-
1. 匿名 2015/03/09(月) 15:46:19
毎日なんとなく過ごしてしまいがちですが、健康や美容のために、簡単なことだけど
毎日続けていたら効果が出たよ~ということがあったら教えてください。
皆様には出来るだけ、効果の実感があったことを教えていただけると嬉しいです。+49
-4
-
2. 匿名 2015/03/09(月) 15:46:50
日焼け止めをぬる!+162
-2
-
3. 匿名 2015/03/09(月) 15:47:07
あいさつはきっちりする!+138
-3
-
5. 匿名 2015/03/09(月) 15:47:17
子供との時間を大切にする+234
-40
-
7. 匿名 2015/03/09(月) 15:48:33
姿勢を良くする。
ずーーっと姿勢悪いままだった人は1日キープできない(^^;;
肉のつき方が変わった気がする。+163
-5
-
8. 匿名 2015/03/09(月) 15:48:38
5
すぐ猫の画像貼るやつ嫌いなんだよね+235
-226
-
9. 匿名 2015/03/09(月) 15:48:46
時間に余裕を持つこと!
いくら仕事ができても遅刻が続けば評価も下がる+116
-2
-
10. 匿名 2015/03/09(月) 15:49:21
トピ画の本…
よく載せたね;自宅で読むだけにしときなよ;+102
-20
-
11. 匿名 2015/03/09(月) 15:49:29
踏み台昇降運動を最低20分!家の中で気軽に出来るから+49
-1
-
12. 匿名 2015/03/09(月) 15:50:12
8
うん、その気持ち私もちょっと分かる+69
-82
-
13. 匿名 2015/03/09(月) 15:50:21
笑顔!
不機嫌面より笑顔でいた方が環境だってよくなるはず。+122
-2
-
14. 匿名 2015/03/09(月) 15:50:22
朝起きてカーテンを開ける+96
-2
-
15. 匿名 2015/03/09(月) 15:50:29
短くてもいいから日記を書く(*^^*)+56
-2
-
16. 匿名 2015/03/09(月) 15:51:29
早寝早起き。
基本すぎるけど、意識しないとすぐ夜更かししちゃう。+86
-0
-
17. 匿名 2015/03/09(月) 15:51:33
8
そう?私は気にならない。+165
-66
-
18. 匿名 2015/03/09(月) 15:51:38
起きてジュース飲んでたのを水に変えたら痩せたよ+51
-6
-
19. 匿名 2015/03/09(月) 15:52:03
ほうれい線予防の運動とまつげ美容液塗ること
毎日じゃないと意味ないらしいから習慣付けしてる!+41
-1
-
20. 匿名 2015/03/09(月) 15:52:51
6さんに吹いたわ
不潔云々を飛び越えて豪快過ぎる(笑)しかも歯○ソて(爆笑)+119
-8
-
21. 匿名 2015/03/09(月) 15:53:06
わたしも!
猫の画像、可愛いじゃん\(^o^)/+139
-52
-
22. 匿名 2015/03/09(月) 15:53:08
基本だけど早寝早起き!
あと五分でもなごみのヨガするようになってら身体がラクになりました( ´ ▽ ` )+49
-1
-
23. 匿名 2015/03/09(月) 15:53:11
朝晩しっかり化粧水、オイル、クリーム塗ってたら肌が綺麗になりました!+53
-0
-
24. 匿名 2015/03/09(月) 15:53:25
6
汚ねぇ…+53
-0
-
25. 匿名 2015/03/09(月) 15:53:28
毎朝1の筋トレ
毎日豆乳を200ml飲む
お肌の調子がいいです!!+32
-1
-
26. 匿名 2015/03/09(月) 15:54:24
なんで膣トレがマイナス?
真面目な本なんだよね?+213
-8
-
27. 匿名 2015/03/09(月) 15:54:24
弟を可愛がる!+15
-8
-
28. 匿名 2015/03/09(月) 15:55:46
換気する
家のモチが全然違うと言われたので+50
-0
-
29. 匿名 2015/03/09(月) 15:55:50
27
性的に?+8
-35
-
30. 匿名 2015/03/09(月) 15:56:00
ストレッチ!!
+19
-1
-
31. 匿名 2015/03/09(月) 15:56:42
寝起きの最初に白湯飲むのは、本当に体の中から体温が上がって気持ち良いです+77
-0
-
32. 匿名 2015/03/09(月) 15:57:15
職場がビルの7階にあるんだけど、最近は一日最低一回は上るようにしてます。
最初は半端なく息切れしてたけど今はそこまで疲れなくなった!+42
-0
-
33. 匿名 2015/03/09(月) 15:59:24
歯磨きや髪乾かす時に足上げたりスクワットするようにしてる。
まだ1カ月弱しかやっていないけど、膝周りの肉が取れて引き締まってきた。+38
-0
-
34. 匿名 2015/03/09(月) 15:59:25
8
そんなことに噛みつかんくてもよくない?+62
-20
-
35. 匿名 2015/03/09(月) 15:59:49
昼食、夕食は必ずなんでもいいので繊維のある野菜を一品取り入れて、
野菜から先に食べるようにしてる
朝食は…時間なくてそこまで出来てない…(--;)+31
-1
-
36. 匿名 2015/03/09(月) 15:59:56
トイレ掃除をする+61
-2
-
37. 匿名 2015/03/09(月) 16:00:15
26
いやらしい!と早とちりした人じゃない。
性的なのもあるけど、ホルモンバランス整えたり、尿漏れに効果ある本としてテレビで紹介されてたよ。
汚らわしい!とかすぐ勘違いする人の方が、思考が破廉恥に凝り固まってたりするもんだよ+182
-4
-
38. 匿名 2015/03/09(月) 16:00:33
毎朝の白湯
ハンドクリームをしょっちゅうぬる。
簡単だから苦じゃない。+70
-0
-
39. 匿名 2015/03/09(月) 16:01:29
脱衣場の髪の毛をほうきで掃除。
掃除機はかけるけど家族が全員お風呂から出てから、ちょこちょこっとほうきで掃除してから寝るようにしました。
ちょっとのことで朝起きて洗面所使うとき、気持ちいいです+58
-1
-
40. 匿名 2015/03/09(月) 16:04:15
言葉使い+26
-2
-
41. 匿名 2015/03/09(月) 16:04:27
人に優しく
感情よりも理性で行動すること+31
-1
-
42. 匿名 2015/03/09(月) 16:05:17
1日3回体重計にのる!
むりなダイエットしてないけど、これで体型キープできてる+34
-1
-
43. 匿名 2015/03/09(月) 16:05:36
37
いやいや、そう言うことじゃ無いんだよね。
破廉恥(笑)だとか汚らわしいとかも思ってないよ。どんな事かも知ってます。+4
-35
-
44. 匿名 2015/03/09(月) 16:07:25
今年に入ってからだけど、食器を洗わずに翌日に持ち越さないこと
たまに忘れてて寝る前にしまったと思って洗い物しないとならないことがあったから、段々と
食後すぐに洗って片づけるようになった
小さいことでスマン+151
-5
-
45. 匿名 2015/03/09(月) 16:10:52
NHKのイタリア語語講座を毎日15分聞く。
4月から、また新しいコースが始まるので必ず聞くようにしてる。
継続は力なりです。独学で今年中に通訳士の資格獲得を目指します。+62
-2
-
46. 匿名 2015/03/09(月) 16:11:03
早食いせず、良く噛んで食べる。根菜類の煮物は常備菜で必ず作っておくといいですよ。
逆にあまり噛まずに食べれる物(ラーメンとか菓子パンとか)は食べない。
体重変動もなく、サイズが変わらないので若い頃のジーンズ履けて服にお金かからないです。+25
-2
-
47. 匿名 2015/03/09(月) 16:12:23
口に入れたらよく噛む
青汁のむ!+21
-0
-
48. 匿名 2015/03/09(月) 16:15:09
たまに忘れるけど毎日ストレッチするようにしたり、化粧水を塗ること。
新体操やってる人みたいな柔らかさになりたいです。
+31
-2
-
49. 匿名 2015/03/09(月) 16:17:13
肘をつかない+21
-2
-
50. 匿名 2015/03/09(月) 16:20:20
20さんに笑われ、24さんに嫌われた6です・・・
ぶっちゃけ1年365日のうち360日は歯クソほじりで済ませてますが、産まれてから30年間1度も虫歯になったことはありませんよ(^_^)/☆
しっかり念入りにほじれば問題ありません(^o^)/☆
その代わり歯茎は弱って歯がグラグラして歯肉炎が治りませんがね・・・(涙)+3
-56
-
51. 匿名 2015/03/09(月) 16:21:09
朝ごはんを取る
あと15分間のストレッチと腹筋!+12
-2
-
52. 匿名 2015/03/09(月) 16:25:29
腰痛のストレッチ。
しないと腰が痛くなる。+19
-2
-
53. 匿名 2015/03/09(月) 16:25:52
ドライヤー中のスクワット
洗濯物干す間は舌回し体操
ながらなので続けられる+20
-1
-
54. 匿名 2015/03/09(月) 16:30:08
膣トレ知り合いが買ってブログにのせてて引いた
私だったらブログにアップなんかできないわ+6
-21
-
55. 匿名 2015/03/09(月) 16:34:46
50
もうそれ歯肉炎じゃなくて、重度の歯周病ですって。あなたの自由だけど、近い将来一気に歯が抜け出しますよ+23
-1
-
56. 匿名 2015/03/09(月) 16:35:08
手を洗ったらすぐにハンドクリームを塗る。
白くてキレイって褒めてもらえます!
でも、実家暮らしで水仕事あまりしないのも関係あると思いますが‥‥
ただ、手の甲にできた切り傷とかは綺麗に治りますよ!+24
-4
-
57. 匿名 2015/03/09(月) 16:36:18
一階、二階、トイレ二ヵ所、水回りは毎日早起きして仕事前にピカピカに掃除するようにしてます!+29
-2
-
58. 匿名 2015/03/09(月) 16:37:06
レモン水を飲む
夕食時に必ずコップ(大きめ)一杯は飲む様にしてます。疲労回復の効果があるらしく、疲れが次の日に残らない気がします。もう20年近く続けてます。口内炎にもあまりならなくなったよ。+17
-1
-
59. 匿名 2015/03/09(月) 16:38:00
帰ったら必ずうがい手洗い。
風邪引きにくくなりました。+33
-1
-
60. 匿名 2015/03/09(月) 16:38:09
一に辛抱二に我慢、三四がなくて五に忍耐・・・+9
-3
-
61. 匿名 2015/03/09(月) 16:39:31
今日生きていることが当たり前だと思わないこと。+68
-1
-
62. 匿名 2015/03/09(月) 16:40:25
ストレッチとお風呂でのマッサージ!!
体が なまけないように毎日少しだけでも
運動するよぅにしてます!
ちょっとやばいなって思ったら
ジム行くようにしてます。+14
-1
-
63. 匿名 2015/03/09(月) 16:42:06
すっごい落ち込んでたけど
6 を読んでめっちゃ笑った(*⌒▽⌒*)
汚いけどなんか元気でたよ(笑)ありがと+14
-6
-
64. 匿名 2015/03/09(月) 16:42:34
60さん、生活で一体何が・・・。
無理し過ぎると心身ともに壊しますよ、我慢するのもほどほどに・・・。+17
-2
-
65. 匿名 2015/03/09(月) 16:46:50
44さん
私も溜めてしまう^^;
ので、白湯沸かしている間に洗うようにしてます。
あと、私は一人暮らしなので、万が一があった時を考えて毎日1分は掃除、整頓しています。いつ死んでも誰に見られても恥ずかしくない部屋になりました^_^+20
-0
-
66. 匿名 2015/03/09(月) 16:53:13
舌回し+22
-0
-
67. 匿名 2015/03/09(月) 16:56:15
20だけど、、、
若干、釣りかなぁ~とか思いながら書いたわけ。でも今見たら6さんが50で再降臨してて、更にその内容にまたまたブッ飛んだわ(笑)(笑)(笑)
明るく推奨しておいてからの最後の一行(笑)それ駄目やん(T▽T)オイオイ;
本当にヤバすぎ…嫌味じゃなく彼や旦那居た事も無いよね?
そんな口内環境でキスなんて有り得ない;
いや、キス云々よりすぐに歯医者へ行って下さい(笑)
トピずれ失礼しました…あまりの衝撃でm(__)m+15
-5
-
68. 匿名 2015/03/09(月) 16:57:34
肌の為に辞めるのが1番なんだけど。。。
換気扇の下でタバコ吸ってる間は踵上げてお尻に力入れてます
1回5分×15本でいいストレッチかなと、+11
-9
-
69. 匿名 2015/03/09(月) 16:58:19
54同じく。大っぴらに載せるとか引くわ。+6
-4
-
70. 匿名 2015/03/09(月) 17:03:29
夜寝る前はデンタルフロスをして歯磨きをする事+22
-0
-
71. 匿名 2015/03/09(月) 17:05:28
家族の玄関までのお見送り+30
-0
-
72. 匿名 2015/03/09(月) 17:07:49
68
換気扇の所で煙草吸ったら、マンション内に臭い充満するよ…先ずはそれを止めるべき+30
-3
-
73. 匿名 2015/03/09(月) 17:09:10
仏壇に手を合わせること
子供の頃からの習慣なんで
+16
-0
-
74. 匿名 2015/03/09(月) 17:21:48
お白湯を飲む^_^
油汚れが水よりお湯の方が良く落ちるからと言う理由で笑+17
-1
-
75. 匿名 2015/03/09(月) 17:28:04
もともと肌はキレイな方で特にトラブルもないんだけど
ここ3ヶ月くらい毎日欠かさず明治ブルガリアヨーグルト(ブルーベリー)(←大好きなので)を食べていたら、お肌が更にしっとりツルツルになってきました。
ブルガリア菌っていいなと実感しています。
+21
-0
-
76. 匿名 2015/03/09(月) 17:43:06
57さん
こういうのできる人ってすごいと思う!!+5
-1
-
77. 匿名 2015/03/09(月) 17:47:12
日記!
1日1ページ紙をうめる、っていうノルマで絵とか描いてます。
記録と振り返りとストレス発散!!w+8
-0
-
78. 匿名 2015/03/09(月) 17:57:25
76さん、57です
誉めて頂いてすごく嬉しいです
旦那、子供たちは私がキレイにして当たり前と思っていて誰からも誉められないので本当に嬉しいです
明日からも頑張ります!+13
-0
-
79. 匿名 2015/03/09(月) 18:00:18
>50
しっかり念入りにほじればって・・・
歯磨く方が全然楽じゃん
歯茎・・・虫歯より怖い状態だよ、それ。+14
-1
-
80. 匿名 2015/03/09(月) 18:15:21
大を毎日するように心がけてます
痔主なので便秘になると悪化するし女性は大腸鵜ガンが多いって聞いたから
生理が終わると便秘になるのでマグネシウム飲んだり溜めないように気を付けてます+14
-1
-
81. 匿名 2015/03/09(月) 18:15:38
こたつでTVをみたりパソコンしたりしてるとき、足をマッサージ。
太ももに隙間できました。体重は変化ないですけど+5
-0
-
82. 匿名 2015/03/09(月) 18:29:43
夜テレビ観てる時間を使って、足をマッサージ。足裏から始めてふくらはぎまで揉むと結構スッキリする。+4
-0
-
83. 匿名 2015/03/09(月) 18:40:59
TVのCMの時間を利用して、洗い物を拭く→食器棚にしまう→洗濯物をハンガーから外す→畳む→しまう→布団を敷く
という風に少しずつ家事をする。
CMの数分間で一つの行程を終わらせるのがゲーム感覚で楽しい!+19
-0
-
84. 匿名 2015/03/09(月) 18:42:54
お風呂上りに濡れたままの状態で、全身にベビーオイルを塗る。
乾燥肌特有の痒みがなくなりました。+9
-0
-
85. 匿名 2015/03/09(月) 19:31:32
背筋を伸ばすこと!+9
-0
-
86. 匿名 2015/03/09(月) 19:32:49
入浴後、お湯で絞ったタオルをレンジでチンしてほかほかのおしぼりを顔にあててます。
そのあと冷たい水で顔をバシャバシャ洗って毛穴を引き締めてから化粧水をつけるようにしてますー+2
-0
-
87. 匿名 2015/03/09(月) 19:55:31
毎日体重を計り、アプリでグラフにしてます。+6
-1
-
88. 匿名 2015/03/09(月) 19:57:21
6・50ですがまたまた再降臨です!!
20・67さん、すみません釣りじゃないんですよマジで・・・
こんなこと、もちろん周りには口が裂けても言えませんよ?(涙)
顔も見えない文字だけのガルちゃんだから仲間がいらっしゃるかと思ってカミングアウトしてみましたが総スカン食らっちゃいましてショボーンです・・・
ちなみに彼氏は過去に6人いまして、今は結婚して2年目の奥様です☆
歯医者は最近歯が痛くて偶然おととい行ってきましたが、レントゲンもちゃんと撮ってもらい、一応全部の歯を診てもらいましたが虫歯は1本もないとのことです(^_^)/☆
歯肉炎はしっかり歯磨きすれば治るそうなんで、1年に10回は磨くのを目標とします!(キリッ☆)
歯がグラグラするのは何も指摘されなかったなぁ・・・
珍しく歯を磨いた時に特に歯がグラグラするので、きっと久々の歯磨きで歯茎がビックリしたのでしょうね(^_^)♪
みなさんも歯は大切に❤+5
-13
-
89. 匿名 2015/03/09(月) 20:09:39
こ、こわい+4
-1
-
90. 匿名 2015/03/09(月) 20:13:35
6さんと一緒で、小学生の時は歯磨き嫌いで歯○祖ほじりしてた者です。と言っても、月2、3回ですよ!
虫歯なりにくいのをいい事に、そんな事してたら慢性的な歯肉炎になって、出血ダラダラで歯はグラグラしてました。
大人になってからフロスに出会って、歯肉炎は綺麗に治り、グラグラもなくなりました。
6さんも、少しづつ歯磨き増やしていけたらいいですね!+8
-0
-
91. 匿名 2015/03/09(月) 20:30:10
ノートに日記を書くこと。
疲れてるときは
書きづらいけど
それでも書く。
後で読み返した時に
過去の自分のことを
知ることができるから。+3
-1
-
92. 匿名 2015/03/09(月) 20:35:34
44さん
私も、シンク内を空にしてから寝る、を心がけています。
しかし、主人が24時頃に晩御飯を食べることがおおく、なかなか難しいです。
44さん、今年に入ってから欠かしてないとは素晴らしい!頑張りまーす!+8
-1
-
93. 匿名 2015/03/09(月) 20:45:30
6・50・88ですが何度も降臨しまくりですみません!!
おー!!90さん探し求めていた大親友・・・と思いきや途中で裏切者じゃないですかっっ!!(笑)
月に2~3回とは少ないですねぇ。
私は、仕事中はトイレの時や昼休み中(休憩室に1人だったので)、通勤の車の中、帰宅してからは常にほじってたので比較的ほじる時間が長くて、それが逆に幸いして虫歯未経験なのかもしれません(^_^)/☆
でもなんだか55さんや90さんの話聞いてたら不安になってきたから今日は磨いておこうかな・・・と思いつつ今日もやっぱりもう布団の中でほじほじ中です(>3<)
私のお恥ずかしい話で63さんが元気を取り戻してくれたみたいなので嬉しいです(^_^)☆
63さんファイト~!!(^o^)♪+2
-14
-
94. 匿名 2015/03/09(月) 20:46:21
お風呂中のおっぱいマッサージ
Dカップでしたが、Dカップブラが少しキツくなりました。+4
-2
-
95. 匿名 2015/03/09(月) 21:33:35
日記をつける人結構いますね。私も若い頃は日記を書いてました。
かなり大人になってから「日記は書かない方が良い」と聞いて書くのを止めました。
今は捨てましたが若い頃書いてた日記を読み返した時凄く悲しい気持ちになったのも事実です。辛いときに書いた日記…当時の事が甦ってしまい涙が出ました。
それ以来日記は書いてません。
私には日記を書くのは向いてません。+5
-2
-
96. 匿名 2015/03/09(月) 21:35:29
朝の見送り。おはようお帰りぃ、いって帰りぃ、声かけをする。+7
-1
-
97. 匿名 2015/03/09(月) 21:54:56
クレンジング。
どんなに遅くても呑んでてもこれだけは必ずする!
化粧したまま寝ると肌が一気に老化するから。+10
-2
-
98. 匿名 2015/03/09(月) 22:02:54
洗顔の時、歳の数だけすすぐ。前に芸能人の誰かが言っていて、マネするようになって数年。肌トラブルなくなりました。+6
-1
-
99. 匿名 2015/03/09(月) 22:10:05
95さん
私は夢日記は付けると鬱になるからやめた方がいいっていうのは、臨床心理士に聞いたことあります。
+7
-0
-
100. 匿名 2015/03/09(月) 22:24:11
旦那に丁寧、笑顔で接すること
それと旦那と一回爆笑すること+8
-0
-
101. 匿名 2015/03/09(月) 22:52:01
通勤中、エレベーターやエスカレーター使ってたのをすべて階段にしました。+5
-0
-
102. 匿名 2015/03/09(月) 22:55:14
6
…恐る恐る聞くけど取ったカスはどうしてるの?
布団にくっつけたりしないよね?
+3
-0
-
103. 匿名 2015/03/09(月) 23:24:56
6・50・88ですが102さんから質問がありましたのでまたまた降臨しました!!
ヤダわざわざ布団にくっつけるなんてしませんよー!
寝る前は一応匂いをクンカクンカしてからちゃんとティッシュで拭きますよ(^_^)/☆
ティッシュはそこらへんに転がしておきますが・・・
お料理作る前にほじった時もちゃんと石鹸つけて手も爪も洗ってます(^_^)♪
爪からスゴイ臭いが漂っているので衛生的に心配ですものね!!(-_-);
ただ、ほじりながら寝てしまった時は・・・布団に謝らなければなりません・・・(-_-)#
+0
-10
-
104. 匿名 2015/03/09(月) 23:57:05
6 102だよ。
あなた律儀ね(●´ω`●)
わざわざ質問に答えてくれてありがと。
クンカクンカって(笑)
おもしろい人だなぁ~!
でもみんなも言ってたけど歯を大切にね!
歯磨いたのでもう寝ます(*⌒▽⌒*)おやすみ♪+5
-2
-
105. 匿名 2015/03/10(火) 00:11:55
6さん、裏切り者の90です(笑)
懐かしい?けど、あのニオイは強烈ですよね!
歯肉炎治ってからわかったんですけど、あのニオイって実は、膿のニオイだったんですよぉ!ショック受けたらゴメンナサイ。
今日はもうしょうがないけど、明日からはシャカシャカして寝ましょうね(笑)
おやすみなさい!+4
-0
-
106. 匿名 2015/03/10(火) 00:47:15
ドライヤーで髪を乾かしている間に
子供用の直結15cmくらいのゴムボールを
股の間にギュッと挟んでいたら
お尻が小さくなりました
体重が減ったのもあるけど103cm→95cmになって
周りの人からも小さくなったと言われます
生理痛も軽くなったので骨盤の歪みが改善されたのかなぁと思ってます+4
-0
-
107. 匿名 2015/03/10(火) 01:02:48
72さん
きっと言われるだろうと思いました
大丈夫です。一軒家で換気扇は道路側。隣人は喫煙者で向かいは空き家、目の前は川なのです。
でもいずれは辞めなきゃダメですね。近頃は肺が痛むので+4
-2
-
108. 匿名 2015/03/10(火) 02:12:21
常にお腹をへこませるように意識する。
最初は「外出中ずっとお腹をへこませてぺタンコ腹を作ってたら、痩せてる人だと思われるかな〜笑」って思って始めたけど、気づいたら本当に痩せてた(°_°)
意外とインナーマッスル鍛えられるのかな。+6
-1
-
109. 匿名 2015/03/10(火) 02:16:37
ドライヤーかけた後にクイックルワイパーをさっとかける
床が綺麗だと気持ちが良いです
+2
-1
-
110. 匿名 2015/03/10(火) 05:06:00
部屋はいつもシンプルに綺麗をキープ。
風呂場や水回りは物を置かず常に綺麗に。
鏡と玄関のたたきをエタノールでふき掃除
掃除機かけてトイレ掃除
慣れれば5分もかからない。
ただ、よく風水で言われている玄関水回りトイレ鏡と全てお清めも兼ねてこうやってアルコール除菌で綺麗にしているが、そこまで良いことはない現実。
むしろ不況の煽りで懐さみしく日々変わらないきつい日常…+0
-0
-
111. 匿名 2015/03/10(火) 10:02:39
愚痴やネガティブなことは言わないと心掛けたいのに言ってしまう+3
-0
-
112. 匿名 2015/03/10(火) 10:55:48
毎日ストレッチ
大声で笑う+1
-0
-
113. 匿名 2015/03/10(火) 11:18:50
どんなにテンション低くても笑顔で、旦那にお疲れ様(夜勤明け)を言う!
笑顔は大事(≧▽≦)/+4
-0
-
114. 匿名 2015/03/11(水) 14:57:06
ありがとうございます!必須。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する