-
1. 匿名 2020/12/27(日) 11:42:30
※以下、ネタバレ含みます
◆『35歳の少女』(日本テレビ系)
遊川和彦氏はいつもクセのある脚本を書くだけに、唐突なハッピーエンドを受け止めきれず、あっけにとられた視聴者も多かったのではないでしょうか? 中には、幸せな結末を素直に受け取るより、「意図的に設定してあったオチで、実は全てが望美の夢の中だった」など裏読みする人も。あるいは主題歌のタイトルが「三文小説」だったため、そもそも三文小説的なドラマを目指していた、という深掘り説(?)までが見聞されました。
◆『姉ちゃんの恋人』(フジテレビ系)
…これでは元カノのレイプ事件すら、ちょっと波風を立たせるための「小道具」に使っているようにさえ見えてしまう。まさかベテラン脚本家・岡田恵和氏のオリジナルだったが……。最終回、真人と桃子はクリスマスツリーの前でキスとハッピーエンドで幕。
◆ 『恋する母たち』(TBS系)
杏(木村佳乃)と斉木(小泉孝太郎)のカップルは再婚-離婚とすったもんだしたあげく、「建築関係の仕事を一緒にやっていく」良きパートナーとなり一件落着。そんな解決方法があるのなら、こうもグダクダしなくてよかったのに。
コロナ禍、政治のリーダーシップに深い失望感が漂い、先が見えない不安に包まれている日本。だから「ドラマくらいはハッピーエンドで終わらなくては」「肯定的なトーンで締めくくらなくては」という、ある種の強迫観念が各局の制作サイドを襲ったのか。「スカッとしない結末や複雑な幕引きは、今の状況下で視聴者にウケない」と揃って判断したのでしょうか? もしそうであればみな似たような結末になってしまうのは自然なこと。+8
-15
-
2. 匿名 2020/12/27(日) 11:43:43
ドラマって大抵ハピエンじゃない?w+141
-4
-
3. 匿名 2020/12/27(日) 11:44:24
ハッピーエンドの方が好き+214
-5
-
4. 匿名 2020/12/27(日) 11:44:52
確かに今不快なラストとかは見たくないかも+168
-2
-
5. 匿名 2020/12/27(日) 11:45:05
とうとうドラマのハピエンにまで文句つけるようになったか+128
-1
-
6. 匿名 2020/12/27(日) 11:45:38
姉ちゃんの恋人はニコニコしながら見てたな〜+29
-12
-
7. 匿名 2020/12/27(日) 11:45:45
来年、日本沈没ってドラマするんだよね。大丈夫かな。+32
-7
-
8. 匿名 2020/12/27(日) 11:45:51
こんな時だからこそ「俺の話は長い」の続編してほしい
のほほんとした、でもちょっと癖のあるただの日常を楽しみたい+111
-24
-
9. 匿名 2020/12/27(日) 11:45:52
後味悪いとかうやむやな結末よりハッピーエンドの方がいいな〜+69
-1
-
10. 匿名 2020/12/27(日) 11:47:45
アーティストが出す曲も応援歌的なもの多くなったイメージ+1
-0
-
11. 匿名 2020/12/27(日) 11:48:16
ドラマって最終回の前までが1番おもしろいよね+81
-0
-
12. 匿名 2020/12/27(日) 11:48:51
>>8
コロナの話やってもなんか明るく面白そうだよね。
マスク着用とかソーシャルディスタンスについてみつるがグダグダ言ってそう(笑)+65
-1
-
13. 匿名 2020/12/27(日) 11:49:11
だからこそ、日本沈没とかマジやめてほしい+65
-1
-
14. 匿名 2020/12/27(日) 11:49:50
えっ、姉ちゃんの恋人ってそんなくだりあるんだ…
明るいドラマかと思ったら+26
-1
-
15. 匿名 2020/12/27(日) 11:50:09
好みの問題かも知れないけど恋する母たちは原作通りよりハッピーエンドでスカッとした。+9
-1
-
16. 匿名 2020/12/27(日) 11:50:31
危険なビーナスはちゃんと今までのストーリーの積み上げの延長にある
綺麗なハッピーエンドだった
35歳の少女は明らかにやっつけ仕事だったから叩かれてる
7~8回目くらいまでは35歳の少女が一番面白いと思ってたけど、
やっぱり最終回って大事だね+47
-0
-
17. 匿名 2020/12/27(日) 11:50:57
この作家さん?どうでもいいけど○○の妻?は最悪だったから35は私的によかったけどな
バッドエンドになるんじゃないな不安だったけどちょいちょいコミカルな感じ挟んできてたから暗く終わらないだろうとは思った
ただ欲を言えば幼なじみと結婚して終わる最後がよかった、あれから数年後設定でもいいから。+1
-0
-
18. 匿名 2020/12/27(日) 11:51:59
レイプドラマだったなんて!見なくてよかった…。+26
-5
-
19. 匿名 2020/12/27(日) 11:52:50
ハッピーエンド嫌い!みんな不幸になって欲しい。不倫して何ハッピーに終わらせてんだよって話。+3
-15
-
20. 匿名 2020/12/27(日) 11:52:50
今年のドラマで最終回が一番面白かったのは
私たちはどうかしているだなあ+0
-10
-
21. 匿名 2020/12/27(日) 11:53:20
恋あたは散々当て馬推ししといて本命とくっつく感じが無理矢理感あったな
当て馬期間長すぎ+29
-0
-
22. 匿名 2020/12/27(日) 11:54:34
>>8
アレ良かったよなー
小池栄子が、娘役の清原果耶が将来朝ドラヒロインになるかも知れないから媚びておく、と冗談半分で言うていたけど現実になったね笑+68
-1
-
23. 匿名 2020/12/27(日) 11:56:25
ハッピーエンドで終わること自体じゃなくて
どういうエンドだろうが
最終回がやっつけ仕事だったり
そこに至るまでの登場人物の心情描写が足りていなかったりするから
問題にしているんだよ
このニュース、「ハッピーエンドなのになんでもかんでも文句つける
ネットの変な人たち」みたいな恣意的なまとめ方されてて不快だなあ+17
-0
-
24. 匿名 2020/12/27(日) 11:58:50
掟上今日子の備忘録
途中までは流し見程度に見る中途半端な探偵ドラマだったのに
最終回ですごくきれいなまとめ方として
今は恋愛物として名作だと思ってる
原作が終わってないのいあの閉じ方は天才的だった+17
-2
-
25. 匿名 2020/12/27(日) 11:58:59
コロナと関係なくね?+6
-0
-
26. 匿名 2020/12/27(日) 12:00:25
>>1
良きパートナーとなり一件落着。そんな解決方法があるのなら、こうもグダクダしなくてよかったのに。
そのドラマそのものを根底から否定しているwww+4
-0
-
27. 匿名 2020/12/27(日) 12:00:32
ハッピーエンドのドラマは好きじゃないです+3
-5
-
28. 匿名 2020/12/27(日) 12:00:33
姉ちゃんの恋人についての記述がおかしくない?
林遣都の元カノはレイプされたんじゃなくてレイプ未遂だったよね?乱暴しようとした男達を彼女を守ろうとして林遣都が半殺しにしたから傷害罪で前科持ちになったって流れじゃなかった?
記事書いて連ドラに文句つけるならちゃんと内容は把握しといて欲しいわ+44
-5
-
29. 匿名 2020/12/27(日) 12:01:29
>>8
見たいなー
あれって去年だっけ?
途中からでも見れるような話だし続編からでも見る人多そうだけどね+18
-1
-
30. 匿名 2020/12/27(日) 12:06:29
>>21
恋あたはハッピーエンドなのは良かったんだけど主役カップルが身勝手で当て馬コンビが良い人だったせいで後者に対して気持ちが入る視聴者が多くて評価が微妙になったな
年齢差を売りにしてるドラマでもないのに主人公と相手役との実年齢と見た目に差がありすぎたのもマイナス
森七菜は若くてすごくかわいいし芝居も上手くて良かったけどあの役柄は好き嫌いが別れる感じ+15
-0
-
31. 匿名 2020/12/27(日) 12:07:42
>>20
最終回怒涛の展開だったよね
目の保養になるドラマだった+1
-1
-
32. 匿名 2020/12/27(日) 12:21:32
>>20
あんな胸くそドラマこそ久しぶりに見た感じだった。観月ありさあれで苦手になった+2
-3
-
33. 匿名 2020/12/27(日) 12:26:32
>>1
35歳
危険なビーナス
この恋あたため
どれもご都合主義なハッピーエンドでつまらない最終回だったわ+7
-7
-
34. 匿名 2020/12/27(日) 12:28:20
>>7
アニメ版が支離滅裂な脚本だったからあれよりはマシだと思う+9
-0
-
35. 匿名 2020/12/27(日) 12:29:31
>>20
いやー何とも後味の悪い終わり方だった。
まさかの犯人が瀧川?だったなんて。
私達どころか、皆どうかしてるぜw+6
-0
-
36. 匿名 2020/12/27(日) 12:31:03
個人的にはハッピーエンド直前にテンションガタ落ちさせてくるやつが苦手。。+5
-0
-
37. 匿名 2020/12/27(日) 12:36:00
バッドエンド元々嫌いだよ
もたもたしてないで早くくっつけ!みたいなドタバタなラブコメ見たいよ
登場人物全員いい人で、顔面偏差値高めのやつ頼みます+6
-3
-
38. 匿名 2020/12/27(日) 12:36:11
>>1
◆『姉ちゃんの恋人』(フジテレビ系)
…これでは元カノのレイプ事件すら、ちょっと波風を立たせるための
え、たまに見る程度だったけどマッタリドラマだったじゃん。急にそんな過激なシーンぶち込んだの?+13
-2
-
39. 匿名 2020/12/27(日) 12:39:38
柴咲コウのワンピース、素敵!
麻の模様は絞り?クラシカルで似合ってるなぁ。+9
-0
-
40. 匿名 2020/12/27(日) 12:43:38
>>1に出てる感想記事みたいなのが辛口で鋭いコメントのつもりなんだろうけど表層的にしか見られてなくて薄っぺら。本当にちゃんと内容見てこの感想なのかな?だとしたら失笑。安い仕事
+4
-0
-
41. 匿名 2020/12/27(日) 12:52:35
ハッピーエンドじゃないドラマなんだっけなーって考えたら、犯人とかわかったけど眠れる森とか?
昔の方がジメッとして終わること多かったんだっけ?+5
-1
-
42. 匿名 2020/12/27(日) 12:55:15
全部最終回いまいちだった+6
-0
-
43. 匿名 2020/12/27(日) 12:55:47
35歳はかなり面白かったのに、結婚式でスカウトで地方アナになれてユウトくんとは遠距離になって…
強引だし不自然すぎるしユウトくんとは離れ離れですっきりしないし、コレジャナイハッピーエンドだったわ…
妹のライバルを無理やり不幸にしたのも後味悪かった+5
-0
-
44. 匿名 2020/12/27(日) 12:58:02
>>38
私もたまに見てたけどバリバリあったよ
デート中に暴漢に襲われて、確か未遂だったと思う
それが原因で相手に怪我させたか何かで、元カノも証言拒んで逮捕されたんだっけ確か
そういう重要なシーンよ+0
-0
-
45. 匿名 2020/12/27(日) 13:00:29
35歳の少女はハッピーエンド望んでたけど、展開が全く望んでない形だったし、ハッピーエンドにしても無理やり感があってガッカリした
YouTuberみたいな下りいらないし、そこからコロッと元に戻るのが意味不明だし、ママ死んじゃうし、小学校も卒業してないような人がローカルとはいえ女子アナになるなんておかしいよなぁ…
まぁ坂口健太郎ってかっこよかったんだなーって気づけただけ、収穫のあるドラマではあったけどw+3
-0
-
46. 匿名 2020/12/27(日) 13:07:12
>>8
楽しくて好きだけど、セリフ多いし、食事も近いし、コロナだからやりにくそう。+0
-4
-
47. 匿名 2020/12/27(日) 13:24:08
ハピエンドもそうだけど悪役も最後はちょっといいやつで終わってない?+1
-1
-
48. 匿名 2020/12/27(日) 13:48:29
姉ちゃんは岡田だからコロナなくてもハッピーエンドだと思う
遊川は◯◯妻のラスト批判されてからラストが釈然しないハッピーエンドが増えた
+8
-0
-
49. 匿名 2020/12/27(日) 13:50:40
リモラブも一応ハッピーエンドで良かったな〜と思うんだけど、ここ数年のドラマ最終回って時間無いからって、視聴者が求めてるもっと中身の濃い描写を端折ってしまう傾向があるよね。ここまで頑張って見たのに最終回薄っぺら〜ってガッカリすることも多い。
+6
-0
-
50. 匿名 2020/12/27(日) 13:51:30
>>41
ちょっと古いけどハッピーエンドじゃあないのは「雲の階段」かな?+2
-0
-
51. 匿名 2020/12/27(日) 15:40:42
>>28
どっちとも取れるなと思ってたけど、未遂だったんだっけ?でも前科者設定だとしても、普通に酔っ払いに絡まれて彼女を守るってだけで良かったんじゃないかな。レイプ(未遂)とか、それを彼女が否定して実刑ってくだりが必須だったようには思えない。+6
-0
-
52. 匿名 2020/12/27(日) 16:50:27
一話でうんざりして見ずに録画だけしてた姉ちゃんの恋人、一気見したらなかなかいいラストだった。
キャストみんな毒がなく裏がなくいい人、をつらぬいたって感じ。+5
-0
-
53. 匿名 2020/12/27(日) 16:52:23
リモラブは、コロナで撮影に変更が相継いだんだとは思うけど脚本に一貫性がなかったな。
とくに川栄なんかひどい扱いだった。+5
-0
-
54. 匿名 2020/12/27(日) 16:54:14
>>53
主人公とくっつかせるために、別れる理由が早急に欲しかったとはいえ、セフレがいましたー、はないよね。+3
-0
-
55. 匿名 2020/12/27(日) 18:03:14
>>21
クールな社長がニヤニヤロリコンに変わって残念だった+4
-0
-
56. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:58
>>41
半沢直樹第1期は最後に出向命じられてエエッてとこで終わったからハッピーエンドじゃなかったと思うな。2期に繋げる為の終わり方だけど。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いよいよ年の瀬。今年を振り返ると、「秋ドラマの最終回にガッカリさせられた」という声をいくつも耳にしました。たしかに各放送局の複数ドラマの終盤に奇妙な共通点が見られたのです。一言でいえば「ハッピーエンド落ち」という、ちょっと安直にも思えるような幕切れでした。