ガールズちゃんねる

陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫

712コメント2021/01/02(土) 08:21

  • 1. 匿名 2020/12/29(火) 08:32:32 

    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫
    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫www.fnn.jp

    …関係者によると、都内で陽性の患者に即日対応できる病床は、27日時点で、ICU(集中治療室)が5床、HCU(高度治療室)が8床、そのほかの病床でも89床となり、使用率は95%から97%にのぼっているという。このため、感染が判明して入院が必要だと診断された高齢者のうち、26日と27日で、それぞれ70人以上が入院できない事態になっているという。

    +167

    -6

  • 2. 匿名 2020/12/29(火) 08:33:19 

    いよいよだね

    +675

    -7

  • 3. 匿名 2020/12/29(火) 08:33:31 

    残念だけど、高度な治療は年齢で区切るしかないのかね。

    +1666

    -43

  • 4. 匿名 2020/12/29(火) 08:33:43 

    だろうね

    +197

    -8

  • 5. 匿名 2020/12/29(火) 08:33:47 

    うわ~自粛しない若者のせいでこうなるんだよ

    +114

    -339

  • 6. 匿名 2020/12/29(火) 08:34:06 

    >>5
    マイナス狙いのコメントやめれ

    +275

    -19

  • 7. 匿名 2020/12/29(火) 08:34:54 

    自宅療養中に重症化した患者が直接救急車を呼ぶケースが1日12件から15件ある

    これは心配

    +835

    -9

  • 8. 匿名 2020/12/29(火) 08:34:55 

    私の住んでる地域
    交通事故と妊婦さん受入拒否の動きが…

    +339

    -38

  • 9. 匿名 2020/12/29(火) 08:35:07 

    ベッドは外国人で埋まってまーす

    +711

    -42

  • 10. 匿名 2020/12/29(火) 08:35:17 

    仕方ない。

    +24

    -16

  • 11. 匿名 2020/12/29(火) 08:35:18 

    持病持ち、高齢者は、本当に自粛したほうが身のためだね。

    +803

    -11

  • 12. 匿名 2020/12/29(火) 08:35:22 

    鎖国しないからだよ

    +548

    -11

  • 13. 匿名 2020/12/29(火) 08:35:36 

    ズレ失礼

    20代の死亡者数が2名になったけどお相撲さんじゃない方は基礎疾患などあったの?

    +11

    -26

  • 14. 匿名 2020/12/29(火) 08:35:40 

    分かりきったこと

    +32

    -8

  • 15. 匿名 2020/12/29(火) 08:35:51 

    こんな状況でも帰省するって言い張ってる人達の中で、この正月に遠方の家族・友人に会わないと今後一生会える機会がないって状況の人がいったい何人居るんだろう。

    +763

    -33

  • 16. 匿名 2020/12/29(火) 08:35:59 

    東京は仕方ないよ、大都市だし。
    感染症が流行れば、こうなることはもう宿命と言っても仕方ない。

    +526

    -15

  • 17. 匿名 2020/12/29(火) 08:36:18 

    >>1
    家にいろ!空港もJRも封鎖!

    +293

    -29

  • 18. 匿名 2020/12/29(火) 08:36:32 

    近所の病院2回目のクラスターが発生したし、どうなっちゃうんだろ…

    +139

    -4

  • 19. 匿名 2020/12/29(火) 08:36:51 

    群馬だけど、亡くなる方がすごく増えた気がする。
    人口に対して陽性者も決して少なくない。

    +326

    -8

  • 20. 匿名 2020/12/29(火) 08:36:56 

    カラオケ行った高齢者は運ぶ必要なし。

    +735

    -3

  • 21. 匿名 2020/12/29(火) 08:37:01 

    東京じゃなくてどこもそんな感じする

    +21

    -4

  • 22. 匿名 2020/12/29(火) 08:37:14 

    高齢者は入院出来なくてそのまま死んだとしてもそうゆう運命、それが寿命だったって思うしかない気がする
    むしろ今働いて一生懸命税金払ってる人達優先で入院させて欲しい。
    高齢者助かって若者コロナで死んだら少子高齢化どんどん悪化するだけ。

    +1185

    -119

  • 23. 匿名 2020/12/29(火) 08:37:22 

    >>2
    都知事何やってたの?
    いる意味ある?

    +23

    -52

  • 24. 匿名 2020/12/29(火) 08:37:26 

    でも国会議員は即入院できます

    +484

    -6

  • 25. 匿名 2020/12/29(火) 08:37:44 

    いよいよトリアージもしないといけなくなったね

    +339

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/29(火) 08:37:47 

    今よりもっと大変な状況になったとして、高齢者は後回しにして働き盛りの世代や子どもや妊婦を優先する事は日本では現実的に可能なの?

    +525

    -13

  • 27. 匿名 2020/12/29(火) 08:38:00 

    大阪は病床ひっ迫して重症者センター作ったり自衛隊要請したよね
    色々言われるけどとりあえず何とかしなくては、という気概は感じる
    でも東京はここまでひっ迫してるのに知事からあまり危機感が伝わらない…

    +483

    -10

  • 28. 匿名 2020/12/29(火) 08:38:24 

    それでも自粛しないお年寄りの多い事。旅行に行くしスーパーではマスクしないじいさんがうろうろ。
    昔から毎年お正月にお餅を詰まらせて亡くなる年寄りのニュースがあるのに、それでも食べるのをやめないんだから、年寄りに自粛は無理よ。

    +736

    -9

  • 29. 匿名 2020/12/29(火) 08:38:39 

    南アフリカの変異種も入って来たけど、これどうすんの?

    +246

    -5

  • 30. 匿名 2020/12/29(火) 08:38:45 

    寒くなって空気が乾燥してきたら、ウィルスは活性化するなんて、分かりきったこと。
    夏の間に政府は何してた?

    +441

    -9

  • 31. 匿名 2020/12/29(火) 08:39:07 

    >>26
    現状では年齢では制限しません
    重症優先です

    +170

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/29(火) 08:39:09 

    命の選択の始まりか…

    +108

    -5

  • 33. 匿名 2020/12/29(火) 08:39:15 

    いよいよ病院というバックボーンが麻痺するね
    背筋が凍る

    +179

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/29(火) 08:39:21 

    うちの父親呼吸器の持病持ちだからずっと引きこもってるんだけど。今のタイミングで罹ったら本当に最悪だ。。。

    +319

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/29(火) 08:39:24 

    >>15
    私は帰る。
    義実家同居(義祖母までいる)旦那不在。
    そんな状況で年末年始こんな家居たくない

    +136

    -144

  • 36. 匿名 2020/12/29(火) 08:39:27 

    イタリアみたいに年齢トリアージはいよいよとなったらするしかないよね…
    高齢者ばかり病床埋まるのはなんか違うと思うし

    +477

    -6

  • 37. 匿名 2020/12/29(火) 08:39:36 

    あ~あ、とうとう医療崩壊し始めたね
    ガースーや2階がポンコツだからこうなるんだよ
    どう責任取るんだよ

    +650

    -18

  • 38. 匿名 2020/12/29(火) 08:40:06 

    >>16
    小池何やってたの~?

    +31

    -52

  • 39. 匿名 2020/12/29(火) 08:40:07 

    53歳でお亡くなりになった羽田さんも発症から3日のスピード。成人病の疾患なくても、予備軍の方は本当に気をつけないとね

    +431

    -10

  • 40. 匿名 2020/12/29(火) 08:40:16 

    都知事得意のフリップ芸はよ!横文字使って煽れよ

    +27

    -7

  • 41. 匿名 2020/12/29(火) 08:40:18 

    ついにここまで…
    少し横だけど、先日亡くなった羽田議員がPCR検査受けようとしたら、三日後しか予約取れなかったという報道見て「議員だからって特権生かして順番ねじ込む事しなかったんだ」と思ってしまった
    どこぞの80歳のおっさん、80人で会食して感染して、軽症なのに入院してるから

    +599

    -14

  • 42. 匿名 2020/12/29(火) 08:40:32 

    >>8
    地方の歯医者勤めの子も話してた。事故にあって病床の空きがなく帰され、あきらかに顔面とか怪我してるのにとりあえず歯が折れてるから歯医者来たって。。

    +380

    -3

  • 43. 匿名 2020/12/29(火) 08:40:38 

    >>28
    どうせ老い先短いと思って好き勝手やってる感じ

    +248

    -4

  • 44. 匿名 2020/12/29(火) 08:40:40 

    高齢者は治療しなくて良い、死んだら良い等のコメントが多いんだろうな

    +151

    -6

  • 45. 匿名 2020/12/29(火) 08:40:41 

    >>28
    コンビニバイトしてるけどおじいさんでマスクしない人本当に多い…
    本人がマスクしないで勝手にコロナになるのはいいんだけど周りが迷惑。

    +583

    -3

  • 46. 匿名 2020/12/29(火) 08:41:03 

    >>16
    人間多いし、色んな人種集まってるし

    +54

    -2

  • 47. 匿名 2020/12/29(火) 08:41:05 

    >>31
    コロナや年齢関係なく助かる見込みがない人達を最優先にしないでほしいよね。

    +225

    -7

  • 48. 匿名 2020/12/29(火) 08:41:13 

    高齢者の人口が多い日本は若者より高齢者に優しい

    +259

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/29(火) 08:41:30 

    >>38
    ひたすら標語作りしてましたね。

    +53

    -3

  • 50. 匿名 2020/12/29(火) 08:41:57 

    >>26
    高齢者には申し訳ないけどそうあるべきだと思う

    +303

    -16

  • 51. 匿名 2020/12/29(火) 08:42:01 

    >>6
    横。でもまぁー実際どうなの?
    旅行してる年金受給者より、遊び散らかしてる現役世代の方が多くないかな?
    東京住みだけど、つくづくそう感じる。

    +105

    -42

  • 52. 匿名 2020/12/29(火) 08:42:05 

    >>1
    高齢者ばっかじゃん
    そんなん手厚くして逼迫もクソもないわ

    +80

    -11

  • 53. 匿名 2020/12/29(火) 08:42:24 

    >>41
    でも、逆に言えば三日待てると思うほど軽症で、その後容態が急変したってことなんじゃない?陽性がすぐ出たからといって特効薬があるわけでもないし、陽性出ても自宅かホテル療養になってたかもしれないし(まぁ議員なら入院措置をとってただろうけど)

    +182

    -4

  • 54. 匿名 2020/12/29(火) 08:42:26 

    これ逼迫じゃなくて医療崩壊でしょ?

    +107

    -3

  • 55. 匿名 2020/12/29(火) 08:42:58 

    >>16
    嫌なら東京から累計感染者少ない県へ逃げるしかないよね。

    +27

    -11

  • 56. 匿名 2020/12/29(火) 08:43:07 

    >>23
    羽田空港にイギリスからの帰国者ががんがん入国してくるのを止める権限は都知事にはない。

    +156

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/29(火) 08:43:21 

    >>23
    フジのニュースでも二木教授が、都内の病院との連携と調整をもっと早くにやっておいてほしかった、と言ってる。

    病床数が足りないんじゃなくて、コロナ患者を受け入れる病院が出てこないのだから、そこを夏くらいから上手く連携してやっておくべきだったみたいだね。

    +159

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/29(火) 08:43:37 

    >>22
    若者は無症状だから調子こいて出回ってたんでしょ?入院必要あるの?無症状じゃないの?

    +36

    -90

  • 59. 匿名 2020/12/29(火) 08:43:41 

    >>22
    同意
    でも前にがるちゃんでこれ書いたら大量マイナスくらって更にアンカーで「酷い、人でなし」「高齢者は○ねと言うのか」「自分の身内(祖父母)にも同じ事言えますか?」とくらった
    悪いけれど、自分の祖父母でも同じ事思うよ

    +495

    -71

  • 60. 匿名 2020/12/29(火) 08:43:57 

    >>39
    糖尿病と高血圧の持病があったみたい

    +114

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/29(火) 08:44:05 

    +20

    -19

  • 62. 匿名 2020/12/29(火) 08:44:13 

    都民は都内でどうにかしてください。

    +38

    -4

  • 63. 匿名 2020/12/29(火) 08:44:15 

    >>28

    スーパーでマスク無しでペチャクチャ喋ってるのって大体じじばば。
    ニュース観てるはずなのに忘れてんの?迷惑でしかない

    +299

    -4

  • 64. 匿名 2020/12/29(火) 08:44:33 

    >>45
    横だけど、鼻だけマスクから出てる人もいるよね
    それじゃあ意味がないじゃんって思いながらジト目してる

    +175

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/29(火) 08:44:34 

    >>48
    老人施設に行くバスはあるのにスクールバスはないとかザラだからね。
    票を持ってる高齢者は無下にできない。

    +124

    -3

  • 66. 匿名 2020/12/29(火) 08:44:49 

    >>45
    スーパーでバイトしてるけど、おじいさんとかマスク顎にかけて口丸出しで買い物してる。
    おぼあさんの付き添い?で来てウロウロしてるだけ。
    連れてこないでほしい。

    +311

    -1

  • 67. 匿名 2020/12/29(火) 08:44:53 

    >>1
    ほとんどの病院はガラガラなのにひっばくしてるってシステムに問題があるとしか思えないわ

    +88

    -8

  • 68. 匿名 2020/12/29(火) 08:45:00 

    怖いね、軽症だからって自宅待機してて急変して亡くなった人とかもたくさんいるし、病院なら異変に気付いて助かってたかもしれないと思うと。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/29(火) 08:45:19 

    >>47
    自分の子供や親、大切な人だったらこんな事言えないよね

    +8

    -41

  • 70. 匿名 2020/12/29(火) 08:45:20 

    >>24
    最上階の特別室開空けてるんでしょ?
    ふざけてるよ。
    大型客船とか使えないのかな??

    +183

    -3

  • 71. 匿名 2020/12/29(火) 08:45:21 

    >>52
    高齢者が重症化しやすいんだから当たり前でしょ

    +14

    -6

  • 72. 匿名 2020/12/29(火) 08:45:43 

    >>11
    だから分ける必要ないんだって。若者だって自粛しなきゃ意味ないんだよ。

    +146

    -17

  • 73. 匿名 2020/12/29(火) 08:46:01 

    >>64
    おまえみたいなマスク警察がうざいから仕方なくしてるんだよ
    マスクずっとしてたらそれこそ健康を損なう

    +9

    -53

  • 74. 匿名 2020/12/29(火) 08:46:28 

    イタリアの牧師さんで、人工呼吸器は若者に譲ってあげてと亡くなった方思い出した
    高齢者は外出控えて

    +247

    -3

  • 75. 匿名 2020/12/29(火) 08:46:36 

    >>16
    人が多くてもみんなが自粛しながらやり方を考えた経済の回し方を選択していたらここまでにはなってなかったと思う。東京の人達、年齢関係なく好き放題やりたい放題にやってきた人ばっかりじゃん。

    +32

    -33

  • 76. 匿名 2020/12/29(火) 08:46:41 

    苦しむ前に安楽死で

    +49

    -2

  • 77. 匿名 2020/12/29(火) 08:47:09 

    >>28
    観光地のしかも医療のない離島に仕事で行くんだけど観光してるのほとんど老人。おんなじツアー会社のバッジつけてさ。
    離島在住者の生活もあるだろうが、老人がこれじゃコロナは減らないわ、と思った。

    +200

    -11

  • 78. 匿名 2020/12/29(火) 08:47:10 

    >>66
    いるいる。
    しかもデッカイ声でばあさん呼んだり喋ったりしてる💩

    +114

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/29(火) 08:47:25 

    >>59
    祖父母が感染して無症状や軽症なら助かってほしいけれど、人工呼吸器装着以上のレベルになったら苦しみを長引かせたくないなと思う。

    +262

    -4

  • 80. 匿名 2020/12/29(火) 08:47:28 

    >>47
    助かる見込みが薄くても最後まで手厚く助けます
    生命倫理、医療倫理です

    +9

    -17

  • 81. 匿名 2020/12/29(火) 08:47:42 

    >>59
    ガル民はバ力多いから
    すぐ家族が〜とかわけわからんこと言ってくる
    そんなのおいといても高齢者なんて寿命くるんだから遅かれ早かれだし
    生産性ない人医療で延命したってなんのメリットもないよ

    +255

    -60

  • 82. 匿名 2020/12/29(火) 08:47:51 

    そりゃそうだよ
    海外は老人を見切ってるからね
    若年層助けるのが最優先
    冷たい言い方だけど将来が有るものと
    無い人だったら有る方を救うに決まってる

    +228

    -5

  • 83. 匿名 2020/12/29(火) 08:48:21 

    私の周りだけなのか、高齢者にロクなのいない
    マスクしないであちこち行ったり、スーパーでは横入り、立ち話、店員に怒鳴ったりしているのは大体高齢者
    高齢者呼ばわりすると怒るのに、いざとなったら「こっちは年寄りなんだから大事にしろ」と言って来る

    +222

    -4

  • 84. 匿名 2020/12/29(火) 08:48:58 

    高齢者って本当にアクティブよね。エネルギーが有り余るくらいに。



    大人しくテレビ見とけよ。

    +152

    -5

  • 85. 匿名 2020/12/29(火) 08:49:01 

    病院増やせば良いじゃん。あー、民間医院が折角名乗り出て対応してくれてもクラスター出したらマスコミとかバカな国民が責め立てるから嫌か。
    そりゃ診たくないよねー。

    +12

    -7

  • 86. 匿名 2020/12/29(火) 08:49:22 

    >>11
    持病持ち、高齢者が自粛したところで大多数の人間が旅行やら帰省やらしたら意味無い。

    +155

    -7

  • 87. 匿名 2020/12/29(火) 08:49:38 

    都会じゃないけど昼間ご飯食べに行くと高齢者は店内ではマスク無しで喋ってるもの。自覚無さすぎ。

    +42

    -2

  • 88. 匿名 2020/12/29(火) 08:49:49 

    >>59
    ガルババァは年寄りに優しいからガルババァは気にするな。

    +83

    -13

  • 89. 匿名 2020/12/29(火) 08:50:00 

    >>41
    それ、嘘だとおもう。
    今週とか都内の耳鼻科で友人が喉痛くて病院行ったら即PCR検査で、翌日昼に結果出てたよ。
    別の友人も先週内科で有無を言わさず検査になったって。

    +182

    -4

  • 90. 匿名 2020/12/29(火) 08:50:22 

    >>35
    お疲れさま
    年末年始帰りたいよね
    気持ちわかる

    +130

    -15

  • 91. 匿名 2020/12/29(火) 08:50:28 

    >>56
    やるべき対策はそれだけじゃないよ。
    何でも「ここまでしか出来ない」って国のせいにするのは都知事の怠慢。

    +5

    -13

  • 92. 匿名 2020/12/29(火) 08:50:36 

    >>81
    それは余裕がある時だからこそ言えるんだよね。
    そういう人達こそ完全に医療崩壊したらそれこそてのひら返しして我先に助かろうとするだろうさ。

    +26

    -26

  • 93. 匿名 2020/12/29(火) 08:50:45 

    先に病院にかかった人が優先だけど、そのうち命の選別とかされるんだろうか。
    大金払ったら優先的に治療してもらえたりとか。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2020/12/29(火) 08:51:05 

    >>75
    頼むからひとくくりにしないで…

    +30

    -3

  • 95. 匿名 2020/12/29(火) 08:51:18 

    >>71
    逆に言えば高齢者以外ほとんど重症化する人はいない
    高齢者を当たり前に治療することを疑問に思わない思考停止がヤバい

    +28

    -13

  • 96. 匿名 2020/12/29(火) 08:51:24 

    >>22
    まず高齢者ばかり助けたとして何のメリットもないよね
    若い人を助けないと年金金誰が払うの?
    もうはっきり言って道徳よりも将来を考えて選別すべき
    大量にマイナスだろうけどキレイ事言ってる場合じゃないから

    +518

    -35

  • 97. 匿名 2020/12/29(火) 08:51:31 

    >>64
    人がいない道では鼻だしてるわ。苦しいし。

    +31

    -8

  • 98. 匿名 2020/12/29(火) 08:51:55 

    >>3
    むしろ若者(40代くらいまで?)は重症化しない前提で入院も治療もしない、隔離のみってことにすれば、みんなもっと気をつけるんじゃないかな。

    +24

    -111

  • 99. 匿名 2020/12/29(火) 08:52:00 

    >>22
    動きまくって感染したジジババは放置すればいいと思うけど、一生懸命納税してる若者って件は違うんじゃないかな。高齢者がこれまで現役時代に一生懸命納税してきたのは帳消しにされるの?

    +288

    -44

  • 100. 匿名 2020/12/29(火) 08:52:20 

    >>57
    それは医療崩壊が~と会見しまくっている医師会が率先してやるべきではないのかな。
    都内に病院はたくさんあるけど、結局どこもコロナを受け入れたくないから拒否している。そこを医師会はどう考えているのか。千代田区の東京医師会館の普段全然使われていないフロアを改装して、臨時のコロナ受け入れ施設にして、医師会の医師が輪番で診るとかできないのかね。医師会は会員から集めた潤沢な会費で潤っているんだから、それぐらいできそうだけど。

    +91

    -5

  • 101. 匿名 2020/12/29(火) 08:52:45 

    >>77
    お金も時間もある世代だもんね。色々我慢できないんだろうな…

    +71

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/29(火) 08:53:05 

    >>54
    医療崩壊なのかな?
    実際コロナはリスクあるからって関わってない病院がほとんどで、コロナの患者受け入れてる病院って数%とかのはずだよ。なのに何で医療崩壊になるのかわからない。コロナ以外の患者さんがなぜ受け入れられないのかすごく疑問です。

    +38

    -9

  • 103. 匿名 2020/12/29(火) 08:53:30 

    >>43
    それだよね。
    そして、それって本当に悪いことか?とも思うよ。

    自分が70歳すぎて、大した持病なくてもあちこちガタがきてて、でも今は歩けるし友達とも遊びに行く元気はあって、それが生きがいってときに、

    長生きするために、人に会うな遊ぶな家にいろって言われても「え、それ何のための長生き?」って思うかも。

    +49

    -19

  • 104. 匿名 2020/12/29(火) 08:54:26 

    >>24
    そこまでして生き残りたいのかね?
    がめついね。

    +94

    -4

  • 105. 匿名 2020/12/29(火) 08:54:33 

    取り敢えず、人を選んでいくしかないよね。
    まず中国人。韓国人。その他の外国人。
    そこからいこうか!

    +56

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/29(火) 08:55:20 

    田舎のイオンのフードコート見て。老人が8人くらいでマスクも着けずに机ひっつけて談笑してるよ。
    好き勝手してコロナになってもいいって感じ。私達家族はマスク絶対して除菌シート持ち歩いてテイクアウトしてるけど、あの人達が感染しても自業自得と思ってしまうわ。

    +126

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/29(火) 08:55:26 

    >>89
    病院によるよ。
    PCR検査やり始めたところは早いけど、やってなくて保健所に回されると予約制で遅くなる。

    +14

    -17

  • 108. 匿名 2020/12/29(火) 08:55:47 

    >>24
    でもこの前亡くなった国会議員も
    PCR4日位待ち中に亡くなったらしい。

    案外意外だった

    +115

    -21

  • 109. 匿名 2020/12/29(火) 08:56:03 

    公立、公的病院の少なさが異常。
    何故こうなのかちゃんとした説明が必要。
    そして医療といえど、民間である限りそこには必ず利益が必要となる。
    なんの旨味もないコロナ対応病床など作るはずもない。
    民間が対応しない事に我々は文句を言ってはいけない。
    それが”インフラ”を民間にする代償だから。

    +35

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/29(火) 08:57:06 

    >>11
    昨日お昼ご飯をマックにテイクアウトしに行ったら、高齢者の溜まり場と化してたよ。
    都内近郊。お家にいるのが寂しくて集まっちゃうのかな。

    +172

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/29(火) 08:57:15 

    >>102
    それは、感染を担う公的病院は、同じく利益の出ない救急医療や高度医療を担うことが多いからだよ。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/29(火) 08:57:20 

    >>9
    本当に?
    だとしたら帰国させてほしい

    +481

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/29(火) 08:57:37 

    そのうち全ての医療機関でコロナ患者受け入れされるようになるの?
    いくら病院が拒否しても国から命令されたら逆らえない?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/29(火) 08:57:38 

    >>45
    まとめると、おじいさんてバカなのかな。

    ってそれは冗談だけど、割とロクでもないことするのはじいさんだよね。まともそうに見えてもやばい。仕事だけひたむきにやってきた人が多いんだろうとプラスに解釈してみる。

    +124

    -2

  • 115. 匿名 2020/12/29(火) 08:58:02 

    まじで最低なこと言うけど少子高齢化をコロナがどうにかしてくれんかね

    +106

    -6

  • 116. 匿名 2020/12/29(火) 08:58:07 

    1日の死者数がどんどん増えるパターンだよ
    やっぱり対応の遅さが原因
    他の県に頼ればという意見を言うコメンテーターも居るけど、他の県が逼迫するよ
    他の都道府県は病床がもともと少ないし、
    いざというとき、こっちが大変になるよ

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2020/12/29(火) 08:58:42 

    若者=遊び回ってるっていう決めつけ、本当にやめてほしい。
    職場と家の往復しかしていないし、友達とご飯や飲みなんてもう半年以上行ってない。
    ちゃんと自粛してる人も居るから。

    +152

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/29(火) 08:59:04 

    民間病床の割合がそもそも多かった。コロナのような病床は採算がとれない以上、民間は躊躇するし院内感染の危険もあることからコロナ病床は全国どこでも進んでおらず。不採算でも行う公的病院が担うことになる。民間と公的部門が共になければこのようなことになると思う。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/29(火) 08:59:31 

    >>23
    何やってたってカルタとか言葉遊びばっかだよね。
    無能。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/29(火) 09:00:04 

    関東の若者も呑気すぎる
    テレビで見てる限りだけど、東京の街の映像は自粛してるように見えない

    +41

    -2

  • 121. 匿名 2020/12/29(火) 09:00:05 

    >>88
    大体そういうこと書いてる人自身もやや高齢なんだよね
    4.50代とかのもうすぐ高齢者みたいな人

    +26

    -2

  • 122. 匿名 2020/12/29(火) 09:00:08 

    >>59
    ってか自分の身内にはまず感染するなだよ。家にいてスーパーへ買い物ぐらいの外出なら感染しない
    感染する高齢者って院内感染とか以外はカラオケ行ったり遊んでんじゃないの?

    +121

    -6

  • 123. 匿名 2020/12/29(火) 09:00:11 

    >>69
    助かる見込みなかったら、私は治療してくれなくていい。もともと延命とかも望んでない

    +45

    -3

  • 124. 匿名 2020/12/29(火) 09:00:11 

    しょうがないよ。
    病院だって対応数に限りがあるさ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/29(火) 09:00:17 

    >>66
    ワイドショーもコロナを煽るなら、もっとこういう点を声高に注意して欲しいよね。スーパーに買い物に行くと、家族単位でいる連中が本当に邪魔。べらべらしゃべって、無意味に商品触って。店側だって無駄な人が増えればそれだけアルコール消毒剤も消費されちゃうし、迷惑でしかないよね。
    それと1人で買い物に来ている高齢者は、店員に「今日は寒いから鍋にしようと思って」だの「この前テレビでやってたんだけど」だのどうでもいいおしゃべりを仕掛けているのをよく見かけるけど、あれも迷惑だからやめさせて。高齢者ってどこでも無駄話おおいよね。病院でも窓口でずっとしゃべってる。

    +114

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/29(火) 09:00:22 

    公務員削減に賛成して公的病院へ予算削減に賛同した国民も同罪。

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2020/12/29(火) 09:00:37 

    オリンピックは無理でしょう。

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/29(火) 09:00:56 

    >>115
    死者の大半がお年寄りだとしてもコロナ禍で出生率下がり続ければ意味ないよ。

    +57

    -4

  • 129. 匿名 2020/12/29(火) 09:01:06 

    >>84
    そんなことさせたら、認知症の高齢者大量生産で今よりさらに負担が重いんだけど。

    頼むからアクティブに、その溜め込んだお金を街に出し切ってくれと思ってる。

    +37

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/29(火) 09:01:09 

    >>117
    そういうアピールいらないけど
    あんた誰ってなるし

    +7

    -19

  • 131. 匿名 2020/12/29(火) 09:01:41 

    高齢者の生にしがみつく執念は異常
    なんとしてでも、自分だけでも生き伸びようとする
    その為には周囲の迷惑なんて1ミリも考えない、使える者は片っ端から利用する、手厚い医療も保証も税金も当たり前「だって私達は戦後の日本を支え、何十年も納税して来たんだから」を印籠のように掲げる
    あ、ごめん、これ全部義母だったわ

    +158

    -2

  • 132. 匿名 2020/12/29(火) 09:02:57 

    >>17
    なんでJRだけ?私鉄はいいの?

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/29(火) 09:03:00 

    >>114
    くしゃみが異常にでかいしね

    +58

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/29(火) 09:03:45 

    >>28
    死に急ぐような行動は取るのに1日でも長く生きたいと願う高齢者。体調に違和感を感じたら病院や健康保険のきく鍼灸などにいってボディメンテナンス、うーん、うちらが老人になったころには上級国民しか出来ない生活だろうな。

    +140

    -1

  • 135. 匿名 2020/12/29(火) 09:03:47 

    国民を優先して欲しい

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/29(火) 09:04:11 

    正月は餅を詰まらせる年寄りもいるからね、これは大変。食べるのは自粛した方がいい。

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/29(火) 09:04:18 

    こんな感染者数でダサすぎる。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2020/12/29(火) 09:04:36 

    >>96
    あれ?
    プラス多いね。
    ガルちゃん、流れ変わった??

    +40

    -8

  • 139. 匿名 2020/12/29(火) 09:04:38 

    >>1
    >>115
    高齢者が下手に長生きしてるから少子高齢化問題がおきてるんだよね
    なのに生産性のない高齢者を医療で無駄に延命し、そのせいで医療がひっ迫してますとか
    それで更に失業者出まくりで若い世代がないがしろにされて子供なんて産んでる場合じゃないとか
    これもはや自然の摂理に反してるよ
    本来高齢者なんて自然淘汰されるようになってるんだから
    矛盾しまくってると思う

    +162

    -15

  • 140. 匿名 2020/12/29(火) 09:04:44 

    >>123
    自分ならねそれで良い
    大切な人の命を終わらせる事は簡単ではない
    自分の選択が正しかったか自問自答の日々だよ
    多分経験した人しか理解出来ない

    +7

    -14

  • 141. 匿名 2020/12/29(火) 09:05:28 

    >>110
    電車乗るのが怖いから空いた時間に池袋西武に車で行ったら、駐車場からのエレベーターに高齢者が満員で。
    何かと思ったら、駐車場棟にカルチャースクールがあってそこに行く人達だったよ。エレベーターの中でしゃべるしゃべる。死にたいのかな。

    +111

    -3

  • 142. 匿名 2020/12/29(火) 09:05:28 

    >>100
    その前に都知事と医師会の連携が取れてないんだよ。

    会見もいつもバラバラ。

    +35

    -1

  • 143. 匿名 2020/12/29(火) 09:05:45 

    >>30
    Goto考えるので頭一杯一杯。
    足引っ張っては自粛要請。

    +73

    -2

  • 144. 匿名 2020/12/29(火) 09:05:51 

    わしは勲章持っとるからいつでも入院出来る!!
    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫

    +54

    -3

  • 145. 匿名 2020/12/29(火) 09:05:51 

    国の有事 に高齢者と若者の対立を狙って書き込みする人が増えてるのはなぜ?
    本来の日本人はそんな人達では無いから
    日本人の分裂を目論む人に雇われたバイトですか?
    海外から持ち込まれたウィルスによって失われた生活を取り戻すためにも
    1人1人気をつけて過ごして欲しいです
    このままでは長引きそう

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2020/12/29(火) 09:05:54 

    >>66
    しかもくしゃみとか咳をする時にわざわざマスク外す。なんの為のマスクだよ。

    きっとおばあちゃん一人では荷物が大変だから一緒に来ているのだろうからおばあちゃんが買い物終わるまで隅っこでじっとしておいて欲しい。高齢者以外でも家族全員で来ているの、本当にやめて欲しいです。

    都民かなり意識が緩みきっているよね。

    +67

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/29(火) 09:06:16 

    >>115
    諸外国はうまくやってそうなのに、日本だけ若者の未来に代えても高齢者の生命を死守せよ!と必死

    +57

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/29(火) 09:06:55 

    >>75
    こうやって自粛派も非自粛派もひとくくりにされ…
    数ヶ月、我慢してきたのが馬鹿みたいだわ
    もう年末年始は全力で引きこもってやる💢

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/29(火) 09:07:06 

    受入は公的病院が9割、一般民間病院は1割
    設備や人材が乏しいのもあるけど、リスクあるのに利益を求める民間が避けるのは仕方ないよ。
    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2020/12/29(火) 09:07:11 

    >>11
    会食ならセーフ

    +4

    -12

  • 151. 匿名 2020/12/29(火) 09:07:19 

    >>3
    高齢者「年齢が高齢な者から優先しろー!」

    +345

    -25

  • 152. 匿名 2020/12/29(火) 09:07:33 

    >>102
    指定感染症2類だからだよ。
    インフルみたいに5類なら全ての医療機関で診療できるのにね。

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/29(火) 09:08:45 

    医師会は開業医メインの団体であって、コロナ対応はほとんどしていない。
    現実は自治体病院や日赤などの公的病院が担う。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/29(火) 09:08:47 

    >>103
    重症化した時に医療機関にかからないならいいんじゃない?

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/29(火) 09:09:27 

    >>127
    オリンピックどころか、当分の間は入国すら規制すべき

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/29(火) 09:09:38 

    わかってたことだからしょうがない。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/29(火) 09:09:49 

    >>126
    維新支持の大阪民国の人ですね。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/29(火) 09:10:15 

    >>120
    多くの若者は最低限は気をつけてると思うよ。
    大勢でのイベントなんかはないだろうし。

    でもそれ以上の自粛となると、なんで自粛が必要なの?って思うんだと思うよ。若者にとっては新種の風邪にすぎないもの。

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/29(火) 09:11:17 

    >>57
    そもそもコロナの疑いがある患者自体を受け入れたくないんじゃない?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/29(火) 09:11:30 

    >>59
    謎のマイナスだよね。自分の祖父母と比べるなら自分のこどもが感染したら?どっち優先して欲しいのさ?と逆に聞きたい。

    +132

    -16

  • 161. 匿名 2020/12/29(火) 09:11:44 

    >>154
    重症化したら呼吸器なんかつけなくていい!って思う高齢者、たくさんいると思う。
    それを、全員無理に救おうとするからおかしなことになる。

    +57

    -2

  • 162. 匿名 2020/12/29(火) 09:11:46 

    >>122
    高齢者の感染は日常の生活習慣からだと思う。高齢者ってお金や新聞なんかの書類を触る時に無意識に指をなめるでしょ。帰宅後すぐに手洗いしても家の中での行動が不潔なら感染するよ。

    +72

    -3

  • 163. 匿名 2020/12/29(火) 09:11:56 

    >>109
    民間医療機関には、税金から補償すれば良いんじゃないかな?そのための税金でしょ。

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2020/12/29(火) 09:12:02 

    >>100
    医師会は今年コロナ対策として7兆円税金からもらってます

    +35

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/29(火) 09:12:18 

    >>59
    たまに旦那が実家帰るから帰らなきゃとか言ってる馬鹿いるよね。
    身内に大きく言えない自分が悪いのに。

    +64

    -3

  • 166. 匿名 2020/12/29(火) 09:12:46 

    >>113
    今でも発熱があると民間は断って市民病院に押し付けてるからなあ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/29(火) 09:12:51 

    >>3
    これも難しいところでさ。
    例えば70歳でも、60歳とかに見える人と80歳に見える人といるでしょう?
    これって身体機能的年齢もその見た目に近いとされるんだと。(ちゃんと論文出てたはず)

    なので、例えば治療のラインを70にするとしたとき、ピンピンしてて地方で町医者やってる75歳の医者と、もう認知症入ってる65歳の被介護者がいても、その年齢の基準に倣わなくてはならないんだよ。

    +309

    -18

  • 168. 匿名 2020/12/29(火) 09:12:59 

    >>45
    マスクしない人も顎マスクの人も罰則が必要だね。健康上マスクが必要な人はカードを発行して持参するとか

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/29(火) 09:13:08 

    >>151
    冗談抜きでこれだから笑えない…

    +303

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/29(火) 09:13:28 

    感染原因がハッキリバレるものだったらいいのにね。そしたら年齢関係なくカラオケとか遊びまわってる人から間引いていけば日本の治安とモラルが今より確実に良くなりそう。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/29(火) 09:14:25 

    医療はインフラだからなんでも民営化はあかんわ

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2020/12/29(火) 09:14:33 

    >>120
    繁華街の、それも人がいちばん出歩いて入る映像なのだと思います
    あの一部だけ見せられたら、東京はいつも混雑してるって見えますよね
    実際はそれほどでもないです

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2020/12/29(火) 09:14:37 

    >>154
    よくないよ。そういう自爆テロみたいな年寄りが電車に乗ってウイルスをまき散らしたら真面目に通勤している罪もない現役世代に感染させる可能性があるんだから。自爆老人の巻き添えは大迷惑。

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/29(火) 09:14:44 

    >>34
    うちの親もだよ。
    医師から子供や孫に会わないようにと言われてる。

    +34

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/29(火) 09:14:55 

    >>162
    高齢になるほどなんとか受容体が増えるから、ウイルスを沢山身体に侵入しやすくなるし、排出するウイルス量も増えるから感染力も強くなる。

    スーパースプレッダーが増えるから、高齢者同士のコミュニティで移し合ってるんだろう。

    +40

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/29(火) 09:16:10 

    公立病院は赤字だからと批判してる人いるが、救急や感染など利益の出にくい部門を担うから当たり前。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/29(火) 09:16:51 

    >>140
    家族もそう。もともと延命望んでない。あなたは大切な人とこういう話ししないの?大事な話しだよ。

    +14

    -4

  • 178. 匿名 2020/12/29(火) 09:17:10 

    >>1
    昨日支払いでコンビニに行ったんだけど会計してる時、真後ろにピッタリ並んできた人がいたので振り返って迷惑そうにしたら、30代くらいのお母さんと娘2人だった。
    低学年くらいの娘が「まま、こっちに並ぶって書いてあるよ?」と言って足跡の絵が書いてある方に娘が並んでるのに母親は無視して後ろにピッタリ。
    だんだんイライラして来て何度も振り返っていたら、「あっ、あぁ〜そっちなの?気づかなかったぁ〜」って言ってた。
    えっなに?わざとなの?なにおまえ!って言いたかった。
    子供に言われて恥ずかしくないの?って感じだった。
    愚痴すみません‥
    こんなんじゃ感染も止まらんわ‥

    +78

    -15

  • 179. 匿名 2020/12/29(火) 09:17:56 

    >>141
    > 電車乗るのが怖いから空いた時間に池袋西武に車で行ったら、

    言い訳がましくて笑った。
    すごいわかるよ。書かないとみんなうるさいもんね。
    こうやって色々書いておかないと揚げ足取られる世の中、やだわー。

    +12

    -16

  • 180. 匿名 2020/12/29(火) 09:18:16 

    >>108
    そのトピ見てきたけど、4日間PCR待ちしてる間に亡くなったなんて情報なかったよ。むしろ、1回目の発熱の時に検査を断ったと書いてあった。
    嘘も100回言えば本当になると思ってる?

    +19

    -15

  • 181. 匿名 2020/12/29(火) 09:18:21 

    >>3
    できないことを書き込んでも全く無意味でしょ笑笑笑
    コロナに関わらず医療費のほとんどは高齢者に使われてる。
    てかそこ否定したら、病院のほとんどは経営成り立たなくて潰れまくって、
    医療従事者も路頭に迷うから笑笑笑

    +14

    -27

  • 182. 匿名 2020/12/29(火) 09:18:34 

    もう「逼迫」レベルは越えて既に「崩壊」してるんだと何回言ったらわかるのか

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2020/12/29(火) 09:19:10 

    経済優先派(主にホリエモンの信者)は自粛してなくてもいずれこうなっただからね笑

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2020/12/29(火) 09:19:17 

    5類感染症にすればいいのにね

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2020/12/29(火) 09:19:52 

    >>5
    年寄りも自粛してないじゃん。

    +132

    -4

  • 186. 匿名 2020/12/29(火) 09:20:04 

    >>16
    だよね。あの面積のところにあれだけの人が住んでるんだもんね。どうやっても人口密度は高くなる。密が作られる。

    +63

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/29(火) 09:22:05 

    >>59

    私も同じこと書いたら同じように言われたwwwww

    でも悪いけど、80歳と10歳なら10歳優先してあげてほしいわ。

    +208

    -8

  • 188. 匿名 2020/12/29(火) 09:22:41 

    >>146
    おばあちゃんが一人で荷物を持つのが大変だから付いてきているわけではない爺もいるよ。おばあちゃんに買い物かご持たせて後ろをただ付いて歩く背後霊みたいな爺ばっか。一人で家にいるのが寂しいから付いてきているだけ。病院にも美容院にもどこでもペアで行く。

    +61

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/29(火) 09:22:52 

    >>45
    私もコンビニだけど
    マスクしてない客みたことない。

    +2

    -12

  • 190. 匿名 2020/12/29(火) 09:23:17 

    >>120
    わからないかもしれないけど、人通りは昨年の半分以下になってると思うよ。
    渋谷が勤務先だけど、無茶苦茶歩きやすいもん。

    普段仕事帰り会社から渋谷駅まで15分かかるけど、コロナ禍の今は7分で着く。
    それだけ人通りやたむろしてる若者が多かった。

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2020/12/29(火) 09:23:31 

    >>5
    自民党の某老害幹事長なんて人数制限無視して
    ステーキ(笑)会食主催してる戦犯なんですけど?
    若者より老人の方がマナーを守ってないでしょ。

    +96

    -5

  • 192. 匿名 2020/12/29(火) 09:24:18 

    >>179
    いや言い訳じゃなくて事実だよ。
    自宅周辺しか出歩かないから、繁華街の混んだデパートなんか恐怖だもん。用事で仕方なく行くから、時間帯や移動方法もリスクないやり方を考えて出かけたのに、エレベーターで奴らに出くわして困惑したよ。
    普段なら「エレベーター内はお静かに!」と言ってやるけど、口を開くのが危険だから息止めてたわ。

    +16

    -7

  • 193. 匿名 2020/12/29(火) 09:25:22 

    >>9
    ソースどこ?

    +121

    -8

  • 194. 匿名 2020/12/29(火) 09:25:31 

    >>5 >>51
    大学生だけど実際そうだよ
    周りはクリスマス前後も旅行やホームパーティーしてる
    学力は国立レベルだけども

    +73

    -9

  • 195. 匿名 2020/12/29(火) 09:27:20 

    >>55
    お断りでーす!選んで東京に住んでるんだから、東京で大人しくしててください。これ、叩かれてる布袋と考えて方まったく同じだからね。

    +21

    -13

  • 196. 匿名 2020/12/29(火) 09:27:52 

    >>67
    感染症対策のスキルのある人材が圧倒的に足りないんだよ
    場所はあっても人手がないの

    +35

    -1

  • 197. 匿名 2020/12/29(火) 09:28:01 

    >>188

    運転手役できてるジジイやおっさんは車で待ってろってアナウンスして欲しい。
    せめてお喋り禁止にしてほしい。子供も。

    +37

    -2

  • 198. 匿名 2020/12/29(火) 09:29:45 

    >>74
    半分以上は家庭内感染だから年齢関係なく全員じゃないと意味ないんだよ

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/29(火) 09:29:57 

    >>117
    本当にそうだよね。遊んでる人ってリア充自慢したいからなのか、インスタに載せたり旅行アピールするから悪目立ちしてる気がする。

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/29(火) 09:30:26 

    >>20
    会食、会合、懇親会、忘年会も追加で

    +100

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/29(火) 09:30:26 

    >>194
    うち学生街に家があるけど、近所のカフェに行くと大学生のグループが
    マスク無しで討論してたよ。
    コロナについて。

    彼らの持論は「風である!」だったよ。

    語学留学とかしてTwitterでフェミニズムを叫んでるような、アングラ劇団員のような。
    1人の独壇場で周りはウンウンうなづくだけだった。

    若さゆえの尖りが凄かった。

    +55

    -5

  • 202. 匿名 2020/12/29(火) 09:30:51 

    >>180
    横だけど、

    「24日深夜に38・6度の発熱があり、25日朝にはいったん熱が下がったものの、都内のクリニックに27日午後からPCR検査を受ける予約をした。」

    記事には↑こう書いてあるから、4日待たされたんじゃなくて24日深夜に発熱したけど一旦熱が下がったから、PCR検査を予約したのが27日だっただけでは?その間、会合に出席していたくらいだから、軽症だと思ったんでしょう。

    +52

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/29(火) 09:31:36 

    >>7
    政治家の人も救急車こそ呼んでないけど、いきなり体調わるくなったんだよね。

    +107

    -2

  • 204. 匿名 2020/12/29(火) 09:31:48 

    >>3
    年齢で区切るのか、国の財政への貢献度で区切るのか

    若くても保険料や税金納めてないなら、無料でコロナ治療なんて得にならない
    ってのも一つの考え方になってくるよね

    +281

    -7

  • 205. 匿名 2020/12/29(火) 09:32:06 

    >>11
    これ、全部動き回ってコロナになったって限らんでしょ、動き回った若者にうつされた高齢者も持病持ちもいるでしょ。確かにアクティブなシニアもいるけどさ。

    +42

    -2

  • 206. 匿名 2020/12/29(火) 09:32:32 

    >>15
    これ、遠方でなくともそうなんだよね。都会で隣の市だとしても同じこと。遠方だと余計にだめだよねとなるけど

    +64

    -3

  • 207. 匿名 2020/12/29(火) 09:33:42 

    >>202
    他の記事だと24日に発熱したけど、微熱だったから本人がPCR断ったらしいよ。忙しい時期に微熱で煩わせるの悪いから当分自宅で休養するって。

    それで自宅にいたら熱が上がって体調悪くなりPCRを予約したんだよ。だから、待たされてはいない。

    +44

    -1

  • 208. 匿名 2020/12/29(火) 09:33:57 

    >>1
    安楽死を合法化しなさいという神様の思し召しでしょうね
    もちろん強制執行ではなくて、希望者を募ることが前提だけど

    +23

    -2

  • 209. 匿名 2020/12/29(火) 09:34:08 

    こうならないために自粛してきたのに

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2020/12/29(火) 09:34:09 

    >>173
    罪のない現役世代ってのは不要不急の外出を控えて家と仕事の往復を頑張っている方のみのことだよね?
    友達や同僚と飲食や飲みに行ったり旅行や遊びに行くなどしてるのに満員電車に乗って会社や学校に来る人達はその自爆テロ老人と何ら変わりないと思う

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/29(火) 09:35:06 

    >>47
    ヨコですが、実父が肺炎で治療中に酸素濃度が低下して、人工呼吸器つけるか判断が必要になった時に、私と妹はつけないの一択だったよ。母の耳には入れなかった。あの時につけていたら、父は回復して今も元気でいたかもしれない、まだ70代前半だったからね。
    もしくは、意識回復せず人工呼吸器止めれず、今でも寝たきりで姉妹は疲弊していたかもしれない。
    私は今でも自分達の選択を悩む事はあるけど、母が仮にECMO必要な事態になった時にほかに必要な患者がいて、それが例えば家族を養う50代だったとしたら絶対に譲る、例えその人が飲み歩いて感染した患者だったとしてもね。
    母は遺族年金もらって、介護保険使わせてもらっている。亡くなったら私達は悲しむけど私の家庭と妹の家庭は平穏に続く、むしろ社会保険の使い手が減り国の財政は助かる。でも一家の大黒柱を失った家庭は困窮する。
    命の選択をするのかと怒られそうだし、自分はどうなんだと言われそうですが、私は定年退職して年金もらう世代になったら生産性のある世代を救って欲しいし、無駄な延命はしないように子供達に伝えるし、夫にもしないと言うつもり。
    自分語り、すみませんでした。

    +117

    -9

  • 212. 匿名 2020/12/29(火) 09:35:18 

    >>192
    純粋な疑問だけど、あなたのご家族はお仕事で一切外出しなくてもいいの?
    家族が仕事や学校で出かけてるのにそんなに怖がってたら嫌味言われない?

    +10

    -5

  • 213. 匿名 2020/12/29(火) 09:36:17 

    >>177
    モチロン家族と話してそうした
    でも本当に良かったのかずっと考えてるよ
    高齢なら年だからとか考えられるけどね

    人の死は簡単なことじゃない

    +8

    -3

  • 214. 匿名 2020/12/29(火) 09:36:24 

    >>35
    気持ちはわかるけど、自分が無症状の保菌者で実親に感染させるかもしれない可能性は考えないの?
    なんか皆、感染したくない、うつされたくないって心配するけど、自分が感染させる側かもしれないって心配はなぜかあまりしないんだよね

    +114

    -32

  • 215. 匿名 2020/12/29(火) 09:36:32 

    高齢者大切にしすぎた結果でしょ
    長生きしすぎなんだよ
    ワクチンもだけど医療従事者の次に
    未来のある子供や若者に打たせるべきだと思う

    +46

    -1

  • 216. 匿名 2020/12/29(火) 09:36:43 

    >>152
    2類じゃないよ、指定感染症という部類で1~3類相当の扱い

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2020/12/29(火) 09:36:44 

    >>17
    高速道路も止めちゃえばいいのにね。一般車はダメで、輸送トラックとかはおっけー!みたいな。

    +18

    -7

  • 218. 匿名 2020/12/29(火) 09:38:59 

    >>92
    何言ってんだこいつ

    +12

    -6

  • 219. 匿名 2020/12/29(火) 09:39:14 

    >>211
    エクモに関しては元々高齢者には使用できないらしいよ。まさしく劇薬でエクモに耐えられる血管と体力ないと生き地獄なんだって。コロナじゃなきゃ通常のエクモ治療でも医者が患者の家族から悪魔と罵られるくらいで、治療中に血栓できて四肢の壊死とか脳障害とかザラらしい。

    +23

    -7

  • 220. 匿名 2020/12/29(火) 09:39:56 

    >>5
    うちの地域だとむしろ年寄りの方が自粛してないよ、昨日なんて集会所に集まってカラオケ大会してるし…

    +63

    -3

  • 221. 匿名 2020/12/29(火) 09:40:20 

    >>202
    え、一度高熱出しちゃってるのに会合に出席してるの。それはまずいでしょう。

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/29(火) 09:41:40 

    >>202
    最初の頃に言われていたけど、熱が下がってもう一度上がる。
    その急性期に、じっと寝てるか寝てないかで大きく変わるそう。
    自分で呼吸が苦しいと自覚した時は、既に肺炎がかなり進行していて危ない状態みたい。

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/29(火) 09:41:54 

    >>216
    2類じゃないの?

    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2020/12/29(火) 09:42:09 

    >>181
    たかがガルちゃんに書き込んだコメントに難癖つけないでよ、めんどくさい。

    +4

    -6

  • 225. 匿名 2020/12/29(火) 09:42:23 

    >>210
    感染者増えてもキャンセル料払いたくないとかってGo To行ったような人、たまには飲み会でもしなくち息が詰まっちゃう、買い物くらいはたまにはねって休日の繁華街に行く人なんかは、その後出勤や登校とかすらしないでしっかり家に篭っていてほしい

    若くても、自分の勝手な都合で感染リスク上げてる人は迷惑だから出歩かないで

    +20

    -1

  • 226. 匿名 2020/12/29(火) 09:43:19 

    >>219
    そうなんですか、怖い!

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/29(火) 09:43:29 

    >>38
    何もやりようがなくて、国民一人一人が気を付けるしかないのも事実ではあるけどね
    言葉遊びに明け暮れた知事を擁護するつもりはまったくないけど

    +17

    -2

  • 228. 匿名 2020/12/29(火) 09:44:12 

    >>202
    PCR検査で陽性でると会合とか出られないからPCR拒否したのかね。

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/29(火) 09:44:27 

    当然帰省やめたよ。なのに夫が帰ろう帰ろうしつこい。
    住んでるところ100人単位のクラスター起きてるのに。60代後半の基礎疾患持ちの親を殺す気かよ。

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/29(火) 09:44:57 

    >>22
    税金税金って言うけど、高齢者だって、若い時、払ってきた。、その税金で、今の日本の一部が支えられ、自分がまだ、納税者じゃない子供の頃助けられ大きくなったとおもわないの?
    高齢者、納税してなかったら、日本が今みたいに整備されてなかったわ。
    高齢者の元収めた税金で、恩恵受けてるでしょ。

    +24

    -56

  • 231. 匿名 2020/12/29(火) 09:45:12 

    >>16
    東京渋谷区には私を自殺未遂まで追い込んだ女が家族で幸せに住んでるから、東京パニックと聞くと少しだけざまあみろと思ってしまう…
    こんな自分が嫌(笑)
    早く忘れなきゃ。

    +7

    -26

  • 232. 匿名 2020/12/29(火) 09:45:14 

    >>226
    海外の若い舞台俳優さんもエクモで足切断してたよ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/29(火) 09:45:40 

    >>221
    38.6って相当な高熱なのにね。
    疲れててもそこまで出ないよ微熱で片付けちゃダメだったよね。

    まあ死んでしまったから今更だけど家族は悔やんでるだろうね

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/29(火) 09:47:24 

    >>212
    旦那はリモートワーク、大学生の息子はオンライン授業、私は自営業だから、だれも満員電車にも乗らないし繁華街にも行きませんが。

    +8

    -11

  • 235. 匿名 2020/12/29(火) 09:47:59 

    >>117
    私も若者の類からはちょっと外れるけど、私も友達も仕事以外の自粛をしているよ。
    色々我慢してる中で【若者が〜】とか言われると悲しくなりますよね。
    国が頼りないのは残念だけど、
    これからも自分自身ができる事していきましょう♪

    早く収束して、日常が戻りますように。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/29(火) 09:48:12 

    病床が足りないだけじゃなくて
    救急車とか自宅で亡くなったら警察も呼ばなきゃいけないよね
    不審死扱いになるから
    そういう場合の救急隊員とか警察官は防護服を着て対応出来てるんだろうか…
    コロナと確定していなくても対策取らなきゃ感染リスク高いよね

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/29(火) 09:48:30 

    >>99
    そうだよね。なん十年も払い続けてきて、
    やっと年金生活になったのにね…。

    +80

    -16

  • 238. 匿名 2020/12/29(火) 09:48:47 

    >>223
    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/29(火) 09:48:49 

    >>22
    なんだこの極論
    死亡率が高齢者がダントツ高いんだから高齢者優先当たり前だよ

    +12

    -62

  • 240. 匿名 2020/12/29(火) 09:50:34 

    >>110
    大阪市内だけど、似たようなもの。
    私の高齢母も友達とお茶しまくってる。最近顔を見てない、会いたい、寂しい、と誰かしらから頻繁に連絡が来てる。母も誘われたからとノコノコ出掛けてる。でも私には、妊婦だから一歩も外に出歩くな、何かあったらどうするの、と言う。私は出歩く気もないけど、母が引っ張るから玄関先にすら出させてもらえない。
    人にはそこまでするのに、自分が感染したりウイルスを自宅に持ち帰るという発想はないみたい。理解不能。

    +99

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/29(火) 09:50:58 

    >>230
    戦後の高齢者ががむしゃらに働いてくれたから今の日本があるということは分かるけど、日本はもう40年以上前からその恩恵は尽きてる。
    ちなみに当時の税金は今と比べて信じられないほど少ない額だったよ。現代の金額に換算しても。

    +77

    -4

  • 242. 匿名 2020/12/29(火) 09:51:27 

    >>103
    夫や子供、孫がいるとそこまで自暴自棄にはならないと思う。何かあれば家族に迷惑かけちゃうしね。
    長生きなんてしたくないから好きにする、そういう考えの方は独り身が多いのかもね。

    +0

    -5

  • 243. 匿名 2020/12/29(火) 09:52:20 

    >>20
    ジムも追加!!
    近所のジム、カーブスとか朝からお喋りしながらジジババ並んでる。
    いい加減にしてほしいぜー!!

    +138

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/29(火) 09:53:05 

    >>230
    当時のインフレ率考えたら今の高齢者の若い頃の負担なんか今の若者と比べ物にならないよ

    +51

    -2

  • 245. 匿名 2020/12/29(火) 09:53:41 

    >>239
    例えば席が一つしかなくて、重症者が二人、片方が高齢者、片方が学生ならどちらを治療するかじゃない?同じ治療が必要な重症なら生存率が高い若い人だよ。

    +41

    -1

  • 246. 匿名 2020/12/29(火) 09:53:52 

    >>193
    入国時の外国人感染者がいればベッド埋まってないの?
    国に帰してないなら自由方面にさせてないよね

    +40

    -8

  • 247. 匿名 2020/12/29(火) 09:54:53 

    >>206
    同じ都内だからって義実家は親戚集めるらしい。
    旦那も参加するってさ。
    私と子供たちは玄関先で挨拶して帰る。それに凄く不満そう。糖尿病、高血圧、高コレステロール家系で脳卒中で亡くなる人多いのにあの一族大丈夫かって思う。旦那もその集まりから我が家に帰ってくるのかと思ったら非常に嫌だ。

    +31

    -1

  • 248. 匿名 2020/12/29(火) 09:55:05 

    >>99
    横だけど、貰い得世代と払い損世代を一緒に語れないと思うよ。彼らは得になるから保険料払い続けたんだから。
    今の若年層は損するとわかってて払い続けなきゃなならないんだ。



    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫

    +149

    -13

  • 249. 匿名 2020/12/29(火) 09:55:08 

    >>96
    同感。高齢者は生産性ないからね。

    +75

    -12

  • 250. 匿名 2020/12/29(火) 09:55:13 

    >>245
    片方が若い外国人、片方は60代日本人なら?

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/29(火) 09:55:36 

    接客業。今朝から喉に違和感あるけれど他に症状はなし。かかりつけの内科クリニック受診しよう。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/12/29(火) 09:55:46 

    >>204
    生活保護の人とかかー。
    確かにね。

    +114

    -1

  • 253. 匿名 2020/12/29(火) 09:56:21 

    >>96
    若い外国人と日本人高齢者ならどうする?

    +13

    -2

  • 254. 匿名 2020/12/29(火) 09:56:33 

    >>247
    あなたは正しい。
    私なら挨拶にも行かず、LINEのビデオ通話で済ます。

    +23

    -2

  • 255. 匿名 2020/12/29(火) 09:57:01 

    >>3
    何処かで線引きしないともう限界になって来てるね
    文句ばかり言ってても仕方ない
    選挙にも行かず政治に何の興味も持たずに来たツケが回ってきたんだよ
    最近台湾のオードリータンの本読んだら日本なんてもう原始時代か?と思う
    台湾の人達の意識全然違うもん

    +221

    -5

  • 256. 匿名 2020/12/29(火) 09:58:18 

    >>9
    まじでソース出せよ

    +68

    -17

  • 257. 匿名 2020/12/29(火) 09:58:44 

    >>99
    そうだね〜
    老人以外がみんなしっかり国にお金落としてるかって言ったらそうじゃない

    ニートや低所得、専業主婦や扶養範囲で働く主婦はあんま貢献してないじゃん
    なのに働いた人達、働いてる人達が納めた保険料や税金使うの?
    大金投じて治ったら、バリバリ働いて納税してくれるのかな?

    って言われたら嫌だと思う

    +53

    -16

  • 258. 匿名 2020/12/29(火) 09:59:28 

    >>204
    それも限界があるのでは?
    70歳高額納税者なら優先したいけど80歳ならもういくら納めてようが、若者優先でいいわ。

    +99

    -2

  • 259. 匿名 2020/12/29(火) 10:00:00 

    >>248
    貰う前に病気で死んじゃいそう。私たち世代は。

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/29(火) 10:00:50 

    >>253
    横だけど、そこは自国民優先でしょ。
    日本人以外を優先する必要はない。たとえ日本で納税していてもね。

    +55

    -5

  • 261. 匿名 2020/12/29(火) 10:02:18 

    >>59
    90歳と80歳の祖母が居るけどこの前親と電話する際、もし2人がコロナで重症化しても人工呼吸器の延命処置はせず看取り希望してね、と伝えたよ。
    ちなみに看護師してます。高齢者の人工呼吸器がどれだけ辛いか、予後不良なことを充分知ってるので。
    両親は少し渋ってたけど…。

    +90

    -3

  • 262. 匿名 2020/12/29(火) 10:03:19 

    >>45
    介護の仕事してるけど認知症のジジババはそもそもコロナ自体わかってない。だからなんでマスクしてるのかとかマスクしないといけないのかわかってないし、何度も言ってもすぐ忘れる。
    そう言うジジババだったりしてね。

    +60

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/29(火) 10:03:19 

    >>208
    とりあえず70歳で、何かあった場合に延命治療するか、全員意思確認しとく必要があるね。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/29(火) 10:04:40 

    >>39
    この死がきっかけで、他の政治家の目が覚めればいいけどねぇ

    +80

    -2

  • 265. 匿名 2020/12/29(火) 10:05:25 

    >>51
    高齢者がわざわざ東京に出向くかな?地方に旅行するんじゃない?

    +4

    -5

  • 266. 匿名 2020/12/29(火) 10:05:37 

    >>136
    絶対アホみたいに餅食べて詰まらせる高齢者いるわ
    で、たらい回しにされたとか医療崩壊がどうとか言う。今年は餅食べるな

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/29(火) 10:08:07 

    >>234
    それなら電車のるのも怖い感覚になるだろうね。
    普通に通勤通学あったり都心に住んでるとそんなこと言ってられないから。

    そんな人たちがウヨウヨしてるから主要駅のショッピングスポットはまじでヤバいよ。
    気をつけてる人達は3月くらいまで近づかない方がいい。

    +17

    -1

  • 268. 匿名 2020/12/29(火) 10:09:36 

    >>247
    都内とかじゃ無いけど我が家も毎年アホみたいな人数集まる。
    糖尿の父親いるのに、みんな遊びまくって地方から集合。日にちと時間ずらして行こうと思ってるけど正直辞めたい。
    正月は大雪になるらしいし少しでも積もりそうなら、それを理由に欠席する‼︎

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2020/12/29(火) 10:10:50 

    >>253
    日本の税金は日本人に使おうよ
    外国人なんて論外

    +63

    -2

  • 270. 匿名 2020/12/29(火) 10:11:15 

    >>261
    生死が身近に無い人は、自分以外の人の生死を決めるのって相当勇気いるんだと思うよ
    ずっと何年も寝たきりで苦しんでたらまだしもコロナだと気持ちが追いつかない人が多そう

    +56

    -2

  • 271. 匿名 2020/12/29(火) 10:11:37 

    >>250
    日本人。まずは国籍、そこから年齢。

    +29

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/29(火) 10:12:54 

    >>247
    私だったら行かない
    熱っぽくてとか仮病つかうわ
    玄関までで帰らせてくれるかも怪しいしお年玉で釣って子供に残らせるようにしてくるかもしれない

    +29

    -1

  • 273. 匿名 2020/12/29(火) 10:16:07 

    >>256
    ウスターでいいですか?

    +13

    -30

  • 274. 匿名 2020/12/29(火) 10:17:08 

    >>45
    昨日コンビニ行ったらじいさんがマスクしてなくて店員さんに俺マスクしてないけど大丈夫?とか言ってて意味わからなかった。
    大丈夫じゃねーよ

    +84

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/29(火) 10:17:19 

    >>268
    ってかコロナを理由に断れないの?
    コロナ感染したくないし、させたくないから行きません。政府も自粛呼びかけてますし。
    でグダグダ言っても間違ったこと言ってるわけじゃないんだから。
    断ると姑からいじめられるの?

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2020/12/29(火) 10:18:00 

    >>3
    遊びまわって感染した若者を優先というのも納得いかないけどね。
    働き盛りで税金たっぷり収めてめる人と、先が短い高齢者優先だとじゃあどちらを優先する?
    この判断は医者が言う「命の選択」ってやつなのか。

    +168

    -9

  • 277. 匿名 2020/12/29(火) 10:21:03 

    >>136
    旦那救急車乗ってるんだけど餅詰まらせる老人本当多いみたいよ
    気をつけて欲しい

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2020/12/29(火) 10:21:33 

    >>276
    遊び回ってないかもだよ。私の周り若い人は忙しくて高齢者が遊んでる。

    +44

    -6

  • 279. 匿名 2020/12/29(火) 10:22:45 

    >>89
    亡くなった方には申し訳無いけれども、例えば今電話したらお昼前には検査、明日の午後には結果が判る、空きがなかったら他でもたくさん自費PCRがある。自費でさえ有れば確実に受けられるからご本人の都合で3日後しか出来なかった、と思われてもおかしくは無い。

    +55

    -3

  • 280. 匿名 2020/12/29(火) 10:24:05 

    >>81
    生産性のない人…。
    あの犯罪者と同じ思考ですね。

    +16

    -22

  • 281. 匿名 2020/12/29(火) 10:26:12 

    みんな、交通事故に気を付けよう!
    通常なら事故で運ばれたらすぐ対応して貰えるけど、今ならすぐ処置してくれるかわからないかも。
    普段なら助かる位のけがでも対応遅れて、、、ってなるかもしれない。
    コロナもそうだけど事故にも気をつけようぜ。

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/29(火) 10:26:42 

    >>269
    最高税率払っていても?税金納めていなかったら日本人優先で良いと思うけれども日本にかなりの金額の税金を納めている外国籍もいるよ。海外駐在日本人はその国の医療機関にお世話になっているよ。

    +13

    -4

  • 283. 匿名 2020/12/29(火) 10:28:20 

    >>260
    日本で納税してたら、権利はあるでしょ。
    あなたの言ってることは完全なる差別だよ。

    +19

    -7

  • 284. 匿名 2020/12/29(火) 10:28:24 

    大阪は感染者少しずつだけど減ってきてるね
    病床はまだまだだけど

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/29(火) 10:29:34 

    >>275
    ありがとう。
    そうしますね‼︎

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2020/12/29(火) 10:33:22 

    >>114
    馬鹿だよね、じいさんって。

    エレベーターの操作板の前に立っているのに開閉の操作しない率高くて腹立つ。
    操作しないなら、その場所に立つな!

    +45

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/29(火) 10:34:04 

    >>282
    私もそう思うよ。
    働けるのに働かず納税してない日本人でも優先するのはちょっと違うと思うわ。
    納税は国民の義務なのにしてないのははたして日本人と呼べるのかな?
    病気とかの理由で働けない人はもちろん除いてね。

    +13

    -2

  • 288. 匿名 2020/12/29(火) 10:36:26 

    >>15
    帰省先の家族に自分でトドメを刺す可能性は考えないのかと思う。

    +111

    -7

  • 289. 匿名 2020/12/29(火) 10:38:34 

    コロナ患者を受け入れてる病院が少ないからでは?
    指定感染症外して色んな病院で見れるようにならないと。
    医療崩壊したくないならとっとと指定感染症外して欲しい。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/29(火) 10:38:45 

    持病のある高齢者の方はそれが寿命じゃダメですか?
    って思う。
    自分だったら無理に治療されて生かされるより
    若い未来のある働き手にベットを譲りたい

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/29(火) 10:39:32 

    >>278
    それも一部
    遊んでる人で感染してる人が多いのは事実だよ

    +23

    -4

  • 292. 匿名 2020/12/29(火) 10:42:07 

    老いた者から死ぬのは生物学的に当たり前のこと

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/29(火) 10:42:22 

    入国拒否賛成する人が、国内移動・旅行は賛成する矛盾

    入国拒否賛成は、移動することが感染広げるリスクだから。なら、旅行も国内移動も反対すればいいのに。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/29(火) 10:43:00 

    >>167
    そりゃ一人を取り上げればそうかもしれないけど、100万人抽出すれば若い世代は働いてるし、年寄りは年金で暮らしてるよ

    女性は細部に注目しがちだが、国単位で考えたら誤差の範囲。
    年齢で区切るのが一番合理的で平等
    お金で区切ったらそれこそ命に値段つけるのかって話になるし

    ていうか金持ちなんて政治家にパイプ持ってるしこっちが心配しなくても、貧乏人を押し除けて優先的に治療されるってw
    またはICUの空きがある病院にこっそり大金寄付すればなんとでもなるでしょ

    病院がコロナみないのは経営上の話なんだから
    貧乏がる民がたまに金持ちの年寄りの心配してるが余計なお世話と思うよw

    +108

    -10

  • 295. 匿名 2020/12/29(火) 10:43:12 

    これでも菅は何もしないつもりなのかな?
    ボケ老人が国のトップの日本はもう色々と崩壊するかもと不安になるわ

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/12/29(火) 10:44:44 

    >>204
    生活保護は一番に切り捨てでも仕方がないと思う

    +131

    -1

  • 297. 匿名 2020/12/29(火) 10:47:12 

    がるは2chより年齢層高そう
    2chは年寄りの心配なんて誰もしてない
    年寄りなんて現役世代の自分らの負担だし、80すぎとかどうせ寿命だろ?って書き込みばっかり

    あそこは2ch独特の用語(なんj語とか)多いから年寄りにはついていけないのかもしれない
    がるは頭ガチガチでユーモアない書き込みばっかだし、高齢者多いのだと実感する

    +5

    -3

  • 298. 匿名 2020/12/29(火) 10:48:31 

    >>291
    それは、若い人も高齢者も同じじゃない?施設とかのクラスター除いたら。

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2020/12/29(火) 10:50:24 

    >>204
    生活保護は切り捨てで良いと思います。

    +119

    -2

  • 300. 匿名 2020/12/29(火) 10:50:26 

    >>297
    たまにガルにも2chの人がくるけど、ナチュラルに2ch用語使って浮いてるよね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/29(火) 10:51:22 

    >>41
    この人最初は断ったって記事に書いてあったよ
    発熱してるのに検査断る理由…

    +116

    -0

  • 302. 匿名 2020/12/29(火) 10:53:05 

    >>294
    その人は多分話をわかりやすくするために極端(でもないか)な話をしただけ。
    その年齢で治療のラインというものを引くのなら、きっと60、70とかそこら辺になるのだと推測されるよね。そこの年代って個人差がすごく大きい。例に出されたレベルではなくても。
    だから木を見ても森を見ても混乱を招きかねない。

    そしてこういう重症感染症なら保険適応外医療ではなくて、保険医療になる。年齢の縛りという決まりを作ったなら、「ケースバイケースでよろしく⭐︎」ってわけにもいかなくなる。そもそも日本ではそんな決まり作れないだろうけど。

    +26

    -3

  • 303. 匿名 2020/12/29(火) 10:53:09 

    >>298
    そうだよ。だからどの層も遊んでる人が感染してる確率が高い。
    でも高齢者よりも若い人のコミュニティの方がコロナを持ってる人が多いから毎日人数が多いんだよ。
    私の周りの人達もナンパバーとかイベントとか行きまくってるし。感染者ももちろんいる。

    +18

    -2

  • 304. 匿名 2020/12/29(火) 10:53:41 

    >>204
    お年寄りは寿命。
    子供たちや若者に医療は優先させて欲しい。

    +100

    -3

  • 305. 匿名 2020/12/29(火) 10:53:56 

    >>301
    保健所も混んでるし微熱だからって理由らしいけど、前日に会合でてるし陽性なら大事になるから検査したくなかったんだろうね。

    +75

    -3

  • 306. 匿名 2020/12/29(火) 11:00:29 

    >>303
    私の周りも出歩いてる人はいるけど、ナンパバーはいないわ… 

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/12/29(火) 11:03:56 

    >>219
    欧米諸外国では絶対に着けない条件の人や年齢でも日本は着けてるけどね。 
    例えば志村けんが例。
    かなり長い期間ヘビースモーカーで前年に肺炎おこして入院してた上に飲酒歴も長い。
    元々肺がボロボロの高齢者は一時的に肺機能を置き換えるエクモでも助かる可能性は相当低い。

    例えばアメリカの場合、患者が複数居れば、喫煙歴の無い人や元々健康的な生活を送ってて助かる可能性の高い人を優先する。
    臓器移植提供の基準も、飲酒歴のある人やアルコール依存症の人は肝臓移植待機リストの優先順位を下げられるし、
    治療方針や医師の指導を守らない人は病院側が患者を治療拒否もよくある。
    患者がブラックリストに入る事もあるし。

    +50

    -0

  • 308. 匿名 2020/12/29(火) 11:06:40 

    >>204
    今の日本では年齢で区切るんだろうなー。
    後期高齢者=今の日本を作り上げた貢献者だし、政治家世代もここが多い。

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2020/12/29(火) 11:06:56 

    >>136
    冬場はヒートショックもめちゃくちゃ多いよね
    みんな脱衣所暖かくしてね!!死ぬぞ
    お酒飲んでお風呂もやばいよ

    +27

    -0

  • 310. 匿名 2020/12/29(火) 11:07:46 

    東京だけの話ではない。全国同じ事がこれから起きるし、もう起きてるところもある。私の住んでる県ももうすぐそうなるだろう。
    トップの方々はもうこういう前例があるのだから、今のうちに手立てを考えてどんどん動いてほしい。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/12/29(火) 11:09:30 

    >>139
    そして上級国民が若い世代を殺してシレッと無罪主張したり。
    これからを担う子供に強烈なダメージ与えたり命奪う高齢者が結構な数存在してる。
    70代で複数の中学生高校生にわいせつ行為して捕まるジジイとかふざけてる。

    +65

    -1

  • 312. 匿名 2020/12/29(火) 11:09:50 

    >>15
    同じ県内でも来ないで欲しい

    +37

    -10

  • 313. 匿名 2020/12/29(火) 11:12:35 

    >>279
    コロナアプリで引っかかって検査受けたけど、自費検査やっているところは陽性が疑わしい人は門前払いで受けさせてくれないのよ
    保健所かけたら自分で病院かけてくださいってあしらわれて、旦那と手分けして電話かけまくったけど数日内で検査してもらえるところは見つからず結局誰でも見てくれることで有名な隣県の病院まで行った
    10月時点だから改善されてるかも

    +31

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/29(火) 11:15:52 

    >>246
    ヨコ
    結局明確なソース出せないんじゃん

    +24

    -8

  • 315. 匿名 2020/12/29(火) 11:20:56 

    >>282
    自分が居たアメリカの場合
    海外駐在の日本人は会社が契約した現地の医療保険と
    足りない分は自分の会社の協会けんぽに負担してもらってるよ。

    金銭的には負担してもらってなかったと思う。

    歯科は保険の範囲外だったから全額実費だったし。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/29(火) 11:22:30 

    それでもオリンピックはやりまぁす!

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/29(火) 11:28:34 

    >>315
    アメリカってそもそも公的保険の国じゃないよ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/29(火) 11:35:39 

    >>317
    >>282の人が金銭面絡めて海外駐在員は現地医療機関に世話になってると書いているので。

    まるで海外駐在員は皆現地の国保で医療を受けていると誤解を招くので一例をあげました。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/12/29(火) 11:38:35 

    >>3
    イタリアだっけかな人工呼吸器とかICUを年齢で区切っているね。
    うちの親が助けて貰えなくなるんだけど子供と親どっちが死なれたらダメージかは。。

    +141

    -3

  • 320. 匿名 2020/12/29(火) 11:41:10 

    >>59
    私はあなたの意見に賛同するよ。
    本当の優しさとか命の尊厳て何かとつくづく考えさせられるよ。
    私は母を数年前に看取ったけど、延命治療は断固拒否した。父は不満顔だったけど、大切な人が苦しんでいる姿を見るのはつらいものだよ。
    エクモの話を聞くにつけ、そこまでして生かして苦しみが続くだけじゃないのか、その絶望的状況から普通の生活に戻ることはできるのか、エクモを操作する人手で何人の人を救えるのかと色々考えてしまう。

    +81

    -4

  • 321. 匿名 2020/12/29(火) 11:51:13 

    医師会病院へ担ぎ込めば良いのでは?

    開業医の奴らは、法律では拒否できないはず

    詳しい人求む

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/29(火) 11:52:31 

    >>9
    埋まってるかは分からないけど、この前見たニュース番組でエクモを使用していたのは外国人だった(英語圏ではない)。通訳がついてて治療をしていたよ。

    +233

    -4

  • 323. 匿名 2020/12/29(火) 11:55:43 

    >>5
    高齢者が家にいたら感染しないだろーが。
    高齢者自身も自粛してないんだよ。

    +35

    -2

  • 324. 匿名 2020/12/29(火) 11:58:45 

    >>283
    在日?www

    +4

    -4

  • 325. 匿名 2020/12/29(火) 11:58:52 

    >>9
    横浜の入院基準でも、日本語ができない人はなせが即入院になってたから、あながち間違いではないのかも…
    持病がある65歳以上より優先っておかしいでしょうが!

    +369

    -2

  • 326. 匿名 2020/12/29(火) 12:00:22 

    >>178
    スーパーのレジにて、グイグイくる婆さんも復活してますわよ〜

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/29(火) 12:00:38 

    >>45
    病気への意識が低い+情報に乏しい 

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/12/29(火) 12:01:38 

    >>226
    異物を体に入れるから、拒絶反応起こしてあちこちに異常をきたす。
    なのでエクモはチーム医療が必須。
    臓器や血管など個々で看なきゃいけないから。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2020/12/29(火) 12:05:48 

    >>60
    そういう傾向はあったけど 治療するほどじゃなかったみたい。

    +5

    -2

  • 330. 匿名 2020/12/29(火) 12:07:23 

    馬鹿みたいに出歩いてる人を入院させるな!
    そいつらはコロナにかかってもいいと思ってんだろ?

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/29(火) 12:08:32 

    >>3
    入国してきた外国人感染者もかなりいると思うわ。
    まずその人達は帰国して自国で治療して。
    乗ってきた飛行機でそのまま帰って下さい。
    治療費もタダで病床もとられて日本人が治療出来ないっておかしい。
    入国規制あまいわ。

    +338

    -1

  • 332. 匿名 2020/12/29(火) 12:10:47 

    >>321
    発熱外来やってないなら拒否できる。他の外来患者さんに感染したら大変だから。そのために 発熱時は保健所やかかりつけ医に電話で相談するように政府から御達しが出ているんだよ。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/12/29(火) 12:11:24 

    >>318
    自国民の医療費も税金でみない国と比べる意味ある?

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/29(火) 12:17:10 

    >>260
    その理屈だとまともな国は日本から駐在員や外交官引き上げるだろうね
    逆に日本のためにこの世界情勢でも海外に駐在してくれてる日本人たちは海外で治療も受けられず亡くなることになるね
    世界から見放されてあっという間に中国の植民地になりそうだね

    +3

    -9

  • 335. 匿名 2020/12/29(火) 12:18:01 

    は?

    もうとっくに80以上は治療対象外になったと思ってたわ。
    やることおっそ。
    救うべき命の優先順位考えろや。

    +4

    -4

  • 336. 匿名 2020/12/29(火) 12:18:46 

    トリアージだっけ?
    命の選別
    そろそろトリアージが必要だと思う
    このまま感染者が増えていったら綺麗事なんか言ってられないね

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2020/12/29(火) 12:20:19 

    >>144
    腹立つわ〜
    この世で手厚く保護されたんだからあの世では死ぬほど苦しむ地獄へ堕ちろ

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2020/12/29(火) 12:26:01 

    >>28
    でも飲み屋とか若者でいっぱいだよ
    忘年会なのかな?
    どんな年齢だろうと気をつけてる人は気をつけてるし、気をつけてない人は気をつけてない

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/29(火) 12:32:22 

    >>278
    そこらへんの普段の行動は個人でマチマチだから、
    やっぱり一律年齢で線引きするのが恨みっこなしでいいよ
    75歳以上は寿命だと。

    +9

    -6

  • 340. 匿名 2020/12/29(火) 12:34:24 

    >>246
    だから、ソースどこ?ちゃんとしたところから出てるの?

    +25

    -4

  • 341. 匿名 2020/12/29(火) 12:34:46 

    >>11
    持病持ちだから既に自粛してるよ。でも、通院や通勤で仕方なく外でなきゃいけない。これ以上どうしろというのか。

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/29(火) 12:36:14 

    >>72
    ひとり暮らしや若夫婦2人で暮らしてる世帯の若者は
    むやみに他人に接触さえしなければなるだけ自粛しないほうが後々の日本のためだよ

    +16

    -9

  • 343. 匿名 2020/12/29(火) 12:37:11 

    >>325
    ウロウロされるよりか強制入院の方がいいって考えなのかね
    強制送還でお願いしたいよね

    +104

    -2

  • 344. 匿名 2020/12/29(火) 12:38:05 

    >>19
    わたしも群馬だけど、
    昨日だっけ?5人死亡って発表されてたよね。

    そうでなくても1日1人亡くなる日が多くなった。

    +31

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/29(火) 12:43:25 

    >>323
    施設クラスターが全国でたくさん起こってるよ

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/29(火) 12:48:13 

    >>271
    まだ働いてる70歳と生まれつきの病気や障害で寝たきりの子どもや若者は?

    +3

    -3

  • 347. 匿名 2020/12/29(火) 12:49:29 

    昨日テレビで北海道に旅行に行きまーす!って言ってた人がいた。
    マジか!って感じ。

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2020/12/29(火) 12:56:44 

    もうりとっくに崩壊してるやん

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/29(火) 13:00:53 

    >>324
    違うけどwwwwwww

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/29(火) 13:03:27 

    >>257
    主婦やパート主婦は子育てという国の将来のために大事なことをしてるし(子なし主婦は?とか重箱の隅つつかないでね)、
    低所得の人も低所得なりに国に納税してるわけだし、
    ニートは、ごめん、わからないけど

    ともかく若い世代働き世代を優先しないと国が滅ぶ

    +23

    -13

  • 351. 匿名 2020/12/29(火) 13:05:34 

    一生、会えるわけでもないんだし、別に数年ぐらい、帰らなくていいのにね。
    あるトピで帰省する人が悪者扱いされるのが悲しいみたいなとこと言ってたけど、帰省して感染者を増やしたら医療の負担になるし、それなら帰省しないで少しでも感染者を減らしたら医療の負担も減るのに、何でそこが分からないんだろ。
    やっぱり帰省しようとする人ってどこか頭がおかしい。

    +31

    -6

  • 352. 匿名 2020/12/29(火) 13:05:45 

    >>346
    またそういう細かいケースを持ち出す
    そこらへんの判断を現場に丸投げするのが酷だから一律年齢で線引きがいいんだって
    もはやいまは戦時ともいえる事態なんだから悠長なこと言ってられないよ

    +8

    -3

  • 353. 匿名 2020/12/29(火) 13:06:00 

    >>306
    しかも激混みらしいよ…
    色々とドン引きしたわ

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/29(火) 13:20:21 

    苦しまないで亡くなれるお薬あるなら望む人がほとんどだと思うよ
    若い人でさえ後遺症辛くて生きてる人も居るし

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/29(火) 13:23:30 

    >>167
    まぁ難しい所だけど80歳は線引きしていいと思う。
    最近寿命近くまでいってるなら大往生でしょ

    今時70はまだ若いからね一旦80で区切りをつけて欲しい

    +125

    -4

  • 356. 匿名 2020/12/29(火) 13:33:09 

    >>215
    いやいや是非に、人柱になって貢献してほしい

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2020/12/29(火) 13:44:37 

    >>24
    あと有名人もね🥴

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/29(火) 13:48:34 

    >>9
    中国だったらと思うと怒髪天を衝く。コロナ以前から、癌などタダ乗り治療とか問題視されてたよね。

    +292

    -1

  • 359. 匿名 2020/12/29(火) 13:48:46 

    >>1
    40、50代の方でもたった数時間で急変して亡くなる人もいるから…入院できないのは怖いね
    きちんと治療できてたら違っただろうに

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/29(火) 13:56:12 

    >>139
    高齢者の命は守りましょうなのに、産まれてくるはずの新しい命は守らないからね。
    高齢者の寿命を数年延ばすためにどれだけの新しい命を犠牲にしていることやら。
    今はまだ医療と介護により生かされている人は沢山いるけど、それが間に合わなくなったら諦めも必要だと思う。

    +62

    -3

  • 361. 匿名 2020/12/29(火) 13:59:18 

    疾患持ちの父が、
    明日から断食道場へ行くと言っています
    コロナに罹ったら重症化すると言われている疾患です
    家族全員で止めていますが、
    全く聞き入れてくれません
    三泊四日で行くそうです
    ただでさえ危ないのに、断食してさらに身体を弱らせて一体何がしたいのかわかりません
    あまり止めるとキレるのでもう何も言えません

    +36

    -0

  • 362. 匿名 2020/12/29(火) 14:03:39 

    >>122
    店のメイン通路のど真ん中で、マスクわざわざずらして長話しているおばさん達。声も大きい。
    あら久しぶりからの、最近どお?からの、人の噂話や悪口。

    いい加減にしてほしいです。

    レジのパートおばちゃんより。

    +40

    -1

  • 363. 匿名 2020/12/29(火) 14:11:12 

    >>63
    近所の道端で何人かで井戸端会議してるのも高齢者。
    コロナかかっても病院行くなと思いながら白い目で見てます。

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/29(火) 14:11:27 

    >>355
    データ上は80歳かなって思うけど、クラスターが起きている施設入居者や病院の入院患者のお年寄りから徐々に選別がはじまると思う。
    票のために形だけは「高齢者の命を守るために〜」とか「高齢者優先」ってするだろうけど、施設入居者等は回復の見通しも低いし、仮に回復しても予後不良になる可能性が高いから看取る方針に変えていくんじゃないかな。

    +31

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/29(火) 14:34:28 

    >>350
    低所得の人より、厚生年金をたくさん受給してるお年寄りの方が、所得税、住民税なんか多いよね
    若い頃から沢山納めてきたろうし

    若い命を守るのは当然なんだけど、年寄りなんかさっさと見捨てろ!みたいなコメはちょっとやだなって思ったんだ
    国に貢献してない奴はさっさと見捨てろ!って嫌じゃない?って

    あなたが強気なコメントしたわけじゃないのに、ごめんね

    +16

    -3

  • 366. 匿名 2020/12/29(火) 14:38:14 

    >>24
    石田ずんいちも

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2020/12/29(火) 14:40:46 

    >>36
    コロナ前から、その問題はずっとあったけどね。
    しかも回復が遅いからベッドが回転しない。

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/29(火) 14:44:02 

    2階の家を病床にしたら? 別荘でもいいよ。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2020/12/29(火) 14:44:19 

    >>167
    私、40歳だけど仕方ないときは仕方ないと諦めるわ
    その時が私の寿命

    +55

    -2

  • 370. 匿名 2020/12/29(火) 14:48:48 

    >>3
    ECMOに繋いだり積極的治療受けてるのは50代60代が多くて、本当にお年を召した方ではないんだよ
    それでも感染者増えてるから本来なら病院で看るべき人も宿泊療養や自宅療養に回さなきゃいけない

    +64

    -1

  • 371. 匿名 2020/12/29(火) 14:49:43 

    >>167
    私も、諦める・・・と思ってはいるけど
    生きぎたないからなぁ
    ジタバタしちゃうかもな

    +27

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/29(火) 14:50:39 

    >>30
    桜を見る会とオリンピックの事しか考えてなかったのでは(笑)愚か者め

    +37

    -1

  • 373. 匿名 2020/12/29(火) 14:53:24 

    >>365
    納税額とか、社会貢献度とかではなく、
    老いたものは若きものに道を譲るのが自然の摂理なんですよ。

    +10

    -5

  • 374. 匿名 2020/12/29(火) 14:57:26 

    >>1
    これからが本物のパンデミックだね

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2020/12/29(火) 14:57:26 

    >>352
    戦時とも言えるような状態に持ち込んだ、帰国者、Go To利用者、飲み会・外食・カラオケした人、風俗の店側の奴、客側の奴を切り捨てが1番いいんだけどね

    +8

    -3

  • 376. 匿名 2020/12/29(火) 14:57:42 

    >>165
    大きく言えば言うこと聞いてくれるわけじゃないがねw

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2020/12/29(火) 14:57:50 

    それでもコンサートあやりたくてイギリから帰国した布袋とか、ありえない

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/29(火) 15:01:30 

    >>373
    でもそれは若き者が強く賢くあればかな

    +9

    -3

  • 379. 匿名 2020/12/29(火) 15:02:55 

    >>358
    旧民主党がやったことだけど戻して外国人は国民健康保険対象外に戻して欲しい。
    外国人向けの健康保険は民間の保険会社で別に運営して欲しい

    +133

    -0

  • 380. 匿名 2020/12/29(火) 15:04:00 

    >>358
    AIDSのアメリカ人とかも問題だったよね

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/29(火) 15:05:12 

    法律で強制的な措置が取れないからこそ、
    政治家など上に立つものや重症化しやすい高齢者が率先して外出や会食を控えなくてはならないのにね。

    子どもや若者は自分たちが重症化するわけではないのにいろいろ我慢してる。
    なのに、総理が会食してたら、そりゃ街にも繰り出すよ。
    私は若者ではないけど、仕方ないと思うよ。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/29(火) 15:05:39 

    >>16
    コロナの影響なのか分からないけど、転入者より転出者の人数が増えているんだってね。
    私も東京に住んでいたけどやっぱり生まれ育った千葉が一番落ち着く。
    東京都は店も多いし車もあまり必要無いし、便利なのは確かなんだけどね。

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/29(火) 15:06:45 

    >>252
    生活保護者、ホームレス、外国人
    これは後回しにしていただきたい。

    +49

    -2

  • 384. 匿名 2020/12/29(火) 15:06:52 

    認知症の人に感染対策説明しても無駄だしね
    高齢化社会+コロナは色々詰んでる

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/29(火) 15:10:00 

    ほっつき歩いたり感染対策もしないで感染したような人は病院から追い出そう
    ただの自業自得

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/29(火) 15:12:55 

    >>273
    センスがおばさん

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/29(火) 15:25:20 

    コロナ以外の死人が沢山出ちゃうのだろうな。
    大雪の恐れだから気をつけろ家で過ごせみたいにテレビで言ってるのも雪で大きい怪我をされてもベッドに空きがないからでしょ。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/29(火) 15:30:00 

    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/29(火) 15:34:21 

    これから遺族が国や病院を相手に慰謝料請求する事が増えそうだ。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/29(火) 15:42:01 

    >>15
    どこからどこに帰省するかにもよるだろ

    +3

    -12

  • 391. 匿名 2020/12/29(火) 15:43:27 

    >>3
    80で区切って良いんじゃないかね?
    それプラス延命治療中のお年寄りもどうにかしてほしい。
    それでベッドも人手もグッと増えるし。

    +67

    -2

  • 392. 匿名 2020/12/29(火) 15:43:28 

    >>231
    無駄なことです。東京はパニックになってないから。早く忘れなさい。

    +4

    -2

  • 393. 匿名 2020/12/29(火) 15:45:59 

    >>361
    なんか家族がお気の毒…
    断食なんて身体弱るイメージだし。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/29(火) 15:49:58 

    >>15
    会う相手が元気な若者ならまだ良いけど、持病持ちや病気してたり年寄りなら○す気なのかとは思う。

    +33

    -4

  • 395. 匿名 2020/12/29(火) 15:54:52 

    いよいよ本格的な医療崩壊なんだね。
    今大きな怪我や病気ができないよ。
    出来ないって言い方はおかしいけど、家や外で事故や急な発作等おきたら病院で診てもらえずそのまま死ぬ人が増える。コロナよりそちらの方が怖い。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/12/29(火) 16:03:43 

    >>214

    ほんとに。
    もし自分が保菌者で誰かに感染させたとして、他人なら別にいいのかね。それがめぐりめぐって、自分の大切な人に感染させちゃうかもしれないのに。

    +24

    -2

  • 397. 匿名 2020/12/29(火) 16:04:16 

    >>61
    「ひきしめよう」なんて誰も覚えちゃいないw
    もうそういうのいいから。
    小池さんニコニコ余裕ぶっこいてる感じがイライラするんだよなー時々。

    +7

    -4

  • 398. 匿名 2020/12/29(火) 16:11:02 

    >>89
    都内は比較的すぐに検査できる環境になったんだね

    地方はまだまだ検査してもらえない印象だな…

    熱が出た祖母も風邪薬を出されておしまいだし、喉の痛みや咳とかある同僚も検査してもらえず薬のみ

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/29(火) 16:11:15 

    東京で病床がひっ迫したら、患者さんが隣県(神奈川、千葉、埼玉とか)に流れて来たりしますか?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/29(火) 16:15:17 

    >>89
    うちは関東近郊だけど保健所いっぱいで濃厚接触者ですら3日くらいかかるよ。

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2020/12/29(火) 16:19:19 

    >>45
    しかも距離感わかってない
    すぐ側で商品選びしたり並んだりするからゆっくり買い物もできない

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/29(火) 16:21:24 

    >>257
    ごめん、ニートはともかく子育て中の専業主婦は育児終わったら仕事したり、相当ポテンシャルあるからニートと一緒にしないで欲しい…

    +20

    -12

  • 403. 匿名 2020/12/29(火) 16:25:02 

    軽~中等症の高齢自宅療養者にアビガン処方ダメなのかなあ
    60すぎても子作りしますという人は除いて

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2020/12/29(火) 16:30:20 

    >>355
    既に線引き出来てると思う
    コロナじゃなくても80歳以上の高齢者が入院する時には、延命治療をどうするか家族に合意を求められてる
    無闇に人工呼吸器を装着する事は、既に無い

    +40

    -1

  • 405. 匿名 2020/12/29(火) 16:38:34 

    少子高齢化、超高齢社会をリセットするチャンスじゃん。しかも誰の手を汚すこともなく。こんな機会滅多にないよ。
    日本が挽回する唯一のチャンスだよ。

    +13

    -3

  • 406. 匿名 2020/12/29(火) 16:41:39 

    >>3
    うん。90とかもいるよね。もうええやんってなるんだけど。

    だって、少子高齢化社会だし、若い人残さないと。未来の日本が危ない。人は必ず死ぬんだ。

    +145

    -3

  • 407. 匿名 2020/12/29(火) 16:43:31 

    >>151
    老害

    +104

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/29(火) 17:06:17 

    >>393
    コメントありがとうございます
    本当に行かないでほしいです
    父の身体も心配だし、
    これでもし倒れて病院へ…となるのも申し訳ないです
    病床足りてないし心配だよ、
    お医者さん達にもご迷惑になるよと言っているのですが、「俺のしたい事に口出すな!!」とキレてます
    「コロナになったら病院行かずに死んでやる!それで満足か!!」だそうで、もう打つ手なしです

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2020/12/29(火) 17:15:37 

    >>89
    私が先週、子ども2人が先々週熱出て保健所とかかりつけ電話したけど全員自宅待機指示だったよ
    電話してから行ったの?

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2020/12/29(火) 17:18:06 

    >>15
    私のまわりは結構帰省してる人多くて…埼玉から神奈川、都内から埼玉とか。私は家族にうつしたくないのと、自分が大事な試験控えてるから帰らない予定なんだけど、帰省してる人多いから羨ましい。私も帰りたかったな…

    +9

    -6

  • 411. 匿名 2020/12/29(火) 17:30:02 

    >>1
    ひっぱくって、みんな勘違いしてるけど、あくまでコロナ専用病床が満床なだけで、コロナ対象外の病院はたくさんあるからね。

    ちなみに東京の病床数は3500です。
    1400万に対して少なすぎなんです。

    +3

    -9

  • 412. 匿名 2020/12/29(火) 17:36:11 

    >>27
    実はそんなに逼迫してないからでしょ
    コロナ受け入れてない病院はたくさんあるし、受け入れを広げればいいだけ

    +6

    -16

  • 413. 匿名 2020/12/29(火) 17:36:52 

    >>8
    妊婦さんや持病もっている人、小さい子供がいる人(怪我や発熱など)
    医療の手が必要な人に届かなくなる現実がもうすぐそこまで来ているね‥
    幼児抱えている人は「今一番怖いのは怪我」って言ってた
    歩くようになってきて、うっかり怪我した時に病院がコロナ禍で入院とかさせてもらえなかったら怖いって
    今小さな子供を育てている人大変だなって思う
    一番育つ時期に外に出るアクティビティを経験させる機会と場所がなくて‥
    コロナがなかったらキャンプしたり遊園地行ったり旅行行ったりあちこち遊びに連れ出せるのに

    +158

    -3

  • 414. 匿名 2020/12/29(火) 17:39:40 

    >>3
    移民も治療対象外で

    +58

    -0

  • 415. 匿名 2020/12/29(火) 17:43:44 

    >>322
    この前区役所行ったら中国語が聞こえてきた。
    なんの手続きか知らんけど、イライラする!中華街でもないのになんでこんな区にいるの!?どうやってきたのよ。日本に住むなら日本語話せ!

    +135

    -4

  • 416. 匿名 2020/12/29(火) 17:50:55 

    >>1
    めちゃみんな勘違いしまくりだよね。

    普通の病院はガラガラで倒産の危機ですらあるのに。

    普通の医療が受けられないと思ってる。

    +6

    -2

  • 417. 匿名 2020/12/29(火) 17:56:18 

    >>19
    増えた「気が」する?
    「決して少なくない」?

    そんないい加減で曖昧な言葉で不安を煽るの止めてほしい。
    テキトーな子どもの噂話レベルで話すことではない。

    +12

    -17

  • 418. 匿名 2020/12/29(火) 17:57:11 

    >>52
    すごい言い方。
    あなたにも親や祖父母がいるでしょ?
    その人たちがコロナを患ってもおなじ事言える?

    そりゃ若い命も大切だけど、だからって高齢者はどうなってもいいとは思わない。
    命は皆平等。
    もう少し考えてコメントしてほしい。

    +5

    -16

  • 419. 匿名 2020/12/29(火) 18:06:10 

    >>8
    どこの地域?
    そう言って周りをびびらせてる?

    +10

    -23

  • 420. 匿名 2020/12/29(火) 18:09:55 

    実家のある田舎は正月は本家や分家同士で仏壇を参りあう風習があるんだけど今回もやっぱりやるらしい
    1年くらい休んだっていいと思うけどコロナより世間的や風習が大事だって言うなら仕方ないと思う
    70歳以上がワラワラいる地域なのになぁ

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/29(火) 18:12:12 

    >>401
    横だけどすごくわかる
    スーパーのレジでまだ私の支払い終わってないのにもう詰めてきてお金置こうとする
    お金熱々で持っておけないかなんかなの?
    気持ち悪い

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2020/12/29(火) 18:15:09 

    ベッドが足りず、入院できなくて亡くなる人がいて、これって医療崩壊って言わないのかな?
    コロナにさえかからなければ自分は入院することは恐らく無いから、現に崩壊しててもなんとなく他人事というか、ピンと来ない人多そう

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/12/29(火) 18:16:28 

    >>208
    老人、障害者、負け組、ハゲ、チビ、デブ、不細工、みんなまとめて処分できたらいいよね
    強い者と美しい者だけで構成された世界なんて最高じゃん
    世の中、弱肉強食よ

    +1

    -11

  • 424. 匿名 2020/12/29(火) 18:24:06 

    >>422
    院内で感染者出た病院は外来等もストップしてるから、そこにかかってた患者さんは他の病院探さなきゃいけなくて、そうしてる間にも容態悪化して死ぬ寸前の所まで行く人出てきてる
    自身や身内が医療従事者でなきゃ情報入りづらいけど、医療崩壊始まってるよ

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2020/12/29(火) 18:27:50 

    >>358
    >>379

    また旧民主党かぁ
    野党は反日だから二度と政権取らしたらアカン
    日本人より外国人優先やから
    原発事故も東日本が壊滅の可能性もあった
    野党はテロリストや

    +57

    -0

  • 426. 匿名 2020/12/29(火) 18:28:54 

    >>406
    私もそう思う
    割とスウェーデン批判されてるけど間違って無いと思う
    90年生きて病院で家族にも会えずにいるよりいいと思う

    +38

    -0

  • 427. 匿名 2020/12/29(火) 18:31:27 

    >>426
    スウェーデン、耐えかねた医療従事者が大量離脱する事になってますけど…それ分かった上で書いてるよね?
    診られなくなってるのは高齢者だけではないんだよ

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2020/12/29(火) 18:31:32 

    >>64
    それも嫌だけど、この前スーパーですれ違いざまに思いっきりデカイくしゃみされて、くしゃみ出すときだけマスク手でずらして撒き散らしてた。
    ちょうど通り過ぎる直前で顔にくらったよ。
    〇ねと思った。

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2020/12/29(火) 18:31:33 

    >>358
    詳しく分からないけど
    在住外国人が国保で
    入国外国人はどうなる?

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2020/12/29(火) 18:32:06 

    医療従事者だけど遊んでかかった若い人と長生きしたくて気をつけて生活してた高齢者だったら高齢者の方に治療受けさせてあげたいわ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/29(火) 18:37:04 

    >>423
    小説のような世界だ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/29(火) 18:37:24 

    >>20
    高齢者だけじゃない。
    愛知だけど感染した知り合いはキャバクラ、カラオケ率高い。

    +33

    -1

  • 433. 匿名 2020/12/29(火) 18:43:48 

    3週間後にはもっと増えてるよ。帰省でじじばばのところに行っている人が結構いる。職場の人もクリスマスプレゼントをもらいに行っていたり、出かけている人が多い。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/12/29(火) 18:46:11 

    >>8
    今妊娠中だから不安だわ。
    こっちは自粛してるのに遊び回って病床埋めてる人を何とかしてほしい。

    +186

    -6

  • 435. 匿名 2020/12/29(火) 18:49:21 

    >>15
    友人が親を一人にさせたくないから、と
    帰省したよ。

    +21

    -3

  • 436. 匿名 2020/12/29(火) 18:50:17 

    >>35
    めちゃくちゃ気持ちわかるけどダメ!
    私は義祖父母、義父母と同居だけど
    実家帰らないよ!!
    自分の両親や兄弟に移す可能性あるって
    考えないの?
    大切な自分の血の繋がった家族だからこそ
    今年は「帰らない」が正解じゃない?

    +61

    -11

  • 437. 匿名 2020/12/29(火) 18:50:34 

    >>22
    同意。
    親世代は働いている者が偉い、納税している者が偉いという価値観の持ち主なんだから入院治療は現役世代最優先でやってほしい。

    +28

    -3

  • 438. 匿名 2020/12/29(火) 18:51:35 

    >>386
    中濃でもいいですよ

    +3

    -5

  • 439. 匿名 2020/12/29(火) 18:52:58 

    >>24
    不祥事を起こした国会議員があっさり入院できるのは何故なんだろう。
    虚偽の診断書を作るってのは犯罪なんだけど、逆に言えば診断書を作らなければ虚偽の診断をしても問題ないって事なのかな。

    +17

    -1

  • 440. 匿名 2020/12/29(火) 18:56:30 

    >>32
    申し訳ないけど後期高齢者に生活保護や母子手当の受給者は優先順位最後でいいと思う。
    ただでさえお金が掛かってるんだから。

    +9

    -4

  • 441. 匿名 2020/12/29(火) 19:04:22 

    とうとう命の選別しなきゃいけない
    状況になったんだね
    年寄りとか若者とかよりも政府が
    経済回すとか個人の利益のために
    規制しなかった責任が大きいよ
    どう責任取るんだよ!二階さんは!

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/12/29(火) 19:04:25 

    >>35
    色んな考えの人がいるね。
    私も同じ状況だけど帰らないよ。
    どうなるかわからないから私達からうつしたくないし、子供達にうつされたくない。
    田舎だから東京から帰省したら近所から何て言われるかもわからないから帰省したあと実家に迷惑かけたくない。
    もちろん、実家に帰りたい!だから、実家には孫をずっと会わせてあげれなくてゴメンってお菓子送ったよ。
    今年は好きな正月飾り買ったり風習を勉強したり自分なりに今いる場所で自分のしたいお正月を楽しむことにしました。

    +32

    -1

  • 443. 匿名 2020/12/29(火) 19:05:10 

    >>406
    平均寿命でいいのと違う? それでも80代後半の年齢だよ。
    そこまで生きられなかった人も多いしさ...。
    見捨てるわけじゃなくて、積極的な治療はしないでいいと思うの。 祖父(90代)で、うちは積極的な治療は希望しませんと言ったら医者が驚いてたな。

    +27

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/29(火) 19:14:03 

    >>423
    真・女神転生3のヨスガかな?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2020/12/29(火) 19:15:58 

    >>15

    市内に義実家がありますが、主人の兄弟が埼玉、沖縄から帰省してきます。一生会えないわけでもないのに我慢できないのか。周りの人間だけでなく、医療機関を逼迫させることを考えられないのか、理解に苦しむ。福祉施設や医療機関に勤めているはずなのに驚きます。特に元々自分勝手な行動ばかりの人達だからしょうがないのかもしれないけど。

    +46

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/29(火) 19:16:57 

    例の政治家が急死して、同じような生活習慣病持ちは褌締め直したのだろうか。
    糖尿病、高脂血症、高血圧と役満だったらしいけど、確かにそんな見た目をしているなと思ったわ。体と血液は正直だよ。その人の生活様式を写す鏡。死にたくなければ血液レベルから健康にならなあかんね。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/29(火) 19:19:59 

    >>412
    防護服とかないのにどうやって受け入れろというんだろう?

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2020/12/29(火) 19:26:35 

    >>390
    知らねーよお前の事なんか

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/12/29(火) 19:27:22 

    >>444
    ムスビにあたる人が現実でコロナの感染を広げてそうだね
    とりあえず自分は若いし大丈夫っしょ~みたいな

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/12/29(火) 19:29:45 

    >>435
    来年は自分一人になるのね

    +9

    -12

  • 451. 匿名 2020/12/29(火) 19:33:35 

    >>257
    うちは共働きだけど、金持ち旦那捕まえた姉夫婦のほうが我が家の何倍も納税して国に貢献してるから、そういう専業主婦や扶養範囲で働く主婦は別にいいと思うけどね

    +26

    -5

  • 452. 匿名 2020/12/29(火) 19:34:19 

    >>22
    そうゆう、、ね。

    +16

    -5

  • 453. 匿名 2020/12/29(火) 19:35:41 

    >>147

    だって大事な票だもの。中高年以外投票しないからこうなったんだよ。投票する層にウケる政策しないと支持率上がらない。投票しない若者に媚打っても意味ないから税金納めてくれればそれで良いんじゃない?

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2020/12/29(火) 19:35:54 

    来年自分生きてるのかな。
    インフルとかもいつも子供たちより重症化してるし特病あるし。子供小さいしまだ死にたくない。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/29(火) 19:40:34 

    >>19
    8割外国人の県だっけ

    +26

    -4

  • 456. 匿名 2020/12/29(火) 19:55:04 

    高齢者めっちゃ出歩いてるよね。
    自分は大丈夫って思ってるのかな?

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2020/12/29(火) 19:55:59 

    医師会のお医者様方は昨日から連休か

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2020/12/29(火) 19:56:57 

    >>122
    そう思ってたんだけどさ。別トピで感染した人が話してくれてご本人専業主婦でスーパーくらいしか行ってなくてご主人も在宅勤務、体が弱いから気をつけていたのに…って人もいたよ。
    旦那が在宅以外は自分もほぼ同じだから驚いた。

    年齢関係なく免疫の強さとか体質とかでどうしようもない時ってあると思ったから感染した=不用意に遊んでたって風潮は真面目にやってて感染した人は辛すぎるよね

    +37

    -0

  • 459. 匿名 2020/12/29(火) 19:58:12 

    >>178
    30代でそんなやついるんだ
    もっと上じゃない⁉️

    +12

    -1

  • 460. 匿名 2020/12/29(火) 19:58:51 

    >>15
    アメリカに母がいるけど、もう諦めるしかないって思ってる。もう一度だけでも、お互いが正気で生きてるうちに会う事が出来れば奇跡。

    なんでこんな目に遭わなきゃいけないんだろう。私達が一体何をしたっていうんだろう。

    アメリカの方では一般でも手に入れられた人からワクチン接種が始まっているみたいだけど、母は子供が4人いる兄夫婦に譲ったみたい。

    行き場のない怒りと悲しみが湧き上がる毎日だよ。

    +68

    -1

  • 461. 匿名 2020/12/29(火) 20:00:48 

    >>2

    まあ、こうならないと分からないよね。

    まだまだ生きれるレベルの50歳でも急に亡くなるし。
    救えるはずの命が救えなくなるって恐ろしい事。

    地獄絵図を見てやっとみんな出歩くの辞めるよ。

    医療が追いつかなくて、高齢者の患者が沢山亡くなったら、
    もしかしたら緊急事態が出るかもしれないよね。

    +19

    -2

  • 462. 匿名 2020/12/29(火) 20:03:40 

    >>27
    確かに。
    キャッチコピーやプラカード作りは一生懸命みたいだけどね。

    +31

    -1

  • 463. 匿名 2020/12/29(火) 20:03:51 

    >>9
    即強制送還!!

    +80

    -1

  • 464. 匿名 2020/12/29(火) 20:04:51 

    >>308
    70代治療しても寿命で10年前後で死ぬ
    40代だったら寿命まで40年。子供もまだ未成年の可能性が高い
    過去がどうであれ高齢者の優遇は無理でしょ

    +26

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/29(火) 20:05:17 

    >>32
    日本人優先して欲しいね…
    外国人は治療拒否して欲しい

    +41

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/29(火) 20:09:32 

    老人は若者のせいにして若者は老人のせいにしたがる。結局どっちもどっちな気がする。

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2020/12/29(火) 20:10:04 

    >>99
    でも若者一人あたりの高齢者の割合が違うからね…

    +8

    -3

  • 468. 匿名 2020/12/29(火) 20:11:41 

    >>99
    ガルちゃんて、老人が多いから自分のことなんだろうね。私を大事に扱って!!みたいな。

    +15

    -8

  • 469. 匿名 2020/12/29(火) 20:15:03 

    >>59
    同感だな。
    すぐ「あなたの両親(もしくは祖父母)からどうぞ」とか言うけど、うちは実際言ってるし、親もそれでいいって言うしね。
    高齢の自分らより、小さい子優先してほしいぐらい思うもんでしょ。

    +34

    -4

  • 470. 匿名 2020/12/29(火) 20:15:05 

    >>453
    今はそれでもいいよね、
    でも5年後10年後はそうはいかないから。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/29(火) 20:21:47 

    >>444
    今たぶん3周目とかに突入したんだろうねw

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/29(火) 20:23:44 

    >>204
    いやー。誰しも老いてはいくものだからね。
    義務を果たしてきた人には権利を補償してあげてほしいと個人的には思うよ。
    納税する気なんてはじめからなくて、父親違いの子どもをポンポン産んで子どものための援助も自分のために使うような生活保護とかから切り捨てでいいわ。

    +38

    -0

  • 473. 匿名 2020/12/29(火) 20:29:03 

    >>164

    その7兆円、何に使ってるんだろう。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/29(火) 20:47:26 

    >>178
    いるいる 今だに距離開けて並ばないやつ
    あれなんだろうね。 しかもグイグイ来るやつに限ってジジババや頭悪そうな部屋着来たやつとか居るよね

    あとマスク越しで向かい合って、聞こえずらいのか、すごく近距離でスーパー内で話してるのも、それマスクの意味無いじゃんって思う

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/12/29(火) 20:47:52 

    >>12
    え?今してるんじゃないの?

    +2

    -6

  • 476. 匿名 2020/12/29(火) 20:55:31 

    >>3
    年齢の前に国籍で区切るべき

    日本人優先!

    +131

    -1

  • 477. 匿名 2020/12/29(火) 21:00:04 

    >>110
    わかるよーーーーー
    田舎の観光地住まいだけど
    ちょっと前まで高齢者だらけ。
    ウナギが有名なとこなんだけど
    老人ばっかり!
    お金持ってて時間あるから自粛は出来ないんだろうな

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/29(火) 21:13:26 

    >>400
    うちもです…

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/29(火) 21:18:40 

    >>446
    いろいろ病院のツテもあっただろうし、お金もあっただろうに、なんで?!って思うよね。 若いのにね。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/29(火) 21:20:44 

    >>257
    専業主婦でも町内やPTAとか介護とかいろいろやってる人いるよ。なんともいえないわ。

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2020/12/29(火) 21:29:38 

    >>447
    防護服なんていらない
    インフルだって防護服なんてないけど、どの病院でも普通に診療してるでしょうに
    医療従事者がコロナのワクチン打ったら、コロナをインフル扱いにすればいいだけ
    医療なんて逼迫しないよ

    +6

    -7

  • 482. 匿名 2020/12/29(火) 21:31:37 

    近所の歯医者の待合室、お年寄りマスクしてない人だらけです。
    そんな人が多い。
    だから感染するんだよ、、って心の中で思ってます

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/29(火) 21:31:57 

    >>243
    わかる!
    その後みんなで喫茶店とかフードコートで朝からお茶会してるの見ると本当に引く

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/29(火) 21:41:17 

    姥捨て山みたいな考えってやだな
    自分が歳をとったときどう思うんだろう
    高齢でも元気に意欲的に生きてる人もいるし若くても自殺したいの働きたくないのって
    言う人もいるもんね
    誰優先とか答えが出ない

    +8

    -4

  • 485. 匿名 2020/12/29(火) 21:46:38 

    はーまじかぁ…なんか冬になると増えるなとは思ってたけど、こんな状態になってるのか。帰省は元々しない予定だったけど、本格的に引きこもろ。悲しいよなぁ。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/29(火) 21:48:06 

    >>205
    そうだよね、いくら高齢者や持病ある人が自粛って言っても限界がある。病院に入院してる人や介護施設に入所してる人なんて歩き回らないのにうつされてクラスターだもんね。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/29(火) 21:56:08 

    >>8
    地方保育園勤めですが、園児が怪我をしても受け入れ先がないので、園外散歩中止、絶対に怪我をさせないようにと通達ありました。

    +107

    -2

  • 488. 匿名 2020/12/29(火) 22:07:51 

    >>43
    横だけど
    高齢の議員も似たような気がする
    自分は議員年金あるし
    自分の孫のことすら気にしてなさそう

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/29(火) 22:07:51 

    >>311
    昔は若者=非常識、みたいな
    老人=常識があって、敬うべき存在
    みたいなのだったけど
    いまは非常識な老人増え過ぎだし、
    若者の自殺増えてるしね。
    まあ老人の人数が増えてるのもあるけど。
    ガル民の言う、立派な老人なんて今じゃ絶滅危惧種じゃないか?

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2020/12/29(火) 22:09:19 

    >>476
    他トピでも書いたんだけど
    中国人が家族を中国から呼び寄せてるよ…
    何とかならないのかな、、、

    +33

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/29(火) 22:09:47 

    >>164
    私の実家、開業医なんだけど、
    売り上げ下がってないのに給付金600万貰っててワロタ

    +3

    -5

  • 492. 匿名 2020/12/29(火) 22:11:36 

    >>379
    そうだよね。日本の国保で一緒くたにしないでほしい。一円も払わずに癌治療する中国人のケースもあるし(中国残留孤児が呼び寄せた中国国籍の家族が、生活保護を受け高額のがん治療を受けている)自国優位にしてほしい。

    +37

    -1

  • 493. 匿名 2020/12/29(火) 22:11:58 

    傲慢な老人が多い

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/29(火) 22:12:50 

    こんな状況下で、
    日本に住む中国人の子って、学校でいじめあったりしないの?
    大人はこらえても、
    小学生の男の子とか、悪気なしに容赦ないよね

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2020/12/29(火) 22:14:23 

    >>476
    これやってくれた政治家は
    歴史に残るよ
    何でやろうとしないんだろ

    +22

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/29(火) 22:14:41 

    もっとこのトピ伸びないのかな?みんな危機感持とうよ…
    お正月明けが怖い

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/29(火) 22:15:38 

    ガル民て、シンママや生活保護に恨み持ってるよねー親殺された?(笑)

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2020/12/29(火) 22:16:37 

    >>206
    そうなんだよ。うち実家が同じ区内にあって母親に年末帰ってこいって言われてるんだけど、嫌だわww
    横浜市なんだけどね。ちょっと考えればわかんないかね。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/29(火) 22:16:44 

    >>495
    みんな中国韓国大好きだからね…

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/29(火) 22:17:00 

    >>418
    うるさいよ
    こういう人ホント気持ち悪い
    反吐が出るわ!

    +5

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。