-
1. 匿名 2020/12/25(金) 16:26:30
普段はダラダラ仕事してるくせに年末の大掃除になると急に仕事し出す人がいます。
周りにいませんか?+163
-3
-
2. 匿名 2020/12/25(金) 16:27:35
最強の護身術
それは逃走+125
-1
-
3. 匿名 2020/12/25(金) 16:27:39
そんなに掃除が嫌なんや(笑)
毎年恒例なのにね。+58
-0
-
4. 匿名 2020/12/25(金) 16:28:06
余ってる独身男に多いね+101
-7
-
5. 匿名 2020/12/25(金) 16:28:15
主さんの場合逃げた人が悪いけど、人生逃げた方が良い時もあるよ+130
-3
-
6. 匿名 2020/12/25(金) 16:28:51
>>1
私は仕事より掃除してた方が好きかも(笑)+130
-1
-
7. 匿名 2020/12/25(金) 16:28:53
逃げるは恥だが役に立つ+32
-4
-
8. 匿名 2020/12/25(金) 16:28:55
わかるわかる。
お金関係とかちょっと面倒くさい話になると、すーっと席外す人いる。
そのくせ、関係ないところではやたら正論はいたり常識人の振りするから腹立つ。+157
-1
-
9. 匿名 2020/12/25(金) 16:29:47
開発+3
-0
-
10. 匿名 2020/12/25(金) 16:29:59
+9
-2
-
11. 匿名 2020/12/25(金) 16:30:36
>>1
ふつうにいます
あと1箇所のブラインドだけ掃除して他を一切しないとかね
あとは、誰かが掃除の大変な箇所に取り掛かるまで、社内で消息不明になる人とかね
だからいっそのこと大掃除とかなくせばいいのにと思ってます+53
-3
-
12. 匿名 2020/12/25(金) 16:31:19
バツあり男のことかと思った。彼らはよく逃げる。+59
-3
-
13. 匿名 2020/12/25(金) 16:31:49
解決すると見せかけて引っ掻き回しただけで「やっぱり無理~」って投げ出してどこかにいく人もいる+38
-1
-
14. 匿名 2020/12/25(金) 16:32:05
うちの夫。義両親とお金のことで話し合うときとか逃げる。+50
-0
-
15. 匿名 2020/12/25(金) 16:32:26
普段お客さんと打合せするの土日なのに、会社の大掃除とかボランティア作業の時だけ平日のその時間帯にぶつけて打合せ入れる営業いる笑+17
-0
-
16. 匿名 2020/12/25(金) 16:33:48
>>1
もう一生その人は安泰だよ、誰も注意しないから
キレてやれ!+16
-1
-
17. 匿名 2020/12/25(金) 16:33:50
うちの親兄弟
全部私に汚部屋を片付けさせ空いたスペースに
またごみを詰め込む
汚部屋にする
これを何度も繰り返してた
しんじまえ!
そもそもつかってない昔のタンスとか汚い重い布団とか捨てたらいいのに花嫁道具だとかなんだかんだいってる
しね+13
-5
-
18. 匿名 2020/12/25(金) 16:34:26
まさにうちの上司!普段サボりまくってるくせに何故か年末のみ忙しいふりをしていて、みんなで大掃除してるのに一切関わらない。みんなもあきれています。+23
-0
-
19. 匿名 2020/12/25(金) 16:34:53
>>1
私はむしろ、普段ダラダラしてるから大掃除くらいは頑張って点数稼いでおく+4
-8
-
20. 匿名 2020/12/25(金) 16:35:23
+0
-9
-
21. 匿名 2020/12/25(金) 16:35:26
>>2
黒田官兵衛w+7
-0
-
22. 匿名 2020/12/25(金) 16:35:31
>>1
どうせ掃除の邪魔になるから仕事して貰った方が楽+17
-1
-
23. 匿名 2020/12/25(金) 16:36:30
>>4
既婚者も多いよ
お前らの嫁じゃない!!って毎日イライラするよ+46
-0
-
24. 匿名 2020/12/25(金) 16:38:07
肝心な時じゃなくて笑った+4
-2
-
25. 匿名 2020/12/25(金) 16:38:15
>>1
地震が来る前のネズミ+1
-6
-
26. 匿名 2020/12/25(金) 16:40:21
>>1
が怖いから逃げ出してるのでは?+3
-2
-
27. 匿名 2020/12/25(金) 16:42:40
>>8
自分に無関係なややこしい金銭関係の話なんて逃げた方が利口じゃん。+17
-4
-
28. 匿名 2020/12/25(金) 16:46:29
お局
普段威張ってるくせに、こみいった質問するといつも役職者に聞きに行く
つまり自分で解決出来ることがほとんどない+31
-0
-
29. 匿名 2020/12/25(金) 16:46:41
社内で揉めにもめてるときに一人で黙ってる女はいる
火種だけ起こして知らん顔のブス+9
-1
-
30. 匿名 2020/12/25(金) 16:49:21
そういう人って勤続年数長かったりするよね+18
-1
-
31. 匿名 2020/12/25(金) 16:50:11
伝家の宝刀「都合が悪くなると黙る」+10
-1
-
32. 匿名 2020/12/25(金) 16:50:28
要は卑怯者つてことですね
社内に一人や二人はいるでしょ+24
-0
-
33. 匿名 2020/12/25(金) 16:50:33
+7
-5
-
34. 匿名 2020/12/25(金) 16:51:00
こういう本がベストセラーになってるしね
ストレスを感じたら逃げるのも必要っていう論も分かるけど、逃げられた方はたまったもんじゃないよね
向き合ってほしいだけなのに+15
-2
-
35. 匿名 2020/12/25(金) 16:59:26
一切やらないのに口出す人も
ほんとどうかしてる!!+13
-1
-
36. 匿名 2020/12/25(金) 17:00:41
感心するくらい逃げ方が上手い+9
-2
-
37. 匿名 2020/12/25(金) 17:00:48
>>1
きっと居たら居たで邪魔なんだと勝手に割り切る+4
-2
-
38. 匿名 2020/12/25(金) 17:01:00
>>8
大丈夫、みんな気づいてる。+9
-1
-
39. 匿名 2020/12/25(金) 17:01:50
同僚に逃げてはダメ!とか偉そうに上から目線で説教してた女が自分が立場が悪くなると速攻逃げたって事例を見たことがある…。
すごいなー(←語彙力)と思ってしまった。+13
-0
-
40. 匿名 2020/12/25(金) 17:02:29
ポンコツ上司はだいたい面倒な事から逃げるのと上に媚び売るのだけは上手い+27
-1
-
41. 匿名 2020/12/25(金) 17:02:41
そういう人、誰にも信用されないよね。普段はいい顔していても自分の嫌なことやりたくない事にははわざと知らん顔。
学校の役員決めで、みんなそれなりに我慢して順番にやってるのに自分だけは逃れようとだんまりとか。上手いことやってるつもりでもみんなその人間性には気づいているように思う。+32
-0
-
42. 匿名 2020/12/25(金) 17:03:00
うちの小姑もそうです。日頃ワガママ放題で、肝心な時は「アタシしーらない!」を決め込む+8
-0
-
43. 匿名 2020/12/25(金) 17:03:12
逃げ癖って直らないね。メンタルがショボイから+22
-0
-
44. 匿名 2020/12/25(金) 17:05:16
嘘ばっかついて自分に都合よく生きてきた人はここぞという時に何も出来ない。+26
-1
-
45. 匿名 2020/12/25(金) 17:06:53
うちの旦那
こういう時こそあんたが一言言ってくれよ!って時には逃げるっていうか、気配消す。
親(義両親)が絡むと特に!透明人間!+7
-0
-
46. 匿名 2020/12/25(金) 17:08:05
⬇️逃げ癖人間の特徴⬇️
すぐに人のせいにする
嘘つき
調子がいい
ちゃらんぽらん
苦労や辛抱の耐性がない
+24
-1
-
47. 匿名 2020/12/25(金) 17:08:47
>>1
ウチの家系の男性は皆そのタイプでした。+3
-1
-
48. 匿名 2020/12/25(金) 17:09:44
職場でもややこしくなったらすぐに現場から消える人いるよ
いつもシレーっとした態度で大嫌いでした+10
-0
-
49. 匿名 2020/12/25(金) 17:12:30
逃げぐせがある人❌一番関わりたくない人間ワースト1だね🤜
極端だけど裏切り者と同じだから。+25
-0
-
50. 匿名 2020/12/25(金) 17:14:10
でもね。自分に返ってくるんだよ全部ツケが。+9
-0
-
51. 匿名 2020/12/25(金) 17:14:53
20代の時に家族の介護を経験してるから、結婚相手には、「トラブルが起きたり揉めた時に逃げない男性」ってのが第一の希望としてある。
一人で解決してもらう必要はないけど、“一緒に解決する”っていう姿勢が絶対に欲しい。
でも交際期間は猫もかぶるし、そういった局面に陥らないから見極めが難しいよね。
+9
-2
-
52. 匿名 2020/12/25(金) 17:16:07
逃げるな卑怯者(゚⊿゚)イラネ+3
-0
-
53. 匿名 2020/12/25(金) 17:17:58
この人+0
-0
-
54. 匿名 2020/12/25(金) 17:19:02
>>51
自分の事しか考えない人間だから自分の子供が苦労から逃げてばかりのニートなら親が死んでも放置して年金だけは受け取る人間になる可能性もある。+1
-1
-
55. 匿名 2020/12/25(金) 17:19:30
>>54
?+0
-1
-
56. 匿名 2020/12/25(金) 17:20:08
「ウソつき」「流言の流布」 野党を攻撃し続けた安倍氏 [桜を見る会]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com「桜を見る会」前日の夕食会の費用補塡(ほてん)問題で、安倍晋三前首相は、国会で事実と異なる答弁を繰り返したことを認めた。国会論戦では、野党から「虚偽答弁」などと批判されていた安倍氏が、逆に野党議員に…
+0
-0
-
57. 匿名 2020/12/25(金) 17:20:14
私、ばか正直でなんでも率先してやってたけど、自分が疲れるだけなんだよね。逃げるやつって結構いるけど、頭良いなって思って自分も昔よりやらなくなったわ。+18
-1
-
58. 匿名 2020/12/25(金) 17:21:28
皆で集まる日とか場所決めをよろしくね~って逃げる人よくいる。言い出しっぺがやってよって思う。逃げるの楽だよね。+5
-1
-
59. 匿名 2020/12/25(金) 17:23:37
>>55
失礼!
日常的から逃げているは自分のことしか考えないから極端だけど親が死んでも遺棄して年金だけ貰い続けるだろうなと。+0
-1
-
60. 匿名 2020/12/25(金) 17:23:53
>>12
やっぱりそうなんですね。バツイチの夫がモラハラ酷くプライドが高いので口答えも許せない禁じられ、理不尽な事だらけで「人としてどうかと思う」と言うと「離婚やー」とすぐ逆ギレする。
人には何か言われる事を極端に嫌がり、話し合いすらせず逃げるので誰とも生活出来ない惨めな人間ですね…+24
-0
-
61. 匿名 2020/12/25(金) 17:26:23
>>58
これさ、本人は世渡り上手だと思っているけど
周りは「なんて狡い奴なんだ!」と一気に信用無くすんだよね。+4
-0
-
62. 匿名 2020/12/25(金) 17:29:22
>>58
人に車出させてアッシーに使う人もヤバい+3
-0
-
63. 匿名 2020/12/25(金) 17:30:06
職場の先輩で普段はズバズバ物言って強い感じなんだけど何か問題があるとすぐ「私じゃないですねー」しか言わない。
何度も何度もそれで責任逃れしようとしてて冷めた目でみてしまう。+7
-0
-
64. 匿名 2020/12/25(金) 17:30:27
>>28
普通の事だと思う。むしろ上司に聞きに行くって良い人だと思う。
わからないくせにテキトーな返事しておいて後から「私はそんな事言ってない!」って言うお局が殆どだよ。+14
-0
-
65. 匿名 2020/12/25(金) 17:31:36
すぐに人の話に首を突っ込んでくる人も都合が悪くなるとすぐに逃げるよ。+3
-0
-
66. 匿名 2020/12/25(金) 17:31:46
いざとなったら見事に全て私のせいって、責任転嫁して逃げ出す男性ばかり寄って来るなあw
でも最初は人一倍「君をだけを守るため」とか「世界中を敵にしても」とかアイドルグループの歌詞?みたいな感じで来るから、このセリフ言って近付いて来られたとたん、最大級の警戒警報が心の中で鳴る様になった。
何故、真逆の事を言うんだろう?+0
-2
-
67. 匿名 2020/12/25(金) 17:37:55
>>60
バツイチだからじゃなく、その人の問題じゃない?
うちの夫もバツイチだけど12年一緒にいて、いざという時に頼れないってことはないよ。+7
-1
-
68. 匿名 2020/12/25(金) 17:39:23
>>2
この台詞はジョセフ・ジョースターかと思ってた+2
-0
-
69. 匿名 2020/12/25(金) 17:41:13
>>59
何の話?+1
-0
-
70. 匿名 2020/12/25(金) 17:44:42
小さな嘘をつきまくる彼氏に「前と言ってる事が違う」って問い詰めたら「嘘だからなんやねん!もう別れる!さよなら。」って言われてLINEブロックからの電話番号もブロックされた。
それから1ヶ月たったからもういいよね?
女でもできたんだろうね。+8
-0
-
71. 匿名 2020/12/25(金) 17:50:41
保育園にヤンキーみたいにイキりまくってるママさんが居るんだけどいい加減腹立ったから直接注意したら「は~?」って鼻で笑いながら早足で逃げてった。
で、保育園の門の鍵かけてこちら見てドヤ顔して去ってった。
「うるせー糞ばばあ」とか言ってくると思ってたから覚悟を決めて注意したけど、イキってる癖にそんなもんなんだwってびっくりした。+11
-0
-
72. 匿名 2020/12/25(金) 17:56:26
>>1
普段からサボりまくり、大掃除になると更衣室に逃げてこもるやつなら会社にいる
まじでカス+10
-0
-
73. 匿名 2020/12/25(金) 18:03:37
飲食店でエラソーにしてる責任者は
お客様トラブルがあったら
急に空気になる+5
-0
-
74. 匿名 2020/12/25(金) 18:04:25
うちの職場にも居る。
ミスったらヤバい時とか、面倒なお客さん来たりするとスッと姿消す。
例え自分がお客さんに声かけられて面倒な対応をさせられそうになっても、急にすっごい忙しいフリして去って、新人の子に行かせる。で、忙しげにお客さん放っぽりだしてその間何してたかというと、引き出しの中の整理整頓。+16
-0
-
75. 匿名 2020/12/25(金) 18:08:10
+1
-0
-
76. 匿名 2020/12/25(金) 18:11:58
逃げるは恥だが役に立つ+0
-0
-
77. 匿名 2020/12/25(金) 18:19:09
近所に住んでる公務員の家庭がそう
役員も、子供の小学校の時から1番楽な年周りの時に立候補して、大きな役が回ってくる年には当たらないように計算してる
係の中の当番までそうやって楽なことばっかり選んでる
去年まで町の副会長してたけど、あと1、2年で会長がまわってくるって年だからか、同居の親の介護を理由に役員全部辞めた
奥さんも、うちのダンナ逃げるの上手いからーっ自慢げに言ってる
仕事もこうして逃げて逃げて、楽なことばっかりやってることが賢いやり方だって思ってるんだろうな
腐った公務員の典型を見てる感じ
周りはこの人に仕事押し付けられて大変だろうなと思う+11
-0
-
78. 匿名 2020/12/25(金) 18:33:49
>>1
楽な仕事へ逃げて面倒なことや難しい仕事を他人に投げる人ってことね。こーもっちゃん+0
-0
-
79. 匿名 2020/12/25(金) 18:38:41
>>72
給料泥棒だね+1
-0
-
80. 匿名 2020/12/25(金) 18:47:54
>>1
うちの会社は密になるからって今年の大掃除は中止になったわ。
+1
-0
-
81. 匿名 2020/12/25(金) 19:23:42
職場の上司に待遇改善の面談を依頼したら
翌日から 『ぎっくり腰』で1週間こなかった。
ぎっくり腰明けで姿勢よくスタスタ歩いてるとこを見て「ねーわw」と思いつつ
なんの詫びも説明もなく放置されたので面談を催促したら、
面談当日に『盲腸の緊急手術』でまた1週間休まれた。
もちろん、1週間後にピンピン真っ直ぐスタスタと歩いてる姿を見て もう笑うこともできなくなった。
次の催促では何の理由をつけるんだろう。
(超人かな?)+6
-1
-
82. 匿名 2020/12/25(金) 19:56:33
うちの旦那。
逃げるね。
でもね、口癖が「俺は逃げたことがない」なんだよね。
私を否定したいだけなんだよね。
+7
-0
-
83. 匿名 2020/12/25(金) 20:30:50
>>69
肝心な時に逃げる人の末路だよ+5
-0
-
84. 匿名 2020/12/25(金) 20:33:41
>>75
画像を貼り付けてくる人はまともに文章が書けないのかな?+0
-1
-
85. 匿名 2020/12/25(金) 21:13:46
安倍晋三+2
-2
-
86. 匿名 2020/12/25(金) 21:14:44
>>12
あー、納得。それまでの関係潰してでも逃げる。+7
-0
-
87. 匿名 2020/12/25(金) 21:29:30
能無しポンコツ上司の唯一の得意技は気配を消すこと
自分が責められそうな空気が出たら、あーうーあーうー言いながら消える
+5
-0
-
88. 匿名 2020/12/25(金) 21:31:18
あーだこーだと文句ばっかり言うくせに、じゃあそれをどう解決するか?手段は?費用は?ってややこしい話になると丸投げする奴
うちの職場のお局ババア
口出しすんな+5
-1
-
89. 匿名 2020/12/25(金) 22:37:43
>>34
向き合って話し合うのが1番だけど、立場が上の人がパワハラ系だと話し合いなんてできなくてただ暴言浴びせられるだけだからなんと言われようと逃げた方がいいよ。病んで自殺したら取り返しつかない。+0
-1
-
90. 匿名 2020/12/25(金) 23:09:31
お金の話になると説明しろって散々言われてるのに逃げ回ってる人いる
誰に何言われても、うやむやにして誤魔化そうとして弁護士までたてちゃって
アメリカに資格試験の勉強の為にとか言って本人は絶対に取り次がないの
ガル民なら誰かわかるっしょ+4
-0
-
91. 匿名 2020/12/25(金) 23:29:05
>>51
コロナあけたら旅行に積極的に行くといいよ。旅行会社が全部お膳立てするようなツアーじゃなくて、フリープランで。
旅先のトラブルでキレるタイプはモラハラだし、一見優しくても解決しようとせず俺は何でもいいよ〜って丸投げしてくるタイプは逃げる傾向アリかと。+0
-0
-
92. 匿名 2020/12/25(金) 23:34:20
>>1
付き合い長い彼氏
思い返してみると私が元気なくて鬱っぽくなってる時期は逃げてるwwww+1
-0
-
93. 匿名 2020/12/26(土) 01:21:48
>>23
よく出入りしていた事務所に女性がいなくなったとたん色んなところが汚くなってゴミ箱もあふれててギリギリまで取替えないし消耗品も補充されてないしなんだかなーって思った記憶。+2
-0
-
94. 匿名 2020/12/26(土) 04:55:31
下半身見てみ
そういう人って下半身だけ痩せ細ってる人が多いよ
このタイプって他人のために何かするってことがなくて
逃げ足すごい早いよ+6
-0
-
95. 匿名 2020/12/26(土) 05:40:21
そういう人って影では色々言われてはするけど別にクビになったりはしないし、皆から嫌われてあからさまに無視されたり苛められたりするわけじゃないし、結局はお咎めなしでそのまま自由に生き続けるよね。
私なんてちょっと生意気な言動をしただけでもめちゃくちゃ反感かって嫌われまくって無視されたりするのに。
腹立つけど逆に羨ましい。+4
-0
-
96. 匿名 2020/12/26(土) 10:02:20
電話が鳴っていても頑なにとらない
しれっと席をたつ
渋々とったと思ったら保留にして遠くで作業してるわたしのところまできて対応変われと
いや、わたしも知らないしと断るとキレる+2
-0
-
97. 匿名 2020/12/26(土) 10:07:36
昨日の本田Mさんのことですか?+0
-0
-
98. 匿名 2020/12/26(土) 10:49:41
>>1
食事とかで会計の時にいなくなるやつとかね
+1
-0
-
99. 匿名 2020/12/26(土) 10:51:17
>>95
わかります。
がるちゃんってよく見てる人は見てると言うけど、見てるだけ
自分に火の粉がかからんかったらいいわって感じ。
それどころか、火の粉かかりそうな人だとすご~く気使ってるしね
この人は少々な扱いしても大丈夫と思われると、調子に乗られてばっか+6
-0
-
100. 匿名 2020/12/26(土) 11:43:14
私の元夫ことですか?+0
-0
-
101. 匿名 2020/12/26(土) 11:44:32
>>94
あ、わかる。下半身ぽっちゃりさんは面倒見が良い。でも例外で、男で胸に肉がついてる男はすべてがだらしない。+2
-0
-
102. 匿名 2020/12/26(土) 15:01:00
上司で居ます。
私はバカ正直タイプで、何事もやらないと
何も進みません。向こうからしたら
私の事は苦手で嫌われてると最近知りました。
報われないと分かっていても仕事はするしかない
他の同僚は分かってくれてるのが救いです。
ちなみに挨拶すら無いです…
逃げの上司は、他の上司に対しても無視です…
本当に自分にメリットのある人しか
上手くやる気が無いというのが分かりました。+2
-0
-
103. 匿名 2020/12/27(日) 15:46:28
元上司がそれだった、役立たず。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する