ガールズちゃんねる

スウェーデン政府がマスクを初めて推奨 新型コロナ対策の方針を転換

173コメント2021/01/17(日) 12:47

  • 1. 匿名 2020/12/19(土) 17:53:21 

    スウェーデン政府がマスクを初めて推奨 新型コロナ対策の方針を転換 - 産経ニュース
    スウェーデン政府がマスクを初めて推奨 新型コロナ対策の方針を転換 - 産経ニュースwww.sankei.com

    スウェーデンのロベーン首相は18日、混雑時の公共交通機関でのマスク着用を推奨すると発表した。新型コロナウイルス対策で同国がマスク着用を推奨するのは初めて。公共施設の閉鎖など新たな規制強化策も実施する。国内で感染者数や死者数が急増する現状を受け、厳しい規制を敷く方針に転換した形だ。

    +70

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:00 

    馬鹿野郎‼️ふざけんな

    +41

    -46

  • 3. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:08 

    うける。

    +100

    -22

  • 4. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:12 

    おっそ!

    +528

    -4

  • 5. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:22 

    えっ今まで…

    +426

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:25 

    今の今までしてなかったの?

    +362

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:32 

    台湾、中国以外の国は苦戦してるよね

    +9

    -92

  • 8. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:34 

    判断が遅過ぎて他国だけど信じられない

    +412

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:38 

    大きな犠牲払ってやっとスタートに立つんだね。

    +379

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:47 

    2コメこわ

    +1

    -17

  • 11. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:06 

    おっそ!

    +76

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:07 

    反自粛の人が「スウェーデン見習ってマスクすんなよ」って言ってたのよく見かけたんだけど、今度はマスクし始めるのかなー。

    +434

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:11 

    スエーデンって感染者の割に死者少ないよね

    +3

    -51

  • 14. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:18 

    スウェーデンの集団免疫がどうの言ってた自称専門家出てこいや

    +333

    -7

  • 15. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:20 

    遅すぎるけど、やらないよりはマシだよね
    ただ「ノーマスクの自由を」とかやるバカたちが発生しなけりゃ良いけど

    +309

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:27 

    >>7
    中国の言うこと信じちゃダメ

    +215

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:28 

    この前のトピにマスク着用率出てたけどスウェーデンではほとんどの人がしてないもんね

    +144

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:52 

    マスクのハードルが高い国は、決断するのも大変ですね。

    +183

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:54 

    >>6
    ほら、国をあげて集団免疫獲得を推奨してたから。
    失敗したからはじめてマスクを推奨なんだろうね。

    +237

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/19(土) 17:56:26 

    今更国民は着けるのだろうか

    +116

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/19(土) 17:56:32 

    >>16
    了解です( ̄^ ̄)ゞ

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/19(土) 17:56:37 

    >>7
    花丸対策は台湾のみ

    +149

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/19(土) 17:56:49 

    >>12
    そういうバカは今度ブラジル大統領を担ぎ上げるんじゃない?
    絶対に反省しないじゃん

    +126

    -2

  • 24. 匿名 2020/12/19(土) 17:57:12 

    言ってる人がマスクしてないから
    説得ないよね。

    +70

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/19(土) 17:57:32 

    >>23
    確かに!!

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/19(土) 17:57:45 

    >>24
    ほんとだw

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:06 

    遠回りしちゃったね

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:13 

    >>18
    確かにね
    日本人はマスクに抵抗それほど無いもんね

    +142

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:16 

    今まで大丈夫だったからしねえよ

    +3

    -18

  • 30. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:18 

    普通に考えて、マスクしないよりはする方が飛沫が飛ばないってど素人でもわかるよね。
    個人や文化の捉え方の違いなんだろうけど。

    +166

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:22 

    この10ヶ月何してたん?

    +94

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:25 

    >>16
    コロナに罹患した患者ぎゅうぎゅうにつめて施設ごと爆破して無かった事にしているような国、どこも信用できないよね

    +165

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:35 

    2日ほど前にコロナ対策は失敗だったと発言してたよね

    +62

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:49 

    手洗いうがいアルコール消毒はどうしていたんだろう?それも無し?

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:52 

    今更かよという批判を恐れずに方針転換したことを評価したい

    +180

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:55 

    今までマスク推奨してなかったの?
    信じられない。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:15 

    え、今さら… ?遅くない?

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:41 

    丁度、北欧のテキスタイルでマスクたくさん作って国内外に売ればいいじゃん。

    +113

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:41 

    いまのさらなの?今更そんなこと言ってるの?遅すぎて怖い。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:43 

    マスク推奨といっても「公共交通機関で」「混雑する時間帯に」なんだね
    それだけで防げるかな…
    スウェーデン、交通機関でのマスクを推奨 方針を転換  - BBCニュース
    スウェーデン、交通機関でのマスクを推奨 方針を転換  - BBCニュースwww.bbc.com

    スウェーデンは18日、これまでの新型ウイルス対策を転換し、公共交通機関では混雑する時間帯にマスクを着用するよう国民に呼びかけた。

    +90

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:47 

    >>7
    中国は隠蔽

    台湾は優秀

    +163

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:53 

    時すでにお寿司

    +33

    -3

  • 43. 匿名 2020/12/19(土) 18:00:15 

    マスゴミが韓国と共に絶賛していた国なのに何で今頃なの?
    どういうことマスゴミさん

    +78

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/19(土) 18:00:26 

    結局集団免疫は無理って、国全体で実験台になって終わった感じだね。

    +112

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/19(土) 18:00:29 

    >>16
    信用したら痛い目に遭いそう。
    泣きを見るのは自分になりそう。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/19(土) 18:01:05 

    中国がまたぼろ儲けだね

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/19(土) 18:01:07 

    橋下さんって一番最初、集団免疫派だったよね。時を経て平熱パニックおじさんになり、今は180°考え方変えたよね。

    +143

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/19(土) 18:01:17 

    >>12
    日本のトランプ支持者のバカとかね
    「闇の組織に操られてるバイデンがー」
    「コロナはただの風邪!」
    「経済が死ぬんだよ!」
    コイツら全員消えて欲しい

    +7

    -51

  • 49. 匿名 2020/12/19(土) 18:02:03 

    ていねいなくらし?
    自然派さん達の教祖みたいな考えの国だね
    日本のそういう人達どうやって今過ごしてるんだろう

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/19(土) 18:02:55 

    >>7
    台湾は鎖国してるのと無症状の人にはPCR検査してないのとで、一見抑え込んでいるように見えるけど、鎖国開けが怖いと思う

    +81

    -2

  • 51. 匿名 2020/12/19(土) 18:03:03 

    あれれ?
    日本よりも人口が少ないのに何で死者数が多いの?

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/19(土) 18:03:30 

    マスクをする
    身体的接触をしない
    外に出たら必ず手を洗う
    直接手で掴んで物を食べない

    これだけで相当減らせると思うんだけどね
    集団免疫とかワクチンでやればいいわけで、わざわざ自分から感染リスク上げる必要あったのかな?
    ほんと何がしたかったのかよく分からない

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/19(土) 18:03:52 

    >>38

    北欧のテキスタイル可愛いよね。日本向けに作らないかなw

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/19(土) 18:03:55 

    >>28
    日本人は明治か大正時代にマスクを推奨するポスターとか残ってるし、優秀だよね

    +113

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/19(土) 18:04:40 

    遅いって、、

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/19(土) 18:07:21 

    >>32
    後、生きた人間ごと新幹線を土に生き埋めにして隠蔽工作を堂々としたことも追加で!
    赤ちゃんも生き埋めにしてるしね

    +109

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/19(土) 18:08:11 

    やっとかい

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/19(土) 18:08:19 

    >>16

    景気が絶好調、と言いながら国有の自動車会社破産したりしてるしね
    中国の国有自動車「華晨汽車」に破産宣告の衝撃(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    中国の国有自動車「華晨汽車」に破産宣告の衝撃(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     深刻な経営不振に陥っている中国の国有自動車メーカー、華晨汽車集団に対して、同社の債権者が破産を申し立てたことが明らかになった。華晨汽車をめぐっては、優良資産を別会社に移して債務の返済逃れを画策して

    +33

    -2

  • 59. 匿名 2020/12/19(土) 18:08:21 

    >>13
    どこと比べてなのか分からないけど、日本と比べてなら日本の方が少ないよ

    スウェーデン 感染者332,653人 死者7,546人(2.26%)

    日本  感染者195,237人 死者2,858人(1.46%)

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/19(土) 18:08:22 

    スウェーデンには悪いけど、国を挙げて集団免疫が付かない事を世界に証明する人柱になってくれたよね・・・。

    +76

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/19(土) 18:11:41 

    >>48
    トランプ全く関係なくて草

    +45

    -3

  • 62. 匿名 2020/12/19(土) 18:13:17 

    今やマスクは当たり前と思ってたから驚いたw

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/19(土) 18:13:24 

    >>22
    ニュージーランドも。

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2020/12/19(土) 18:13:35 

    スェーデンって福祉とかが充実してるから先進国的な考えの国かと思ってたけど、マスクに関しては理解のしかたが違ってたんだ。
    一部だけを見て決めつけていてはだめね。

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/19(土) 18:14:01 

    スウェーデン今まで密にならなきゃマスクしなくてOKってスタンスだったから誰もしてなかったよ、ありえんよね

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/19(土) 18:14:05 

    最初はWHOの人達もマスクは意味が無いって言っていたような…
    でも今やちゃんと効果が有ると分かったから、スウェーデンの人達もマスク着けよう
    感染者が少なくなりますように

    +61

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/19(土) 18:15:07 

    >>13
    スウェーデンは高齢の感染者は積極的に治療してないから死者が少ないということはないよ

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/19(土) 18:15:51 

    言っちゃうと、お荷物老人を減らす為にやってたんだよね…。
    国民も判ってて暗黙の了解してる…。
    福祉大国。怖や怖や。

    +56

    -2

  • 69. 匿名 2020/12/19(土) 18:16:47 

    集団免疫目指してケアされなかった不調を抱えた国民がいっぱい
    どうするんだろう
    学ぶ権利優先で、基礎疾患がある子供も学校を休むと親に罰金
    少しは改善されたのだろうか
    他国のことながら恐ろしいなと思いながら見てる

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/19(土) 18:16:47 

    国王の鶴の一声で従わせる政治手法使ったのは面白いね。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/19(土) 18:16:59 

    >>5
    世界唯一のノーガード戦法でした

    +115

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/19(土) 18:17:29 

    今さら感満載なだけに、
    勇気ある方針転換だな、と思う。
    これはこれで評価したい。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/19(土) 18:17:31 

    >>59
    スウェーデンの人口は1023万人で東京都民1400万人の人口よりも少ないのに、この死者数は多いよね。東京で新型コロナの総死者数が7000人なんかになったら大騒ぎになってるよ。ちなみに現在の東京都の死者数は536人。

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/19(土) 18:18:55 

    >>68
    中国と同じだね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/19(土) 18:20:09 

    >>32
    そんな事件あったの?初耳です

    +22

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/19(土) 18:20:42 

    寒い国なんだからネックウォーマー感覚でやりゃあいいのよ。なんならネックウォーマーでもいいでしょ。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/19(土) 18:20:59 

    >>1
    マスクをすると安心して人と人との距離を取らなくなるからマスクを強要しないって聞いて、よそ(スウェーデン)はよそウチ(日本)はウチだなって納得しましたが…。やっぱりマスクはしたほうがいいですね。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/19(土) 18:23:34 

    >>13
    多いよ
    印象だけで語ったらあかん

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/19(土) 18:24:09 

    えっ初めて?!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/19(土) 18:26:52 

    >>60
    そもそもそんなアホな事やる国は無いと思うから実験としてすら無意味
    免疫ならワクチンから獲得すれば良いだけだし

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2020/12/19(土) 18:27:29 

    スウェーデン人とスウェーデンに住んでる知り合いがいるけど、マスクしてるとうわぁって目で見られて、場合によってはヒソヒソ言われてる
    こういうことしてた人たちはこの政策をどう思うんだろうね
    第一ラッシュアワーのときだけするんじゃなくて常時しなきゃだめだろと思う
    あと、国の政策にあまり関心のある人が多くなく、首相も声明を発信するのは年数回単位らしいから、首相よりも学者のテグネルの発言が目立った
    スウェーデン政府はいま責任をなすりつけあってる状態
    なんだかなぁ

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/19(土) 18:28:01 

    国まるごとひとつ使った実験になってしまったね

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/19(土) 18:29:17 

    >>56
    これ本気でビックリしたわ
    当時テレビで映像が流れてて、思わず二度見した
    あんなことを平気で行う国がある、しかも隣国ってことに衝撃を受けたし
    そんな人達が今、たくさん日本に移住してきてる事実も、
    そんな国に忖度する日本の政治家や企業も居ると言う事が、恐ろしい事だと思う

    +105

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/19(土) 18:29:54 

    >>5
    海外(特に欧米)の人はマクスに抵抗あるらしい

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/19(土) 18:30:29 

    ウイルスの毒性が上がっちゃったからでしょ
    武漢のままならスウェーデン方式継続でも良かったけど夏過ぎに変異して毒性が上がったから、マスクで感染増加を抑えてワクチン待ちするように調整しただけ
    日本だって変異型が入ってきて持病のない軽症者の急変率が上がったら、強制力を持って学校お休みとか商店営業休止とかになるかもしれない
    その時々で臨機応変に変えていくのはいいことだよ

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2020/12/19(土) 18:31:33 

    スペイン風邪は集団免疫により終息したのは事実だけど、また多くの人が亡くなったのも事実。これで乗り切るのは無理あるよ

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/19(土) 18:31:49 

    >>33
    あれは政府でなくて国王ね。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/19(土) 18:32:15 

    >>68
    日本は福祉国家スウェーデンを見習え!とか威勢よく言ってた人たち、どこ行ったんだろ(・ω・)

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/19(土) 18:33:24 

    コロナ前からマスク常用装備してたのって、日本人とマイコーくらいだよね

    +35

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/19(土) 18:35:57 

    マスクひとつで考え方が違う国が沢山あると学んだ。

    マスクすればしないより、感染が減って死者が減って、医療崩壊もギリ防げて、経済も回復しやすくなるという考えでいたけど。

    マスクをしたくない国ごとにその理由と背景がわかったら興味深い。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/19(土) 18:38:01 

    ぶっちゃけ目鼻口しか感染経路がないんだから
    24時間サージカルマスクをきちんとして
    飲んだり食べたりする一瞬だけマスクずらして
    目鼻口を触るときは必ずアルコールで手を拭いてからにすれば
    ほぼ100%感染は抑えられる
    そこまでやらないのは感染しても大丈夫だという気持ちがあるから

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/19(土) 18:42:08 

    ここから改善したらマスク着用が有効だと証明されるね

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/19(土) 18:48:47 

    遅くね 🙄

    +3

    -0

  • 94. 名無しの権兵衛 2020/12/19(土) 18:49:05 

    >>1 国王に叱られたからですかね。

    世界的な感染症の大流行は過去にも何度もあったのですが(スペイン風邪・アジア風邪・香港風邪など)、それにもかかわらず、欧米ではマスクに対する抵抗感が根強いために着用の習慣が定着しなかったようなので、このコロナ禍を機会に変わってくれることを願っています。

    【スペイン風邪大流行時に日本で作られた標語】

    【スペイン風邪大流行時にアメリカで作られた啓発ポスター】

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/19(土) 18:49:23 

    なんだかんだマッチョ志向💪女も男も

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/19(土) 18:49:24 

    マスクしたらあったかくて手放せなくなるよw

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/19(土) 18:57:37 

    今更すぎる
    こんなに遅れてたのか。。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/19(土) 18:59:34 

    >>52
    結局集団免疫がつかないという実証実験だから、ワクチンも意味がなさそう。
    免疫が定着しないのか変異しすぎるのかいずれにしてもこの実験はありがたいけど。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/19(土) 19:00:05 

    スペイン風邪のウイルスは米軍発でいまでも生物兵器が漏れた説が根強くあるけど、
    これも第一波は通常のインフルエンザが少し重くなった程度で高齢者や持病がある人しか死ななかった。
    でも感染拡大を止められなかったからどんどん変異してしまって若い人でもどんどん重症化する様になり、
    とうとう第二波では若者が大量に死ぬ大惨事になってしまった。

    今のところ新型コロナはスペイン風邪と同じ経過を辿ってる。
    危険な変異をさせないためには感染自体を止めなきゃいけない。
    集団免疫目指すなんてのはウイルスの影響を解明できてワクチンができた後にすることだよ。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/19(土) 19:01:24 

    そしてまた中国製マスクなどの製品の需要が上がり中国が得をする…

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/19(土) 19:04:22 

    >>32
    さすが基地外チャイナ、ナチスかよ

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2020/12/19(土) 19:04:53 

    スウェーデン政府がマスクを初めて推奨 新型コロナ対策の方針を転換

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/19(土) 19:04:54 

    >>89
    マイコーはずっと前から黒マスクしてたから最先端だったね
    (マイコーってあのマイコーだよね?)

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/19(土) 19:12:15 

    >>63
    ちょっとずれるけど、ニュージーランドはヒアリ問題の時も唯一駆除に成功した国だったらしくて、国外からもたらされたもので悪い方向に行きそうなものに対してはしっかり対策とれててすごいなぁと思った!

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/19(土) 19:24:10 

    ウレタンは意味ないよ

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/19(土) 19:29:10 

    >>22
    ニュージーランド、台湾、オーストラリアは
    満点orほぼ満点。

    日本は二階のせいで赤点まっしぐら…

    +58

    -9

  • 107. 匿名 2020/12/19(土) 19:31:26 

    元々アメリカよりも頑固な個人主義国家だから驚かないわ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/19(土) 19:31:59 

    ヨーロッパは国民の自主性をやたら信じてるけど
    こんな異常事態には強制的措置が絶対必要

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/19(土) 19:32:18 

    >>10
    怖くないけどネジが数本たりてない人だと思うよ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/19(土) 19:33:11 

    >>88
    福祉も何段階かランク付けがあって、ランクによって行ける病院も違うって話し。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/19(土) 19:35:14 

    >>32
    武漢のウイルス研究所だって破壊しちゃって証拠隠滅

    +73

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/19(土) 19:39:50 

    かれこれもう1年経つのに今までマスク不要説に拘った結果だわね

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/19(土) 19:41:52 

    >>96
    真夏は地獄だったよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/19(土) 19:43:08 

    マスク大嫌いだった私でさえずっとマスクしてたのになぁ
    日本にマスク文化があって良かった

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/19(土) 19:57:59 

    なんだかんだで、普段日本人が風邪やらのためにとっていた行動が一番予防効果があるんだね。
    先人の教えに感謝しかない

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/19(土) 19:59:33 

    >>18
    逆に日本人にとってハードルの高いことってなんだろう? それをやった方がいいという事項限定で。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/19(土) 20:05:01 

    >>12
    春頃は日本でも北欧を見習えみたいな特集を見た記憶

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/19(土) 20:09:25 

    >>104
    ニュージーランドはタバコも駆除したがってて、徹底してる

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/19(土) 20:11:24 

    スウェーデンの集団免疫とか言ってそれを称えて日本を堕とす記事が結構あった
    ガクトとかもマレーシアと比べて日本の対策はやばいとか当初言ってた

    蓋をあげればなんじゃそりゃ
    ああいう日本をおとす日本人ていつも間違ってる

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/19(土) 20:12:28 

    >>110
    スウェーデン詳しい人?
    じゃないよね?
    医療でもそうだけど、ヨーロッパの医療費無料の国は基本的に自由に病院に行けませんよ。
    国民健康保険システムを使わないで全額自腹で行くなら、割高の個人クリニックがあるけどさ。
    保健局に電話して「相応しい」ところに予約を取ってもらうんだよ。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/19(土) 20:13:47 

    スウェーデンはナルシストな人が多いからマスク嫌いそう笑
    まあ実際美男美女が多いけどね

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/19(土) 20:29:50 

    >>56
    新幹線埋めたときものスッゴい驚いたけど、あれ、人がまだいたの!?

    ちょっとあり得ないぐらいの残酷さ

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/19(土) 20:31:20 

    >>12
    この報道は恣意的に切り取られた誤報だと言ってるよ
    ノーマスク派の「病気」はコロナにかからなきゃなおらないね

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/19(土) 20:34:23 

    >>116
    >>91に書いてあることじゃないかな

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/19(土) 20:43:40 

    >>106
    二階は話にならないけど、ニュージーランドとか内需が小さくて観光に頼ってたところは本格的に厳しくなってるよ
    公共投資出来る余力がどんどんなくなってきてる
    ワクチン打った人から観光受け入れするんだろうけど、早くそうならないと医療拡充も難しくなる

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/19(土) 20:48:34 

    >>91
    感染したWHO職員『………』

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/19(土) 20:50:35 

    やっぱり日本はそこそこ良くやってるよ

    みんなで何かを批判するのはやめよう

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/19(土) 20:51:02 

    コロナ関連トピは
    ロシアvs中国vs欧州になってて面白い

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/19(土) 20:58:16 

    イタリアは年末年始で全土ロックダウンだって

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/19(土) 21:01:37 

    >>1
    今さら?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/19(土) 21:06:22 

    >>1

    スウェーデンってたしか法的にホームレスに権利があるんだよね
    路上生活をするという選択権利

    だからそういうのもあるのかな?マスクを義務付けにくいみたいな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/19(土) 21:16:30 

    初志貫徹しよーぜ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/19(土) 21:21:58 

    >>1
    グレタさんもマスク姿をインスタに投稿しましたね。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/19(土) 21:51:36 

    4周回遅れみたいな感じ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/19(土) 21:52:08 

    是非公安は防疫治安国防の観点からノーマスク教のカルト集団をテロ準備犯として監視対象にしてほしい

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/19(土) 21:57:52 

    >>2
    あの頃は正解はそもそもなかったから、今もないけど、失敗したと確信した時点で方針転換するのは良いと思う。菅さんだって、安倍さんだって、良かれと思っていろんな策を出してるのは分かるんだけど、状況が変わっても一度決めたことを意地でも通そうとするから反発食らうというか。言葉だけでももっと柔軟に、というか、GOTOも、感染拡大との関連性がないってずっと言ってたけど、リスクのある政策だが、経済を考えると続けたい、って言い方だったら今ほど非難もされてないかも。迷いのないリーダーが正しいわけじゃなくて、迷いをちゃんと伝えるリーダーの方が国民が安心すると思うんだけど。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/19(土) 22:36:50 

    >>108
    ヨーロッパって一括りにしてるけどさ、スウェーデン以外は日本と比べても個人の選択に任せてないよね
    イギリスはロックダウン2回もしたし、生活必需以外のお店は強制的に閉めさせられたりもしたよ
    そういう意味では日本やスウェーデンのように個人の自由に任せなかったよ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/19(土) 22:39:09 

    >>121
    スウェーデンは日本に負けず劣らずの自虐的でシャイな民族ですよ
    通すところは通すけど、基本的には控えめ
    漫画か何かで勝手にイメージ作った?

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/19(土) 22:39:16 

    わたしらからしたらマスクするに越したことないのは当たり前だよね

    日本人なんて政府やWHOがマスク着用を広く呼びかける前から自主的にマスク着けはじめた人も多いのに

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/19(土) 22:47:43 

    >>12
    異口同音!
    ついでにコロナは風邪みたいなもんだから怖がる必要はないと言い切る人達(テレビで)、
    特効薬はまだできてないから仕方ないけど、
    それでも風邪やインフルはここまで感染力もないし死者もここまでいない。

    +17

    -2

  • 141. 匿名 2020/12/19(土) 23:09:10 

    ヌーディストとかもそうだけど、欧米系の人は体を覆う物を嫌がるのかな。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/19(土) 23:11:08 

    小林よしのり『コロナ論』を買って下さい!
    コロナはただの風邪!マスクは不要!スウェーデンはコロナを収束させ集団免疫を獲得しました!
    スウェーデン国王より漫画家小林よしのりの方がスウェーデンを知っています!
    スウェーデン政府より漫画家小林よしのりの方がスウェーデンを知っています!
    真実にめざめましょう!!

    +0

    -9

  • 143. 匿名 2020/12/19(土) 23:14:47 

    白人はマスクを嫌がる文化あるらしいけど逆に日本人はどうしてマスクを嫌がらない伝統があるの?仏教かな。上杉謙信の行人包みとかあったよね。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/19(土) 23:20:20 

    >>50
    台湾から日本に入国した人を検査して陽性でたニュースなかったっけ?

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/19(土) 23:24:02 

    >>120
    たとえ先生があわなくても決まった病院に通うしかないんだっけ?

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2020/12/19(土) 23:25:48 

    他国がとやかく言うことではないな
    隣国なら兎も角

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/19(土) 23:26:54 

    >>119
    ああいう記事ってさ、本当にその政策がいいのか、日本でやったらどうなるのかとか考えずただ日本を悪く言いたいだけで書いてるよね

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/19(土) 23:27:39 

    >>50
    感染者いるし、検査基準は日本より緩いし、
    無症状の人には検査すらしないし、
    高齢者ももちろんいるだろうし、
    国民は国内観光楽しんでたよ。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/19(土) 23:41:43 

    >>17スタートラインが60%以上の日本。流石マスク大国。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2020/12/20(日) 00:35:49 

    >>143
    スギ花粉様とブタクサ様のおかげだね(にっこり

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/20(日) 00:48:37 

    >>88
    見習ってたら今頃老害問題はなくなってただろうな

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/20(日) 00:56:31 

    >>1
    劇的に遅いねw

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/20(日) 00:58:22 

    方向転換できるだけ羨ましい。うちの国ときたら…

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/20(日) 01:18:30 

    >>35
    本当それ。ある意味英断。間違いを認めるのは難しいけど、それをしないと進めない。

    間違いを隠そうとして嘘の上塗りをするよりずっといい。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/20(日) 01:20:35 

    >>58
    世界中がこんな状況で景気が良かったらみんな許せないだろうね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/20(日) 01:46:37 

    >>19
    確かスウェーデンはもう集団免疫持つくらいの人が感染したはず。半年前くらいにすでに数十%感染済だった。
    結局ウイルスが変異するから意味無いという結果なのかな?

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2020/12/20(日) 02:02:33 

    >>156
    何十パーもあったかな
    17%くらいってのは記事見た気がする

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/20(日) 02:05:01 

    >>106
    PCR検査の陽性値が各国バラバラ、無症状はカウントしないとか、ほんとに抑え込んでるかは疑問らしいよね。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/20(日) 02:53:35 

    >>105
    やらない奴よりマシ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/20(日) 06:14:28 

    >>99
    ロンドンで流行してる変異型についてジョンソンとかが「まだ重症化しやすいとかの情報は出てない」っていってたけどさ、南アフリカの変異型がロンドンのと類似で若年層が多く感染して健康でも重症化してるってニュース出ちゃったねぇ
    スペインかぜみたいにこれから若年層がバタバタ死んでいくのかも?
    欧州各国のロックダウンの慌てよう見てるとヤバイ変異しちゃったんだろうなーと思ってたけどさ
    日本にも欧州から帰ってきたり行き来してる人いるから対岸の家事じゃないかも?
    スペインかぜみたいにサイトカインストーム起こしやすい変異しちゃったら10代から30代が1番危ない
    数日で死んじゃうから医療圧迫は少ないかもしれないけど、働き手が減るから経済は大打撃喰らう
    日本も入国完全に閉ざさないとヤバくない?

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/20(日) 07:47:12 

    もうすぐ1年経つのに今までマスクしてなかったのか
    ノーガード戦法すぎるだろ
    まわりのユーロ圏の国々だって渋々ながらも数ヶ月でマスクするようになってたのに

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/20(日) 08:41:32 

    >>138
    ICANのベアトリス・フィンとグレタの二大巨頭。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/20(日) 08:46:28 

    ごめん、なんかダサい
    欧米の人もそうだけど、ずっとマスクを見下す感じだったよね

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/20(日) 08:53:57 

    >>8
    集団免疫の獲得が成功してたら
    今更とかでもない
    結局は結果論
    マスクする気ない、アメリカ人とかも意識変わって良いんじゃない

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/20(日) 12:04:38 

    いまさら遅ぇよ…

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/20(日) 12:40:01 

    >>48
    アメリカ現地の本当の声
    必見!

    https://www.youtube.com/watch?v=j9le9Ysk41o&feature=youtu.be&noapp=1

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/20(日) 13:48:07 

    >>156
    陸続きの国ではバカンスの時期にコロナ流行ってたけど、スウェーデンは感染者が増えなかったんだよね
    やっぱり変異してる気がするわ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/20(日) 17:47:32 

    >>88
    学校の社会科の教科書にも北欧は福祉国家で生まれてから死ぬまで幸せ的な事書かれてたなあ。

    +5

    -0

  • 169. 名無しの権兵衛 2020/12/21(月) 04:03:19 

    >>1 スウェーデン出身で日本に帰化した村雨辰剛さんは、ちゃんとマスクをしています。



    その一方で、日本でも少数派ながら ↓ こういう人はいるので、見えないウイルスに対する危機意識は個人差が大きいな、とつくづく思います。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/22(火) 00:03:44 

    ノーマスク主張の方々は黙りだね

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/22(火) 19:48:24 

    ノーマスク派はワクチン、反5Gでも暴れててTwitterでも閉め出されたのかガルでコロヒスコロヒス喚いてるw

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/23(水) 23:14:40 

    >>60
    ほんと良い国だったね

    +4

    -0

  • 173. 名無しの権兵衛 2021/01/17(日) 12:47:14 

    >>73 これはスウェーデンに限りませんが、死亡者数の増加にはまだまだ歯止めがかかっていないようですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。