ガールズちゃんねる

あなたのM-1ベストは?

243コメント2020/12/31(木) 19:15

  • 1. 匿名 2020/12/27(日) 16:03:50 

    今年のM-1も終わり、改めて去年の戦いを見直したら面白くて面白くて。。
    今まで、2007のサンドウィッチマン達の戦いが好きだったのですが。。

    みなさんの好きな年、好きなネタ、ありましたら語り合いましょう!

    +145

    -1

  • 2. 匿名 2020/12/27(日) 16:04:27 

    2005が1番レベル高いと思った

    +42

    -4

  • 3. 匿名 2020/12/27(日) 16:04:30 

    和牛が好き

    +133

    -75

  • 4. 匿名 2020/12/27(日) 16:04:36 

    ブラマヨ

    +123

    -6

  • 5. 匿名 2020/12/27(日) 16:04:38 

    サンドウィッチマンとか漫才じゃなくてコントだったよね

    +142

    -7

  • 6. 匿名 2020/12/27(日) 16:04:38 

    チリンチリン

    +234

    -7

  • 7. 匿名 2020/12/27(日) 16:05:07 

    中川家飽きない

    +227

    -11

  • 8. 匿名 2020/12/27(日) 16:05:09 

    麒麟の野球

    +74

    -4

  • 9. 匿名 2020/12/27(日) 16:05:09 

    チュートリアルの冷蔵庫

    +195

    -6

  • 10. 匿名 2020/12/27(日) 16:05:17 

    初代を超える漫才師は出てこない

    +63

    -48

  • 11. 匿名 2020/12/27(日) 16:05:30 

    アンタッチャブル

    +151

    -12

  • 12. 匿名 2020/12/27(日) 16:05:43 

    奈良歴史民俗博物館

    +268

    -4

  • 13. 匿名 2020/12/27(日) 16:06:07 

    チュートリアルは声出して笑った記憶ある

    +205

    -4

  • 14. 匿名 2020/12/27(日) 16:06:08 

    敗者復活からのサンドウィッチマン優勝。
    見た目で判断してごめんなさい。
    めっちゃ笑った。

    +198

    -3

  • 15. 匿名 2020/12/27(日) 16:06:17 

    アンタッチャブル 全部面白かった

    +171

    -6

  • 16. 匿名 2020/12/27(日) 16:06:19 

    錦鯉
    1日5回くらい錦鯉の動画見てる

    +14

    -26

  • 17. 匿名 2020/12/27(日) 16:06:23 

    去年は本当に面白かった
    ファイナリストの個性も3者3様で、今年皆売れたよね
    まあかまいたちはその前からだけど

    今年は残念ながらファイナリスト皆イマイチだったなー

    +359

    -15

  • 18. 匿名 2020/12/27(日) 16:06:24 

    去年のかまいたち見返したら1度見たネタなのにまた笑えた!!

    +153

    -2

  • 19. 匿名 2020/12/27(日) 16:06:34 

    ブラマヨの「そこはまずシャケやろがー」が好き。めちゃくちゃ笑った。

    +112

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/27(日) 16:06:34 

    >>1
    サンドイッチマンが敗者復活しなければ、トータルテンボスが優勝していたと思う。
    サンドイッチマン本当に面白かった!

    +169

    -3

  • 21. 匿名 2020/12/27(日) 16:07:04 

    2005ブラックマヨネーズ
    2007サンドイッチマン
    2006チュートリアル
    このこれまでが一番面白かった!

    +134

    -3

  • 22. 匿名 2020/12/27(日) 16:07:11 

    あなたのM-1ベストは?

    +3

    -204

  • 23. 匿名 2020/12/27(日) 16:07:16 

    ナイツ

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2020/12/27(日) 16:07:29 

    やっぱサンドかなぁー✨
    敗者復活からの優勝はカッコよかった✨

    +123

    -8

  • 25. 匿名 2020/12/27(日) 16:07:37 

    >>2
    2005って誰が出てた?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/27(日) 16:07:46 

    鳥人

    +157

    -10

  • 27. 匿名 2020/12/27(日) 16:07:50 

    今年は賛否両論だけど、
    錦鯉とインディアンスを知れたからそれだけで満足

    +73

    -8

  • 28. 匿名 2020/12/27(日) 16:08:03 

    一番笑ったのはフットボールアワーのSMタクシーかな。涙流して笑った記憶があるw

    +78

    -5

  • 29. 匿名 2020/12/27(日) 16:08:53 

    今丁度2019年のM1をアマプラで観てて、悪いけどやっぱり今年レベル低かったんだなぁって思ってたところだからタイムリーなトピにびっくり。敗者復活も敗者と思えないくらい面白い!

    +128

    -3

  • 30. 匿名 2020/12/27(日) 16:08:58 

    >>23
    何でそこで下ネタ入れるのよ!って場面が何年か続いたw

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/27(日) 16:09:12 

    >>20
    そうそう。2007のトータルテンボスは面白かった!

    +78

    -3

  • 32. 匿名 2020/12/27(日) 16:09:15 

    霜降り優勝したの一昨年だっけ?
    その時の和牛の一本目が面白かった記憶
    和牛オタじゃないけど二本目のネタが違ったら優勝できたかもしれない

    +130

    -3

  • 33. 匿名 2020/12/27(日) 16:09:55 

    NONSTYLEとオードリーが出てた回!

    +117

    -4

  • 34. 匿名 2020/12/27(日) 16:09:57 

    スリムクラブ初めて見た時爆笑した
    「あなたは高い教育を受けてますね」

    +20

    -18

  • 35. 匿名 2020/12/27(日) 16:10:07 

    サンドウィッチマンのは確かに漫才コントだったけど久しぶりに面白い!って思って全然知らない人達だったのに感動してDVDまで買ってしまった
    ピザの配達のネタが好き
    トータルテンボスが敗者復活戦でサンドウィッチマンが来るってなった時に嫌がってた

    +71

    -3

  • 36. 匿名 2020/12/27(日) 16:11:27 

    チュートリアルのチリンチリン
    あの面白さを覚えてるから徳井に漫才での復活をつい期待してしまう

    +195

    -4

  • 37. 匿名 2020/12/27(日) 16:12:03 

    はっきり覚えてないんだけど
    ブラマヨが優勝した時のネタ
    ビニールに入ったボーリングの球だっけ
    あれ本当に爆笑した

    +61

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/27(日) 16:12:37 

    チュートリアルとブラマヨは笑った

    +87

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/27(日) 16:13:00 

    >>1
    去年は異様にレベルが高かった。

    ミルクボーイは神がかり的だった。
    かまいたちは実力の面でずば抜けていた気がする。

    +297

    -5

  • 40. 匿名 2020/12/27(日) 16:13:39 

    チュートリアルのバーベキューネタ
    ホームページあるのけ?に笑った

    +51

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/27(日) 16:14:10 

    チュートリアルのチリンチリンとブラマヨのボーリング

    +66

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/27(日) 16:14:44 

    チュートリアルのちりんちりん

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/27(日) 16:14:51 

    銀シャリ、パンクブーブーが面白かった。
    漫才は色んな形があって良いと審査員は言うけれど、私はやっぱりしゃべくり漫才が好きだ。

    +150

    -9

  • 44. 匿名 2020/12/27(日) 16:15:15 

    ポイントカードつくる

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/27(日) 16:15:43 

    チュートリアルの「こんなとこにいるはずもないのに」

    +83

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/27(日) 16:16:37 

    >>21
    テレビ番組と考えたらそこでM-1が完成されてしまった感は確かにあるんだよな
    好きなネタはいろいろあったけどチリンチリンとコーンフレークは一ヶ月くらい引きずって笑ってたわ

    +40

    -3

  • 47. 匿名 2020/12/27(日) 16:16:50 

    面白かったネタたくさんあるけど、チリンチリンが一番鮮明に覚えてるなー
    他のチャンピオンは面白くて笑ったのは覚えてるけど何のネタだったっけ?っていうコンビが多々いる
    チリンチリンはなぜか未だにセリフまで覚えてるw

    +61

    -3

  • 48. 匿名 2020/12/27(日) 16:17:56 

    松ちゃんは嫌いなネタと言ってたけど
    私は変ホ長調も面白かった。
    あなたのM-1ベストは?

    +57

    -13

  • 49. 匿名 2020/12/27(日) 16:18:06 

    笑い飯初めて見た時はめちゃくちゃ笑った!
    ボケとツッコミ入れ替わるやつ!

    2010優勝したのは???って感じだったけど…

    +84

    -5

  • 50. 匿名 2020/12/27(日) 16:18:15 

    スリムクラブがカオスで斬新だった。ツッコミではなく説得ですよね?って言われてた。

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2020/12/27(日) 16:18:25 

    サンドウィットマンのメロンパンは
    会場が笑いでドッってなったよね

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/27(日) 16:18:27 

    今年は審査員と司会ででわちゃわちゃ3時間喋った方がおもしろそうだった
    0時も塙もみんな空気読んだトークできるし

    +19

    -4

  • 53. 匿名 2020/12/27(日) 16:19:30 

    >>20
    少数派だと思うけど、私は2007年はトータルテンボスが一番面白かった
    トータルテンボスの過小評価が少し悲しい
    個人的にはトータルテンボス優勝、サンドウィッチマン準優勝

    +70

    -2

  • 54. 匿名 2020/12/27(日) 16:19:39 

    >>12
    笑い飯の奈良民族資料館!!あれで優勝しとくべきでしたよね!
    笑い飯大好きです(*^▽^*)

    +117

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/27(日) 16:19:47 

    >>52
    0時
    一瞬何のことか分からんかったw

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/27(日) 16:19:52 

    >>36
    分かる!まあテレビは無理だろうからテレビ以外で。

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2020/12/27(日) 16:20:09 

    優勝はしなかったけど2008年のオードリーはおもしろかった。春日の自信満々な態度もかっこよく見えた。
    次の年優勝のパンクブーブーももっと評価されていいと思っています。

    +95

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/27(日) 16:20:31 

    >>26
    なんで最終ラウンドにチンポジを持ってきたんだろうね。

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/27(日) 16:21:20 

    和牛のウエディングプランナーのやつは声出して笑ったwww

    +72

    -3

  • 60. 匿名 2020/12/27(日) 16:21:24 

    >>53
    私もトータルテンボス好きです
    あと笑い飯とパンクブーブーが好き
    なんだかみんなあまりテレビに出ないw

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/27(日) 16:21:37 

    ブラマヨ、チュート、アンタッチャブルは笑い転げながら観た記憶。
    その後はクスッとなったり感心はするんだけど、ヒイヒイ笑いながらはないなぁ年とったんかなぁ。

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/27(日) 16:22:45 

    トムブラウンがファイナリストになったってだけで笑える

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/27(日) 16:23:24 

    第4回かな。
    アンタッチャブルの勢いと南海キャンディーズの衝撃。

    +54

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/27(日) 16:23:41 

    >>25
    ブラマヨ

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/27(日) 16:23:46 

    >>1
    激しく同意!!

    サンドウィッチマンが優勝した年が一番感動した。

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2020/12/27(日) 16:24:33 

    アンタッチャブルは本当に面白かった
    ボケもツッコミも勢いがあって

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/27(日) 16:24:34 

    オードリーのネタ、春日が噛んだのを
    若林が大爆笑に繋げたのがすごいと思った
    すごく印象に残ってる

    +72

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/27(日) 16:25:35 

    >>54
    今考えたら何でか分からんけど、当時はJ文式土器がツボだったわ

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/27(日) 16:26:06 

    かまいたち

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/27(日) 16:27:29 

    >>58
    1本目から2本目のネタの落差はこの年の笑い飯超えてくるコンビが今後出てくる事ないだろうなと思ってるわw
    鳥人作った時点で燃え尽きてたのかな

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/27(日) 16:27:46 

    M-1でメイプルを初めて見たんだけど、最初カズレーザーを見た時ごつい女性なのかと思った

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/27(日) 16:27:49 

    笑い飯、初めて見た時新鮮だったし爆笑した
    二人とも声がなんとも面白いんだよね

    +35

    -2

  • 73. 匿名 2020/12/27(日) 16:28:12 

    ブラマヨの2本目「格闘技」は涙出るほど笑った

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/27(日) 16:30:56 

    >>28
    フットボールアワーはほんっとに面白いよね。
    SM美容室とか旅館の女将とかも好き

    +38

    -2

  • 75. 匿名 2020/12/27(日) 16:30:59 

    2008のノンスタも好き!!

    +23

    -4

  • 76. 匿名 2020/12/27(日) 16:32:07 

    >>53
    私はずっとトータルテンボス推しだった
    中華の床とか内腿とかめっちゃ笑った

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/27(日) 16:33:33 

    配信で一気に観たせいもあるのかもしれないけど、第一回と二回の会場がピリついてる独特な雰囲気が好きです
    漫才はアンタッチャブル優勝回とサンド優勝回が好きです

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/27(日) 16:33:35 

    >>58
    かと言って逆では決勝上がれないだろうしw
    これで優勝するんやったらすごいな、せんくてもまあ当然やろなと思いながらやりました 的なことをインタビューで言ってたけど、他に無かったのか…笑
    笑い飯大好き

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/27(日) 16:34:40 

    フットボールアワーのレストランのネタで
    後藤が「すみませーん」って店員の岩尾を呼んだら
    「そのボタンを鳴らしてください」ってツンケンされるのが
    ものすごくツボにはまって爆笑してしまいました
    今でもたまにふと思い出してしまう

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/27(日) 16:35:59 

    アンタッチャブルの漫才大好きです
    復活嬉しいー待ってたよ

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/27(日) 16:37:01 

    笑い飯の漫才をみて初めて漫才というジャンルでお腹抱えて笑った。まだ小学生だった頃。

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/27(日) 16:38:24 

    ジャルジャルの国名わけっこ

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2020/12/27(日) 16:41:30 

    アンタッチャブル。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/27(日) 16:42:07 

    >>48
    懐かしい。素人で出たのこの人達だけだよね。
    しかも最下位じゃなかった。9位

    +25

    -2

  • 85. 匿名 2020/12/27(日) 16:42:15 

    ブラマヨ、フット、チュートリアルが笑いが爆発したなぁって感じ
    文句なしだった
    他は微妙

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/27(日) 16:42:22 

    03、05、06、07、08と銀シャリが王者の年が好き
    特に07年激戦過ぎたと個人的には思う
    キングコングが会場の盛り上がり方とか最高だったけど審査員がキンコンならもっといけるみたいなコメントで優勝できなかったのが残念だった
    トーテンもサンドも面白かったから誰が優勝でもおかしくなかったけど
    08もノンスタが勢いもあったし面白かったから文句無しの優勝だけどキンコンに対する辛口評価はやっぱ不平等だなーと思った

    +23

    -3

  • 87. 匿名 2020/12/27(日) 16:42:29 

    >>26
    鳥人の面白さが全くわからなくて、当時もみんなで集まって見てたけど、私だけ笑ってなかった。笑

    +18

    -9

  • 88. 匿名 2020/12/27(日) 16:43:56 

    やっぱサンドウィッチマン。

    初めて名前と2人の顔知って
    ネタ見て大笑い。
    面白くて面白くて。

    優勝した時見てるこっちまで
    ガッツポーズした!
    それ以来ずーっとファン。
    伊達ちゃんとトミーの仲の良さに
    ほっこりします。

    +32

    -3

  • 89. 匿名 2020/12/27(日) 16:44:03 

    >>48
    基本的に女性には点数厳しいよね
    ハリセンボンの時もえみちゃん以外点数あからさまに低かった

    +34

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/27(日) 16:44:09 

    >>20
    私もトータルテンボス優勝して欲しかった。
    m1で好きになってDVDもってる

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2020/12/27(日) 16:44:29 

    ジャルジャルのピンポンパンラーイス

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2020/12/27(日) 16:44:45 

    和牛はもはや安定感があるよね。
    その分新鮮さというか爆発力が無くなってしまって、今さらM-1?という感じになってしまった気がする。

    +33

    -1

  • 93. 匿名 2020/12/27(日) 16:45:21 

    >>3
    ウエディングプランナーで優勝出来てたら…
    今見ても面白い!

    +56

    -3

  • 94. 匿名 2020/12/27(日) 16:45:34 

    笑い飯西田の「思てたんと違ーう!!」

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/27(日) 16:46:31 

    >>12
    私もそれが一番にでてきた!

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/27(日) 16:46:54 

    一番笑ったのは笑い飯西田の
    「思うてたんと違う!」

    +57

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/27(日) 16:48:58 

    >>48
    え、変ホ面白くなかった
    素人なのにってことで加点されてたし準々決ですらなんで進めたんだろーって思ってたけど

    +13

    -7

  • 98. 匿名 2020/12/27(日) 16:49:34 

    毎年必ず見てる訳では無いけど去年楽しかった!ぺこぱとかの!

    +37

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/27(日) 16:50:12 

    一番とは言わないけど、ユニバースのwooー翼の折れたエンジェールは笑ってしまった

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/27(日) 16:50:20 

    >>12
    笑いのうずに巻き込まれたかんじ!2人ともぼけだったのは衝撃的だったな

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/27(日) 16:50:41 

    敗退芸部門なら笑い飯一強なんだよな。思ってたんと違う!と一歩も動かんぞ!が好き

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/27(日) 16:50:48 

    手洗いうがらいしやがらい

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/27(日) 16:50:50 

    >>4
    私もブラマヨ
    今、観てもすごく笑うし
    関心しちゃう
    難波から上本町までボーリングの球が転がっていくわ!ってとこ、よーわかる笑

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/27(日) 16:51:27 

    >>49
    笑い飯って、
    無冠の帝王でいなくちゃいけなかったわな
    力は大ありなんだし、どっちもお笑いに対して真面目だもんな

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/27(日) 16:51:51 

    ジャルジャルのピンポンパンゲームの時の審査発表時の福徳の反応が心にくっときた。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/27(日) 16:52:21 

    なんだかんだで笑い飯の「思ってたんとちがう!!」で一番笑った

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/27(日) 16:52:28 

    アンタッチャブルかなあ
    柴田の関東弁のツッコミが鋭どすぎる笑

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/27(日) 16:52:37 

    霜降は勢いで勝った感あるけど
    ここ数年はほんとに面白くないww

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/27(日) 16:53:56 

    >>28
    組織には、属さないよー!

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/27(日) 16:55:18 

    >>2
    私も
    ブラマヨが一番面白かったよ!

    +25

    -3

  • 111. 匿名 2020/12/27(日) 16:56:05 

    >>79
    地べたでの調理になります
    ってとこ大好き笑

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/27(日) 16:58:14 

    なにげに今年のオズワルドのネタ面白かったけど
    少数派だろうな~

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/27(日) 17:00:05 

    アンタッチャブルは面白かったね
    なんだっけ、娘さんを下さい!のやつ

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/27(日) 17:01:25 

    *".`:*☆ Merry Christmas ☆ *:`."**".`:*☆ Merry Christmas ☆ *:`."*☆ Merry Xmas .*’☆”(´;ω;`)( ; ; )( ; ; )(ノ 'ω')ノ[▓▓]ファサッ

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2020/12/27(日) 17:05:23 

    ボイラー室から~

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/27(日) 17:06:05 

    >>32
    1本目のゾンビ面白かったね。
    ゾンビ度合いを抜かされるとは思わなかった🧟‍♂笑

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/27(日) 17:08:21 

    >>25
    チュートリアル、麒麟、笑い飯

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/27(日) 17:08:22 

    アンタッチャブルの娘さんをくださいのネタは当時笑いが止まらなかった
    テンポいいのが好き

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/27(日) 17:11:05 

    >>71
    私は逆にM-1じゃないけど初めて見た安藤なつは男性だと思ってた

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/27(日) 17:11:24 

    何やかんや2001を越えるものはないかも
    中川家はやばい

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2020/12/27(日) 17:15:49 

    去年のM-1はネタもレベル高かったけど展開がドラマティック過ぎた
    ダークホースのミルクボーイが優勝して、最終年のかまいたちに最後松ちゃんの一票だけが入るという
    あの展開はちょっと泣きそうになったw

    +64

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/27(日) 17:16:48 

    >>101
    わかる
    2007年はポイズンガールバンドの阿部ちゃんの白目芸を皆ずっとやるのかな?と思ってたら、西田が一歩も動かんぞ!!って言い出してめちゃくちゃ笑った

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/27(日) 17:24:31 

    >>27

    インディアンス私も好きです
    絶対にいつか人気出る!!
    と信じてます😊🌟

    +29

    -2

  • 124. 匿名 2020/12/27(日) 17:24:37 

    今年はM-1和牛出なかったよね?
    エントリーもしなかったのかな

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/27(日) 17:25:39 

    最近のは見てないけど笑い飯がツボだった。
    途中からどっちもボケるのが斬新で。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/27(日) 17:26:30 

    チュートリアルのチリンチリン

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/27(日) 17:29:05 

    初期の笑い飯

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/27(日) 17:29:17 

    >>53
    トーテン面白かったよね
    オンバト優勝してたしM-1もあるな!と思ってたよ
    キンコンは審査員が異常にハードルを高く上げすぎてたから王者にはなれないだろうとは感じてたけど
    だからトーテンが王者になると思ってた

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2020/12/27(日) 17:32:55 

    >>10
    >>120
    どのネタが好きとかじゃないけどここは話術とテンポ感はピカイチだよね
    今話題になってるからちょっと言いにくいけどこれぞ正統派漫才だと思う

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/27(日) 17:34:50 

    >>5
    私もM1前からピザ屋のコントが好きだったから、M1の敗者復活戦を勝ち上がって楽しみに漫才を見たら、まさかのピザ屋コントをスーツ着てやっただけでガッカリしました。
    そのまま優勝したのは劇的だったし、売れて良かったけど、あのコントをそのままスーツでやっただけのネタは腑に落ちなかった。
    いまではそのコント漫才が彼らの持ち味みたいになってるけど。

    +37

    -1

  • 131. 匿名 2020/12/27(日) 17:38:55 

    >>58
    自分達が一番好きなネタで勝ちたかったらしいよ
    ちなみに私はあのネタ好きw

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/27(日) 17:43:12 

    >>58
    自分達が一番好きなネタで勝ちたかったらしいよ
    ちなみに私はあのネタ好きw
    下ネタだからってことで、仕方ないけどあの年になぜ優勝できなかったのか謎

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/27(日) 17:47:41 

    >>1>>8
    ベストというか、忘れられない一言は、
    麒麟川島が、田村に向けて言った言葉。
    「oh!ディスイズスティックパン!」

    当日めちゃくちゃ笑った。

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/27(日) 17:49:59 

    >>1
    今見たら、笑えるかどうかは分からないけど、
    思い出深いのは、
    チュートリアルの「チリンチリン」と、
    笑い飯の「奈良時代の人の暮らし」?(♪パーラーー、パーパーパパー、パーーパーパー)

    それ以外はパッと思い出せないから、
    やはりすごい漫才だったんだろうなぁ。

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/27(日) 17:50:49 

    >>4
    勝ち方もカッコよかった。あの当時決勝進出者の中ではそんなに知名度が高くなかったけど、一発で笑いの渦をつくってそのまま頂点までかけ上がった。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/27(日) 17:54:50 

    >>130
    サンドウィッチマンは絶賛してたくせに
    キングコングには、あれはコントであって漫才じゃないみたいなことを言いはなった審査員がいた

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/27(日) 17:57:18 

    チュートはBBQ
    たまねぎたまねぎ、たまねぎ

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/27(日) 17:58:09 

    あの時はスリムクラブの圧勝だったと思う

    +4

    -5

  • 139. 匿名 2020/12/27(日) 18:01:18 

    >>37
    ブラマヨ大好きで、いつもすごく面白かったんだけど、漫才の内容や、キラーワードは何も覚えていない。

    それだけ正統派のしゃべくりってことかな。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/27(日) 18:02:23 

    チュートリアルのチリンチリンとバーベキュー
    ミルクボーイのコーンフレーク

    自分が見たなかでスッと思い出せるのがこの3つ
    めちゃくちゃ笑った

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2020/12/27(日) 18:12:45 

    ブラックマヨネーズ、サンドイッチマン、ミルクボーイ

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2020/12/27(日) 18:14:26 

    >>2
    2020年

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2020/12/27(日) 18:15:33 

    >>22
    えろ

    +0

    -10

  • 144. 匿名 2020/12/27(日) 18:16:29 

    銀シャリ面白かった
    橋本のツッコミの間が絶妙
    もっと売れてほしい

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/27(日) 18:18:27 

    バーベキューを見た時は漫才ってこんなに面白いものなんかと感動すらした

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/27(日) 18:18:41 

    >>116
    ギリギリまだまだ水田やん!
    それはもうそこそこゾンビよ?
    笑った

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/27(日) 18:24:32 

    今年のおいでやすこがの1stラウンドのネタは毎晩寝る前にYouTubeで観て、ふふってひとしきり笑ってから眠る。
    けど、ナンバーワンを選べと言われたらサンドイッチマンかな。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/27(日) 18:42:03 

    銀シャリのドレミの歌。
    橋本、巧い!

    銀シャリの優勝は嬉しかった!

    +21

    -1

  • 149. 匿名 2020/12/27(日) 18:43:21 

    金属バット!

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2020/12/27(日) 18:44:21 

    パンクブーブー!

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/27(日) 18:47:06 

    >>1
    暇だから見返してたら、オードリーが初めて出てきたとき面白すぎた。
    当時は春日の見た目とキャラのインパクトしか印象になかったんだけど今見ると若林が素晴らしい。

    ツッコミうまい人って今も活躍してる人が多いよね。

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/27(日) 18:48:44 

    >>12
    これで優勝させてあげたかったよね、まさかラストイヤーまで優勝できないとはこのときは思わなかったくらい強力ななライバルが沢山いたね。

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/27(日) 18:50:29 

    ミルクボーイは何回見ても素晴らしい。
    ペコパもかまいたちも面白かったなー。
    すえひろがりずも。
    今皆活躍してくれて嬉しい。
    2004年と2019年が好き。

    +42

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/27(日) 18:58:19 

    何か今TV出まくってる芸人さんたちが、審査員や司会、ゲストからいや~初めて見ましたとか名前知らないんですけどって時のとか見ると時間の流れをひしひしと感じてうるうるする。
    麒麟とかダークホースって言われてたw
    アンタッチャブルが初めて敗者復活戦で出てきて優勝できなくて来年は優勝候補ですねってみんなにいわれてプレッシャーかけられていたのに見事優勝したのが良かった。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/27(日) 19:07:09 

    チュートリアルは今観ても色褪せてない面白さ。
    しかもあのルックスだからブレイクするわ、そりゃ。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2020/12/27(日) 19:08:06 

    >>93
    今年なら優勝してた

    +14

    -6

  • 157. 匿名 2020/12/27(日) 19:09:21 

    >>4
    あれはまじ伝説。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/27(日) 19:09:39 

    あなたのM-1ベストは?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/27(日) 19:13:04 

    2008年のダイアンの「サンタクロース」のネタ
    私は好きなんだよなぁ
    最近見返したけど何回観ても笑える
    点数低かったけど…
    でも中田カウスは高い点付けてたんだよねー

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/27(日) 19:13:35 

    >>53
    ボイラー室がやたら出てきたネタ、トータルテンボスでしたっけ?あれは面白かったwww

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/27(日) 19:18:51 

    アマプラで色々過去のM-1観てたら、宮迫が審査員してる年があったことに驚いた!

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/27(日) 19:25:10 

    個人的にますだおかだが面白かった!

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2020/12/27(日) 19:25:11 

    ずっと覚えてるネタは
    奈良文化歴史博物館とチリンチリン

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2020/12/27(日) 19:31:20 

    >>12
    ええ土ー‼️

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/27(日) 19:36:49 

    >>107
    漫才中のハンバーガー屋のやり取りで店員役のザキヤマがごそごそやってても柴田がずっと喋ってつないで笑いに持っていったのが素晴らしい。「じろじろ見るなよ、これ着てねぇとチーズバーガー来ねぇんだよ!このクセェのエビだよエビ」だったかな?大体のコンビは片方がごそごそしだしたら黙って様子見してる事が多い

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/27(日) 19:37:35 

    面白かったのは2003と2005、あと2019
    サンドの時は衝撃すごかったけどサンド以外で面白かったのはトータルテンボスぐらいだったしなぁ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/27(日) 19:41:29 

    >>10
    中川家の寄席2020観るのにハマってます(´∀`*)

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/27(日) 19:43:48 

    笑い飯の奈良歴史博物館とマリリンモンロー
    ブラマヨのボーリング
    ミルクボーイのコーンフレーク
    が、今でもよく見返すネタ

    あと何故かトムブラウンも見ちゃうw

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/27(日) 19:46:47 

    >>54
    2003年は笑い飯が優勝するべきだったねマジで
    2002年こそフットが取るべきだった
    ますだおかだも面白かったけど優勝までのレベルかと言われるとうーんって感じ

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/27(日) 19:47:26 

    ブラマヨ!!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/27(日) 19:49:56 

    >>101
    え?!僕たちが優勝ですって?!
    ってのも好きw
    隙あらばボケようとする笑い飯ってほんと芸人って感じ

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2020/12/27(日) 19:54:13 

    笑い飯の奈良県立歴史民族博物館とマリリンモンロー

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/27(日) 19:55:44 

    >>10
    今でもこの時の漫才?コント?の掛け合いを部分的に覚えてる。もう一度あれが観たいけどYouTubeで見つからない。すごく笑ったのを覚えてる。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/27(日) 19:55:47 

    >>147
    今年アルコール除菌のCMに起用されるんじゃないかと密かに期待してる。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/27(日) 19:57:12 

    >>173
    アマプラで全てのM-1と敗者復活戦が見れますよ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/27(日) 20:02:10 

    >>167
    面白いよねw
    おばちゃんコントが好き

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/27(日) 20:04:03 

    >>175
    親切にありがとう!
    調べてみるね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/27(日) 20:22:32 

    >>16
    パチンコわからないからあまりハマらなかった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/27(日) 20:25:06 

    >>165
    柴田の
    はいはいはい、ありがとね!
    ちげーよ!
    とか、べらんめえな関東弁が大好きです笑

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/27(日) 20:29:37 

    チュート、トーテン

    どっちも2本とも好きだった

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/27(日) 20:29:39 

    >>160
    そうだよ
    どこどこの部屋とかに行く道順を教えてはくれるんだけどどこに行くのもボイラー室からの行き方しか教えてくれないの

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/27(日) 20:32:20 

    >>177
    Netflixでも観れますよ!

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/27(日) 20:33:29 

    >>166
    キングコング、笑い飯、ダイアンも面白かったよ
    最下位だったけど私はPOISONも好きだった

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/27(日) 20:38:04 

    >>179
    関東弁ではなく柴田の生まれ育ったところはああいうしゃべり方らしい(静岡)

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/27(日) 20:38:39 

    >>53
    あのネタは再現出来るぐらい見たし何回見ても面白い
    トーテン見るためにオンバト録画して見てた

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/27(日) 20:40:13 

    >>79
    取り皿いかがですかー?のやつかな

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/27(日) 20:45:45 

    >>153
    私も去年のM-1はめっちゃ良かった!
    最初松ちゃんが言ってたみたいに初出場が多くて「どうなんだろ?」って思ったら予想外にみんな面白くて

    それまで無名だったミルクボーイの過去最高得点も、ぺこぱが最後に和牛抜いて最終決戦に滑り込んだのも、すごい熱いドラマだった
    何回か見返してるけど、松陰寺の顔に気合いが入りまくってて、そこも今のバラエティ出てるときと違って面白い笑

    +24

    -1

  • 188. 匿名 2020/12/27(日) 20:49:35 

    仕方ないんだろうけど
    審査員の人たち、コンビ等によって笑いのハードルの高さを変えるのやめてほしい
    明らかに会場は盛り上がってるし審査員本人も笑ってても
    面白いけどもっといけると思ったって言われて点数いまいちだったり
    あんまり有名じゃないコンビとかが出てさっきより明らかに笑い少なくない?って感じでも、面白かったーって絶賛されて高得点だったり…

    私は今までのM-1全部通して好きなのは麒麟かなー

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/27(日) 21:08:35 

    >>141
    こうやって並べてみると喫茶店のメニューぽいなw

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2020/12/27(日) 21:20:37 

    ブラマヨ
    サンド
    ノンスタイル
    和牛

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/27(日) 21:26:09 

    鳥人(笑い飯)

    ブラマヨのボーリング

    かな。

    今年はインディアンスが面白かった。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/27(日) 21:38:27 

    M1はまりすぎて2010まで毎年DVD買ってました。今やアマプラとかでいつでもどこでも見られる。いい時代になりましたよね。まあ初期が20年位前だから、ふた昔前ですもんね。嵐もグループ活動休止するし、世代交代、時代の変化、ときの流れを実感する。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/27(日) 21:39:08 

    今年も面白かったよ
    ニューヨーク、見取り図、インディアンス、おいでやすこが、東京ホテイソンが
    アキナは何でかわかんないけど見てない
    それ以外は正直ぱっとしなかった
    去年はかまいたちと見取り図ぐらいだったしそう思うと今年の方が面白かったかも

    +4

    -4

  • 194. 匿名 2020/12/27(日) 21:40:56 

    ファンには悪いけど、笑い飯優勝以降すべて胡散臭い。それまでは面白かった

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2020/12/27(日) 21:43:41 

    >>182
    Netflixでも見れるのね!
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/27(日) 21:46:16 

    >>59

    本当に面白かった。
    今でも思い出し笑いしちゃう。

    あとお祭りの蛙の回も!
    いつだったっけ…?

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/27(日) 21:48:43 

    >>112

    予選の熊のネタも見ました?
    ものすごく面白かったので、もしみていなければ見てほしいです!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/27(日) 21:49:20 

    笑い飯は鳥人が人気だけど
    私は小銭の神様とうがい手洗いのやつが好き

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/27(日) 21:51:01 

    >>194
    めっちゃわかる
    2009年も何かなーって思ったけど

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:06 

    おいでやすこが面白かったんだけど歌ネタに走ったのがなー
    歌ネタは面白いの当たり前っていつもなら言われるんだろうけど初のユニットだからって感じで点数高かったね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/27(日) 22:26:19 

    >>124
    卒業だって

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/27(日) 22:39:44 

    和牛のドライブデート
    今までM-1ちゃんと見たことなかったから、あの面白さに衝撃をうけた

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/27(日) 22:52:17 

    笑い飯の「ワレワレは宇宙人だ」っていう漫才知ってる人いますか?あれ、めちゃくちゃ好き!

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/27(日) 23:01:05 

    ハッピバースデートゥーユゥゥウ〜♪

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/27(日) 23:02:43 

    >>93
    ほんとに。私も大好きなネタ!

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2020/12/27(日) 23:05:38 

    >>97
    素人だから減点されたんだよ

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2020/12/27(日) 23:08:36 

    >>89
    まっちゃんはあからさまに女性に得点低いよ
    あじあん、(受けた回の方の)ゆにばーすや相席スタートにも点が低かった
    その割に、KOCのにゃんこスターは高得点だったから謎だけど

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2020/12/27(日) 23:13:05 

    >>86
    当時見てたけどキングコングが盛り上がってた感そこまで感じなかったけどな
    得点高すぎてびっくりした記憶ある
    2005の品川庄司もそうだけど練習量だけがみえて、ネタはそんなにだった。頑張った感だけが伝わってきました
    サンド>>>トータル>>>>キングって感じ

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2020/12/27(日) 23:23:18 

    和牛の結婚式プランナー

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/27(日) 23:29:41 

    >>28
    ポンピングブレーーーキ!!


    Mー1と言えばコレw

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/27(日) 23:33:12 

    ミルクボーイ、ぺこぱ

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2020/12/27(日) 23:39:34 

    >>208
    いや、普通にめっちゃ盛り上がってたよ
    ネットで嫌われてるからなのかみんなそうでもないとか言ったりして下げるけど

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2020/12/27(日) 23:41:05 

    >>207
    女性だから低いのではなくて
    仕方ないじゃんそんなに面白くないんだから
    アジアンは面白かった

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/27(日) 23:48:56 

    >>124
    エントリーもしてないよ
    たぶん本人たちも王者にはなれないって気付いたんじゃないかな?
    和牛はもうすでに有名だからね
    キンコン、ジャルと一緒のパターン

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/27(日) 23:57:25 

    >>208
    そういや、品庄もめっちゃ面白かったけど辛口だったね
    2組とも練習量必要なネタやってたもん
    そう見えてもおかしくないしそれで面白いんだから普通に成立してるんじゃないの?
    漫才ってそういうもんじゃないのかね?

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/28(月) 00:11:56 

    笑い飯かなぁ
    今年で出れるの最後だった?
    から優勝できて良かったね!
    って見てた気がする

    あとはオードリー
    優勝はできなかったけど

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/28(月) 01:17:43 

    チリンチリーん

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/28(月) 01:19:13 

    >>4
    そこはぁ、まずシャケやろっ🐟

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/28(月) 01:30:34 

    チュートリアル!
    バーベキュー、冷蔵庫、チリンチリン。
    どれも涙流しながら笑った。
    福田のツッコミが好きだー!

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/28(月) 01:42:55 

    ちりんちりん
    鳥人
    コーンフレーク

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2020/12/28(月) 02:04:22 

    >>12
    フットとアンタッチャブルもめっちゃ面白かったけど、そのネタが頭1つ出てた!
    2003がいちばん好き
    千鳥のさっちゃんぶっこんできたところ、当時は「よりによって!?」って思ったけど、今はそれも含めて好き

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/28(月) 02:06:10 

    >>136
    サンドイッチマンの時のルールがどうだったかはわからないけど、今のM-1って別にしゃべくり漫才じゃなくてもいいんだってね

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2020/12/28(月) 08:48:25 

    笑い飯
    呼吸困難になりそうな程笑った

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/28(月) 08:50:34 

    過去の決勝全部見返したい

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/28(月) 08:58:13 

    >>53
    あの時のトータルテンボスのネタは二本とも好きだった
    最初のフリがオチにつながっててめっちゃ面白かった

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/28(月) 09:14:37 

    >>222
    別にM1に漫才のルールはないよ
    審査員の人たちがコントっぽいとか歌ネタだーとか漫才と言えばやっぱしゃべくりだーとかそう言ってるだけ
    ただ、披露する人たちによって評価、意見が変わるからそれはやめてほしいなーと思う

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/28(月) 10:07:31 

    >>123
    インディアンスってもう人気だと思ってた。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/28(月) 11:32:29 

    去年の敗者復活戦のミキのサザエさんネタすき

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/28(月) 12:38:51 

    死にたい

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2020/12/28(月) 13:18:29 

    初回の菊川怜がひどすぎる

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/28(月) 13:24:28 

    >>1
    私も去年の見直したけど声出して笑った。
    みんな面白くてどんどん空気を作り上げていった感じだった。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2020/12/28(月) 13:25:55 

    >>159
    え・・・こわい話・・・?
    って無表情で言うのが面白くて笑った

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/28(月) 14:41:59 

    >>51
    あの風貌で「焼きたてのメロンパン売り切れちまうだろうが」は反則だよねw

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2020/12/28(月) 15:16:45 

    >>36
    劇場はとっくに復活してるし、テレビでもネタしますよ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/28(月) 17:00:06 

    >>132
    私もあのネタ好きw
    でも、下ネタだから勝てなかったのではなくてやっぱりネタとして弱かったんだと思う
    今年のマヂカルラブリーも下ネタ入ってたけど強いネタだったからなぁ
    勢いだけでちっとも面白いとは思えなかったけど

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2020/12/28(月) 17:11:52 

    >>235
    まぁその前にやったネタが鳥人だっけ?驚異的すぎてガクンっとなったのは否めない
    でもやっぱ磁石とかもそうだったけど下ネタは嫌われるんだよね
    マヂラブは完全にあの時の会場と審査員の空気感で勝ちましたよね
    最近のM1大どんでん返しみたいなドラマ作るの好きじゃんw
    面白いと思えなかったけど

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/28(月) 20:05:57 

    >>8
    ♪打たな〜きゃ瞼をまつり縫い〜

    でしたっけ?面白かったですよね

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/30(水) 02:00:21 

    かまいたちのトトロ見たことない自慢

    「お前のマジック自慢は道具が要るけど、俺のトトロ見たことないはトトロすら要らないのよ」が天才だと思った

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/30(水) 14:15:00 

    >>238
    合掌ポーズになった時もこんな笑いがあるんだとしびれたわ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/30(水) 22:49:44 

    もし俺が謝ってこられてきてたとしたら、絶対に認められてたと思うか?
    この文章を作ったのは天才
    なんで優勝出来なかったんだろ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/31(木) 01:30:13 

    フットボールアワーが出てた時の漫才今見たら上手すぎてびっくり
    結成してそんな長くないのにめっちゃレベル高い

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/31(木) 19:13:55 

    スーパーマラドーナで
    部屋に武智が入った瞬間に
    田中が玄関バタンッ閉めてロックしたとき

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/31(木) 19:15:53 

    南海キャンディーズの
    火を怖がるサイ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード