ガールズちゃんねる

銀行、SA、神社…新型コロナ「年末年始の危険スポット10」

172コメント2020/12/31(木) 20:45

  • 1. 匿名 2020/12/28(月) 17:14:43 

    (1)銀行
    (2)郵便局
    (3)ATM
    (4)デパート
    (5)スーパー
    (6)地下鉄
    (7)新幹線
    (8)車
    (9)サービスエリア(SA)
    (10)神社仏閣

    「空気がこもる、滞留する、よどんでいるところに対して敏感になってください。そこに不特定多数の人がいると、注意が必要です。そういう意味でもATMは混み合うことが予想されるので、長時間の滞在は避けたいところ。密だと思ったら、空いている別のATMを探したほうが無難です」
    銀行、SA、神社…新型コロナ「年末年始の危険スポット10」 | 女性自身
    銀行、SA、神社…新型コロナ「年末年始の危険スポット10」 | 女性自身jisin.jp

    「電車内での感染でいえば、地下鉄などは空気が滞留しやすい。混み合っていると3密状態になりますし、換気もしにくいので好ましくありません。 新幹線では座席を向かい合わせにして、マスクもせずに会話する光景を目にします。これは、かなり危険な行為です。車両は換気しやすいドアまわりや、風が流れやすい後方に座ることをおすすめします」(高橋教授)...

    +2

    -50

  • 2. 匿名 2020/12/28(月) 17:15:13 

    どうやって生活しろとw

    +399

    -6

  • 3. 匿名 2020/12/28(月) 17:16:22 

    すでにイオンモールとか密なんだが

    +439

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/28(月) 17:16:25 

    スーパー入っとるやないかい

    +302

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/28(月) 17:16:37 

    外に出るなって言ってるわけね

    +160

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/28(月) 17:16:45 

    車?一人ならいいよね。

    +159

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/28(月) 17:16:54 

    今日イオン行ったらめっちゃ混んでた。
    マスクもしないアホ親にその辺ベタベタ触るガキンチョ。

    +370

    -10

  • 8. 匿名 2020/12/28(月) 17:16:59 

    銀行行ったらどこも混んでたなぁ

    +162

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/28(月) 17:17:07 

    今日何ヶ所か銀行行ったけどすごい混んでた
    年末は混むよね
    仕方ないでしょ
    遊びに行ってるわけじゃないんだし

    +255

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/28(月) 17:17:08 

    気をつけてるけど全部行かないのは無理だよ

    +171

    -2

  • 11. 匿名 2020/12/28(月) 17:17:22 

    地味に親戚集まったら家もやばい、結論ボッチ最強

    +189

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/28(月) 17:17:26 

    結局みな遠出しないと同じような場所に出没してそこが密になるパターン

    +101

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/28(月) 17:17:47 

    郵便局もめちゃくちゃ混んでた。
    スーパーも

    +109

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/28(月) 17:17:56 

    スーパーしか行かない

    +97

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/28(月) 17:17:57 

    福袋元旦初日に売り出すけど、集まるよね

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/28(月) 17:18:22 

    明日百貨店に行かなきゃいけないので
    車で朝一に行こうと思ってる

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2020/12/28(月) 17:18:37 

    たしかにATM系は混みそう

    +59

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/28(月) 17:18:40 

    郵便局が連日外まで並んでるんだけどみんななしてるの?

    +78

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/28(月) 17:18:52 

    >>2
    確かにそう思いたくもなるね
    でも開き直らず工夫するしかない

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/28(月) 17:19:11 

    サービスエリアはトイレだけ気をつければ大丈夫だと思っていた

    +57

    -4

  • 21. 匿名 2020/12/28(月) 17:19:19 

    >>7
    私がみたガキンチョは床に寝そべってたと思ったら立ち上がってお菓子食べ始めたよ。コロナ関係なく気持ち悪いわ?

    +180

    -7

  • 22. 匿名 2020/12/28(月) 17:19:26 

    ラブホは大丈夫かな?

    +4

    -15

  • 23. 匿名 2020/12/28(月) 17:19:48 

    1番危険なのはキャバクラ、ホスト、バーでしょ

    +89

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/28(月) 17:19:59 

    >>4
    そりゃそうでしょ
    飛沫だけじゃなく、むしろ接触が怖い

    +2

    -5

  • 25. 匿名 2020/12/28(月) 17:20:03 

    さっき地元の老舗デパート行ってきたけど
    ワンフロアに1,2人くらいしかお客さん居なかった。
    あんなに静かなの初めて見た。経営が心配になるほど。
    変わってショッピングモールはいつも通り混雑してた。

    +103

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/28(月) 17:20:06 

    デパート
    スーパー
    電車
    は問題ないと言われてるじゃん
    そこがダメならこの程度で済んでないって

    +102

    -3

  • 27. 匿名 2020/12/28(月) 17:20:09 

    デパートは福袋早売りしだしたり、神社も除夜の鐘ライブ配信で人入れない所や人数規制する所あるみたいだから活動的なアホは調べた方が良い。
    あっアホはそんなの調べないか??

    +49

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/28(月) 17:20:15 

    は?
    仕方ないよ、生活してるんだもん。
    感染拡大しないように予防に努めるだけだよ

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/28(月) 17:20:18 

    例年よりスーパーやデパ地下の混雑がすごい
    年末年始巣籠もりだと買い出しに行かなきゃいけないからどうしても混むよね

    +81

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/28(月) 17:20:32 

    >>1
    こんなとこ毎日行ってる。

    それより一回の大宴会の方がずっと危険でしょ。

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/28(月) 17:20:57 

    私は一日中家でも平気
    旦那は休みなら出掛けたいタイプだからめんどくさい
    今日は子供と家でのんびりしようとしてたら機嫌悪くなってひとりで出掛けていったよ
    めんどくさいなぁ

    +78

    -3

  • 32. 匿名 2020/12/28(月) 17:20:59 

    ホストクラブ行くの好きなんだけど自粛した方がいいかな…でも龍くんが待ってるから行かなきゃっていう気持ちに駆られる…

    +13

    -35

  • 33. 匿名 2020/12/28(月) 17:21:45 

    今日、銀行と郵便局とATMとスーパーに行った
    地下鉄も使った
    行くな、使うなと言われても……

    +67

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/28(月) 17:21:45 

    親戚で集まって鍋つつくのが一番危ないやろ

    +106

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/28(月) 17:21:52 

    初売り早めてるのって逆効果なんじゃないかと思う。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/28(月) 17:21:57 

    >>16
    朝一は混むよ
    高齢者が朝から並ぶから

    +45

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/28(月) 17:22:17 

    慶應義塾大学の近くにある某有名ラーメン屋、毎日60人くらいの行列が出来てるらしい
    コロナ前の年末年始とほぼ同じくらいの行列

    そりゃあ、強制力無いと感染拡大は止まらないよ

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/28(月) 17:22:21 

    携帯ショップも家族総出とか見るよね

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/28(月) 17:22:31 

    >>18
    お年玉を新札に両替にしにいったりとか?

    +15

    -4

  • 40. 匿名 2020/12/28(月) 17:22:33 

    年賀状も危なくない?
    売る人、書く人、集める人、仕分ける人、配達する人めっちゃ沢山の人が触るからウイルス付いてたら全国に配達されるよ

    +79

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/28(月) 17:23:21 

    大阪の梅田は例年通りの賑わいでっせ
    テレビの報道と全然違うな

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/28(月) 17:23:47 

    宴会とかの方が危なそうなんだけど?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/28(月) 17:23:51 

    今日イオン行ってきたけどかなり混雑してた

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/28(月) 17:23:58 

    車も?帰省などファミリーで乗るのが危ないのかな?
    私は基礎疾患持ちで年末年始も仕事で店頭に立つから、個人的には正直お客様来ないでって思っちゃう。
    若い方は接客もすぐ終わるし配慮してくださる方が多いけど、年配の人は時間もかかるしマスクずらして話し掛けてきたりと中々大変。
    お店のためにはお客様がたくさん来て賑やかな方がお正月らしくて良いのですが。

    +8

    -6

  • 45. 匿名 2020/12/28(月) 17:24:10 

    手を洗うこととか、顔を触らないようにとかは気をつけてる
    もう、日本経済やばすぎでこんなん聞いてらんないよ

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/28(月) 17:24:37 

    年賀状さわりたくない。
    ウイルスのお届けみたいなもんやん。

    +41

    -2

  • 47. 匿名 2020/12/28(月) 17:24:44 

    今時スーパーも元旦くらいしか休まないのにこの時期にスーパー混むのがイライラしちゃう
    役にたたん立ってるだけの邪魔なじじいとか勘弁して欲しい

    +68

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/28(月) 17:25:13 

    >>16
    デパートはエアコンのフィルター掃除とか滅多にやらないから普段でも埃とかヤバい所あるのよ。
    買いたい物があるフロアとか調べていってさっさと帰還するのが吉!

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/28(月) 17:25:31 

    >>34
    本当そう思う。

    1位宴会
    2位飲み会
    3位集会
    4位パーティ
    5位会食
    6位ママ友ランチ


    7位外食
    スーパーでの買い物なんてしなきゃ仕方ないし
    こういうランキングってホント意味なくて腹が立つ。

    +71

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/28(月) 17:26:17 

    あー銀行行かないとな
    と思ってるけど混んでるの嫌だな
    ある金で年末年始過ごしてキャッシュレス利用すれば生きていけるかな

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2020/12/28(月) 17:26:25 

    銀行、郵便局は必ず行かないといけないんやなぁ。

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2020/12/28(月) 17:27:04 

    >>47
    一家でゾロゾロ来るのやめて欲しいわ
    放送でもずっと流してるのにさ

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/28(月) 17:27:40 

    >>3
    北関東の某イオン、昨日前通ったら駐車場の端から端までビッシリだったよ...

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/28(月) 17:28:10 

    >>26
    だよね
    マスクなしで大声で話す飛沫感染は、たとえ外でも換気していても近距離ならアウト
    満員電車は、マスクして無言だから、3密っぽくてもセーフ
    冷静に考えてほしい

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/28(月) 17:28:14 

    >>47
    老いぼれてるから4月あたりに言われてた「用のない奴はついてこないを忘れて嫁の濡れ落ち葉やで

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/28(月) 17:28:18 

    >>35
    福袋はもう全部オンライン抽選にして欲しいわ

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/28(月) 17:29:47 

    >>47
    ゾロゾロ子連れも酷い
    両親揃ってるなら、少し考えて行動して

    +33

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/28(月) 17:30:07 

    >>46
    松の内まで郵便受けに放置とか

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/28(月) 17:30:15 

    >>1
    もういいって。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/28(月) 17:30:32 

    今日スーパー行ったら普段の3倍くらい車が停まってたよ(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/28(月) 17:30:46 

    初売りとか初詣なら我慢できるけど
    スーパーは行かなきゃって人多いから結局スーパーが一番危なそう

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2020/12/28(月) 17:30:51 

    >>1
    がるちゃんより政治家に言った方がいいよ。守らないから政治家亡くなったじゃん!

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/28(月) 17:33:12 

    >>2
    注意できる事はあるから、やけにならず対策しましょう

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/28(月) 17:34:19 

    家族で引きこもり予定。スーパー行きたくないけど1週間分の正月食材買いだめして入れとく場所がない😭30日に1回買い物行ったあと、2日か3日くらいにまた買い出し行かなきゃならないのが苦痛だー😭
    喘息持ちだしコロナ怖い😭

    +31

    -2

  • 65. 匿名 2020/12/28(月) 17:34:27 

    >>54
    それそれ。スーパーや銀行の密でアウトならパチ屋だってもうとっくにクラスター発生してるっての。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/28(月) 17:34:31 

    >>16
    デパ地下は午後の方が空いてるらしいよ。この前朝イチで行ったら高齢者で溢れてた。店員さんから、午後の方が良いと言われたよ。

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/28(月) 17:35:43 

    >>57
    わかる!
    両親揃ってるのに子連れ、怖くないんかな?
    せめてお父さんと子供は車で待ってればいいのにと余計な心配してしまう

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/28(月) 17:37:34 

    そういえば、日本って飲食店に時短営業の要請はするけど、人数制限は一切要求しないで店任せだよね
    大規模イベントは、制限してるけどさ
    他国みたいに、人数制限のような事まで求めたり、何かの権力で決める方が良いと思うわ

    夕方に買い物行った上野のアメ横商店街の飲み屋、人が溢れてたよ
    もう時間を早めるだけじゃ意味ないわ

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/28(月) 17:38:39 

    スーパーなんて凄いよ
    家族みーんなで来てるw

    +13

    -3

  • 70. 匿名 2020/12/28(月) 17:39:46 

    銀行とかATMとかって自分の用事だけ済ませたら他の人と喋ったり関わったりせずにサッサと退散するからそれほどとは思えないんだけどな
    機械に触るのが駄目なのかしら

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2020/12/28(月) 17:46:36 

    車?
    と思ったけど、帰省した人とか普段会わない親戚友達を乗せるとかってリスク高いよね

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2020/12/28(月) 17:46:42 

    名古屋の高島屋、いつもよりは少ないかな?と言う感じだけど、人は多いよ。

    USJのお土産こんもり積んだベビーカーとか、
    中国人の集団といたわ。


    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/28(月) 17:51:41 

    >>32
    この時期にホスト行きたいとかバカかよ
    お正月病院ほとんど休みだぞ
    医療ひっ迫しててそれでなくてもやばいのに
    マスク外して酒飲んで話したらコロナにかかると思え
    本当にいい加減にしろ!

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/28(月) 17:57:41 

    >>3
    ららぽー◯もヤバい

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/28(月) 18:01:06 

    銀行ってわざわざ行く?商売やってる人とか振り込みとか?

    今はもうコンビニで振り込みも出来るしネットでも出来るからずっと銀行行ってないんだけど。

    下ろすのは仕方ないからコンビニ行くけど空いてる時間帯狙えば楽だと思うんだけど。

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/28(月) 18:04:07 

    >>1
    さっきスーパー行ったら年越しの買い物客で大行列だったよ。
    今日が仕事納めの会社が多いと思うけど、みんな有給かな?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/28(月) 18:04:59 

    >>32
    頭大丈夫か?龍君が待ってるのはお前だけだと思ってるのか?

    別に龍君はお前だけを待ってるわけじゃないぞ。

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/28(月) 18:09:17 

    >>70タッチパネルからかな?あとボックス式のは空気循環してなさそう。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/28(月) 18:10:41 

    初詣行って感染したら洒落にならないよね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/28(月) 18:12:07 

    >>1
    うん、今日スーパー横にあるATM行ったらメッチャ混んでたから、別の所行ったよ!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/28(月) 18:14:11 

    >>4
    毎年年末のスーパーは激混みだよね。
    でも今年は、ファミリー総出で行くのやめて欲しい。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/28(月) 18:15:50 

    >>9
    お金の管理親がしてるんですけど、何で銀行がそんなに混むのか分からないです。

    +3

    -7

  • 83. 匿名 2020/12/28(月) 18:17:32 

    >>40
    でも今年は、会えないから敢えて年賀状書く人増えたんだよね。
    何か複雑。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/28(月) 18:18:31 

    スーパー、ソーシャルディスタンスの意味わかってる?ってくらいレジで距離詰めてくる馬鹿にイライラする。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/28(月) 18:20:35 

    >>40
    今年は年賀状を控えてくださいって政府からアナウンスして欲しかったー。もう出すのも面倒くさいし。

    +26

    -2

  • 86. 匿名 2020/12/28(月) 18:21:54 

    >>7
    キツメでもいいから、マナーに関して館内放送で放送する位してもいいと思うけどなぁ

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/28(月) 18:22:37 

    三が日に初詣行く馬鹿どもは祟られろ
    神さまもステイホームしてっからよ😡

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/28(月) 18:23:50 

    >>22
    うちラブホだけど歌舞伎町に12店あったけど2店潰れて残った10店も売上激減してるよ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/28(月) 18:23:53 

    銀行勤務していた者です。
    年末の混み具合は半端ないです。
    窓口は新札両替のお客さんで溢れ、ATMも列が店舗の自動ドアまで突き破り駐車場まで続きます。
    大晦日も元旦もATMは開いている所がほとんどなのに、年内にお金おろしたり、振込なんかもしておきたいんでしょうね。
    毎年毎年ズタボロで働いてました。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/28(月) 18:25:14 

    >>82
    元銀行員です

    自営業とかじゃない普通のお家でも、支払いとかを年越したくないと言って
    朝から来ていたのに、午後にも来たりしてました。
    「年を越す」という気持ちの問題かな

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/28(月) 18:27:38 

    道路もめちゃ混んでるね。
    スーパーはどうしても行かないと困るかな。
    買うもの買えばさっと帰るに限る。
    何か良いものないかな〜とお店に行ったりするのはやめないとな。行きたいけど。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/28(月) 18:29:44 

    >>32
    アンポンタンバカ!金をドブに捨てるでない、換気もろくにされてない店内だぞ?酒もボッタクリ価格で騒がしいし家で乙女ゲームでもやってなさい!

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/28(月) 18:29:48 

    >>39
    郵便局って断られなかったっけ?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/28(月) 18:46:16 

    ラジオ聞いてたら「年末年始に叔母と長野に住んでる息子が沖縄の我が家に帰省しまーす!」って投稿を読んでて「えっ!」って思ってしまった。帰省が悪くはないけど今はリスクあるよね…。絶対大人数で集まるやん

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/28(月) 18:52:40 

    >>47
    本当に!!父母子供で来てるの見るとどっちかが家か車にいろよ!って思う。
    レジやってたら「〇〇邪魔だからあっち行って」ってお母さんが子供に言ってたけど、だったら連れてくるなよって思ってしまった。大声出さないで〰。レジに集まらないで〰。

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/28(月) 18:53:59 

    今日デパートのトイレ入ったら、中国人が個室から電話しながら出て来て手を洗わずに外に出てった…このコロナ禍でも手を笑わないってマジで中国人ありえないんだけど…

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/28(月) 18:54:28 

    土曜日に仕事帰りにデパ地下に買い物に行ったんだけど、人が多すぎて逃げ帰ってきた。コロナ云々より人混みが元々苦手なので。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/28(月) 18:56:32 

    >>18
    帰省暮とか大学受験願書とかかね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/28(月) 18:59:03 

    >>82
    私が銀行に勤めてた時は、住所変更とか平日は仕事で来れない方が年末で会社が休みに入ったので…って手続きに来られる方多かったですよ。

    時間もかかるので、混んでましたね。

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/28(月) 19:04:44 

    >>66
    横だけど、情報ありがとう。
    仕事忙しくて全く買い出し行けなかったから明日朝イチで百貨店に行こうと思ってたところだったわ。

    ずっと家に篭る予定だから買い込んでくるよ。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/28(月) 19:07:01 

    銀行は4時頃ならすいてたよ
    窓口だったらだめだけど

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/28(月) 19:08:17 

    >>32
    龍くんは、このご時世だし呼ばなきゃいけないから
    上手いことお店に来てもらおうとするだろうね。

    貴方だけが特別じゃないよ。
    勘違いしちゃ駄目。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/28(月) 19:19:49 

    >>17
    窓口ならともかくATMなんて会話なんてしないよね。それでも危ないならもう普通の社会生活おくれない。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/28(月) 19:22:20 

    >>103
    会話しないけど、タッチパネルにウイルスいそう

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/28(月) 19:29:58 

    近くに大学病院があるので、良く救急車が通るんだけど、今日は短時間で四台も通った。
    しかも、比較的遠い方からで、何となくだけど怖さを感じたよ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/28(月) 19:31:32 

    >>32
    それみんなに送ってる営業LINEとかでしょ
    金がほしいから来てほしいってだけで、あなたに来てほしいわけじゃないやん
    太い客なのかも知れんけどさ
    変なホストよりアイドルのほうがまだイケメンだしDVDとか買えば安価で応援できるだけマシだよ
    アイドルの追っかけやれば?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/28(月) 19:32:44 

    >>58
    泥棒「シメシメ、ここは帰省だな。当分帰ってないぞ」ガチャリ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/28(月) 19:32:49 

    一人用のカラオケボックスでも
    トイレは使いたくないから行きたいけど、
    我慢します


    +2

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/28(月) 19:33:45 

    回転寿司はヤベーなと思った

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/28(月) 19:34:29 

    駐車場の、広い場所のスーパー
    午前中から、沢山いるよ
    逆に駅前の駐車場が狭いスーパーに午前中買い物行ってる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/28(月) 19:35:33 

    >>1
    銀行で働いてるんですけど、どうしろとww

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/28(月) 19:37:29 

    >>37
    マシマシのラーメン屋?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/28(月) 19:42:45 

    >>7
    いまだに家族総出でスーパーに来て、
    全員でレジに並ぶバカ家族にイラッーとする!
    父親か母親のどちらか子供と家で留守番しとけや!
    母親が運転免許ないなら父子は車で待っとけや!
    子持ち(小・中学生)の私がそう思う。




    +50

    -6

  • 114. 匿名 2020/12/28(月) 19:47:48 

    来年の初詣は7日以降に行こうと思ってる

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/28(月) 19:48:37 

    銀行員です
    セキュリティのため換気も良くない
    混みすぎててろくに消毒もされてない
    仕方なく来てる人以外は本当来ないほうが良いです

    行員はめちゃくちゃコロナになってるけどほぼ隠蔽されてます。多すぎて最早発表してないだけ。
    飲食店みたいにしめることもできないしね(銀行法で定められてる)

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/28(月) 19:50:09 

    空いてるATMたくさんあるのに
    混む時間の混むATMでお金おろす人が多すぎて謎。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/28(月) 19:51:08 

    スポットもだけど行動も重要だよね

    美容師のストーリーズ(動画)見ていたら
    「お店のスタッフから誕生日祝ってもらいました〜」って
    ホールケーキのキャンドルをふーって消して
    みんなで切り分けて食べているの
    あの美容院は行かれないわ

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/28(月) 19:51:38 

    1番危険なのは親戚や家族と集まり食事だと思うけど、デパートやスーパーとか人が密集した所で増えるなら、もっと感染者いそうなんですが。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/28(月) 19:57:47 

    >>34
    ウチの家族は親戚同士でやろうとしてる。
    心配だから…とさりげなくアピールしてるのに、賛成多数で私の意見は無視。
    最近こんなのばっかりで泣きたくなる。
    いっそのことインフルエンザになって隔離されたい。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/28(月) 19:59:24 

    >>77
    なんか流れワロタw

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/28(月) 19:59:30 

    >>118
    デパートやスーパーはマスクしているから実際には感染源にはならないみたい。
    やっぱり危ないのは、マスクなしでの会話や食事。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/28(月) 20:23:15 

    >>32
    龍くんが待ってんのは、あなたのお金ね。
    あなたじゃなくておかね。
    そんなことに大切な時間とお金使うのもったいないぞ。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/28(月) 20:48:53 

    デパートヤバイ!
    某デパート毎日コロナ出てるね!
    各階で!

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2020/12/28(月) 21:06:16 

    >>32
    ガル民があなたのこと、ほんとに心配してるよ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/28(月) 21:07:36 

    >>123
    ホンマか?!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/28(月) 21:24:05 

    >>18
    私は通帳新しくしてもらう為にATMから窓口並んだけど、メルカリ大量に出してる人いて、やらないからわからないけど時間かかってたな。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/28(月) 21:54:28 

    >>99
    あと、相続も。気持ちは分かる。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/28(月) 21:56:25 

    >>7
    いるいる
    父親が周りから言われない雰囲気出してるかの用に家族の最後に並んでる
    おまけにじいさんにばあちゃんもきて買い物じいさんはみる場所ないからお惣菜売り場うろうろしていて、邪魔ったらありゃしない

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/28(月) 22:01:10 

    郵便局勤務ですが、毎年のことながらこの時期本当に混む
    マスク付けないお年寄りも多いしコロナ避けたくても不可抗力だなぁ…

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/28(月) 23:13:39 

    >>113
    どこに行ってもイライラして大変だね。

    +0

    -7

  • 131. 匿名 2020/12/28(月) 23:24:31 

    >>21
    床に寝っ転がる子供いるね~
    私が子供のころは親からちょっと!汚い!て怒られたもんだけど、今の親って見てるだけだよね
    汚いって思わないんだろうか…
    駅のトイレとかベちょべちょのところあるけど、ああいうところで寝っ転がってるようなもんなのに
    犬のウンコ踏んだ人とか歩いてるかもしれないのに
    気持ち悪いね

    +7

    -4

  • 132. 匿名 2020/12/28(月) 23:27:05 

    家族総出でスーパーはまじで理解不能
    そんな面白いところでもないし年末年始は混んでるからめんどくさくない?
    なんであえて行きたがるのかわからない
    しかも突っ立ってるだけでスマホ見てたりとにかく邪魔
    せめてレジは一人で後は隅っこで待ってればいいのに6人家族が6人で固まって並んでた時はなんなのと思った

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/28(月) 23:48:18 

    一番怖いのは田舎に行く事
    他府県民と分かったら何されるか分からないよ
    スーパーの蜜なんて怖くない
    田舎民のコロナ差別の方が怖いよ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/29(火) 00:03:44 

    >>7
    平日は母ちゃんが幼児をお店に連れて来ても仕方ないと思えるけど、土日祝ぐらいは旦那に預けて一人で買い物に来てほしい。

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2020/12/29(火) 00:45:36 

    >>130
    いや、それくらいしかイライラしないけど。
    どこに行ってもって?なぜ?

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/29(火) 00:57:39 

    >>22
    ラブホの客はデリヘルばかりだから危険だよー

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/29(火) 02:53:24 

    ドラックストアも混むかしら
    もしもの時用に頭痛薬欲しい
    あと、掃除道具?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/29(火) 05:45:09 

    来月ガスレンジ台見積もりのためにガス会社の方が1時間ほど家に来てくれる予定なんだけど、それは大丈夫かな。心配になってきた。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/29(火) 05:48:55 

    >>3
    アウトレットモールもやばいよ
    近所のアウトレットでバイトしてるけど毎日が初詣かな?ってレベルでお客さん来る
    入店規制かけたら店の前でめっちゃ並ぶしその時点で密空間になってる
    ソーシャルディスタンスとか無理

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/29(火) 07:34:02 

    >>113
    分かる。
    田舎はイオンしかないし、暇を持て余した子供がだらだら親に付いていってるよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/29(火) 07:34:44 

    >>134
    まぁ、みんなが土日休みの旦那じゃないけどね

    家族総出のスーパーは何故?と思う

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/29(火) 07:53:41 

    >>117
    ケーキのキャンドルもこれからは仏式に消さないとね笑

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/29(火) 08:40:47 

    >>61
    でもさ、非常事態宣言の時も遠出を控えた地元民と、まとめ買いの人なんかでスーパーは人が溢れていることは問題になったけど、お客さんでクラスターとかスーパーで感染っていうのは問題になってない。
    人少ないに越したことないけど、手洗いとマスク、もちろんディスタンスを保ちさっさと帰ってるからでしょ。
    つまり、マスクなしでお酒呑んだり喋ったりしない、手洗いマスクディスタンスが大事ってことなんじゃないの?
    だからって、家族総出で来ないでほしいけど。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/29(火) 08:43:38 

    >>142
    飛沫を可視化してしまったら、お誕生ケーキのフーッは、もう無いね💦
    手でサッサッと消すのか〜w

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/29(火) 08:44:59 

    >>104
    消毒手洗いすれば良い

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/29(火) 08:53:46 

    きのうの銀行ヤバかった。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/29(火) 08:55:01 

    ウィルスに正月はないって総理言うけど、そんなの当たり前だわ。
    ちゃんとした一部の受験生だって同様に思ってるよね。
    だけど、責めるわけじゃないんだけど、病院はきっちり休むんだね、正月が理由で。多分、国会議員も。
    このピークを乗り越える見通しがついたら、休む、ではだめなのかね。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2020/12/29(火) 09:02:06 

    >>138
    窓、全部全開で、ダウン着てマスクしてフェイスシールドして手袋して対応すればいいと思う
    威嚇にもなるしw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/29(火) 09:18:46 

    >>138
    先日、水回り交換したとき二時間ぐらいで
    話す時はマスク帰ったら床の雑巾かけや
    したよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/29(火) 09:20:42 

    >>22
    何年か前に「バリアンに行ったらインフルになった」というコメント見てから怖くなったな。
    しかもバリアンて清掃しっかりしてるみたいだし。
    バリアンからうちのラブホテルに転職した人から「え?こここんなに清掃いい加減なの?バリアンはしっかりしてたのに」て言われた

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2020/12/29(火) 09:59:08 

    銀行行ったけど全く人いなかった!
    お店のATMはかなり多くてて近くに食べるスペースでがっついて食べてる年寄りが結構いて危険を感じないのか不思議だった。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/29(火) 10:12:37 

    >>140
    田舎の子だろうと、ヒマヒマ言わず オウチで、
    漢字ドリルでも計算ドリルでもしてたらどうよ?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/29(火) 11:05:40 

    >>142 >>144
    炎を手で消す仏式最高と思うわ
    お誕生日ケーキの文化が変わるのかもねえ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/29(火) 11:58:44 

    >>85
    出さなきゃいいんだよ。
    私はもう10年くらい前に辞めたかな。
    辞めちゃいな。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/29(火) 12:37:00 

    今年は新札じゃなくてえーやん。窓口もたいがいどうでもいいことの来店も多いらしいし。銀行だったら遊びじゃないから行ってもいいみたいな感覚らしいけど不要不急多すぎだってきいた

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/29(火) 12:55:33 

    ブックオフとか危険そう…埃とかカビとか多そうだし

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/29(火) 13:25:04 

    >>18
    私も不思議に思ってた。
    何十年も年末経験していて、未だに何してんだろう?って。
    両替とか新札とか、前から分かってる事なんだから早めにすれば良いのに。
    年末じゃないと出来ない事ってあるんかなぁ?

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/29(火) 13:31:08 

    予想してたから早めにお金おろしといた。
    いざとなればコンビニでもおろせるし。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/29(火) 15:55:14 

    >>7
    人混みでマスクしない人いるの?
    幸い見かけたことはないけど、今時、凄いですね。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/29(火) 16:40:35 

    >>81
    本当だよ!代表者一名での入店を〜って張り紙してあるのに、見てないのか年寄りの夫婦とか平気で入店してるし金魚のフンみたいに奥さんにくっついていくだけ(に見える。言葉が悪くてごめんなさい)
    いろんな事情はあるにせよ、もしコロナにかかったら大変な思いをするのは自分たちなのになと思う。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/29(火) 16:54:24 

    スーパーはたまの買い出しで行くしかないから行くけど、レジで精算した後に前の客の使ってたカゴに商品を移すのやめてほしい。
    この前爺さんが福引券をめくるのにマスクずらして指で唾液をつけながらカゴ触ったりしてるの見て気持ち悪くて
    あとカゴの床置きしてる人もいるのに、レジの人が精算中食パンとかお菓子とかを台に一旦置くの汚いと思う
    商品つぶれても良いので台に置かないでと言おうかな

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/29(火) 17:03:53 

    >>115
    情報ありがとうございます!
    家族全員に注意喚起しますね。銀行法というのも知らなかったです。勉強になりました。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/29(火) 17:11:27 

    >>129
    お仕事お疲れ様です!
    よく行く郵便局には混む時間帯の表が貼られてて、その時間以外での入店をって注意喚起してるけど、みんな張り紙見てるのかね?
    マスクなしは本当にありえないね!もう個人のモラルだけに任せてはいけないと思う。マスク難の時期ではないし政府は罰金か何か取ってもいいよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/29(火) 17:17:00 

    今まではスーパーはテーマパーク的な立ち位置だったかもしれないけど、コロナ禍なのに平気で家族総出で入店してる人ばかり目についてほんとーにイライラする
    私は事前に家族の欲しいものをメモして最短で済ませようとしてるのに、バカばっかりうろちょろしてて邪魔なんだよ!
    でもそんなバカのコロナがうつるのはもっと嫌なので、この習慣を続けます(口が悪くてごめんね)

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/29(火) 17:47:11 

    激混みの大学病院でマスクしないで顔を真っ赤にして泣いている子供のお母さんの顔が死んでた。
    気持ちはわかるけど激混みしているギャン泣きは怖いよ。床に這いつくばってて指を口に突っ込んでるし、あれじゃクラスターが発生してもおかしくないよ。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2020/12/29(火) 19:32:16 

    >>148
    >>149

    やってみます。温かいアドバイスありがとうございます。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/29(火) 19:36:54 

    >>161
    レジカゴバッグ使う。
    徒歩でなければあれは結構はかどるよw
    あとはセルフレジ。
    近所のレジが嫌でわざわざ4キロ先のセルフレジがあるスーパー行ってるよ。
    確かに、有人レジだと詰め込むために一旦置くもんねぇ…

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/29(火) 19:42:00 

    >>152
    ほんと‼︎
    どうせならお留守番させて掃除もやらせれば良いのに。
    ひっついてるだけなら買い物の邪魔。

    +2

    -0

  • 169. 名無しの権兵衛 2020/12/30(水) 08:34:23 

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/31(木) 00:48:44 

    車???
    誰か友達を乗せるとか、タクシーとか??
    互いにマスクしていたら、100パーセントはないけど、大丈夫だよね?💦

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/31(木) 12:58:38 

    30日の黒門市場だって
    銀行、SA、神社…新型コロナ「年末年始の危険スポット10」

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2020/12/31(木) 20:45:42 

    >>171
    地元大阪人だけど、今、あえてこの中へ
    突入していく心理がわからない。
    コロナになりたいのか?
    近所のスーパーでも混む時間帯は避けて
    行ってるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。