-
1. 匿名 2020/12/19(土) 00:20:55
ブッフバウアーCEOは、スワロフスキーの製品は安価ではないが高価でもないという「中途半端な」ポジションにあると分析。高品質なクリスタルを製造するには高い技術と手間がかかり、「ザラ(ZARA)」や「H&M」などのファストファッションが販売するアクセサリーとの価格競争に勝つのは難しい。(中略)そのため、今後はスワロフスキーのジュエリーを“手の届くラグジュアリー”と位置付け、よりクラシックでタイムレスなデザインを提供するという。
今後は商品をシリーズ化し、例えばネックレスを中心に、同シリーズのブレスレットやイヤリングを発表していく。価格帯は300~1300ドル(約3万~13万円)となる予定だ。将来的には、ジュエリーのほかにもウオッチや筆記具、室内装飾品などのライフスタイル製品も本格的に手掛けたいとしている。
+80
-5
-
2. 匿名 2020/12/19(土) 00:22:25
ラグジュアリーつってもガラスなんだよなぁー+523
-11
-
3. 匿名 2020/12/19(土) 00:23:07
ほんで?+18
-3
-
4. 匿名 2020/12/19(土) 00:23:34
凄く綺麗だけど、今はそんな余裕ないよね
+217
-7
-
5. 匿名 2020/12/19(土) 00:24:07
最初の頃は割と手が届く的な感じだったけど
いきなり高級になっていったよねー?芸能人がよく自慢気に紹介してたイメージ+296
-0
-
6. 匿名 2020/12/19(土) 00:25:03
SWAROVSKIって双眼鏡も作ってるよね
知ってました?+42
-3
-
7. 匿名 2020/12/19(土) 00:25:14
>>2
所詮ガラスだよなって思ってしまうよね。+308
-11
-
8. 匿名 2020/12/19(土) 00:25:53
ガラス製だから限界があるよねー...
デザインもイマイチだし+217
-5
-
9. 匿名 2020/12/19(土) 00:25:57
私はすごくスワロのアクセサリー好きでちょいちょい買ってるけど、
結局のところどうなるのか記事読んでもよくわからんかった
3万以下のアクセサリーはもう出さないってこと?
それとも価格帯下がるの?眠くて読解力がウンチーコングなう+256
-3
-
10. 匿名 2020/12/19(土) 00:26:02
最上級の偽物だよね+144
-10
-
11. 匿名 2020/12/19(土) 00:26:39
前からそんな感じなのでは?+60
-0
-
12. 匿名 2020/12/19(土) 00:27:03
スワロフスキーは、なんかダサい。年配向けなのかな?アウトレットに入ってたから覗いた頃あるけどこんなアクセサリー誰がつけんねん…と思ってしまった。+151
-47
-
13. 匿名 2020/12/19(土) 00:27:17
>>6
ガラスを作る技術で光学レンズも作ってるからね+33
-1
-
14. 匿名 2020/12/19(土) 00:27:21
時計はあるよ+10
-0
-
15. 匿名 2020/12/19(土) 00:27:40
いつまでもみていられる✨+52
-1
-
16. 匿名 2020/12/19(土) 00:28:19
高級ランジェリーに使用されてるようなスワロフスキーは好きだけどアクセサリーとして身につけたいかと聞かれるとやっぱ本物のダイヤを選びたい+180
-4
-
17. 匿名 2020/12/19(土) 00:29:11
ギラギラして買う気になれないんだよね。+9
-3
-
18. 匿名 2020/12/19(土) 00:29:56
貰い物のスワロフスキーのキティちゃんのチャームががあるけどクレーンゲームの景品なのか本物なのかわからん。+51
-3
-
19. 匿名 2020/12/19(土) 00:31:12
>>12
会社の後輩がスワンの型のネックレスめちゃ自慢してきたけど、迷子札にしか見えない。
すごくダサい。+99
-27
-
20. 匿名 2020/12/19(土) 00:31:42
一昔前のギャルがネイルやガラケーをデコってた、そんなイメージ+56
-4
-
21. 匿名 2020/12/19(土) 00:31:53
生活必需品じゃないからね…
有っても無くても困らない
それがスワロフスキー+28
-6
-
22. 匿名 2020/12/19(土) 00:32:45
つまり値上げするってこと?+37
-1
-
23. 匿名 2020/12/19(土) 00:36:06
まずアクセサリーのデザイナーを一新すべきだと思う。+177
-1
-
24. 匿名 2020/12/19(土) 00:37:48
上沼恵美子は本物ダイヤよりスワロのがええわ!ってよくつけてるよね+72
-1
-
25. 匿名 2020/12/19(土) 00:37:54
>>1
やっと気付いたかって感じ
スワロ買うならもう少しお金貯めてダイヤにするもん+62
-1
-
26. 匿名 2020/12/19(土) 00:38:07
>>12
ドデカいハートとかね!+11
-3
-
27. 匿名 2020/12/19(土) 00:38:31
価格帯を上げたら客の方はついていかないと思うが+64
-2
-
28. 匿名 2020/12/19(土) 00:39:00
>>6
有名じゃん+1
-0
-
29. 匿名 2020/12/19(土) 00:40:01
>>9
低価格帯のものをシリーズ化していきますよって感じじゃない?+15
-2
-
30. 匿名 2020/12/19(土) 00:40:31
所詮ガラスだしな〜
若い頃はキラキラかわいい💕ってなったけど、年齢重ねてギラギラさせてたら安っぽいし
一粒ダイヤとかパールの方がいいわ+81
-4
-
31. 匿名 2020/12/19(土) 00:41:14
>>2
そうそう、これが、ダイヤとかの貴石じゃなくて、アメジストとかの鉱物やクォーツとかでいいから、天然石を使ったジュエリーだったら数万円払っても良いと思う。+154
-5
-
32. 匿名 2020/12/19(土) 00:42:02
ガル民はスワロ嫌いなのねー+40
-1
-
33. 匿名 2020/12/19(土) 00:47:06
海外行く時にイミテーションアクセサリーとしては良かった。けどもうそんな生活してない。+37
-0
-
34. 匿名 2020/12/19(土) 00:47:32
>>32
私は好き💕
キラキラだし、確かになんだこれデザインも多いけど気品のあるデザインのものもたくさんあるよ!+100
-2
-
35. 匿名 2020/12/19(土) 00:55:39
>>5
元々3万円くらいのイメージだったけど、高級になってたんだ+22
-0
-
36. 匿名 2020/12/19(土) 00:57:12
スワロがびっしりついた3万円のスマホケース持ってた
お気に入りだったけど、ポロポロとれちゃって残念だったな+18
-0
-
37. 匿名 2020/12/19(土) 00:57:41
>>23
うん。ダサいよね、、、
なんかハートとかクマとかスワンをどーん!
ギラギラみたいなイメージしかない+82
-4
-
38. 匿名 2020/12/19(土) 01:00:36
>>32
私は好きだよ
アクセサリーというよりはデコとかパーツとかでだけど
サンキャッチャー作ると部屋中キラキラでテンション上がる
+53
-3
-
39. 匿名 2020/12/19(土) 01:03:47
衣装にラインストーンつけるんだけど、高いだけあって輝きが全然違う。
ギラッギラ!
前はスワロ使ってたけど、使う量が多いからここ最近はもう少し割安なプレシオサ。これも良い品だけど、やはりスワロは離れた所からみてすぐに分かる。
+65
-2
-
40. 匿名 2020/12/19(土) 01:04:22
中途半端な価格帯であった。
ファストファッションには叶わない。
手の届くラグジュアリーに。
🔜つまり中途半端な位置のままでは?+81
-1
-
41. 匿名 2020/12/19(土) 01:07:59
置物とかボールペンとかは買おうって思うけどアクセサリーは要らない。
可愛くないし3万ぐらいするならもっとお金貯めてダイヤ買う。+53
-1
-
42. 匿名 2020/12/19(土) 01:09:44
ガラスって時点で中途半端といいますか…+7
-5
-
43. 匿名 2020/12/19(土) 01:20:03
>>9
取り敢えずこんな時間まで起きてる私が言うのもなんなんだけど、寝た方が良いよ!じゃおやすみ!良い夢を!!+33
-3
-
44. 匿名 2020/12/19(土) 01:22:29
アクセサリーは興味ないけど、ボールペンは欲しくなる。
2本持っててジェットストリームに入れ替えて使ってる。+117
-1
-
45. 匿名 2020/12/19(土) 01:26:03
なんか、ハンドメイド作家の使うビーズすらスワロフスキー製ビーズ使用とか書いてあって、レア感がない。
ありがたみがない。+21
-0
-
46. 匿名 2020/12/19(土) 01:32:54
>>10
最上級のキラキラのガラクタ
+19
-11
-
47. 匿名 2020/12/19(土) 01:33:39
>>19
ドバイかどこかの空港の免税店で、真っ黒なスワンのネックレスが売っててすごく可愛かった。帰ってからネットで探しても見付からなくて、買えば良かったとずっと後悔してるんだけど、迷子札に見えるのか。。。+69
-2
-
48. 匿名 2020/12/19(土) 01:37:50
>>2
ほんとこれに尽きる
ガラス玉に3万〜とかありえん
それならマジのブランド物の地金アクセサリー買った方がよっぽどマシ
変にお高く止まってないで、もう少しプチプラ寄りの路線に行けばいいのに+133
-7
-
49. 匿名 2020/12/19(土) 01:39:39
彼氏にスワロフスキーのネックレスをもらって別れたから売ったの!
その次にできた彼氏からスワロフスキーのネックレスもらったんだけど、元彼がくれたネックレスと全く同じでびっくりした。
今でもスワロフスキーと聞いたり見たりすると思い出すw+39
-3
-
50. 匿名 2020/12/19(土) 01:41:49
衣装のスパンコールとかシャンデリアのパーツとか、そっちの強みをさらに強化したほうがいいと思う
さすがにアクセサリーは需要少ないし、仮に地金が立派でも高価に感じる+67
-3
-
51. 匿名 2020/12/19(土) 01:48:07
ヴィンテージのスワロフスキー集めてます
バミューダブルーっていう色が好き+109
-0
-
52. 匿名 2020/12/19(土) 01:48:39
ガラスだけど誰も真似できないカット技術+54
-2
-
53. 匿名 2020/12/19(土) 01:55:52
ここのクリスマスオーナメント大好き!
子供の生まれた年とか記念の年のをコツコツ集めてこんな風に飾ってる
窓際に置くとキラッキラでかわいい+104
-1
-
54. 匿名 2020/12/19(土) 02:00:40
>>39
ss6ぐらいの大きさだと、そこまで違いはわからないけど
ss16ぐらいになってくると明らかに輝きが違うよね。
プレシオサも綺麗なんだけど、スワロフスキーには王者の貫禄みたいなのがある。
やっぱり一番綺麗。+27
-0
-
55. 匿名 2020/12/19(土) 02:01:20
なんか、あのロゴと
スワロフスキーだけにスワン?のキャラクターがダサくない?+14
-6
-
56. 匿名 2020/12/19(土) 02:05:31
私は好き
ニットとかに合わせやすい大ぶりな物がいっぱいある
昔は蝶のネックレス気に入って着けてたなぁ+27
-0
-
57. 匿名 2020/12/19(土) 02:06:44
同じガラス製品ならバカラのグラスとかの方が嬉しく思うかも。
実用品だから??+15
-0
-
58. 匿名 2020/12/19(土) 02:16:36
2年前までは良かった。+3
-0
-
59. 匿名 2020/12/19(土) 02:21:58
>>10
ツツミで本物買った方が良いよね。+49
-5
-
60. 匿名 2020/12/19(土) 02:24:11
私は好き。
と言ってもラインストーンだけど。
シンプルすぎる物に接着剤やアイロンでデコってる。
キラキラ~。+8
-1
-
61. 匿名 2020/12/19(土) 03:00:03
アクセ作りが趣味で特にスワロフスキーが好きで浅草橋の貴和によく行ってた+19
-1
-
62. 匿名 2020/12/19(土) 03:05:22
>>19
えーあれかわいいと思ってた!迷子札に見えるの!?笑+23
-1
-
63. 匿名 2020/12/19(土) 03:06:30
SWAROVSKIのアクセサリー買うぐらいならバカラのアクセサリー買うかな〜。+10
-1
-
64. 匿名 2020/12/19(土) 03:07:34
>>2
わかる。
チープなキラキラなのにこんなに持ち上げられるのが不思議。+33
-6
-
65. 匿名 2020/12/19(土) 03:56:28
ゴルフとかスキーとか
広すぎて落とし物したらおしまいなので
ジュエリーつけていかない
そんなときに活躍します+4
-1
-
66. 匿名 2020/12/19(土) 04:25:48
3万でもダイヤあるしなぁ
小さくてもガラスよりはテンション上がると思う
高くしても中途半端なら、安くしたら良かったのに+5
-0
-
67. 匿名 2020/12/19(土) 04:26:05
>>9
●“手の届くラグジュアリー”と位置付け、よりクラシックでタイムレスなデザインを提供する。
●より長く愛される商品を提供するため、季節ごとに商品を発表するサイクルから距離を置くことにした。
伝統的、基本的、正統派の雰囲気で、時代の変化に左右されない普遍的なデザインをじっくり推敲した物だけを提供しますって事じゃないのかな?+15
-0
-
68. 匿名 2020/12/19(土) 04:31:56
>>22 >>23
理解力なくてびっくり
まぁ記事の文の表現がまどろっこしいから、バカでもすぐわかるように書かなきゃだけど+2
-19
-
69. 匿名 2020/12/19(土) 04:33:16
>>8お金持ちがスワロフスキーの白鳥とかフクロウみたいのを飾り棚にコレクションしたりするのがよくわからない。
綺麗は綺麗だけど、木彫りのくまとか赤べことなどの工芸品くらいのデザインで数万円するよね+12
-11
-
70. 匿名 2020/12/19(土) 05:11:11
ボールペンは買った事ある。プレゼントした事もあるよ。4000円位だったかな?色んな色があったからちょっとしたプレゼントには良いかも。+10
-0
-
71. 匿名 2020/12/19(土) 05:18:30
スワロフスキーを使ったシャンデリアを使ってる+6
-1
-
72. 匿名 2020/12/19(土) 05:23:48
可愛いのあるけど、ガラスなんやし、全部五千円ぐらいなら買うのに+9
-1
-
73. 匿名 2020/12/19(土) 05:47:01
ボールペンしか買ったことない
+2
-1
-
74. 匿名 2020/12/19(土) 05:56:09
昔の彼が働いていたんだけど会社の待遇はめちゃめちゃ良かった。笑+4
-0
-
75. 匿名 2020/12/19(土) 06:15:53
>>44
ジェットストリーム付けれるんですか!?
持ってるけど書き心地悪くてタンスの肥やしになってた!!+28
-0
-
76. 匿名 2020/12/19(土) 06:49:12
>>1
入間のアウトレットに入ってるけど、
金持ちがつまらないことでクレーマー化してブチギレてて、
他のスタッフは接客中だから一切助けに入らなくて、客は私含めこわくてビクビクしてた。
一回店出てまた戻ったらクレーム客居なくてクレーム受けてたひとはケロリとしていた。(そういうとこやん…)
うちの店なら誰かしら目上のスタッフが駆け付けるのになぁとモヤモヤした。
客の私が警備呼ぶなりしそうだったわ。
+10
-0
-
77. 匿名 2020/12/19(土) 07:16:54
店舗が立派だと、なんでも素晴らしく見える現象あるしなー。
タイとかバリで売ってるような素晴らしい技術で作られた商品も、道端で売られてたら何万も出せないし。物の価値ってよくわからなくなる、
自分が欲しいと思ったものを買っていきたい。+16
-0
-
78. 匿名 2020/12/19(土) 07:24:45
>>59
確かにw
ツツミで一粒ダイヤのネックレス買った方が価値ありそうだしオールマイティに使えそう+14
-2
-
79. 匿名 2020/12/19(土) 07:25:35
>>7
そして、ガラス製品で言えばバカラがあるから、ただのダサい小物の店になってしまう。+6
-1
-
80. 匿名 2020/12/19(土) 07:30:02
デザイナーが悪い。
そんな高い値段だったら、別のジュエリーメーカーのダイヤじゃなければ買える。
+12
-1
-
81. 匿名 2020/12/19(土) 07:31:27
>>75
三菱鉛筆 ボールペン替芯 ジェットストリームプライム 0.5 多色多機能 黒 3本 SXR20005.24
ぐぐってみてー+17
-0
-
82. 匿名 2020/12/19(土) 07:34:15
>>8
テレビで、スワロフが揺れるデザイのネックレス出てたけど…私的には、微妙だったなぁ…
+5
-0
-
83. 匿名 2020/12/19(土) 07:35:49
デザイナー変える方が良さそうだけどね+5
-0
-
84. 匿名 2020/12/19(土) 07:40:43
>>75
これキレイだよねえ。
以前、美女と野獣コラボの黄色いのが出ててそれも良かった。+9
-0
-
85. 匿名 2020/12/19(土) 07:48:38
>>19
画像見てきたけどさすがに迷子札には見えない。ダサいけど。+4
-2
-
86. 匿名 2020/12/19(土) 07:52:00
安室ちゃんも持ってる足が空洞でスワロの粒が詰まってるシャンパングラス買いたいなーと思ってたけど割りそうで怖いなと思って未だに買ってない。+8
-0
-
87. 匿名 2020/12/19(土) 07:57:40
>>19
スワンも迷子札も見てきたけど、迷子札ってタグみたいなやつじゃないの?+6
-1
-
88. 匿名 2020/12/19(土) 07:59:21
>>19
画像みてきた。うち犬飼ってるから、「犬 迷子札」で検索して、たくさん迷子札見てきたから言えるんだけど、確かに犬の迷子札に見える。裏に犬の名前と携帯電話が彫ってありそう。+3
-0
-
89. 匿名 2020/12/19(土) 08:12:20
趣味の悪い芸能人のリビングにあるガラス張りの
棚にスワンとかバーン!ギラギラーって置いてあるイメージ。
小さくても良いからダイヤ買うわ+1
-5
-
90. 匿名 2020/12/19(土) 08:18:42
>>6
バードウオッチング用のめっちゃ精密でたっかい奴が欲しくて仕方ない
オペラグラスにしたいのよ+4
-0
-
91. 匿名 2020/12/19(土) 08:20:33
>>67
横だけど
クラッシックでタイムレスとか言われてもこの説明さっぱりわからない。
記事からして分かりづらいから仕方ないけどさ。
元コメさんの気にしてる価格帯について全く触れてないし。+6
-1
-
92. 匿名 2020/12/19(土) 08:26:06
>>50
ところが、
シャンデリアパーツは来年
全て廃盤にするそうよ!
シャンデリアやサンキャッチャー作家は
大打撃です
本当に困ってる…+23
-0
-
93. 匿名 2020/12/19(土) 08:27:13
>>68
戦略についての客側から見た改善案でしょ。
プラスも沢山ついてるし。
それに昔は1万以下でも買えるような安価だったから、その時代の印象しか無い人は、3万に値下げしましたって言われても意味不明になる。+1
-1
-
94. 匿名 2020/12/19(土) 08:29:32
控えめであるべきデザインにゴージャスを忘れないところが微妙+0
-2
-
95. 匿名 2020/12/19(土) 08:33:29
>>92
ええー?戦略おかしくない?
ガラスなんだからシャンデリアやサンキャッチャーにぴったりだし、そこなら一流なのに。
キラキラゴージャス大好き富裕層中国人や金持ち中東国とかにアピールすれば売れると思うなぁ。
アクセサリーなんか私も昔スワロフスキーも買ってたけど、つけてお出かけもしないし、断捨離してるもん。キラキラさせてお出掛けする時代じゃない。+26
-0
-
96. 匿名 2020/12/19(土) 08:51:18
>>91
書いてないって事は価格は変わらずなんだと思うけど+2
-0
-
97. 匿名 2020/12/19(土) 08:54:38
>>12
確かになんか全体的にゴツゴツしてるというか、華奢で繊細な感じのがないよね。
これだったらageteかSTAR JEWELRY買うわ。一応本物の石だからスワロフスキーよりは高いけど。+6
-4
-
98. 匿名 2020/12/19(土) 09:17:15
>>8
かえって昔のスワロフスキーのビーズ?使ってアクセサリー作ってる作家さんの作品の方が素敵だわ+6
-0
-
99. 匿名 2020/12/19(土) 09:30:33
イメージ戦略に失敗した印象があるかな〜。
以前はお金持ちの家にあるシャンデリア(数十万〜数百万)
だったけど、デコレーションが流行って何にでも付いてるイメージで一気に安っぽくなった。+5
-0
-
100. 匿名 2020/12/19(土) 09:41:00
>>33
まあ、手洗いやら消毒躊躇なくできる点では今後も多少は需要あるのかもしれん。安いバッグのトピ見て思ったけど。+2
-0
-
101. 匿名 2020/12/19(土) 09:51:23
約3万~13万円だったらノーブランドで本物のダイヤのジュエリー買うな
そこまでデザインにも惹かれないし
+9
-2
-
102. 匿名 2020/12/19(土) 11:01:00
安物の宝石を買うぐらいなら高めのガラスを買うわ+7
-5
-
103. 匿名 2020/12/19(土) 11:09:01
宝飾品を買うより、家を住心地よくしたいわ。
コロナだし宝飾品買って誰に見せるのさ?+3
-5
-
104. 匿名 2020/12/19(土) 11:15:48
スワロフスキーっておもちゃみたいなアクセサリーだと思うんだけど
オーストリアでお土産で買ったけど石が取れたし全体的にチープかな
+3
-7
-
105. 匿名 2020/12/19(土) 11:37:47
>>12
なんか芋臭いんだよね。
でも、一粒ダイヤ風のピアスとネックレスのセットを頂いたんだけど、めちゃくちゃ使えて驚いたしお気に入り。たぶんシンプルなデザインにして、失礼かもしれないけどスワロフスキーとは分からない感じのラインを出したら売れるかも。+12
-1
-
106. 匿名 2020/12/19(土) 11:43:08
スワロフスキーって土台の素材がなぁ……
金とかプラチナでもないのにこの値段かって思う物が多い。+13
-2
-
107. 匿名 2020/12/19(土) 11:46:39
スワロフスキー 、好きなんだけどなぁ。
カット技術はすごい。ただのガラスに価値を付けるんだから。まぁデザインはクセ強めだし、アウトレットで気に入ったのがあった時しか買わないけどね…+6
-0
-
108. 匿名 2020/12/19(土) 11:54:05
タロットマジックシリーズは人を選びすぎだったw
好きだけどつけられぬw+3
-2
-
109. 匿名 2020/12/19(土) 12:00:17
>>81
ありがとうございます!早速買ってきます!+3
-0
-
110. 匿名 2020/12/19(土) 12:31:01
>>2
そうなんだよね〜
3.4万のスワロフスキー のアクセサリーもらうならハイブラのアクセサリーもらう方がうれしいんだよな〜
もらっといてあれだけどスワロで何万もつかうなら何故ブランド物のアクセサリーにしてくれなかったの…って思った事ある、その人の感覚だからしょうがないんだけどテンション上がらないんだよな〜スワロフスキー+19
-5
-
111. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:35
観覧車が欲しい+2
-0
-
112. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:17
>>108
ダサイね。+1
-3
-
113. 匿名 2020/12/19(土) 14:01:00
>>10
ドヤってるなあ~
スワロで2万円位の商品、もし本物の宝石だったらうん百万。
ココシャネルなんて、本物なんかいくらでも買えるけど金持ち自慢が嫌であえてつけてたんだよね。
結婚式のティアラでさえスワロフスキーなら御の字なのに…
やっぱり言葉だけでその人がダサいって分かる。+3
-5
-
114. 匿名 2020/12/19(土) 14:28:09
>>10
最上級でもないと思う
ダイヤに限りなく近い合成モアッサナイトに強度も輝きも遠く及ばないから…+2
-0
-
115. 匿名 2020/12/19(土) 15:11:36
>>91
デザインとリリースの変更のお知らせ記事なんだし、価格は変わらないんでしょ
価格に変更もあるなら記載するはずだし
それぐらいも読み取れないんだね+2
-0
-
116. 匿名 2020/12/19(土) 15:13:16
>>68
改善案の答えが記事に全て答えが書いてあるから、指摘されてるのでは+0
-0
-
117. 匿名 2020/12/19(土) 15:15:48
全部メッキだよね
ぼったくりもいいところ+0
-0
-
118. 匿名 2020/12/19(土) 15:41:57
>>47
これではなく?
スワロフスキーの公式オンラインショップで13000円で出てました
+6
-0
-
119. 匿名 2020/12/19(土) 20:11:53
スワロフスキーってガラスでしょ?ヴァンクリ過激派だから興味無い+0
-8
-
120. 匿名 2020/12/19(土) 21:16:12
この時期、ハイネックのセーターに合わせるロングネックレスとして、スワロフスキー愛用してます。
首元につける長さのネックレスはちゃんとした宝石にするけど、ロングネックレスだと見た目も質もスワロフスキーが程良いと感じてます。
+6
-2
-
121. 匿名 2020/12/19(土) 21:48:29
>>32
私も好き❗️+2
-0
-
122. 匿名 2020/12/19(土) 22:44:33
>>9
スワロフスキー出せても私は三万かなぁ…+3
-0
-
123. 匿名 2020/12/20(日) 12:27:44
>>59
モデルもデザインも可愛くない+0
-0
-
124. 匿名 2020/12/23(水) 21:00:47
欲しいデザイン見つけたから買ったら誰がなんと言おうと着け続けるつもり。+2
-0
-
125. 匿名 2021/01/05(火) 18:58:29
>>92
アクセサリーだとデザインはダサいし半端な位置づけにしかならないから
インテリア系に力を入れたほうが良いと素人からしたら思うのに
飾り物は今の流行りのインテリアに合わないかもしれないけど
シャンデリアパーツならいつの時代でも需要がありそうなのにね
私はアクセはいらないけどパーツなら欲しい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オーストリアを拠点とするクリスタルメーカーのスワロフスキー(SWAROVSKI)は、新たな成長戦略に沿った事業再編に取り組んでいる。