ガールズちゃんねる

彼氏・旦那さんに依存しちゃう方

108コメント2015/03/27(金) 21:35

  • 1. 匿名 2015/03/07(土) 22:44:28 

    私は彼氏に依存してしまっており、会えない日が寂しくて寂しくて仕方ありません。
    追っかけすぎるのもなーと思い、さみしいさみしいとは彼氏本人にはあまり言いませんが、会えないときは1人でずーんとなっており、こんな自分に嫌気がさしてしまいます。

    結婚して毎日一緒にいたら、むしろ旦那さんがいない方が楽に感じるのかなーと思いながらも、それでも自分のことだから毎日ベタベタしてしまうのかな、、と。

    彼氏さんや旦那さんに依存してるなーと感じてる方はどのような感じですか?またどうやって改善しようとしてますか?

    +188

    -12

  • 2. 匿名 2015/03/07(土) 22:46:27 


    彼氏・旦那さんに依存しちゃう方

    +61

    -6

  • 3. 匿名 2015/03/07(土) 22:46:46 


    主さん重っ

    +39

    -112

  • 4. 匿名 2015/03/07(土) 22:46:54 

    +9

    -29

  • 5. 匿名 2015/03/07(土) 22:47:00 

    依存かぁ…専業主婦だから違う意味で依存(>_<)

    すみません。

    +231

    -9

  • 6. 匿名 2015/03/07(土) 22:47:41 

    自分の時間を大切にする。突然は無理だから少しずつ、少しずつ。没頭できる趣味など見つける。
    追いかけ過ぎると離れて行っちゃうんだよね。

    +153

    -3

  • 7. 匿名 2015/03/07(土) 22:47:44 

    彼好みになってしまう…依存症です。
    月1しか会えないし寂しいけど、彼以外は眼中ない(笑)

    +123

    -10

  • 8. 匿名 2015/03/07(土) 22:48:01 


    結婚しても
    「早く帰ってきて!」とか言いそう

    +40

    -28

  • 9. 匿名 2015/03/07(土) 22:48:23 

    結婚したら変わります!!
    ベタベタしなくたって否応なしに一緒にいるから。

    +104

    -13

  • 10. 匿名 2015/03/07(土) 22:48:25 

    お金に依存してる。笑

    +53

    -14

  • 11. 匿名 2015/03/07(土) 22:48:48 

    そこまで依存できる程好きなんて羨ましい

    +172

    -8

  • 12. 匿名 2015/03/07(土) 22:49:12 

    今の彼から「もっと強くなって欲しい」と言われました
    会えなくて寂しいけど、仕事思いっきり頑張って他で楽しみを見つけるようにしたら前ほどではないと思います

    +109

    -4

  • 13. 匿名 2015/03/07(土) 22:49:19 


    暇だと依存してしまう

    趣味を見つける

    +162

    -4

  • 14. 匿名 2015/03/07(土) 22:49:31 

    好きすぎて基本的に常に頭に彼がいて彼を中心に考えてしまう。
    結果、重い女になって浮気されて振られたことあります。
    ある程度の距離感は必要だと思うけど、好きになると一途に思いすぎてしまう性格です。。

    +156

    -3

  • 15. 匿名 2015/03/07(土) 22:49:39 

    依存しすぎははんとに
    いいことがないと最近気づいた

    +118

    -4

  • 16. 匿名 2015/03/07(土) 22:49:53 

    精神的に依存してます。
    愛情表現が下手なのでベタベタイチャイチャはあまり出来ないのですが。
    休みの日一緒にいれないと不機嫌になっちゃいます。
    結婚しても子供を授からなかったので余計依存してしまってます。

    +140

    -3

  • 17. 匿名 2015/03/07(土) 22:50:56 

    彼氏・旦那さんに依存しちゃう方

    +54

    -16

  • 18. 匿名 2015/03/07(土) 22:51:34 

    必死で我慢(笑)
    ベタベタしたかったし、毎日ずーっと一緒に居たかったけど、飽きられちゃうのも同じように怖かった。だから彼氏が家に連泊しようとしたら、予定あるからって帰ってもらったりしたな~。そのせいか、逆に追ってきた感じもある(笑)結婚した今も、子供がいるからベタベタ出来ないけど本当は寝るときぐらいは、ぴたーっとくっついていたいよ(笑)でも我慢っ!段々と慣れてくるもんですよ(笑)

    +88

    -10

  • 19. 匿名 2015/03/07(土) 22:52:26 

    私も今、夫に依存してるかも…(xдx;)

    先月出産し、この一ヶ月育児をがんばってきたのですが、3時間おきの授乳で睡眠不足と疲れマックス!
    おまけに、ずっと赤ちゃんのお世話で家にこもりっきりなので、孤独感もハンパないo(TωT)o 
    なので、夫が仕事から帰ってくるのを今か今かと待ってます。
    帰るコールが鳴らないか、携帯を見つめてる事もしばしば…

    改善方法というか、今の素直な気持ちをきちんと伝えるようにしています。
    さみしい、とか、早く帰ってきて〜話しがしたい!とか( *´艸`)

    +136

    -6

  • 20. 匿名 2015/03/07(土) 22:52:38 

    それを依存というなら依存なのかなー。
    結婚前は仕事終わりに会ってたから残業とかしたくなかったし、家に帰るのもすごく寂しかったけど、今は結婚してずっと一緒だから安心感あって、お金になるなら残業しようかなって思うようになった。

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2015/03/07(土) 22:53:05 

    昔の私は趣味もなく、考える時間がたくさんあるからさみしくなったり、余計なこと考えちゃってました。

    趣味や興味のあることを持つって大事だと思います!

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2015/03/07(土) 22:53:22 

    主さん、辛いですよね。重いと言われようが、わがままだといわれようが、自分の気持ちをなかなかコントロールできないのですよね。私もそうです。彼との時間が、中心の生活になって、彼と些細なけんかがおきると、いてもたってもいられなくなったりしていませんか?そんな自分が、許せなくて、余計に苦しくなっていませんか?ちがっていたら、すみません。
    もし、そうでしたら、カウンセリングを受けて、認知療法をやってみたり、幼少期の自分やご両親との関係を振り返ってみるといいかもしれません。私は、ずっとずっと苦しんできて、何年もかかってやっとこの人!と思えるカウンセラーさんに出会え、少しずつ改善してきました。

    +58

    -5

  • 23. 匿名 2015/03/07(土) 22:53:23 

    私も彼氏が出来ると好き過ぎて依存し不安の方が大きくなります。それを自分の中に溜め込んでしまいます。振られた今、付き合っていた時の不安から解放されすごく楽です。結果、自分はこの先、男性と上手く付き合っていけるか不安です。

    +114

    -2

  • 24. 匿名 2015/03/07(土) 22:53:50 


    すごく気持ちわかります( ;_; )

    +58

    -2

  • 25. 匿名 2015/03/07(土) 22:53:55 

    依存かどうか分からないけど友達よりも彼氏。

    +56

    -7

  • 26. 匿名 2015/03/07(土) 22:55:25 

    依存する気持ちはわかるけど
    自分自身のやりたい事を見つけて自分の時間を楽しむほうが
    女性としても魅力的で輝けると思いますよ。

    主さん頑張って!

    +56

    -2

  • 27. 匿名 2015/03/07(土) 22:55:46 

    依存は病気だよ。

    +16

    -18

  • 28. 匿名 2015/03/07(土) 22:56:19 

    私も彼氏中心の毎日ですが、相手も同じくらいベタベタしたいタイプなので上手く行ってます。
    一緒に暮らしているので同じ温度で満たされていますが、それを嫌がる相手の時は辛かったです。
    嫌がられる場合は相手に合わせないと成り立たないので、やはり他のことで充実させるしかないですよね。

    +58

    -2

  • 29. 匿名 2015/03/07(土) 22:57:15 

    10年とかずっとそうなら
    もう尊敬しちゃうけど
    いつかそうじゃなくなる日が来ると思うよ

    +28

    -3

  • 30. 匿名 2015/03/07(土) 22:57:48 

    はーい!
    結婚してもベッタベタです(:_;)
    たまに旦那が飲み会でいない夜なんかは寂しくてたまらない。
    休みの日はずっと一緒だなー。
    旦那も私がひとりで出掛けるのはあまり好まないらしいし。
    結婚4年目だけど仲良しさやベタベタさは変わらないよー。

    +95

    -6

  • 31. 匿名 2015/03/07(土) 23:02:56 

    12月に入籍しましたが
    旦那が帰ってくるのが終電で、
    毎日帰ってくるまで寝れません。
    終電逃したから帰れないって連絡きたときは
    泣きながらタクシーで帰ってきてと電話しました。

    依存し過ぎて嫌われてしまいそうで怖いです。

    専業主婦になり、妊婦なのでほとんど外にも出ないので、
    旦那以外誰にも会わないからなのかな?

    +77

    -5

  • 32. 匿名 2015/03/07(土) 23:04:23 

    旦那が家事とかすすんでしてくれるのを優しさだと思ってたら、ケンカした時に依存してると言われた。だから家事は手伝わなくていいよと毎度言ってるのに。

    +6

    -6

  • 33. 匿名 2015/03/07(土) 23:04:25 

    私も依存症です
    毎日一緒にいたいです
    でも彼は仕事など忙しい人なので、負担にならないよう必死に我慢しています

    +49

    -2

  • 34. 匿名 2015/03/07(土) 23:08:27 

    彼が自己中とかモラハラタイプだと、無意識のうちに依存させられてる場合あると思うけど、主さんの彼氏は大丈夫ですか??

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2015/03/07(土) 23:11:25 

    依存しちゃうからバリバリ働く!
    たまに女の子と遊んだりして、気を紛らわす!

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2015/03/07(土) 23:11:50 

    無関心よりかいいじゃん
    態度に出し過ぎなければいいんじゃない
    心の支えなんだもん 依存してしまうのは当たり前ー

    +54

    -2

  • 37. 匿名 2015/03/07(土) 23:12:01 

    同性の友達作ったほうが良いと思う

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2015/03/07(土) 23:12:50 

    29
    そうそう。
    結婚して何年か経ったら変わるから(笑)
    子供出来たら特に(笑)

    +16

    -3

  • 39. 匿名 2015/03/07(土) 23:13:06 

    結婚二年目ですが、旦那には言いませんが、泊まりの仕事とか飲み会とかだと、浮気の心配じゃなく生きて帰ってこれるか心配でたまらなくなります。仕事にいくときもこれで一生の別れになったらどうしようとか、依存というより、脅迫性障害に近いものがあるかもと、自分でおもってます。

    +63

    -3

  • 40. 匿名 2015/03/07(土) 23:13:38 

    私も依存してます。
    好き過ぎてずっと一緒にいたい、とかじゃなくて、何でも頼り過ぎ。
    相談したい、意見が聞きたい。
    離婚どころか、死別したらつらすぎる。

    +59

    -1

  • 41. 匿名 2015/03/07(土) 23:14:09 

    付き合ってときはかなり依存してたけど
    結婚したら変わる。
    まだ結婚して半年だけど旦那いないほうがいい(笑)

    +12

    -7

  • 42. 匿名 2015/03/07(土) 23:14:42 

    ごめん、煽ってるとかじゃないけど
    そういう人って友達付き合いとかどうしてるの?
    やっぱ疎遠にしてる感じ?

    +29

    -5

  • 43. 匿名 2015/03/07(土) 23:16:14 

    付き合っている時から大好きで、毎週末に会えることが楽しみで楽しみで仕方なく、毎日電話もしていました。
    週末に会ったのに、週明けには会いたくて仕方なくなったり、寂しくて泣いたりもしていました。

    結婚したら帰ってくるのが早いと嫌気を指す日が来るのだろうと思っていましたが、早く帰ってきて欲しいと思うし、ほぼ毎日のように甘えています。
    一緒に暮らせて幸せです!

    +64

    -1

  • 44. 匿名 2015/03/07(土) 23:17:00 

    彼氏も同じくらいな感じだと問題ないけどね♪
    依存しないよに趣味つくれっていっても無理して作れるものでもないし、今はすきすきすきでそうなってるのかも。
    彼氏に出かけないで‼︎とか言わなければ、思ってるだけならいいんじゃないですか♪♪

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2015/03/07(土) 23:23:08 

    私も元々付き合うと依存しやすくて、彼氏ばっかりで回り見えなくなるタイプでどうしようもなかったけど、自分に自信持つことによってましになりました!

    ただ今の旦那とは依存しててもいいのかなって思える関係です。
    向こうも私が外にいくのは好まないので。
    お互いが納得してるならいいのかなと思います。

    私は今まで変わらなくちゃいけないんだと散々悩んできたけど、今は変わらなくていいんだとほっとしたせいか今までのような依存心はなくなりました。

    ただけむたくなったわけでもないし出きる限り一緒にいたい気持ちは変わらないです。

    安心感を感じられれば楽になりますよー。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2015/03/07(土) 23:23:30 

    私もです。
    同じような人がいて嬉しい!!

    私は結婚して子どもも生まれたから
    子どものお世話でいっぱいになるかなって
    思ってたけど、
    そんなこともなく、いまだに好きすぎて
    依存してます…(;´д`)

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2015/03/07(土) 23:25:12 

    うちの家内も、主さんと同じです。
    でも、俺は「仕方ないなー」と思う時もありますが、可愛いと思ってますよ。

    結婚して10年経ちますが、二人がそれでいいなら、いいのです。

    +59

    -12

  • 48. 匿名 2015/03/07(土) 23:25:26 

    非恋愛体質な私からしたらそんなに人を好きになれる方が少し羨ましいです

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2015/03/07(土) 23:27:06 

    問題のあるレストランでたまちゃんも言ってたけど、人を滅多に好きにならない分好きになったらとことん好きになる。なかなか嫌いにならない。尽くしてしまう。

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2015/03/07(土) 23:34:07 

    夫に依存していると思う。
    上辺だけのママ友はいるけど友達いないし、世間知らずの私は夫に頼ってばかりで夫がいないと無理。
    一緒に大学卒業したのに、その後すぐに専業主婦してる私と8年も社会に出てバリバリ働いている夫とでは差が開くばかり…

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2015/03/07(土) 23:35:36 

    相手のことを好きで、仲良く一緒にいたいと思う気持ちを依存ていうのが正直よくわからない
    本当は、相手との比重次第なんじゃないのかな
    仲睦まじくいつも一緒が成立してるカップルだっているし
    しつこく連絡したり行動を詮索してるわけでもないのに、一緒にいたいという気持ちを、依存=悪みたいにとられるのが腑に落ちない

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/07(土) 23:37:08 

    ここに私がいっぱいいる(笑)

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2015/03/07(土) 23:43:24 

    物理的に依存してる人は彼氏や旦那さんが仮にいなくなったらどうするの??と思う。
    他の依存先を探すの??

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2015/03/07(土) 23:45:35 

    まさに今の私。。。

    さっき彼と喧嘩しました。
    いつも彼がおれてくれるけど、それさえ、実は無理してるんじゃないか、このまま嫌われるんじゃないかと不安になり彼にあたってしまいます。
    そのくせ自分では折れることができないんです。
    このまま、別れた方が彼は楽なのかな

    好きすぎて、依存してしまってます。

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2015/03/07(土) 23:46:10 

    依存いいと思う
    でも友達を彼氏と会うまでのつなぎの存在にしてる人とかは
    結構わかるもんだから、友達作らないですぐ別の彼氏作ったら?って思う

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2015/03/07(土) 23:46:34 

    私もそういう性格でしたが、結婚した人がいつも私と一緒に居たい人だったので、私の方がだんだん友達と遊びたくなり、何度もケンカを繰り返して、最近やっとお互いの自由な時間を大切にしながら、一緒に居られるときはお互いを大切にするスタンスに変わりました。

    年齢もあるのかな。

    主さんもいつか相手に依存せず、放し飼いのように相手を自由にしてあげて、帰ってきたときに温かく迎えて上げられるようになるといいですね。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2015/03/07(土) 23:47:47 

    わたしも依存体質です…(;_;)
    彼との時間だけじゃなくて友達との時間も大切にする!
    そしたら不安を感じる時間も少なくなったよ!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2015/03/07(土) 23:54:50 

    主です!
    みなさんありがとうございます(>_<)
    厳しい声が多いかと思いきや、みなさん優しくて涙が出そうになりました・・(/ _ ; )
    と結婚しても、子供ができてますやっぱり旦那さんが大好きな方もいっぱいいらっしゃるのですね♡!
    あとは、相手の性格次第ですね。彼氏も比較的会いたい会いたいというタイプではあり、そこはいいのですが、私ほどはさすがに思ってない気がして・・(隠していますが)

    彼は既に社会人で、来年から私の方と社会人になるので、仕事に慣れる為バタバタして大好き病も少しは落ち着くかなと思いつつも、仕事のストレスや話を聞いてもらいたい!って、逆に今より依存しちゃうんじゃないかという心配もあります・・(°_°)

    ですが、飽きられない程度には頑張って抑えますが、自分の性格ということで存分に甘えていきます!
    みなさんの幸せそうなエピソードが聞けて、わたしもニヤニヤしちゃいました♡まだまだ聴きたいです♡

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/08(日) 00:00:04 

    依存してると思う。
    土曜日は飲んでもいいけど日曜日は絶対予定空けてもらって必ず一緒にいる。
    平日毎日一緒にいるんだけど帰り遅くなるたび怒ってるし。
    でも重くは思われてないみたいで慣れたみたいです。

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2015/03/08(日) 00:06:07 

    彼氏と会わない日は友達と遊んでひとりにならないようにしてます。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2015/03/08(日) 00:08:23 

    お金の依存ですが、、
    結婚後の妊娠を考えて退職した会社から月10万円の在宅仕事に切り替えました。
    そのうち旦那さんの生活費が負担が多くなったのが不満になり、
    仕事から帰ってくると不機嫌な事が多くなり、在宅は仕事じゃないと言い始めたので、
    就活して外で働き始めたところ、出勤を開始した
    次の日に妊娠検査薬が陽性になってしまいました。
    すでにつわりで出勤中に吐き気が続いているのと
    今日産婦人科で妊娠が確定したので週明けに打ち明ける事になり、
    間違いなく会社に迷惑がかかる事になってしまいました。

    その事を旦那さんに話しても他人事のような返答が帰って来たので
    どうしたら良かったんだよという感じです。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2015/03/08(日) 00:11:09 


    私もです。

    彼氏・旦那さんに依存しちゃう方

    +0

    -14

  • 63. 匿名 2015/03/08(日) 00:19:40 

    お互い共依存で付き合って5年、結婚して3年です。
    この春、離婚することになりました。
    理由は色々あるんだけど、私が人間として成長していないのは自分(旦那)の存在のせいな気がして、一緒にいるのが辛いって言われました。
    確かに今まで旦那が人生の全てで、なんでも旦那に合わせてて、色んな大事なことも旦那に決めてもらってた。旦那もすごく束縛してきたしね。
    お互い大好きだけど、これ以上一緒にいてもお互いが人としてダメになると思って離婚することにしました。

    いくら大好きでも愛してても、自分の世界を持って良い距離感を保つっていうのが一緒に生きてく上では大事なことなんだと思います。

    +31

    -2

  • 64. 匿名 2015/03/08(日) 00:29:44 

    メチャクチャ依存してる。
    出掛けるのも、旅行も、外食も旦那とが一番いい。旦那さえいればいい。
    旦那がいなくなったら本当に生きていく自信ありません。

    +56

    -0

  • 65. 匿名 2015/03/08(日) 00:33:25 

    まさに今夫に依存してた自分を改善中です。
    お二人がそれでいいなら大丈夫だと思いますが、私は夫に寄りかかりすぎて夫と喧嘩になる週が続いたりしてました。週末もどこへ行くにも一緒で、それが当たり前と思ってました。近くなりすぎてよい距離感を保てなくなってたんだと思います。
    これからは自立した関係で支え合うようになりたいと思ってます。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2015/03/08(日) 00:36:03 

    元彼までは超依存体質でした。
    本当に大好きで大好きで片時もはなれたくなくて、でもある日友達とすごく楽しそうに笑ってる彼の写真をみて、私の一方的な愛情でこの笑顔を奪ってたんだな。。と思い、仕事を増やし暇をなくしました!

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2015/03/08(日) 00:43:55 

    私は逆で結婚する前・・・ていうより同棲はじめる前までは依存とかなかったけど、同棲するようになって近くなったらなぜか依存するようになってしまいましたよ(´;ω;`)!
    欲が出てしまうというか・・・いないときとか寂しく1人病んだりします、結婚したけどいまだに。笑
    子供出来れば変わるのかもしれないけど。旦那のこと大好き過ぎて(´;ω;`)。
    相手には言わないけどね。重いって思われたくないから。

    主さんの気持ちわかるよ。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2015/03/08(日) 00:51:12 

    私も異常な程に彼氏(今の夫)に依存してました。

    同じ学校だったので平日も学校出会えるのに、休日のデートが終わる度に寂しくて 毎回泣いていました(笑)

    結婚した今でも、夫とのコミュニケーションが少ないと気分が上がらなかったりなど精神的に依存しています。
    本当に重い女ですよね(笑)元カレたちには全く依存してなかったんですが…

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2015/03/08(日) 01:17:49 

    私も彼氏中心の毎日ですが、相手も同じくらいベタベタしたいタイプなので上手く行ってます。
    一緒に暮らしているので同じ温度で満たされていますが、それを嫌がる相手の時は辛かったです。
    嫌がられる場合は相手に合わせないと成り立たないので、やはり他のことで充実させるしかないですよね。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2015/03/08(日) 01:20:20 


    旦那さんたち愛されてて羨ましい。
    男性が女性にほれてるケースはうまくいくって言うけど、逆はどうなんだろう?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2015/03/08(日) 01:26:24 

    そんなに依存するもん?
    家族に近い存在だからかな、お互い自分の好きなようにやってるよ。
    だってこっちはこっちで遊びに行きたいしやりたいこと沢山あるのに向こうも向こうで遊びにいってほしいわ。

    +2

    -8

  • 72. 匿名 2015/03/08(日) 01:32:35 

    70
    逆はうまく行かないと思う。
    女側が一生懸命なのにはダメ男が絶対的についてるのをみてきた

    私は依存体質ですが、今独りでいられるようにしてます。絶対的に裏切られない人に依存するのはいいと思うけど、裏切られた時に依存してるとダメージが半端なくてほんとに死にたくなったりします。
    強くなりたいと思って、独りの時間を過ごしてます。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2015/03/08(日) 01:49:50 

    そうゆう、自分によってるだけ。依存するひと、自分に自信がないんやよ。いつも、不安やろ。今までずっと彼氏に、依存してきたけど、ほんま、疲れたわ。南さん、自信もって、余裕のある恋愛してくださいね!

    +4

    -10

  • 74. 匿名 2015/03/08(日) 01:54:22 

    47さん
    さらっと男性が入ってきててびっくりしました笑笑

    +51

    -0

  • 75. 匿名 2015/03/08(日) 01:54:33 

    依存してしまう事自分で気付いたから、今は仕事しまくってる。 暇を作っていない(笑)

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2015/03/08(日) 02:19:13 

    依存しまくってるから夫無しでは生存できませんよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2015/03/08(日) 02:25:14 

    私も依存してるかも。
    妊娠、出産で育休中だから、育児は大変だけど
    一人の時間が長い分、色々考えてしまう。
    すごい好きってわけじゃないけど、帰りが遅いと何で何でってなっちゃうし、どっちかっていうと執着なのかな、
    裏切られたくなくて

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2015/03/08(日) 02:42:25 

    はいはーい。旦那に依存してます(T▽T)
    付き合って4年で結婚しましたが、付き合ってる時から
    ベッタリでした。
    旦那はあんまりベッタリは好まない人で、自分の時間も
    欲しい人だったんですけど私はずっと一緒にいたいから
    よく喧嘩になってましたね、、、。
    今は子供二人いますが、旦那の帰りが遅いと何回もラインしたり電話かけたり心配でドキドキしたり(;O;)
    飲み会も本心はいってほしくないです。。
    帰りが夜中になると機嫌悪くなったり、、(*_*)


    子供もいるし、いつまでもこんなんじゃダメだと思ってるんですけどね、、、
    でも子供が出来て前よりはましになりました笑


    友達とも予定が合えば普通に遊びます☆
    友達は少ないですが、昔から友達に対してもベッタリ
    になるタイプでした(^-^;
    誰かに依存するタイプなんでしょうねぇ(^-^;

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2015/03/08(日) 03:17:36 

    彼に依存しすぎて返事がこなくてずっと泣き続けていましたが62さんのイオンで笑った!ありがとうw

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2015/03/08(日) 03:40:46 

    私はついこの間、私の依存体質が原因で別れました。
    彼はベッタリするのが苦手な人で、愛情表現もうまくできなくて、私は逆の性格でした。
    嫌われないように、会えなくても平気なふりをしたり、詮索しないように努力しましたが…
    寂しい時間をなくすために、週に6~7日働きましたが、逆にストレスがたまり自分に余裕がなくなって、彼の少しのわがままや甘えが許せなくなってしまいました。
    私はこんなに我慢してるのに、のんきなこと言わないでよ!みたいな…

    彼に趣味を見つけなよとよく言われてたのを思い出します。
    自分に寄りかからないで、と言われたように感じてひどく傷ついた気持ちになりました。

    結局、仕事の疲れもとれぬまま、自暴自棄になって別れを告げました。
    彼は、包容力がなくてごめんと言っていました。

    今は少し落ち着いてきて、ひとりの時間を大切にしてみたり(形だけですが)、自分の好きなことを探してみたりしています。

    誰にも話せなかったのでここに書きました。
    長文すみません。

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2015/03/08(日) 03:52:50 

    仲良しと依存関係は違いますよね。
    私も夫の帰りが遅いと気になるし、一緒に出かけるのは好きだけど、それは普通の範囲。

    相手がいないと何も考えられない、判断できないような人は危ないと思う。
    知り合いでもいるんだけど、旦那さんの人生に乗っかってしまっているような人。自分がなくなってしまっているようで残念。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2015/03/08(日) 04:50:13 

    依存は問題だけど自立押しすぎもなー
    何のための恋愛?イベント楽しんでえちしたいだけ?って思う。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2015/03/08(日) 05:27:07 

    私もそんな感じだったけど、結婚してしばらく経つと変わりましたよ。
    多分、別れる不安とかがなくなったからかな?と思ってます。
    むしろ、今は子どもに夢中で夫をないがしろにしがちです・・・w

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2015/03/08(日) 08:45:02 

    依存してるかもしれません。
    毎日電話したくてたまらない。
    週3くらい会ってるのに。
    最初は私はそんな頻繁に連絡取らないタイプでした。
    ですが、今の彼が毎日連絡くれる人だったので、
    それからそれが当たり前になり毎日連絡取りたくて我慢できなくなりました。
    本当は私ってベッタリタイプなんだなぁと知りました。
    今までの彼氏はあっさりな人が多かったから、気を遣って連絡あえて取らないようにしてただけなんだなと。
    今はベタベタしても嫌がらない、むしろ彼氏の方がベタベタしてくれるタイプだから気を遣わず一緒に入れて楽しいです。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2015/03/08(日) 08:53:06 

    夫は頼りにはしているけど、依存はないかな。
    今は子供のことが気になって気になって…。これも依存か(笑)

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2015/03/08(日) 09:35:21 

    私も、ずーんです。
    いっそ1人の方が楽かも。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/03/08(日) 10:30:44 

    結婚して3年目で子供もいるけど依存と嫉妬で自分でも嫌になるくらい…

    旦那にも〝依存しすぎ、嫉妬しすぎで本当にごめん〟って言ってる。
    〝それだけ俺の事が好きって事でしょ?(笑)〟って笑いながらいってくれるけどこのままじゃいつか嫌われるかも!って思って働いて自分の周りの環境を少し変えてみようかな?って思って専業主婦から社会復帰しようと考え中…(ー ー;)

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2015/03/08(日) 10:45:04 

    働きたくないでござる。主婦になりたい…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2015/03/08(日) 11:05:53 

    私は最近初めての彼氏ができたばかりで、依存してしまってます。
    彼氏が恋愛経験豊富でもてそうな人で、私は自分に自信がないので、忙しくて2週間会えないって時は他に女がいるんじゃ?とか、私もう嫌われたかなとか思ってしまう…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/08(日) 11:32:45 

    依存ではないけど、

    会いたいな。って思ってたときは恋愛ソングを聴きまくってます笑笑
    それか、寝る_(:3」∠)_

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2015/03/08(日) 11:42:47 

    わたしも夫に依存してます。
    専業主婦だけど夫が仕事から早く帰って来ないかなーって思ってる。
    休みの日はとなりにベッタリ。
    甘え過ぎて嫌じゃないのか聞いたら、嬉しいって言ってたからいいみたい。
    夫が人生の全てです。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/03/08(日) 11:42:55 

    7さん
    月1だけですか?1年に10回くらいしか会えないのは遠距離じゃなければ足りなくない?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2015/03/08(日) 11:55:11 

    旦那がいないとネットやったりTV見たりでダラダラ過ごしてしまう。。
    そして夕方自己嫌悪に陥る。
    今週末は土日とも1人なのできつい。
    昨日は閉館間際の図書館(徒歩5分)に行っただけ。

    こういうとき、急に「今夜暇?飲もうぜー」って言える男性は羨ましい。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2015/03/08(日) 12:34:34 

    私も彼氏に依存中…
    彼への苛立ちと自己嫌悪で泣く
    なんでほんの数時間でも会おうって言ってくれないんだろう?と思う
    愛情の差ではなく単に考え方の違いってことは、頭ではわかるのになあ…

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2015/03/08(日) 13:13:52 

    もちろん夫大好きなんだけど、物理的に共依存してる今の状況が少し不安。

    夫は高収入だけど朝から晩まで働きづくめで、家事を一切やらないしやれない。翌日履く靴下まで私が枕元に置いてる。

    私は専業主婦として家事を全てやるけど学歴も資格もないから、とても家族を養う収入は稼げない。

    夫はよく「俺たちは2人で1人前だな!」とか笑ってるけど、どちらかが倒れたら共倒れになるので、健康診断だけはしっかりやってます。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2015/03/08(日) 14:24:06 

    人間誰しも「承認欲求」がある。
    認められたい、褒められたい、必要とされたいという気持ち。
    それらが満たされない状態が続き、承認満足感を貯める心のタンクが枯渇すると、どんなタイプの人間でも生きていけない。
    依存する人は、枯渇するスピードが人よりも異様に早くて、尚且つ承認報酬の大食いなんだよね。
    燃費が悪い車で旅する場合、頻繁に給油する必要があるから、より多くのGSに立ち寄らなければ走行できない。
    それと同じで心の燃費が良くないのに、たった一人の相手からのみ承認報酬を受け取り続け、心を満タンにする生き方には無理が生じてくる。
    だからこそ友達でも趣味でもいいから作れと言われるだろうけど、必ずあなたを「褒めて認めてくれる」ものでなければ、心の飢饉からは逃れなれないよ。
    より多くの人と交流し自分を開示して認めてもらい、安心できる居場所を設け、そこで得た幸福感を彼にも分け与える。
    承認して欲しい気持ちは彼にも存在するのだから、自分が満たされる方法ばかり考えていたのでは、彼が他に居場所を求めて去って行くよ。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2015/03/08(日) 14:58:42 

    完全なメンヘラだね。精神科にレッツゴー(^o^)

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2015/03/08(日) 16:33:39 

    依存して相手が嫌とか引かないカップルが
    羨ましいです。。。
    私も少し前まで依存し過ぎてましたが、
    相手にうざがられて、最近だいぶ落ち着きました。
    イチャイチャとはまた違うかもしれませんが、
    お互い必要とする分にはいいなと思います。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/03/08(日) 19:06:59 

    それだけ彼氏の事好きってことだよー(^^)☆
    恋愛中ってそんなもんとおもうよ(^o^)/
    悩むようなことでもない気がするけどなぁ!(^^)

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/03/08(日) 20:21:59 

    ベタベタってどの程度を言うのかな?出かけるのは一緒とか?家にいる時はスキンシップは欠かさないとか⁈

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/03/08(日) 21:19:01 

    依存かは分からないけど、彼が当直でいないと寝付けない…
    隣で寝てるだけで寝れるって気付いたら普段いるだけで安心してるんだなぁーとしみじみ。
    素直に寝れないと伝えると当直をやめて夜は必ず横で寝てくれます。素直に嬉しい♡と思いました。

    重いかどうかは相手の器次第だから変わらなくてもいいのでは?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2015/03/08(日) 22:09:50 

    のろけかよ!?
    って言ってる私は相手がいないから皮肉を言いたくなりました。
    むしろそういう悩みも私からしたら羨ましいですよ。
    そこまで思える人に巡り合いたい。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2015/03/09(月) 08:17:54 

    私も依存してると思う。必要不可欠w
    まあうちはお互いにそういうタイプだから成り立ってるかな。
    夫がいない時は、常になにするにしても夫のこと考えちゃうし(*^^*)

    交際したての時はまあいつか落ち着くだろうって思ってたけど
    10年一緒にいて子どももいるけど全然変わらないw

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2015/03/09(月) 11:03:19 

    共依存中。
    痛みまで受け取る。
    離れなくちゃと何処かでわかっているけど、いまは離れられない。
    現状とても怖いです。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2015/03/09(月) 15:54:22 

    でも、趣味はあるんだよね?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2015/03/10(火) 11:32:51 

    私も依存タイプ‼︎
    のくせに地元離れて全く知らない土地で同棲し始めたもんだからもう大変‼︎
    友達いない寂しさも合間って彼に依存しまくって
    一時期はノイローゼ気味になった時も…(;_;)

    私も依存してる感じを隠して重く思われないように振舞ってましたが、だんだんそれも剥がれてきて今ではベッタリ。
    カミングアウト(?)しちゃえば楽ですよ

    +0

    -1

  • 107. あや 2015/03/27(金) 21:31:36 

    私も旦那に凄く依存してます。
    15歳年上で、優しくて身の回りの事も全てしてくれます。
    こんなんぢゃダメだなって思ってますケド
    旦那は私が幸せそうに笑っててくれたら
    それで嬉しいって言ってくれます。
    仕事に行くだけで寂しいので
    いつもラインで寂しい、好き好き攻撃します!笑
    今では、その攻撃に慣れて来たのか上手く交わされてますが。笑
    最初は1人でいるのが寂しくて、いつも泣いてる私を見て旦那も戸惑ってましたが
    最近では、対応の仕方が分かったのか
    帰って来ると、ずーっとくっついている私を見て
    旦那の方から『ピッタンしとき』と言ってあやしてくれます(´-ω-`)笑
    主さんも寂しい時など、そのままぶつけたらどうでしょうか?
    彼氏さんも主さんの事が好きで一緒にいるので
    きっと受け止めてくれますよ!

    +0

    -0

  • 108. あや 2015/03/27(金) 21:35:58 

    私も旦那に凄く依存してます。
    15歳年上で、優しくて身の回りの事も全てしてくれます。
    こんなんぢゃダメだなって思ってますケド
    旦那は私が幸せそうに笑っててくれたら
    それで嬉しいって言ってくれます。
    仕事に行くだけで寂しいので
    いつもラインで寂しい、好き好き攻撃します!笑
    今では、その攻撃に慣れて来たのか上手く交わされてますが。笑
    最初は1人でいるのが寂しくて、いつも泣いてる私を見て旦那も戸惑ってましたが
    最近では、対応の仕方が分かったのか
    帰って来ると、ずーっとくっついている私を見て
    旦那の方から『ピッタンしとき』と言ってあやしてくれます(´-ω-`)笑
    主さんも寂しい時など、そのままぶつけたらどうでしょうか?
    彼氏さんも主さんの事が好きで一緒にいるので
    きっと受け止めてくれますよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード