ガールズちゃんねる

映画は一人で行きたい派

222コメント2020/12/31(木) 13:38

  • 1. 匿名 2020/12/26(土) 00:14:05 

    誰かと一緒に観て感動を語り合うのもいいけど一人で観るのが好きです
    うまく言えませんがその時間が好きなんです
    会社で一人で好きな映画を観てると言うとそれは寂しいなと言われましたが周りから見たらそんなものなのでしょうか?
    今話題の某映画を周りは家族連ればかりな状況で5回観ましたが自分は好きな映画を観て大満足でした
    別に友達や彼氏がいないわけではないですけど一人で観たい派な人もいますよね?

    +328

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/26(土) 00:15:03 

    映画は一人で行きたい派

    +97

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/26(土) 00:15:04 

    おととい鬼滅の刃1人で観ました
    映画は一人で行きたい派

    +211

    -10

  • 4. 匿名 2020/12/26(土) 00:15:06 

    一人で見たい。テレビですら一人で見たいのにせっかくの映画を人と見ると気が散る。

    +247

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/26(土) 00:15:18 

    映画は一人で行きたい派

    +30

    -7

  • 6. 匿名 2020/12/26(土) 00:15:25 

    ショッピングもそうだけど観て楽しむものは一人でじっくり楽しみたい。

    +231

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/26(土) 00:15:36 

    うん
    1人で観たいな私も

    +168

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/26(土) 00:16:26 

    一人で映画見てる人なんて沢山いるのは映画館行ってたら分かるじゃん。鬼滅が初めてなの?

    +112

    -3

  • 9. 匿名 2020/12/26(土) 00:16:28 

    一人の方が落ち着く。
    あと肘掛け使える確率が上がる。

    +165

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/26(土) 00:16:40 

    連れと観に行くけど、コロナで1席空いて座るから一人で映画観ている気分になるよ。

    +8

    -10

  • 11. 匿名 2020/12/26(土) 00:16:57 

    たまたま見たい映画があって、友達とたまたまその映画の話になって、一緒に行く?っていう流れにならないかぎり1人で行きます。

    でもコロナで今年は一回しか行けませんでした。

    +96

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/26(土) 00:17:10 

    柄本明が理路整然と映画はむかーしから1人で行くと言ってましたよ、あさイチで。

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/26(土) 00:17:13 

    一人で行き始めたら、誰かと行くってのは選択肢になくなるね。

    +215

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/26(土) 00:17:47 

    自分が見たい!って思う映画は一人で行きます。
    自分が面白かったって思ってるものを、一緒に行く人がどう思うか気にするのが嫌なんだよね。

    +125

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/26(土) 00:17:50 

    いちいち人と時間合わせるのが面倒だから1人で見に行く方が好き

    +107

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/26(土) 00:18:21 

    感想に温度差があれと気まずいから一人で見たい

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/26(土) 00:18:22 

    いつも1人で行ってポップコーン買って2本くらい気分で見るんだけど、元カレに映画を1人で見に行くなんてありえない!浮気だろ!ってキレられて嫌になって別れた事がある。映画1人の方がのんびり好きな席で見られて良いよねぇ。

    +123

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/26(土) 00:18:54 

    「1人で映画見に行くとかやばいやんw」っていわれたわ。
    はぁ? 映画館なんか始まったらどのみちしゃべらんし、1人で行かな泣けんやん!

    なんなんまじで

    聲の形もヴァイオレット ・エヴァーガーデンも1人で観に行って泣きましたよ! 1人で何が悪い!!

    +100

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/26(土) 00:19:01 

    >>1
    私もその某映画5回行ってるけど、友達と行ったのは内1回だけ。後の4回は1人だよ
    作品の世界に浸りたいし
    因みにうちの旦那も3回行ってるけど内2回は1人で行ってるよ
    もともと原作のそこの話が一番好きらしいし
    若い子以外は普通に一人で観る人も多いんじゃないかな?

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/26(土) 00:19:36 

    本当に好きなものは一人で楽しむって人結構いると思うよ。
    映画でもお酒でもカラオケでも

    コミュニケーションツールとして好きか、そのものが好きだから一人で集中するか、楽しみ方の違い

    +94

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/26(土) 00:20:33 

    最初から相手がいない
    カップルや連れのいる間に挟まれると
    肩身が狭い

    +5

    -4

  • 22. 匿名 2020/12/26(土) 00:20:42 

    >>3
    微妙に間に合わなかったけど…トピ画になるかな?笑

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/26(土) 00:21:12 

    友達と一緒に「泣ける恋愛映画」見に行ったときに、全然泣けなくて、つまんないなって思ってたら隣で友達が号泣してて気まずかった。
    温度差があると面白かった時もつまんなかった時も辛い。

    +91

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/26(土) 00:22:10 

    >>17
    映画イコールデートなんだろうねw

    一人で行く身としては、映画デートこそめんどいものはないけどね。

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/26(土) 00:22:15 

    私もひとりで行ってる。
    終わってからの余韻をひとりで楽しみたいし、ひとりであれこれ感想を感じながら帰りたい。
    ベラベラとしゃべられるとちょっと鬱陶しいからひとりで行くのが好き。

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/26(土) 00:22:28 

    >>2
    ホップww

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/26(土) 00:22:28 

    友達と行ったけど、結局あとで一人で観に行ったことがある

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/26(土) 00:22:53 

    平日に映画見たら「無職のぼっち、きっつー」って言われた。
    無職じゃないし、見たい映画くらい1人で見たって良いじゃん
    聞こえよがしに悪口言う奴、撲滅してほしいわ

    +115

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/26(土) 00:23:06 

    >>18
    泣いちゃうかもしれないやつは、とくに一人の方がいいよねえ
    知らない人同士なら、こっちが泣くのも、隣が泣くのも気にならないし

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/26(土) 00:23:12 

    >>22
    おととい撮った写真探して貼ったけど、トピ画にならなかったわ
    残念。笑

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/26(土) 00:23:20 

    むしろ映画って『一人◯◯』系の中ではかなりハードルが低い方だと思った
    鬼滅みたいな映画だと家族連れとか友達と来てる率が高いかもだけどマニアックな映画とかだと一人で来てる人いっぱいいない?

    +86

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/26(土) 00:23:42 

    レイトショーはお一人様率高め

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/26(土) 00:23:49 

    行き帰りは話しながら行きたいけど、上映中は1人で観たい
    話しかけないで欲しい

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/26(土) 00:23:59 

    基本は一人で観に行きたい。
    最近とみに涙もろくて、変なとこで泣いちゃうし、下手したら予告編とかで泣いちゃうときあるから一人がいい。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/26(土) 00:24:53 

    映画と言わず1人行動が好きです。
    時間合わせたり面倒です。
    自分が行きたい時に行けて帰りたい時に帰りたい!を
    追求したら1人の方が楽だっただけ。

    +80

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/26(土) 00:25:00 

    >>31
    ミニシアター系だと一人で来てる人の方が多い時あるよね

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/26(土) 00:25:26 

    >>1
    映画どころか旅行も買い物も一人が良い派

    +80

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/26(土) 00:26:13 

    >>1
    いるよね~、一人で行動してる人のこと寂しそうとか言う人。
    自分だけで思いきり楽しみたい時だってあるのにさぁ。

    +82

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/26(土) 00:26:38 

    映画を観てる最中に友達が『この映画つまんなくない?一緒に抜け出そうよ!』と言われたが自分は映画に集中したい場合、あなたなら?
    そのまま観る→+
    抜け出す→−

    +120

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/26(土) 00:26:59 

    >>1
    映画は1人がいい!!
    誘われたら嫌がる素振りは微塵も見せずに一緒に観るけど

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/26(土) 00:27:19 

    いつも1人で、平日の朝一にいってます
    田舎の映画館で、客が3人くらいで貸し切りみたいでめっちゃ快適です

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/26(土) 00:27:58 

    一人ディズニーしたって言ったときはさすがにちょっと驚かれたけど一人映画で驚かれたことはないなあ
    てか映画すら一人で行けないのは普通に不便じゃない?

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/26(土) 00:28:43 

    映画はだいたい1人で観に行きます。
    好みが周りの人と違うし、映画行った後に余韻に浸りながらショッピングや美容室行くのが好きなので。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/26(土) 00:28:52 

    1人で行くのが好き!観たいものがあると友人に言われ、一緒に行ったけど集中できなくてダメだった。
    その映画を次の週に1人で行って見直しちゃった、、、

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/26(土) 00:29:15 

    >>3
    私も鬼滅1人で観に行きましたー!!結構おひとり様も多かった気がする!

    +47

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/26(土) 00:29:57 

    >>1
    私も一人で観たいです。というか、ここ10年は一人でみてます。

    20代、独身の頃までは必ず誰かと行ってましたが、今では自分でも信じられないです。この先も一人だと思います。

    一人でじっくりと、良くても悪くても内容を噛み締めるのが好きです。あと、他人に気を遣えなくなったのもあるかな。

    +40

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/26(土) 00:31:06 

    ママ友に、よく映画見にいくんだー!って言ったら、えー寂しくない?いくとき誘ってくれていいからねー!とかって言われて面倒くさwって思った。
    1人で映画行くなんてありえないみたいな人いるよね
    こっちはもう慣れすぎて1人で行きたいんだよ敢えてね

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/26(土) 00:31:26 

    >>18
    アニオタきもwここ映画館トピなんでアニメトピに行ったら?wアニメで許せるのは鬼滅だけwそれ以外はゴミw

    +0

    -17

  • 49. 匿名 2020/12/26(土) 00:32:00 

    >>2
    さすがだぞ!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/26(土) 00:32:13 

    私は学生の頃から一人でドキドキしながら映画館に行くのが好きですね
    自宅でもすごく楽しみにしてる映画は大体一人で観ます
    悪意がなくても変な感想を聞くと、トーンダウンしてしまうので

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/26(土) 00:32:22 

    ここで1人で観ますよーって言ってる人達と1席ずつあけて同じ映画観たい。
    そして後でガルちゃんで感想を語り合いたい。笑

    +15

    -4

  • 52. 匿名 2020/12/26(土) 00:32:28 

    買い物
    映画
    カフェ

    全部1人

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/26(土) 00:32:34 

    はーい、明日も一人で行ってきます。
    事前予約で席確保したけど、位置的にもおひとり様ばっかりでしたよ。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/26(土) 00:34:06 

    ミッドサマーは1人で見て正解だった。
    一緒の時間帯に見たカップルの空気が笑ってしまうほど気まずかった。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/26(土) 00:34:26 

    観終わった後に感想言い合うタイムが嫌

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/26(土) 00:34:32 

    大人数の飲み会とか好きだし、大型サークルみたいなのも入ってた時もあったけどどうしてもやっぱり映画は1人がいい!!誰かと行く必要ある!?
    語り合いたいなら別の時間に観たらええやんって思う

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/26(土) 00:34:34 

    一人で行きたい派からすると、
    一人では行かない派の人の意見を聞きたい。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/26(土) 00:35:14 

    行きたい 余韻もひとりで浸りたい

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/26(土) 00:35:27 

    ほとんど一人で観に行きます。
    元々一人映画大好きだったけど、歩いている場所に映画館出来て、すっぴんに楽な服装でレイトショー観るのが快適過ぎてお一人様率が上がった。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/26(土) 00:37:38 

    >>48鬼滅も今だけで来年にはゴミになってるよ

    +3

    -11

  • 61. 匿名 2020/12/26(土) 00:37:49 

    隣でポップコーンとか食べられたら気が散るから一人で観ます。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/26(土) 00:38:50 

    何時に待ち合わせ?座る席どこにしょっか?何か食べる?
    諸々面倒くさい

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/26(土) 00:38:57 

    本当に観たい映画は集中して観たいから一人で行きます

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/26(土) 00:39:12 

    半年ぐらい訳あってニートしてたとき、
    水曜日のレディースデーに弟とお母さん送ってそのままの足で朝からポップコーンとコーラ片手に見たDinerが至福の時間過ぎて忘れられない。

    ポップコーンはごま油味だった。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/26(土) 00:39:18 

    いつもは1人なのに、ある時友人と行って2人とも感動したけどポイントが全然違った。そして私の感動ポイントを笑われて以来絶対1人だと決めてる。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/26(土) 00:39:44 

    コメディとかあまり頭使わなくて良さげな映画は誰かと行くと楽しめるんだけどシリアス系とか映画館出た後に余韻に浸りたい映画は一人で見たい。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/26(土) 00:40:02 

    断然1人映画派。
    でも誘われたら夫や友達ともたまには観に行く。

    既婚や彼氏がいると1人で観に行くのおかしいって言われた事けっこうあるけど不思議で仕方ない。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/26(土) 00:40:19 

    >>60
    ヴァイオなんとかとか声のなんちゃらとかキモオタアニメでしょ?wオタク臭ぱねーwキモ過ぎw

    +0

    -13

  • 69. 匿名 2020/12/26(土) 00:42:09 

    >>57

    1人で行かない派は、感想を言い合いたいらしい。

    あとは映画=複数人で観に行くものってインプットされているって。
    1人で行けるのが不思議って言われた。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/26(土) 00:43:07 

    私も一人派かなー
    友達と行ったときに予告で喋り出して何こいつって思ってちょっとストレスだった
    わたしは上映中は黙ってる派というか、笑ったりはするけどさ、普通喋らんよね?

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/26(土) 00:44:07 

    >>48
    えっ、聲の形とかヴァイオレットエヴァーガーデンはかなりメジャーでしょー!アニオタじゃなくても普通に人気の映画だよ!
    鬼滅だけって、ドラえもんとかもダメなのw

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/26(土) 00:45:16 

    >>61
    むしゃむしゃポップコーン食べたいので一人で観ます。笑

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/26(土) 00:50:36 

    >>1
    断然1人派!気兼ねなく泣けるし好きな席取れるし余韻にも浸れる
    私も今流行ってる映画4回見たけど、平日なのに小学生と来てる家族がいてそれは別に良いんだけどずっとベラベラ喋ってて苦痛だった
    ワガママだけどせめて人気の作品は1人用と複数用で上映分けてほしい...

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/26(土) 00:55:31 

    一人で行きたいけど話題作で人沢山いる時は嫌だから…と思って待ってるうちにいつの間にか公開期間過ぎてることがよくある

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/26(土) 00:56:50 

    >>48
    わざと煽ろうとしてるだろ

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/26(土) 00:56:52 

    チケット出して時間になるまでフロアにいたらカップルが近くにいて何かこっち見てこそこそ言ってて。
    1人でなんか映画見れない無理無理!みたいな事が聞こえてきて。
    睨んだら今度は2人でスマホでLINEかなんかで会話し始めて、時々こっち見てにやにやしたり、マジでムカついた!

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/26(土) 00:57:09 

    赤の他人の存在も気になるし、今はコロナで特に行きづらい。
    公開中の映画を家で観たい。DVDや配信に出るのを待ってるとなぜか観たい気持ちが消え失せてしまう…
    料金高めでもいいから家で一人で観たい。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/26(土) 00:57:46 

    >>17
    >>18
    なんでそんなに1人映画が信じられないんだろ…
    始まっちゃえば喋れないのにね。

    同じ理由でライブも1人で行くわ。

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/26(土) 00:59:57 

    あの娼年も1人で観に行きました!笑
    どうせ映画中は話さないんだから1人が楽でいい。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/26(土) 01:00:04 

    一人で行く
    水曜日の午前中に行きます

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/26(土) 01:01:13 

    私も昔からひとり派
    できればゆっくりみたいから落ち着いた頃の平日15時とかに行く
    2回目以降なら誰かと行ってもいいけど初見のものは絶対ひとりじゃないと嫌
    あと食べ物食べながら観るのも嫌だから腹ごしらえしていく
    頻繁に行くわけじゃないけど映画に関してなぜか譲れないこだわりがある笑

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/26(土) 01:02:29 

    私も明日3回目の鬼滅の刃を見に行きます!
    1人だけど、涙は止めるつもりはありません笑!

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/26(土) 01:02:51 

    1人でじっくり見たい。前後左右に人いらないくらい。
    トピずれですか映画デートがわかりません。
    2時間無言でしょ?
    ずっと喋ってたいわけじゃないけど、映画一緒に見るなら私は動物園とか水族館とか外であーだこーだ言って一緒に過ごしたい

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/26(土) 01:03:33 

    最前列で観たいので一人で行くことが多いです。
    後ろの方に座りたがる人多いし。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/26(土) 01:05:10 

    >>57
    映画に限らず一人行動できないって言ってたよ
    スーパーコンビニなら行けるけど買い物とかも一人じゃ周りの目が気になるらしい

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/26(土) 01:06:59 

    >>5
    これは一人で観に行って正解だった!笑

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/26(土) 01:08:38 


    付き合いで見るような作品なら誰かとでも行けるけど、好きな映画は世界観に浸りたいから絶対一人でしか行かない!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/26(土) 01:10:26 

    >>69
    別にさ、一緒に見なくても別でお茶した時に感想を話せばよくない?

    というか、見た直後から感想言うとか無理
    余韻に浸りたいし、忘れないうちに感想をというなら
    自分は文章にする派

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/26(土) 01:11:34 

    >>76
    痛いカップルだね
    脳みそ中学生なのかな?笑

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/26(土) 01:12:28 

    映画が本当に好きで中学位から1人で行ってたけどよく親は許可してくれたなって今では思う。
    仕事帰りの1人レイトショーがお気に入りです。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/26(土) 01:14:26 

    私は、映画はほとんど独りで観に行きます
    映画に集中したいことと、エンドロールが終わるまで観たいからです
    エンドロールになった途端に席を立つ奴って、何なん?と思います

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/26(土) 01:15:37 

    >>91
    トイレ我慢してたの、ごめん

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/26(土) 01:16:09 

    映画どころか、食事買い物回転ずしカラオケ旅行全部一人だよ
    家でも一人さ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/26(土) 01:17:34 

    >>84
    私も最前列
    座高の高い人が前にいて、やたら体を動かすとマジムカつく

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/26(土) 01:20:18 

    >>73
    うちの近所はキッズ用と一般用に分けてくれてる映画館ある
    キッズ用は上映中しゃべってるみたい

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/26(土) 01:21:31 

    私も1人で行くー!
    子供と行く時もあるけど、泣いたりとか見られたくない。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/26(土) 01:21:34 

    >>1
    初めて一人で行った時に快適すぎて、もう戻れないと思った

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/26(土) 01:22:05 

    >>28
    仕事頑張っているからこそ人が少ない平日休み最高だし1人優越感すらある

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/26(土) 01:22:43 

    私は1人だよ!!結局一緒にいても話せないし、仕事終わりにぷらっと行くのが好き

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/26(土) 01:23:14 

    >>84
    私はね、途中に通路がある部屋だったら通路の後ろのブロック最前列に座るよ!
    例えばこの画像ならH列

    なぜかMとかNとかは座る人多いよね…
    映画は一人で行きたい派

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/26(土) 01:23:18 

    >>13
    私、その感覚はカラオケも一緒

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/26(土) 01:23:19 

    >>90
    私もレイトショー1人で見に行くの大好き。
    最近はコロナで行けてないけど、金曜夜に映画見て健康ランド行く時間がほんと幸せ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/26(土) 01:24:56 

    >>1
    私も映画・買い物・カラオケは基本1人。
    気を遣ったりするのが面倒くさいから。
    友達に「この前1人でカラオケ行って」って言ったら「えっ?」みたいな反応されたけど学生時代から私ヒトカラ派だし、寂しい人みたいな目で見ないでほしい。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/26(土) 01:26:32 

    >>103
    本気の時ほど一人で行く
    買い物も本気で悩んだりするときは一人
    ウインドーショッピング程度なら友達とブラブラするけど
    映画も同じ

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/26(土) 01:33:09 

    コロナ関係なく狭く静かなところで密集するのが苦手だから座席指定の映画館で四方八方人のいない席を選んで一人で観る
    平日の混雑してない映画を選ぶ
    この前は上映ギリギリの時間にちゃんと周りに誰もいない席を購入して一番最後に入ったはずなのにすぐ後ろの席に既に人が座ってて辛かった

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/26(土) 01:35:34 

    すぐ近所にシネコンがあるから、観たい映画があるときは気楽にふらっと1人で観に行く。
    それで、帰りに売店でテイクアウトでポップコーン買って家でのんびり食べる。
    思いついた時に行けるのがおひとり様の醍醐味だよね。

    最近はマスク着用必須だから、1人だけなら帽子被って眼鏡してけば、スッピンでも全然行けるw

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/26(土) 01:37:11 

    1人で1日に同じのとか違うのとか何回も見るのが好きです。
    コロナだから今は行ってないけど、ずっと映画館で過ごす日があるよ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/26(土) 01:44:33 

    >>13
    わかる!
    最初は1人で行くの勇気いったけど一回行ってからはもう全然1人のほうがいい!

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/26(土) 01:47:24 

    映画は1人で行くみなさんは、逆に1人じゃいけない場所ってある?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/26(土) 01:49:23 

    1人で行きたいって言うか家で1人で観たい派。好きな時にトイレ行けるし何食べてもどんな汚い格好でもいいし。新作観られないのがマイナスポイントやけど...。
    プロジェクター最強です。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/26(土) 01:51:35 

    >>3
    友達と観に行ったんだけど、凄く楽しみにしてたのにその日友達が着ていた服がマスクしてるのに臭ってくるレベルの雑巾臭という大事故。本っ当に臭くて映画に集中できなかった…。
    全然まだ泣いてないけど泣いてるフリしてずっとタオルで鼻と口押さえて何とか観てた。
    今まで映画1人で観に行ったことないけど、今回の件で初めて1人で観に行き直そうと思ってる。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/26(土) 01:53:59 

    映画は一人が一番楽

    >>110
    CG盛りだくさんのアクション大作映画とかどんどん上映時間長くなってきて
    新しい良い椅子の映画館行っても途中で腰が限界になって
    「みんなで一回立ちませんか??」って叫びたくなるから家最強もわかります…

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/26(土) 01:55:50 

    >>111
    なんでそんなに臭かったのか気になる
    洗濯してないのかな

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/26(土) 02:01:51 

    好みがあるし、一緒に行く人が興味のない作品だと、その後感想を語り合っても盛り上がらない。

    完全に自分と好みが一致する人なんていないから、一人で行くのが好きです。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/26(土) 02:03:20 

    ひとりがいいです
    いろんなものが、タダで観られる時代に
    お金払って観にいくのは、よっぽとみたい作品なので
    楽しいだけのより、じっくり観る作品が好きなので
    よっぽど映画好きで、感覚的に同じようなタイプの友達ならいいけど
    はしゃいでポップコーン食べて、ついでに外食して帰ってくるだけなら、
    ひとりで行って、堪能して帰ってきたいから

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/26(土) 02:07:36 

    家で見てる感覚で、話掛けてくる馬鹿がいてから一人で行く派になった。
    普段からお喋りの構ってちゃんで、電車でも喋り続けてるし、何で黙ってられないんだろう。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/26(土) 02:08:49 

    誰かと行くと観たい席で揉めるから行きたくない。
    自分の好きな席で観れたとしても相手に気を使わせるし、揉める人ってそれぞれ好きな席で観ようと言うと何故かごねる。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/26(土) 02:09:11 

    >>1
    一人は気楽でいいよ

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/26(土) 02:09:23 

    >>113
    生乾き臭じゃない?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/26(土) 02:14:29 

    誰かと行く時の
    「ねぇねぇ何観る?何観る?」
    「ねぇねぇ席どこにする?席どこにする?」
    というチマチマした空気が嫌い。

    1人だと
    「観るのはこれ!席はここ!」
    と一発で決まるのがいい。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/26(土) 02:22:01 

    自分は最初のCMやインフォメーションを観るのも楽しみなのに相手が本編に間に合えばいいじゃん系だと苦痛。
    しかもそいつが遅刻魔で車の運転をするから最悪。
    ほぼ毎回、後日一人で見直すハメになる。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/26(土) 02:22:27 

    観たい映画は沢山あるんだけど基本インドアだから
    1人だったら「また明日でもいっか…」って結局行かないまま終わることが多いんだよな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/26(土) 02:27:29 

    >>5
    誰と見られるか考えてたら…
    やっぱり1人だったww

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/26(土) 02:30:52 

    いちいち人のやる事にゴチャゴチャ言う人もいる。
    「えーパンフレットいらないじゃん!後で見せて」
    「なんでポップコーン買うの?一口ちょーだい」

    うるへー!
    好きで買うんだからほっとけー!
    しかもなんでしれっと恩恵を受けようとしてるの!?

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/26(土) 02:30:52 

    >>13
    サクッと空いた時間に予約して、サッと帰れる
    エンドロールで出ようが、
    電気がつくまで居ようが自由だー!

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/26(土) 02:32:19 

    >>1
    ヒトカラと同じようなもんだよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/26(土) 02:33:55 

    >>109
    特に無いな。
    回転寿司もしゃぶしゃぶも一人の方がラク。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/26(土) 02:36:06 

    >>39
    逆に友達と観た映画がすっごい苦手系で途中で抜けたかったこと何回もある笑
    でも友達置いて抜けられないなぁ…
    こういうのがあるから1人が好き
    自分が観たくて誘った映画のとき、相手も楽しんでくれてるか反応気になって集中できないし

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/26(土) 02:43:04 

    >>100
    MとかNはスクリーンと同じ目の高さになるからね。
    選ぶならIとかJ。
    座席の中央あたりだとサラウンドを効果的に楽しめるから。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/26(土) 02:49:30 

    学生時代、3人で見に行った作品が期待外れで帰り道ほぼ無言で気まずかった。

    それ以来一人で見に行くようになったんだけど、彼氏に映画誘われて私も少し気になる作品だったから一緒に見に行った。
    そしたら彼氏が終始足組み替えたり座り直したり、とにかく落ち着きがなくて全く集中できなかった。

    そこで固く決意しました、映画館は一人で行くものだと。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/26(土) 03:02:42 

    >>84
    最前列って首痛くない?
    舞台だけど1回最前列で観たとき首痛いし近すぎて全体見えないし勿体ないと思っちゃったよ

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2020/12/26(土) 03:15:34 

    魔女がいっぱいみました!
    映画は1人で見るに限る!美術館とかも!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/26(土) 03:23:13 

    >>1
    某映画って言ってんのに『鬼滅の刃』って解るのが凄いなー。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2020/12/26(土) 03:32:36 

    昨日、ひとりで「私をくいとめて」見てきたよ。
    おひとりさまをエンジョイする女子の話で、すごい面白かった!

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/26(土) 03:45:20 

    >>51
    そういうのさえ面倒だわ、私は

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/26(土) 03:52:40 

    >>100
    私 pの真ん中でいいや

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/26(土) 03:55:37 

    明日は六本木で見る予定
    バスタオル映画

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/26(土) 04:10:52 

    >>13
    わかる。わざわざ人とスケジュールを合わせて行くような場所と思わなくなった。
    仕事帰りとか気が向いた時にふらっと行く。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/26(土) 04:19:15 

    職場で一人で映画に行くって行ったら、あり得ないとめちゃびっくりされたわ。
    一人だと何も出来ない人って逆にどういう心理なんだろ。不思議だわ。
    今の35歳以上のおばさんは1人で喫茶店も入れないみたいな人が多いね。年代的なものなのかな。

    +3

    -5

  • 140. 匿名 2020/12/26(土) 04:19:33 

    1人映画が寂しいって思う人が理解できないから友達にも恋人にもできない
    女ならまだ分かるけど男から言われるとむかつく笑

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/26(土) 05:20:26 

    一人は寂しいね言う人なんている?
    社会人で映画はひとり派はかなりいると思うけど。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/26(土) 05:25:51 

    >>28
    わざわざそんな事言う人って何においても“一人で何かをする”って言う選択肢がまずないんだろうね。と言うか寂しくて出来ないのかな。

    誰かと一緒じゃないと何処にも行けないし何も出来ないし何も感じられないから、一人の人を見て『アイツ一人なんだけどーw』って言うつまんないマウントしか取れない可哀想な人なんだと思うよ。

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/26(土) 06:06:57 

    中学生の頃から映画は1人が多いな。現在55歳ですよー。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/26(土) 06:16:59 

    >>73
    そういうときは夕方以降の遅い時間帯選ぶと良いよ。子持ちは大概朝早い上映時間から日中の上映時間選んで行くから。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2020/12/26(土) 06:20:20 

    ほぼ1人で見に行きます。行きたい時に行けるし、見たいものだけ見たいから。気に入ったものは、何回も1人で行きます。田舎に住んでいるので、コロナ前は地元で上映されてなくてどうしても見たいものがある時は1人で県外まで見に行ったりもしてました。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/26(土) 06:21:31 

    1人映画は、泣ける場面でも、気を使わなくて
    空間を楽しむことが出来る
    どう感じても 自分に素直になれる

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/26(土) 06:26:19 

    子供がいるから、子供向けのアニメや特撮は子供も連れて行くけど、他のジャンルは1人で行く。子供向けでも、好きなものは子供と見に行った数日後、もう一度自分1人で行く。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/26(土) 06:50:28 

    >>1
    高校の時に、暗くて変わっている独身の女の先生が1人で行くといって、クラスのみんながドン引きしつつ納得した。大人になったら、先生の気持ちがわかる。私もひとりでいく。だけど、、、、
    がるちゃんの常識が世の中の常識じゃないような気もする。私も含め我儘。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/26(土) 07:05:14 

    私はライブも同担拒否とかではなく(ジャニヲタではないです)ひとりで観たい派です。
    隣になった知らないひととウェイやる分にはいいんだけど…。
    アーティスト側から観たら、ひとりで観てると変人扱いされてチケット取れなくなる😥
    登山が趣味のひとが「自分のペースで登りたいからひとりがいい」って言ってたけど、それは安全面としてどうなのかなとは思った。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/26(土) 07:05:37 

    >>122
    俺と一緒に観に行こうぜ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/26(土) 07:11:46 

    >>120
    擦り合わせて決めることが結構あるね
    「いつ行く?」からはじまり
    映画の後の「このあとどうする?」
    「どこでお茶する」まで
    すごくめんどくさい


    +13

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/26(土) 07:36:59 

    周りに言うと必ず寂しい人認定されます。
    何でも1人のほうが気楽なのに〜

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/26(土) 07:46:09 

    トピ通ってたの知らずに寝てしまってました
    同じ考えの人がいて嬉しいです
    観終わったらスパッと帰りたいというのもありこれからも一人映画を楽しむと思います
    私のところはまだ席も一つ空けての販売なので隣に人が来ることもなくとても快適に観ることができます
    今日も一人映画を楽しんできます
    主でした

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/26(土) 07:58:22 

    >>28
    平日休みの人だって当然のことながらたくさんいるし、そもそも無職だとしても他人にはまったく関係ないよね
    何人だろうがマナーを守って映画を観ている限り文句を言われる筋合いないわ

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/26(土) 07:58:39 

    変かもしれないけど初めて見る映画は一人で行きたい。
    それが良くて2回目行くとしたらその時は誰かと一緒でも大丈夫。
    HSPだからかな?人と見るなら「ここが泣けるポイント」「ここのシーンはちょっと気まずい所」ってのを把握しておきたいって言う節はあるのかも。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/26(土) 07:59:51 

    誰かと映画に行ったらその後にお茶や食事をする確率が高い
    映画見終わったら一人で余韻に浸りたい
    自分が面白かったと思ってるのに、あんまり面白く無かったね〜とか言われるとテンション下がる

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/26(土) 08:02:59 

    ネットで席予約してるとむしろ一人客のほうが多い印象だけどな
    みな暗黙の了解で市松で席とってるし

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/26(土) 08:04:57 

    >>28
    私以前、一人で仮面ライダー見に行った時、
    前に座ってた親子の父親の方に露骨に二度見でふりかえられたことあるよw

    あと数年前ユニバに一人でハリポタ乗りに行った時、クルーの女性に
    「何名様ですか?1人?え??1人?ほんとに!?」って
    何度も何度も言われて、「一人ですけど!?」ってキレかけたw
    もうほんと失礼な奴ら撲滅して欲しいわ。

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/26(土) 08:09:42 

    >>158
    ほんとに?昔USJで短期バイトしてたけど、一人客なんて数え切れないほどいたよ
    年パス安いから暇潰しに来てるような近所の人も多かったし、アトラクションだって複数人で来てても一人で乗る人多いし
    そのクルーがたまたま変な人だったんだね

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/26(土) 08:10:56 

    >>131
    子どもの時にはじめて最前列で観た時は画面の大きさにびっくりしましたが、慣れてしまって今は首はあまり気にならないです!
    どでかいスクリーンだときついかもですね。
    公開から2週間くらい経った作品だと映画館の中でも中くらいのサイズのスクリーンになるので、私はそこで観ることが多いです。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/26(土) 08:14:01 

    >>5
    話しよくわからなくて絵面の美しさでふらっと見に行ったけど、誰か誘わなくてよかった😅でも誰かとあの2人について興奮して語りたい気持ちもあった。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/26(土) 08:14:43 

    やっぱり一人一人感情の入る所は微妙に違う訳で。
    共感出来るとこもあれば出来ないとこもあり。
    笑いのツボも多少は違ったり。
    後で、アソコそんなに◯◯だった?とか言われたくないし。
    本編前の予告の始まる前には席に着いていたいし。

    あー!独り映画が一番気が楽!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/26(土) 08:15:05 

    レディースデイの午前中によく一人で見に行くけど、一人も多いけど。あまり気にした事なかった。
    自分が見たいの見れるし、その後一人ランチしてブラブラ買い物して帰る。
    いい気分転換。気をつかわなくていいから楽。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/26(土) 08:17:08 

    >>85
    周りの目が気になる人って、いつも周りの人が1人か複数か気にしてんのかな
    だから自分が1人のときも周りから「あの人、1人で来てるんだ」と思われてるんじゃないかと気になるのだろうか
    自意識過剰としか思えない

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/26(土) 08:18:30 

    >>28
    休みは土日祝日しかないと思ってる、そいつが無職なんか?

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/26(土) 08:19:08 

    映画も旅行も焼肉も、行きたかったら1人で行きます。
    もちろん、友達と盛り上がって一緒に行く事もあるし嫌いではないけど。1人だと気の赴くままにふらっといけるし意見の相違でイラッとする事もないから楽。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/26(土) 08:23:00 

    映画のジャンルによる。一人で観ないと駄目な映画を誰かと観なきゃならないなんて嫌だわ笑

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/26(土) 08:29:24 

    >>109
    レストラン
    デパートやショッピングモール、駅・空港などに入ってるお店なら気にしないけど、街中のお店や郊外の一軒家みたいなのは入りづらい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/26(土) 08:30:20 

    >>139
    逆にバブル期あたりの年代の人のが1人でなんて無理!って人が多いのかも。昔はお一人様だと淋しい、ってイメージもあったようだし。

    私はそれよりちょい後の世代だけど、若いときに買い物とかご飯とか1人でも平気って言ったら、バブル期の人たちに軽く馬鹿にされたことがあったな。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2020/12/26(土) 08:37:28 

    >>76
    今までそういう経験ないのですが、田舎ですか?それともその女がただ面倒なやつなだけですか?

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/26(土) 08:38:58 

    >>11

    私も誰かと観に行くのはその流れ!
    わざわざ一緒に行く人見つかるまで探す→誰もいないから1人で、ってはならないよね(^^)

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/26(土) 08:44:17 

    結婚して子供いて働いてると友達と予定合わせるのが難しいから結果1人になる。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/26(土) 08:50:03 

    映画も買い物も1人が良い。誰かと一緒だとすごく気をつかうから変な物買っちゃったり、映画だと気が散る。自分が欲しいものあったらじっくり吟味したいので。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/26(土) 08:54:27 

    新宿へ行きました。

    一人で映画を見るのは楽しい。
    映画は一人で行きたい派

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/26(土) 08:57:27 

    >>3
    私なんて今日鬼滅の入場者プレゼント欲しさに1人で観にきたよ!仕事よりも早起きしたわ!ちなみに3回目笑

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2020/12/26(土) 09:03:35 

    NANA思いだした

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/26(土) 09:06:24 

    映画だけではなく、買い物やどこかへ遊びに行くのも1人で行く派です
    それで彼女を怒らせてしまったらしく
    「そんなに1人がいいなら付き合う必要ないよね?」と強い口調で言われました
    そういうことではないのですが理解してもらえないようです
    近いうちフラれる気がしてます

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2020/12/26(土) 09:07:18 

    マイナスだろうけど、映画の最中に絶対にトイレ行きたくなるから一番で入り口に近い席とって一人で見ます

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/26(土) 09:10:42 

    >>174
    しぶいっ!!

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/26(土) 09:16:33 

    >>1
    ちょうど映画の好み合う友達がいたら一緒に行くけど、そんなに興味がないのに付き合って観てもらうのが気をつかう。だから結婚した今も1人で行く時もあるよー
    前に単館上映みたいなマニアックな映画を1人で観た時に丁度館内で会社の先輩2人に会った。
    1人で観に来てるんだー変わってるみたいに言われてムッとしたけど、今思えばそこまで言われる事じゃないし気にする事なかったよ。相手は男2人でつるんで観に来てた

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2020/12/26(土) 09:31:25 

    >>2
    いや、勝手に人の絵転載すんな

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/26(土) 09:35:29 

    気になってる映画に対して、興味ないって言われたり、楽しんでる横で寝られたりしたら嫌だから一人で観に行くことが多いかな。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/26(土) 09:39:06 

    >>170
    田舎でもないけど都会でもない。
    1人で映画見れないー!って人は一定数いると思うから単に面倒くさいクソ女が近くに居たって事かな

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/26(土) 09:49:32 

    >>42
    友達で1人映画出来ない人いるけど結構不便そうです。
    その子は映画の趣味も結構変わってるから、
    「この映画おもしろそうだよね」って振られても、『ごめん、興味ないわ…』って言ってしまうことが多いです。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/26(土) 09:51:29 

    私も映画やショッピング一人で行くし一人が好きだけど、「一人で行きましたー」からの「それは寂しいねー」は会話のお約束みたいなテンプレみたいなものじゃないのかな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/26(土) 10:03:32 

    >>109
    屋台のラーメン屋は無理
    普通の店舗の中華屋は入れる

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/26(土) 10:16:30 

    映画と美術館はひとりの方が作品に集中できるね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/26(土) 10:17:03 

    私も火曜日に天外者見てきました 。一人快適。好きにできるよね。
    ボロボロ泣いたけど誰にも気にしなくていいし。映画終わったあとは浸りたい。誰とも会話したくない。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/26(土) 10:37:58  ID:2MgcqzNeRj 

    50年ひとりで通い続けています。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/26(土) 10:52:27 

    ひとりがいいし、必ず夕方以降に見る。
    見終わって外が明るいと一気に現実に引き戻されちゃうので。
    夜道を歩きながら映画の余韻に浸るのが好き。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/26(土) 10:54:33 

    一人で映画行ける人素敵だと思う。
    私もやってみたいけど、一人だからどうしてもマナー悪い人に気が向いてイライラしたり
    人少ないナイトショーだと危なかったりして。
    結局家の小さい画面で観るかってなる。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/26(土) 10:54:48 

    大学でフランス人の授業受けたときに映画は一人で観るって話したらオーカワイソーって言われて腹たったの思い出した

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/26(土) 10:59:35 

    >>191
    自己レス、
    ナイトショーじゃなくてレイトショーですね!!
    長らく映画館に行ってないから笑

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/26(土) 11:25:50 

    私が見る映画は「DVD化されてない·されるのに何年もかかりそう」なもの。
    だから、入替制じゃないところなら二回見る。よって半日映画館にいることもある。
    これにつきあってくれる人は、ほぼいない。まあ、気を遣わなくていいから問題もない。(^o^)

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/26(土) 11:32:25 

    友達と行くのもいいけど、一人で行くのが好き

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/26(土) 12:14:56 

    >>109
    リフレッシュのために温泉旅館に一人で泊まったら傷心旅行と思われれ心配されちゃったので
    それ以来、一人旅のときはホテルに泊まるようにしています。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/26(土) 13:25:23 

    >>165
    無職以前に引きこもりじゃねw

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/26(土) 13:28:46 

    >>109
    飛田新地のワンコイン映画館くらい
    昔のやくざ映画3本立てとか凄く見たいけど行く勇気がないw
    飲食店はフランス料理屋(ビストロ程度)から居酒屋、焼肉屋までひとりでも平気

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/26(土) 13:48:14 

    映画を一人で行くと言ったら、『なんで私を誘ってくれないの?!』っていう面倒くさい女がいた
    一人で行動したいからと言っても聞きゃしない
    あげくには『そんな事するならその映画は見てほしくない』と訳分からん事ぬかした
    私はアニオタで、そいつは非アニオタだからなおさら一人で行きたかっのに
    ちなみにもののけ姫の公開の時の事です
    とにかくそいつは自己愛で自己中で被害妄想が激しいヤツだからはっきり言って友辞めしたかった
    今そいつとは音信不通だから快適です

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2020/12/26(土) 13:52:14 

    友達と行くと土日になって1800円になるからあんまり行かない。レディースデーで1100円になるから、その日狙って会社帰りに行っちゃう。700円の差はでかいよ。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/26(土) 14:25:26 

    一人で行く
    誰かと合わせるのが面倒くさいのと単館上映してるようなものが好きだったので、学生時代から映画は大体一人で行ってる

    友だちや彼と会うなら映画を黙ってみてるよりも、話したり遊びに行ったり活動的なことをしたい

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/26(土) 14:27:34 

    >>188
    これ、見たかったんだよねー!
    ボロボロ泣くのか…レイトで見たかったんだけど今調べたら最寄りの映画館レイトでやってないや

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/26(土) 15:26:57 

    今映画も人席おきで座るから正直一人で見てるようなもの

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/26(土) 17:29:55 

    >>28
    ありえないね
    平日のほうが人少なくていいし、1人のほうが余韻にも浸れるし最高なのに
    平日に休み取れたら映画に行きたいくらい好きだからそんなヤツいたら睨むわ
    コロナでなかなか行けないのに腹立つね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/26(土) 17:32:20 

    >>85
    周りはまったく見てないのにね

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/26(土) 18:34:45 

    >>111
    全集中して映画見なよ!!

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/26(土) 18:58:54 

    平日の午前中(9時代とか)に1人で行くのが一番好き
    見終わった後にカフェで映画メモ書いて、お昼前に家に帰る

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/26(土) 19:15:35 

    映画も勿論一人がいいけれど、ショッピングや美術館などのどれくらい時間をかけるかはその人次第という外出は尚更一人で行きたい。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/26(土) 20:17:46 

    >>28
    サービス業だと土日ほとんど仕事だしねー。平日しか見る時ないわ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/26(土) 21:28:05 

    >>28
    平日に休みを取って行ったことあるけど90%は一人で来てた人だったよ
    そんなこと言う人たちのほうがかわいそう

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/26(土) 21:32:50 

    >>1
    人と感想を話したい人も多いけど、人の感想や考察なんてあんまり興味ないから一人で行きたい。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/26(土) 22:10:33 

    若干トピズレだけどこのトピ読んで一人映画を新しい趣味にしたいなと思った

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/26(土) 22:34:09 

    コロナ対策で1席空きなのすごく快適でよかった。
    鬼滅も平日休みの日に2回見たけど、子供いないから静かだったしゆっくり見れてよかった。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/26(土) 23:11:42 

    数ヶ月前に一人映画初めてしたけど、快適でした!
    一人で行くの無理って感覚も全くなかったけど。

    子ども預けて夜の一人映画が楽しすぎた。
    自分の好きな映画を好きな時に見れるし、集中できるし、よかった。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/26(土) 23:25:05 

    平日のレディースデーに子供学校送った後1人で行く。空いてるし、快適です!糸見に行って号泣した。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/27(日) 11:30:50 

    >>19
    私もその映画7回いったけど一度だけ家族といって色々動きにくくて仕方なかったわ。気を使うし。
    そっからずっと一人だよ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/27(日) 11:32:09 

    みんなこれで一人沼の始まりか!
    気楽でいいだろう!
    はっはっは何も心配することはない!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/27(日) 11:47:49 

    マイナスだろうけど都会で一人でバンバンいってて田舎きてもその調子でいったら速攻微妙な知りあいに見られて、話も広がらないのに、「あそこいたよね」みたいに言われてるのを聞いた。
    田舎は注意だよ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/27(日) 13:15:25 

    前は「何で1人で行くの?」って言われてけど今はコロナを理由にできる

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/30(水) 08:20:55 

    >>25
    分かるわ~
    自分と全然違う感想とか言われると興醒めしてしまうわ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/31(木) 13:36:22 

    >>91
    私はイマイチだった映画の時はエンドロール始まったら退席する。
    だから退席しやすい席を予約する。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/31(木) 13:38:45 

    今年は51作品を映画館へ観に行きました!
    ぜーんぶ1人です!
    1人映画後は1人飲みします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード