ガールズちゃんねる

【映画】「タイタニック」を語ろう!

1358コメント2021/01/20(水) 09:28

  • 501. 匿名 2020/12/22(火) 00:45:36 

    ローズが、ブルーダイヤを海に捨てるシーンが好き。
    ジャックのおかげで幸せになれたよって言ってるみたいで。

    +40

    -0

  • 502. 匿名 2020/12/22(火) 00:47:45 

    >>363
    讃美歌といえば最期まで乗客たちの手を握って聖書の一節を唱えていた神父さんも印象的だったな、絶望しかない状況の中で乗客たちの心を救おうとしてるんだよね。

    +65

    -0

  • 503. 匿名 2020/12/22(火) 00:47:50 

    中古DVDが¥200円で売ってて悲しくなった。

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2020/12/22(火) 00:49:11 

    >>21
    確か手の跡をつけるのはケイトウィンスレットのアドリブだったんでしょ?
    気まずいけど、あの手の跡がいい感じだよね

    +166

    -1

  • 505. 匿名 2020/12/22(火) 00:50:10 

    >>84
    当時は87歳
    2010年に100歳で亡くなった
    だからタイタニック沈没の時には既に生まれてたんだね

    +93

    -0

  • 506. 匿名 2020/12/22(火) 00:51:52 

    >>21
    これでローズ妊娠したんだっけ?
    内容忘れてしまった。確かローズおばあちゃんになって子供か孫いたよね?

    +4

    -34

  • 507. 匿名 2020/12/22(火) 00:52:45 

    近年のケイト検索してみたけどだいぶ顔変わってるね
    目が細くつり気味な気がする

    +0

    -6

  • 508. 匿名 2020/12/22(火) 00:53:50 

    >>506
    亡くなった夫との子供だと思う
    その前に馬に乗ったり、女優になったりしてたみたいだね

    +69

    -0

  • 509. 匿名 2020/12/22(火) 00:56:04 

    >>503
    欲しすぎる

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2020/12/22(火) 00:56:24 

    >>290
    このシーンって同じジェームズキャメロンのターミネーター2でシュワちゃんが溶鉱炉に沈んでいく時のシーンをモチーフにしてるのかもね。映画館で観た時似てるなって思ったし

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2020/12/22(火) 00:56:27 

    >>8
    ガリガリが好きなのはアジア人だけ

    +88

    -2

  • 512. 匿名 2020/12/22(火) 00:58:32 

    >>30
    あんな夫だと苦労するでしょw

    +23

    -0

  • 513. 匿名 2020/12/22(火) 00:59:01 

    >>2
    それじゃないww.w

    +17

    -0

  • 514. 匿名 2020/12/22(火) 01:00:01 

    字幕で見てるんだけどタイタニックが傾いて船の電気が全部消えて暗くなる時字幕では「電気を消さないで」みたいにでてるんだけど、動きとしては電気消してるようにしか見えないんだけど、私の目がおかしいのかな?

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2020/12/22(火) 01:02:12 

    >>511
    本国でもデブデブ言われてたみたい。日本のほうがふくよかと言ってあげてて優しい。
    役にはあってたけどね。

    +46

    -0

  • 516. 匿名 2020/12/22(火) 01:04:54 

    すごくベタなんだけど、いい映画ですよねぇ

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2020/12/22(火) 01:05:25 

    >>203
    石田彰って鬼滅のあかざ?

    +10

    -1

  • 518. 匿名 2020/12/22(火) 01:05:33 

    >>114
    うける!wやっちまったなw

    +25

    -0

  • 519. 匿名 2020/12/22(火) 01:08:24 

    >>512
    婚約者に見張りつけ、朝っぱらからちゃぶ台返しのDV男だもんね。
    大金持ちでも絶対に嫌だわ。

    +44

    -0

  • 520. 匿名 2020/12/22(火) 01:08:59 

    ディカプリオの作品なら、
    バスケットボールダイヤリーズもおすすめ‼️

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2020/12/22(火) 01:11:29 

    >>323
    私もそれ思った。
    旦那さんや子供達との人生は全て忘れてまるで無かったことかのようにジャックの元に行くのねと。
    旦那さん切ないやろなぁ

    +86

    -5

  • 522. 匿名 2020/12/22(火) 01:11:53 

    >>195
    都市伝説で他の映画に若い頃のジャック出てる話無かったっけ?

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2020/12/22(火) 01:13:12 

    >>30
    ローズの家は没落家だからあの婚約者に母親も寄生する予定だった
    婚約者は後年の世界大恐慌でピストル自殺したってナレ死だったよね

    +65

    -0

  • 524. 匿名 2020/12/22(火) 01:15:59 

    >>3
    きゅんかけるひゃく

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2020/12/22(火) 01:16:17 

    >>465
    同じく。80年代90年代の洋画は面白いの多いよね。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2020/12/22(火) 01:17:59 

    >>50
    何の授賞式が忘れたけど
    授賞式に一緒に行く人いないから行こうよってレオから誘ったって聞いて共演以来の仲が続いててほんわかした

    +123

    -0

  • 527. 匿名 2020/12/22(火) 01:21:29 

    最後の板

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2020/12/22(火) 01:22:36 

    >>77
    私の頭の中では、あのバカ社長、何回もあのボートから海に放り出してる。
    新聞に最高速度!って見出しで目立ちたかったから、エンジンも充分に馴染んでないのに、無理やり速度出させたんだよね。

    +31

    -0

  • 529. 匿名 2020/12/22(火) 01:23:38 

    勤務先の経営状況がまるで「タイタニック」で
    ああ~、タイタニック…もう一回観たいな…って
    今日ぼんやり考えてた所です!笑

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2020/12/22(火) 01:24:03 

    >>1
    本当に一番好き。

    レオ様も好きだけど、サウンドトラックも本当に素晴らしいと思うんだ。

    +40

    -0

  • 531. 匿名 2020/12/22(火) 01:29:23 

    >>448
    たしかに正統派の完璧な美形というよりファニーフェイスよりだと思う。ロミジュリとかタイタニックの頃は若々しさが相当な輝きを彼に与えてたよね

    +10

    -1

  • 532. 匿名 2020/12/22(火) 01:31:21 

    >>17
    乗ろうとしたらひっくり返って二人とも落ちたから、ローズだけを乗せて自分は乗るのを諦めたんだよね。
    昨日、CSで放送されてたからまた観て泣いたんだけどね、名作だから。
    ただ思ったのは、まだ沈没する前にボートにローズだけ乗せて避難させようとしたら、ローズがジャックと離れるのが嫌で、海に降りて行くボートから飛び降りるんだよね、下の階の手摺に捕まり。
    ジャックが乗れるボートがないとわかってやったんだけど、ジャックは生命力強くて、一人ならあのドアに乗って助かっただろうね、一人なら。
    そして後で船で再開できただろうね。
    タラレバだし、それじゃ映画にならないけど。

    +166

    -3

  • 533. 匿名 2020/12/22(火) 01:34:39 

    ほんとに良い映画だった。号泣。
    ジャックは、ローズの命だけでなく、
    自分らしい人生を歩む手助けもしてくれた。
    劇場に3回も観に行った。

    +27

    -0

  • 534. 匿名 2020/12/22(火) 01:35:33 

    >>50
    ディカプリオが19歳の時の彼女が既に180cmのスーパーモデルだったらしいからケイトは関係ない
    レオは生粋の長身スーパーモデル好き

    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +38

    -0

  • 535. 匿名 2020/12/22(火) 01:37:27 

    >>503
    安いってことは沢山売れて持っている人がいるってこと

    プレミアがつくのは生産量が少なく持ち込む人が少ないから

    タイタニックは長らく一番売れた映画だったからね

    +24

    -0

  • 536. 匿名 2020/12/22(火) 01:37:43 

    >>23
    急にテーブルひっくり返してキレるシーン怖かった
    結婚なんかしたら最悪

    +99

    -0

  • 537. 匿名 2020/12/22(火) 01:37:58 

    >>8
    役作りで太ってるんだよね??
    時代的にふくよかなのは富の象徴なんだろうな。

    +97

    -0

  • 538. 匿名 2020/12/22(火) 01:38:38 

    >>534
    はれてなかった
    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +16

    -0

  • 539. 匿名 2020/12/22(火) 01:39:29 

    >>328
    なんか笑ったw

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2020/12/22(火) 01:39:41 

    >>90
    確かにキャルってあのカップル二人に比べて一人だけおっさんだったなぁ
    一回りくらい離れてそうだしモラハラ風味でローズにキレて外国風のちゃぶ台返しテーブルガッシャーンってシーンもあったし怖かったわ

    +44

    -0

  • 541. 匿名 2020/12/22(火) 01:41:07 

    >>523
    没落貴族だよね。
    お母さんプライドが高く、娘が成金にベタぼれされているから、自分も乗っかる気満々。
    ローズが結婚を嫌がると、私をお針子にするつもり?と脅してがんじがらめにしてた。
    救命ボートが足りず全員乗れないのに、窮屈は嫌だと我が儘言ってたし、娘の事なんて少しも心配してなかった。

    +65

    -0

  • 542. 匿名 2020/12/22(火) 01:41:50 

    >>154
    最期の夢に出てきたジャックは
    借りたスーツじゃなく、本当の姿なところがいいんだよねー

    +81

    -0

  • 543. 匿名 2020/12/22(火) 01:42:43 

    >>27
    あのシーンは何回みても号泣しちゃうわ
    亡くなった方たちに祝福されジャックと再会(泣

    +82

    -0

  • 544. 匿名 2020/12/22(火) 01:43:31 

    >>505
    わぁ、そうだったんですね
    2010年かぁ、、

    +46

    -0

  • 545. 匿名 2020/12/22(火) 01:44:42 

    >>1
    唐突な情熱的行為にびっくりするやら嫌悪感を感じるやら、でも映画としては面白いから嫌いになれないという複雑な感情を抱く作品。
    タイタニックに限らずそういうシーンは家族でみてると気まずくなるよね。

    +7

    -2

  • 546. 匿名 2020/12/22(火) 01:44:42 

    >>29
    この人が海に青いネックレス投げ捨てて
    皆んなが慌てるとこ見た!

    +21

    -2

  • 547. 匿名 2020/12/22(火) 01:47:21 

    >>533
    私も何度観てもボロボロ泣いてしまう。
    劇場も観たしビデオテープ笑も買ったし、ブルーレイも持っているけど、再放送も観てしまうしまた泣いてしまう。
    素晴らしい作品だ。
    音楽もいい、全て最高。

    +23

    -0

  • 548. 匿名 2020/12/22(火) 01:47:30 

    >>271
    貧乏で着たきりスズメのジャックに息子さんの服貸してあげたり、さりげなく食事のマナー教えてあげたり、ジャックに超失礼な事を言うローズママを睨んでジャックに花を持たせるように乾杯の音頭を取ったり。
    劇中で成金成金言われてるけど、カッコいい。

    +74

    -0

  • 549. 匿名 2020/12/22(火) 01:51:17 

    >>529
    豪華客船ならまだいいじゃん。
    うちなんかとっくに穴の開いた泥舟よ!

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2020/12/22(火) 01:53:05 

    日本のどこかの美術館?オルゴール館?でタイタニック号に乗せるはずだった大きなオルゴールを見た。でも完成が間に合わなかったのか乗せられなくて、それでオーケストラの方達が乗船したって聞いた気がする。
    だいぶ昔に行ったから記憶が曖昧でごめんなさい。

    +22

    -0

  • 551. 匿名 2020/12/22(火) 01:54:25 

    >>541
    私をお針子にするつもり?あたりでローズ母が泣くシーンあるけど、子供のとき「わざとらしいなぁやりなよお針子!ローズはまつ毛と結婚したくないんだよー!」ってムカッとしたの思い出す笑

    +41

    -1

  • 552. 匿名 2020/12/22(火) 01:55:16 

    >>317
    ローズママが締め上げる気満々で指をパキパキしながらメイドさんと交代するのが怖かった…

    +23

    -0

  • 553. 匿名 2020/12/22(火) 01:56:04 

    >>19
    私、母親からこれがきっかけで笛持たされてる。
    犯罪に巻き込まれて、声が出ない時に吹けって。

    +66

    -0

  • 554. 匿名 2020/12/22(火) 01:58:37 

    >>530
    本当にそうです
    今でもたまにきいてますよー

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2020/12/22(火) 02:00:14 

    レスアン付けないけど、わかりやすい鬼滅アンチというかモメサに釣られすぎじゃない?次どっかで見てもマイナスしてスルーでいいよ

    +3

    -2

  • 556. 匿名 2020/12/22(火) 02:00:26 

    >>50
    ジャックが肌のローズの絵を描くシーン
    実はあれが初の二人の撮影シーンでレオは本気で照れてたらしいよ
    昨日久しぶりにタイタニック観たら、レオの反応が初々しかった事に気づいた!

    +97

    -1

  • 557. 匿名 2020/12/22(火) 02:00:41 

    >>323
    旦那さんには言ってないかな。
    こんな大恋愛したこと言えないよね。

    +64

    -0

  • 558. 匿名 2020/12/22(火) 02:00:54 

    5年くらい前にあった
    タイタニックコンサート行きたかったーー
    行かれた方いるかなぁー

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2020/12/22(火) 02:01:03 

    ふとましいけど綺麗な人と思ったよ。
    ヤンキー気質な所も良い。

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2020/12/22(火) 02:01:40 

    >>556
    ごめんなさい!肌のじゃなくて裸です

    +33

    -0

  • 561. 匿名 2020/12/22(火) 02:05:39 

    >>551
    まつ毛w
    したまつ毛が目立ってたよね

    +34

    -0

  • 562. 匿名 2020/12/22(火) 02:08:04 

    >>395
    国内の制作会社や代理店のステマやゴリ押しと便乗商売で上げ底した数字でドヤられてもね。
    だからアニオタはキモいって言われる。
    身の程を弁えてね。

    +19

    -6

  • 563. 匿名 2020/12/22(火) 02:09:06 

    >>70
    後日談であの母親はイギリスに帰っても借金以外何もないから、ローズの婚約者の義母と言う形で
    キャルの家に居候を続けたそう
    キャルとしては、婚約の招待状を社交界に配った手前、婚約者が行方不明になったからと言う理由で義理の母を、追い出したら血も涙もない人間になるから
    世間体を気にし、冷遇しながら出ていく様に仕向けたけど
    キャルが結婚してもしぶとく出ていかなかった
    結局は恐慌でキャルが自殺した後に追い出されて、その後の安否は誰も知らないそうです

    +72

    -0

  • 564. 匿名 2020/12/22(火) 02:27:09 

    >>234
    やっす!笑

    +37

    -0

  • 565. 匿名 2020/12/22(火) 02:27:10 

    >>42
    VHSは二本組だった

    +32

    -1

  • 566. 匿名 2020/12/22(火) 02:27:34 

    >>563
    お母さんのこと一番気になってたから書いてくれて嬉しい
    ありがとう

    そしてその後日談はどこ情報?

    +77

    -0

  • 567. 匿名 2020/12/22(火) 02:30:23 

    大作だけど長いよ! 3時間なかった!? 2時間半でよろしく!

    +0

    -3

  • 568. 匿名 2020/12/22(火) 02:30:58 

    >>77
    これも実話だよね!

    +26

    -0

  • 569. 匿名 2020/12/22(火) 02:31:50 

    >>42
    映画館で見たかったな!当時小学生だったから…

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2020/12/22(火) 02:34:41 

    あたしゃディカプリオあんまイケメンだと思わなかったクチ。あまり顔に魅了されなかった。
    ただのイヤな不良少年にしか見えなかった

    +5

    -8

  • 571. 匿名 2020/12/22(火) 02:39:05 

    >>123
    設定上はブルーダイヤだけど実際撮影で使ったのはサファイアだったような…ブルーダイヤであの大きさの物は用意できなかったんじゃなかった?

    +14

    -0

  • 572. 匿名 2020/12/22(火) 02:39:15 

    >>522
    実はジャックは未来人で、タイタニックで沈んでしまった後とインセプションの最初のシーン(浜辺に打ち上げられてるシーン?)が繋がってるっていう都市伝説は見たことあります笑
    インセプション見たことないんで詳しくは分からないんですが…

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2020/12/22(火) 02:42:22 

    >>67
    え…
    私も始めてみたとき中一だったんだけど、
    こんな美人な人存在するんだ…!って衝撃受けた。

    +72

    -4

  • 574. 匿名 2020/12/22(火) 02:42:23 

    >>425
    これ読むだけで思い出して泣ける
    こんな良いシーンにこれから出会えるのかな
    本当に凄いやタイタニックは

    +34

    -0

  • 575. 匿名 2020/12/22(火) 02:44:59 

    >>393
    ローズの娘さん役の人?

    +9

    -1

  • 576. 匿名 2020/12/22(火) 02:45:10 

    色んな場面が美しすぎてため息がでる

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2020/12/22(火) 02:46:29 

    >>565
    そうだったね懐かしい...
    一番仲良しの友達に誕生日プレゼントしたよ。
    二本組でポスターと同じバッケージで喜んでくれた。
    懐かしい...
    今観ても色褪せないし名作だね。

    +16

    -0

  • 578. 匿名 2020/12/22(火) 02:47:20 

    ローズが助かって婚約者が探してる時、お願い気付かれないで!と子どもながらに祈ったのよく覚えてる
    軽快な音楽で楽しそうに踊るシーンがとても好き

    +25

    -0

  • 579. 匿名 2020/12/22(火) 02:53:04 

    レオに夢中になって、映画雑誌や写真集買った。インタビューで「マスコミにパーティアニマルだの、女の子を追いかけまわしてるだの書かれてるけど、全部うそだよ。ちょっと一緒にいただけでプレイボーイ扱いされるし、パーティ好きだって言われる。本当にマスコミは嘘ばかり書くんだよ。」って言ってたんで、スターって大変だなぁ、マスコミって信用できないよなぁって思った。

    そして、20年。
    うそつきはお前だろ~!

    +39

    -0

  • 580. 匿名 2020/12/22(火) 02:54:08 

    >>62
    私あそこでヒグヒグ言うほど泣いてしまう。
    恐怖心も人生への未練もあるだろうに、ただ冷静に演奏して、私は嫌だという人が1人もいない。
    私が何かに追い詰められた時、こんなに冷静で凛として物事を受け入れられるだろうかといつも思う。

    +60

    -0

  • 581. 匿名 2020/12/22(火) 02:54:19 

    当時映画見に行ったけど前半と後半の間に15分の休憩が入ったの覚えてる
    後にも先にも映画の途中で休憩入ったのこれ以外にないかも。
    あとお客さん多すぎて座席の後ろに立見席があったよ。
    そこも満員だった。

    +11

    -0

  • 582. 匿名 2020/12/22(火) 02:54:49 

    レオが水に濡れるの嫌がっててずっと猫みたいだったのにいざがっつり濡れるシーンで「僕はスキューバダイビングの資格を持ってる」だか言って今まで濡れるの嫌がってたのは何だったんだと監督が首しめたくなったって記事読んで笑った
    たしかにレオ海好きそうだよね

    +27

    -0

  • 583. 匿名 2020/12/22(火) 02:58:47 

    今まさに大寒波だからこそ世界観が肌で味わえる!と思い立ち、たった今DVDを観終わりました。
    もう何回観たか分からないほどリピしたけど、私はこれからも何回でもリピする。
    完治不可能な病気になってしまって私はローズのように長生きはできないけど、ジャックが言った「Life is gift」のセリフは一生忘れない。
    監督と素晴らしいスタッフ・キャストの皆様、そしてジャックとローズに心から感謝の拍手を贈ります!

    +39

    -0

  • 584. 匿名 2020/12/22(火) 02:58:53 

    >>568
    そう実話なんだよね。
    腹立つ、、、
    自分がスピード出させたせいで事故にあったのに、しかも見映えがよくないと救命ボートを少なくしたくせに自分はさっさと逃げた。

    +49

    -0

  • 585. 匿名 2020/12/22(火) 03:00:40 

    >>291
    コールドプレイのボーカルの元奥さんですよね?
    この方は主演を断って、でもタイタニックがヒットした事すごく後悔したのかなぁと思ってしまうんだが。
    実際はどうなんだろ

    +46

    -1

  • 586. 匿名 2020/12/22(火) 03:06:14 

    >>303
    楽しいよね!そういうの!
    私は日本版だったら誰がいいかなーってよく考えてた!
    結果、三浦春馬だなぁーって亡くなる前からよく思ってた!
    ロマンチックに演じれそうだわーってキュンキュンしてた!
    品の良さとか優しそうな雰囲気があの頃のディカプリオとかぶるんだよねー
    ローズは藤原紀香しか思い浮かばない!年齢層バラバラw
    キャスティングって実際難しいんだろなー

    +14

    -4

  • 587. 匿名 2020/12/22(火) 03:08:16 

    >>314
    知らなかった。トピ読んで知らなかった事がたくさん!
    夫がイビキかいて隣で寝てる中、思い出してめっちゃ泣けて泣けてやばいですw今週どこかで見直してみよっかな

    +22

    -2

  • 588. 匿名 2020/12/22(火) 03:10:46 

    ローズのお母さん、嫌味ったらしくて大嫌い!(演技に対する最大の賛辞です)って思った。彼女はハリポタのマクゴナガル先生だし、天使にラブソングをに出演なさった時の、ラストでそっと微笑むだけのシーンだけで心がふわっと和んでしまう。大ファンです。

    +6

    -11

  • 589. 匿名 2020/12/22(火) 03:10:58 

    >>1
    絶対キメツなんかよりこっちの方がおもろいやろ!

    個人別にはVHSの全編から後編にテープチェンジするときのワクワク感がよかった

    +21

    -6

  • 590. 匿名 2020/12/22(火) 03:11:35 

    >>583
    薄っぺらい言葉かもしれませんが、感動は身体に良い作用をすると思います。
    上手く言えなくてごめんなさいね。

    +25

    -0

  • 591. 匿名 2020/12/22(火) 03:13:09 

    >>259
    そうなの!?すごい演技力。

    そして、“ぬくみずで撮影した”と読んでしまってそれはそれで一瞬びっくりしました(笑)


    +44

    -0

  • 592. 匿名 2020/12/22(火) 03:17:50 

    20年以上たつけど裏話もっと知りたいな~
    もうこんな壮大な映画は作られない気がするし

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2020/12/22(火) 03:17:58 

    沈んでいくときベッドで静かに抱きあってた老人夫婦。
    ああなりたいと思ったけど現実の旦那は…はあ…

    +27

    -0

  • 594. 匿名 2020/12/22(火) 03:18:01 

    >>271
    カモン、ガールズ!って。スカッとしたけど誰も応じないという(涙)

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2020/12/22(火) 03:30:24 

    恋愛劇とかどうでもよくて。沈没を真剣に考えた。
    乗客が弱肉強食になった。秩序も後回し。
    死にざまも人それぞれ。紳士として死ぬか、船員として死ぬか、家族と死ぬか。無様に人を押しのけ自分だけ助かろうとするのが悪い訳じゃない。
    非常用ボードで先に助かった人間の葛藤。船沈没を傍観するシーン。成す術もない、自分だけ助かった安堵、安全地帯から眺めて、船の全員がこれから死ぬと理解する冷徹さ、ため息出ちゃう。

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2020/12/22(火) 03:34:23 

    見た目はしっかり華やかなハリウッドでありつつ、塞翁が馬、諸行無常、儚い美青年と女の強さ…と、日本的なセンスをピンポイントで狙ったかのような映画だよね。
    ジャックが友達とタイタニックに乗り込んでデッキから手を振るところでは、手違いで船を逆向きに着岸させてしまったけど、船の方向を直すより衣装のボタンを左右逆に縫い直して反転撮影するほうが安上がりってことであのシーンは逆向きで撮られたものらしい笑

    +18

    -0

  • 597. 匿名 2020/12/22(火) 03:37:54 

    >>169二人で交代でドアの乗れば、ディカプリオは凍死しないですんだのに

    +7

    -17

  • 598. 匿名 2020/12/22(火) 03:39:09 

    >>588
    私もマクゴナガル先生と同じ女優さんだとずっと思ってたけど、違う人なんだよ。
    マクゴナガル先生と天使にラブソングに出ていた女優さんはマギー・スミスさん。
    ローズママはフランシス・フィッシャーさん。
    よく似てるよね。
    どっちも素晴らしい女優さんだね。

    +20

    -0

  • 599. 匿名 2020/12/22(火) 03:45:47 

    紳士たるもの最期の時は正装で迎えたいって
    救命胴衣を着なかったおじ様がめちゃくちゃ素敵だった
    その後の最期のシーンは号泣した…

    +25

    -0

  • 600. 匿名 2020/12/22(火) 03:50:50 

    船の中に水が入ってくるところ、
    まだ船員が避難できてないのに扉しまっちゃって可哀想だった

    +19

    -0

  • 601. 匿名 2020/12/22(火) 03:51:26 

    ローズはあのあと金持ちと結婚して子供も作り、小型飛行機の免許も取り自由に生きてきたみたいいね
    本人も働いてお金を稼いで、人生をお金を使って楽しんで長生きした

    +42

    -0

  • 602. 匿名 2020/12/22(火) 03:56:18 

    >>62
    最近エレキギターを買って、ずっとハードロックやヘヴィメタルをやるつもりだったのに、あのシーンを思い浮かべながらこの曲ばかりやってる。ビブラートの練習にいいしアレンジしやすいし没入感がすごくて…

    +9

    -1

  • 603. 匿名 2020/12/22(火) 04:01:42 

    同姓同名『ジャック・ドーソン』の犠牲者がいたこと。そして、実はタイタニック沈没の時に日本人の乗客の細野 正文さんという方がいたことは皆さんご存知でしょうか?
    細野さんは犠牲になった方が多かった二等船室にいた中で、なんとか救命ボートに乗り込み無事生還なされたとのことです。

    +42

    -0

  • 604. 匿名 2020/12/22(火) 04:14:19 

    当時中学生だったけどこの映画に衝撃を受けて当時の映画雑誌とかタイタニックにまつわる本を読みあさってた。
    ケイトはどうしてもタイタニックに出演したくて監督に何度も何度も電話して口説き落とした事、水に濡れる撮影が辛すぎて朝起きると撮影に行くのが嫌で仕方なかった事、撮影中肺炎も起こした事等雑誌でちょっとした撮影秘話みたいのもチェックしてた。

    +36

    -0

  • 605. 匿名 2020/12/22(火) 04:22:40 

    >>603
    その孫が有名なミュージシャンってご存知でしょうか?

    +26

    -0

  • 606. 匿名 2020/12/22(火) 04:25:59 

    >>557
    言えないね
    私も墓場まで持ってくかも

    +52

    -0

  • 607. 匿名 2020/12/22(火) 04:33:29 

    >>343
    迷子で泣いてた子ね
    あの状況で子供まで見失った親は絶望しかなかっただろうな

    +28

    -0

  • 608. 匿名 2020/12/22(火) 04:39:49 

    主人公の妻を寝取った不倫男が天罰を受けるストーリーだっけ?

    +2

    -13

  • 609. 匿名 2020/12/22(火) 04:51:43 

    おばあちゃんローズが死ぬとき?に思い出したのが長年付き添った夫ではなくて、たかだか数日間一緒に過ごしたジャックっとこがなんだかなーって思った。若い頃に恋愛した人のことは忘れられないのだろうか。

    +40

    -4

  • 610. 匿名 2020/12/22(火) 04:52:11 

    >>1
    ラストが2パターンあるんだよね?

    +0

    -1

  • 611. 匿名 2020/12/22(火) 04:55:27 

    >>603
    同姓同名ではなくJ.Dとかでイニシャルが同じとかではなかったっけ?

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2020/12/22(火) 04:56:58 

    >>608
    がる男帰ってまじで

    +9

    -2

  • 613. 匿名 2020/12/22(火) 05:03:07 

    >>425
    あれ解釈わかれるよね。主題歌が、毎晩あなたのことを夢に見る、姿形がなくなってもあなたは私の中で生き続ける、みたいなこと歌ってるものだから、私はあれはただの夢だと思ってた。

    +40

    -0

  • 614. 匿名 2020/12/22(火) 05:08:13 

    船長があと〇〇時間後に沈没するって言った通りの時間に船首がピッタリ沈むという噂で、当時カナダに住んでたんだけどカナダ人はみんな時計のアラームセットしてみてた。
    船首が沈んだ瞬間にあちこちからピーピー聞こえてうるさかった(笑)
    みんな最低でも3回は観に行ってたなぁ。

    +14

    -1

  • 615. 匿名 2020/12/22(火) 05:10:54 

    本作は良かったけど、続編がいかにも「ハリウッド」って感じで最悪!
    波間に沈んだ悲しい別れと最後に流れた船での再会(?)シーンが台無しじゃん。

    +2

    -6

  • 616. 匿名 2020/12/22(火) 05:13:17 

    マードックの最後がなんとも

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2020/12/22(火) 05:13:26 

    アニメにしか興味の無いオタ旦那が洋画のタイタニック観てボロ泣きしてた

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2020/12/22(火) 05:13:58 

    >>1
    一昨年の結婚記念日に行ったクルージングディナーで、甲板に出たらタイタニックの真似して海にツバ吐いてる男がいて、その彼女がギャン切れしてて、なんだかムード壊れた。
    真似するならせめてあの有名なポーズやってて欲しかった

    +13

    -2

  • 619. 匿名 2020/12/22(火) 05:15:49 

    >>50

    二人、お似合いなんだけどなぁ。。

    +32

    -0

  • 620. 匿名 2020/12/22(火) 05:15:55 

    三等船客の女の子、成長しても可愛い。
    未収録シーンでこの子達家族の最期のシーンも描かれていましたね。
    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +48

    -0

  • 621. 匿名 2020/12/22(火) 05:16:20 

    >>521
    旦那さんの事は生きてる間にちゃんと愛したんじゃないのかな。亡くなってからは少しだけジャックにも会わせてあげて欲しい。

    +94

    -0

  • 622. 匿名 2020/12/22(火) 05:18:50 

    >>614
    そうなんだ!!
    カナダ人て真面目で日本人と気質が似ている印象だよ
    そのお話を聞きたいくらい😌
    映画は私は3回観に行ったな!

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2020/12/22(火) 05:19:02 

    >>164

    ローズとジャックは感性、美意識を大切にするアーティストタイプ

    富豪の人は損得と成功を大事にするビジネスマンタイプ。

    合わないよねー。

    +50

    -1

  • 624. 匿名 2020/12/22(火) 05:22:02 

    >>609
    命をかけて守って死んでいかれたらね~
    そうでなくても、あんな体験は忘れられないと思う

    +43

    -0

  • 625. 匿名 2020/12/22(火) 05:22:50 

    >>573
    私は普通に「かわいい人」ぐらいで見てたけど、自分がいい年になってから再び見たら、美しさに釘付けだった。ふくよかなのも肌の美しさも意思の強そうな顔も、全てが役にぴったり。

    +76

    -0

  • 626. 匿名 2020/12/22(火) 05:29:42 

    >>128
    iPhoneなら海水でも生きれます!

    +0

    -5

  • 627. 匿名 2020/12/22(火) 05:33:04 

    >>27
    咽び泣いちゃうよね。わかる、わかる。

    +28

    -1

  • 628. 匿名 2020/12/22(火) 05:37:24 

    >>35
    ピストル自殺するような男と結婚しなくて本当に正解だった

    +37

    -4

  • 629. 匿名 2020/12/22(火) 05:53:58 

    >>604
    私もそうだったー懐かしい。
    この前それを言ったら上司に物凄く馬鹿にされた。
    あの映画の何がそんなに良かったのー?って。
    ほっといてくれや。

    +12

    -1

  • 630. 匿名 2020/12/22(火) 06:01:19 

    ジャックの声が、もののけ姫のアシタカの声

    ローーーーズ!のところめちゃくちゃアシタカw

    +1

    -5

  • 631. 匿名 2020/12/22(火) 06:19:07 

    ラストシーンでローズを迎えたのは、あの日船で亡くなった人達って事だけど(ローズ以外)
    婚約者の執事もどっかに混ざってるの?
    ジャックを閉じ込めた人

    +1

    -5

  • 632. 匿名 2020/12/22(火) 06:32:38 

    当時5歳、祖母がVHSを持っていて一緒に観た!
    車の中のシーンだけ目隠された笑

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2020/12/22(火) 06:34:29 

    >>1
    洋画の最も思い出!!

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2020/12/22(火) 06:37:22 

    >>603
    テレビで見たことある
    細野さん生還したのに誹謗中傷に苦しんだんだよね

    +20

    -1

  • 635. 匿名 2020/12/22(火) 06:52:44 

    >>1さん
    私はディカプリオが好きすぎて、映画館に2回も観に行ったよ!!
    でも、その前に、先に観に行った友達から「〇〇、なんで死んだんや…」とネタバレされてしまっていて、いつ死ぬか、今死ぬか、まだ大丈夫か、と後半ハラハラし通しで、1回目はあまりゆったり観られなかった記憶が(笑)。でも、何度観ても良かったから、ビデオも買ってました(笑)!

    +32

    -0

  • 636. 匿名 2020/12/22(火) 06:56:13 

    >>629
    その上司心が貧しいんでしょうね。
    タイタニック見て何が良いのかもわからないなんて…

    +14

    -3

  • 637. 匿名 2020/12/22(火) 06:57:31 

    映画館で見終わったあと、辛くて切なすぎて、胸が張り裂けそうで、泣きながらトイレに行ったら、ぎゅうぎゅう詰めのトイレで大勢の女が同じように、嗚咽をしながらむせび泣いていた。
    異様な光景だった。

    +48

    -0

  • 638. 匿名 2020/12/22(火) 07:03:50 

    秋山と友近の『大谷丸』好き❤️

    +7

    -2

  • 639. 匿名 2020/12/22(火) 07:08:40 

    >>23
    お金持ってるだけで
    ローズの家の爵位?だかが
    目当てだって言ってなかった?
    結婚したら浮気しそうだし
    DVモラハラ野朗でしょ

    +51

    -1

  • 640. 匿名 2020/12/22(火) 07:09:20 

    >>18
    沈んでいくのを手を伸ばして掴んであげたらいいのにって思った記憶がある。

    +2

    -5

  • 641. 匿名 2020/12/22(火) 07:16:24 

    >>106
    好きな人に言われたならテンション上がる言葉なのに笑

    +6

    -4

  • 642. 匿名 2020/12/22(火) 07:28:33 

    >>637
    自分の思い出は、終わって皆エレベーターに乗りこむ時凄い混雑で
    あちこちから「女と子供が先だーw」って男性の声が上がってたのが妙にウケた
    ロビーでうずくまってる人もいるし、一種異様な光景だった
    映画館であんな雰囲気になったのはタイタニックだけだな

    +45

    -0

  • 643. 匿名 2020/12/22(火) 07:37:40 

    >>597
    本気であの場を体験してみ
    私ならどんなイケメンなデカプリケツオでもぶんなげて板乗りますよ。

    +24

    -4

  • 644. 匿名 2020/12/22(火) 07:37:46 

    ローズがジャックとの愛の思い出にしてるダイヤはキャルがローズの為に大金出して買ったものなのよね。
    何かキャルが気の毒になる。

    +15

    -0

  • 645. 匿名 2020/12/22(火) 07:38:34 

    >>593
    うちの旦那、自己中でチキンだから大騒ぎして自分だけ逃げそう…

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2020/12/22(火) 07:38:44 

    >>563
    わぁ、詳しくありがとうございます。
    ローズ母‥キャルが結婚してもしぶとく居座るとか‥呆
    成金のモリーを散々見下してたけど、自分が1番お金とか体裁にしがみついてたんじゃん‥
    キャルの奥さんも、なんでまだいんだよって感じだよね笑

    +60

    -1

  • 647. 匿名 2020/12/22(火) 07:43:46 

    曲聴くだけで泣いてしまう!イントロの笛?みたいな音色素敵だな〜。
    でも婚約者のくれたネックレスが、何故最後まで登場してジャックとの思い出の品みたいになってるのかが少し不思議だった。

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2020/12/22(火) 07:48:09 

    >>1
    タイタニック号沈没後、様々なことが見直され義務化されました。そのため次に建造されたブリタニック号では大幅な変更を強いられ完成が遅れたとされています。
    このブリタニック号も沈没していますが、乗客約1000人のうち死者は20名ほど…この時にもタイタニックの教訓が生きています。

    今日における航海の安全はタイタニック号の悲劇のもとに成り立っていると言っても過言ではありません。今を幸せに生きている私たちにとって、決して忘れてはならない事故です。

    今後も色褪せない名作であってほしい…

    +41

    -0

  • 649. 匿名 2020/12/22(火) 07:50:47 

    >>615
    続編あるんだ!!??

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2020/12/22(火) 07:59:04 

    >>605
    はい、存じてますよ
    細野正文さんはミュージシャン・細野晴臣の祖父でしたね

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2020/12/22(火) 08:00:08 

    >>18
    ジャックが乗ろうとして失敗したじゃん?その後ジャックの顔だけ映してるシーンが数秒流れるんだよね。
    その時のジャックの表情が「あぁ…これは乗れないな…せめてローズだけでも…」って何か覚悟を決めてるように見えた。(私には)

    +61

    -0

  • 652. 匿名 2020/12/22(火) 08:03:21 

    >>1
    中学生の頃、部活帰りに部活の仲間4人で映画館に見に行ったのがすごく良い思い出!!

    今でも1番大好きな洋画です。
    長くても全然飽きません。

    ジャックが海の上で最期を迎えるときのローズの呼びかけや、その後の必死で笛を吹いて助けを求める姿。
    泣けます。

    映画じゃなくても実際のタイタニック号についての謎とか、興味あります!

    +29

    -1

  • 653. 匿名 2020/12/22(火) 08:03:36 

    >>482
    他の人にダイヤ見せたんだ。
    映画の印象ががらっと変わるね。
    見せないで胡散臭い婆さん→この話しぶりは本物かも?って方が面白い。

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2020/12/22(火) 08:04:18 

    >>21
    あれは、お嬢様設定なのに会ってすぐそれ?と思ったよ…

    +52

    -3

  • 655. 匿名 2020/12/22(火) 08:06:21 

    >>213
    wwwwwwwwwwwwwwwww

    +17

    -1

  • 656. 匿名 2020/12/22(火) 08:08:18 

    >>636
    まあ感性の違いじゃない
    私もワンピースや鬼滅の刃みて泣く人は理解できないし
    わざわざ言わないけど

    +12

    -4

  • 657. 匿名 2020/12/22(火) 08:11:48 

    >>30
    自由のある金持ちならいいけど、自由のない金持ちは嫌だな…

    +25

    -0

  • 658. 匿名 2020/12/22(火) 08:14:08 

    本当はパニックになっておらず、女性子ども優先で落ち着いていたそうだよ。流石レディーファーストの英国紳士だなと思った。なので、生き残った男性たちは批判されてるんだよね

    私なら絶対我先に逃げるわ

    +48

    -0

  • 659. 匿名 2020/12/22(火) 08:14:59 

    >>27
    久しぶりにみたらこのシーン意外と短いんですよね。
    初めて観たときの印象が強すぎて、え!もう終わり?もっとみせて!と思いました。

    +44

    -0

  • 660. 匿名 2020/12/22(火) 08:15:38 

    >>79
    うん
    思い切り北極圏だし、服も水に濡れて相当寒かったはず

    +14

    -1

  • 661. 匿名 2020/12/22(火) 08:15:44 

    タイタニックって何回見ても泣けるんだよね
    旦那家族が見たことないって言ったから
    ゴリ押ししてきたわ(笑)

    +10

    -1

  • 662. 匿名 2020/12/22(火) 08:17:18 

    >>651
    あの時に自身の最期を悟ってるよね
    なのにローズが生きる希望をなくさない為に一生懸命将来の話をしてあげてる。
    ローズはお嬢様でまだ若いからそこが分かってなくて…って描写も良い。

    +65

    -0

  • 663. 匿名 2020/12/22(火) 08:18:15 

    >>640
    あれは沈む演出だから美しいんじゃない

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2020/12/22(火) 08:18:52 

    ローズが泣きながら走っていて、飛び降りようかと考えるところ(ジャックとローズが初めて関わる)で、泣き出す前に何かあったのかな〜と思ってる。

    +6

    -1

  • 665. 匿名 2020/12/22(火) 08:24:12 

    >>5
    年齢を経て今になって見た方が感動するの同意。
    公開当時に映画館で観た時は、ジャック(ディカプリオ)の良さがわからなくて。
    『キャルよりはマシな程度の空気。他にもっとて最適なキャストがいたのでは』なんて思ってたけど今見た方がめちゃカッコイイし、胸に迫るものがある。

    +29

    -0

  • 666. 匿名 2020/12/22(火) 08:27:37 

    >>62
    山梨県にあるオルゴールの森に、実際のタイタニック号に搭載予定だった自動演奏楽器が置いてあります。
    ただ出航までに完成が間に合わず…代わりにあの音楽隊の方々がタイタニック号に乗り込みました。
    完成が間に合っていれば…と思うことも少々ありますが、素敵な音色でした。
    美術館もとても綺麗なので、ご興味があればぜひ足を運んでみてください。

    +74

    -0

  • 667. 匿名 2020/12/22(火) 08:27:42 

    ローズ(ケイト・ウィンスレット)が太いだのなんだの良く批判されてたけど、めちゃキレイだと思う。役にピッタリすぎるし、大好き。グラマラスでないと、あのヌード画を描いてもらうときの迫力が出ないと思う。

    +64

    -1

  • 668. 匿名 2020/12/22(火) 08:29:03 

    >>482
    あれはノーカット版じゃなくてお蔵入りした別バージョンだよ。結局本当は誰にも見せずに海に落としたしその方が物語りに合ってると思う

    +22

    -0

  • 669. 匿名 2020/12/22(火) 08:30:17 

    既出かも知れませんが最初のオファーは、ジャックがスティーヴン・ドーフでローズがグィネス・パルトロウでしたね

    でもレオとケイトで正解だったと思います

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2020/12/22(火) 08:31:31 

    というかレオもケイトも撮影当時20代前半だったよね?それであの色気と演技力って凄すぎる。
    2人共今もスターとして確固たる地位を築いてるし納得。20年以上経った今でも一つ一つのシーンを鮮明に思い出せる映画って中々ないと思う。

    +37

    -0

  • 671. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:07 

    年取ってから見ると、キャルにも同情するんだよなー。
    若い時に見た時はただただ嫌な奴だったけど。
    もちろん、性格悪く芸術も理解せず金がすべての救いようのないキャラだけど、それでも彼なりにローズを真剣に好きだったような描写に感じる。
    ほんとに利己的だったら、全員は助からんという場面では、生き延びてから金の力でまた別の若い美人をさがせばいいわ。って感じで、ローズを簡単に見捨てそうな気がするから。

    +30

    -2

  • 672. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:42 

    >>107
    モラハラDV男やん…ってめっちゃ思った記憶がある

    でもあの時代はあれが普通だったんだろうなぁ

    +25

    -2

  • 673. 匿名 2020/12/22(火) 08:33:44 

    >>62
    子供産んでから沈没のシーンがとても怖くなった

    三等客の親子で沈没してる中、子供を寝かし付けてる場面があるけど、もし寝てくれても冷たい水で起きたら泣き叫んでその子供の恐怖を見ながらお母さんも死んでいくのかと考えてしまったら怖くて仕方ない
    どうかずっと眠ってくれていますように

    +70

    -2

  • 674. 匿名 2020/12/22(火) 08:37:25 

    ローズのヌードデッサンは、キャメロン監督が描いてるんですよね

    当時見た時に手が少し老けてるなぁと思ってたので後から納得しました

    あと一番最初の撮影もデッサンシーンでレオ様とケイトがほぼ初対面で初々しさを出したかったそうです

    +14

    -0

  • 675. 匿名 2020/12/22(火) 08:38:32 

    >>672
    怒って朝食のテーブルをひっくり返してたよね

    +24

    -0

  • 676. 匿名 2020/12/22(火) 08:40:44 

    >>669
    グィネスがローズってあり得ない。細すぎて船が沈没したらすぐ死にそう。ジャックはマシューマコノヒーも候補に上がってたらしいね。本当にレオとケイトで良かったと思う。

    +18

    -0

  • 677. 匿名 2020/12/22(火) 08:41:03 

    ジャックがアシタカの声 でマイナスついてるけど
    声優一緒だかんな?

    +0

    -6

  • 678. 匿名 2020/12/22(火) 08:43:00 

    >>668
    いろんなシーンが追加されたロングバージョンを見たことがあるから、ノーカット版だと思ってた
    ジャック達のセリフも増えてたしファブリツィオと外国の娘の恋をはぐくむシーンもあった
    最後はローズの孫娘と調査隊の男がいい雰囲気になってた

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2020/12/22(火) 08:46:44 

    >>673
    災害時の避難は女子供が優先って言われてるけど、三等客室の子供より一等客室の男が優先なのかあ…って切なくなるよね
    あんな小さな子供2人くらいボートのすき間に乗せられそうなのに

    +50

    -0

  • 680. 匿名 2020/12/22(火) 08:48:56 

    >>474
    あの冷たい海水に浸りながらワッシワッシと進んでいくシーンは迫力があったわ。もしローズが痩せてか弱そうなお嬢様だったら無理だったね
    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +90

    -0

  • 681. 匿名 2020/12/22(火) 08:49:32 

    >>106
    映画の中では既に...だったような記憶

    +1

    -4

  • 682. 匿名 2020/12/22(火) 08:53:18 

    >>134
    ピカソの作品にも興味を示してたしね。フロイトの本も読んでたみたいだし笑 「大きさ」にこだわる男性がどうのこうの言って皮肉ってたような。。

    +38

    -2

  • 683. 匿名 2020/12/22(火) 08:54:10 

    >>667
    ヌードもそうだしあの過酷な脱出劇に耐えられないよね
    ローズはケイト以外あり得ないぐらいピッタリ

    +42

    -0

  • 684. 匿名 2020/12/22(火) 08:57:12 

    ローズが捕まったジャック助けた後に子供が泣いてて、お父さん?が抱えて逃げようとしたところにドアから海水が雪崩れ込んでくるシーンからもうドキドキ怖くて泣けてしまう

    +26

    -0

  • 685. 匿名 2020/12/22(火) 08:59:01 

    >>457
    鬼滅の刃を否定しているわけではないのだけど。
    コロナ禍で旅行もイベントも行きにくい。他の娯楽が乏しくなり「じゃあとりあえず映画」かもしれないよ。と思っておけば?

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2020/12/22(火) 09:00:07 

    笛持ってたおっさん
    船沈む時も構えててやる気満々でちょっと笑ったw
    このおっさんのやる気のおかげでローズも助かったようなもん

    +20

    -0

  • 687. 匿名 2020/12/22(火) 09:01:10 

    >>18
    大きく作りすぎたらしい
    本当はもっと小さいドアにするつもりだったらしいよ笑

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2020/12/22(火) 09:03:51 

    >>609
    私はおばあちゃんの夢だと思ってる。
    当時のことを初めて誰かに話した夜だから思い出が蘇って夢を見た。その記憶に呼ばれるように、タイタニック沈没で亡くなった人達がおばあちゃんの夢に出てきたって思ってる。
    もちろん亡くなったって解釈も間違いではないと思う。けどローズが死ぬときに迎えに来てくれるのは長年連れ添った夫じゃないかな。じゃないとローズの夫がちょいと可愛そう。天国でローズを迎えに行ったら先にジャックがいてローズと階段でキッスして、みんなに拍手されて祝福されて、、、あの男誰やねん!てなるよ(`;ω;´)

    +30

    -1

  • 689. 匿名 2020/12/22(火) 09:03:53 

    >>193
    下から写す、人がとんでもなくブサイクに映るカメラアングルでも美しいレオ様はすごい人だと思う。

    +53

    -0

  • 690. 匿名 2020/12/22(火) 09:05:40 

    >>681
    その記憶は間違えているよ

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2020/12/22(火) 09:06:27 

    >>601
    その後、悲しみを乗り越えて、新しい出会いに恵まれ幸せになりました。飾ってある写真立て(ジャックと約束していた馬に乗っている写真)が語っている演出がいい。

    +26

    -0

  • 692. 匿名 2020/12/22(火) 09:09:00 

    >>667
    ふくよかだけど若さと生命力に溢れる豊満さが美しいよね。肉付きは確かにいいけどウエストからヒップの線が綺麗でメリハリのある肉厚さ。
    細いお嬢様だったらあそこまで魅力が出せなかったと思う。

    +43

    -1

  • 693. 匿名 2020/12/22(火) 09:09:49 

    >>79
    ドレス着てるのにボートからタイタニックに飛び移ってるもんね…

    +14

    -0

  • 694. 匿名 2020/12/22(火) 09:11:51 

    >>27
    亡くなった方々は良い人ばかりだったよね。

    +46

    -0

  • 695. 匿名 2020/12/22(火) 09:13:42 

    >>8
    ふくよか=上品
    ガリガリ=貧乏人

    +54

    -1

  • 696. 匿名 2020/12/22(火) 09:14:41 

    産後にみたら、脱出を諦めてベットでお話してるお母さんや転覆後にボートで救助に戻りに行った時、海上で凍ってた母子の描写がもう辛すぎて無理になった

    +27

    -2

  • 697. 匿名 2020/12/22(火) 09:17:43 

    初めて2回映画観に行った作品だわ
    本当好き
    多分1番を上書きされることはないと思う

    +9

    -0

  • 698. 匿名 2020/12/22(火) 09:21:41 

    ラストの解釈は見た人の数だけあると監督は言ってたけど

    私はローズは亡くなったのかなぁと思う

    白いウェディングを着てジャックの元に向かいやっとやっと結ばれたのかな

    回りで祝福の拍手をしてるのもタイタニックで亡くなった方ばかりだしローズも永遠の眠りについたのかな

    +28

    -2

  • 699. 匿名 2020/12/22(火) 09:22:03 

    上映当時に2回観ました。
    1回目は主役の2人の運命の儚さに涙が出たけど、2回目はローズ?の婚約者の男が卑怯者だけど危険をかえりみず戻ってローズを取り戻そうとするのが哀れに思えた。
    周囲でもこれに共感してくれる人はいないけど。
    あの人、美しい婚約者と船に乗って喜んでたらあっさり別の男に取られて船は沈む。
    まあ卑怯なんだけど。

    +16

    -0

  • 700. 匿名 2020/12/22(火) 09:23:17 

    >>75
    ちょっとわかるかも。ローズとは相性が悪かったんだろうな。
    経済面では結構尽くしてるよね。ローズだけじゃなくお母さんも養ってあげてるし。心通わそうとする努力をしなかったのが悪いけど、彼なりに青いダイヤプレゼントしたり頑張ってた。
    ジャックもイケメンだから許されてる感があるけど売れない放浪画家が婚約者のいる貴族の娘を寝取るとか当時の価値観では射殺されてもおかしくない。

    +86

    -1

  • 701. 匿名 2020/12/22(火) 09:27:05 

    ちょうど、この前ケーブルテレビで放送してた。
    あぁ、懐かしいなと思って観てたらどんどん世界観引き込まれた。
    やっぱ名作。綺麗な映画。

    +14

    -0

  • 702. 匿名 2020/12/22(火) 09:27:12 

    >>699
    浮気の被害者だから同情対象ではあるのよね
    ピストル使いだすのも当時は合法かもしれないしそもそもローズが裏切らなければピストル使わなかったわけだし

    +15

    -1

  • 703. 匿名 2020/12/22(火) 09:32:29 

    キャルはやな奴だけどじゃあローズがやったことは何かというと浮気、裏切りなんだよね
    人生かかってるから綺麗事ばかりとはいかないのは仕方ないけども

    +52

    -1

  • 704. 匿名 2020/12/22(火) 09:32:34 

    >>42
    3時間近くあるんだっけ?
    映画館で立ち見だった。私もだけど、立ち見でいいから観たいという人がたくさんいたんだろうね。
    今は席を指定してからチケット買うし、立ち見なんてないよね。

    壁にもたれて号泣してたら、隣のおじさんが私より泣いててビックリした思い出w

    +50

    -0

  • 705. 匿名 2020/12/22(火) 09:33:18 

    ラストシーンが大好き。好きな人と来世で結ばれて欲しい。

    +11

    -2

  • 706. 匿名 2020/12/22(火) 09:36:31 

    >>53
    何言ってんの?

    +40

    -0

  • 707. 匿名 2020/12/22(火) 09:41:23 

    わあタイムリー!丁度どハマりしてる最中です
    ジャックの死が悲しすぎるけど、死があったからこそ、美しい物語になったんだなと思う

    +10

    -0

  • 708. 匿名 2020/12/22(火) 09:41:38 

    最初はローズの役クレア・デインズだったらしいね。
    ロミジュリヒットしたからまた同じキャストで!ってなったらしい。
    クレアは、たくましいお嬢様って感じじゃないから降板で良かったと思う。

    +12

    -1

  • 709. 匿名 2020/12/22(火) 09:43:34 

    >>96
    そうだよね(笑)
    役の人に文句言ってもね(笑)

    +30

    -0

  • 710. 匿名 2020/12/22(火) 09:44:20 

    この映画、好き〜♡

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2020/12/22(火) 09:44:30 

    去年の4月10日の夜に旦那と「タイタニック観たいね!」って何故か一致して見てたら、その日はタイタニックが沈没した日だったな〜旦那とびっくりして顔見合わせたww

    何回見ても良い映画だねー。
    大人になってからの方が感慨深い!

    +30

    -3

  • 712. 匿名 2020/12/22(火) 09:45:11 

    今思うとジャックの亡骸を海に沈める事と思い出のダイヤを海に沈める事がリンクしてるのね

    +29

    -0

  • 713. 匿名 2020/12/22(火) 09:45:16 

    >>218
    モデルになった人物があるようです。実業家夫妻だったかな?
    最も泣けるシーンでした。

    +20

    -0

  • 714. 匿名 2020/12/22(火) 09:46:19 

    レオ様がまぶしかった。
    相手の女優さん、なんかゴツかったな。

    +11

    -3

  • 715. 匿名 2020/12/22(火) 09:48:21 

    >>702
    自分が大人になって更にあの婚約者がお気の毒で、、

    観た当時がまだ10代で一緒に行った友達たちに「あの婚約者が可哀想なんて大丈夫か?」と心配されてましたw
    ここにはあの時の私に似た考えの人がいてホッとしています。

    +14

    -4

  • 716. 匿名 2020/12/22(火) 09:50:13 

    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +31

    -0

  • 717. 匿名 2020/12/22(火) 09:52:17 

    >>705
    ローズは結婚して充実した生活を送っていたし、そういう心構えをさせてくれたジャックは感謝してもしきれない、人生を替えた煌めくような恋で印象に残るだろうけど、
    夫との愛もそれはそれで本物だったろうから、来世でジャックを選ぶかどうかな。
    ジャック&ローズはフィクションで、来世もあるかどうか知らんけどさ。

    +13

    -0

  • 718. 匿名 2020/12/22(火) 09:52:19 

    タイタニック見てから船に乗るのが怖くなった。
    プールや海で足が付かなくても仰向けに浮けばいいと思ってたから。
    あんなふうに人は沈むのかと。

    +17

    -0

  • 719. 匿名 2020/12/22(火) 09:52:29 

    >>43
    確か当時おすぎもテレビでそう言って怒ってた

    +5

    -4

  • 720. 匿名 2020/12/22(火) 09:52:47 

    >>681
    ローズが三等客の所へ遊びに行った翌朝キャルが「昨夜待ってたのに…」と言ったセリフを聞いて、抱くつもりで待ってたって意味だと解釈してあの二人は既にやってると解釈してた。

    +24

    -1

  • 721. 匿名 2020/12/22(火) 09:52:58 

    >>572
    ターミネーターのサラコナーの祖母がローズって噂もあるよね。
    だからローズは生きなきゃならなかったって。

    +3

    -1

  • 722. 匿名 2020/12/22(火) 09:53:23 

    たくさん映画観るけど、一番好きな映画です!
    定期的にトピ立つのに毎回コメントたくさんで、愛されている名作だなぁと感じて嬉しいです。
    このトピ観てるだけでウルウルしてきて観たくなったのでブルーレイ観ます!

    +15

    -1

  • 723. 匿名 2020/12/22(火) 09:53:30 

    >>700
    なぜ好きでもない婚約者から貰った宝石をずっと持っていたのだろう?

    +14

    -1

  • 724. 匿名 2020/12/22(火) 09:56:22 

    ローズに関してはあのザ・貴族のお嬢様な母を見捨てるのが一番共感できなかったりする。

    +8

    -9

  • 725. 匿名 2020/12/22(火) 09:57:08 

    >>723
    婚約者がローズに自分のコート着せたんじゃなかった?
    うっかり自分がポッケに宝石入れてたの忘れてそのままローズに着せちゃった。

    +15

    -2

  • 726. 匿名 2020/12/22(火) 09:57:49 

    >>679
    階級がハッキリしてるもんね。
    日本人で助かった人も、最初に避難する時にシャツの襟をつけ忘れて行ったら案内されず、部屋に戻って襟付け直してきたらボートに案内されたって昔テレビで見た覚えがある。

    +48

    -1

  • 727. 匿名 2020/12/22(火) 09:59:13 

    泣いたぁ〜、あの海にジャックが沈んでいくシーンで号泣
    ちょうど上の子がお腹いる時で、フゥフゥ言ってる時期だったけど、3回も見に行ってしまいました〜

    あの後、あの2人が主人公の映画がやって、喜んで見に行ったけど、いまだかつてあんな内容のない映画は見たことないくらい、面白くない最悪な映画でした^^;

    +10

    -3

  • 728. 匿名 2020/12/22(火) 10:01:01 

    キャル、タイタニックの処女航海のチケットを手配したり珍しいダイア用意したりしてるから相当お気に召してたんだろうな
    そりゃ間男現れてぶちギレるわな

    +26

    -1

  • 729. 匿名 2020/12/22(火) 10:02:41 

    >>718
    浮いたところが大西洋じゃねえ…

    +11

    -0

  • 730. 匿名 2020/12/22(火) 10:07:13 

    >>692
    ウエストのくびれが艶めかしかった。

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2020/12/22(火) 10:09:12 

    婚約者が船乗りたいから親とはぐれた子ども抱っこして乗ったよね。
    あの子は親と会えたのか。
    親が子どもがいない!って船乗らずにずっと探して乗れなくて死んじゃってたらつらいなと思った。

    +14

    -0

  • 732. 匿名 2020/12/22(火) 10:12:17 

    >>724
    お母さんと仲直りして。
    二人でたくましく生きたんだと思ったからこのトピに書いてあった後日談にびっくりした。

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2020/12/22(火) 10:13:54 

    >>731
    船じゃなく救命ボートでした。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2020/12/22(火) 10:14:14 

    >>201
    フイタ!笑笑

    ヒヨーーーォー、ヒィーーーー

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2020/12/22(火) 10:28:18 

    >>532
    わたしそのシーンいちばん好きなんだよね。
    後先考えず、ただ一緒にいたいって言う気持ちと決心。

    +34

    -1

  • 736. 匿名 2020/12/22(火) 10:31:16 

    >>44
    ローズなら培った貴族の所作や教養を売りにして新興成金の娘の家庭教師やったり女優業に活かしたりしてそう。
    嫌な環境から脱け出すガッツがある。
    当時のシャネルの店で服買ってそうな逞しさ感じる。

    +43

    -0

  • 737. 匿名 2020/12/22(火) 10:32:57 

    >>640
    助けがきたからジャックに声をかけたら死んでしまったことに気づいて、仕方なく繋いでいた手を離したから沈んでいったのよ?

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2020/12/22(火) 10:45:27 

    ビリーゼインと北村一輝がそっくり。

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2020/12/22(火) 10:46:08 

    まさか、鬼滅の刃に抜かれるとは…。
    タイタニック🚢2回見た👀
    同じ映画で2回見たのは初めて!
    本当泣けた…
    特に老夫婦が一緒に沈んでいくシーンと、
    ローズが眠ったのか、亡くなったのか
    夢の中でジャックと再会したシーン
    大号泣😭
    ローズがおばあちゃん家と、思ったら若くて綺麗な姿だったから、さらに良かった。
    みんな亡くなった人も、暖かい拍手で出迎えてくれるし、あれで泣かない人はいない。

    +13

    -0

  • 740. 匿名 2020/12/22(火) 10:49:25 

    >>65

    学のなさそうな年端もいかない青年が
    こんな人生悟ったような話しぶりで
    最後まで彼女の心配を思って話すのに、
    年をとってからまた見ると昔以上に泣けてくる…。

    +36

    -0

  • 741. 匿名 2020/12/22(火) 10:49:52 

    >>44
    ジャックがヒモになってそうんだよなぁ。
    ファンの人ごめん

    +7

    -9

  • 742. 匿名 2020/12/22(火) 10:55:39 

    >>8
    あのふくよかさだから極寒の海に放り出されても無事に生還出来たんだと納得している~。

    +62

    -1

  • 743. 匿名 2020/12/22(火) 10:57:42 

    >>738
    それ思ってた

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2020/12/22(火) 10:57:43 

    【タイタニック】観てから船の旅行に行きたくないと若い頃思っていた。
    今はおばちゃんになったから陸に近い辺りをクルーズする客船には乗ってみたい。

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2020/12/22(火) 10:59:19 

    【タイタニック】が大流行して東京で【タイタニック展】なるものがあり姉と群馬から行ってみた。
    確か渋谷西武近くだったと記憶しているけど行かれた方いるかしら?

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/12/22(火) 11:00:40 

    ディカプリオが最高潮にかっこいい時だよね。

    +22

    -1

  • 747. 匿名 2020/12/22(火) 11:10:41 

    >>43
    この名作にくだらない事言うのやめたら?
    純粋に映画の素晴らしさを語りましょうよ。

    +38

    -0

  • 748. 匿名 2020/12/22(火) 11:11:25 

    当時、ディカプリオの出演作を片っ端から借りて観たけど家庭内暴力から逃げる母子の映画なんかそうでもなきゃ一生観なかっただろうな
    個人的に好きなのは仮面の男

    +5

    -1

  • 749. 匿名 2020/12/22(火) 11:15:52 

    >>654
    ジャックは遊び人で女の子の扱いには慣れてる、ローズはお嬢様育ちでそういう事に疎くて夢中になったんだと思う

    +68

    -1

  • 750. 匿名 2020/12/22(火) 11:19:27 

    ハリウッド映画らしく最初はケンカからローズとジャックも始まるのよね。
    ヌード絵におやまあとなったり身投げは無理だと見抜かれたり。

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2020/12/22(火) 11:21:21 

    最後の沈没するあたり、腕を掴まれたローズが婚約者に唾を吐きかけるシーンがありますがこれはローズのアドリブだそうです!!!

    +25

    -0

  • 752. 匿名 2020/12/22(火) 11:22:30 

    >>44
    ローズは、売れる前のピカソの絵を見抜いていた芸術の目があるから、ジャックの絵もピカソくらい売れて、ものすごい金持ちになっていたかもしれない。

    +73

    -1

  • 753. 匿名 2020/12/22(火) 11:27:21 

    >>752
    ピカソは若いうちにブレイクできたんですよね
    貧乏なローズでも買えた絵も値打ち出たんでしょうね
    沈んじゃったけど

    +21

    -0

  • 754. 匿名 2020/12/22(火) 11:27:59 

    >>47
    全速前進したから氷山に気づくのが遅れ、慌てて全速後進するって、文字だけで見るとまぬけよね。
    映像だと臨場感があるんだけどね。

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2020/12/22(火) 11:34:12 

    >>738
    確かあの人本当は禿げてるんだよ。
    あの髪型はカツラ。

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2020/12/22(火) 11:35:35 

    >>735
    私なら絶対できないから私もローズすげー!ってなった

    +16

    -1

  • 757. 匿名 2020/12/22(火) 11:40:55 

    >>720
    あの時代って多分結婚前に処女じゃないってアバズレ認定されるよね?
    家柄の良い家同士の婚約とかは特にそういうの気にしそう

    +22

    -0

  • 758. 匿名 2020/12/22(火) 11:43:43 

    >>361
    バンドマスターの人が使ってたバイオリンに1億4200万円の値が付いたと聞いた。

    +26

    -1

  • 759. 匿名 2020/12/22(火) 11:49:57 

    >>731
    ボート乗り込むところでママと出会えてたような気がする

    +9

    -1

  • 760. 匿名 2020/12/22(火) 11:52:59 

    生存者を救助したカルパチア号のロストロン船長と不沈のモリーの二人です
    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +29

    -0

  • 761. 匿名 2020/12/22(火) 11:58:52 

    >>1
    タイタニック見たおすぎさんがディカプリオに太らないでね
    ってお願いしてた

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2020/12/22(火) 12:01:51 

    ローズが水没した廊下を斧を持ちながらなんとか渡っているときの水がきれいすぎて、子どもの時はそこばっかりリピートして見てた。

    +15

    -0

  • 763. 匿名 2020/12/22(火) 12:04:55 

    久しぶりに見たくなった!

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2020/12/22(火) 12:07:36 

    >>201
    ジワる

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2020/12/22(火) 12:10:08 

    私があの母親だったら、子どもの命は絶対に諦めたくないな。神の元に召される、みたいな信仰心を表したシーンだと思うんだけど、心中に近いと思った。

    +20

    -1

  • 766. 匿名 2020/12/22(火) 12:11:29 

    >>464
    横だけど
    あなた優しくて思いやりのある性格の持ち主なのねぇ。
    私なんかが偉そうに言えるあれじゃないけど親御さんも穏やかな方なんでしょうね。
    世界が皆あなたみたいな人ばかりだと争いも起きなさそうなのに。

    +31

    -2

  • 767. 匿名 2020/12/22(火) 12:11:57 


    初めて2回観に行った映画。
    今のところ2回行ったのはタイタニックだけ。

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2020/12/22(火) 12:14:08 

    >>27
    このコメントだけで、思い出して目がうるうるしてしまう

    +28

    -0

  • 769. 匿名 2020/12/22(火) 12:17:07 

    おばあちゃんになったローズが海に飛び込むのでは?ジャックの元に行こうとしてるのでは?ってハラハラしてたな

    +6

    -1

  • 770. 匿名 2020/12/22(火) 12:30:03 

    >>728
    あーた、そりゃそうよ。名家の貴族の娘でしかも美人。英国は階級社会だから成金にでもならなきゃ手が届かなかった高嶺の花と結婚できるなんてめっちゃ嬉しくてウキウキだったんじゃないかな。
    ダイヤをプレゼントするのもイメトレとかして練習してたんじゃないかな?ローズになんて言おう?こんな事言ったらキモく思われないかな?喜んでくれるかな?とか色々考えたに違いない。
    結果心は許してもらえずキモがられて貧乏画家と浮気されてしまうけど…
    キャルかわいそうだけどモラハラ体質だったのがいけなかったわね。まぁそのくらいアクが強かったからこそ成り上がることができたのかもね。

    +28

    -0

  • 771. 匿名 2020/12/22(火) 12:40:46 

    >>2
    heart will go on~~~~だべや

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2020/12/22(火) 12:41:59 

    キャメロン監督の作品本当私に刺さるわ
    初めて泣いた映画もターミネーター2だし

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2020/12/22(火) 12:43:35 

    >>347
    彼女にボートの乗り場案内した航海士さんが海で浮いてるの見つけたの辛かったわ

    +36

    -0

  • 774. 匿名 2020/12/22(火) 12:54:12 

    >>148
    タイタニック大好きだから子どもに見せたいんだけど、このシーンがあるから数年ためらってる笑

    +10

    -1

  • 775. 匿名 2020/12/22(火) 12:55:24 

    監督が食中毒になったり、ディカプリオが溺れたりしたらしいね。
    タイタニックの呪いみたいな。

    +9

    -0

  • 776. 匿名 2020/12/22(火) 12:55:27 

    >>613
    わたしもずっと夢だと思ってたよー!
    どっちなんだろう

    +12

    -1

  • 777. 匿名 2020/12/22(火) 12:55:28 

    >>17
    あの時の寒すぎる演技がうますぎるんだけど、本当に寒い中撮影してたのかな???

    +44

    -0

  • 778. 匿名 2020/12/22(火) 12:56:20 

    >>642
    おもろい人ー!笑ってしまった。

    +10

    -0

  • 779. 匿名 2020/12/22(火) 12:59:14 

    ローズのスタントマンの人がガタイ良かった人だから余計ふくよかに見えちゃうみたいな話しネットで見たよ。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2020/12/22(火) 12:59:33 

    随所に幼い子供を連れた三等船室家族が出てくるから
    子供が産まれてから見たら、昔とは違うところで泣きそうになる

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2020/12/22(火) 13:02:08 

    なぜローズはあのサファイアを持ち続けていたんだろう

    +3

    -1

  • 782. 匿名 2020/12/22(火) 13:02:21 

    >>44
    それはシンデレラとかディズニープリンセスとかも同じだよね。
    あくまでファンタジー。
    現実的な事言えば、シンデレラもハッピーエンドの後に、王子に浮気されて捨てられるかもしれないし。
    ファンタジーに徹底するためにジャックを殺したんじゃない?
    ジャック生きてたら、44の言うような現実的な未来しか見えないもん。

    +8

    -3

  • 783. 匿名 2020/12/22(火) 13:04:11 

    >>781
    偽名でこれから家とか借りなきゃいけないのに、宝石に手をつけないのスゴいと思った。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2020/12/22(火) 13:04:40 

    >>190
    ローズが戻らなかったらジャックがドアに乗って助かって
    いつか何処かで再開してたりとか考えちゃう

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2020/12/22(火) 13:06:08 

    >>259
    しかも当たり前だけどセットなんだよね
    本当に極寒の海にしか見えない
    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +59

    -0

  • 786. 匿名 2020/12/22(火) 13:06:56 

    >>761
    20年後…おすぎの願いは叶わなかったのか

    +20

    -0

  • 787. 匿名 2020/12/22(火) 13:11:52 

    >>74
    エリアン2のバスケスも演じてます

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/12/22(火) 13:13:04 

    >>756
    同じボートに泣きながら父親と別れる娘さん達が居て、『ママがいるだろ!』って言って自分はボートに乗らなかった父親を見て尚更『飛び込む時は一緒よ』って覚悟決めたのかもね

    +26

    -1

  • 789. 匿名 2020/12/22(火) 13:16:22 

    >>720
    ジャックと車でやるシーン(⬅言い方ごめん)で。
    ジャックが「怖い?」って聞いて、ローズが「いいえ」ってジャックの指にキスするところで。
    ジャックの表情で、もうローズがキャルとそういう事があって、処女じゃないの悟ったんだと思った。
    没落上流階級の娘だからこその哀れさを察したというか。

    +19

    -4

  • 790. 匿名 2020/12/22(火) 13:16:34 

    >>297
    監督がただ可愛いとか綺麗とかではなくて、強く逞しさを感じる女優を選んだらしいよ。
    本当にぴったり!

    +53

    -0

  • 791. 匿名 2020/12/22(火) 13:19:04 

    沈みそうな時に一度演奏をやめたのにまたやりだすカルテットと、子供に絵本を読み聞かせてる親子と、抱き合って寝てる老夫婦

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2020/12/22(火) 13:19:48 

    >>790
    キャメロン監督って、強い女が好きだよね。
    ターミネーターのサラコナーとかも。

    +36

    -0

  • 793. 匿名 2020/12/22(火) 13:23:32 

    受け身ヒロインが金持ちイケメンに強引に迫られる系のラブストーリーばっかりの日本の漫画界はちょっとはこういうカップル見習って欲しい

    +4

    -1

  • 794. 匿名 2020/12/22(火) 13:27:55 

    >>573
    私もこんなムチムチでいいの〜って思た

    +4

    -7

  • 795. 匿名 2020/12/22(火) 13:37:26 

    >>568
    韓国の沈没船の話かと思った…
    タイタニック号もそうだったんだ…

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2020/12/22(火) 13:39:07 

    ライトラー二等航海士、実在された方で転覆したボートによじ登って、意識が朦朧としてる中朝まで裁ち続けて生還された方。
    映画でも煙突が倒れる直前に転覆したボートに捕まってるシーンがあります。

    ちなみに一番最初にローズが船から飛び込もうとした時にジャックが子供の頃に釣りをしていて海に落ちた時に『数千本のナイフで体を刺されたような痛み』と言っていましたが、このセリフは生還したライトラー氏が実際に言ったそうです。
    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +17

    -0

  • 797. 匿名 2020/12/22(火) 13:40:17 

    >>730
    デブとか言う人理解できない
    ウエストのあの美しさ!
    デブではない若さ故のむっちりさだよね

    +20

    -0

  • 798. 匿名 2020/12/22(火) 13:42:00 

    女子供を優先的に救助するシーンで、息子と一緒にいたらどうするのだろうか考えさせられる。

    +10

    -0

  • 799. 匿名 2020/12/22(火) 13:42:47 

    >>148
    私はこのシーン大好き

    +9

    -1

  • 800. 匿名 2020/12/22(火) 13:42:51 

    >>17
    それ海外のタイタニックオタ達がいつも議論してて、科学的に検証したら、やっぱり二人乗れるらしく、それを聞いた監督は「そう言うロマンのない話はいらん!」と怒り、ディカプリオは苦笑いだったとアメリカで放送されてた。

    +55

    -0

  • 801. 匿名 2020/12/22(火) 13:44:20 

    >>725
    そうじゃなくて、好きじゃなかった婚約者からの贈り物のダイヤを何故高齢になるまで持っていたのか?ってことを聞きたかったんじゃない??

    +12

    -0

  • 802. 匿名 2020/12/22(火) 13:44:21 

    >>792
    そして神々しいくらいの美少年

    +22

    -0

  • 803. 匿名 2020/12/22(火) 13:44:55 

    >>723
    ジャックとローズがセックスした時につけてたからふたりの愛の記念になったのかな?

    相当なお金出して買ったであろう婚約者がちょっと不憫だった

    +16

    -1

  • 804. 匿名 2020/12/22(火) 13:45:34 

    >>723
    ジャックの絵のモデルの時に着けてたから

    +30

    -1

  • 805. 匿名 2020/12/22(火) 13:48:38 

    >>724
    毒親から離れれて良かったと思うけどな
    あの母親といたら、ローズはジャックとの約束は果たせなかっただろうし

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2020/12/22(火) 13:49:07 

    >>71
    あれさ、最後名乗るのが「ローズ・ドーソン」じゃ、婚約者やお母さんが救助者名簿見て「ローズ生きとるやん!ジャックと結婚して名前変えとる!」って生存バレちゃわないか、女優とか目立つ仕事して大丈夫か、余計な心配していた。

    +39

    -2

  • 807. 匿名 2020/12/22(火) 13:50:24 

    >>78
    長い方の両端からバランスを取りながらにじり寄って、お互い上半身だけでも板の上に居たらどうだろう
    下半身が水中だと二人とも冷えてだめかな

    +10

    -1

  • 808. 匿名 2020/12/22(火) 13:50:54 

    小学生の時に親戚の家で見てて、二人とも一緒に死ねばいいじゃんって言ったら笑われた記憶がある。その当時としては一緒に死んだほうが幸せに思えたんだけどなー

    +10

    -4

  • 809. 匿名 2020/12/22(火) 13:53:06 

    >>711
    4/10はタイタニック出航の日だよ!沈没は4/15!(4/14の夜中に氷山接触、4/15未明沈没)

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2020/12/22(火) 13:53:29 

    >>517
    鬼滅みてないから知らないけど、
    銀魂の桂とかSEEDのアスランとか

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2020/12/22(火) 13:54:48 

    この間観たけど20年前の映画なのに古く感じなかった。
    公開当初3時間大作だと知らずトイレ我慢しながらも感動した思い出。
    タイタニックが沈む直前の画面で映画館のお客さんがみんな息吸って肩上がってたw

    +21

    -0

  • 812. 匿名 2020/12/22(火) 13:55:18 

    >>110
    これ録画してあるからたまにみてる
    石田さんの吹替さいこー!

    同じく石田吹替で幻のルークスカイウォーカーもいつかみてみたい

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2020/12/22(火) 13:55:27 

    >>2
    どういった意味のプラスなわけ?w

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2020/12/22(火) 13:55:31 

    >>801
    ジャックとの思い出の品物がそれしかなかったからじゃない?
    タイタニックの物が引き上げられて例の絵が出てきたからもう宝石はいらなくなったんだと思う

    +37

    -0

  • 815. 匿名 2020/12/22(火) 13:58:34 

    >>123
    ブルーダイヤって持ち主を不幸にする逸話あるよね

    +17

    -0

  • 816. 匿名 2020/12/22(火) 13:58:43 

    >>16
    イケメンだけど顔だけじゃないよね。昔から上手。ブラッドダイヤモンド?アフリカの映画おもしろかった。

    +9

    -1

  • 817. 匿名 2020/12/22(火) 14:00:29 

    >>806
    あの時代のことだからね
    「娘の名前はありませんか?」「そのお名前は生存者名簿に載ってませんね」で済まされたのでは

    +47

    -0

  • 818. 匿名 2020/12/22(火) 14:00:46 

    ローズってXファイルの女の人に似てるなって思ってた

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2020/12/22(火) 14:01:30 

    >>724
    見捨てられても仕方ないような母親だし

    +15

    -0

  • 820. 匿名 2020/12/22(火) 14:01:58 

    >>800
    実験番組とかあったよね。

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2020/12/22(火) 14:02:54 

    >>803
    絵を描き終わったらはずして絵と一緒に金庫に入れてなかったっけ?

    +18

    -0

  • 822. 匿名 2020/12/22(火) 14:03:20 

    >>27
    ここについているレスの考察が深くて、勉強になったとともに、泣けてきたよ〜(´;Д;`)

    +19

    -0

  • 823. 匿名 2020/12/22(火) 14:05:34 

    >>800
    恋人同士の片方が死ぬことがロマンなのかよぉ(涙)

    +16

    -0

  • 824. 匿名 2020/12/22(火) 14:06:03 

    友近とロバート秋山のタイタニックパロディを見て以来、本家を見ても友近秋山がちらつくので、わりとパロディを見たことを本気で後悔してる(笑)
    屋形船みたいな船で東京湾だから、泳いだら助かりそうなタイタニック。

    +18

    -0

  • 825. 匿名 2020/12/22(火) 14:08:50 

    >>803
    そうだったか、失礼しました
    ヌードにでかいサファイアのペンダントの絵の印象が強くて勘違いしてた

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2020/12/22(火) 14:09:30 

    >>813
    おそらく

    「まあラブストーリーといえばそのテーマソング流れがちよね」
    「それタイタニックの曲とちがうwワロタww」

    的な感じかも

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2020/12/22(火) 14:11:28 

    >>89
    初日だったんですね!
    ほぼ初対面みたいな俳優さんの前で、大勢のスタッフに囲まれてあんなに優美なヌードを堂々と演じられるって、女優さんってすごい。

    +43

    -0

  • 828. 匿名 2020/12/22(火) 14:11:38 

    >>789
    むしろあのシーンでのジャックの表情を見るとジャックこそ初めてだったのでは?と思ってしまう。
    ローズに頭撫でられて抱き寄せられる所とか。
    ローズの方が事のきっかけ作って積極性あるとこ見ると経験してそう。
    もちろんストーリー上ジャックが初めてって事はないと思うけど。

    +22

    -2

  • 829. 匿名 2020/12/22(火) 14:13:30 

    最近何十年かぶりに見返したとこだったからびびった

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:11 

    >>798

    息子置いて自分だけ助かるなんてできますか?

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2020/12/22(火) 14:18:59 

    >>329
    友近のやつのBGM、youtubeのコメントにリコーダーの不協和音とか書いてる人いて、もう本当に笑えるんだけど。またみてこよ。

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2020/12/22(火) 14:19:02 

    >>828
    ジャックは経験ありだと思うな
    画帳に売春婦のイラストとかあったし
    過去に描いた女性の中の誰かと関係持ったりしていそうな気がするよ
    あんな美少年、誘われないはずがない

    +38

    -0

  • 833. 匿名 2020/12/22(火) 14:19:11 

    五秒でわかるタイタニックのMADが好きだった。

    「この船が沈わけが無い」

    「ポチャッ」

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2020/12/22(火) 14:20:58 

    >>128


    iPhone11は防水

    +2

    -1

  • 835. 匿名 2020/12/22(火) 14:22:21 

    >>724
    心理的にはお母さんのほうが先にローズを捨てていたと思う。
    自分の体裁と金のために娘をいわゆる成金と結婚させようとしたわけだし。

    +19

    -0

  • 836. 匿名 2020/12/22(火) 14:24:57 

    >>832

    それもかなり早いうちに誘惑されてそう

    +21

    -0

  • 837. 匿名 2020/12/22(火) 14:28:56 

    >>835
    先祖代々の家名を守るのもそれはそれでひとつの生き方だと思うわ

    +4

    -4

  • 838. 匿名 2020/12/22(火) 14:32:28 

    死因が溺死じゃなくて凍死が多かったってことも衝撃だったな…

    +15

    -0

  • 839. 匿名 2020/12/22(火) 14:32:32 

    小学生のときに初めて見た。二人が待ち合わせする時計が沈んでいくシーンでぶわーって涙が出たの今でも覚えてる。

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2020/12/22(火) 14:36:15 

    >>651
    その場面が一番泣けるんだけどみんなわかってくれない!
    悟ってるよね、そのことにローズが気がついてないとこも泣ける。

    +29

    -0

  • 841. 匿名 2020/12/22(火) 14:38:46 

    >>642
    言ってた男性は面白いし素敵

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2020/12/22(火) 14:38:48 

    >>40
    強く逞しくいきたよね。
    約束果たしてただただ泣ける

    +23

    -1

  • 843. 匿名 2020/12/22(火) 14:41:46 

    >>800

    今のディカプリオだったら重すぎて無理
    あの頃なら…ね

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2020/12/22(火) 14:42:25 

    >>801
    以前のローズの証だからじゃないかな。
    ローズ.ドーソン(架空の人物)として生きる前の
    本当の自分である証でしょ。

    +24

    -0

  • 845. 匿名 2020/12/22(火) 14:45:15 

    >>815

    それは「ホープ」って有名なダイヤモンドのエピソードだね

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/12/22(火) 14:45:31 

    テレビ放送でつまぶきのアレ聞いて、
    声優はやっぱりプロじゃないとだめだよと中学生ながらに思った
    アンパンマン映画ですらアイドルが声優やったら違和感半端ない

    +20

    -0

  • 847. 匿名 2020/12/22(火) 14:46:58 

    >>62
    そのエピソードは、宮沢賢治の銀河鉄道の夜にも出てくるよね。
    子供の時読んですごい覚えてて、映画観て思い出した。

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2020/12/22(火) 14:50:09 

    >>1
    なんで今?近々タイタニックあるの?

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2020/12/22(火) 14:52:49 

    >>651
    乗れないのを悟って死ぬかもしれない覚悟を決めて自分に言い聞かせて自分で頷いてるように見える。

    +14

    -0

  • 850. 匿名 2020/12/22(火) 14:55:14 

    >>14子役からよく大成したよね。

    +11

    -0

  • 851. 匿名 2020/12/22(火) 14:55:36 

    >>807
    想像してみた!
    ロマンチックさの欠片もない!!笑

    +13

    -0

  • 852. 匿名 2020/12/22(火) 14:55:40 

    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +31

    -0

  • 853. 匿名 2020/12/22(火) 14:56:00 

    見た時まだ子供だったからローズが避難ボートから抜け出したりしたところに納得行かなかった。
    あれローズが戻るなら最初から乗らなければ1人助かったし、ローズが戻らなければディカプリオドアに乗れて助かったんじゃないの?って見て号泣してた姉に言ってしまって、恋愛映画はそんなもんじゃないよって言われた思い出。

    +17

    -0

  • 854. 匿名 2020/12/22(火) 14:58:04 

    >>723
    困った時にお金にしよう
    娘か、孫のために
    上の方も言われてるけど、ジャックとの思い出にもなってるのでしょうか?

    +20

    -0

  • 855. 匿名 2020/12/22(火) 14:59:28 

    映画館のあの大きなスクリーンでもう一度見たい。

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2020/12/22(火) 14:59:34 

    >>800
    科学的にどう検証したのかわからないけど、あの時のジャックとローズに出来たのかは誰にもわからない。まったく同じ状況になってみろとしか思わない。

    +9

    -2

  • 857. 匿名 2020/12/22(火) 15:00:16 

    >>852
    婚約者か母ちゃん来たらどうすんの?ってハラハラした笑

    +20

    -0

  • 858. 匿名 2020/12/22(火) 15:03:01 

    >>608
    まだ妻ではなくない?

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2020/12/22(火) 15:03:50 

    >>213
    お、おちつけ笑

    +20

    -0

  • 860. 匿名 2020/12/22(火) 15:06:29 

    652の者です。

    このトピのおかげですごーく観たくなって、
    Huluで今視聴中(*´ω`*)
    何度見てもいいですね。

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2020/12/22(火) 15:07:15 

    >>35
    ジャックもキャルもどっちも死ぬんだから多くを残して救ってくれたジャックの勝ちです

    +10

    -2

  • 862. 匿名 2020/12/22(火) 15:08:39 

    タイタニック号が垂直になった時、落ちてく人が色々ぶつかりながら落ちてくのがリアルで怖かった

    あと、ボイラー室?でドアが閉まっていく中ギリギリ挟まれそうになりながら脱出していく描写もハラハラしたなあ

    +36

    -0

  • 863. 匿名 2020/12/22(火) 15:18:05 

    小5のとき初めて友達だけで見に行った映画がこれ。濡れ場あったし刺激強かったなぁ。

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2020/12/22(火) 15:21:14 

    吹き替えなしで見たらキャルの死に方が口に銃を放って自殺したって言ってて落ちる所まで落ちて死んだんだなぁって思った

    +4

    -1

  • 865. 匿名 2020/12/22(火) 15:22:57 

    神父さんが最後まで祈りを捧げてたけどあの方も実在の人物なんだよね。
    沈むとわかってすぐに三等客室に行って告解を聞いたり祝福を与えたり、最後までボートに乗るのを断って沈没していく船に残された乗客を励まし続けた

    凄い...

    +23

    -0

  • 866. 匿名 2020/12/22(火) 15:23:01 

    >>830
    息子の年齢による。
    14ぐらいまでは先に救出させる。

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2020/12/22(火) 15:23:34 

    ローズ母ってあの後どうやって暮らしたのか気になる

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2020/12/22(火) 15:25:02 

    >>1
    恋愛要素強めかと思ったけど見たらそうでも無かった。名作。

    +3

    -1

  • 869. 匿名 2020/12/22(火) 15:26:18 

    >>233
    全員亡くなったよね、たしか指揮者の人って新婚なんじゃなかったかな?もしかしたらメンバーだったかもしれないけど
    ジャックローズキャル以外はわりとみんな実在の人物なんだよね

    +25

    -0

  • 870. 匿名 2020/12/22(火) 15:27:28 

    懐かしい!
    二人が車の中で結ばれるシーンにドキドキした笑

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2020/12/22(火) 15:27:31 

    当時高校生で、学校帰りに友達と見に行きました。
    めっちゃ泣いて、次の日もその子と熱く語りました!
    ちにみに、パンフレットを買って、ビデオも予約して購入しました。

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2020/12/22(火) 15:30:39 

    >>857
    このシーン、下の方は映画ではうつしていましたか?

    +1

    -7

  • 873. 匿名 2020/12/22(火) 15:32:34 

    特典映像のメイキング見すぎて、いちいちメイキングシーンがちらつく‥

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2020/12/22(火) 15:36:45 

    映画2回ぐらい観に行ったなー。
    99年に結婚したけど、
    披露宴のキャンドサービスでタイタニックのテーマを
    流したなー。

    +2

    -1

  • 875. 匿名 2020/12/22(火) 15:36:57 

    >>346
    それじゃあジャックが報われない。救命ボート降りてジャックのもとに残った時点でローズの愛は証明されている。

    +19

    -0

  • 876. 匿名 2020/12/22(火) 15:37:58 

    >>2
    これだけで、「あ、あの曲ね」って分かるのがなんかすごい

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2020/12/22(火) 15:44:11 

    >>849
    それ!それそれそれそれ!!!
    私も頷いてるように見えた!!!

    マツコさんが「ジャックも乗ればよかったのに」みたいなこと言ってて、私の感覚がおかしいのかと思ってたけど…同じ人いて嬉しい!!!!!

    +15

    -0

  • 878. 匿名 2020/12/22(火) 15:45:02 

    >>8
    役のために増量したって記事で読んだ
    監督から頼まれたって

    +16

    -0

  • 879. 匿名 2020/12/22(火) 15:47:13 

    >>201
    本当にすごい。
    これだけで息するの大変なくらい笑える
    やばい、やめて、辛いww
    電車ん中で見なくてよかった〜笑

    +11

    -0

  • 880. 匿名 2020/12/22(火) 15:48:49 

    >>775
    撮影がきつすぎて誰かが監督に毒を盛ったとも書かれてた

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2020/12/22(火) 15:53:34 

    >>857
    のちにローズ役のひと
    『私、タイタニックの時70キロぐらいあったのよねアハハ』って言ってたそうな。
    ぜんぜん70に見えない✨

    +35

    -1

  • 882. 匿名 2020/12/22(火) 15:54:16 

    >>163
    黄桜(笑)

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2020/12/22(火) 15:54:40 

    タイタニック観た人、親指タイタニックも観て欲しい。

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2020/12/22(火) 15:58:02 

    >>17
    交代で乗ればよかったんよ。

    +2

    -1

  • 885. 匿名 2020/12/22(火) 15:58:12 

    >>21
    他人の車の中で、ってことだよね

    +15

    -0

  • 886. 匿名 2020/12/22(火) 15:58:54 

    >>294
    私はこのシーンが1番好き!

    +10

    -0

  • 887. 匿名 2020/12/22(火) 16:00:39 

    グダグダしてるから逃げるの遅れたんだよねー

    +0

    -1

  • 888. 匿名 2020/12/22(火) 16:06:12 

    話し違うけど
    私はレオはタイタニックよりロミジュリ派です
    タイタニックは素晴らしかったんだけど
    役柄的にも落ち着いちゃって
    ロミジュリの若さゆえのギラギラ感とか繊細さとか、この頃のレオ様が好きでした

    +0

    -3

  • 889. 匿名 2020/12/22(火) 16:07:11 

    >>887
    グダグダしなくてもジャックは救命ボートにのれないから

    +0

    -1

  • 890. 匿名 2020/12/22(火) 16:10:35 

    当時この世を行き交う船では頻繁タイタニックポーズをしてるバカップルが量産されてたっけw

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2020/12/22(火) 16:11:08 

    ロミオとジュリエットでレオにハマってた私は 
    公開日当日
    一週間前の先行上映
    その一週間前の先先行上映
    3週連続で観た

    とにかく
    このころのレオの美しさったら。

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2020/12/22(火) 16:13:15 

    >>459
    美女と野獣のベル役も良いかも

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2020/12/22(火) 16:15:32 

    >>16
    見すぎて見慣れて「言うほどイケメンか?」になるんだけど、しばらくして見るとまた若い頃の美しさにビックリする。人間ばなれしてて時々わからなくなるんだよね。

    +18

    -0

  • 894. 匿名 2020/12/22(火) 16:18:26 

    >>848
    今、ムービープラスで石田彰さんのタイタニックが放送されていますよ☆ミ

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2020/12/22(火) 16:20:07 

    >>361
    鬼畜すぎる

    +18

    -0

  • 896. 匿名 2020/12/22(火) 16:26:33 

    >>886
    すごくいいシーンだよね♪

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2020/12/22(火) 16:27:01 

    アシタカの声だ!って当時映画館に吹き替え見行って思った記憶

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2020/12/22(火) 16:28:11 

    >>153
    突っ込みどころ満載だけど必要な材料はそろってる

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2020/12/22(火) 16:28:30 

    >>882
    雀 土村
    薔薇子
    浜松町
    新大陸 千葉
    筆ペン

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2020/12/22(火) 16:28:43 

    >>556
    今じゃ初対面でも照れないだろうね…初々しさ

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/12/22(火) 16:29:16 

    >>807
    雪山で遭難とか寒い場所で救助を待つ場合、くっついて暖を取るのが基本だと思うのよ
    なので両端から二人とも板に跨った状態で進み、中央で密着して抱き合う体勢が良かったかも

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2020/12/22(火) 16:29:39 

    懐かしい!!
    大好きだった!!

    +3

    -1

  • 903. 匿名 2020/12/22(火) 16:30:25 

    予算的に無理だろうけど、今改めて作るならどうなるんだろう

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2020/12/22(火) 16:31:01 

    >>881
    当時ケイトウィンスレットのことおすぎが、本当おブスと言ってた
    レオ様に釣り合わないって

    +4

    -16

  • 905. 匿名 2020/12/22(火) 16:32:31 

    >>892
    あー合う
    ベルの強さと優しさに

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2020/12/22(火) 16:32:40 

    あの頃は良かった

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2020/12/22(火) 16:34:15 

    >>294
    サファイアじゃなくて?

    +3

    -4

  • 908. 匿名 2020/12/22(火) 16:34:51 

    >>8
    タイタニックのローズ(ケイト)がよくネタでデブだ豚だと言われてるの見てきたけど、お肌真っ白だし、曲線も女性らしいし、変なたるみや線もついてないし、乳首も変な形や色してないし、本当に綺麗なのに…って思ってきた。

    +63

    -0

  • 909. 匿名 2020/12/22(火) 16:37:22 

    >>86
    私も
    ベッドで寝転んで死を覚悟してる老夫婦やオーケストラとか見て小学生ながらに恐怖を感じた

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2020/12/22(火) 16:40:34 

    >>735
    確かに!
    あの瞬間はきっと誰も彼も、ボートから離脱=溺死の発想しかきっと頭にないよね。
    その状況でも好きな人に飛びつけるのは情熱だし、若さだし、猛烈な愛や恋心だもんね。

    +19

    -0

  • 911. 匿名 2020/12/22(火) 16:42:45 

    >>886
    ローズがジャックの元に肌身離さず持っていた
    ネックレスをやっと渡しに来れたのかなって!
    自分の代わりに一足先にジャックの元へ。
    ステキ〜❤️

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2020/12/22(火) 16:43:21 

    >>18
    キャメロン監督は「彼が生き延びていたら、映画のエンディングは無意味なものになっただろう……。これは死と別れについての映画だ。彼は死ななくてはならなかった。こうならなければ、煙突が彼に落ちてきて沈んでいたよ。つまりは芸術なんだ。物事は芸術的な理由で起こる、物理的な理由でなくてね」と続けた。
    『タイタニック』ジャックが死なねばならなかった本当の理由!キャメロン監督が激白|シネマトゥデイ
    『タイタニック』ジャックが死なねばならなかった本当の理由!キャメロン監督が激白|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    映画『タイタニック』(1997)でジャック(レオナルド・ディカプリオ)が死ななくてはいけなかった理由を、ジェームズ・キャメロン監督が Vanity Fair にずばり語った。

    +17

    -0

  • 913. 匿名 2020/12/22(火) 16:47:16 

    >>824
    私なんて親指タイタニックを見に行ったという黒歴史が…
    Thumbtanic - HQ Full - YouTube
    Thumbtanic - HQ Full - YouTubewww.youtube.com

    The ship of death, I mean Thumb Tanic leaves in one hour.By Steve Oedekerk - O Entertainment">

    +11

    -0

  • 914. 匿名 2020/12/22(火) 16:49:03 

    一時期、タイタニック2出るんじゃないか
    って噂になってた
    出なくて良かったよ

    +14

    -0

  • 915. 匿名 2020/12/22(火) 16:52:10 

    >>18
    あれはドアで間違いないですよ、自信を持ってくださいね。

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2020/12/22(火) 16:52:57 

    >>782
    現実で幸せになる人もいるけどね。
    寄り添いあって死んでいった老夫婦は美しかった。現実の話らしいね。

    +7

    -1

  • 917. 匿名 2020/12/22(火) 16:52:59 

    『レベナント』のイベントが六本木であった時に、ディカプリオからサインしてもらったの今でも思い出。

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2020/12/22(火) 16:53:40 

    >>185
    そこ思い出したらめちゃくちゃ観たくなってきちゃいました。
    今夜、酒を呑みながら2人を観ます。

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2020/12/22(火) 16:54:16 

    ぶっちゃけ、世間知らずのお嬢様が婚約者を裏切ってフリーターと不倫する話なんだけどね。

    今観たらキャル(婚約者)が1番可哀想

    +5

    -10

  • 920. 匿名 2020/12/22(火) 16:54:27 

    >>773
    そういう名もなき登場人物の伏線がまた涙腺崩壊させるよね

    +17

    -0

  • 921. 匿名 2020/12/22(火) 16:55:12 

    >>213
    確かにそう言ってる笑笑
    思わず声をもらして笑ってしまったじゃないか!
    だからガルちゃん止められないんだよなぁ笑

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2020/12/22(火) 16:58:46 

    >>919
    時代背景を考えれば複雑
    上流階級の政略結婚…

    +9

    -1

  • 923. 匿名 2020/12/22(火) 16:59:17 

    トピみてたら観たくなり観てしまった!!
    一つ気になったことが…
    海に放り出されてドア?の上にローズが避難していたけど、最後までパンプスを履いている…笑
    あんなに海入ったり波に呑まれても靴が脱げていない。
    いい話です。映画で再上映してくれたら絶対に行きます。

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2020/12/22(火) 17:00:15 

    今Huluで海に沈んでいるタイタニック号の再調査をするドキュメンタリー観れるよね。早速観ようと思った。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2020/12/22(火) 17:01:54 

    >>213
    これどこ?
    分からない‥

    +0

    -2

  • 926. 匿名 2020/12/22(火) 17:03:54 

    >>922
    そもそもローズの家は落ちぶれてる(家の格式だけはある)から、婚約してなかったら上流階級としての衣食住はなくなる。タイタニックも乗れない。

    婚約者あってこそあの生活ができているのに、婚約者裏切って不倫するのは考えなしだと思う。
    結局は若さゆえの過ちで終わるはずだったんだよね、船が沈まなければ。

    +6

    -11

  • 927. 匿名 2020/12/22(火) 17:04:16 

    >>792
    サラコナーの役の女優さんと結婚したけど、現在は離婚したみたい

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2020/12/22(火) 17:04:27 

    アンドリューさんやモリーみたいなお金持ちでも良い人の描写があって好き

    +10

    -0

  • 929. 匿名 2020/12/22(火) 17:04:33 

    >>134
    ローズの元キャラは、賢さとたくましさを併せ持つ、自立した女性なんだよね。

    母親には、結婚する以外に道はないと、暗い未来を押し付けられていたけど、ローズは枠にはまるタイプではなかった。
    本当の自分とのギャップに悩み自殺まで思い詰めたとき、運命的にジャックと出逢ったことで、彼女のなかの勇敢さや優しさ、情熱が燃え上がり、自分で生きていくちからが目覚めたんではなかろうか。

    彼とは死別したけど、その後女優としてキャリアを積み、馬や飛行機にもまたがり、優しい家族に恵まれ、自分の手で幸せな人生を作っていったのがエンディングからわかる。

    だからローズは最後に言った。
    「彼は、あらゆる意味で私を救ってくれたの」と。



    +36

    -0

  • 930. 匿名 2020/12/22(火) 17:04:57 

    うる覚えだけど、沈没後に救出されたローズが船員さん?から名前を聞かれた時に「ローソンよ、ローズ・ローソン」てジャックの苗字で名乗るんだよね
    最初見た時は母親や婚約者に自分が生きてるってバレないようにする為に⁇って思ったけど、ジャックと既に結ばれていたからってローズの想いだったのかなと気付いて感動した

    +5

    -2

  • 931. 匿名 2020/12/22(火) 17:06:47 

    >>930
    ドーソンね!LAWSONって

    +17

    -0

  • 932. 匿名 2020/12/22(火) 17:07:10 

    >>926
    そんなものは10代の娘がわかるわけないよ
    感情で生きている年頃なのに

    +9

    -1

  • 933. 匿名 2020/12/22(火) 17:07:24 

    >>929
    確かにその通りなんだよね。

    ただ一方でジャックと出会わずにいたら、数年のうちにローズと婚約者もお互いもう少し大人になって歩み寄れたんじゃないかとも思う。

    いずれにせよ不倫はその時点で悪だしなぁ。

    +4

    -12

  • 934. 匿名 2020/12/22(火) 17:07:42 

    ここ観てたら観たくなったのでBD観ました!
    一番好きな映画なので何回も観てるんだけど、最近観てなかったせいで信じられないくらい泣いちゃった。
    ジャックがローズにこっそり手紙渡して時計の前で待ってるシーンが、最後のローズとの再会のシーンでも同じ時計の前で待ってて、しかも時間がタイタニックの沈没した時間。
    夢だという人もいるけど、私はあれからずっとローズを待ってたのかなぁと思いたい。
    ローズも、ジャックとの思い出はネックレスしかなかったけど、ジャックが描いてくれた絵が見つかって、やっとジャックの存在を誰かに話せたから、やっとジャックに会いにいけたのかなと。
    勝手に解釈して号泣しました。

    +12

    -0

  • 935. 匿名 2020/12/22(火) 17:08:15 

    >>702
    はなからモラハラ男だったじゃん

    +3

    -1

  • 936. 匿名 2020/12/22(火) 17:08:26 

    >>932
    17歳ならそのくらい理解してると思うけど。

    +0

    -3

  • 937. 匿名 2020/12/22(火) 17:08:29 

    >>5 当時子供の頃見た時は壮絶なストーリーだな悲しいな位にしか思わなかったけど、大人になって見たら泣いた

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2020/12/22(火) 17:08:51 

    世界で一番早い上映は東京だったんだよね?
    1997年の11月の東京国際映画祭。
    レオやキャメロン監督も来日してて。
    エアフォースワンとか、セブンイヤーズ・イン・チベットとかも
    特別上映作品だったとか。華やかだよね。
    行った人いる?

    +7

    -1

  • 939. 匿名 2020/12/22(火) 17:10:32 

    >>933
    歩み寄るというかローズは死んだように暮らしていただろうね
    それで旦那はいつしか不倫
    ローズはどうでもいいみたいに

    +21

    -1

  • 940. 匿名 2020/12/22(火) 17:10:59 

    >>936
    頭で理解してても感情がついていかないってこと
    この時期は大人の世界の汚い部分と自分の心の葛藤があるから、あえて17才にしたんだと思うわ

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2020/12/22(火) 17:15:28 

    >>270
    この方達ですよね。奥様もご主人と船内に残る決断をされた時にメイドはボートに乗せて自分が着ていた毛皮のコートを譲ったそうです。
    普段からとても仲睦まじいご夫婦だったようで、自分が歳を重ねるほどに心を打つ素敵な方々だと思います。
    ご主人はイジドー・ストラウス、奥様はアイダ・ストラウス。奥様のwikiページの方がタイタニックのエピソードが詳しく記載されているのでそちらを載せます。
    アイダ・ストラウス - Wikipedia
    アイダ・ストラウス - Wikipediaja.wikipedia.org

    アイダ・ストラウス - Wikipediaアイダ・ストラウス出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動アイダ・ストラウス晩年のストラウス夫妻(右がアイダ)生誕ロザーリエ・イーダ・ブリュン (1849-02-06) 1849年2月6日 ヘッセ...

    +20

    -1

  • 942. 匿名 2020/12/22(火) 17:15:28 

    >>10
    このシーン、CGと頭では理解しつつも、美しさに感動する。

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2020/12/22(火) 17:15:49 

    >>926
    好きでもない婚約者と結婚してまで得たい生活ではなかったんでしょ。ローズにとっては。
    タイタニックにも興味なさそうだったし。
    冷めた感じの生活の中で、自分の心を動かしてくれるジャックに惹かれたのは仕方ない。
    婚約者の命を助けた相手に20ドル渡して済まそうとするやつより、自分も一緒に飛び込むって言ってくれる人の方がそりゃいい。

    +15

    -1

  • 944. 匿名 2020/12/22(火) 17:16:50 

    >>904
    何回もおすぎおすぎ言ってるけど何なの?
    おすぎの話は興味無い

    +6

    -1

  • 945. 匿名 2020/12/22(火) 17:17:19 

    >>2
    わざとだろうけど笑った(笑)

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2020/12/22(火) 17:17:20 

    >>934
    共感しかない…!

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2020/12/22(火) 17:17:31 

    海も船もヒーロー・ヒロインも衣装も調度もインテリアも全部綺麗。音楽も素晴らしい。
    ここまでじゃなくても良いけど、今、猛烈に綺麗な映画が見たい。
    誰か、教えてくれないかな?

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2020/12/22(火) 17:17:41 

    >>938
    米国では大ゴケするとネガティブ報道ばかりだったらしいけど、一番はやい東京とその後のイギリス?の好反応で監督は手応えを感じたらしいね。当時はトラブル続きで監督さえもダメかもと思いかけてたけど蓋を開けたら大ヒットだったという。当時の東京国際映画祭行きたかった。

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2020/12/22(火) 17:17:48 

    >>925
    サビの1番盛り上がるところ(笑)

    +2

    -1

  • 950. 匿名 2020/12/22(火) 17:19:12 

    >>943
    だからそれはローズの感情論であって、私が言ってるのは善悪の問題です。

    事実として現在進行形で上流階級の生活をしているのであれば、それに伴う責務(婚約者としての振る舞い)を果たすべきでした。
    ジャックと真っ当に交際したいのであれば、タイタニックを降りた後で正式に婚約解消してから交際するべきだと思います。
    その場合、ローズもローズの母親も生活を失いますがね。

    +5

    -13

  • 951. 匿名 2020/12/22(火) 17:20:45 

    デカプリオが海に沈んでくシーンしか覚えてない

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2020/12/22(火) 17:21:10 

    >>939
    私はローズも婚約者も良い妻と夫になれたと思いますよ

    +0

    -12

  • 953. 匿名 2020/12/22(火) 17:21:12 

    >>949
    わかった!

    +1

    -1

  • 954. 匿名 2020/12/22(火) 17:22:31 

    タイタニックを美談として扱いたい人ってこんなにも多いのか

    +4

    -11

  • 955. 匿名 2020/12/22(火) 17:22:49 

    +3

    -1

  • 956. 匿名 2020/12/22(火) 17:22:55 

    >>941
    どうしよう。今、wikiを見て涙ぼろぼろ。

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2020/12/22(火) 17:24:02 

    あのサファイアをポイってするのが
    投げ方が可愛いんだけど
    もったいなっ!ってなるよね

    +15

    -0

  • 958. 匿名 2020/12/22(火) 17:24:26 

    >>955
    上手く貼れてなかった。
    こちらが元記事です。
    『タイタニック』の凍える海中シーン「撮影中の水の温度」に衝撃走る! - フロントロウ -海外セレブ情報を発信
    『タイタニック』の凍える海中シーン「撮影中の水の温度」に衝撃走る! - フロントロウ -海外セレブ情報を発信front-row.jp

    レオナルド・ディカプリオ主演の映画『タイタニック』で、とても冷たそうに見える海水の実際の温度が衝撃的!(フロントロウ編集部)

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2020/12/22(火) 17:24:38 

    >>926
    だから最初死のうとしたんでしょ
    死にきれなかったけど
    家の事情は理解していたけど、ジャック関係なしにキャルの事も受け入れられなかったんだよ
    ジャックと出会って前向きに生きる事を決めたのよ。

    +23

    -1

  • 960. 匿名 2020/12/22(火) 17:25:11 

    >>919
    婚約者だから「不倫」ではなく「浮気」じゃない?

    キャルは可哀想だけど、
    ローズの意志は関係なく、母親の独断でお金のためにしたした婚約だから、現代の一般的な浮気と比べると嫌悪感がないんだよなぁ。

    +15

    -1

  • 961. 匿名 2020/12/22(火) 17:27:38 

    ディカプリオの恋敵を演じたビリー・ゼインって人バック・トゥ・ザ・フューチャーにも出てたんだけど知らない人多いだろうな。
    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +18

    -0

  • 962. 匿名 2020/12/22(火) 17:29:16 

    >>954
    その後の裁判とか、色々知らされずに死んでいった下級の船員やボイラー室の人たち。
    置き去りの3等船客、近くにいたのに救助に行かなかった船とか、色々な面を持つ事件だとは思う。
    でも、あの映画は美しいシーンが多いからね。
    恐ろしい事件をロマンティックにしてしまったっていう批判は公開当時から付きまとってたみたいだよ。でも、映画としては私は好き。

    +7

    -2

  • 963. 匿名 2020/12/22(火) 17:29:43 

    >>950
    モラハラ男に正論ぶられたくはない

    +7

    -1

  • 964. 匿名 2020/12/22(火) 17:32:27 

    >>11
    カメラが浸水する廊下を引いてくシーン。あれはミニチュアに水を流したそうです。

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2020/12/22(火) 17:32:39 

    >>960
    母親と婚約者が勝手に進めていったんだよね
    お金のために娘を売る母親とお金で買う男
    だからローズはどっちも捨てた

    +19

    -1

  • 966. 匿名 2020/12/22(火) 17:34:49 

    >>846
    私もあまりにも衝撃過ぎた…
    いつまでも過去の事言うのもアレだと思うけど、こんな感動の大作も声優で台無しになるもんなのかと当時高校生ながらに物凄い衝撃を受けた。
    大好きな映画だからこそショックも大きかった。

    +16

    -0

  • 967. 匿名 2020/12/22(火) 17:34:58 

    >>954
    映画について語ってるだけだと思うよ
    トピタイ見てみ

    +9

    -1

  • 968. 匿名 2020/12/22(火) 17:35:22 

    >>963
    モラハラ男←私は女です

    正論ぶられたくない←「正論ぶってる」のではなく正論そのものです

    +2

    -8

  • 969. 匿名 2020/12/22(火) 17:35:24 

    >>17
    当時仕事帰りに女4人で観に行ったんだけどそれみんなで言ってた。勿論私も…せめて乗れないとしても手を離して落ちていくのが可愛そうって話をしてた記憶
    泣いてた人も居たけど私は泣かなかった
    内容は基本がノンフィクションなので面白かったです
    その後大人数で仕事帰りまたタイタニック観に行くってなったけど私観たから違うの観てきますって1人違う映画見たw

    +2

    -13

  • 970. 匿名 2020/12/22(火) 17:35:31 

    >>224
    映画だとお爺さんだけど、本当は50前のアメリカ人のベンジャミングッゲンハイムという方。NYにある有名なグッゲンハイム美術館のオーナー一族。
    こんな言葉を残されたみたいです!

    『女性・子供分のボートしかないのなら、私は男らしく残ろうと思う。獣のように死ぬつもりはない。ジョンソン。もし私も秘書も死んで君が助かったら、妻に最期まで立派だったと伝えてほしい。ベン・グッゲンハイムが臆病なために船に残される女性があってはならない』

    +34

    -0

  • 971. 匿名 2020/12/22(火) 17:36:17 

    >>950
    母親が断固拒否して自分の生活はどうなるんだって泣きつくから婚約破棄できなかっただけで、ローズはずっと嫌だったんでしょ。
    死を考えるほど追い詰められてたじゃん。
    真っ当な話し合いで解決するなら駆け落ちなんてそもそも言わないでしょ。

    +16

    -0

  • 972. 匿名 2020/12/22(火) 17:37:29 

    映画と一緒にするなと言われそうだけど
    現実でも燃えるような大恋愛した人と結ばれる事って少ない気がする
    結婚してもふと思い出してほろ苦い気持ちになる

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2020/12/22(火) 17:38:33 

    見たことないです!

    見るのオススメの方 プラス
    見る価値なしの方  マイナス

    良かったら お願いします❗️

    +49

    -0

  • 974. 匿名 2020/12/22(火) 17:39:12 

    >>919
    キャル目線でトピ立てたらローズめちゃくちゃ叩かれそう
    婚約記念品持ち逃げだし

    +5

    -4

  • 975. 匿名 2020/12/22(火) 17:42:28 

    この映画、男の人のほうがもしかして好き?
    あの船首の両手広げる名シーン、付き合った彼氏2人(同時じゃないよw)に
    同じように後ろからされたんだけど。
    私自身はあんなことされても全然感動しないので
    またかよって、ゾゾっときたわww

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2020/12/22(火) 17:42:47 

    >>965
    まあ時代的には普通のことだけどね
    日本の庶民でさえそうだったし

    +1

    -5

  • 977. 匿名 2020/12/22(火) 17:43:21 

    >>968
    正論そのもの()自画自賛はみっともない
    相手十代の女の子なんだからキャルが母親と話して嫌なら婚約解消したら?お金で買ったも同然なんだから

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2020/12/22(火) 17:44:27 

    アスペルガーみたいなズレた人がいる
    それともアンチかな

    +4

    -3

  • 979. 匿名 2020/12/22(火) 17:45:14 

    >>473
    私も同じところでいいな♡と思っていました!
    あの絵画に対する2人の情熱と未来をたくましく生きていく決意を上流階級の食事の場で言ったディカプリオ最高ですよね✨

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2020/12/22(火) 17:45:39 

    >>976
    それがおかしいと気づける賢さがローズにはあったんだよね、残念。

    +6

    -2

  • 981. 匿名 2020/12/22(火) 17:48:50 

    >>519
    そうそう!
    プラス、ローズの好きな絵画を馬鹿にしたり、支配しようとしたり最悪だよね笑

    +15

    -0

  • 982. 匿名 2020/12/22(火) 17:52:44 

    まぁ、娯楽映画だよね
    ファンタジー的な

    +2

    -2

  • 983. 匿名 2020/12/22(火) 17:53:46 

    >>573
    分かる!
    私も子どもの頃はローズに夢中だった!

    大人になって、レオ様のかっこよさにしか目がいかなくなった笑

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2020/12/22(火) 17:54:10 

    >>981
    ローズの驚かない様子からいつもの事だったんだろうなぁ。そりゃ好かれないのは自業自得。ジャックにあたるのは筋違い。

    +9

    -0

  • 985. 匿名 2020/12/22(火) 17:54:20 

    >>952
    キャルは、モラハラ亭主関白サイコパス金持ちだからムリっしょ!!現代人だったとしても良い夫にはならんわ

    +12

    -0

  • 986. 匿名 2020/12/22(火) 17:54:51 

    >>947
    風と共に去りぬ

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2020/12/22(火) 17:55:16 

    >>579
    本当だね!笑

    でも悪い噂って全く聞かないよね!
    ドラッグや悪口とか!

    人柄も良さそう✨

    +9

    -0

  • 988. 匿名 2020/12/22(火) 17:56:57 

    賛否両論あるけど、めちゃくちゃ大好きすぎる映画
    【映画】「タイタニック」を語ろう!

    +25

    -0

  • 989. 匿名 2020/12/22(火) 17:57:24 

    >>585
    結構高飛車な性格でよく炎上してる人だからやらないでよかったよ〜笑

    ケイトもレオも良い人だから今でもファンが多い作品なんだと思う!

    +15

    -0

  • 990. 匿名 2020/12/22(火) 17:58:36 

    この「タイタニック」のローズや、「かぐや姫のものがたり」のかぐや姫の気持ちが痛い程わかる。

    女に産まれたけど、籠の中より未知の冒険がしたい。

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2020/12/22(火) 18:00:45 

    >>952
    w

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2020/12/22(火) 18:01:46 

    >>982
    その通りだしそこに文句はないわ
    ファンタジーのベールはがせば年老いた母親ほっぼりだした脳内花畑娘、元婚約者が自滅して過去の過ち正当化できて良かったねとか言いたくなるけど
    こっちが見たいのは素敵なジャックと素敵なローズだしそれをちゃんと見せてくれてるから映画に見入ってる最中は夢中で引き込まれてるよ

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2020/12/22(火) 18:02:10 

    >>866
    残念ながら、14才でも体格がしっかりしてたら
    「男はあと!」ってなりますよ。

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2020/12/22(火) 18:04:28 

    >>512
    あの婚約者と結婚するのが「風と共に去りぬ」のスカーレットだったら、意外と上手く行くかも
    ケンカしながらも別れずにやって行きそう

    モラハラされたらキレて尻に敷きそうだしw
    スカーレットだったら恐慌でもたくましく夫を養っていけそう

    +3

    -2

  • 995. 匿名 2020/12/22(火) 18:04:46 

    天文学者からクライマックスに映りこむ星の位置が正確じゃないと言われ
    『じゃあ1912年4月15日午前4時20分の星図を教えてくれたら修正してやるよ』って言ったらほんとに送られてきて、3D版はそこだけ修正されてる話好き。

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2020/12/22(火) 18:05:12 

    >>700
    たぶん、キャラもローズが好きなピカソに興味を示したり、会話を楽しませたりできていたらあんなことにはならなかったと思うわー

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2020/12/22(火) 18:05:21 

    >>982
    だいたいの映画はそうだからね
    ドキュメンタリーじゃないし
    そのうえで映画は楽しんでるし史実の悲惨さを知るきっかけにもなるからいいんじゃない

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2020/12/22(火) 18:05:33 

    >>532
    たとえローズがボートで無事に避難したとしてもジャックはその浮いてるドアに自分ではなく誰かを乗せて助けてただろうね

    +21

    -0

  • 999. 匿名 2020/12/22(火) 18:05:34 

    ここにも出てる、浸水する中助からないならと、おとぎ話をして子供たちを寝かしつけてる母親

    それより前の、3等ゲートの前で脱出できずに立ち往生してる人々のシーンで
    「一等と二等船室の人達の避難がおわったら、次は私たちの番よ」
    と子供に言い聞かせてた母親と同じ人なんだと気がついた

    めっちゃ悲しくなった

    +18

    -0

  • 1000. 匿名 2020/12/22(火) 18:06:12 

    >>970
    紳士だね。
    妻どころか後世にその逸話が語り継がれているのは本望かもしれない。

    +29

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード