-
1. 匿名 2020/12/30(水) 09:00:49
検査薬で陽性を確認し、いつ病院に行こうかとウキウキしていた矢先にお腹の片側のみに立っていられないほどの痛みを感じ病院に行ったところ「子宮外妊娠の可能性あり」と診断されました。
血液検査の結果、妊娠反応が弱い(hgc800くらい)で痛みも全くないときもあることから恐らくすでに流産していて様子見と言われました。
ただ不安だったため大きな病院でMRIをとり帰宅し、1週間後に再診したところ「MRIを専門家に見てもらったらすでに卵管破裂してたみたい」とさらっと言われました。
その後も「痛っ」と声が出てうずくまるほどの痛みがあるときがありますが30分もすると普通に戻ります。
ネットで調べると緊急手術とか抗がん剤治療とか書かれているのに、ずっと「様子見」と言われいつまでこの不安定な状態が続くのか不安です。
経験者の方、色々教えて下さい。+67
-3
-
2. 匿名 2020/12/30(水) 09:02:39
ここでする?
そんなにいないと思うし変な奴出てくるよ?+3
-77
-
3. 匿名 2020/12/30(水) 09:02:42
卵管破裂って、さらっと重症そうな名称言うけど、ちゃんと処置してくれたの?+174
-6
-
4. 匿名 2020/12/30(水) 09:02:56
卵管破裂してそのまんまでいいものなの?
よく緊急手術とか言わない?
破裂したらもうそちらからの排卵は望めないってこと?
もっと詳しく説明してほしいよね+162
-5
-
5. 匿名 2020/12/30(水) 09:03:14
日赤に行った方がいいよ
+9
-10
-
6. 匿名 2020/12/30(水) 09:03:46
+4
-43
-
7. 匿名 2020/12/30(水) 09:03:58
素人しかいないここでそんな話するより病院変えたほうがいいんじゃない?
+29
-9
-
8. 匿名 2020/12/30(水) 09:04:27
>>2
君が変なやつだよ+45
-4
-
9. 匿名 2020/12/30(水) 09:07:00
子宮外妊娠」とは、受精卵が子宮内膜以外の部位に着床して生育した妊娠のことです。 全妊娠の0.5~1%の割合で生じます。 子宮外妊娠の着床部位は卵管妊娠が95%以上を占めます。 赤ちゃんは子宮外の着床では育つことはできず、少量の不正性器出血、腹痛を伴う異常妊娠となります。
Google↑コピペ+12
-11
-
10. 匿名 2020/12/30(水) 09:07:32
>>1
主さんの様子だと時期的にも化学的流産だと思われるのですが、お医者さんには何て言われたんでしょうか?
あと腹痛の件はつたえてありますか?+28
-2
-
11. 匿名 2020/12/30(水) 09:07:50
子宮外妊娠って即手術のイメージだしhcgが800もあるなら流産してるとは思えないんだけどな
子供できなくなると困るし自分の身体を大切にしないといけないよ
早く病院変えるべきだと思う+114
-2
-
12. 匿名 2020/12/30(水) 09:08:24
卵管破裂してたら出血多量で生死に関わるのでそんな痛みではないと思いますよ。
私が子宮外妊娠疑惑の時に医師から痛み、出血があれば迷わず救急車呼びなさい、1人にはならないようにと言われました。
最終的に子宮外妊娠だったので抗がん剤治療しましたが上手くいかず、卵管破裂寸前になり緊急で卵管切除手術しました。
今後の妊娠出産の事を考えてしっかりと治療してくださいね。
お大事にしてください。+92
-1
-
13. 匿名 2020/12/30(水) 09:08:54
私も卵管破裂して緊急手術をうけました。
陣痛並の痛みで耐えられず救急車を呼ぶほどでしたよ💦+67
-1
-
14. 匿名 2020/12/30(水) 09:09:42
>>1
1つの婦人科だけでなく不安が残るなら違う婦人科を受診した方がいいかもしれないよ。婦人科は長い付き合いになるからクチコミ参考にしたり先生や看護師の雰囲気、色々気になるとこだよね。+29
-2
-
15. 匿名 2020/12/30(水) 09:10:17
>>11
私も数値高くない?って思ったけど週数のわりに低いってことなのかな?+14
-1
-
16. 匿名 2020/12/30(水) 09:11:51
うちの姉も同じで、でも倒れて起きれないほどの痛みで救急車呼んで手術、しばらく車椅子だったよ。
主さん、絶対大きい病院とか違うところでも見てもらったほうがいいと思う!
将来にかかわって来ると思うし。+94
-2
-
17. 匿名 2020/12/30(水) 09:12:55
>>15
5後半〜6週で800なら確かに低いけど、病院いついくか考えるくらいの週数なら人によってはそんなもんだよね…
子宮外妊娠は怖いから早く適切な処置うけてほしいな+17
-2
-
18. 匿名 2020/12/30(水) 09:13:06
2回子宮外妊娠したけど2回とも即手術でした。
2回目は卵管破裂で意識なくなり倒れました。出血も多く輸血もしました。命に関わるので、ちゃんと診てもらった方がいいと思います。+98
-1
-
19. 匿名 2020/12/30(水) 09:14:06
>>11
生理周期がずれてる場合もあるから即手術にはならないかな。
不妊治療とかで周期がはっきりとしてれば話は違ってくるだろうけど。
再検査で数値が上がってれば子宮外妊娠、下がってれば流産。
こんなに医療が進歩してるのにね。+3
-2
-
20. 匿名 2020/12/30(水) 09:19:11
本当に卵管破裂してたら激痛で呼吸できないくらい痛いし、どんどんその痛みが悪化して出血も続くよ
腹腔内に破裂した卵管そのままにしておいたら敗血症とかになるよ。緊急手術にならない?
今すぐ違う病院行こう!+55
-1
-
21. 匿名 2020/12/30(水) 09:20:15
キツい事言うけど子宮外妊娠は病気みたいなものだよ
早めに対応しないと生死に関わるよ
何もないといいね
お大事にね
私の知り合いに、子宮外妊娠で卵管取ってその後妊娠して無事出産した人いたよ。+56
-1
-
22. 匿名 2020/12/30(水) 09:20:40
子宮外妊娠で大量出血で止まらず
自宅で倒れ運ばれした。
大きな塊の血が沢山出て眠れないほどで
ナプキンも20分に1度変えないと溢れ出る程でした。
結果、子宮外妊娠の中でも珍しい
頸管妊娠というもので運良く自然排出で
でてくれました。
自然排出が出来なければ、抗がん剤等色々と
勧められて不安でたまりませんでした。
輸血もしたりとても辛かったですが
子宮外妊娠をした同じ月にまた赤ちゃんが
戻ってきてくれて今妊娠中です。
とても辛い経験をされましたね。
お体大事にしてください。
+33
-8
-
23. 匿名 2020/12/30(水) 09:22:35
私も外妊の経験あるんですが、最初の町医者でエコーが古くて卵胞みえず、どうしよう…って先生に長時間待たされた。
大きい病院行かせてくださいって言って、数時間後に大きい病院行ったら、ハッキリ心拍が見えて、初めてエコーの画質にそんなに差があるのか!と知った。
後で看護師さんに聞いたら、分娩やオペをしてるような病院のほうが、精度のいいエコー置いてるって言ってた。
なので、まずはちゃんとしたところに行くことをおすすめします…
不安だと思いますがお大事にしてください。+51
-1
-
24. 匿名 2020/12/30(水) 09:22:38
辛い経験をされましたね。
私も昨年に子宮外妊娠で卵管切除しました。
それでも今年妊娠し出産したので今は辛いかもしれないですが、気を落とさないでくださいね!
私の場合はhcgの数値が高いのに胎嚢が確認出来ないことからしばらくhcgの数値を様子見することになりました。
その間主さんと同じように普通に動けることもあればお腹が激痛で動けないこともありました。
再診の際にさらにhcgが高くなってたことから子宮外に妊娠が継続してるとみられ大きい病院にいき手術することになりました。
もしこのままhcgが下がっていくようであれば子宮外で流産したと判断して下がり続けるのを様子見していく流れでした。
専門的なことは分からないけどすでに卵管が破裂していたとのことなのでその後に摘出などの処置が必要ないのかなどもう一度詳しく聞いてみた方がいいと思います。
+12
-1
-
25. 匿名 2020/12/30(水) 09:28:07
>>1
せっかくの妊娠反応の後に…ショックですよね。あと不安ですよね。
私も仕事中に立っていられないほどの腹痛を感じ近隣の病院で採血取るも異常なし。念の為婦人科行くように言われ受診し卵巣腫瘍の可能性あると痛め止めを処方されるけど改善なし。なぜか肩まで痛くなって翌朝もう一度同じ婦人科行って総合病院への紹介状書かれ受診。この時寝たり座ったりが辛いけどなんとか歩ける。そこの病院でレントゲン、尿検査、採血取ったら卵管破裂のため出血がひどくヘモグロビンが低くくてヤバい状態だったから緊急手術になりました。
痛み止めもらって我慢してたらそのまま死んでるところだったよ。卵管破裂してたら手術で取るもんだと思ったけど…
担当医にこのまま何もしないのかとか聞いたり病院変えて再受診してもいいと思います。+17
-2
-
26. 匿名 2020/12/30(水) 09:28:46
私も初めて妊娠したときに子宮外妊娠疑惑でした。
私の場合は、卵巣のどっちに着床したか分からなかった為、毎週血液検査をしてHGCの数値が上がっていっているのに、袋に赤ちゃんが降りてこない事から子宮外妊娠と診断されました。
緊急入院し、抗がん剤の注射を腰にうって一週間程入院しました。
お腹に血が溜まってくるので、血を何度か注射器で抜く作業をしました。
私の場合は子宮に血が溜まって、妊婦さんのお腹ぐらいぽっこりなりました。
とにかく急いでちがう病院に指示を貰った方が良いのでは?+5
-2
-
27. 匿名 2020/12/30(水) 09:29:43
>>6
この画像は控えた方がいいと思う。
プレッシャーやストレスになる。+26
-4
-
28. 匿名 2020/12/30(水) 09:40:38
なんか下っ腹張ってるなー痛いなー
程度から急に激痛になってお腹の中で大量出血してすぐに手術になりました。
その後も貧血がひどくて入院中も1人で歩かせてもらえなかった+8
-1
-
29. 匿名 2020/12/30(水) 09:53:42
私も初めての妊娠が子宮外妊娠でした。
辛かったですよね。
私の場合は子宮頸管に着床してしまったのでちょっと違いますが出血ありで生理痛でお腹痛いのかなーって思ってました。でもかかりつけの病院に行ったら大学病院まで救急車で行くこととなりそのまま入院することになりました。
hcgが0か1になるまでは処置するし退院できないと言われました。
子宮外妊娠って時間との勝負な気がします。
+19
-2
-
30. 匿名 2020/12/30(水) 09:57:36
妊娠陽性反応の後すぐに生理がきて、10日過ぎても終わらず病院へ。念のため妊娠検査すると陽性反応有り。診断は子宮外妊娠の流産で経過観察or抗がん剤で治療 主人が抗がん剤は止めてって言って観察で2ヶ月位かな?数値も下がって翌年妊娠出産
エコーで正常妊娠確認するまで怖かった+2
-1
-
31. 匿名 2020/12/30(水) 10:00:45
私の場合着床したのが卵管じゃなかったけど、立つのも無理なほどすごく痛かった!人生で初めて体験した強烈な痛み。
掛かり付けに行って紹介状出してもらって大きい病院ですぐ手術しました!+2
-1
-
32. 匿名 2020/12/30(水) 10:06:59
私の場合は、少し違うのですが似たような状態でした。
赤ちゃんが見つからず、妊娠反応も少なかった為流産処置をしましたが、妊娠反応は下がらず。
しばらく様子見で、通院しながら過ごしてました。
かなりの腹痛で緊急手術になりましたが、結局手術しても見つからず、手術中に妊娠反応を検査したところなくなっていたそうです。
なので、卵管は取らずに終わりました。
+4
-1
-
33. 匿名 2020/12/30(水) 10:17:02
>>1
2回経験あります。
1回目はやはり卵管に着床し、手術する予定でしたが手術当日にhCGが下がったので、後日改めて子宮掻爬手術に切り替えになりました。
(子宮外だとしても子宮の中は妊娠状態になりフカフカになるみたいです)
2回目はガッツリ卵管に着床し、2回目ということなので、卵管切除しましたが…
私の時は即入院と言われました。家の都合で次の日に入院伸びましたが、絶対安静にと言われてたくらいです。入院中2回とも毎日hCGの検査してましたし、主さんのように様子見するようなお医者さんは怖いと思います。通常卵管破裂は立てないほどの激痛と出血で命を落とす危険もあると聞いてます。
気持ちもカラダもしんどいと思いますが、違う病院行って見てもらったほうがいいと思います。
長々とすみません。+10
-1
-
34. 匿名 2020/12/30(水) 10:20:03
数年前子宮外妊娠して卵管1つとりました。
破裂する前に手術しました。
悲しいよね
私は、もう自然妊娠はできません。次したらまた多分子宮外妊娠になるって言われたし。+6
-2
-
35. 匿名 2020/12/30(水) 10:22:34
卵管破裂ってすぐ緊急手術になるもんじゃないの?
テレビで卵管破裂で亡くなったかたの再現VTR見たことあるから心配💦
明日から年末年始になるし、できれば今日のうちに大きな病院に行った方がいいんじゃないかな。+10
-1
-
36. 匿名 2020/12/30(水) 10:23:13
体験談。15年ほど前のはなし。卵管で着床し、妊娠が進んでしまったらしく卵管破裂。
医師によると、腹腔内で大量出血2リットルだったかな。らしい。ありえない腹痛で自分で救急車呼んで、腹腔鏡で卵管取りましたよ。
生理もあったし(違う出血を生理と勘違いしていました。)お腹周りはすこし太ったかな。という感じで、、結婚はしてましたけれど、まさか妊娠とは思っていませんでした。
命に関わる事なので、うむやにしてはダメぜったい。+9
-1
-
37. 匿名 2020/12/30(水) 10:27:41
私はお腹の痛みがしばらく続いて病院に行ったら、子宮外妊娠と診断されそのまま入院。
なるべく動かないよう家に荷物を取りに行くのも止められ、仕方なく姑にパジャマや下着を買ってきてもらったら凄まじいデカパンだった思い出w
手術も緊急で翌日だったし、子宮外妊娠って破裂すると危険なんだと思ってたけどそんなんで大丈夫なの?+10
-1
-
38. 匿名 2020/12/30(水) 10:42:36
私は検査薬で陽性でて病院に行き妊娠してると言われ、まだ初期だから胎嚢確認できないから一週間後にまた来てと言われました。一週間経つ前に出血して痛みはそんなになかったのですが病院へ。そこで子宮外妊娠と診断されました。すぐ車椅子にのせられ『今日手術します』と。入院準備のために帰ることも許されないくらいだったので主の病院の対応びっくりです。絶対ちゃんとひた病院行った方がいいです!
ちなみに私は右卵管摘出しましたが、その後二人の子ども授かれました。+11
-1
-
39. 匿名 2020/12/30(水) 10:52:05
左右とも子宮外妊娠で卵管切除しました
1回目は破裂し、救急車で緊急手術です
2回目は不妊治療中だったので早期発見し計画手術でした
それでも発覚から24時間経たずに手術でした
子宮外妊娠は体内の出血多量で亡くなる方がいます
卵管破裂を放っておくのは経験からありえないとは思いますが、参考までに私のhcgは生理予定日から1週間でどちらも2000超えてたので800だと流産済なのかなとは思います+11
-1
-
40. 匿名 2020/12/30(水) 11:19:10
>>13
陣痛くらいの痛み?もっと痛そうなイメージ。
+0
-3
-
41. 匿名 2020/12/30(水) 11:34:43
1000人に1〜3人くらいの確率なんだよね
みんな辛い経験して…
主さん大丈夫?+9
-0
-
42. 匿名 2020/12/30(水) 12:01:09
>>1
年末年始で急変したら大変だから絶対今日のうちに開いてる産婦人科探していった方がいい
明日から三ヶ日はどこも開いてない+6
-0
-
43. 匿名 2020/12/30(水) 12:18:53
私は卵巣部分に着床してた😱腹部の痛みよりも肛門付近に鈍痛があって歩くのは平気だけど走ったり跳んだりしたら死ぬほど痛かった😱
先生が悪かったみたいで発見遅ければ死んでたかも…って某病院で言われた😱+4
-0
-
44. 匿名 2020/12/30(水) 12:52:18
>>1
私は下腹部の激痛で普通ではないと自分で思ったので病院に行ったら卵管破裂してて緊急手術でした。+3
-0
-
45. 匿名 2020/12/30(水) 13:08:38
私は卵管破裂で緊急手術でした。左の卵管がありません。救急車で運ばれるときずっと泣いてた。手を握って優しくさすってくれた助産師さんを一生忘れないと思う。
1年後に妊娠して今は子ども2人いて幸せです。+7
-0
-
46. 匿名 2020/12/30(水) 13:31:36
2週間ほど生理が止まらず(今考えるとそんなわけないけど)お腹も少し痛む程度でしたが、友達がうるさく言ってくれて病院に行きそのまま即手術でした。
先生には口うるさく言われました。
たいしたことない!ってどこかで過信していたのかも知れません。
その後は生理もちゃんときています。
大袈裟くらいが丁度いいのかもしれません。
このご時世、病院には行きにくいけど少しでもおかしいなと思ったら病院に行きましょう。+6
-0
-
47. 匿名 2020/12/30(水) 14:17:08
>>22
え?子宮外妊娠した後って、すぐ性交していいの?妊娠して大丈夫なの?+11
-0
-
48. 匿名 2020/12/30(水) 14:21:56
初めての妊娠が子宮外妊娠でした。出血、痛みがひどくなり受診したところ卵管破裂寸前と言われ、動いたらいけないので車椅子で運ばれ緊急手術でした。
破裂してたら出血が多くて死んでたと言われました。なので破裂はしてなかったのでは?
心配なので受診した方がいいと思います。+7
-0
-
49. 匿名 2020/12/30(水) 15:01:08
生理がダラダラ1か月続いて、近所の病院で診てもらったら生理ではなく卵管からの出血がダグラス窩?に溜まっていると言われてすぐに救急車で総合病院に運ばれたよ。
お腹の痛みは耐えられるくらいだったから、大げさだなーって思ったけど総合病院に着いて検査して即手術だった。
少し遅れていたら命にかかわったと言われたから、主さんも早めに大きい病院で診て貰ったほうがいいと思う。+4
-0
-
50. 匿名 2020/12/30(水) 15:01:20
採用されているとは知らず、皆様にお礼が遅くなりました。主です。
朝には痛みが和らぎましたが、救急外来を受診し様子見の入院となりました。
とりあえず急変しなければ1/1に検査して抗がん剤有無を決めるとのことでした。
実は私は陣痛を感じれず緊急帝王切開になるくらい痛みに強く、自分の痛みの感度のなさに急変したりするのが怖く入院できて良かったです。+12
-0
-
51. 匿名 2020/12/30(水) 15:53:49
約1年前に子宮外妊娠しました(卵管妊娠)
週数は4週後半、
週明けにでも受診しようとしていた金曜夜中に腹痛で夜間救急受診。
お腹に水が溜まっているみたい・・・と言われ、翌日産婦人科受診し経膣エコーで卵管での妊娠が分かりました
お腹の水は出血でした(破裂前でも漏れ出るみたいです)
念の為、週明け大きな病院を紹介されMRIでも確定、
その病院ではすぐに手術出来なかったので、
さらに翌日別の病院に行き同日腹腔鏡で卵管切除の手術を受けました。
治療方法は卵管切除と抗がん剤治療があり、
1度卵管妊娠した部分は繰り返す可能性があるため、抗がん剤治療より切除を勧められました。
お大事になさってください。
+3
-0
-
52. 匿名 2020/12/30(水) 17:30:58
先程コメントしたものですが、不安な年末になってしまいましたね。しっかり診てもらって、新年気持ちを切り替えていきましょう。+6
-0
-
53. 匿名 2020/12/30(水) 20:58:45
5年前に私は不妊治療で胚盤胞の移植後、子宮外妊娠をしました。
初めての妊娠で嬉し涙を流した翌週にはhcg数値の異常を言われ…その後数日かけてジワジワ上がりhcg2000位までいきましたがエコーで姿は見えず。
すぐ総合病院に紹介され、MTXという抗がん剤薬剤治療を行いました。
手術はしていません。
確かhcg500を切るくらいまで2週間ほどの入院でした。+4
-0
-
54. 匿名 2020/12/30(水) 22:35:22
>>34
卵管造影してそう言われたのかな?
もししてないなら卵管造影するべきだよ。
する事によって癒着してるのが通る場合があるから。
卵管造影後は妊娠しやすいとも言われてるしね。+1
-0
-
55. 匿名 2020/12/30(水) 22:39:49
>>47
別にすぐ妊娠しても問題ないよ。
ただ残った卵管も癒着してて子宮外妊娠を繰り返す人が居るみたい。
だから子宮外妊娠経験者は妊娠したら手術対応出来る大きな病院を受診するべきだと思う。+3
-0
-
56. 匿名 2020/12/30(水) 22:41:28
>>54
ううん。子宮外妊娠の1年前くらいに卵管造影して、ゴールデン期間と聞き頑張ってたけど無理で、やっと自然に妊娠。検査薬でうっすら陽性。病院いったら次来てって言われ、次行ったら子宮外妊娠の可能性と大病院の紹介状かかれその後即入院、手術。ついてた卵管は1つとって、残りはなんかボロボロなんだって。また妊娠したらひっかかりそうな感じらしい。卵管造影の時はちゃんと通ってるってお墨付きだったんだけどね+0
-0
-
57. 匿名 2020/12/30(水) 23:19:33
私も子宮外妊娠しました。卵管に着床してしまい、そのまま入院、緊急手術を受けました。
もう少し遅れていたら卵管破裂、命も危なかったと聞きました。
着床していた左の卵管を切除。
卵管は右しか残っていませんが、その後妊娠出産できました。
+1
-0
-
58. 匿名 2020/12/30(水) 23:43:50
わたしも子宮外妊娠しましたが、病院に行った時には数値が高く、いつ破裂してもおかしくないからと即入院、移動は全て車椅子でした。それくらい怖いものみたいな扱いだったので、週数はどうなのでしょうか?わたしは8週前後と推測され、幸いその後は痛みはありましたが抗がん剤治療で三ヶ月ほど通いました。そしてその半年後に妊娠し、出産しています。めちゃくちゃ元気な子です。
体のことは不安がっていても良くはならないので、この時期ではありますが後回しにせず、主治医の先生に聞いた方がいいと思います。+1
-0
-
59. 匿名 2020/12/30(水) 23:44:15
>>6
子宮外妊娠の症状を知っているなら主さんが今、痛みや不安で辛い時だと思うので不適切かなと思います。
+5
-0
-
60. 匿名 2020/12/31(木) 01:40:29
主です。子宮外妊娠の後も、卵管破裂もしくは卵管切除した後も出産されている方がいて少し楽になりました。
年末年始に家族と会えず寂しいですが、リッチに一人部屋にしてもらったので、のんびり過ごそうと思います。
部屋を決める時「大部屋だと妊婦さんと一緒になっちゃうけど、どうする?」と聞かれ、なんだか実感が湧いてきて初めて涙が出てしまいました…+12
-0
-
61. 匿名 2020/12/31(木) 08:24:14
>>6
さんは多分、主さんが今後子供が欲しいと思うだろうから良かれと思ってこの画像投稿したと思うんだよね。
私は死産した後子供ほしいと思ったけど、そう思えるようになったのは数ヶ月は経ってからだった。死産直後からしばらくは子供が視界に入るのさえ辛かったから、妊婦や子供を見ないようにしてた。
みんな考え方は違うし、こういう画像見たくないって人もいるんだよね。+4
-0
-
62. 匿名 2020/12/31(木) 08:33:28
>>60
私は子宮外妊娠ではないですが死産の経験があります。
その時入院したのですが、病院側が配慮してくれて個室でした。
それでも、病室の外に出れば妊婦や赤ちゃんと鉢合わせしたり、陣痛室や分娩室も近くて赤ちゃんの泣き声や悲鳴(多分出産中)がよく聞こえたので、あのまま妊娠が続いていれば…と想像してずっと泣いてました。しばらくは妊婦や子供を見るのさえ辛かったです。
その後、不妊外来に行って妊娠、悪阻が酷く入院して、元気な赤ちゃんを産みました。
妊娠も出産も、簡単に出来ることじゃないと学びました。
主さん、お大事にしてくださいね。
来年はいいことがありますように。
良いお年を。+8
-0
-
63. 匿名 2020/12/31(木) 11:23:49
>>1
主さん、医療保険とか入ってない?
特約で相談窓口あるとことかあるから、入ってるなら見てみて!
ちなみにメットライフは、電話したら看護師さんが出てくれる窓口あるし、予約したら医師にも繋いでくれるよ!
とりあえず、専門家に聞こう!+2
-0
-
64. 匿名 2020/12/31(木) 17:35:49
>>58
>>12
>>26
>>53
主です。
抗がん剤治療を行った方に質問です。
抗がん剤というと髪が抜けたり吐き気がしたり、副作用も強いイメージがあるのですが、子宮外妊娠の治療でも同じなのでしょうか?3ヶ月かかるとか不安です。
すでに卵管は破裂していて「使い物になりません」(←本当にドクターにこう言われました。)
とのことなので手術したほうがさくっと終わるのか?などと考える自分がいます。+1
-0
-
65. 匿名 2021/01/01(金) 07:43:37
>>64
>>12 です。
子宮外妊娠で使う抗がん剤の量では副作用起きない人が多数だと思います。
私も医師から副作用の話されたので不安になりました。
卵管破裂してると言われてるのならば抗がん剤治療で卵管温存するよりも切除手術した方がこの先の妊娠を考えたら不安はないと思うのですが…。
卵管が片方だと単純に普通の方より妊娠の確率は半分になりますが私は妊娠出産出来たので使い物にならない卵管を残っておくのはリスクが高い気がします。+3
-0
-
66. 匿名 2021/01/01(金) 16:09:13
>>64
26でコメントした者です。
私は破裂していなかったのですが、二人の医師に見てもらった結果、すぐ手術して取ってしまった方がすぐ退院できる。
何度も血液検査せずすぐに終わる。
と言った先生と、妊娠希望の人だから抗がん剤を打って経過を見てから判断してもいいだろう。
その分、入院も長引くし、時間もかかる。
と両極端の先生がいましたよ。
結果、抗がん剤で見事散らせたので大丈夫だったのですが。
卵巣も2つありますが、手術して取らなければまた同じ所に着床する可能性がある…そのときはもう手術でと言われました。
妊娠するのが怖かったですが、次は普通に妊娠出来ましたよ!
ちなみに抗がん剤は副作用なかったです。
一度腰に打っただけだったから…なのか、一度じゃ効かなければ何度か薬を増やすと言っていたのでそれ以降はちょっと分かりませんが。
ただ、薬を打ってからとてつもなくお腹が痛くなる事が絶対にある。(赤ちゃんが死滅したサイン)なのでナースコール押して!と言われましたが、それほどの痛みはなかったです。
下から注射器で血を抜く作業があるんですが、それが入院中一番痛かったです。+1
-0
-
67. 匿名 2021/01/01(金) 21:12:26
>>64
53です。
私は左卵管で着床が疑われた為、いつ破裂するかわからないと言われ極力安静のまま病院を移動し即日入院です。
抗がん剤で抜け毛や吐き気等、異常は感じなかったです。
注射後入院中1日おきに採血しますが、途中でhcgの数値下がりが悪くなり、再度上昇。
すぐに2度目の抗がん剤注射をしました。
数値が完全に0になるまで時間がかかり、その後生理を2度送ってから、不妊治療再開。
元々自然妊娠を前提にしてなかったので、再度子宮外妊娠のリスクを考えると卵管切除の手術も覚悟しましたが、温存でとなりました。+0
-0
-
68. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:01
>>65
コメントありがとうございます。
先生と話し合った結果、抗がん剤治療になりました。
コメントを見て破裂した卵管を残しておくリスクについても確認することが出来ました。
卵管破裂と言ってもパーンと弾けたわけではないらしく、仮に傷がついた程度で卵管が通っていた場合の再発リスクは1割とのことでした。
個人的には「高!」と思いました…
完全に破裂している場合にはもう機能しないので、特に問題ないらしいです。+2
-0
-
69. 匿名 2021/01/02(土) 15:15:59
>>66
私も出来るだけ早く完治するのが希望だったのですが、今の様子から抗がん剤の方が早く退院できるし身体的な負担も少ないとのことで、抗がん剤になりました。
今のところ、すこしだるいかな?お腹が緩め?少しムカムカして食欲がない?という感じです。
これが副作用なのかは良く分かりませんが…+1
-0
-
70. 匿名 2021/01/02(土) 15:24:05
>>67
数値が完全にゼロになるまでどれくらいかかったのでしょうか?
そこまではおそらく通院必須ですよね…
完治するように私も頑張ります。+1
-0
-
71. 匿名 2021/01/09(土) 13:09:15
>>41
私は主治医に100人に1人くらい〜と聞きました
ほかの病院のサイトでは50人に1人とか
様々なので何が本当かはわからないですよね+1
-0
-
72. 匿名 2021/01/13(水) 13:57:36
今日、子宮外妊娠の診断でした
血中HCG5000って言われてびっくり!
そのまま緊急入院です…待望の第二子なのに…涙が止まりません+2
-0
-
73. 匿名 2021/01/16(土) 17:01:29
私も子宮外妊娠治療中(抗がん剤)です。
子宮外妊娠のあとに妊娠された方の話を励みに頑張ります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する