- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/12/19(土) 09:01:48
いますか?
高校中退してから引きこもりで30すぎてしまいました。
いじめがきっかけです。
働きたいけど対人関係がこわくて人と話すことさえできません。+663
-117
-
2. 匿名 2020/12/19(土) 09:02:28
引きこもり二日目ーーーー!+16
-88
-
4. 匿名 2020/12/19(土) 09:02:48
税金誰が払ってんの?+249
-114
-
5. 匿名 2020/12/19(土) 09:03:08
+141
-45
-
6. 匿名 2020/12/19(土) 09:03:22
>>1
素朴な疑問ですが、どうやって生活してますか?+371
-19
-
7. 匿名 2020/12/19(土) 09:03:44
>>1
キモい
ガル男だろお前+32
-108
-
8. 匿名 2020/12/19(土) 09:04:07
今楽して生きてるツケは必ず数十年後のはね返ってくるよ…+92
-116
-
9. 匿名 2020/12/19(土) 09:04:57
>>6
実家で住んでます。あとバレてるみたいだから素直に書きます。私、男です。+25
-348
-
10. 匿名 2020/12/19(土) 09:05:05
>>1
大丈夫、精神科などは通ってますか??+173
-9
-
11. 匿名 2020/12/19(土) 09:05:42
ガルって引きこもりトピ多いけど、親御さんがいなくなったあと、自活していかなければいけない現実を考えると心配になる。
本人たちは将来をどう考えているのだろう。+401
-18
-
12. 匿名 2020/12/19(土) 09:05:54
>>1
それで生活できているなら、それでも良いんじゃない?
生活費出してくれている人に感謝して、少しずつ自立の方法を探っていこう。
今は在宅でもできる仕事もあるし。+389
-12
-
13. 匿名 2020/12/19(土) 09:06:06
対人恐怖症で実家暮らしのニートって両親はいいの?両親もみんなと同じ人間だよ。自分に都合がいい人は例外なの?+38
-41
-
14. 匿名 2020/12/19(土) 09:06:20
>>1
いじめは卑怯ですよね。
精神面をサポートしてくれる人は身近にいますか?+242
-15
-
15. 匿名 2020/12/19(土) 09:06:33
>>9
主はガル男だから、トピ終了+374
-26
-
16. 匿名 2020/12/19(土) 09:06:35
>>9
ワロスwww+203
-5
-
17. 匿名 2020/12/19(土) 09:06:56
とりあえず病院行ってみるとか何か動いたらいいと思いますよ
人生もったいないじゃん+113
-11
-
18. 匿名 2020/12/19(土) 09:07:26
うちの姉も長らくニートだったけど、両親の離婚をきっかけに自分も働かなきゃと思ってニートから脱却したよ。
何かきっかけが出来るといいよね。+321
-7
-
19. 匿名 2020/12/19(土) 09:08:12
親が養ってくれてるならそのままでいいんじゃない+46
-26
-
20. 匿名 2020/12/19(土) 09:08:15
無職実家住みで毎日毎日ゲーム三昧の知人(女)がいるけど
男嫌いではなく自意識過剰のただの汚ったないおばさんなのにネット上では純粋なかわい子ちゃんぶってる。+159
-46
-
21. 匿名 2020/12/19(土) 09:08:24
>>9
本当に主?
主は改行してるんだけど。+240
-4
-
22. 匿名 2020/12/19(土) 09:08:36
普通じゃないからまず病院+37
-9
-
23. 匿名 2020/12/19(土) 09:09:29
>>9
ご両親が亡くなられた時のこととか考えていますか?
うちは兄が実家でひきこもってますが、心配です。+234
-7
-
24. 匿名 2020/12/19(土) 09:09:41
男はみんな何かしらイジメられて来てるんだよ
仕事したくないとか甘えんなよニート+8
-48
-
25. 匿名 2020/12/19(土) 09:09:53
>>12
厳しいこというけど
高校中退ってことは
最終学歴中卒だよね
在宅での仕事ってあるのかな?
職歴もないわけだし厳しいと思う+188
-32
-
26. 匿名 2020/12/19(土) 09:09:58
宝くじがあたるから平気なの+10
-30
-
27. 匿名 2020/12/19(土) 09:10:39
>>11
その時はその時だよ
とにかく怖くて外に出られないし話すのも何するのも嫌なんだから引きこもりにしかわからないよ+45
-64
-
28. 匿名 2020/12/19(土) 09:10:40
>>20
あなたはその人に何かされたの?
書き方に悪意を感じます。+107
-38
-
29. 匿名 2020/12/19(土) 09:11:08
長期ってどれくらいから?+13
-6
-
30. 匿名 2020/12/19(土) 09:11:27
親がまともな子育てが出来なかったんだね。+20
-44
-
31. 匿名 2020/12/19(土) 09:11:33
>>3>>7>>9
自演やめろや年寄りが
お前が男でキモいおっさんだろーが
バレバレだわ
こんなとこ来てねーで働けや雑魚が+151
-31
-
32. 匿名 2020/12/19(土) 09:11:34
>>11
将来のこと考えてたら引きこもりやってないでしょ
今しか考えてないから引きこもり。+235
-37
-
33. 匿名 2020/12/19(土) 09:12:18
まだ私の方がいいか
まだ引きこもり2年だし…全く出ないの?
私は子供がいるから出ないわけにいかないし買い物も恐怖の中なんとか行ってる
人が怖い+16
-49
-
34. 匿名 2020/12/19(土) 09:12:39
打たれ弱い男なんて迷惑でしかない+42
-23
-
35. 匿名 2020/12/19(土) 09:12:47
>>31
キチガイ失せろ+13
-43
-
36. 匿名 2020/12/19(土) 09:13:32
ひきこもれる環境あるのってすごいよね
親が何も言わず、生活させてくれるんでしょ
ご飯はもちろん、ガルに書き込むてことはスマホかPCあるんだしその通信費も払ってもらってるんでしょ
仕事辞めて1〜2年貯金を切り崩してとかならまだわかるけど、親に頼りっきりってほんとすごい+306
-44
-
37. 匿名 2020/12/19(土) 09:13:39
>>14
いじめが絶対悪いのは前提としても、高校から30まで引きこもりってサポートする方もしんどいよ、イジメられても社会に戻ってる人だって沢山いるし。
サポートする人に依存しないで今からでも自分で社会に一歩踏み出す努力が必要じゃない?+289
-25
-
38. 匿名 2020/12/19(土) 09:13:39
>>29
トピ読めよな+7
-9
-
39. 匿名 2020/12/19(土) 09:14:00
>>35
てめーがな(笑)+18
-7
-
40. 匿名 2020/12/19(土) 09:14:44
男の自演だとしても女にモテたい渇望だけで生きてるんだろうね
アホくさ+11
-2
-
41. 匿名 2020/12/19(土) 09:15:19
>>31
>>7だけど他のコメント知らないんだけど…+5
-9
-
42. 匿名 2020/12/19(土) 09:15:51
>>40
ニートがモテる訳ないじゃん(笑)
論外だわ+52
-2
-
43. 匿名 2020/12/19(土) 09:15:55
今度は自分が親をいじめてるようなものだよね+122
-32
-
44. 匿名 2020/12/19(土) 09:16:06
引きこもりってどこから引きこもりなの?
ニートでも週1くらいは外出するよね?
部屋・家から一歩も出ない人って事?+67
-2
-
45. 匿名 2020/12/19(土) 09:16:07
引きこもりの唯一の仕事はマイナスをポチすること?+16
-17
-
46. 匿名 2020/12/19(土) 09:16:14
昔から思うんだけど、無職ニートでも、女は「家事手伝い」って肩書き?があるからまだいいよね。
男だと、ある程度の年になって何もせずでいたら途端に訝しげな目で見られたり思われるし。+94
-20
-
47. 匿名 2020/12/19(土) 09:16:24
>>27
その時はその時って、兄弟がいたらまた寄生するの?
引きこもりの気持ちは引きこもりにしかわからないって言うけど、引きこもりの兄弟をもった私からすると、結局自分本位な考えなんだなと思うよ。+162
-19
-
48. 匿名 2020/12/19(土) 09:16:32
>>31
ザコがザコとほざいとる+21
-9
-
49. 匿名 2020/12/19(土) 09:17:11
>>42
んなことわかってるよ爆
+4
-5
-
50. 匿名 2020/12/19(土) 09:17:17
>>48
自己紹介?
男のくせにこんなとこ来るとか終わってんねw+22
-9
-
51. 匿名 2020/12/19(土) 09:17:18
ひきこもりいじめ楽しい?
引きこもりには何してもいってもいいって考えの人多いよね。それではなにも変わらないと思う+86
-38
-
52. 匿名 2020/12/19(土) 09:17:29
>>25
あるよ、学歴よりもパソコンスキルあればできる在宅ワーク。+28
-35
-
53. 匿名 2020/12/19(土) 09:17:33
>>12
在宅というか、中卒ニートの人に与えてもらえる仕事はせいぜい内職じゃない?
意地悪で言ってるんじゃなくて現実的に。+98
-12
-
54. 匿名 2020/12/19(土) 09:18:23
>>41
おっさんは黙ってて^ω^+6
-10
-
55. 匿名 2020/12/19(土) 09:18:29
>>8
楽してるとは思えないなー
そりゃ毎日働くのも辛いけど、それでも人並みのレールに乗れてるだけで安心感はある
それに比べたら10代から10年以上も引きこもってたら毎日自己嫌悪と不安で気が休まる日なんてないんじゃないのかな+249
-14
-
56. 匿名 2020/12/19(土) 09:18:44
>>47
ふーん
あなたの家族がどんな理由で引きこもってる知らないけどいろんな事情で引きこもりってあるのよ
だから自分じゃないからわからないでしょ?と言ってるじゃない
+15
-42
-
57. 匿名 2020/12/19(土) 09:18:47
>>36
親も死なれたり、他人に危害加えられるくらいなら言うこと聞いてた方がマシだと思ってるよ。
他は知らないけどうちはそう。
携帯料金とか支払い滞らせるとキレて何するかわからないからね。+18
-25
-
58. 匿名 2020/12/19(土) 09:19:22
>>1
いじめを言い訳に甘えて生きてる奴が大っ嫌い!
うつ病でも半数はなんでも自分に当てはめて被害妄想と言いがかりで反撃してくるカスだよ。+27
-95
-
59. 匿名 2020/12/19(土) 09:19:36
>>37
うん、それ思う
いじめなんてされた人しかわからないって言うかもしれないけど、そのことで30年引きこもってますはちょっといじめ言い訳にしすぎじゃないって思ったわ
+166
-48
-
60. 匿名 2020/12/19(土) 09:19:49
>>50
すいません
横から来た女です
+7
-6
-
61. 匿名 2020/12/19(土) 09:20:01
>>4
横だけど
収入無いなら払えないよ
それどころか、うちの市なんか市民税払ってない人に1万円あげるから口座教えて、って連絡来たよ
さすがに貰うのは気が引けるから連絡しなかったけど
国民年金は親か遺産か不労所得かな?
私は親が支払ってる+102
-20
-
62. 匿名 2020/12/19(土) 09:20:03
>>36
裕福な家庭の子どもほど引きこもりになる傾向があるらしいよ。+29
-24
-
63. 匿名 2020/12/19(土) 09:20:05
>>1
家族には迷惑かけないでよね+27
-29
-
64. 匿名 2020/12/19(土) 09:20:20
>>51
ひらきなおり?+23
-20
-
65. 匿名 2020/12/19(土) 09:20:22
>>1
わかる。
わたしも10年前に辞めさせられる直前、もう声が震えてしまって発語もままならなかった。
引きこもったら落ち着いて今のままじゃ絶対に嫌、だから絶対にまたこの職業に復職してやるって思うけど、いざ行動に移そうとすると恐怖しかないし、そんな思いも年々薄れてきて、絶望感が台頭してきてやばいです。
主さんはまだ若いからあきらめないで。わたしもあきらめないよ+245
-6
-
66. 匿名 2020/12/19(土) 09:20:32
>>38
主は10年とかかもだけど、最低何年から長期に入るのかな?と思っただけなんだけど…+36
-1
-
67. 匿名 2020/12/19(土) 09:20:57
>>59
いじめられたことないの?+10
-35
-
68. 匿名 2020/12/19(土) 09:21:15
暇なジジイが一人で何役もこなして荒らしてるみたいだから通報した
あとまともな意見ないからこの時間って馬鹿な主婦ニートしか居ないんだなーと思った
+44
-7
-
69. 匿名 2020/12/19(土) 09:21:22
私も7年引きこもりだったけど、一応大学は出ていて
最終的にはなんやかやあって30歳すぎてから大学の同級生と結婚という道に逃げた
今も働いてない
就職で脱出する人は本当に尊敬する
34歳までには私もバイトぐらいはしたいな+78
-21
-
70. 匿名 2020/12/19(土) 09:21:27
>>56
開き直りですか?+36
-8
-
71. 匿名 2020/12/19(土) 09:22:01
>>64
うん+2
-8
-
72. 匿名 2020/12/19(土) 09:22:36
>>60お前おっさんじゃん+4
-5
-
73. 匿名 2020/12/19(土) 09:22:44
>>67
あるけどそんなこと忘れるぐらいもうどうでも良いよ
大抵の人はそんなこと忘れて日常過ごしてるんじゃない?+41
-8
-
74. 匿名 2020/12/19(土) 09:23:36
>>1
主さん。
とりあえずひきこもり地域支援センターに連絡。電話で大丈夫だから。
うまく病院行くにしても、支援の手に繋がるには、まずこういう支援機関に繋がるほうが早い。
精神科なんかは辺り外れがあるから。
ひきこもりに関する相談先について|全国社会福祉協議会www.shakyo.or.jpひきこもりに関する相談先について|全国社会福祉協議会全国社会福祉協議会ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてくださ...
+138
-6
-
75. 匿名 2020/12/19(土) 09:23:38
>>55
ほんとそれ。お給料少ないとか疲れるとかそれなりに不満はあっても、人並みの人生を送れてる。
そのレールから何年も何年も外れちゃうのってかなり不安だし、焦燥感と自己嫌悪、自己否定ハンパないと思う…+141
-4
-
76. 匿名 2020/12/19(土) 09:23:47
自分に甘いからネット上で闇ばら撒いて周りから軽蔑されているのに心配されているとか注目されていると自分に都合のいいように受け取るから本当頭が悪そうな人種。+14
-5
-
77. 匿名 2020/12/19(土) 09:23:47
>>1
トピ主です。
女性と付き合うにはどうしたら良いですか?+4
-58
-
78. 匿名 2020/12/19(土) 09:23:52
批判されるかもしれないけど、結婚する
結婚して専業主婦なら多少引きこもっていても誰も何も言わないよ
それを許してくれる旦那さんなら
主が男なら無理だけど+72
-7
-
79. 匿名 2020/12/19(土) 09:24:04
>>11
持ち家があるから大丈夫じゃないんだよ。
世の中、電気ガス水道料金だけじゃないよ。
固定資産税とか見えないものまで親は払ってるんだよ。と教えてあげたい。
+268
-8
-
80. 匿名 2020/12/19(土) 09:24:10
>>46
そうだね
でも最近は家事手伝いってなかなか言わないよね。普通にニートだと思われる。
でも確かに男の引きこもりの方がやっかい。+70
-1
-
81. 匿名 2020/12/19(土) 09:24:19
>>56
結局人間としてクズなんだよね
みんな生きていくために歯を食いしばって頑張ってるのに
クズは逃げて引きこもる
引きこもった挙句他人のせいする
幼稚で自分本位な考え方しかできないんだよね
+82
-52
-
82. 匿名 2020/12/19(土) 09:24:55
>>1
自分は自分でいいんだと思うところから始めないと
社会生活に必要な分の自己肯定感は生まれてこないよね
次のステップは環境を変えることだね
+64
-2
-
83. 匿名 2020/12/19(土) 09:25:14
主は引きこもりじゃない人の意見は求めてなくない?
説教する人多すぎ+104
-8
-
84. 匿名 2020/12/19(土) 09:25:21
>>58
甘える時期があってもいいと思う、ただ切り替える努力は必要だよね気持ちが落ち着いてきたらサポートしてくれてる人達に感謝して社会に戻る努力を怠るのは甘えだし、依存でしかないと思う。+31
-13
-
85. 匿名 2020/12/19(土) 09:25:47
>>57
うちもそう
他人に危害は加えないけど
私に死なれるのが嫌なんだと思う
ハンガーストライキで痩せていくのを見るのが嫌みたいな感じ
ぷくぷくしてたら安心みたいで、おやつ買い与えられてる+6
-30
-
86. 匿名 2020/12/19(土) 09:25:59
>>80
本当にガルちゃんって、オトコガーオトコガーって言う馬鹿がいるよね
引きこもりなんて男女関係なくクズじゃん
馬鹿なの?+22
-25
-
87. 匿名 2020/12/19(土) 09:26:03
>>68
私は勝手に男認定されたけどね+9
-2
-
88. 匿名 2020/12/19(土) 09:26:22
>>1
何でもいじめとか周りのせいにするのはどうかと思う。
私も小学校の時からかわれたり
いじめられたけど、その悔しさをバネに強くなろうと決めたよ。
大人になった今でもたまにその時の事を思い出すけど
普通に生活できてる。
単に働きたくない怠け者なんじゃ?+33
-57
-
89. 匿名 2020/12/19(土) 09:26:35
やってるかもしれませんが、まず家事から始めてみたらどうでしょうか?
掃除や料理など
あと規則正しい生活
+64
-0
-
90. 匿名 2020/12/19(土) 09:26:50
>>57
自殺されても嫌だし、自分でも殺せない。いっそ不幸な事故にでもあって死んでしまったらいいのになぁって私が家族なら思ってしまいそうだわ+57
-15
-
91. 匿名 2020/12/19(土) 09:26:58
>>78
学歴なし、顔残念、人柄も残念で10年引きこもるような奴が結婚してもらえるわけないだろ
+65
-9
-
92. 匿名 2020/12/19(土) 09:27:01
>>61
病気して働けなかった時、働いてない期間は払わなくて良くなるって聞いたから申請したら猶予になったんだけど完全に払わなくて良くなる人との違いってなんなの??
同居で親が働いてたら免除になる気がするんだけど…。+66
-3
-
93. 匿名 2020/12/19(土) 09:27:23
いじめられたってw笑えるwwwどんだけメンタル弱いんだよ+11
-26
-
94. 匿名 2020/12/19(土) 09:27:47
>>79
生きてるだけでお金かかるよね。+113
-0
-
95. 匿名 2020/12/19(土) 09:28:15
>>69
結婚できたならいいね!
それだけでとりあえず親からは自立したことになるし。+66
-1
-
96. 匿名 2020/12/19(土) 09:28:34
まず稼がない男は結婚出来ません。
外も実も空っぽな男は女も出来ません。+9
-2
-
97. 匿名 2020/12/19(土) 09:29:32
>>78
ほんとこれ。結婚してたら引きこもりニートなんて言われないし親もとりあえず安心するわ
まあ仕事もできない人が婚活なんてもっとできないかもしれないけど…
昔のお見合い制度はほんとよかったよね+62
-6
-
98. 匿名 2020/12/19(土) 09:29:50
結婚して苦労したくないぬくぬく実家住みの独女を舐めんなよ?+3
-9
-
99. 匿名 2020/12/19(土) 09:30:56
>>86
いやいや、もちろんどっちも褒められたもんじゃないよ?
でも男の引きこもりなんて何するかわかんないじゃん。怒鳴ったり暴力されたら家族は何もできないよ
女ならまだその怖さは軽減する。+18
-8
-
100. 匿名 2020/12/19(土) 09:30:58
>>64
51ですが。71はなりすましです。+10
-1
-
101. 匿名 2020/12/19(土) 09:31:13
>>77
身体をある程度鍛えて高身長イケメンになってみるのはどう?
あと、なんかある度に「大丈夫?」って言ってりゃいいよ
労られるのが好きな金持ちの女性にツバメとして飼ってもらえるかも
あ、可愛げも必要かな+8
-13
-
102. 匿名 2020/12/19(土) 09:31:16
>>28
あくせく働かなくてうらやましいの+21
-11
-
103. 匿名 2020/12/19(土) 09:31:25
いじめがきっかけで対人関係怖いから引きこもりって、気の毒には思うけど、大人になってまでそれが理由で引きこもってるのは単に甘えな気もする。
誰だって、対人関係の壁にぶち当たりながら社会に出ていってるんだよ。+62
-24
-
104. 匿名 2020/12/19(土) 09:31:48
>>51
でも引きこもりの人はなにか変える努力してるのかな。メンタルクリニックとかには通ってるとか。
せめて家で稼げる仕事してるもしくは探してるとか。
大丈夫とかそんな言葉だって無責任だし、現実逃避してると数年後本当に詰んじゃう可能性高いよ。+89
-6
-
105. 匿名 2020/12/19(土) 09:32:11
>>79
引きこもりがいると体裁が悪いよね+35
-8
-
106. 匿名 2020/12/19(土) 09:32:52
>>91
できたよー+5
-6
-
107. 匿名 2020/12/19(土) 09:33:15
>>90
親戚の叔母がニートで、しょっちゅう金をせびりに来るんだけど
親戚全員から早く死ねばいいのにって言われてる
でも本人は「自殺したら周りに迷惑をかける」が口癖
ニートが自殺する迷惑より、ニートが生きてる方が遥かに迷惑だわ
+97
-22
-
108. 匿名 2020/12/19(土) 09:33:25
>>67
横だけどイジメを経験してる、辛かったし悲しかったけどある日ずーーっといじめた奴の事を考える、思いを馳せてる事がバカらしくなった「なんでこんなにあんなクズな奴らの事思い続けてんの!?」って思った瞬間腹立ってきたっけ。
結局どう立ち直るかって本人次第なんだと思う、私は相手への怒りで立ち直ったけど、悲しんで悩んでや周りにサポートされてなり方法はあると思う。
+83
-0
-
109. 匿名 2020/12/19(土) 09:33:25
>>77
引きこもりを脱して外に出る事から始める。
まず、各都道府県に引きこもりの人を支援してる所があるから、調べて利用する。+21
-1
-
110. 匿名 2020/12/19(土) 09:33:30
>>60
じゃあ黙っとけや!+2
-9
-
111. 匿名 2020/12/19(土) 09:33:49
>>90
死んだことはショックで本当に悲しいだろうけど、でも家からいなくなってくれたことにそのうちホッとするだろうね。
事故なら本人も家族も「かわいそうだね」って思ってもらえるし。誰にも責められないし。+45
-6
-
112. 匿名 2020/12/19(土) 09:34:01
>>20
なんでネット上での人格知ってるの?+48
-2
-
113. 匿名 2020/12/19(土) 09:34:09
>>8
本人だって分かってんだよっ!
そういうのいいから
+58
-9
-
114. 匿名 2020/12/19(土) 09:34:38
専業主婦って羨ましい
文句のつけられない引きこもりだもん+36
-9
-
115. 匿名 2020/12/19(土) 09:34:57
>>1
近所の子がそれ。
両親公務員で会社員の弟と暮らしてるから生活に困ってない。
最近不安障害の診断がついたらしい。
弟も自称人間嫌いで結婚しないらしい。両親が亡くなっても財産と一生マシューとマリラみたいに生きていくんだろうな。+77
-5
-
116. 匿名 2020/12/19(土) 09:35:00
>>3
主さんが悩んでるのに、何しにくるんや?+21
-3
-
117. 匿名 2020/12/19(土) 09:35:24
>>33
買い物行けてても引きこもりっていうの?なら私も10年引きこもりだ+40
-0
-
118. 匿名 2020/12/19(土) 09:35:55
私は身長143cmしかなくて(病気ではないです)さらに気も弱かったから、学生時代からイジメに遭って高校中退して引きこもりになりました。
17歳から27歳まで引きこもりでしたが、28歳でイベント受付のバイトをした時に、今の旦那と知り合い、そのまま結婚して専業主婦になりました。
今は34歳なので、10年以上引きこもりです。
情けないです。+31
-23
-
119. 匿名 2020/12/19(土) 09:36:06
>>108
そうなんだよ!ある時いきなりキレるんだよ
なんであんな奴らの為にこのワタシが?って
あの瞬間の怒りはない+24
-0
-
120. 匿名 2020/12/19(土) 09:36:17
釣りトピみたいだけど答えてあげる。
私も学生時代、なんなら社会人になっても丸2年虐められて毎朝仕事行く前吐きそうになりながら仕事行ってたけど、ひきこもらなかったし今は転職して楽しくそれなりに働いてる。
虐められてた当時の事思い出すと今でも苦しくなるけど、家で毎日何もせず年を取っていく焦りとお金の不安感じる生活のほうが余程怖くない?そっちの方が逆にメンタル強いと思っちゃう。+69
-8
-
121. 匿名 2020/12/19(土) 09:36:27
>>90
子供を殺してくださいという親 みたいな漫画思い出した+30
-2
-
122. 匿名 2020/12/19(土) 09:36:39
私も引きこもってみたい
もうこの生活飽きた何かしよ、と思うまでぐーたらしたい+5
-2
-
123. 匿名 2020/12/19(土) 09:38:33
>>101
大丈夫?+3
-5
-
124. 匿名 2020/12/19(土) 09:38:52
私は、エリクラというリクルートのサービスを初めてから、日雇いのアルバイトを初めました!
長期的に出来ない場合は、やっぱり1日だけとか、自分のペースで出来るものをオススメです。
+42
-0
-
125. 匿名 2020/12/19(土) 09:39:04
専業のコメントほどうざいものなくて笑う
わざとなんだろうけど性格悪+29
-4
-
126. 匿名 2020/12/19(土) 09:39:12
>>104
Twitter見てごらん?
毎日頭痛い〜とか意識朦朧〜ってツィートして被害妄想で生きているメンヘラと、それを嘲笑う暇人フォロワーがイイネしてる異様なかたまりがあるよ。+21
-4
-
127. 匿名 2020/12/19(土) 09:40:27
無職でも国民年金、保険、県(市)民税とか払わなきゃだけど
全部親ってことなんかな?
批判とかでなくどうしてるのか気になる+17
-0
-
128. 匿名 2020/12/19(土) 09:40:32
>>108
偉いです。私はイジメで引きこもってしまったけど、お金貯めて殺し屋雇おうって理由で働き始めましたw+75
-1
-
129. 匿名 2020/12/19(土) 09:40:34
一晩寝たら嫌なこと忘れちゃえたらいいのにね
過去を引きずっていまを楽しめないのはつらい+24
-0
-
130. 匿名 2020/12/19(土) 09:40:48
>>120
メンタルも糞もない。なーも考えていないバカなだけだよ+16
-11
-
131. 匿名 2020/12/19(土) 09:40:56
>>1
トピ主です。
ガル男の僕を庇ってくれてる人ありがとうございます。優しさに感謝です。
仕事は給料25万くらいで探してます。
女性にモテる仕事が良いです。+5
-46
-
132. 匿名 2020/12/19(土) 09:41:05
バネに頑張れ、って言う人は白夜行の雪穂タイプなんだと思う
私は雪穂に排除された女子タイプ
何に勝つか負けるかは人それぞれだよね+16
-1
-
133. 匿名 2020/12/19(土) 09:41:29
>>11
一番最低なパターンが親の遺体放置して年金を不正受給して暮らしてる人たちがそれの末路だよ+132
-7
-
134. 匿名 2020/12/19(土) 09:42:28
>>112
知り合いだって書いてあるよ?+7
-4
-
135. 匿名 2020/12/19(土) 09:43:07
>>36
齧れる脛があるからね
親が裕福で子供に甘いならそりゃ無理に働かせないだろうなと思うわ+10
-10
-
136. 匿名 2020/12/19(土) 09:43:35
>>123
構ってくれてありがとう
嫌な気はしないんだよね
大丈夫?って魔法の言葉じゃない?+1
-6
-
137. 匿名 2020/12/19(土) 09:43:38
>>39
ニートとか生きる意味ないからw+7
-16
-
138. 匿名 2020/12/19(土) 09:43:44
>>120
私も20代後半のとき色々あって引きこもったけど、焦りの方が強くて一年で立ち直って就職したよ。
将来どうしよう、どうなるんだろうって気持ちのが強かった。
あの頃に戻りたいかって言われたら絶対嫌。
+36
-1
-
139. 匿名 2020/12/19(土) 09:44:19
>>1
どんないじめだったの?
いじめによってはトラウマになる事あるよね
私も10年くらい引きづった
+16
-6
-
140. 匿名 2020/12/19(土) 09:44:41
>>131
知らんがな。+12
-0
-
141. 匿名 2020/12/19(土) 09:45:53
従兄弟の家に
中学でいじめられてから引きこもって今年40歳になる女の子と
一度仕事に出たけど職場での人間関係で揉めて退職して引きこもりになった38歳の男の子がいるわ
両親の年金で生活してるみたいだけど
親が亡くなったらどうなるんことやら
うちの両親が何度もそこの親を説得して子供たちを外に出られるように試みたけど、そこの母親が「うちの子はいじめられて可哀想」の一点張りで手に追えず
ちなみに女の子、男の子と書いてるのは最後に会ったのがその子達が小学生の時以来なので今のイメージがどうなってるか分からないからです+32
-2
-
142. 匿名 2020/12/19(土) 09:46:14
>>127
年金とか免除にしてくださいって申請はできるけど認められなかったら親かな+6
-0
-
143. 匿名 2020/12/19(土) 09:46:31
>>115
それもありっちゃ~ありよ+41
-0
-
144. 匿名 2020/12/19(土) 09:46:35
>>5
うちの夫もこのズキュン系ゲームを大音量でやっててうるさい
くちポカーンと開けてさ馬鹿みたい
あーイライラする+123
-6
-
145. 匿名 2020/12/19(土) 09:46:53
>>136
違う違うw
オツムは大丈夫?という意味ですよ?
こういう人は生きにくいだろうね…可哀想+2
-7
-
146. 匿名 2020/12/19(土) 09:47:16
>>13
人にもよるだろうけど、引きこもりの『あるある』として、
『家族が寝静まった深夜〜早朝に(家の中で)行動して、明け方になったらまた自室に引きこもる』
っていうパターンがあるよ。
うちの実家で15年引きこもってるコドオジ兄もそれだし、ガルちゃんにもそう書いてる引きこもりはけっこういた。
『家族が嫌いで会いたくない』だの『後ろめたくて合わせる顔がない』だの理由は色々だけど、とりあえず家に引きこもりがいると深夜〜早朝にシャワーの流水音やら食事の音やら、うるさいよ。+26
-1
-
147. 匿名 2020/12/19(土) 09:47:44
>>139
上履きを取られて捨てられました。あと〇〇菌とか
異性恐怖症。女の子が怖い。+9
-1
-
148. 匿名 2020/12/19(土) 09:47:57
中学のとき机隠されたりハブかれたりめちゃくちゃいじめられたけど、毒親に学校行きたくないと一言でも言おうものなら殴る蹴るの暴行されるような環境だったから幸か不幸か引きこもれなかった。そのとき耐えられたから、大人になった今多少のことじゃ動じなくなったよ。
引きこもりのご両親はみんな優しいんだろうねきっと。
+16
-8
-
149. 匿名 2020/12/19(土) 09:48:33
>>131
おもろいやん+9
-2
-
150. 匿名 2020/12/19(土) 09:48:55
>>114
専業主婦と引きこもり同等に見るのは違うでしょw
殆どの人は学校言って社会経験あって、恋愛して結婚して望まれてその生活してるわけだからね+40
-1
-
151. 匿名 2020/12/19(土) 09:50:13
>>145
釣りだよ+5
-2
-
152. 匿名 2020/12/19(土) 09:50:59
>>11
ヤフーの記事で以前見たのは、ご両親がファイナンシャルプランナーを家に呼んで、その場に引きこもりの本人も同席させてた。
で、親の貯金や年金がいくらで、親がこの先◯歳まで生きるとしたら、子が◯歳の時にお金が足りなくなる、みたいに必要経費を可視化。ようやく事態の深刻さに子が気付く…って内容だった。
「あとは役所で相談してください」って置き手紙を残して、両親が家を出た記事もあった。+160
-3
-
153. 匿名 2020/12/19(土) 09:52:49
>>133
社会から逃げて生きてる奴らだから親が死んでも為す術もない。でも悪賢さには長けてるから親を葬るより目先の年金👌が大事だと思っている。ホント生まれてきてごめんなさいだね。+18
-15
-
154. 匿名 2020/12/19(土) 09:53:10
>>78
年収1500〜2000万の父の扶養から年収1000万の同い年の夫の扶養へ(当時32歳)
扶養から扶養へって我ながらマジでクズだと思った
引きこもりの時はお小遣いをもらってなくて学生時代のバイト代だけだったから一応は苦しかったけど、衣食住は困ってなかったし、働いてないのに貧乏の経験がない
他人から見たら人生イージーモードなのにいろいろ悩んじゃう自分ってなんなんだろうとますます嫌気がさす
結婚してから2年経って単発のバイトに3回でた
長期的なパートぐらいはできるようになりたい…
経歴を話す時にどう話せばいいのか分からなくて怖い+10
-21
-
155. 匿名 2020/12/19(土) 09:53:44
>>88
それは貴方が耐えられる程度のイジメだったから
本当に壮絶なイジメ知らないでしょ+38
-13
-
156. 匿名 2020/12/19(土) 09:54:05
>>151
暇人だねあんたW+6
-0
-
157. 匿名 2020/12/19(土) 09:54:09
色々気持ち悪いトピだな+11
-2
-
158. 匿名 2020/12/19(土) 09:56:07
>>114
引きこもりって外に出られないことだよね?
主婦でも日常の買い物とか
子供の保育園や学校の行事・役員仕事とか
旦那の実家とか
色々あるよね+37
-0
-
159. 匿名 2020/12/19(土) 09:57:29
>>148
分かる。学校で虐められ、家に居場所なく、かと言って一人で繁華街に行く勇気も度胸もなかったから学校行くしかなかったな。
今でもちょっとしたことで傷付くしクヨクヨする性格は変わらないけど、引きこもって家にいる生活のほうが恐怖を感じる。+15
-3
-
160. 匿名 2020/12/19(土) 09:59:48
>>134
知り合いでもネットでの性格なんて分からなくないですか?友達と遊ぶ時にガルちゃん開いたりしないですし+23
-1
-
161. 匿名 2020/12/19(土) 10:00:25
>>62
親がパトロンだもん。ボーッとよだれ垂らしながらヘラヘラ笑いながらでも生きていける。+6
-19
-
162. 匿名 2020/12/19(土) 10:01:54
>>25
昔は高校中退は中卒扱いだったけど、今は履歴書でも差別化されてるよ
全く高校行ってないよりは良いって扱いだけどね+23
-8
-
163. 匿名 2020/12/19(土) 10:03:13
>>62
自分の部屋があってなんでもしてくれる親がいてなんでも買い与えてくれる親に家畜化された子供部屋おばさんやおじさんが多そう。+15
-9
-
164. 匿名 2020/12/19(土) 10:03:44
>>142
年金免除にしたら老後どうやって生きていくつもりなんだろうね。
生活保護?
こんな人達のために未来ある子供達にかけられる税金が使われるの勿体無いわ…+9
-7
-
165. 匿名 2020/12/19(土) 10:04:24
人が怖いから?みんなそうじゃない?
女性ならそうなんだって感じだけど、男性ならその理由はツライね。
嫌なことあってもなんてことない顔してないと、結婚して彼女が不安になるよ。誰に相談したらいいの?みたいな。
とりあえず、まずはラーメン屋さんでバイトしたら?+1
-14
-
166. 匿名 2020/12/19(土) 10:04:47
>>18
中2の姪が不登校で、両親は離婚予定の家庭内別居中だけど、離婚したら学校行くかな?+5
-11
-
167. 匿名 2020/12/19(土) 10:06:28
>>162
自分が原因じゃなく貧困や離婚とか親の事情で高校に行けない人もいるのに…+7
-13
-
168. 匿名 2020/12/19(土) 10:06:46
>>32
そんなわけないでしょ
自分の中の考えだけで決めつけないで
そういう人も中に入るかもしれないけど
自立したくても出来ない人だっているんだよ+21
-28
-
169. 匿名 2020/12/19(土) 10:06:56
>>36
外に出たくても出れないんだよ。トピ出すくらいだから、悩んでて打開したいのかな?無理せずにだけど、自分じゃなくて支えてくれてる周りと向き合って欲しいな。
+79
-6
-
170. 匿名 2020/12/19(土) 10:08:12
>>167
今は高校までは、家庭の年収が低ければ無償で通えるよ
2014年頃からだけど
私立も無償です+9
-0
-
171. 匿名 2020/12/19(土) 10:09:22
少子化を騒ぐ前に無職とか引きこもりを何とかして欲しい。
生きてるのに税金を払わないとか論外でしょ?+11
-4
-
172. 匿名 2020/12/19(土) 10:09:59
>>77
まずがるちゃんに書き込まない。気持ち悪いから。+29
-0
-
173. 匿名 2020/12/19(土) 10:11:01
>>1
トピ主です。
もうみんな主の僕を無視してるからトピ削除申請だすよ!
僕のトピなんだよ!
僕の事無視するなんていじめじゃないか!+6
-40
-
174. 匿名 2020/12/19(土) 10:11:25
>>1
精神科でやってるデイケアはどう?
1ヶ月に1回だけでも社会と触れ合って慣れていくといいよ。
私も高校で1年引きこもりしたから辛さわかるよ。
引きこもるのにも根性がいるから。
きっと地獄の日々だろうね。
ずっと自分をいじめ続けるのもつらいだろうから、できることからやってみよう。
怖いけど、少しずつ。
今が一番若いんだからね。+75
-0
-
175. 匿名 2020/12/19(土) 10:11:40
>>170
環境が悪く高校に通えるような状況じゃない子はどうするの?+2
-4
-
176. 匿名 2020/12/19(土) 10:12:28
>>164
財源って同じなのかな?
ってか、その生活保護費を貰うかもしれない人も以前は未来ある子供だったし、貴女の未来ある子供がどうなるかは未来になるまで分からないけどね+9
-2
-
177. 匿名 2020/12/19(土) 10:13:03
自立する気もないくせに、いかに自分が大変か悲劇のヒロインになって引きこもりで居るための言い訳だけ必死にしてる奴ばっかだねw
良かった〜なんで生きてるのか謎でしかない存在にならなくて+7
-15
-
178. 匿名 2020/12/19(土) 10:13:24
>>175
それは福祉に相談してもらうしか
ちなみに2018年の中卒率は0.007%らしいです
実際のところほぼいないのが現実なんだよね+5
-0
-
179. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:07
今すぐに消えたいわ
悪い大人は言った言ってないの問題にしてさ
自分の都合の悪い事を隠すんだよ
会社はパワハラやイジメを認めようとしないし、そんなのが起きてる訳ないって思ってる人が多いよ
+8
-1
-
180. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:21
>>168
働かなかったら毎日、生爪1枚づつ剥がされるってなれば、誰だって働くよ
結局甘えてるだけ、甘えてるクズのくせに他人のせいにするからたちが悪い+25
-23
-
181. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:58
>>178
イマイチ会話が成立しない相手+1
-12
-
182. 匿名 2020/12/19(土) 10:15:45
>>174
外に出るのが辛いです。寒いし…。+1
-6
-
183. 匿名 2020/12/19(土) 10:16:37
>>170
超優秀な私立以外は、私立が無償の意味がわからん
何で馬鹿な貧乏人を私立に入れてまで学校法人を儲けさせなきゃいけないのか
職人コースとか作った方がいいんじゃない?
+7
-14
-
184. 匿名 2020/12/19(土) 10:17:20
>>181
実際にほとんどいない人に対して、私が発言できることはないので
ある程度そのような人がいれば、調べることもできますが
すみませんね+7
-0
-
185. 匿名 2020/12/19(土) 10:18:59
>>5
母親も腫れ物に触るみたいに接するから増長してだめになるよね。+117
-3
-
186. 匿名 2020/12/19(土) 10:19:07
>>183
それを私に言われても何もできないです
すみませんが国の機関に問い合わせてください
ちなみに私立無償化は、子どもが少なくて人気がなくなった私立高校が、生き残りの為にも使っている制度なんだよね
国から補助金出るから、生徒も学校側も助かるんだって+11
-2
-
187. 匿名 2020/12/19(土) 10:19:27
>>163
家畜ってか、愛玩動物な+13
-2
-
188. 匿名 2020/12/19(土) 10:19:30
>>114
専業主婦になるまでに努力も苦労もしてるんだよ+15
-9
-
189. 匿名 2020/12/19(土) 10:19:42
>>8
先に数十年苦労して支払った場合の楽があることは考えないんだ…?
あなたはただ疲れるだけの不毛な労働してそう
言葉から察するに発想がブラック企業で雇われて辞められなくなる人もしくはサイコパス経営者寄りだね+22
-8
-
190. 匿名 2020/12/19(土) 10:20:32
>>180
だよねー。なんでもネガティブに当てはめて「それが自殺を増長させるんだよ!」と言いがかりつけて来て。
1日中家に篭ってるからうつ病になるんだよ。外で運動して来いよ。知らんけど。+21
-18
-
191. 匿名 2020/12/19(土) 10:20:35
>>1
長文になります。すみません。
私も始まりが20代後半で社会復帰に10年以上かかったけど、働きたい気持ちはあるけど人が怖くて難しいよね
私は市のひきこもり支援情報一覧をネットで取得して、若者サポートステーションと市独自の相談機関とNPO法人2つに連絡したよ
若者サポートステーションは一時期精神科かかってからクリニックの診断書もらって来て下さいと言われて、その時は薬も効かなくて精神科はかかってなかったから断念
市独自のところは相談員の方が就職先を探してくれて面談に行ったけど、当たり前だけどすぐに週5で働いて下さいという感じですぐに人が大勢いる場での仕事はパニックになると思ったので贅沢ながらお断りさせて頂いた
NPO法人1つ目はひきこもりなどの人に在宅で出来る仕事を紹介してくれるところで登録して内職みたいな仕事だから賃金はかなり低かったけどしばらくしてた
もう1つのNPO法人で今までの経緯を話して拾って頂いて最初は週3日から働いて徐々に勤務時間を延ばしていったよ
アマゾンの在宅コールセンターの仕事も受けた、落ちたけど笑
今はネットでの在宅の仕事もコロナもあって増えてるだろうし、探してみるといいと思う
あと、障害者の方の作業所も最近障害者だけじゃなく、ひきこもりの方もとか見るから詳しいことは聞いてみないとダメだと思うけど社会復帰の場にはいいかなと思う
ネットで同じような状況の方で社会不安障害で障害者手帳もらって、障害者雇用で働き始めた人の話は聞いた
東京の若者サポートステーションはそこ独自でお店作って働く経験させたりという話を聞いたことある+84
-4
-
192. 匿名 2020/12/19(土) 10:21:50
>>176
狭量な人だね。そうやって煙に巻いて話をずらさないでよ。
子供と言ったのは自分の子だけでなく、広義の意味の子供を指しているんですよ。
+5
-0
-
193. 匿名 2020/12/19(土) 10:21:50
>>180
あなたは自分が仕事ができなかったら働かない自分のことをクズだと思ってるの?
自信持ちなよ
そんなことないから+1
-16
-
194. 匿名 2020/12/19(土) 10:24:01
>>158
でも主婦の引きこもりって増えてるらしいよ
外と関わる機会が無いわけじゃないから周りも気づきにくいみたい+9
-7
-
195. 匿名 2020/12/19(土) 10:24:23
>>164
免除ってもらえなくなるんだったけ?減額するともらえる年金は確か減るんだけど免除はどうなるんだろう。+2
-0
-
196. 匿名 2020/12/19(土) 10:25:11
8050問題の予備軍だね。+5
-0
-
197. 匿名 2020/12/19(土) 10:26:25
>>156
あーたもねwww+4
-1
-
198. 匿名 2020/12/19(土) 10:26:25
元引きこもり
ちまちま外に出てます+5
-0
-
199. 匿名 2020/12/19(土) 10:26:41
>>176
横だけどそりゃそうだよ。私も子供いるけど、そうならないように自立できる子に育てないとって思うよ。
何かあって傷ついて引きこもりになって数年くらい休むならまだわかるよ。
でも生活保護でいいやって甘えて親が亡くなるまで一切何もしないのは甘えだと思う。+8
-2
-
200. 匿名 2020/12/19(土) 10:26:41
>>32
プラスの量を見ると
いかにみんなが働きたくないって思ってる人が多いかだね+36
-1
-
201. 匿名 2020/12/19(土) 10:28:53
>>135
近所の大学教授の息子が引きこもりで、たまに奇声が聞こえて怖い。
「兄弟が引きこもりです」って世間体は悪いし、兄弟姉妹の婚活にも響く。
+17
-3
-
202. 匿名 2020/12/19(土) 10:29:15
>>193
働かずに適当に生きて、自信持つの?
何に対して自信持つの?
「私は働かないけどご飯食べたから私はえらい」
「私は賢いから納税なんてしない」
上記みたいな自信を持てばいいの?
貴女は本気で馬鹿なの?+13
-22
-
203. 匿名 2020/12/19(土) 10:30:30
>>194
そうなんだ…+4
-0
-
204. 匿名 2020/12/19(土) 10:30:34
>>160
ネットでも友達登録してるんじゃない?そうなら筒抜けだよね+2
-5
-
205. 匿名 2020/12/19(土) 10:31:55
>>183
横です。
教えといてあげるね。田舎だと私立って馬鹿が行くところという括りらしいけど、東京では違うんだよ。+12
-0
-
206. 匿名 2020/12/19(土) 10:32:39
同じ引きこもり経験あります。今は病院に通いながらも仕事にいっています。
仕事にいけるようになるまでは、入院したり合う薬や対処法がなかなか見つからず苦労しました。
今も模索している最中です。
入院することや、受診することも大変なことで
嫌なことも沢山あった毎日辛かった。
でも、引きこもり続けていたら悪いままの生活がつづいてすぐに精神に限界が来たよ。
「もうどうしたらいいかわからないし、このままなら
死んだ方がマシだ!」って。
でも死にきれないし死にたいしそんな中で助けを求めてようやく精神科に入院した。
いじめられたことや引きこもりになった人のことは
悪くはいえないけども、10年なにもしないでいられたことについては、「よくなにもせずに甘えていられたな」とは思う。
もし戻ろうと思って頑張るにも10年という年月が経っている分厳しいものになると覚悟したほうがいいね。
+8
-20
-
207. 匿名 2020/12/19(土) 10:33:48
>>152
手紙残して親が家出たって記事は見たことある。引きこもり生活が長くて、周りがなんとかしてくれると思い込んでて自立する気もないってなるとそこまでしないとなかなか難しいんだろうね…+63
-0
-
208. 匿名 2020/12/19(土) 10:34:06
>>202
ステータスとか
条件がなきゃ自信が持てないのかなって思ったの+8
-1
-
209. 匿名 2020/12/19(土) 10:38:30
>>208
条件っていうか仕事してれば昇進したり給料が上がったりほめられたり重要な案件任されたりってするからそれは自信に繋がるんじゃないかなとは思うよ。
努力して認められたってことはやっぱ自信になるよ。+19
-0
-
210. 匿名 2020/12/19(土) 10:40:05
>>5
こうやって自室に引きこもれるおうちって金持ちだよね
自分の部屋ない場合どうやって引きこもるんだろう
リビングじゃちょっと難しいしクローゼットとか?+121
-7
-
211. 匿名 2020/12/19(土) 10:40:12
>>110
女だったら喋っていいんでしょ?
お前こそ黙っとれや
+8
-0
-
212. 匿名 2020/12/19(土) 10:43:20
>>207
引きこもりになるにも何か原因があるだろうし、よほど辛い目に遭ったのかもしれないけど、本当に「いつまでも あると思うな 親と金」で、相当の富裕層でもない限り親が亡くなったら詰む。その前に、親の介護が発生する可能性もある。
IT化やAI化で簡単な仕事はどんどん消えるけど、何とか元引きこもりの人たちも社会に戻れるようになるといいよね。再チャレンジしづらい世の中だけどさ。+50
-1
-
213. 匿名 2020/12/19(土) 10:45:34
>>205
超優秀な私立は無償でもいいんじゃない?+7
-1
-
214. 匿名 2020/12/19(土) 10:46:51
>>212
そうだね。親の介護のことや親は自分より先に亡くなるってことを考えて、社会復帰するためにどうしたらいいかを考えてほしいね。
何もできないけど、ここ見てる引きこもりの方々がいつか最初の一歩踏み出せるといいね。+21
-0
-
215. 匿名 2020/12/19(土) 10:49:27
>>1
私もいじめられてた、漫画描けんじゃねーのってくらいネタがあるほどには笑
今は穏やかな生活ができるようになったけど常に震えた声+親にさえ気持ち悪いって言われる猫背(怖くて胸張れないし前見れない)はまだなおんない、けどなんとか生きれてる
主さんはもしかしたら社会復帰より先に精神科にかかったらいいかもね、私はまだ行ったことないんだけど生きづらいから近々行こうかなって思ってる、お互いがんばろう+31
-2
-
216. 匿名 2020/12/19(土) 10:52:40
コメント9は主じゃないと思う。マイナス付けときましょう。+3
-1
-
217. 匿名 2020/12/19(土) 10:53:42
>>195
免除は払ってない、ってことだから貰えないはず
ただ、障害者になったら障害者年金は貰えたはず
私もよくわかってないけど+0
-7
-
218. 匿名 2020/12/19(土) 10:54:54
>>201
親が生きているうちはいいけど、死んだら兄弟に負担がいくね。+9
-2
-
219. 匿名 2020/12/19(土) 10:55:14
とりあえず精神科行くしかないと思います+4
-0
-
220. 匿名 2020/12/19(土) 10:55:37
>>202
横だけど
自信を奪う系意見を垂れ流す人も相当病んでると思う
何がそんなにムカつくのか不思議
いいじゃない、また元気になって働けるようになれば一番だし
引きこもり追い詰めて自信さえ持つなって
ギリギリの方を余計働けなくする方向の人って何がしたいの?+60
-5
-
221. 匿名 2020/12/19(土) 11:00:06
>>209
褒められたり認めてもらうって嬉しいし
自信になりますよね!
人に言ってもらうことで自分の頑張れるところとかいろんな能力を自分で褒めてあげられるようになったりもするし。さらに自信になります。昇給も自分頑張ってきたなって。
でも人から褒めてもらえたり認められる働きをしなかったら
クズになっちゃうって言っていたので、
それはそんなことないですよと伝えたかったです。+6
-0
-
222. 匿名 2020/12/19(土) 11:00:27
>>11
親が亡くなったら、兄弟がいたら兄弟にシワ寄せがいくと思う
うちの義叔母が60代独身で30年引きこもりです
義叔母の親はもう亡くなってるので、義父が同居して世話してる
持病があるから、通院も義父が送迎
義父が亡くなったら身寄りが甥(私の旦那)しかいないから、マジ恐怖
引きこもりは親→兄弟→甥姪と迷惑かけてる
うちの場合だけど+49
-5
-
223. 匿名 2020/12/19(土) 11:01:10
>>217
免除されれば減額はされるけど年金はもらえるって、どっかで見た気がしますが
減額された国民年金なんて、結局生活はできないから生活保護を受けるみたいですね。+6
-0
-
224. 匿名 2020/12/19(土) 11:02:08
私も高校中退して7年くらいヒキニートしてたよ
今は自立してるけど、転機は必ず来るから、それを逃さないようにだけしたらいいよ
人に甘えられるうちに甘えて、感謝しよう
受ける非難はとりあえず聞き流して、でも忘れないようにしよう
いつか絶対心が楽になるよ+24
-0
-
225. 匿名 2020/12/19(土) 11:02:36
>>59
みんなが自分と同じくらい心が強いわけじゃない。59さん自身にもきっと、これだけはダメだっていうメンタルが最悪の限界を迎えるカテゴリってあると思うんですよ。人によってそれぞれ違うので、人のそれを軽んじるのは論点ずれてないかな。+63
-12
-
226. 匿名 2020/12/19(土) 11:02:38
>>221
何の生産活動もせずに引きこもってたら、それはただのクズですね。+11
-3
-
227. 匿名 2020/12/19(土) 11:08:31
12年引きこもってたけど
近所に週何度かパート程度の仕事に出られるようになった
理由はやはりお金w
切羽詰まったら人間出られるんだなぁ~って我ながら思った。
引きこもって出られないって言ってる人も
正直ご飯が食べられなくなったら考えは変わると思う
そこから餓死まで行ける人ってなかなかいないよ+34
-0
-
228. 匿名 2020/12/19(土) 11:10:02
>>114
引きこもりから専業にスライドしたけど専業主婦のように買い物行ったり、あの頃の自分にはできなかったな
毎朝起きて朝ご飯作る時点で「ちょっと改善した」って思ったもん
子供のお弁当作ったりしてるひとなんて本当尊敬する+10
-3
-
229. 匿名 2020/12/19(土) 11:11:00
>>155
耐えられる程度かどうかは人それぞれ感じ方が違う
大した事されて無いのに被害妄想で大袈裟に酷いイジメと勘違いしてる人もいるよ実際+17
-4
-
230. 匿名 2020/12/19(土) 11:11:08
>>8
楽して生きてるとしか解釈できない人って人の痛みとかわからないんだろうね、あなたもその冷たさが自分に返ってくると思うよ+68
-6
-
231. 匿名 2020/12/19(土) 11:13:19
>>32
今というより、過去しか考えられないんじゃないかな+36
-2
-
232. 匿名 2020/12/19(土) 11:14:07
>>88
イジメに耐えられる人もいるし、耐えられない人だっている。
色んな人がいるんだよ。+38
-4
-
233. 匿名 2020/12/19(土) 11:16:02
結婚とかの嘘の話に騙されない方がいいよ
多分Android使ってる貧乏精神病高齢おばさんが辛すぎて妄想してるだけだから+4
-4
-
234. 匿名 2020/12/19(土) 11:16:02
>>201
あ~まさに私の身内だ。親が大学病院の医者で息子は大学中退引きこもり、もう一人も親が某大企業の支社長で息子は中学から不登校。
そう言えばどっちももうすぐ30才だ・・・親戚の間でも、誰も振れようとしないけどどうするつもりなんだろう。+5
-3
-
235. 匿名 2020/12/19(土) 11:20:55
>>204
ネット上の友達登録ってFacebookとかTwitter? 引きこもりでもするんだ+6
-0
-
236. 匿名 2020/12/19(土) 11:24:13
>>21
名探偵現る!+65
-0
-
237. 匿名 2020/12/19(土) 11:32:38
>>1
新生活に向けて
まず規則正しく生活する事と体力を付けよう
こざっぱり綺麗にすることとメイクをする
洋服やバッグを買う
人と交わるのが苦手なら流れ作業のような黙々と集中する仕事とかどうかな
募集もう終わっちゃったけど例えば郵便局の念がはがきの仕分け作業とか
時間帯を気にしないならお弁当工場やパン工場の作業とかね
あと長期引きこもり支援を地域で取り組んでいるようなところにも
相談してみたらどうだろう?
先の話だけど、お仕事に慣れてきたら夜間高校に通うとまた道が開けそう
夜間高校は主さんと同じような経験した人も居るし幅広い年代の方が
黙々と勉強する所だと聞くよ
きっと怖くないよ+33
-2
-
238. 匿名 2020/12/19(土) 11:34:23
>>8
引きこもりしてた時全く楽じゃなかったよ
自己嫌悪で毎日死ななきゃ死ななきゃって思ってた
働いてる今の方が精神的にずっと楽+64
-2
-
239. 匿名 2020/12/19(土) 11:37:33
家に居たら罪悪感湧くし外に出るのは良いと思う
夜のコンビニまで行けたら人の少ない時間帯の買い物
ちょっとずつ広げていく社会復帰の慣らしは大事+8
-0
-
240. 匿名 2020/12/19(土) 11:38:43
正直、引きこもりが身内にいると恥ずかしいし迷惑。
ただ、精神疾患があり働けない方は別。
うちは50代の叔父が長年引きこもり。
80代の祖母と暮らしていてご飯も作らせて、買い物も祖母に行かせている。
タバコは吸うし、贅沢。あれは要らんこれは要らん。
飲み物も決まったブラックコーヒーしか飲まない。
病気らしいけど、病名は不明…(言わない)その時点でおかしい。
病気だと言いながら病院にも行かないし、もう長く無いと5年ほど前に聞いたけどまだ生きてる。
変な話、祖母が居なくなったらどうするのかと思う。
叔父だけれど、身内にこんな人がいる事が本当に恥ずかしい。
+9
-0
-
241. 匿名 2020/12/19(土) 11:40:32
行政やNPOなど、自立支援を行なっているような機関などは周りにないですか
そういうところに頼って相談してみたらどうかな
相談することで少しずつ人と接することにも慣れていけるかもしれない
ボランティアとか短期のアルバイトとか、少しずつでいいから、社会に触れて関わっていけるといいなと思う
また心が挫かれるようなことがあっても、諦めずに何度でも、ゆっくり進んでいけばいい
+6
-0
-
242. 匿名 2020/12/19(土) 11:40:32
>>1
親御さん亡くなったらどうするの?+14
-6
-
243. 匿名 2020/12/19(土) 11:41:05
引きこもりなら本当に精神疾患持ってるんだと思う
心が健康な人は引きこもるの無理じゃない?
病院には行ったのかな+17
-0
-
244. 匿名 2020/12/19(土) 11:49:06
1年半引きこもったけど
そろそろ前向きに立ち上がって働こうと思う
でもまた嫌な目に合うんだろうな
+8
-1
-
245. 匿名 2020/12/19(土) 11:53:01
>>240
恥ずかしいというけどあなたも立派にその一族の一員
見て見ぬふりしてるわりにガッツリ訣別も出来ないんでしょ?
ただ引きこもりを叩きたいためにここに来てる時点で
満たされた生活してないのわかるわ+7
-14
-
246. 匿名 2020/12/19(土) 11:55:07
>>5
この一枚だけで礼儀知らずのクソ男って判るね
父親なり外の人間に触れさせるのって大事だよね
母親は甘える対象、休憩場所であって礼儀は叩き込めない
子どもが離れるのが寂しいからって、
自力で歩ける子どもをいつまでも、
母親の背中に括りつけるのは虐待だよ
母親が気が付かないようなら、
早いところ父親なり周りの大人が子どもをひっぺがして、
子どもを自分の足で歩かせてあげないと
大人になってからじゃ益々苦労してかわいそうだよ+56
-2
-
247. 匿名 2020/12/19(土) 11:58:46
>>223
免除は免除期間の算定額が1/2で計算じゃなかったかな+3
-0
-
248. 匿名 2020/12/19(土) 12:00:15
NHKスペシャルで
ある引きこもりの死
というのを見て考えさせられた。少なくともわたしは見方が変わった。+10
-0
-
249. 匿名 2020/12/19(土) 12:06:09
国民年金ってどうしてる?
免除申請しなきゃだよね+4
-0
-
250. 匿名 2020/12/19(土) 12:16:01
>>232
耐えられないから、辞めるのはわかる。
でも、その先はいじめは関係ないでしょ。
道行く人みんながいじめっ子だとでもいうの?
行く先々でいじめられるというなら、あなたにも問題がある。
そこに目を向けずに、親に寄生するのは卑怯ものでもあるし、怠け者。
長期でひきこもるっていうのは、自分にこそ何かしらの問題があるのに
自己反省しないから、その状態でいられるんだと思う。
+13
-20
-
251. 匿名 2020/12/19(土) 12:19:17
>>245
この話を異常だと思わないのなら、あなたも異常。+6
-1
-
252. 匿名 2020/12/19(土) 12:19:21
>>112
ハッキングでもしてるんじゃね?知らんけど+7
-5
-
253. 匿名 2020/12/19(土) 12:22:57
>>250
横、引きこもりの人自身に問題があるのは自分で解ってるでしょうよ
卑怯だナマケモノだというのは本気で考えちゃいないよね
打開策ないなんなり提案するつもりがないなら、ここにあなたは来ない方がいい
あなたの不満はここでぶつけても解決されることはないから
+34
-0
-
254. 匿名 2020/12/19(土) 12:28:36
>>245
わざわざコメントありがとうございます。
ここにいらっしゃる引きこもりの方を批判したい訳では無いけど、理由によっては身内に迷惑をかける事になるし、一人になった時にどうするのかな?とは思う。
引きこもりの理由にもよるでしょ?
精神疾患、病気などが理由なら家族も理解してくれるだろうし休養が必要。
ただ、働きたく無いだけ。高齢の母にお世話してもらって生きてる叔父を理解する事は出来ない。
私は満たされた生活しています。ご心配いただきありがとう(^^;)+5
-13
-
255. 匿名 2020/12/19(土) 12:31:49
>>251
>>240です。
ありがとうございます。
お一人でも共感してくださる方がいらっしゃるだけで充分です。
+3
-0
-
256. 匿名 2020/12/19(土) 12:33:34
>>128
きっかけは何であれw社会に戻るって人生の中で結構重要なんだよね、お金ためてる間に「折角貯めたのにあんなクズに使うの勿体無い」って思うかもしれないし。
そしたらもっと自分のために有意義に使えるよね。+37
-0
-
257. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:26
社会のお荷物ども、他人の税金は美味しいか??+7
-16
-
258. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:15
>>131
これ、トピ主ですトピ主ですいってる人別人?面白くないからやめてよね
って本当に違うかどうかしらんけど+21
-0
-
259. 匿名 2020/12/19(土) 13:00:40
>>147
異性恐怖症の男性が
ガルちゃんで相談??+5
-0
-
260. 匿名 2020/12/19(土) 13:01:27
>>1
物欲高めてみるとかどうだろう?
私も大学一年の春早々に学校にいけなくなっちゃって、中退して8年引きこもってたよ
イジメられてたのは小中の時で、高校は皆寛容で親切だったんだけど、それはそれで劣等感が膨れてしまい、ある日大学の通学バスの中で急に周囲の笑い声が強烈に怖く思えてきちゃって家に引き返しちゃった…、それからずっと篭ってた
お風呂とか毎日入れてる?(私基準で聞いてごめんね、私は気力がわかず二週間お風呂入らないとかザラで毎日小汚ないまま生活してた…)
でもある時、誰かの脱喪ブログに触発されて
毎日顔洗う、お風呂入るってとこからはじめて、ボロボロの肌がマシになるようせめてオールインワンジェルだけはつける(張り切り過ぎると続かないから簡単がいい)
髪が綺麗になるよう朝に晩に丁寧にブラッシングする、お風呂上がりは丁寧にすぐ乾かす、なるべく部屋をちょこちょこ片付ける(汚部屋だった…)
とか、出来る範囲で身綺麗にする努力を続けてたら外に出る勇気が沸いてきたし、可愛い化粧品や質の良いブラシが欲しくなってきてバイト応募してみよう!って気力が出てきて外に出られたよ
あんまり久しぶりに靴を履いたので上手に歩けなかったことが衝撃的だったけど
ちなみに今私35なんだけど、ここ最近忙しくて美容的なことずっとサボってたんだよね
ってことで思い立って少し良い(といっても庶民価格)クリーム買って真面目に寝る前使ってたらほうれい線が消えたの、30過ぎてても美容はやるだけ意味あるみたいだから気が向いたらトライしてみて欲しいな
(あんたみたいに小汚なく生活してないわって感じだったらごめんね!)+139
-2
-
261. 匿名 2020/12/19(土) 13:03:12
実際どうかわからないけど
いじめてきた人は必ずどこかで同じくらい
失うからって信じよう。
そばで見ててもいじめはする方がやっぱ変だよ。
変にイライラしてるしどこにいってもターゲット
作るし。+20
-0
-
262. 匿名 2020/12/19(土) 13:08:43
>>1
仕事の先輩、教え方もうまくてめちゃめちゃ働き者で優しくて何度も助けてもらってるんだけど
ふとしたときに学校でてから数年間引きこもってたことをきいて驚いた。
この人が先輩でいてくれてよかった、守られた部屋からでて勇気を出して社会と関わってくれて本当によかったって何度も思ってる。
+73
-1
-
263. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:59
>>20
×知人
○本人+21
-0
-
264. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:43
>>245
叔父でしょ?姪っ子が一人で決別できるわけないじゃん草
引きこもりだから世間のこと知らないのか+4
-3
-
265. 匿名 2020/12/19(土) 13:19:06
>>1
まずは心療内科に行くことだね
そして障害者手帳を取得する
できたら障害者年金の支給を申し込む
上手くいけば過去に通った心療内科でかかった費用も戻ってきます
障害者年金は難しいかもしれないけど
障害者手帳を取得して障碍者雇用に申し込む
会社によるけど一日4時間のお仕事とかあります
障害者枠で就職すれば、色々と気づかってもらえます
自身がついたら、次は障害者であることを伏せて
一般就職を目指す。+17
-1
-
266. 匿名 2020/12/19(土) 13:19:12
>>69
羨ましいわ!食わしてもらえる女+41
-2
-
267. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:29
>>264
>>240です。
ありがとうございます。
おっしゃる通りで、私だけではどうする事も出来ないので今はもう、近づかないようにしています。
+4
-0
-
268. 匿名 2020/12/19(土) 13:24:26
>>264
あなたは大叔母を救う事が出来ない無能な人+2
-4
-
269. 匿名 2020/12/19(土) 13:25:53
>>261
わざわざここに来てひきこもりの人を叩いてる人もそうだよね。
自分は苦しくても頑張ってる、努力してる。で完結させればいいのに出来ないから、自分より下に見えるターゲットになる人見つけて攻撃してる。
+35
-2
-
270. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:18
>>262
あなたみたいな優しい考え方が出来る人が増えたら良いのに+40
-1
-
271. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:51
>>269
自分より下がいないと絶対生きていけない
人って超一部だけいる。+11
-1
-
272. 匿名 2020/12/19(土) 13:36:45
引きこもる原因やキッカケはあるんだろうけど、それを理由にして長期間引きこもるのは引きこもり本人の意思によるもの
通常辛いことがあっても数日、長くても1、2年程度で傷を癒やして外に出て行く
何故ならば自身の将来が不安になるから
この将来の不安さえも考えられない状況が長期引きこもり
この状態は何らかの精神疾患があると考えた方がいい
まずはなるべく早く病院だろうね
ところが、こう言った引きこもりは病院すら行きたがらないのでお手上げなんだよね
引きこもり関連の著書によると家族は引きこもりに寄り添えとあるが正直何の解決にもならないと思う
寄り添った結果、それに甘える引きこもりが多いのでは?と思うんだよね
アイツが悪いと言い訳したり、もしくは自責で頭いっぱい
今更変える事の出来ない過去と、自分次第で変える事が出来る現在と未来を引き離して考える必要があるね
少なくとも引きこもってる内は何も変化はなく世の中への恨み恐怖だけが増大していく
そして内にこもり引きこもりを長期化させてしまう
その期間が長引けば益々世間から取り残されてしまい、ご近所からは変な目で見られるようになり外へ出る事への恐怖が膨らむ悪循環がループする
こればかりは引きこもり本人が今の状況から抜け出したいって強く思わないと無理でしょ
周囲が支えたところで、でもデモだって言うしあんま役に立たない
支えて立ち直っても何かあればまた引きこもりに戻ってくるからね
引きこもりは元々他者への依存が強い傾向にあると思うよ
そこを自覚してしっかり自分と向き合わないとね
+4
-14
-
273. 匿名 2020/12/19(土) 13:42:09
低栄養症で永眠したら?+0
-5
-
274. 匿名 2020/12/19(土) 13:42:47
>>248
私も観た
焦りの気持ちすら枯れてしまうと最期は衰弱餓死という現実だよね+4
-0
-
275. 匿名 2020/12/19(土) 13:45:01
将来AIで失職する人口が増えて、年金でも暮らせない
ひきこもってるうちにベーシックインカム導入されれば生きる道あるかも+2
-1
-
276. 匿名 2020/12/19(土) 13:58:17
>>155
耐えられるかどうかじゃなくない?
あなたのは対したことなかったみたいなのすごい感じ悪い
耐えればいいじゃん
不幸自慢したって何もならないのにバカなことでマウントとるなよ+10
-8
-
277. 匿名 2020/12/19(土) 14:16:03
>>250
人生が上手くいく人もいるし、失敗続きの人もいるみたいに、色んな人がいるよって事を言いたかったんだ。
私は、イジメられた事はないし、働いているけど、世の中十人十色だと思ってる。
主さんの解決方法を私は分からないけど、気力を振り絞って生きていかないとみたいな意見は、見てるだけで疲れてしまうよ。
ごめんなさい、上手くまとめられませんでした。+18
-2
-
278. 匿名 2020/12/19(土) 14:45:00
>>265
障害者雇用目指すなら1日6時間以上がいいよ。4時間は求人数少ないよ。就労移行支援か就労継続支援A型だと手帳なくても医師の意見書あれば通所できるはず。引きこもりも対象だよ。+9
-0
-
279. 匿名 2020/12/19(土) 14:48:22
>>11
うち、引きこもり歴20年の義姉いるけど弟である旦那に世話になる気満々。
高齢義父母、『何とか生きてくでしょ』
はい。そこから一度も義父母と会ってません(戸建購入済の近距なのが辛い)
義姉に介護させるには頻繁に包括センターや役場に引きこもりの義姉がいる相談してアピールしといた方がいい?
賢い人教えて。
因みに義父母も息子の旦那を宛にします(腹立つ!)
+3
-18
-
280. 匿名 2020/12/19(土) 15:00:06
>>269
わざわざここに来てひきこもりの人を叩いてる人もそうだよね。←同意。
ガルちゃんっていじめっ子気質の人多いとこのトピ見て確信したわ。まぁ虐め被害者より世の中は虐め加害者の方が多いもんね。良く虐められたからって死ぬ必要無い。とかガルちゃんで書かれてるけど自己防衛の末に引きこもったら死ねって事かぁってこのトピ見て思ったわ。虐め被害者の自殺が減らない訳だな。+22
-1
-
281. 匿名 2020/12/19(土) 15:01:15
>>1
正直にいうと結局はその人の性格によるんだよ。何かきっかけがあれば人の為に何か力になりたいとか少しでもある人ならきっかけがあれば例え時間がかかっても回りは理解してくし本人自身が気付かなかった部分もあるし。ただそういう人は何十年も引きこもりしないよ。引きこもること自体に病む。
元々自己中だと妄想だけが膨らんでく期間だけが長くなるから厄介だよ。自分だけの世界。
引きこもれる環境があることそのものを疑問視すらしないでしょ?
自分の痛みだけ癒したい。
義姉、お前だよ。糞性格悪い引きこもりなんてお荷物でしかないよ。
性格悪い引きこもりね。+8
-6
-
282. 匿名 2020/12/19(土) 15:09:00
>>85
菓子ばかり食べずにバイトでもしろよ。+7
-2
-
283. 匿名 2020/12/19(土) 15:13:23
>>20
自己愛こじらせた人がニートになる+3
-11
-
284. 匿名 2020/12/19(土) 15:16:04
>>107
ほら、空気読めないから。。
才能的にも経験的にも+4
-10
-
285. 匿名 2020/12/19(土) 15:34:19
>>277
>>277
横だけどあなたが疲れるかどうかって主さんに関係なくない?
関係ないのにこのトピを覗き、気に食わない意見をもっともらしく批判するって一番無意味
何が主さんのためになるのかわからないのに
少なくとも私は引きこもりから脱却する時に「今頑張らないでいつ頑張るの」とか「頑張れ」とかが結局は一番ためになった
落ち込んでる時には響かなかったけどね
何も関係ないあなたがこのトピで何か言えることなんて何もないと思うよ
+1
-11
-
286. 匿名 2020/12/19(土) 15:40:35
>>279
高齢義父母は介護が必要になったら施設に、義姉さんは生活保護か精神疾患あれば障害年金ということで。+13
-0
-
287. 匿名 2020/12/19(土) 15:49:58
>>46
実際男の場合は家事手伝いすらしないのが大半だからじゃない?+22
-1
-
288. 匿名 2020/12/19(土) 15:51:08
私は生きるために引きこもれない。
学生時代はいじめ受けたわ。
だけど親が極貧貧乏な中、大学まで行かせてくれて、立ち止まる事なんか絶対出来なかったわ。
食べるもの無くて仕方ない、家族でジャガイモ毎日食べてたんだよ。
それでも生きてる。
働かなくちゃ生きていけない。
でも幸せだよ。
幸せのハードルめっちゃ低いから、毎日幸せよ。
幸せのハードルみんな高すぎるんじゃないかなぁ。
+23
-3
-
289. 匿名 2020/12/19(土) 16:03:28
>>11
子なし専業主婦の引きこもりもいるから、似たような人はかなりいると思うよ
女性は男性と違ってなんとかなる人が多いんじゃないかな+23
-6
-
290. 匿名 2020/12/19(土) 16:10:27
>>20
矛盾してない?
男嫌いじゃないなら可愛い子ぶっても違和感ないけど
男嫌いって項目の意味ある?
きったないおばさんとか長期引きこもりなのに会ったの?
それとも自撮りとか上げてたの?+12
-3
-
291. 匿名 2020/12/19(土) 16:12:29
辛いでしょうね。やはり外に出るのが一番気持ち的にいいんだけど、なかなか難しい。今日はここのコンビニに行ってみるとか簡単な場所でも目的地を決めると行動に移しやすいと本で読んだよ。自分を責めすぎないようにしてくださいね。+10
-0
-
292. 匿名 2020/12/19(土) 16:44:52
>>11
そう、
甘えられる環境にあるから引きこもれてる そんなに長い間
親御さんは引きこもりの数倍大変な思いをしている
年々年老いていくのに老体に鞭打ってコロナ禍でも休めない そうして捻出した国民年金娘のために20年近く払い続けて食わせている 娘が死んでも安心するだけかも知れないと言ってるのは私の姉です
どうか長期的にならないうちに社会復帰目指してください
じわじわ過労死させるのと同じです自分の親を+33
-9
-
293. 匿名 2020/12/19(土) 17:25:28
>>58
甘える相手がいないとこんな化け物メンタルになるんだよなぁ+30
-2
-
294. 匿名 2020/12/19(土) 17:26:28
>>1
デイケアや就労移行支援がおすすめ。
就労移行支援は働いた経験がない人のサポートもあるから、経験として入るのもいいと思うよ。+9
-2
-
295. 匿名 2020/12/19(土) 17:26:50
とりあえずさ、お日様に当たる時間を1日に何十分かでも作ったほうが体にも良いと思うよ。+15
-0
-
296. 匿名 2020/12/19(土) 17:27:03
2年半引きこもってずっとネトゲやってたな
おかげで108kgになってしまったなんとか社会復帰はできたけれど+8
-0
-
297. 匿名 2020/12/19(土) 17:27:36
>>88
いじめられっ子からいじめっ子になったやつやん+21
-1
-
298. 匿名 2020/12/19(土) 17:28:28
>>1
今が一番若いんですよ!+7
-0
-
299. 匿名 2020/12/19(土) 17:29:46
>>230
引きこもりだけど「わからない人は冷たい」みたいな考えは違うと思う
わからなくて当然
それぐらい自分の状況は異常だと思うし、ツケは必ず返ってくると思ってるよ
当たり前のこと言ってくれる人に対して怒っても仕方ないと思う+9
-18
-
300. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:15
>>288
親との関係って大きいからなぁ、いいご両親なんだろうね
違う親もいるってことは頭の様に置いておいてほしいけど+12
-0
-
301. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:50
>>58
いじめは良くないけど結局自分自身の力で立ち直らないと解決しないもんね。
誰かが救ってくれるのを待ってちゃだめ。他人と話さなくてもできる仕事を探したら?+22
-2
-
302. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:14
>>152
後者は見た事ある。
引きこもりの本人がある朝起きたら親の荷物が全部なくなっていて、しばらく生活保護を受けた後に職に就いたという内容だったよね。+30
-1
-
303. 匿名 2020/12/19(土) 17:34:54
>>11
親の預金が尽きたら適当な男性と結婚するか生活保護という人生設計なのかな。
結婚はともかく生活保護はやめてほしい。+18
-9
-
304. 匿名 2020/12/19(土) 17:43:42
>>133
世話してくれてた親の葬式もあげずに
自己保身に走るって、どこまで腐ってるんだろうね。
刑務所に体験入所させてみればいいのに。+33
-5
-
305. 匿名 2020/12/19(土) 17:46:10
>>212
元引きこもりだけど、実際いじめとかいろんな原因は、引きこもりが長引くほどにどうでも良くなっているというのが真実のような気がするわ。
そりゃ引きこもってるから精神不安定で、たまに昔のことがリアルに蘇ってきて「あの時のせいで!!!!」ってなることはあるだろうけど、復帰の難しさとはもう直結しない域というか。
社会復帰するにあたって一番ネックなのが「方法がわからない」ってことだった。
ネットで検索しても、「もう手遅れ」みたいな意見が多く、職歴もないし、その理由をいい感じに説明できないから履歴書が書けない。面接で聞かれても答えが用意できない。
どういうところに応募して、どういう資格を取ればいいのかわからない。資格を取っても雇われないだろうな、と思って落ち込む…みたいな。
「絶対無理」みたいな意見も多く、自分でもそう思うからなかなか動き出せないんだよね。
私は結婚して「専業主婦」に身分がシフトしたからなんとなく社会の目が怖くなくなって単発のバイトに出られるようになった。
引きこもりの精神的な状況の解決よりも、目の前の解決策の方がなによりも有効なんじゃないかと思うわ。
未だにどうやって脱却したら良かったのかわからない。+44
-3
-
306. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:32
>>230
死ぬまで引きこもれる環境があるなら別だけど、長引けば長引くほど自分が苦労するよ。年取るごとに働き口は減るし仕事も辛くなる。今辛いってのは分かるんだけど早いとこやる気ださないともっと辛くなるの自分だよ+18
-0
-
307. 匿名 2020/12/19(土) 17:52:01
今は自粛だ何だってうるさいから引きこもってても生活できるならそれでいいと思う。
外出る方が息詰まるしストレスだし。
私もお金さえなんとかなればずっと引きこもっていたい(>_<)+7
-1
-
308. 匿名 2020/12/19(土) 17:52:41
来年で10年になる
衣食住は全て同居家族負担で自分は家事全般やるのみ
+9
-0
-
309. 匿名 2020/12/19(土) 17:56:31
>>306
やる気を出してもどうせダメだと思うのが引きこもり
私は結婚で脱出したけど、「やる気を出さないと」という人に「具体的に何をしたらいいかわからない」というと大抵黙るか、当たり障りのないことしか言えない…
引きこもりの人も半数以上はやる気は結構あると思うんだよね
方法がわからないんだよ
バイトからでもいいからとかいうけど、そこから先はどうなるの?と
そういうガイドラインがあればいいんだけどなって思う
+22
-3
-
310. 匿名 2020/12/19(土) 18:04:32
>>59
高校から30才まで引きこもる様な酷いイジメだったと
思わないのかな。。+44
-6
-
311. 匿名 2020/12/19(土) 18:05:24
引きこもり村みたいなの作って皆で自給自足で生活したら楽しそう+11
-0
-
312. 匿名 2020/12/19(土) 18:05:45
>>1
まずはカウンセラーか病院へ行く事だよ
虐められた時の事を唐突にフラッシュバックでリアルに思い出すから辛いよね+7
-1
-
313. 匿名 2020/12/19(土) 18:10:37
>>8
10代から30の青春を引きこもりで過ごすのが楽とは思えないけどな。。。
+67
-1
-
314. 匿名 2020/12/19(土) 18:15:28
>>191
NPOは当たり外れあるからそこで運命決まるね+8
-2
-
315. 匿名 2020/12/19(土) 18:30:56
>>77
てか、空気読んで欲しい。
ここは男はダメなんだよ!
そこからだね+14
-0
-
316. 匿名 2020/12/19(土) 18:54:44
>>305
身内に引きこもりいるけど今後の提案しても聞かないよ?前向きならとことん付き合う気持ちあるんだけど
あれこれ理由つけて面倒事から逃げてるようにしか見えない
コミュ症とか言い訳のもならないよホント
+8
-6
-
317. 匿名 2020/12/19(土) 19:02:55
>>115
随分近所の事詳しいな、こっわ
+63
-0
-
318. 匿名 2020/12/19(土) 19:05:49
>>191
10年以上という長期に渡って引きこもっていたのに
自力でここまで試行錯誤して立て直したって、素直に尊敬する。+45
-0
-
319. 匿名 2020/12/19(土) 19:15:35
>>128
発想の転換も大事だよね。私の場合、いじめた奴のせいで引きこもったりするのは余計に悔しいしそいつらに負けた気がするから、それよりは社会に出て、過去のいじめなんか全く私には通用してないという風に普通に暮らしてるよ
+21
-0
-
320. 匿名 2020/12/19(土) 19:18:32
>>49
おばさんだからよくわかんないけど爆って爆笑ってこと?全然笑えないんだけど(´・Д・)」+2
-0
-
321. 匿名 2020/12/19(土) 19:20:52
>>260
後半まで読んで、「法令線の消えるクリーム」の宣伝し始めるのかと思ったw+49
-0
-
322. 匿名 2020/12/19(土) 19:21:30
>>11
むしろ本人たちは将来の心配「しか」してないんだよ。将来の心配をすること「しか」できない。なんなら11さんが仕事してる間もテレビ見て笑ってる間も友達と何気ない会話してる間もずっとずっと悩んでてもうパンク状態だよ。だから「将来のこと考えてるの?」って一番言われたくないものだと思う。+50
-6
-
323. 匿名 2020/12/19(土) 19:22:52
>>321
笑ったwww+14
-0
-
324. 匿名 2020/12/19(土) 19:32:27
>>1
職業訓練いいよ。30歳超えも普通にいるし、40歳もいた。コースによるけど仕事みたいにきつくないし。元引きこもりも同期でいた。
ぶっちゃけ雇う方はゼロからだと不安になる。ちゃんと会社に来るんだろうか?ってね。訓練校を出てることで社会性と業界知識は多少ありと見なしてもらえる。もちろん引きこもってた事実はなくならないから(やはり面接で未就業期間を突っ込まれる)、就職活動も大変そうだったけど、その後無事就職したよ。+23
-0
-
325. 匿名 2020/12/19(土) 19:35:43
>>297
ごめん、意味がわからん
甘えんなって事やけど?+2
-1
-
326. 匿名 2020/12/19(土) 19:38:44
>>173
がるちゃんは女性のものなんです。ほかへどうぞ。
+6
-0
-
327. 匿名 2020/12/19(土) 19:39:42
引きこもりしてた時期はとにかく働くのが怖いって感情と
いつまでもこのままじゃいけないって気持ちがせめぎあって毎日ストレスだった
今は社会復帰したけど、さっさとまだ売り手市場だったあの時就活して貯金に回さなかったのを後悔している+19
-0
-
328. 匿名 2020/12/19(土) 19:41:45
手芸とか裁縫とかハンドメイド極めるのはどう?自室でもくもくとできるし、今はフリマアプリで作品を売れる時代だし。現実的に内職では1人分の生活費を稼ぐことは出来ないと思います。+3
-0
-
329. 匿名 2020/12/19(土) 19:43:51
>>1
40代後半のおばさんから見ると、30過ぎなんてすっごく若いから。
人生これからだから。
ここに相談するだけ前向きなんだから、大丈夫。
今度は専門のところに相談すると良いよ。+45
-0
-
330. 匿名 2020/12/19(土) 19:46:12
>>58
身内や友人にうつ患った人がいるけど、あなたの発想は加害者がしがちな発想って感じがする。
パワハラしてきたヤツとかこういう感じなのかしら?+33
-1
-
331. 匿名 2020/12/19(土) 19:49:26
>>260
クリーム教えてほしいです。汚肌に悩んでいるので…+8
-1
-
332. 匿名 2020/12/19(土) 19:50:37
学校卒業後、普通に10年20年働いた後引きこもりになった人は何人か知ってます。324の方と同意見でまずは職業訓練か塾をおすすめします。先生が優しいし老若男女居ますし。+7
-0
-
333. 匿名 2020/12/19(土) 19:52:13
>>322
働いている人が悩んだり苦しい思いをしているのと同じように、ひきこもりの人も苦しんでるんだよね。
甘えようとか依存しようとか思ってる人もいるかもしれないけど一部だと思う。
当たり前のことが出来ていない自分を四六時中、恥じて責めている人が大半だと思う。+41
-5
-
334. 匿名 2020/12/19(土) 19:55:05
>>128
強いw+12
-0
-
335. 匿名 2020/12/19(土) 20:00:15
>>260
すごい努力!
偉いなぁ+45
-0
-
336. 匿名 2020/12/19(土) 20:01:49
>>11
将来のことなんて考えられないよ
生きてることが怖くて死にたくてたまらない。毎日毎日どうやって死ぬかしか考えてない+27
-1
-
337. 匿名 2020/12/19(土) 20:07:00
>>222
申し訳ないけどみてくれる親戚だよりになるしかないよね。恐怖だよね。
自分の家庭だけで大変なのに、たいして関係もない親戚をみるとか本当にとんだボランティア。+29
-0
-
338. 匿名 2020/12/19(土) 20:07:07
>>53
通信制とかでも高卒になったら、違うかもね
前に、ガルちゃんのひきこもりのトピで、高卒?大検?の資格とるために、今、がんばって勉強してるって人がいたよ
具体的に今、この仕事がしたい、とかわからなくても、まずは最初の目標が見つかれば一歩ずつ進めると思う。
+27
-0
-
339. 匿名 2020/12/19(土) 20:12:18
>>58
えっ?
あなたが被害妄想なんじゃないの?+11
-1
-
340. 匿名 2020/12/19(土) 20:13:00
>>331
つけるクリームより先に、クレンジングを頑張るといいよ
毛穴が汚れていると、どんなにいい化粧品も入っていかない
+11
-2
-
341. 匿名 2020/12/19(土) 20:15:36
>>65
酷いパワハラとかって実名でネットに書いても罪にならないようにしてほしい
だってやった事は、その人の人生を壊す事だからね…+25
-0
-
342. 匿名 2020/12/19(土) 20:17:38
>>77
今生では無理だと思うので来世に向けて頑張れば良いと思う+9
-1
-
343. 匿名 2020/12/19(土) 20:21:27
>>316
福祉の人とかは呼ばないの?+3
-1
-
344. 匿名 2020/12/19(土) 20:22:20
色んなことを考えて不安になって踏み出し難くなる気持ちはよくわかるけど、何かしてみないことには何も変わらない
バイトでもなんでも、まずは外に出てみることじゃないかな
そこから人との良い出会いがあったり、自分が興味を持てることが増えて行くかもしれない
困ったときに相談できる人ができたり、そういうときに頼れる機関もわかったりするかもしれない
自分だけの世界だけにいたら、わからないことがたくさんあると思う
傷つくこともあると思うけど、悪いことばかりでもないと思う
嫌ことが起きたらその時に考えればいいんだよ
+9
-0
-
345. 匿名 2020/12/19(土) 20:25:22
>>316
提案ってどんな提案してるの?+5
-0
-
346. 匿名 2020/12/19(土) 20:33:03
>>343
保健所に電話して相談はしてみたけど見守りましょうの一点張り
引きこもり専門医の講習にも行ったけど結局のところ見守りましょう
家族は何の役にも立たないのだろうか?+4
-0
-
347. 匿名 2020/12/19(土) 20:39:34
>>345
下記がした提案
大学中退してしまったから戻るなら大学に掛け合う
通っていた大学が嫌なら他大学への編入
中高一貫校の付属にいたからその大学に頼みこめる余地はある
大学が嫌なら専門へは?と冊子は渡している
学校が嫌ならバイトからでも家族に相談したくないならサポステへの電話へ相談はどう?と連絡先の冊子を渡してある
+5
-0
-
348. 匿名 2020/12/19(土) 20:42:08
>>309
やる気をだして働くしかないでしょ。仕事探して怖くても面接にとにかく行く!何度か落ちても面接には少し慣れてくる。うまくもなるし、そして採用されたら怖くてもとにかく出勤する!それしかない+7
-1
-
349. 匿名 2020/12/19(土) 20:46:09
>>304
子供の頃から引きこもりってそんな常識とかないんじゃないかな?
死んだらどうするとかも分からないし、誰かにどうにかしてもらうって行動力もなくてただご飯食べて寝るだけ。頭も働かないと思う。+19
-2
-
350. 匿名 2020/12/19(土) 20:57:11
もともと引きこもり気味だったのが、コロナで完全に引きこもりになりました…+2
-0
-
351. 匿名 2020/12/19(土) 21:00:46
>>125
結婚に逃げた、とかね。
マウントかな。
ほんと、見下すものがあって羨ましい。
あたしは引きこもりでもなんでも、人を見下せないから。
引きこもり主婦でもいいけど、そういう人を見下す奴は嫌いです。
+20
-0
-
352. 匿名 2020/12/19(土) 21:01:10
私も難病のせいで引きこもりです+7
-0
-
353. 匿名 2020/12/19(土) 21:08:53
昼から色々なトピに張り付いて気に入らないコメがあれば過剰反応してプラスがついてるか見張ってる
そしてずっと自演してまあす
悔しさのあまり自分で白状したとこが本当頭悪すぎて泣けますわあwww
長年引きこもりの無職デブス男デス+1
-6
-
354. 匿名 2020/12/19(土) 21:10:46
>>220
憂さ晴らしや、自分を保つ方法がそれなんでしょう。+20
-1
-
355. 匿名 2020/12/19(土) 21:26:13
>>260
よく頑張った‼️
感動した‼️+42
-0
-
356. 匿名 2020/12/19(土) 21:33:17
>>4
最低+22
-18
-
357. 匿名 2020/12/19(土) 21:35:30
>>356
言い方もねぇ…ちょっと。+15
-2
-
358. 匿名 2020/12/19(土) 21:37:31
>>90
私は事故扱いで死ぬ自殺を考えてる。
車運転して自爆とか?保険金は親を受取人にしてるからおわびとして受け取ってもらう。
確実に事故扱いになるケースが思いつかないからまだそのままですが。
本当に生きていくべき人の代わりに死にたいよ。+9
-2
-
359. 匿名 2020/12/19(土) 21:39:55
羨ましいなあ。
親に自分が一生引きこもりで生活できるくらいのお金を残してって貰いなね。+1
-8
-
360. 匿名 2020/12/19(土) 21:40:19
>>4
そういうの要らない+47
-13
-
361. 匿名 2020/12/19(土) 21:43:29
>>9
ガル男が素直に白状するとは思えないんだよなぁ+41
-0
-
362. 匿名 2020/12/19(土) 21:45:45
>>86
自分も同レベかそれ以下だから、自分より叩きやすい相手を探したいんじゃない?自分も急に男認定されたことあるしw+5
-2
-
363. 匿名 2020/12/19(土) 21:47:07
>>53
私の従兄弟は中学不登校から始まり、19歳まで警備員のバイトをしてたらしい。内職より時給いいんじゃないかな。たまに法事で会うと目の下のクマ凄くて怖かった。
でも従兄弟はバイト先のオジサンに「高校は出ておけ。」と言われて20歳で定時制高校に入り、派遣バイト→人材派遣業の社員→イベント会社営業に転職&保育士と結婚→40歳で注文住宅建てて子供2人。と、急速に人並みの人生に追いついた。
仕事はブラック寄りみたいだけど、保育士嫁も復職して共働き。普通のサラリーマン風な顔つきになって幸せそうだよ。+39
-0
-
364. 匿名 2020/12/19(土) 21:49:23
>>191
親切な人だね。頑張ったんだね。
+32
-0
-
365. 匿名 2020/12/19(土) 21:49:43
自分も高1でいじめのターゲットにされて中退してから8~9年くらいニートだった。
今はなんとか働けてます。非正規だから将来の不安も有るし仕事で辛いことも有るけど高校の時のいじめと毎日泣いていたニート生活の方が精神的に辛かったので頑張れてます。
新規オープンで大量募集している店は研修が有るし、他の人と一緒にスタートできるので良いかもしれないです。高卒認定の資格も有ると良いと思います+10
-0
-
366. 匿名 2020/12/19(土) 21:49:45
>>114
専業主婦って自分に甘くて他人に厳しい人多くない?まさに引きこもりそのもの
何であんなに態度だけはでかいんだろうね+9
-11
-
367. 匿名 2020/12/19(土) 21:51:50
>>258
なんかわざとらしいし、めっちゃ怪しいよね+3
-0
-
368. 匿名 2020/12/19(土) 21:53:36
このトピ根性腐った奴しかいないな+3
-1
-
369. 匿名 2020/12/19(土) 22:02:23
ヒキコモリです、+2
-0
-
370. 匿名 2020/12/19(土) 22:04:39
食うの止めて餓死すれば問題解決+7
-3
-
371. 匿名 2020/12/19(土) 22:05:06
>>92
国民年金はわりと簡単な理由で猶予に出来るよ。私は若い頃は年金信用してないという理由でわざと払わずいたら、親が適当な理由作って猶予にしてた期間がある。(娘は芸術家を目指してるから稼げないんだと説明してたと聞きました、、)
国民年金無視し続けてしまうと将来死に損なって障害者になった場合、障害者年金が貰えなくなってしまう。という事を知り、猶予にして貰っていて良かったと思いました。
因みに今は社会保険加入しており、年金アテにしてないながらも、今の高齢化社会の為にと思って払っていますよ、、+16
-0
-
372. 匿名 2020/12/19(土) 22:06:59
>>36
単純に羨ましい。
色んな背景があるんだろうけど引きこもる事が許される状況である事自体が羨ましい。
私は無理だから血反吐吐く思いで働いてる。
死ぬにしても人間簡単には死ねないしね。
+15
-8
-
373. 匿名 2020/12/19(土) 22:10:28
>>1
私は小学校、中学校もあまり通わずDQN高校一年で中退し引きこもり
現在33歳です...+18
-0
-
374. 匿名 2020/12/19(土) 22:13:17
>>356
法律の正しい解釈ができるようになってから改めてコメントをどうぞ
はいやりなおし+2
-12
-
375. 匿名 2020/12/19(土) 22:17:48
無理しなくていいと思うけど
自分をいじめるような事は絶対やめたほうがいいですよ。いずれ自分が怒って体にやり返されますから。+4
-0
-
376. 匿名 2020/12/19(土) 22:18:17
>>260
私も感動しました。・゜・(ノД`)・゜・。
+20
-0
-
377. 匿名 2020/12/19(土) 22:19:45
>>4
あなたが代わりに払ってるわけじゃないのは100%確か+64
-11
-
378. 匿名 2020/12/19(土) 22:27:00
>>1
私も人が嫌いだ。
面と向かって働かなくてもなんか作って売ったりYouTubeとかしてみたら?
私はそういう生き方しかしたくないとか思いながら引きこもり継続中。
優しい人もいるけど誰にも理解されないって気持ちが底にある。+9
-0
-
379. 匿名 2020/12/19(土) 22:32:39
>>36
親に頼りきりでいいなんて思っている人はいないんじゃないかな。+32
-1
-
380. 匿名 2020/12/19(土) 22:33:10
親を尊敬した事ない。手遅れの年齢。目標がない。
どうしたい?と聞かれてもどうしようもない。そもそも嫌な事や頑張りたいと思える容姿じゃなくて引きこもってんだから親と共倒れも覚悟してるとしか言えない…+4
-2
-
381. 匿名 2020/12/19(土) 22:33:58
>>37
社会に出てもいじめからのメンヘラ化で在学中から鬱傾向になってると無職障がい者に落ちることもあるよ
こういう場合わたしは加害者が税金を払えばいいと常々思ってる
それが責任を取るということ+32
-2
-
382. 匿名 2020/12/19(土) 22:35:40
>>353
ドン引き+2
-0
-
383. 匿名 2020/12/19(土) 22:37:38
>>351
私も見下しちゃう時はあるけど劣等感が強い人の見下しの仕方はすごいよね、レベルが違う。
性格が悪いとかじゃないんだよね。
心の底から湧き出てるなんとも言えない感じの見下しの感じ。
ちょっといい位置にいて私幸せみたいな感じの人はさらっといやらしい優越感の見下ししてくるよね。
鼻でふふんって感じの自分に酔ってる感じの。
まー人の事言えんがね。+10
-1
-
384. 匿名 2020/12/19(土) 22:37:40
>>31
こいつなんでこんなに切れてんの?笑
情緒不安定すぎでしょ+10
-4
-
385. 匿名 2020/12/19(土) 22:41:25
>>37
うーん。
なんつーかあなたさま精神病んだことある?
正論なんだけどさ…
病気じゃなければ努力も出来るだろうが…
主の場合は社会復帰うんぬんよりも先に自分の心のケアじゃないの?
心身ともに健康な人には分からないだろうしあなたが言っていることも理解は出来るよ、正論だもの。
でも主には多分正しさじゃなくて優しさが必要なんだよ。
正論ばかりでも相手を追い詰めるだけだよ。+48
-5
-
386. 匿名 2020/12/19(土) 22:44:20
>>225
多分こういう人は拉致されたりして精神壊さないと理解出来ないと思う。
自分がならないと他人事だよね大抵は。+9
-4
-
387. 匿名 2020/12/19(土) 22:49:24
>>381
その考えいいね。
加害者に限ってブツクサ文句言ってるイメージ。
自分達は好き勝手やるけど責任は取りたくないですよ的な?+13
-0
-
388. 匿名 2020/12/19(土) 23:07:33
>>178
私の兄が中卒...
4、5年引きこもっていたけど、いまは清掃のバイト(父の扶養内)です。
高校の学費、無償になったんだから、また通信制とかでもいいから行けばいいのに。と思いつつ、余計なお世話かな?と思いつつ...
なんでもいいから、自活できるくらいになってほしい
父母が死んでも私は面倒見たく無いからね。
こっちだってカツカツなのに。
+5
-7
-
389. 匿名 2020/12/19(土) 23:07:38
>>287
それプラス犯罪も犯しそうな人が多いイメージ。
あと家庭内暴力とか。
女の引きこもりはそんなイメージないけど。+14
-2
-
390. 匿名 2020/12/19(土) 23:09:18
弟が投稿したかと思うくらい、現状も思考も一緒。
姉は辛いです。
昔は世話を焼いたけれど、
もう今は、生きていてくれればと思う。
ただ、私は私で子育てで精一杯。
あなたに手を貸してあげられる余裕もお金もない。
どうか、自分で動き出して欲しいと思うけれど
それは、難しいとわかっています。
母が亡くなってあなたが実家で一人になった時、
どうなっていくのか不安で仕方ない。+15
-0
-
391. 匿名 2020/12/19(土) 23:10:45
>>260
親身だし、色々賞賛すべき方だけど、何より文章力が素晴らしい。
読みやすく、臨場感がある文章。+55
-0
-
392. 匿名 2020/12/19(土) 23:11:19
>>115
こう言う近所の目がストレスだと思う+50
-0
-
393. 匿名 2020/12/19(土) 23:15:10
>>1
私も中学、高校時代いじめられましたが、どちらも数年の我慢となんとか耐えました!
そのあとは短大でいじめに怯えずのびのびと過ごしました。
初めて就職した会社では鈍臭いと煙たがれ、居辛くなり、退職。その後派遣の仕事を二つほどして、短大時代からの彼氏と結婚し、今は可愛い子供までいます!
大人になってもたしかに辛いことはあるけど、学生時代より逃げ道は沢山あります!
いじめられたからといって落ち込む必要ないです!
今は外に出るのすら怖いかもしれませんが、まずは近所のコンビニから行くのはどうでしょうか?
最近のコンビニスイーツとかおいしいよ!+10
-1
-
394. 匿名 2020/12/19(土) 23:15:32
>>20
自分のことかと思った
ネット上だからできるおふざけってあるよねw+6
-0
-
395. 匿名 2020/12/19(土) 23:21:19
>>363
オジサンに感謝だね😭+25
-0
-
396. 匿名 2020/12/19(土) 23:21:55
私も長期引きこもりで親を苦しめてるけど、そもそも親も私をこの世に誕生させて苦しめてるから引き分けだと思います笑
受精した時に将来働く契約を結んだ覚えないよ~+9
-4
-
397. 匿名 2020/12/19(土) 23:22:51
>>1
私も中学生のとき、それはひどいいじめをうけました。話すと、みんな引くくらいのいじめです。
でも、悔しくて、追いやられた底辺から這い上がりました。+9
-0
-
398. 匿名 2020/12/19(土) 23:27:22
>>396
実家に資産があればいいけど
なければ、最終的に苦しむのは貴方だよ...+3
-2
-
399. 匿名 2020/12/19(土) 23:35:53
5年引きこもってる間に発達障害な事に気がついた。
子供の頃からずっと生きづらかったのはこのせいかと納得したんだけど、病院どころか出かける気力すらない。。
普通の人にはわからないよね。
普通に学校や会社に行けて普通に人と話せて普通に友達ができる人が羨ましい。
+22
-0
-
400. 匿名 2020/12/19(土) 23:42:16
>>390
私は引きこもり側だけど家族(兄弟)は助けてくれないだろうなと悟ってる。
ずっと引きこもりを続ける気はないけど生きる力があまりないなって自分では思ってる。
合う人が極端に少ない。+7
-0
-
401. 匿名 2020/12/19(土) 23:42:43
>>384
メンヘラだから、誰かを叩いてないと精神保てないんじゃない?w+6
-3
-
402. 匿名 2020/12/19(土) 23:43:49
>>399
斎藤環氏によると引きこもり当人、家族がそれを疑って検査をするが発達障碍だったケースは少ないそうだよ
+2
-4
-
403. 匿名 2020/12/19(土) 23:44:54
>>399
私は多分障害まではいかないけどグレーだと思う。
生きづらいよね。+16
-0
-
404. 匿名 2020/12/19(土) 23:45:37
いじめトピ+11
-2
-
405. 匿名 2020/12/19(土) 23:49:33
長期引きこもりの人の為のトピ ☓
長期引きこもりの人を社会復帰させたがる精神正常者のトピ ○
良かれと思っての厳しい意見も分かるんだけど…
分かるんだけど…
社会復帰しなくちゃなんて一番ずっと考えてるのは本人だと思うよ…+33
-1
-
406. 匿名 2020/12/19(土) 23:53:18
>>400
あなたは、どうやって生きていこうと考えている?
きっとあなたが思っている以上に周りは心配しているかもしれませんね。
支えようとしてくれる人がいればですが。+6
-0
-
407. 匿名 2020/12/19(土) 23:56:25
>>398
最後に苦しむのが私ひとりなのも覚悟の上です
むしろ親が死ぬのを待っているといっても…+3
-0
-
408. 匿名 2020/12/19(土) 23:58:28
高校2年生の時にうつ病になって、ギリギリ卒業してそれからずっとニートです。ほとんどの布団から出ないのにご飯は普通に食べるのでぶくぶく太り続けてます。+6
-4
-
409. 匿名 2020/12/19(土) 23:59:36
>>131
あなたはトピ主じゃないんじゃない?
外が怖い人が25万の給料だの女性にモテるだの言うはずがないでしょ+4
-0
-
410. 匿名 2020/12/20(日) 00:02:18
>>1
いっそのこと、勉強して高卒の資格とってみるのはどうですか?
それから人と話さない仕事を探していくのもありだと思いますよ。+10
-0
-
411. 匿名 2020/12/20(日) 00:04:21
>>400
兄弟から親の資産を減らしてるって言われたりしない?+3
-2
-
412. 匿名 2020/12/20(日) 00:07:06
散歩くらいしようね+2
-5
-
413. 匿名 2020/12/20(日) 00:07:36
長年引きこもってる中で精神的な病にかかる方って多いんでしょうか?10年近く引きこもっていて、妄想と過去の記憶がごちゃごちゃになっている知人がいます‥+6
-0
-
414. 匿名 2020/12/20(日) 00:13:31
>>325
人が困ってたり辛かったり、どうしようか悩んでいる時に単なる怠け者なんて言ったら、攻撃にしかならないよ
本当に単なる怠け者なら悩まない+10
-1
-
415. 匿名 2020/12/20(日) 00:18:11
宝くじ当たらないと生きていけない…+8
-0
-
416. 匿名 2020/12/20(日) 00:18:53
私は4ヶ月ですが…引きこもりでした。
前の職場でモラハラされその人が親戚だったからそれまで仲が良かった親戚関係がダメになり家から出れなくなりました。でも家にいても親戚は近所にいるので今度は家から出たくなり仕事を見つけて家を出ました!モラハラされた事を考えるとそれから出会う人がみんな良い人で今は楽しいです。+4
-2
-
417. 匿名 2020/12/20(日) 00:20:50
>>363
なんかわかる
親とかに恵まれない場合
外で知り合った親世代の人にいい影響受ける時がある
私にもそんな人がいて知り合わなかったらどうなってたんだろうと思うから
どんな仕事でも外で働いてみると変化はあると思う+33
-0
-
418. 匿名 2020/12/20(日) 00:22:24
>>412
日光浴びるって本当に大事だと思うby元引きこもり・ニート歴10年の主婦+10
-0
-
419. 匿名 2020/12/20(日) 00:23:55
>>347
たぶん選択肢が多すぎるんだと思う
学生なのね
私は社会人の話と思ってたんだけど…学生ならどの道に進んだらどうなるかあまり想像できないんじゃない?
取り越し苦労なんだけど、転入でもなんでも、「その後にどうしたらいいの?」という不安が引きこもりの人にはあると思う
私も「アルバイトから初めてみなよ、紹介できるよ」「今なら正社員として雇えるし、一から教えるよ(遠方)」と言われたけど、そこから先の自分が想像出来なくて返事ができなかった。
失敗したらどうなるの?本当にできるの?とか。
普通の人から見たら「そんなことグズグズ考えてないでとりあえず動け!こんないい話持ってきてるんだからありがたく思え」ってところなんだろうけど、悪い妄想だけが先行してしまうんだと思う。
思考停止状態なのであまりちゃんと考えられないし。
学生ならなおのこと。
そのあたりを世間話も交えて話せないかな?
ここに通ったら将来どういう選択肢が広がるだとか、どんな生活になるだとか。
一人じゃ決められないし考えられない気持ちは私はよくわかる。
甘えた意見でごめんなさい。+8
-2
-
420. 匿名 2020/12/20(日) 00:25:07
>>348
引きこもりなんか雇ってくれるところなんてないでしょ…
無責任すぎる+4
-8
-
421. 匿名 2020/12/20(日) 00:25:39
引きこもりの人はなんらかの精神疾患の診断を病院でしてもらって6カ月間薬を飲んで 障害者年金か生活保護うけたほうがいい 精神科にまずは行くことです+4
-7
-
422. 匿名 2020/12/20(日) 00:44:02
>>1
そのまま一生在宅で良いから税金だけは納めてね。ガルちゃんできる精神的な余裕があるなら生活保護だけはやめてください。+2
-12
-
423. 匿名 2020/12/20(日) 00:47:10
仕事で体調崩すとか甘えだと思ってた。みんな辛くても頑張ってんだよ!って。
自分が適応障害で休職した日から、頑張れないことってあるんだなと思った。
ここで辛辣なこと言ってる人は、ずっと頑張って来てる人だよね+5
-0
-
424. 匿名 2020/12/20(日) 00:47:25
義弟が高校中退から7年ほど引きこもり。他人の私から見れば毎日好きに生きてて羨ましい限り。スマホも自由に使えてるし、よくアマゾンでネット注文してるみたいだし本当自由。義親はもう70近いし亡くなったら誰か面倒みるんだろといつも思う。同居している甥姪からその内「なんで○○おじちゃんは働かないの?」とか言われるんだろうな‥+10
-2
-
425. 匿名 2020/12/20(日) 00:50:16
でもさ、たった300万400万のために、自分を犠牲にして、他人にも辛く当たるようになって、学生時代の自分とは全く別になってしまって。そこまでして働くのって、馬鹿らしくない?
みんなよくやり続けてるなって。わたしはみんなが出来ることができない+7
-12
-
426. 匿名 2020/12/20(日) 00:54:04
在宅勤務で2年ぐらい引きこもり
外出は月1程度
運動機能が衰えてきている+4
-0
-
427. 匿名 2020/12/20(日) 01:07:17
>>396
引き分けw
なんか笑ったw
屁理屈だけど、私は嫌いじゃない。普通に友達出来そうだよ?覚悟とか言ってないで外出なよw
+2
-8
-
428. 匿名 2020/12/20(日) 01:07:22
>>424
子どもだな笑。
得られるものは
お金だけじゃないんだよね。
まぁ、引きこもりに満足してるなら良いけど、
少しでも不安や焦りがあるなら、
働くのも良いと思うよ。
とりあえず自立出来てないみたいだから、
働いて対価をもらってる人を哀れむのはやめよう。
+1
-6
-
429. 匿名 2020/12/20(日) 01:08:04
>>237
規則正しい生活、身だしなみ、体力は生きていく上で本当に大切。その中でも体力、体力を維持するための規則正しい生活、食事、運動。
運動は、体力、メンタル共に育成できるから歩くだけでもストレッチだけでもいいから始めてみて。+12
-0
-
430. 匿名 2020/12/20(日) 01:09:12
私6年引きこもりだわ+10
-0
-
431. 匿名 2020/12/20(日) 01:10:30
>>347
引きこもりではなかったんだけど、うつ病の時にあなたの親戚と同じ状態だった
解決策が並べられても「どうせダメ」みたいな気持ちになって動けない、選べない、逃げられない
他人にはやる気がないように見えて、「これだけ親切にしてやってるのに」と思われちゃうんだけど、「現状維持より良い選択」だとしても絶望で動けないんだよね
どこにも出口がないような気がして、冷静に考えることができないし、思考も働かない
これ選んだらこうなる、これを選んだらこうなるというのを長期的な視点で前向きに教えることはできないかな?
「でもこうなるかも」「でもダメかも」みたいな返事が来ても、打ち消して「こういう道があるよ」みたいな
その通りにならないのだとしても出口がちゃんとあるって確信できたら進めると思う
頭が動かない感覚なんだよね+18
-0
-
432. 匿名 2020/12/20(日) 01:16:34
>>428です。
>>425さんへの返信でした!
>>424さん、皆さん、
大したコメントでもないのにわざわざごめんなさい!
私の人生はあやまちばかり…ƪ(°▽°)ʃ
+3
-3
-
433. 匿名 2020/12/20(日) 01:19:43
>>1
なかなか気力が湧きにくいかもしれませんが、規則正しい生活に起きて、朝には太陽を浴びることから始めたら気持ちは上向きになります。大丈夫、1歩ずつで+6
-0
-
434. 匿名 2020/12/20(日) 01:21:16
>>1
主さん、大丈夫だよ!
他にもいるし、私も中退して、しばらく引きこもってた!死にたいなって思ったこと沢山ある。教師や医師、時には肉親にも心ない言葉吐かれたことある。今でも忘れられない。近所の人にも噂されて泣いた。大人の言うことだから真に受けてもう終わりだと思ってた!不安になってネットで助けを求めても、絶望する情報ばかりだったりするよね?
辛いことされてさ、しばらく人に会っていないなら、対人恐怖は当たり前だと思う。誰でもなるし、リハビリが必要。私もしばらくは上手く話せないし、頭働かないし、すぐ疲れるし、怖いしで自信なくしてた。でもだんだんゆっくりだけど慣れてくる。(加齢で神経も図太くなる。笑)
私の場合は、一つ目の挑戦として、まず高認をとった。そして金銭的な問題もあり、通信大学でいくつか資格をとった。卒業は大変だけど、諦めなければ何とかなるし、金銭以外にもメリットがある。リハビリにちょうどよかったよ。今はまさかの教員として働いてる。民間でも働いた。最初は週に2日が限界だったけど、だんだんフルタイムでも大丈夫になっていった。自信も少しずつ戻ってくる。経歴だってできていく。今は人生楽しい!
私以外にもこういう人、結構いるよ。辛い経験したあなただからできる仕事があると思う。福祉や医療、教育とかね。だから絶望しないでね。
今は不況で資格をとっても職がないとかネットにはあるけど、鵜呑みにしないで。その時に万が一なかったとしても、可能性が残る。やりきったら自信もつく。自信は何より大事。
あまりに辛いなら専門家に相談するのも一つの方法かもしれない。ただ、専門家でも当たり外れあるから、1回で諦めないでほしい。+14
-1
-
435. 匿名 2020/12/20(日) 01:28:53
>>9
引きこもり馬鹿にしてんだろ、人の生き方を馬鹿にして楽しい?+26
-2
-
436. 匿名 2020/12/20(日) 01:30:56
>>347
多分だけど、今は神経が擦りきれてる状態で動けないんだと思う。
その提案が一番いいのは本人も分かってるはず。その道の専門家によると、家族が諦めずに肯定的な言葉をかけつづけると、ある時、自分から動くことが多いって。自信や自己肯定感をコップの水のように溜めるんだって。今はこぼしちゃった状態らしい。+7
-0
-
437. 匿名 2020/12/20(日) 01:35:01
>>356
何が最低?義務なんだけど+8
-6
-
438. 匿名 2020/12/20(日) 01:44:46
>>1
自分もだけど、ずっと昼夜働いたり働いてない時もあったけど長期間引きこもりはない
介護とか清掃とかいいんじゃない?介護なら資格必要だけど 清掃はその職場によるけど、基本的に一人作業だから精神的に気楽 ただどちらも体力が本当必要 バイトでもいいからしてごらん
今のこんな人災の時代、学歴や職歴よりもやる気
ご立派な経歴があってもこうなると役にたたない
あってもデキ婚や大学中退、卒業しても就職しない無職もいるからね 全く卑下しなくていいよ
人生どうなるか皆分からないから+12
-0
-
439. 匿名 2020/12/20(日) 01:53:20
>>431
>>419
ゴメンすごく甘えすぎだと思う
引きこもった事がない人間から言わせると信じられない位に甘ったれ
少し鬱っぽいから病院に誘ったけど無視
ちょっと強引に手を引っ張たら引っ掻かれた
特に将来のことの話しをしようものなら無視決め込んんで部屋に閉じこもる
大学のインターン応募の頃に全くやる気なくて企業調べたり協力するって言ったけどずっと放置
仕事の業界とか分からないなら、とりあえず合同説明会に行ったらって提案も無視
なら公務員でも目指してWスクールする?って提案も無視
何で就活しない?と問うたら、働く意味が分からないとか言い出したから強く詰ってしまったら、こんな事に
就活で苦労するだろう性格だから理系クラスだったんだけど高3でいきなり文転
予備校や塾を断った挙句ノー勉で大学受験して引っかかった大学に入学
元々志望校もなく此方も頭抱えてしまった
そんな大学も文句言わず単位も落とさず真面目に通っていた
そして中途して引きこもり
+2
-13
-
440. 匿名 2020/12/20(日) 02:03:45
>>2
それ寒くて外に出られないのでしょ。+4
-0
-
441. 匿名 2020/12/20(日) 02:13:22
>>115
気の毒な子じゃん
周りに迷惑かけてるわけじゃなく生きていくのに問題ないなら触れずにそっとしておいてあげなよ+22
-0
-
442. 匿名 2020/12/20(日) 02:16:13
>>439
横だけど、少なくともうつ病の人は甘えじゃないよ
引きこもったことがないのにそんな長文書く暇があるならもう少し考えてからレスしたら良いのに
普通に働いている人同士でマウント取り合いなよ
的外れなことをここで言っても何も意味ない
ここでしか強気にならないんでしょ?+13
-0
-
443. 匿名 2020/12/20(日) 02:20:25
>>79
もし自立してる兄弟姉妹がいたら間違いなく、世話になるんだと思う。+3
-0
-
444. 匿名 2020/12/20(日) 02:24:31
>>439
横レスですがすみません。
私は鬱病やパニック障害の人の社会復帰を手伝うボランティアをしてきました。
鬱の人の「出口が見えない」は甘えではありません。
それが鬱病患者の症状なんですよ。
こうした方がいいとかこういう状況だと説明されても聞き入れられないのはあなたも同じじゃない?
引きこもってる人もあなたの提案に対して「そんなわけない」とか思ってるんだよ。
で、今までの経歴を見ていると否定ばっかりじゃない?あなた。
お母さんなのか、お姉さんなのか、かなり近い親戚っぽいけど、抑えつけすぎたように見える。
結果ばかり求めないでちゃんと話そうよ。
それだけ面倒を見るならさ。
働きかける方向性が間違ってるのは確か。無駄な時間と労力をくって、「あれだけやったのに」と不満だけが残るなん不毛でしょ?+10
-0
-
445. 匿名 2020/12/20(日) 02:29:38
>>444
ボランティアやっているんですね
鬱傾向の人を病院に向かわせる方法を知りたいです
本人から病院に行きたいと言ってくれれば動けるのですが、それすら拒否されるんです
こういった場合はどの様にすれば良いのでしょう?+2
-0
-
446. 匿名 2020/12/20(日) 02:47:05
>>388
5年引きこもった人にとっては扶養内のバイトができてるだけでもすごいハードルを乗り越えてると思う
高卒認定受けろ、正社員になれとあまり求めすぎると潰れてまた引きこもりに戻るかもしれないから今は働けるだけ十分だと思わないと
+12
-1
-
447. 匿名 2020/12/20(日) 02:51:36
>>59
30年引きこもってるんじゃなく、30歳までね
どれくらいのいじめに遭ったのかわからないから、いじめられても社会に出てる人もいる!って言うのは違う
私はなんとか働いている30代半ばだけど未だに小中学生のいじめはフラッシュバックしてつらくなる
私よりもっと辛いいじめにあった人はたくさんいるから、私はいじめられてるけど働いてる!とか偉そうなこと言えないわ+25
-0
-
448. 匿名 2020/12/20(日) 02:55:58
>>8
悪いこと言わないから冗談でも何でもなく精神科や心療内科に行った方がいいよ
今、しんどい思いしないと、7040問題や8050問題に確実に突入するし、そうなるともう人生終了だよ+7
-0
-
449. 匿名 2020/12/20(日) 03:01:33
>>445
444じゃないけど、「不登校は1日3分の働きかけで99%解決する」読んでみてほしい。うそくさいけど引きこもりの核心だと思った。AmazonのKindle無料体験で読める。
あなたが嫌になるのは当然だし、家族は本当に大変だと思う。だけど、それが伝わると余計動けなくなる。強がりも言いたくなる。あまったれは自分でも思ってるはずだよ。+4
-0
-
450. 匿名 2020/12/20(日) 03:03:57
私すぐ人と関わるとトラブル起こすから世に出ちゃダメなんだと思う。
特に異性絡み。本当は彼女居て修羅場になったり、
学生時代から女に呼び出されたりとかよくあった
当時は私ばっかりって被害者ぶってたけど
根本がもうトラブルメーカーで知らず知らずに加害者になってたんだろうなと思う。+4
-0
-
451. 匿名 2020/12/20(日) 03:05:25
適応障害と診断されて3年。引きこもりは約2年。1人暮らしだからそろそろ働かねば。色んな人の考えに毒されてた+13
-0
-
452. 匿名 2020/12/20(日) 03:37:36
引きこもりトピとかって当事者同士で話したいのに説教する人来るよね。家族にニートいる人トピとかよくあるからそこに行けよ…
+28
-4
-
453. 匿名 2020/12/20(日) 03:38:12
>>451
一人暮らしで2年働かずに引きこもれるって
貯金があったってことなのかしら?+6
-0
-
454. 匿名 2020/12/20(日) 03:47:40
>>209
昇級も昇進もないブラック企業も多々あるから変なとこ選ぶと余計に疲弊する可能性もある。引きこもってたらホワイトは難しいだろうし。+2
-0
-
455. 匿名 2020/12/20(日) 03:52:49
>>337
222です
コメントありがとうございます
うちも子どもがいるのでお金かかるし、コロナ禍で生活カツカツ
付き合いもない義叔母の世話なんて無理です‥モヤモヤします
+9
-1
-
456. 匿名 2020/12/20(日) 03:56:18
>>449
ありがとうAmazonではないけど早速購入手続きしました
届いたら読んでみます
引きこもり関連の書籍は読んだ事あるんだけど似た様な内容なのかな?
恨まれても、どんな方法でも良いから引きこもり本人にどうにか立ち直って欲しくて色々試せる事はやってみたいです
他にもアドバイスあればよろしくお願いします
+7
-0
-
457. 匿名 2020/12/20(日) 03:57:02
>>453
傷病手当金だよー+6
-0
-
458. 匿名 2020/12/20(日) 04:38:06
>>144
大音量は嫌だけど飲み歩いてばっかの旦那より良くない?+1
-8
-
459. 匿名 2020/12/20(日) 04:43:12
イジメ 登校拒否 引きこもり 精神疾患 自殺
狡猾な組織的工作の結果です、ターゲットの家族総てが、電磁波遠隔脳操作を受けています、引きこもりが、百万人も自然発生すると思いますか?詳しくは、精神侵略技術 集団ストーカー 目覚めよ日本抗議デモユーチューブ この三点から調べて下さい夏目漱石明治の集団ストーカーで調べることも推奨します+1
-12
-
460. 匿名 2020/12/20(日) 04:49:17
日本国内の最大の反日組織、創価学会は相当数の日本人を精神病に仕立て上げて自殺させています、日本人は正しい歴史認識を認めず、病気の治療が必要で懲らしめる必要がある、創価学会の裏戒律、悪はぜんで、嘘はまこと、イジメは正義、各種パワハラを行い本人のために行なっている、権威主義マゾヒズムです。目覚めよ日本抗議デモユーチューブで検索して下さい+2
-10
-
461. 匿名 2020/12/20(日) 04:52:43
>>222
全力で断りな
寝たきり婆さんになったら大変だよ
+10
-2
-
462. 匿名 2020/12/20(日) 04:58:20
>>450
異性がらみはすぐホイホイ付き合うからでは?
アプローチされてもすぐ飛び付かないんだよ
+2
-1
-
463. 匿名 2020/12/20(日) 05:01:42
高校生から30までひきこもりってもったいない
人生の一番いい時じゃん
+3
-4
-
464. 匿名 2020/12/20(日) 05:02:55
登校拒否 引きこもり 精神疾患 これらを甘えや怠けだと洗脳されているのが、創価学会信者です、ターゲットを裏から工作して破滅させています、電磁波遠隔脳操作、麻薬と毒物混入、盗聴盗撮、嘘の流布、人工テレパシーもバレています、脳をトレースして犯罪行為を立証されて、百万人単位で罰せられるのが、創価学会員です、量子コンピュータで可能になります、生まれてから現在までのすべての記憶を精査されて処罰されます、+1
-9
-
465. 匿名 2020/12/20(日) 05:16:10
>>12
ネットで稼ぐ、投資で稼ぐとかいくらでもある
労働だけが稼ぎ方じゃないよ+4
-0
-
466. 匿名 2020/12/20(日) 05:19:21
引きこもったら出られなくなると思い、飲食店でバイトしながら心療内科に10年くらい通院してます。
不安神経症です。緊張で手が震えますが、毎日神経すり減らしながら生きています。
コロナ禍でクビにならないか、それが今いちばんの不安です。+15
-0
-
467. 匿名 2020/12/20(日) 05:26:29
創価学会員は、集団自己愛神経症の真性の精神異常者揃いです、人工テレパシーの悪用の盗聴盗撮の履歴は総て脳をトレースして立証可能です、入浴やトイレの中まで覗き見している夢の中にまで侵入している事も総て明らかになります、今のうちに自殺する事を推奨します、家族を自殺強要された人達から生きたまま八つ裂きにされるか、焼き殺されますよ誰の裸を盗み見したかも総てが明らかになる、一生変質者だと言われ続ける事に、耐えられても殺されないように生きることは不可能です地球のどこにいようと特定可能です平時に戦争犯罪異常のテロ行為極刑が妥当です+1
-7
-
468. 匿名 2020/12/20(日) 05:33:41
>>1実家ね ご両親亡くなったらどうやって生きるの? 経済的にも厳しそう
+0
-6
-
469. 匿名 2020/12/20(日) 05:34:44
いじめで引きこもりってことは、ずっといじめのことが頭から離れないってことだよね。
いじめてきた人たちがいつまでも心の中にいるのってかなりもったいないと思う。
そんな人たちのせいで自分の人生壊されたくないよね。
世の中嫌な人もいるけど、良い人も沢山いるよ。
人が怖いなら、無理して関わらなくてもいいからとりあえず外に出て景色眺めるとかでも幸せ感じれるよ。
とりあえず外に出てみよう。
もしかしたら良い本に出会えるかもしれない、もしかしたら良い人に出会えるかもしれない。
どうせいつかは誰もが死ぬんだから、人生楽しんで欲しい。
+15
-0
-
470. 匿名 2020/12/20(日) 05:53:57
年明けたら頑張る。+10
-1
-
471. 匿名 2020/12/20(日) 05:59:26
>>1
他人ってね、実はそこまであなたに関心がないんだよ
↑これに尽きる。
私も酷い鬱の時期がありました。苦しいよね。
でもマイペースにしてたらいつかは抜け出せます。
こんな自分を見たら相手は・・・とか思うんだけど、仮にズタボロでも、相手は別にそこまであなたに思い入れがあるわけじゃないので、こんなもんかと思って流してくれて、環境に飛び込むと意外とそこの波に流されてグダグダでもなんとかはやっていけるものです。困ったことがあればまたその時に何度でも考えればいいよ。気負わないで大丈夫だよ。+16
-0
-
472. 匿名 2020/12/20(日) 06:13:31
>>78
引きこもりの婚活
やっぱりアプリ?+5
-0
-
473. 匿名 2020/12/20(日) 06:17:06
>>351
結婚て逃げるものなのかぁ…
ってポカーンってなる。+9
-0
-
474. 匿名 2020/12/20(日) 06:43:40
>>406
え?
なんであなたにそんなこと言わなきゃいけないの?+2
-1
-
475. 匿名 2020/12/20(日) 06:53:02
なんにせよ自分の意思で生み、家庭や学校等の環境を与え引きこもりになるような歪んだ性格に育てた親の被害者ヅラは許されないよね。+4
-2
-
476. 匿名 2020/12/20(日) 06:55:44
>>69
女性にはこの道があるからいいよね
無職でも家事手伝いに出来るし
男性の引きこもりを何とか出来ないかな+3
-6
-
477. 匿名 2020/12/20(日) 07:01:22
きつい話だけど引きこもり期間が長ければ長いほど家から出られなくなる。たまに怖いけど我慢して面接受けたりしましょうよ。続かなくても少し休んでまた働けばいいじゃん。少しずつ引きこもりスパンを短くしていけば?結局は自分が何とかしないと。その部屋で一生暮らすつもりなの?お婆さんになっても?私は毎日自分に問いかけて部屋を抜け出せた事があります。+1
-5
-
478. 匿名 2020/12/20(日) 07:02:33
>>115
私もおそらくマリラになるわ。+1
-0
-
479. 匿名 2020/12/20(日) 07:04:56
>>405
でもね
引きこもりの人は自分の将来の不安だけ抱えてるけど、家族は働きながらずっと引きこもってる人を支えているんだよ
たまには家族の将来の事も本気で考えたらどうなのかと思うよ
家族は働くしか無いから病気にもなれないし、お金も貯まらないし不安しかない
暖房の効いた部屋から出ないでネットしてられる環境は家族が働いてるから
ネットでガルちゃんする時間の一部を仕事探しや自分を変える時間に費やしてほしい+7
-3
-
480. 匿名 2020/12/20(日) 07:19:25
トラウマになるくらいのイジメって経験してない者にとっては、どれだけ傷ついたか絶対アナタの気持ちにに寄り添うのは限界があるんです。
普通に暮らしてる者からすると、そんなイジメなんかやってたヤツと一緒にされて勝手にビビられても知らんがなと思うんです。
これから社会に出て行けば、絶対に嫌なことの方が多いと思う。ただ社会に出てみないと人の優しさに触れることもできません。ガルちゃんなんかばかり見てると、世の中は酷い人ばかりにみえるけど笑、優しい人もいる。働くことから始めるんじゃなくて、人の優しさから知る場所を探してみては?例えばそこはどこだろう?と考えてみたけど…今まで引きこもりを許してくれた両親に感謝の意を表すためにお花のプレゼントをするだとか…誰かの為に一緒に懸命にプレゼント選びをしてくれる店員さんは、優しいと思うよ。
適当にめんどくさそうにする人は優しくないから、何軒も回ってみて、あぁいい店員さんに出会えた!って
そう思えるお店を何軒も見つけていく。
ステキなお店を見つけるたびにお金の必要性がわかり、働く意欲をつける練習をする。一歩ずつ進んで。応援してる。
+6
-4
-
481. 匿名 2020/12/20(日) 07:28:58
>>479
あなた精神病に一回なってみたら弱者の気持ちが分かるんじゃないの?
正論しか言わねーじゃん。
気持ち悪い。+7
-3
-
482. 匿名 2020/12/20(日) 07:30:39
>>480
そんなの分かってるわ。
自分が人の気持ち分からないからって上から目線でアドヴァイス笑ってどうなの?
精神病棟にでも行って一人一人説教してこいや。+3
-7
-
483. 匿名 2020/12/20(日) 07:31:20
>>475
親のせいにしてる方がどうかと思うよ
自分を変えられるのは自分だけだよ+5
-1
-
484. 匿名 2020/12/20(日) 07:32:39
>>74
こういうのは私は信用できない。
友達が困っていてこういうところに掛けたことがあるそうだけど、漏らされて、その子身内に話が伝わり大変な目に遭った。
精神系は病院同士繋がりがあって、カルテ見られる。+0
-2
-
485. 匿名 2020/12/20(日) 07:34:12
>>481
統合失調症や鬱の家族をサポートしてきたよ
自分はなってないけど、なってる暇もなかった
働く人がいないと生きていけないんだよ
精神病んだからと言い訳してられる方が楽だよ+5
-1
-
486. 匿名 2020/12/20(日) 07:36:14
>>477
( ´,_ゝ`)プッ
分かるよー。
自分は抜け出せたからあなたも抜け出せるはずみたいな優越感ね。
心からの思いやりでいう人もいるけどそういう感じの人ばかりじゃないよねーあー面倒くさい。
知ってる?
引きこもりに働け働け言ってたら自殺した人もいるらしいよ。
知識ない押し付け正常者は人を追い詰めるだけだから黙ってろ。+9
-5
-
487. 匿名 2020/12/20(日) 07:37:38
>>485
気持ち悪い。
自分がサポート側の人間だから病人説教してるだけじゃん。
自分の為じゃん。
だから気持ち悪いんだわ。+3
-6
-
488. 匿名 2020/12/20(日) 07:38:25
>>152
それって実話なんですか?+3
-0
-
489. 匿名 2020/12/20(日) 07:39:41
私も似たような状態。
働きたいけど履歴書空いてるところはなんて答えたらいいのだろう?+4
-0
-
490. 匿名 2020/12/20(日) 07:45:01
>>482
それだけ強かったら、じゅうぶん社会でやっていけるわw
+5
-2
-
491. 匿名 2020/12/20(日) 07:51:01
>>487
病人に説教なんてしたら死んじゃうよ
大切な家族だから支えたよ
今は統合失調症の家族も薬なしで生活に戻れたよ
ものすごく時間がかかった
これが自分の為なの?
違うと思うよ
あなたも一度支える側の立場になってごらん
なったらわかるよ
+8
-1
-
492. 匿名 2020/12/20(日) 07:55:31
>>489
体調が悪くて家で療養していた
でいいと思う
そして今は回復して仕事が出来るまでになってる+4
-0
-
493. 匿名 2020/12/20(日) 08:13:50
>>10
コミュニケーション能力に著しく苦手さがある人がほとんどで、発達障害もある人が多い。歴が浅い人はASDの診断がベースになる事もある。引きこもりが長くなってくると、いろいろな精神障害も併発してて、わかりにくくなるけど。最初の要因のイジメの問題も本人の社会性の問題が大きい事もある。もちろんイジメはダメなことですが。幼少期から、いろいろサインはあったであろうに、親はちゃんと相談に行ったり、医療機関とかに連れて行ったりしたのかしら?と。
少しの言葉遅れとか、園や保健所からの指摘など、軽く考えているとこんな結果になる事もあると知るべき。+5
-0
-
494. 匿名 2020/12/20(日) 08:24:39
>>463
いい時代とは?何で?+2
-0
-
495. 匿名 2020/12/20(日) 08:28:13
>>260
とても優しいメッセージだね。ありがとう、横だけど私も前向きにいきたいと思えました。ありがとう。+10
-0
-
496. 匿名 2020/12/20(日) 08:32:17
>>486
私はそれで身内を亡くしました。悩んでいる人に何とかしてあげたいと思うののどこが悪いのかわかんない。
+7
-1
-
497. 匿名 2020/12/20(日) 08:32:42
>>32
違うよ。将来のこと考えすぎて引きこもりになってしまうのよ。今しか見えない人は引きこもりなんてならないよ。+8
-5
-
498. 匿名 2020/12/20(日) 08:32:44
>>128
いじめで自殺しちゃう若い子に教えたい。学校辞めてバイトして殺し屋雇おうって。きっかけはそういう不純というか負のパワーでもいいと思うんだよね。128さんも生きててくれてよかった。+7
-0
-
499. 匿名 2020/12/20(日) 08:39:03
>>469
本当に。変な人と関わってしまって可哀想だけど、世界を広げて出会う人を増やしたら必ずいい人に出会えると思うなぁ。心の傷が癒えますように+5
-0
-
500. 匿名 2020/12/20(日) 08:41:37
>>473
ゴールじゃないのにね。離婚だっていつされるかするかも分からないし、子供ができたら自分にかまえないし大変になると思うのに。+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する