前だろう!」と繰り返す…トップや二番手の所からは絶対に出てこなかったセリフなので、こういうことの積み重ねが底辺の結果に繋がってるんだろうと思いました。+16
-0
-
345. 匿名 2020/12/30(水) 16:42:28 [通報]
此が日本人の正体アルよ、恥ずかしい民族アルよ❗️返信+4
-4
-
346. 匿名 2020/12/30(水) 16:44:02 [通報]
GOTOに飛びつくような人ならあり得ると思う返信+9
-0
-
347. 匿名 2020/12/30(水) 16:44:56 [通報]
公共施設のトイレットペーパー泥棒もいるらしいね返信
+9
-0
-
348. 匿名 2020/12/30(水) 16:54:30 [通報]
ガソリンスタンドの車拭くタオルも返さないひと多いから返信
貸してもらえなくなった
+6
-0
-
349. 匿名 2020/12/30(水) 17:15:35 [通報]
冷蔵庫のドリンクって自己申告と相違あればクレジットから自動で引かれたりするんだと思ってた返信
泣き寝入りなのか…+6
-0
-
350. 匿名 2020/12/30(水) 17:15:44 [通報]
日本にも昔から蔑まれてる特殊な者もいるからね返信
やはり“育ち”なんじゃないの?
何だかんだで金持ってるし
周りがそんなんばかりの中で育てばそれが日常になる+12
-1
-
351. 匿名 2020/12/30(水) 17:20:57 [通報]
この時期に旅行してる人なんてろくな人間じゃないと思う返信
来る日も来る日もコロナ患者診てるお医者さんや看護師さんのこと思うと、必要以上に出かけられない。
それがわからないんだから、旅館で泥棒まがいのことしてても不思議じゃない+19
-0
-
352. 匿名 2020/12/30(水) 17:22:01 [通報]
>>181返信
どういう風のものかわからないけど、綿棒とか使い切りのアメニティはお持ち帰りくださいってところも多いから、それと勘違いしたのかな?
故意だと悲しいね+14
-0
-
353. 匿名 2020/12/30(水) 17:24:16 [通報]
>>3返信
普通にいる
Go toではないけれど、昔、一緒に旅行した元友人がそうだった
タオル、バスタオル詰めようとしていたから止めた
別に良いじゃん!てごねられたけど
私が予約したから後々連絡や弁済来たら困るから止めて!と押しきった
それ以前にもバイト先の倉庫から品物流した話を聞いた事があって(本人が周りの空気に気付いて冗談!て訂正したけど)確実に普段からヤってると確信した
目を光らせていないと部屋の調度品迄手を出しそうで気が気じゃ無かった
それ以来旅行は行かず後に絶縁した+94
-1
-
354. 匿名 2020/12/30(水) 17:29:49 [通報]
旅館のシャンプーなんか安いのに、、、返信+13
-0
-
355. 匿名 2020/12/30(水) 17:31:47 [通報]
まぁどことは言わないけど食べかけのアイスとかを地面に捨てるのが当たり前ところもあるから、それに比べたら日本は本当に綺麗な方だと思う返信
ぐちゃぐちゃのアイスを踏んで何も思わない人は多くないだろうし+5
-1
-
356. 匿名 2020/12/30(水) 17:35:37 [通報]
宿の名前が入ったフェイスタオルとかパウチに入ったアメニティグッズをくれるところはあるけど、バスタオルなんて仮にもらえたとしても荷物になるから面倒じゃない?返信+10
-0
-
357. 匿名 2020/12/30(水) 17:36:25 [通報]
>>68返信
例えばどう違うの??+4
-1
-
358. 匿名 2020/12/30(水) 17:43:41 [通報]
>>66返信
騙される方が悪いとか盗まれる方が甘いとか言っちゃう人?+5
-1
-
359. 匿名 2020/12/30(水) 17:45:05 [通報]
>>1返信
私の住んでる観光地はお金持ってる人しかなかなか来られないとこなんだけど、GOトゥーの影響で割安になるからか明らかに客層は変わってた。こういった影響はあるとは思ってた。+12
-0
-
360. 匿名 2020/12/30(水) 17:51:12 [通報]
>>26返信
こないだコンラッドだかでケトルでパスタ茹でた人が得意げに書き込みしてて、そんなところに泊まりながら部屋でパスタ茹でる意味が分からなかったけど、結構プラスついてたんだよね。
その人の次に泊まってお茶飲みたくないな……+94
-0
-
361. 匿名 2020/12/30(水) 18:05:25 [通報]
>>130返信
そんなレベルじゃないんだよ。
外国人って基本的に謝ったら負けという文化だから車ぶつけても逃げられちゃうし、盗ったものを警察に咎められても物凄い逆ギレするし。お店の商品は1番出前のを開封して気に入ったら未開封のを買っていく。そして何より衛生観念が違うから温泉とか、汚すぎて大浴場なんて本当に悲惨。
それにやっぱりここに行き着くけど、ニセコは旅行という名目で水源地などを回るツアーがあって、周辺を買い占められて日本人が行けないエリアもある。
+10
-0
-
362. 匿名 2020/12/30(水) 18:05:44 [通報]
>>290返信
酔っ払いは言うまでもなくシラフの方もいました。街中でやったら犯罪ですよね。着物で良かったと思った事も何度か。その頃は座敷でワンピースとかあり得ませんでした。+28
-0
-
363. 匿名 2020/12/30(水) 18:12:40 [通報]
>>8返信
その人が普段は泊まれないような旅館とかホテルにgo to 使って泊まりに行って、もう二度と泊まれないからとお土産に持って帰るのかもね+26
-0
-
364. 匿名 2020/12/30(水) 18:54:22 [通報]
チェックアウト時間過ぎても居座り続ける客とチェックイン時間の3時間も前に来て部屋に入れろと言う客が1人や2人じゃない返信+9
-0
-
365. 匿名 2020/12/30(水) 18:55:15 [通報]
料金ってのはカスみたいな客を避けるフィルタリングの役割もあるんだよ返信+14
-0
-
366. 匿名 2020/12/30(水) 18:56:02 [通報]
日本人も実際こんなもん返信+7
-0
-
367. 匿名 2020/12/30(水) 18:58:17 [通報]
>>352返信
アメニティーだけなら全部持って帰っても良いのですが入れ物用の木箱までもとなったら少しがっかりというかショックでした
こんな感じの蓋つきでした+27
-1
-
368. 匿名 2020/12/30(水) 19:02:05 [通報]
>>34返信
ほんとgotoなんて貧乏人が集ってるイメージしかない。それで私達は経済まわしてるんだとイキられてもね…
本当に旅行好きで経済に貢献したいと思ってる人はgotoがなくても定価で利用するでしょ。
+23
-2
-
369. 匿名 2020/12/30(水) 19:28:13 [通報]
>>213返信
そうは思っていても自分は最低限のマナーは身に付けているつもりと卑下する位で良いのにね
+9
-0
-
370. 匿名 2020/12/30(水) 19:40:24 [通報]
いや、旅館はどうして対策しないの?返信
警察に被害届をだして当然の備品もあるよね。
チェックインのときに、備品一覧の紙にもちかえられた場合は一律10万の罰金を課しますって、サインでもさせればよいのでは。
+22
-0
-
371. 匿名 2020/12/30(水) 19:44:07 [通報]
>>307返信
出産後、10年ぶりくらいに健康診断で
産婦人科いったら
トイレットペーパーが盗まれるので‥の
貼り紙がしてあった
病院のトイレットペーパー盗む⁈
この10年でどんだけ治安悪くなったん?
+21
-0
-
372. 匿名 2020/12/30(水) 19:47:47 [通報]
メルカリでホテルのアメニティグッズいっぱい出品されてるよね。返信+5
-0
-
373. 匿名 2020/12/30(水) 19:55:00 [通報]
>>244返信
私も今年は1回も旅行しなかった。県外にも出てないし、ショッピングモールでさえ行ってない。家、スーパー、職場が主でごくたまに書店と持ち帰りの飲食店のみ。交通手段は自家用車のみ。
GoToでお得と感じるより、移動や旅行先で感染して子供の学校や自分の職場に持ち込む怖さのほうが断然大きかったからGoTo利用しようなんて思わなかった。
職場には来客もあるから、ひとたび感染してしまうと検査を要する人が多数になってしまう。+16
-1
-
374. 匿名 2020/12/30(水) 19:56:33 [通報]
>>371返信
コロナ前外国人向けの健康診断が流行ってたでしょツアーで
今や健康診断4ヶ国語くらいで案内してあるしね〜+3
-3
-
375. 匿名 2020/12/30(水) 19:56:55 [通報]
バブルの時、日本人が海外行きまくってブランド品買いまくって今の中国人みたいに世界中からマナー悪いと嫌がられたことあるよ。返信
その世代だけとは限らないけど、日本人が全員大人しくてマナーがいいというのは幻想だと思う。
接客やってるとめちゃ嫌な日本人の年代・客層いるんだし...+29
-0
-
376. 匿名 2020/12/30(水) 20:00:39 [通報]
>>11返信
旅館によっては色んな種類の普通サイズくらいのシャンプー好きなの選んで使って下さいっていうのもある。あれ盗られないのかなって心配になるんだよね。+11
-1
-
377. 匿名 2020/12/30(水) 20:09:25 [通報]
>>371返信
トイレットペーパーは昔からだよ
うちの会社、繁華街のビルだから通りすがりの買い物客がトイレだけ勝手に使いに来たりするんだけど
ペーパーがすぐ消えるから、もう何年も前から最低限しか出してないって総務の人が言ってた+14
-0
-
378. 匿名 2020/12/30(水) 20:14:33 [通報]
>>370うん。自己申告制と言いながら冷蔵庫に飲み物を入れておくというのもわからない。返信+3
-0
-
379. 匿名 2020/12/30(水) 20:34:01 [通報]
貧乏人が普段行けないレベルの旅館に行ったから起きたことでしょ?返信+7
-1
-
380. 匿名 2020/12/30(水) 20:37:36 [通報]
>>178返信
親が酷い親子見たら
馬鹿が減らない訳だ…ってしみじみ思うよね。+24
-0
-
381. 匿名 2020/12/30(水) 20:42:28 [通報]
>>3返信
日本人だってそんな奴いるに決まってる
中国人と変わらんなんて情けない+30
-0
-
382. 匿名 2020/12/30(水) 20:49:54 [通報]
>>1返信
こういう盗人を働くと、後々同じだけ損するってじっちゃんが言ってた
因果応報くるぞ!+10
-0
-
383. 匿名 2020/12/30(水) 20:59:25 [通報]
>>140返信
接客業だけど備品盗まれたぜ!
人間性が違うんだよ。+6
-0
-
384. 匿名 2020/12/30(水) 21:08:37 [通報]
冷蔵庫の中身やシャンプーボトル持って帰っても知れてるのにそのたかだか数千〜数万円で人として大切な物を失うなんてね返信+6
-0
-
385. 匿名 2020/12/30(水) 21:22:49 [通報]
古い価値観だってなんでもかんでも返信
めんどくさがって否定してきたんだからこうなるのも仕方ない。
他国と同じになって来てるだけ+3
-0
-
386. 匿名 2020/12/30(水) 21:25:48 [通報]
旅行とかに縁がない貧乏人が旅に出るとこういうことになる返信+6
-0
-
387. 匿名 2020/12/30(水) 21:32:01 [通報]
>>11返信
しかも他人が使い回してる物なのにね+22
-0
-
388. 匿名 2020/12/30(水) 21:34:35 [通報]
>>262返信
また持って帰ればいいのに、ちょっとエコだね笑。勿論だめだしひくけどさ。+5
-0
-
389. 匿名 2020/12/30(水) 21:35:37 [通報]
大ボトルって誰が利用したか知れないのによくやるな。返信
ホテルの備品等をお持ち帰りで思い出すのが、イギリスでの事。
リコンファーム済みにも関わらず航空会社カウンターで座席がないって判明して、日本円で四万円分が支払われたのと翌日の便の手配、そして空港から割りと近い高級ホテルに無料で案内された。
同じ境遇の日本人が数名。バックパックの子達がほとんどだった。
食事の時ビックリ。自由に選んで使えるジャムや蜂蜜の小瓶がいっぱい積んであるんですが、山のようにテーブルに持ってきて鞄に詰め込み始めました。みなさん日本人です。はい。
他のお客様は目を丸くしていました。
+22
-0
-
390. 匿名 2020/12/30(水) 21:38:02 [通報]
>>3返信
100パーセント日本人で旧華族出身の年配女性が知り合いにいるけど、旅館に飾ってある絵を勝手に持って帰ったり、インフルエンザにかかった時でも温泉に行った事を武勇伝のように話してたよ
「昔は戸籍にも華族と書いてあって平民と区別されてたから、あなた達平民とは一緒にされたくない」と事あるごとに言ってるけど、外国人観光客以上にマナーが悪いし。そういう日本人もいるよ+58
-2
-
391. 匿名 2020/12/30(水) 21:39:21 [通報]
>>339返信
え、本気で思ってる?+22
-0
-
392. 匿名 2020/12/30(水) 21:40:28 [通報]
わたしが働いてるホテルもアメニティーとか貸し出しの備品持ち帰られることある。返信
トイレットペーパーが品薄のときはトイレットペーパー持ち帰られた。+5
-0
-
393. 匿名 2020/12/30(水) 21:41:29 [通報]
やっぱり棲み分けは大事だよね返信
分相応なホテルや旅館に泊まる
これが一番いいよ+10
-0
-
394. 匿名 2020/12/30(水) 21:45:46 [通報]
>>198返信
よく見かけるよね、そういうコメント。
なんとも言えない気分になる。+9
-0
-
395. 匿名 2020/12/30(水) 21:48:39 [通報]
>>390返信
わたしの知り合いも、美人でスタイル良くて、出自が元士族様なのが自慢だったけど、
テーブルの上の爪楊枝にハンカチかけて根こそぎ掴んでバッグに入れたり、紙ナプキンは毎度1、2枚だけ残してごっそり抜き取ったりしてた。
一番ビックリしたのは、小さな籠に山盛りにしてあったコーヒーシロップ。
いつものハンカチが出てきて籠にふわっとかかった途端、次の瞬間には籠が空っぽになってた。
マジシャンかよ!思って二度見しちゃった。
恥ずかしいから二度と一緒にご飯行かなくなった。+47
-0
-
396. 匿名 2020/12/30(水) 21:55:58 [通報]
>>66返信
そういう問題じゃない+1
-1
-
397. 匿名 2020/12/30(水) 22:10:36 [通報]
私リアル底辺だけど、ボーナスまで減らされたらと思うとそもそもGoToなんて使えずどこにも出かけられないw返信
いったいどの層なんや…+11
-0
-
398. 匿名 2020/12/30(水) 22:17:55 [通報]
>>1返信
えー?!そんな人いるんだ…
大浴場のシャンプー等って詰め替え式だし色んな人が使ってるお古とか要らないんだけど…+12
-1
-
399. 匿名 2020/12/30(水) 22:22:40 [通報]
>>4返信
宿泊業ですが、日本人は決して良いお客様ではないです。インバウンドを経験して解ったのですが、日本人は無料のサービス、気遣いを過剰に求めます。1万円の宿でも3万円の宿と同じように、それが5千円の宿でも同じ感覚で来るので辛いです。
外国人は値段相応かどうかで評価してくれるのでやりやすいです。中国人はがめついし問題行動も目立つイメージはありますが、そもそも値段とサービスは比例すると理解した上で動くので慣れてしまえば接客しやすいですよ。
+54
-5
-
400. 匿名 2020/12/30(水) 22:25:16 [通報]
>>339返信
今、あんまり外国人いないじゃん。+16
-1
-
401. 匿名 2020/12/30(水) 22:26:48 [通報]
盗ることしか出来ない貧乏人が旅行行くからこんなことなるんよ。わきまえて生きろ。同じ日本人なら恥ずかし過ぎ。返信+17
-2
-
402. 匿名 2020/12/30(水) 22:34:08 [通報]
>>233返信
普段、まともな食事してなさそう。+19
-1
-
403. 匿名 2020/12/30(水) 22:34:09 [通報]
>>211返信
それは説明しないのがよくなかったんじゃない?
地元の老舗すき焼き店、生卵の替えくださいって言ったら「ひとつ百円です」て言われたよ
高級店だから生卵にもお金がかかるのねって思ったけど、もしお会計の後で気づいたらいい気持ちしなかったかも+27
-1
-
404. 匿名 2020/12/30(水) 22:38:26 [通報]
コロナは風邪軍団がgoto停止の発表後、経済を止めて自殺者を増やしたいのか!ってめちゃくちゃ怒ってて、返信
gotoじゃなくても普通に旅行すればいいんじゃないですか?と言ったらフルボッコでしたわ笑
卑しい人たちだったのか。ここ見たらキーーーッ!日本人なわけがない!とか言いそうだな…と思っていたらコメントあって笑ってしまった。
何であんな経済回してあげてる感を出すのか謎。感染対策出来る方が来てほしい。
+12
-3
-
405. 匿名 2020/12/30(水) 22:38:58 [通報]
住所も分かってるんだから窃盗で罪に問えばいいのに。規約にも明記して。返信
どうして泣き寝入りするの?+11
-0
-
406. 匿名 2020/12/30(水) 22:51:19 [通報]
これ読んだけどホント?って思うほどひどかった。返信
盗んだタオルやバスローブ、家で使うのかな。
こういう人は盗んでる感覚はないんだろうね。+19
-0
-
407. 匿名 2020/12/30(水) 22:55:08 [通報]
自粛が出来ない人は返信
自制も出来ないんだね。+14
-4
-
408. 匿名 2020/12/30(水) 23:00:36 [通報]
はじめから顧客のランクは下がる覚悟があって対応してるかと思っていた。返信
殿様商売していた意識はないのかな?
昔、友達が親孝行するために親のために、奮発して高級旅館に宿泊したら凄い女将から見下される対応されたって怒ってたよ。+17
-4
-
409. 匿名 2020/12/30(水) 23:09:07 [通報]
>>28返信
今日の帰り婆さんがスーパーのビニールをコソコソコソコソ何回も何回も物を入れるふりしながら何十枚も自分の荷物の中に入れてたよ 私がガン見してたら物入れるフリして何回も何回も だから通り過ぎる時に 万引きと同じじゃんか
と言ってやったわ+27
-0
-
410. 匿名 2020/12/30(水) 23:10:24 [通報]
>>4返信
帰化した人間が山程いるからね。
名前でも雰囲気でも見分け付かなくなってるのは事実だよ。+17
-22
-
411. 匿名 2020/12/30(水) 23:11:54 [通報]
母が草津の旅館で部屋の掃除に入ってるんだけど、GOTOの人たちは全ての備品を使おうという気合いを感じると言っていた。返信
リッチな人は、お茶請けの饅頭とかはちょっと摘まむ程度。お茶とかも必要なだけ飲む。
GOTOは全ての備品を使い尽くし、部屋の中にはコンビニで買った食べ物のゴミが散乱しているらしい。
でも、母的には全てを使っているから逆に掃除がしやすいって言ってました。
一番嫌なのは、すごく高齢な方が温泉で脱糞してしまったり、オムツを部屋のどこかに隠す事だそうです。+24
-4
-
412. 匿名 2020/12/30(水) 23:18:19 [通報]
だから大浴場のコーセーとかの化粧水は瓶の蓋が閉まらないようになってるよね。返信
最初わからないでぐるぐる回したよ。+13
-0
-
413. 匿名 2020/12/30(水) 23:19:08 [通報]
アメニティは持ち帰ってもいいよね…?返信+12
-0
-
414. 匿名 2020/12/30(水) 23:20:32 [通報]
>>8返信
そういうモラルないのがGOTOを使うから、コロナも広がるんだろうな。
自分さえ良ければいいっていう考えの人間。+18
-2
-
415. 匿名 2020/12/30(水) 23:21:29 [通報]
>>410返信
接客業やってるけどそんな話では説明できないくらい毎日トラブル起こる+16
-4
-
416. 匿名 2020/12/30(水) 23:22:09 [通報]
>>8返信
安いからここぞとばかりに旅行してるくせに、
経済を回すため
とか言っちゃってるような人達ね。+27
-5
-
417. 匿名 2020/12/30(水) 23:25:34 [通報]
>>378返信
手間がかかるからでしょ
ビールとかジュースとかお茶とか、リクエストもらっていちいち部屋に運んでたら人手が足りないもの
全室スイートとかのホテルだと、逆に冷蔵庫のものは全部無料にしてるね+11
-0
-
418. 匿名 2020/12/30(水) 23:27:00 [通報]
>>390返信
ほんとにそんな人いるの?
権力とか地位が高すぎて、わがまま放題で育っちゃうとそうなるのかな?+12
-0
-
419. 匿名 2020/12/30(水) 23:30:23 [通報]
ホントにいるんです。返信
自分の常識じゃ考えられない事する人。
備品の持ち帰り。
または容器を持って来るのか中身を抜いていく人。
そして…抜いた分だけ水を入れて誤魔化してく人…
悲しい事にいるんです。
いちいち他のお客様にご迷惑かかるので~
なんて注意書き貼らないとわからないのか?って思うけど…
やる人はそんな注意書きすら見ないのでしょう。
情けなくなります…+17
-0
-
420. 匿名 2020/12/30(水) 23:34:43 [通報]
私はTHE中流家庭で育って、旅館にいくときは手土産持参と部屋付きの方にはチップを渡すのを親にしつけられました。返信
同年代の友達にはやりすぎじゃない?とか今の時代に合わないとかいじられたりしたこともあるけど、旅館で一度も嫌な思いしたことないし、むしろ凄く良くしてくれたり四季折々にちょっとしたものやお手紙くれたりして長年の良いお付き合いに繋がったりしてる。
旅館でもホテルでも宿泊料金を払えば何しても良いと思ってる人たち多すぎるよね。私はいつも宿泊するときはあくまでお邪魔してるって感覚でいってるよ。
+6
-9
-
421. 匿名 2020/12/30(水) 23:41:35 [通報]
>>167返信
どんなカツ丼屋か知らないけど普通の弁当屋は先に払うよね。商品渡して後からって逆に面倒くさいような気がする。+16
-0
-
422. 匿名 2020/12/30(水) 23:43:05 [通報]
>>420返信
裕福な家庭で育ったけど一度もしたことない
エリザベス女王が泊まるような旅館じゃない?柊屋とか+3
-3
-
423. 匿名 2020/12/30(水) 23:53:59 [通報]
>>11返信
旅館のシャンプーリンスなんてゴワゴワになるのにあんな大ボトルいらないよねー!
私は旅行用のパウチみたいなシャンプーわざわざ持って行くくらい宿のシャンプー大嫌い。+40
-1
-
424. 匿名 2020/12/30(水) 23:57:23 [通報]
>>40返信
よく行くホテルはポーラのシャンプーリンスボディソープだけど旅館のってごわつかない?+5
-0
-
425. 匿名 2020/12/30(水) 23:59:37 [通報]
>>1返信
そもそも真面目な人はgoto利用してないからね。
周り見ても「コロナに感染して会社に迷惑かけたくない」って言ってる人達は旅行行ってない。
つまりgotoを利用してる時点で『コロナが感染拡大しようがどうでもいい』『自分さえ得出来ればいい』って自己中心的な考えを持ってるって事だから、そりゃマナー悪い人ばっかになって納得だよ。
「経済回してやってるんだ!自殺者救ってやってるんだ!」を免罪符にしるような連中に感謝や思いやりの精神なんてあるわけない。+21
-9
-
426. 匿名 2020/12/31(木) 00:05:46 [通報]
>>418返信
その女性は今は80代で、子どもの頃は裕福だったようだけど、散財しすぎて今はあまり経済的に余裕がないみたい。旧華族の出身だという事が唯一の自慢みたいで、自分は本当は平民とは違う血筋なんだからと事あるごとに言ってる
手癖が悪いのも問題だけど、インフルの時に温泉へ行ったのはテロ行為だと思う
発症してから一週間位はウイルスが体内に存在してる可能性があるから外出を控えないといけないのに、二日で熱が下がったから温泉に行ってきたと得意げに話してた。温泉みたいな湿度の高い所で、他のお年寄りや子どもにうつって重症化する可能性もあるのに。その話を聞いてから、その女性とは距離を置いてる
+9
-0
-
427. 匿名 2020/12/31(木) 00:05:52 [通報]
>>1返信
そもそも、こんなご時世に旅行行こうとする輩に常識なんてある訳ない。+7
-3
-
428. 匿名 2020/12/31(木) 00:12:04 [通報]
>>308返信
だからgotoで増えたって言われてるのに怒ってるのはそういう物乞いなの?+6
-2
-
429. 匿名 2020/12/31(木) 00:12:29 [通報]
これ多少脚色してないかな返信
でも旅行ってなるべく荷物軽くしたいのに、シャンプーボトルを持ち帰るとは思考が分からない+5
-2
-
430. 匿名 2020/12/31(木) 00:14:02 [通報]
>>420返信
私も超中流サラリーマン家庭で育ったアラフォーです。たま〜行く家族旅行で親が部屋の中居さんにチップを渡しているのを見ていたので、そうするのが当たり前だと思ってました。
大人になって女子会旅とか彼氏とのお泊まりでチップどうする⁈って聞くと、そんなことするの?とか今の時代、要らないんじゃない?って言う反応ばかりで渡したことあったかな…。
やっぱりするに越したことはないですよね!
これから行くなら渡すようにします。
ちなみに、どこも行っていたのは自分達的には奮発してたけど平均的な価格の温泉旅館です。+4
-7
-
431. 匿名 2020/12/31(木) 00:17:56 [通報]
星付き大手ホテル勤務です。明らかに客層のダウンは否めず現場ではとても大変です。客層がダウンしてリピーターや富裕層の顧客は逃げました。インバウンドの方が数段マシでした。対価イコールサービスを理解しているので安いクレーム付けてきません。対価以下のサービスレベルだとクレーム付けてくるのは理解出来ます。先ずはgo to キャンペーンしないと来られない日本人は貧しくなったと自覚して欲しいです。go to 停止後に7割キャンセル出ましたよ。正規の値段で宿泊するお客様は2割です。中国人云々ではなくて普通の日本人客が常識やエチケット欠如して、ホテルの使い方さえ分からない日本人が多いです。ゴミ箱にゴミは捨てず部屋に散らかし、ミニバー利用しても申告せず未精算。サービス側のスタッフに対して敬意がない、マナーやモラルがない日本人客には本当にウンザリです。既に割引価格の宿泊費に更に地域共通クーポン券まで利用して室料を安くしろって言って来ました。驚きを通り越して呆れています。返信+17
-6
-
432. 匿名 2020/12/31(木) 00:24:15 [通報]
貧困層はいくら安くなっても旅行行けないだろう返信+10
-0
-
433. 匿名 2020/12/31(木) 00:25:00 [通報]
最近マナーが悪くなったというよりは、普段なら高級な旅館やホテルを利用できない層の人間が出入りするようになったからでしょ。返信+11
-1
-
434. 匿名 2020/12/31(木) 00:26:02 [通報]
はいはいgo to叩きgo to叩き返信+3
-4
-
435. 匿名 2020/12/31(木) 00:27:51 [通報]
>>26返信
食べ物ならまだしもパンツを消毒する人もいるらしい+25
-0
-
436. 匿名 2020/12/31(木) 00:29:01 [通報]
浅ましいのはもちろんだけど今何人もの他人が使った消耗品欲しくなる?スタッフさんがいくら消毒してくれててもひとりが使うごとに毎回ではないだろうしそれを持ち帰るって気持ち悪いとか思わないのかな返信+14
-0
-
437. 匿名 2020/12/31(木) 00:30:13 [通報]
これどこの宿?返信
go to利用者って正社員や公務員、年収が多く、感染した時のリスクが少ない層ほど利用率が高いってニッセイか何かでデータ出てなかったっけ
元々安い宿が更に安くなって民度が下がったんじゃないの+5
-0
-
438. 匿名 2020/12/31(木) 00:40:36 [通報]
>>431返信
まあ、ストレスが溜まってるのは分かるけど。
破綻した航空会社勤務だった友人が「文句言うなら金払ってグレード上げればいいじゃん!」って愚痴ってたの思い出したわ。
星にあぐらかいてるとヤバイよ+7
-2
-
439. 匿名 2020/12/31(木) 00:49:17 [通報]
>>429返信
と思うじゃん?
1泊2日でキャリーケース持ってくる人とかたくさんいるよ
何が入ってるの!?って不思議になる
こっちはリュック1つでスカスカなのに+9
-0
-
440. 匿名 2020/12/31(木) 00:49:53 [通報]
いや、普通に通名使って日本に住んでる在日朝鮮人に決まってるじゃん。通名使えば伊藤恭介だの星野麗奈だの好きな名前もって日本の永住権とれんだから。日本語も日本人並みにペラペラ。韓国に住むより日本に住みたい。なのに「日本人は最低だ。野蛮で非道。絶対許さない。」って平気で思ってる。普段は口に出さないけどね。そいつらがやってんでしょ。生粋の日本育ちがそんな恥晒す生き方するわけがない。返信+10
-3
-
441. 匿名 2020/12/31(木) 00:57:12 [通報]
いつも買っている手作りのキムチ大根漬けの量があきらかに量が減った。返信
不景気だなと思った+7
-0
-
442. 匿名 2020/12/31(木) 01:01:58 [通報]
>>439返信
それ私
翌朝に何着るか、化粧品どれ使うかとか気分で選べないのが嫌で
+9
-0
-
443. 匿名 2020/12/31(木) 01:04:40 [通報]
Goto使わないと旅行いけないレベルとバカにしてる人多いけど、高いホテルなら一人五万ぐらいすぐするから、割引になっても高い。返信
行ける人は普通より少しリッチだと思う。
でも、代わりに貪欲で根こそぎ持っていってやるみたいな感じでのしあがってきてモラルや品がないのかも。
そして、やはり日本の貧困化。そこまでせこく汚くないとやっていけなくなってる。+10
-0
-
444. 匿名 2020/12/31(木) 01:07:47 [通報]
>>265返信
それなりのホテルにデニムにTシャツで行くのは非常識でしょw+6
-3
-
445. 匿名 2020/12/31(木) 01:15:10 [通報]
>>444返信
むしろ、それなりのホテルにデニムとTシャツでいる人のほうが富裕層なのでは。気取ってないというか。
+4
-1
-
446. 匿名 2020/12/31(木) 01:16:39 [通報]
>>430返信
チップってどのくらい(お金)渡すのですか?+2
-0
-
447. 匿名 2020/12/31(木) 01:18:12 [通報]
税金で豪遊しようとするからこうなる返信
申し訳ないけど経済を言い訳にGoto使う人なんてそれなりの民度でしかないと思う+8
-2
-
448. 匿名 2020/12/31(木) 01:26:08 [通報]
>>399返信
私もホテル業ですが、そう感じます。
日本人は“おもてなし”精神と誇りを持ってますが、外国人、特にアメリカや北欧あたりの方々は過剰なサービスや包装に驚いたり呆れたりしてるのが分かります。
勿論、生まれ育った国なので私も日本のおもてなし精神は大切にしていきたいですが複雑な気持ちになります。+19
-2
-
449. 匿名 2020/12/31(木) 01:26:38 [通報]
>>367返信
確かに普通木箱は持って帰らないですね。そういうモラルのない連中にはお金を請求して欲しいです。その方が社会の為になるから。+8
-0
-
450. 匿名 2020/12/31(木) 01:37:22 [通報]
>>408返信
本当に良い高級ホテルや高級旅館は
殿様商売じゃないよ。サービスも徹底してる
見下すお店の人がいる所は
あまり良い宿泊先ではなかったのね+16
-0
-
451. 匿名 2020/12/31(木) 01:38:08 [通報]
日本終わったな返信+8
-1
-
452. 匿名 2020/12/31(木) 01:40:03 [通報]
>>420返信
まともな日本の旅館はチップは受け取らないよ+13
-1
-
453. 匿名 2020/12/31(木) 01:47:22 [通報]
>>408返信
女将の話も聞かないとわからない+5
-0
-
454. 匿名 2020/12/31(木) 01:53:17 [通報]
>>452返信
禁止のとこもあるね
例えば金沢の加賀屋は心付けを渡すと領収書が返ってくるそうで、仲居個人が受け取らないよう徹底してる+8
-0
-
455. 匿名 2020/12/31(木) 01:55:16 [通報]
そりゃ貧困層ばかりだからモラル0は当たり前よ。市営団地に住んでるような連中ばかりでしょw返信+3
-5
-
456. 匿名 2020/12/31(木) 01:57:16 [通報]
>>151返信
隣の部屋のカップルが客室露天風呂で音楽をかけていて、同時に隣の部屋で客室露天風呂に入っていた私まで聞こえてきた。マナー違反だなと思いつつ、私が好きなJ-POPだったからついでに聞いてやったけど笑
+9
-0
-
457. 匿名 2020/12/31(木) 02:03:34 [通報]
>>399返信
めちゃわかる....
日本はコンビニの店員にだっておもてなしを期待するくらいだしね。
外国人の接客が楽なのは自分が払ってるお金と施設のレベルに合わせた態度なこと。
日本は(特に普段旅行しない人たちは)どこかで元を取ろうって精神がある気がする。+30
-1
-
458. 匿名 2020/12/31(木) 02:03:45 [通報]
>>32返信
中国は場所にもよるけどチェックアウトの時に部屋チェックがあるから待たされることある。まぁ、そういう事なんだろうね。+16
-1
-
459. 匿名 2020/12/31(木) 02:10:01 [通報]
家族親戚親友見渡して1人だけモンスタークレーマーな人がいるけど他の人はマナーは悪くないし気遣いもできる返信
少数の事例を日本人の大多数かのように取り上げてるのにはウンザリ+14
-2
-
460. 匿名 2020/12/31(木) 02:49:41 [通報]
>>3返信
ものすごいいる
うちのマンションにレンタルスペースがあるんだけど、そこに来る人たちのモラルもマナーも滅茶苦茶だよ+9
-0
-
461. 匿名 2020/12/31(木) 03:22:57 [通報]
昔、会社の試験を受けるのにみんな1つのホテルに集められたの。返信
そして次の日試験だったけど、会場には2人ほどホテルの浴衣を持って来て自慢していて、びっくりしたわ。。
勿論、入社式にはその子らは居なかった笑
+19
-1
-
462. 匿名 2020/12/31(木) 03:29:47 [通報]
日本は外国の五ツ星ホテルのように、利用できる客層を選べないからね。ちょっと前までは高級ホテルにはそれなりの身なりで行っていたと思うけど、最近の日本人はTPO考えずにTシャツ、短パン、ビーサンみたいな格好でホテル内をうろつくからね。返信+18
-1
-
463. 匿名 2020/12/31(木) 03:33:59 [通報]
>>2返信
貧しくて日々の生活で一杯一杯な人がマナー悪いならまだしも
中国人は富があってあのマナーの悪さだから+10
-8
-
464. 匿名 2020/12/31(木) 03:43:12 [通報]
そういう人間がGo to使ってんだな返信+7
-1
-
465. 匿名 2020/12/31(木) 04:10:10 [通報]
>>459返信
>>少数の事例を日本人の大多数かのように取り上げてるのにはウンザリ
って言ってるけど、あなたも自分の親戚一同の中で比べてるので狭い範囲の少数の辞令書ですよね?
+7
-2
-
466. 匿名 2020/12/31(木) 04:14:27 [通報]
海外ツアーの添乗員さんから聞いた話によると、朝食ビュッフェでジャムとヨーグルトをその場で食べずに大量に持って帰る日本人客が多い為に、オーストリアのホテルでは、日本語で注意書きした張り紙が貼られてるってさ。返信+17
-1
-
467. 匿名 2020/12/31(木) 04:26:07 [通報]
>>207返信
モラルの無い日本人の本性を
コロナが暴いたんだね。
コロナ禍で友達のモラルの無さに驚いた人は多いはず。+20
-0
-
468. 匿名 2020/12/31(木) 04:26:13 [通報]
学生時代に飲食店でバイトをしていて、ほとほと客の身勝手や傲慢さに嫌気がさしたので、一生懸命勉強してこういう輩とは関わることがない仕事につこうと決心して今に至る。返信
なので接客業の人には極力迷惑かけずにいいお客さんでいようと心がけてます。+21
-0
-
469. 匿名 2020/12/31(木) 04:27:34 [通報]
>>211返信
パター代50円
って、ゴルフか!w+4
-0
-
470. 匿名 2020/12/31(木) 04:33:32 [通報]
>>468返信
私も飲食店でフリーター10年くらいしていたけど、客単価の安いお店では働かないと決めていた。
給料は高めだけど、客単価安いところは客層もよくないし傲慢な人が多いので精神的に弱い私にはどうしても対応しきれないと思ったので。+16
-0
-
471. 匿名 2020/12/31(木) 04:40:30 [通報]
同調圧力には弱いけど、他人が見てなかったら傲慢だからね。海外でも洗練された振る舞いができないし。返信+5
-0
-
472. 匿名 2020/12/31(木) 04:49:33 [通報]
ええ有り得ない😅返信+6
-0
-
473. 匿名 2020/12/31(木) 06:18:03 [通報]
店のトイレットペーパー盗むバカもいるらしいね返信
サービスがなくなったらこいつらのせい
+7
-0
-
474. 匿名 2020/12/31(木) 06:39:11 [通報]
>>32返信
たしかに。回転寿司みたい笑
お茶が1本~、水が2本~、シャンプー1本~、ケトル1台~+16
-0
-
475. 匿名 2020/12/31(木) 07:03:24 [通報]
>>225返信
無料で泊まれる(中、高級ホテルだと12歳未満は無料のところが多い)子供の分も、
○人分にカウントされるんじやなかったっけ?
子供連れてけば、その分、クーポンで元取れるよ。+7
-2
-
476. 匿名 2020/12/31(木) 07:20:16 [通報]
>>254返信
スマートカジュアル。
高級ホテルだからといって、めかしこむ必要ないです。
女子会ランチに行くような
清潔感のある、ちょっとしたオシャレ着でいいかと。
私の経験上の個人的感想で申し訳ないのですが。
やたら張り切った感のある装いの方が
逆に、アラが目立ってしまうと思います。
かしこまったディナーでなければ、ちょっと良いオシャレ着がいちばんです。+14
-0
-
477. 匿名 2020/12/31(木) 07:23:07 [通報]
>>1返信
自己申告制の飲み物とかもう時代が古いんじゃないかな?
中国人とか外国人はわからなくて払わないってパターンもあるよね+8
-0
-
478. 匿名 2020/12/31(木) 07:24:46 [通報]
>>404返信
コロナは風邪軍団って飲食とか旅行関係?+3
-0
-
479. 匿名 2020/12/31(木) 07:26:37 [通報]
>>257返信
さすがにスウェット上下とか、つっかけは見たこと無いけど
逆に、チェックイン時に、何故そのチョイス!? っていうような
本来イヴニングに着るような服と靴の人は、何回か見たことある。
>>270 も書いているように
慣れてない人は、ドレスコードの「相場」がわからないから
どうしてもチグハグになってしまう傾向にあるんだと思う。+7
-0
-
480. 匿名 2020/12/31(木) 07:27:03 [通報]
>>406返信
でもひと客帰ったらベッドメイクとか掃除するわけだし犯人はわかってるのに請求や通報は出来ないのかな?+9
-0
-
481. 匿名 2020/12/31(木) 07:30:34 [通報]
>>409返信
ビニールって有料の?+2
-0
-
482. 匿名 2020/12/31(木) 07:47:29 [通報]
スーパーでも無料の薄いビニール袋を、カラカラすごい勢いで引っ張って持っていく(何十枚分だ?ってくらい)人いるよね。それがちゃんとした格好の20〜30代にも結構いる。ああいうの見ると、「お里が知れる」という言葉を思い出します。きっとこういう人たちが、備品を持ってっちゃうんだろうな。返信+12
-0
-
483. 匿名 2020/12/31(木) 07:50:40 [通報]
結局、普段は自分のお金で行けないような場所にGotoで泊まれるから場違いのDQNがこういう事するんでしょうね。奴らファミレスの砂糖やミルクあるだけ持って帰るでしょ返信
だいたいボトルごとって…+11
-1
-
484. 匿名 2020/12/31(木) 07:52:31 [通報]
>>482返信
本当に見ていてみっともないとしか思わないですね。必要な分だけその場で使えばよいのに+8
-0
-
485. 匿名 2020/12/31(木) 07:57:35 [通報]
>>478返信
キャバ嬢(真面目に考えてる娘や、仕方なくやってる娘もいる)とホストよ+5
-0
-
486. 匿名 2020/12/31(木) 08:02:50 [通報]
ここ見ていても元が取れるとかそんなんじゃなくて、旅館を無くさないために行くとかして欲しい。普段から行っていない人がここぞとばかりに行くから場違いとか言われるんだよ。ランク上げても行動が伴わないならいつものランクで止めておけばよいのに返信+10
-1
-
487. 匿名 2020/12/31(木) 08:09:51 [通報]
>>302返信
1つ1キロのボトルをなぜ3つ繋げてるか分かりますか?
盗難防止です。
その他の物もチェーンで繋げたりして防止対策は取っています。
それでも盗ませるのです。
大浴場へ行くのに3キロのシャンプーを盗むために透けない大きな袋を用意している大泥棒に、注意書きなんて効果あると思いますか?
そもそもですが、高級観光ホテルの温泉に〝シャンプーを盗まないで下さい!〟なんて注意書き、他のお客様の気分が下がると思いませんか?
だから、福利厚生として就労後の従業員や従業員の家族にも大浴場の使用してもらって、見回りさせるしかないのです。+14
-0
-
488. 匿名 2020/12/31(木) 08:11:07 [通報]
>>3返信
昔旅館のフロントで働いていたけど、昔からいたよ。
もちろん良い人もいるんだけどね。
シャンプーを補充したばかりなのに、その日のうちになくなっているとか。茶びつごと盗まれた事もある。あんなに大きいものをどうやって持ち帰るんだろうって、不思議だった。
あと、くじ引き(イベント)でやった時は、当たりが出るまでやっていった人もいたしね。
当時、グルーポンとかの格安が良いって流行ってた時は、かなり酷かった気がする。+9
-0
-
489. 匿名 2020/12/31(木) 08:11:40 [通報]
>>467返信
それは育ちの悪さですね
使って良い量、物、そして振舞いも場違いな人は行くべきではないですね。静かな旅館で子沢山のDQNとかと会いたくもないし。+8
-0
-
490. 匿名 2020/12/31(木) 08:17:41 [通報]
>>462返信
しかもタトゥーチラ見せしながら(笑)
+3
-1
-
491. 匿名 2020/12/31(木) 08:23:10 [通報]
>>482返信
前余分に貰ってた事あるけど薄くて使えない+3
-0
-
492. 匿名 2020/12/31(木) 08:24:42 [通報]
>>485返信
キャバ嬢(真面目に考えてる娘や、仕方なくやってる娘もいる)とホストよ
↑ホストも仕方なくやってる人もいる?+0
-0
-
493. 匿名 2020/12/31(木) 08:41:11 [通報]
>>191返信
人数分か多めに用意されてるのに足りなくなるほどシャンプー使うのか+5
-0
-
494. 匿名 2020/12/31(木) 08:56:10 [通報]
>>3 知り合いには見栄を張るけど同国であっても日本人は残酷で意地悪いです。返信
+2
-0
-
495. 匿名 2020/12/31(木) 09:05:56 [通報]
>>244返信
わかります!
毎年、年2.3回は旅行に行きますが、今年は一回も行きませんでした。
我が家はgotoの恩恵0ですが、それで良いと思っています。
+11
-0
-
496. 匿名 2020/12/31(木) 09:12:05 [通報]
>>477返信
そうだよね、面倒
ドリンクフリーにして、その分部屋代に上乗せしてほしい+4
-0
-
497. 匿名 2020/12/31(木) 09:13:51 [通報]
今の日本には「清貧」という言葉とそのような暮らしが無くなった気がする返信+5
-0
-
498. 匿名 2020/12/31(木) 09:18:29 [通報]
>>3返信
お客様は神様と勘違いしてやりたい放題はいる。+3
-0
-
499. 匿名 2020/12/31(木) 09:21:27 [通報]
>>477返信
あれ、飲んだことはないけど
飲んだら後から旅館の人が調べて
請求してくるのかと思ってた。
だから、チェックアウトの時
席会計みたいに部屋にタッチパネルの
会計ボタン押したら旅館の人がチェックに来て
備品飲み物オッケーだったら会計って
やった方がいいんじゃないの+4
-0
-
500. 匿名 2020/12/31(木) 09:26:01 [通報]
貧乏人が無理して、っていう書き込み多いけど、そういうタイプとは別に、小金持ちの超ドケチが暴れてるパターンもあるよ。私の知り合い、広尾のマンションに住んでブランド品で固めてるけど備品持ってったり、勝手に公共の建物で電源で充電したりする。gotoも予定決まってないのに100万円分くらい部屋予約抑えてからじっくり吟味してギリギリに殆どキャンセルしていた。大迷惑。返信+3
-0
- 1
- 2
関連トピック
人気トピック
-
5481コメント2021/01/28(木) 08:28
婚活疲れ part8
-
4443コメント2021/01/28(木) 08:28
そんなに悪いことなのかなと思うこと
-
3905コメント2021/01/28(木) 08:28
“整形した人と結婚したい人は少ない” ひろゆき氏、整形手術を巡って高須幹弥氏とバトル
-
3434コメント2021/01/28(木) 08:28
定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある 菅首相
-
3193コメント2021/01/28(木) 08:28
いろんなアジアのイケメンが見たい part13
-
2705コメント2021/01/28(木) 08:28
ヘルプマークをつけてる人に席を譲らないわけ
-
2406コメント2021/01/28(木) 08:26
新型コロナ 東京都で新たに973人の感染確認 重症者は159人
-
2167コメント2021/01/28(木) 08:28
キンコン西野亮廣、突然のツイート 吉本興業と「退社する可能性も含めて、慎重に話し合いを進めています」
-
1867コメント2021/01/28(木) 08:26
日本アカデミー賞:「罪の声」「Fukushima 50」など5作品が優秀作品賞 草なぎ剛、二宮和也らが優秀主演男優賞に
-
1841コメント2021/01/28(木) 08:28
ウレタンマスク警察被害者の会
新着トピック
-
545コメント2021/01/28(木) 08:28
白石麻衣、不登校だった学生時代「教室に行けなかった」
-
2705コメント2021/01/28(木) 08:28
ヘルプマークをつけてる人に席を譲らないわけ
-
30コメント2021/01/28(木) 08:28
ディーン・フジオカ、声優に初挑戦 フラガールの憧れ先輩社員役「永遠のルーキーのような気持ちで」
-
511コメント2021/01/28(木) 08:28
高学歴だけどそれを活かせていない人
-
323コメント2021/01/28(木) 08:28
体調不良で休養の「おは朝」川添佳穂アナ、ABC退社
-
3193コメント2021/01/28(木) 08:28
いろんなアジアのイケメンが見たい part13
-
4443コメント2021/01/28(木) 08:28
そんなに悪いことなのかなと思うこと
-
1523コメント2021/01/28(木) 08:28
再出発した少年隊の錦織一清さんについて語ろう!
-
212コメント2021/01/28(木) 08:28
リアルに使ったことがあることわざ
-
1841コメント2021/01/28(木) 08:28
ウレタンマスク警察被害者の会
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Go Toトラベルで高級旅館が荒れている――。「Go Toトラベルキャンペーン以降、お客様のマナーの悪さに心を痛めております」とは、西日本で数軒の高級旅館を営む女将・Aさん。Go Toトラベルを利用すると、ワンランクも2ランクも上の高級旅館に泊まることができるから、客が高揚してしまうのだろうか。あちこちの女将が悲鳴を上げている。