-
1. 匿名 2020/12/18(金) 23:33:14
タイトル通りです。
特に理由がある訳でもなく涙が溢れてきてしまう時があります。
一緒に住んでる彼氏などには訳わかんねぇと機嫌を損ねられてしまいます。
近くにいる人を困惑させて苛立たせてしまうので治そうと努力しているのですが中々難しいです。
同じような方が居ればどうされてるのか教えてください。+152
-9
-
2. 匿名 2020/12/18(金) 23:33:48
疲れてるんだね休みな+320
-1
-
3. 匿名 2020/12/18(金) 23:33:50
+15
-15
-
4. 匿名 2020/12/18(金) 23:34:07
+85
-10
-
5. 匿名 2020/12/18(金) 23:34:25
コルクスッポーーーーン+4
-8
-
6. 匿名 2020/12/18(金) 23:34:30
ホルモンバランスじゃない?+156
-2
-
7. 匿名 2020/12/18(金) 23:34:46
そんな彼氏いらん+286
-9
-
8. 匿名 2020/12/18(金) 23:34:47
私も言われたことあるな、、
「そういうの困る」って
何か今思い出しちゃった+165
-3
-
9. 匿名 2020/12/18(金) 23:34:52
笑ったらおしっこが漏れます+12
-16
-
10. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:00
女の子だもん+55
-14
-
11. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:13
ストレスで自律神経やホルモンバランスが乱れているのかも…💦心当たりはない?
彼氏がストレスとか?+248
-2
-
12. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:24
私は飲みすぎると泣く癖があります+14
-1
-
13. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:25
+7
-49
-
14. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:34
精神科へ+39
-6
-
15. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:38
>>9
お年頃だね+9
-3
-
16. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:45
うつ病の始まりかもよ!あなどったらだめだよ!+171
-0
-
17. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:46
ストレスだよ。休んでいいのよ。
あとその男はクソや+207
-6
-
18. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:47
なにか環境変えた方がいいよ+29
-1
-
19. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:57
ちっちゃい我慢が積み重なってるとなるよね。
1人きりで泣ける映画見て思い切り泣いたらすっきりするよ。 意味不明に泣いて彼氏を困らせないようにね。+88
-12
-
20. 匿名 2020/12/18(金) 23:36:05
私もあります。なんだろう。これ
自分だけかと思ってたからちょっと嬉しい+71
-4
-
21. 匿名 2020/12/18(金) 23:36:15
花粉症?+2
-9
-
22. 匿名 2020/12/18(金) 23:36:36
私もストレスで涙止まらない時あるから
休む
カウンセラーとか友達とか悩み聞いていただいたが解決しなくて結局
布団に入って休んだそれ以外方法がない+81
-1
-
23. 匿名 2020/12/18(金) 23:37:05
>>13+11
-14
-
24. 匿名 2020/12/18(金) 23:37:07
一晩中泣いて泣いて泣いて気がついたの+17
-5
-
25. 匿名 2020/12/18(金) 23:37:12
>>1
私はパニック障害と診断されたよ
不正脈とか併発してたけど+52
-0
-
26. 匿名 2020/12/18(金) 23:37:40
>>4
カップリングが「泣いていいよ」だっけ
どっちなんだよ!!ていつも思う+51
-3
-
27. 匿名 2020/12/18(金) 23:37:42
>>7 情緒不安定なメンヘラみたいなパートナーって精神的にきついよ? 意味なく泣くらしいし解決できないし。
+16
-29
-
28. 匿名 2020/12/18(金) 23:37:42
生理直前に1日悲しくなる
生理がきて、あぁそういうことかと気づいたら悲しさが終わる
+69
-2
-
29. 匿名 2020/12/18(金) 23:37:49
まずは命の母ホワイトからはどうでしょう。+15
-5
-
30. 匿名 2020/12/18(金) 23:37:56
>>20
うんうん+4
-2
-
31. 匿名 2020/12/18(金) 23:38:15
なんか子育て中によくそうなった。
ドナドナ歌うと仔牛の表情とかを思い浮かべて泣いたり、子供の顔を見て「明日私が死んだらこの子達は…」とか考えて泣いたりしてた。
どっかおかしかったんだろうな。+48
-2
-
32. 匿名 2020/12/18(金) 23:38:19
+34
-5
-
33. 匿名 2020/12/18(金) 23:38:31
+7
-1
-
34. 匿名 2020/12/18(金) 23:38:31
えーんえーん!ってなもんよ!って言いながら涙拭ってる
無理やりに江戸っ子になってみると案外心が軽くなる
バカになるって結構心の負担軽くするよ!やってみ!+42
-4
-
35. 匿名 2020/12/18(金) 23:38:56
>>15
クソババ+0
-6
-
36. 匿名 2020/12/18(金) 23:38:58
>>1
彼氏さん、心配はしないんだね…
ちょっと離れてみる事は出来ないかな?
原因は分からないけど、今の主さんにとってなんとなく彼氏さんは負担だと思う…+127
-5
-
37. 匿名 2020/12/18(金) 23:39:06
鬱病一歩手前
休んだ方が良いよ+62
-0
-
38. 匿名 2020/12/18(金) 23:39:17
感情失禁の症状ですね。+6
-0
-
39. 匿名 2020/12/18(金) 23:39:26
わけもなく感情が高ぶって涙がでるならうつ病の初期症状の可能性があるからメンタルクリニックなどへ
感情と関係なく涙がでるなら眼か神経に異常があるかもしれないからとりあえず眼科へ+40
-3
-
40. 匿名 2020/12/18(金) 23:39:29
>>1
涙が流れるのはストレスがたまってたり、その発散の意味合いもあるみたいですよ。あとは自律神経が乱れてたり。
自分もそういう気質ですが、泣ける映画みたりして涙を流すようにするとスッキリします。
自分は生理前のモヤモヤ時期になること多いです。+74
-2
-
41. 匿名 2020/12/18(金) 23:39:35
メンタルに来てるんじゃないかな。コロナで不安もあるだろうしゆっくり休める時は休んでなるべく好きなことしてリラックスして過ごしてね。+31
-1
-
42. 匿名 2020/12/18(金) 23:39:36
+17
-6
-
43. 匿名 2020/12/18(金) 23:39:38
ビタミンD飲みな+0
-1
-
44. 匿名 2020/12/18(金) 23:39:39
今いちばん感じてるストレスはなんだ?
自分が思ってる以上に心は疲れてんだよ。心を置き去りにせず向かい合って、とにかく休む事を優先にしたがいい。+45
-0
-
45. 匿名 2020/12/18(金) 23:40:24
学生時代、自律神経失調症と診断された時に私もそういう状態だったよ。バイト中とかにいきなり泣けてくるの。劇的に変化がある訳では無いけど心療内科受診してみたらどうかな?相談出来る先生が居ると心強いよ。+21
-0
-
46. 匿名 2020/12/18(金) 23:40:28
私もたまにあります!もうどうにもできないから気がすむまでこんな涙どこから湧いてくるの?ってくらいひとりで泣いて泣いて泣きまくる+4
-1
-
47. 匿名 2020/12/18(金) 23:40:37
そんな事で機嫌そこねるような男と付き合ってるからだよ。自分大切にしんさい+21
-4
-
48. 匿名 2020/12/18(金) 23:40:51
+5
-5
-
49. 匿名 2020/12/18(金) 23:41:03
>>1
私も定期的にありますよ
感情が湧かないけど常に泣きそうな感じになって別に大したことじゃないちょっとしたことでその保ってた物が崩れて泣いてしまう
けどそれでも感情が湧かないからなんで泣いてるのかも分からないしなんの言葉もその時には響かない
精神的に疲れてるんだろうなって感じる+43
-2
-
50. 匿名 2020/12/18(金) 23:41:03
ババアしかいないのかよ+3
-9
-
51. 匿名 2020/12/18(金) 23:41:31
>>27
横だけど、そう思う。
泣いてて話にもならない感じなら、彼が気の毒だよね。+12
-18
-
52. 匿名 2020/12/18(金) 23:41:38
寝れてる???
どれだけ精神や肉体が健康的な人でも、睡眠不足が続くと体を壊す
早めに寝て睡眠を取りな+10
-0
-
53. 匿名 2020/12/18(金) 23:41:47
あるある!ストレスとか生理前に多いからホルモンバランスかと思ってる。
人前で泣くまではないけど運転中に音楽とか、景色に感化されて泣いてしまう。(いつもの風景)
その後スッキリするから大丈夫と思ってる。
主が泣いた後どんな気持ちなのかが大切!+3
-1
-
54. 匿名 2020/12/18(金) 23:42:10
>>28
私今まさにこれだ。
年取って強くなってる…更年期かな??+1
-2
-
55. 匿名 2020/12/18(金) 23:42:14
彼氏冷たくない?
何か色々我慢してたりするのだと思う。
何が原因か考えてみたり、1人じゃ分からなければ自分の状況をお友達に話してどう思うか聞いてみたりして、原因が分かったら改善していった方が良いよね。+6
-2
-
56. 匿名 2020/12/18(金) 23:42:30
>>1
彼氏の存在がストレスになってるんじゃない?
1度実家に帰るかビジホに宿泊して睡眠取ってみて?
驚くほどグッスリ眠れると思うわ
他人と暮らすって凄い気を使うからね、夫婦でも夫源病とかいう謎の精神疾患が出てくるくらいだし、実家に帰っても一人になりたくて仕方ない!って限界来て家飛び出す人もいるから+42
-2
-
57. 匿名 2020/12/18(金) 23:44:08
彼氏が冷たそうだから日々の小さいつらいことが積もった時涙がでてくるとかかな
冷たい話し方人って悪気なくても傷つくよね
優しい環境で育った人はとくにストレスに感じるでしょう
私は涙がでることはないですけど繊細さんなので
否定的な話し方や怒ってるみたいな話し方の人と話すとすごく疲れます 相手には気づいてもらえません 自分の身は自分で守るためにお付き合いする人は選んだ方が良いと思います
+11
-1
-
58. 匿名 2020/12/18(金) 23:45:40
涙を流すとストレスが軽減されると言われてるので
自分でも気付いてないストレスが溜まってて心身を守ろうとする防御反応で涙が出るのかも
あまり悩んだり思い詰めると良くないので我慢せずに泣いていいよ+9
-1
-
59. 匿名 2020/12/18(金) 23:46:11
>>35
は?何?感じ悪+3
-2
-
60. 匿名 2020/12/18(金) 23:46:34
>>1
デパス飲んどけ宇宙人+2
-26
-
61. 匿名 2020/12/18(金) 23:46:45
>>51 大人にら自分の機嫌くらい自分で取れるようになった方がいいよね。 主が精神的に成長できるように願います。
+6
-25
-
62. 匿名 2020/12/18(金) 23:46:49
あるある。
自分の場合は主に生理前がその時期。
普段なら平気なことでも泣いてしまう。+3
-0
-
63. 匿名 2020/12/18(金) 23:47:46
鬱の初期症状だよ。わたしはそこから悪化して完治まで10年かかった。+13
-0
-
64. 匿名 2020/12/18(金) 23:49:47
双極性障害
毎日涙が出ます
精神科へ行ってみては?+4
-2
-
65. 匿名 2020/12/18(金) 23:52:22
>>1
彼氏や周りのことは気にせず
今はおやすみしたほうがいい時なのかも
泣くのは1番のストレス発散方法だと聞いたことがある、体からのサインかもしれない
やりたいことがないなら、ゴロゴロだらだらしてるだけでもいい
好きなことして心の休息を+21
-0
-
66. 匿名 2020/12/18(金) 23:55:08
>>55
度々やられたらめんどくさいでしょ
元気な人には鬱の気持ちはわからないんだよ
+6
-1
-
67. 匿名 2020/12/18(金) 23:55:50
>>1
彼氏と一緒に住んでることが知らず知らずのうちにストレスになってるんじゃない?
他人と住むって、1人の気楽さとはやっぱり違うもの+32
-0
-
68. 匿名 2020/12/18(金) 23:55:50
>>1
それ、わたしは鬱病の前兆だったけど、大丈夫?会社に行けなくなった月?週?に涙が急に出てきて、ついに土日も仕事のことが頭から離れなくなり、週明けに会社行けなくなった。
そういうのじゃないといいけど…+24
-0
-
69. 匿名 2020/12/18(金) 23:56:52
>>1
鬱です+9
-1
-
70. 匿名 2020/12/18(金) 23:57:05
私も生理前によくそうなるから、婦人科いってきます。生活に支障が出てたり、精神的に辛いなら迷わず病院にかかっていいと思います。+5
-0
-
71. 匿名 2020/12/18(金) 23:57:18
定期的にあるなら自分で対処する方法見つけるしかないよね。+2
-0
-
72. 匿名 2020/12/18(金) 23:57:51
>>1
私もたまにある。感情のフタがパカっと開いてしまうような感じ。開いたと同時に涙もダーっと出る。特に哀しいわけでも、苦しいわけでもない。
最近は、天竺鼠の川原のモノマネでやり過ごすワザを身につけた。
あはぁーーねむたーーい!ってやつ。キモいけど、夫は笑ってる。+10
-0
-
73. 匿名 2020/12/18(金) 23:58:17
PMSや、産前産後のホルモンバランスの乱れでそんなことがよくあった。
うちの夫も不機嫌になって怒りだすタイプで、その反応を見るうち本当に悲しくなってきて余計泣いた。
今思えば結婚するんじゃなかった。
でも付き合ってる時はそんなんじゃなかったからわからなかったんだけどね。+8
-1
-
74. 匿名 2020/12/18(金) 23:58:27
>>31
それは母性のようなものじゃないかしら?
産んで1ヶ月くらいしてクリスマスに鳥の丸焼き食べたんだけど、無理だった…サイズ感とかが…
あとつなぐよ子にのCM見て泣いたりとか
今はラム肉が食べれない…+1
-8
-
75. 匿名 2020/12/18(金) 23:59:33
わかるよ、私もついさっきなぜか涙出てきた+5
-0
-
76. 匿名 2020/12/19(土) 00:00:41
私もパニック障害だったよ。
夫の運転が怖くて怖くて涙が出た。
あとテレビのデカイ音が怖くて怖くて、これはおかしいと思って病院に行った。
パニック障害と言われて、先生に「まさか自分が…って誰にも言い出せなくて辛かったでしょ。旦那さんの運転が怖かった。って言ってたけど、そういうの言えないの!
実家になんかあった時に高速走る。夫の運転。怖い❗って言ってたね。当たり前。」+8
-0
-
77. 匿名 2020/12/19(土) 00:01:33
>>1
女の子だねぇ+0
-10
-
78. 匿名 2020/12/19(土) 00:02:39
彼氏がいきなり泣き出してキモかったよ。+3
-3
-
79. 匿名 2020/12/19(土) 00:03:40
>>56
たしかにいきなり泣かれたら心配はすれども苛立つなんてもってのほかだし、彼氏や周りの人が冷たい感じなのもストレスの一因になってそう。+21
-0
-
80. 匿名 2020/12/19(土) 00:04:32
脳内彼氏がいるんだけどベッドの中で妄想してると「うんうん。どした?俺がいるよ。よしよし可愛いなぁ。」って話しかけながらハグしてくるから好きすぎて泣いちゃう+0
-0
-
81. 匿名 2020/12/19(土) 00:06:26
トレンディドラマのダサい女優みたい。
普通人前で涙なんか流さないし。
我慢しようとしても、それがわざとらしくパフォーマンスみたい。
身近にもいるからババァいい加減にしろって感じ。+0
-13
-
82. 匿名 2020/12/19(土) 00:07:31
>>31
マタニティブルーだと思うよ
一時的に女性ホルモンのバランスを崩した時なる症状+7
-1
-
83. 匿名 2020/12/19(土) 00:08:03
"涙が溢れてくる"
なにこの言い方?
自分に多少は酔ってるでしょ?+3
-15
-
84. 匿名 2020/12/19(土) 00:10:12
今の自分だ!
毎日毎日仕事して家の事して自分って何だろって思う
結婚してない事実婚だけど
何もかも逃げだしたくなる
最近は家出してやろうかとさえ思うし、携帯解約して自分の事知らない土地行きたいって考えたり
誰にも言えないからここで吐き出す+8
-0
-
85. 匿名 2020/12/19(土) 00:10:44
>>1
皆さんおっしゃるように、少しひとりでゆっくり休むのがいいと思います。
涙もろい、だけではない可能性も考えてみてください。
何か起こってからでは遅いですよ。、+19
-0
-
86. 匿名 2020/12/19(土) 00:12:16
>>39
まじか。。。+1
-0
-
87. 匿名 2020/12/19(土) 00:17:46
>>1
ストレスで疲れてたり、自分に合わない環境の中で無理したりしてた時期に私も涙が勝手に出てきてコントロールできなかったよ。
そんな自分をどうにもできなくて、消えたくなった時もあった。
私の場合は環境を変えたら治ったので、難しいとは思うけど主さんもできる限りストレスの素を取り除いてみては?
+15
-0
-
88. 匿名 2020/12/19(土) 00:17:49
>>1
そんな彼氏との同居に一因ありそう。+9
-0
-
89. 匿名 2020/12/19(土) 00:19:01
私もたまに無意味に泣けてきます。
最初の方は彼氏もどうした!?大丈夫?
何かあったの?と心配してくれてましたが
何回もとなるのメンヘラ確定になります。
めんどくさいと言う態度をされる事にも
悲しくなるので彼の目の前で泣くのは
やめた方が良いと思います。+7
-0
-
90. 匿名 2020/12/19(土) 00:19:30
>>1
心が乱されない
職場環境と
パートナーとの関係
わたしはこれが大切
結婚してよかった+1
-5
-
91. 匿名 2020/12/19(土) 00:19:52
あるある
悲しくないのに涙が出る
鬱なのかなって思っちゃうよね
でも生理前だったりする+4
-0
-
92. 匿名 2020/12/19(土) 00:22:48
みんな知らないと思うけど、年取ると涙もろくなるらしい。+3
-0
-
93. 匿名 2020/12/19(土) 00:27:36
>>1
知らず知らずに我慢してたり自分を蔑ろにしてる時になるかな。私の場合ずっとわけわからずモヤモヤしてて、涙が出てやっとストレスが溜まっていることに気がつくからある意味指標になってる。自分を労る気持ちと一人で休む時間が必要。+10
-0
-
94. 匿名 2020/12/19(土) 00:30:11
これといった原因はないのに、チリみたいなストレスがたまって溢れたときに泣けてくる時あります
20年くらいまえに見たテレビで泣く前と後の脳波?をはかって、涙を流すことはストレス発散になるって実験してました
だから泣けてきた時はストレスが限界なんだな〜泣いて発散しよって思い切り泣きます
泣いたあとってスッキリしませんか?
+5
-0
-
95. 匿名 2020/12/19(土) 00:30:52
夜になると急に遠距離中の彼氏のことを思い出して寂しくて寂しくて涙が出てくる
会いたいよー、コロナだからずっと会えてない+3
-1
-
96. 匿名 2020/12/19(土) 00:34:24
とりあえず別れな、そんな男。
大事に思われてないのが主にも伝わるんだよ+3
-2
-
97. 匿名 2020/12/19(土) 00:35:57
そんな時に出会ったのが、皇潤+1
-4
-
98. 匿名 2020/12/19(土) 00:52:39
生理前によく泣いてます。+3
-0
-
99. 匿名 2020/12/19(土) 00:54:34
>>29
これ良いよね!私も生理前のイライラが酷かったから試しに買って飲んでみたら穏やかに過ごせたよ!
漢方だから身体に優しそうだしね!+1
-0
-
100. 匿名 2020/12/19(土) 00:56:05
横かも。。ごめんなさい。
理由なくと言うより愛想笑いをするとすぐボロボロ涙がでます。職場ではそんなキャラですが普段はほぼ無表情です。
皆さんそんなもんですか?+5
-1
-
101. 匿名 2020/12/19(土) 01:03:46
付き合いたての頃はよしよししてくれたけど、もう今じゃめっちゃうざっって顔される…+5
-0
-
102. 匿名 2020/12/19(土) 01:14:46
>>1
私もその経験あります。
大学の頃、ひとりでご飯を食べながら午後の研究発表が頭をよぎり、パンク寸前だったのかボロボロと涙が溢れて止まりませんでした。自分でもどうしたら良いかわからないくらいパニックを起こし、トイレにこもって泣きじゃくりながら教員に休むことを伝えて結局私はその日早退して少し落ち着いたわけですが、たぶん主さんも落ち着く時間や心の底から安らげる時間が必要なんだと思います。
もし、落ち着いたり安らげる時間がないのなら心療内科へ一度行くのも良いかと思います。+10
-0
-
103. 匿名 2020/12/19(土) 01:25:01
>>1
鬱っぽくない?私は精神の病気を患ってるんだけど、疲れやすいし肉体的に疲れると涙が出てきたりする!主さんもいろいろ消耗してるんだと思う。彼氏さんの態度もプレッシャーになって早くどうにかしなきゃと焦って悪循環なんじゃないかな。マイナスな気持ちになる人間と距離を置いてみるとか。関わっている人間で精神状態もだいぶ変わってくるはず!ゆっくり寛げる空間で休んで回復するといいね。回復するのに焦りは禁物だよ。自分を軸にして自分のペースでね。+12
-0
-
104. 匿名 2020/12/19(土) 01:25:20
>>72
川原のYouTubeチャンネル見たら、もっと何もかもがどうでもよくなるよ+3
-0
-
105. 匿名 2020/12/19(土) 01:28:54
>>60
貴方の発言のほうがよっぽど宇宙人だよ。+7
-0
-
106. 匿名 2020/12/19(土) 01:31:16
ストレス溜まった時(自分では自覚してない)に泣きたくなる時があって泣ける歌とか動画見てめちゃくちゃ泣くとスッキリする
あとはストレッチとか軽い運動すると気分転換になるかも
美味しいものでも食べてゆっくり休んでね+2
-0
-
107. 匿名 2020/12/19(土) 01:31:24
>>11
そう思う+15
-0
-
108. 匿名 2020/12/19(土) 01:31:54
>>1
タイトル見て鬱だと思った。
何がきっかけor原因でそうなったかはわからないけど、その状態を彼氏に受け入れて貰えないとかがさらに辛いんじゃないのかな?+10
-0
-
109. 匿名 2020/12/19(土) 01:36:46
ヒロイン願望で常にドラマチックにしてて感情アップダウンなら迷惑だから直すのオススメだけど
知らぬ間にポロリか号泣かわからないけど、そっちはメンタルかホルモンか極度の貧血とか、何かあると思う病院行ってみたほうがいい+1
-0
-
110. 匿名 2020/12/19(土) 01:45:33
>>1
主、、私も一緒だよ。
意味もなく涙流れて一緒に住んでる彼氏に同じようなこと言われた。結構辛いよね。構って欲しいとかではないんだけど。
気持ち安定されるためにも一旦実家帰ってみてはどうかな。+12
-0
-
111. 匿名 2020/12/19(土) 01:53:46
原因がわかればいいのにね
男って泣かれるとどうしたらいいか
わからないから毎回になると
面倒に思えてくるんだろうね+3
-0
-
112. 匿名 2020/12/19(土) 01:55:03
私もたまにある
仕事帰り1人の時歩きながら涙出てきた時あって焦った
田舎だし誰も居なかったからまだ良かったけどw
思いっきり泣くとスッキリするよ
泣くな、泣くなって思っても涙出てくるし、余計苦しくなるからね+4
-0
-
113. 匿名 2020/12/19(土) 02:05:59
>>1
生理前とか?
第三者としては
そんな彼氏と一緒にいて大丈夫か
心配になるが。+5
-0
-
114. 匿名 2020/12/19(土) 02:32:38
>>1
私も同じだった。
彼氏とは別れなくても一度離れた方が良いと思う。
なんかね安易に知らない人に別れとか恋愛の事とか言いたくないんだけど
私も彼氏と同棲してて、彼氏とは別にうまくいってたんだけど、私が泣いたりするとちょっとイライラされたりしてて
知らない内に泣いてる私を心配してくれないんだ…みたいに私も思ってしまうときがあって
どんどん精神が悪化しちゃったの。
周りには別れなくていいから一度同棲は解消したら?て言われても
いや、別に涙が出る直接的な理由は彼氏じゃないし!!
て思ってたから同棲は続けててさ。
でもたまたま親戚が海外に行くから無料でいいよってマンション貸してくれることになって同棲は解消して、一人暮らししたの。
そしたら、いろんなバランスをちゃんととれるようになって、情緒不安定がなくなったよ。
彼氏のせいって言いたいんじゃなくて
何か理由はわからなくても心が不安定な時に、それを身近な人が理解を示してくれないと、自然と自分をすごく、責めてて追い詰めて
私ダメな人間だなって追い込んじゃってたみたい。
主さんの彼氏はどんな人か知らないけど
少なくとも一緒に乗り越えよう!て味方になってくれる人じゃないと思うよ。+20
-0
-
115. 匿名 2020/12/19(土) 02:36:09
>>20
大丈夫だよ。私もだよ。
周りからはいつも明るくて仕事できるバリキャリ、全部手に入れてる!とか言われてるけど
実際は仕事もとてつもなく努力しないと全然ダメで、明るくしてるけど家帰ったら
無性に悲しくて泣き出したりさ
必死に平静を装ってるけど、そんな事全然ないからさ。
+6
-0
-
116. 匿名 2020/12/19(土) 02:45:09
家電量販店で働いています。CA様の教育係。
眠れません…もう、疲れました。+2
-1
-
117. 匿名 2020/12/19(土) 03:24:19
>>61
それがコントロールできないほど疲れてるってことでしょ
主じゃないけど心無いコメントでなんか悲しいわ+5
-1
-
118. 匿名 2020/12/19(土) 03:32:01
>>20
私もそうだったけど鬱だったよ
その後我慢してがんばり続けたら悪化しちゃって数年闘病してる
まだ戻れる段階だから、早めにストレス源から離れてゆっくり休むか、病院行くかしといで(◜ω◝ )
ひどくなければ抗うつ薬じゃなく漢方だけでも楽になるから、大丈夫(◜ω◝ )
無理しないでね+4
-0
-
119. 匿名 2020/12/19(土) 03:32:08
普段は気を張ってる。
周りからも明るくて強い人だと思われていると思う。
厳しいことを言われたり、理不尽に注意されてもグッと堪えられる。
でも「辛かったよね」とか、思いもよらなかった人から同調されたり、優しい言葉をかけられると、
涙腺が抜けたのか?ってくらい、泣いてしまう。
それを思い出しては、涙が止まらなくなってしまう。
疲れてるんだろうな、私・・・+9
-0
-
120. 匿名 2020/12/19(土) 03:41:56
こういうのはわからん人には絶対分からないし
分かろうとしない人にも絶対分からないし
本人だって疲れに気づいてない可能性あるから、
とにかく休める時に休んでみる。
寝てもいいし美味しい物食べてもいいし、
とりあえずリラックスできる環境を作ってみる。+11
-0
-
121. 匿名 2020/12/19(土) 05:03:39
私もあります。主人とも仲良く、職場もストレスなく、ありがたいことに悩み無く暮らせているのに、です。悲しい事故や事件のニュースを見て涙が出るのはよくあるのですが、たまに何もきっかけもなく…考えると、生理の前とかが多いです。ホルモンなど関係してるのかなと思います、理由もなく寂しくなったり。+3
-2
-
122. 匿名 2020/12/19(土) 05:11:48
>>1
多分原因は彼氏にもありそう
思ってる以上に彼氏に気を使ってるとかない?
そんな冷たい反応も更に追い打ちを掛けてると思う+3
-0
-
123. 匿名 2020/12/19(土) 05:14:18
>>119
私それをされてボロ泣きしたことあるわ…
+3
-0
-
124. 匿名 2020/12/19(土) 05:26:35
>>60
次の診察で今回の書き込み内容伝えてもう少し強い薬もらいな+2
-0
-
125. 匿名 2020/12/19(土) 06:29:23
>>83
じゃー、何て表現すりゃいいんだ?
目汁が止まりませんってか?+1
-0
-
126. 匿名 2020/12/19(土) 06:40:46
>>1
それは鬱病の症状の一つでもあるのでは?
鬱病発覚のきっかけは職場や家で意味もなく涙が出て止まらなかったからというパターンよくありますよ。
職場や自宅でストレスためてませんか?
少なくとも泣いてるのに心配してくれず機嫌が悪くなる人と一緒にいて心から安らげるとは思えないのですが。+6
-0
-
127. 匿名 2020/12/19(土) 07:03:30
>>7
その彼氏の態度も、主さん悪化の原因になりそうだね+17
-0
-
128. 匿名 2020/12/19(土) 07:23:34
>>32
なにこれ!すごいw+1
-0
-
129. 匿名 2020/12/19(土) 07:42:19
そもそもそんな彼でいいの??普通なら心配するはずだよ。+2
-0
-
130. 匿名 2020/12/19(土) 07:45:18
>>1
それ、うつだよ。わたしも話してる最中に涙が溢れて、なにこれ、と、思って病院いったら、鬱だった。+3
-0
-
131. 匿名 2020/12/19(土) 08:10:52
>>1
鬱かも…
部屋にこもって2時間くらい泣いてた
離婚して良くなった+4
-0
-
132. 匿名 2020/12/19(土) 08:54:01
責めてる訳じゃないけど何か向き合ってない事か
どうにもならない事があるんだろうなと
普通に会話してる途中で言葉が出てこなくて泣く人とかいるし
あと話ズレるけどうまく話せないなら待つなり
日を変えるなりするからそう言って
黙って泣かれるだけだとこっちも反応に困るんよ
泣く話今してないぞって流れの時あってさ+0
-0
-
133. 匿名 2020/12/19(土) 10:27:32
鬱だと思う+0
-0
-
134. 匿名 2020/12/19(土) 11:14:57
私、仕事が激務過ぎて本当に何でもない曲聴いたりyoutube観ただけで涙がでます。
仕事は年齢的に失いたくないし、最低賃金で雇われているから感情的になりたくない。
今月の家賃払えない。
誰か話を聞いてほしい。
リア友は「文句ばっかり」と聞いてくれない。
部屋のお掃除くらいしたい…+0
-0
-
135. 匿名 2020/12/19(土) 11:24:05
もう何年も些細なことで涙がでる。
この前は、全然興味ないのに千鳥のネタ観ながら感動して泣いた。
+0
-1
-
136. 匿名 2020/12/19(土) 11:30:35
>>132
責められてるわけじゃないのに、淡々と話をされるとなぜか責められてる気分になって悲しくなってくる時がある。
生理前の情緒不安定のせいなのか分からないけど。
話してくる方は何も悪くないのに、そりゃあ困るし泣かせてるみたいで不快にもなるね。+1
-0
-
137. 匿名 2020/12/19(土) 11:35:55
>>1
子供生めなくなる前に結婚したいのに相手がいなくて泣いてます+1
-0
-
138. 匿名 2020/12/19(土) 11:43:56
>>1
大丈夫?
思い当たることがあるなら、ガルで吐き出して?
みんな話聞くよ
思い当たることなく、ゆえない涙が出てくるときは鬱の初期症状の時があるからね
内科でもいいから相談してみて
薬くれる時もあるし、一人で苦しまないでね
ひどくなる前に手当てすれば悪化しないで治るから
彼氏や周囲の人のことはあまり考えすぎなくていいんだよ
あなたの心、感じることが大事で、涙を抑える必要はないよ
鬱とか病的な要因がないなら、泣くことは心をすっきりさせる意味でも理にかなったストレス発散方法でもあるからね
無理だけはしないで年末過ごしてね+3
-0
-
139. 匿名 2020/12/19(土) 12:18:05
私も疲れると涙が出る。訳もなく。
自分は鬱っぽい気がする。+1
-0
-
140. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:13
>>9
それはない+2
-0
-
141. 匿名 2020/12/19(土) 18:04:15
>>28
私もです。
生理前は自分でもびっくりするほど気持ちが沈みます。
仕事帰りに車で泣きながら
『生理前か…』って自分で言い聞かせてます 笑+0
-0
-
142. 匿名 2020/12/19(土) 19:24:11
>>118です
鬱かな?って悩む人が多いみたいなので参考になれば…
長くてごめんなさい、私の症状の経過です
このどこにいるかで鬱病の軽度中程度重度がわかると思う(書籍や治験などでも情報収集済み)
先に進んでるようなら早めに病院へ!(>ω<)
感情が昂りやすくコントロールしにくくなる
↓
わけもなく涙が出る
体が鉛のように重い
↓
したことのないミスをする
記憶がすっぽり抜けてることがある
↓
とにかく体が重く動けず身支度に時間がかかる
頭がぼーっとして考えがまとまらない
↓
文章が頭で作れなくなり喋れなくなる
ひたすらだるくお風呂にも入れなくなる(入れても動けないので出られない)
着替えができない(組み合わせられない、何を着ていいかわからずパニックになる)
↓
とにかく楽になりたくて死にたい
自分は生きている意味がない人間だと思う
↓
自殺したくてもその準備ができない
とにかく寝るか泣くか+5
-0
-
143. 匿名 2020/12/19(土) 21:07:25
>>1
体が疲れてくると涙が出る人いるよ。毎日忙しいのでは?気を使い過ぎるとか?
深呼吸したり自分をいたわる方法を見つけられるといいね🍓苺食べて無理しないで。+0
-0
-
144. 匿名 2020/12/19(土) 21:57:57
>>1
一旦彼氏から離れてみたら?実家でもウィークリーやマンスリーで借りられる部屋でも使うといいよ。同棲はしてなかったんだけど、やばめの彼氏から離れたくて職場から家と逆方向のホテルのマンスリープランを借りてたことあるよ
+1
-0
-
145. 匿名 2020/12/19(土) 23:28:57
>>10
映画ゴーストだよね。おばちゃん見に行ったよ。
不意に涙が出て来る、って今日車運転している途中そういう状況になったよ。
色々心配事があって情緒不安定なのかも。
+1
-0
-
146. 匿名 2020/12/19(土) 23:58:23
わかる
なんで泣いてるの?って言われてもわからないんだよ+0
-0
-
147. 匿名 2020/12/20(日) 00:23:45
>>1
とりあえず、泣ける映画でも観て思い切り泣いたらいいよ。泣いても不自然じゃない状況にして。
色々と考えることはあっても、まず泣けるだけ泣いちゃったら?+0
-0
-
148. 匿名 2020/12/20(日) 01:13:38
>>48
最近嘘泣き会見はよく見るけど今思うとこの人涙は本当に出てるんだね+0
-0
-
149. 匿名 2020/12/20(日) 02:40:56
>>61は
人の心に寄り添える力が無い、配慮できないタイプの方なんですね。
精神的に成長できるように願っていますよ(^^)+3
-0
-
150. 匿名 2020/12/20(日) 09:09:40
あっちこちから汁ばっか出しやがって
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する