-
1. 匿名 2020/12/19(土) 13:20:04
眉の6Dアートメイク気になってます!
アートメイクしてる方、どうですか??
やはり日々のメイクは楽になりましたか?+48
-5
-
3. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:06
3年前にやりました!2回入れてます。まだ残ってます。
色はちょっと落ちたけど線が残ってるから描きやすい何より毎日楽です!+81
-2
-
4. 匿名 2020/12/19(土) 13:22:03
眉毛してる
めっちゃ楽、ここ10年マユ描いてないくらい
ただ色を茶色にしちゃったから髪のカラーを黒に戻せない…+80
-1
-
5. 匿名 2020/12/19(土) 13:22:09
出典:www.artnature.co.jp
+81
-7
-
6. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:30
眉毛に墨いれる勇気がないわ(笑)+51
-31
-
7. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:47
いかん、アメトーークに見えた+11
-14
-
8. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:52
>>5
それネイチャーな+108
-2
-
9. 匿名 2020/12/19(土) 13:24:04
アートメイクって
のっぺりと立体感のないイメージ
外国人女性とか日本人だと叶恭子の眉みたいなの
あれ変だよね?+148
-16
-
10. 匿名 2020/12/19(土) 13:24:10
+8
-17
-
11. 匿名 2020/12/19(土) 13:24:44
銭湯行くとおばちゃんとかがしてるイメージ。+64
-4
-
12. 匿名 2020/12/19(土) 13:25:55
>>1
4Dまでは知ってたけど、今はもう6Dまであるのか?すご!友達がやってるけど、完全体にしないで、あえてちょっと物足りないぐらい?スッピンでも眉毛めっちゃキレイな人ぐらいのレベルにした!って言ってた。それならスッピンでも浮かないし、ある程度書けるから流行りとかに左右されないって言ってたよ。+101
-1
-
13. 匿名 2020/12/19(土) 13:26:20
アートメイクした後って紫色にならない ?
眉とかアイライナーが変色してる人温泉で見かけるけど違和感がある
おばあさんに多い+79
-10
-
14. 匿名 2020/12/19(土) 13:26:44
>>3
そうそう。眉に場ミリが入ってる感じ(笑)。アイラインも入れたけど、こちらは効果は気持ち程度かなぁ。+7
-1
-
15. 匿名 2020/12/19(土) 13:27:01
>>9
墨とまた違うんだよ。もっと立体的というか、毛みたいに見えるやつのこと言ってると思う。+94
-2
-
16. 匿名 2020/12/19(土) 13:27:22
>>13
昔入れてた染料だと黒が紫になるらしい+56
-0
-
17. 匿名 2020/12/19(土) 13:27:49
友達はアイラインに入れてる。目尻には入れてないから流行りには左右されない+40
-1
-
18. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:07
うちの婆ちゃんがしてるわ、眉毛描くの
面倒だって知り合いに、もう80歳になる
+8
-2
-
19. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:22
>>9
それは昔の技法+57
-2
-
20. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:26
髪の毛紫のオバサン並みに眉に墨入れたオバサンも多い。+8
-1
-
21. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:44
今のアートメイクってどんな感じになるのかな。
進化してるなら気になる。+43
-0
-
22. 匿名 2020/12/19(土) 13:30:17
去年2度目のアートメイクやりました!
1度目はアートメイクが流行り始めた頃だったので、入れました!って感じでしたが、今回のはすっごく自然で進化に驚いてます。
お化粧がすごく楽です。
マスクするので日焼け止め塗って終わりです、というかお化粧してない笑
ズボラなのでほんとにアートメイクして良かったです。
ただ、施術は痛いです、、、+65
-2
-
23. 匿名 2020/12/19(土) 13:30:30
10年前にアイライン上下入れました
少し薄れてきてグレーになってきたけどまだ問題ないです
眉は少し物足りないくらいにしておくと流行りの移り変わりのタイミングでまた形やり直せるから良いよと友達が言ってました
アイラインお直しするタイミングで眉もやろうと思ってます+15
-0
-
24. 匿名 2020/12/19(土) 13:30:40
10年以上前にいれたアイラインがいまだにうっすら残ってる。
眉毛は消え去ったけど。+5
-0
-
25. 匿名 2020/12/19(土) 13:31:09
>>12
その友達、あなたから見て眉毛どう?
違和感とかない?+14
-0
-
26. 匿名 2020/12/19(土) 13:32:36
>>15
植毛じゃないのにほんとに毛に見えるんだ?
インスタでよくチェックしてるけど、写真だからイマイチ信じてなかったw+22
-0
-
27. 匿名 2020/12/19(土) 13:32:41
アートメイクって痛いの?+17
-1
-
28. 匿名 2020/12/19(土) 13:33:10
会社の40代の方がアイラインのアートメイクしてました。
アイライン面倒だからって言ってたけど近くでみたらまつ毛の間とか白いままだから何か変なんですよね。色も肌の色と合わさって墨黒?グレーみたいになるし。
今ってブラウン系だし。よりおばはんになってたしダサい。
今度は眉毛もしたいーって言ってました。
+16
-27
-
29. 匿名 2020/12/19(土) 13:33:18
アムロ世代で眉毛ないからやってみたいです。
やった方はどちらでされるですか?
美容クリニックとかですか?
金額はいくらぐらいですか?
どれくらい持ちますか?
+52
-1
-
30. 匿名 2020/12/19(土) 13:34:36
知り合いがやってる人、客観的に見て違和感ないかとか、落ちかけの時に汚くなってないかとか知りたい!+3
-0
-
31. 匿名 2020/12/19(土) 13:34:58
費用が気になります!
優しい人誰か教えて!+16
-0
-
32. 匿名 2020/12/19(土) 13:35:28
>>25
うん。普通に入ってるって言われるまでは知らなかった。アイリストしてる子で、自眉を短くカットしてるから自眉には見えないけど、普通に眉メイクしてる人みたいな感じかな。昔の人がやってるいかにも!って感じではない。+34
-0
-
33. 匿名 2020/12/19(土) 13:36:17
眉毛が一本一本生えてるように入れてもらって4年目で少し薄くなってきましたが、眉毛描くの下手くそだったのでメイク時間の短縮にもなりやってよかったです。アイラインもしてますが粘膜の部分はすぐに落ちてまつ毛に沿って残ってます。リップのアートメイクも唇の色が悪く顔色が悪く見られてましたがリップ塗らなくても自然な色味で気に入ってましたが病院では唇の色も診る為注意されました。+16
-1
-
34. 匿名 2020/12/19(土) 13:36:41
落ちちゃってる
+7
-29
-
35. 匿名 2020/12/19(土) 13:37:44
昔のアートメイクならやった
オレンジになったし左右差があって変
自分の好みの眉でもなかった
+2
-1
-
36. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:25
>>1
アイラインしてるけど、めちゃくちゃ楽だし
化粧してなくてもタレ目でカワイイ目です。+9
-8
-
37. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:47
>>32
丁寧にありがとう。
そっか〜、技術って進化してるんだね…!+25
-0
-
38. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:14
>>18
手先がうまく動かず目も悪くなる高齢者こそ、アートメイク良さそう。
すっぴんでも眉あればしっかりして見えるし。+33
-1
-
39. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:22
>>34
何か2回ぐらい入れるのが良いって見たよ。+18
-0
-
40. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:28
雅子様まゆしてるよね+5
-11
-
41. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:42
特養ではたらいてるけど、最近アートメイクしている人がチラホラ。
皮膚は垂れるし、お化粧もしないからアートメイクだけが、ものすごく浮いているよ!+6
-17
-
42. 匿名 2020/12/19(土) 13:40:26
入れ墨じゃないって言うけど、自然に細かく入れるようになっただけで仕組みは同じに見える
傷をつけて染料を入れたら、もうそこには毛は生えないのかな+12
-3
-
43. 匿名 2020/12/19(土) 13:41:04
>>34
直後の状態のままの方が嫌だわ。+71
-0
-
44. 匿名 2020/12/19(土) 13:42:04
>>28
アートメイクして普段のメイクの時間短縮とは思ったほうがいい。
おばさんになればなる程アートメイクはメイクしないでいいみたいに思ってる+5
-0
-
45. 匿名 2020/12/19(土) 13:42:53
アートメイクしたいけど、MRI検査拒否されるのが怖くてできない+2
-17
-
46. 匿名 2020/12/19(土) 13:45:23
10年前に左右非対称にいれられて
コンシーラで隠してから眉毛かいてる。失敗したら私みたいに取り返しつかなくなります。でもいま最新の立体的なのには憧れる。+19
-2
-
47. 匿名 2020/12/19(土) 13:46:22
アートメイクして六年経つけど全然消えない。
同じタイミングで入れた友人はもう消えてる。
自分の代謝が悪いのはよくわかった。+13
-1
-
48. 匿名 2020/12/19(土) 13:46:41
>>45
アートメイクもいれずみもありますがMRIはいれますよ。癌治療したので何十回も入ってます。大昔のセンリョウは入れないみたい+26
-0
-
49. 匿名 2020/12/19(土) 13:47:08
整形もそうだけど、施術法よりも誰にやってもらうかの方が重要そう
しかもやる人がその日体調悪かったら意味ないし+114
-2
-
50. 匿名 2020/12/19(土) 13:49:12
>>48
まぶたや眉毛に入れてたら脳のMRIはむりだよ+12
-16
-
51. 匿名 2020/12/19(土) 13:55:15
>>50
無理じゃないよ。+29
-4
-
52. 匿名 2020/12/19(土) 13:58:47
>>45
使ってる染料によるので、サロンで確認すると良いですよ〜+9
-1
-
53. 匿名 2020/12/19(土) 14:00:38
アイライン入れたよ〜。
関連あるか不明だけど、網膜裂孔(網膜剥離=失明の一歩手前)になった。眼科医にもうアートメイクしないのをすすめられて、現在3年目でメンテ出来てない。
睫毛少なくてスッピン嫌だったけど、アートメイクのおかげですっぴんで平気になった。+6
-0
-
54. 匿名 2020/12/19(土) 14:00:56
>>4
黒の眉マスカラあるよ~!+13
-0
-
55. 匿名 2020/12/19(土) 14:01:17
>>34
三枚目狙って濃い目に入れてるんやで+20
-0
-
56. 匿名 2020/12/19(土) 14:01:53
>>41
今のは2年ぐらいでとれるみたい!+2
-0
-
57. 匿名 2020/12/19(土) 14:02:14
今度眉アートするのですが、施術後の1週間の洗顔クレンジングはどうされてますか?
肌に負担がかかりそうですが拭き取りシートみたいなのでした方がいいのでしょうか?+0
-0
-
58. 匿名 2020/12/19(土) 14:03:13
>>49
自眉にしか見えない。
こんなのだったら入れたいな+107
-0
-
59. 匿名 2020/12/19(土) 14:04:49
ちょうどやろうと思っててお店探してます!
都内近郊でされた方、差し支えなければ場所と料金教えて下さいm(__)m+5
-0
-
60. 匿名 2020/12/19(土) 14:05:11
>>5
髪の毛って大事だわ+31
-0
-
61. 匿名 2020/12/19(土) 14:05:35
眉とアイラインを2019年に入れて、眉は五年で消滅したけどアイラインは目尻以外残ってる。
眉はあると楽なんだけど、メイクしたらファンデやパウダーで結局薄くなって少しパウダーでか来さないと駄目だし、メイクや雰囲気によって形を変えられないから飽きるんだよね。
流行りもあるし、眉毛は楽だからまた入れたいなぁとは思うけど、結局メイクするならアイブロウ書き足しは必要なので及び腰。アイラインは別にいれてもいれなくてもどっちでもよかった。どうでもいい。って考えてるからいれなくても良かったかもな。+2
-3
-
62. 匿名 2020/12/19(土) 14:07:05
>>8+3
-1
-
63. 匿名 2020/12/19(土) 14:09:09
>>57
いつからメイクして良いのかも含め、クレンジング方法はサロンの方に確認した方が良いと思います。
施術方法や使用するツールによって変わってくるので。+2
-0
-
64. 匿名 2020/12/19(土) 14:11:42
唇にしてる人いないかな?
血色悪いから何も塗らずに健康な色にしたい+0
-0
-
65. 匿名 2020/12/19(土) 14:13:14
母が歳を取ったら瞼がたるむし
目も悪くなってアイライン引けないから
アートメイクやっててよかったと言ってるので
私もやりたいんだけど
サロン?選びからよく分からない
値段の相場も
+9
-0
-
66. 匿名 2020/12/19(土) 14:13:15
>>27
入れ墨だからね。+2
-0
-
67. 匿名 2020/12/19(土) 14:13:18
眉の形にも流行りがあるから、アイラインとかもそうだけどそういうの気にしない人ならいいと思う
+0
-0
-
68. 匿名 2020/12/19(土) 14:14:13
>>64
死ぬほど痛い割には定着率悪いし、色味も変わりやすいらしくて私も及び腰+4
-0
-
69. 匿名 2020/12/19(土) 14:16:37
>>5
若いのに…本当なら可哀想+40
-0
-
70. 匿名 2020/12/19(土) 14:25:05
1年前に眉やったけどやってよかった!
眉のガイドラインをペンシルで描いてこれでいいか確認してから施術するんだけどいろんなところを定規で計りながらそれだけで1時間近くかけてやってくれた。
今は施術者の技術レベルによって金額変わったりとかいろいろ選べるよー。
+9
-0
-
71. 匿名 2020/12/19(土) 14:26:43
眉・アイライン・リップラインに入れてる。
すっぴんでも浮かない技法だから、自然で誰にも気付かれない。
機械使わず、万年筆みたいなやつに色をチョンチョンのせて点で描いてた。
全く痛くなくて施術中ウトウトしたくらい。
真皮にまで入れないから、数年で薄くなってくるって聞いたけど、5年経った今でも問題ない。
+8
-0
-
72. 匿名 2020/12/19(土) 14:27:24
>>40
日によって微妙に眉頭の形と濃淡が変わるからアイブロウだと思う
ウォータープルーフでたぶんリキッドタイプかな+5
-0
-
73. 匿名 2020/12/19(土) 14:27:40
>>65
今は消えてますが、アイライン入れたことあります。
ホームページの雰囲気と、施術写真と、MRIに入れる染料かどうかと、3年ぐらい?で消えてくれる染料を使ってるかで選びました。
消える消えないは好みの問題かと思いますが、私は「今の顔には合ってるけど加齢で目の形が変わった時に不自然」というような事は避けたかったので2〜4年で消えてくれる方が良かったです。+7
-0
-
74. 匿名 2020/12/19(土) 14:28:56
>>9
今は1本1本書くんだよ。
インスタでアートメイク調べたら、驚くよ!+36
-0
-
75. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:58
>>34
落ちてるんじゃなくてこれが当たり前。
アートメイクは1セット2回が当たり前なんだよ。
1週間後の状態を見て、「眉尻だけを濃い色にして欲しい」とか、「全体的に薄く色がついたから今度は濃いめの色で1本1本毛を描いて欲しい」とか、カウンセリングしながらデザインする。+36
-0
-
76. 匿名 2020/12/19(土) 14:36:36
>>74
ちょっと見てくるね+9
-0
-
77. 匿名 2020/12/19(土) 14:36:42
やりたいけど、10万位かかるのに2年しか持たないから迷うなぁ…。+13
-0
-
78. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:25
この前眉と唇したよー
眉毛は自眉しっかりあるんだけど左右の形が違いすぎて毎朝バランス整えるのに時間がかかるのが嫌面倒、唇は年とともにくすむわ厚みは無いわで顔色悪く見えるから思い切ってやってみた
早くすればよかった…ってくらい毎朝楽!眉毛は今は描いてない、唇もマスクで隠れるしリップクリームだけ。でもマスク取ってもきちんとメイク。
痛みは施術者にもよるのかなぁ
私はチクチクする程度で眉も唇も痛くなかったです+6
-0
-
79. 匿名 2020/12/19(土) 14:48:07
>>64
脱だけど唇にホクロみたいのできてレーザーか何かでとったら他の部位とは比じゃないほど激痛だったよ。
たぶん皮膚というより粘膜に近いんじゃないかと思う。例えるならアソコの内側みたいな…一種の何もしてはいけないゾーンだと思った+1
-0
-
80. 匿名 2020/12/19(土) 14:49:34
>>5
生え際にやるアートメイクあるよね+16
-0
-
81. 匿名 2020/12/19(土) 14:49:57
10年前くらいに眉尻だけ入れました。
鬱、パニックがあり指先が不自由で眉毛が描けない事がコンプレックスでした。面接の時に必要な証明写真はいつも重い前髪で隠していましたがアートメイクしてからはオデコ全開で撮影。印象はかなり変わりました。色はだいぶ抜けてオレンジ色です。少し描き足す為にケイト使ってます。+9
-0
-
82. 匿名 2020/12/19(土) 14:54:31
眉毛6dやったよ。
肌の質によって、線がにじんでくる人もいるそうで、私もやった直後より線が少し太くなりました。+4
-0
-
83. 匿名 2020/12/19(土) 14:54:35
>>45
タトゥーのインクなら大丈夫だよ
私若気の至りでアメリカに住んでる頃腰に小さいの入れたんだけどMRI大丈夫だった+9
-0
-
84. 匿名 2020/12/19(土) 14:55:12
>>81
色が抜けるとオレンジになるの?
ブラウンで入れたから?+2
-0
-
85. 匿名 2020/12/19(土) 15:14:16
>>51
病院のMRIの待合室でアートメイクしているかたは~ってビデオが流れているけど。別の方法かCTになるのかな。
+9
-0
-
86. 匿名 2020/12/19(土) 15:15:45
ゴリサだっけ。あの人の囲み目アイライン、アートでやってたよね。いまだと古いけど流石に落ちてるのかな。+3
-0
-
87. 匿名 2020/12/19(土) 15:23:53
>>13
質の悪いインク。韓国人か在日。気をつけて!+6
-11
-
88. 匿名 2020/12/19(土) 15:25:51
後悔、、、、+19
-3
-
89. 匿名 2020/12/19(土) 15:30:58
眉毛痛くてもう二度とやらない+1
-0
-
90. 匿名 2020/12/19(土) 15:32:30
4D眉やろうと思ってクリニック検索したんだけど
決め手がなくて2年くらい経ったわ+5
-0
-
91. 匿名 2020/12/19(土) 15:44:35
>>61
未来人+13
-0
-
92. 匿名 2020/12/19(土) 16:18:38
>>87
そうなのですね ? 良い見分け方聞きました。
QVCゲストの岡田可愛さんのお顔見て思いました。+1
-2
-
93. 匿名 2020/12/19(土) 16:30:44
>>53
裂孔や剥離は眼球の中の網膜で起きることなのでアートメイク関係ないですよ。眼科勤務より。+6
-0
-
94. 匿名 2020/12/19(土) 16:34:15
眉毛やってる
元々眉がすっごい薄いのでやめられなくなった
でも1〜2年でほぼ消える
年末の休みにやりたくて電話したら今年はもう予約でいっぱいだって+8
-0
-
95. 匿名 2020/12/19(土) 16:46:23
アートメイクがアメトークに見えた……+1
-3
-
96. 匿名 2020/12/19(土) 16:59:50
毛並みのように一本一本書くアートメイクをメディカル〇ローでやりました!
ちょうど一年立つけど全然色落ちもしてません。
今はマスク生活ですし軽くお粉だけできちんとして見えるのでとても便利です。
クリームファンデできちんとメイクすると薄くなってしまうので上からパウダーを足していますが、
毎日左右対称に書けなかった眉毛を書かなくていいのでメイク時間もかなり短縮出来私は満足しています。
薄くなってきてもまたすると思う。+13
-0
-
97. 匿名 2020/12/19(土) 17:00:59
>>88
これは酷いね、、
きちんと症例とか沢山あるところに行かないと怖いね、
美容皮膚科とかで薄くできる所あるよ。+18
-0
-
98. 匿名 2020/12/19(土) 17:02:55
>>86
眉毛も凄かった
アートメイク残ってるのに新たに入れて2本になってるし、眉頭からノーズシャドウ?がっつり線入れてたよね+3
-0
-
99. 匿名 2020/12/19(土) 17:03:36
26年前にやった
アートじゃなく完全に刺青ってやつね
妹が去年?になんDか知らんがやったけど私のとは雲泥の差w
やっぱり立体的で自然でかなり良かったよ
私はもう面倒だからこのままでいると思うけどこれからやろうと思ってるんならオススメ
+5
-0
-
100. 匿名 2020/12/19(土) 17:05:37
>>92
紫になってしまうのは単純に昔の技術なだけだと思うので変なこと覚えないで、、、、、+10
-0
-
101. 匿名 2020/12/19(土) 17:08:38
>>98
眉毛気づかなかった…。今クグッたら本当に二本だった…+3
-1
-
102. 匿名 2020/12/19(土) 17:22:16
眉毛とアイラインと唇してるけどメイク時間短くなって楽!唇は激痛だった+3
-0
-
103. 匿名 2020/12/19(土) 17:44:50
2年前に韓国でヘアライン、眉、リップをやりました。
眉毛に毎朝10分近くかけてたのが無くなって、眉マスカラでささっと毛流れを整えるだけで良くなったので本当にやってよかったです。
ヘアラインも顔が小さく見えて何気に眉やリップよりやってよかったと思ってます!+10
-0
-
104. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:34
>>51
わたしが勤めている病院ではお断りしています。
間違った情報を書くのはやめていただきたいです+16
-4
-
105. 匿名 2020/12/19(土) 17:53:40
>>29
銀座とかにクリニックあるよ。
インスタとか見てみて!昔と違って本当の毛みたいだよ!+5
-0
-
106. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:44
眉とアイライナーしている
普段は眉とアイライナー書かないから楽
+2
-0
-
107. 匿名 2020/12/19(土) 18:01:30
福田和子のイメージしかない 入れました って感じの いかにも眉+6
-0
-
108. 匿名 2020/12/19(土) 18:22:34
眉毛とアイライン?してます。
はじめは楽でよかったんですよ、はじめはね。
でも化粧ってやっぱり流行りとかあるから今はうーん、、、って感じです。
朝の化粧はアートメイク+マツエクもしてるからほぼ何もやらずにはすむけど同じ化粧って飽きます😅+3
-0
-
109. 匿名 2020/12/19(土) 18:35:14
>>93
そうなの?知らなかった。
どうもありがとう!+2
-0
-
111. 匿名 2020/12/19(土) 19:36:19
>>1
ファインで入れてます。
代謝で何年かしか持たないけどめっちゃ楽です。
元々眉毛はあるけど眉尻が短いのと形が迷走するので。
少し眉カットして眉マスカラだけできちんとなる。
すっぴんでも書いてます感ないぐらい自然にした方が違和感なくてオススメ。
メイク時に少し足すくらいにして欲張らないのがいいと思います。
私は美容外科の中に入ってる所でしました。
もちろんピンキリだからサイトで例が沢山載ってる所がいいですよ。+3
-0
-
112. 匿名 2020/12/19(土) 19:37:42
>>50
何ヶ所かの病院MRI大丈夫でした。一応自己申告はしてますけどね。確かに昔の染料は全く違うので駄目らしいです。+7
-0
-
113. 匿名 2020/12/19(土) 19:53:27
今年やりました! 私は眉毛を見直した事で、姿勢を意識するようになりました!
カウンセリング時に、自分の希望と骨格に合わせたデザインをするのですが...その際に顔の歪みが分かりました^^; 左眉が描くのが苦手だったのも..スマホ型で、左半身に重心がかかってるせいで顔の高さが左右で違ったからだと分かりました。 化粧が楽になったのは勿論、文句は1つも無いのですが、施術して本当に良かった!!+7
-0
-
114. 匿名 2020/12/19(土) 19:55:03
>>104
いや、そりや公にはお断りだろうね。+7
-2
-
115. 匿名 2020/12/19(土) 20:01:46
>>5
ハゲが似合わない男前だよね+10
-0
-
116. 匿名 2020/12/19(土) 20:12:21
>>13
昔、プールで眉落ちない様に油性ペンで描いたら、帰る頃には紫色になったの思い出した。+3
-0
-
117. 匿名 2020/12/19(土) 21:06:19
アイライン入れてます
もうかなりの年数経ちますが未だに色も落ちてない
+1
-0
-
118. 匿名 2020/12/19(土) 21:18:55
めちゃくちゃ痛かった!
ミシンかけられてる感じ
3回やらないと色が定着しないと言われたけど一回で断念したから眉毛はもう消えたけどアイラインは残ってる。+1
-0
-
119. 匿名 2020/12/19(土) 21:24:25
>>91
ほんとだ!
2019年じゃなく、2009年です。間違えた。+2
-0
-
120. 匿名 2020/12/19(土) 22:56:14
進化してます。近くでよーく見ないとわからないよ、すごく楽です。+1
-0
-
121. 匿名 2020/12/19(土) 23:18:26
>>38
うちの母も、目が弱って変な眉毛描くようになっちゃったしなあ。+4
-0
-
122. 匿名 2020/12/19(土) 23:33:02
>>1
こないだ入れたよー!
やる人の腕しだいだから、信頼できるお店がいいよ。
デザインとか、好みが違ったら終わり。
染料?もきちんとしたとこの使ってないと赤くなるよ。
私は眉毛とアイライン細く入れて、目元がすごく綺麗になった。
眉毛とか、自分でこんなに綺麗に書けたことない!っていうくらい上手で嬉しかったよー+2
-0
-
123. 匿名 2020/12/19(土) 23:41:09
眉アートしたては綺麗なんだけど歳重ねると皮膚が痩せてきてアートした部分と眉毛の位置がズレてくるよ…。アート中々消えないし、少しのズレでも気になるから私はやらなきゃ良かったと後悔してる+7
-0
-
124. 匿名 2020/12/20(日) 00:04:06
>>92
信じちゃダメだよー!日本生まれ日本育ちの戦争経験した婆ちゃんも昔入れた眉墨は赤紫っぽくなってるから、単に昔の技術だよ。青っぽくなってる人も多い。+4
-1
-
125. 匿名 2020/12/20(日) 07:38:54
アイライン入れたけどそっこう消えた…
不安だから有名なサロンで結構お金かけてやったのに
なんで?+0
-0
-
126. 匿名 2020/12/20(日) 07:40:25
>>104
横だけどうちの病院ではアートメイクの変色や火傷のリスクを承知するならOKですよ。その前に染料に何を使っているのか聞くけど。磁石に反応する成分が入っていないならMRI可能です。100%正常な診断が出来るとは言い切れないけど。+10
-0
-
127. 匿名 2020/12/20(日) 10:34:54
+1
-2
-
128. 匿名 2020/12/20(日) 11:19:54
6D相場いくらなんだろう。
アイライン 、アイブロウに
興味ありますが、高いですよね。+4
-0
-
129. 匿名 2020/12/20(日) 12:58:59
>>42
入れ墨は真皮まで入れるけどアートメイクは表面だけなので仕組みは全く別物です。
だから入れ墨は落ちないけどアートメイクは落ちます。+2
-0
-
130. 匿名 2020/12/20(日) 14:07:06
>>31
私は¥70000だった気がします。
2回目も入れると持続性が上がるみたいですが、また変えたくなるかもだし入れませんでした。
2回目は¥50000くらいだったと思います。
うる覚えでごめんなさい。+3
-0
-
131. 匿名 2020/12/20(日) 20:33:35
無免許のところもあるから気を付けようね+0
-0
-
132. 匿名 2020/12/21(月) 23:52:45
>>130
ありがとうございます!
お優しい(*^_^*)+3
-0
-
133. 匿名 2021/01/13(水) 19:36:33
20年前位にやりました。
アイライン上下はマシンでエステサロンで当時5万くらい。
痛みは、目の際をカッターで小刻みに延々とカリカリされるような激痛!
痛みには強い私ですが「まだですか?!」「あともう少し!頑張って!」みたいな笑
まだしっかり残ってます。
眉は手彫りで、自宅に出張で来てくれる上品なお姉さんで、2回で3,4万位だったような?
アイラインに比べれば全然痛みはなく、もう消えてしまった。
全剃りすればうっすらオレンジに残ってるかな?程度。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する