-
1501. 匿名 2020/12/27(日) 22:03:34
ここでは話題になってるけど、他では大した話題にもならないで風化しそうだよね。
+5
-10
-
1502. 匿名 2020/12/27(日) 22:04:01
>>1498
4世紀半と四半世紀を間違えたんやな
やっぱり日本語が怪しい人なんだろうかね+42
-0
-
1503. 匿名 2020/12/27(日) 22:04:03
>>1406
特定班はもはや犯罪だしその能力他で使ってどうぞって感じだけど、この母親もネットの使い方がなってないなって私も思う。ぼそっと呟いたことがいつ炎上になってもおかしくないのに、子供もいる身で何かあったら自分のせいになるって考えないのかね+49
-0
-
1504. 匿名 2020/12/27(日) 22:04:06
>>1446
老舗
パティシエのハンドメイド
香川県洋菓子協会会長
とあったら買う人いても仕方ない
経営者までわからないよ+33
-1
-
1505. 匿名 2020/12/27(日) 22:04:31
>>1491
個人の意見なんだから無視しなよ(笑)+0
-0
-
1506. 匿名 2020/12/27(日) 22:04:35
>>995
この件だけを見て香川県の洋菓子のレベルまで言われたくないです。確かに都会に比べたらお店は少ないけど、本当に美味しいお店もあるよ。
+54
-6
-
1507. 匿名 2020/12/27(日) 22:04:51
すごいね…予想以上にぐちゃぐちゃだったわ
気の毒…+9
-0
-
1508. 匿名 2020/12/27(日) 22:04:56
>>1
楽天ヘビーユーザーだけどこういうのは子供も楽しみに待ってるものだし失敗できないので近所で買いました。クリスマスケーキランキング上がってたのでそこそこ値段するのに人気ですごいなと思ってた+65
-0
-
1509. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:04
>>1
回りのプラスチックの枠よりも、明らかに中身が少ないよね?
運送中のアクシデントという言い訳を前提に確信犯だったりするのかな?+29
-2
-
1510. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:35
>>1501
昨日からTwitterではトレンドになってたよ
そこに別件の生ケーキ ゆうパックが追随してた
この時期になると毎年みなさん思い出しそう+36
-0
-
1511. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:38
>>1450
クリスマスの度に思い出す
おせち見る度にもバードカフェと共に思い出す+25
-0
-
1512. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:39
>>1500
チョコが好きなのよm(._.)m+2
-1
-
1513. 匿名 2020/12/27(日) 22:06:04
>>1488
知らんけど、家主のお父さんと息子が出てきてデリヘル嬢たちに「帰らないなら警察呼ぶ」と言い出して、警察が来たけどノリが「またやられたの?」だったよ。
嫌がらせの証拠を警察呼んで残してたっぽい。
その辺でデリのドライバーや店員に対応代わってもらって各店の車に戻って待機になったけど、予約時の携帯番号を警察に伝えてはいたよ。
結局お金はもらって帰った。+16
-1
-
1514. 匿名 2020/12/27(日) 22:06:30
通販でケーキってそもそもの難易度が高すぎるわ+11
-4
-
1515. 匿名 2020/12/27(日) 22:07:15
運送会社で働いてるけどそもそもケーキなんてトラックの振動もあるし卵と同じくデリケートだから最初に万が一何かあっても保証できないですって説明して了承得たら受けてる+31
-0
-
1516. 匿名 2020/12/27(日) 22:07:20
>>1501
ごちゃんでも盛り上がってたよ~+14
-0
-
1517. 匿名 2020/12/27(日) 22:07:24
>>976
同じくホテルでパティシエしてて、個人店も経験したけど防腐剤なんて一度も使ったこと無いよ!
普通の生デコレーションはスポンジ生地を焼いては冷凍してストックして、クリスマスになったら必要分解凍して仕上げるという流れで、生のいちご挟むから仕上げしてから冷凍はできないのよね💦
このケーキは仕上げしてから冷凍できるみたいだから、フルーツは生じゃない冷凍のフルーツ使ってるんだね+51
-1
-
1518. 匿名 2020/12/27(日) 22:07:49
>>925
こんなん詐欺やん
廃業や倒産レベルの+10
-0
-
1519. 匿名 2020/12/27(日) 22:08:02
>>1357
これね+25
-0
-
1520. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:18
結構前におせちの事件があったけどあれは確実に店が悪い。これに関しては誰に非があるんだろう?+5
-3
-
1521. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:28
>>1449
ひっくり返ったのか?+2
-0
-
1522. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:32
>>1508
こういうツリー型のケーキとかって、量産するのに大変だからクリスマスのときは作らないお店がほとんどなんだよね
だから珍しくて買っちゃう人が多かったんだと思う
しかもセールとかお買い物マラソンとかやってたしね〜
あと1店舗…あ!クリスマスケーキ買うか!!
って人もいたと思う
+49
-0
-
1523. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:55
>>800
あ、これはネイティブの日本語じゃないね+30
-0
-
1524. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:00
>>171
コープで頼んだ時はカチカチで崩れてなかったよ!
冷凍しきれてないまま運送業者に引き渡したのか、運送業者の冷凍車が間に合わなくて冷蔵車とかで解凍しちゃったとかかな。+92
-4
-
1525. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:07
>>1501
伝説のおせちみたいにね!+10
-0
-
1526. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:29
この件で通販ケーキ無くなるかな?+0
-4
-
1527. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:31
>>762
届いてすぐ開けたらスポンジが腐ってたってレビューもあった。常温で何日も放置してたって事かな。楽しみにしてたクリスマスケーキがこんなんじゃ悲しいね。+36
-0
-
1528. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:37
>>1473
あのスカスカおせちは衝撃だったもんね
絶対名前を知らない通販では頼まないわ+9
-0
-
1529. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:45
>>171
不二家やシャトレーゼとかのチェーンケーキ店、コンビニ、スーパーのクリスマスとかのデコレーションケーキもトラック輸送で各店舗に配送されるんだし、きちんとしてればトラックでも配送できる。+149
-1
-
1530. 匿名 2020/12/27(日) 22:11:16
>>1506
私隣県住みだけど香川の洋菓子店ですごく好きなお店あるよー
フレッシュフルーツのケーキが好きでそこのお店はフレッシュフルーツのものは通販してないので、店まで買いに行かないと食べられない
今はただケーキを買いに他県に行くわけにはいかないので悲しいわ+20
-1
-
1531. 匿名 2020/12/27(日) 22:11:54
もうこれで良いじゃん
+80
-1
-
1532. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:02
この店で一番人気の割れチョコを初めて買って今日届いたばかりなのでビックリです。
2〜7日以内の発送と書いてあったのに連絡も無く届くまで二週間かかりレビューにも同じ方々から酷評されてましたが、こんな事態になっていたのですね💦
店のトップページに今回の件の謝罪文が出てましたが、返金すればいいって話ではないしそもそも電話も通じないみたいでクリスマスにケーキを楽しみにしていた方々が本当に可哀想…
チョコは普通に美味しかったですが2度と買いません+41
-0
-
1533. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:06
去年の母の日にここからアイス贈ったけど、その時は ちゃんとしてたよ+7
-1
-
1534. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:25
>>870
思った。垂れてるよね。
こだわりないんだな。+22
-1
-
1535. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:33
>>1
無事に形を保って届いたものも、見本より明らかにフルーツ少なくてスカスカだったよ
これで5千円は高いわ+79
-1
-
1536. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:34
>>1471
12000個も作れる設備のある店なんですか?
パティシエはどんな人ですか?+10
-11
-
1537. 匿名 2020/12/27(日) 22:13:11
ちゃんと冷凍出来てなかったんだろ+6
-0
-
1538. 匿名 2020/12/27(日) 22:13:11
>>121
ゆうパックってチルドしかないのにケーキ送る方がおかしくない?って思った。
ケーキなんてカチコチにしてからクール便でしか送れんわ+109
-1
-
1539. 匿名 2020/12/27(日) 22:13:35
誕生日ケーキに、ここのやつ頼もうとしてた。マカロンが乗ってるやつで見た目はかなり良さそうだったけど、なぞの怪しさを感じてやめた。離島に住んでるからケーキはだいたいネットで買うけど、カチコチに冷凍されてくるし、動かないようにガチガチに固定されてる。このケーキはありえない。+24
-0
-
1540. 匿名 2020/12/27(日) 22:13:57
未冷凍もしくは単なる冷凍不足
冷凍庫のキャパオーバーによる冷凍不足
+8
-0
-
1541. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:00
>>1501
ここより他の方が話題になってると思う+12
-1
-
1542. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:09
>>1108
僕の玉手箱屋は楽天、Yahoo、auPAY、ヤマダモール、Qoo10で同じケーキ売ってる
西内の実店舗と楽天合わせると7箇所以上で販売
そりゃ12000台いくわなw
製作の都合考えずに節操なく受注しまくった結果でしょ
2週間前から取り掛かっても1日850台以上作らないと間に合わない
こんな事になっちゃって今頃揉めてそうだわ+33
-1
-
1543. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:42
これってお店側はコメント出したのかな?
お店の名前検索したら、それなりに名前のあるお店みたいだけど…+1
-1
-
1544. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:06
>>1524
冷凍車が足りなかったら冷凍のものは受けないよ。
クレーム覚悟で業者が荷受けするメリットないし。+33
-0
-
1545. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:25
>>870
だらしなさがよく見ると出てるものなんだね+13
-0
-
1546. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:29
>>1542
amazonでも見かけたよ+6
-0
-
1547. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:32
>>1498
本当だ
全然気づかなかったわ
どうやって打ち間違えたんだろ+10
-0
-
1548. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:57
>>1074
私もそう思った
ただ、もしそうだとしたら、ちゃんと確認しなかった宅配業者のミスでもある
差出人があらかじめ予冷してない冷凍品は、引き受け出来ないことになってるはずだから+2
-9
-
1549. 匿名 2020/12/27(日) 22:16:04
>>1455
この商品ってわざと割ってるよね?
訳ありみたいな感じにして割れたのを安くしてる風にしてるけど値段も別に安くないし
レビュー件数多いから相当売れてると思って、割れちゃったチョコがそんなに大量にあるわけないと思って胡散臭くて買うの辞めた+70
-0
-
1550. 匿名 2020/12/27(日) 22:16:08
>>1465
横。ブーメランも草もネットだと男女関係ないよ普通に使われる
最初に突っかかった人も言い方あれだけど、あなたもクレーマーだとか煽らないほうがよかったね、ケンカになったでしょー+1
-1
-
1551. 匿名 2020/12/27(日) 22:16:18
>>469
凄い金持ちが経営者なんだね。
損失取り戻していないだろに次々出店。+111
-1
-
1552. 匿名 2020/12/27(日) 22:16:40
>>1508
お店が返金してくれなかったら、楽天安心パック?という保険を使って楽天からお金を返してもらったらいいと思う+18
-0
-
1553. 匿名 2020/12/27(日) 22:17:14
>>1513
誰がお金払ってくれたの??+8
-1
-
1554. 匿名 2020/12/27(日) 22:17:40
>>1
私もパティシエだけど、これは酷い。
パッと見ただけで、突っ込み所が沢山‥。
上の方でも書かれてたけど、ナッペも絞りもクリームの
状態も何だこれ(笑)
しかも上にのってるフルーツ、フレッシュなのに溶けない
ように加工してないし。
宣材でコレだから実物はこんな事故起こしたんかな。
ちなみにケーキはホールケーキでも冷凍便で配送出来ます。
製造後に急速冷凍機でガチガチにした後、配送の時も
ケーキの形に合わせたケースに入れて発泡スチロールで送ります。
しかも、クリスマスの宿木って画像の草花だよ。
これをスワッグにして吊るすの。
クリスマスツリーじゃないのにね🎄
このケーキ購入された方がかわいそう。+118
-2
-
1555. 匿名 2020/12/27(日) 22:17:57
>>1524
美味しいの?カチカチを解凍したケーキ
インスタントみたい+2
-26
-
1556. 匿名 2020/12/27(日) 22:17:57
5,000円も払ってこれきたら泣くわ+30
-1
-
1557. 匿名 2020/12/27(日) 22:18:25
>>1510
私的にその別件の郵便局の人を謝りにこさせたクレーマーのほうがきにるけどトピたってないよね?ここ
なんか三重県在住の主婦とか特定されたって見たけどほんとなのかな+55
-0
-
1558. 匿名 2020/12/27(日) 22:19:15
>>740
ほんとそれ。
+2
-0
-
1559. 匿名 2020/12/27(日) 22:20:01
>>1514
フルーツを使ったデコレーションケーキの通販はかなり品質管理が難しそうだよね
チーズケーキとかロールケーキならまだ崩れにくそうだしなんとかなりそうな気がするけど+17
-0
-
1560. 匿名 2020/12/27(日) 22:20:17
>>278
お客は正直だ…楽天のサイトはプロに撮ってもらって煌びやかなケーキやお菓子ばかりだけど、口コミ見てから判断しないとだね。
夏にこんな口コミ入れられても改善できないとは驚き💦
そもそも地元では結構売れててネットの配送は適当な殿様商売とか!?+60
-0
-
1561. 匿名 2020/12/27(日) 22:20:31
>>1557
私も絶対トピ立つと思ってたから、立ってなくて拍子抜けしたわ
感情に任せて呟くと身から出た錆にまみれることを改めて学んだ+26
-0
-
1562. 匿名 2020/12/27(日) 22:20:45
不二家も1ヶ月以上も前に作ったクリスマスケーキ冷凍して売ってて問題になったけど今は不二家でケーキ買う人も多いだろうし、いつかはほとぼりは冷めるだろうね。
+7
-9
-
1563. 匿名 2020/12/27(日) 22:21:26
>>1477
子どもだから可哀想、大人は構わないと書いたつもりはなかったのです。
可愛いケーキを見て、つい家庭のイメージか浮かんでしまい…すみません。+13
-4
-
1564. 匿名 2020/12/27(日) 22:21:48
やっぱりケーキは通販では買いたくないわ。ぐちゃぐちゃで届いてお店や配送に非があるとしてもすぐに買い直しできないしガッカリしたくないもん。お店ならその場で現物確認して持って帰れるから私はお店で買う一択だな。+13
-2
-
1565. 匿名 2020/12/27(日) 22:21:50
配送の問題って言っても、スーパーのケーキだってケーキ屋のケーキだって、工場で作ってから店に配達してるから、これは店側の責任でしょ。
あの形ならより形が崩れやすいんだから、しっかり固定すべきだし。+32
-1
-
1566. 匿名 2020/12/27(日) 22:22:05
>>1138
偶然インスタでこのケーキ買った人の投稿見たんだけど普通に「美味しかったです」的なコメントで綺麗なままの画像も載せてたよ。+33
-0
-
1567. 匿名 2020/12/27(日) 22:22:18
>>1557
わたしが見たやつはちゃんとした住所は出てなかったけど、キーワードを見たら地元民はなんとなく地元の人ってのがわかる書き方されていたから、5ちゃんや爆サイの東海版?の愛知・三重の雑談なら出てくると思う+15
-0
-
1568. 匿名 2020/12/27(日) 22:22:23
>>1310
中身じゃなくて、箱ごと落として紛失で。送り主宛に発見者から連絡あったんじゃない?
伝票に連絡先書いてあるだろうし。+10
-1
-
1569. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:10
>>1058
こんな綺麗に剥がれて
綺麗〜にスポンジが見えてるから
変だな〜と。
深い意味はないよ^_^:
+12
-1
-
1570. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:26
>>11
郵便局のカタログでクリスマスケーキを何年か買ってるけど毎回綺麗に届くし、今年頼んだケーキは可愛いし味もすごく美味しかった!+31
-0
-
1571. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:27
>>1520
店
以外にある?+6
-0
-
1572. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:40
>>1563
2度もいらんこと言うな+1
-16
-
1573. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:48
はじめてのおつかいで、ケーキの袋ぶんまわしてもこれよりマシ。
+20
-2
-
1574. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:51
>>334
今は不織布マスクでなく、マウスガードだけで料理する店が嫌ですね。
+57
-0
-
1575. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:51
>>1533
アイスは大丈夫そう。
だって最初から冷凍されてるし+14
-3
-
1576. 匿名 2020/12/27(日) 22:24:05
>>5
運送会社では繁忙期は荷物投げたり蹴ったりしてるって聞いたことある
年末年始はお店側もしっかり対策して欲しいとは思うけど、人間のやることだからなぁ
ケーキは通販しないで直接お店で買ったほうがいいんだと画像を見て思い知ったわ+79
-8
-
1577. 匿名 2020/12/27(日) 22:24:05
>>1542
一人で1日850台とか神の域やん+27
-0
-
1578. 匿名 2020/12/27(日) 22:25:03
>>1477
大人げないな…+7
-5
-
1579. 匿名 2020/12/27(日) 22:25:15
>>871
バードカフェのおせち事件知らない世代かな?+14
-0
-
1580. 匿名 2020/12/27(日) 22:25:20
>>1526
なくなるわけがない
ゴミ送ってくるのはここの店だけでしょ+4
-0
-
1581. 匿名 2020/12/27(日) 22:25:40
>>1572
横だけど、なんでそんなに怒ってるの?+14
-1
-
1582. 匿名 2020/12/27(日) 22:25:57
>>734
うちは隣の隣の町まで行ってシャトレーゼのアレルギー対応ケーキにしたよ
苺とかも乗ってないから別で購入してのせた
1ピースでも販売してくれるから、お試しで食べさせて大丈夫だったので(小麦粉、卵、乳)
シャトレーゼがもっと増えてほしい。うちの町にも出来たら良いのにな+33
-1
-
1583. 匿名 2020/12/27(日) 22:26:22
>>1
五千円ってホテルで販売されるケーキレベルだし、ちょっと奮発して子供たちを喜ばせたいと買った方が多そうなのに、これは酷い。
幅広く展開されているようで、
楽天の悪い評価を消したりせず、トップページにお詫びも出してるから、購入者に誠意を見せてほしい。+57
-2
-
1584. 匿名 2020/12/27(日) 22:26:54
年末の宅配は忙しくて丁寧に運んでいられないのかもね
これなら近所のコンビニやスーパーで注文した方がいいね+3
-3
-
1585. 匿名 2020/12/27(日) 22:27:17
>>1513
デリ嬢全員に!?めっちゃ金持ちじゃない?w
その人達が何やらかして住所特定されて
デリ嬢列になるまで呼ばれた経緯?事件を知りたい+7
-3
-
1586. 匿名 2020/12/27(日) 22:27:19
西内花月堂って見たことあるなと思ったら以前チョコレート買ったことあるお店だった
信用取り戻すの大変だね+7
-0
-
1587. 匿名 2020/12/27(日) 22:27:22
>>909
ネイル用品買おうとしたらそこも割引に見せかけた感じなんだけど。なんでだろう?この表記じたいだめなの?+14
-0
-
1588. 匿名 2020/12/27(日) 22:28:05
コープで冷凍クリスマスケーキを買ったことがあるけど、いちごは後乗せだったけどなあ。
一緒に冷凍しちゃうって珍しいんじゃない?+8
-0
-
1589. 匿名 2020/12/27(日) 22:28:51
>>17
左下の白いドロドロしてるのは何?!+33
-1
-
1590. 匿名 2020/12/27(日) 22:28:59
>>1455
あーここの割れチョコ300g1000円をauマーケットで半額クーポンが出たときに2回買ったことある😯wけっこう大きい塊が入ってて味は普通に美味しいってくらい。
ケーキここのなんだね。なんか印象悪くなる…
+17
-0
-
1591. 匿名 2020/12/27(日) 22:29:53
>>1471
ここってどこ?
今年、不二家のケーキ食べちゃった。
おいしかったけどね〜+23
-3
-
1592. 匿名 2020/12/27(日) 22:30:11
>>913
お正月3日目くらいの食べ残し状態だねw
+72
-0
-
1593. 匿名 2020/12/27(日) 22:30:15
>>1578
横だけど、うちは子どもいないけど
楽しみに買ったケーキがこんなだとへこむ。
友達と集まっててコレがきたら、飲んでてもゲラゲラ笑えずお通夜になるわ+21
-0
-
1594. 匿名 2020/12/27(日) 22:31:08
>>1555
横ですが、CO・OPのケーキ美味しいです
カチカチがちゃんとふんわりスポンジになります+13
-1
-
1595. 匿名 2020/12/27(日) 22:31:29
>>1498
ばくわら+3
-0
-
1596. 匿名 2020/12/27(日) 22:31:35
>>1589
気持ち悪い
これをウェーイな人たちが箱詰めしてるんでしょ?+23
-0
-
1597. 匿名 2020/12/27(日) 22:32:14
>>835
そういう事?
ネタかと思ったけどまさかの本人?+11
-0
-
1598. 匿名 2020/12/27(日) 22:32:22
>>1547
四半世紀を、4世紀半と勘違いしてたんじゃない?+6
-0
-
1599. 匿名 2020/12/27(日) 22:32:26
>>1455
私もお試し買ったことあるけど1kgで3000円くらいして結構値段高かった
売れてるからみんな金持ちだなって思ってたやw+16
-0
-
1600. 匿名 2020/12/27(日) 22:32:37
>>27
レビューに「子供が見てショックを受けた」というのもありますね。
大人の私でも泣くと思うのに、クリスマスの経験も少なく、楽しみにしてた子供たちも本当に悲しいでしょうね…
これが届いた全てのご購入者さんたちに同情します。+43
-0
-
1601. 匿名 2020/12/27(日) 22:32:51
>>1557
私トピ申請したけどダメだったよ+9
-0
-
1602. 匿名 2020/12/27(日) 22:33:42
最初の画像からしてヘタクソなケーキだけど素人がつくってるの?+26
-0
-
1603. 匿名 2020/12/27(日) 22:34:53
代表、西内聖一
日本人ではないな
飲食業って本当に在日多いからね
韓国は飲食店してる人達多いから
日本でも国家資格の調理師免許なくても2〜3日の講習だけ開業できるのが飲食店だから+38
-14
-
1604. 匿名 2020/12/27(日) 22:35:48
>>91
なんか言葉遣いとか夫婦でクレーマー気質なとこ、自分絶対正しい、みたいなとこ、津市の知ってる人に似てるんだけどまさかね?
知ってる人は、子供も確か7歳だから別人だよね?+49
-0
-
1605. 匿名 2020/12/27(日) 22:36:07
これは笑うw
クリスマス当日はお通夜状態だったんだろうなw
+1
-12
-
1606. 匿名 2020/12/27(日) 22:36:08
>>1351
箱の大きさに対して、ケーキ全体が小さいというか少ない気がするし、いちごも少ない。
そもそもこんな支えの無い状態で、ケーキをゆうパック配送するとか、郵便局が当たり屋にやられた感MAXでかわいそうすぎる。+112
-1
-
1607. 匿名 2020/12/27(日) 22:36:15
>>1266
個人のケーキという悲しみと
自爆営業という悲しみの結果
結果オーライという意味だよ+2
-1
-
1608. 匿名 2020/12/27(日) 22:36:40
割れチョコも元々ケーキ屋さんが作ったチョコレートってことで人気だったんだよね
+5
-0
-
1609. 匿名 2020/12/27(日) 22:37:17
>>1554
私もヤドリギってこうじゃないのになぁ、適当だなと思ってたところ。
やっぱりプロから見ても色々適当なのね。+65
-1
-
1610. 匿名 2020/12/27(日) 22:37:31
>>1536
不○家の話じゃ無いかな?
+12
-0
-
1611. 匿名 2020/12/27(日) 22:37:43
>>863
ありえないこと言わないで、ケーキ屋さんの過失だと思う
でも「わざとバイトが・・」ってひどいしありえないでしょ
配送会社もこんなに師走で忙しい時に自分たちのせいにされたらたまったとんじゃない
崩れないようにちゃんと送らなきなゃダメだし、できないなら発送やめるべき+57
-0
-
1612. 匿名 2020/12/27(日) 22:37:54
>>5
うちの近所に運送会社があるんだけど。
24日に、山積みにされた荷物の明らかにケーキが入ってる白い発泡スチロールの箱が、雪崩れて真っ逆さまに地面に落ちるのを見てしまって、切ない気持ちになった。
発泡スチロールって滑るから、ケーキがこんな惨状になるのはあるあるなんだと思う。+43
-29
-
1613. 匿名 2020/12/27(日) 22:37:57
>>959
なるべく外出したくない理由があったから通販利用したけど酷かったから仕方なくじゃないの
通販利用した人が責められる筋合いはないわ+29
-0
-
1614. 匿名 2020/12/27(日) 22:38:09
ガス会社の人にご主人って呼ばれてクレーム出した人のTwitterもトピ出来るかなと期待してたのに無いね。
+17
-1
-
1615. 匿名 2020/12/27(日) 22:38:37
>>91
あれ?
なんか言葉遣いとか夫婦でクレーマー気質なとこ、自分絶対正しい、みたいなとこ、津市の知ってる人に似てるんだけどまさかね?
知ってる人は、子供も確か7歳だから別人だよね?+67
-2
-
1616. 匿名 2020/12/27(日) 22:38:45
>>1603
憶測で国籍どうこうとかって誹謗中傷だよね+25
-6
-
1617. 匿名 2020/12/27(日) 22:39:05
>>17
これのフィギュアもあるんだよねww+41
-1
-
1618. 匿名 2020/12/27(日) 22:39:30
>>1549
安くないんだ
それなら輸入品置いてるスーパーでゴロゴロナッツやフルーツ入った板チョコ買った方がいいね+15
-1
-
1619. 匿名 2020/12/27(日) 22:39:52
急ぎ過ぎたのかな?+1
-1
-
1620. 匿名 2020/12/27(日) 22:40:15
>>1612
横
さっきから配達業者が悪いって言ってるけど、ネット注文だから全国に配達ですよ
全国でこの現象ってさすがにおかしいと思いませんか?
だから、配達業者ではなくて、ケーキ作ってる会社が悪いかと+91
-3
-
1621. 匿名 2020/12/27(日) 22:41:01
>>334
私は結婚指輪も嫌だ。
金の指輪は菌の指輪、、、、って
保健所のポスターに書いてあったよ。+29
-1
-
1622. 匿名 2020/12/27(日) 22:41:01
>>1
想像以上にぐちゃぐちゃ。
+11
-0
-
1623. 匿名 2020/12/27(日) 22:41:05
>>5
いや配送の仕事だけどコレはないわ
うちは自腹弁償だし丁寧に運びます。
何年も配送してるけど破損一度もない。
運送のせいにしないで+187
-3
-
1624. 匿名 2020/12/27(日) 22:41:22
>>863
んな訳ないじゃん。+9
-0
-
1625. 匿名 2020/12/27(日) 22:42:02
>>1560
地元でも昔より味が落ちておいしくないと言われてるらしいです+31
-1
-
1626. 匿名 2020/12/27(日) 22:42:47
香川県のガル民、私くらいだと思ってたら意外にいた。
このお店は香川県でも西の方で有名です。
最近は新しいケーキ屋さんもいろいろできてるから
通販に生き残りをかけたのかな?
本気モードのホームページ見たら絶対に買いたくないけど。
+27
-1
-
1627. 匿名 2020/12/27(日) 22:43:28
>>1603
頭大丈夫?
日頃から在日の事しか考えてないから、何かあるとすぐに在日云々思考になるんだね。
+14
-7
-
1628. 匿名 2020/12/27(日) 22:43:59
>>1609
おかしい所がまとめられてたw
ニューノーマルの名無しさん2020/12/27(日)
こんなケーキ屋は嫌だ
★文法がおかしい
★そもそも単語からおかしい
★句読点の打ち方がおかしい
★それどころか文中に「、」と「,」が混在している
★「初めてお菓子(洋菓子)を私が作ってから四世紀半」の店主
★公式のアカウントで「ハンドメイドにこだわりすぎて草」
★従業員がフリースを着ている
★森の熊さんという商品のキャラが白熊
★王様のモンブランではなく大様のモンブランを売っている
★「学業と平行しながら大学の横浜の洋菓子店で修行を始めたのが、洋菓子との出会い」らしい
★国家検定1級菓子製造技能士ではなく、国家検定|級菓子製造技能士
★苺のヘタが付いたまま
★名前に聖の字+36
-3
-
1629. 匿名 2020/12/27(日) 22:44:17
>>5
崩れないように発送しなかった店側の問題でしょ。
例えば、自分が割れ物をスカスカの箱に入れて送っても、割れました!って配送業者のせいにするの??+138
-2
-
1630. 匿名 2020/12/27(日) 22:44:25
>>17
今年の夏にグルーポン撤退したけどあの騒動あったのによくもってたなって感じグルーポン、日本市場から撤退--クーポンは12月27日まで利用可能 - CNET Japanjapan.cnet.com共同購入型クーポンサイトを展開するグルーポン・ジャパンは9月28日、日本市場から撤退すると発表した。クーポンの販売は9月28日で終了。未使用クーポンについては、12月27日までであれば有効期限に合わせて利用できるほか、12月28日以降、有効期限内の未使用クーポ...
+23
-1
-
1631. 匿名 2020/12/27(日) 22:44:28
>>1
楽天色んな事業に手出してないで、まずは本業のECなんとかしなよ。ただでさえ、Amazonっていう超手強い競合がいるんだからさ。+15
-1
-
1632. 匿名 2020/12/27(日) 22:45:29
これは本当に酷いけど、
そもそもケーキを通販で頼もうと思わないけどな。
+8
-4
-
1633. 匿名 2020/12/27(日) 22:45:32
東の富山 西の香川
がめつさが裏目にでた+3
-9
-
1634. 匿名 2020/12/27(日) 22:46:27
同じ店だけどコレもひどい
泣き寝入りの人たちがたくさんいると思う+50
-0
-
1635. 匿名 2020/12/27(日) 22:46:39
>>75
これですね
確かに素人が作ったみたい+113
-0
-
1636. 匿名 2020/12/27(日) 22:47:11
私も楽天でクリスマスケーキの配送携わったことあるけど…配送は冷凍が基本だし試し運送して崩れないか、見た目や味が劣化しないか何度も試験したけどな。。
店舗側だ、だ、だ大、大丈、大丈夫…??
こわ…+6
-1
-
1637. 匿名 2020/12/27(日) 22:47:23
>>1222
高級なので請求額がーなら大変だけどお金でなんとか出来るけど、販売終了しててヤフオクやメルカリで探して買ったとかだとお金よりモノを探してって言われて本当に大変。
私は3000円のモノをうっかり落として破損させた時に販売終了してた為に揉めて始末書書いた事ある。10000円のでも再送出来たら始末書まではいかなかったのに。+28
-1
-
1638. 匿名 2020/12/27(日) 22:47:24
>>1
これ配達員がリフティングしながら運んでこないとこんなふうにならない+1
-14
-
1639. 匿名 2020/12/27(日) 22:47:27
>>1603
まじでこの人なぞ+17
-0
-
1640. 匿名 2020/12/27(日) 22:47:35
>>1615
三重の人って特定されてると書かれてたよ+40
-0
-
1641. 匿名 2020/12/27(日) 22:48:09
ケーキはシャトレーゼが安くて味も間違いないよ
今年もシャトレーゼのクリスマスケーキにしたけど見た目も味も大満足だった
安いのに箱開けたとたんわぁーってなる
セブンのはならない、、+11
-26
-
1642. 匿名 2020/12/27(日) 22:48:15
>>1013
去年、楽天の某人気店のおせち買ってるけど大当たりだったよ
今年もそこで注文してる+1
-3
-
1643. 匿名 2020/12/27(日) 22:48:41
>>1635
これに5000円は……+105
-1
-
1644. 匿名 2020/12/27(日) 22:48:50
>>158
なんか、スポンジの間に挟む?苺を生のスライス使ったのが良くなかったってよそのサイトで見た
解凍されるとグズグズになっちゃうみたい
冷凍商品の扱いに慣れてなくて、そこら辺あんまり判ってなかったのかな
思い出したけど前に○ュガーレディで、冷凍スポンジの生地のみでデコレーションは自分でするの頼んだけど、上下生地の間に入ってたのはイチゴ味の生クリームだけだった
+2
-12
-
1645. 匿名 2020/12/27(日) 22:49:01
>>187
え?運送会社が常温で放置したって言われたの??
証拠あったの???
それなら、保証されるんじゃないの??+51
-0
-
1646. 匿名 2020/12/27(日) 22:49:10
>>1639
聖っていう漢字の名前かぁ…ちょっと。+11
-6
-
1647. 匿名 2020/12/27(日) 22:49:10
>>1572
何か異様で怖い。そんなつっかかるとこ?+12
-0
-
1648. 匿名 2020/12/27(日) 22:49:24
>>1621
料理するときいちいち指輪外してるの?無くさない?
指輪つけたままハンバーグも餃子も素手でこねちゃうわ+4
-28
-
1649. 匿名 2020/12/27(日) 22:49:33
>>1553
>>1585
被害者である家主のお父さん。
こっちは嬢の時間取って予約確認までしてここに来てるんだから払うまで帰らないし嫌がらせとかいう事情なんか知らないって主張して、各店の男性が路上座り込みしたから払ったんじゃないかな。
あ、あと予約時の携帯は繋がらなかったと。
カード決済もできるけど、たしかうちは現金で受け取ってたな。
借金飛んだり、誰かを騙して金取ったりして恨みを買った人はそういう嫌がらせされやすいみたいよ。+8
-0
-
1650. 匿名 2020/12/27(日) 22:49:41
>>1628
>★森の熊さんという商品のキャラが白熊
何気にツボにはまったわww+50
-0
-
1651. 匿名 2020/12/27(日) 22:50:14
>>1644
この店は間にイチゴないよ
生クリームのみだよ+17
-1
-
1652. 匿名 2020/12/27(日) 22:50:32
>>446
このコメント好きw+25
-1
-
1653. 匿名 2020/12/27(日) 22:50:34
>>1
食べ物の通販って定期的にコレあるよね。おせちとか。だから私は絶対頼まないって決めてる。+20
-2
-
1654. 匿名 2020/12/27(日) 22:51:10
>>1646
きな臭いですなぁ‥
そういう集まりでできているのかしら+8
-4
-
1655. 匿名 2020/12/27(日) 22:51:12
>>907
5年くらい前から自分で手作りしてる。見た目や味はケーキ屋には敵わないけど、充分。+65
-5
-
1656. 匿名 2020/12/27(日) 22:51:30
新卒で就職のため上京した時、初めての一人暮らしで少しずつ安く家具を揃えていった時期があった。
通販で木製のダイニングテーブルセット(組立式)を購入して届いたのを開封したら、チェアの脚が一本見事に折れてた。ヒビとかってレベルじゃなくて完全にボキッといっちゃってるの。木なんて硬いものですら折れちゃう衝撃があるんだから、商品発送の際は細部の細部まで気を気を配らないとですね・・+10
-1
-
1657. 匿名 2020/12/27(日) 22:51:45
>>789
このコメじわじわくる+33
-1
-
1658. 匿名 2020/12/27(日) 22:51:47
閲覧数w+26
-0
-
1659. 匿名 2020/12/27(日) 22:51:48
>>1519
郵便局員かわいそう…忙しい時にこんな恐ろしいクレーマーの自宅まで謝罪に出向かないといけないなんて。+40
-0
-
1660. 匿名 2020/12/27(日) 22:52:01
>>1603
この人は日本人ですよ
代々地元の人です+10
-2
-
1661. 匿名 2020/12/27(日) 22:52:54
>>1
大体さ、何でもかんでも通販で頼むのも問題があるのでは?
宅配にお願いしたらこうなる事ぐらいわかるでしょ?+6
-21
-
1662. 匿名 2020/12/27(日) 22:53:14
>>1
炎症どころか
これ詐欺じゃない?+8
-1
-
1663. 匿名 2020/12/27(日) 22:53:23
胡散臭いところなんだね。こんな店だと知らなかった﹆﹆割れチョコ、クーポン出てももう買わない˙-˙ ٥+6
-3
-
1664. 匿名 2020/12/27(日) 22:53:35
私も楽天市場のヘビーユーザーなんだけど
楽天って個人の企業が色々集まってるモールみたいなもんじゃん?
だから企業によって落差が凄いの
だからこそ、口コミ頼りになるんだよね
この店って割れチョコでも4000以上ぐらい口コミあるし、ケーキに関しては5400円ぐらいするのに評価高いのもあった
信じちゃう人も居るかなって思うよ
頼んだ人が悪いっていうのは違うと思う
そして、該当のやつはページ削除してるし
+75
-0
-
1665. 匿名 2020/12/27(日) 22:53:40
>>1640
恥ずかしい+26
-0
-
1666. 匿名 2020/12/27(日) 22:53:43
>>1
いや
これは…
そもそも下2つはツリー型じゃなくて明らかに丸だし
崩れたとしてもフルーツも生クリームも明らかに少ない
配達員のせいに見せかけた確信的犯行だと思う+40
-4
-
1667. 匿名 2020/12/27(日) 22:54:39
>>47
楽天か…
さっと検索してすぐに注文できるのはいいけれど、早めに締め切りをしている店はセーフだけど、締め日が後になればなるほど店の数も限られてくるし、急にドーンと注文が増えちゃったのかもしれないね
ケーキじゃないものでも、あーここも売り切れとかだとやっと残っていた店で注文したら、なんか入荷日がのびのびで届いたときには時期おくれになっちゃうことも何度かあった
結局小さな店だとキャパオーバーになるよね
オーバーした時点で謝ってキャンセルしていればこんなことにはならなかったのにね+17
-5
-
1668. 匿名 2020/12/27(日) 22:55:00
カチカチに冷凍されてあるケーキならともかく
普通のケーキを壊さずに配達するなんて無理な話だよ
普通のケーキだったらこのくらいぐちゃぐちゃになるよ
配達員だけじゃなく色んな人が荷物運ぶんだから+10
-1
-
1669. 匿名 2020/12/27(日) 22:55:32
>>1617
ほんとだ笑笑+94
-1
-
1670. 匿名 2020/12/27(日) 22:55:56
ここはクリスマスケーキ受注したの初めてなの?
毎年してるなら発送方法とか分かってるはずだよね?
12000個も受注してるなら、工場で大量生産だろうけど、今年はコロナで短期バイトが集まらなかったのかな···+37
-2
-
1671. 匿名 2020/12/27(日) 22:56:09
>>1641
義兄の友人がセブンやっててクリスマスケーキくれたんだけど、綺麗でとても美味しかったよ
コンビニケーキって凄いなって思った
+55
-1
-
1672. 匿名 2020/12/27(日) 22:56:57
生ケーキって頼んだことないや。
たしかに固定をしっかりしないとグチャグチャになるよね。
他のお店はどうしているのだろうか。+0
-0
-
1673. 匿名 2020/12/27(日) 22:57:20
>>1561
自作自演とも言われてた
ほんとあっちの方が気になる+6
-0
-
1674. 匿名 2020/12/27(日) 22:57:37
>>1603
地元の人??
>>1660ってあるけど…?+5
-2
-
1675. 匿名 2020/12/27(日) 22:57:50
>>1667
楽天じゃなくてAmazonやいろんなところで売ってて12000数だって
無理っしょ+26
-0
-
1676. 匿名 2020/12/27(日) 22:58:10
>>147
こういう運送業者のせいにする問い合わせもかなりあったんだろうなー。
結果案件が多いから元々の会社が白状しただけで運送業者のせいにされた案件とかも多そう+73
-1
-
1677. 匿名 2020/12/27(日) 22:58:11
>>1641
ちょっとわかる。セブンのケーキは普通すぎて。+2
-3
-
1678. 匿名 2020/12/27(日) 22:58:13
>>1648
汚い+16
-1
-
1679. 匿名 2020/12/27(日) 22:58:37
>>1660
代表取締役 社長
樋口 憲一は?+1
-0
-
1680. 匿名 2020/12/27(日) 22:58:41
>>209
津付近かな
名古屋近辺はできやんって使わないのかな?
奈良県寄りはできひんがデフォ+6
-0
-
1681. 匿名 2020/12/27(日) 22:59:04
>>1630
事件翌年以降にグルーポンで販売されたおせちが届いた画像。
これでもかってくらいぎっしり詰めてあるし反省したようだね。+36
-2
-
1682. 匿名 2020/12/27(日) 22:59:43
>>1064
そんなに怒らなくても
あなたが被害に合った訳じゃないでしょw+6
-15
-
1683. 匿名 2020/12/27(日) 22:59:52
そもそも通販でケーキ買う発送ないわ。美味しいと思えない。+3
-6
-
1684. 匿名 2020/12/27(日) 23:00:06
>>1635
ちゃんと届いてもこんな隙間ありは…店頭で見たら買わないね+109
-0
-
1685. 匿名 2020/12/27(日) 23:00:25
>>1679
日本人です。
+3
-2
-
1686. 匿名 2020/12/27(日) 23:00:42
グループ企業の代表はこの人でしょ?
胡散臭いわww代表者/役員挨拶 | 株式会社本気モードwww.honki-mode.co.jp株式会社本気モード(本気もーど)へようこそ!ネットショップ楽天市場やヤフーショッピングのホームページ・WEBデザイン・ネットショップ運営代行、ランディングページの製作などお気軽にご相談ください。
+45
-1
-
1687. 匿名 2020/12/27(日) 23:01:04
>>1679
その人は別の市なので知らないです
すみません+2
-0
-
1688. 匿名 2020/12/27(日) 23:01:05
>>70
クリスマスの宿り木 ケーキ
でググれば出てくるよ
レビューも見れる+14
-5
-
1689. 匿名 2020/12/27(日) 23:02:12
楽天ってこういうとき返金してくれんの?
アマゾンは店側が拒否っても、アマゾンがさくっと返金してくれるけど(経験あり)+20
-0
-
1690. 匿名 2020/12/27(日) 23:03:25
>>33
まずショップ側がこうならないように配慮のある梱包とか配送指定とかすべきだと思う。運送業者じゃ中どうなってるかまで分からんわけだから+10
-0
-
1691. 匿名 2020/12/27(日) 23:03:35
>>1319
だよね、同じ県ですがほんと恥ずかしい…+22
-0
-
1692. 匿名 2020/12/27(日) 23:04:51
>>1653
頼むことあるけど、こういうトラブル覚悟で頼んでるw+4
-0
-
1693. 匿名 2020/12/27(日) 23:06:10
>>1602
それ思った。写真からして頼もうと思わない完成度。安いから注文したとかなのかな?+9
-0
-
1694. 匿名 2020/12/27(日) 23:07:35
>>1670
機械工程はないよ
全部ハンドメイドのケーキだから+6
-1
-
1695. 匿名 2020/12/27(日) 23:08:20
>>1
これは運送業者の責任ではなさそう。
明らかにデコレーションの生クリーム足りてないし、、、
最初からデコレーションちゃんとしてなかったんじゃない?
配送先の責任に擦り付けるの前提でやってたら悪徳業者もいいとこ
二度と利用しない方がいいショップだね+35
-1
-
1696. 匿名 2020/12/27(日) 23:08:45
>>1694
12000個もハンドメイドは無謀じゃない!?
店頭用にも用意するんだろうし···+22
-0
-
1697. 匿名 2020/12/27(日) 23:08:57
>>1554
詳しい!
もみの木?ヒイラギ?宿り木ってどれ??っと思ってた。
+22
-2
-
1698. 匿名 2020/12/27(日) 23:09:18
>>821
さらに消費者庁から新聞に謹告を載せるように言われてこれ載せてたよ+27
-0
-
1699. 匿名 2020/12/27(日) 23:09:31
>>1693
ケーキって3000円台が多いのに、これ5000円
5000円のケーキは高いよ
安いから〜じゃなくて、逆に奮発してだよ+16
-0
-
1700. 匿名 2020/12/27(日) 23:09:44
>>1648
気になる人でいちいち指輪外せない人は、普段からつけないんじゃないかな。
友達の医師は菌怖いから診察ですら指輪なんて絶対しないって言ってた。時計もね。どうしても隙間不衛生になるからね。
指輪して作った料理よりは、しないで作った料理を私も食べたい。
+27
-0
-
1701. 匿名 2020/12/27(日) 23:09:56
>>20
そういうなら、あなた
生ケーキ運んでみてくださいよ。
クリスマスですし、
他にもたくさん荷物あるんですよ。+104
-2
-
1702. 匿名 2020/12/27(日) 23:10:37
>>1694
12000個のケーキを全てハンドメイドwwwwww
笑っちゃうwwww+60
-0
-
1703. 匿名 2020/12/27(日) 23:12:20
>>913
そのあと311の大地震きたんだよね…+27
-0
-
1704. 匿名 2020/12/27(日) 23:13:08
>>1670
楽天も悪いんじゃない?
出店をお願いに行くのに細かい説明とかもしていないのかもしれない
正直、大手の洋菓子屋もあるのかもしれないけれど、小さな町の洋菓子屋レベルのところも結構多いと思う
近所の小さな店が出店していたけれど、実店舗の方が楽天税もかからないし安くて店頭でも楽天よりも安く買えるってPOPが出てた
正直さらに送料をかけてまで食べたいかって言われたら近所だからたまに買うレベルだった
楽天は会員アンケートで近所の美味しい店、出店してもらいたい店をリサーチしてるよね
浮かれポンチな店はそれでオファーがあると出店しちゃうのかもしれないけれど、さばききれなかったりすれば楽天中心になって結局楽天が儲かるだけの仕組みだよね
テレビでケーキはネットで注文が楽とか特集されちゃったりすると楽天だからサーバー落ちはしないけれど一瞬で予想の何十倍の注文が来ちゃったりするのかも
数の設定がどうなっていたのかわからないけれど+4
-16
-
1705. 匿名 2020/12/27(日) 23:14:17
>>1670
これまではどうしてたんだろうって本当に疑問だよね。どれぐらいの量ならさばけるかって計算できなかったのか
2019年に本気モードと業務提携、ってサイトに書いてあったから上層部に指示されるまま無制限に注文入れすぎたのかな?だとしても言い訳にはならないけど。+26
-0
-
1706. 匿名 2020/12/27(日) 23:14:29
>>1641
セブンのケーキだってシャトレーゼ製あったじゃん……+17
-0
-
1707. 匿名 2020/12/27(日) 23:14:39
>>1704
新規の店ならば楽天も悪いよね〜ってなるけど、ここ老舗ですよ
450年ケーキ作ってますから+34
-2
-
1708. 匿名 2020/12/27(日) 23:15:02
>>217
わたし‥三重やから‥できやんって言う‥
なんか恥ずかしい‥この人三重の人なの。やだわ+16
-1
-
1709. 匿名 2020/12/27(日) 23:15:06
逆に笑えるというか、引くレベルの汚さ笑+7
-0
-
1710. 匿名 2020/12/27(日) 23:15:43
>>1667
いやいや普通は人員などから生産可能な数を考えて数量限定にするよ。
以前頼んだのは12月〇日到着分、×日到着分、という感じで
日にちごとに数量設けて注文受け付けてたよ。
キャパオーバーにならないよう調整するのが普通だと思う。
+51
-0
-
1711. 匿名 2020/12/27(日) 23:15:56
>>73
『ゆあれました』って、打ち間違いでは無いよね?
『言われました』と打つ場所離れてるし。+45
-2
-
1712. 匿名 2020/12/27(日) 23:15:59
>>1696
>>896
でも店がこう言ってますしね+0
-0
-
1713. 匿名 2020/12/27(日) 23:16:00
>>25
これって返品とかできないのかな?
食べれなくはないけど、5000円の価値はどう見てもなくない?+82
-1
-
1714. 匿名 2020/12/27(日) 23:16:19
誰も得しない悲しい事件でしたね
くれぐれも被害者同士で傷を深め合わないように+6
-2
-
1715. 匿名 2020/12/27(日) 23:16:34
みんな!!
私三重県出身で「できやん」
って言うから‥。悲しい。三重を叩かないでーー。+11
-7
-
1716. 匿名 2020/12/27(日) 23:17:19
>>1661
ポチポチすればなんでも届く魔法のスイッチみたいな感覚なんだろうね
魔法でも何でもなく人の手が加わってて無理なものは無理だとわかってない人多いよね
そもそもネットショッピングは詐欺にあう前提で身構えてないと+2
-16
-
1717. 匿名 2020/12/27(日) 23:18:11
>>1657
吹き出しちゃったw+12
-0
-
1718. 匿名 2020/12/27(日) 23:18:30
>>475
お母さん、お優しい
でもケーキより息子さんに怪我がなかったことが一番ですしね+14
-0
-
1719. 匿名 2020/12/27(日) 23:18:47
>>1707
自己紹介に書いてましたね、4世紀半(笑)
江戸時代より前からケーキ作ってるんだな+43
-0
-
1720. 匿名 2020/12/27(日) 23:19:39
>>11
これ?
これはどう考えても送り主が悪いでしょ
生ケーキをそのまんま郵送なんて
ちゃんと固定して送るか冷凍ケーキにしなきゃ
ってか生ケーキの配送なんて受けないのが普通だよ
ってかこれはフォロワー集めの炎上マーケティングだと推測されてるね
炎上でフォロワー集めて一旦アカ削除して確保しておいて、アカウントはそのままで別のアカとして動かすってやつ+36
-0
-
1721. 匿名 2020/12/27(日) 23:19:42
>>767
よかれと思ってのアドバイスかな。。
気持ちはわかるけど。。
アレルギーもレベルと個人の感覚にもよると思います。
日々生活で手一杯でデザート作りまでできないひともいるんだよね。
あなたも頑張ってるし、外注する人だって一生懸命だから。
+15
-1
-
1722. 匿名 2020/12/27(日) 23:19:43
輸送テストとかやらないのかな?+6
-0
-
1723. 匿名 2020/12/27(日) 23:20:37
>>1301
いつもありがとうございます。
お陰で快適に暮らせています。+71
-0
-
1724. 匿名 2020/12/27(日) 23:20:39
>>1707 450年前からケーキって日本にあったの!?
それにびっくり!!
+39
-2
-
1725. 匿名 2020/12/27(日) 23:21:22
>>1707
あの織田信長も絶賛!とか書いてあったら買っちゃいそうだ+45
-1
-
1726. 匿名 2020/12/27(日) 23:21:48
>>1715
方言がわるいんじゃなくて、そのままつぶやくことが頭悪そうってこと+11
-1
-
1727. 匿名 2020/12/27(日) 23:22:09
ここって地元でも愛されてた有名なケーキ屋さんだったらしいよ
でも、途中からパン屋やカフェを展開して味が落ちてしまったんだと
その後に楽天出店して、かなり楽天が儲かってそれメインになってたぽい
2019年に店舗代行してくれる本気モードと業務提携してる
ネットに関しては本気モードがメイン
ホームページや写真なども全て本気モード
だから、今回はコロナ禍で思ってた以上に注文殺到して冷凍が間に合わなかったんじゃない??
ちなみにこれが本気モード
本気モードが胡散臭い企業だと思う
+48
-1
-
1728. 匿名 2020/12/27(日) 23:22:40
>>119
セリアとくら寿司に必死こくなんて貧乏臭い可哀想な人だね。
しまむら土下座おばさんといい、恥ずかしいなぁ。+131
-0
-
1729. 匿名 2020/12/27(日) 23:23:08
>>1696
間違えた
これ+12
-0
-
1730. 匿名 2020/12/27(日) 23:23:28
実物の材料と宣材写真の材料が違い過ぎる+13
-0
-
1731. 匿名 2020/12/27(日) 23:24:04
>>1406
それねー
運送会社と何より販売店が大損害だからまじでこれ系の嫌がらせに他人を利用しないでほしい。関係ない人間や店巻き込んで嫌がらせとかほんと悪質。
受取拒否で荷物が帰ってきても運送会社によっては往復送料かかるし商品や梱包材も全部丸ごと廃棄。全部ロス。大損なんよねー…+9
-0
-
1732. 匿名 2020/12/27(日) 23:24:10
高級ケーキを通販で購入したことあるけど、綺麗で美味しかった
冷凍してから届けて厳重梱包で、シンプルなケーキデザインだった
店の人もいい人で発送前電話くれたよ
やっぱりサービスは値段に比例するのかな+19
-0
-
1733. 匿名 2020/12/27(日) 23:24:34
>>1727
でも、ケーキ屋のパティシエ氏(社長)は本気モードの役員に入ってるからなー+17
-0
-
1734. 匿名 2020/12/27(日) 23:25:24
>>1727
この写真はヤンキーの集会ですか?+34
-2
-
1735. 匿名 2020/12/27(日) 23:25:43
つぶやきって方言使ったらあかんの?+1
-9
-
1736. 匿名 2020/12/27(日) 23:26:17
>>1729
ハッシュタグからして馬鹿そう…
ハンドメイドにこだわりすぎて草とか言ってる店で買いたくない+70
-0
-
1737. 匿名 2020/12/27(日) 23:27:39
そんなに大事なものなら自分で運べば?って思うわ
電車代や飛行機代出してさ+1
-5
-
1738. 匿名 2020/12/27(日) 23:27:41
>>990
私が仕分けのバイトしてたのは20年前だから今は体制が変わったかもしれないね
でも、社員さんの方が積極的に投げてたよ
バイトの方がヤバいよねって思って投げるの控えてたぐらい+2
-7
-
1739. 匿名 2020/12/27(日) 23:27:48
>>1634
ケーキのふちの生クリームを小さく点々ってするの好きだね。でもちょっと下手だよね。+55
-0
-
1740. 匿名 2020/12/27(日) 23:28:01
この投稿者は狙って方言を使ってあざとい。
可愛いアピールしたかったんかな+2
-2
-
1741. 匿名 2020/12/27(日) 23:28:08
>>1639>>1654
自分の地域のところ見てきたら、地元の人気店やホテルとかが会員だったから、この協会自体はまともぽかったけど…
この人は自分の店の他に通販会社の役員やってて、その会社経由で楽天やAmazonに出店してるんだね
HPみたら3年前には、このケーキ店“楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー2017 SOY受賞”だって+3
-0
-
1742. 匿名 2020/12/27(日) 23:28:36
>>1711
パソコンだと、わのwが抜けちゃったタイプミスかも+3
-16
-
1743. 匿名 2020/12/27(日) 23:29:01
ちゃんと全部のコメ読んでないけど、配送業者にはこんなクソケーキの責任は一切ないと思うわ
クロネコは冷凍も冷蔵もすごく丁寧にきっちり指定日時通りに送ってくれるし佐川や郵便局でも不満を感じたことない
悪いのはこのケーキ屋が99.7%、残りの0・3%は見た目(しかも実物はなく画像のみ)だけで名も知れない怪しいお菓子屋を信用してしまいオーダーしちゃった世間知らずな客
なんにしてもコロナ禍の中で楽しみに待ってた人がかわいそうだ、最悪!+14
-4
-
1744. 匿名 2020/12/27(日) 23:29:09
経営者なら自分の店のキャパをわかりきっていそうなのにね+7
-0
-
1745. 匿名 2020/12/27(日) 23:29:34
>>1
クソワロタwwwwwwwwww+3
-2
-
1746. 匿名 2020/12/27(日) 23:30:07
配達員を敬えってさ、彼らも仕事でしょ?仕事ならきつくても我慢するのが当たり前じゃない?もちろん理不尽なクレームを言うのはだめだよ+2
-6
-
1747. 匿名 2020/12/27(日) 23:30:50
>>1
これ本当なの?やらせじゃなくて?+4
-2
-
1748. 匿名 2020/12/27(日) 23:31:23
>>1702
しかも冷凍しないわけでしょww
1日に何個作るんだか知らんけど腐るつーのww+26
-1
-
1749. 匿名 2020/12/27(日) 23:32:09
>>1729
》ハンドメイドにこだわりすぎて草
無理に若者ぶってて滑ってるのが痛々しい…草の要素が無いし
全素材自社栽培とかそのくらい突き抜けてればって感じだけど+39
-0
-
1750. 匿名 2020/12/27(日) 23:32:11
まず色艶が全然違う。見本の通りのできあがりではなかったってことだよ。崩れても、色は違わないからね。+8
-0
-
1751. 匿名 2020/12/27(日) 23:32:42
>>1748
到着が遅れてこの土日になったケーキは本当に傷んでたみたいね+13
-0
-
1752. 匿名 2020/12/27(日) 23:32:47
>>1738
20年まえのバイト今では違うかも?私もバイトしてたけど、軽いのは投げてる人もいたけど、割れ注意やクール便はまた別だと思う
そして、動画でその様子流れて炎上してから配達員も気を配るようになった
でも何かあっても仕方ないけど、メルカリとかはメルカリが負担してくれるよね
これって楽天負担してくれるのかな?+4
-0
-
1753. 匿名 2020/12/27(日) 23:34:08
>>1748
冷凍するにも、12000個もあの店でどうやって冷凍する気だったのか
2週間前からでも1日850個計算なんでしょ?絶対に入りきらない。+65
-1
-
1754. 匿名 2020/12/27(日) 23:34:21
>>1711
ケーキを常温のゆうパックで送る送り主も送り主なのに倍賞請求とか…
せめてクール便(どっちにしても生ケーキはだめだろうけど)という頭もない
絶対に送るときに生ケーキと申告してないだろうし郵便局の人かわいそう…+99
-2
-
1755. 匿名 2020/12/27(日) 23:34:55
>>1742
ゆわれました。でも、変じゃない?+16
-0
-
1756. 匿名 2020/12/27(日) 23:35:15
>>1634
下のトレーとケーキのサイズ感合ってなくない…?+36
-0
-
1757. 匿名 2020/12/27(日) 23:37:00
>>91
全てにおいて最悪だけど、何時になってもいいって自分の旦那が言ったくせに、21時に来て遅い💢とか理不尽すぎ
クレームで恫喝したりする悪質な人どうにかして欲しい
この馬鹿夫婦がいる周りのお店の人達が気の毒
+152
-1
-
1758. 匿名 2020/12/27(日) 23:37:06
12000個作れなくて配送は遅れるし
冷凍できず生で送っちゃった感じかな。
いくらクール便でも生ケーキはトラックで崩さずに運ぶのは無理でしょ
自転車の前かごでも無理なのに+41
-0
-
1759. 匿名 2020/12/27(日) 23:37:08
>>1649
わざわざありがとうございます。
座り込みも何人もにも現金一括も凄いw
+6
-1
-
1760. 匿名 2020/12/27(日) 23:37:25
>>1755
変だと思うけどそもそもこんなクレーム付けるような人だし、どうあっても頭悪そうねとしか…+14
-0
-
1761. 匿名 2020/12/27(日) 23:37:33
>>1301
いつも本当にありがとうございます。
寒い中たくさんの荷物を運んでくださり本当にありがたいです。感謝してます。+80
-0
-
1762. 匿名 2020/12/27(日) 23:38:17
>>1760
こんな日本語の人にクレームつけられた郵便局員の人可哀想でしかない。。+20
-0
-
1763. 匿名 2020/12/27(日) 23:38:29
って言うかよくみたら口コミ星一つやん。
そんな所から買うかね。+7
-2
-
1764. 匿名 2020/12/27(日) 23:38:40
>>1729
ローソンのデザートケーキなんかも、工場のラインだけどほぼバイトさんの手作りだよ
なので12000くらいハンドメイドあるんじゃない?
作って冷凍して発送するんでしょ?+21
-0
-
1765. 匿名 2020/12/27(日) 23:38:49
楽天でもランキング上位のケーキだったぽい
見た目もツリーの形で可愛いし、値段は5000円だけど日頃のご褒美頼む人いるだろうなぁ
わたしも今年はホールケーキ2つ頼んだわ+5
-4
-
1766. 匿名 2020/12/27(日) 23:39:19
>>1072
サンタしてきたよのところにジーン
うちも毎日夫の帰宅が遅いから
一生懸命働いているのに理不尽なクレームつけるのやめてほしいよね+67
-2
-
1767. 匿名 2020/12/27(日) 23:39:27
もうさ、ケーキの配達禁止にしたら?+15
-3
-
1768. 匿名 2020/12/27(日) 23:39:51
5000円も出すなら一流デパートで予約取ってるクラスの本格パティスリーのクリスマスケーキ買えるのにね
そもそもネットで横着せずに、店まで買いに行けばよかったと思うよ
完成形の写真見ただけでも味のレベル想像つくわ
5000円はぼったくり+52
-7
-
1769. 匿名 2020/12/27(日) 23:39:53
>>1763
最近になって星の数が減ったんだよ
星1つの所は誰も買わないでしょww+18
-1
-
1770. 匿名 2020/12/27(日) 23:40:21
>>1711
知恵袋? 知恵袋にまで投稿も凄いけど
てか何故友達の手作りみたいに買いてあるの?
+58
-0
-
1771. 匿名 2020/12/27(日) 23:40:50
>>1711
素人の生菓子をゆうパック郵送ってパイ投げにでもするつもりかw
家庭用冷凍庫で固めたとしても無理がある
気狂いがいるもんだな
郵便局員が本当に気の毒だ+90
-0
-
1772. 匿名 2020/12/27(日) 23:41:07
>>23
ぶん投げてるんじゃないの?
ボコボコになって段ボールに砂利がめり込んだ家電が届いたことある。返品したけど。真面目にやってる人もいるけどそうでない配送員もいるのは確か。
+10
-2
-
1773. 匿名 2020/12/27(日) 23:41:50
>>1756
たしかに。
7号のホールケーキ用のトレイにこの形のケーキを乗せるの無理がある+23
-1
-
1774. 匿名 2020/12/27(日) 23:42:20
>>1524
解凍の前に確認したら、崩れたまま凍ってたってレビュー見たから、
運送業者の問題じゃなさそうだった。+37
-1
-
1775. 匿名 2020/12/27(日) 23:43:24
また伝説が生まれた…+5
-0
-
1776. 匿名 2020/12/27(日) 23:43:33
>>1702
保管場所だけでえらい事になりそうだと思ったけど、お店の方はそう言ってるね
Amazonの倉庫とかじゃないと無理そう
ブラストチラーっていう業務用急速冷凍機あるらしいんだけど、マグロ用とかもあるからそういうのでたくさん冷凍しといて、順次発送なのかな??+10
-2
-
1777. 匿名 2020/12/27(日) 23:44:28
>>350
実際に投げてるかは知らないけど、数年前まで会社の輸送テストは『雑な扱いするから』という事で某急便を使ってた。(此処で中身が問題なかったら製品としてOKと判断)
急ぎ物とか大事なのはヤマトにしてたけど、今はそんな風に分けてない。+3
-0
-
1778. 匿名 2020/12/27(日) 23:44:58
>>19
私もそう思う。
ケーキって知らないで配達してる気がする。
だって生のケーキだったら業者が断りそうだし。+30
-0
-
1779. 匿名 2020/12/27(日) 23:45:28
>>1555
街にある有名なケーキ屋さんもクリスマスに合わせて数ヶ月前から冷凍→解凍して生のフルーツや飾りを付けて販売は当たり前だよ
今まで美味しいと思って食べてても、スポンジ、ムース、タルト、チーズケーキ、生クリームなんかは冷凍解凍が普通だし、美味しいから何の問題もない+19
-0
-
1780. 匿名 2020/12/27(日) 23:45:47
ケーキ注文のところに
原型を留めない場合がございます
一切保証はできません
って書いとけばいいのに+6
-1
-
1781. 匿名 2020/12/27(日) 23:46:00
近場で直接でしか買ったことないけど、ケーキをネットで買うのはリスク高いんだね。
メインの物なのにせっかくのクリスマスが台無しに…これはヘコむわ。+9
-0
-
1782. 匿名 2020/12/27(日) 23:46:23
>>119
5人で予約したなら5000ポイントしか付かないって何で分からないのかな。可哀想。+119
-0
-
1783. 匿名 2020/12/27(日) 23:46:44
>>261
ゴミとか唾いっぱい入ってそう+33
-0
-
1784. 匿名 2020/12/27(日) 23:46:46
>>73
大戸屋で家族連れの母親が外国人の若い女性店員に唐揚げに身がついてないのに一個にカウントされてるのはおかしい!あんたじゃ話にならない!店長呼んで!と激昂してて本当に恥ずかしかった
父親も止めるどころか加勢してて子供二人はダンマリ
これが日本人だと思われたくない
+90
-0
-
1785. 匿名 2020/12/27(日) 23:46:55
>>1732
このケーキも5000円もしてるんだよ+5
-1
-
1786. 匿名 2020/12/27(日) 23:46:56
>>1053
クリーム足りてない。クリーム少なめのこういうタルトだったら、もっとフルーツ盛る。+17
-0
-
1787. 匿名 2020/12/27(日) 23:46:57
>>1776
こんなホコリが入りそうな格好でケーキ作ってる風景を載せる時点でバードカフェと変わらないレベル
見せちゃダメだよね+43
-0
-
1788. 匿名 2020/12/27(日) 23:47:48
>>1774
運送業者の冷凍トラックに乗せるまでに崩れたってことなんだろうね。
運んでる最中に崩れたケーキはカチカチに。。
もうケーキは近場の店で買おうよ。+5
-5
-
1789. 匿名 2020/12/27(日) 23:48:15
>>1711
釣りだよね…?
あのTwitterの人の件だよね、個人が作ったケーキを送ったわけ…?フィルムも無かったからおかしいなって思ってたけどまさかすぎ、そりゃ崩れるよ。急速冷凍とかしてるわけでも無いだろうし。
第一冷凍じゃないケーキはそもそも発送出来ないでしょうよ、中身嘘ついて出したなら100%荷物出した友人とやらが悪い。
類友なんだろうね〜。+79
-0
-
1790. 匿名 2020/12/27(日) 23:48:25
>>1776
右の人はマウスシールドなんだ
なんか嫌だなあ
服装もモコモコした素材で埃が付きそう+37
-0
-
1791. 匿名 2020/12/27(日) 23:48:36
>>1669
これ実物よりはスカスカじゃないよね
肉もピンクで(実物はどどめ色というか)おいしそうだし
こういう工作できる人は美的センスあるから、あそこまで悲惨にならないのかw+62
-1
-
1792. 匿名 2020/12/27(日) 23:48:56
>>1566
1138です
情報ありがとうございました
楽しみにしていた被害に合った人は本当に辛かったでしょうね+3
-0
-
1793. 匿名 2020/12/27(日) 23:49:12
>>1707
私バカだから、本当にめちゃ老舗の何代目だかが「これからはケーキも作る!」って洋菓子店始めたのかと思っちゃった
○ゾンカイザーみたいなやつ+8
-0
-
1794. 匿名 2020/12/27(日) 23:49:37
>>1702
この店馬鹿なのかなって思う。
おくれてもお届けします!みたいなの何。
今までよく営業できてたよな。+33
-0
-
1795. 匿名 2020/12/27(日) 23:49:51
>>261
整理整頓ができていない。
作業場だろ?空の箱は片付けるか、別の部屋に置いてこいよ。+22
-0
-
1796. 匿名 2020/12/27(日) 23:49:54
>>1699
近所の個人店ならそうだけど、四国からの配送だよ?
その区別つかない消費者もどうかと思うわ+3
-4
-
1797. 匿名 2020/12/27(日) 23:52:11
>>1761
?給料もらって仕事してるんだから当たり前のことじゃない?繁忙期があることなんて、入社する前にわかるよね?+3
-49
-
1798. 匿名 2020/12/27(日) 23:52:32
>>1788
冷凍間に合わなくて、運送業者の冷凍庫で凍らせればいいか!ってなったのかもねぇ・・・。+16
-0
-
1799. 匿名 2020/12/27(日) 23:52:54
他のケーキでも前からちょいちょいやらかししてる店みたいだよ
他のケーキでもぐちゃぐちゃになってる人いた
改善しなかったのがダメだったんだろね
特殊な形だから余計に崩れやすいし+9
-0
-
1800. 匿名 2020/12/27(日) 23:53:00
>>1776
うわ背景から服装から全部だめじゃん、とても大量のケーキ捌ける環境とは思えない
フリースとか家庭科の調理実習でももうちょっと指導されるよ…+29
-1
-
1801. 匿名 2020/12/27(日) 23:53:11
どんな衛生管理してるかわからない店のケーキより工場のラインにのったケーキの方が安心+51
-2
-
1802. 匿名 2020/12/27(日) 23:53:26
>>1671
たしかに一度セブンの売れ残り買った時は美味しくてビックリしました!食べてもないのに馬鹿にするのはダメですね+54
-2
-
1803. 匿名 2020/12/27(日) 23:54:00
>>1719
四半世紀の間違いなのかなw+6
-1
-
1804. 匿名 2020/12/27(日) 23:56:06
>>1671
セブンのスイーツって普段からレベル高いもんね。
ジェラピケのコラボ食べたかった……+52
-1
-
1805. 匿名 2020/12/27(日) 23:56:31
>>1744
最初から詐欺るつもりだったとか?
とりあえず半額でもいいから返金するべき+5
-0
-
1806. 匿名 2020/12/27(日) 23:57:10
>>1801
分かる。
だから大手が安心する。
個人店て衛生観念はバラバラだよね。+21
-0
-
1807. 匿名 2020/12/27(日) 23:57:33
>>907
そんなこと書き込まないで!
個人経営のケーキ屋さんでバイトしてたけど、防腐剤とか大量にいれたりしなかったよ。
大手の大量生産な所はそうかもしれませんけど、クリスマスシーズンだからといって沢山薬を使ったりはありませんでした。
でも生地のみ冷凍していたりはありましたが、しっかりデコレーションやフルーツも当日の新しいもの
怖がって皆食べなくなったらかなりの風評被害です。+269
-1
-
1808. 匿名 2020/12/27(日) 23:57:42
どーせこの画像保存しといて毎回何かに貼られると思う。バカ達だね。+7
-0
-
1809. 匿名 2020/12/27(日) 23:58:01
>>1689
楽天は店と購買者には不介入なのでは。
昔楽天で返品に手こずった覚えがある。不良品だったんだけどめんどくさくて諦めた+5
-0
-
1810. 匿名 2020/12/27(日) 23:58:02
>>1798
そんな生の状態ならドライバーが受け取って集荷のトラックが営業所に戻るまでに潰れてるわ、下手したら信号いくつか曲がった時点でアウト…+10
-0
-
1811. 匿名 2020/12/27(日) 23:58:16
>>1170
お名前見てそっ閉じ+4
-7
-
1812. 匿名 2020/12/27(日) 23:58:39
>>907
😱+3
-11
-
1813. 匿名 2020/12/27(日) 23:59:10
>>1080 さんが人格者すぎて涙出る🥲
良いお年を!!+42
-2
-
1814. 匿名 2020/12/27(日) 23:59:18
>>816
報道番組で追い掛けられたわけじゃなく、バライティー番組?よくテレビ出られるな+63
-1
-
1815. 匿名 2020/12/27(日) 23:59:33
>>1594
おいしいですよね
箱にポンと入ってるだけだけど崩れもしてないし、パサつきもしないし
これはフルーツが載ってるのと冷凍タイミングがネックだったのかな+8
-1
-
1816. 匿名 2020/12/28(月) 00:00:09
>>1797
なんで部外者が喧嘩腰なの?+21
-1
-
1817. 匿名 2020/12/28(月) 00:00:29
ケーキとかぐちゃぐちゃになるに決まってるでしょ
ケーキ屋から丁寧に持ち帰っても崩れるっていうのに
トラックから降ろしてパレットに積んで配送車に入れ込んで
で、再配達なんかになったらまた戻ってきて一時保管して荷物探し出して
また配送車に入れ込んで、そりゃあボロボロになるわ+2
-11
-
1818. 匿名 2020/12/28(月) 00:00:29
通販でケーキやらおせちやら頼む時は、
4~5年以上、問題なく発送できてて、
評価も安定してるところ選ばないとだめだよね。
1~2年で急激に伸びてきたところって、
キャパオーバーなのに受けちゃって、
結果間に合わないとか崩れるとか腐ってるとか、
そういう問題引き起こしかねないから。+24
-0
-
1819. 匿名 2020/12/28(月) 00:00:43
>>1
1番下の画像、パーティーお開きの頃の感じだよね。
+5
-1
-
1820. 匿名 2020/12/28(月) 00:01:08
この店、楽天で大量生産してるのに手作り?まじで?
本当に手作りなら50人くらいでつくらないと間に合わないはず+22
-0
-
1821. 匿名 2020/12/28(月) 00:01:49
非道すぎて言葉が出ない+5
-0
-
1822. 匿名 2020/12/28(月) 00:03:07
>>1080
これで5000円…
生クリーム雑すぎる
ケーキ作りが趣味だけど私のほうが見栄え良く作れそう+40
-2
-
1823. 匿名 2020/12/28(月) 00:03:27
小学校の頃、仲良い友達の実家がケーキ屋さんだった
遊びに行くと賞味期限間近のをよくくれたんだ
だからケーキは冷凍は当たり前な感覚だったな
勿論作るけど半分は売るのを解凍してた
大規模な店舗だとそれこそ大変だと思うし、チェーン店こそ防腐剤など当たり前に入ってそう
ただここは地元に店舗ある昔ながらの店だし、楽天でも受賞してるから騙される人沢山いると思う
普通色んなケーキ作ってて美味しそうだった
シャトレーゼみたいに工場ないのかな?
+1
-3
-
1824. 匿名 2020/12/28(月) 00:04:04
運送会社で働いてるけど
ケーキ類をきちんと梱包しないの本当にやめてほしい!!
品名が生ものやケーキとかは崩れやすいから丁寧に扱うように心掛けてるのに、受取人からは受け取りたくないですって言われ、差出人(製造会社)からは、輸送の問題では?と言われ……
どんなに丁寧に運んでもその運び方を誰かが見てくれてるわけでもないし、証拠もないから責められると本当に悔しい+71
-1
-
1825. 匿名 2020/12/28(月) 00:05:27
この見た目で5,000円!?
5つ星ホテルのケーキや都内の有名パティシエのケーキ買えるよ・・・。
フルーツのカットを見るだけでもケチケチしてコストかかってなくて、ジャム状態のフルーツソースの安い味付けだってわかるよ・・・。
なんでこの値段見た目で1万人以上も頼んだのか謎すぎる。+42
-1
-
1826. 匿名 2020/12/28(月) 00:06:06
>>1784
一つは皮だけだったってこと?
それは言うわ+17
-5
-
1827. 匿名 2020/12/28(月) 00:06:08
>>1080
見本の写真と違ーーーーーーう!!+26
-2
-
1828. 匿名 2020/12/28(月) 00:07:13
>>1232
引用するとあなたこそ、クレーマーかよと言いたいレベル
+0
-15
-
1829. 匿名 2020/12/28(月) 00:07:20
通販でケーキやおせちは買うなw+3
-2
-
1830. 匿名 2020/12/28(月) 00:07:49
>>907
個人店と一県内でやってる小規模な工場でパティシエしてたけど、マジで防腐剤とか使用しない
1〜2ヶ月から土台だけ作って急速冷凍、クリスマス予約入ってる前日に解凍フルーツ飾りつけだったよ+142
-2
-
1831. 匿名 2020/12/28(月) 00:07:50
>>11
10回以上冷凍ケーキの通販した事があるけど、毎回綺麗に届いていたよ。今回のは酷すぎると思う。
小さい子ども連れてケーキの受け取りには行けないけどキャラクターケーキを注文したい時とかにバンダイの通販ケーキがとても便利だったから、通販にも需要はあると思うよ。+17
-1
-
1832. 匿名 2020/12/28(月) 00:08:03
>>1080
コレで5000円もぼったくりもいいところなのに、>>1080が良い人すぎて泣ける
金持ちって穏やかなひと多いんだな
我が家は2000円のケーキだったわ…+26
-5
-
1833. 匿名 2020/12/28(月) 00:08:21
>>14
どんなに安全に配達をしても上の写真にはならない。+6
-0
-
1834. 匿名 2020/12/28(月) 00:08:28
>>907
個人店でバイトしてたけど23は夜から徹夜でみんな働いてたよ!防腐剤使ったりなんかしてなくて生クリームもケーキも前日に作ったものだよ!!
全部のお店がそんなふうに思われたくないです。+191
-1
-
1835. 匿名 2020/12/28(月) 00:08:33
>>1080
苺がフレッシュなのを冷凍したんじゃなくて、最初から冷凍苺使ってるのがわかる。
グジュグジュになってる。
不味そう。+25
-2
-
1836. 匿名 2020/12/28(月) 00:10:13
転勤族で3月まで香川に住んでたので何度か食べたことあるけど、私はここのケーキ好きじゃなかった。
値段の割に間にサンドしてあるフルーツが缶詰だったり、味もイマイチなので近いけど行かなくなったよ。
夫の職場の先輩が言ってたのは、前はおいしかったけど、スーパーなどに出すようになってから味が落ちたって言ってたな。
通販にまで手を出したら…もう、ね。+33
-1
-
1837. 匿名 2020/12/28(月) 00:11:22
グリーンコープって今でもあるのかな?そこでケーキ頼んだけど、きちんと冷凍できたけど苺はあと乗せだった
自分たちで飾ったよ
ここはそうじゃないみたいだから、そりゃ冷凍したものを解凍するんだから、ふにゃふにゃのぐちゃぐちゃになるよね+6
-0
-
1838. 匿名 2020/12/28(月) 00:12:37
>>1836
シャトレーゼでさえ、フルーツは新鮮なのを作ってるのに缶詰なのか+10
-1
-
1839. 匿名 2020/12/28(月) 00:13:02
>>1659
しかもさ、この女自分で何時になってもいいからケーキ買ってこい言っといて、遅きゃ遅いでキレてたよね
絵に描いたようなDQN夫婦+26
-0
-
1840. 匿名 2020/12/28(月) 00:13:09
>>1707
なんだか胡散臭いケーキ屋さんですね。+10
-0
-
1841. 匿名 2020/12/28(月) 00:13:30
>>209
三重と程遠いところに住んでるから聞き慣れなすぎてぞわっとしたw
話すのを聞く分には違和感無いんだろうけど、わざわざ文章に打つところが気持ち悪い。やんやん言ってるところがキチガイクレーマー感を更にアップさせてる要因だわ、、+15
-1
-
1842. 匿名 2020/12/28(月) 00:13:36
店もさ宅配業者に確認中です、とか書いてるけど潔く認めればいいのに
冷凍ケーキなんて少し手荒く扱ったってカッチカチなら壊れたり崩れたりしないんだよ
それなのに何らかの事情で溶けたとか呆れる+6
-0
-
1843. 匿名 2020/12/28(月) 00:13:59
>>1765
このトピでパティシエの人が写真のケーキのクリームとか色々下手…って指摘してたけど素人だとあまりわからないこともあるから見た目でぱっと見て可愛い!ってなったら頼んじゃうかもね…。
今は☆1.?になってるけど割れチョコの評価別に悪くもないから、まさかこんなのが届くとは思わないだろうし…+4
-0
-
1844. 匿名 2020/12/28(月) 00:14:12
>>1
そもそもフレッシュフルーツが乗ったケーキを通販で頼む気が知れない
コロナだし店の人が作ってる姿も見えない生ものを買って怖くないのかね?
ケーキは再加熱できないし+9
-10
-
1845. 匿名 2020/12/28(月) 00:14:47
>>1817
ネットで売ってるデコレーションケーキは普通は冷凍だよ。
冷蔵のデコレーションケーキはないんじゃないかな。
宅配業者だって運びたがらないよ、きっと。+6
-0
-
1846. 匿名 2020/12/28(月) 00:15:12
>>202
箱にくっついたとしても塗ったあとは残るはず。
なんで何も塗られてないのか不思議+19
-0
-
1847. 匿名 2020/12/28(月) 00:15:19
>>1836
田舎のケーキ屋さんって感じなのね+6
-0
-
1848. 匿名 2020/12/28(月) 00:15:23
>>1
こんなの綺麗に送れないのが当たり前じゃないの?+7
-1
-
1849. 匿名 2020/12/28(月) 00:15:25
>>17
いつ見ても『汚せち』としか思えん+32
-1
-
1850. 匿名 2020/12/28(月) 00:15:48
>>119
300件も電話かける暇あるんだったら、セリアにもゆうパックで送る馬鹿な友人のところにも自分で行けば?って感じ
それに、たかがGOTOイートの1000ポイントに顔真っ赤にしちゃって恥ずかしい迷惑な母親
+112
-0
-
1851. 匿名 2020/12/28(月) 00:16:17
>>1686
着物が青空と豹柄に見えた。
クソダセェ+19
-0
-
1852. 匿名 2020/12/28(月) 00:17:02
>>1100
配送の仕事してるけど中身がケーキだったりプリンだったり運転する側も気を使ってるけど。
配送について言い方が屈辱に思えた。+66
-1
-
1853. 匿名 2020/12/28(月) 00:17:21
ケーキだから特別丁寧に運んでね。なんておかしいだろ
料金は変わらないんだから+16
-5
-
1854. 匿名 2020/12/28(月) 00:17:42
>>1716
詐欺に会う前提なんてとんでも理論すぎる
会社概要とか確認できるところは確認する必要あると思うけどそこまで無法地帯な業種じゃないよ+13
-3
-
1855. 匿名 2020/12/28(月) 00:17:50
5000円あるなら、4000円分の新鮮なフルーツたくさん買って、あとは適当な市販のスポンジとクリーム買って家族でワイワイ盛りつけた方がよほど美味しく楽しくできると思う+43
-6
-
1856. 匿名 2020/12/28(月) 00:18:29
>>1853
それ言ったら精密機械とかもアウトじゃない?
生花とかもだし。
ある程度は仕方ないと思うよ。+1
-4
-
1857. 匿名 2020/12/28(月) 00:19:22
>>1824
荷受けしなくていいと思う
ケーキなんか近所で買うか作ればいいし+10
-4
-
1858. 匿名 2020/12/28(月) 00:19:27
>>1628
もともと日本の老舗菓子店が乗っ取られた系かな?+22
-2
-
1859. 匿名 2020/12/28(月) 00:19:36
味や見た目にガッカリするのが嫌だからクリスマスケーキは手作りにしてる
近所に有名なケーキ屋さんがあったらそこで予約がいいよ
ケーキの配達って、運送会社は頑張るだろうけど何よりも作る側が絶対に崩れないケーキを作らなきゃいけない
ほとんどの通販のケーキって冷凍できるやつよね
なんで生の果物がのってるのを通販しようとしたんだい?+18
-1
-
1860. 匿名 2020/12/28(月) 00:19:39
5000円でこのケーキなら高級なシャインマスカット贅沢食いした方がよっぽど満足感ありそう+37
-1
-
1861. 匿名 2020/12/28(月) 00:19:40
>>1856
そうだよ
ワレモノ注意なんてあってないようなものだよ+2
-0
-
1862. 匿名 2020/12/28(月) 00:19:52
>>1
何が酷いってさ、クリスマスケーキなんて1年に1回のイベントで届くの楽しみにしているのが開けたらこうなっているなんてショックで悲しいよ
注文した人の気持ちを踏み躙っている
どんな商品でも注文通りのものを送るのが最低限のレベル+34
-3
-
1863. 匿名 2020/12/28(月) 00:21:06
>>284
人間の自己顕示欲のためにシェイクされたケーキがかわいそう😭適当に買ったって誰かが作ってるのにね、、お前の頭をシェイクしてやろうかって感じ+30
-0
-
1864. 匿名 2020/12/28(月) 00:21:09
はじめてのおつかいでこうなら微笑ましいけどね
+2
-0
-
1865. 匿名 2020/12/28(月) 00:21:17
>>914
泉南の人ができやんって言ってたわ+4
-0
-
1866. 匿名 2020/12/28(月) 00:22:07
そんなに生モノを通販したらダメなの?
私フルーツとかよく通販してるんだけど…
ケーキも冷凍のミルクレープあるよ
今回はクリスマスケーキだけど、コロナ禍だから自宅ですこし贅沢しようって言う人は沢山いたと思う
注文した人を責めるのは違うと思う+19
-6
-
1867. 匿名 2020/12/28(月) 00:22:20
>>1711
うわあ‥+17
-0
-
1868. 匿名 2020/12/28(月) 00:22:21
>>1809
楽天補償あるよ
数年前だけど購入履歴から補償申請したら返金してもらえた+2
-0
-
1869. 匿名 2020/12/28(月) 00:22:52
>>1635
人手足りなくて臨時で素人雇ったとみた+65
-0
-
1870. 匿名 2020/12/28(月) 00:23:13
キンプリ好きで今年は初めてセブンのケーキ買ってみたんだけど、オードブルやピザもチキンもまとめて店で買えてお店ハシゴしなくていいしめっちゃ楽だしケーキも普通にレベル高いし(有名店とのコラボもたくさんあった)楽しいクリスマス過ごせて最高だった!
今までコンビニケーキはなぁと思ってた概念が変わったよ
大量生産ならではの安心感があるなと思った+27
-0
-
1871. 匿名 2020/12/28(月) 00:23:32
迷惑系ユーチューバーならわざとぐちゃぐちゃにして話題を狙うだろうけど
そもそも崩れやすいケーキが円でなくツリー型だから強度に無理がある
せめてチョコレートでコーティングしてるとかじゃないと+8
-2
-
1872. 匿名 2020/12/28(月) 00:24:00
>>1857
正直言ってフルーツとクリームのケーキなんて作るの簡単だよね
フルーツは新鮮さが命だよ
冷凍して解凍されたフルーツなんて絶対美味しくないもんなぁ+27
-2
-
1873. 匿名 2020/12/28(月) 00:24:44
>>1859
凄いな。
嫌味とかじゃなくて自分の腕に相当自身があるんですね。私ガッカリしたくないから寧ろ市販のケーキ買ってるw+8
-1
-
1874. 匿名 2020/12/28(月) 00:24:44
>>1866
生モノをちゃんと配送できないなら注文受ける方が出品しなければいいんだよ
出品されているのを注文した側が責められる謂れはないと思う
説明文や会社の所在地、値段設定が明らかに不自然だったら安易な注文は避けた方がいいだろうけど+10
-1
-
1875. 匿名 2020/12/28(月) 00:24:59
>>1681
これバードカフェのやつなの?+4
-0
-
1876. 匿名 2020/12/28(月) 00:25:06
>>1872
冷凍フルーツ流行ってますが???+1
-14
-
1877. 匿名 2020/12/28(月) 00:25:37
>>5
だから、通販の食品とか嫌なんだよなぁ。頼んだことないけど、数年前のおせちとかあったし。
知り合いが確信はないけど、でもお正月に食べたカニに家族全員腹痛になったとか聞いて。
ベビーホタテの通販でもクレームめちゃくちゃあったとクチコミで見た。
2年前に加工したものとか、売ってるとかで。
+31
-2
-
1878. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:02
>>1864
おつかいの依頼はタダだしね
クオリティに文句は言えない+1
-0
-
1879. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:03
>>1029
我が家のアレルギー用の冷凍ケーキですが、、
生のいちごではありませんでしたが見た目鮮やかに工夫されて出来てましたよ!
+39
-1
-
1880. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:04
>>1869
むしろそうじゃなくてったらプロってなんだろう…ってレベルだよね
お菓子作りが趣味の人の方がもっと綺麗にフルーツ並べられそう
というかフルーツの量ケチり過ぎててやばいね+31
-1
-
1881. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:06
>>1872
それをたまの贅沢でお取り寄せ〜(しかも怪しい楽天店舗)とか情弱にも程がある+9
-4
-
1882. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:14
>>914
三重、和歌山、大阪だと泉南のほうも。
変な人のせいで悪く言われてしまうね…+30
-0
-
1883. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:47
>>1866
誰も買った人を責めてないよ
普通に考えて普通のショートケーキを手で持って帰るのも崩れやすい
だから通販のケーキは冷凍できる商品になってるはず
それを冷凍もできない商品で販売する方に無理がある
+9
-0
-
1884. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:53
>>1876
流行ってる=美味しいではないでしょ
しかもこのケーキの場合は冷凍のまま食感を楽しむんじゃなく、解凍してから食べるわけで+15
-0
-
1885. 匿名 2020/12/28(月) 00:27:04
>>1729
唐突のハンドメイドにこだわりすぎて草に笑ってしまった+8
-2
-
1886. 匿名 2020/12/28(月) 00:27:06
>>1877
スカスカおせち10年前なんだよね
私も年をとったはずだ+29
-0
-
1887. 匿名 2020/12/28(月) 00:28:07
>>1856
精密機械は料金が高い専門の配送ルートがあるよ+7
-1
-
1888. 匿名 2020/12/28(月) 00:28:40
>>1881
お取り寄せって言葉が罠だよね
なぜか近所のケーキ屋さんより高級で贅沢品のような錯覚になる+23
-0
-
1889. 匿名 2020/12/28(月) 00:29:07
>>1870
前も書いたけど、ガストのローストチキン安くて美味しかった
チェーン店こそ気合い入ってるよねw+21
-0
-
1890. 匿名 2020/12/28(月) 00:30:10
>>1881
怪しい楽天店舗ではなく老舗ですよ!!450年前からケーキ作ってるんですわ!+10
-5
-
1891. 匿名 2020/12/28(月) 00:31:20
5000円だしてこの崩れ具合は流石に泣く+17
-0
-
1892. 匿名 2020/12/28(月) 00:31:23
配送業者さんのせいにしたいコメが幾つかあるけど、製造元の雇ったヤラセかなあ?+17
-0
-
1893. 匿名 2020/12/28(月) 00:31:59
>>103
昔街のケーキ屋で予約して買ったやつ、いちごが腐ってた
多分前日とかもっと前に作って冷凍してたのを解凍して水分でたんだと思う
普段と違って大量に作るから管理も雑になるんだろうね
以来クリスマスケーキは当日店頭に出てるやつ買うか手作りにしてる+8
-0
-
1894. 匿名 2020/12/28(月) 00:32:50
>>1890
どんだけ老舗だとしても、ネットで大量に販売して無事に届ける工程を正しく行えないなら意味ないよ
+15
-0
-
1895. 匿名 2020/12/28(月) 00:32:50
>>8
うちもおんなじの頼んだ+74
-2
-
1896. 匿名 2020/12/28(月) 00:32:54
>>1628
外国人に乗っ取られた感じね。
しかも資本がちゃんとしてる所じゃなくて、チープな転売屋管理してそうな中華系って感じ。+24
-1
-
1897. 匿名 2020/12/28(月) 00:33:13
>>1873
そういう教室に通ってた
新鮮なフルーツと美味しい生クリームたっぷりの大きなケーキは
見た目が豪華だし家族好みの味にできるし何より手作りは安い
ただ、自分の誕生日は有名店で買ってます!
通販じゃなくて店舗で購入する+3
-3
-
1898. 匿名 2020/12/28(月) 00:33:17
どこの馬の骨とも分からない冷凍ケーキを頼むなら、近所のお店でケーキ買った方が確実に美味しいのでは。例え綺麗に届いたとしても。+5
-0
-
1899. 匿名 2020/12/28(月) 00:33:20
>>1729
文章から漂う地雷臭+9
-0
-
1900. 匿名 2020/12/28(月) 00:33:51
>>1895
毎回謎だけど、このおどろおどろしいピンクの液体は何なの?+57
-9
-
1901. 匿名 2020/12/28(月) 00:34:46
>>1895
ひどい見た目・・・業務用スーパーやドンキで980円で売ってる冷凍ケーキなら値段相応かもしれない。+142
-5
-
1902. 匿名 2020/12/28(月) 00:35:46
>>1870
ライン生産は品質統一されてていいよね+12
-0
-
1903. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:00
>>1897
難癖とかじゃなく素朴な疑問だけど、フルーツ何種類も買ったらけっこう高くない?+7
-1
-
1904. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:05
>>1894
元レスの人はたぶん冗談っぽくわざと書いてる+3
-0
-
1905. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:15
>>1895
300円でもいらないレベル+68
-5
-
1906. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:17
>>1895
料理を始めた高校生の娘のケーキなら上出来だよね
このシロップは何なん?ゼリーなの?
ただのシロップなら容易に崩れるよね+91
-1
-
1907. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:40
>>1895
崩れてなくても詐欺じゃん!w+147
-2
-
1908. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:59
>>1895
フルーツぐじゅぐじゅ…
美味しいの?+61
-0
-
1909. 匿名 2020/12/28(月) 00:37:09
この店思い出した!!
立体的なパンダのケーキが可愛くてでも高くてやめた店だ!!4800円ぐらいするんだよね。
これが見本なんだけど届いてる人見たらなんか違ったw+20
-0
-
1910. 匿名 2020/12/28(月) 00:37:41
>>1
やっぱデコレーションケーキは近場で買って帰るのが一番かもね…パウンドケーキとかならまだ崩れないだろうけど+18
-1
-
1911. 匿名 2020/12/28(月) 00:38:13
>>1582
シャトレーゼって安価なのに美味しいよね。美味しいケーキ食べたいけどデパ地下の1ピース500円ぐらいするのは高いからシャトレーゼで買ってる。アイスも沢山あるし子供の頃からシャトレーゼファンです+28
-0
-
1912. 匿名 2020/12/28(月) 00:38:19
>>1417
毎年シュトーレンにしてる私は勝ち組かな+2
-2
-
1913. 匿名 2020/12/28(月) 00:38:21
>>1909
これが実物w+37
-0
-
1914. 匿名 2020/12/28(月) 00:38:36
>>1869
受注12000個だもんね
+10
-0
-
1915. 匿名 2020/12/28(月) 00:38:44
>>534
なんの広告に誘導するの?+3
-0
-
1916. 匿名 2020/12/28(月) 00:39:16
>>1913
あれ?足は?w+40
-0
-
1917. 匿名 2020/12/28(月) 00:39:32
>>1895
おおお!!
フルーツ少ない( ; ; )
ガル民金持ち多いなww
ケーキに5000円は凄い+111
-3
-
1918. 匿名 2020/12/28(月) 00:39:44
>>1895
単純に気になったのですが、届いて見たときどう思いました…?あれ?って感じ?
+56
-1
-
1919. 匿名 2020/12/28(月) 00:39:44
>>1336
私も。
もう10回以上はネットショップで冷凍配送されるホールケーキ買ってるけど、全てキレイに固まってる状態で届いたよ。
ちゃんとやってる会社やショップに失礼だわ。
+44
-1
-
1920. 匿名 2020/12/28(月) 00:39:46
>>1895
味はいかがでしたか?
+25
-0
-
1921. 匿名 2020/12/28(月) 00:40:01
>>1903
いちご1パック500円、キウイ120円、桃(この季節は缶詰かな)300円?ぐらい?
ブルーベリーとかは冷凍のでいいしそんなに高いかな?+3
-0
-
1922. 匿名 2020/12/28(月) 00:40:06
>>1913
足が無い?+22
-0
-
1923. 匿名 2020/12/28(月) 00:40:26
>>1917
本当にみんな凄いよね
うちはセブンで3000円ぐらいのプーさんで妥協
美味しかった+23
-0
-
1924. 匿名 2020/12/28(月) 00:40:50
>>31
デコってないただのチョコケーキ、チーズケーキは冷凍便でも大丈夫だからそういうの買うと良いね。
砂糖で出来たサンタの飾りとかは別で買って乗せればヨシ。
冷凍のcoopの12ピースで1000円ぐらいのやつアイスケーキとして食べたけど美味しかった✨+11
-0
-
1925. 匿名 2020/12/28(月) 00:40:53
>>1900
もしかして解凍した時に出た水分とイチゴの色が混ざったものじゃ+1
-21
-
1926. 匿名 2020/12/28(月) 00:41:09
>>1913
中国のドラえもんの着ぐるみ思い出した+21
-0
-
1927. 匿名 2020/12/28(月) 00:41:13
>>1628
みんな勘違いしてるじゃん
老舗じゃないからー
四世紀半450年じゃなくて四半世紀+9
-0
-
1928. 匿名 2020/12/28(月) 00:41:17
>>27
写真見て心折れたわ…悲しすぎるね+9
-0
-
1929. 匿名 2020/12/28(月) 00:41:25
>>1913
これは草+14
-0
-
1930. 匿名 2020/12/28(月) 00:41:41
5ちゃんではペラペラハム事件も同時進行らしい
同じく楽天での店+8
-0
-
1931. 匿名 2020/12/28(月) 00:42:00
>>117
あんまり美味しそうじゃないのね。サイズもちっちゃい。+10
-0
-
1932. 匿名 2020/12/28(月) 00:42:01
>>1903
上の方は苺かカットフルーツの盛り合わせを利用するかな
お金がない時は林檎のシロップ煮を中に潜ませて飾りの部分だけ苺とかね
家族が安い果物が好きだから助かってる+4
-0
-
1933. 匿名 2020/12/28(月) 00:42:28
>>1923
街のケーキ屋さんだと手作りで3,000円前後じゃない?
セブンのも美味しいけど、本業のケーキ屋さんのはもっと美味しいと思う。+8
-2
-
1934. 匿名 2020/12/28(月) 00:42:28
>>30
さきほど写真載せたものですが、冷凍で届いてダンボールには中にはケーキが入っていますので慎重に…みたいなこと書いてたよ+7
-0
-
1935. 匿名 2020/12/28(月) 00:42:36
>>1925
いちごの水分だけでこんな蛍光ピンクみたいになるかなぁ
人工的な発色剤?みたいなものかと思った+9
-1
-
1936. 匿名 2020/12/28(月) 00:43:10
がる民も買った人いたのね。お金持ってるなーはともかく、これ届いた上に情弱なんて言われたら二重でショック受けそうだね+19
-0
-
1937. 匿名 2020/12/28(月) 00:43:13
>>1746
たしかに+1
-0
-
1938. 匿名 2020/12/28(月) 00:43:30
>>1900
苺味のゼリーとかじゃないの?
そういうケーキ、他にも沢山あるじゃん。+54
-0
-
1939. 匿名 2020/12/28(月) 00:43:38
>>1913
頑張った感はあるけど違うねえw+20
-0
-
1940. 匿名 2020/12/28(月) 00:43:49
あはは。母親にクリスマスなんだから、もっといいケーキ買ったらって、言われたけど。
うちは、コージーコーナーで充分です。
おいしかった。
+2
-6
-
1941. 匿名 2020/12/28(月) 00:44:04
>>1913
パンダ一気に老けたw
重力に負けて垂れた感+27
-0
-
1942. 匿名 2020/12/28(月) 00:44:04
>>1895
温かみがあっていいじゃないの+1
-22
-
1943. 匿名 2020/12/28(月) 00:44:08
>>1609
寄生樹?+1
-0
-
1944. 匿名 2020/12/28(月) 00:44:24
>>1923
うちは近所のちょっと高いけど美味しいケーキ屋さんで、
4人各々好きなもの一つずつにして、
合計2000円(要は一つ4~500円)以下だった。
とても美味しかった。+12
-0
-
1945. 匿名 2020/12/28(月) 00:44:34
>>1917
うちも予約してなくてケーキ難民になって5000円ケーキになっちゃったけど
正直コージコーナーのケーキの方が美味しかった+15
-0
-
1946. 匿名 2020/12/28(月) 00:45:03
>>1913
目の周りの黒い部分(チョコ?)が妙に長いw+19
-0
-
1947. 匿名 2020/12/28(月) 00:45:13
>>1917
5000円のうち送料が3000円くらいなんじゃない?+7
-3
-
1948. 匿名 2020/12/28(月) 00:45:15
>>1895
オエエー+4
-13
-
1949. 匿名 2020/12/28(月) 00:45:41
ヤドリギ云々偉そうに言ってるのにもみの木のツリーの形の時点で疑わないと
何でこんなの注文すんの?って思うレベル+10
-1
-
1950. 匿名 2020/12/28(月) 00:46:28
>>1879
可愛いケーキ
ツヤツヤしてるのはゼライス?名前分からないけどプルプルのゼリーみたいなやつかな+4
-0
-
1951. 匿名 2020/12/28(月) 00:46:28
>>1934
運が良かったのかもね・・・
中には明らかに崩れた状態で冷凍されたの届いてた人いるみたいだから。。
(※つまり冷凍されてない崩れた状態で運送業者に渡して、トラックの中で凍らされた的なやつ)+10
-1
-
1952. 匿名 2020/12/28(月) 00:46:48
>>1913
足がなくなってる!!+20
-0
-
1953. 匿名 2020/12/28(月) 00:46:52
>>1900
ジャムやろ+30
-0
-
1954. 匿名 2020/12/28(月) 00:47:15
わたしもこのお店で4号のイチゴのホールケーキ買ったけど、綺麗な状態で届いたよ。
でも、レビューみたら主さんみたくぐちゃぐちゃの人もいたみたい。
わたしの注文した分は幸い大丈夫だった。+5
-6
-
1955. 匿名 2020/12/28(月) 00:47:23
>>1913
それなりに可愛いし、どう食べるのか
どんな風に食べても残酷な光景になりそう+6
-2
-
1956. 匿名 2020/12/28(月) 00:47:28
>>534
そうかな?これは本物だと思うよ。自演してるようには見えない。もともとクレーマー気質というか頭弱そうなツイートだったし。+12
-0
-
1957. 匿名 2020/12/28(月) 00:47:33
>>1895
フルーツ少ない!写真と全然違う
うちは街のケーキ屋で安売りしてた2000円のケーキだったけどいちご丸々6個乗ってたのに+85
-1
-
1958. 匿名 2020/12/28(月) 00:47:52
一応見た目まともな状態で届いてたとしても実は他の購入者にはこんなことが起きていて…と知ったら気分落ちるだろうな。雑すぎて、自分たちが食べたケーキももしかしたら管理状態よくなかったのでは?とか、不安になりそう+11
-0
-
1959. 匿名 2020/12/28(月) 00:47:55
>>1913
一個一個顔が違いそう…。
マニュアルとかテンプレートでも作れないもんかね。
雑な仕事だなー。+25
-0
-
1960. 匿名 2020/12/28(月) 00:47:58
>>261
これは酷い…
私服だし、帽子やマスクもしないの?
ありえない…
この写真を載せていいと思うのも神経疑う。+66
-0
-
1961. 匿名 2020/12/28(月) 00:48:04
私が宅配業者ならケーキは運搬したくないなぁ
崩れやすそうだし+4
-1
-
1962. 匿名 2020/12/28(月) 00:48:08
>>1923
私もそんなもんだった
近所のケーキ屋さんが早期割で20%オフになるからそれでいつも頼むの(それもシャンメリーもつく)
3800円→3000円ぐらいだったよ
5000円は凄いわ〜セブンも美味しいよね
+9
-0
-
1963. 匿名 2020/12/28(月) 00:48:23
>>1905
ゴミケーキじゃん
チャイナ関わってるの?+6
-1
-
1964. 匿名 2020/12/28(月) 00:48:24
>>1946
志村けんの婆ちゃんのコント思い出す+4
-0
-
1965. 匿名 2020/12/28(月) 00:48:26
>>1954
美味しかった?
+1
-0
-
1966. 匿名 2020/12/28(月) 00:48:42
>>1913
下手したら調理の専門学生さんの方が上手く作れるんじゃ…+17
-0
-
1967. 匿名 2020/12/28(月) 00:48:48
>>1951
一部のケーキにこういうことが起きた+配送遅れで27日になっても届かない人もいたみたいだし
ケーキの生産が間に合ってなくて冷凍不十分なままで宅配業者に渡した可能性高そうだよね+15
-0
-
1968. 匿名 2020/12/28(月) 00:49:00
>>1948
さすがに失礼だわ+8
-3
-
1969. 匿名 2020/12/28(月) 00:49:13
>>261
こんな環境で食品扱うなんて有り得ないよ!+25
-0
-
1970. 匿名 2020/12/28(月) 00:49:44
>>1945
今年はどこも早期予約で終わってるところ多かったもんね〜!+4
-0
-
1971. 匿名 2020/12/28(月) 00:49:48
中国人に身売りする中小企業
これからますます問題になりそう+6
-0
-
1972. 匿名 2020/12/28(月) 00:50:24
>>1960
チャラ男のバイト軍団かよ
私服でなにやってんだ
つまみ食いしたケーキを送ってないか?+7
-9
-
1973. 匿名 2020/12/28(月) 00:50:37
>>1895
配送日は早め(23日)だったの?+9
-0
-
1974. 匿名 2020/12/28(月) 00:50:49
>>907
パティシエです。他の方も書かれていますが、そんな前から作りおきは絶対にしていません。そもそも、冷凍庫に空きもありませんし。+167
-0
-
1975. 匿名 2020/12/28(月) 00:50:56
>>1890
老舗だからどうしたとしか。
450年でこの出来なら開店1年でもおいしいケーキ屋行くわ+8
-1
-
1976. 匿名 2020/12/28(月) 00:51:04
>>1972
これは違うやつの写真みたいよ+9
-0
-
1977. 匿名 2020/12/28(月) 00:51:05
>>1947
クール便だったら送料が1000円前後かな?
それでも4000円だよー+7
-0
-
1978. 匿名 2020/12/28(月) 00:51:21
>>147
業者は荷物の中身くらい把握してます。+24
-0
-
1979. 匿名 2020/12/28(月) 00:51:55
>>1941
痩せてコストダウン
逆はない+1
-0
-
1980. 匿名 2020/12/28(月) 00:53:05
>>1972
これはかの有名な「バードカフェ」の写真だよ。+10
-0
-
1981. 匿名 2020/12/28(月) 00:53:16
>>1972
おせち事件の写真だよ+7
-0
-
1982. 匿名 2020/12/28(月) 00:53:17
>>1965
24日の16時頃届いて冷蔵庫に入れて解凍、25日の12時頃に食べたけどクリームとスポンジは普通に美味しかった。
イチゴはブニョブニョで汁気があって食感は悪かったけど、味は至って普通。+5
-0
-
1983. 匿名 2020/12/28(月) 00:53:18
>>1954
味はどうなの味は+4
-1
-
1984. 匿名 2020/12/28(月) 00:53:36
>>261
やっぱりこういうとこっていつかやらかすんだわ
コロナじゃなくても製造ラインはマスク必須でしょうよ
つば入るじゃん+25
-2
-
1985. 匿名 2020/12/28(月) 00:54:00
>>1977
今ケーキって高いからそんなもんじゃない?
フルーツも何もないケーキでも3000円くらいするし+6
-1
-
1986. 匿名 2020/12/28(月) 00:54:28
>>1890
ええええええええええええええええええええええええっ+2
-0
-
1987. 匿名 2020/12/28(月) 00:54:57
>>1982
冷凍苺を解凍した味のまずさったらないよね
それなりに美味しかったならよかったよ+7
-0
-
1988. 匿名 2020/12/28(月) 00:55:29
>>1900
よくツヤだしや固定の為にフルーツタルトとかに塗ってあるやつ(ナパージュ?)だと思う+35
-0
-
1989. 匿名 2020/12/28(月) 00:55:51
>>1952
気づいた?+2
-0
-
1990. 匿名 2020/12/28(月) 00:55:59
>>1913
パンダに擬態したフクロウに見えるんだけど+1
-0
-
1991. 匿名 2020/12/28(月) 00:57:50
やっぱり凄く大事なイベントの物は大手、老舗、有名店に限る
「こんな大事なイベント商品で何かあったら沽券にかかわる」
というプライドのある所にしか頼まない
5000円のケーキってお店だといい物多いよね
+7
-0
-
1992. 匿名 2020/12/28(月) 00:57:53
>>1635
子供がつくったみたいw
クリスマスにこれ届いたら泣ける。
+53
-1
-
1993. 匿名 2020/12/28(月) 00:57:59
>>1970
多分コロナで自宅でクリスマスが今年多かったのかも
近所のケーキ屋も早々とクリスマスケーキの予約いっぱいになって当日販売もなしだった+3
-0
-
1994. 匿名 2020/12/28(月) 00:58:12
味がどうとか文句をつけてるのはわがままなやつらだね
戦時中はケーキなんか食べられなかったんだよ+0
-11
-
1995. 匿名 2020/12/28(月) 00:58:14
バードカフェのおせち、もう10年経ったのかと思うのと同時に、
どうしてあれに学ばずやらかす店が後を絶たないのか不思議だわ。
運送業者の問題だとしたら、こんなに何件も同時多発起こさないし、
ましてや「27日になっても届かない」みたいなこと起こりうるわけがない。
なにをどう引き算したってこの店が悪い。+10
-0
-
1996. 匿名 2020/12/28(月) 00:58:34
>>1950
ありがとうございます(^^)
ジャム?みたいなものがかかってましたが
カットされてなく丸ごとのいちごで
とても綺麗でした。
23日冷凍着 そのまま冷蔵庫で翌日食べました。
いちごは全部子供が食べたので味は分かりませんでしたが。+1
-1
-
1997. 匿名 2020/12/28(月) 00:59:00
>>1991
このお店、老舗で地元じゃ有名店で450年前から店やってるって。
+3
-0
-
1998. 匿名 2020/12/28(月) 00:59:30
>>1895
特別高級ホテルではないけど、ホテルに入ってるレストランのケーキの一番安い2500円もしないもの購入したけどこれの比べ物にならないくらいクオリティ高かった。WEBに掲載されてる写真と実物も同じだし、安心できるところにした方がいいよ。
プロが作ったケーキには見えない。+69
-0
-
1999. 匿名 2020/12/28(月) 00:59:34
>>1895
届いたときはなにか違う気もしたけどネットってこういうこと多々あるし、詐欺とまでは思わなかったよ
いちごはブニブニだったけどケーキは普通に美味しかったよ
はい。早めに届きました+47
-3
-
2000. 匿名 2020/12/28(月) 01:00:21
>>1985
するする
だからこそ可哀想だなって思ってさ…楽しみにしてる人多いだろうに
私だって日ごろケーキなんてあんまり買わないよ+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
郵便局さん大変だね(´・ω・`)