ガールズちゃんねる

ドライヤーで髪を完全に乾かす?

203コメント2020/12/31(木) 20:40

  • 1. 匿名 2020/12/28(月) 22:24:48  ID:pI7qIRSK82 

    髪を半分ほどドライヤーして、後は自然乾燥に任せていたら、彼氏に「何で最後まで乾かさないの?最後まで乾かしなよ」と言われました。皆さんは自分の思う何割程度でドライヤーをやめますか?

    ご意見お聞かせくたさい🤔

    +27

    -173

  • 2. 匿名 2020/12/28(月) 22:25:20 

    乾かさないと雑菌だらけだよ
    クサ髪になる

    +748

    -20

  • 3. 匿名 2020/12/28(月) 22:25:22 

    完全に乾かすよ

    +596

    -5

  • 4. 匿名 2020/12/28(月) 22:25:23 

    完全に乾かす
    冬は寒し、夏は臭くなる気がする

    +394

    -4

  • 5. 匿名 2020/12/28(月) 22:25:29 

    さりげなく彼氏いるアピール

    +23

    -101

  • 6. 匿名 2020/12/28(月) 22:25:30 

    ちゃんと乾かさないと臭くなるよ!

    +267

    -4

  • 7. 匿名 2020/12/28(月) 22:25:39 

    8.5割

    +154

    -10

  • 8. 匿名 2020/12/28(月) 22:25:49 

    キューティクルがこわれるから、全部乾かす。

    +230

    -7

  • 9. 匿名 2020/12/28(月) 22:25:53 

    ちゃんと乾かすよ

    +87

    -4

  • 10. 匿名 2020/12/28(月) 22:25:56 

    乾かすよ!ドライでやると痛むから、スカルプでやるとつるつる。

    +103

    -4

  • 11. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:01 

    >>1
    頭臭そう
    半乾きって雑菌わくよ

    +115

    -37

  • 12. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:08 

    乾かさないと翌日髪型爆発するから乾かすよ

    +220

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:10 

    乾かす。そうでないと次の日の寝ぐせがやばくなる。

    +169

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:12 

    毛先だけは乾かすなって言うよね

    +13

    -40

  • 15. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:22 

    パーマかけてる人は完全に乾かしちゃだめ

    +11

    -34

  • 16. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:27 

    生乾きで寝たら絶対朝鼻詰まりになってるから乾かす

    +58

    -3

  • 17. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:31 

    ドライヤーで髪を完全に乾かす?

    +20

    -5

  • 18. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:32 

    9割乾かすよ
    残り1割はヘアアイロンでセットして乾かす
    髪の半乾きは傷むし、頭皮の匂いにも影響するし
    何で乾かさないのか謎

    +21

    -37

  • 19. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:32 

    >>1
    口うるさい旦那になりそう。嫌だ。

    +39

    -51

  • 20. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:34 

    髪のダメージを考えると完全に乾かしたいところですが、剛毛天パな髪なので8割くらい乾かしたところで疲れて断念しますね…

    +149

    -3

  • 21. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:38 

    完全に乾かす他に選択肢なんてないと思ってた

    +126

    -18

  • 22. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:40 

    風呂出たあとで乾かすけど、全部乾かないから、寝る前にもう一度乾かして完全に乾かしてから寝る

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:43 

    美容師だけど、
    半乾きは髪に本当に良くないよ

    +162

    -7

  • 24. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:46 

    なんで全部乾かさないの??

    +72

    -6

  • 25. 匿名 2020/12/28(月) 22:27:00 

    乾かした方がいいよ
    きちんと乾かすと違う
    髪の毛が太くて量が多いからめんどうだったけど、乾かさないと臭い

    +54

    -3

  • 26. 匿名 2020/12/28(月) 22:27:01 

    ドライヤーで乾かすけど、個人の質感ですので…
    半乾きが多いわ

    +73

    -4

  • 27. 匿名 2020/12/28(月) 22:27:06 

    >>19
    ズボラな女を嫁にするのも嫌だと思う

    +65

    -6

  • 28. 匿名 2020/12/28(月) 22:27:41 

    >>19
    当たり前のことを指摘する分には良いと思う

    +73

    -5

  • 29. 匿名 2020/12/28(月) 22:27:43 

    本当は8割がいいらしいね
    でもそれだと朝寝癖すごいから仕方なく完全に乾かしてる

    +45

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/28(月) 22:27:50 

    >>14
    美容師に言われた

    +7

    -8

  • 31. 匿名 2020/12/28(月) 22:27:54 

    地肌は完全に乾かすけど髪の毛は完全には乾かさないでって美容院で言われた

    +70

    -3

  • 32. 匿名 2020/12/28(月) 22:27:59 

    >>1
    半乾きは頭皮に雑菌が増えて臭いの元になったり、フケやかゆみ、果ては抜け毛の原因にもなりますよ。
    さらにその髪が枕につき、枕カバーに雑菌が増え、肌にも良くありません。
    根本からしっかり乾かしましょう。
    by美容師

    +98

    -4

  • 33. 匿名 2020/12/28(月) 22:28:02 

    >>19
    半乾きってどこか不潔な感じで嫌

    +44

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/28(月) 22:28:04 

    ドライヤーめんどくさいよね!

    今日は適当でいいやと思いつつしっかり乾かさないと気持ち悪くてやってる。
    半乾きで寝たら朝めちゃくちゃ後悔するし。

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/28(月) 22:28:05 

    ドライヤーで髪を完全に乾かす?

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/28(月) 22:28:07 

    半分くらいで、あとは自然乾燥派…

    +60

    -8

  • 37. 匿名 2020/12/28(月) 22:28:43 

    >>1
    半分と言うか根本をしっかり乾かしてれば毛先が多少湿っててもいいかな~って思って眠気に負ける(笑)

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/28(月) 22:28:49 

    ドライヤーめんどくさいよね

    一瞬で乾くアイテム欲しい

    +122

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/28(月) 22:28:51 

    >>19
    こんなんで口うるさいとかロクな親にならんと思う

    +33

    -3

  • 40. 匿名 2020/12/28(月) 22:29:11 

    ドライヤーするのが大好きすぎて半分で我慢するとか無理
    1日で1番幸せな時間

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2020/12/28(月) 22:29:16 

    >>3
    私も!
    めんどくさいけど完全に乾かしてオイル塗ってアイロンして寝てる。
    朝がめちゃくちゃ楽。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/28(月) 22:29:17 

    上がったらすぐに乾かす。自然乾燥とか絶対いや

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2020/12/28(月) 22:29:36 

    くせ毛だから完全に乾かしてストレートアイロンしなきゃダメな私は半乾きが無理

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/28(月) 22:29:43 

    完全に乾かすよ
    雑菌だらけになる

    +9

    -5

  • 45. 匿名 2020/12/28(月) 22:29:53 

    >>19
    臭いって陰で言われるよりマシ

    +29

    -4

  • 46. 匿名 2020/12/28(月) 22:29:54 

    >>1
    髪の毛ちゃんと乾かさない友達いるけどいつも頭皮くさい

    +16

    -9

  • 47. 匿名 2020/12/28(月) 22:30:14 

    >>5
    いないの?

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/28(月) 22:30:17 

    パナソニックの良いやつ買ったからちゃんと乾かすようになった

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2020/12/28(月) 22:30:22 

    >>19
    臭くて我慢できなかったんだよ。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/28(月) 22:31:08 

    こんなに全部乾かしてる人多いんだなあ…ってびっくりした笑
    頑張ろうとは思ってるんだけど、どうしても面倒なんだよなあ。

    +106

    -11

  • 51. 匿名 2020/12/28(月) 22:31:14 

    >>14
    毛先だけは…ってより、頭皮だけをよく乾かせば自然と毛先も乾くと言われてます。

    +50

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/28(月) 22:31:22 

    >>11
    え!そうなの!?自然乾燥で完全に乾いてから寝るなら大丈夫なのかなー

    +7

    -22

  • 53. 匿名 2020/12/28(月) 22:31:46 

    完全に乾かす気でいても、6〜7割乾かしたところで心が折れてしまう。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/28(月) 22:31:57 

    完全に乾かす為に7~8割乾いた所で、化粧水を顔につけたりして2、3分置いてからフィニッシュに取りかかるとずーっと乾かしてるより早く乾く気がする。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/28(月) 22:31:59 

    恐らくマイナスされまくるのでしょうが、ベリーショートな私は常に自然乾燥です…。
    タオルドライしっかりやると、寝るまでに乾いてしまうのです。。

    +36

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/28(月) 22:31:59 

    完全に乾かす
    翌朝起きた時の髪のコンデイションが違うから時短になる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/28(月) 22:33:26 

    >>1
    半乾きや自然乾燥は雑菌が繁殖しやすいから臭い・頭皮トラブルの原因になるよ。
    洗濯物と同じで乾いてる時はわかんないけど濡れる(汗かく)と一気に生乾き臭がする事もある。
    いずれ抜け毛の原因にもなるし。

    かと言ってずっと温度が高い風で乾かすと頭皮が乾燥して良くないけど、最近のドライヤーは温度調節出来るからそういう物を使うと良いよ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/28(月) 22:33:40 

    >>40
    私の分もやって欲しい!

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/28(月) 22:33:42 

    冬はファンヒーター、夏は扇風機で乾かす

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2020/12/28(月) 22:33:51 

    半乾きはハゲる

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2020/12/28(月) 22:33:59 

    >>11
    カビるって聞いたことある

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2020/12/28(月) 22:34:04 

    >>50
    逆に乾かしてない人がチラホラでビックリした
    だらしない

    +17

    -25

  • 63. 匿名 2020/12/28(月) 22:34:14 

    からっからに乾かすと髪が傷むからドライヤーは8割ぐらいで残りは自然乾燥って教えてもらってから実践してる
    それ以来髪の毛がパサつかなくなった

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2020/12/28(月) 22:34:30 

    ちゃんと乾かす。
    温風で7割、その後冷風→地肌ひんやりしたらまた温風→飽きたら冷風→最後は冷風
    で終わらす。
    ドライヤー疲れるよね。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/28(月) 22:34:58 

    >>1
    私も悩んでた。
    ドライヤー毎日使うと、髪パサパサ、更には茶髪になってくる…

    だから、タオルドライをしっかりして、暖房で自然乾燥で乾かす感じ。

    カビ生えるとかはないと思う。
    だって歴史的に言ってドライヤーない時代が圧倒的に長いじゃん。

    更に美容師さんにいつも水分と油分が理想的でサラサラだねと褒められる。もちろん一般のひとにも。

    ただ、この時期寒いからタオルドライはしっかりとね

    +43

    -9

  • 66. 匿名 2020/12/28(月) 22:35:20 

    >>19
    歯磨きなよくらい当たり前のこと言ってる彼氏なので常識人だと思います

    +13

    -6

  • 67. 匿名 2020/12/28(月) 22:35:20 

    >>52
    自然乾燥って何時間かかるの?
    半乾きの間に雑菌わくんだってば
    生乾きの雑巾と同じ

    +18

    -12

  • 68. 匿名 2020/12/28(月) 22:35:27 

    やばい、私昔からずーーーっと自然乾燥。臭いんだ…気づかなかった…

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/28(月) 22:35:30 

    >>47
    >>5じゃないけど私はいません

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2020/12/28(月) 22:35:55 

    自然乾燥だと髪ハネない?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/28(月) 22:36:13 

    冷たいままだと、せっかくお風呂入ってあったまったのに意味なくない?例のウイルスが流行ってるこの時期に免疫力下げて風邪引きたくないし。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2020/12/28(月) 22:36:24 

    >>52
    濡れたまま長時間放置は髪に良くない。
    直ぐにドライヤーで乾かすべき。

    +28

    -3

  • 73. 匿名 2020/12/28(月) 22:36:27 

    >>55
    わかります!
    ベリーショートにしてたことありますが、トリートメントもドライヤーもいりませんでした笑
    いや、必要なのかもしれないけど、私が求める髪のコンディション、そして日常生活では、なくても全然不満はありませんでした。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/28(月) 22:37:13 

    >>52
    自然乾燥自体がNGだよ

    +18

    -5

  • 75. 匿名 2020/12/28(月) 22:37:15 

    ちゃんと乾かさないとは薄毛になるよ

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2020/12/28(月) 22:37:17 

    こんなのと付き合ってる彼氏罰ゲームでもやらされてるの?大変だね

    +2

    -13

  • 77. 匿名 2020/12/28(月) 22:37:18 

    >>65
    確かにドライヤーない時代の方が圧倒的に長い!

    +27

    -4

  • 78. 匿名 2020/12/28(月) 22:37:26 

    >>68
    臭いし痛むし、良い事ない。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2020/12/28(月) 22:37:31 

    ドライヤー使わない

    +4

    -5

  • 80. 匿名 2020/12/28(月) 22:39:47 

    内側、地肌は完全に乾かさないと菌が繁殖するよ
    外側や毛先はまだまし

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/28(月) 22:40:10 

    私は一切乾かさないです。
    ドライヤー使わない。
    美容師さんにはカラー&パーマもしてるのに髪が健康と言われます。

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2020/12/28(月) 22:41:05 

    >>65
    水分油分は機械で測定してるの?

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2020/12/28(月) 22:41:33 

    髪濡れてると傷むみたいだよ。美容師さんに言われてからすぐ乾かすようになった。最後までしっかり乾かすよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/28(月) 22:42:27 

    >>81
    美容師=毛髪のプロ ではないから気を付けて

    +15

    -3

  • 85. 匿名 2020/12/28(月) 22:44:55 

    >>15
    乾かしすぎるとパーマ取れやすくなる

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/28(月) 22:47:11 

     ど~でもいいわ!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/28(月) 22:47:29 

    >>1
    完全に乾かすのが基本だと思っていた。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/28(月) 22:47:57 

    昔は自然乾燥とか平気でやってたな
    今はもうだめだ、寒すぎる

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/28(月) 22:48:36 

    >>2
    生乾きのまま寝たらモップさながらホコリを集める道具になるよね。
    地肌にカビ生えて痒くなるしちゃんと乾かさないと将来ハゲる。

    +53

    -6

  • 90. 匿名 2020/12/28(月) 22:49:21 

    >>84
    自分で調合してお店でシャンプーやヘアケア剤も作ってます。
    シャンプーは工場ではなくお店で調合してくれて、最後に自分の好きな香りを選んでその場で完成です。
    ,

    私が今まで通ったどこの美容師よりも髪の毛のことに関してかなり研究していて髪のプロですよ。

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2020/12/28(月) 22:50:31 

    >>75
    家族みんな乾かさないけどボーボーで困るほどです。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/28(月) 22:50:33 

    髪の毛多いから完全に乾かすの大変
    でも乾かす

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/28(月) 22:54:28 

    >>60
    ちゃんと乾かしてもハゲる時はハゲる。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/28(月) 22:54:56 

    飲み会帰りで眠くても、生理痛が酷くても、ギックリ腰になって辛くても、どんなに早く寝たくても、全部乾かしますよ。
    女として終わりたくないから。

    +2

    -15

  • 95. 匿名 2020/12/28(月) 22:55:36 

    >>67
    >>72
    >>74
    そうなんですね!ありがとうございます!
    けど67の言い方よ^^;そんなイラつかなくたっていいじゃない

    +20

    -6

  • 96. 匿名 2020/12/28(月) 22:55:56 

    きちんと乾かさないと髪に寝癖付くし、ドライヤーで完全に乾かすと髪サラサラになるのが気持ちいいから、毎日必ず完全に乾かす。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/28(月) 22:56:32 

    >>90
    言葉足らずで申し分けないけど、全ての美容師が毛髪のプロではない。って事
    客を褒めてナンボの職種でもあるし。

    成分知識についてはヘマチンすら知らない美容師もいるくらいだから。

    +10

    -3

  • 98. 匿名 2020/12/28(月) 22:56:37 

    >>51
    ロングでも?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/28(月) 22:56:45 

    乾かすの面倒な時はむしろ洗わない方がいいのかしら
    翌朝洗ってしっかり乾かした方がマシ?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/28(月) 22:57:52 

    >>94
    偉いね!ロングですか?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/28(月) 22:58:30 

    >>5
    思った。彼氏の話しイラナイのに

    +1

    -26

  • 102. 匿名 2020/12/28(月) 23:00:17 

    >>40
    ドライヤーのなにがそんなに君を惹きつけるのか。

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/28(月) 23:00:37 

    >>18
    水分ある状態でアイロンするのも痛む原因になるよ

    +45

    -2

  • 104. 匿名 2020/12/28(月) 23:00:47 

    >>95
    このご時世、イラつく事だってある‥気にせず楽しもう♪

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/28(月) 23:01:03 

    >>5
    これで?
    どんだけ気遣って話さなきゃならんのよ。

    +49

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/28(月) 23:02:46 

    >>101
    彼氏に言われて気づいたって話でしょ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/28(月) 23:03:46 

    90%
    くせ毛乾燥毛なので完全に乾かすとパサつく
    ネットで美容師も乾燥毛はそうせいって書いてた記憶ある

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/28(月) 23:03:56 

    >>7
    正解です

    +6

    -4

  • 109. 匿名 2020/12/28(月) 23:04:16 

    >>40
    いいなぁ。
    私、美容室行くと2人がかりで4つでドライヤーだから自分1人でなんてものすごく疲れる…

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/28(月) 23:04:56 

    完全に乾かせば翌朝寝癖の苦労もなくなる。
    面倒だけど乾かす事は大事だよね。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/28(月) 23:08:17 

    最近買ったからちゃんと乾かしてる
    頭皮かゆいのなくなったよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/28(月) 23:08:58 

    >>1
    何割って、完全に乾くまで乾かすのが普通です

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/28(月) 23:10:14 

    風邪ひくようになったから仕方なく乾かす

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/28(月) 23:12:44 

    ロングだから余計に分かるけどドライヤーするしないで全然髪の状態違うよ
    無駄に絡まるし枝毛量産してしまうからどれだけしんどくても風呂上がりはドライヤー使う

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/28(月) 23:14:10 

    夫が短髪でドライヤー使わないんだけど、みんなの旦那さんはどう?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/28(月) 23:16:24 

    >>81
    安室ちゃんみたいな髪質なのかな?
    安室ちゃんも自然乾燥派なのに髪の毛健康的でサラッサラで綺麗だったな。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/28(月) 23:18:26 

    >>103
    私の使ってるストレートヘアアイロン、濡れた髪に使うモードがあるんだよ
    それで潤い浸透させる
    5万ぐらいしたけど

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/28(月) 23:21:28 

    >>7
    完全に乾かさない方がいいってみたことある!

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/28(月) 23:21:55 

    乾いた!と思っても9割ぐらいしか乾いてない。たいていはすぐ寝るわけじゃないから後は自然乾燥。寝る前に気になったらもう一回かけるけど。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/28(月) 23:23:39 

    >>1
    えっ?
    完全に乾かすでしょ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/28(月) 23:27:10 

    >>31
    >乾かさないでって
    断言してるけどなぜなんだろう。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/28(月) 23:33:06 

    キューティクルとぅるとぅるの人が乾かさなくても髪傷んだことないって言ってて、遺伝子組み換えしたくなるくらい羨ましかったな…

    髪の毛1本1本がよじれて生える癖毛人間は乾かさなきゃ翌日詰むし、頑張って乾かしたところで閾値があるからなんの為に頑張ってんのか自問自答が定期的に行われる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/28(月) 23:35:44 

    >>5
    これがこじらせかー

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/28(月) 23:36:00 

    >>117
    そんなのあるんだ!知らなかった〜
    調べてみるね、ありがとう

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2020/12/28(月) 23:36:44 

    >>90
    その店、大丈夫?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/28(月) 23:41:16 

    9割。乾かしてる最中は100%乾いた!って思いこんでるの。温風で温まったからかな?
    少し時間たつと根本とか後頭部が湿ってるの。あららと温風当ててもまだ湿ってるの。もういいやこれでとテンション下がってドライヤー片付けるから1割湿った状態よ

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/28(月) 23:43:07 

    >>1
    完全に乾かすよ
    自分ではわからないと思うけど、完全に乾かさないで寝る人は湿気で頭皮に雑菌とかカビ沸くんだよ。
    地味に臭いよ。
    気をつけてね。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2020/12/28(月) 23:48:18 

    >>65
    その長い時代は毎日頭洗わなかったし、ニオイもそれなりにしてただろうからね…
    何を信じるかはそれぞれの判断だからやめろとは言わないけど。

    +13

    -3

  • 129. 匿名 2020/12/28(月) 23:50:06 

    タオルドライをした後に根本をしっかり温風で乾かし、半分から下をオイルをつけて冷風で完全に乾かす。
    ロングだと温風じゃない分時間はかかるけどサラサラになるので、正解か不明だけどこの乾かし方が気に入ってる。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/28(月) 23:52:02 

    ショートで癖毛なんで、完全に乾かしてブローしないと翌朝鳥の巣みたいになる!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/28(月) 23:55:36 

    >>125
    かなり腕が良く人気の個人サロンです。
    元々原宿やテレビ局などで働いてましたが、自分の店をオープンさせたので都内からアーティストさんも沢山通ってるお店です。
    こちらとしてはわざわざ都内に通わなくても良いので助かります。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/12/28(月) 23:56:28 

    ロングすぎて乾かすのが時間かかって面倒だし、半乾きで風邪引くかなと思ったからミディアムボブ?に切っちゃった。
    洗うのも乾かすのも楽になった。
    これからもっと短くしたいなー。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/28(月) 23:59:27 

    >>1
    夏は冷風が気持ち良くていつまでも乾かし続け
    冬は温風が気持ちよくていつまでも乾かしてる
    ドライヤーの機能が良くて髪はサラサラだけど顔と首がパサパサ
    毎日慌ててパックするバカです。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/29(火) 00:01:10 

    夏でも絶対完全に乾かす!

    臭いの原因になるし濡れてる方が髪の毛痛むし、何よりも私の場合風邪を引くから。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/29(火) 00:01:24 

    >>24
    帰宅が遅くてお風呂入ってご飯食べたら日付が変わるそして五時起きのような生活をしてたときは
    寝ることを優先してたからタオルドライだけで寝てた
    髪質だけは誉められる感じだったから
    朝ぐちゃぐちゃって事はなかった

    今は仕事も変えたからミルクとオイルして完璧に乾かしてから寝てる

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/29(火) 00:02:02 

    >>5
    その思考回路が気の毒

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/29(火) 00:03:02 

    >>125
    >>81
    ご自慢の美容師さんなのはわかったけど、ドライヤーしないのはあなたの判断?それとも美容師からの指示?
    髪は元々の質もあるから一概には言えないだけで、一般的に美容師はドライヤー推奨するよね。あなたの書き方だと美容師がドライヤーしないことを推奨してるように見えるけど。

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2020/12/29(火) 00:05:19 

    >>125
    ごめん、>>137>>131 へのレスでした。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/29(火) 00:07:24 

    >>97
    それはそうですよね。

    美容師さんもピンキリだと思います。

    わざわざドライヤー使ってないとは美容師さんと話したことは無いので、ただかなり明るい色のカラーや同時にパーマもかけてるのに、元々髪が太くて丈夫だから痛んでなくて髪が健康と言われてるのかもしれないです。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/29(火) 00:07:36 

    >>7
    私もそれくらい。
    根本を先に乾かして、でも完全には乾かさない。完全に乾かしきっちゃうと私の場合アトピーもちだし頭皮がガッサガサになってフケと痒みが凄くなる

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/29(火) 00:09:25 

    >>2
    私、昔、めんどくさがって自然乾燥派だったけど、これを知ってから、きちんと乾かすようにしたら、めちゃめちゃ抜け毛が減りました!!
    髪の毛きちんと乾かすの大事ですよね!

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/29(火) 00:10:37 

    >>137
    なに?ご自慢とか感じ悪い。

    美容師さんとドライヤーの話なんかしたこと無いですよ。

    ただドライヤーしなくてもカラーしてもパーマしても痛まない奴はいるんです。
    おまけに髪も多くて困るレベル。

    家族全員髪質が強いんだと思います。

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2020/12/29(火) 00:55:23 

    お風呂に入ってバスタオル頭に巻いてゴロゴロしてたけど今トピ見て渋々ドライヤーかけてる

    だいたい乾いたな〜ってころに止めてるけどいつも若干水分が残ってるから95%ぐらいかな
    なるべく頭皮から乾かすようにはしてる

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/29(火) 01:03:11 

    >>3
    じゃないと一番痛むって美容師さんに言われてきた
    塗れてる時の摩擦ってよくないらしい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/29(火) 01:03:12 

    すごく綺麗なロングヘアの友人、ドライヤー使ってない。
    自然乾燥。
    シャンプーリンスも市販品。
    頭皮に雑菌はあるだろうし早くにハゲるかもしれないけど、羨ましすぎる。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2020/12/29(火) 01:06:42 

    ドライヤーやらないで自然乾燥の日がけっこうあるけど匂いとか気になったことないけど

    寒いから乾かすけど夏は放置だよ。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/29(火) 01:12:47 

    >>2
    私自然乾燥の時、弟にお前半乾きみたいな臭いするって言われたw

    +21

    -3

  • 148. 匿名 2020/12/29(火) 01:27:01 

    家で仕事してるから午前中にお風呂入って自然乾燥
    ドライヤー辞めて艶が出るようになったし切れ毛が発生しなくなった
    かなり乾燥に弱い髪なんだと思う

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/29(火) 01:41:50 

    >>1
    頭皮臭いから遠回しに指摘されたんじゃない?

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/29(火) 01:44:54 

    胸下ロングで髪長いけど完全に乾かしてるよ。
    髪だけは綺麗だけど、絶対乾かす。

    半乾きだと髪パサパサになるよ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/29(火) 01:54:34 

    それは逆に髪痛めるし細菌増える原因になるよ
    完全に乾かした方がいい!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/29(火) 01:59:32 

    若干トピずれ申し訳ない。
    単にズボラだから!なら彼氏くんの言い分にも納得反省した方がいいと思うが、髪乾かすやる気出ないほど仕事で疲れてるなら休憩時間に会社で昼寝することをおすすめする。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/29(火) 02:25:34 

    >>40
    すごいね!
    私なんて大嫌いな作業するだわ
    いつも誰か乾かしてくれないかなぁと思ってるw

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/29(火) 03:11:47 

    >>60
    円形脱毛症になる人の中には、パッと見仕事が忙しくてストレス溜まってたようで体力と気力がもたずドライヤーさぼったダブルパンチのケースも実は多いのかもね。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2020/12/29(火) 03:58:44 

    ドライヤーめんどくさくてほとんど使ったこと無いですが、ここ読んで買ってみようと思います。
    選び方とかありますか?
    おすすめも知りたいです。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2020/12/29(火) 05:00:39 

    >>55
    想像できて、笑える〜www

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/29(火) 05:14:58 

    >>77
    でも、ドライヤーのない時代は毎日は髪洗わなかったんじゃないかな?
    それにきっといろんな意味でその頃はいろいろ匂っていたと思うwww

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/29(火) 05:32:09 

    >>90
    オリジナルのヘアケア剤作ってくれるの?

    すっごく興味ある!

    その美容室知りたいです。
    できればヒントだけでも教えてください
    東京にあるお店だといいな〜


    +0

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/29(火) 06:18:19 

    >>5
    彼氏って書いたら彼氏アピール? 
    いちいち配慮するのめんどいな 笑

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/29(火) 06:21:54 

    セミロングで毛量多いからすごく時間かかるから。
    まずタオルドライしっかりして、8割乾かして疲れる(笑)
    夕飯食べて30分後にしっかり乾かす。
    30分くらいなら放置しても大丈夫だよね?w

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/29(火) 06:53:04 

    完全に乾かす。湿った状態で寝たら寝グセつかない?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/29(火) 07:16:28 

    完全に乾かして最後冷風をあてるよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/29(火) 07:32:52 

    >>88
    わかる。髪が傷むとかよりも寒い。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/29(火) 07:38:21 

    完全に乾かすよ
    すぐ寝るわけじゃないのに、ちゃんと乾かさないと次の日寝癖酷くなるし、そして風邪を引く

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/29(火) 07:41:39 

    完全に乾かしてる
    熱風→冷風にして終わり

    でも起きるとすごいボワってなってるし、キューティクルがどうのとか感じたことなくて毎朝ため息でる
    癖毛の人は乾かさなくてもあんまり変わらないのかな

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/29(火) 07:43:28 

    雑菌が増えるとか言ってる人いるけど髪乾かさないと増えるの??

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/29(火) 08:30:23 

    >>48
    関西の番組でアナウンサーが数社のドライヤーくらべで、毎回髪を濡らしてかわかして各社のドライヤーではどうなるかやってた
    まぁ、いっても数社のでもっといいドライヤーがあるかもしれないけど、パナのは髪がつるんとしてたのは覚えてる
    他のは髪がゴワツイテルのが見とれるのもあった。だからすごいなぁとおもってみてた。私は高いから買えないけど。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/29(火) 08:50:54 

    >>102
    あなたのコメントにフフッてなったわw

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/29(火) 08:55:48 

    >>41
    オイルはアイロンの後にした方が良いですよ

    オイルは熱で更に高温になるから、余計に髪のダメージになるみたい

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2020/12/29(火) 09:17:55 

    >>165
    ブローしながら乾かしてる?
    癖毛なら余計にした方がいいよ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/29(火) 09:19:32 

    >>169
    アイロンしたあとにオイル塗ると、せっかくストレートにした髪がうねりません?

    私はくせ毛だから台無しになる。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2020/12/29(火) 09:22:41 

    すごい昔は主さんの方法が髪に良いと言われてたけど、今はきちんと乾かさないと臭いの原因になる説が定番だから完全に乾かすようにしてる

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/29(火) 09:30:08 

    ドライヤーの熱は髪の毛を痛めるから、半乾き程度でやめて残りは自然乾燥にした方が髪の毛のためにいいって大昔は言われていたよ。それを未だに引きずっているとしか思えない。  

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/29(火) 09:42:21 

    逆になぜ完全に乾かさないのか聞きたい!
    めんどうくさいなら切った方がマシ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/29(火) 10:00:27 

    >>174
    私はこれで長年ロング派だったのをボブにしたが、美容院で「ドライヤー3分で終わるレベルにして下さい」と言ったら「ショートでも最低限5分頑張って下さい」と言われましたよ…。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/29(火) 10:01:52 

    >>174
    寝落ち女子の朝シャンはドライヤーより遅刻しないことの方が優先。
    それが常習化するなら流石にショートカットがおすすめだが。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/29(火) 10:11:27 

    月頭の月曜日に残業4時間でドライヤーさぼったら、爆発こそしなかったけど仕事中頭皮が痒くて痒くて。

    デスクで頭ボリボリ掻くというおっさんくさい振る舞いした挙げ句、トイレで鏡見ると前髪の生え際に大量フケが…。
    いっそお風呂入らない方がまだマシだったと思う。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/29(火) 10:29:34 

    >>2
    乾かさないと寝た場合じゃない?
    寝る前までに自然に乾いててもそうなる?

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2020/12/29(火) 10:57:03 

    私は乾かし過ぎなのか、途中から髪の表面がパヤパヤになるのですがどうしたらいいですか?
    猫っ毛なのでヘアオイルつけてもすぐに浮くのです。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/29(火) 11:15:21 

    ドライヤーというものが発明されるまでの
    近代まで人は洗った後の髪をどうしてたんだろう?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/29(火) 11:55:17 

    乾かしてる
    けど毛先までちゃんと乾かすと乾燥しすぎるって聞いたから
    毛先はちょっとしっとりしてるぐらいでオイル塗って終わらせてる

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/29(火) 14:29:01 

    ドライヤーで完全に乾かすとオーバードライで髪が傷むらしいですよ。
    なので8〜9割程度乾かせば十分だと美容師さんに教えてもらいました。
    あと、ドライヤーは本来頭皮を乾かすものだそうですので、頭皮から乾かすと早く乾きますよ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/29(火) 14:38:12 

    >>28
    8割ってどのくらい?
    美容院で根元から乾かすって言われたから毛先だけ濡れたままになっちゃうよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/29(火) 15:23:11 

    >>48
    ナノケア?
    私もそれにしてからちゃんとするようになった

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2020/12/29(火) 16:29:20 

    >>40
    いろんな人いるねー

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/29(火) 16:50:30 

    きちんと乾かします。
    生乾きだとドライヤー後のヘアアイロンの効果が薄いと思う。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/29(火) 18:34:02 

    >>158
    自演ぽい。文章的にも

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/29(火) 19:19:48 

    私は完全に乾かす派なんですが、友達も旦那も私から見るとまだ半乾きだよって所でやめてます。
    乾いたの基準が違うみたいです。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/29(火) 19:35:04 

    ちゃんと乾かさないと、頭皮カビますよ。
    かさぶたみたいな感じになって痒くなります。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/29(火) 20:21:49 

    最近めんどくさくて
    ファンヒーターで乾かしてる

    セミロングだけど3分で乾くよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/29(火) 20:39:30 

    >>11
    雑菌は湧かないよ
    増えるだけ水道水に塩素入ってるからいう程増えない。乾燥してもある程度吸湿するし付着した雑菌は増える

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2020/12/29(火) 21:09:37 

    >>65
    髪パサパサ、茶髪になるようなドライヤーを使わなきゃいいのでは?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/29(火) 21:21:11 

    坊主なの

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/29(火) 21:27:07 

    >>40
    私もドライヤー大好きです♡
    ボブにしようか悩みつつ、乾かす作業やアレンジが好きだから次男産んだ後からはずっとロングです!乾いた後のつやつや髪を鏡の前でオイルやトリートメントつけつつ眺めるのが幸せです♡

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/29(火) 21:37:26 

    次の日仕事の時は乾かす
    次の日休みの時はそのまま寝る

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2020/12/29(火) 23:33:11 

    >>63
    これ本当です。タオルで頭皮の水分をしっかりとってあげて出来るだけドライヤーの温風をを長く当てずに最後は冷風で仕上げてあげるとパサつかず乾かせます

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/30(水) 00:12:05 

    >>183
    いきなりどうした?8割ってなんの話?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/30(水) 08:47:35 

    頭頂部は乾かすけど他は8割ぐらい
    毛量が多いから疲れる

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/30(水) 09:47:39 

    >>27
    ここには間違った知識で半乾きにしてる勘違いさんも多いから、ちゃんと乾かさない=嫁に貰ってくれないは暴論じゃないか?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/31(木) 01:19:29 

    >>65
    「頭皮 カビ」でググるといろいろ情報出てくるよ

    乾かすかどうかは人の自由だと思うけど「昔の人は〜」ていう主張は疑問だわ
    普通に昔の人の方が髪や頭皮のトラブルあったと思うんだけど…

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/31(木) 06:42:01 

    髪質強いのとめんどくさがりで2割程度で乾かしていたけれど、今度から真面目に乾かそうかなあ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/31(木) 11:53:01 

    とりあえず頭皮だけは完全に乾かしてる
    髪は8割ぐらい乾いたら後は自然乾燥でほっとく

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/31(木) 20:40:37 

    >>8
    それなんだけれど、ブローって半乾きの状態でするよね。あれは髪痛まないのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード