ガールズちゃんねる

【捨てるor捨てない】判断してもらうトピ

79コメント2020/12/22(火) 11:28

  • 1. 匿名 2020/12/19(土) 13:09:57 

    少し早い大掃除を始めています。
    思い切って捨てるか残すか迷ってるものがあると色々考え掃除が捗りません。
    ジャッジをお願いします。


    主が迷ってるものは、数年溜めているレシートです。
    年ごとにまとめて保管していますが一度も見返すことはありません。
    何かの役に立つのではと思ってるのですが、嵩張るので思い切って捨てても良い気がしてきました。

    判断をお願いします。

    捨てる +
    捨てない −
    【捨てるor捨てない】判断してもらうトピ

    +429

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/19(土) 13:11:49 

    無職の旦那

    +209

    -4

  • 3. 匿名 2020/12/19(土) 13:11:54 

    申告とかに必要なの?
    昨年分だけとってて、あとは捨てるとか

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/19(土) 13:12:17 

    過去の年賀状

    +198

    -9

  • 5. 匿名 2020/12/19(土) 13:12:31 

    テレビ捨てようかな

    ずっと見てないや
    パソコンでYouTubeとアマプラとGyaOしか見ない

    +20

    -35

  • 6. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:00 

    >>2
    言う人いると思った
    つまんないよ

    +66

    -11

  • 7. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:03 

    >>1
    家計簿とかつけてるわけじゃないなら即捨てでいいと思う

    私は家計簿つけたら基本的にすぐ捨てるけど、家具とか家電とか大きい買い物で保障のついてるものに関しては保証書とは別にレシートもとっておくよ何年かは

    +108

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:18 

    >>1
    このシーン好きwシャーロットの娘ちゃんが可愛いw

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:24 

    上辺だけの女友達

    +106

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:24 

    >>1
    冬休みにやりたいがゴミ出しの関係で今日明日でやらないと。いろいろ捨てるぞー!!!
    今日は子どもの小さい頃使ってたヘルメット捨てました!

    +24

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:46 

    給与明細

    +16

    -20

  • 12. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:09 

    痩せたら着ようと取ってある2年前のノースリーブやフレンチスリーブの服。

    +120

    -4

  • 13. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:28 

    医療費が10万超えますか?
    ドラッグストアで買ったクスリも対象になるものがありますよ

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:36 

    光熱費のレシート

    +16

    -7

  • 15. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:43 

    ペーパードライバー歴15年
    今後も多分運転はしないだろうけど、まだ持っている教習所の教本

    +80

    -4

  • 16. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:45 

    令和に流行りそうな物が紹介されている本

    捨てる マイナス
    捨てない プラス
    【捨てるor捨てない】判断してもらうトピ

    +128

    -13

  • 17. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:49 

    >>1
    ちんこがチョーでかい夫。
    普通がよい。

    +3

    -25

  • 18. 匿名 2020/12/19(土) 13:16:02 

    絵柄がまったく好みじゃない来年のカレンダー(壁掛けの大きいやつ)

    +103

    -5

  • 19. 匿名 2020/12/19(土) 13:17:45 

    ハマると何度も作るけど、そうじゃない時期は全く使わないホームベーカリー。
    ちなみにいまは半年以上使ってません。

    +28

    -15

  • 20. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:02 

    >>16 ただの広告集でしょ。
    いらないいらない。さっさと処分♪

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:56 

    デザインは気に入っているけど重いバッグ
    デザインはすごく好きなんだよー

    +10

    -17

  • 22. 匿名 2020/12/19(土) 13:19:11 

    >>2
    マジレスすると、あなたがしっかり稼いでいて旦那さんが主夫してるなら捨てる必要は全然ないと思います。

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/19(土) 13:19:12 

    >>16
    間違えてプラス押しちゃったよ
    主が、捨てるは + ってやってるんだから合わせてよ

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/19(土) 13:20:15 

    ごはん誘うと
    毎回忙しいって断る友人

    +51

    -8

  • 25. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:55 

    >>18
    捨てるより、誰かにあげたら?
    カレンダーやたら欲しがる人いるよね!

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:01 

    >>24がすでにその友人に捨てられてる可能性…

    +48

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:42 

    >>19
    フリマアプリで出品か、リサイクルショップ行きだな

    +1

    -5

  • 28. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:57 

    >>1
    どうしても取っておきたいなら写メ撮ってデータ化するしかない。

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2020/12/19(土) 13:25:22 

    片付けというのは使っているものは残して使わないものはいらないと定義づけること
    物は使って初めて価値がある

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/19(土) 13:26:19 

    なんか掃除したくなってきた(笑)
    捨ててきます!

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/19(土) 13:26:35 

    >>2
    山に捨ててしまいなさい。

    +4

    -5

  • 32. 匿名 2020/12/19(土) 13:26:40 

    >>2
    そういうのもういい加減やめて。恥ずかしくて涙目になる。

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2020/12/19(土) 13:27:10 

    >>13
    病院への支払いは医療費控除で10万円以上
    薬局への支払いはセルフメディケーションで5万円以上じゃなかった?
    確定申告時に控除出来るから、両方とも一年分とっとけばOKなはず

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/19(土) 13:29:34 

    実母が孫へのプレゼントにって持ってくる手編みの帽子(驚くほどダサい)、母の古着をリメイクした服(なんか嫌)、30年前の私の子供の頃のおもちゃ
    持ってくる度見る度に本当にイライラするけど孫を思ってのことだろうと思うと無下にもしきれない
    ちなみに子は1歳なのでいるいらないの判断ができない

    +38

    -2

  • 35. 匿名 2020/12/19(土) 13:30:37 

    >>4
    冷酷だけど、写真付きの年賀状も
    ビリっと破って捨ててます

    +38

    -2

  • 36. 匿名 2020/12/19(土) 13:31:23 

    >>4
    今年きた年賀状だけ取っておいてる。
    これから出す時に住所とかどんな事書いてあったか思い出すため。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/19(土) 13:32:40 

    >>5
    テレビ見ないのでクローゼットにしまってある。
    捨てるの高いんだよね。

    PCのモニターにもなるんだけど、
    台を買わないといけなくなるし、迷ってる。

    いずれにしても来年まで持ち越しだわ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/19(土) 13:36:09 

    >>1
    私も同じタイプで長年レシート溜めまくってましたw何なんでしょうね、貧乏性というか。何をいつ買ったか確認したい時たまに役に立つんですけど。
    私の場合は引越しをした時に、思い切って捨てました!スーパーの袋一個分程度でそんなに場所も取ってなかったけど、見返してる時間も無いし、アプリで家計簿付けようと思ってるだけで結局やらないしw、捨てて今のところ後悔はしてません。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/19(土) 13:36:12 

    >>1
    仮に確定申告してても、領収書5年間しか保管しなくていい。気になるなら、5年を区切りに処分してみては?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:56 

    >>2
    捨てる!!!(即答)

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:58 

    >>1
    レシートって、何の役に立たせるの????

    私はアプリの家計簿に入力したらすぐ捨てます。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/19(土) 13:42:17 

    >>11
    これは今までの全部取っておけば良かったと思った。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/19(土) 13:43:16 

    >>15
    わかる、もしもの時のためにとってる

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/19(土) 13:45:54 

    >>4
    一年後にはシュレッダーですね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/19(土) 13:46:55 

    >>34
    いらないとはっきり言う
    私はいらないと言ったものを渡されるのが嫌い(実家からよくある)だから捨てた報告もするし、いらないものを押し付けられたくないから帰らないとはっきり言ってる

    本当に相手を思う気持ちがあるなら、きちんと話聞いてくれると思う

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/19(土) 13:47:05 

    >>34
    ああ、わかるわ。
    うちも子供の小さいの頃の服を処分し始めたとき、母の手作りと昔の私や姉たちが着てた服は処分出来なかった。
    まだ再利用できそうなのは児童館のリサイクルに持っていったけど、手作り服はリサイクルに持って行く気になれずいまだに置いてる。いつかは処分するんだけどね。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/19(土) 13:48:20 

    >>15
    全く同じでとってあったけど、1度も見なかったし、最近運転するようになって新しいやつ貰えたから意味無かったな〜と思ったw

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/19(土) 13:51:19 

    痩せたら履く予定の3年前のズボン

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/19(土) 13:51:53 

    >>4
    めちゃくちゃ分かる。
    小学生のときのですら実家にとってある

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/19(土) 13:54:50 

    >>18

    気持ち分かる!
    でも一年間好みじゃないもの使うのはテンション上がらないからやめて、好きなの買おう!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/19(土) 13:55:20 

    UGGのムートンブーツ

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2020/12/19(土) 14:11:47 

    1年間使わなかったものは不用品じゃないかな

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/19(土) 14:14:11 

    >>1
    「一気に捨ててすっきりした気分を味わう」ってのが、今やそのレシートの一番の有効活用だと思うw

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/19(土) 14:14:23 

    >>16
    なにこれ、こんなのあるんだ(笑)
    私なら捨てないでおいて、令和の終わりに全て見返して当たってる・外れてるで笑い話のネタにすると思う(笑)

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/19(土) 14:28:29 

    10年前に履いてたテニスシューズとゴルフシューズ。
    美品なんだけど、劣化してますかね?
    高かったし、あまり履いてないから取ってあります。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/19(土) 14:32:03 

    2,3万円した数分つけるだけで視力と乱視の度数が合わなくて気持ち悪くなる眼鏡

    試着でちょっと付けてみた時はそんなもんかと思ったら全然慣れなかった

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:41 

    タイムリーです。ヘルプマーク捨てるか悩んでる。

    2月に右膝を捻挫して2ヶ月くらい付けていたけど、返還するかまた何処か痛めた時用に取っとくべきか

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2020/12/19(土) 14:43:45 

    10年以上前に買った石油ファンヒーター。

    子供が産まれて小さいときは狭い部屋で子供の目線低いのに石油ファンヒーター危ないかなってのと、灯油買いに行ったり給油するのが面倒になって使わずそのまま。
    子供も大きくなったし、このところ立て続けに電気ストーブが壊れたから石油ファンヒーター使おうかなと思ったけど、記憶の中では10年以上未使用なので果たして安全なのか…やめといた方がいいよね。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/19(土) 14:47:33 

    >>34
    着用してるとこ写真に撮ったら、あとは…
    うちもメロンのアミカバーみたいになるニット帽とか、貫頭衣感満載のハンドメイド服とか来たよ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/19(土) 14:54:01 

    くきがカビてしまったメロン

    捨てるのももったいなくて

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/19(土) 14:58:00 

    >>4
    友人の家族が写ったのとか、ホントに捨てにくくて・・・

    もう捨ててもいいですかね?
    悩み中です

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/19(土) 15:11:16 

    もう5年近く前に買って、まだ使えるが落としたりしてへこみ?ふくらみ?がある10000mAhのモバイルバッテリー

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/19(土) 15:15:00 

    数年使ってない電子ピアノ
    +捨てる
    -捨てない
    大きくて重い物って、売るのも捨てるのも大変だから困るわ・・。

    +4

    -9

  • 64. 匿名 2020/12/19(土) 15:19:02 

    >>55
    美品なら、売ってみたら?
    大した金額にはならないだろうけど、小銭でも儲けたらラッキーだし、買い取りできなかったら処分する!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/19(土) 15:23:44 

    >>63
    ジモティーで要る人を探してみるとかはどう?

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/19(土) 15:32:11 

    >>57
    それを取っておいたら、また怪我しそうだから私なら捨てちゃう!
    もう二度と怪我しない、と思い込む。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/19(土) 15:41:46 

    >>1です

    トピ採用されて嬉しいです!

    レシートを保管していたのは、毎年今年こそ家計簿をつけようとも思いとりあえず家計簿を買う→レシート保管→重い腰が上がらず放置→いつか家計を見直すかもしれないので取っておこうが何年も積み重なってる感じです。
    このプラスの数で思い切って捨てることにします!

    引き続き皆さんでトピ活用しましょう

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/19(土) 15:52:54 

    >>55
    ポリウレタン入ってたら加水分解するので危険だと思う。前に保管してたシューズ履いたら、歩いているうちに底が外れひどい目にあったことがあるので、気を付けてくださいね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/19(土) 16:02:06 

    仕事をしていた時に履いていた10年前のストッキング。(1、2回履いている。状態はいい。)
    捨てる+
    捨てない-

    +16

    -4

  • 70. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:49 

    綿布団
    打ち直ししないといけない状態。
    今は薄手の羽毛布団買いました。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/19(土) 16:39:47 

    >>37
    今年の夏にテレビ捨てました!
    部屋が広くなってスッキリ〜!災害時にインターネット繋がらなくなったら情報を得る手段が無くなるのでラジオ買いました。
    家電リサイクル法ができてから粗大ゴミで出せなくなったらしくて、六千円払って回収してもらいましたよ。
    ジモティーで譲ろうかと思ったけど、民度ひどいそうなので区のゴミ回収から正規に申し込んだ。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2020/12/19(土) 17:57:20 

    >>55
    ゴルフシューズは未だしも、テニスシューズはボール追いかけて走ったら靴裏剥がれたら怪我するよ。
    散歩とかのふだん使って処分したらどう?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:10 

    >>70
    軽くて暖かい羽毛があるならもう不要。
    邪魔だし、ダニもいるし、処分でいい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/19(土) 18:02:49 

    >>63
    私もコレ、持て余してる。
    ジモティーも知人がやってて民度が低いって聞くし、粗大ゴミに出すには惜しい…300円で処分出来るんだけどね。

    踏ん切りがつくまでもう何年か寝かす事になりそう

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/19(土) 18:30:26 

    >>73
    ですよね…
    母が、良い布団だから打ち直ししようと言ってたんですが、羽毛でやりくり出来そうだし捨てようと思います。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/20(日) 01:15:11 

    もう使うことはないけど、今でもお気に入りのピンクのランドセル。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/20(日) 08:20:20 

    >>62
    モバイルバッテリーは内部でショートすると発火するから家に置いておかないで捨てた方が良い。
    でも、バッテリーだとちゃんと分かる様に不燃ゴミで出さないゴミ収集車が中で出火するので注意してね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/20(日) 10:51:03 

    >>76
    ミニチュアのランドセルにリメイクしてくれるところがあるの昔テレビで見た。
    大切なものならリメイクしてとっておくのは?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/22(火) 11:28:06 

    高校生の頃のジャージ。部屋着にしてるから着れないことはない

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード