ガールズちゃんねる

極貧、離婚、死…"宝くじの呪い"に見舞われた高額当選者達の末路(英)

468コメント2021/01/17(日) 16:52

  • 1. 匿名 2020/12/19(土) 09:56:42 

    【海外発!Breaking News】極貧、離婚、死…“宝くじの呪い”に見舞われた高額当選者達の末路(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】極貧、離婚、死…“宝くじの呪い”に見舞われた高額当選者達の末路(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    日本では今年も「年末ジャンボ宝くじ」が発売され、1等とその前後賞を合わせると10億円もの高額賞金になっている。しかし宝くじで大金を手にした人の中には、まるで“宝くじの呪い”にかかったように転落の人生を辿る人もいるようだ。今回はイギリスから宝くじで人生を狂わされてしまった5名をご紹介したい。


    ■2002年、970万ポンド(約13億5800万円)に当選したマイケル・キャロルさん(Michael Carroll)

    2012年にマイケルさんは財産のほとんどを失い、家や車を手放すこととなり行きつけのパブからは締め出されてしまう状況にまで追い込まれた。

    ■2005年、183万ポンド(約2億5600万円)に当選したロジャー・グリフィスさん(Roger Griffiths)

    贅沢な生活に加え投資に失敗した結果、2011年頃からローラさんは自らが経営するサロンで働くことになった。一方のロジャーさんは自宅で引きこもる日々が続いたそうだ。その後2人の関係は悪化し、ロジャーさんの浮気がきっかけで2011年の後半に別居した。

    ■2003年、180万ポンド(約2億5200万円)に当選したカリー・ロジャーズさん(Callie Rogers)

    飲酒や薬物に手を出すようになり、浪費した総額は25万ポンド(約3500万円)とも言われている。のちにある男性との間に子供を2人もうけるも、カリーさんが自殺未遂を起こしたことから子供達は父親である男性が親権を得て引き取ったそうだ。

    その他の皆さんも波乱万丈のようです…
    高額当選は羨ましいけどやはり一気に大金を手にしてしまうと人生が狂うのでしょうか

    +423

    -8

  • 2. 匿名 2020/12/19(土) 09:57:25 

    でも当たりたい!

    +1157

    -15

  • 3. 匿名 2020/12/19(土) 09:58:03 

    それでも当たったのは羨ましい

    +1082

    -11

  • 4. 匿名 2020/12/19(土) 09:58:15 

    お金は人を狂わせるのね。
    欲をかいてはいけないんだなあと思う。

    +875

    -11

  • 5. 匿名 2020/12/19(土) 09:58:33 

    くじを買う時点から誰にも言わないに限る。

    +896

    -2

  • 6. 匿名 2020/12/19(土) 09:58:36 

    そもそも海外はなぜ公表義務があるの?
    殺される可能性があるから?

    +998

    -11

  • 7. 匿名 2020/12/19(土) 09:59:02 

    破滅しないシミュレーションはできている!あとは当たるだけだ!

    +748

    -5

  • 8. 匿名 2020/12/19(土) 09:59:07 

    アメリカって当たったよーって全力で晒すよね
    怖くないのかな

    +537

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/19(土) 09:59:38 

    当たったら、誰にも言わず、細々と生活する。

    +688

    -4

  • 10. 匿名 2020/12/19(土) 09:59:47 

    もしも当たっても私は誰にも言わない

    +498

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/19(土) 09:59:53 

    うちの近所の人も高額当選して、田舎だから町中の噂になって、金目当ての悪い男に利用されてた

    +509

    -3

  • 12. 匿名 2020/12/19(土) 09:59:58 

    海外の人って写真出しちゃうんだね。怖くないのかな。

    +154

    -7

  • 13. 匿名 2020/12/19(土) 10:00:04 

    13億とかに当選したら自分だったらどうするだろう。
    とりあえず何年も乗ってるボロい軽自動車から新車に乗り換えたい。

    +683

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/19(土) 10:00:05 

    イギリス限定のお話?世界では違うよね、もちろん資産増やして順調な人もいるはず

    +187

    -4

  • 15. 匿名 2020/12/19(土) 10:00:13 

    それでもあたしゃ年末ジャンボを買うよ!
    バラと連番10枚ずつね!

    +447

    -4

  • 16. 匿名 2020/12/19(土) 10:00:25 

    これの日本人版が知りたい

    +309

    -2

  • 17. 匿名 2020/12/19(土) 10:00:28 

    こういう話よく聞くから気を付けてる人もいるだろうけどそれでもやっぱり狂ってしまうんだろうね

    +108

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/19(土) 10:01:05 

    億当たっても、家建て直してあとは貯金する
    買ったことはない

    +382

    -2

  • 19. 匿名 2020/12/19(土) 10:01:06 

    宝くじに当たると不幸になるパターン多いよね

    +187

    -6

  • 20. 匿名 2020/12/19(土) 10:01:13 

    >>6
    当たってないんじゃないの?って疑惑からじゃない?
    日本でも思うよ
    誰が当たってるんだ!本当に当たるのか?

    +513

    -8

  • 21. 匿名 2020/12/19(土) 10:01:26 

    誰にも言わずに、ひっそりと口座つくるわ。もちろん家族にも言わない。まわりが絡むと面倒だけど、自分だけならなんとかコントロール出来そう。あたらないかな…ま、その前に買ってないけど。

    +430

    -4

  • 22. 匿名 2020/12/19(土) 10:01:29 

    向こうって顔出しするから余計変なのも寄って来るだろうね

    +113

    -4

  • 23. 匿名 2020/12/19(土) 10:01:37 

    もし当たったとして…

    誰にも言わず普通に生活したら、バレないかな?それとも銀行側か何かで情報漏れたりするのだろうか?

    +222

    -2

  • 24. 匿名 2020/12/19(土) 10:01:39 

    大金を手にするとって言うけど、結局人生狂うのって人が原因だよね

    +233

    -3

  • 25. 匿名 2020/12/19(土) 10:01:58 

    浮気とかしたからだよね
    普通に暮らしてたらこんなことにならん

    +107

    -3

  • 26. 匿名 2020/12/19(土) 10:02:12 

    さんまも宝くじは買わないと言ってた。もし当たったら運を使い果たしてしまうからね

    +196

    -11

  • 27. 匿名 2020/12/19(土) 10:02:51 

    頭悪いのが大金持ったらこれよ…

    +185

    -5

  • 28. 匿名 2020/12/19(土) 10:02:52 

    日本でも殺された人がいた気がする

    +120

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/19(土) 10:03:17 

    お金は魔物だからね。
    金持ちがなんで金持ちのままでいられるかって言ったら、お金との付き合い方を知ってるからだよ。
    それも長い時間をかけて。

    金持ちの家の子なら、幼い頃から親から教えてもらう。
    一代で財を築き上げた人なら、それを得るまでに相当の時間がかかっている。

    なのにそこらの貧乏人がそれをショートカットして一気に大金を手にしたら、使い方を知らないんだから、そりゃ破綻するよ。

    +429

    -11

  • 30. 匿名 2020/12/19(土) 10:03:44 

    男は女遊び
    女は整形やブランド品に散財するらしいね

    +105

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/19(土) 10:04:57 

    性格があると思う

    日本の高額当選者はあまりこういう話を聞かない
    海外は大金手にする→ヒャッハーで浮気、周りに自慢し友達に奢り豪遊→毎日飲みにいき飲酒で事故

    こんな感じでは

    +219

    -4

  • 32. 匿名 2020/12/19(土) 10:05:15 

    お金が使い方が大事。買春や薬物で捕まる人もいる。テキーラ一気飲みさせてキャバ嬢を死なせてしまった金持ちもいる

    +73

    -5

  • 33. 匿名 2020/12/19(土) 10:05:55 

    >>31
    日本人だって貧乏人なら同じだよ
    三億二千万ロトで当てた男の話とか読んでみたら

    +123

    -6

  • 34. 匿名 2020/12/19(土) 10:05:57 

    >>12
    公表する義務があるんだよ
    自ら発信したわけではない

    +90

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/19(土) 10:05:58 

    高額当選したら余計なことにお金を使う前に高級マンションをキャッシュで買って、残りは貯金して、今まで通り普通に働くのがいいかも。

    +293

    -3

  • 36. 匿名 2020/12/19(土) 10:06:06 

    >>8
    宝くじ側がちゃんと支払いして不正利用じゃありませんよって事で、こうやって出なきゃいけないって前にテレビでみたよ。
    アメリカだったかは忘れたけども。

    +178

    -3

  • 37. 匿名 2020/12/19(土) 10:06:17 

    もかさ当選しても絶対に家族にも言わないし、仕事は辞めないし、慎重に使うので、どうか当選させてください。

    +288

    -3

  • 38. 匿名 2020/12/19(土) 10:06:28 

    日本はこうならないための冊子を渡してくれるんだよね
    読んでみたいw
    全57ページ 宝くじ高額当せん者に渡される冊子に書かれている「戒め」
    全57ページ 宝くじ高額当せん者に渡される冊子に書かれている「戒め」girlschannel.net

    全57ページ 宝くじ高額当せん者に渡される冊子に書かれている「戒め」  一読してわかるのは、高額当せん者はその瞬間から、異常な精神状態に陥るということだ 《今のあなたは、以前の自分からは考えられないような行動に出てしまう可能性もあります》 《何...

    +201

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/19(土) 10:07:07 

    >>29

    同意!
    お金との付き合い方の問題よね。

    +108

    -4

  • 40. 匿名 2020/12/19(土) 10:07:24 

    >>6
    お金目当てで狙われそう。怪しげな投資や借金のお願い、詐欺などなど。周りの人たちも今までとは同じではいられないよね。

    +349

    -4

  • 41. 匿名 2020/12/19(土) 10:07:32 

    >>7
    (笑)

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/19(土) 10:07:46 

    一般サラリーマンの生涯年収が2~3億円なんだから、それぐらいの金額が当たっても働かずに普通の暮らしができる程度なのに、転落する人はまるで大金持ちになったかのような行動をする。10億円が当たっても、継続的にセレブ行動を取り続けられるほどの金額ではない。

    +336

    -3

  • 43. 匿名 2020/12/19(土) 10:08:19 

    >>33
    その人稀でしょ
    残りは普通に生活をしているわけだし

    +49

    -3

  • 44. 匿名 2020/12/19(土) 10:08:25 

    >>11
    やっぱばれるんだねえ
    当たったって

    +99

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/19(土) 10:09:03 

    >>13
    私は買い物に普通に行って、少しお高めの野菜を買うくらいかな。

    +177

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/19(土) 10:09:42 

    >宝くじに当選する前のロジャーさんはIT企業に勤務し、年収3万8000ポンド(約530万円)ほどだった。妻のローラさん(Laura)も舞台の演劇指導の仕事でロジャーさんと同じくらいの稼ぎがあった。当時は家のローンも遅れることなく支払い、2人の子供に恵まれごく普通の家庭だった。

    この2人は高額当選しない方が幸せに暮らせたかもしれないね
    きちんとした仕事と十分な収入があったのに…

    +348

    -2

  • 47. 匿名 2020/12/19(土) 10:10:10 

    何でそんなことになるんだろうなあ?
    やっぱり大金を手にすると人が変わるのかなあ?

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/19(土) 10:10:32 

    >>42
    金融関連にいるから思うけど、2~3億って端金だよ。使おうと思えばすぐに使いきってしまうし、都内の一等地のビル買おうと思っても2~3億じゃ買えないよ。

    +280

    -5

  • 49. 匿名 2020/12/19(土) 10:10:45 

    当たったら家族とお世話になった人たちにだけは恩返ししたいけど、そこからバレて危ないのかな。
    自分の家族友人は大丈夫、なんて甘いんだろうか。

    +111

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/19(土) 10:10:49 

    貧乏で貯金3万くらいしかなく絶望していた人が宝くじを6億当てて、更に投資で増やした男性いたよね
    日本の話
    よく通帳を貼られていた人

    +197

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/19(土) 10:11:32 

    ロジャー、引きこもりなのに浮気とか終わってるわ

    +95

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/19(土) 10:11:43 

    引きこもる日々なのに浮気するんかい。
    元気ね。

    +87

    -3

  • 53. 匿名 2020/12/19(土) 10:12:14 

    ギャンブルで大当たりして正常な判断が出来ずに自滅した人のパターンでしょうね
    やはりどんだけ大金を得ても自分の身の丈にあった生活をする事が大事なんでしょう

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/19(土) 10:12:20 

    よしんば自分は変わらなくても、
    何らかのきっかけでかぎつけた周りが変わる可能性もあるね…

    うちはすぐ集ってきそうな親戚が複数いるわ…
    まあ、くじ買ったことないけどw

    +60

    -3

  • 55. 匿名 2020/12/19(土) 10:12:26 

    どうすれば、バレないのかな。
    家を買えば羽振りが良くなった、車を買えばあんな高い車、と詮索されちゃうし。
    海外旅行にも仕事を休み過ぎたら分かってしまう。

    やっぱり、仕事を適当に都合つけてやめて、近所に詮索されないように引っ越しますとか言ってレオパレスを借りてる間に暫く旅行三昧して、貯金して新しい土地で家を立ててから新しい車を買って、
    落ち着いたら今までの経歴を隠して適度に仕事を始めるか。

    +136

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/19(土) 10:12:50 

    ミスコンの受賞者の追跡調査をした記事を昔読んだことがあるけど悲惨な人生を送った人がいっぱいいるみたい
    何かに頼るとロクなことがないってことだろうね

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:03 

    >>20
    本当に当たるよ。
    身内がみずほ銀行に受け取りに行った。
    あの冊子貰って来てた。

    +166

    -5

  • 58. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:07 

    >>43
    普通にできてる人の方が稀だと思う
    想像だけど
    家族にたかられて一家崩壊とかよく聞く話

    +21

    -10

  • 59. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:45 

    大金を扱える器がないのに棚ぼた的に大金を手に入れると狂う
    お金が悪いわけではない
    孫正義とかが宝くじとかで大金を手に入れても狂わないでしょ

    +65

    -1

  • 60. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:48 

    >>55
    計画が緻密ですごいw あなたなら当選しても大丈夫そう!

    +101

    -2

  • 61. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:55 

    自分で稼いだ金じゃないと簡単に浪費しちゃうよね。税金然り。

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:55 

    >>23
    とりあえず銀行は速攻金融商品すすめてきます。
    大口入金ないかいつもモニタリングしてます。

    +193

    -2

  • 63. 匿名 2020/12/19(土) 10:15:04 

    >>23
    元税務調査官がテレビで言ってたけど、脱税がバレるのはだいたいパートナーや近所からの密告らしい。
    ご近所の目って怖い。見てないようですごい見てる。車の買い替えなんてもちろんチェックされるだろうし、スーパーで最近贅沢な物を買ってるとか新しい服が増えたとか、見てる人は見てるんだろうね。そういうところからバレそう。

    +191

    -2

  • 64. 匿名 2020/12/19(土) 10:16:04 

    >>58
    いやいや、普通に生きている人の方が多いって

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/19(土) 10:16:23 

    高額当選しても上手くやれる自信がある(笑)
    ずっと高額当選後の妄想してるから任せて

    +188

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/19(土) 10:17:23 

    日本でも交際相手に殺害された女性いたよね
    絶対口外してはいけないと思った

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/19(土) 10:18:47 

    >>44
    どこから情報がもれるの?
    銀行?

    +43

    -2

  • 68. 匿名 2020/12/19(土) 10:19:43 

    >>49
    例えばお父さん、お母さん、祖父母、兄弟姉妹、その誰か1人でも他人に口外しないって言いきれる?
    あるいは自分自身が心を許せる(と思い込んでる)人に「誰にも言っちゃだめだよ」って言ってもその人が絶対誰にも言わないと言い切れる?
    私は言い切れない

    +137

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/19(土) 10:21:56 

    >>55
    ううう~
    私独身女で実家で母と住んでるから
    家は今住んでる場所に建てたいんだよね
    災害に強い家を

    …まずここでバレるだろうな…

    +115

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/19(土) 10:22:07 

    >>50
    仕事クビになって1900円ぐらいの人も高額当選して今も投資してさらに稼いだ人いるよね

    +95

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/19(土) 10:23:25 

    知り合いにいたよ。もともと地元の大地主でマンション沢山経営していて、なのに初めて買った連番10枚で当たっちゃって、当選したお金は全額投資して今まで通り働いてる。働く理由は「暇だから」だとさ。
    私のような貧乏人には何回買っても当たらない。なんだかなと思った。

    +204

    -1

  • 72. 匿名 2020/12/19(土) 10:24:03 

    貧乏性の私は億当たったら人生狂いそうだから5千万くらいの当選を希望する
    一部をマンションの頭金にして後は貯金

    +86

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/19(土) 10:24:27 

    >>36
    自己レス
    訂正

    不正利用→不正です。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/19(土) 10:24:40 

    >>55
    日本じゃそれをやるほどの額は当たらないんじゃないかな?
    せいぜい1億だし、家買っただけで消えるよ
    無職がローンで買えるとは思えんし

    +17

    -6

  • 75. 匿名 2020/12/19(土) 10:24:55 

    じっくり聞いタロウにこの前出てた人の話
    20歳でバラで買った宝くじで億当てて、そのお金で高くて美味しいものを食べ歩きしてお金はほぼ使い果たしたけど、本を出したりお店を出したりして成功してた

    +113

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/19(土) 10:25:25 

    >>67
    そうそう、
    アレってどこから漏れるんだろうねー
    本人がペラって言ってしまうのか、ミズホ関係者なのか?
    必ず高額当選者には寄付のお願いやらなんやらの人達が訪ねてくるんだってね

    +174

    -4

  • 77. 匿名 2020/12/19(土) 10:25:29 

    ローン支払いにボロい車買って、20万ほどのキッチンボード購入、後は貯金…
    使い方のシュミレーションはばっちりできてるので後は当たるだけ!神様どうかチャンスをください。

    +41

    -3

  • 78. 匿名 2020/12/19(土) 10:25:31 

    >>57
    宝くじ業界の回し者の書き込みだと思ってしまう

    +130

    -3

  • 79. 匿名 2020/12/19(土) 10:25:48 

    もともと赤貧なので、浪費しない
    溜め込んだまま死ぬと思う

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/19(土) 10:26:09 

    こんなネガキャンするなら一等をせいぜい100万くらいにして当選者増やしたら?
    それなら寒い中行列並ぶ人もいなくならないと思う
    私は絶対買わないけど

    +95

    -4

  • 81. 匿名 2020/12/19(土) 10:26:47 

    >>9
    私も!
    もしも高額当選したら、まず今まで欲しかった電動自転車買う!

    +89

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/19(土) 10:26:51 

    急に大金入ると自分も周りも変わってしまうから怖い。
    周りに言わなくても自分が変わってしまったら気付かれるしね。
    急にキャッシュで車や家を買ったりとかバレるようなことしてはいけない。
    冷静でいられる人しか買ってはいけないね。

    +36

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/19(土) 10:27:13 

    正直13億は人生変わるだろうけど2億じゃ人生変わるほど贅沢できないよね。

    +172

    -6

  • 84. 匿名 2020/12/19(土) 10:27:27 

    当たったら即離婚するなー。子供が遊べる広いお庭付きの小さい小さい家に引越したいな。

    +34

    -4

  • 85. 匿名 2020/12/19(土) 10:28:11 

    呪いというか使い方を失敗した人間の話しだよね?

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/19(土) 10:28:50 

    >>48
    なのに貯めるのは本当に大変な額だよね

    +154

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/19(土) 10:29:37 

    まずどれだけの事をやれるかって事を把握するのが大事
    イメージするような豪遊三昧出来る金額って大体百億は必要だったりする
    数億くらいじゃ、せいぜいちょっと贅沢出来るくらいじゃないかな?
    そう考えると自制が効くような気がする

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/19(土) 10:29:39 

    自分だったら「慈善団体に全額寄附します」って公表してこっそり貯金するね。

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2020/12/19(土) 10:30:01 

    日本だと当選してもあえて換金しに行かない人もいるのかな

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/19(土) 10:30:34 

    >>20
    宝くじを販売する側からしたら、当たった事を派手に宣伝した方が宝くじがよく売れてうれしいはずだよね。
    アメリカは公表した事でトラブルがあっても、自己責任って考え方なのかな。
    日本の場合は逆で、トラブルになるから誰にも言わないように~って言うよね。






    +105

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/19(土) 10:31:07 

    日本人は堅実だから当たっても海外の人みたいにはならなそう。海外の人はルーズは人がさらにルーズになるイメージ。

    +33

    -2

  • 92. 匿名 2020/12/19(土) 10:32:18 

    >>26
    宝くじで高額当選するのは、飛行機事故で落ちるより低いとの事。買わない。

    +69

    -4

  • 93. 匿名 2020/12/19(土) 10:33:11 

    人生を作るのは出会いだからね
    高額当選したら鬼やらサイコパスやらがこんにちはするから怖いよね

    +72

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/19(土) 10:33:29 

    >>79
    人生100年と計算して、一ヶ月に使える額だけ使うのはどう?健康な生活のために

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/19(土) 10:33:46 

    年末ジャンボも10億円ではなく、1億円を10本、5千万円を20本のほうが、ひょっとして当たるかも?という夢があるのになあ

    +136

    -3

  • 96. 匿名 2020/12/19(土) 10:34:03 

    >>92
    雷が落ちて死ぬ確率くらいともいわれるね
    交通事故に当たるくらいの確率だと思ってたから、そりゃ当たらないわって思った

    +50

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/19(土) 10:34:54 

    バカが金持ってもろくなことにならないってことか
    高額じゃなくて500万くらいなら良いのかも。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/19(土) 10:36:09 

    >>26
    そもそもさんまさんは宝くじなんか必要ないくらい金持ちだろ
    高級住宅街のスーパーで見た
    多分そのへんに住んでる

    +223

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/19(土) 10:36:21 

    >>74
    6億当たった人いるよね

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/19(土) 10:36:29 

    >>7
    私もw

    +45

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/19(土) 10:36:31 

    >>78
    本当だよ。 
    大した額じゃなかったけど宝くじ売り場では貰えない金額だったから当選は隠さず全部人に使った。
    職場の人達全員に高級なごはん屋さんで全額奢り、両親や親戚に旅行プレゼント、
    本人は車に使って終わり。

    +123

    -7

  • 102. 匿名 2020/12/19(土) 10:36:44 

    >>69
    大丈夫よ、あなたには当たらないから。

    +2

    -29

  • 103. 匿名 2020/12/19(土) 10:36:56 

    >>80
    そもそも宝くじ買って当たって、そのお金でまた宝くじ大量に買って当たってってやる人が実際いるから変わらないかも
    外国は知らんけど

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/19(土) 10:37:19 

    >>9
    そう。仕事も辞めない。

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/19(土) 10:38:44 

    自業自得

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/19(土) 10:38:52 

    海外の宝くじって顔出しは必須なの?
    こんな高額当たった上に顔出しなんてリスクしかないよね
    使い道は本人次第だし、皆んな不幸になるわけではないけど、顔出しは怖い

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/19(土) 10:38:56 

    >>88
    それは詐欺だから要らぬ反感買うだけだよ

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2020/12/19(土) 10:40:02 

    >>16
    何年か前に宝くじ殺人事件があったよ
    岩手県の女性が殺された事件

    女性が2億円の宝くじ当選して、家族や友人などには全く話さなかったけど、ある男にだけ話した
    その男には妻がいて、バツイチだった女性とは不倫交際の関係だったんだけど、男に全部お金振り込んだあとで殺されたんだよね
    男は逮捕されるまで、某国の別の女と豪遊してた
    無用心&不倫など女性にも問題はあるけど、殺されてしまい可哀想だな...

    +224

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/19(土) 10:40:43 

    >>103
    当たったお金でまた買うっていうのは良いみたいだね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/19(土) 10:41:01 

    私が高額当選したら直ぐ皆んなにバレるだろうな。
    いつもお金が無くてピリピリしてるのに当たったら始終ニヤニヤしてそうだ。

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/19(土) 10:41:15 

    10万円もしも当たったら即貯金
    100万円当たったら半分は貯金半分は生活費にじわじわ使う
    1000万円もし当たったら生活はかえないけど今持ってる服や下着のほとんどを買い替える
    1億円もし当たったら週5フルタイムの仕事はやめてお弁当屋とかでお昼だけパートする
    10億円もし当たったら田舎に家借りてもんぺはいて細々と畑で野菜作って自分で食べるし雨の日は読書夜はガルちゃんよ

    +137

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/19(土) 10:41:31 

    >>94
    ブランドとかあんまり興味ないから、家買ったら満足してあとは残ったまんまだと思うよ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/19(土) 10:42:42 

    >>48
    桃鉄する時は土地やビルをバンバン買い漁って、2億~3億なんて端金って感覚になる(笑)
    あの感覚をリアルに体験するのかな。

    +107

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/19(土) 10:44:03 

    >>76
    当選したとして、自宅最寄りのみずほではなく、あえて自宅から遠いみずほで換金すればバレないのかな?意味ないかな

    +91

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/19(土) 10:44:42 

    >>92
    飛行機が事故ったり墜落する確率って決して低くはないよね。
    落ちても死ぬとは限らないし。

    +6

    -6

  • 116. 匿名 2020/12/19(土) 10:46:53 

    >>92
    去年のやらせ特番とかで、水増しして買った宝くじですら、リーチ止まりだったもんね
    一般の人間がちょこっと買って当たるわけないわーと思った、
    信頼できる慈善団体に寄付したほうがましと思う

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/19(土) 10:47:22 

    >>90
    親せきのおじさんが若い頃100万円当たったってよ
    でも共同購入だったから1人当たり10万円以下

    +57

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/19(土) 10:47:25 

    私は馬鹿な使い方して破産しないし、当選額によっては寄付もしようと思ってるから、高額当選させてほしい!
    神様、どうかお願いいたします‼︎

    +30

    -2

  • 119. 匿名 2020/12/19(土) 10:47:36 

    >>107
    「慈善団体に寄附します」→千円くらい寄附
    あとは貯金

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/19(土) 10:48:17 

    >>28
    宝くじ2億円当選した女性を殺害 カネと女にまみれた冷酷な犯行 | FRIDAYデジタル
    宝くじ2億円当選した女性を殺害 カネと女にまみれた冷酷な犯行 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    岩手県で発生した宝くじ殺人。宝くじで2億円当選した女性を殺害し、当選金の一部をたくみにだまし取った男による信じられない事件。ノンフィクションライター小野一光氏が、関係者に取材し明らかになった犯人の素顔

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/19(土) 10:48:24 

    >>26
    でもさんまって乗るはずだった飛行機事故起こした便を偶然乗らなかった時点で相当運使ってるんじゃないかな

    +204

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/19(土) 10:51:36 

    >>120
    顔が悪党の顔
    あと頭w

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/19(土) 10:51:38 

    >>27
    おいしい投資話とか、魅力的な異性も、薬も、豪華な生活の誘惑も寄ってくるだろうし、といって、変な寄付団体も来るというし、今までどおりの生活をいかに維持するかだね

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/19(土) 10:53:06 

    >>26
    さんまは1年で宝くじの1等当選金と同じ額を稼ぐから、宝くじなんて興味ないでしょう。いわば毎年1等に当選しているのと同じなんだから。

    +222

    -1

  • 125. 匿名 2020/12/19(土) 10:53:43 

    100万円が10個で1000万円、1000万円が10個で一億円。
    そう考えると大した額じゃないし計画的に使わなければ二年くらいでなくなるかも。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/19(土) 10:54:21 

    >>108
    女が馬鹿だよね。本気で男を自分のものにしたかったらお金持ってることは話しても男にバンバン使っちゃダメでしょ
    貢いだ分があとで報われると思ってたんだろうけど、男からは結局「こいつと一緒にならなくても上手いこと言ってれば金使ってくれるからな」って思われてたんだよ
    一番はやっぱり好きな男でも金持ってることは話したらダメだわ

    +148

    -7

  • 127. 匿名 2020/12/19(土) 10:55:19 

    いーなー 外国は本当にあたる
    日本は高額当選はない
    詐欺だよ詐欺

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/19(土) 10:55:50 

    ニューヨークなんかじゃ50億円持っていても普通の人でしょ

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2020/12/19(土) 10:55:55 

    >>80
    一等10億って宣伝するより
    当選確率1000人に1人、100万円当たるって宣伝した方がみんな買いそう。

    +36

    -4

  • 130. 匿名 2020/12/19(土) 10:56:43 

    猫に羽毛布団買ってあげる。今の羽毛へたってきたから。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/19(土) 10:58:25 

    >>108
    当せん金を銀行に預けないで袋のまま部屋に置いてチマチマ男に渡したり使っていた人が殺されたって事件これかな?

    +83

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/19(土) 11:00:47 

    >>106
    国によると思う。確か中国とかだと公表する時に被り物しててもいいみたいな。
    アメリカとかだと、実際に当たる人いるんですよ!みたいに他の人に知らしめるために顔出し必須みたい

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/19(土) 11:01:52 

    5000万くらいだったらマンション買って終わりにしよう

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/19(土) 11:07:33 

    大金で自分も周りの人も態度がコロっと変わるからね。

    当選額もほどほどが一番。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/19(土) 11:08:12 

    >>114
    宝くじショップのおばちゃんからバレるケースがあったから、まずネットで調べてから遠いショップに行ったほうがいいって
    みずほにくっついてるところならそのまま銀行に行けるから危険が少ない

    +89

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/19(土) 11:09:42 

    >>130
    猫「イラネー‼️」

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2020/12/19(土) 11:11:13 

    >>121
    すごく強運、宝くじ買ったらすぐ当たりそうw

    +69

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/19(土) 11:12:17 

    >>124
    さんまさんの年収は15億って言われてるよね

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/19(土) 11:13:09 

    テレビに出ていた1000万円あたった人、車庫や家を直して(リフォームして)全部使ったと、サバサバ喋ってた。
    作業服みたいな格好の普通のおじさんだった。
    本人にとって現実的な金額ならラッキーで終わるんだな。

    +80

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/19(土) 11:13:37 

    >>135
    要らぬ心配ww

    +10

    -11

  • 141. 匿名 2020/12/19(土) 11:15:30 

    400億、当選した翌日に交通事故死(イギリス)

    1位が当たる確率と、三つ子が産まれる確率は同じ。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/19(土) 11:15:49 

    高額当選しても今の14年ものの軽に乗ってDAISOにも行くからバレない
    なんかもう貧乏が当たり前でお金の使い道がわからない

    +73

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/19(土) 11:16:56 

    >>127
    まったくないという事はないと思うよ。
    ただ実際の当選本数より少ないと思う。
    例えば、一等の当選本数は22本ですって公表してるけど、実際は半分くらいとか。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2020/12/19(土) 11:17:26 

    >>23
    気が緩んだときに…例えば飲んでリラックスしてる時とかフト漏らすみたいな
    それで聞いた人が改めて生活みたり身なりみたら少しだけ贅沢になってて
    ああ〜ホントだわ〜と

    +88

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/19(土) 11:17:52 

    >>26
    運を使い果たすって言うけど、運がいい人はその後も順調で運が悪い人は負の連鎖で益々落ちていくのが現実。
    いじめにあう→鬱になる→仕事も見つからなくて貧乏→友達が離れていく→何かにすがろうと宗教にはまる

    みたいな

    +113

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/19(土) 11:18:37 

    >>112
    赤貧って書いてあるからそう言ったんだけど、普通の生活は送れてるみたいで良かった

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/19(土) 11:19:38 

    >>142
    そうか?いつものスーパーで数十円高い食材買ったり外出時に食べたいデザート食べたり
    んで、良いモノ美味しいもの知ってー
    だんだんと生活全般に
    最初はほんの少しの贅沢から始まる

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/19(土) 11:21:23 

    >>143
    当たってるのは売れ残りなんじゃないかとすら思う

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/19(土) 11:21:31 

    >>145
    運は使い果たさないんだよね〜使えば使うほどさらにアップすると言われてるよね
    もともと、使い果たすってビンボー臭い思考だから納得したよ

    +82

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/19(土) 11:24:27 

    毎週高額当選者が複数人いるはずなのに、ツイッターとかSNSで漏らしちゃう人が全然でてこないのは不思議

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/19(土) 11:26:04 

    何億とかだとそうなるかもしれないけど500万とか当たったらそこそこ幸せよね。当たってみたい…
    3000円当たったときもヒャッホーしたが。

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/19(土) 11:27:03 

    >>108
    二億当たったら
    「こんなバカ男になんでしがみついてたんだか…」とか思いそうなもんなのに
    全額貢いじゃったんだ…

    +186

    -1

  • 153. 匿名 2020/12/19(土) 11:29:12 

    >>150
    札束の山載っける人がいてもおかしくないのにね

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/19(土) 11:29:49 

    もし、専業主婦が高額当選したらどうするのが1番?

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2020/12/19(土) 11:30:28 

    アメリカのプロスポーツ選手も引退後、
    生活水準を下げられなくて、
    自己破産する人は凄く多いよ。
    沢山稼いで沢山使う人が金持ちって勘違いし易いけど、
    金持ちってフローじゃなくてストックだからね、
    いくらため込むか。

    +71

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/19(土) 11:30:49 

    日本の宝くじは当たらないようにできてるんだよ。
    当選番号もコンピューターで操作できるし。日本人は馬鹿正直だからね。
    政治家や官僚関係者の裏金になってるんじゃないの?
    今までの当選者の調査をしてもらいたいぐらいだわ。

    +40

    -8

  • 157. 匿名 2020/12/19(土) 11:32:48 

    投資する気もないし散財もする気ない
    家買って生活レベルをちょっと上げるだけにして
    絶対無駄に使わないから
    当選させてください。

    +37

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/19(土) 11:32:50 

    >>154
    旦那にも誰にも絶対言わない。将来自分の親や子供が困った時のためと自分の老後のために貯金。何食わぬ顔で生活する。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/19(土) 11:37:14 

    >>145
    本当にそう思う。
    「運は平等にある」って言う人いるけど、そういう事言うのは決まって、成功者だったり恵まれた才能持ってる人なんだよ。
    貧乏で不幸続きの人が「運は平等」って言ってるの聞いた事ない。
    運は不公平、これが現実だと思う。

    +77

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/19(土) 11:39:42 

    >>68
    有頂天になると理性もすっ飛びそうだよね。
    自分は大丈夫だと思っていても、そういうハイな状況になればどうなるか分からないよ。
    私は家族には絶対言うと思う。言わない方が苦しいなあ。

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/19(土) 11:40:27 

    >>146
    ありがとう
    まぁ、最低限だけどね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/19(土) 11:40:57 

    頭悪い奴らに当たるとこうなるだけ

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2020/12/19(土) 11:45:44 

    >>150
    宝くじはネットで買えるし必勝法のサイトも有るし予想やハズレたツイートはいっぱい有るのにね

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/19(土) 11:47:39 

    >>154
    買ったお金は誰のものか考える。
    家計からなら家族のもの。自分の独身時の預貯金からと言い張っても証明できるかどうか。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/19(土) 11:48:09 

    >>16
    海外みたいに発表しないからまだいいけど、くじ六郎?とかドラマになった人もいるし、開運コーディネーターみたいなことをして、テレビに出てる人もいるよね
    公になった殺人事件もあったけど、そごで不幸になる人がいるのかな?
    知り合いの近所の人が宝くじ当たったらしいけど、内側だけリフォームしてたらしい
    日本人は基本隠しそう

    +70

    -2

  • 166. 匿名 2020/12/19(土) 11:50:52 

    極貧離婚は経験済みやから億単位で当たってくれw
    死なんか誰だって平等に来るんだし

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/19(土) 11:59:13 

    お金は知性やモラルとセットじゃないと活かせないってことね。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/19(土) 12:02:17 

    不幸になった人が話題になりやすいだけで、当たっても成功した人や堅実な人は表に出てないだけなのでは?
    当たっても騒ぎ立てず成功してもひけらかさないような性格だから当たっても破滅しないのかな?

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/19(土) 12:06:09 

    >>140
    なんで?
    誰だって当たる可能性あるのに

    +40

    -1

  • 170. 匿名 2020/12/19(土) 12:06:37 

    >>69
    外装は変えずに中身だけ耐震強化とフルリフォームにお金かけるとか🤔
    見た目は質素な高級品でそろえるとか?🤔

    +33

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/19(土) 12:08:57 

    >>1
    金は有り過ぎも無さ過ぎも人の人生狂わせます。
    身の丈にあった生活が1番。

    +10

    -7

  • 172. 匿名 2020/12/19(土) 12:09:21 

    >>113
    それ書こうと思ってたw 今93年目で25兆円お金がある(笑) もう10億円カードなんてはした金でいらない(笑) 国のお金動かしてる政治家たちはそんな感覚なんだろうなと思って見てる。森のじいさんがオリンピックのをはした金って言ったのもそういうイメージなのかなと。

    +73

    -1

  • 173. 匿名 2020/12/19(土) 12:09:36 

    >>159
    同意。不平等だからこそ運なのにね。
    幸と不幸は同量。一生のうちに釣り合いが取れる。
    お金持ちが幸せに見えても裏では不幸かも。
    なんて説は全く信じてない。
    生まれてから死ぬまでずっとハッピー順風満帆勝ち組な人もいるし、
    虐待親の元に生まれて拷問を受けて殴り殺されたり凍死させられたり餓死させられたりして三歳で死ぬ子もいるし。
    「うちは裕福でお金持ちだけど家族仲が悪くて」なんて言っても、住むところ食べるものがあって勉強と努力が出来るだけ幸せだよ。

    +43

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/19(土) 12:10:34 

    ローン全部返して車買ってアウトレットでブランドのバック買いたい。笑 後は貯金

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/19(土) 12:10:39 

    今の自分でいられる自信がないから高額当選は怖いな。数万当たって喜んでるくらいでいいや。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/19(土) 12:11:35 

    海外は当選者が公表されるのが嫌だよな・・・

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/19(土) 12:12:40 

    >>171
    こういう考え方も嫌い。
    身の丈ってどれぐらいさ?
    置かれた場所で咲きなさいってのも、貧乏人とか恵まれない不幸な環境の同じ場所でずっといろってことでしょ。
    我慢と清貧が美徳ってかよ。

    +40

    -3

  • 178. 匿名 2020/12/19(土) 12:13:16 

    >>38
    小説『身の上話』の作中で結構内容が書かれてたよ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/19(土) 12:13:48 

    海外みたいに何十億当たるとかなら別だけどたかが数億当たっただけで仕事やめて豪遊する人ってバカだと思う
    毎年毎年、数億稼いでる人だっているのに単発の数億で人生狂わせたくない
    今よりちょっといい暮らしする程度の使い方が賢いと思う

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2020/12/19(土) 12:15:39 

    宝くじ当たったら家族にも誰にも言わない。
    老後の為に取っておく。
    贅沢せず細々と暮らす。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/19(土) 12:18:31 

    >>177
    身の丈って努力で上がっていくものだと思うよ。頑張って勉強して努力した人にはそれなりの結果が出るだろうし、それに伴って収入や状況も変わっていくと思う。なにもせずに不満ばかりだとそれがその人の身の丈じゃない? そりゃ生まれつき恵まれてる人もいるけど、そういう人ですら堕落すると貧困になる。それがまたその人の身の丈にならなないかな。

    +3

    -14

  • 182. 匿名 2020/12/19(土) 12:21:53 

    >>7
    同士よ!

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/19(土) 12:22:17 

    >>156
    確かに不正しようと思ったら簡単に出来そう
    実際にやってるかはわからないけどね

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/19(土) 12:24:29 

    宝くじに当たるんだから、車にも当たる確率が高いよね(交通事故)

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2020/12/19(土) 12:24:51 

    >>111
    凄い賢い使い方!

    +22

    -3

  • 186. 匿名 2020/12/19(土) 12:27:52 

    >>67
    換金する時にみずほ側に一筆書かせると良いと聞いたことがる
    番号は自分で確認してから宝くじ売り場へ行く、そしてそのあとにみずほへ行って口座に入金する前に『個人情報は銀行しか知りませんから情報が洩れたらみずほからだと思う』と言って漏らさないように念書を書かせる方がいいとか聞いたよ

    +103

    -14

  • 187. 匿名 2020/12/19(土) 12:29:24 

    私は5000万くらいでいいや。
    そしたら、安月給の仕事も辞めず、たまにプチ贅沢して質素に生きていく。
    将来の不安が軽くなるだけで、万々歳。

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/19(土) 12:29:56 

    ちょいトピずれだけど
    母から聞いた話

    近所のある一家が
    いきなり田舎から都会の高級マンションに越したり
    子供を私立に入れたり
    高級車やブランドもの買いまくったり
    「いかにも」な行動始めたんで
    近所でゲスく「宝くじ当たったのかな」とか噂してたらしい

    実際は犯罪(殺人や脅迫)で得た金でした

    近所中「訊きに行ったりしなくて良かった…」と
    胸を撫で下ろしたらしい

    +66

    -1

  • 189. 匿名 2020/12/19(土) 12:31:26 

    >>181
    生まれつき恵まれてる人は堕落しても裕福だよ。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/19(土) 12:32:30 

    >>181
    最初から名家に生まれた人はどうなの?金持ちに生まれたらそれなりの努力はして維持はしていくだろうけど貧困層の努力とはけた違いに楽だと思うけど。それが身の丈かと言われたらそうでもないと思うけど。
    身の丈とはその時その時の自分の状況によって変化するものでしょ

    +23

    -2

  • 191. 匿名 2020/12/19(土) 12:38:55 

    >>158
    無理だと思う。
    旦那の稼ぎで買って当選しても旦那には言わないだろうけど、
    月曜日はプチ贅沢、火曜日は久し振りにランチ会、水曜日はたまには買い物、木曜日は自分磨きも大切、金曜日は週末だから、土曜日は1週間頑張った自分へのご褒美、日曜日は休日だからって金遣いが少しづつ荒くなって散財すると思うよ。

    +29

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/19(土) 12:45:16 

    10億当たってもすぐに使い切る自信がある。
    そろそろ一等30億とかにしてほしい。

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/19(土) 12:46:41 

    薬は論外だけど、勉強もせず知識も無いのに言われるまま株や投資に手を出したら、そりゃ担当者に食い尽くされるわ。
    この例の人達は、避けて通れない天災や病気じゃなく自業自得の気がする…

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/19(土) 12:47:03 

    >>45
    私も豪遊せずに細々と生きていくつもり。
    なんだけど、こう思ってても実際当たったりしたら変わってしまうのかなぁ…?
    そう考えると怖い。でも当たりたい笑

    +65

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/19(土) 12:49:47 

    宝くじが当たるのも願うけど、竹やぶに持ち主がいない3億円が落ちてないかなw

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2020/12/19(土) 12:51:12 

    >>141
    なんていうか、運自体の引き寄せエネルギーが強すぎるんだろうな・・・・・

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/19(土) 12:51:26 

    幸せになったというか肩の荷がおりてなにがあってもどこ吹く風です。大額当選者より。(嘘です。)

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/19(土) 12:52:28 

    >>171
    何不自由なく育ってお金の心配を生まれてから一度もしたことない人が
    「お金なんてあったって仕方がないわ、人生で大事なのはお金じゃないわよ」と言うのに似てる。

    +39

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/19(土) 12:53:25 

    >>26
    それたけしじゃない?

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2020/12/19(土) 12:55:00 

    >>181
    努力すれば報われるって考えるあたり幸せに生きてきたんだな〜。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/19(土) 12:55:15 

    >>186
    わかった。10億当たる予定なのでそうする。

    +161

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/19(土) 12:56:47 

    >>141
    自然妊娠の三つ子は少ないのかな?
    不妊治療っぽい人が三つ子産んでるのよく見かけるけど。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/19(土) 12:57:04 

    親の運転する車で向かった先で買った宝くじが高額当選でその後家族が泥沼化って聞いたことある

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/19(土) 12:59:54 

    >>195
    そういうお金って気持ち悪くない?
    絶対警察に届ける。
    持ち主が見つからなければ全額貰える可能性もあるし。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/19(土) 13:03:45 

    >>1
    これって当選者で一部の悲惨になった人にフォーカスしているだけだよね
    堅実に活用してる人もいるだろうしさー
    みんながみんな人生狂わせてないと思うよ

    +93

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/19(土) 13:06:01 

    >>13
    一生分の貯蓄にします。寄付も匿名でします。一気にもらうのこうぃから、月々数十万ずつ振り込んでもらうかな。

    +64

    -1

  • 207. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:19 

    私なら大丈夫な自信あるんだけどなぁ。

    大金手にしたら変わるのか???

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:18 

    近所の貧乏な一家に配る

    +1

    -6

  • 209. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:30 

    自分は失敗しないと思っていても、そればかりは当たってみないとわからない。
    だから私に10億円当選させて下さい。

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:34 

    >>1
    1〜2億くらいじゃ安心できないなぁ。

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:07 

    お金を持ち慣れてない人(貧乏人に囲まれて生まれ育った人)は、宝くじで高額当選したら不幸になりそう

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2020/12/19(土) 13:27:04 

    >>204
    だから届けるの前提だってば。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/19(土) 13:27:49 

    そこら辺のシュミレーションは何パターンも
    想定していてバッチリだから。
    だから当たって10億円

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/19(土) 13:34:51 

    >>142
    分からない人には当たっても意味ないね

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/19(土) 13:35:55 

    >>90
    そう考えると日本の方が優しい社会。

    +30

    -1

  • 216. 匿名 2020/12/19(土) 13:41:07 

    >>78
    他トピにも億が二回当たりました!って回し者がいたよ。(10カラット説も有り)
    大量プラスでみんな信じてバカみたいだった。

    +72

    -4

  • 217. 匿名 2020/12/19(土) 13:41:10 

    宝くじ当たってもいないけど、それ相当の不幸三昧だよ。当たっただけでも羨ましい…

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2020/12/19(土) 13:42:54 

    神様〜私は高額当選しても狂わない自信があります

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/19(土) 13:43:07 

    私、過去に3億円当たったことがあります。


    ってこういうトピでいつか言ってみたい

    +40

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/19(土) 13:47:48 

    数億当たったら、誰にも言わずひっそりと引越しして、誰も知らない新しい土地で元々お金持ちなふりして1から人生やり直すわ。
    宝クジ高額当選は妬みや色々面倒だけど、元々金持ちだと一目置かれる。

    +24

    -2

  • 221. 匿名 2020/12/19(土) 14:02:49 

    >>207
    本人はしっかりしていても周囲がダメなこともあるのかも。
    相手の懐アテにして、自分の財産みたいに思い込む人いるし。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/19(土) 14:06:49 

    宝くじ当たりたいわー
    当たったら家買い換える。
    注文住宅で猫様仕様の家を建てるよ。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/19(土) 14:18:04 

    友達の友達の話だけど
    高額当選して、家買って
    あとの残りはほとんど寄付したって人が居る。
    いきなり大金手にいれても、こう言うタイプの人なら
    人生狂わない。

    +49

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:32 

    >>204
    全額貰った後にやばい人達が家に押しかけるよ。
    マネーロンダリングに使われるだけ。
    拾っても所有権は手放した方がいいよ。

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2020/12/19(土) 14:30:05 

    >>19
    不幸になった人のニュースばかり取り上げられるから
    本当は幸せになった人のほうが多いと思う
    ただのやっかみ

    +120

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/19(土) 14:30:12 

    >>81
    早速お金使ってるじゃん

    +3

    -7

  • 227. 匿名 2020/12/19(土) 14:33:02 

    >>47
    慎重に使う人も多いよ
    将来のために預金で半分以上置いておくとか

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/19(土) 14:35:22 

    >>63
    田舎って怖いね
    人のことを見張りまくって

    +78

    -1

  • 229. 匿名 2020/12/19(土) 14:36:59 

    >>75
    来栖けいって人かな?wikiで読んだ

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:48 

    >>165
    どうして内側だけリフォームしてるってわかったの?

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/19(土) 14:39:18 

    >>89
    忘年会の景品でもらったりして高額当選に気づかない人もいるんだよね、抽選日さえ気にしてない

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/19(土) 14:40:39 

    >>99
    帽子被ってメガネの50歳前後の人だよね?

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2020/12/19(土) 14:47:39 

    宝くじ当たって全部外食に使った美食家いなかったっけ?

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2020/12/19(土) 14:48:20 

    >>188
    わざわざ都会の高級マンションへ訊きに行こうとした田舎者らが怖いわ

    +41

    -3

  • 235. 匿名 2020/12/19(土) 14:51:36 

    >>233
    5000万だけだよ
    キレイな奥さんとレストランやってるんじゃ?

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2020/12/19(土) 14:52:10 

    >>224
    そういうのまさしく警察がガッツリ守秘義務守るべきなのに

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/19(土) 14:57:17 

    斉藤一人さんが、宝くじに限らずギャンブル全般、大当たりすると不幸になるって言ってた
    だから負けたらラッキーなんだと
    かかったお金は、楽しませてもらったことに対する対価だって

    もし勝っちゃったら、周りのみんなにパーっと奢るといいらしい

    +18

    -1

  • 238. 匿名 2020/12/19(土) 15:00:52 

    賃貸暮らしの人が新築建てる、ボロい実家暮らしの人が大規模リフォームや建て直しする、
    車を2台以上買い換える、大型二輪乗り出した、仕事を辞めたようなのに生活レベルが落ちていない、
    ずっと共働きだったのに専業主婦になった、お金がかかる習い事を本格的にはじめた、
    頻繁に旅行や外食をするようになった、ブランド品を身につけるようになった、
    ペットを多頭飼いするようになったとか明らかにわかるようなものから
    日常の些細だと思うような変化までチェックしている人にはわかるしバレるんだと思う。

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/19(土) 15:01:05 

    当たってから考える
    当たらぬことには話はできぬ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/19(土) 15:02:22 

    >>237
    そもそも負けた方がラッキーって思う人がギャンブルやらんやろ
    みんな当たりたい気持ちがあるから買うんじゃないの?

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/19(土) 15:03:45 

    >>217
    ほんとそれ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/19(土) 15:06:48 

    >>154
    夫がどういう人かによると思う。大金があると駄目になるタイプなら絶対禁句で頑張るしかない。自制できるタイプや金融リテラシーが高いタイプなら打ち明けてもいいと思う。

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/19(土) 15:09:37 

    >>186
    そんなのみずほの人が書くわけない
    まず個人情報もらさないのは社内規定の基本中の基本でしょ、本人がポロッと話してるかもしれないし、雰囲気で察する人もいるかもしれない
    それが広まって何かあったときにもみずほの人のせい?
    そしてどういう責任を負わせるつもりなの?

    +100

    -8

  • 244. 匿名 2020/12/19(土) 15:13:06 

    えー当たったら派手に使うよ、新築立てて新車も買うよ~今より良い生活したいから当たりたいんだよ
    バレバレでもいい
    使わなきゃ当たった意味ない
    自分のために使う
    老後の分も残すけど、死んだとき遺産で揉めるのも嫌だし寄付もする
    何も使わず堅実に生きるって人は宝くじ買う意味ある?
    安心を買う感じ?

    +48

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/19(土) 15:16:40 

    >>186
    いやいや実際当たったらみずほ側が鑑定する方だから
    当たり券持ってたら本物かどうかの鑑定に出されるよ一週間かかるよ

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/19(土) 15:20:39 

    >>186
    当選者「みずほからだと思う」
    みずほ「違います」

             終了

    +110

    -1

  • 247. 匿名 2020/12/19(土) 15:31:17 

    >>4
    まじめに地道に努力して稼いで、大金を手に入れるのなら、違うと思うよ。

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2020/12/19(土) 15:34:18 

    >>114
    私は公式サイトから、クレカ引き落としでロトなど継続購入してます
    年末ジャンボなどもそこから24時間いつでも買えるよ

    当選金は指定の口座に入るし、宝くじ券の紛失もない
    年に一度の四桁の「お楽しみ抽選会」も勝手に抽選してくれる
    (紙で買っていた頃は紛失や、確認期間の経過とか、お楽しみ抽選会は面倒だし捨てたりしていた)

    何より、人目を気にして販売に並ぶ手間がなくなる
    宝くじポイントも自動的につくから、このやり方全然普及しないけどおすすめよ

    +72

    -4

  • 249. 匿名 2020/12/19(土) 15:47:01 

    >>238
    逆にいうと、それらのことを一切やらなければバレないということだよね

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/19(土) 15:52:10 

    >>240
    そうだね
    一人さん的には、ギャンブルをやるならば、もともとそういうものだと心得ていた方がいいってことだと思う

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2020/12/19(土) 15:54:33 

    >>188
    怖っ!!宝くじであって欲しかった!!

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2020/12/19(土) 15:55:20 

    >>249
    当たった事ないから想像でしかないけどたぶんね。
    高額当選したとまでは思わなくてもご主人が昇進した、遺産が転がりこんできたとから疑うかもしれないね。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/19(土) 15:59:55 

    >>7
    仮に当たったとして、そう都合よくいくかしら?
    銀行の人たちは当然高額当選を知っているわけで…

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/19(土) 16:06:17 

    寄付しろとか団体が押し寄せるとは聞いたことある。

    でもどこから漏れるのか不思議な話。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/19(土) 16:09:40 

    億当たったらマンション買って人に貸す。あとはインデックス投資やらで資産を安全に増やす。利益出たらその分で贅沢して、元本は減らさないぜ!

    +14

    -4

  • 256. 匿名 2020/12/19(土) 16:20:07 

    >>210
    10億ではっちゃけてしまうのは分かるけど、2億だと生活費として考えてしまうから散財はできないな。

    +37

    -0

  • 257. 匿名 2020/12/19(土) 16:29:39 

    普通の宝くじの高額当選でも夢のような贅沢三昧ができるわけではないから仕事をやめるのは無謀だし、普通に働いてお金を貯めようとしてもボーナスが渋い会社だと節約生活してもお金は貯まらないし、どっちにしろ切ない。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:24 

    >>131
    2億を袋に!?家に置いてたの?火事や泥棒きたら終わりだよね。男に指図受けてたのかな。いずれにせよ生々しい事件だね

    +54

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/19(土) 16:49:18 

    でも幸せになった人の方が多いんでしょ?

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/19(土) 16:59:52 

    >>255
    そういう書き込みよく見るけど、元本はどうするのですか。
    私だったら老後に数千万~1億置いといて、残りは現役で使い切っちゃう。数億当たって元本減らさない意見と、全く使わず残しておく意見、私にはなぜなのか本当にわからない

    +2

    -4

  • 261. 匿名 2020/12/19(土) 17:03:14 

    いきなり金銭感覚狂ってバカみたいに使いだしたらそらおかしくなるわ。働かずに毎月18万の生活を死ぬまでしたいから当てたいんだよね。もうすぐ40だから80まで生きると計算して86400000円ほしい。80までに死んだら宝くじ屋に返しても良いくらい。

    +12

    -1

  • 262. 匿名 2020/12/19(土) 17:11:57 

    私おかしくなるタイプだろうなー
    きっと車だのブランドものだの計算せず買い漁り
    よせばいいのに友人や近所のママ友に
    「見て見て~、買っちゃった!」とか
    自慢しまくるタイプだわ…

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/19(土) 17:14:48 

    私は当たってもバレない自信ある。今まで通りひっそりと暮らす。なんならわざと貧乏でダサい格好をするようにしてカモフラージュする。あとお金の勉強をする(でも投資はやらない)。

    +29

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/19(土) 17:14:53 

    >>67
    前に他の宝くじトピで、
    おじいちゃんが家族にも言っていなかったのに銀行からの電話で高額当選ばれたという人がいた。
    銀行は高額当選をばらしたわけじゃないんだけど、残高が多いのを知っているので、高額商品とか財形とかの営業の電話を家にバンバンしてきたんだって。
    高額当選したら一番に持っている複数の口座に分けるのがいいって書いてたよ。

    +89

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/19(土) 17:19:08 

    >>49
    私も宝くじ高額当選したら、絶対実家を建て替えてあげたいんだけど、
    そうなったら絶対ばれるかな、と心配してる。
    私が当たったってバレなかったとしても、親が高額当選したって勘違いされて、面倒に巻き込まれたら逆に迷惑かな、とか当たったこともないのに悩んでる。

    +54

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/19(土) 17:27:08 

    >>264
    あーそれか。バレるってやっぱり銀行からだね。

    +72

    -1

  • 267. 匿名 2020/12/19(土) 17:28:00 

    >>7
    私も!
    大金を持っても絶対に道を踏み外さないと誓うから我が家にアタリ来て!!是非!!!
    買ってないけど!!!!

    +60

    -1

  • 268. 匿名 2020/12/19(土) 17:44:00 

    >>248
    私も私もー!
    クレカで宝くじ買えるのもよかったし、みずほ銀行の口座持ってなくてもいいし、
    ポイントでも購入できるから本当いいなー、と思ってる。楽だし確実だし。
    みんなにいいよー、って言ってるのに全然広まらない。

    +31

    -5

  • 269. 匿名 2020/12/19(土) 17:46:13 

    >>259
    この前テレビで観たのは
    数億当たる→テンプレの大散財→少なくなっていく残高を見てこりゃいかんと一念発起して起業→そこそこ成功

    宝くじで買った車やらなんやらは無くなったけど
    当たる前よりは好きな仕事出来てるし
    年収も増えてます、みたいなオチだったよ

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/19(土) 18:01:45 

    >>6
    当選者がちゃんといる(不正が無い)という証明の為に顔出しさせられるみたいだよ。
    顔出しが受け取りの条件になってるよね。

    +164

    -1

  • 271. 匿名 2020/12/19(土) 18:04:07 

    >>25
    あと投資もダメ。
    数億あれば何もしなくても食べていけるだけはあるんだから、余計な事しないのが一番。

    +22

    -1

  • 272. 匿名 2020/12/19(土) 18:07:56 

    >>260
    私はある程度子どもに残してあげたい派。譲渡前に徹底的に資産運用を叩き込んで、資本家として生きてほしい(資本家になれないようなら、相続せず国庫に返納したい)

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/19(土) 18:12:31 

    Twitterとかで高額当たった券晒してる人って見たことないよね。
    なぜだろう?

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2020/12/19(土) 18:18:48 

    >>9
    仕事はパートで細々と暮らすかな

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/19(土) 18:28:26 

    当選した本人が変わらなくても、周りが変わるんだよね。
    これが1番怖い。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2020/12/19(土) 18:36:20 

    >>126
    だよね。家族や友人に話したとしても男だけには言っちゃいけなかったよね。
    男はお金があると分かるとろくな事しない、ろくな事にならない。
    たとえ夫でも父親でも言ったら駄目。

    +50

    -2

  • 277. 匿名 2020/12/19(土) 18:44:56 

    >>248
    定期預金を預けたら宝くじがタダで貰える銀行もあるよ。
    当選金は口座に自動振り込みされるから、買う手間も引き換えの手間もない。
    お金出して買わなくていいからハズレてもさほど悔しくない。

    +30

    -1

  • 278. 匿名 2020/12/19(土) 18:53:03 

    元々金持ちの人が当たってるケースが多くない?
    やっぱりお金があるからたくさん券を買えるわけだし。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/19(土) 18:59:20 

    何回か1万円は当たってるけど、それ以上がなかなか当たらない
    どうにか1万円の壁を越えたい、、、

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/12/19(土) 19:39:47 

    >>1
    海外の高額当選者は名前と顔公表されるから嫌だ
    日本は守られてるよね?

    +35

    -0

  • 281. 匿名 2020/12/19(土) 19:50:55 

    え、離婚って悲劇?
    お金さえあったらサッサと離婚したいけど!
    当たったら家を購入して、まず離婚

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2020/12/19(土) 19:58:03 

    >>256
    当たった年齢によるよね
    還暦過ぎで一人暮らしだったら2億でも普通よりちょっと贅沢して暮らせそう

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/19(土) 19:59:58 

    >>238
    祖父母の遺産の可能性もあるのにね
    でもそこまで分かりやすい贅沢をするのなら知らない街へ引っ越したほうがよさそう
    人の妬みって怖いから

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/19(土) 20:00:04 

    そんなことにならない自信あるから高額当選したいです!笑

    というか普通に暮らせてる人もいると思うわ
    ネタにしないだけで

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/19(土) 20:00:37 

    宝くじが当たったらとにかく犬が飼いたい。一戸建てに住んで一日中犬と遊んで朝晩の散歩が一日の仕事。

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2020/12/19(土) 20:01:23 

    >>101
    使い切ったの?
    羽振り良すぎるねw

    +65

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/19(土) 20:05:21 

    >>254
    昭和~平成中期の話っぽいな
    主義義務とかも甘かったし、働いてる人のモラルの問題みたいな

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/19(土) 20:15:07 

    >>30
    確かに今までなら買えなかったブランド物にも手を出してしまうかもね

    +30

    -0

  • 289. 匿名 2020/12/19(土) 20:18:14 

    >>277
    「保護預かり」だよね?
    クジの番号が印字され、捲るタイプのハガキが自宅に送られてくるんだったかな?
    ハガキを作る人間が【預金者と番号】を控えておいたら誰が高額当選したかバレるよね。
    通販で買う人もそうだと思う、郵送する人が【購入者+番号】を控えたらバレる。特に連番
    そういう意味では知り合いがいない街のクジ売り場で買うのが一番だと思う。
    換金に行くまで誰が当たったか?バレないから引っ越しとかの準備ができるよ。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/19(土) 20:19:41 

    >>267
    私の分まで当たるように応援してる!
    買ってないけど!

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/19(土) 20:20:07 

    ほとんどの人は幸せに暮らしてるんじゃないのかな。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/12/19(土) 20:20:35 

    >>273
    ツイッターやってる人の中では高額当選者はいないんじゃない?

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2020/12/19(土) 20:21:01 

    >>1
    億とかは当たると怖いけど500万くらいなら当たりたい。車代とか家のローンとか子どもに使うお金とかで。これくらいなら人生破錠もしなさそう。

    +30

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/19(土) 20:29:41 

    >>23

    メガバン勤めで大口入金もモニタリングしてるけど、大口入金自体はそこまで珍しいことじゃないから、外部に漏らすほどのことでもないよ
    実際漏らしてトラブったとか聞いたことない

    +74

    -0

  • 295. 匿名 2020/12/19(土) 20:37:18 

    >>272
    資産運用って、必ず成功するとは限らないですよね…子供に残すにしても、私なら相続税かからない範囲にする。
    元本減らさないように金利のみ使うや、全く手を付けない等、やっぱり勿体ないと思ってしまいます。せっかく大金を手に入れたのに、自分が元気な内にたくさん楽しいことしないとって思うのですが。その方が世の中のためにもなるから……

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2020/12/19(土) 20:40:21 

    >>267>>290
    買わなきゃ当たらないでしょ
    私は当たったらはっちゃけるよ!貧乏暮らしはまっぴら


    買ってないけど!

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/19(土) 20:49:14 

    >>234
    殺人、脅迫だって本当かあやしい

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/19(土) 20:54:46 

    岩手でも殺されちゃったおばさんいたよね

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/12/19(土) 20:56:08 

    >>152
    大金当たったら、こんな男のどこが良かったんだろうって冷静になれそうなのにね。

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/19(土) 21:26:49 

    >>151
    私も、3300円でも嬉しかった。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/19(土) 21:30:27 

    >>69
    大きな家をたてなければいいんじゃない?
    返済終わる頃には70ですわーって

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2020/12/19(土) 21:33:20 

    >>13
    そのくらいの欲でちょうどいいんだと思います。

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2020/12/19(土) 21:38:49 

    >>124
    その、さんまの遺産はIMALU総取りなのか!?

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2020/12/19(土) 21:41:28 

    >>93
    貧乏なのによく巡り会うんだが。

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2020/12/19(土) 21:43:09 

    ひっそりと当選した人もこういう結末なの?利用したい人や、嫉妬とかの影響も必ずあると思う。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2020/12/19(土) 21:46:53 

    >>236
    お金を拾った所から監視されてる。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/12/19(土) 21:51:36 

    >>16
    涅槃像で有名な福岡の某お寺
    住職さんが一等当選!
    お寺の屋根の修繕に使った後は残り全額
    町に寄付しました。
    町はそのお金で、救急車や消防車を何台か買った。
    町から表彰されてました。

    +131

    -1

  • 308. 匿名 2020/12/19(土) 21:52:29 

    >>206アメリカで高額当選した二十歳そこそこの女性が、一括で受け取ると使ってしまうから
    毎月30万円を40年くらいかけてもらうのを選んでいた

    年収360万円と考えればそこまで変なのが寄ってこないと思うけど、お年寄りだと先も短いから
    一括でもらいたいだろうね

    +52

    -1

  • 309. 匿名 2020/12/19(土) 21:53:56 

    >>281
    同意。
    一等の当たりクジは幸せ(離婚)への切符。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/12/19(土) 22:02:48 

    お金なんて物自体はただの紙切れなのに紙切れで人生狂うなんて、当選して幸運なのか不幸なのかわからん

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2020/12/19(土) 22:03:16 

    >>295
    資産家と言ってもステレオタイプのユダヤ人みたいな溜め込んで~とにかく増やして~っイメージではないんですよ(^_^;
    運用に回すのは一部で、残りは自分でも消費して楽しむ計画です。運用も長期の分散投資で低~中のリスク・リターンを目指す感じです。

    子どもに残すのも副収入程度の利益になる資産で、別に本業を持つようにさせたいですね

    ただ、お金に余裕を持ってやりたい仕事ができるようにという意味で資産家になって欲しい思いです。

    けっこう綿密に計画立ててるから当たれ~

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/12/19(土) 22:05:09 

    日本は当たらないから安心だね
    売れ残りから当選出してるからね
    cm出てるタレントのが宝くじ当たったくらいギャラ貰えるし

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2020/12/19(土) 22:18:15 

    >>37
    同じこと思ってたよww

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/19(土) 22:19:02 

    >>101
    凄い。
    お身内さんは理性的なご性格ですね。
    この使い方ならお金に翻弄されないし、周囲の誰からも陰口をいわれたり恨まれたりしないし、むしろご馳走に預かって感謝されるだろうし。イレギュラーなお金の上手な使い方。

    +55

    -1

  • 315. 匿名 2020/12/19(土) 22:19:14 

    >>8
    そもそも晒さないとお金を受け取れないようになってる。

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2020/12/19(土) 22:41:44 

    >>63
    えっ?宝くじって非課税だよ?

    +49

    -1

  • 317. 匿名 2020/12/19(土) 22:44:43 

    昔近所にあった中華屋の店主が高額当選して、それまでの店は他の人に売り渡して別の場所でラーメン屋を始めた。
    元々腕が良い店主が利益はほぼ度外視で趣味で作ったラーメンは、有名ラーメンライターを虜にするレベルで美味しいらしく今でもファンが熱いレビューを書きまくっている。
    店主は自由人だからいきなり中国に修行に行ったり、この時期はラーメンよりうどんの方が小麦粉にあっていて美味いとうどん屋になったりする愉快な店だ。
    こういう金と人生の使い方に非常に憧れる

    +25

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/19(土) 22:50:10 

    でも当たりたいんだよなー!

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/12/19(土) 22:57:18 

    木造の小さな平家建てる。月一高級な店に食べに行く。年2回国内で高級旅館。無理すりゃ当たらなくても実現できそうな気がしないでもないが

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2020/12/19(土) 23:06:15 

    >>232
    ウタさんかなぁ?10万円でできるかなに出てきた人

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/19(土) 23:15:12 

    >>307
    南蔵院の林覚乗さんだよね
    宝くじ和尚さんで有名な人

    +62

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/19(土) 23:17:25 

    >>15
    明日仏滅だし、買おうかな
    一粒万倍日に買っても当たらないから逆貼りしよう…

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2020/12/19(土) 23:17:33 

    >>55
    大金持ってたらセキュリティ万全のマンションに住まなきゃ怖くない?

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/19(土) 23:31:05 

    >>114
    換金する場所がどうこう何て全く意味は無いよw

    高額当選金額が当たった事は「口外しちゃダメ」だけど、自分の金融機関の口座に
    億入ってる顧客が居たら銀行員は、普通営業掛けるでしょう?それがバレる原因と言われてる。
    みずほ以外の個人が持つ他の金融機関の口座に入れても、金融機関からしたら突然一般的な
    金額取引しかして無い顧客が、金融機関から金融機関へ億近く入金があれば「高額当選者だな」と
    銀行員なら解っちゃうから、逆にみずほで新規口座作る方がまだ安心と言われてる。

    +28

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/19(土) 23:41:31 

    >>186
    186は馬鹿なの?
    会社の規定と個人情報保護法を知らんのかね?

    >『個人情報は銀行しか知りませんから情報が洩れたらみずほからだと思う』と言って漏らさないように念書を書かせる方がいいとか聞いたよ

    こんな事銀行側に書かせたら悪い意味で覚えられるよ
    飲み会の席で嗤い者にされるよ

    +43

    -0

  • 326. 匿名 2020/12/19(土) 23:47:55 

    >>237
    ギャンブラーの屁理屈だよ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/19(土) 23:55:29 

    確立からしてラッキーと不運は交互に来るから
    宝くじ当たったら反動が来ると思って慎重に
    生きないとね

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/12/20(日) 00:01:10 

    1000万円でいいから当選したい✨

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2020/12/20(日) 00:01:48 

    >>192
    何に使うのか//?

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2020/12/20(日) 00:02:03 

    料理評論家の来栖けいって人も20歳の時に2億当たったみたい。
    それで高級料理を食べまくって数年でほとんど使い自分ならもっと良いものを作ると思い立って店を開いたとか。
    人の人生はわからない。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/20(日) 00:06:41 

    >>237
    自分でそれだけ稼げる人はいいけどね

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2020/12/20(日) 00:09:26 

    >>92
    でも買わないと当たらない…っていつも堂々巡りで結局買ってない。そりゃ当たらんわ。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2020/12/20(日) 00:18:19 

    >>264それってもう電話かけてくるなと銀行にひとこと言えばいい話じゃないの?

    +29

    -1

  • 334. 匿名 2020/12/20(日) 00:24:05 

    >>101
    大した額じゃないんかい。
    億レベルは毎回本当に当たってるのか怪しい。
    2019年で409人いるみたい。
    公表する人全然いないよね。

    +33

    -1

  • 335. 匿名 2020/12/20(日) 00:26:51 

    当たって 誰にも言わないとしても、夫なんかには気づかれそう。 死ぬまで貯金はしないしどこかでは大金遣うでしょ? どっかでバレそう

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2020/12/20(日) 00:32:21 

    >>303
    にちかは血が繋がってないからもらえないのかな?
    遺言あったら別だけど。

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2020/12/20(日) 00:34:04 

    お金って扱うスキルが必要だよね。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/20(日) 00:49:17 

    >>4
    本人もだけど周りも変わるよね
    お金目当てが増えるから

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/20(日) 00:52:38 

    >>336
    同じくイマルちゃんは大竹さんの前の旦那さんの遺産はもらえないよね。
    さんまさんは良いお父さんみたいだから、兄妹の資産が同じになるようにちゃんと分配してくれそう。

    +14

    -2

  • 340. 匿名 2020/12/20(日) 00:55:25 

    >>324
    高額の入金があると、顧客情報に「高額入金あり」みたいなのが表示される。
    窓口で手続きする時に行員は顧客情報必ず見るから、それでバレてることもあるかと。

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2020/12/20(日) 00:59:12 

    >>330
    茨城の田舎からセクシー小泉の行ってた大学に入学してたらしいけど、銀座~有楽町あたりにフラッと遊びにきたついでに買ったのかな?
    若くして当たって羨ましいよ
    テレビにもよく出てたよね。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/20(日) 01:03:03 

    >>48
    銀行員が個人のお金に興味無いって言っていました。数億は小銭らしい…

    +23

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/20(日) 01:12:24 

    >>108
    離れない様にお金渡したんだろうね
    まさか殺されるとも思わずに

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/20(日) 01:12:55 

    >>267
    みんな、買わないと当たらないよ!!

    気持ちわかるけど!!

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/20(日) 01:15:00 

    私はなんかそんな大金を手に入れたら
    もしかしたらあとのじんせいふこうしかのこらないんじゃないか。億あたったら寄付もしようって毎回わざわざ心配&誓いをしてからくじやるw

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/20(日) 01:16:06 

    >>16
    人から聞いた話だけど2パターンあった
    ①会社で当選した事話してしまいその時はみんなに奢って祝ってもらった
    その後借金のお願いが後を絶たず断るとケチだの陰口叩かれて結局会社に居られなくなり退職した方
    ②誰かにバレるんじゃ無いか襲われるんじゃ無いか精神的に病んでしまい引きこもりになってしまった方

    高額当選てみずほの本店に行くの?
    裏の出口から出る時に既にそこに寄付お願いします
    の人達が待ち構えてるって聞いた事あるんだけど本当かなぁ

    +51

    -0

  • 347. 匿名 2020/12/20(日) 01:18:40 

    ネット銀行で買ってるけど、億単位で当たって入金されたら家に誰か来たりするのかな?
    銀行の人にはバレてるだろうし…。
    大手の銀行とか地方銀行にいくらか振り分けた方がいいかな?
    当たってないけど、億とか当たってる人どうしてるんだろうと気になる。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/20(日) 01:21:45 

    私は買っても当たっても誰にも話さないよ
    だからもしも情報が漏れたら、絶対銀行経由だと確信できる。

    みずほ銀行の口座が受け取り口になるはず。行員経由でしか漏れようがないよね。

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2020/12/20(日) 01:21:51 

    >>68
    友達は危険
    私の友達が➡︎私の友達の友達が➡︎私の友達の友達の友達が
    ってどんどん広まるよ
    終いにゃ会わせて!とか何処に住んでる人?とか

    あー恐ろしや

    +12

    -1

  • 350. 匿名 2020/12/20(日) 01:23:06 

    >>265
    当選金額を変えて言えば良いじゃない

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/20(日) 01:23:13 

    >>261
    私は20万でシュミレーションして、今の仕事は続けて、その給料はまるまるとっておいて、一億あればいいなぁとか計算してる!仲間がいたわw

    当たる日を待つさ〜💴

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2020/12/20(日) 01:24:19 

    >>351
    シミュレーションだった!
    お金のこととなるとこうなりがち😅

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/20(日) 01:30:31 

    >>312
    そうなの?
    確かに夏のサマージャンボはやたら最後の方の番号だなとは思ったけど
    あの抽選の仕方でどうやって八百長するの?

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/20(日) 01:31:43 

    >>316
    貰うのは非課税だけど物を購入したら課税されるよ

    +1

    -4

  • 355. 匿名 2020/12/20(日) 01:34:02 

    私は当選したら、東北の震災津波被害のあった地域に寄付したい。
    学校や幼稚園やそういう施設を建ててもらいたい。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/20(日) 01:35:00 

    宝くじ当たったら引っ越しを考えるし、自宅のリフォームするぐらい。投資はするだろうな 手堅くいくよ。お金あると嬉しいけど、田舎だとすぐさま広がるから、誰も知らない場所でひっそり暮らすよ。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/12/20(日) 01:41:46 

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/20(日) 01:47:42 

    宝くじ買ったことないし買おうと思ったこともないけどガルちゃんで高額当選した人の書き込みに3回ほど見かけてから実際に当たるもんなんだなぁと考えが変わった

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/20(日) 01:55:16 

    >>273
    普通に危険すぎるからだと思う。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/20(日) 01:55:59 

    自分で言うのもアレだけどお金のやりくりは上手な方だから高額当選しても人生狂わないという謎の自信がある。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/20(日) 01:57:56 

    >>9
    住宅ローンを一括返済し、老後の資金をプールしつつ、慎ましく暮らすわ。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2020/12/20(日) 02:08:39 

    我慢すると言う事を忘れてはいけないなと肝に銘じるわ。

    持ち物が多いと死ぬのが怖くなる。持ち物が無いと死ぬのが怖くない。って誰かが言ってた事を思い出してた。深いなーと思う。

    心も身軽でいたいから、当たらなくてもいいかな。
    でも、当たってみたい。やっぱり一度でいいから当たらないかなー笑 何に使おうかなー

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2020/12/20(日) 02:22:01 

    >>50
    同じ人じゃない?
    私は所持金残高4000円くらいって聞いた。
    会社首になって、
    有り金でtoto?やって6億当てた人。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/20(日) 02:32:08 

    >>1
    アメリカだったかな?
    前若い女の人が高額当選して、一度に満額もらうのではなく年金みたいに分割で長くもらい続ける方法を選んでよね。
    堅実で正しい貰いかた(しかも顔を出すなら)と思ったよ。

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/20(日) 02:39:04 

    >>303
    そんなあてがあったらあくせく働かずゆったり働くよなぁ。

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2020/12/20(日) 02:41:32 

    働く事がバカらしくならなければ当たってもいい。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2020/12/20(日) 02:43:15 

    私は仕事辞めてアルコール依存症治療のために入院したい。体が辛い。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/20(日) 03:00:54 

    そういう奴らも居るってだけで、他の多くの当選者達は良い生活と貯金うまくやってんでしょ。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/20(日) 03:26:36 

    >>9
    私も。半分は寄付して、自分の住まいと家賃収入用にマンション何部屋か買って、残りをチビチビ使っていく予定。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2020/12/20(日) 03:30:07 

    海外は顔出しで晒すからw
    そりゃそうなるよとしか
    日本は高額当選者の情報はキチンと護られる
    これだけでも日本ってスゴい国なのに叩いてるヤツってテレビしか見ない情弱(馬と鹿)かパヨ(純日本人ではない)
    日本人の人権よか外人の人権ってなら出ていけばいいし、政府もそうあるべき
    とりま死んでくれと思うフロアはいるな

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/20(日) 03:33:51 

    1億当たったら冬でも暖かい所に家建てて引っ越したい。それ以上はいらない。
    1000万でもうれしいよ。分相応の金額がいいね。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/20(日) 04:01:54 

    >>23
    バレてない人もたくさんいると思う。
    そういう人は、こうやって表に話が出てこないだけ
    ひっそり暮らしてるさ

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2020/12/20(日) 04:07:56 

    私がもし当たったら 自閉症の子供2人いるからパニックなった時に大声出しても騒いでも迷惑にならない距離の土地に家建てて、車買い直して、牡蠣大好きだから牡蠣焼くスペースが欲しい☆出来れば虫が出ない所で…
    後は親と義両親に少し!!分けて蓄える(笑)
    妄想するだけでも楽しい(^^)

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/20(日) 04:30:13 

    >>172
    ゲームの中とは言え
    10億円なんてはした金(笑)
    そのセリフ言ってみてぇ~!!😂😂

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2020/12/20(日) 05:17:45 

    >>334
    前 テレビで来栖けいさんが 実は二億円宝くじで当たってましたって言ってた

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/20(日) 05:18:05 

    >>84
    離婚は素敵だけれど庭付きの家より託児所付マンションに引っ越してあとは全部学費に貯金するのがいいと思うよ
    3億くらいはそこそこ優秀なサラリーマンが20年で稼げてしまうから子供に進学を諦めさせないで普通に暮らせる額でもないと思うよ 
    パートなら年金ももらえないから老後の分も考えると年収300万の生活レベルを保たなくてはならない
    子供は「庭なくてもいいから大学行かせて欲しかったな」と大人になってから言うと思う

    ・・・・淡い妄想に辛辣な妄想で返してしまってゴメンナサイ はぁ結局日本で子育ては夢みてらんないね

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2020/12/20(日) 05:21:58 

    >>365
    そりゃ就職もせず趣味の女優を楽しむよね
    人生一度きり 働く必要ない人は働かなくていいよね 父ちゃんが納税しすぎてアホらしいだろうし 高額納税者様ありがとうございます

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/20(日) 05:25:01 

    >>362
    そういう考えもあるんだね
    逆だなぁー 当たったら今あるゴミを全部捨てる!! 貧乏性でいつか使うと思っていろんなモノが捨てられない
    全国のゴミ屋敷にお住まいの方達もお金があれば不安が無いから全部捨てられると思う

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/12/20(日) 05:29:24 

    宝くじじゃないけど、うちの父が年収400万の会社から独立して1,000万稼げるようになった。
    電車もバスもほとんどないド田舎で千万は高所得に違いないんだけど、キャバで一晩に数十万、好きなグラドルに数十万のプレゼント、変なビジネスに毎月何か払い出すとか始めて意味不明だった。
    私が「あの人は口が上手い詐欺師タイプの話し方をしてるから気を付けて」と何度言っても聞く耳持たず、「(財産を)勝ち取った」ということに溺れてしまうと、金の使い方にケチつける奴はみんな敵って感じになるらしい。病識がなくて、通院を勧める家族を怒鳴り付ける精神病患者みたい。
    父の死後に通帳を見たら、引き出しや払い込みの額が異常だった。
    ちなみに父の実家、私の祖父母は資産家だから父は地元名士のお坊ちゃん。でもお金で狂う人は性根が貧乏人と同じ。たぶん私も狂うだろうから宝くじとか買わない。ほぼ最低賃金だけど緩く働ける仕事して、たまにご褒美おやつやプチプラコスメとかを買うだけ。

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2020/12/20(日) 05:34:15 

    3枚目の写真の女の子なんか、美人ってだけで世渡りできそうなレベルなのに本当にもったいないことしたね

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/20(日) 06:17:14 

    一生分の運を使ったんだから投資で増やそうと思っちゃ駄目だよね

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2020/12/20(日) 06:30:04 

    >>19
    当たっても平常心でいられたら大丈夫なんだろうね

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/20(日) 07:02:12 

    >>13
    こういうのって男と女で大分違うと思うわ
    女の人だったら欲が薄くてあんまり使わない印象
    けど男の人は株などの投資したり高級外車に乗り換えたり気前のいい人はおごったりお金上げちゃったりしそう
    給付金10万円も使い方の違いで夫婦で揉めたって聞いた

    +6

    -6

  • 384. 匿名 2020/12/20(日) 07:29:26 

    >>277
    私それで30万円当たったことある。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/20(日) 07:32:07 

    >>364
    アメリカは一括か30回(30年)分割かを選択する、で一括払いだと税金?が莫大で
    65%ぐらいしか受け取れないけれどそれでも一括受領を選択する人が多い
    理由は宝くじの会社が民間企業のため倒産したらそこで受取り終了に
    なってしまうから

    とテレビで解説してた

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/20(日) 08:05:05 

    >>1
    調子乗って人が変わったり使いまくるタイプの人が不幸になるんだね

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/20(日) 08:06:40 

    >>379
    1000万円でそんなことし始めたら一年以内で破綻!
    と書こうと思ったら資産家のお坊ちゃんだったのか
    でもそれだったら尚更1000万円なんて気を緩ませたらあっという間に底を
    収入ってわかるのにね

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/20(日) 08:09:16 

    >>385
    それに加えて本人が途中で亡くなってもそこでストップ
    30年先のことなんて誰もわからないので一括で受け取る人が多いらしい

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/20(日) 08:13:59 

    >>43
    そもそも、当たる人の方が
    稀だしね。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/20(日) 08:17:12 

    >>307
    素晴らしい使い道!
    町もちゃんと住民に還元する方法をとってるのがいいね~理想的な高額当選者✨

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/20(日) 08:19:16 

    >>323
    それなら引っ越し先をセキュリティのあるマンションか、初めからいくつかの口座に分けて通帳に入れる。
    高級住宅を建てたり億ションに住んだりしはじめた時に無職だと怪しまれるから、
    最初はレオパレスかなと思ったんだけど。
    まあ、住居は慎ましくの方がバレないよね。そんな凄い家に住めるのに、なんで低賃金の仕事なの?とか私のスキルだと思われるから。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/12/20(日) 08:25:45 

    昔あった事件。
    気になる女の子に「高額当選したんだよね」って話をしたら、女の子と彼氏?がその人の家を襲撃してお金が無いから殺されたってのがあったよね。

    一等前後賞が一億円だった時代に2回当選したおじいちゃんがテレビ出てた。
    田舎の豪農だったかで築数百年の蔵を立て直したとか、宝くじの保存法を公開して、雑誌で特集組まれたり(保存法が)通販でも取り上げられたりして緩く収入になったそうな。
    おばあちゃんと一緒にテレビ出てて幸せそうだったよ。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/20(日) 08:37:36 

    >>334YouTubeに宝くじ動画があるけど、何百万~何千万円も使っている人いるけど、高額が当たっている人などいないよ

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/20(日) 08:44:25 

    近くの人が高額当選したらしいけど元々お金持ちで自営業だったから店舗の改装してた。
    今でもそこの店は人気店だよ。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/20(日) 08:45:44 

    13億あたっても、仕事は
    する?(転職含む) →+
    しない? →−

    +7

    -6

  • 396. 匿名 2020/12/20(日) 08:50:06 

    >>329
    家が2億(家具等も含めて)
    父母(もう80歳超えてるけど)必要なだけ
    子供の学費が高校大学まで考えたら1000万
    年間生活費 1000万
    商売に投資 5000万、、

    こんな感じでやってたら6年くらいで使い終わっちゃいそう。
    贅沢に慣らされて使い切った後の生活厳しいな。
    投資した商売で稼げるようにしないと、もっと早く無くなりそうだし。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/20(日) 08:56:27 

    日本だとそんな高額じゃないから、人生狂うことなさそう。

    だから当選させてください。
    まあ宝くじ買ってないんだけどね。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/20(日) 08:56:31 

    >>395
    社会保険に加入したいから仕事はする

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/20(日) 08:56:52 

    >>395
    13億なら辞めていいよ
    趣味の金にならないけれど自己肯定感あげられる仕事する

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/20(日) 08:57:02 

    私は1000まんでいいなぁ。すぐ無くなっちゃうだろうけど

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/20(日) 09:02:31 

    >>215
    いやいや、日本の宝くじって還元率45%とかでしょ?
    外国の宝くじの還元率と比べてダントツ最下位じゃなかった?
    ホントに当たらないようになってるの。
    半分以上経費にかこつけて好き勝手にされてると思うよ。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/20(日) 09:05:42 

    良いなあ…と思うけど、実際に当たると自分でも知らなかった感情が現れそう。人間って大体似たようなものだから。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/12/20(日) 09:06:15 

    でもさ、CMでもやってるけど
    10億でも一年500万使って20年でオシャカなんだよね
    計画的に投資とか使わないと、あっと言う間に無くなっちゃう

    123億とか訳わかんない額なら放蕩でもいいけど
    間違いなく殺されそうだしな

    +6

    -10

  • 404. 匿名 2020/12/20(日) 09:07:09 

    >>394
    お店やってる人は良いかもね。宝くじに当たった運の良いお店って宣伝になる。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2020/12/20(日) 09:10:20 

    私当たっても、地道に堅い銘柄の株買って
    優待生活のおじさんみたいな事してそう

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2020/12/20(日) 09:16:31 

    >>403
    200年じゃない?

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2020/12/20(日) 09:16:43 

    >>393
    毎年300〜400人は億当たってるのに2006年に当たりましたっていう人が1人くらいしか公表しないよね。
    最近当たりましたって人は本当にいない。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/20(日) 09:19:01 

    >>101
    泡銭の正しい使い方だね

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/12/20(日) 09:22:45 

    もし自分が外国人で当選したら超濃い化粧とブロンドヘアにして写真撮る!そのあとは今まで通り地味な主婦として生活する

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2020/12/20(日) 09:36:32 

    >>20
    個人名は公表しなくていいからせめて都道府県を知りたい。もし自分の県なら希望がもてる。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/20(日) 09:49:24 

    同じ住宅地内に家建て替えて引っ越す。
    旦那の車だけ贅沢してもらう。
    私のやつは、そのまま軽でいい。
    子供の学費は惜しみなく。
    それ以外は生活スタイル変えないな。
    金額によるけど、1億とか2億ならそんな感じ。
    もし10億とかなら、旦那に55歳で早期退職してもらいたい。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2020/12/20(日) 09:52:08 

    >>411
    旦那さんだけ55歳まで働かないといけないの?
    普通の退職とあんまり変わらないね

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2020/12/20(日) 09:58:13 

    >>412
    旦那49なんでw
    世間体とかもあるし。
    55なら早期退職というテイでいけるかなと。
    いくら超高額宝くじ当たっても、無職の親とか厳しくない?子供の就職とかさ。肩書きは欲しい。

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2020/12/20(日) 09:59:43 

    >>333
    そんな大金じゃなくても、満期が来たら何度も電話かけてくるからな。
    また預けてくれ電話とか、証券はいかがですか封筒が届いたり。営業ノルマみたいなのがあるんだとしたら難しいかも知れんね、相手も仕事だし。

    怖いのは、寄附しろ!とかの電話がかかってくることかな。
    銀行だけならまだしも、それ以外の団体や個人から電話かかって来る方が怖いわ。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2020/12/20(日) 10:11:47 

    >>334
    昔、震災被災地に、2憶くらい当たってる宝くじが送られて来たって、新聞に載ってたの見かけたことある。送った人はお年寄りだったかな、自分が使うより被災した人たちに使ってくれた方がいいからって、匿名で届いたって話だった。

    でも、334さんの言い分も分かる。
    たとえば、宝くじ関係者や親族とかばかりに当たってても(出来レースがあったとしても)当たったことになるもんね。関係者ではなく、ただの一般人が、億単位で当たってるかどうかだよね…

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2020/12/20(日) 10:20:19 

    >>4
    努力せずに手に入れたお金は人間性と比例してないから使いこなせないような気がする…

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2020/12/20(日) 10:55:32 

    >>87
    車ならまだかわいいけど、家だと税金にメンテナンスにその後にかかる費用も莫大だしね〜
    あとそれに似合った生活というものもある。
    2億わっほーい!って1億でそこそこな土地にそこそこの家買ったらあとが詰みそう。
    元々ある程度稼いでるならまだ、一般的な稼ぎだと2億じゃそこまで贅沢な暮らしってできないよね。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/20(日) 11:03:55 

    >>206
    そんな事出来るんだ!
    それなら毎月50万振り込んで貰いたい。
    ボーナス月に150万。
    これだと何年生きられるかなぁ。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/20(日) 11:21:04 

    >>413
    急に辞めたら怪しいからそのやり方の方が安心だね。
    なんで無職なの?ってヒソヒソする変な人も多いしね。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/20(日) 11:58:17 

    >>365
    その分仕事は選べるんじゃない?
    やりたくないことは無理にやらなくてもやりたいことだけ出来る

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/20(日) 12:01:30 

    >>310
    宝くじに限らずお金で関係性が悪くなったり
    騙したり裏切ったりとかあるからね

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/12/20(日) 12:03:51 

    当たったら老後の資金を残して給料プラスで楽に暮らせる金額を計算して、残りを家や趣味のものや娯楽にパーッと使うのがいいな。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/12/20(日) 12:13:10 

    >>378
    そういう理由でゴミ屋敷になっちゃうんだ!
    片付けなくて、気持ち悪く無いの?って不思議だった。

    話逸れてしまうけど
    使えるかもしれないけど、今、無くても困ってないなら捨てていいんじゃないかな。

    整理してるとすぐに道具持って行動できる。探さないといけないとか、その方がイラつくから、スッキリしておきたいと思う。
    宝くじ関係ない気がするんだけど、捨てるのは無理なの?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/20(日) 12:24:38 

    >>383
    女の人のほうが買い物欲は高そうだが

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/12/20(日) 13:01:20 

    >>75
    来栖けいさん?
    いくら高級レストランといえ、20年で2億も消えてしまうものなんだね。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/12/20(日) 13:09:11 

    >>92
    今どき日本で飛行機落ちることなくない?

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2020/12/20(日) 13:09:50 

    >>395
    13億なら辞めるわ!
    5億以下なら辞めない

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/12/20(日) 13:15:26 

    >>395
    仕事やめたら暇でしょうがないでしょ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/12/20(日) 13:29:40 

    >>394
    金持ちの人って臨時収入入るとちょっとした改装するよね。
    コロナの給付金とかも。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/20(日) 13:40:44 

    >>191
    でも当選金まるまる贅沢に使えるわけだし旦那に気づかれるような宝飾品やブランド物には手を出さないだろうから、一生かけて遊べると思う。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/20(日) 13:57:14 

    女性は現実的だから、高額当選しても生活水準少し上げてせいぜいエステや旅行に行くくらいじゃない?
    男性はいきなり仕事やめて、高級車乗り回してマンション買い換えて、高級風俗に通いキャバクラで十万の酒を飲み、女性にブランド品を貢ぎ…って夢の見かたがえげつないから数年で気づいたら借金背負ってそう。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/20(日) 14:01:19 

    >>384
    私も定期預金で宝くじ貰って、10万当たった。
    1万も何度か。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2020/12/20(日) 14:14:21 

    >>388
    遺産として遺族が相続(残りを受け取る)できないのか。
    そりゃ一括にするわな。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/12/20(日) 15:00:27 

    >>188
    カレーのところ?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2020/12/20(日) 15:01:59 

    当選したときに冷静に判断できる頭を持った人間は、期待値が0.4に満たない宝くじを買わない。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/12/20(日) 15:19:59 

    とりあえずTwitterのアカウントの名前を億子、に変えてざわつかせておく(笑)

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/12/20(日) 15:24:55 

    >>431
    数年前、当時の彼氏が道端で一万円を拾って警察に届けた。結局持ち主が見つからずお金は彼氏のものに。使いみちは全額宝くじ購入。普段真面目な人だからその行動がショックだった。しかも宝くじは当たらなかった。私だったら美味しいものを食べたり何か買ったりするけど、男の本性を見せつけられた出来事だった。男はお金を手にするとダメになると思う。

    +2

    -10

  • 438. 匿名 2020/12/20(日) 15:42:50 

    >>346
    もし、年末ジャンボが1等当選したらコロナでも東京の本店まで行くかも。
    もし本店付近で出待ちしている人いるなら変装するかも。
    銀行出るときは、入る前とは違った服装に着替えて本店出ようかな。
    銀行の人にはトイレで着替えさせてください!って言って着替える(笑)

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2020/12/20(日) 15:44:43 

    >>433
    そして遺産を狙われるの?
    なんか嫌だなぁ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2020/12/20(日) 15:46:33 

    >>431
    男はほんとそれだよ。
    中には緻密すぎるくらい計算して使う派もいるけど。
    男に大金と暇な時間は持たせたらいかんのよ。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2020/12/20(日) 15:48:11 

    >>403
    年に5,000万で20年だよ。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/12/20(日) 15:55:56 

    外国だと総額〇億円で当たりくじ〇本入りのものを、〇万本を売りますと分かりやすい
    売り切れたらおしまいで、換金されなかった分は次回に持ち越され、次は総額△億円になりますになる
    日本の宝くじは未換金分はどうなっているのかも、不透明で買う気もなくなる

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2020/12/20(日) 16:21:09 

    >>216
    スペースありがとうって人?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/20(日) 16:28:23 

    >>438
    後つけられたら変装しても無理だから
    銀行で着替えるより途中デパートとかで着替えて変装する方が良いかもね

    と妄想は膨らむ
    買ってないのにw

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2020/12/20(日) 17:03:14 

    >>346
    現金持たずに表から入って表から出たらよくない?

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/20(日) 17:13:54 

    >>280
    海外だと本当に当たってるの?って言われるらしいからね

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/20(日) 18:24:48 

    >>443
    そうそう!
    最近2020年印象に残ったトピでも本人が来て皆さん覚えてて下さってありがとうとか抜かしてたよ。
    すぐ本人来るのよ笑

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/12/20(日) 19:02:40 

    >>111
    私も10万なら貯金。むしろ生活費(゚o゚;;
    100 万なら欲しかったドライヤーとか子供服とか買って…
    1000万なら嬉しすぎる🧡旦那には少なめに申告しつつ少しプレゼント買う。自分にはポーラとか買う!
    一億なら…またしても旦那には少なく申告して好きなもの買いまくる。更に貯金と親に少しあげたいよ。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/12/20(日) 19:05:28 

    >>141
    そう考えたらちらほらいるんかな…
    億じゃなくて数千マン数百マンが双子の確率でいるはら、、

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/12/20(日) 19:45:34 

    新築の家を買い残りは貯金だな
    豪遊する元気ない

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/12/20(日) 19:48:42 

    もし自分が当たっても家族には内緒
    おかしくなるといけないし

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2020/12/20(日) 20:08:05 

    >>444
    あっ!それいいですね😆☺️妄想しまくると楽しいね🎵ついでに美容院に寄って髪型もチェンジしようかな(笑)

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2020/12/20(日) 20:20:18 

    もし2億当たったら米株コカコーラに入れて配当金生活するわ。

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2020/12/20(日) 21:15:13 

    ネットで買ったのですが振り込み口座を
    ゆうちょにしました。
    当たるかどうかは別としてその時にも
    何か勧誘とかあるのですか?(^^;)(;^^)

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/20(日) 23:58:19 

    >>395
    当たった時の年齢による
    100歳くらいまで生きてる可能性もあるので、65歳未満ならごく普通のパートとかで短時間働く
    65歳以上なら月2~3万円くらいの仕事か、年金と貯えで何とかやってるフリで地味に生きる

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/12/21(月) 01:57:31 

    >>343
    奥さんと離婚して自分と再婚してほしかったんだよね(女性自身もバツイチだったし)
    でも熊谷容疑者はスナックのママに貢いでたからそこの店の改装費とか出してもらって一番得したのがスナックのママというオチ

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2020/12/21(月) 02:03:04 

    >>425
    消えてないよ
    ちゃんと元手で商売やってるよ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/12/21(月) 02:05:26 

    >>419
    ド田舎の場合、情報は筒抜けだからウソはバレそうだけど、地方政令都市とか都会は「コロナで~」って言っとけばこのご時世なんとかなりそう
    今なら「無職になった理由」をコロナのせいにできる。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2020/12/21(月) 08:45:57 

    >>48
    3億円くらいなら、家、子供の教育費、老後資金ですぐになくなるよね。
    あとは日々、少しだけ贅沢できるかなって程度。
    仕事を辞められるほどの収入じゃない。

    +2

    -2

  • 460. 匿名 2020/12/21(月) 19:21:08 

    >>424
    お互い様
    使う人はめっちゃ使う
    お金の正しい使い方を分かっているならいいけど大金渡したら危ないのは男だと思うわ


    +2

    -1

  • 461. 匿名 2020/12/21(月) 22:56:45 

    >>141
    こういう話見ると、目には見えないけど世の中に「運」というものが確実に存在するんだなと思う。
    良い運も悪い運も。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/12/23(水) 07:29:47 

    良くない例ばかり出しているんでしょう。
    嫉妬もあって。
    高額当たって、成功して、さらにお金を増やしたり、社会に貢献したりしてる人もいますよ。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/12/23(水) 21:04:10 

    >>438
    靴とカバンも変える!

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/27(日) 20:01:21 

    >>55
    なるほど
    いままでの自分を知られてない場所で、少しだけお金持ちっぽく暮らすわけか
    狙われない程度に、目立たずに新生活

    やってみたい!

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/27(日) 20:04:07 

    >>63

    大金入ったら、引っ越ししたほうがいいね

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/28(月) 23:18:44 

    >>19
    仕事辞めたり、身の丈に合わない家や車を買って維持出来なくなって破産のパターンよね。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2020/12/30(水) 09:27:53 

    >>174
    アウトレットなんだw
    私もアウトレットで5万円の福袋買ってみたいな〜

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/17(日) 16:52:19 

    >>1
    海外では高額当選した人の個人情報は、ダダ漏れになってしまうんだってね。
    そして、凶悪犯罪者の勢力に付き纏われてしまったり、嫌な金融機関の職員に言い寄られたりしてしまったりとか。正に「悪夢」としか形容するしかないそう。
    まぁ、都市伝説のお話なんだけどね・・・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。