ガールズちゃんねる

マヂラブ野田クリスタル、M-1漫才議論に「いろいろご迷惑を」

907コメント2021/01/05(火) 07:15

  • 1. 匿名 2020/12/23(水) 11:38:08 


    マヂラブ野田、M1漫才議論に「いろいろご迷惑を」 - お笑い : 日刊スポーツ
    マヂラブ野田、M1漫才議論に「いろいろご迷惑を」 - お笑い : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2020」で優勝したお笑いコンビ、マヂカルラブリーの野田クリスタル(34)が、自身らの披露したネタがネット上で物議をかもしていることを受け、コメントした。


    賛否の声があがる中、野田は22日にツイッターを更新。

    関連トピ
    サンド富澤 “漫才じゃない論争”に「変化と進化を止めないからM-1は、漫才は面白い」
    サンド富澤 “漫才じゃない論争”に「変化と進化を止めないからM-1は、漫才は面白い」girlschannel.net

    サンド富澤 “漫才じゃない論争”に「変化と進化を止めないからM-1は、漫才は面白い」 「主催者側が漫才じゃないと判断したら失格にすればいいわけで、『点数をお願いします』と言われた以上、審査員は漫才として審査します。そして各審査員は自分の中の漫才の解釈...

    +463

    -15

  • 2. 匿名 2020/12/23(水) 11:39:12 

    マヂカルラブリーとアキナは私にハマらなかった

    +1139

    -84

  • 3. 匿名 2020/12/23(水) 11:39:55 

    その場で選ばれたんだからもうまわりはガタガタ言うなって思うね

    +1930

    -46

  • 4. 匿名 2020/12/23(水) 11:40:09 

    この人もある意味、被害者のようになってきた。

    +1883

    -22

  • 5. 匿名 2020/12/23(水) 11:40:10 

    こんなに笑えないM-1初めてだった

    +1378

    -264

  • 6. 匿名 2020/12/23(水) 11:40:13 

    音だけ聞きながら家事してたら
    大部分わからなかった

    +651

    -31

  • 7. 匿名 2020/12/23(水) 11:40:15 

    そうなんだー。見てないから知らなかったけどだからこの人のヲタ暴れてたんだ。昨日も何か荒らしてたよね

    +14

    -66

  • 8. 匿名 2020/12/23(水) 11:40:21 

    本人たちも満場一致ではなかったの気にしてたりするのかな。あれはコントだと思うけどもう決まってしまったからね。

    +801

    -36

  • 9. 匿名 2020/12/23(水) 11:40:23 

    チャンピオンなのに気を使ってかわいそうに‥

    +1568

    -49

  • 10. 匿名 2020/12/23(水) 11:40:41 

    これからが正念場だよ

    +493

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/23(水) 11:40:56 

    せっかく優勝できたのにちょっとかわいそう

    +998

    -31

  • 12. 匿名 2020/12/23(水) 11:41:06 

    優勝はしたもの、複雑そう…

    +729

    -7

  • 13. 匿名 2020/12/23(水) 11:41:08 

    もう終わったことにウダウダやっても仕方ないのにね

    +438

    -20

  • 14. 匿名 2020/12/23(水) 11:41:15 

    っていうか判断したの審査員だし。
    マジカルラブリーは自分たちのネタやっただけでしょ。

    +1440

    -6

  • 15. 匿名 2020/12/23(水) 11:41:15 

    >>1
    M-1で優勝したことは事実なんだから胸はってればいいよ
    私は全く笑えなかったけど

    +910

    -50

  • 16. 匿名 2020/12/23(水) 11:42:22 

    マジで引退しろよ

    +19

    -188

  • 17. 匿名 2020/12/23(水) 11:42:23 

    >>8
    あれだけ割れるとちょっと気になるだろうね

    +269

    -13

  • 18. 匿名 2020/12/23(水) 11:42:47 

    >>4
    実際、漫才じゃないと思うなら審査員がそう評価したらよかっただけだと思うよ
    予選を勝ち抜いて決勝に出て、自分が面白い漫才だと思ったものをやっただけじゃないかな

    個人的にはあまりハマらなかったけど

    +648

    -8

  • 19. 匿名 2020/12/23(水) 11:42:49 

    >>5
    霜降りよりマシ

    +378

    -194

  • 20. 匿名 2020/12/23(水) 11:42:59 

    >>15
    一言多いね

    +272

    -81

  • 21. 匿名 2020/12/23(水) 11:43:00 

    漫才じゃないから?つまらないから言われてるの?同じ面白くないにゃんこスターは庇われないのにこの人は庇われるの?w
    松本人志責任とれとか言ってたくせにこの人は庇うんだあんたら

    +10

    -48

  • 22. 匿名 2020/12/23(水) 11:43:01 

    コント漫才やっているコンビ多いけどね。ここで人気のサンドもM1で初めて見た時コントを漫才にしただけじゃんって思ったし。圧倒的に面白かったらこんなこと言われなかったのかな。

    +428

    -5

  • 23. 匿名 2020/12/23(水) 11:43:39 

    自称漫才評論家が多いからね。優勝したんだから漫才ってことでしょ。漫才じゃなかったら審査員に認められないし優勝もしない。

    +307

    -17

  • 24. 匿名 2020/12/23(水) 11:43:45 

    こうなったらキングオブコントにも出て優勝してやれ!

    +493

    -5

  • 25. 匿名 2020/12/23(水) 11:43:50 

    賞金は医療従事者に寄付しろよ

    +7

    -66

  • 26. 匿名 2020/12/23(水) 11:43:52 

    >>14
    これね。
    準決勝まで、最終決戦のネタで上がってきたんでしょ?
    それで優勝して「漫才じゃない!」って
    決勝戦への切符を渡した番組側の問題なんじゃないかって思うわ。

    私は漫才とは認めんけど。笑

    +483

    -48

  • 27. 匿名 2020/12/23(水) 11:43:59 

    今年は誰が選ばれても色々言われたんじゃないかな。
    おもしろいかどうかは別として、えみちゃんに怒られても腐らず素直に受け止めてここまできたマヂカルラブリーはすごいと思うよ。
    最後の「えみちゃん辞めないでー!」は感動したもん。

    +742

    -32

  • 28. 匿名 2020/12/23(水) 11:44:14 

    そもそも漫才、M-1なんて面白くないから

    +5

    -43

  • 29. 匿名 2020/12/23(水) 11:44:19 

    恵美子と揉めたりなんか本人が何してるわけでもないんだろうけどトラブルの多い人ってイメージ。

    +4

    -57

  • 30. 匿名 2020/12/23(水) 11:44:24 

    審査員が厳正に審査したんでしょ。
    外野の声が気になるのも仕方ないけど、これからの活動で実力を見せていけばいいじゃない。
    実力があるなら、だけど…。

    +13

    -10

  • 31. 匿名 2020/12/23(水) 11:44:29 

    >>5
    ネタは結構良かったと思う

    ただ今までで一番審査に納得いかなかった

    +32

    -63

  • 32. 匿名 2020/12/23(水) 11:44:36 

    3年前だっけ?
    1番面白かったはずの和牛が優勝しなかった時の再放送を観てるような気分になってきた。

    +15

    -37

  • 33. 匿名 2020/12/23(水) 11:44:48 

    私は面白かったよ

    +228

    -55

  • 34. 匿名 2020/12/23(水) 11:44:53 

    >>22
    「熱血教師やってみたいからちょっと付き合ってくれる?」
    「おう、ええで」
    みたいなの延々とやってる漫才あるしね

    +272

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/23(水) 11:45:16 

    やった方もだけど選んだ方もだから
    単にレベルが落ちただけ

    +13

    -11

  • 36. 匿名 2020/12/23(水) 11:45:47 

    つまらないと思うのは自由だけど優勝者にこんなこと言わせてる状況は異常だよ。

    +505

    -9

  • 37. 匿名 2020/12/23(水) 11:46:38 

    これはマヂカルラブリー可哀想だわ
    せっかく優勝できたのに、ここまであーだこーだ言われて
    確かに私もまさかマヂカルラブリーが優勝するとは思わなかったし、面白さも理解できなかったけど、優勝した事にとやかく言われる筋合いないよね
    来年は忙しい1年になるだろうから、頑張ってほしい

    +485

    -14

  • 38. 匿名 2020/12/23(水) 11:46:40 

    >>5
    去年が爆発したから物足りなく感じるけど、
    霜降りの時もとろサーモンの時も賛否あったと思うしこんな感じなんじゃない?

    +452

    -7

  • 39. 匿名 2020/12/23(水) 11:46:59 

    >>22
    個人的な意見だけど、NON STYLEとかパンクブーブーとか、それこそぺこぱはコント漫才だと思うんだよね。
    何て言えばいいのかわからないんだけど、区切って、もう一回やって、区切って、ってやる感じ。

    和牛みたいにただずっとストーリーが続いていっちゃうのはただのコントなんじゃないかなって気がする。
    だから和牛も賛否両論あるんだよね。

    +311

    -12

  • 40. 匿名 2020/12/23(水) 11:47:10 

    今年の見てたら昨年の見たくなった

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/23(水) 11:47:24 

    この人、メンタル弱そう。
    鬱にならないか心配になる。

    +89

    -29

  • 42. 匿名 2020/12/23(水) 11:48:05 

    >>5
    おいでやすの1本目だけ笑った

    +35

    -40

  • 43. 匿名 2020/12/23(水) 11:48:09 

    この人たちは自分の持てる力を出したわけだからこの人達が非難されるよりも、審査基準とかがワケわからんって感じ

    個人的には敗者復活戦枠の番組で出てた人達は面白いのが多かったから売れてほしいけど

    +156

    -4

  • 44. 匿名 2020/12/23(水) 11:48:29 

    これから活躍して見返せば本物。注目されててむしろチャンスだな!

    +212

    -3

  • 45. 匿名 2020/12/23(水) 11:48:32 

    この人エゴサとかしてそうだしアメトーク見たらむかーしの吉村みたいな感じだから加持さんに気に入られる未来が見えた

    +13

    -16

  • 46. 匿名 2020/12/23(水) 11:49:10 

    最近はしゃべくり漫才じゃなくてコント漫才が主流なんかな
    私の中では、漫才=しゃべくりだけど、最近はどのコンビもコントなのか漫才なのか分からないネタが多い

    +166

    -6

  • 47. 匿名 2020/12/23(水) 11:49:14 

    >>5
    特に最終決戦は過去にないくらいひどかったと思う。

    +148

    -48

  • 48. 匿名 2020/12/23(水) 11:49:29 

    >>34
    ニューヨーク?

    +3

    -10

  • 49. 匿名 2020/12/23(水) 11:49:54 

    野田くん数年前の敗者復活戦の時はシュッとしててイケメン芸人枠かと思ってたけど丸くなったね。

    +127

    -5

  • 50. 匿名 2020/12/23(水) 11:50:00 

    優勝者に気を使わせるなんて嫌な社会だね

    +231

    -7

  • 51. 匿名 2020/12/23(水) 11:50:34 

    敗者のからし蓮根と金属バット、あとヨーグルトの話するコンビが面白かった(名前忘れた)

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2020/12/23(水) 11:50:35 

    何というか言動の太々しさが受け付けない。

    +8

    -31

  • 53. 匿名 2020/12/23(水) 11:50:45 

    過去イチで最初からしっかり見たM1なのに過去イチでつまらなくてがっかりした
    でも優勝者が謝るような現状にはもっとがっかり

    +17

    -29

  • 54. 匿名 2020/12/23(水) 11:51:05 

    >>5
    私は笑えたけど、評価されなくても仕方ないなと思うところが多々あった。

    東京ホテイソン
    →私は面白かったけど、巨人師匠の「考えさせちゃう笑いはダメ」に納得。考えちゃう真面目な人には向かないよなぁ

    ニューヨーク
    →私は面白かったけど、でも軽犯罪とはいえ犯罪ネタだしなぁ。全国ネットでやるネタじゃなかったかなぁ

    インディアンス
    →私は面白かったけど、順番がなぁ。

    みたいな。

    +256

    -30

  • 55. 匿名 2020/12/23(水) 11:51:16 

    違うんだよ。話をすり替えるなよ。コントでも漫才でもそれはどっちでも良いよ。単に面白くなかったらモヤモヤしてる。

    +30

    -34

  • 56. 匿名 2020/12/23(水) 11:51:30 

    野田クリスタル、芸風は独特だけど
    ゲーム作ったり色々面白いことしてて
    芸人らしく魅力あると思うよ 

    +247

    -7

  • 57. 匿名 2020/12/23(水) 11:51:49 

    渡部から希を奪え!そしたら評価してやる

    +0

    -26

  • 58. 匿名 2020/12/23(水) 11:51:57 

    不満はないよ。好みはそれぞれでもあの大会中に笑いを取ったのは確かなんだから。

    +75

    -2

  • 59. 匿名 2020/12/23(水) 11:51:58 

    トップのインディアンスの採点を基準にして点数をつけてくれない事が一番残念だった。

    +183

    -8

  • 60. 匿名 2020/12/23(水) 11:52:08 

    >>46「俺○○やってみたいねん」「ならやってみよか」の流れが万能というか便利すぎるんだよね。動きも無くただ喋るだけで笑わせるは本当に難しいと思う。だからこそ正統派漫才師は凄いと思うわ。

    +113

    -6

  • 61. 匿名 2020/12/23(水) 11:52:16 

    さすがに気の毒だわ

    +41

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/23(水) 11:52:21 

    ヲタが荒れてるねw芸人ヲタって怖いよね

    +13

    -7

  • 63. 匿名 2020/12/23(水) 11:52:55 

    >>47
    笑い飯のラストイヤーは酷かった気がする

    +127

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/23(水) 11:53:15 

    彼等にとってラッキーだったのは、彼等より面白い奴がいなかった事
    彼等にとってアンラッキーだったのは、彼等より面白い奴がいなかった事

    +113

    -13

  • 65. 匿名 2020/12/23(水) 11:53:28 

    >>56決勝でしか見たことないからよく分からないけど奇抜な人ってイメージ。だいぶまともなホリケンって感じ

    +48

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/23(水) 11:53:42 

    そうそう一旦決まったことにもんくいうなー。何に対しても。政治や総理大臣に対してもだよ。決まったことだからな

    +12

    -10

  • 67. 匿名 2020/12/23(水) 11:54:24 

    >>5
    ガチでやってるんだなと改めて思った回だったな。こういう回が出てくるのも仕方ないなと。一番盛り上がるはずの後半組が尻すぼみになっていったのが印象的だった

    +155

    -4

  • 68. 匿名 2020/12/23(水) 11:54:39 

    >>47
    2010年の決勝も酷かったよ
    審査員困ってたし

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/23(水) 11:54:40 

    >>63あれは松ちゃんのコメントに忖度が表れててよくないなと思った

    +47

    -2

  • 70. 匿名 2020/12/23(水) 11:54:57 

    野田クリスタルのせいじゃないよ。
    M1チャンピオンとして売れて権威を守ってほしい。

    上沼恵美子にボロクソ言われた挙げ句10位で
    、そこから諦めずにR1、M1も取って失敗は成功へのスタートなんだと教えてもらい勇気を貰えた。

    個人的には頑張ってほしい。

    +290

    -12

  • 71. 匿名 2020/12/23(水) 11:55:13 

    >>31
    どっちも納得いかなかった
    全体的につまらないか漫才と全体的に高評価な審査な回だった

    +12

    -6

  • 72. 匿名 2020/12/23(水) 11:55:33 

    誰も幸せにならない年末だったな

    +24

    -8

  • 73. 匿名 2020/12/23(水) 11:55:53 

    私の中では錦鯉が優勝

    松本が低得点で「僕はパチンコに詳しくないから」はハァ?って思った

    +41

    -51

  • 74. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:02 

    >>55あれは漫才じゃない!って審査員のTwitterに突撃する奴大量発生してたから別に話すり替えてない

    +58

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:03 

    二人とも性格が真面目で繊細そうだから心配になるわ

    +87

    -9

  • 76. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:09 

    >>53
    こういうのが、この人のやり方というかわざとだよ。
    自分の力量のなさから上沼恵美子にM-1の審査で言われたことも、M-1の舞台で恨み節のように被害者面して、出場者の立場なのに一審査員の上沼恵美子をしつこく吊るし上げてたじゃん。

    +9

    -32

  • 77. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:11 

    この話題についてただの素人が漫才じゃない!M1はこうでなきゃ!とかいうのは滑稽だと思うわ

    +100

    -3

  • 78. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:11 

    ミルクボーイのシンデレラストーリーを見せられて今年は若手もめちゃくちゃ頑張って挑んだらしいけどミルクボーイほど完成された漫才はなかったね。

    +147

    -7

  • 79. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:21 

    松本人志とか志らくのTwitterに突撃してる人たちって、たかが娯楽に何を必死になって、審査員気取りで何日も文句言ってるんだろう

    +142

    -4

  • 80. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:24 

    コントとも言い切れないし、漫才とも言い切れない。
    でも私は笑った。
    無重力みたいなところ笑

    +107

    -4

  • 81. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:25 

    >>8
    そもそも漫才かどうかで割れたんじゃないよ
    接戦のなか3組がそれぞれタイプがかなり違うからわれたんだよ

    +113

    -5

  • 82. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:45 

    見取り図がM-1翌日のラジオで、
    見取り図だけがちゃんと漫才してたってリプライをくれて嬉しかったけど、気がついたらそれに対してのリプライが激しいことになり軽く荒れたから控えてほしいと注意換気してた。
    マイク1本で一番笑かしたコンビが優勝って決まりだから、ルール違反でもなんでもないんです~って

    +178

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/23(水) 11:56:51 

    漫才じゃない優勝はおかしいって文句は審査員に言うべき

    +16

    -3

  • 84. 匿名 2020/12/23(水) 11:57:02 

    チュートリアルが優勝した年は、子供心に毎年頑張ってる笑い飯に優勝してほしいと思ってたけど、チリンチリンのネタは面白かった。しゃべくりだけで笑わせられるって凄い

    +97

    -4

  • 85. 匿名 2020/12/23(水) 11:57:08 

    >>27
    おいでやすこがは好きだけど優勝してたら歌ネタだとたたかれただろうから優勝しなくてよかったかもしれない

    +240

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/23(水) 11:57:11 

    恵美ちゃんが今までになく大人しい大会で大丈夫か?と思った

    +125

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/23(水) 11:57:13 

    もう結果が出たことだから、当事者が謝ったりする必要もないけど…
    今年ほど笑わなかった大会は無かったな
    今田さんが大笑いする場面が何度も映っていたのを、シラ〜とした目で見ていた感じ
    去年の最終決戦組のインパクトが大きかっただけにね

    +59

    -9

  • 88. 匿名 2020/12/23(水) 11:57:23 

    理由はどうあれ、チャンピオンだから
    ね。これからもあのネタでやり続けることだね。だってあれでM-1になれたんだから。おもしろくなくても方向性は変えないでほしい

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/23(水) 11:57:26 

    必死に議論してる素人の方々はその熱量を政治にぶつけて欲しい

    +26

    -2

  • 90. 匿名 2020/12/23(水) 11:58:14 

    >>85
    今年の流れなら確実に叩かれてただろうね

    +71

    -1

  • 91. 匿名 2020/12/23(水) 11:58:18 

    そんな毎年毎年爆発的に面白いネタが見られるわけじゃないんだな…と思いました。

    +68

    -3

  • 92. 匿名 2020/12/23(水) 11:58:40 

    テツandトモが出場した大会で何を今さら

    +99

    -3

  • 93. 匿名 2020/12/23(水) 11:58:44 

    >>55
    あれは漫才なのか物議ってヤフートップにも載せられてたよ
    漫才じゃないと思って叩いてる人たくさんいるよ

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/23(水) 11:58:48 

    >>78
    ミルクボーイばかり言われるけど、去年はかまいたちも面白かったしぺこぱもすゑひろがりずも新鮮だった

    +200

    -4

  • 95. 匿名 2020/12/23(水) 11:59:08 

    >>70
    >上沼恵美子にボロクソ言われた挙げ句10位

    信じられないくらいスベってたのを上沼恵美子が笑いに変えてフォローしてあげたのが分からないんだね。
    あまりに面白くなくて、テレビの前が凍ってたの覚えてるわ。

    +92

    -22

  • 96. 匿名 2020/12/23(水) 11:59:23 

    色々ごちゃごちゃしてるけど、この状況下で開催してくれたこと自体が嬉しかった

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/23(水) 11:59:48 

    >>15
    >>18
    >>26

    まともなコメントなのに、
    最後の意見がみんな否定的なのウケる。

    +243

    -10

  • 98. 匿名 2020/12/23(水) 11:59:50 

    音楽で言ったらロックかロックじゃないか争ってるようなもんでしょ?
    まあまあくだらないと思う
    どのジャンルにも言えるけど本物かどうか判断できる人なんて大していないしそもそも本物って何なのさ

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/23(水) 12:00:05 

    親から人に迷惑をかけないように言われて育てられたからロケの時も人に迷惑かけたくなくて無茶できないって言ってたみたいだし、今回色々批判されて人に迷惑かけてるのかなと思っちゃったんだろうね
    気にすることなく頑張ってほしい

    +119

    -2

  • 100. 匿名 2020/12/23(水) 12:00:10 

    面白くなかった
    面白かったら賛否で荒れることもなかった

    +19

    -11

  • 101. 匿名 2020/12/23(水) 12:00:17 

    >>91
    でも5000組の頂点て凄いの期待しちゃうじゃん
    5000人が受験する学校の成績上位者10人だったらかなりの天才だと思うし

    +49

    -3

  • 102. 匿名 2020/12/23(水) 12:01:03 

    もし今後トムブラウンが優勝しても言われるんだろうな

    +48

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/23(水) 12:01:30 

    >>81
    評価基準が審査員によって違うのがよくわかる回だったね。
    そういう意味では、審査員のバランスがいいんだなって思えたよ。

    「漫才」であることを評価する人、
    笑わせることを評価する人、
    1本目2本目を合わせて評価する人。

    +128

    -2

  • 104. 匿名 2020/12/23(水) 12:01:31 

    >>29
    マヂカルラブリー好きではないけど、揉めてはなかったよ
    3年前面白くなさすぎて上沼が怒ってただけ
    ふてくされもせずそれをネタにしてやってきたのは芸人らしくていいと思う

    +164

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/23(水) 12:01:56 

    何が漫才で何が漫才じゃないのかはわからないけど、本戦だけ見た私にしたら、インディアンスが一番面白くて好きだったな。
    このご時世ですから、なんかハッピーな感じな人が見ていたいw

    +80

    -6

  • 106. 匿名 2020/12/23(水) 12:02:08 

    見取り図が決勝で圧倒的面白さの漫才をやっていたらすべてはうまくいっていた(つまらないとは言ってない)

    +120

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/23(水) 12:02:10 

    >>102
    だめー

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/23(水) 12:02:35 

    >>102
    トムブラウンは本当にわけがわからない

    +52

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/23(水) 12:03:36 

    東京ホテイソンたけるが準決勝後の記者会見で言った「妖怪大運動会」を正当派漫才の力で制圧できずにそこに飲み込まれたんだから、色モノが優勝してしまうのは仕方がないよ。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/23(水) 12:03:41 

    >>105
    楽しそうだよね。インディアンス。
    ネタとして面白いのはもちろんのこと、2人の漫才を見てると笑顔になっちゃう。

    +83

    -6

  • 111. 匿名 2020/12/23(水) 12:04:01 

    >>105
    決勝に進めて嬉しいのが伝わってきたし、審査員もみんな褒めてたよね
    またらいねーん!がすごく可愛かったw

    +38

    -3

  • 112. 匿名 2020/12/23(水) 12:04:04 

    見取り図があの出来で優勝してたら消去法って言われてたと思うよ
    今年は誰が優勝しても叩かれたと思う

    +115

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/23(水) 12:04:30 

    真剣に審査してくれてる審査員に対するマナーが最悪だった。

    +10

    -3

  • 114. 匿名 2020/12/23(水) 12:05:08 

    >>85
    小田自身も決勝進出者決定した時の会見では嬉しさ爆発させてたけど、芸人仲間から スゲーじゃん!優勝あるよ!って声かけられても、それは絶対にない、僕らが優勝したらそれはそれで困るってかなり冷静だったみたいだしな。結果2位で良かったと思う

    +121

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/23(水) 12:05:33 

    ここじゃ大声では言えないけど、私は所謂しゃべくり漫才より、マヂラブとかトムブラウンの訳の分からない漫才の方が好き

    +83

    -13

  • 116. 匿名 2020/12/23(水) 12:05:38 

    漫才かどうか以前に面白くないって言う人いるけど、とろサーモンとかも全然面白くないのに優勝してたよね

    +25

    -6

  • 117. 匿名 2020/12/23(水) 12:05:57 

    漫才かそうでないかで優勝を決めるわけじゃないし、見取り図は優勝するほど面白くなかった

    漫才日本一を決める大会に漫才師として出場させた運営側に文句を言えばいい

    +56

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/23(水) 12:06:00 

    今年は誰が優勝しても消去法感はぬぐえない
    審査員の票が割れる程度には絶対的に突出した組がいなかった

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/23(水) 12:06:03 

    誰が優勝しても、誰に1位とらしとんねん!で終わってた

    +44

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/23(水) 12:06:25 

    かまいたちのYouTubeのM-1考察面白かったよ。この論争の事も色々納得した。

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/23(水) 12:06:48 

    どーせ売れないんだから今を楽しめよ

    +3

    -9

  • 122. 匿名 2020/12/23(水) 12:07:13 

    >>27
    > 今年は誰が選ばれても色々言われたんじゃないかな。

    これだと思う
    見取り図が優勝していたとしても大盛り上がりにはならない気がする

    +261

    -2

  • 123. 匿名 2020/12/23(水) 12:07:13 

    全組のレベルが低かったし去年が良すぎたからどこが優勝しても色々言われる

    +14

    -3

  • 124. 匿名 2020/12/23(水) 12:07:39 

    >>106
    少なくとも2本目は、漫才ではあったけど優勝するほどの笑いの量ではなかったと思う
    なんだかんだ霜降りは会場では受けてたよね
    好みは分かれるんだろうけど

    +35

    -4

  • 125. 匿名 2020/12/23(水) 12:07:50 

    >>112
    M1の舞台でこの人の態度の悪さは群を抜いてたよ。
    ネタのつまらなさに加えて、自分たちの力量不足を審査員だろうと大先輩だろうと否定されたら噛みついて恥をかかせようとする感じが笑えなかった。

    +5

    -18

  • 126. 匿名 2020/12/23(水) 12:08:10 

    >>73
    なんか一生懸命だし昔パチンコしてたから
    面白いな〜と思ったよ!
    初めて錦鯉さん見た。
    見取り図が好きだけど錦鯉さんも今度から
    応援する!

    +51

    -2

  • 127. 匿名 2020/12/23(水) 12:08:48 

    >>55
    私も思う。
    漫才が漫才がじゃないか以前に、
    全然笑えなかったし、何がおもしろいのか全然わからなかった。

    +15

    -18

  • 128. 匿名 2020/12/23(水) 12:08:55 

    かわいそうだよ

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/23(水) 12:09:11 

    有力視されてたアキナ、ニューヨーク、見取り図があの出来で、敗者復活期待されてたぺこぱ、金属バット、コウテイがコケた時点で大会としてショボくなると思ってたけど、良くも悪くも話題になる大会になってよかった(笑)

    +20

    -4

  • 130. 匿名 2020/12/23(水) 12:09:18 

    とりあえず、今回は全体的にハズレだった。
    ただそれだけのこと。

    +22

    -8

  • 131. 匿名 2020/12/23(水) 12:09:23 

    あのファイナリストから選ばなきゃならない審査員も可哀想

    +20

    -6

  • 132. 匿名 2020/12/23(水) 12:09:32 

    仕方ないよ!今年は面白い漫才なかったもん!仕方ないよ!

    +20

    -6

  • 133. 匿名 2020/12/23(水) 12:10:30 

    今回やたらボコボコドタドタした漫才ばっかりだったけど大乱闘したら優勝出来るみたいな噂でも流れたのか

    +6

    -4

  • 134. 匿名 2020/12/23(水) 12:10:38 

    今年はミキは決勝に来れずだったのかな?
    マイク一本で正統派漫才頑張ってるイメージある

    +10

    -6

  • 135. 匿名 2020/12/23(水) 12:10:57 

    >>73
    まっちゃんて、好き嫌いで点数下げるよね。
    それよくないよね。
    みんなまっちゃんの好みの漫才しかしなくなるよね。

    +25

    -22

  • 136. 匿名 2020/12/23(水) 12:11:16 

    アキナの滑り具合に笑った

    +66

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/23(水) 12:11:43 

    野田クリにこんなこと言わせないであげて‥

    +110

    -2

  • 138. 匿名 2020/12/23(水) 12:11:46 

    >>134
    予選でこれより「こんなの漫才じゃない」って言われる漫才してた
    ずっと走り回ってるネタ

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/23(水) 12:12:27 

    自分達なりの漫才で予選勝ち抜いて、頑張って頑張って
    優勝したのに、否定されるの可哀想。
    私も面白いとは思わなかったけど、もーいちいち叩くの可哀想。

    +43

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/23(水) 12:12:40 

    巨人師匠も来年はやってくれないだろうしえみちゃんは有終の美を飾ったって言ってやめる気まんまんだし来年以降どうすんの

    +59

    -3

  • 141. 匿名 2020/12/23(水) 12:12:44 

    38マイク1本の前でネタをすることしか決まりがないんだからマヂラブは悪くない
    でも個人的にさめたわ

    +6

    -4

  • 142. 匿名 2020/12/23(水) 12:12:44 

    翌日いろんな番組でネタやってたけどなんか見てられなかった
    優勝したネタだと思って見るとえ?って感じだよね

    +7

    -4

  • 143. 匿名 2020/12/23(水) 12:13:11 

    >>138
    ありがとう
    そうなんだ周りに流されちゃった感じかなあ
    以前はしっかり、しゃべくり漫才してたよね

    +9

    -4

  • 144. 匿名 2020/12/23(水) 12:13:33 

    >>115
    これはもう好みの問題だから
    10人いたら10人がわたしは○○が好きっていう特別な芸人がいそうだもの

    +28

    -1

  • 145. 匿名 2020/12/23(水) 12:13:47 

    おいでやす小田のツッコミ好み分かれそうだけど大好き
    壁に向かって歌えー!!
    歌うなー!!!

    +19

    -4

  • 146. 匿名 2020/12/23(水) 12:13:59 

    >>73
    審査員の反応が一様に困惑して微妙だったのは、あれは関西の芸人の中では超有名な青空テントさんの看板芸「人間パチンコ」そのものだったからだよ。
    私も錦鯉の人がM-1の舞台で「人間パチンコ」そのものをやり始めて「え、それテントさんの人間パチンコでしょ、何してんの…」て固まったよ。
    ジェスチャー、音の表現、そのものだった。

    +53

    -4

  • 147. 匿名 2020/12/23(水) 12:14:11 

    >>135
    笑い飯に100点はびっくりした
    いくらM-1のラストイヤーとはいえ、100点ってあれ以上はないってことだもんね

    +23

    -2

  • 148. 匿名 2020/12/23(水) 12:14:27 

    日曜チャップリンでよく見る面子ばかりで新鮮味もなかった

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2020/12/23(水) 12:14:36 

    >>125
    噛みついてるっていうか長髪いじりがしつこいから突っ込んでただけの様に見えた。
    そのくだりで印象的だったのは、今田の「と、金髪が言ってます」かな

    あれは笑った

    +22

    -4

  • 150. 匿名 2020/12/23(水) 12:14:37 

    >>135
    にゃんこスターに最高点つける感じ? 

    +12

    -3

  • 151. 匿名 2020/12/23(水) 12:14:48 

    >>114最終決戦進出決定後に「誰を1位にしとんねん!」は本心だろうな。

    +82

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/23(水) 12:14:51 

    >>84
    チリンチリンのやつ面白かったよね

    +32

    -1

  • 153. 匿名 2020/12/23(水) 12:15:09 

    >>106
    これなんだよね〜
    来年はさらに極めて帰ってきてほしい

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/23(水) 12:15:11 

    >>135
    そもそもお笑いって好みなしに審査できないと思う
    今年のネタは好き、とかもあるし

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/23(水) 12:15:31 

    >>105
    インディアンスの点数が低すぎてびっくりした
    トップを基準にって言うけどいつも終盤の方が点数インフレ起こしてるのはどうなの?と思う

    +69

    -7

  • 156. 匿名 2020/12/23(水) 12:15:44 

    >>85
    うん。
    おいでやすこがすっごい面白かったけどM1で優勝したらいけないヤツだなーと思った

    +45

    -3

  • 157. 匿名 2020/12/23(水) 12:16:01 

    錦鯉が優勝していたらすべてが丸く収まったのに

    +0

    -17

  • 158. 匿名 2020/12/23(水) 12:16:21 

    KOCも正統派コント師があんまりウケず、下ネタで爆笑取ったどぶろっくが優勝して荒れてなかったっけ?

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/23(水) 12:16:37 

    たまには2009年グランプリのパンクブーブーのことも思い出してね。

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/23(水) 12:16:59 

    面白くないネタが多かったのに審査員が今年は妙に優しくて余計にスッキリしない大会だったなぁ
    去年上沼恵美子が過剰に叩かれたから当たり障りないことしか言えなくなったのかな
    巨人は一貫して低めの点数付けてて良かったから審査員やめないでほしい

    +69

    -3

  • 161. 匿名 2020/12/23(水) 12:17:17 

    >>155
    巨人さんだけは、本当にインディアンスを基準に採点してた気がするんだよね。
    他の審査員はみんなインフレしていってた印象。

    +75

    -3

  • 162. 匿名 2020/12/23(水) 12:17:20 

    >>5
    ほならね、自分がネタ作ってみろって話でしょ?

    +8

    -27

  • 163. 匿名 2020/12/23(水) 12:17:59 

    >>159
    何かありました?
    本当に覚えてない

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2020/12/23(水) 12:18:14 

    >>145普段おいでやすのキレ芸を見慣れてるか見慣れてないかで評価分かれそう。霜バラでおいでやすしょっちゅう見かけるから腹抱えて笑ったけど、初見だったら楽しめてなかったかもしれないw

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/23(水) 12:18:16 

    >>149
    なんか強引に論点ずらしてるけどそこの話じゃないよ。
    見取り図は一切関係ない。

    +6

    -6

  • 166. 匿名 2020/12/23(水) 12:19:05 

    私は2ネタともお腹よじれるほど笑ったよ
    笑った人が沢山いたからこその優勝だから素直に喜んで欲しい
    漫才はM1しか観ないにわかだけど、なんかこの人たち応援したくなってきた

    +18

    -12

  • 167. 匿名 2020/12/23(水) 12:20:08 

    >>141
    決まりは 漫才で勝負すること だよ。

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2020/12/23(水) 12:20:11 

    ホリエモンに似てるよね。

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2020/12/23(水) 12:20:21 

    しゃべくり漫才やってたらファイナリストにすらなれてなかったと思う

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2020/12/23(水) 12:20:39 

    審査員が叩かれすぎて
    誰もやりたくないのわかるなあと思った
    損しかしない

    +62

    -1

  • 171. 匿名 2020/12/23(水) 12:20:50 

    >>162
    ??????

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2020/12/23(水) 12:20:53 

    マヂラブ、これからラジオに沢山呼ばれるだろうけど、ネタ見せどうするんだろ。
    野田のドタバタ音と村上のツッコミを聞く全リスナーの何これ?な顔を想像するとそれはそれで面白いけど

    +2

    -13

  • 173. 匿名 2020/12/23(水) 12:21:04 

    見取り図は競技用漫才より長尺の方が面白いんだよな
    仕方ないけど短距離走型の芸人しか勝てないのがもどかしい

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/23(水) 12:21:08 

    どうしても去年と比べてしまう。

    去年が凄すぎたのもあって、今年はなんか笑えなくて、ポカーンとした顔で観てたな。

    +8

    -8

  • 175. 匿名 2020/12/23(水) 12:21:34 

    大っ嫌い

    優勝したからってこいつらに限ってはブレイクはない
    早く消えないかな

    +6

    -30

  • 176. 匿名 2020/12/23(水) 12:21:46 

    >>162
    視聴者が面白い、面白くないと言うのは自由だと思うよ
    それ分かってて芸人たちもやってるんだから

    +19

    -2

  • 177. 匿名 2020/12/23(水) 12:21:56 

    >>82
    1番漫才してた!ってのも擁護としては困るね。だったら純粋に面白くなかったから優勝逃したってなっちゃうし。誰も得しないなあ。

    +107

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/23(水) 12:22:06 

    >>48
    笑い飯では?

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/23(水) 12:22:28 

    そもそもしゃべくり漫才って、『最初から最後まで、本人としてマイクの前で話をする』ってことなんだよね。

    去年のミルクボーイとかみたいに、あくまで『内海』と『駒場』として終止会話する感じ。

    それでいうと、見取り図だって漫才中にコント(マネージャー役になる)あったし、コント入らないネタしかやったことないコンビなんてほとんどいない。

    もともとマヂカルラブリーは変わった漫才やるコンビだったけど、センターマイクの前で扮装せずにネタやれば、漫才だと思う。

    そういうのをいちいち文句いってたら、新しいスタイルの漫才なんて生まれないよ。

    +81

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/23(水) 12:23:11 

    正直10組とも笑えて満足した私としては後からネットでボロカス言われてるのを見て余韻が覚めた笑
    去年の出来から期待値が上がりすぎてるっていうのもあるんじゃない?

    +20

    -2

  • 181. 匿名 2020/12/23(水) 12:23:54 

    >>164
    R-1のとき、ガルちゃんで小田の面白さを語ったからみんな好きかと思ったらうるさいうるさいと不評で悲しかった
    R-1見てない人も多いんだね

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/23(水) 12:23:59 

    やっぱ、錦鯉っしょ

    +6

    -10

  • 183. 匿名 2020/12/23(水) 12:23:59 

    >>155
    でもインディアンスは去年最後の方だったけど評価低かったから単純に今の審査員にあまりハマってないのかなと思う
    がるちゃんでも去年まではボケがうるさいとかザキヤマのパクリみたいとかマイナス意見多かったしね

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/23(水) 12:24:28 

    >>161
    インフレというか今年でいうと見取り図で全員底上げされた感あったけどそれは妥当だと思う
    去年でいうとかまいたちかな?
    トリガーになるコンビは毎年ある

    ただ今年は毛色の違うネタが多くて審査員の軸がブレたってのはありそうですね

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2020/12/23(水) 12:24:39 

    >>110
    いつも2人ともニコニコで楽しそうに漫才するからいいよね

    +27

    -5

  • 186. 匿名 2020/12/23(水) 12:24:44 

    サンドとかの漫才の方が掛け合いがあるけどサンドの漫才の方がそのままコントにできる
    マヂラブの漫才をそのままコントにするのは無理だしツッコミの状況説明あってはじめて成り立つという意味では漫才っぽい
    反対意見が多いのは今回のM-1が圧倒的な力をみせられなかったことが原因だとは思う
    でも毎年新たな圧倒的なスターがでるっていうのはありえない

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2020/12/23(水) 12:24:47 

    見てなかったけど、そんなこと言われてるんだ。
    すんごい昔、大爆笑したけどまっちゃんに
    それは漫才なのかと言われた、なんでだろうを思い出した。

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2020/12/23(水) 12:24:57 

    >>146
    全然違う…
    これが同じに見えるならおかしいわ

    +23

    -9

  • 189. 匿名 2020/12/23(水) 12:25:33 

    >>146
    あの場でテントさんの名前出したら錦鯉が終了してしまうから、審査員がその言葉を優しさで飲み込んだのが分かったわ。
    テントさんの人間パチンコはオール巨人、上沼恵美子、松本人志は確実に知ってる。
    しかもテントさん4年前に事故で亡くなってるしね…。

    +44

    -4

  • 190. 匿名 2020/12/23(水) 12:25:38 

    >>173
    和牛タイプですね?

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2020/12/23(水) 12:26:06 

    ぶっちゃけファイナリストどれもそんなにハマらなかった。誰になっても良いなと思ってた。
    マヂラブ優勝して、えみちゃん待っててね〜!からの、笑わせたい女性がいます、えみちゃん辞めないで〜!で綺麗にオチがついたから良かったと思ったよ。

    +69

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/23(水) 12:26:21 

    >>1
    あれは漫才じゃない!勢ですがまだもやもやしてますよ

    +13

    -16

  • 193. 匿名 2020/12/23(水) 12:26:22 

    >>158
    個人的にはすごく笑ったけど、大きなイチモツをくださいは歌ネタだよね
    コロチキの卓球やハナコの追いかけっこのネタはコントかな?って感じだったし、バンビーノはリズムネタじゃないかと思った

    かもめんたるやライスは正統派だと思うけど、テレビではなかなか見ないね

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/23(水) 12:27:56 

    コンビ名がM1のスポンサーに
    合ってたんでしょ

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2020/12/23(水) 12:28:02 

    色々意見があってもいいと思う
    ただこれだけは間違いないと思うのはアキナのあのネタは面白くなかったしそれ以上に採点終わったあとが最悪だった!
    マヂラブは批判もちゃんと受け入れてて偉い!

    +33

    -2

  • 196. 匿名 2020/12/23(水) 12:28:17 

    審査員があれは漫才だし優勝だって決めたんだもんね
    シンプルにつまらなかったけど

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2020/12/23(水) 12:28:18 

    この人たちのネタの時だけ今田が爆笑しすぎてて逆に冷めたw

    +18

    -4

  • 198. 匿名 2020/12/23(水) 12:28:25 

    優勝より最下位の方が納得できなかった。
    アキナは女性関係の先入観抜きにしても全く笑えなかった…
    2016年の離婚ネタはトップバッターじゃなきゃ最終決戦までいくレベルだったのに4年でここまでレベル落ちたのかと落胆した。

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/23(水) 12:28:51 

    >>101
    そうなんですけどね。でもいつか忘れたけど、他にもあんまりな年ありましたよね。M-1ももう終わりかぁって思った記憶が。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/23(水) 12:29:49 

    >>195
    アキナは優勝もできなかったのにさんざ悪く言われて大やけどやな

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/23(水) 12:29:59 

    >>9

    今年の優勝はまぐれでしかない
    ネット投票なんて見取り図がぶっちぎりなのに。
    和牛もいない、見取り図も爆発力が足りなかった。

    うるさくてつまらんネタしか出来ないのにチャンピオン顔されるのイラっとする

    +15

    -75

  • 202. 匿名 2020/12/23(水) 12:30:27 

    >>200
    漫才も態度もひどかったからね

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/23(水) 12:30:29 

    >>174
    去年すごすぎたってわけでもないと思うけどなぁ
    和牛とか霜降りとか、かまいたちも前から勢いあったよ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/23(水) 12:30:35 

    >>194
    オートバックスがスポンサーだったとき、パンクブーブーは不吉すぎるから優勝ないって言われてるの笑ったけど優勝したね

    テレビではなかなか見ないけど、パンクブーブーの漫才は面白くて好き

    +34

    -2

  • 205. 匿名 2020/12/23(水) 12:30:45 

    前回も自分から上沼恵美子にふっかけて、迷惑がられて振り払おうとされただけなのに勝手に恨みを持って、今回出てきたらまたそれを蒸し返して、しつこく上沼恵美子に恥をかかせて自分の笑いにさせようとしてたのが見ていて非常に不快だった。
    M-1楽しみにしてたのに猛烈に冷めた。

    +10

    -22

  • 206. 匿名 2020/12/23(水) 12:31:49 

    漫才の大会って思ってマヂラブみたら「あれ?これ漫才?」っていうのが浮かんできて少し笑えないかもしれないけどお笑いライブでマヂラブ出てきてあれやったら「なんじゃこりゃw」って感じでめちゃ笑えるかもしれない

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2020/12/23(水) 12:32:23 

    今田の爆笑は
    盛り上げようと過剰に笑う寒いスタッフ笑いを見ている感じだった

    +11

    -12

  • 208. 匿名 2020/12/23(水) 12:33:02 

    >>197

    今田は司会に徹するべきだと思う
    あれ、絶対審査にも影響してる

    +27

    -8

  • 209. 匿名 2020/12/23(水) 12:33:36 

    >>47
    そりゃ、言い過ぎ

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/23(水) 12:34:06 

    >>8
    表向きには「レベルが高くて接戦でした!」みたいなことになってるよね。
    実際には「どっこいどっこい」ってこと本人たちも分かってると思う。
    だけどおもしろかったよ!

    +94

    -7

  • 211. 匿名 2020/12/23(水) 12:34:27 

    >>208

    仲良い芸人の時だけ笑うとか?
    そろそろ司会変えてもいいんじゃない

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2020/12/23(水) 12:35:01 

    もうM-1っていうネーミングやめてお笑いのO-1とかでいいんじゃないかと思う。

    +6

    -7

  • 213. 匿名 2020/12/23(水) 12:35:04 

    本戦前にやってた敗者復活戦のネタ観ながら、HPの視聴者採点メモってやつがあって試しに採点してみたんだけど、
    途中から点数のバランスがおかしくなってきて、結局全組のネタを観終えてから各コンビの点をちょっとずつ調整しないと難しかった。
    1組ごとに採点するのってこんな難しいんだなと実感した。

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/23(水) 12:35:55 

    >>146
    ツイで錦鯉って検索したら予測にオードリーって出て、なんだろ?と思ったら、オードリーのCR春日ってネタだと言ってる人たちがいた。
    でもテントさん?のネタにも似てるってこと?
    あらら…

    +20

    -4

  • 215. 匿名 2020/12/23(水) 12:36:14 

    優勝したのは事実だけど
    なんだかなw
    今年はもう忘れて 来年のM1に期待するわ

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2020/12/23(水) 12:36:15 

    いまいち盛り上がらない大会を面白いと錯覚させる画を撮るために
    もっと楽しそうに笑ってってカンペが出ているのかも

    +4

    -4

  • 217. 匿名 2020/12/23(水) 12:36:34 

    >>4
    本人が謝るのは違うと思うんだけど謝らないは謝らないで牙を向く人達がいるからね
    可哀想

    +175

    -1

  • 218. 匿名 2020/12/23(水) 12:37:07 

    満場一致の優勝だと文句無しに面白いもんね。
    三組均等に割れてるときって微妙。
    一票差で優勝ってどこが優勝しても賛否両論なんだろうね。

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2020/12/23(水) 12:37:25 

    おいでやすや錦鯉のような中年は出場しないでほしい
    新人大会は未熟でも若手がいい

    +4

    -15

  • 220. 匿名 2020/12/23(水) 12:37:37 

    >>205

    恵美ちゃんは何のこと?全然覚えてない、みたいに言ってたよね。
    それをしつこくいじるのから、こいつらは人を巻き込んでしか笑い取れない奴なんだなと更に嫌いになった

    +5

    -19

  • 221. 匿名 2020/12/23(水) 12:39:15 

    >>5
    トレエンもとろサーモンも面白くなかった。

    +139

    -4

  • 222. 匿名 2020/12/23(水) 12:39:19 

    面白くないつまらないの感想は置いといて、審査員批判はただただ滑稽。一応大御所と呼ばれてる人達より、いち視聴者の自分の感性の方が優れてると思ってるんだろうか。

    +10

    -6

  • 223. 匿名 2020/12/23(水) 12:39:25 

    >>27
    それだよね
    ネチネチ呑んだくれてるヤツとは違う
    自分の信じた道を極めるのみ
    そして反応や対応みてるとすごく常識人ぽいね

    +168

    -2

  • 224. 匿名 2020/12/23(水) 12:39:33 

    M-1優勝って記録は胸を張れる肩書きだろうけど、どの組もこれからの活躍次第で決まるって感じだな

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/23(水) 12:39:42 

    >>183
    去年はガチガチに緊張してるっぽかったからなあ

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/23(水) 12:39:52 

    一組ずつ勝ち抜き戦じゃ無くて、例えば3グループ4組で代表決めて決勝って感じにして欲しいわ
    最初にやる人が不利すぎて可哀想だよ
    芸人にとっては人生掛かってる大会だもんね

    +8

    -2

  • 227. 匿名 2020/12/23(水) 12:40:16 

    >>199
    トレンディエンジェルが優勝した年は審査員が歴代のチャンピオンで、緊張感もあんまりなかった
    トレンディエンジェルは確かにかなり笑をとってたけど、正統派漫才という感じではなかった

    ハライチが最下位だった年

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/23(水) 12:40:21 

    >>14
    それすら分からない人がネットには沢山いるのよ。

    +42

    -2

  • 229. 匿名 2020/12/23(水) 12:40:28 

    >>222
    あの審査員の中では大御所の巨人と松本と上沼は票を入れてないわけだけど

    +7

    -3

  • 230. 匿名 2020/12/23(水) 12:40:39 

    また来年参加して喋りだけの漫才で
    出てきてら納得じゃない?

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2020/12/23(水) 12:41:28 

    >>106

    確かに
    見取り図、大好きだから期待してたのにネタが弱すぎて腹が立った。
    一年何してたのかと。
    最強ネタ持ってきてたら絶対優勝出来たのに!!

    +32

    -1

  • 232. 匿名 2020/12/23(水) 12:42:00 

    >>146
    それ錦鯉は分かっててやってるなら芸人としてお終いだと思うんだけど。

    +16

    -2

  • 233. 匿名 2020/12/23(水) 12:42:59 

    >>229おいでやすこがに入れた松本上沼も散々言われてたよ。塙と巨人だけがまとも!ってコメガルちゃんで散々見た。

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2020/12/23(水) 12:43:38 

    今大会は不作の年。
    該当者なしでも良いと思うけど、M-1チャンピオンって年末年始の仕事枠があるからチャンピオン不在だと番組、スポンサー的にもあり得ないからどのコンビかはチャンピオンにしないといけないしね。
    ファイナルの中では唯一漫才で面白かった見取り図が取ればマヂラブほどは叩かれないとは思うけど
    2組がつまらんコントでラッキーだったねとか、例年のチャンピオンを逃したコンビよりレベルが低いねとかそれはそれで叩かれるだろうけど。
    でも、歴代王者の中では圧倒的にレベルが低いので同じM-1チャンピオンでも歴代王者には失礼だわ。

    +8

    -4

  • 235. 匿名 2020/12/23(水) 12:43:40 

    >>233
    つまり大御所の感性もあてにならないと

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2020/12/23(水) 12:43:53 

    松本のいつもは2組で迷うけど今年は3組で迷って一番点数の高いおいでやすに入れたってどれも優勝レベルではないって言ってるようなものだよね

    +10

    -3

  • 237. 匿名 2020/12/23(水) 12:44:50 

    優勝して叩かれてなんだかかわいそう。審査員が選んだことだし、視聴者はもういいじゃん。

    +17

    -2

  • 238. 匿名 2020/12/23(水) 12:45:41 

    マヂカルラブリー 面白くはなかったけど
    野田さんって子供の頃からずーっと漫才師になるの夢見て(小学生のとき子供漫才師としてV6学校へいこうに出てた)やっとM1決勝までいけるようになってそしたら上沼恵美子にボロクソに叩かれて笑
    でもまだ頑張ってやっと優勝できた。
    と思ったらここまで批判されててなんだか可哀想になってきた…笑

    +60

    -7

  • 239. 匿名 2020/12/23(水) 12:46:01 

    >>218
    二組が4票3票で競るのは過去に何度も見たけど、3票2票2票と三組がほぼ均等にわれる事ってなかったもんな。今年は難しかったと思うわ

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2020/12/23(水) 12:46:26 

    漫才ってラジオで聴いてても理解できて笑えるのが漫才だと思うんだよね。
    観てないと分からないのが多過ぎた

    +3

    -8

  • 241. 匿名 2020/12/23(水) 12:47:20 

    あれを漫才かと言われたら微妙だけどサンドイッチマンだってコント漫才だしトレンディエンジェルも歌ネタだったよね
    過去にそういう人たちも優勝してるから周りがどーのこーの言うことないと思うわ
    マヂラブ、人柄が良さそうで好きになったよ

    +25

    -2

  • 242. 匿名 2020/12/23(水) 12:47:58 

    ネタより野田自作のゲームのが面白い

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2020/12/23(水) 12:48:31 

    松本よく毎回あれだけ優勝者の投票外すと思うわ
    たまにはマグレでも優勝者に投票しそうなもんなのに

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/23(水) 12:49:28 

    >>233

    塙の審査が一番好き
    ちゃんと細かいところまで見て審査してる
    コメントも冷静で、しっかり的を得てるよね

    巨人師匠の評価も視聴者目線に近くてこっちが思ってたことを代弁してくれてる

    +17

    -2

  • 245. 匿名 2020/12/23(水) 12:49:33 

    去年はミルクボーイで大笑いして、かまいたちもぺこぱも面白かったから大満足だった。
    今年はなんか、決勝大会全体に物足りなさを感じてしまい、YouTubeで準決勝や準々決勝のコンビのネタを見た。まあ結果論だからアレだけど、なんでこの人たち落ちたんだろうとかは思っちゃったなあ。

    +17

    -5

  • 246. 匿名 2020/12/23(水) 12:49:35 

    >>239
    志らくの気まぐれで誰が優勝してもおかしくなかったんだなって    

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2020/12/23(水) 12:51:23 

    >>8
    割れるのはわかってただろうしもっと言えば優勝できるスタイルじゃないのもわかってたと思う
    それが良い風が吹いて優勝できた
    でもこんなに議論を生むとは思ってなかったのかも

    +56

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/23(水) 12:51:30 

    >>244
    あの審査員の中では塙と巨人師匠だけが漫才というものに強いこだわりがありそうだしね

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2020/12/23(水) 12:54:27 

    >>15
    胸張ったら叩く奴

    +23

    -1

  • 250. 匿名 2020/12/23(水) 12:55:21 

    視聴率も良かったしたくさん笑って楽しんだ人たちもいると思う
    お笑いオタクが一番お笑いを楽しんでない感じ

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2020/12/23(水) 12:55:33 

    つい去年の見返してしまったのはあるな。見終わった後アナザーストーリーまで見て満足感を得るっていう。今後もドラマを求めてしまうとあの年と比べてしまうと思う。
    あとぺこぱの時間を返せって言って本当に返ってきたことはないってツッコミにかなり納得させられたわw
    文句言ったって仕方ないよね

    +5

    -5

  • 252. 匿名 2020/12/23(水) 12:57:28 

    >>243

    2016~2018 和牛
    2019 かまいたち
    2020 おいでやすこが
    2015年は審査員してなかったから今んとこパーフェクトで外してる

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2020/12/23(水) 12:58:02 

    >>248
    塙は内海桂子師匠に「昔は一輪車や楽器持って漫才してた人もいるんだからなんでも良いんだよ」と言われたからマヂカルラブリーのも漫才だってYouTubeチャンネルで言ってたよ
    実際最初は見取り図より高い94点を付けてる

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/23(水) 12:59:20 

    >>213
    まったく同じこと思いました。
    なるべく後になって前にやったコンビの点数は調整することはせずに直感でつけてみようとはじめ思ったのに結局チョコチョコ修正しました(^^;

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/23(水) 12:59:29 

    アンタッチャブルも柴田がツッコミ上手いから漫才に見えるけど、コント漫才だよね

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/23(水) 13:00:23 

    >>114
    じゃあ出ないで欲しかった
    うるさいだけで面白くなかったし不快だった

    +4

    -42

  • 257. 匿名 2020/12/23(水) 13:01:28 

    >>253
    佳子師匠が言うと説得力あるわ
    でも掛け合いみたいし
    面白くないと話しにならない

    +11

    -2

  • 258. 匿名 2020/12/23(水) 13:01:43 

    ごめん、コントと漫才の違いがわからん。
    ていうか違うってことすら知らなかった。

    +2

    -8

  • 259. 匿名 2020/12/23(水) 13:02:02 

    >>256もう何でも腹立てないと気がすまないんだね(笑)

    +43

    -2

  • 260. 匿名 2020/12/23(水) 13:02:02 

    >>22
    喋ってるじゃん

    会話もなくひたすら動いてるのに突っ込んでるだけとか
    R1の画像が野田になって
    突っ込んでる野田が村上になっただけ

    見返したければちゃんとした面白いしゃべくり漫才披露したらいい

    +7

    -18

  • 261. 匿名 2020/12/23(水) 13:02:43 

    騒いでるのは、他の出場者のファンがなんかかなって思っちゃう。私はただ単にお笑い好きで見てるような感じだから、この人の方が自分の好みだったかなーとは思うけど、みんな同じ感性同じじゃないんだから、それに文句いうなら、M-1とか、キングオブコント見るの向いてないと思う

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2020/12/23(水) 13:03:20 

    >>252
    3択なのに逆にすごいw

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/23(水) 13:03:49 

    >>27
    ニューヨークが以前M-1は運!と言ってたけど今大会に関してはそれを感じた
    3年前から最下位の屈辱をあえてえみちゃんとの因縁としてことあるごとに話してドラマを自ら作って審査員の反応や場の空気で披露するネタを出番直前まで悩んでという戦略が上手くはまった
    えみちゃんの点数を見て何より喜ぶマヂカルラブリーに感動したよ

    +190

    -7

  • 264. 匿名 2020/12/23(水) 13:05:42 

    >>135
    まっちゃんに気に入られようとして気に入られる漫才やっちゃうようなのはそもそも自分の中の笑いが存在しない人達だし漫才の才能ないからやめた方がいいと思うんで別にそれはどうでもいいことだよ

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2020/12/23(水) 13:05:54 

    マヂカルが悪いというより審査員が悪いよね。
    かと言って審査員を悪者にするほど偏ってもなかったし。とにかく全体に面白くないから、観客の笑いや熱など入れると仕方ないのかも。

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2020/12/23(水) 13:06:22 

    >>29
    揉めたのはスーパーマラドーナの武智ととろサーモン久保田だから
    マヂカルラブリーが揉めてたらネタにできないでしょ

    +41

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/23(水) 13:09:08 

    今年が微妙なのは確か
    決勝ネタが笑えなかったって言うのもあるけど、上沼恵美子が甘かったっていうのも微妙だった要因
    もっと審査員は厳しくして良いのに

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2020/12/23(水) 13:09:24 

    漫才というなら見取り図だけど、面白くないし上手くもない。おいでやすこがはオール歌ネタだからね。マヂカルも面白くないし上手くもないけど会場を沸かせたのは1番だったのかも。トレエンよりは野田の本気度は好きだけど。

    +23

    -2

  • 269. 匿名 2020/12/23(水) 13:10:42 

    みんな本格的なしゃべくり漫才がって言っているけど、今年のファイナリストでそんなコンビいた?
    どのコンビみたいなのが本格的なのか教えてほしい。
    言葉のやりとりをしていれば本格的になるの?
    私はお笑いよくわからないので、やっぱり単純に見て笑えるコンビが面白いと思ってしまいます。

    +14

    -4

  • 270. 匿名 2020/12/23(水) 13:11:16 

    >>22
    ボケツッコミ共にその人自身じゃなくなったらコントになると思う
    1人が店員やら教師やら女性になってももう1人がその人自身ならコント漫才
    そういう意味でマヂカルはどちらもその人自身だから漫才だと思う

    +55

    -5

  • 271. 匿名 2020/12/23(水) 13:12:19 

    M1取っても一年間テレビでは安泰っていうだけの事だからね
    決勝見た感じではノブコブ吉村みたいだから、身体張った芸で実績上げて助っ人芸人的立ち位置目指すのかね

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2020/12/23(水) 13:12:51 

    面白ければ文句ないよ。コントでも漫才でも良いから、このコンビが優勝で決まり!ってくらいハッキリ笑わせて欲しかっただけ。
    面白くないのが問題なのに、漫才か否かに話がすり替わっててそれが嫌。面白ければこんな論争にならなかった。

    +9

    -10

  • 273. 匿名 2020/12/23(水) 13:12:59 

    何が何でも優勝者を決めないといけないっていうシステムをやめたらどうかな?
    1,000万は来年に持ち越して来年の賞金を2,000万にしたらレベルの高い漫才が生まれそう。

    +1

    -14

  • 274. 匿名 2020/12/23(水) 13:13:41 

    今年の野田クリスタルは賞金で懐ホックホクやな

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/23(水) 13:13:44 

    ジャルジャルのようにハマらない人にはハマらないのかもね
    私もハマらなかった

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2020/12/23(水) 13:14:49 

    >>273
    キャリーオーバー発生中すね 

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2020/12/23(水) 13:15:32 

    >>44
    マヂカルラブリーの漫才は野田が意外と真面目なのがわかると余計あのくだらなさがアホらしく見えて笑えてくる
    知らないと荒唐無稽で引いてしまう
    だからマヂカルラブリーを知る審査員や会場のお笑いファンとそうじゃない視聴者に齟齬が生まれたのだと思う
    だから今後露出が多くなればネタも面白いと思われるかもしれない

    +67

    -1

  • 278. 匿名 2020/12/23(水) 13:18:31 

    >>227
    その年だったかなぁ。楽しみにしているわりにはあまり憶えてなくて。来年はどうなるでしょうね。審査員も。すみません長々と。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2020/12/23(水) 13:19:30 

    >>84
    当時、行きずりの女の意味すら知らなかった小学生だったけど本当に面白かった。ガルちゃんではもう不人気だけど、徳井さんみたいな憑依型の漫才師はグッと観客を自分たちの世界観に引き込むから面白い。

    +32

    -1

  • 280. 匿名 2020/12/23(水) 13:19:41 

    >>22
    サンドのネタは昔からある王道じゃん。
    俺〇〇になってみたかったんだよね。じゃやってみよう。
    ってのはやすしきよしって有名な人たちもしてたよ。すごい舞台を走り回ってたしね。YouTubeだからいつもそのネタをしてたかは分からないけど。どんどん進化しながらその時代に形を変えながら漫才も出来上がるのかも。
    マヂカルの最後のネタも新たな形の1つかも。来年はまた誰かの別の形ができるんじゃないかな。

    +14

    -5

  • 281. 匿名 2020/12/23(水) 13:20:35 

    >>273
    残念ながら今年は優勝の該当者なし!で番組が終わるのも
    盛り上がらないにもほどがあると思うのだけど

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/23(水) 13:22:59 

    優勝したんだから素直に喜ばせてあげたい。
    小学生が見たら満場一致で優勝だと思う。
    私も笑った。
    漫才論とかいらない。面白ければいいと思う。
    もう、キングオブコントもR1もWもジャンル分けなしで、お笑いのトップを決める大会にしたらどーお?

    +13

    -4

  • 283. 匿名 2020/12/23(水) 13:23:47 

    >>256そんなつまらないことで文句言わないですむまともな人生送れるようになると良いね

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/23(水) 13:23:47 

    >>267
    でも散々今まで辛口担ってきて、叩かれてたからね。審査員自体継続するとなると、ああせざるを得なかったのかもしれない。私も辛口の上沼さんが好きだし、叩いてる人が異常だと思うから残念。

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/23(水) 13:24:55 

    >>5
    私の中ではトレンディエンジェルが優勝した年が審査員も含めて史上最低

    +177

    -2

  • 286. 匿名 2020/12/23(水) 13:25:11 

    >>250
    視聴率は去年が面白かったからだよ
    コロナの影響もあるけど

    +4

    -4

  • 287. 匿名 2020/12/23(水) 13:26:19 

    >>263
    去年は真面目コツコツにやってきたミルクボーイがそこそこ売れて慢心していた和牛を越えたとこにドラマがあったし

    今回は上沼恵美子にボロカス言われて辞めようか悩むくらい挫折したマジカルラブリーが腐らず真摯に努力して上沼恵美子に認められたというドラマがあったよね

    +139

    -5

  • 288. 匿名 2020/12/23(水) 13:26:50 

    >>95
    上沼さんを否定した訳じゃないし、愛のムチも必用だと思ってる。

    上沼さんの激励があってこそM1が盛り上がる。

    +50

    -1

  • 289. 匿名 2020/12/23(水) 13:27:33 

    >>243
    まっちゃんって変わってるから無意識に外しに行ってそう
    みんなと同じ感性の自分、みたいなのは受け入れられないというか

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/23(水) 13:28:47 

    >>272
    これまで好みでないコンビが勝っても最低限優勝者に相応しいくらい笑わせてたもんな。三組ともこれって決め手がなかったのが痛かったな

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2020/12/23(水) 13:30:54 

    >>160
    女芸人のあの大会の審査員に通じる生温さだったね今年の審査

    +1

    -3

  • 292. 匿名 2020/12/23(水) 13:31:06 

    3組とも微妙だった
    誰でもよかったなら見取り図が優勝すれば文句が出にくかったと思う

    +5

    -7

  • 293. 匿名 2020/12/23(水) 13:41:25 

    そもそも今純粋なしゃべくり漫才やってるコンビってそんな多くなくない?
    「僕、~~やってみたかったんだけど」みたいなコント漫才の方がよく見る気がする
    でも今まで「これはコントか漫才か」みたいなことここまで大きく言われてなかったのはそれなりに面白かったからスルーされてた

    要は今回は単に面白くなかったから今までの人達がスルーされてたことをつつかれてるだけ

    +6

    -2

  • 294. 匿名 2020/12/23(水) 13:43:04 

    去年が奇跡的に面白かっただけじゃない?
    その前もその前もだんだん面白くなくて、去年なんて知らない人ばかりで今年はダメだな…からの奇跡連発。
    あんな年はなかなかないよね。今年もそれかと期待値が上がった分、漫才というより爆発に誰もが期待したような。

    +13

    -2

  • 295. 匿名 2020/12/23(水) 13:46:26 

    >>292
    票が割れてたからどのコンビが勝ってもどのみち文句言われてたよ多分。
    見取り図はネタが弱過ぎた。もうちょっとマシなネタ持ってきてたらなー。。

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2020/12/23(水) 13:46:29 

    出ている側が真面目に優勝に拘りすぎだと思う。審査員に斬られたりキャラで弾けて存在を知ってもらって仕事を得るだけでも長い目で見ると良いのに

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2020/12/23(水) 13:46:52 

    >>273
    賞金の金額で芸人が集まってるわけじゃないでしょ

    +6

    -2

  • 298. 匿名 2020/12/23(水) 13:49:19 

    >>146
    だとしたら予選通るのおかしくない?

    +23

    -1

  • 299. 匿名 2020/12/23(水) 13:51:33 

    >>95
    でも基本上沼に怒られた芸人は腐っちゃうパターンが多いよ
    それが2018年の騒ぎに繋がった
    マヂカルラブリーとトムブラウンだけが腐らずネタを続けてマヂカルラブリーに関しては今度こそは上沼に認められたいと本当に戻ってきたんだから上沼も嬉しかったんじゃないかと思いたい

    +123

    -1

  • 300. 匿名 2020/12/23(水) 13:53:31 

    >>295
    見取り図は去年かなんならその前の年のネタの方が面白かった
    イロモノが多い今年こそチャンスだったのに
    でも準決勝の時点であまりウケは良くなかったという感想を見たからあんなものなのかな

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2020/12/23(水) 13:54:49 

    もう漫才なんてさんざん出しつくされてるから新しい笑いがあってもいいと思う。最近動くの多いし、同じ動くでも、野田の顔と動きで面白くなってたわけだし。
    かまいたちがYouTubeで考察してたのなかなか面白かったよ。

    +17

    -2

  • 302. 匿名 2020/12/23(水) 13:56:46 

    >>24
    出来るかもね。
    どぶロックが下ネタので優勝した時も賛否あったけど、結局断トツで面白かったし、今でもおーきなイチモツが欲しいーって口ずさむ時がある。

    +110

    -0

  • 303. 匿名 2020/12/23(水) 13:56:57 

    >>243
    好きな人を評価してるだけだから優勝をはずすとかないと思うわ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2020/12/23(水) 13:57:09 

    >>159
    私はパンクブーブーのネタすごい好き。面白い。

    +40

    -2

  • 305. 匿名 2020/12/23(水) 13:57:19 

    >>146
    やっぱ点が伸びなかった理由これかな。パチンコって言われてチカチカ始めた時点で頭によぎっちゃうよね。10代20代の思いっきり若手が知らずやってるならまだしもおじさんコンビだとちょっと下げられたのもやむなしか

    +13

    -4

  • 306. 匿名 2020/12/23(水) 13:58:51 

    >>8
    なんかもう、漫才がコントかというより、野田クリスタルというジャンルというか。万人が分かりやすく笑えるとかじゃなく、賛否両論、一部の人間のツボに激刺さりタイプだから、どんなに否の人間が多くても、賛の濃さがやや上回ったって感じかな?本人達が批判されるは理不尽。それならまだ選んだ人間を責めろと思う。満場一致で面白いコンビは今回いなかっただけで、こんな年があってもいいと思う。動きは少なく言葉の掛け合いで笑わせるのが条件に加わると小さくまとまった大会になっちゃいそう。

    +69

    -4

  • 307. 匿名 2020/12/23(水) 13:59:23 

    >>178
    錦鯉じゃなくて?

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2020/12/23(水) 14:00:06 

    個人的にはすごい笑ったよ、我が道を突っ走って欲しいな〜
    マヂラブ野田クリスタル、M-1漫才議論に「いろいろご迷惑を」

    +40

    -9

  • 309. 匿名 2020/12/23(水) 14:01:22 

    >>34
    見取り図か。

    +0

    -5

  • 310. 匿名 2020/12/23(水) 14:04:05 

    >>308
    静止画で見ると意味わからなくて面白い

    +48

    -1

  • 311. 匿名 2020/12/23(水) 14:04:44 

    >>4
    疲れてるからかしれないけど私は正直決勝のネタでめちゃくちゃ笑ってしまったわ〜
    見取り図を推してる人が多いけど会場の笑いは明らかに少なかった。ウケが少ないのに正統派漫才というだけで優勝というのも違う気がする(嫌いじゃないですよ)。
    色々言われてるけど1番会場を盛り上げたコンビが優勝なのは妥当だと思ったよ。

    +250

    -12

  • 312. 匿名 2020/12/23(水) 14:10:18 

    この人、どうも古くさくて売れなさそうな容姿をしているので
    早く垢抜けてほしい
    何か目が座っててヌボーとした佇まいも古くさいし
    可愛い顔してるんだから頑張って

    +3

    -3

  • 313. 匿名 2020/12/23(水) 14:10:23 

    >>159
    パンクブーブーはマジで満場一致で面白かったと思う。王道が好きな人も邪道が好きな人もどっちも納得するような。バラエティにはあまり出ないけど、漫才は確実に面白い。王道なスタイルに、息つく暇なく意外なボケやツッコミをガンガン挟むけどうるさくならない。前のめりで笑うんじゃなくて、自然に笑ってしまう感じ。安心感はあるけど予定調和じゃない。M1チャンピオンの中でも相当レベルが高かったと思う。

    +30

    -2

  • 314. 匿名 2020/12/23(水) 14:10:44 

    >>308
    私もお腹ねじれるぐらい笑いました♪静止画おもしろすぎる!

    +17

    -6

  • 315. 匿名 2020/12/23(水) 14:11:45 

    >>146

    私もテントさんが頭をよぎったけど錦鯉は錦鯉で面白かった
    子供の頃からテントさんのファンだったから亡くなってしまって今でも悲しい

    +18

    -2

  • 316. 匿名 2020/12/23(水) 14:12:07 

    目元が池田エライザみたい

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/23(水) 14:12:21 

    >>287
    というか、上沼恵美子に陰で文句言ってた芸人らもそうだけど、この人らもそんな言うほどボロカス言われてたかなと思う
    今見ても甘々なことは言ってないだけで、別にそこまで厳しくは見えない
    [放送事故⁉︎]マヂカルラブリーと上沼恵美子[M1グランプリ2017] - YouTube
    [放送事故⁉︎]マヂカルラブリーと上沼恵美子[M1グランプリ2017] - YouTubem.youtube.com

    マヂカルラブリーは2017年に初出場した際、上沼は「好みじゃない」「よう決勝残ったな」と酷評。その後、野田クリスタル(34)が服を脱ぐなど、M―1で語り継がれる一種の放送事故になっていた。 今大会6組目に登場したマヂカルラブリーは、3年前と変わらない舞台を駆...


    本当は「面白くない」って言いたいところをオブラートに包んで、あくまで個人的な意見に落とし込んで「好みじゃない」に言い換えてくれてて、なんなら十分優しいよね

    このくらいで「こんな怒られます?」とか言っててこいつら今までどんなぬるま湯にいたんだよって失笑してしまう
    なんか芸人ってメンタル激弱すぎん?

    +14

    -29

  • 318. 匿名 2020/12/23(水) 14:15:59 

    >>5
    このコンビにM-1王者の肩書きがついて、かまいたちと和牛にないのはおかしいわ(笑)

    実力は天と地ほどの差があると思うんだけど。

    +121

    -44

  • 319. 匿名 2020/12/23(水) 14:15:59 

    R1の野田クリスタルのネタも好きだったけど
    マヂカルラブリーは正直言って好みが分かれるだろうし
    1本目のネタは正直おもしろいとは思えなかったけど2本目は途中からめちゃくちゃ過ぎて笑えたよ

    最後3組の中で一番好きなのは見取り図だけど爆発力がちょっと足りなかったし
    優勝はおいでやすこがかなと思ったけど
    でもせっかくの優勝にケチがついてかわいそう

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2020/12/23(水) 14:16:03 

    >>316
    池田エライザ、M-1優勝のマヂカルラブリー・野田クリスタルと「似てて動揺」 - モデルプレス
    池田エライザ、M-1優勝のマヂカルラブリー・野田クリスタルと「似てて動揺」 - モデルプレスmdpr.jp

    女優の池田エライザが21日、自身のInstagramストーリーを更新。漫才日本一を決定する「M-1グランプリ2020」で優勝したお笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルと自身の顔が似ていることについてコメントした。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2020/12/23(水) 14:16:20 

    なんかケチがついたのは気の毒だね
    私もあれは漫才と思えないから納得はしなかったけど、トークが面白ければいいや
    トーク面白いなら売れるだろうね

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2020/12/23(水) 14:16:41 

    >>5
    そうなんだよ
    漫才か否か以前の問題なんだよね
    漫才か否か議論で有耶無耶にしてるけど
    今年レベル低すぎ

    +17

    -15

  • 323. 匿名 2020/12/23(水) 14:18:17 

    >>311
    わかるー!もう、正座で登場するところから吹き出してしまった。今回は技能的なとこじゃなく、本能に訴えかけてくる迫力というか。私もちょっと落ち込んでた時だったから、胸に刺さった。くっだらなー!って爆笑してしまった。見取り図は間違いないんだけど、こっちも頑張って言葉を追う感じ。やっぱりうまいな〜、とか感じてしまった時点で、ちょっと優勝には届かないかもって思ってしまった。優勝するようなコンビは何も考えずに観てしまうようなとこがある。

    +106

    -4

  • 324. 匿名 2020/12/23(水) 14:23:39 

    >>308
    1日3本以上このネタをすることはないって顔色悪くしながら言ってた
    どのスタジオが1番汚い床か確かめますと言ってたのも笑ったw

    +44

    -1

  • 325. 匿名 2020/12/23(水) 14:23:48 

    >>322
    来年も今年のように面白くないならオリンピックみたいに4年に一度にした方がいい
    w-1と今年のM-1のネタは1000万の価値ない

    +9

    -4

  • 326. 匿名 2020/12/23(水) 14:25:50 

    村上が日韓ハーフの知人に似てる
    もしかしたら…

    +1

    -14

  • 327. 匿名 2020/12/23(水) 14:26:44 

    >>317
    狩野英孝が『あんなの(上沼さんに)怒られた内に入らない』って言ってたらしいけど、怒られるっていうか、普段叱られなれてない人はちょっと言われただけで『怒られた~!!』って過剰に受け取ってしまうんだろうね。

    狩野英孝は叱られなれしすぎだけど笑

    +48

    -3

  • 328. 匿名 2020/12/23(水) 14:27:22 

    >>24
    三冠でマヂカルラブリーが1番遠かったのがM-1だったはずが獲れちゃったからね

    +70

    -0

  • 329. 匿名 2020/12/23(水) 14:27:31 

    かまいたちは今年は不参加だったの?
    予選落ちたのかな?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/12/23(水) 14:27:34 

    >>312
    昔の俳優さんに似てる人いるよね

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/23(水) 14:28:47 

    >>326
    苗字が左右対称の人は皆外国人と思ってそうな思想

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2020/12/23(水) 14:30:13 

    >>331
    村上左右対称じゃないけど

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2020/12/23(水) 14:30:53 

    >>250

    お笑いが大好きだからこそ、今年のグダグダ感が許せないんだよ…モヤモヤするー!
    もう忘れて、おもしろ荘に期待

    +5

    -5

  • 334. 匿名 2020/12/23(水) 14:31:33 

    冬休みキッズ +

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2020/12/23(水) 14:31:45 

    >>321
    そのトークが正直微妙なんだよね…
    これから1年間でバラエティー番組一回りするだろうから、その間に平場に慣れて力付けられればいいんだけど、どうかな…

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2020/12/23(水) 14:32:26 

    >>318

    めちゃくちゃ同意

    +68

    -17

  • 337. 匿名 2020/12/23(水) 14:33:19 

    二冠でごり押しって在日霜降り明星と売り出し方が被る

    +2

    -5

  • 338. 匿名 2020/12/23(水) 14:34:34 

    >>321

    トークすべりまくりだから消えるね

    水ダウに出てきた時もくそつまらなかった
    使わないで欲しい

    +7

    -6

  • 339. 匿名 2020/12/23(水) 14:36:26 

    >>329
    去年ラストイヤー

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/23(水) 14:38:58 

    >>1

    迷惑かけたと思ってるなら優勝返納しろ

    +3

    -31

  • 341. 匿名 2020/12/23(水) 14:40:12 

    >>317
    こんなネタでよくも決勝まで来れたな!ってファイナリストにとっては最大級に傷つく言葉だと思うけど。で、野田がそれを笑いで返そうとしてスベってさらに怒らせて、テンパった末になぜか服脱いじゃってグダグダになって、そこまで含んで、上沼恵美子に傷つけられたじゃなくて、自爆してしまって傷ついたっていう意味だと思うけど。それ以前も賛否のある芸だし、なかなか売れないし、ぬるま湯な環境ではなかったと思う。武智やとろサと違って、3年前のM1の後は恨み言ではなく、えみちゃんいつか待っててねー!みたいな前向きなことしか言ってないし。

    +82

    -2

  • 342. 匿名 2020/12/23(水) 14:41:17 

    見取り図が優勝してたら笑いより技術なのかとか言われてたよ絶対

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/23(水) 14:43:04 

    オール巨人の最後のコメントにみんな踊らされすぎ

    +2

    -3

  • 344. 匿名 2020/12/23(水) 14:43:40 

    上沼さんにきついこと言われてもひねくれたりせず、そのことを笑いに変えてたし。
    自分たちのおもしろいと思うことを貫いて決勝戦まであがってきたのはすごいと思う。
    会場のお客さんが笑ってるのはテレビ見てても伝わってきたしやっぱりあの場では1番面白かったんだろうな。

    マジカルラブリー全然興味なかったけど、私の中ですごく好感度は上がった。

    +30

    -3

  • 345. 匿名 2020/12/23(水) 14:44:01 

    >>321 2人のラジオはめちゃくちゃ
    面白いけど雛壇になると微妙っていう霜降りと同じパターン

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2020/12/23(水) 14:46:02 

    >>6
    私もそうでした。
    ツッコミの声だけ聞こえていつのまにか終わっていた様子

    +10

    -10

  • 347. 匿名 2020/12/23(水) 14:47:11 

    2019が奇跡的に面白かっただけでM-1って元々この程度じゃない?
    去年はどのコンビのネタも良かったし順番が最高だったよね

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2020/12/23(水) 14:47:23 

    >>5
    個人的には決勝は見取り図でした。

    +72

    -15

  • 349. 匿名 2020/12/23(水) 14:50:48 

    >>56
    うん!私も好き!
    野田クリスタルが作ったゲームが
    今度発売されるんだよね。
    ちょっと気になってるw

    +53

    -4

  • 350. 匿名 2020/12/23(水) 14:56:45 

    >>250お笑いオタクっていうより、何にでも上から目線で文句つけないと気がすまない層とじゃないの。普段劇場に足運んでるような人達はそこまで騒いでないと思う。

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2020/12/23(水) 14:57:47 

    >>78
    触発されて頑張っている若手の芽が出るのは2~3年後かなと。ミルクボーイもM-1で優勝する2年前位から漫才に真剣に向き合ったと言われている。

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2020/12/23(水) 14:58:17 

    >>94
    去年は良かったよね
    どのコンビが出てもウケてたもん

    +17

    -4

  • 353. 匿名 2020/12/23(水) 15:03:41 

    >>317
    10年ほどかけてやっと来た舞台で集大成を披露した後に日本中が見ている中それを否定されるのは誰でもしんどいと思う
    そういう世界だとわかっていたとしても

    +62

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/23(水) 15:05:05 

    審査員と毎年合わない
    私が面白いと思った人は優勝しない

    +4

    -3

  • 355. 匿名 2020/12/23(水) 15:05:34 

    私は元々おいでやすと野田の手作りゲームのネタとか夜中の番組に出てたり好きだったけど、
    万人受けはしないもんなー。
    去年がよかっただけにね。

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2020/12/23(水) 15:07:48 

    今回はまあコロナもあって、劇場でネタする機会も少なかっただろうし、M1開催できただけで、みたいな事松ちゃんも言ってて、それゆえに審査員もみんな優しかったんだと思う。去年と比べてって言われるけど、この大変な年にM1観れただけで良かった。今年は、誰が優勝してもみんな納得とかにはならなかったかも。ファイナリストそれぞれ、爆笑した、全然笑えない、みたいに感想も分かれてたし。インディアンスと見取り図は概ね評価高かったけど、爆笑かと言われるとそこまで、、みたいな。ミルクボーイやぺこぱほどの衝撃はなかったけど、その前のあんまりパッとしなかった数年を経ての昨年の爆発だから、また誰もがびっくりするコンビが出てくると思うから、今年だけでM1終わったとか、つまんない、みたいなのはどうかと思う。

    +23

    -1

  • 357. 匿名 2020/12/23(水) 15:14:08 

    >>313

    本気でレベル高いとか言ってる?
    あの時決まった瞬間チャンネル変えたんだけど

    現にもう消えたよね

    +2

    -15

  • 358. 匿名 2020/12/23(水) 15:14:44 

    >>195
    同期のかまいたちのM1の振り返りの山名の話面白かったよ。なんでも準決勝ではかなり会場でアキナの漫才がウケていたみたいで(←だから三連単予想アキナ1位だったんだ)自信満々でいざやったら全然ウケなくて山名の顔がぐにょ~んて引きつっていくのがわかった。かまいたちの二人は笑ってたw

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/23(水) 15:16:49 

    >>326
    村上の本名は鈴木 崇裕で趣味は狂言と日本文学で父親公務員。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/23(水) 15:16:56 

    >>354

    わかる!
    去年は流石にみんな上手い!!って思ったから良かったけど、
    キングオブコントとかどんな賞レースも私の推しじゃない人が勝って不満が残る

    歌ネタ王も、きつねが良かったのにーー!

    +3

    -4

  • 361. 匿名 2020/12/23(水) 15:18:52 

    >>349
    5秒で飽きるクソゲーって言ってたw
    アプリのEXIT主役のゲームが気になる

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2020/12/23(水) 15:20:21 

    >>361りんたろーとワニの何ちゃら買いたかったけどAndroid版はなかった…

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2020/12/23(水) 15:20:53 

    >>359
    母親は?

    +1

    -4

  • 364. 匿名 2020/12/23(水) 15:21:39 

    >>363
    こわい…
    なんで認定したがるのか

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/23(水) 15:22:16 

    コントと漫才ってどう違うの??
    小道具使ったらコントかと思ってた

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/23(水) 15:22:30 

    >>363
    村上のオタクじゃないからウィキに書いてなかったから知るわけない

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/12/23(水) 15:22:41 

    >>364気に入らない人間は何がなんでも認定したいって一種の病気みたいで気持ち悪いね

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/23(水) 15:23:19 

    >>367
    ごり押し霜降りと被るから

    +1

    -8

  • 369. 匿名 2020/12/23(水) 15:24:18 

    >>344

    上沼恵美子をいじると記事になりやすいからね。
    それを狙っただけだよ、やつらは

    +2

    -15

  • 370. 匿名 2020/12/23(水) 15:24:50 

    >>368人生上手くいってないのは同情するけど一回病院行った方が自分のためだと思う

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/23(水) 15:24:53 

    >>14
    ほんとこれ優勝さしたら、かわいそうでしょ
    色々言われる事間違いないんだから。
    悪いのは見取り図。決勝で強いネタやらないから、審査員を悩ませた。野田さんはかわいそう。

    で、私は全く笑えませんでした。
    個人の好みでしょうね

    +13

    -19

  • 372. 匿名 2020/12/23(水) 15:25:53 

    >>370
    専業主婦で幸せだよ、冬休みイキリキッズ君

    +1

    -9

  • 373. 匿名 2020/12/23(水) 15:27:23 

    >>372かわいそうに…妄想癖まで出ちゃってるんだね。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/23(水) 15:27:23 

    ほんと笑えなかった
    顔真っ赤にして笑ってる今田を真顔で見てたわ
    シラけた

    +8

    -13

  • 375. 匿名 2020/12/23(水) 15:28:59 

    >>373
    キッズは絡んでくんな

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2020/12/23(水) 15:30:01 

    M-1は最近コント多くなってきた
    とよりもお笑い芸人が漫才しないんだよね
    漫才師が少ないんだよね
    M-1見てて「漫才とは?」とずっと思ってた
    それなのに去年ミルクボーイが誰しもが分かるネタかつ凡庸性がある昔ながらの漫才をした
    しゃべくりだけで
    「あぁ〜これが漫才だな」って分かるものだった
    だからこそ、今年は残念だった
    コロナだからこそ不況だからこそ笑いを届けて欲しかった

    +4

    -6

  • 377. 匿名 2020/12/23(水) 15:30:50 

    >>370
    > 人生上手くいってないのは同情するけど一回病院行った方が自分のためだと思う
    >>367気に入らない人間は何がなんでも認定したいって一種の病気みたいで気持ち悪いね
    ブーメラン乙

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2020/12/23(水) 15:31:30 

    >>373

    もういいって
    煽るのもやめな

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2020/12/23(水) 15:32:03 

    >>19
    霜降り嫌いだけど霜降りのがマシだったよ
    今年のファイナリストみんなマジでつまらなかった

    +116

    -34

  • 380. 匿名 2020/12/23(水) 15:32:11 

    私はトレエンとかとろサーモンも全く面白くなかったし
    万人受けなんてないし、文句言うやつは言うからね

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/23(水) 15:33:42 

    コント漫才だろうがしゃべくり漫才だろうが、
    どっちも漫才だと思っているけど、
    せめて言葉や会話、間合いで笑わせて欲しかった

    野田さんを責めるのは筋違い。
    優勝者を選んだ審査員を問うべき。

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2020/12/23(水) 15:34:09 

    >>365
    私の個人的な考えだから真に受けないで欲しいけど、コンビの2人ともが設定される床屋とかコンビニとかの世界に入ってしまったらコントに近いと思ってる。
    逆にすゑひろがりずは鼓があるけど漫才だと思う

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2020/12/23(水) 15:34:41 

    ミキって今年出てなかったの?
    今年だったらぶっちぎり優勝だったでしょ
    アイドル人気のせいで過小評価されすぎてる気がする

    +1

    -12

  • 384. 匿名 2020/12/23(水) 15:36:59 

    >>378
    お前だろ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/23(水) 15:37:45 

    >>377もう分かったから薬飲んで寝ろ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/23(水) 15:38:49 

    この議論、いつまで続くんだろう?
    優勝して損してる芸人さんて初めてじゃない?
    あ、損してるどころか1000万円ゲットしたわ

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2020/12/23(水) 15:38:49 

    のぶこぶ吉村もどき

    +1

    -4

  • 388. 匿名 2020/12/23(水) 15:41:14 

    >>51
    ゴリラであいうえお作文するやつ!
    あれが一番笑った!
    キュウ好きになった

    +12

    -4

  • 389. 匿名 2020/12/23(水) 15:41:27 

    テレビ見たけどなんか態度悪くない?この人

    +1

    -5

  • 390. 匿名 2020/12/23(水) 15:44:20 

    >>385
    はいはい、童貞君

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2020/12/23(水) 15:46:47 

    >>383
    準々決勝で舞台を走り回って追いかけっこするネタやって落ちたよ

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2020/12/23(水) 15:49:30 

    >>383
    11/17 [東京] ミキ【準々決勝ネタ】 - YouTube
    11/17 [東京] ミキ【準々決勝ネタ】 - YouTubeyoutu.be

    準々決勝ネタ M-1グランプリ202011/17(火) [東京] NEW PIER HALL【ミキ】https://www.m-1gp.com/combi/648.html◆他の準々決勝ネタはこちらhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL_h46lFr5PBhvT1WK3n...">


    今年のネタだよ
    公式が芸人のネタあげてくれてるよ

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/23(水) 15:56:40 

    >>357
    漫才の技術とテレビへの露出度は一致しないのでは?ノブコブの吉村はいっぱいテレビ出てるけど、漫才やコントでは一切賞レースにカスってもない。

    +18

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/23(水) 15:57:57 

    >>362
    出てるよ
    iPhone版の1週間後くらいに出てた

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/23(水) 16:00:18 

    >>376
    ミルクボーイは、名前も知らないし、見た目もおっさんだし、かなーり低い期待で見ただけに余計に跳ねあがったわ。こんな人たちいるだと。
    サンドウィッチマンに近いかな。

    こういうコンビが優勝すると観てる方も感動して幸せな気持ちになれる。
    今年は、コロナで笑いたい人が多かったから、演者はハードル高かったと思うわ。

    +12

    -1

  • 396. 匿名 2020/12/23(水) 16:02:12 

    >>2
    アキナは別の意味で笑えない

    …いや、よく考えたらこいつらで笑ったことないや

    +100

    -3

  • 397. 匿名 2020/12/23(水) 16:14:09 

    >>394Android版はもう少しお待ちくださいから情報見てなかったけど出てたのか。ちょっと買ってくるわありがとう。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/23(水) 16:14:58 

    >>1
    マヂカルラブリーは元々野田が変なネタでピン芸人やってるところに村上が声掛けて、結成したときからずっとああいうスタイルで評価されてきたのにガルちゃんで「マヂカルラブリーは正統派が出来ないから逃げてるだけだ!」みたいなコメントに大量プラスついてて怖かった

    +73

    -2

  • 399. 匿名 2020/12/23(水) 16:17:27 

    漫才じゃないけど笑ったから…もうそれでよし!
    霜降り明星も優勝どうなの?和牛勝たせたかった〜と思ったけど
    なんだかんだで今は粗品が好きになって、女にだらしない水田にがっかりして和牛興味無くなっちゃった

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2020/12/23(水) 16:18:33 

    >>201
    そんなに漫才のこと普段から真剣に考えてるんですか?

    +24

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/23(水) 16:22:11 

    >>398こんな感じのネタがきっかけで結成したコンビに「正当派やれないから逃げてる」は言い掛かりが過ぎるw

    +39

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/23(水) 16:24:43 

    >>263
    決勝にきた時点でどこも一年かけて磨き上げてウケるネタで100%の状態で来てるから
    出番順はたしかにくじ運だから運になるよね

    昨日野田クリが順番で盛り上がりがどこあたりでピークが来るかでその前でも後でもウケ量も変わるって言ってたのは的確だと思ったよ

    見てるほうも笑う体制ができて盛り上がってたらよりウケるし後半のピークが過ぎたあとなら疲れてきたり
    インパクトもかけたような印象になるよね

    +38

    -1

  • 403. 匿名 2020/12/23(水) 16:28:49 

    賞レースってネタ番組とは違うし
    甲子園とか全国大会みたいな感じだから
    どのコンビにもそこまでくる物語があるし
    勝ち上がってきたなかで人生かけてやってるから
    ネタ番組と同じ感覚で見て文句を言うのは違うよね

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2020/12/23(水) 16:29:51 

    マジカルラブリーは別に悪くないと思う。
    彼らは自分達の面白いと思うことをやっただけ。それで優勝した。
    だからこんなふうに気にしたりする必要ないと思う。

    ただ、私はまったく面白くなかったし、今までトークなども笑ったことはない。
    「えみちゃん。まっててねー」は笑ったかな。

    大変なのはテレビにたくさん出るこれからだよ。
    いまのままのスキルなら、公開処刑になりかねないと私は思う。

    +26

    -11

  • 405. 匿名 2020/12/23(水) 16:30:27 

    単発ann0の評判良かったから来シーズンのレギュラー候補に挙がってたけどこれでほぼ決定かな。霜降り卒業しなくても水溜まりの枠空くでしょ。

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2020/12/23(水) 16:34:27 

    >>382
    すゑひろがりずはイロモノだよ

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2020/12/23(水) 16:35:12 

    >>399

    笑えなかったから議論になってんじゃないの?

    芸人の女遊びは芸の肥やしだから許してあげてよ

    +3

    -7

  • 408. 匿名 2020/12/23(水) 16:39:09 

    優勝さえしなかったら、こんなに批判される事も無く、
    独特の世界観でネタもゲームも楽しくやれてたのにね。

    +11

    -3

  • 409. 匿名 2020/12/23(水) 16:40:58 

    これから床を転がり続ける日々が続きます

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2020/12/23(水) 16:48:30 

    >>382
    漫才かコントかで考えたらの話だよ

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2020/12/23(水) 16:56:03 

    三年前のようにまた巻き返せばいい❗️漫才かと言われるとうーんって感じだけど。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2020/12/23(水) 17:01:57 

    >>410
    >>406に返信したかった。
    漫才かコントで考えたら漫才の方により近いと思う。
    基本の形は漫才でそこから古い言葉を使ってるだけだと思う。(ちょっとコント漫才っぽくもあるけど)
    M-1エントリーしてた中なら虹の黄昏とか怪奇!YesどんぐりRPGがザ我流って感じがする
    書いたら自称評論家みたいになっちゃったけどそんなつもりはないからね!

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2020/12/23(水) 17:10:58 

    私は好き。好みの笑いだから、漫才だろうがなかろうが、これからたくさんテレビでマヂカルラブリーを見られるのが楽しみ!

    +20

    -3

  • 414. 匿名 2020/12/23(水) 17:11:52 

    私も久しぶりにネタ見て笑った

    +15

    -2

  • 415. 匿名 2020/12/23(水) 17:16:39 

    去年って決勝戦もくじ引いてたよね?
    今年はクジ引かずに3位からなんだーと思ってみてた

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/12/23(水) 17:20:00 

    漫才についてあれこれ言える人ってすごいね〜
    漫才の勉強したり、漫才を研究したりしてるのかな?
    きっと漫才師より漫才に詳しくてお笑いに精通しているのだろうから、是非とも面白いネタを作って世に披露して欲しいものですね

    +6

    -5

  • 417. 匿名 2020/12/23(水) 17:20:23 

    >>415
    くじじゃなくて1位から順番選んでたよ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/23(水) 17:26:23 

    >>417
    あ、そのこと!!!くじっていいかただと違いますね

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/23(水) 17:29:43 

    >>339
    教えてくれてありがとう。それなら仕方ないね。もし出てたら普通に優勝だったろうね。

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2020/12/23(水) 17:30:39 

    この人多分めちゃくちゃいい人

    +11

    -1

  • 421. 匿名 2020/12/23(水) 17:39:59 

    漫才の大会をもっと増やしたら良いのにと思った
    正統派漫才が評価される大会と、漫才コント含めてフリースタイルで戦う大会と住み分けたほうが見やすいかなと

    +4

    -3

  • 422. 匿名 2020/12/23(水) 17:52:06 

    >>147
    100点つけたの紳助でしょ?

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2020/12/23(水) 17:54:30 

    お笑い素人の私の見解


    1本目はどうみても漫才、どこをどうみても完璧な漫才
    1回1回シミュレーションして「おわりぃー」するたびにマイクに戻ってきてやり取りしている
    「ねぇ、ちがうよ?ちがうよ?そんなん僕言ってないよね?!」とトーンを自由自在に使った村上(鈴木)のツッコミも完璧


    2本目は、ずっと野田が電車に揺られてる人を
    演じているところが賛否両論なんだと思う
    1本目みたいにシミュレーション→ツッコまれてマイクに戻ってくる→シミュレーション
    とやっていれば批判も減っただろう

    ただそれだと流れが途切れるし、延々やってた結果
    準決勝ではバカウケしてた実績がある(最終決戦でもバカウケされてた)ので、元々そういう会話少なめのネタ



    まあマヂカルラブリーが優勝できたのは、
    他の二組がアレだったってのはあるだろうね
    でもへこたれず出続けた結果得た運だから、
    それも実力のうち

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/23(水) 17:54:43 

    >>318
    めちゃくちゃ納得した

    +45

    -19

  • 425. 匿名 2020/12/23(水) 17:58:11 

    >>285
    同じく。ネットではやたら絶賛されてて「?」だった。

    +42

    -0

  • 426. 匿名 2020/12/23(水) 17:58:46 

    マヂカルラブリーのネタが万人にウケたら
    それはもうマヂカルラブリーじゃないからいいんだよw

    +27

    -0

  • 427. 匿名 2020/12/23(水) 18:00:32 

    >>318
    和牛は今年出ればよかっただけの話
    やる気が折れちゃったのが和牛
    折れずに挑戦し続けたのがマヂカルラブリー
    チャレンジし続けたマヂカルラブリーの方が
    M-1王者の名にふさわしい

    +164

    -12

  • 428. 匿名 2020/12/23(水) 18:02:55 

    >>6
    野田さん、ほとんど喋ってなかったからね
    クネクネしてたよ

    +21

    -1

  • 429. 匿名 2020/12/23(水) 18:03:32 

    そもそもコント漫才うんたら騒ぐ人々が
    サンドウィッチマンは槍玉にあげないのが気にくわないし
    というかm-1に文句言う人は昔テツandトモまで出たの知ってるの?

    +17

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/23(水) 18:03:41 

    >>404
    バラエティにいっぱい出る事が芸人のアガリでもないと思うけど。チャンピオンになっても、特にテレビに出ず劇場でネタをやり続けてるコンビもいるよね。シソンヌやかもめんたるは、有吉や千鳥がゴールデンでネタ番組するようになったから、テレビで見かけるようになったけど、それまではネタ番組自体少なかったから、あんまり露出はしてなかった。今もあくまでネタ中心でテレビ出てるし、劇場のチケットは即完ばっかだし。本来は芸を評価されるためのもので、テレビタレントを作るものではない。マヂラブは特に露出増える事は無いと思う。今までも普通のバラエティには合わず、それをネタに深夜で面白くイジらてたりするし。でもチャンピオンになったということで、一生芸で飯食えるっていう保証を得た感じ。

    +5

    -3

  • 431. 匿名 2020/12/23(水) 18:08:01 

    >>429
    サンドウィッチマンは好感度が高いですからね

    まあでも昔から漫才見てる人は
    「いやいやそんなこと言い出したらサンドウィッチマンとか霜降りどうなるんだよ…」と思ってるよ
    面白い面白くないの議論はいい
    でも漫才じゃない!あんなの出すならM-1のM取れ!
    とか抜かす人はただのバカ

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/23(水) 18:09:42 

    >>5
    しつこ。まだ言ってる。

    +14

    -8

  • 433. 匿名 2020/12/23(水) 18:13:36 

    史上最低の最後の3組!というならまあ分かるけど
    史上最低のM-1!とか言ってる人って
    絶対去年(と一昨年)以外のM-1を
    見たことないやろと思ってる

    +16

    -2

  • 434. 匿名 2020/12/23(水) 18:13:38 

    >>431
    その返しが気持ち悪い 
    好感度好感度うるさい
    好感度とコント漫才関係ない
    結局お前ら芸能人叩きしといて一部はイエスマンってくらい持ち上げるからうざい
    そんで好感度?あいつらカミナリいじめしてたじゃん。

    +2

    -13

  • 435. 匿名 2020/12/23(水) 18:17:51 

    錦鯉がまさのり数え歌か合コンネタやってたら
    3位いけたと思うんだよなぁーグジグジ

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2020/12/23(水) 18:20:56 

    漫才として一定レベルに達していないと判断したら審査員個々に優勝者無しを選択できるとイイと思う。ファンとしてM1のハードルが低くなるのはイヤだから。

    +2

    -7

  • 437. 匿名 2020/12/23(水) 18:22:44 

    これはツカミの紹介で野田クリが
    「どうもーM-1のバグでーす」と言い出す流れ

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2020/12/23(水) 18:24:04 

    こいつらが王者かよ!ってのは
    ますおかやフットやトレエンやとろサーモンも
    大なり小なり言われてきたことだから
    あんま気にするこたない

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2020/12/23(水) 18:24:43 

    この人たちに票を入れた審査員は何を評価したんだろ?

    +4

    -6

  • 440. 匿名 2020/12/23(水) 18:28:07 

    この人キンプリの岸くんに似てる

    +1

    -4

  • 441. 匿名 2020/12/23(水) 18:29:32 

    >>49
    丸くなったっていうより、野田さんがけっこう動きのあるボケ役が多いからネタ中に息があがることがあってそれをなくすために筋トレを始めて身体が大きくなったんだよ!
    ネタのために筋トレ始めたら、はまって筋肉大きくしてる。みたいな話してたよ!
    あんなに舞台で動いても最後ハァハァしなくなったんだからすごいよね!

    +55

    -0

  • 442. 匿名 2020/12/23(水) 18:34:51 

    そもそも満場一致のM1チャンピオンて
    中川家、アンタッチャブル、チュートリアルぐらいじゃないかな
    去年のミルクボーイすら「2本めだけ見たらかまいたちの方が…」論者はちらほらいたぞ

    +12

    -2

  • 443. 匿名 2020/12/23(水) 18:48:23 

    >>442去年だって1本目と2本目コンフレークと最中変えただけで同じじゃん…って言われてたし、しゃべくりで優勝した銀シャリだって「何で和牛じゃないの」って批判されてたことスコーンと忘れてるのかな。

    +24

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/23(水) 18:49:01 

    気にしないでやっていってほしい、野田には。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2020/12/23(水) 18:50:03 

    >>24
    たくさんの芸人の中から選ばれたんだし、これから活躍して色々言われたけどやっぱM-1で優勝しただけあって面白いなって思わせてほしいな。

    いつもM-1優勝者の涙見るとぐっときちゃうんだよ。準決勝、決勝残るのも簡単なことじゃないと思うから。

    +58

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/23(水) 18:57:27 

    >>323
    私も疲れていたのかも(笑)
    見取り図の「頑張って言葉を追う」というの、わかります。解釈に1テンポ遅れたりしました。でもしゃべくり漫才みたいなのでも聞いた瞬間から面白いのってあるので…。
    マヂラブは何も考えず面白かった。M1の決勝で優勝するネタではないと思いましたが(笑)

    +56

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/23(水) 18:58:33 

    何だか良い人そうだからもう批判やめたら。代わりに久保田でも批判してれば

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/12/23(水) 18:59:18 

    >>430
    M-1で優勝したから一生芸で飯食えるまではないと思う
    そんな甘いもんじゃないよ

    +4

    -2

  • 449. 匿名 2020/12/23(水) 18:59:23 

    野田さんがシェフの心臓グリィ!するの笑ってしまった
    HUNTER×HUNTER好きだからw

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2020/12/23(水) 19:00:47 

    >>435
    やだ(笑)そんなネタあるんですか(笑)
    今までシンパイ賞でしか知らなかったけど、m1きっかけでまさのりにゆるーくハマりそうです。
    相方さんも枝野さんにちょっとだけ似ているし(?)活躍してほしいな。

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2020/12/23(水) 19:08:30 

    しゃべくり漫才で面白いコンビが居なかったからちょっと特殊だけど出場者の中では1番面白かったから仕方ない。本来ならイロモノ枠で決勝には残れるか残れないかのレベルだから。R1のネタは個人的に大好きだけどなあ。何だか可哀想。

    +29

    -1

  • 452. 匿名 2020/12/23(水) 19:12:06 

    >>448
    今までのチャンピオン、仕事の大小はあるけど、みんな残ってるし、これからも毎年M1がある限り、歴代のチャンピオンとして名前が出て、それを見て仕事依頼される事もあるだろうし、業界追放レベルのことをしでかしたとろサーモンの久保田も普通にテレビに出てる。優勝できなかった武智は消えたけど。

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2020/12/23(水) 19:12:07 

    漫才じゃないと言う人の気持ちも分かる。
    しかし今のお笑い界で本当に正統な漫才のみに的を絞って参加させたら、正直面白い人達なんてほとんどいなくなるんじゃないか…?
    面白い芸人なんてそうそう毎年誕生するわけじゃないんだし。
    それだけ実力派が減ってきているということなんだろうけどね。

    個人的には自分達のお笑いスタイルを貫き通して優勝したマヂカルラブリーは嫌いじゃないけどね。

    +31

    -1

  • 454. 匿名 2020/12/23(水) 19:14:57 

    >>60
    コント漫才も好きだけど、そうじゃなくて面白いって私もすごいと思います。
    関東のコンビのほうが好きなので片寄ってますが、ナイツとかタカトシ、オードリー(この2組はコント漫才のときもあるけど)、タイムマシーン3号とか。
    タイムマシーン3号の、食べた物言っていくだけの「一昨日の食事」というネタが面白くて大好きです。
    華やかさはないんですけど(涙)、面白いし頭いいな、すごいなと感心します。

    +15

    -2

  • 455. 匿名 2020/12/23(水) 19:17:01 

    >>19
    それはない

    +66

    -19

  • 456. 匿名 2020/12/23(水) 19:20:39 

    >>434
    横だけど、この人「サンドは好感度が高い」っていう一般論的な事実を述べただけで、自分の意見の押し付けじゃないですよね。
    嫌いな人もいるだろうけど、サンドの世間的な好感度、がるちゃんでの好感度が高い傾向にあるのは今のところ事実だし。それを良しと捉えているか、同調主義的で気持ち悪いと思っているかこのコメントでは推測できませんよね。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2020/12/23(水) 19:25:16 

    >>1
    来年は満場一致のチャンピオンが生まれますように



    ネタはともかく、野田のこういうとこ、好き

    +94

    -3

  • 458. 匿名 2020/12/23(水) 19:29:15 

    >>453
    M-1のMは、漫才のMだよー
    面白い人を競うコンテストちゃうのよ。
    だからこんなに揉めちゃうの。

    +4

    -19

  • 459. 匿名 2020/12/23(水) 19:30:12 

    >>458
    マヂカルラブリーは漫才をやってM1を優勝したんだよ
    漫才じゃないなら決勝まで上がれません

    +37

    -2

  • 460. 匿名 2020/12/23(水) 19:33:50 

    >>63
    あの時はM-1が終わる時だったし、連続で出続けてるから最後に花をもたそうって忖度だったよね。

    あの時の笑い飯のネタは優勝レベルではなかった。

    +59

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/23(水) 19:34:49 

    >>458
    まだこんなことを言うお馬鹿さんがいるんだね

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2020/12/23(水) 19:35:40 

    マヂカルラブリー【決勝ネタ】最終決戦〈ネタ順2〉M-1グランプリ2020 - YouTube
    マヂカルラブリー【決勝ネタ】最終決戦〈ネタ順2〉M-1グランプリ2020 - YouTubewww.youtube.com

    【マヂカルラブリー】https://www.m-1gp.com/combi/3371.html◆他の決勝ネタはこちらhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL_h46lFr5PBgpsffWfwcWEXABHDbqn5qu◆M-1公式動画サイト「M1M」はこちらhttps:/...">

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2020/12/23(水) 19:40:39 

    >>458
    うんそれは百も承知だよ笑
    だから尚更、今の時代漫才のみじゃ番組成り立たないって言ってるのよ。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/23(水) 19:42:02 

    盛り上がらない大会だとは思ったけれど1回目のネタは笑っちゃった。
    なんか昔酷評された人ってイメージだったから全く期待していなかったけど。
    最後泣いてたね。
    努力してきてせっかく優勝できたのに批判ばかりなのは可哀想だな。

    +29

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/23(水) 19:47:54 

    漫才通の人がうるさいから
    しゃべくり漫才限定の大会とM-1で分けたらいいんじゃない?
    前者は厳しい規程がある、後者は比較的ゆるゆる

    +6

    -3

  • 466. 匿名 2020/12/23(水) 19:50:31 

    みんな違って、みんないい

    +17

    -1

  • 467. 匿名 2020/12/23(水) 19:52:16 

    >>22
    漫才とコントのハイブリッド、漫コン師だって自分たちで言ってるからね。

    +3

    -3

  • 468. 匿名 2020/12/23(水) 20:00:33 

    >>453
    てか、正統に近い漫才って、追求しすぎるとキングコングとか品川庄司みたいな、命削って練習してきた俺たちの姿を見てくれ系になるというか、M1に向ける想いがアスリート寄りになっちゃって、面白いけど疲れるというか、そういう技を競うような方向になりかけてたのを、それはまた違うんじゃないかという事で、やっぱりもっと純粋に笑えるようなのを基準にして、審査員の感覚も時代に合わせて変わってるんだと思う。漫才とはこういうものっていう型を決めすぎちゃうと、落語みたいにメジャーなところからは遠くなるというか。M1がなければ、漫才という文化は少し時代遅れの笑いってなってたかも。

    +33

    -0

  • 469. 匿名 2020/12/23(水) 20:01:38 

    >>201
    優勝はまぐれって…マヂラブは何回か決勝に行ってるんだから実力者だと思うよ
    それに優勝者を批判するのは他の参加者にも失礼でしょ

    +52

    -2

  • 470. 匿名 2020/12/23(水) 20:04:39 

    野田は上沼恵美子に愛されそうなキャラだね

    見た目も悪くないし、素直さがある

    +22

    -1

  • 471. 匿名 2020/12/23(水) 20:11:48 

    数年前の放送事故ギリギリのエムワンの打ち上げで千鳥に「本当に上沼さん怒ってたんでしょうか?」てすごい不安げに聞いてた。それを聞いていた千鳥が「全然、怒ってない。それより来年あれを気にして正統派漫才してたらしばくぞ(ニュアンスだけど)」て2人が口揃えて言っていた。千鳥本人も正統派でないから重ねてたんだと思う。
    お前たちを貫いてその先を見せてくれよって感じで。翌年は決勝にすら残らなかったけどちょいちょい中継で「えみちゃーーん!」と叫んでいた。
    えみちゃんに怒られたこと、えみちゃーんと叫んでいたこと、それを見ていた視聴者、全てが今回のネタの前フリだったように思う。
    そして、彼らは一言「笑わせたい人がいる」といってエムワンの決勝に戻ってきたんだよ。
    もちろん、見せたのは変化させた正統派漫才じゃない、上沼さんに怒られたまんまのあのスタイルを貫いて、全ての前フリを使って優勝をかっさらったんだよ。
    だから、今回のネタだけ見た人は「何がおもろいの?」てなっただろうけど、今までのマヂカルラブリーを見てたエムワンファンとしては素直にいいたい。
    「優勝おめでとう!!」

    +85

    -2

  • 472. 匿名 2020/12/23(水) 20:14:38 

    だったらチャンピオンを返上しろよ
    誰も漫才だなんて認めてない

    +0

    -16

  • 473. 匿名 2020/12/23(水) 20:15:45 

    賛否両論はあるかもだけど、せっかくM-1優勝した人がこれ言うのはかわいそうな気が。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/23(水) 20:17:06 

    >>24.
    マヂカルラブリーのコント面白そう〜

    +27

    -2

  • 475. 匿名 2020/12/23(水) 20:18:59 

    本当の面白さの才能を持っているのなら、これから売れるはず。
    そうでなければ、廃れていく。

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2020/12/23(水) 20:19:32 

    気にするな
    また負けたら脱ぐストファイやってくれや

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2020/12/23(水) 20:21:30 

    >>84
    私もあれは涙出るくらい笑った!
    そんなに笑えることってほとんどないからすごく覚えてる!!
    徳井…ほんとに残念😭

    +17

    -3

  • 478. 匿名 2020/12/23(水) 20:28:51 

    >>56
    この人R-1で優勝した時にワイドショー出てたけど、トーク面白かったよ
    M-1で優勝してもトークが面白くないと売れるのは難しいと思う

    +15

    -4

  • 479. 匿名 2020/12/23(水) 20:33:12 

    一方ツッコミ村上は怪我をしていた

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/23(水) 20:36:33 

    Mワン見ながら旦那にいろいろウンチク語ってたんだけど、記憶に残ってるのは「レーズンパンは見た目で損してるー」だわ、、全然おもしろくないとか言ってたはずなのになぁ

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2020/12/23(水) 20:39:38 

    優勝したもん勝ちだと思う。審査員が決めたんだし。10位から腐らずに努力してまた決勝まで来て、優勝した。土下座の入りからも笑えたし。

    アキナが苦手。
    俺ら順番良いし局アナ嫁だし前評判良いしこりゃ優勝しちゃうよなぁ〜って、入りから気持ちダダ漏れニヤニヤで、順位判明した後の態度も最悪だし。
    ハゲの方がすまいるの工務店で頑張ってるロケを底辺の仕事やんって地上波でバカにしてた。局アナ嫁の相方の変な噂もあながちウソじゃないのかな、と思ってしまう。

    +33

    -0

  • 482. 匿名 2020/12/23(水) 20:39:52 

    >>470
    芸風が尖ってるから、素も斜に構えて、客に媚びねえ、俺の笑いがわかるやつにだけウケればいい、的な感じかと思ってたら、売れたいですー、テレビにもっと出たいですー、って感じで、しょーもない企画とかでも一生懸命頑張ってて、芸歴長いのに擦れてなくて、素朴なところが良いと思う。
    バラエティでのトーク力は激弱だが愛されキャラだよね。ちょっと前にアメトークに出てたけど、まだM1ファイナリストに選ばれてない時の収録で、今年こそ決勝まで進んでえみちゃんに直接謝りたい、みたいなフリップを出して、とろサーモンの久保田のちょうど真上の席に座ってから、久保田のセリフみたいで紛らわしくて爆笑した。

    +32

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/23(水) 20:41:14 

    この人芸風に反して真面目だからちょっと気の毒だな
    気にしないで頑張れ

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/23(水) 20:42:35 

    ネタはつまんなかったけど、この人の人柄は好き

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/23(水) 20:42:38 

    千原ジュニアの座王(関西ローカル)見てるけど、野田クリスタルはピンの方がおもしろいと思う

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/23(水) 20:43:31 

    誰かさんみたいにやいやい言わないのがいい!
    本人たちが1番傷付いてるだろうに周りを気遣う…いい人なんだろうね!嫌いじゃない!頑張ってほしいな!

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2020/12/23(水) 20:47:20 

    >>24
    なんだかんだKOCは1回決勝上がってるし本当にとりそうなんだよね

    +39

    -0

  • 488. 匿名 2020/12/23(水) 20:49:47 

    アプリで変なゲーム作ってyoutubeに上げてるけど本人も格闘ゲームやってて経験者からみてもかなり上手い

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/23(水) 20:54:24 

    どうでもいいけどマヂラブ野田の顔を思い出そうとするとノブコブ吉村が邪魔をする

    +5

    -3

  • 490. 匿名 2020/12/23(水) 20:55:54 

    マヂラブが優勝する世界なんて素敵じゃないか。
    この人憑依系の天才芸人言われてて、お笑い養成所では野田の雰囲気を真似る人が多すぎて講師から「野田クリスタル禁止令」が出るほどらしい。
    今の騒動は、若い時のダウンタウンが、どこが面白いの?気持ち悪い、わかりにくいと賛否あった時を彷彿とする。
    コメントも一つ一つ当意即妙な頭の良さを感じる。「えみちゃんやめないでー!」や「えみちゃん待っててねー!」など。
    ちゃんと残って活躍する人だと思う。

    +44

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/23(水) 20:56:53 

    野田のゲーム配信

    (ヤフコメでM-1での漫才が賛否両論あることの話題で)持論ですよ、なんせ僕もずっとネットに浸かってきた人間なんでね、ヤフコメ民は本来人が抱えてる心の闇だと思うんですよ。みんな誰しも持ってるんですよヤフコメ民の意見っていうのは。でも世間体とか人付き合いの関係で言えないだけだと思うんで僕はヤフコメ民を否定しないっすよ。
    だってインターネットで隔離されて、しかも匿名な状況で、体裁保ってコメント言うわけないじゃないですか。俺だってお笑い芸人やってなかったらヤフコメでM-1めっちゃ叩いてたかもしれないんだから。そういう人間から始まってるんでね僕だって。
    僕の持論で、ネットっていうのは便利に使えなくなった時点で負けっていう、僕の持論があるんで昔からのね。
    これは僕『あめぞう』からネットに関わってますんでね。あめぞう、誰も知らんでしょうけど、あめぞう時代からネットに居ますんで。あめぞうと2ちゃんで散々レスバしてきてる人間なんでね。レスバ王だったんでやっぱ。

    +35

    -1

  • 492. 匿名 2020/12/23(水) 20:58:08 

    それ以前に全く面白くなかった
    あれで笑えるの感性が中学生くらいで止まってそう

    +2

    -10

  • 493. 匿名 2020/12/23(水) 20:58:08 

    >>491
    根っこはレスバ大好きなガル民の仲間やん
    ガル民よりだいぶ賢いけど

    +28

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/23(水) 21:00:49 

    おいでやすこがはバグ

    おいでやすこがさんが居なかったら余裕で0票だったんですよマヂカルラブリーはね。余裕の0票。今年のキーマンはおいでやすこがさんですよ。おいでやすこがさんでバグったんですよ全てが。だってユニットすよ?だから俺らは本来ウケても票を入れるの辞めとこうか要員ですよ。
    今年はおいでやすこがさんが居たからバグったんすよ。俺らよりももっと票を入れづらいとこだから。明らかに票を入れたい見取り図、ちゃんと漫才してるM-1の優勝者に相応しい漫才と、おいでやすこがさんっていう、M-1の中で最もイレギュラーな合間に居たから、3票になってるような気がするんですよね。バグです今年のM-1は。だから面白かったっていう。

    +10

    -1

  • 495. 匿名 2020/12/23(水) 21:10:51 

    >>308
    私この画像M-1関連のトピに貼ったらこんなんで笑えるのがすごいって言われた笑笑

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/23(水) 21:10:52 

    >>78
    かまいたちの山内がYouTubeでミルクボーイは練って練って完成形になるまで表にほとんど出てなかったのが大きいって言ってて確かになと思った
    東京ホテイソンのネタとかは進化途中らしいよ
    前とは確実に変わってるけどまだ完成形ではないんだって
    その動画けっこう面白かったからよければ見てほしい笑

    +27

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/23(水) 21:16:17 

    気にすんなよ!面白かったよ!

    +7

    -2

  • 498. 匿名 2020/12/23(水) 21:21:02 

    >>494
    これ割と的を得てると思う
    見取り図→正統派
    マヂラブ→イロモノ
    おいでやすこが→もっとイロモノ

    決勝審査的には見取り図が圧倒的有利だった。その有利さに乗れなかったけど

    +18

    -1

  • 499. 匿名 2020/12/23(水) 21:22:18 

    >>5
    M1の定義ってフィギュアじゃないけど
    誰も傷つかない
    誰でもクスッと笑える内容
    起承転結がハッキリしているだから
    素人向けでなくて玄人が納得する勉強的なかんじなのかなと。
    忖度もありそうだけど。
    マジカルラブリーの人らは大人な対応で好感度上がった。

    +44

    -3

  • 500. 匿名 2020/12/23(水) 21:23:38 

    >>1
    久保田と武智が3年前上沼恵美子批判で炎上した時
    最下位で批判されたマヂラブは
    ツイッター上でユニバースと最下位イベント開こうと話をしていました

    この人たちは、転んでもタダでは起き上がらない人たちだと思いました
    上沼恵美子をちゃんと使って笑いにしたし
    私は爆笑しました

    +61

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。