ガールズちゃんねる

楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

3199コメント2021/01/07(木) 03:04

  • 2001. 匿名 2020/12/28(月) 01:00:31 

    ウエスト
    イン
    フラワー
    ムーン
    ホール

    営業妨害だと絡まれると面倒なので店の名前は出さないがK県の某ケーキ屋最低だな

    +21

    -1

  • 2002. 匿名 2020/12/28(月) 01:00:43 

    私はこのケーキ屋にあくどさを感じないんだけどな
    ちょっと残念感があるけど頑張ってるって思えるw

    +1

    -41

  • 2003. 匿名 2020/12/28(月) 01:01:16 

    >>1999
    あなた良い人やな・・・
    まあ、でもこの写真のが届いたなら、
    詐欺とまで思うかどうかのギリギリラインではあるかも。

    +79

    -2

  • 2004. 匿名 2020/12/28(月) 01:01:34 

    >>1890
    いや450年前はさすがに45年とかの誤字だよね?450年前って信長のシェフかよw

    +8

    -7

  • 2005. 匿名 2020/12/28(月) 01:01:58 

    >>1999
    優しい…私ならば文句言っちゃうわ
    でも確かに見た目は可愛いもんね

    +25

    -5

  • 2006. 匿名 2020/12/28(月) 01:02:22 

    >>1983
    クリームとスポンジは美味しかった。
    イチゴはブニョブニョで汁気があったけど、至って普通の味。

    +5

    -2

  • 2007. 匿名 2020/12/28(月) 01:02:31 

    >>1999
    詐欺とまでは言えなくても、極めてグレーではある
    私なら写真撮ろうって気も起こらない

    +60

    -2

  • 2008. 匿名 2020/12/28(月) 01:03:18 

    >>2004
    元の画像見たらわかるけど「四半世紀」って書きたかっただろうところが、
    「四世紀半」ってなってたんだよ。

    +11

    -0

  • 2009. 匿名 2020/12/28(月) 01:03:49 

    >>2002
    連絡つながらないっぽいし、まともに対応してなくて冬季休業しますとか悪質じゃない?

    キャンセルにして返金したらいいのにいい加減なものこんなにたくさん届けるのってどうなの。

    +32

    -0

  • 2010. 匿名 2020/12/28(月) 01:04:00 

    >>2002
    冷凍しないまま発送、当日に間に合わないことを知りつつ連絡なし

    悪意以外の何?

    +32

    -0

  • 2011. 匿名 2020/12/28(月) 01:04:20 

    >>1975
    それ冗談だよ
    老舗ではない
    450年ではない

    +2

    -0

  • 2012. 匿名 2020/12/28(月) 01:04:27 

    ツリーも一緒に楽しめてお徳用ジャマイカ

    +0

    -10

  • 2013. 匿名 2020/12/28(月) 01:04:48 

    >>5
    みんな店で受け取りにしないの?私は近所の商店街のケーキ屋で予約して受け取りに行ったけど。結構ネットで頼む人も多いんだね。

    +13

    -2

  • 2014. 匿名 2020/12/28(月) 01:05:00 

    ブニョブニョのイチゴとかクリスマスに食べたくないよ…

    +31

    -0

  • 2015. 匿名 2020/12/28(月) 01:05:26 

    手作りなら5000円は安いほう

    +0

    -20

  • 2016. 匿名 2020/12/28(月) 01:05:50 

    あまりにも酷くて笑ってしまった。

    どうしたんだこれ。

    +13

    -1

  • 2017. 匿名 2020/12/28(月) 01:06:20 

    >>2013
    ケーキ屋が少ない田舎とか通販で食べ物頼むの慣れてる人だと、ポチッとやってしまうんじゃないか

    +18

    -0

  • 2018. 匿名 2020/12/28(月) 01:07:03 

    >>2013
    今コロナもあるから、通販に流れた人結構いると思うよ。

    +14

    -1

  • 2019. 匿名 2020/12/28(月) 01:07:29 

    >>1999
    すごいね!当たりじゃん!(この店比で)
    良かったね。

    +25

    -0

  • 2020. 匿名 2020/12/28(月) 01:07:34 

    >>2004
    4世紀半だよーw
    このシェフ何歳なのかしらねw
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +29

    -0

  • 2021. 匿名 2020/12/28(月) 01:07:50 

    >>1997
    本当?
    だとしたら田舎の和菓子屋さんが欲出して洋菓子に手をだして失敗の典型だろうか

    +7

    -0

  • 2022. 匿名 2020/12/28(月) 01:08:49 

    >>2020
    今となってはマスクしてないのが気になりすぎる写真

    +5

    -5

  • 2023. 匿名 2020/12/28(月) 01:08:55 

    これ返金対象だよね?
    5000円もしたの?高いね。

    +25

    -0

  • 2024. 匿名 2020/12/28(月) 01:08:55 

    なんだ!四半世紀を間違えたわけね(笑)

    +5

    -0

  • 2025. 匿名 2020/12/28(月) 01:09:12 

    >>11
    今は普通に通販でケーキは買うひとおおいよ!
    私もよく頼むよ。
    いろんなところのケーキ食べれるし。

    でも今まで一度たりとも形が崩れたりなんて見たことない。
    冷凍でくるのが当たり前だと思ってたよ。
    だいたい前日に届いてそのまま解凍して翌日食べる感じだよね。

    これはアキラから普通に送ってるよね。
    だめすぎでしょ

    +31

    -1

  • 2026. 匿名 2020/12/28(月) 01:09:22 

    >>2002
    ちょろい。騙されやすそうで心配です。

    +12

    -0

  • 2027. 匿名 2020/12/28(月) 01:09:23 

    >>2021
    中国資本に身売りしたんだよ

    +4

    -1

  • 2028. 匿名 2020/12/28(月) 01:10:07 

    >>2013
    自分もそこまでど田舎じゃないし普通に店に買いに行くよ
    現物見てお金払う方が安心だし

    +10

    -1

  • 2029. 匿名 2020/12/28(月) 01:11:09 

    >>2025
    通販するほどの価値のあるものなの?
    あるなら食べたいけどさ

    +6

    -1

  • 2030. 匿名 2020/12/28(月) 01:11:13 

    文章の文字校正もできてないし、草とか書くし、写真きったないしヤバイ。

    +28

    -0

  • 2031. 匿名 2020/12/28(月) 01:11:26 

    ネット通販は現物と違うものが送られてくるのなんてざらでしょ

    +4

    -5

  • 2032. 匿名 2020/12/28(月) 01:11:43 

    >>2025
    アキラめ…

    +45

    -0

  • 2033. 匿名 2020/12/28(月) 01:11:53 

    >>1
    クリームの量少なくね

    +14

    -0

  • 2034. 匿名 2020/12/28(月) 01:12:03 

    店舗を検索してなるほどーと思ったけど
    田舎のケーキ屋さんなんてこんなもんだよ
    ちょっと考えが甘くて上手く行かなかったんだと思う
    謝るだけ謝って反省したら頑張って欲しい

    +2

    -22

  • 2035. 匿名 2020/12/28(月) 01:12:39 

    >>2025
    アキラって??

    +9

    -0

  • 2036. 匿名 2020/12/28(月) 01:12:56 

    >>1
    5000円ってサーティワンよりも高いね💦
    ドラえもんとかのも3500円前後だった気がする。
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +51

    -0

  • 2037. 匿名 2020/12/28(月) 01:13:04 

    なんかちょいちょい不自然に擁護するコメントあるのがジワるw

    +33

    -1

  • 2038. 匿名 2020/12/28(月) 01:13:42 

    この店ブログがカタコトなのはなんでなの?
    ブログ担当が外国人とか?

    +18

    -0

  • 2039. 匿名 2020/12/28(月) 01:13:56 

    田舎のケーキ屋のクオリティレベルを知ってる身からすると
    なぜわざわざスイーツ激戦区の都会から出なく
    讃岐の小さなお店から取り寄せようと思ったのか・・・
    都会のケーキって美味しいよ!

    +36

    -3

  • 2040. 匿名 2020/12/28(月) 01:14:37 

    >>2037
    あまりにボコボコに叩かれてるから可哀想になってきて

    +0

    -13

  • 2041. 匿名 2020/12/28(月) 01:14:41 

    >>1635
    土台がずれてて変な気分になる!

    +24

    -1

  • 2042. 匿名 2020/12/28(月) 01:15:06 

    >>2035
    明らかに

    +4

    -0

  • 2043. 匿名 2020/12/28(月) 01:15:09 

    >>2036
    近所のフルーツを売りにした店で5000円のケーキは「あまおう」をぎっしりと乗せたケーキだった

    +26

    -0

  • 2044. 匿名 2020/12/28(月) 01:15:24 

    楽天の評価どうなってる?

    +2

    -1

  • 2045. 匿名 2020/12/28(月) 01:15:59 

    >>2034
    もう少し調べたら?ここの対応酷いから

    +5

    -0

  • 2046. 匿名 2020/12/28(月) 01:16:13 

    金のトレーにたいして綺麗じゃないケーキが乗ってるのがジワる

    +11

    -0

  • 2047. 匿名 2020/12/28(月) 01:16:35 

    >>2039
    都会だと洗練されてるケーキが多いから、逆に変わったデザインで惹かれるのかな?と思ったけど、このツリーとか数字とかの上位互換のケーキなんていくらでもあると思うわ。。

    楽天上位で目についたのと、ケーキ屋行かなくても届けてくれるからコロナの影響で頼んでしまった人も多いはず。

    +11

    -2

  • 2048. 匿名 2020/12/28(月) 01:16:39 

    >>2037
    田舎のケーキ屋に夢見過ぎてる人が多いから
    見本と本物が違うとか、見かけ倒しとかはご愛嬌なんですよ
    都会みたいに味と見た目にこだわりがあると細かすぎ!ってなる

    +6

    -15

  • 2049. 匿名 2020/12/28(月) 01:16:41 

    >>5
    ケーキの工場でちょっと働いたことあるけど、生クリームのショートケーキとかもカッチカチに凍らせて動かないように固定してトラックで全国に運んで解凍して百貨店のショーケースに並べてる
    この崩れ方はカッチカチに凍らせてたらこうはならん崩れ方だからケーキ屋の方の問題だね

    +124

    -0

  • 2050. 匿名 2020/12/28(月) 01:17:17 

    田舎だけど今年買ったのがてんこ盛りのクリスマスケーキあるから載せたいけど
    ここだとトピ違うよね…ケーキトピあるかな?

    +7

    -0

  • 2051. 匿名 2020/12/28(月) 01:17:35 

    >>2025
    ごめん笑った
    アキラから送られたせいなんだね、
    そりゃだめだ

    +34

    -2

  • 2052. 匿名 2020/12/28(月) 01:17:48 

    >>2048
    この店の場合、見た目や味以前の問題でしょ…

    +13

    -0

  • 2053. 匿名 2020/12/28(月) 01:18:33 

    冷凍発送してないとかそういうのは置いといて
    バタークリームとかだったらまだいけたんだろうか?
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +5

    -4

  • 2054. 匿名 2020/12/28(月) 01:18:36 

    >>1797
    そういうこと言うなよ!仕事であっても、配送員の方々が汗水垂らして一生懸命配送してくれてるおかげで多くの人が助かったり楽できたりしてるんだから。

    感謝の気持ちは何時でも忘れたらダメでしょ!!

    +56

    -1

  • 2055. 匿名 2020/12/28(月) 01:18:55 

    ケーキの用意してなかったからミスドのクリスマスドーナツで済ませてしまったけど普通においしかったです
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +44

    -1

  • 2056. 匿名 2020/12/28(月) 01:18:58 

    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +3

    -2

  • 2057. 匿名 2020/12/28(月) 01:18:59 

    >>2047
    なんじゃこりゃ~って大笑いできたら良かったのに
    笑うことすらできないレベルなんでしょ?
    都会のケーキは見た目も凝ってるけど大前提として美味しい
    美味しくもない、見た目も可愛くないけど
    近所にケーキ屋がないから成り立ってる人気のお店もあるからね

    +10

    -1

  • 2058. 匿名 2020/12/28(月) 01:19:17 

    冷凍じゃないからこんなふうになっちゃったの?
    冬でも食中毒とか心配な感じだね。

    +7

    -0

  • 2059. 匿名 2020/12/28(月) 01:19:48 

    >>2034
    遅延で届けた人、まだ届いてない人、グチャグチャのものを届けた人に対して年内に対応して返金処理を約束するならまだ許される見込みあり?

    年明けどう対応するんだろうね。

    +4

    -0

  • 2060. 匿名 2020/12/28(月) 01:20:27 

    >>1635
    飾りがケーキ用の飾りじゃなさそう
    なんで果物の配置もこんなにバラバラなの
    これで5千円は普通に高い
    これならコンビニとか大手スーパーの有名パティシエコラボ買ったほうがいいでしょ

    +80

    -1

  • 2061. 匿名 2020/12/28(月) 01:20:40 

    もう都会のケーキ食べてりゃいいじゃん

    +1

    -4

  • 2062. 匿名 2020/12/28(月) 01:20:44 

    お店で選ぶの楽しいのに

    +6

    -1

  • 2063. 匿名 2020/12/28(月) 01:20:53 

    >>603
    そりゃそうだよね
    チョコやチーズケーキやババロアケーキなら冷凍で注文したことあるけど
    苺はせめて別添えにしないと解凍したら黒ずんでブヨブヨだし
    中にサンドしてあるフルーツだって水っぽくなって当たり前
    店側も専門店なのにどうしてそういう知識が無いのか不思議でならない
    そもそもこんなフルーツいっぱいのケーキを通販で買おうとも思わないけどさ

    +42

    -1

  • 2064. 匿名 2020/12/28(月) 01:21:22 

    >>2059
    まともな対応できないと思う

    +5

    -0

  • 2065. 匿名 2020/12/28(月) 01:22:30 

    配達員のやり方も問題あるんじゃない?
    包装時点であんなぐちゃぐちゃなのいれないでしょ

    +0

    -20

  • 2066. 匿名 2020/12/28(月) 01:23:15 

    >>104
    >>5
    「この恋あたためますか?」見て知ったけど、コンビニスイーツはトラックで配送されても大丈夫なように形とか入れ物とか研究されているんだから、このケーキ屋もそれを考慮して作るべきだと思う。
    そもそもクリームやフルーツも足りてない気もするけどね。

    +155

    -0

  • 2067. 匿名 2020/12/28(月) 01:23:35 

    >>2057
    都会で見た目も味も良くないと生き残っていけないからね。接客サービス良くないところはあるけどね。

    店が少ない地域だから、甘い仕事や殿様商売出来るわけで。

    +9

    -1

  • 2068. 匿名 2020/12/28(月) 01:24:07 

    >>2053
    花月堂のやつ?

    +3

    -0

  • 2069. 匿名 2020/12/28(月) 01:24:35 

    >>2056
    買い物かご①

    +12

    -0

  • 2070. 匿名 2020/12/28(月) 01:24:43 

    >>2055
    いいね、かわいい
    たしかにケーキである必要ないしね

    +5

    -0

  • 2071. 匿名 2020/12/28(月) 01:24:47 

    >>2051
    笑ったアキラ100%がお盆の代わりにケーキの箱で代用してるの思い浮かべた

    +19

    -0

  • 2072. 匿名 2020/12/28(月) 01:24:49 

    こんな柔らかいものぐちゃぐちゃになるでしょ。
    まず通販すること自体間違ってると思うよ。

    +7

    -8

  • 2073. 匿名 2020/12/28(月) 01:25:07 

    逆じゃない?都会なんて人が多いからすぐ成功する
    田舎では難しい

    +4

    -14

  • 2074. 匿名 2020/12/28(月) 01:25:27 

    >>1026
    21号のケーキ…
    直径63cm?

    +4

    -0

  • 2075. 匿名 2020/12/28(月) 01:26:31 

    >>1669
    よく再現してるけど、
    実物よりは具沢山でなんかワロタw

    +50

    -1

  • 2076. 匿名 2020/12/28(月) 01:26:43 

    Googleを見ると昔は良いお店だったっぽいのに。今の会社に買われてからおかしくなったのかな?
    ブラックベンチャーっぽい会社だよね。

    +17

    -1

  • 2077. 匿名 2020/12/28(月) 01:27:05 

    >>2067
    庇うつもりも全然ないけど、まずい崩れたケーキを送るつもりはなかったと思うよ
    他のケーキ屋が当然にやってるような企業努力とか色んなことを知らなかっただけかなって

    +1

    -15

  • 2078. 匿名 2020/12/28(月) 01:27:30 

    >>1635
    ご家庭で子供と一緒に頑張って作りましたなら微笑ましいで済むけど売り物でこれは無い

    +57

    -0

  • 2079. 匿名 2020/12/28(月) 01:27:48 

    >>2066
    スポンジ丸出しが気になるよね。クリームとフルーツが偏ったとか以前に足りてないんじゃないっていう…
    キャパオーバーした感が否めない。

    +60

    -0

  • 2080. 匿名 2020/12/28(月) 01:28:03 

    >>1301
    凄いわかる。私も旦那が配送業だから。本当に本当に12時過ぎて帰宅する事もある。訳の分からないクレームフォロー入ったりするともうゲッソリ。本当に色々配送業が荷物蹴飛ばしてるとか、人から聞いたとか、いい加減な事書いてる人多いけどけど、本当に後の処理がどれだけ大変かわかってないよね。皆んなそこ避けたいのに、、、Amazonは落ち着いたかな?年末は今年も旦那は他家庭がお節で新年を無事迎えられるように、自宅不在で新年むかえるよ。

    +64

    -4

  • 2081. 匿名 2020/12/28(月) 01:28:06 

    >>2007
    ネットに上がってる崩れずに届きましたーって写真もどれも美味しそうには撮れてないんだよね
    若い子が本気で映え写真撮ろうとしても難しいお題なのかなぁ、このケーキでは

    +39

    -0

  • 2082. 匿名 2020/12/28(月) 01:28:26 

    >>2032
    あなたのコメント好きw

    +13

    -0

  • 2083. 匿名 2020/12/28(月) 01:28:51 

    >>239
    あなたがいつも食べてるスーパーのお刺身もガチガチに冷凍してあったものが解凍されたやつだよ?😂
    味落ちてるの分かります?
    冷凍されずに当日直送された魚食べたことないでしょ?

    +3

    -19

  • 2084. 匿名 2020/12/28(月) 01:29:29 

    クリスマスの時期から冷凍フルーツでも仕方ないけどなぁ
    苺なんてほぼないし
    でも、もう少しフルーツ欲しいよね

    +4

    -1

  • 2085. 匿名 2020/12/28(月) 01:29:29 

    >>1997
    室町時代から??

    +6

    -0

  • 2086. 匿名 2020/12/28(月) 01:30:15 

    >>2080
    ネットが真実って思ってる人多いもんねぇ
    実際の現場見た事ないのにネットで書かれてある事のほうが正しいって思い込んでる人

    +12

    -3

  • 2087. 匿名 2020/12/28(月) 01:30:30 

    >>2080
    ガルやってるとこういうコメント本当によく見るから気になっちゃってあんまり通販使わなくなったよ

    +17

    -1

  • 2088. 匿名 2020/12/28(月) 01:31:07 

    まあね、冷凍フルーツのケーキが来たとしたら
    それはもう半解凍で食べるのがベスト
    完全解凍したら美味しくはないからさ

    +6

    -0

  • 2089. 匿名 2020/12/28(月) 01:31:22 

    きちんと作った形跡も無いんだが…

    +9

    -0

  • 2090. 匿名 2020/12/28(月) 01:32:12 

    >>468
    横ですが
    標準語だと「できない」です
    関西の別エリアでは「でけへん」と言いますね←私はこのエリア出身です

    +16

    -0

  • 2091. 匿名 2020/12/28(月) 01:32:25 

    🤣🤣🤣

    +2

    -1

  • 2092. 匿名 2020/12/28(月) 01:32:31 

    >>2067
    都会でこれやったらすぐ閉店だもんね
    でも田舎だとしょうがねぇなあって言われて許されるかも
    それがいい所でもあるんだけれども

    +5

    -1

  • 2093. 匿名 2020/12/28(月) 01:33:05 

    >>1824
    てことは結構ケーキを送る人っているのね
    ケーキを宅配便でってのが信じられない…
    スーパーがメーカーからケーキを運んでもらうのとは違うし

    +3

    -3

  • 2094. 匿名 2020/12/28(月) 01:33:26 

    >>508
    田舎に住んでいると近くに美味しいケーキ屋なんてなかなか無いよ。お店側が発送出来るって売っていたんだから買った人がどうのこうの言われることじゃなくない?

    +20

    -3

  • 2095. 匿名 2020/12/28(月) 01:33:43 

    >>1
    わーーーー!

    グルーポンおせちの再来やぁーーー!

    今年の祭り会場は此処ですね!

    +7

    -0

  • 2096. 匿名 2020/12/28(月) 01:34:15 

    >>2093
    そう思うとスーパーに並んでるケーキたちはよく考えて作られてるんだなぁって思う

    +8

    -1

  • 2097. 匿名 2020/12/28(月) 01:34:17 

    >>733
    これ……😱w
    いいね!15件ついてる場合か。
    学校の粘土工作おひろめじゃないぞ。ケーキ取り扱うのにこれって、なんにも考えてない感じかな?
    オールハンドメイドのケーキでございます。に笑ってしまう

    +23

    -0

  • 2098. 匿名 2020/12/28(月) 01:34:29 

    >>2077
    知らなかったで許されるのかな。
    この店って出来たばかりなの?
    会社、店として失格だよね。

    呑気な文章載せてて全然納期に間に合わせる気ないよねw

    信じられないレベルだよ…

    +14

    -0

  • 2099. 匿名 2020/12/28(月) 01:34:54 

    >>268
    デパ地下のケーキは、生のまま配送されてくるんじゃないの?
    タカノやハーブスのケーキが冷凍とは思えないんだけど。

    +5

    -5

  • 2100. 匿名 2020/12/28(月) 01:35:42 

    >>2094
    今回のレビューでも崩れたケーキ届いた後「近くケーキ屋で調達しました」みたいなの多かったけど?
    店あるなら最初から通販するなよ

    +3

    -22

  • 2101. 匿名 2020/12/28(月) 01:36:36 

    >>2068
    おいしそうだから違うと思う

    +5

    -0

  • 2102. 匿名 2020/12/28(月) 01:36:37 

    某地方に暮してた時、美味しいケーキ屋さんが一つもなくて
    地元の人に勧められたところは甘すぎて味が分からなかったし頭が痛くなった
    唯一見つけた美味しいケーキ屋は行くたびに小さくなり値段が上がってた
    それもまた今ではいい思い出
    通販で頼むなら有名ホテルや老舗にして、普段は近所のほっこりしたケーキ屋にしたら?
    地産地消でさ、地元の人には素敵で美味しく感じるんじゃないかな
    店主だって喜んでもらおうと思ってたはず

    +8

    -17

  • 2103. 匿名 2020/12/28(月) 01:37:28 

    >>2080
    うちもこの前舞茸が割れてる!ってクレーム来て大変だったみたい。お歳暮、クリスマスのサンタ代わり、おせちとまだまだ繁忙期は続きます。年末年始は仕事だけど頑張ってと思って帰ってくるまで起きてる。

    +21

    -1

  • 2104. 匿名 2020/12/28(月) 01:38:02 

    >>2100
    三密避けたいから家で注文した人いると思うよ。
    私は予約して取りに行ったけど。

    +22

    -0

  • 2105. 匿名 2020/12/28(月) 01:38:06 

    昔楽天でいちごのケーキ探したけど中々見つからなくて、結局ベリー系のチーズタルトにしたけど美味しかった。

    +7

    -0

  • 2106. 匿名 2020/12/28(月) 01:38:08 

    >>2100
    もしかしてこのケーキ屋さんの関係者ですか?
    この場合は絶対に逆切れしちゃいけないやつですよ

    +27

    -0

  • 2107. 匿名 2020/12/28(月) 01:38:38 

    >>1635
    歪んでる…

    +28

    -0

  • 2108. 匿名 2020/12/28(月) 01:39:35 

    >>2099
    よこだけど、フレッシュフルーツが乗ったのは生のまま直送だよ

    +7

    -1

  • 2109. 匿名 2020/12/28(月) 01:40:02 

    楽天の評価見てみたら写真が消されていた

    +7

    -0

  • 2110. 匿名 2020/12/28(月) 01:40:32 

    あー、ここミルクレープが美味しそうで頼みたかった所だ
    フルーツたくさんで美味しそうで
    結構評判良かったけど、最近になってぐちゃぐちゃですっていう人が多かったからやめんだ
    何気にここのケーキ屋高いんだわ

    +23

    -0

  • 2111. 匿名 2020/12/28(月) 01:40:57 

    返金してくれるならまぁいっか今年のクリスマスくらいって感じだな。誕生日ケーキなら絶対許せない。

    +3

    -6

  • 2112. 匿名 2020/12/28(月) 01:41:02 

    >>119
    文句ばっかり。暇かよw

    +39

    -1

  • 2113. 匿名 2020/12/28(月) 01:42:13 

    >>2098
    そういうことに対する意識がそもそも違うんだよ
    場所にもよるし店にもよるけどたいていの田舎のお店はのんびりしてる
    だから外れを引きたくなかったらしのぎを削るようなエリアの有名店がいいよね

    +3

    -6

  • 2114. 匿名 2020/12/28(月) 01:43:17 

    >>2077
    前の方のコメントで
    2016年から崩れてるレビューが多数あると書いてたよ

    +6

    -0

  • 2115. 匿名 2020/12/28(月) 01:43:32 

    崩れ云々はおいといて、
    指定日に届かないのは大量の荷物を次々に出したから配送業者がキャパオーバーしたのだろう
    田舎の営業所が一企業のために人員や輸送トラックの数を増やすとしても限界があるだろうから

    +5

    -8

  • 2116. 匿名 2020/12/28(月) 01:43:59 

    >>2114
    あはは(笑)

    +3

    -0

  • 2117. 匿名 2020/12/28(月) 01:44:23 

    >>2112
    暇人ほど厄介なものはない

    +10

    -2

  • 2118. 匿名 2020/12/28(月) 01:44:33 

    これもここのだよね?花月堂
    頼もうか悩んでた所だった
    ここはネットの中でもケーキ屋で有名店だと思うよ
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +11

    -4

  • 2119. 匿名 2020/12/28(月) 01:45:28 

    作りたてなら美味しいのかもしれないね

    +2

    -2

  • 2120. 匿名 2020/12/28(月) 01:45:36 

    >>2118
    ミルクレープの呼吸www

    +52

    -1

  • 2121. 匿名 2020/12/28(月) 01:47:17 

    >>2054
    『当たり前でしょ』って言葉でまとめて、
    感謝の気持ちを持たない人って嫌だよね~。

    >>1797みたいなこと言う人って、
    一体どんな仕事してるんだろうね。

    +13

    -2

  • 2122. 匿名 2020/12/28(月) 01:48:39 

    >>2109
    見てきたらまだあったよ

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2020/12/28(月) 01:48:59 

    >>2114
    4年かかってるね既に

    あ?四半世紀?四世紀半か。

    +7

    -0

  • 2124. 匿名 2020/12/28(月) 01:49:00 

    >>2120
    そうそう、ケーキまで鬼滅w
    この店舗って楽天市場以外にもAmazon、AU、Yahooなど色んな店舗に出してるんだよね
    だから普通にチェーン店だと思ってたや

    +10

    -0

  • 2125. 匿名 2020/12/28(月) 01:49:15 

    >>2118
    鬼滅に乗っかってるのがなんかやだ…

    +44

    -1

  • 2126. 匿名 2020/12/28(月) 01:50:06 

    >>2110
    これのこと?
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +30

    -0

  • 2127. 匿名 2020/12/28(月) 01:50:39 

    >>2109
    商品ページ自体が消えてるからだね

    +1

    -0

  • 2128. 匿名 2020/12/28(月) 01:51:05 

    世の中クレーマー多いもんだな。本当に嫌になる
    不完全な人間のやる事なのでそもそも何事も完璧にはできない
    完璧にできないのであれば、寛容な姿勢で7割、8割できてたら良しとしないといけない
    正常な人はこういう寛容さを持ち合わせている
    皆、不完全な所があるのに完璧さを要求したら世の中ギスギスして諍い、争いだらけになるだろう
    ところがクレーマーは金を払ってるんだから完璧にやるのが当たり前で、不完全なら返品できると考える
    そうするとどうなるかというと、一部のクレーマーのために返品を押し付けられた店は、クレーマー対応のためのコストを価格に転嫁する
    結局、一部のクレーマーのために全体が迷惑を被ってる

    +4

    -27

  • 2129. 匿名 2020/12/28(月) 01:52:05 

    >>2126
    寝起きの布団みたいになっとる

    +52

    -0

  • 2130. 匿名 2020/12/28(月) 01:52:49 

    >>2126
    これなに?笑

    +19

    -0

  • 2131. 匿名 2020/12/28(月) 01:53:11 

    >>187
    なんかネットでこういう書き込みよく見るから冷凍品を配送してもらうのって怖いなーと思う。
    明らかに崩れてたりしたらわかるけど、溶けちゃった後に再冷凍されて形が変わらなかったら一度解凍されたことに気付けないよなーって
    前はよく刺身の冷凍サーモンとか買ってたけど最近躊躇しちゃう

    +5

    -4

  • 2132. 匿名 2020/12/28(月) 01:53:37 

    >>2043
    5000円てデパ地下の有名スイーツ店のケーキと同じ値段だね

    +8

    -4

  • 2133. 匿名 2020/12/28(月) 01:54:12 

    >>2128
    クレーマー言いたいだけやん

    +3

    -0

  • 2134. 匿名 2020/12/28(月) 01:54:41 

    >>2128
    コレじゃあクレーム言いたくなるわw
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +32

    -0

  • 2135. 匿名 2020/12/28(月) 01:55:03 

    せっかく楽しみのクリスマスケーキが…ぐちゃぐちゃで届くって大人でもショック過ぎる お子さんもすごくショックだったろうに…

    cake.comっていうケーキ専門のショップで冷凍ケーキ頼んだ事あるけどちゃんとしてた
    その分送料は1500円とか取られるから高いなーっと思ってるけど絶対そこのケーキでお祝い事をしたいから仕方ないと割り切ってる
    配送屋さんが乱暴に扱ったのもあるかもだけど、明らかにクリーム足りてないのもあるし、店にも問題ありそう

    +11

    -1

  • 2136. 匿名 2020/12/28(月) 01:55:13 

    >>2081
    5000円レベルのクリスマスケーキって、品質や味も大事だけど
    重要なのは見栄えな気がする。
    特にSNS全盛の今は。
    これじゃワクワクできないし自慢できない。

    +27

    -1

  • 2137. 匿名 2020/12/28(月) 01:55:27 

    >>1948
    吐くな飲め

    +0

    -2

  • 2138. 匿名 2020/12/28(月) 01:55:55 

    子どもが泣きながら初めてのお使いから帰ってきてこの状態なら
    感動して泣いてしまうし、綺麗なケーキだね!美味しいね!って食べる

    +0

    -11

  • 2139. 匿名 2020/12/28(月) 01:56:00 

    でもちゃんと食えるんだろ?
    いちごもメロンもクリームもついててフワフワのスポンジもちゃんとあって美味しそう
    これだけの完成度があって
    味が変わらんなら、ガタガタ言うのは理解できない
    飢饉の江戸時代の餓鬼みたいな人が聞いたらひっくり返る贅沢さ
    世間の狭量さにビビるは

    +1

    -36

  • 2140. 匿名 2020/12/28(月) 01:56:04 

    Yahooショッピングの方はまだ商品ページ残ってるな
    消し忘れかな
    こちらの写真もなかなかの崩れっぷり


    +21

    -0

  • 2141. 匿名 2020/12/28(月) 01:56:07 

    >>2071
    想像して噴いたw
    そりゃ中身グッチャグチャになるわw

    +6

    -0

  • 2142. 匿名 2020/12/28(月) 01:56:27 

    >>2128
    どのことに対してよ

    +3

    -0

  • 2143. 匿名 2020/12/28(月) 01:56:56 

    冷凍の通販ケーキってビックリするくらいレベル高いの多いのにね

    +6

    -0

  • 2144. 匿名 2020/12/28(月) 01:57:04 

    >>913
    お正月楽しみにしてただろうに、かわいそう。
    あまりの酷さに笑えてくる。
    6Pチーズみたいのが入ってるあたり。
    本当に何も入れるものがなくて困ってる感じ。

    +21

    -0

  • 2145. 匿名 2020/12/28(月) 01:57:25 

    >>2126
    それそれ
    でも私がみたのはコメントのみだったんだけど
    フルーツは次の日にはベチョベチョで〜って書いてて、来た人も悲惨な人もいて
    解凍の仕方が悪いのかな?と悩んでたけど、結局買わなかった
    広告が上手い店だから買ってる人多いと思うよ
    手作りで徹底的にこだわってます!って感じだったし

    +25

    -0

  • 2146. 匿名 2020/12/28(月) 01:57:34 

    >>2139
    5chに帰れよ

    +11

    -0

  • 2147. 匿名 2020/12/28(月) 01:57:51 

    >>119
    私もケーキ頼もうかなっていろんなお店のレビュー見てたら、ケーキが崩れて届いたって文句言って代わりの品を送ってもらって返金もしてもらって崩れたケーキはお店に返さずに食べてなおクレームをレビューに書いてた人がいた。がるちゃんじゃないけどマイナスボタンあったらマイナス押してやりたかったわ。
    世の中の狂ったクレーマーにバチが当たりますように。

    +73

    -1

  • 2148. 匿名 2020/12/28(月) 01:58:00 

    >>2134
    1番上のって、そもそも製造段階で真ん中にクリーム乗せてなさそう
    ケーキも丸いし

    +5

    -1

  • 2149. 匿名 2020/12/28(月) 01:58:15 

    >>2139
    これだけの完成度!?笑
    何言ってるの?

    +12

    -0

  • 2150. 匿名 2020/12/28(月) 01:58:18 

    >>2128
    7割・8割どころか、1割もできてないからこそのクレームでしょ、これは。
    何言ってんだ・・・??
    頭大丈夫・・・?

    +6

    -0

  • 2151. 匿名 2020/12/28(月) 01:58:22 

    >>2140
    今気が付いたけどツリーのケーキなのに
    保護の容器が丸い型なんだね
    そりゃ崩れるわ!なぜツリー型にしないんだ!

    +30

    -1

  • 2152. 匿名 2020/12/28(月) 01:58:56 

    >>2139
    メロンどこ?

    +9

    -0

  • 2153. 匿名 2020/12/28(月) 01:59:01 

    >>2140
    1枚目のイチゴの型がポコっと取れてるのジワる

    +13

    -0

  • 2154. 匿名 2020/12/28(月) 01:59:20 

    >>2139
    江戸時代にお帰りくださって結構ですよ。

    +21

    -0

  • 2155. 匿名 2020/12/28(月) 01:59:26 

    >>2149
    がるおだよ
    意外とアキラ本人かもしれん


    +10

    -1

  • 2156. 匿名 2020/12/28(月) 01:59:36 

    >>2144
    角度計算した人が6Pじゃなく8Pチーズって分析してた。
    ハッピーチーズ……

    +21

    -0

  • 2157. 匿名 2020/12/28(月) 01:59:50 

    >>2115
    そんなことあるのかな?
    日付指定されてる物が間に合わないってなったら配送業者の方で送り主に連絡しないわけがないと思う。
    注文受ける時点での日付指定数に無理があったかケーキの生産が間に合わなかったんじゃない?
    だから冷凍不十分なケーキが崩れてから固まって届いた人がいるんだと思う。

    +16

    -0

  • 2158. 匿名 2020/12/28(月) 02:00:08 

    >>2080
    配送業者の方には本当に感謝していますが、子供が仕分けのバイトに行った時、皆普通に荷物投げてるって言ってたわ…
    なので大事な物は必ず壊れ物指定にするようにしています

    +13

    -14

  • 2159. 匿名 2020/12/28(月) 02:00:26 

    この木の形に切ってクリーム塗るのも大変だっただろうに…

    +5

    -0

  • 2160. 匿名 2020/12/28(月) 02:00:32 

    >>2151
    なーんにも考えてないんだと思う

    +22

    -0

  • 2161. 匿名 2020/12/28(月) 02:00:52 

    >>2152
    ホントだw
    メロンてw

    +5

    -0

  • 2162. 匿名 2020/12/28(月) 02:01:03 

    >>2129
    うまいw

    +12

    -0

  • 2163. 匿名 2020/12/28(月) 02:01:42 

    >>2115
    25日に発送されてた人もいたけど

    +10

    -0

  • 2164. 匿名 2020/12/28(月) 02:02:19 

    スポンジだけ市販の買って自分で作るのがいいよ
    間違いなく絶対に美味しい

    +3

    -10

  • 2165. 匿名 2020/12/28(月) 02:02:54 

    馴染みのない店で買わないことだね。
    広告でつられるとか試してみたいとかあるけど

    +4

    -0

  • 2166. 匿名 2020/12/28(月) 02:03:01 

    >>907
    うちはスポンジだけ冷凍だけど、防腐剤なんて使わないよ!
    スポンジは冷凍した方が美味しいから普段からそうしてる。
    変なこと書かないで〜。

    +74

    -0

  • 2167. 匿名 2020/12/28(月) 02:03:22 

    >>685
    レビュー少ないって削除してるから?
    やばいねー

    +7

    -0

  • 2168. 匿名 2020/12/28(月) 02:03:26 

    >>2164
    だよね
    クリームは泡立てるだけだしフルーツなんてケーキ屋のでもスーパーで買うのも同じだしね

    +2

    -3

  • 2169. 匿名 2020/12/28(月) 02:03:56 

    >>2152
    キウイと間違えた???
    それかスポンジに挟まってる?
    でもこの写真からだとメロンは見えないからもしメロンが入ってたとしたら中の人かw

    +4

    -0

  • 2170. 匿名 2020/12/28(月) 02:04:09 

    >>2155
    そうかもね
    ビビるはって…笑
    日本語があまり得意じゃないのかも。

    +4

    -0

  • 2171. 匿名 2020/12/28(月) 02:04:16 

    買っちゃった人!酒飲んで忘れちゃえ!
    メリークリスマスやで!

    +0

    -14

  • 2172. 匿名 2020/12/28(月) 02:04:33 

    >>1826
    言うけど言い方、伝え方の問題じゃない
    皮だけなので取り替えてくださいと言えばすむこと

    +30

    -0

  • 2173. 匿名 2020/12/28(月) 02:04:46 

    >>2171
    は?

    +5

    -0

  • 2174. 匿名 2020/12/28(月) 02:05:19 

    >>2167
    商品レビュー消してそうだよね。
    私も楽天のショップで食品じゃないけど商品に不備があって対応も悪かったからレビューに書いたら消されたことある。

    +0

    -8

  • 2175. 匿名 2020/12/28(月) 02:05:21 

    >>2164
    >>2168
    超絶不器用な上、泡立て器とかもないから、
    近所の美味しいケーキ屋さんで買うことにするわ。

    +3

    -0

  • 2176. 匿名 2020/12/28(月) 02:05:41 

    >>1711
    郵便屋さん以外の登場人物は、頭が弱い人達なのかな??

    +19

    -0

  • 2177. 匿名 2020/12/28(月) 02:06:06 

    >>2158
    私もお中元の仕分けのバイト行ったことあるけど、割れ物でも結構ボンボン置いてた。あんまり期待しない方がいいよね。

    +17

    -1

  • 2178. 匿名 2020/12/28(月) 02:06:18 

    >>2164
    高級店でお金出して買うから良いです。

    +5

    -1

  • 2179. 匿名 2020/12/28(月) 02:07:03 

    グルーポンの汚せちが500個であのザマだったのに、クリスマスケーキ(しかも手作りって豪語してるし)が12,000個なんて無理じゃん

    +28

    -0

  • 2180. 匿名 2020/12/28(月) 02:07:41 

    >>2149
    完成度0だよね

    +9

    -0

  • 2181. 匿名 2020/12/28(月) 02:07:58 

    >>2179
    臨時バイト雇ったのかな
    何人ぐらいでどこでケーキ作ったんだろう

    +9

    -0

  • 2182. 匿名 2020/12/28(月) 02:08:12 

    >>2179
    パティシエが手抜きなしの手作り12000台もしてたら過労死するわ。

    +35

    -0

  • 2183. 匿名 2020/12/28(月) 02:08:35 

    >>2168
    楽しいしね
    ちなみに生クリームのケーキは食べる前日の夜に作る
    半日以上冷蔵庫に入れておかないと生地とクリームが馴染まなくて切る時崩れるから
    自分で作ると「このケーキでこの発送は無理がある」とか冷凍の味が想像つくから
    一度は試してみた方がいいよね

    +6

    -1

  • 2184. 匿名 2020/12/28(月) 02:08:36 

    >>2053
    なんか懐かしい感じのケーキすごく好き。

    +7

    -0

  • 2185. 匿名 2020/12/28(月) 02:09:23 

    何となく見てたら、地元だった。
    帰省した時にドライブがてらにシュークリーム買いに行ってたよ。味は決して不味く無い(但し甘党の人が好む味。くどい甘さじゃないけど)と思うけど、わざわざここを選ぶ必要は無いかな。
    でも本当に5000円出せるなら都心にある、名が売れてるケーキ屋の方がいいというコメントは確かにそう。
    そんな特化してるような味でも無い。

    +26

    -0

  • 2186. 匿名 2020/12/28(月) 02:09:42 

    間に合ってない分は明日も作るのかな。
    クリスマスも終わってるのに謎すぎる。
    一万も注文受けなきゃいいじゃん…って話。

    +22

    -0

  • 2187. 匿名 2020/12/28(月) 02:09:56 

    >>2157
    今まさに昨日指定の荷物が配達店へ輸送中のまま止まってる
    以前も別の運送業者さんで同じことがあって、急ぎじゃないからメールで連絡したらその日のうちに電話で連絡貰ったわ
    原因は突き止めなかったけど、どうやら忘れ去られてたっぽい…

    +2

    -1

  • 2188. 匿名 2020/12/28(月) 02:10:37 

    >>2081
    フィルタ加工、形を修正、フルーツさらにプラスして全部加工しなきゃいけない笑

    +6

    -0

  • 2189. 匿名 2020/12/28(月) 02:10:43 

    ちょww
    謝罪メールでもオーナーの名前すら間違えたぽいよww
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +14

    -0

  • 2190. 匿名 2020/12/28(月) 02:10:56 

    >>907
    嘘書いてんじゃねーよ

    +68

    -2

  • 2191. 匿名 2020/12/28(月) 02:10:57 

    >>2185
    店主は元気かね、落ち込んでたら励ましてやってくれ
    開き直ってたらヤバいけど

    +2

    -4

  • 2192. 匿名 2020/12/28(月) 02:11:14 

    >>2158
    壊れ物指定すると壊れ物シール貼られるけど、あれはおまじないみたいなもんらしいよ
    センターでは丁重に扱ってると間に合わないからどの荷物も見境なく投げるように仕分けせざる得ない
    壊れ物指定していると仕分け機械のスピードが遅くなるだけらしい

    +18

    -1

  • 2193. 匿名 2020/12/28(月) 02:12:12 

    >>2189
    こっちは四半世紀になってる

    +16

    -0

  • 2194. 匿名 2020/12/28(月) 02:14:26 

    >>2192
    バイトしたことあるけど
    こわれものだととりあえず上の方に積んでもらえる

    +10

    -1

  • 2195. 匿名 2020/12/28(月) 02:14:42 

    ここの店舗はネットでも有名だと思う
    楽天、Amazon、ヤフー、dショッピングヤマダモールポンパレ、au、qoo10 など

    それなのに星4ぐらいだよ
    でもレビューは10以下だけど

    +7

    -0

  • 2196. 匿名 2020/12/28(月) 02:15:42 

    >>733
    こういう普通のケーキにして欲張らずにこれ以上増えたら無理と思ったら注文ストップさせたらよかったのに。客可哀相。あれもこれも雑すぎる。
    この画像見ても食べたいとは思わないけど

    +9

    -0

  • 2197. 匿名 2020/12/28(月) 02:16:18 

    こんなグチャグチャなのに「味や品質には問題ありません」て、頭おかしいのか?
    客は乞食じゃないんだよ?
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +16

    -2

  • 2198. 匿名 2020/12/28(月) 02:17:14 

    このケーキ屋さんの近くが地元の者です。
    ここのケーキ屋さんは昔はとても美味しくて素敵なケーキ屋さんでした。前妻の奥様と営まれていた時代の話です。こんな田舎にも美味しい店があるとその頃から有名になりましたが、その後、親族の干渉があって看板名も変わり、味もビミョーになり、お店のセンスも悪くなりました。
    そして今回の炎上、、、
    子供の頃このお店のファンだった私としては今回の件といい、地元に帰る度にお店が変な方向に行ってる噂を聞くのがとても悲しい。
    田舎でこれだけ有名になって、お金が入ってきたから色んな人達が介入してきたのでしょう。
    本来のかげつ堂は本当に良いお店だったので、こういう件で全国に知られる今の店は地元の恥ですね。

    +52

    -1

  • 2199. 匿名 2020/12/28(月) 02:17:31 

    >>2191
    コロナで帰省しないんだ。。ごめんね。
    知り合いなの?正月の三が日に開いてる事は非常にありがたいのだけどさ。

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2020/12/28(月) 02:17:38 

    >>2039
    わかるわ。。
    都内からちょい田舎に引っ越したけど 人気のケーキ屋さん ことごとくハズレだった
    都会は高いけど そんなにハズレない
    良い材料が安く手にはいるとか パティシエの技術とかあるんだろうね

    +11

    -2

  • 2201. 匿名 2020/12/28(月) 02:17:49 

    >>2174
    楽天は出店店舗はレビューを消せないよ
    FAQに書いてあるけど
    レビューをつけた商品自体を消したらレビューも消えるから商品が消えたんじゃない?

    +28

    -0

  • 2202. 匿名 2020/12/28(月) 02:18:10 

    >>2073
    都会のお店はどんどん潰れるよ
    生き残るのが大変

    +23

    -0

  • 2203. 匿名 2020/12/28(月) 02:18:57 

    >>1140
    中のジャムかな?蛍光ピンクってなかなか斬新な色使いだねwww

    +8

    -0

  • 2204. 匿名 2020/12/28(月) 02:19:01 

    >>2151
    クリスマス限定商品にそこまでコストをかけらんないんだと思う
    それなら大人しく丸型売っとけって感じだけどもw

    +16

    -0

  • 2205. 匿名 2020/12/28(月) 02:19:30 

    >>1
    コレはあんまりにも酷いかと…
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +42

    -0

  • 2206. 匿名 2020/12/28(月) 02:19:40 

    >>2198
    前妻の奥様って……今は後妻さんなの?

    +31

    -0

  • 2207. 匿名 2020/12/28(月) 02:22:06 

    >>1776
    「カスタードから丁寧に焼き上げた」が何度読んでも分からん
    カスタード焼くって何?
    クリームはホイップしか見えないし

    察するのは、いちいち書くってことはどこかしらに業務用の何かを使ってるんだろうなってことだけ(推測)

    +17

    -5

  • 2208. 匿名 2020/12/28(月) 02:23:05 

    >>2073
    いや、分かりやすく直ぐ潰れる。

    +2

    -0

  • 2209. 匿名 2020/12/28(月) 02:23:43 

    >>2197
    客をバカにしすぎだよねぇ。これはさすがに潰れなくても評判ガタ落ちじゃないかな。
    いくら田舎でのほほんとしててもこんな対応の店は田舎の人間だって嫌だよ。地元だったら恥だな…

    +39

    -0

  • 2210. 匿名 2020/12/28(月) 02:24:10 

    >>1
    こういうことも起こり得るから、ケーキは店で買う

    +7

    -1

  • 2211. 匿名 2020/12/28(月) 02:25:56 

    >>119
    夫婦揃って………

    +25

    -1

  • 2212. 匿名 2020/12/28(月) 02:26:25 

    >>2207
    炊き上げただよ。カスタードクリーム自作してますってこと。

    +16

    -0

  • 2213. 匿名 2020/12/28(月) 02:27:55 

    >>2198
    地元の人が支えてあげたら頑張れるはずだよ
    炎上とは言っても袋叩きではなくて
    期待外れでショックを受けた人々の悲痛な叫びだから
    悲しませてごめんなさいというスタンスで今後頑張って欲しい

    +2

    -27

  • 2214. 匿名 2020/12/28(月) 02:27:57 

    >>2198
    まじか…それは悲しいね…。

    +8

    -0

  • 2215. 匿名 2020/12/28(月) 02:27:57 

    上の段と2段目の横幅が同じだから、ツリーの型があるわけではなさそう。普通なら上の段小さくするだろうし。
    無駄なくこの形にするには、、って考えてたら算数みたいになった。
    正方形の型で焼いて対角線で切って同じ形の直角二等辺三角形を2つ作る。
    片方の直角二等辺三角形の直角部分を底辺と平行に切ってもう一方と重ねたら2段のツリーの幹以外ができる
    切り取った小さい直角二等辺三角形を縦半分に切って向き替えて小さな正方形にしたらツリーの幹になる。
    来年作ってみようかな。

    +11

    -0

  • 2216. 匿名 2020/12/28(月) 02:28:38 

    >>913
    写真のインパクト強すぎてどうしてこうなったのか覚えてない

    +18

    -1

  • 2217. 匿名 2020/12/28(月) 02:28:50 

    >>2197
    品質って見栄えも大事じゃない?
    お菓子の評価って特に見た目重視だよね。
    そこにまずショックを受けてて、口に入れられ無いよ。
    このひとことは、余計だと思う。

    +26

    -0

  • 2218. 匿名 2020/12/28(月) 02:29:04 

    >>2213
    いや………
    まともな対応してるのかな?

    +13

    -1

  • 2219. 匿名 2020/12/28(月) 02:29:08 

    去年このショップで買ったクーベルチュールのチョコは美味しかったのに

    +3

    -5

  • 2220. 匿名 2020/12/28(月) 02:30:21 

    >>25
    >>610
    まずそんな評価低いところで買おうという気が起きない
    激安ならまだしも5000円でしょ
    皆よく買ったなー

    +25

    -2

  • 2221. 匿名 2020/12/28(月) 02:30:35 

    >>2197
    届いた先の現場で見てもいないのに、保身のため早々に「味や品質には問題ございません」と言い切っちゃうのがもう二流以下って感じ

    実験を重ね、あらゆるリスクや環境下を想定したメーカーが「召し上がっていただいても健康上の害はありませんが、風味のうえでは劣ります」って言うのとワケが違うよね、軽薄すぎ

    +41

    -1

  • 2222. 匿名 2020/12/28(月) 02:31:16 

    カインズの犬猫用ケーキの方がマシという…
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +45

    -0

  • 2223. 匿名 2020/12/28(月) 02:33:51 

    >>2205
    愛犬、ケーキをテーブルから落とし食べ散らかすの巻… ?

    +7

    -0

  • 2224. 匿名 2020/12/28(月) 02:33:55 

    >>2198
    前の奥さんもケーキ作ってたのかな?
    いなくなって味が落ちた?

    +14

    -0

  • 2225. 匿名 2020/12/28(月) 02:34:19 

    >>2215
    あなたの考えから、あの円形のホールドする型紙に、三角の部分を固定する型紙など、形を崩さない方法は無いかと考えてしまったけど
    そういう試作までは店では考え無かったのかなとがっかりだよね。
    生クリームふわふわじゃなくて、フルーツはグミみたいなペーストかけて固定とか。
    絶対、そーっとお客さんの自宅まで運ばれる事なんか無いのに。
    Amazonは無駄に段ボール使うと言うけど、こういう事だよね。

    +12

    -1

  • 2226. 匿名 2020/12/28(月) 02:35:53 

    >>2043
    これ送料込みで5000円だったら、送料冷凍で1500円くらい
    ケーキは実質3500円くらいじゃない?

    +9

    -0

  • 2227. 匿名 2020/12/28(月) 02:35:58 

    >>2198
    多目的の渡部建のトピで、食にうるさい人は色にもうるさいから浮気する人が多いんだって
    料理の鉄人の和食の人が言ってたらしい
    だからパティシエもやはり不倫?してたのかな…

    +4

    -7

  • 2228. 匿名 2020/12/28(月) 02:36:37 

    >>2220
    届いたあとの☆1続きって見たよ
    さすがに最初から☆1のは買わないかと。笑

    +25

    -0

  • 2229. 匿名 2020/12/28(月) 02:37:25 

    >>2227
    それは流石に関係ない話題じゃない?

    ケーキ屋だし。

    +7

    -2

  • 2230. 匿名 2020/12/28(月) 02:37:48 

    >>2226
    3500円出せばもっとまともなケーキ買える

    +8

    -2

  • 2231. 匿名 2020/12/28(月) 02:38:33 

    >>2222
    待ってwうちも買ってるw

    +5

    -1

  • 2232. 匿名 2020/12/28(月) 02:38:42 

    >>2212
    本当だ、誤読失礼しました…ありがとうございます!

    しかしこの定番苺ショートのどこにカスタードを使うのかは少し疑問…

    +8

    -0

  • 2233. 匿名 2020/12/28(月) 02:40:41 

    >>2219
    それ店の自作じゃないのかもよ

    +9

    -0

  • 2234. 匿名 2020/12/28(月) 02:40:50 

    >>2219
    ここのお店は発送出来る物と、発送せず、店舗で売るか、発送するなら個包装にコストかけて
    数を限定して販売しないと瞬く間に終わるだろうね。

    +2

    -0

  • 2235. 匿名 2020/12/28(月) 02:40:50 

    とりあえずこのお店の今後の通販は焼き菓子くらいにしておいた方がいいよ

    +20

    -0

  • 2236. 匿名 2020/12/28(月) 02:42:09 

    >>1635
    見本写真と全然違う。通販の闇

    +30

    -0

  • 2237. 匿名 2020/12/28(月) 02:42:56 

    半沢ドラマだったらこのお店の成功に嫉妬した地元の運送業者の嫌がらせが原因だったりするんだろうね
    でも私は普通はケーキのカタチぴったりに保護フィルムするのが普通だと思うので
    円形のフィルム使ってしまったことが敗因に1万ガル!

    +2

    -3

  • 2238. 匿名 2020/12/28(月) 02:43:07 

    田舎だとその店しかないので何だかんだ続くんだよね
    でも都会だと他の店もあるわけで、そりゃ潰れちゃうよ

    +7

    -0

  • 2239. 匿名 2020/12/28(月) 02:43:27 

    >>21
    配送の人も大変だと思う

    +4

    -0

  • 2240. 匿名 2020/12/28(月) 02:43:45 

    >>2205
    何とか原型をとどめていた人のレビュー写真も見てきたけど素人の手作り(初心者)レベルだった。

    酷すぎる。



    +22

    -0

  • 2241. 匿名 2020/12/28(月) 02:44:07 

    >>237
    クリームが固めだったりスポンジにシロップ塗ってなかったりするケーキってクリームだけごっそり持ってかれて剥がれない?
    トラックの振動とかでごっそり剥がれたんどと思ってたけど

    +19

    -0

  • 2242. 匿名 2020/12/28(月) 02:44:52 

    きっとこの炎上苦情の矢面に立たされている大多数は、指示通りに働いた派遣やバイト、パートの女性なんだろうな…という想像には胸が痛む
    勝手な想像だけど

    +15

    -0

  • 2243. 匿名 2020/12/28(月) 02:44:53 

    他のケーキ屋さんも度肝を抜かれてるだろうさ

    +13

    -0

  • 2244. 匿名 2020/12/28(月) 02:45:11 

    5chでこの店の別のケーキの名前の話が出てて笑った
    王様が大様になってる

    +15

    -0

  • 2245. 匿名 2020/12/28(月) 02:45:20 

    >>2237
    きっちり冷凍しとかないとフィルムがピッタリでも防げなかったに2237万ガル

    +8

    -0

  • 2246. 匿名 2020/12/28(月) 02:45:28 

    >>2215
    あーなるほど
    私も来年やってみようかな
    アイデア、ありがとう!

    +7

    -0

  • 2247. 匿名 2020/12/28(月) 02:46:16 

    店側も考えて箱に入れたら良かったのに

    +2

    -0

  • 2248. 匿名 2020/12/28(月) 02:46:54 

    田舎のケーキ屋さんで一応人気店とされるお店で食べたけど
    牧場も農産物も一杯地元にあるってのにどうみても植物性生クリーム
    果物もけちけちしてるし甘すぎて味が分からない
    ただし安かった、300円以内の商品が殆どだった

    +14

    -2

  • 2249. 匿名 2020/12/28(月) 02:46:56 

    >>2227
    そんな根拠もないことをすぐに信じるのやめたら?

    +4

    -1

  • 2250. 匿名 2020/12/28(月) 02:47:10 

    >>2244
    「間違えなし」もジワるw

    +12

    -0

  • 2251. 匿名 2020/12/28(月) 02:47:56 

    >>2219
    そこそこ美味しいものを多量に仕入れて小分けして販売してるのでは?

    +8

    -2

  • 2252. 匿名 2020/12/28(月) 02:48:09 

    >>2244
    間違えなしってw

    +8

    -1

  • 2253. 匿名 2020/12/28(月) 02:48:18 

    >>2197
    ちゃんと返金してくれるならマシだけど、自分ならショック大きいよ
    ぐちゃぐちゃのケーキ届いて連絡取れない、返金してくれるかもわからない、新しいもの買わずに食べるしかないって思うかも。近くにお店がない人もいるだろうし。
    ちょうど今楽天で詐欺みたいな商品説明に騙されたばかりだから、せめてこのケーキは返金してもらえてるといいなって思う
    便利だけど数年に一度ショック受ける気がする。忘れてたのにこのケーキで思い出して落ち込む

    +24

    -2

  • 2254. 匿名 2020/12/28(月) 02:48:41 

    クリスマスケーキは、やたら高いので買いません。子どもと一緒に作ります

    +7

    -6

  • 2255. 匿名 2020/12/28(月) 02:48:55 

    >>2249
    昔から言われてるんだよね
    食べ物の好き嫌い多い人は人間の好き嫌いに通じるんだよ
    だからこそ、浮気する
    色んな味を試したいから
    料理人と美食家には浮気性多いんだ

    +4

    -22

  • 2256. 匿名 2020/12/28(月) 02:51:00 

    >>2255
    バンドマンと美容師と芸人も浮気不倫するし、そこらへんのサラリーマンもする人はする




    人による

    +16

    -2

  • 2257. 匿名 2020/12/28(月) 02:51:04 

    >>2253
    Twitterで、楽天に返金してもらうためには現物が必要。
    現物を捨ててもいいか交渉中ってのも見た。
    年末で家庭ごみの最終収集日が迫ってるのに迷惑すぎだね。

    +21

    -0

  • 2258. 匿名 2020/12/28(月) 02:51:06 

    やっぱりケーキを送るって無理があるんだね

    +1

    -8

  • 2259. 匿名 2020/12/28(月) 02:51:14 

    >>2213
    ここのレスで地元でもお客さんが少なくなっているっていう書き込みあったよ
    今回の事で噂になったら、余計、お客さん減るんじゃない?
    今はコンビニでも美味しいものあるし

    +25

    -0

  • 2260. 匿名 2020/12/28(月) 02:51:47 

    普段通販なんか対応してないのにクリスマスに便乗して慣れないことを何のノウハウも無しにやろうとした結果ならば仕方ないねで済むけど、ここはバリバリの通販の店だからなぁ
    擁護できませんよ

    +28

    -0

  • 2261. 匿名 2020/12/28(月) 02:52:40 

    >>718
    バタークリームなつかしい
    むしろ15年前に絶滅してなかったのか

    +7

    -1

  • 2262. 匿名 2020/12/28(月) 02:52:46 

    あーこのショップ楽天でよく見る。ナッツとかチョコとか美味しそうなのにびっくり…

    +17

    -2

  • 2263. 匿名 2020/12/28(月) 02:52:52 

    げーー噴火した
    怖いよ、KKとマコ
    お願いだから結婚やめて

    +10

    -6

  • 2264. 匿名 2020/12/28(月) 02:53:29 

    >>868
    思った、読点だよね😲w

    +2

    -0

  • 2265. 匿名 2020/12/28(月) 02:54:30 

    >>2263
    速報なったね。鹿児島の人大丈夫かな?

    +7

    -0

  • 2266. 匿名 2020/12/28(月) 02:54:50 

    >>2256
    統計学的にも3Bはクズ率半端ない
    ちなみに私の元彼バンドマンでバーテンだったけど、浮気マンでモラハラでクズでヤバかったですわ
    昔の四字熟語とかきちんと意味があるんだよ
    だから残ってるんだわ
    気をつけましょうね

    +7

    -0

  • 2267. 匿名 2020/12/28(月) 02:56:08 

    こういうトピってケーキが食べたくなるもんだけど食欲が失せる

    +9

    -1

  • 2268. 匿名 2020/12/28(月) 02:56:08 

    >>2244
    言葉のあちこちが微妙に引っかかる

    +18

    -0

  • 2269. 匿名 2020/12/28(月) 02:56:18 

    >>2235
    十数人に配る用にここのくまちゃんマドレーヌ買ったことあるけど、何体か首とか手足がもげてた
    多めに買っておいたから事なきを得たけど、ギリギリの個数だったらヤバかった
    味は特別不味くもなく、ただただ見た目が可愛いだけだった

    +17

    -1

  • 2270. 匿名 2020/12/28(月) 02:57:09 

    >>2118
    何かイラッとする

    +9

    -1

  • 2271. 匿名 2020/12/28(月) 02:57:39 

    >>2259
    だから通販に力を出し始めたんだね

    +12

    -0

  • 2272. 匿名 2020/12/28(月) 02:59:00 

    >>1895
    フルーツの並べ方と切り方が素人って感じだね

    +27

    -1

  • 2273. 匿名 2020/12/28(月) 03:00:32 

    >>2118
    伍ノ型?
    一ノ型はなんだよw

    +18

    -1

  • 2274. 匿名 2020/12/28(月) 03:00:39 

    >>2271
    横だけど、ここのトピにも地元の人が書いてたけど昔は愛された名店だったんだって
    凄く美味しくて、でもパン屋やカフェそしてスーパーに出店するように味が落ちたんだと
    んで、ネットまで…それからどんどん変な方向になってしまったと嘆いてたよ

    +19

    -1

  • 2275. 匿名 2020/12/28(月) 03:02:00 

    >>2265
    鹿児島の人無事だと良いね
    最近地震も多いし怖いよね
    占いとかあんまり信じないけど、KKとマコの結婚はやっぱり神様が怒ってるんだと思う

    +7

    -7

  • 2276. 匿名 2020/12/28(月) 03:02:52 

    >>2257
    返金する為に現物を店に送り返すのが必須なら、お客さん宅でぐちゃぐちゃケーキを冷凍したものが、このお店に配送されてくるのか
    返品の量も凄そうだけど、店舗に返送されてきた冷凍便の中身が全てぐちゃぐちゃケーキの箱の山、なんだか凄い

    +13

    -1

  • 2277. 匿名 2020/12/28(月) 03:03:28 

    上手く送られてきたケーキが調理実習レベル

    +21

    -0

  • 2278. 匿名 2020/12/28(月) 03:04:26 

    >>261
    バイトテロかと思ったわ
    きったね!!

    +11

    -2

  • 2279. 匿名 2020/12/28(月) 03:04:43 

    これだけ日本語間違えるのは中国人かね?


    0571 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28 02:12:30
    間違い探し一覧

    四半世紀→四世紀半
    ホイップ底辺10個→大きいの5個
    山盛りフルーツ→ちょこちょこフルーツ
    宿り木→もみの木
    スポンジ間にクリームあり→クリームなし
    代表取締役社長→有限会社にそんな役職はない
    王様のモンブラン→大様のモンブラン
    西内聖一 → 西内聖人(謝罪メール)

    +23

    -2

  • 2280. 匿名 2020/12/28(月) 03:06:55 

    >>2261
    バタークリームケーキは懐かしさと共に一部の人に根強い人気があって、ネットで評判の美味しいと有名なお店でわざわざ取り寄せるって人もいるみたい

    +24

    -0

  • 2281. 匿名 2020/12/28(月) 03:07:27 

    >>1784
    唐揚げの数なんて数えた事ないw
    そもそも何個じゃなくてグラムで出してるんじゃないの?
    恥ずかしくて絶対言えないw

    +23

    -0

  • 2282. 匿名 2020/12/28(月) 03:08:00 

    >>1866
    フルーツや冷凍ミルクレープと、デコレーション命のショートケーキは繊細さが全然違うでしょ
    元々崩れやすいものだし、ちょっと揺らしたぐらいでこの店に限らず台無しになる可能性が高いから
    買うのは自由だけど、失敗したくない特別な日に利用するのはやめといたらって感じ
    楽天って決して評判いいわけじゃないし、素人に毛が生えた程度の出品者だったり、通販業界内では安くて低クオリティの位置付けだよ
    絶対無事に届くんだって信じるより一瞬でも自分で考えないと悲劇が起こるよ

    +5

    -5

  • 2283. 匿名 2020/12/28(月) 03:08:06 

    >>2269
    焼き菓子も駄目って…致命的だよね。

    +10

    -0

  • 2284. 匿名 2020/12/28(月) 03:08:26 

    >>2263
    異常気象、天災、疫病の流行…古来より政治が悪いせいとか神仏の怒りとか。
    遷都改元に大仏建立だね。
    あ、マコ様は仏門に入って幽閉、KKは逆賊として消されるパターンで。

    +5

    -5

  • 2285. 匿名 2020/12/28(月) 03:09:30 

    >>2276
    楽天に送るんじゃなかったっけ?
    楽天の補償サービス使う時は

    +6

    -0

  • 2286. 匿名 2020/12/28(月) 03:11:50 

    本気モードってところと業務提携してるんだけど、コンサルかな?
    だから気が大きくなってこんな事に…

    +5

    -0

  • 2287. 匿名 2020/12/28(月) 03:12:08 

    >>2273
    ケーキが5号サイズってことだよね多分
    1号だと3センチくらいだから、プチタルトくらいかな笑

    +8

    -0

  • 2288. 匿名 2020/12/28(月) 03:12:35 

    >>91
    同じ関西人やけど「できやん」とか言う奴は大体こういう奴。
    業者が悪いのか、郵便局が悪いのか分からないけど気持ち悪い夫婦に間違いない。

    +23

    -2

  • 2289. 匿名 2020/12/28(月) 03:13:02 

    >>2190
    ありがとう。
    『勤めてたんだけど』って言葉受けて、
    でもなんかモヤモヤしてたんだけど、
    私これが言いたかったんだと思ったわ。

    +14

    -1

  • 2290. 匿名 2020/12/28(月) 03:13:16 

    >>1527
    食中毒の危険すらあるのね、、

    +4

    -0

  • 2291. 匿名 2020/12/28(月) 03:13:36 

    >>816
    コレ経営者?
    見るからに胡散臭い風貌だね…

    +29

    -0

  • 2292. 匿名 2020/12/28(月) 03:13:53 

    ショップに売ってるケーキ見てきたけど、冷凍発送してるんだね。なぜクリスマスケーキは冷蔵にしたのか。デコのレビューでフルーツとか飾りとれてるとか書いてあったし、ケーキには手を出しちゃダメなお店なのかもね。チョコとかナッツは悪くなさそうなのに。

    +5

    -0

  • 2293. 匿名 2020/12/28(月) 03:15:36 

    >>1611
    横だけど、
    ケーキ屋さんのバイトが
    わざとなんじゃないかって話じゃない?

    誰かが故意だと信じたくなるような
    悲惨な状況だから
    そう言いたくなる気持ちは分かる。

    +0

    -3

  • 2294. 匿名 2020/12/28(月) 03:15:42 

    >>1999
    フルーツ少ない…
    送料込で2500円でも高いような

    +24

    -0

  • 2295. 匿名 2020/12/28(月) 03:16:16 

    >>255
    関西でもガラの悪いエリアの、そこから一歩も出たことがないガラの悪い連中が使ってる感じ。
    実際、日常で◯◯しやん、とか◯◯できやんとか使ってるのは、ヤンキーみたいな人ばっか。文章でこれつかうのは最底辺だと思ってる。

    +11

    -5

  • 2296. 匿名 2020/12/28(月) 03:17:28 

    今は商品削除されてるしショップレビューも見られなくなってたけど、よくよく見たら今年のお中元に利用したショップだった!
    フルーツ入りのアイスだったんだけど、急に不安になってきたわ。
    レビューが見られなくなったのが楽天判断か店側判断かは知らないけど、正しい評価のレビューはきちんと残しておいてほしい。
    あと店側庇う訳では無いけど、我が家界隈の郵便局の配送は日時指定して家に居ても、チャイムも鳴らさず勝手に宅配ボックスに入れて帰ったりするから、郵便局でもキチンと指導して欲しい。

    +4

    -9

  • 2297. 匿名 2020/12/28(月) 03:18:43 

    バードカフェのお節は500個ぐらいだっけ?
    1万円ので

    これは5000円で一万個以上でしょ?
    普通にめっちゃ売れてるね
    利益考えると凄いわー

    +9

    -0

  • 2298. 匿名 2020/12/28(月) 03:19:56 

    >>2285
    ええー、そうなの?
    楽天の返金担当の人、迷惑すぎて可哀想
    それにこれから年末からお正月休みになるのに、受け取り受付出来るのかな

    +13

    -0

  • 2299. 匿名 2020/12/28(月) 03:21:07 

    >>2279
    本気モードのブログみたいなのに聖人の画像があるんだよね。
    割れチョコの商品タイトルに「スイーツクリエイター西内聖人」ってついてるやつとかあった。
    もしかして息子かなんかいるのかも。単に通名替えてる人かもしれないけど。

    +7

    -0

  • 2300. 匿名 2020/12/28(月) 03:21:37 

    >>2296
    それは郵便局に言いなよ

    +9

    -1

  • 2301. 匿名 2020/12/28(月) 03:21:54 

    >>23
    私、ケーキ屋でネット注文で送ってたことあるけど、これは落としたとか投げたとかじゃないとこんなにならない。

    +3

    -16

  • 2302. 匿名 2020/12/28(月) 03:22:22 

    レインボーケーキは飾りなしだからレビュー評価良いけど、飾りあるデコはダメだね。アニマルケーキとか冷凍でも大丈夫なのか心配になる。

    +6

    -0

  • 2303. 匿名 2020/12/28(月) 03:22:47 

    >>2296
    一応、残ってるよ。

    商品自体のページは消えてるけど。

    +14

    -0

  • 2304. 匿名 2020/12/28(月) 03:23:23 

    >>2279
    お勉強が人より苦手な人なのかもしれないね

    +9

    -0

  • 2305. 匿名 2020/12/28(月) 03:24:03 

    >>907
    冷凍保存はスポンジだけじゃないの?
    それに冷凍なら、そんな多量に防腐剤入れなくても良くない?

    +14

    -1

  • 2306. 匿名 2020/12/28(月) 03:24:03 

    パティシエ育成の専門学校がクリスマス前になるとケーキ販売やるけど、もっと安くて綺麗で美味しいよ。

    +19

    -0

  • 2307. 匿名 2020/12/28(月) 03:25:26 

    私ネットで販売してるけど、クレーム怖いからわざとハンドメイドですって書いてる
    ハンドメイドだから素人なんで許してねって意味で
    実際は中国から輸入して貼り付けただけ
    ここは少し見るとバイトの人たちが作ってるようだし、ネットだからそこまで期待はしてなかったのかもしれないけど、5000円でコレは残念だな…

    +3

    -43

  • 2308. 匿名 2020/12/28(月) 03:27:10 

    >>2303
    買った人、殆どがぐちゃぐちゃだね。
    その中でも、崩れてなくても腐ってるフルーツとか…

    +18

    -0

  • 2309. 匿名 2020/12/28(月) 03:27:15 

    ここクマちゃんマドレーヌがあるところだ
    割れチョコも有名だよ

    +13

    -0

  • 2310. 匿名 2020/12/28(月) 03:27:22 

    今年のゆうぱっくケーキといい楽天ショップといいこんなに炎上してたら、来年からケーキ送れなくなりそう。アレルギー対応のケーキ屋さんは迷惑してそう。
    シャトレーゼでもダメな人はダメだし
    近所にアレルギー対応のケーキが売ってない場合もあるから、こういうサービスはありがたかったのに

    +3

    -1

  • 2311. 匿名 2020/12/28(月) 03:28:34 

    出来立てを冷凍便で送ったのかね

    +5

    -0

  • 2312. 匿名 2020/12/28(月) 03:29:45 

    >>1957
    どんな田舎?
    クール便送料込で5千円て事は、ケーキ自体3500円程度。その値段にしてはフルーツ多いと思うけど。

    +2

    -16

  • 2313. 匿名 2020/12/28(月) 03:30:50 

    >>226
    完全に自作自演ならまだ救いよう(?)あるよ、怒鳴られたり謝罪した郵便局員がいないから。

    ただ自分とか子供がケーキひっくり返しちゃって、友達が送ってくれたからヤバみ〜みたいに思って配送事故を自演した・・・とかだったら更に悪質だと思った。

    結局どうだったのかな。もう一回見てくるわ!

    +36

    -0

  • 2314. 匿名 2020/12/28(月) 03:31:44 

    >>2307
    まって、ケーキをネットで販売してるの?
    中国からの輸入を???
    まず、ハンドメイドサイトでも食品は素人が勝手に販売したらいけない、保健所の許可が必要ですよ
    中国からってどういうこと??
    それは。詐欺と衛生法でダメな行為じゃないの?

    +23

    -0

  • 2315. 匿名 2020/12/28(月) 03:34:12 

    >>2305
    有名チェーンで働いてるけど、安いケーキは苺以外は冷凍だよ。解凍したら苺とセルフィーユ乗せてお店に出すだけ。高いケーキは朝工場から作られたのが送られてるくる。個人とか規模が小さいお店は知らないけど、チェーン店のが品質は管理されてるかもね。

    +8

    -1

  • 2316. 匿名 2020/12/28(月) 03:36:57 

    >>2314
    あっ、アクセサリーです

    +1

    -23

  • 2317. 匿名 2020/12/28(月) 03:38:03 

    >>2118
    鬼滅に乗っかるのなら、こっちのケーキの色を変えたら鬼滅柄っぽくなりそうのに
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +19

    -1

  • 2318. 匿名 2020/12/28(月) 03:38:12 

    >>2280
    なるほど
    昭和の時代に生クリームがなくての代用品だから
    いまは探さないとなかなか無いと見たことがあった
    根強い人気があるのね

    +10

    -1

  • 2319. 匿名 2020/12/28(月) 03:38:51 

    ここの店、お菓子系では楽天でも上位の店だよ
    ベスト5入ると思う
    楽天の中でも1位取った年もあるぐらい有名
    そりゃ買う人多いわ
    でも、それにしてはケーキ関連はレビュー少ないんだね?

    +11

    -4

  • 2320. 匿名 2020/12/28(月) 03:39:14 

    >>2275
    トピズレ…

    +5

    -0

  • 2321. 匿名 2020/12/28(月) 03:41:47 

    >>2316
    中国から輸入したものを、ハンドメイドですって書いて売ってるの?それはそれでダメなことでは?
    パーツを輸入ならわかるけど

    +30

    -1

  • 2322. 匿名 2020/12/28(月) 03:42:12 

    >>987
    しかも、どうしましょう裸で謝りに来られたら···、のあとに笑笑とか書いてんの。

    知性の欠片もないし、完全に頭おかしいと思った。

    +27

    -0

  • 2323. 匿名 2020/12/28(月) 03:42:26 

    >>2307
    あなたは人として最低。
    の一言に尽きる。

    +24

    -0

  • 2324. 匿名 2020/12/28(月) 03:43:16 

    >>1852
    配送業者が気をつけてあげる必要ないと思うけど
    あなた一人が気をつけてあげても、他の人が忙しさはもちろん道路状況で上手く運べなくても仕方ない
    ケーキなんか配達させるなって怒った方が良いと思う

    +6

    -6

  • 2325. 匿名 2020/12/28(月) 03:44:49 

    >>907個人経営?工場で大量生産されてるような所なら、逆に品質管理きちんとしてるよ。当たり前だけど消費期限も守られてるし。

    +18

    -0

  • 2326. 匿名 2020/12/28(月) 03:45:38 

    着色料凄そうで身体に悪そうなケーキだね
    一時期、韓流ブームでレインボー流行ってたよね

    +8

    -0

  • 2327. 匿名 2020/12/28(月) 03:46:13 

    1しか見てないけど、普通ケーキって冷凍して送られてこない?
    ここはその対応してないの?注文殺到するから?
    いずれにしてもひっどいぐちゃぐちゃね

    +5

    -0

  • 2328. 匿名 2020/12/28(月) 03:47:04 

    レインボーケーキ
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +8

    -2

  • 2329. 匿名 2020/12/28(月) 03:47:09 

    >>2307
    中華製品にほんのちょびっとだけ加工してハンドメイドうたってるってこと?
    それがバレて大炎上してる出品者いたからやめたほうがいいよー
    商売するなら購入した人が気づいた時の気持ち考えな

    +24

    -0

  • 2330. 匿名 2020/12/28(月) 03:48:16 

    >>1333
    なんだ田舎者か…

    +7

    -2

  • 2331. 匿名 2020/12/28(月) 03:48:41 

    >>119
    バカそうな文章。
    まあ、バカなんだろうけど。

    笑笑笑とか使うあたり、意外と歳くってるオバンかな。

    +54

    -0

  • 2332. 匿名 2020/12/28(月) 03:52:00 

    このショップ自体が元々、期間中に配送しないとかの配送トラブル多いみたいだね。
    なのにショップレビューの総合評価は星4.28だった。

    +10

    -0

  • 2333. 匿名 2020/12/28(月) 03:53:08 

    これ、デコレーションされた状態じゃなくてスポンジ、クリーム、フルーツ、飾り
    バラバラにして盛り付けは自分でやれるようにした方が良くない?
    その方が楽しいし
    どうしてもこの完全な状態のケーキを普通の荷物と同じように発送するの無理があると思うんだけど

    +5

    -0

  • 2334. 匿名 2020/12/28(月) 03:54:48 

    ムースとチーズケーキとザッハトルテは大丈夫なのに!!
    クリーム系フルーツ系は厳しいんだな

    +2

    -0

  • 2335. 匿名 2020/12/28(月) 03:55:02 

    >>2316
    虚偽の説明して売ってるの?最悪だね。

    +24

    -1

  • 2336. 匿名 2020/12/28(月) 03:56:19 

    >>547
    無限クラしてそうなババァ

    +6

    -0

  • 2337. 匿名 2020/12/28(月) 03:56:37 

    生ケーキを販売するのがおかしい
    アホな人が買うやろ

    +2

    -4

  • 2338. 匿名 2020/12/28(月) 03:57:54 

    生ケーキを販売するのがおかしい

    今年も冷凍のクリスマスケーキ買ったけど
    美味しくいただいたよ

    +1

    -3

  • 2339. 匿名 2020/12/28(月) 03:59:25 

    >>1592
    グルーポンのおせちでしたね!

    +4

    -0

  • 2340. 匿名 2020/12/28(月) 03:59:55 

    >>36
    昔冷凍ケーキを通販で買った事あるけど、
    ヤマトさんで綺麗な状態で届きました。
    いつも感謝です

    +15

    -0

  • 2341. 匿名 2020/12/28(月) 04:01:11 

    >>2316
    買ったものをハンドメイドと偽り販売ね
    それバレたら訴えられるね、御愁傷様
    人の物をパクらないと作れない、プライドもない技術もない発想もないオリジナリティーもないのに何でアクセサリー作ってんの?
    嘘つきの転売つきアクセサリーつけさせられた客が可哀想

    +28

    -0

  • 2342. 匿名 2020/12/28(月) 04:02:58 

    >>2310
    ゆうパックケーキはゆうパック悪くないけどな
    楽天ケーキは今トピ開いたから誰が悪いかわからん

    +5

    -2

  • 2343. 匿名 2020/12/28(月) 04:04:25 

    >>2307
    詐欺師やんw
    真面目なハンドメイド作家がかわいそう

    +23

    -0

  • 2344. 匿名 2020/12/28(月) 04:08:05 

    >>2334
    ヒント:冷凍しやすいかどうか

    +3

    -1

  • 2345. 匿名 2020/12/28(月) 04:09:47 

    >>2312
    コストの話じゃないんだよね
    だったら初めからコスト相応の商品を売ってほしい
    詐欺写真で売るからフルーツ少な!ってなるんだよ

    +12

    -0

  • 2346. 匿名 2020/12/28(月) 04:13:45 

    >>233
    てっきりチルドゆうパック?てやつかと思ってたわ
    ふつーのゆうパックだったのかwww
    あたまおかC

    +7

    -2

  • 2347. 匿名 2020/12/28(月) 04:14:51 

    例のおせちよりは実があるね

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2020/12/28(月) 04:16:34 

    >>2346

    私も見てたチルドかはわからん
    ただ梱包がクソofクソなんでゆうパックは悪くない

    +1

    -1

  • 2349. 匿名 2020/12/28(月) 04:16:41 

    >>2328
    これって見た目だけでしょ
    まぁ見た目も良いと思わないけど
    中身はただのスポンジケーキ

    +5

    -0

  • 2350. 匿名 2020/12/28(月) 04:17:32 

    >>1576
    私も、一度冷凍便でケーキを買ったことあるけど許容範囲内だけど形崩れしてたし、何より味が普通のケーキ屋に比べ劣るのは否めなかった。

    コロナ禍で何かとネット通販は日常になったのですがケーキはやめた。
    バレンタインもオンラインで買う予定だけどチョコケーキではなく、常温便でも平気な焼き菓子やクッキーの詰め合わせにしたほうが確実だと確信。

    ギフトするものがぐちゃぐちゃだとあげれないもんね。自分用だったらまだしも。

    +1

    -0

  • 2351. 匿名 2020/12/28(月) 04:17:41 

    >>119
    電話300件とか、頭おかしいんだけど。

    在庫確認で数軒のセリアに電話。
    店側が電話で教えられないって言ってんだから店頭行けよ。

    でもこんな奴に来られても迷惑でしかないな。
    ってかこいつ、たった1000ポイントにキーキー喚いてるんだ。ビンボくさいな。

    +86

    -0

  • 2352. 匿名 2020/12/28(月) 04:17:48 

    >>2315
    そうだよぬ
    スポンジの間にイチゴが入っているかいないかで冷凍物か生物かわかる

    +11

    -0

  • 2353. 匿名 2020/12/28(月) 04:18:33 

    >>2324
    よこだけど、配送業者だってプロだから荷物を荒く扱ったりしないってことでしょ
    論点ズレすぎ

    +8

    -4

  • 2354. 匿名 2020/12/28(月) 04:20:21 

    >>985
    個人店とチェーン店は違うんですね!勉強になります

    +4

    -0

  • 2355. 匿名 2020/12/28(月) 04:20:34 

    >>2351
    300件電話する間に内職したらええな

    +25

    -0

  • 2356. 匿名 2020/12/28(月) 04:20:39 

    クール便とか専用車だし運送会社も気をつけてるけど店側がちゃんと冷凍してないなら運送会社は中身見えないんだから気の毒すぎるわ。

    +13

    -0

  • 2357. 匿名 2020/12/28(月) 04:21:41 

    >>17
    いい思い出や(о´∀`о)

    +0

    -6

  • 2358. 匿名 2020/12/28(月) 04:21:42 

    アルバイトをパテシエと偽り
    キャパを超えた経営をした結果

    +36

    -1

  • 2359. 匿名 2020/12/28(月) 04:22:22 

    >>1807
    同意です!

    ケーキ屋といっても規模は様々だしそれによってやり方も多種多様みたいなので、これはこう!という決めつけは発言に責任を持てない匿名掲示板では控えるべきだと思います

    +43

    -0

  • 2360. 匿名 2020/12/28(月) 04:23:01 

    楽天ぐちゃケーキは届いた人かわいそうだけどクレーマーミッフィーは郵便局かわいそう

    +29

    -0

  • 2361. 匿名 2020/12/28(月) 04:25:09 

    >>2357
    届いてない人はな

    +7

    -0

  • 2362. 匿名 2020/12/28(月) 04:26:31 

    >>2355
    クレームと強請りが趣味なようなので内職は務まらなそう。

    無駄な労力使って、バカみたいだよね。

    本人は何でも言えるアタシカッケー!とか思い込んでそうだけど、ただの卑しいアタオかでしかない。

    +26

    -0

  • 2363. 匿名 2020/12/28(月) 04:27:04 

    >>2307
    正直燃えたしちゃんと対応するであろうケーキよりお前残念だなぁ

    +6

    -0

  • 2364. 匿名 2020/12/28(月) 04:29:59 

    今年ケーキで燃えたののどっち?と思ったら知らないやつだった
    ゆうパックケーキモンクレミッフィーと当日販売しません!キリッ!すてきー!からの密パーティータイムブロックのどちらかかと

    +1

    -3

  • 2365. 匿名 2020/12/28(月) 04:32:11 

    配送業者の責任も一瞬考えたけど
    楽天のレビューって購入履歴でレビューボタンが出るから、どっかの町一体が殆ど購入したと異例じゃなければ
    全国津々浦々、崩れたケーキが届くのはやはり
    ケーキ屋の責任が重いと思う。
    投げつけるの悪意までは想定しなくても良いけど、せめて真っ直ぐに箱が落ちるくらいなら
    どうにか保てるデザインなどを考えて、試してみれば良かったのに。

    +28

    -1

  • 2366. 匿名 2020/12/28(月) 04:33:42 

    実際のところ、こういう個人の小規模な店舗で受けられる平均的な注文台数はどれくらいなんだろう?多くて数百~千くらいとか?
    テレビで見たら個人の有名店は半年前とかからクリスマスケーキの仕込み始めるらしいけど、それにしても12000台も注文を受けているお店なんて他に存在するの?大手のシャトレーゼとか不二家でもキツそう。

    +30

    -0

  • 2367. 匿名 2020/12/28(月) 04:34:16 

    >>1301
    繁忙期の今月は休みが無くて昨日の午後だけやっと休めて家族でクリスマスができたんです
    年末も除夜の鐘がなる頃にやっと帰宅です


    ⬆これは関係なくない?
    好きでその仕事選んでるんでしょ?
    他の業種だけど、私も残業ばかりで、深夜の帰宅なんてザラだよ。でも自分が選んだ仕事だから割り切ってるよ。

    +34

    -13

  • 2368. 匿名 2020/12/28(月) 04:35:35 

    >>102
    アンカー>>85なのになんで>>47のとこに?

    +2

    -0

  • 2369. 匿名 2020/12/28(月) 04:35:54 

    >>2353
    昔配送業者いたけど残念ながら荒く扱ってるよ

    +13

    -0

  • 2370. 匿名 2020/12/28(月) 04:35:59 

    >>2362
    わかるー。クレームが趣味の人って、客という強い立場を利用してしつこくイチャモンつけて。相手の会社側を上手く言い負かす事に快感を得ているのかもね。

    仕事など、私生活で誰も自分の下についてくれたり誰からも慕われないような社外の端くれのような存在の人が、客の立場を利用して強気でクレームするような可哀想な人格者になるのねー。




    +14

    -3

  • 2371. 匿名 2020/12/28(月) 04:36:08 

    >>2348
    生ケーキの時点で、チルドだったとしてもちゃんと冷凍処理されてなかったら無傷で配送は無理ゲーだよね
    梱包クソな時点ですでに致命傷(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 2372. 匿名 2020/12/28(月) 04:36:10 

    スポンジと絞るだけ生クリームといちごと缶詰のフルーツ買ってこれば安く簡単にケーキできるよ

    +6

    -0

  • 2373. 匿名 2020/12/28(月) 04:39:10 

    返金するって
    【画像】楽天で購入したクリスマスケーキ(5000円)が届いたらぐちゃぐちゃだったと大炎上した問題、ケーキ屋さんが謝罪し返金を約束 : ツイッター速報
    【画像】楽天で購入したクリスマスケーキ(5000円)が届いたらぐちゃぐちゃだったと大炎上した問題、ケーキ屋さんが謝罪し返金を約束 : ツイッター速報tsuisoku.com

    1: 名無しさん@ 2020/12/27(日) 20:25:44.028 ID:myH9hjNi0 西内花月堂 楽天市場店  お詫び 「 西内花月堂 楽天市場店 」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、クリスマスケーキをご注文いただきました一部のお客様に関し、商品の形状に...

    +16

    -0

  • 2374. 匿名 2020/12/28(月) 04:39:55 

    >>2371
    冷凍してカバーかけてプチプチパンパンにいれないと崩れるよね
    写真からカバーもプチプチもないからそりゃぐちゃるわ
    あとなんでミッフィーの人最初配達員いる状態で箱開けたのか謎すぎた

    +3

    -0

  • 2375. 匿名 2020/12/28(月) 04:42:12 

    >>2366
    12000だったの!!?そんなに大量だったんだ、知らなかったわ。素人だから全然わかんないけど、工場でライン作業しないと無理そうな数に感じるなあ。

    +15

    -0

  • 2376. 匿名 2020/12/28(月) 04:42:36 

    スマイルメーカーなんて詐欺業者が
    いまだに君臨する楽天に問題はないの?

    +4

    -1

  • 2377. 匿名 2020/12/28(月) 04:45:22 

    食品じゃないけど、amazonのkonozamaがマシに思えてきたわw
    キャパオーバーだと思ったら謝ってキャンセルするしかなかったのに、無理すっからや。

    +8

    -0

  • 2378. 匿名 2020/12/28(月) 04:47:09 

    >>2373
    形を保って到着したけど写真と違ってフルーツへぼかった人達はどうなるのかなあ・・・

    +12

    -1

  • 2379. 匿名 2020/12/28(月) 04:49:08 

    >>119
    低レベルすぎる呟きだからかいいね、RT数少なすぎ!

    +12

    -0

  • 2380. 匿名 2020/12/28(月) 04:51:00 

    >>2378
    写真通りに着た人いるのかなぁ……

    +7

    -0

  • 2381. 匿名 2020/12/28(月) 04:52:01 

    >>2379
    スクショRTで晒されてそうではあるよねw

    +1

    -0

  • 2382. 匿名 2020/12/28(月) 04:53:47 

    >>2342
    今、ゆうぱっくミッフィーみたら100均の店にもすごいクレームつけてたね。そういう人だったのね。
    私はお店やってて毎年、チルドゆうぱっくでアレルギー対応のケーキ送ってましたがちゃんと毎回丁寧に運んでくれてたので、来年からはチルドゆうぱっく頼むのも申し訳なくなりそうで怖いです

    +5

    -0

  • 2383. 匿名 2020/12/28(月) 04:54:17 

    5000円のケーキ12000個か、単純計算6000万?返金したら負債あっさり1億overしそうで笑えんな・・・

    +7

    -0

  • 2384. 匿名 2020/12/28(月) 04:55:02 

    潰れそうな予感

    +4

    -0

  • 2385. 匿名 2020/12/28(月) 04:57:16 

    >>2369
    おじさんになるにつれて扱い雑になる法則あるよな

    +3

    -0

  • 2386. 匿名 2020/12/28(月) 04:57:21 

    >>2375
    311さんのスクショにお店のコメントが載っていて、そこに「12000台の注文」と書いてありました。
    「12000台!?」と二度見してまいました。

    +8

    -0

  • 2387. 匿名 2020/12/28(月) 04:57:24 

    >>501
    これで配送業者が責任取らされるなら
    だれも配送する人居なくなっちゃうよね。

    +30

    -0

  • 2388. 匿名 2020/12/28(月) 04:59:47 

    >>1661
    本当それ
    デコレーションケーキなんて良く宅配で頼む気になるよね
    どうせマイナスだろうけど客も客だよ

    +8

    -6

  • 2389. 匿名 2020/12/28(月) 05:02:55 

    >>381
    三重県人です。
    できない→できやん

    日常的に使う言葉ですよ。

    +17

    -1

  • 2390. 匿名 2020/12/28(月) 05:04:21 

    >>5
    違う。
    そもそも冷蔵のものをゆうパックでは送れない。

    +2

    -2

  • 2391. 匿名 2020/12/28(月) 05:06:46 

    ケーキは近所で買ったな。自然派食品かは知らんけど変わったケーキ作ってる。華やかさが無くて地味だった。毎年買う店を変えてる。

    +1

    -5

  • 2392. 匿名 2020/12/28(月) 05:07:40 

    ごめんなさい!
    高額なケーキ買った人が嫌な思いしたと思うと
    正直いい気味w

    +1

    -26

  • 2393. 匿名 2020/12/28(月) 05:08:02 

    >>2390
    チルドゆうパックあるよ
    梱包の問題であり配送の問題ではないが

    +0

    -2

  • 2394. 匿名 2020/12/28(月) 05:09:30 

    >>38
    住所の特定されそうになって急いでアカウントも削除したけど、ほぼ特定されてるよ。

    GoToの不手際にクレームの電話300回かける
    セリアにクレーム
    メルカリで転売されててブチ切れ

    っていう人らしい。
    ちなみに悪いのは店側です。

    知恵袋にも投稿してるってさ。


    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12236330717?sort=1&page=5
    楽天市場で通販のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を送り炎上

    +9

    -1

  • 2395. 匿名 2020/12/28(月) 05:24:38 

    >>2373
    一部のお客様って見栄はりすぎじゃない?
    口コミは殆どだよ。

    +7

    -0

  • 2396. 匿名 2020/12/28(月) 05:24:38 

    なんでみんなケーキの梱包の仕方しらないんだろうね
    不思議だよ

    +1

    -0

  • 2397. 匿名 2020/12/28(月) 05:25:44 

    >>156
    いやいやいや、そんな事ないよ。
    ずっとAmazonで注文してるけど
    27〜31日ぐらいって言われてた品物でも
    24日に注文して26日の早めに届いてるぐらい
    めちゃめちゃ頑張って届けてもらえてるよ。
    ベビーユーザーだからちょい優先してくれてるのかなぁ〜

    +1

    -23

  • 2398. 匿名 2020/12/28(月) 05:26:50 

    >>73
    この人、普段からの利用店舗見てるとうちの近所に住んでるっぽい
    同じ市民として恥ずかしいです...

    +15

    -0

  • 2399. 匿名 2020/12/28(月) 05:27:23 

    >>1
    御報告します。
    おなかが張って苦しい午後3時になってから新宿駅まで電車で行きました。
    そして、今まで入ったことのない小さな薬局に入りました。
    白衣に名札を付けていた薬剤師さんは、男の方でした。
    恥ずかしいので、薬剤師さんの隣にいた女性の店員さんに向かってこう言いました。
    「あ、あの、……イチジク浣腸をください」
    恥ずかしさで真っ赤になっていたと思います。

    食糞オナニーすると自分が汚物になったみたいで興奮。。人間座布団になって顔面を潰されたり
    靴で踏みつけられたり人間便器になってうんこを口受け。。
    自分男の子だったのに男の子が脱ぐのを見ると勃起してた。中学生の頃から短パンハミチンが見たくて
    銭湯に行くとチンポしか見なかった。

    ↑上記の書き込みは関東 GIGINA 吹上万依の父親の書き込みです!

    +0

    -13

  • 2400. 匿名 2020/12/28(月) 05:27:37 

    >>2383
    手作りに拘るならキャパが絶対ある事を考えて運用しないとね。
    着払いも含めると相当だよね。

    +6

    -0

  • 2401. 匿名 2020/12/28(月) 05:28:46 

    >>1
    これ、悪いのは配送だよ
    私はクリスマスより前にここで別のケーキを買ったけど、めちゃくちゃ丁寧にお客様の大事なケーキですとか扱いに気をつけてもらうための注意シールが貼りまくられてたもん
    そこまでしてあるのは初めて見たから思わず笑っちゃったくらい
    おかげさまでうちのは傷ひとつなく届いたよ
    少しでも乱暴にされたら台無しになるシンプルデザインのだったけどね

    +3

    -62

  • 2402. 匿名 2020/12/28(月) 05:29:46 

    >>2394 ビシッと言ってくれて気持ちいい! でも、こんな人がヤフーにいるのも怖い。

    +1

    -9

  • 2403. 匿名 2020/12/28(月) 05:32:05 

    >>2401
    キャパオーバー受注したせいだよ
    そんであまあま冷凍で発送
    普段はいいお店だったのかもね

    +32

    -2

  • 2404. 匿名 2020/12/28(月) 05:32:53 

    某フリマでも関わりたくないタイプ

    +1

    -0

  • 2405. 匿名 2020/12/28(月) 05:34:02 

    >>2394
    ???素人のケーキが5000するとゆうのですか?

    +0

    -13

  • 2406. 匿名 2020/12/28(月) 05:34:19 

    >>2392
    どうしたらそんなにひねくれるんだ
    本当にそう思うなら、頭おかしいよ

    +17

    -0

  • 2407. 匿名 2020/12/28(月) 05:35:28 

    >>2401
    自己レス
    てかこの人上のコメント見る限りクレーマーなの?
    だったら運送屋さんもちゃんと届けたのにこの人自身がって可能性もあるよね
    クレーマーに粘着されてるとしたら、そんだけシール貼ってるのはちゃんとお願いしてますって証拠画像も撮ってあるかもだし

    +0

    -7

  • 2408. 匿名 2020/12/28(月) 05:38:14 

    >>2403
    あまあま冷凍でもこうはならないよ
    潰れ方がおかしい

    +5

    -0

  • 2409. 匿名 2020/12/28(月) 05:38:26 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5ネット通販で買うのが悪い

    +10

    -18

  • 2410. 匿名 2020/12/28(月) 05:38:35 

    >>2397
    えーと…Amazonって、「Amazonから発送」になってたら商品が各地区のAmazonの倉庫にあるから1~3日で届くけど、
    「(ショップ名)から発送に」なってたらAmazonに出店してる個人のネットショップに注文が行ってその店で個別に発送作業してんの
    良くみりゃ発送元が中国からだったりするからその場合2週間かかることもある

    このケーキでも思うけど通販の仕組みわからないままポチポチしてる人が多いんだね…

    +36

    -2

  • 2411. 匿名 2020/12/28(月) 05:39:36 

    >>2407
    >>1のケーキとクレーマーミッフィーさんは別の話

    +9

    -0

  • 2412. 匿名 2020/12/28(月) 05:42:25 

    >>907
    そこ以外全部のお店が同じやり方してるみたいに書くのはダメでしょ
    風評被害どころか営業妨害だよ

    +27

    -1

  • 2413. 匿名 2020/12/28(月) 05:44:01 

    >>2411
    そうなんだね、ありがとう

    +1

    -1

  • 2414. 匿名 2020/12/28(月) 05:46:04 

    >>2401
    そこまで大切で壊れやすいものなら宅配するなよって思う
    シール貼るだけで店から客の家の前までのたくさんの急坂やカーブや段差がなくなるわけじゃないのに

    +6

    -4

  • 2415. 匿名 2020/12/28(月) 05:47:26 

    >>2408
    あまあま冷凍、あまあま梱包ならこうなるよ
    あとフルーツ写真よりすくないな

    +9

    -1

  • 2416. 匿名 2020/12/28(月) 05:47:27 

    客がわざとグチャグチャにした可能性もある中で、性善説にたって安易に返金するのは腑に落ちない
    グチャグチャになっていたら返金するという事であれば、返品させてから返金するべき
    顧客至上主義の某外資系企業のように返品せずに返金してると、嘘をついて商品タダ取りしようと考える輩が現れる
    残念ながら甘い対応してるとそれを逆手に取るようなハゲタカのような人々がいる、という事をふまえて欲しい

    +8

    -18

  • 2417. 匿名 2020/12/28(月) 05:48:08 

    >>2414
    それ言っちゃったら買うほうも同じじゃん

    +1

    -0

  • 2418. 匿名 2020/12/28(月) 05:49:27 

    >>2415
    客が食べた、落としたとかの可能性も否定できないからなあ

    +2

    -12

  • 2419. 匿名 2020/12/28(月) 05:51:35 

    >>2353
    プロだからたくさんの家に早く届けることが重要で手際がいいんです
    中には気を付けてる人もいるかもしれないけど
    ケーキ一個をおそるおそる運んであげるのが専門の仕事じゃない

    +5

    -2

  • 2420. 匿名 2020/12/28(月) 05:52:36 

    +6

    -0

  • 2421. 匿名 2020/12/28(月) 05:53:17 

    >>1385
    アカウント削除したんだ!
    Twitterでバカみたいに好き勝手文句ばっか言って、いざ騒がれ始めたら特定される前にしっぽ巻いて逃げるとかダッサwwwww
    しかもクレーム電話300件!!!
    とんだヒマな妖怪クレーマーババアだな( 笑 )

    +41

    -0

  • 2422. 匿名 2020/12/28(月) 05:53:50 

    >>1250
    さすがに頭悪すぎてひく

    +7

    -1

  • 2423. 匿名 2020/12/28(月) 05:54:17 

    >>2416
    そうなんだよね
    タカリ目的の他にも単に因縁つけたいだけのクレーマーやライバル店だったりもあり得るわけで
    買う立場に立ってみても、少なくともお店に連絡して対応がめちゃくちゃ最悪だったとかじゃない限り、自分なら晒し上げまではしない

    +2

    -9

  • 2424. 匿名 2020/12/28(月) 05:55:39 

    >>2416
    何で返金してもらえるかもわからない状況でわざわざ5000円もするケーキ注文してグチャグチャにしてクレームつけるのよ…

    +25

    -1

  • 2425. 匿名 2020/12/28(月) 05:55:52 

    >>2418
    崩れてないやつで少ないよ
    正直写真と崩れてないやつでもクオリティ違うわ

    +9

    -0

  • 2426. 匿名 2020/12/28(月) 05:56:40 

    >>2419
    じゃあ引き受けんなハゲ

    +4

    -0

  • 2427. 匿名 2020/12/28(月) 05:57:16 

    >>209
    『できやん』『見せられやんし』『ありえやん』

    やんやんやんやんうるせーなあ
    普段方言聞く分にはなんとも思わないけど、こういうキチガイ迷惑クレーマーが使うと途端にイライラするよね〜

    +21

    -0

  • 2428. 匿名 2020/12/28(月) 05:58:17 

    >>2418
    このケーキ買った客だけが何人も相次いでクリスマスにケーキ落としたってこと?
    どんだけうっかりさんだよw呪いのケーキかw

    +31

    -0

  • 2429. 匿名 2020/12/28(月) 05:59:22 

    >>2426
    崩れないように梱包するのは発送側の責任なんだよ

    +8

    -0

  • 2430. 匿名 2020/12/28(月) 05:59:40 

    片方だけの情報で買ってもいない他人がここまで炎上させる意味がわからない
    三浦春馬くん達のことが全然生かされてないね
    犯罪になるんだよ?

    +3

    -12

  • 2431. 匿名 2020/12/28(月) 06:03:09 

    >>2424
    コロナでケーキ屋も苦しいからね
    amazonの中国レビューみたいに同業他社が嫌がらせしてないとも限らない

    +1

    -11

  • 2432. 匿名 2020/12/28(月) 06:05:57 

    >>2359
    だよね。うちはチェーン店だけど、防腐剤大量になんて大袈裟すぎる笑。昔って書いてあるけど、どれぐらい昔なんだろう。

    +29

    -0

  • 2433. 匿名 2020/12/28(月) 06:07:17 

    >>1049
    宅配業者の仕分けバイトに何か恨みでも?
    バイトならやらかすって偏見だよ。

    +6

    -0

  • 2434. 匿名 2020/12/28(月) 06:10:38 

    >>2414
    こんな業者がたくさんいるならお店の問題かどうか断言できないね
    これまで10回以上は通販でケーキを買ってきたけど、一度もこんな状態で届いたことはないもの

    クロネコヤマトだっけ佐川だっけ?冷凍便が一度解凍された状態で届く事故が相次いでニュースになったことがあったよね
    それと同じことが起きたのかも知れないしさ

    +1

    -17

  • 2435. 匿名 2020/12/28(月) 06:12:48 

    >>2426
    馬鹿営業に言ってくれ金にならん仕事ばかり受けやがる

    +1

    -0

  • 2436. 匿名 2020/12/28(月) 06:13:38 

    >>2435
    男子禁制だから消えてくれる?

    +1

    -1

  • 2437. 匿名 2020/12/28(月) 06:15:38 

    >>907
    悪いけど通報しといたわ

    +19

    -2

  • 2438. 匿名 2020/12/28(月) 06:15:41 

    >>2424
    炎上の発端のクレームを付けた人ついてではなく、炎上後の店の対応に付け込む人が現れるという懸念をしてるわけだよ
    炎上前はどう対応するかわからないが、炎上後はグチャグチャになっていたら返金すると分かってる
    指摘しているのは簡単に返金すると決まった以後の状況についてだよ

    +5

    -1

  • 2439. 匿名 2020/12/28(月) 06:17:01 

    >>2063
    苺は冷凍に向かないみたいだけど、冷凍OKのフルーツも多数あるみたい。

    冷凍ケーキを扱ってるお店で苺を使ってたのは、このお店以外にも見たことがあるから、解凍の仕方にコツがあるのかも?

    +1

    -0

  • 2440. 匿名 2020/12/28(月) 06:18:39 

    責任の所在や対応がはっきりしないうちに個人店をネットにさらすと自作自演クレーマーと区別がつかなくなるからどうかと思う

    +2

    -3

  • 2441. 匿名 2020/12/28(月) 06:19:07 

    >>1854
    法律的な詐欺じゃなくてクレームつけるかどうかの見た目詐欺ぐらいなら良くあるし覚悟しなきゃだめでしょ

    +1

    -3

  • 2442. 匿名 2020/12/28(月) 06:21:18 

    >>2439
    いちご使ってるお店は半解凍前提のもあるよ
    ナパージュで固めてあるとか

    +4

    -0

  • 2443. 匿名 2020/12/28(月) 06:22:37 

    >>1428
    >>841
    あんたら事情も知らないくせに気持ち悪い
    誹謗中傷で裁判されるから
    謝罪するなら今日に直接したほうがいい、手遅れになるから
    最底辺の低脳低学歴貧乏人生の現実見なよ

    +1

    -17

  • 2444. 匿名 2020/12/28(月) 06:25:52 

    >>2438
    言いたいことわかるよ
    いちゃもんつけ放題のクレーマー天国になればケーキ、ひいてはネットで買えるもの自体が減っていくよね
    巡りめぐって消費者にも損になるだけ
    クレーマー以外誰も得しない

    +4

    -2

  • 2445. 匿名 2020/12/28(月) 06:26:22 

    >>2420
    チョコの片割れ

    +7

    -0

  • 2446. 匿名 2020/12/28(月) 06:27:52 

    画像のケーキは自作すれば1000円ぐらいで作れるんじゃない
    スポンジはスーパーで売ってるし、生クリームは泡たてるだけだし
    後は100均でトッピング用のチョコ買って適当に果物カットして盛り付けるだけやん
    トッピングの自由も効くしその方が楽しいよ
    原価からすると5000円は少々お高いね

    +1

    -16

  • 2447. 匿名 2020/12/28(月) 06:28:39 

    >>2443
    横からで何だけど自分の誹謗中傷もすごいよ
    ……って釣りかw

    +6

    -0

  • 2448. 匿名 2020/12/28(月) 06:30:07 

    >>17
    これで発送しようと思った側がすごいよな…
    バイトしてたら胃が痛くなって逃げ出すわ

    +10

    -1

  • 2449. 匿名 2020/12/28(月) 06:33:29 

    >>17
    それはわざとこれでいーやってした悪意しかないやつ
    こっちは違うからまだリカバリしようがあるわ

    +1

    -2

  • 2450. 匿名 2020/12/28(月) 06:34:01 

    この店、幼稚な嘘つく店って印象。商品の写真も然り。なんか今日ずっと高評価レビューのヤラセやってるよね?ここにも配送業者のミス!って言い張る擁護来てるし
    そんなことしてる暇あるなら対応しろと思う。
    投げやり謝罪文も言い訳がましいし、この件以前にも「商品が届かない」って連絡に、実際発送してなかったくせに「発送のメールが送信ミスになってました」みたいな返信して数日後に届いたりってことが頻繁にあったみたいだよ。

    +33

    -1

  • 2451. 匿名 2020/12/28(月) 06:34:03 

    >>1331
    いいレビューって27日がほとんどじゃない?
    騒ぎになったからサクラが出動したのかなと思ったよ。
    私も楽天でひどい目にあった事があって低い評価をつけたら、その後言い訳レビューがドンと出てきたから

    +48

    -0

  • 2452. 匿名 2020/12/28(月) 06:34:20 

    >>2445
    ピタリとあうんてしょうなー

    +2

    -0

  • 2453. 匿名 2020/12/28(月) 06:36:05 

    >>2450
    私も今日大量についた高評価レビューヤラセだと思う!たい焼きとかレーズンとか商品もバラバラ。

    +25

    -3

  • 2454. 匿名 2020/12/28(月) 06:36:30 

    >>2434
    それなら他の店で頼んだ人達のケーキもこういう状態で届いてるんじゃないの?てかそれなら今頃大炎上してるでしょ
    今のとこ、そういうトラブルは上がってないから店の冷凍が甘くてそのまま引き渡したんだと思うけどな

    +39

    -0

  • 2455. 匿名 2020/12/28(月) 06:37:56 

    >>2446
    この時期のいちご価格なめんなー
    1パック598~798円とかだよ
    ブルーベリーやクリスマス飾りにスポンジと生クリーム入れたらさすがに2000円じゃきかない

    +30

    -1

  • 2456. 匿名 2020/12/28(月) 06:40:02 

    このケーキ屋に非があるのはもちろんなんだけど
    そもそもの大前提として
    "通販でケーキを買う"という発想がもうね・・・
    そういう人達は家に届くまでの配送の過程を想像しないのかしら?
    少し考えればケーキはリスク特大なの予測できるよね
    そこまでしてケーキを買いたいという欲求
    理解不可能だわ

    +5

    -36

  • 2457. 匿名 2020/12/28(月) 06:40:35 

    >>2454
    いちいちネットにご報告する人ばかりじゃないよ
    私も某コンビニおかずでもじゃ毛案件があったけど家族に言っただけ
    もうそこではそれを買わないだけ

    +5

    -8

  • 2458. 匿名 2020/12/28(月) 06:40:38 

    これ冷凍せずに送ったってコメントあるけど、ソースあるのかな。憶測?
    ニュースまとめや店舗のお詫びの文面見たけどそうは書いてなかった。

    +4

    -1

  • 2459. 匿名 2020/12/28(月) 06:40:45 

    >>1286
    あれはめったにない事だから有名になったんだよ
    いつもの事なら動画もしょっちゅう撮られてるはず

    +4

    -2

  • 2460. 匿名 2020/12/28(月) 06:42:51 

    >>2451
    それまで不満はなかったけど燃えてるから自分の例を書こうって人もいるでしょ

    +6

    -6

  • 2461. 匿名 2020/12/28(月) 06:43:21 

    >>47
    バードカフェのおせちみたいな感じになって起こったのかな。そもそも時間や材料的に無理あって元々決められた時間や材料の量より注文が多くなったとか。

    +8

    -0

  • 2462. 匿名 2020/12/28(月) 06:45:45 

    >>2456
    買ってる身だけどそう思うのもわかるw
    まあだからある程度のことは覚悟した上で早めに買ってる

    +3

    -0

  • 2463. 匿名 2020/12/28(月) 06:46:09 

    >>2457
    いやいや、様々な店で大量に注文入ってると思うけど?
    その中で他の店で同様の被害に合っても晒す人は一人もいないと?そんなこと確率的に有り得ないから。
    実は私も、私もって出てくるよ。数々の炎上案件見ててわからないかな?当然晒さない人もいるだろうけどね。

    擁護なのかわからないけど、さすがにちょっと苦しいよ。

    +15

    -1

  • 2464. 匿名 2020/12/28(月) 06:46:16 

    >>2458
    わからぬ
    購入者のレビューで凍った状態で届いたのにぐちゃってたって事は配送前の問題なのでは?というコメントは見た

    +4

    -3

  • 2465. 匿名 2020/12/28(月) 06:46:48 

    商品どうなのかな?と思って注文をいつも躊躇するのだけど、実際は楽天のこういったお菓子やその他果物などってどうなの?まともな店がほとんど?

    +1

    -4

  • 2466. 匿名 2020/12/28(月) 06:47:32 

    >>2456
    せめて通販なら指定日にとどけてやれよ

    +19

    -0

  • 2467. 匿名 2020/12/28(月) 06:49:09 

    >>2456
    今年はコロナで通販利用にした人も多いんじゃない?

    +21

    -2

  • 2468. 匿名 2020/12/28(月) 06:49:40 

    >>2416
    「客がわざとグチャグチャにした可能性もある中で、性善説にたって安易に返金するのは腑に落ちない」

    なのにすぐ返金と決まったのは、お店側がやらかしたの自覚してるからでしょ

    +30

    -2

  • 2469. 匿名 2020/12/28(月) 06:50:00 

    >>381
    大阪でも普通につかうし他の言葉も関西弁で言ってると思う

    +1

    -4

  • 2470. 匿名 2020/12/28(月) 06:50:20 

    ケーキといっても様々あるけど
    こういう類のケーキを通販では買わない
    自分で店舗で買って持ち帰るだけでも相当気を遣うタイプのケーキだしね



    +1

    -3

  • 2471. 匿名 2020/12/28(月) 06:51:12 

    >>1286
    私も佐川のトラックの中から叫び声みたないな声きいたよ、、発狂してた、、

    +1

    -3

  • 2472. 匿名 2020/12/28(月) 06:51:52 

    わざとらしい擁護が増えてるけど、炎上収め屋さん雇ったのかな

    +19

    -1

  • 2473. 匿名 2020/12/28(月) 06:53:23 

    通販のケーキ
    プロクレーマーからしたらチョロい餌食よね
    写真撮る前に自分でぐちゃぐちゃにしてるかもよ?

    +3

    -11

  • 2474. 匿名 2020/12/28(月) 06:54:00 

    >>1286
    配送業者ヤマトじゃけどな

    +3

    -1

  • 2475. 匿名 2020/12/28(月) 06:55:14 

    >>2464
    そうなの?だったら配送前にこれはさすがにないんじゃないかな…
    数年前には配送業者側でうっかり常温発送処理したことや冷凍を溶かしちゃって再冷凍した例があったんだから、冷凍状態でこれだったんなら業者ミスも念頭に置くべき

    +3

    -4

  • 2476. 匿名 2020/12/28(月) 06:57:04 

    >>91
    今日中に裸で謝りに来いは言わないけど私の夫も言いそう
    言ったもん勝ちみたいな夫を持つとすごく迷惑なんだよね
    「みっともないから」と止めても聞かないしゴネたらタダになるor安くなるorサービスしてもらえるって思ってるようで相手側も仕方ないような事でも絶対文句つける
    何も言わない=根性無しって考えらしい
    義理父もこんなだから本当に恥ずかしい

    +23

    -9

  • 2477. 匿名 2020/12/28(月) 06:57:35 

    ぐちゃぐちゃのケーキを送ったんじゃなく
    配送の途中でぐちゃぐちゃになったんでしょ?
    ケーキの写真見ればある程度予想つくよね
    ケーキ屋も駄目だけど
    消費者としてももう少し賢くならないと

    +0

    -25

  • 2478. 匿名 2020/12/28(月) 06:58:13 

    >>2311
    潰れたまま凍ってるケーキが届いた人もいるからそうかもね

    +11

    -1

  • 2479. 匿名 2020/12/28(月) 06:59:24 

    >>154
    食べてないとか言って絶対食べてそう
    大事な日に謝ってる相手に怒鳴り散らしてる両親を見る子供が可哀想だし届けてくれたケーキまで食べれないなんて最悪な日になったと思う

    +9

    -1

  • 2480. 匿名 2020/12/28(月) 07:00:36 

    皆さん通販信用し過ぎじゃない?
    性善説の能天気多すぎ
    楽天だろうと他の大手だろうとチェック体制甘いじゃん
    痛い目見ないとわからないだろうけどね

    +5

    -10

  • 2481. 匿名 2020/12/28(月) 07:00:53 

    冷凍仕切れず発送して途中でぐちゃってから凍ったのか
    凍った状態で発送して途中で常温に戻りぐちゃったのか
    指定日に発送できてない事実から推察はされますね

    +13

    -1

  • 2482. 匿名 2020/12/28(月) 07:01:07 

    >>1778
    中身が何かは書いてあるだろう?

    +2

    -1

  • 2483. 匿名 2020/12/28(月) 07:03:00 

    >>2446
    予約殺到する時期でもあるし、そこへ持ってきてプロの材料と手間賃とクール便の割高な配送料を足したら安いくらいだよ
    あなた、手芸ができるママ友に材料費だけ渡して仕事させて当然とか思っちゃう人?

    +19

    -1

  • 2484. 匿名 2020/12/28(月) 07:03:47 

    >>2237
    このお店の丸いケーキも同じように崩れて届いてるから、形の問題じゃないっぽい

    +7

    -2

  • 2485. 匿名 2020/12/28(月) 07:04:28 

    >>2455
    作った方が安いと思って作ったら25センチの型で3000円近くしたわ
    素人クオリティで普通に美味しいレベルに3000円出すなら不二家のケーキ(2000円くらい?)の方がよかったかもと思った

    +8

    -1

  • 2486. 匿名 2020/12/28(月) 07:04:59 

    >>2475
    いや、配送前に凍ってなかったんじゃないの?って話だよ

    +10

    -1

  • 2487. 匿名 2020/12/28(月) 07:05:52 

    こういう被害やメルカリの通販で騙された~と嘆いてる人も同じタイプの人
    こういう人がいる限り詐欺被害減らないよねといつも思うわ
    皆どんだけ温室育ちなの?
    少し調べれば楽天が信用できないってわかるじゃん
    ちゃんとしてるとこもあるけど
    そうじゃないのもたくさん混ざってる

    +8

    -2

  • 2488. 匿名 2020/12/28(月) 07:06:13 

    お店のGoogleクチコミも 複数の人がくずれたって!

    +1

    -1

  • 2489. 匿名 2020/12/28(月) 07:06:48 

    臭い擁護は業者雇ったかこの店の人かな?

    +5

    -1

  • 2490. 匿名 2020/12/28(月) 07:06:54 

    >>1757
    ホントにそう思うけど、世の中って言ったもん勝ちなところがあるよね。
    それに腹立つわ

    +12

    -0

  • 2491. 匿名 2020/12/28(月) 07:08:28 

    >>1
    ひどいなあ

    でも生ケーキ(冷凍)を通販で買う気しないわ
    その場で作る店に買いに行って慎重に持ち帰る

    +4

    -2

  • 2492. 匿名 2020/12/28(月) 07:09:52 

    >>305
    その書き方がいかにも東京のひとらしいね。

    +2

    -3

  • 2493. 匿名 2020/12/28(月) 07:09:52 

    ・楽天で購入しようと思わない
    ・ケーキを通販で購入しようと思わない

    この2つが基本あるから
    これまでもこれからも五千円を無駄にする心配ないわ(笑)

    +8

    -8

  • 2494. 匿名 2020/12/28(月) 07:10:22 

    >>2475
    冷凍処理を完全に行ったいたと店側に確固たる自信があれば多少なりとも店からそういう発言もあるんじゃ…

    昨年はどうだったんだろ?今年は注文が殺到してしまって計算が狂ってしまったのかな。

    +4

    -1

  • 2495. 匿名 2020/12/28(月) 07:11:02 

    >>261
    ホームページ行ってみたけど、なかったよ?

    どこで見られる?

    +0

    -3

  • 2496. 匿名 2020/12/28(月) 07:13:33 

    ゆうパックでは必ず中身は何か確認する
    冷凍してない柔らかい生のスポンジ状態ではケーキは受けない
    フォロワー残しのための炎上狙いで自作自演と言われてる

    +2

    -2

  • 2497. 匿名 2020/12/28(月) 07:13:49 

    >>2409
    ネットで買うとこんなことになっちゃうんですか?
    これは極端な例だとしても、例えば生クリームが溶けてたりだとか、そういうこと起こりやすいんですかね?楽天とかAmazonとかで買ったことないから分からないんですけど、、

    +2

    -0

  • 2498. 匿名 2020/12/28(月) 07:16:35 

    >>2495
    これバードカフェのやつだからまじ関係ないw
    バードカフェでググればあるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 2499. 匿名 2020/12/28(月) 07:17:29 

    >>2484
    私は丸いやつ買って大丈夫だったよ
    しっかり凍ってた
    やっぱ丸フィルムは難しかったのかな

    +2

    -1

  • 2500. 匿名 2020/12/28(月) 07:17:57 

    楽天でケーキ注文する方がおかしい。
    近所のケーキ屋から自転車で持ち帰るのも躊躇するわ。

    +4

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。