ガールズちゃんねる

東京都心 金曜夜の人出 1週間前より多いところで3割以上増加

242コメント2020/12/20(日) 19:24

  • 1. 匿名 2020/12/19(土) 14:18:37 

    東京都心 金曜夜の人出 1週間前より多いところで3割以上増加 【ABEMA TIMES】
    東京都心 金曜夜の人出 1週間前より多いところで3割以上増加 【ABEMA TIMES】times.abema.tv

    新型コロナウイルスの感染の再拡大が続く中、きのう金曜夜の東京都心の人出は多いところで1週間前より3割以上増加した。ソフトバンクの子会社Agoopによると、きのう午後10時の人出は1週間前と比べて表参道駅の周辺で35.0%、銀座で21.7%、品川で20.4%増え、渋谷でも9.5%、六本木で8.3%増加していた。

    +13

    -111

  • 2. 匿名 2020/12/19(土) 14:19:41 

    勝負の3週間が終わるから解放された感じかな?

    +34

    -27

  • 3. 匿名 2020/12/19(土) 14:19:49 

    今はイルミネーションもあるし、仕事終わりでうろうろしてるんだろうね

    +368

    -7

  • 4. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:03 

    そりゃもう素直に自粛してんのも馬鹿馬鹿しくなってくるよね

    +570

    -40

  • 5. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:05 

    新規陽性者1000人も時間の問題

    +399

    -8

  • 6. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:06 

    キャーーーー

    +17

    -17

  • 7. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:11 

    戦だー

    +7

    -8

  • 8. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:13 

    年末年始は自粛モード入りそうだから今のうちにって感じかな?

    +233

    -12

  • 9. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:15 

    今日の感染者は何人になることやら

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:26 

    もうすぐクリスマスだもんね

    +129

    -4

  • 11. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:36 

    意識の問題
    意識低い人と高い人が極端なんだろうね

    +380

    -15

  • 12. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:54 

    自分は引きこもりだわ

    +215

    -5

  • 13. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:55 

    都民より周辺地域から集まってきてる感じなのかな?早くコロナ終息するといいんだけど、難しそう。

    +11

    -9

  • 14. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:57 

    このくそ寒いのによく外行くわ。
    おうちでぬくぬく暖まればいいのに。

    +353

    -7

  • 15. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:01 

    気にしない人はびっくりするほど気にしてないよね

    +409

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:11 

    勝負の3週間が終わったからかなw

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:15 

    >>6
    東京都心 金曜夜の人出 1週間前より多いところで3割以上増加

    +30

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:15 

    クリスマスプレゼント買いに行ったり、イルミネーション見に行ったりしてるんだろうな
    そして、自分は大丈夫と思ってる人が多いんだろうな
    自分の身を守るのは自分のみ

    +312

    -5

  • 19. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:29 

    東京はまああかん

    +24

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:36 

    会食は気をつけていればいいからね
    byガースー

    +133

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:46 

    きっと、感染しても(自分は)大丈夫だからでしょ?

    +114

    -4

  • 22. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:55 

    年末に向けて人出が増えるのは当然のこと
    先週比じゃなくて前年同週比を出してほしい

    +122

    -9

  • 23. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:57 

    注意してれば大丈夫って政府自ら発表してるからね
    そりゃそうよ

    +108

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:02 

    東京だけじゃないだろうね

    +69

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:13 

    この時期は田舎者たちがわざわざ都心のイルミネーション見に来るからなぁ…

    +9

    -27

  • 26. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:13 

    おい!自分の住んでる日本だそ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:13 

    なんでそんな外出したいの逆にw

    +164

    -4

  • 28. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:22 

    正月も移動しまくって、地方の感染者数も増えるんでしょうね…憂鬱

    +81

    -3

  • 29. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:35 

    >>5
    インフルエンザでもPCR陽性出るらしいから意味ない。

    +21

    -28

  • 30. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:39 

    総理大臣が会食三昧って分かったし、コロナ担当大臣が禁止じゃないからヨシとか言っちゃったからね
    気が緩む人がいても仕方ないわ
    5人以上の会食、一律で駄目とは言っていない=西村再生相
    5人以上の会食、一律で駄目とは言っていない=西村再生相girlschannel.net

    5人以上の会食、一律で駄目とは言っていない=西村再生相 西村再生相は「一律に5人以上は駄目だと申しあげているわけではない。そのような強制力も(政府には)ない。ただ長時間、大人数の会食はリスクが高いので、できるだけ控えていただきたい。どうしても会食す...

    +159

    -7

  • 31. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:39 

    ロックダウンするべき

    +17

    -25

  • 32. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:41 

    >>1
    質問なんですが都心ってどの辺?
    渋谷?新宿?

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:48 

    >>14
    ぬくぬくしたい。
    テレワークにしてくれない仕事で仕方ない。
    イルミのあるとこ通ってるけど、ただの通勤経路なのよ。

    +82

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:54 

    もう5、600人の感染者に慣れてきちゃったんだろうね。
    それよりもイルミネーションってか?

    +80

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/19(土) 14:23:15 

    しょーもねぇ外出してコロナになって病院に迷惑かけてる奴って仕事できなさそう。

    +148

    -6

  • 36. 匿名 2020/12/19(土) 14:23:17 

    寒いんだから家に居ればいいのに

    +77

    -2

  • 37. 匿名 2020/12/19(土) 14:23:26 

    あーあ。また更新しますね。
    中国人だろうが日本人だろうがみんなバカだよ。
    土日どこも行かない私も、つまらないけど我慢だよ。
    近所のセブンでスイーツでも買おうかな(悲)
    仲間いますか?

    +187

    -15

  • 38. 匿名 2020/12/19(土) 14:23:29 

    あれだけ全国各地の医師会が危機であること言ってるのに、全然届いてないんだな…。

    +131

    -10

  • 39. 匿名 2020/12/19(土) 14:23:29 

    私はクリスマスは自粛するわよー

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/19(土) 14:24:17 

    若かったり基礎疾患がなければ死なないと思ってるから出歩けるんだろう。

    +109

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/19(土) 14:24:19 

    >>5
    だろうね、別にもう何人でもいいや

    +87

    -3

  • 42. 匿名 2020/12/19(土) 14:24:22 

    そもそも勝負の3週間、て具体的に何か自粛しろとかあった?

    +96

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/19(土) 14:24:30 

    >>1
    表参道を好むおしゃれで自意識高い系が出歩いてるのが多いのね
    他人より自分のオシャレ優先の人種
    わかりやすい

    +72

    -4

  • 44. 匿名 2020/12/19(土) 14:25:09 

    皆が籠もったら経済が死ぬし困るから人出が多いぐらいは私は気にしない

    +19

    -11

  • 45. 匿名 2020/12/19(土) 14:25:42 

    もうこういう報道やめたらいいのに

    +18

    -3

  • 46. 匿名 2020/12/19(土) 14:25:55 

    もう海外の研究機関とかコロナ禍は数年続くって言ってるから、
    いいじゃん、飲食観光はどのみち助けられないよ。
    出歩いている人もコロナ前よりは明らかに密を避けてるし、
    感染リスクのある飲食は避けていると思う。

    +115

    -3

  • 47. 匿名 2020/12/19(土) 14:26:05 

    このまま行くと1月には感染者が1400以上になるよね
    どうするんだろう

    あーでもコロナはただの風邪なんだっけ
    そんな考えの人が感染拡大させてるんだろうな

    +68

    -3

  • 48. 匿名 2020/12/19(土) 14:26:26 

    寒いのによく出歩くね。

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2020/12/19(土) 14:26:38 

    >>30
    日本のトップがこれじゃあね呆

    +80

    -3

  • 50. 匿名 2020/12/19(土) 14:26:44 

    >>11
    自粛自粛言ってるのここくらいじゃない?
    周りにもそんな人全然居ないし実際人出も増えてるし現実はもう誰も気にしてないんだよね

    +30

    -66

  • 51. 匿名 2020/12/19(土) 14:26:55 

    医者がお誕生日会やってクラスター起こすくらいだから、人間の自分は大丈夫という心理はなかなかしぶとい

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/19(土) 14:27:32 

    >>30
    会食って飲み会じゃないからね
    仕事だからね?

    +13

    -24

  • 53. 匿名 2020/12/19(土) 14:27:40 

    勝負の3週間でしょ!!!!
    あたしはずっと家に引きこもってたのに!!!
    キーーーーー!!!

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2020/12/19(土) 14:27:47 

    >>16
    テレビ観てる限り、そんな勝負してた人いなかったみたいだけどね。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/19(土) 14:28:12 

    >>18
    先週の土日はショッピングモールは買い物客で混んでたし、皆んなボーナス出たから買い物袋沢山持ってたよ。
    今週もクリスマスや年末年始控えてるから、また買い物客で混雑しそう。

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/19(土) 14:28:33 

    >>37
    11月1日からの入国規制緩和で検査無しの外国人が感染を広げてるってガルコロヒスは思ってるから仕方ない
    外国人が感染しても日本の病院で治療してるんだから
    日本人中国人外国人はもう関係ないのにね

    +8

    -15

  • 57. 匿名 2020/12/19(土) 14:28:49 

    >>5
    陽性者は別に何人出ても問題無いよ
    もともと秋冬は感染症の流行シーズンだし
    こじらせて肺炎起こす人がどーんと増えたら問題だけど、そもそも毎年肺炎で10万人死んでるし
    PCR検査の性能によっては他のウイルスまで新型コロナにされてるようなので、新コロで10万人肺炎になったと言われても、これまた信用できないしなあ

    +63

    -19

  • 58. 匿名 2020/12/19(土) 14:28:49 

    >>40
    事実だけどね

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2020/12/19(土) 14:29:29 

    >>18
    普通の買い物とか各所の観光みたいなのは全然リスク低いんだよ
    無言でマスクなら1万人のライブとかでも全然クラスターとか発生してない

    要するに会食とか夜の街のマスクなし飛沫感染
    経路不明者はこれを証言しないで逃げてるだけ
    そして家庭内感染してる

    +90

    -3

  • 60. 匿名 2020/12/19(土) 14:29:33 

    >>5
    みんな正しい知識が付いてきてそんなに怖がってもいないから人数に一喜一憂してないんだろうな。

    +65

    -3

  • 61. 匿名 2020/12/19(土) 14:29:58 

    勝負しようとしてた人、一体何人いるんだろう
    勝負の3週間なんて知らない人もいそう

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/19(土) 14:30:20 

    クリスマスや年末年始も意識低い人でごった返すのかなぁ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/19(土) 14:30:27 

    年末年始、帰省できないから一緒に過ごす恋人も友達もいないからひとりぼっちだ泣きたい

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/19(土) 14:30:28 

    仕事あるし年末で忙しいし。
    寒いし引きこもれるなら引きこもりたい

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/19(土) 14:30:48 

    >>61
    勝負って何だったの?

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/19(土) 14:30:56 

    クリスマスだってイルミネーションだって来年も、これからもずっとあるのに~。どうしても今年、今じゃなきゃダメ?

    +37

    -5

  • 67. 匿名 2020/12/19(土) 14:31:49 

    Go To中止の発表があった途端、「Go Toは感染拡大に関係ない」とか言う人たちのテレビ出演が増えてきて呆れています。勿論私もGo Toは感染拡大とは関係しないと思っているけど。

    +34

    -2

  • 68. 匿名 2020/12/19(土) 14:31:59 

    >>66
    クリスマスイベントやイルミをやめたらいいのにね。

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2020/12/19(土) 14:32:02 

    コロナ症状、コロっと1日程度で死ねるならマスク無しで外出しまくる。これが最後の贅沢と思って食べ歩きとかする。

    +7

    -5

  • 70. 匿名 2020/12/19(土) 14:32:24 

    私の周りも今年の4月5月あたりよりコロナに対して怖がらなくなってきてるよ。
    宴会とかは止めてるけど、飲み会や観光は普通に行ってるし‥
    正しく怖がればいいと思う。

    +18

    -4

  • 71. 匿名 2020/12/19(土) 14:32:25 

    1日の感染者1000人超えても驚きはあるだろうけど、すぐに慣れてしまいそうだね。
    医療崩壊も実際自分が目の当たりにしないと、実感もないだろうし他人事なんだろうな。

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/19(土) 14:32:25 

    >>50
    昨日ヨーカドーのハッピーデーだったけど平日でもものすごい混んでた
    でも見てる限りみなさんマスクしてたしレジの列もきちんと間隔とってたわ
    エスカレーターも数段ずつ空けてるし
    そういや前にいた人のリュックに消毒液のボトルぶらさがってた
    キーホルダーみたいになってたの、あれいいね

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/19(土) 14:32:31 

    >>22
    本当、それだよね。
    医師会やマスコミの方こそ落ち着いて冷静な対応を欲しいわ。

    +26

    -3

  • 74. 匿名 2020/12/19(土) 14:32:39 

    >>15
    正しい感染拡大防止策はとにかく引き篭もるしかない!じゃなくマスクアルコールを徹底し、夜の街や会食は避けてあとは普通に生活すれば良いのだと気づいたからだよ。

    +91

    -4

  • 75. 匿名 2020/12/19(土) 14:33:20 

    サンタさんが今年は中止言えばええねん

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/19(土) 14:33:20 

    お前らくそ庶民共はイルミネーション見に行くの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/19(土) 14:33:42 

    >>63
    ガルちゃんにおいでよ

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:04 

    >>72
    そうそう、そうやって感染対策だけして普通に生活すればいいんだよ。
    もちろん会食やノーマスクはダメだけどね。
    外出するな!家に篭ってろ!はもう違う

    +58

    -2

  • 79. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:09 

    感染したら入院出来ないかもって事あるかもしれないのにね

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:36 

    >>8
    帰省できない分って感じなのか
    クリスマスだからなのか
    まぁ近場で遊んでる分にはもう仕方ない気もするけどね
    飲食店とかもきついだろうし

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:38 

    >>5
    韓国1000人突破したけど報道しなくなったね
    中国は未だにゼロとか言ってんだろうか

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:47 

    >>66
    もしかして独身?お一人様?
    今、付き合ってる人とイルミとかでデートしたいんだよww

    +1

    -18

  • 83. 匿名 2020/12/19(土) 14:35:03 

    馬鹿ばっかやな
    医療従事者の代わりになれんゴミに限って出る

    +19

    -7

  • 84. 匿名 2020/12/19(土) 14:36:03 

    >>21
    そりゃそうだ
    致死率90%のウイルスだったら引き篭もるわさ

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/19(土) 14:36:36 

    もうどうでもいいでしょうね自分と周りが感染するまで分からないんだよ

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/19(土) 14:36:40 

    都内なんてコロナ逃げられる気もしないから、マスクして自衛しながら普通に暮らす感じだよね
    確かに感染者数増えてるし、実際全都民検査したらそんなもんじゃないレベルの数いるんだろうけど
    800人とか言われても、無症状や風邪程度が殆どなら別にって感じにはなってきてる

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:12 

    >>8
    フランスだったかな
    明日からロックダウンだから今日のうちに騒ぎますって飲み歩いててそんなんだからロックダウンになるんだわって思った
    それを日本でも見るとは

    +57

    -3

  • 88. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:16 

    イルミネーションも自粛させるっていうのはどうなったんだろう
    早くしたほうがいい

    +2

    -5

  • 89. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:51 

    >>84
    そんな感じだよね
    ほぼ無症状なのに怯えて暮らして、経済潰れる方がリスク大きいし
    給料出なきゃ生きていけないもの

    +18

    -4

  • 90. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:56 

    感染対策やってこんなに増えるんだから
    やっぱり少しは籠もらないといけなくないか

    +4

    -5

  • 91. 匿名 2020/12/19(土) 14:40:45 

    >>87
    花見行ってて外人驚いてたじゃんw
    でも、外人とは違ってマスクはして自衛しながら外出してる人が多いからね
    別にいいんじゃない?

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2020/12/19(土) 14:40:57 

    >>88
    表参道とかは今年はついてないよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/19(土) 14:41:31 

    ガル民的には入国規制緩和がコロナ拡大の原因だから、
    どれだけ人手が増えようがコロナは増えないから、問題無いでしょ。
    ガル民的にはコロナはタダの風邪だし。

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2020/12/19(土) 14:42:10 

    >>90
    コーラも陽性になっちゃうPCR検査の陽性率なんかどうでもいいけど、重症者の数には注目してる

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2020/12/19(土) 14:42:35 

    >>67
    叩きたいだけだからねー
    TVなんか見る価値ないよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/19(土) 14:42:43 

    >>84
    実際はこれですもん
    調査中と不明を除いて基礎疾患有り、また他の疾患が直接の死因でも生前にPCR陽性だったら症状が出ていなくても厚労省の統計上はコロナ関連死にカウントされる
    したがって「持病の無い元気な人が新型コロナウイルス感染症による肺炎等で死亡した」ケースは少ないと思われます
    東京都心 金曜夜の人出 1週間前より多いところで3割以上増加

    +14

    -6

  • 97. 匿名 2020/12/19(土) 14:43:52 

    >>74
    特に重要なのはマスクだって、専門医が何点かの注意点のなかでそこを強調して言ってた

    至近距離での会話での飛沫感染が高リスクだと

    +31

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/19(土) 14:44:00 

    みんなすごいな
    都内在住でも私は寒すぎて極力外にいる時間を減らしたいから寄り道なんかしないわ

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/19(土) 14:44:54 

    >>70
    宴会と飲み会って同じようなもんじゃない?
    会社とプライベートの違いぐらい?

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/19(土) 14:44:58 

    >>70
    マスゴミの洗脳から目覚めた人も増えてきてるのかな
    喜ばしいことだ

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2020/12/19(土) 14:45:09 

    >>29
    コーラとかジャムでも陽性になるらしい

    +10

    -8

  • 102. 匿名 2020/12/19(土) 14:45:37 

    出かけるのはいいけどせめてマスクはちゃんとつけようよ
    最近鼻出しマスクとかマスクする気のないやつが増えすぎ!💢

    +54

    -2

  • 103. 匿名 2020/12/19(土) 14:45:58 

    >>11
    自粛ずーっとしてたけど、やっぱこういうニュース見るとなんで私だけ我慢してんだとバカらしくなってきて出掛けたくなる。
    意識低くなるのは簡単だよね。

    +77

    -2

  • 104. 匿名 2020/12/19(土) 14:46:21 

    >>35
    うちの会社のバカ男がそんな感じだわ
    自分大丈夫なんで、て言ってる

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/19(土) 14:47:00 

    >>52
    マスクしたまま話し合いだけして弁当お持ち帰りにすれば良いよ

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2020/12/19(土) 14:47:54 

    >>102
    まあまあ、百歩譲って周りの人も当人も一言も喋らない状況ならそれでもいいんじゃない?
    飛沫飛ばないわけだしさ
    でも個人的に鼻出しマスクは見た目が汚らしくていやだわあ

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/19(土) 14:48:07 

    >>82
    え、自粛してる人はみんな独身お一人様だと思ってるの?www
    頭悪すぎるから病院行きなよ。

    +14

    -6

  • 108. 匿名 2020/12/19(土) 14:49:04 

    ぶっちゃけインフルエンザと何が違うの?
    去年の同期比データみたらインフルエンザの方がよっぽど感染者も重症者も多いのに…

    +16

    -4

  • 109. 匿名 2020/12/19(土) 14:49:12 

    >>70
    飲み会はいつも過ごしている単位で、普段の行動が信頼できる人らとじゃないと、リスクあるから、少人数だからと年末久しぶりの友達とかに会うのは控えないとだね


    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/19(土) 14:50:03 

    イルミネーションやめればいいのに
    チカチカしないとウロウロしないとダメなのか
    いまだにマスクしない人もいるんだよね
    コロナだって知らないのかなって思うくらい不思議だわ
    自分は無症状でも身近に移してその身近な人が重症化することもあるし死ぬこともある
    それを考えない考えられないのかな頭おかしい人ばかり

    +18

    -9

  • 111. 匿名 2020/12/19(土) 14:50:32 

    感染者たくさんいても大したことないって分かったから

    +11

    -3

  • 112. 匿名 2020/12/19(土) 14:50:57 

    >>108
    お手軽にウイルス増殖を抑えるタミフルとかリレンザみたいな承認された薬がないから、誰に何が起こるかの予想が不可能

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2020/12/19(土) 14:50:57 

    普通の風邪もインフルエンザにもかかりたくはないわ

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/19(土) 14:51:11 

    マスゴミが馬鹿みたいに煽るから反発
    もう信用されてないんだよ

    +17

    -3

  • 115. 匿名 2020/12/19(土) 14:51:14 

    >>38
    すまんが感染したら医療が必要になる重症化リスクが高い人達が引きこもっててくれないかな。
    うちは基礎疾患のない若者だけの核家族で致死率なんてせいぜい0.001%くらい。
    正直に言わせてもらうとハイリスクの人達のためにうちみたいなコロナとはほぼ無関係といっても過言ではない人間が我慢し続けるのはもう限界なんですわ。

    +27

    -27

  • 116. 匿名 2020/12/19(土) 14:51:41 

    こういうことやってて、
    感染増でどうしようもならなくなって、
    緊急事態宣言する羽目になったら、
    自粛強制反対って叫ぶのがガルだからね笑

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/19(土) 14:51:53 

    イルミネーションすごく綺麗。
    こんな景色が見れる街に住んでたらマスクして出掛けるわ。
    外国人バンバン入れて日本人には家で大人しくしててね〜って馬鹿にしてんのかと思う。
    どっちが衛生観念しっかりしてるか考えなくても分かるでしょ。

    +30

    -3

  • 118. 匿名 2020/12/19(土) 14:52:20 

    速報で陽性者何人って、、
    煽りまくってるけど
    そのうち何割が無症状なのかね。
    そんなの風邪以下でしょ?

    もうみんな騙されないって事よ!

    +11

    -14

  • 119. 匿名 2020/12/19(土) 14:52:25 

    医療従事者の人からしたら自粛しないでコロナになったやつの世話なんかしたくないだろうけどね

    +26

    -3

  • 120. 匿名 2020/12/19(土) 14:52:42 

    >>103
    どっちが意識低いんだか
    経済の事をきちんと考えてる人はむやみに自粛なんてしませんわ

    +6

    -19

  • 121. 匿名 2020/12/19(土) 14:52:44 

    >>115
    その若い人がウイルス持って行動して広まったら結局は医療が大変なことになると思うけど…

    +18

    -9

  • 122. 匿名 2020/12/19(土) 14:52:45 

    街中でジョギングする人はマスクしてくれ
    真横ではーはー凄いんだわ
    マスク出来ないなら山奥人が一人もいないとこで走れ

    +38

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/19(土) 14:53:17 

    >>115
    一年近くコロナがあってニュースでも散々やってるのに全く学習しない知識ない人ですか?

    +12

    -10

  • 124. 匿名 2020/12/19(土) 14:53:44 


    マスク会食が無理ならせめて

    食事がくるまでマスク
    食事が終わったらマスクして会話、を徹底しろよ

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2020/12/19(土) 14:53:56 

    外人が亡くなりすぎ
    メルケル出して賞賛してるけど、ドイツは1日で500人とか亡くなってる
    桁が違う
    日本でそんな状態なら、政府に言われなくても不要不急の外出なんてしないでしょ
    全く参考にならない
    マスコミの煽りかたが不快で仕方ない

    +15

    -4

  • 126. 匿名 2020/12/19(土) 14:54:08 

    >>110
    キリがないわ!

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2020/12/19(土) 14:54:13 

    >>123
    横だけどマスゴミの事を信用してる馬鹿な人?

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2020/12/19(土) 14:54:54 

    >>122
    又増えてきたよねー

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2020/12/19(土) 14:55:24 

    年末年始は旅行いくよ!

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2020/12/19(土) 14:55:43 

    >>10
    予想通りとはいえ、インフレ率のマイナス幅が拡大していっています。4-6月期のデフレギャップが戦後最大に膨らんだ以上、当然ですが。
    11月消費者物価、0.9%減 GoTo影響、10年2カ月ぶり下落幅(時事通信) - Yahoo!ニュース
    11月消費者物価、0.9%減 GoTo影響、10年2カ月ぶり下落幅(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     総務省が18日発表した11月の全国消費者物価指数(2015年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が101.2となり、前年同月比0.9%下落した。マイナスは4カ月連続で、デフレが深刻


     というわけで、コアコアCPI(食料(酒類除く)エネルギーを除く総合)で、日本のインフレ率を見てみましょう。

    【日本のインフレ率の推移(コアコアCPI)】

     コアコアで見ると、対前年比▲0.4%と、10月と同じでした。
     生鮮食品を除く総合が▲0.9%ということは、つまりは生鮮食品以外の食料、エネルギーが落ちたということになります(実際にそうなっています)。

     無論、GoToの影響もあるのですが、それ以前に「全体的な物価下落」の状況に、我が国はすでに突入しているのです。

     と言いますか、国民の所得が激減し、デフレギャップが(4-6月期に)対GDP比10%(内閣府)にまで拡大しているわけです。物価が上昇に転じる理由がありません。

     最近、つくづく思うのですが、「経済」とはつまるところ↓こういう話だと思うのです。

     まずは、需要ありき。とにかく、需要がなければなりません。

     需要とは、我々の財やサービスに対する欲求ですが、その中には、
    「安全に暮らしたい」
    「もっと快適に暮らしたい」
     といった抽象的な潜在需要も含まれています。

     安全に暮らす、快適に暮らす、を実現するためには、「共同体」でやるしかありません。
    「一人で大震災や中共の侵略に立ち向かえるか? 一人で必要な高品質な財やサービスを必要なだけ生産できるか?」
     という話です。

     現実には「一人」では不可能なので、必然的に我々は共同体に属し、共同体を守り、共同体がもたらした「安定」の下で投資を拡大し、生産力を拡大していく。

     無論、需要が足りなければ、生産の拡大もありませんが、GDP三面等価の原則により「生産の拡大=需要の拡大=所得の拡大」になります。所得が増えた共同体の構成員たち、すなわち「国民」は、自らの欲求を高めるため、潜在的な需要は勝手に膨らみます。

     国民が妙な倹約意識に取りつかれ、需要が停滞するならば、国家という共同体が、
    「国民の安全を高める」
    「国民の快適性を高める」
     でも何でも構いませんので、需要を作ればいい。

     貨幣? 総需要と供給能力のバランスが保たれている、すなわち「適切なインフレ率が維持される」限りにおいて、そんなものは「瓦礫に数字を書き、日本政府の刻印を押しておけ」という話なのでございます。

     ところが、現在の日本国民は「貨幣」すなわち「カネ」をあまりにも重要視し、政策を歪めている。

     無論、個人がカネを重視するのは分かりますが、政府にとっては「国会の議決」のみで発行できるのが貨幣なのですよ(=国債発行+財政支出)。

     今回のコロナ禍で、この「貨幣に関する真実」が爆発的に広がりつつあります。

     残念ながら、緊縮路線を継承している菅内閣とコロナ禍により、今後の日本は悲惨な状況になるでしょう。(恐らく、中途半端な財出と中途半端な自粛が繰り返される)

     周りの方々に説明して欲しいのです。我々は、自分たちを救う手段を持っている。(例えば「国債発行による全面的な補償+二週間の完全自粛、とか)それを、国家観(共同体意識)と貨幣観が間違っている政治家が、採用しようとしない。

     我々が、コロナ禍や恐慌で苦しむのは、理不尽である。
     この現実を日本国民の多くが知ったとき、ようやく「理不尽の排除」が始まるのだと思います。

    +0

    -5

  • 131. 匿名 2020/12/19(土) 14:56:21 

    >>115
    物凄く同意。
    というかリスク高い人が自粛して、健康な若者で通常通り経済回す社会にシフトしないともう無理でしょ

    +22

    -8

  • 132. 匿名 2020/12/19(土) 14:56:46 

    >>108 未知のウィルスだからでーす w

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2020/12/19(土) 14:57:31 

    >>123
    一年近くコロナを見てきて、経済殺してまで恐れる心配しなくても大丈夫と判断しました
    マスクはしますよ
    後は、免疫力アップに力を入れてます

    +22

    -4

  • 134. 匿名 2020/12/19(土) 14:57:34 

    会社の人ら気にしてる人全然いないし風邪引いてるやついて咳と鼻水出してるやつもいるけどコロナじゃないよ~(笑)ってヘラヘラしてるわ

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2020/12/19(土) 14:58:05 

    >>8
    そうかなあ。年末年始関東から息子帰省してくる!って楽しそうに話す同僚もいる。22歳独身だから一人でお正月はかわいそうって。帰省自粛しないんだーって思った。

    +18

    -5

  • 136. 匿名 2020/12/19(土) 14:58:34 

    >>115
    実際みんなこれが本音だから誰も自粛しなくなったんだよね。もう自分の身を守りたい人が自粛するしかないよ

    +29

    -3

  • 137. 匿名 2020/12/19(土) 14:59:39 

    職場近くの東京で有名な商店街 谷中銀座
    今かなりの人が観光楽しんでるよ

    有名店には行列出来てるし
    自粛してない人多いね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/19(土) 14:59:51 

    >>104
    そんなヤツは感染しても病院にも行かず自宅から出ないでほしい

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/19(土) 15:00:34 

    >>112
    既に世界人口の1割が感染してて今だに?
    ウイルスの変異なら恐れるのは新型コロナだけではないと思うけど。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/19(土) 15:01:27 

    >>127
    じゃああなたは何の情報を元にしてるの?

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2020/12/19(土) 15:02:55 

    >>120
    自粛(外に出ない)といって経済全く回してないわけじゃないよ。
    普段よりも食材とか国産のお高めの買ってみたり、ネットで買い物したり、仕事の日はお弁当やめてテイクアウトにしてみたり。なんだかんだでコロナ前と支出額変わってないです。

    +23

    -5

  • 142. 匿名 2020/12/19(土) 15:03:31 

    >>5
    年内で超えそうだよね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/19(土) 15:03:33 

    普段の学校でクラスターが全然発生してないのってやっぱりマスクなんだよね あと給食なんかの昼食時の無言の徹底

    いくら距離とってって言っても休み時間に子供には無理なわけで、実際にクラスター起こしてるのは、マスクなし合唱とマスクなしの部活
    仮に無症状の陽性者が混ざっていても対策していれば、他の人にうつすことなく、治癒してる場合もたくさんあるんだと思う

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2020/12/19(土) 15:03:50 

    寒いから家にいたわ

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2020/12/19(土) 15:03:52 

    >>136
    行きつけの飲食店潰れるのも、もう嫌なのもある
    死亡者と破産者どっちが多いんだろ
    お金なくて具合悪くても病院行けないとかの方が悲惨だと思ったりもするよ
    コロナ怖い自粛しろの人達って自己中過ぎる
    外に出ない選択もあるのに、なんで人に強制するんだろ
    医療が、、とかいうならさ
    その体制どうしたらいいのかとか、そっちの方面でアイデア出せばいいのに

    +13

    -6

  • 146. 匿名 2020/12/19(土) 15:03:58 

    千葉県の某ショッピング施設来てるけど人でごった返してる。やっぱ全然自粛とか気にしてないね。
    でも先月ごろに比べて不織布マスクの割合がかなり増えてる、素晴らしい事だ。
    こうやって感染対策だけしっかりして普通の生活すればいいと思う。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/19(土) 15:04:08 

    今日は736人だって!

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/19(土) 15:08:26 

    >>147
    重症者は減ったね
    なんで死亡者数出さないんだろうね?
    現在、治療が必要な人数も
    ただただ不安煽るだけで無責任だよね
    無症状なんて数に入れても意味ないと思うけど
    東京都心 金曜夜の人出 1週間前より多いところで3割以上増加

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2020/12/19(土) 15:08:34 

    年末だから当たり前だと思うの。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/19(土) 15:09:08 

    >>147
    嬉しそうだねw

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2020/12/19(土) 15:13:15 

    LINEのうざいディスカバーに出てくる奴らも普通に皆色んな所出歩いてて動画とか誕生日祝って貰ってる動画アップしてるけど大丈夫なのか?って思いながら見てる

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/19(土) 15:14:07 

    あたしゃ寒くて外なんて出らんないよ

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/19(土) 15:14:34 

    >>138
    職場にも来ないで欲しい

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/19(土) 15:15:31 

    職場のお局なんて会社休みになっても給料変わらないから、早くロックダウンしろとか言ってるわ
    こういうのがコロナ騒いでんだと思う

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/19(土) 15:17:04 

    >>140
    横だけど、厚労省や国立感染症研究所、あるいは各自治体のプレスリリースや統計記録など、公式データを見るようにしてる
    それと医師や研究者、統計学者などの分析報告、各シンクタンクが定期的に発表しているレポート、新聞社や雑誌社などのネット記事は誰が書いているのか明確なもの(匿名ではないもの)を読むけど、データに基づいていない憶測記事は鵜呑みにしない

    テレビも100%嘘だけを伝えているわけではないけれど、視聴率至上主義とスポンサーへの忖度があることを念頭に置いて見るようにすればいいと思う

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/19(土) 15:18:10 

    >>140
    テレビ以外の客観的な報道機関紙いくつかと省庁とそれに準じるサイト

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2020/12/19(土) 15:20:07 

    >>28
    周りは帰省する人多い。やめといた方がいいと思う反面、GWもお盆も帰れてない人が多くて年末年始くらいは仕方ないと思ってしまうわ…年明けても感染者多いだろうな

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2020/12/19(土) 15:20:25 

    >>141
    へーじゃあなんでGDPが30兆円も損失したんですか?
    あなたみたいな人がたくさんいたら
    GDPは変わらないはずなんですけどね
    偏ったとしても

    +5

    -11

  • 159. 匿名 2020/12/19(土) 15:21:35 

    寒いので出かけられず気が付いたら自動的に予防になってる

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2020/12/19(土) 15:22:47 

    >>6
    どうした節子!!
    うるさいぞ黙っとれ
    な🥺

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/19(土) 15:23:47 

    >>103
    私は逆にますますヤバそうだなと思って出掛ける気なくしてる。珍しいパターンかもしれないけど医療従事者のためとか高齢者のためとかでなくとりあえず自分は感染したくないという感じ。

    +14

    -3

  • 162. 匿名 2020/12/19(土) 15:34:48 

    >>53
    引きこもらないで、良いですよ。
    コロヒス起こす位なら。

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2020/12/19(土) 15:36:23 

    >>160心配してるかと思いきや...笑う

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/19(土) 15:37:53 

    >>102
    おぉうれしいねぇ~。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/19(土) 15:43:03 

    イルミネーションやめればいいのにね。
    広島だけど、こっちは急激に感染者が増えて突然イルミネーション終了したよ。外だから密にはならないけど、出掛ける人が増えることを思えば中止して正解だと思った。

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2020/12/19(土) 15:43:48 

    >>148
    その無症状の人がコロナをばら撒くかもしれないから調べている訳で…
    重症者が少しくらい減っても医療機関はもう限界だから
    コロナ患者だけではなく一般の患者にも影響が出ている
    手術する前にコロナ検査して陰性がわかってからやっと手術が受けられるんだからね

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2020/12/19(土) 15:44:11 

    みんな慣れちゃってるよね
    あー、コロナねー
    感染するかもねー
    いつまで続くかわからないから我慢ばかりしてらんないわー
    みたいな?

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/19(土) 15:47:53 

    >>52
    あの数やはしごの多さから見ると年の暮れの挨拶回り見えるけどね。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/19(土) 15:53:38 

    イルミネーション見てる奴ら全員撃ち殺せ

    +6

    -4

  • 170. 匿名 2020/12/19(土) 15:57:30 

    家族が入院してこれから手術なのにコロナのせいで面会ができない。心配で辛すぎる
    みんなもっと危機感持って欲しい

    +18

    -2

  • 171. 匿名 2020/12/19(土) 15:58:15 

    >>61
    今は新聞もテレビも見ない人が多いから、知らない人が多いと思う

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/19(土) 15:58:31 

    年末年始はもっと増えるだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/19(土) 16:10:53 

    緊急事態宣言出すしかない。

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2020/12/19(土) 16:15:18 

    >>29
    それはデマだよ、良く調べてみてね

    +6

    -4

  • 175. 匿名 2020/12/19(土) 16:19:25 

    >>30
    これは本当にガックリきた
    子供みたい

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2020/12/19(土) 16:20:09 

    >>170
    家族の入院、心配ですよね。
    私も10ヶ月になる息子が年明けに入院することが決まってて、今のところは付き添い入院の予定です。ただ状況によっては付き添いNGになるかもと言われており、毎日ひやひやしています。

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2020/12/19(土) 16:22:28 

    >>102
    ほんとに腹立ちますよね。
    暑い時期ならともかく、寒くなってきたんだから我慢のしなよと思う。
    うちの近所は歩きタバコも増えてきてる。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2020/12/19(土) 16:23:54 

    東京めっちゃ寒いけど、本当にみんな外出してんの?
    仕事終わったらそそくさと家に帰ってぬくぬくしてるよ。
    イルミネーションなら最寄駅でもやってるけど、点灯時間に外出するのダルいよ…

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/19(土) 16:25:31 

    >>29
    そもそも今シーズンのインフルエンザはかなり少ないよ。
    仮に拾っても数人じゃない?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/19(土) 16:30:25 

    飲食店良かったね。時短に協力するだけで140万?ホテルもか。キャンセル料50%税金で補填だもんね。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/19(土) 16:53:39 

    旅客便受け入れ 中国 韓国 新千歳空港 国土交通省 日本 北海道 20201219|極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill|note
    旅客便受け入れ 中国 韓国 新千歳空港 国土交通省 日本 北海道 20201219|極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill|notenote.com

     国土交通省は、新千歳空港において、中国、韓国からの旅客便を2020.12.21から受け入れることを航空会社に通知しています。 新千歳、21日から中韓便到着可能に 国交省通知、検疫態勢整う:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/qg9PIev4Cl — 北海道新聞...


    ビジネスとはいえ中国韓国が入国してくる

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2020/12/19(土) 16:56:06 

    >>4
    政治家は会食してるのにね。

    +45

    -1

  • 183. 匿名 2020/12/19(土) 17:06:38 

    >>52

    まぁ会食という名の飲み会だわな

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2020/12/19(土) 17:14:05 

    47人でも
    48人でも
    気をつけて会食すれば大丈夫! byガースー

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/19(土) 17:21:38 

    だって人肌恋しいんだもん、、(๑• •๑)💦

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2020/12/19(土) 17:23:04 

    出歩くなよ!!

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2020/12/19(土) 17:24:10 

    旅客便受け入れ 中国 韓国 新千歳空港 国土交通省 日本 北海道 20201219|極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill|note
    旅客便受け入れ 中国 韓国 新千歳空港 国土交通省 日本 北海道 20201219|極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill|notenote.com

     国土交通省は、新千歳空港において、中国、韓国からの旅客便を2020.12.21から受け入れることを航空会社に通知しています。 新千歳、21日から中韓便到着可能に 国交省通知、検疫態勢整う:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/qg9PIev4Cl — 北海道新聞...


    ビジネスとはいえ中国韓国が入国してくる

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/19(土) 17:49:20 

    >>181
    こういう方面だけはやる事早いんだよね。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:18 

    寒くて外出たくない(笑)
    もうすぐ幼稚園も旦那も冬休みだから張り切って引きこもる予定!!

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2020/12/19(土) 18:46:54 

    飲食店の営業時間短縮でザマァだわ

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2020/12/19(土) 18:48:31 

    東京って本当に時間の流れが早くてのんびりほくほくしてるようなところじゃないから仕方ない。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/19(土) 18:52:48 

    >>110
    自分は無症状でも周りに移して云々言う人多いけど、そういう人って今までもちゃんと冬には自粛して私的な外出はしてなかったんだよね?
    だって、普通の風邪やインフルだって、自分は大丈夫でも周りに移してしまう事あるし。
    特にインフルなんて、子どもが死んだり重大な後遺症が残ったりする感染症だし。

    まさか、今までは自分も好き勝手外出してたくせに、今外出してる人を叩いてるとかはないよね?

    +5

    -7

  • 193. 匿名 2020/12/19(土) 18:57:07 

    >>25
    神戸のルミナリエは中止なのに東京ではやるの?

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2020/12/19(土) 19:00:52 

    >>170
    自分が心配で不安だから皆出歩くなって、すごい自己中ですね。

    +3

    -6

  • 195. 匿名 2020/12/19(土) 19:02:48 

    もうとっとと緊急事態宣言出せよ。
    菅総理。
    通勤の電車も人が多くてほんと目障りだからとっとと自粛に向けて動けと言いたい。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2020/12/19(土) 19:05:02 

    こういうの見るとやっぱ日本人って自分さえ良ければいい人の集まりなんだな。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/19(土) 19:08:01 

    真面目な日本人も徐々に暴動に出始めたんだよ。
    保身しか考えない日本の政府の傍若無人ぶりにしびれを切らして。
    第一波の時に実直に自粛活動に取り組んでた人達ほど、反動が大きいイメージ。

    これからどうなるかな?

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/19(土) 19:11:12 

    ハゲ菅の会食や、あきえババァの旅行がある限り、
    もはや政府がどんな指示出しても無駄な気が…

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/19(土) 19:14:10 

    東京都心 金曜夜の人出 1週間前より多いところで3割以上増加

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/19(土) 19:21:29 

    >>74
    でも飲食店の客は、当たり前だけどマスク外して大声で話してる人ばかりだよ

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/19(土) 19:22:54 

    >>192
    インフルエンザで医療崩壊したっけ?

    +4

    -5

  • 202. 匿名 2020/12/19(土) 19:23:58 

    みんな自粛する気ないね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/19(土) 19:42:06 

    遊び人のガル男さんが湧いてるみたいですね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/19(土) 19:54:00 

    >>201
    医療は崩壊してないけど、毎年推計で数十人の未来ある乳幼児がインフルエンザ脳症で重篤な後遺症が残っているという報告があるよ。
    それはいいの?
    コロナで亡くなってるのは高齢者がほとんど(コロナの死者の平均年齢と日本の平均寿命に差はない)だけど、インフルエンザは乳幼児の未来を奪うんだよ。

    +3

    -5

  • 205. 匿名 2020/12/19(土) 20:20:50 

    いろんなコメントがあるけど住んでる地域で差があるよね
    感染者少ない地域の方が他人の行動に厳しいイメージ

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/19(土) 20:41:28 

    >>4
    国民「ボーナスカットされるわ旅行も帰省もできないし散々だ…」
    二階「ステーキパーティーするぜ!」
    中国人「久々の日本観光アルよー」

    あほくさ

    +63

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/19(土) 20:53:46 

    >>102
    TVのアナウンサーやインタビュー受けてる看護師が鼻出てたりしてるからね。
    こんだけいろんなマスク売ってるんだから、自分に合うやつ探せって思う。
    あと、東京のアナウンサーやコメンテーターが地方の感染拡大地域に取材行くんじゃねぇよ💢
    その土地のアナウンサーに任せればいいんじゃないの💢あんたが感染してない保証は無いだろって見ててイライラする。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/19(土) 20:59:35 

    悪い意味で慣れちゃったよね

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/19(土) 21:04:23 

    >>63
    いつもの普通の休みだと思えばいい

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/19(土) 21:08:32 

    年末年始の救急車とかどうなるのか気がかり

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/19(土) 21:12:58 

    >>57
    え、医療従事者の方たちの立場は
    私とは認識が違うみたい…。

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2020/12/19(土) 22:36:49 

    今日は仕事は銀座へ。
    途中通りかかったカラオケ店のカウンター前で顎マスクした集団が爆笑しながら近距離で話してたの見て、びびった。

    私はwithコロナで、外食や買い物は感染対策をした上で少しは行きますが、さすがにあの光景には引いた。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/19(土) 23:20:49 

    屋外ならいいけど絶対店内で食事するよね

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/19(土) 23:37:37 

    イルミなんてただの電球じゃん
    寒い中わざわざ出歩いてリスク広めないでくれ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/19(土) 23:51:19 

    東京はイルミネーション綺麗だね〜
    田舎は寒いしさっさと家帰ってるよ!(笑)
    都内もこんなにイルミネーションしなければもっとサッサと家に帰るんじゃない

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/20(日) 00:04:44 

    >>47
    今日行ったコストコめちゃくちゃ密だった

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/20(日) 00:15:29 

    色々自粛したってかかる時はかかるんだから遊んどけーって感じ?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/20(日) 00:39:14 

    >>215
    イルミも百合子が時短要請してるよ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/20(日) 02:28:54 

    金曜夜の銀座

    こんな時期にオープンする店あるんだね
    しかもかなり派手にやってたよ
    東京都心 金曜夜の人出 1週間前より多いところで3割以上増加

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/20(日) 02:49:06 

    >>28
    気にしていない人は外食もするし、医療逼迫最高レベルでも旅行するから、帰省もするよ。
    地方に広めて行くのにGOTOのせいじゃないと騒ぎ立てていたけど。
    コロナ第3波の元凶は「GoTo」だった! 国立感染症研究所のレポートでエビデンスが(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    コロナ第3波の元凶は「GoTo」だった! 国立感染症研究所のレポートでエビデンスが(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「感染拡大の原因であるとのエビデンスは存在しない」――。肝いりの「Go To トラベル」をめぐる批判に、こう繰り返してきた菅首相だが、「言い逃れ」はもはや通用しない。新型コロナウイルスの感染拡大とト

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2020/12/20(日) 03:01:36 

    >>74
    N95ならそれで問題なさそうだけど、近くに発症前の感染者がウレタンマスクで側にいたら?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/20(日) 03:05:49 

    普通にディズニーとか行ってる

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2020/12/20(日) 03:40:44 

    >>11
    すべてはバランスだな

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/20(日) 08:44:32 

    >>16

    そんなの意識してた?わたしはまったくしてなかったわ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/20(日) 08:46:58 

    >>221

    ウレタンマスクこわい
    若い子はいまだに微妙な色合いだったりのウレタンマスク
    不織布じゃなきやだめだと、もっと強く発信すべき

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2020/12/20(日) 09:08:35 

    自分が二十歳そこそこだったら、絶対自粛しないわ。
    みんなと騒いで楽しかった頃←遠い目

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/20(日) 10:12:54 

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/20(日) 10:19:30 

    >>63
    同じようながる民いてトピ立つと思う

    私は親戚とかと会うのが面倒で元々1人好きだからラッキーと思ってるけど笑
    テレビ見たり、ネットして好きにお酒飲んで興味あった超ビッグサイズのペヤングも食べたりしてのんびりゴロゴロ過ごそうと思う

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/20(日) 11:12:35 

    批判するのはやめましょうな空気で自粛しないやからが増えた。通勤で帰宅が恐怖 早い時間からでかい声の酔っ払いまつりだよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/20(日) 11:48:06 

    >>4
    ずっと自粛ってインドアなら良いけど、アウトドアの人は可哀想だよね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/20(日) 12:15:46 

    >>11
    言い訳多くて素直じゃない人が多すぎ
    今まで一度も感染者数劇的に減った事ないよね
    他県でゼロ連発してた頃も東京だけ感染者数減らなかったし

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/20(日) 12:19:01 

    >>205
    感染者数少ない=行動に厳しく予防してる
    結果に出てるね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/20(日) 12:44:39 

    >>158
    うっっざ

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2020/12/20(日) 12:44:39 

    さっき近所のスシローに持ち帰り寿司をWEB注文して引き取りに行ったら、ものすごい混んで中で並んで待ってたよ。窓も開いてないのに…気にしてない人は気にしてないんだね…。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/20(日) 12:56:28 

    >>52
    忘年会って言ってたぞ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/20(日) 13:26:35 

    昨日の東京ディズニーリゾートは、賑わっていたけど、40代以下が95%くらいだった。コロナ前よりお年寄りは近付かない場所になったね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/20(日) 13:31:04 

    都会は色々見て回る所があるからね。
    私が住んでるとこなんて山しかないぞ!!
    都会のニュース観ながら引きこもるしかない。
    ただただ、ちゃんと感染しないように気を付けてほしいです。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/20(日) 13:42:26 

    >>161
    私もそれ!
    何で政治家が外食してるからもう我慢するのが馬鹿らしいってなるのかわからない。
    自分がかかりたくないし、家族にもかかって欲しくない。だから無駄に出歩かないようにしてる。仕事、買い出しはしてる。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/20(日) 13:50:31 

    >>35
    でもがるちゃんでは、経済が~経済が死ぬ~って言うじゃん。
    経済を回さないと~~wwwww

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/20(日) 13:53:21 

    >>219
    最近オープンして、時短で赤字が~って店長、テレビで見たけど
    この時期にオープンするならそんなの想定内じゃないの・・・?
    こんなに華々しくやって客来るのかね。ここも

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/20(日) 18:35:27 

    >>193
    は? ここで議論する事?ww

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/20(日) 19:24:24 

    >>239
    経済回さなきゃウーマン達www
    ご職業はさぞ有名なトレーダーか何かなの?って聞きたくなるよねwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。