ガールズちゃんねる

【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART16

873コメント2021/01/16(土) 11:51

  • 1. 匿名 2020/12/18(金) 08:23:15 

    ニート・引きこもりから社会復帰をしたい方、励まし合いながら頑張ってみませんか?
    皆さんでお話しましょう。
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART16

    +106

    -11

  • 2. 匿名 2020/12/18(金) 08:24:16 

    この時間は寝てるんじゃない?

    +133

    -21

  • 3. 匿名 2020/12/18(金) 08:25:13 

    がるちゃん内で話あっても意味ないよ。
    まず外へ出ないと!!

    +32

    -44

  • 4. 匿名 2020/12/18(金) 08:25:20 

    >>2
    ちょっと早すぎたね

    +50

    -7

  • 5. 匿名 2020/12/18(金) 08:25:23 

    今から寝るとこ

    +19

    -20

  • 6. 匿名 2020/12/18(金) 08:25:48 

    コロナだからなぁ。
    今じゃない気がするなぁ。

    +26

    -40

  • 7. 匿名 2020/12/18(金) 08:26:00 

    おはよう。仕事しないとなー。
    30半ばってもう人生終わってるも同然よ。

    どうしよう。どうしよう。

    親に借金してるし、コロナで次がなかなか見つからないし。

    +249

    -23

  • 8. 匿名 2020/12/18(金) 08:26:05 

    世の中の嫌な奴が消えたら働く

    +37

    -37

  • 9. 匿名 2020/12/18(金) 08:26:45 

    2年ニートの末21日からフルタイムバイトするよ
    ワクワク8、不安2だ

    +312

    -6

  • 10. 匿名 2020/12/18(金) 08:26:57 

    甘えられる場所(実家)頼れる人(親)がいると抜け出そうとする気合いが1人でがんばってる人と違う。

    +104

    -8

  • 11. 匿名 2020/12/18(金) 08:27:58 

    ニート歴
    5年未満→+
    5年以上→-

    +153

    -170

  • 12. 匿名 2020/12/18(金) 08:28:03 

    >>8
    そんな事言ってるから今のあなたが出来上がる

    +48

    -9

  • 13. 匿名 2020/12/18(金) 08:28:20 

    もう10年近く働いてないから、本当こわいなー。

    +213

    -9

  • 14. 匿名 2020/12/18(金) 08:29:09 

    >>6
    言い訳ばかりで結局やる気無しの典型的

    +82

    -17

  • 15. 匿名 2020/12/18(金) 08:29:11 

    一昨日面接行ってきた
    スーパーのパートだけどね
    ニート5年目27歳です

    +250

    -8

  • 16. 匿名 2020/12/18(金) 08:29:39 

    >>1
    引きこもり・ニートになってしまう原因を分析しないと、社会に出ても、繰り返してしまう可能性あるよ。 まず原因を理解する受け入れる

    +58

    -14

  • 17. 匿名 2020/12/18(金) 08:30:08 

    外に出るのがつらくて、とりあえず在宅の仕事を始めることにしました
    結局また外と関わらず逃げてるし社会復帰とは言えないだろうけど、少しでも稼がないと…

    +173

    -4

  • 18. 匿名 2020/12/18(金) 08:30:11 

    お前ら社会のクズ、底辺だな。
    グタグタして甘えるな。

    +22

    -87

  • 19. 匿名 2020/12/18(金) 08:30:13 

    >>8
    それもう今後絶対働かないと宣言してるのと同じ

    +67

    -7

  • 20. 匿名 2020/12/18(金) 08:30:28 

    無職貯金生活9年目。
    そろそろお金が底をつくわ・・・

    +128

    -4

  • 21. 匿名 2020/12/18(金) 08:30:53 

    先週バイトの面接受けてきました
    受かるといいな

    +137

    -4

  • 22. 匿名 2020/12/18(金) 08:31:03 

    >>18
    ダサ

    +26

    -17

  • 23. 匿名 2020/12/18(金) 08:31:04 

    コロナが流行って一番生き生きしてる人達
    今までと生活が変わらないのに10万円支給されて最高の一年だったね

    +88

    -40

  • 24. 匿名 2020/12/18(金) 08:31:48 

    もうどうでも良いよ。人生諦めた。

    +68

    -11

  • 25. 匿名 2020/12/18(金) 08:31:59 

    外で働くの嫌だし在宅の仕事から始めることにした

    +33

    -8

  • 26. 匿名 2020/12/18(金) 08:32:58 

    今ってコロナで社会全体の景気が悪くて求人も減ってるから
    こんなときに即戦力にもならないニート引きこもりを受け入れようなんて会社ないんじゃないの?

    +47

    -23

  • 27. 匿名 2020/12/18(金) 08:34:09 

    >>23

    たかが10万でウキウキできるかな?

    +80

    -13

  • 28. 匿名 2020/12/18(金) 08:35:03 

    結局甘えてる、言い訳してる人が多いんだな…てよく分かるトピだね(もちろん這い上がろうともがいてる人は応援したい!)核心つかれたら全部マイナス押してるし。そんな否定する心が残ってるなら週2でも数時間でも掃除のパートでも工場でも人と話す事が極力少ない仕事を探せばいいのに。

    +24

    -45

  • 29. 匿名 2020/12/18(金) 08:35:21 

    >>6
    コロナでも働いてる人は働いてるんだから
    それ言ってたらいつまで経っても働けないよ

    +104

    -11

  • 30. 匿名 2020/12/18(金) 08:35:37 

    >>8
    屁理屈

    +27

    -6

  • 31. 匿名 2020/12/18(金) 08:35:53 

    果てしない闇の向こうに手を伸ばそう

    +0

    -15

  • 32. 匿名 2020/12/18(金) 08:36:59 

    働いてると自分の人生奪われてる気がして虚しくなるんだよなぁ。この感覚どうしたらいいの?

    +8

    -23

  • 33. 匿名 2020/12/18(金) 08:37:00 

    生きてる価値ないのはわかっている
    けど自殺したら余計迷惑かけるし
    あーーもう早く消えたいYO

    +88

    -10

  • 34. 匿名 2020/12/18(金) 08:37:03 

    >>13
    同じく10年以上働いてない
    来年こそは5時間位からリハビリしたい

    +93

    -8

  • 35. 匿名 2020/12/18(金) 08:37:14 

    >>27
    不労所得なんて滅多にないチャンスだから嬉しかったよ

    +37

    -6

  • 36. 匿名 2020/12/18(金) 08:37:45 

    >>27
    たかが?
    仕事しなさい、と言われませんか?

    +21

    -6

  • 37. 匿名 2020/12/18(金) 08:38:09 

    >>32
    でも働かないと生活できないからどうしようもないよね。

    +48

    -4

  • 38. 匿名 2020/12/18(金) 08:38:16 

    >>32
    でも働かないと得るものも少ないよ
    折り合いをつけるしかない

    +23

    -5

  • 39. 匿名 2020/12/18(金) 08:38:58 

    >>34
    今年は?
    ご両親、健在かな?

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2020/12/18(金) 08:40:07 

    >>1
    こんなとこで解決出来るの?
    主何者なんだい?

    +6

    -17

  • 41. 匿名 2020/12/18(金) 08:40:25 

    >>9
    2年間何してたの?って言われませんでしたか?
    どう答えたか教えてほしいです。

    +10

    -13

  • 42. 匿名 2020/12/18(金) 08:40:57 

    GoToも失敗したことだし
    今こそ引きこもりで経済を回すNeeToキャンペーンをやるべき

    +64

    -11

  • 43. 匿名 2020/12/18(金) 08:40:59 

    >>33
    迷惑かからないですよ。

    +7

    -16

  • 44. 匿名 2020/12/18(金) 08:43:40 

    >>16
    そんな無駄なことしてる時間があるなら、一日も早く働いて頭と手を動かした方がいいよ
    てか転職繰り返す理由なんて性格に問題あり、根性なし、以外ない

    +6

    -36

  • 45. 匿名 2020/12/18(金) 08:43:46 

    >>11
    私10年実家でニートやってた。
    今、接客業4年目。
    パートだけど働いてるだけマシだと思ってる。

    +154

    -4

  • 46. 匿名 2020/12/18(金) 08:44:34 

    >>43
    適当なこと言うなや
    うち賃貸マンション
    自殺したら賠償金請求される
    どっか遠くで自殺しようものなら捜索願い出されて遺族に金の負担がかかる
    迷惑かけない自殺の方法なんてある?

    +28

    -7

  • 47. 匿名 2020/12/18(金) 08:45:28 

    >>9
    おぉ!がんばれー

    +50

    -3

  • 48. 匿名 2020/12/18(金) 08:45:54 

    >>39
    今年は動きません。
    両親は生きてますがもう10年間位会ってなくて今は生保受けてます。

    +4

    -27

  • 49. 匿名 2020/12/18(金) 08:46:37 

    今から探しても見つかるのか心配…。
    コロナで求人減ってるだろうし…

    +19

    -4

  • 50. 匿名 2020/12/18(金) 08:46:43 

    >>18
    ほらよ。つお茶

    +14

    -4

  • 51. 匿名 2020/12/18(金) 08:48:29 

    >>41
    1年目は正直にズルズルニートしてましたって言って
    2年目は資格勉強してたって言ったよ
    事実、4か月だけだけど1日10時間勉強してた
    4か月だけだけどねww

    +80

    -4

  • 52. 匿名 2020/12/18(金) 08:48:53 

    専業主婦10年で去年パートで社会復帰した。
    でも、コロナで幼稚園が休園なったのでやめちゃった。
    来年また仕事はじめれたらいいな

    +2

    -25

  • 53. 匿名 2020/12/18(金) 08:49:26 

    >>49
    新卒者の就職も厳しいと聞くしねー
    不景気で求人が減っているのもあるし、コロナの影響で飲食店や観光業なんかの廃業した人らが
    新しい職を求めるから求人倍率も上がるんだね

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/18(金) 08:51:03 

    >>9
    私も来週から派遣だけどフルで仕事始まります!
    あまり無理せず頑張りましょうね。

    +91

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/18(金) 08:51:09 

    ニートじゃないけど、
    たぶんニートの人の多くに足りないのって能力云々じゃなくて、1歩踏み出す勇気だけだよ。
    がんばれ!

    +109

    -3

  • 56. 匿名 2020/12/18(金) 08:51:09 

    >>44
    人生を長い目でみれば、考え直す時間も必要なケースもある。

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/18(金) 08:51:39 

    勇気を出して電話しましたー面接してきましたー就職決まりましたーニートだったからめっちゃ不安ー、大丈夫だよ頑張れー、
    この繰り返しのトピ

    本物のニートは余計不安になるから見ない方がいいよ

    +86

    -9

  • 58. 匿名 2020/12/18(金) 08:52:37 

    40も半ばを過ぎると働ける場所そのものが限られてくる
    なんでもできるほど器用でもないし体力もないのに

    +71

    -3

  • 59. 匿名 2020/12/18(金) 08:53:43 

    この前ラジオを聴いてたら海外では
    引きこもりって今までは無かったけど
    近年は増えて来て社会問題になっていて
    日本語の『引きこもり』がそのまま
    海外でも使われる様になったって話を
    してた。

    +21

    -3

  • 60. 匿名 2020/12/18(金) 08:53:58 

    >>58
    60過ぎたら清掃くらいしかなくなるらしいから、40ならラストチャンスかもしれないね。

    +11

    -10

  • 61. 匿名 2020/12/18(金) 08:54:39 

    一人暮らしでニートになって実家に帰るのは長期化すよ危険大だよね。

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2020/12/18(金) 08:54:51 

    >>50
    (人*´∀`)。*゚+ありがとう、ゴクゴク。

    +20

    -2

  • 63. 匿名 2020/12/18(金) 08:56:07 

    10年選手は開き直って好きなことに没頭すればいいと思う

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2020/12/18(金) 08:58:55 

    若者サポートステーション
    というところに行ったことあるかたはいらっしゃいませんか?
    病気持ちのニートということもあり、
    まずはこういうところで話を聞いてみたいと思っています。

    +35

    -2

  • 65. 匿名 2020/12/18(金) 08:59:20 

    私もこのトピにお世話になってニート卒業し、一回戻ってきたけどまた2月から正社員で働くことになりました
    最初の方は荒れるけどこのトピに救われてる人もいますよね

    +79

    -2

  • 66. 匿名 2020/12/18(金) 08:59:21 

    >>55
    何の役にも立たないアドバイスをありがとう
    その勇気がどうしても出せないからみんな困ってるんだよ

    +12

    -26

  • 67. 匿名 2020/12/18(金) 09:00:31 

    >>63
    好きなことするにはお金が必要なので働かないと無理なんだけど、今は節約であと一年は生きてける。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2020/12/18(金) 09:02:29 

    ぶっちゃけ自分が面接官だったら
    自分みたいなのが面接を受けに来たら接待に採用しない自信がある

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2020/12/18(金) 09:03:27 

    元ひきニートだったけど、たまたま募集してた近所の工場に勇気出して応募したら休み多いし働いてる人皆優しいし有給も堂々と使えるという好条件でおまけに彼氏までできちゃった。外に出て働くのって大変なことも多いけど、充実感もすごいなって感動した。

    +145

    -2

  • 70. 匿名 2020/12/18(金) 09:04:24 

    寝てないから眠いけど、なぜか朝なんだからコーヒーぐらい味わわないと!ということになっていて、堪能したら寝る予定。

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2020/12/18(金) 09:04:44 

    ニートを抜け出したいトピと面接・就職が不安なトピに分けて欲しいのは私だけでしょうか
    後者の方は別に聞きたくないのよね

    +3

    -15

  • 72. 匿名 2020/12/18(金) 09:05:04 

    統合失調症のニートです。
    新聞配達(夕刊)ってどうなのでしょうか?
    経験ある方いますか?
    (朝刊)は学生さんとかも多そうで人気ありそう。

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2020/12/18(金) 09:05:18 

    親にいつまで迷惑かけて、何も動けない自分が生きてるの情けない。変わりたいのに怖くて動けない。

    +75

    -3

  • 74. 匿名 2020/12/18(金) 09:07:36 

    >>70
    朝を楽しもうとする姿勢、素敵!

    +2

    -8

  • 75. 匿名 2020/12/18(金) 09:14:09 

    どうやって生きていこう、、、と日々鬱々としてるよ。

    働くくらいなら死にたい、、、、。

    +19

    -7

  • 76. 匿名 2020/12/18(金) 09:14:31 

    >>52
    無職ニート、引きこもりで無い。

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/18(金) 09:16:12 

    子供が産まれてから20年
    1度も働いていません
    次男も高校生になったので
    そろそろ働こうと思ったら
    ガンがみつかって治療

    来年こそ、ちゃんと働きたい!

    +3

    -25

  • 78. 匿名 2020/12/18(金) 09:16:33 

    私じゃないけど弟を社会復帰させたい
    昔から根性が足りなず、ちょっと嫌な事があるとすぐ投げ出して辞める。それが続いてもう30代。今は生活保護。
    親がまだ元気な内に復帰してほしい

    +14

    -9

  • 79. 匿名 2020/12/18(金) 09:16:43 

    >>74
    褒める事かな?
    仕事の事は?

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2020/12/18(金) 09:16:49 

    >>72
    絶対やめた方がいい
    仕事自体はそんなに大変じゃないけど、
    新聞屋、ろくなのがいないよ
    絶対関わりたくない人種
    元新聞奨学生です

    +36

    -4

  • 81. 匿名 2020/12/18(金) 09:18:00 

    >>56
    「人生を長い目でみれば」

    小中高大で、16年もあるんだけど何を考えてきたの?

    小中高でも12年もあるよ?

    それにね、人生は決して長くないよ

    30代で派遣独身とかだと普通に詰むよ

    +6

    -28

  • 82. 匿名 2020/12/18(金) 09:18:42 

    >>33
    消えないでYO!

    +23

    -5

  • 83. 匿名 2020/12/18(金) 09:19:06 

    >>78
    親がまだ元気な内によく生活保護おりたね

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2020/12/18(金) 09:21:06 

    >>79
    ニートは時間感覚ずれがちだからこれも社会復帰への一歩と捉えればいいのよ〜

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2020/12/18(金) 09:22:47 

    主婦も入ってる?違うなら

    とりあえず外に出て彼氏を作る。

    結婚できたら無事主婦に。主婦は一応主婦って立場があるから堂々とニートできる。

    マイナスかもだけどまじめにもし彼氏とか結婚相手がいなければ外に出ないとできないし。
    それ目当てに働くのもあり。出会いって職場が一番多いんじゃないかな?
    私も職場結婚だし。

    +7

    -18

  • 86. 匿名 2020/12/18(金) 09:23:01 

    親の病気の諸々が落ち着く頃には働きたいと思ってる
    10年近く働いてないから不安ばかりだけど、私が働くから仕事辞めてって話したら安心した顔してたから親のために頑張るよ

    +28

    -3

  • 87. 匿名 2020/12/18(金) 09:23:14 

    もう嫌だ……この世界…………サードインパクト引き起こしてやる笑
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART16

    +12

    -5

  • 88. 匿名 2020/12/18(金) 09:23:47 

    面接こわくていけない

    +47

    -2

  • 89. 匿名 2020/12/18(金) 09:24:07 

    >>9
    無理せず頑張ってね!
    仕事後のご飯は美味しいよ!

    +40

    -3

  • 90. 匿名 2020/12/18(金) 09:24:37 

    >>84
    そうやって甘やかしてきた結果がニートだよ、仕事しないと毎日生爪1枚はがされたら
    誰だってちゃんと働くよ、結局ニートなんて甘えてるだけのクズ

    +7

    -21

  • 91. 匿名 2020/12/18(金) 09:26:50 

    >>33
    死んだら迷惑かけるかもしれないけど
    ニートは生きてる方がよっぽど迷惑だよ?
    ニートの兄弟のせいで破談になったりすることもあるからね。

    +12

    -24

  • 92. 匿名 2020/12/18(金) 09:26:57 

    みなさん荒らしは無視していきましょう

    +27

    -4

  • 93. 匿名 2020/12/18(金) 09:27:09 

    >>86
    専業主婦で18年ブランクあった私でも働けてるから大丈夫だよ。
    元々引きこもり体質で、最後のあたり子供の手も離れてガチ引きこもりだった。
    コンビニでリハビリして、飲食も経験して、今は事務やってます。
    大変な事もあるけど、優しい人も助けてくれる人もいっぱいいました。
    今も感謝の気持ちで働いてます。
    きっと大丈夫。

    +19

    -20

  • 94. 匿名 2020/12/18(金) 09:34:37 

    >>26
    とりあえず10社くらい面接して全滅してからその台詞ききたい

    +25

    -4

  • 95. 匿名 2020/12/18(金) 09:36:35 

    >>55
    あと嫌なことがあっても我慢する根性。

    +14

    -7

  • 96. 匿名 2020/12/18(金) 09:36:41 

    でもこれからニートとか無職は時代に弾かれて、嫌でも死ぬか働くかの世界に存在するかの選択肢が到来するからね。2020年だけで色々と制度が一気に変わっていって、マイナンバーとかアフターコロナで時代と言うか世界が変わったからね。もう面接もリモート面接の時代だし、AIやロボットに仕事を奪われる前に既にこれだと終わるから。

    +10

    -9

  • 97. 匿名 2020/12/18(金) 09:36:57 

    専業主婦は来るな
    日本語読めないの?
    だから専業しか出来ないんだよ

    +27

    -11

  • 98. 匿名 2020/12/18(金) 09:37:00 

    >>83
    78だけど、本人が病院通ってて一応パニック障害とか何とか色々診断されたらしい
    単純にコミュ障だからだと思う

    +0

    -10

  • 99. 匿名 2020/12/18(金) 09:37:49 

    >>8
    考えが自分中心なのを改めないと前へ進めないだろうね

    +12

    -5

  • 100. 匿名 2020/12/18(金) 09:38:17 

    >>7
    60手前の私から見たら、まぶしい程若いよ✨
    来年働くの目標にして、しっかりご飯食べるとか朝型にするとか少しずつ変えていったらいいと思う

    +111

    -4

  • 101. 匿名 2020/12/18(金) 09:38:17 

    >>32
    言いたいことは分かる。働かなくても生活できる、年金や税金も問題なく払えるっていう裕福な家なら、働かなくても良いと思う。むしろたくさんお金を使って経済を回して欲しい。
    でもそうじゃないなら、自分の時間を削って働くしかないと思う。適性のある仕事に就けたら、自分の人生奪われる感は薄まるかも。

    +19

    -4

  • 102. 匿名 2020/12/18(金) 09:39:42 

    >>77
    マイナス多いのは専業主婦は引きこもりやニートとは違うだろ、ってこと?
    でも20年以上社会で働いたことない人が復帰するの結構大変だよね

    +9

    -12

  • 103. 匿名 2020/12/18(金) 09:40:34 

    >>95
    ほとんどの人が、嫌なことがあっても涙をこらえて、歯を食いしばって頑張ってるって、ことが分かってないよね。いつも自分のことだけ、ようするに幼稚なんだよね。

    +12

    -27

  • 104. 匿名 2020/12/18(金) 09:40:34 

    ニートできる環境なのが凄いよなぁー
    あなた達のわがままのせいで誰かが尻拭いしてんでしょ?
    何年もニートなんて悪いとも思ってないから出来るんだよ
    鬱でも何でも働かなきゃ生活できない人なんてごまんといるんだよ

    +10

    -28

  • 105. 匿名 2020/12/18(金) 09:42:00 

    >>97
    横だけど、前に引きこもりトピで複数の人に聞いたら、既婚で家事してれば働いてるからニートじゃないって。
    ということは既婚でも主婦業してなきゃニートだよね。
    どこにも「独身のニート」と書いてないし。

    +3

    -19

  • 106. 匿名 2020/12/18(金) 09:42:37 

    >>55
    気を悪くさせたらごめんなさい。
    個人的に思う所があって、社会や仕事には厳しさは確かにあるものだけど、現実のもの以上にその厳しさのハードルを上げてしまってるんじゃないかと思ってて、
    そんなことはないよって伝えたかったよ。
    趣味でも遊びでも何でも、やってみたら案外出来たとか、想像してたより簡単だったって経験あるよね。
    仕事も同じようにそういう事あるよって、少しでも踏み出す1歩になったらいいなと思って。

    +52

    -8

  • 107. 匿名 2020/12/18(金) 09:42:53 

    >>31
    そういう現実逃避なセリフ言うからいつまでも酔いしれて現実的な行動できないんだよ

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2020/12/18(金) 09:42:53 

    >>40
    もう一度、>>1の文章を読んでください。解決目的のトピじゃないし、あなたは「ニート・引きこもりから社会復帰をしたい方」ではないですよね?

    +16

    -3

  • 109. 匿名 2020/12/18(金) 09:43:08 

    >>96
    この人の声で脳内再生された
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART16

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/18(金) 09:43:52 

    >>81
    慌てる乞食は貰いが少ないというだろ。

    おまえがその典型だ。

    +10

    -3

  • 111. 匿名 2020/12/18(金) 09:44:18 

    大学卒業からニート歴2年、来春から学校に入り直すために受験勉強やってます。
    脱ニート出来るよう頑張ります!

    +24

    -3

  • 112. 匿名 2020/12/18(金) 09:45:00 

    >>111
    大学卒業から学校に入り直すの?

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2020/12/18(金) 09:45:30 

    >>106
    間違えました。
    >>66さん宛てです。

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2020/12/18(金) 09:45:45 

    >>32
    自分の時間を売って対価としてお金を得るわけだけど
    貴女は働かなくても食べていけるのかな?

    +7

    -5

  • 115. 匿名 2020/12/18(金) 09:48:13 

    >>110
    考えてるだけのゴミクズニートは、貰いが多くなるの?(笑)

    +5

    -11

  • 116. 匿名 2020/12/18(金) 09:49:44 

    >>49
    年末にかけて、また来年3月の年度末にかけて更に倒産件数が増える予測も出ているので、今から探す方が良いですよ。来年はさらに厳しくなると思われます。

    +24

    -3

  • 117. 匿名 2020/12/18(金) 09:50:40 

    >>103
    全員が嫌なことあっても耐えてるとは思うけど、歯を食いしばってとかは個人差があると思う

    お局に嫌味言われても、神妙な顔して対応しつつ、内心「こいつブスだなw」とかほぼノーダメの人もいるし
    涙が止まらなくて、お局の嫌味をずっと気にしてしまう人もいると思う

    +60

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/18(金) 09:51:05 

    >>103
    自分以外の人達は、仕事で嫌なことなんてなくて、たとえ嫌なことがあっても気にならないくはいメンタルが強くて、常に風邪も引かずに元気でズルい!とか思ってるんだよね。

    +3

    -19

  • 119. 匿名 2020/12/18(金) 09:52:01 

    >>64
    サポステ行ってました
    私も病気持ちです(精神病です)
    担当者との相性があるかな
    ただ話を聞いて欲しいとかでも利用できるものは
    利用してみるのも良いと思います! 
    面接対策も行ったりしてカフェのアルバイトに受かった事もあったので私としては悪くは無かったかな

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/18(金) 09:52:15 

    >>115
    思慮深く生きろ
    以上だ

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2020/12/18(金) 09:53:13 

    ここって社会復帰を目指すニート・引きこもりの人たち話そうってトピだよね…?
    ニートでも引きこもりでもない関係ない人たちが心無いコメントしてて悲しくなる。違うトピに行ってほしい。

    +78

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/18(金) 09:55:18 

    >>6
    で、コロナの前はなんて言い訳してたの?

    +14

    -11

  • 123. 匿名 2020/12/18(金) 09:55:29 

    >>112
    大学院生する予定にしてる

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/18(金) 09:58:51 

    偉そうに上から説教かまして気持ちよくなりたいだけの
    キャバ嬢に絡む面倒くさい親父みたいな人がいる?

    +41

    -2

  • 125. 匿名 2020/12/18(金) 10:04:10 

    社会復帰するには、マイナンバーから取らないとダメなのかな??区役所にいくの気まずいなー。ニートです!!と区役所職員に暴露するようなもんだもんなー。やっぱり自分の罪を認め、潔く死を選択するかか。これからはニートだと社会のレールから外れるから、ニートだと時代に魂ごと弾かれるに変わるから、それも潮時と考えたら納得出来るような気もするなー。ニートの猶予期間はもうすぐなくなるのね。

    +0

    -10

  • 126. 匿名 2020/12/18(金) 10:11:26 

    去年やっと短期派遣3つやったから、そのまま少しずつと思ってたらコロナ…
    今働いても働かなくてもブランク的にたいして変わらない、それに受からないだろうと思って
    一年何もしなかった

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2020/12/18(金) 10:11:50 

    >>125
    マイナンバーは今はなくて良い所と、なくてもかまわない所があるからまだギリセーフ、しかし2021年まででこれからどんどん増えるから。マイナンバーないと口座ももう開設出来ないらしいよ。まぁ口座あるならセーフだけど。

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2020/12/18(金) 10:13:17 

    来週面接です、、、

    +39

    -1

  • 129. 匿名 2020/12/18(金) 10:13:19 

    >>118
    嫌な事の大小はあるでしょう
    その違いって大きなことだと思う

    +12

    -3

  • 130. 匿名 2020/12/18(金) 10:14:53 

    >>51
    なるほど!ありがとうございます。

    +15

    -2

  • 131. 匿名 2020/12/18(金) 10:19:33 

    みなさん、病院て行けてますか?
    私、歯医者に行かなきゃ行かなきゃ、、と悩みながらどうしても行けないでいます

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2020/12/18(金) 10:20:55 

    >>125
    別に今手元にマイナンバーなくても社会復帰活動は出来るよ。もし必要となる場面があっても郵送されているはずの仮カードで大丈夫だと思う。
    というか役所の人なんて忙しく淡々と仕事こなしてるだけで客のこと何とも感じてないと思う。
    あとはここ半年くらいは失業者(無職)なんて大量に訪れてるから気にしなくて良いよ。
    私も元引きニートだから分かるけど「自分がどう扱われるか」を意識しすぎるとプライドが邪魔して動けなくなる。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/18(金) 10:22:03 

    来週から期間限定だけどバイトする
    社会復帰したいなぁ

    +32

    -1

  • 134. 匿名 2020/12/18(金) 10:23:47 

    結婚してから専業歴15年(現50歳)、世帯年収300万ギリギリ。持病で子供無し。面接の度に断られ、ようやくありつけた短期派遣やパートでも初日からイジメに合い体調崩したり、鬱っぽくなり現在引きこもり中。今は友人すらいないので人と会話するのが苦痛です。コロナで旦那の給料がさらに減り、働きたいけど田舎だから求人すらあまり無いし、ブランク長すぎてダメかな

    +9

    -17

  • 135. 匿名 2020/12/18(金) 10:24:24 

    >>104
    旦那さんが家事してる、専業主婦の事はどう思うかな?

    +2

    -10

  • 136. 匿名 2020/12/18(金) 10:34:01 

    >>134
    うちの母は公務員退職した後ブランクあったけれどスーパーでレジしているよ!
    まずはパートから始めてみては?
    仕事する3ヶ月はキツいけれど慣れたらなんとかなるもんだと思います
    偉そうなこと言っているけれど私は入社9ヶ月で退職したニートです笑

    +10

    -8

  • 137. 匿名 2020/12/18(金) 10:35:07 

    子無し専業主婦歴8年。その前は無職の実家暮らし。家族以外の人と接するのが苦手です。適当な付き合いをする程度の友達は居ますが、深く関わるのはやめてます。社会復帰どうしたらいいのか分からない。夫はカフェで週に2回でもバイトしたら?と言ってくれるけど、悩んでます

    +4

    -19

  • 138. 匿名 2020/12/18(金) 10:47:52 

    >>136
    励ましの言葉ありがとうございます。どうやら面接恐怖症のようで行動出来ず躊躇していましたが、皆さんも何とか這い上がろうとこのトピ覗いているんですよね。頑張らねば。ただ、大腸がん検診で引っ掛かり、精密検査で大きな腫瘍が見つかり病理結果によっては就活よりやらねばならない選択も出てきそうです。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/18(金) 10:52:52 

    >>90
    クズのおまえが言ってもね

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/18(金) 10:53:48 

    >>13
    専業主婦でもなくですか?

    +4

    -4

  • 141. 匿名 2020/12/18(金) 10:58:40 

    子供いなくて長期で無職の専業主婦って、働かない間、なにやってたの?って遠回しに聞かれるからなぁ

    +2

    -9

  • 142. 匿名 2020/12/18(金) 11:07:50 

    うつ病、自閉症持ちのニートです。
    今は病院のデイケアに通ってます。
    今まで看護師やってたけど適性がないのと、コロナでもう疲れたので看護師はやりたくない。
    年齢も30歳だしどうしよう😭

    +19

    -3

  • 143. 匿名 2020/12/18(金) 11:09:14 

    世の中のニートさんたちには、超短期のアルバイトからでも頑張ってほしいな。嫌な人ってどこにでもいる。でも良い人も少なからずいる。職場なんてくじ運みたいなもんで、ニートだけが悪いわけじゃない。バイト行ってみて嫌なら辞めたらいい。できる仕事は必ずあるし、少しずつ前向きに自信をつけてほしい。一生懸命やってる人をバカにしたり笑ったり、精神的に追い詰める人は仕事ができても人としては終わってます。こういう自分も職場でパワハラに遭って死ね死ね言われて追い詰められた人です。

    +58

    -2

  • 144. 匿名 2020/12/18(金) 11:13:27 

    >>20

    貯金で9年も暮らせたってスゴイよ

    +123

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/18(金) 11:16:27 

    みんな親の扶養??年金とかどうしてるの?

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2020/12/18(金) 11:19:19 

    >>135
    その2つのパターンはニートと違うでしょ
    そんな事も解らないの?

    +10

    -5

  • 147. 匿名 2020/12/18(金) 11:19:45 

    >>142


    看護士ってすごい職業だよね。

    私の従姉妹も看護師で病んでしまって、何もできなくなったんだよ。。
    5年ブランクを経て、保育園の看護師に復帰したよ。

    何もない時は保育園の先生みたいな感じで子供達と接して
    急に熱とかを出した子供の対応をしてる。
    そこの園は熱が出たら保護者に連絡して来てもらうから、本当に応急処置程度しかしない。

    イキイキしてる従姉妹の顔が見れて良かったと思う。

    +33

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/18(金) 11:19:53 

    >>142


    看護士ってすごい職業だよね。

    私の従姉妹も看護師で病んでしまって、何もできなくなったんだよ。。
    5年ブランクを経て、保育園の看護師に復帰したよ。

    何もない時は保育園の先生みたいな感じで子供達と接して
    急に熱とかを出した子供の対応をしてる。
    そこの園は熱が出たら保護者に連絡して来てもらうから、本当に応急処置程度しかしない。

    イキイキしてる従姉妹の顔が見れて良かったと思う。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/18(金) 11:20:24 

    >>120
    響かないな。

    +1

    -6

  • 150. 匿名 2020/12/18(金) 11:22:01 

    >>142

    >>148の続きです。

    看護師やりたくないって書いたのに、こんなこと書いてごめんね。

    なんだかんだで資格は強いなぁって思いました。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2020/12/18(金) 11:29:31 

    >>49
    求人少ないしめっちゃ落ちるw

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/18(金) 11:30:49 

    >>141
    私在宅ワーカーだから無職ではなかったんだけど、無職扱いで話されるよ
    たまに外で働いたりもしたけど、基本的には委託業務で在宅中心
    べらぼうに稼いでないけど専門職だしそれなりに手間かかる
    でも「昼間何やってるの?」って言われる
    専門関係なくアパレルでバイトした時は「パートしてるのね!」
    なんなんこれ!?

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/18(金) 11:35:02 

    >>80
    ろくなのがいないって職場の人とあまり関わらなくない?
    以前やってたけど出社→チラシを入れる→配達→自転車など返却して帰宅
    だったから同僚とは挨拶程度だったよ。
    地域や会社によって違うのかな?
    コミュ障にはいい仕事だった。
    引っ越してやめちゃったけど。

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2020/12/18(金) 11:36:44 

    呑気にしてたら、コロナで求人雑誌の薄さ見て、本気で焦り始めた。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/18(金) 11:40:30 

    ニートで引きこもるのは、仕方ないとして
    幸せな誰かの足引っ張ったりとか、ネガティブなことしないでね

    +4

    -17

  • 156. 匿名 2020/12/18(金) 11:40:55 

    ガルちゃんでは、物凄く嫌われてるけど

    ヒキニートの弟がウーバーイーツで働き始めたよ

    頑張って先月は20万稼いでました

    少しだけホッとしました

    +73

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/18(金) 11:43:44 

    >>155
    このトピタイ見て、そんなコメントをするあなたに闇を感じるけど…何かあった?

    +12

    -2

  • 158. 匿名 2020/12/18(金) 11:45:08 

    >>18
    いくつになっても甘えんぼ♪

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2020/12/18(金) 11:46:21 

    看護師の資格をとるため、4月から看護学校に入学します。
    25歳だから浮くだろうけど。
    学費は貯金から出すから貯金なくなりそうだけど、実家を出たいから、頑張ります。

    +48

    -1

  • 160. 匿名 2020/12/18(金) 11:46:22 

    >>12
    嫌な奴w

    +4

    -8

  • 161. 匿名 2020/12/18(金) 11:46:37 

    正社員になれる自信がない。働いたとしてもブラックにしかあたらない。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/18(金) 11:48:00 

    >>93
    専業主婦の方自身も社会から離れて不安なのは理解できるんだけど

    なんか違う。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/18(金) 11:48:13 

    >>30
    嫌な奴

    +2

    -4

  • 164. 匿名 2020/12/18(金) 11:53:33 

    >>60
    清掃の仕事ってすごく大変で
    体力が必要だよね
    誰でもできる仕事じゃないと
    思う
    コロナの感染も怖いし
    医療、介護のみならず
    清掃業の人にも感謝です

    +46

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/18(金) 12:09:14 

    >>164
    清掃の仕事してたけど、ほんとに体力いる。背伸びして手を伸ばしたり、屈んで裏側も確認してって、全身運動みたいだった。
    決められた時間内で、チェック項目全部を清掃する。
    ちゃんと出来てなければ、もちろんクレーム入るから、クレームの多い人はクビになってた。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/18(金) 12:14:36 

    >>1先月末から、一応働き始めました…書き込みいいでしょうか?32歳の独身女性です。

    私の場合は親の過度な期待→失敗すると罵倒の繰り返しで、一応それなりの大学は出て金融で働いてたんですけどそこで燃え尽きというか?鬱が爆発して寝たきりみたいになってしまいました。もちろん途中で退職。食べれない、うまく話せないとかで長期入院までして、そこまで追い込んだ当事者の親に面倒見てもらう悲しさで辛かったな。26歳の時でした。そこから短期の仕事で復帰→また駄目になるの繰り返しでしたが、昨年父が亡くなったのを契機にコロナ禍ですが職探し開始。

    昔は実績もないのに妙なプライドが邪魔してできなかった職種なのですが、今のところ毎日とても清々しい気持ちで通えています。心持ち一つだなと。今日もこのあと仕事行きます。続けられるように頑張りたいです。

    +48

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/18(金) 12:40:21 

    本気で聞きます。
    ニートの人達は、親が亡くなったらどうやって生きていくつもりでいますか?
    兄弟親類に養ってもらうつもりですか?
    それとも、将来の事は何も考えないようにしてるのですか?

    私の弟、ニート歴25年 45歳 毎日ゲーム。

    +10

    -3

  • 168. 匿名 2020/12/18(金) 12:44:29 

    ここ、社会復帰のトピのはずだけど何しにこのトピきたんだろうって人いるね

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2020/12/18(金) 12:45:23 

    >>160
    嫌な奴、と否定しても事実は変わらない。言い訳や否定だけしてればいいならみんな働かずボケーッとしてる。

    +7

    -4

  • 170. 匿名 2020/12/18(金) 12:51:42 

    >>168
    社会復帰するする詐欺が多いから仕方ないかと。

    +5

    -5

  • 171. 匿名 2020/12/18(金) 12:54:35 

    >>46
    でも今も生活費とかで迷惑かけてるんじゃないの?

    +8

    -5

  • 172. 匿名 2020/12/18(金) 12:58:04 

    >>160
    ほらまた1つ言い訳ができたね。

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2020/12/18(金) 13:12:47 

    このコロナ失業時代にどう復帰すればいいのかすら
    わからなくなってきた。
    てか自信がない。
    求人もないだろうし、こわい。

    +19

    -2

  • 174. 匿名 2020/12/18(金) 13:16:55 

    >>103
    歯を食いしばりすぎて体調崩して無職やってる人もいるだろうし、そんな意地悪な書き込みしなくても…
    私の家族は頑張りすぎて結局死んじゃったよ。とりあえず生きてるだけで満点、自分のことしか見られないならこれから先見られるようになっていけばいいだけじゃない?
    人によってストレス耐性の高さ低さあるから一辺倒に批判するのは自分の首を絞めるだけだよ

    +35

    -1

  • 175. 匿名 2020/12/18(金) 13:19:28 

    >>167
    55歳の叔母がいます
    結婚もせずにずっと実家で親の金でダラダラ生活してました
    何を言っても逆切れして騒ぎ出すので誰も何も言わなくなりました
    両親が亡くなったら親戚の家を回って金を無心にきます
    口癖は「死んだら周りに迷惑をかけるから死ねない」です
    でも親戚一同からは、早く死んでくれって言われています。

    +8

    -3

  • 176. 匿名 2020/12/18(金) 13:21:27 

    >>7
    大丈夫
    私は30後半だけど復帰出来ました
    経済的な理由でかなり強引に社会復帰したので
    緊張半端ないし挙動不審で毎日吐きそうでしたが給与明細見たとき あ、働けたんだ と
    フッと気が楽になり3ヶ月経ちました
    コロナ禍でも人手が足りない小売業界なので
    採用され3ヶ月の研修期間後も継続になりました
    何がきっかけになるかわからないので諦めないで!

    +113

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/18(金) 13:25:07 

    多分だけど、ここでニートを叩いてる人って頑張って生きてる人なんじゃないの?自分は苦しくても頑張ってるのに、ニートが屁理屈こねてるとイライラしてくるんじゃない?

    +4

    -7

  • 178. 匿名 2020/12/18(金) 13:35:52 

    >>176
    >経済的な理由でかなり強引に社会復帰

    私も同じだ、火事場の馬鹿力みたいな。
    この社会復帰の仕方って最初は物凄い不安感なんだけど何だかんだで上手く軌道にのると凄く自信つくよね
    ぶっちゃけ一番キツイのは入社直後だけだから、あとは上るだけと考えると長く続いたりするし。
    メンタル面カバーしつつ、無理せずお互い頑張ろう…

    +48

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/18(金) 13:44:16 

    一年ぶりに少しの時間だけ働き始めましたが、本当は力のある男性を希望してたのに、と言われました。一気に行きたくなくなった。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/18(金) 13:45:21 

    まっ、私がこの世から消えても、きっとAIとかロボットみたいなのが代用になるし、社会に奴隷が不足するような事態にはならないし大丈夫でしょ👍✨

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/18(金) 13:47:42 

    大学卒業してから1回もまともに働いたことない7年ニートの29歳です。
    英語が多少できたので
    在宅で翻訳とかの単発仕事はしてたんですがお小遣い程度で
    ずっと家族や彼氏に面倒見てもらってました😅
    もうすぐ30歳。もう、終わってます💦
    でも今頑張らなければもうチャンスは無いと思い
    重い腰を上げて
    捨て身で応募しまくっていたら
    いくつか面接呼んでもらえるようになってきたところです。
    来週面接行ってきます!💦
    正社員の面接なのでダメ元ですが、
    今から胃が痛いです。
    遅いだろうけど、絶対社会復帰したい!!

    +40

    -1

  • 182. 匿名 2020/12/18(金) 13:48:59 

    >>90
    確かに、働いた方がマシな環境なら働くよね(笑)
    自室が天国なんだよな…

    +4

    -4

  • 183. 匿名 2020/12/18(金) 14:06:09 

    >>178
    仰る通り 火事場の馬鹿力でした
    面接で「どの時間帯のシフトも入れます!
    土日祝日、お盆も年末年始も入れます!」と
    今考えると約2年の引きこもりから無茶をしたな、と思います
    でも、学生や主婦、小さい子供さんがいるスタッフが多いなか シフトの融通がきく事も採用理由だったそうです
    無理せず頑張ります

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/18(金) 14:14:57 

    働く事が正しい生き方で、家に居るのは在り方として間違っているという迷妄から抜け出さないと辛いままだよ。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/18(金) 14:15:04 

    >>166
    応援しています🌺

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/18(金) 14:16:58 

    >>153
    地域差や店舗差もあるだろうし、バイトか正社員かでも違うんじゃない?
    自転車の配達はダメで原付免許必須のところもあるし
    バイトにも当番(配達漏れの電話を受けて、地図を見て配達&謝罪しに行く)や集金やらせるところもあればガチで配達だけのところもあるし

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/18(金) 14:17:29 

    外に出るのが怖い、人と話すのが怖いなら、出る必要のない話す必要のない生き方を見つけたらいい。自分はそうしてなんの問題もなく生きてる。観念で行き詰まってる人が多すぎる。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/18(金) 14:18:50 

    >>166
    心に余裕が無いから正直働いてる人は来ないで欲しい
    でも結局いつもこうなるんだよね
    就職決まった人の応援トピ

    +10

    -15

  • 189. 匿名 2020/12/18(金) 14:19:48 

    とりあえずニートを否定的に見るのやめとけよ。活発に動き回って犯罪犯してる奴より全然マシだろ。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/18(金) 14:20:00 

    >>187
    ぜひ話を聞かせて欲しい
    どんな風に生きてるの?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/18(金) 14:20:45 

    >>182

    いい年して「自室が天国なんだよな…」って発言がクズだよね

    +5

    -5

  • 192. 匿名 2020/12/18(金) 14:21:43 

    私は無職だし職歴もないけど実家が余裕あるし追い出したりもしないので余裕です(/-\*)

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2020/12/18(金) 14:24:23 

    >>190
    全く外出しないと言うのは大袈裟だけど、とりあえず金銭的な余裕( ´-`)y~〜はあるのでしたい事をしながら生きてます。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2020/12/18(金) 14:26:16 

    >>189
    汗水たらして働きたくないから、人様のものを盗んで生きていく
    何の生産活動もせずに、ご飯食べるて生きていく
    どっちも似たようなものじゃないの?

    ニートを否定的に見るなって言うけどさ
    国民全員がニートになったらどうするの?
    結局、私は働かないけど、私の面倒はみろって
    言ってるのと同じなんだよ。

    +4

    -10

  • 195. 匿名 2020/12/18(金) 14:31:28 

    ニートvs労働者の構図に必ずなるんだよ。私はがる民には珍しくセレブメンヘラヒキニートだよ。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/18(金) 14:32:31 

    >>73
    ほんとそれ

    そこに意気揚々と、面接の電話なんてほんの少し勇気出すだけだよ、頑張れ

    なんて言われた日には死にたくなるわ

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2020/12/18(金) 14:34:39 

    >>195
    結構そういう人現実には多いよね。男が多いけど、実家が金持っててこっちには迷惑かからんだろなって感じの人たちいる

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/18(金) 14:35:34 

    >>174
    横。確かにあなたの言う事は分かる。でも綺麗事だなとも思う。実際、両親にも頼れず1人暮らしでなんとかギリギリのとこで踏ん張ってる人もいる。これが実家と親有りならとっくに引きこもってる。でも引きこもれない。来月からの家賃、光熱費は誰が払ってくれる?結局、引きこもりやニートができる人達は頼れる場所と親がいるから。

    +4

    -9

  • 199. 匿名 2020/12/18(金) 14:35:45 

    とりあえず
    就職決まった人
    専業主婦
    ニートの家族に悩んでる人
    説教したいだけの人
    はお帰りください

    +13

    -5

  • 200. 匿名 2020/12/18(金) 14:36:00 

    >>194
    私は195だけど、激鬱持ちなのにお金には困ってないから障害年金は貰ってません。ニートって言うけどイタリア人なんか2、3人しか働いてないよ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/18(金) 14:38:31 

    >>197
    そうだよ。お金に困ってないのに働くモチベーションどうやって出すのよ。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2020/12/18(金) 14:38:43 

    >>199
    これこれ。自分の都合のいい事しか聞きたくない、見たくない、受け入れない。こういう人が仕事するする詐欺。

    +7

    -8

  • 203. 匿名 2020/12/18(金) 14:39:55 

    >>201
    金に困ってないなら働く必要無くない?何でこのトピにきた?ほんとに金あるなら株で遊んでたらいいと思うよ。

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2020/12/18(金) 14:43:08 

    >>203
    株はやろうと思わないよ。これ以上増やす必要ないから🍥• . •🍥

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2020/12/18(金) 14:43:34 

    働きたくなくてニートやってる人なんてほとんどいないんじゃない
    実際はメンタルの問題が大部分なんじゃないですかね
    就職斡旋も大事かもしれないけど、社会全体が変わるような仕組み作って欲しいよ
    いじめ案件は徹底的に調べてやってる側を解雇するとかさ
    結局辞めるのはいじめられてる方じゃん
    学校も同じだけど
    仕事についていけるかな?よりも職場の人間関係心配してる人の方が多くない?

    +41

    -1

  • 206. 匿名 2020/12/18(金) 14:43:58 

    >>16
    どうやって分析すんのよ。専門家に見てもらうのだって金かかるし、どうせ東京でしかやってないでしょそういうの。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2020/12/18(金) 14:44:46 

    >>204
    出口はあちら
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART16

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/18(金) 14:44:59 

    >>202
    まずトピタイ読みなよ
    ほんと不快な奴だな
    何しに来たの?
    ストレス解消なら他所でやれ

    +10

    -4

  • 209. 匿名 2020/12/18(金) 14:45:07 

    >>200
    ここは日本です。働かないと非国民扱いする癖に、賃金上がらない国です。

    +8

    -4

  • 210. 匿名 2020/12/18(金) 14:46:07 

    >>205
    職場の人間関係の心配はみんな同じ。和気あいあいの職場なんて無いに等しい。

    +6

    -9

  • 211. 匿名 2020/12/18(金) 14:47:16 

    >>208
    そんなに噛みつく元気あるならあなたは復帰できるよ。私には噛みつく元気すら無いわ。気が強いなら働けるじゃん。

    +7

    -4

  • 212. 匿名 2020/12/18(金) 14:48:17 

    >>33
    価値なくても死にたくはない。

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/18(金) 14:51:35 

    >>210
    それを当たり前と思ってるのがおかしいんだよ
    本来なら和気あいあいなのが当たり前

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/18(金) 14:51:39 

    >>118
    思ってないよ。思ってないから仕事のストレスここでぶつけないでくださいな。あなたが立派に耐えてるの分かったから。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2020/12/18(金) 14:53:16 

    >>196
    できる人の理屈。修造やらナンタラいうボクサーの「努力しろ」も一緒。お前らが頑張れたからってみんなできるわけじゃねえっつの。

    +2

    -7

  • 216. 匿名 2020/12/18(金) 14:54:23 

    >>213
    それはおかしい考えだね。仕事なんだから一線ひくべきでしょ。和気あいあいが当たり前だなんて…そんな事言ってたら復職なんて到底無理だわ

    +5

    -7

  • 217. 匿名 2020/12/18(金) 14:55:24 

    >>215
    努力「しよう」て努力は必要だよね。努力してる人もできて当たり前じゃないだろうし。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2020/12/18(金) 14:56:00 

    >>213
    まあ、本来なら
    人間関係のゴタゴタは無いのが当たり前よね
    仕事したいだけで友達作りに行ってるわけじゃないんだから

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/18(金) 14:56:21 

    >>207
    この後、今日のコロ助感染者数トピ覗いたら帰ります。

    +1

    -3

  • 220. 匿名 2020/12/18(金) 14:56:51 

    >>214
    すぐ反論してる人いるけどネットだけでなく日頃もそう強気なままいたらいいんじゃない?

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2020/12/18(金) 14:58:08 

    >>218
    ゴタゴタが無いのは理想だけど和気あいあいは違うよね。

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2020/12/18(金) 14:59:24 

    >>215
    心の強さもみんな一律に同じではないもんね

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2020/12/18(金) 15:00:01 

    >>213
    本気で仕事してるからこそ衝突等はあるかと。和気あいあいの会社なんて学生のバイトじゃないんだからさ。

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2020/12/18(金) 15:01:02 

    >>221
    細かいことに拘りすぎ
    要するに職場に下らない人間関係のトラブルが多過ぎるってことでしょ
    お菓子外しとか

    +12

    -2

  • 225. 匿名 2020/12/18(金) 15:01:05 

    >>214
    嫌味言えるなら働けるよ。私より強い。

    +3

    -4

  • 226. 匿名 2020/12/18(金) 15:02:11 

    >>224
    ああ言えばこう言うでほんと何がしたいんだろうね
    和気あいあいにこだわりすぎだっての

    +4

    -6

  • 227. 匿名 2020/12/18(金) 15:02:30 

    >>224
    細かい?お菓子外しの方が細かいと思うけど(笑)

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2020/12/18(金) 15:04:00 

    >>226
    まさにそう。ああいえばこういう、で言い訳並べ立てて結局働かない。

    +1

    -7

  • 229. 匿名 2020/12/18(金) 15:04:14 

    >>217
    こういう人が心の弱い人を追い詰めるんだよね
    気付いてないんだろうけど

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2020/12/18(金) 15:05:17 

    しつこいニート批判が来てるね
    トピタイも読めないみたいでめんどくさ

    +19

    -1

  • 231. 匿名 2020/12/18(金) 15:06:16 

    >>224
    都合が悪くなると「拘り」になるんだね。そうやって責任転換してたら何も進歩しないじゃん。仕事と切り替えられなきゃやってられない。来月から復帰するけど職場でワイワイキャッキャなんて求めてない。ただただ、上司が嫌な奴じゃ無ければいいな

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2020/12/18(金) 15:07:27 

    >>224
    お菓子外しw

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2020/12/18(金) 15:08:43 

    >>208
    全然私より強そうだ。

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2020/12/18(金) 15:10:10 

    >>230
    連投してるの同じ人でしょ
    関わらないで去るのを待とう

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2020/12/18(金) 15:26:54 

    >>171
    そうよ
    だからこれ以上迷惑かけたくないから消えたいと申しておる

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2020/12/18(金) 15:52:39 

    トピタイからすれば社会復帰しようとしている
    または社会復帰から日が浅い元引きこもりも該当すると思ってたんだけど
    現在進行形で引きこもりしか書き込んじゃいけないの?

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/18(金) 15:58:40 

    >>229
    いやいや、私は心が弱いから、すぐ追い詰める、て暗示かけないように私は過ごしてみようと思ってるだけ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/18(金) 16:00:17 

    >>235
    横。迷惑かけたと思う人に対して自分が自分なりに少しずつ社会復帰するのが孝行になるのかも。いきなりガッツリ働くなんてしなくていいよね。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2020/12/18(金) 16:02:27 

    >>208
    どうしてこんな気が強いのにニートなんだ?だいたい気が弱くハッキリ言えないタイプだと思うんだが(自身含め)。

    +0

    -5

  • 240. 匿名 2020/12/18(金) 16:03:29 

    >>224
    まずは自分の言った事に責任を。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2020/12/18(金) 16:08:29 

    >>228
    人を批判するだけで自身が批判されるのは我慢ならないみたいなニートがこのトピは多いね。

    +6

    -6

  • 242. 匿名 2020/12/18(金) 16:10:21 

    >>45
    全く同じ状態なのですが、面接の時
    この期間何してたかって聞かれるとおもうのですが
    何と答えましたか?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/18(金) 16:17:28 

    >>191他人をクズって言うのはどうかと思うよ。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/18(金) 16:18:15 

    >>242
    私は持病が悪化して通院していました。と言った(持病有りで通院は嘘では無いので)「今は大丈夫ですか?」と必ず聞かれると思うんだけど「月1のペースで通院はしていますが大丈夫です」と答えた。それから実家にいたら必ず甘えが出るから一人暮らしにした。

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2020/12/18(金) 16:19:21 

    >>191
    どっちもどっちだよ。私らと違って働いてるだけマシ。

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2020/12/18(金) 16:21:22 

    コロナだからまだ早い
    あと1年は様子見してその後は慎重に検討しよう

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/18(金) 16:22:23 

    >>246
    同じ事を来年も確実に言っているであろう

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2020/12/18(金) 16:26:00 

    無職の状態でも家借りられるかな。
    今働きに出てコロナ持ち帰って家族にうつしたくないし、出てからの方が安全かなと思ってるんだけど。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2020/12/18(金) 16:33:17 

    >>140
    結婚して子供います。
    親が遠方のため子供が小さいうちは家にいる予定です。あと数年したら働きたいと思ってますが、ちゃんと働けるか不安です。

    +4

    -20

  • 250. 匿名 2020/12/18(金) 16:48:55 

    荒れてるね。
    私は求職活動中ニートだけど仕事受からないよ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/18(金) 16:50:29 

    >>90
    仕事しないと毎日生爪1枚はがされたら

    大昔の中国人みたいな思考回路

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2020/12/18(金) 16:50:30 

    >>148
    >>150
    コメントありがとうございます。
    職場の上司からのパワハラでうつ病になりました。
    今は貯金で一人暮らししてますが、それも2年くらいで底つきます。実家には帰れません。
    毎日不安です。
    主治医は就労移行支援所に行けと言います。
    でも2年通っても就職が決まらない人の話も聞いたことがあり、お金がどんどん減る心配があります。
    障害年金ももらえません。
    今は食事に気をつけて少し調子が良くなりましたが、就職のことを考えると死にたくなります😭

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2020/12/18(金) 16:52:24 

    >>20
    どんだけ貯金あったのさ

    +46

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/18(金) 16:58:47 

    >>129
    普通に働いてる人には大が無いと思ってるんだね

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2020/12/18(金) 16:59:59 

    >>214
    あなたは耐えられる人だけど
    私は耐えられない人だから働けないの
    ですか。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2020/12/18(金) 17:01:02 

    >>117
    お局に嫌み言われて
    トイレに隠れて泣いて
    そんな日々を繰り返してやっと一人前になるもんだと思うよ。
    みんな耐えて今があるんだわ

    +5

    -13

  • 257. 匿名 2020/12/18(金) 17:02:49 

    >>174
    まったく歯を食い縛らずにホワイト企業や辞めてろくに働かず
    将来は私にのっかる気満々の姉がいるけど。
    無職で妹に世話になる図太さがあるなら、仕事でも図太く生きればと思うわ。家族にだけ図太いて厚かましい

    +4

    -9

  • 258. 匿名 2020/12/18(金) 17:04:27 

    >>256
    なんでニートは我慢が足りないと思うの?変なの

    +11

    -3

  • 259. 匿名 2020/12/18(金) 17:09:22 

    >>258
    横だけど、我慢が足りないからニートしてるんじゃないの?それとも親にいてくれって言われてるのー?

    +5

    -9

  • 260. 匿名 2020/12/18(金) 17:14:47 

    >>258
    うちの姉がそうだから
    「毎日働くなんてやってらんない」てニート

    +0

    -8

  • 261. 匿名 2020/12/18(金) 17:15:02 

    >>254
    無い人はないよ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/12/18(金) 17:16:23 

    トピタイ読めない人ってなんなんだろうね

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/18(金) 17:26:21 

    うちの妹、発達障害でバイトもどんどんクビになってたくらい使えない人・・でも、自宅にいたらいたで親も優しくないので仕事しろと叩き出される。
    でも一人暮らしするのも怖いのか実家にいる
    今は人が辞めまくるブラック企業で罵られながら何とか働いてる、そこは他に続けてくれる人もいないので何とか働かせてくれてるみたい

    ニートの方の親はきっとみなさん優しいんだろう。
    うちの妹も環境が許すんだったらそうなっていただろうな。最近、妹は鬱ぎみでちょっと心配。
    親が優しいのなら辛かったら気軽に戻って何度でもやり直せそう。そうして親が元気なうちに何度もリハビリを重ねてけばそのうち体力ついて頑張れるんじゃないかな〜と思う

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/18(金) 17:27:49 

    >>261
    みんなに無いと思ってるんでしょ?て話をしてるんだけどね

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2020/12/18(金) 17:29:19 

    >>259
    我慢が足りないからニート

    私はセクハラで病んでやめたけど、セクハラを我慢っておかしくない?

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/18(金) 17:30:47 

    >>260
    ここって社会復帰トピだよ?
    お姉さんはしらないけど社会復帰目指してる人とお姉さん重ねるのはおかしいんじゃないの?

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/18(金) 17:32:51 

    >>198
    死んだ家族がそうやって一人で死んでしまったので、どうにか頼る場所を作ることができて貴方が楽になれればいいなと思いました。歯を食いしばり続けることは人間にはできないです、歯が折れてしまうから。
    やっぱり休むことでしか見つけられない別の手段もあったりします。
    普段頑張られてるところに私のコメントは気持ちの悪い綺麗事でしか無いのは分かっているけれど、貴方が今よりもずっと心が穏やかな生活を送られることを祈っています。

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/18(金) 17:44:07 

    >>257
    姉妹には扶養義務が無いので将来面倒を見る必要は全く無いので大丈夫ですよ
    外から見てホワイトだと思ってもいじめがあった、業務が合わなかった等の理由がトラウマになり次の一歩を踏み出せない人もいると思うので私からは何とも言えませんが、家族に蔑まれながら家でゴロゴロしてる事が楽しいから引きこもるなんて人は居ないと思います。お姉さんの中で外に出ることに楽しみを見出してくれればいいですね

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/12/18(金) 17:46:05 

    なんで社会復帰トピがニートの家族を慰めるトピになってるの?私は貯金切り崩しの一人暮らしだから余計にトピずれが気になる

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/18(金) 17:46:27 

    優しいコメントしない方がいいと思っています。

    焦らないと絶対後悔します。

    +7

    -4

  • 271. 匿名 2020/12/18(金) 17:46:34 

    働かなきゃ働かなきゃと思ってはいるものの、こわくて踏み出せない
    貯金崩してるけど、今よりもっと底をつきそうでやばくなったら焦って働けるのかな?焦りはあるけど働ける気がしない…

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/18(金) 17:48:07 

    >>252

    私は8年ニートで、今パートしてる統合失調感情障害の看護師です。資格があるから病院ではなくても色々探せば働けますよ。私は通所リハのデイサービスで働いてます。在宅でも往診している病院の診察のオンラインの問診のバイトとかもありますよ。インディードで出てました。でもこの仕事、適正ない人っているから。無理なら他の分野で働くことがストレスなく生きられるかな。まだ30歳!!大丈夫!

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/18(金) 17:49:43 

    >>270
    上から目線してるの気づけ
    場違いコメント!

    +2

    -3

  • 274. 匿名 2020/12/18(金) 17:49:57 

    >>248
    あなたが常識を兼ね備えているなら無職で賃貸契約が結べやしないって事分かるはず。家賃を払ってくれる保証が無いどころか無職は信用も(私が大家なら)できない。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/18(金) 17:51:08 

    >>273
    (横)働いて稼がないと生活できない、親に頼る時期はもうとっくに過ぎた事に気づけ!

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2020/12/18(金) 17:51:34 

    >>248
    マンスリーやウイークリーとか調べてみたら?保証会社つけるとかさ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/12/18(金) 17:53:07 

    >>275
    つーか何にきてんの?あんたニートなの?説教垂れ流して何様のつもりで生きてんの?

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2020/12/18(金) 17:53:27 

    >>269
    貯金切り崩しの一人暮らしニート、どれくらい続けられそう?私は10年勤続後、うつ病で退職して3年。既に貯金が底つきそうなんだけど。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/18(金) 17:54:43 

    >>277
    どうしてそんなに気が強いのにニートなの?ネット掲示板だけでしか吠えられないから?その気の強さ他に向けたら?

    +2

    -8

  • 280. 匿名 2020/12/18(金) 17:55:48 

    >>273
    >>277
    めちゃくちゃ噛みつく元気あるじゃん。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/12/18(金) 17:58:49 

    >>279
    当たり前でしょ。こちとら真面目に求職活動してるんだよ。真面目にやってんのに茶化すような説教コメント入れられて邪魔に思うに決まってんでしょ。

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2020/12/18(金) 18:01:10 

    >>278
    私も10年超働いてたから五年くらいはいけるかな。少しだけど毎月入ってくるお金あるし…

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/18(金) 18:02:37 

    >>282
    そうか。私はギリ5年だろうから来年から復職せざるを得ないな…返信ありがとう。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/18(金) 18:03:39 

    >>281
    イライラしすぎだっつーの!
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART16

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2020/12/18(金) 18:10:38 

    >>283
    元々心療内科行きながら我慢して貯金してやめたんだけど、減っていくのみるのもきついよね。怖いけど早めに脱出したい。がんばろう

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/12/18(金) 18:14:49 

    二度、鬱でニート一年程度からの社会復帰経験してる。
    今ではむしろ打たれ強くなってしまい、おそらくもう鬱になることもないけど、
    人生のお休みが必要になる時はある、けどあまり長い休みは毒ですよ。
    寝過ぎたら頭が痛くなるみたいに。

    きっかけが必要だと思いますが、そのきっかけも変わらない毎日では見つけられません。
    何でもいいのでチャレンジしてみてくださいね。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/18(金) 18:15:37 

    ずーっとニートだったけど市役所の会計年度任用職員っていうパートに採用されたよ😂それが終わっちゃってまた次の仕事探してるところ。職場の人も優しくて仕事も楽しくて、社会に受け入れられて嬉しかった🥺

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/18(金) 18:16:03 

    14年無職から社会復帰して半年働いてましたがパワハラで精神病みまた無職になりました。働くのが怖いです。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2020/12/18(金) 18:19:34 

    >>288
    すごい!よく受かりましたね。私も早く受かると良いんだけど。
    受かったところがあまり良くなかったのは残念だけど次良いところが見つかりますように願ってますね!

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/18(金) 18:20:51 

    >>286
    けどあまり長い休みは毒ですよ。
    寝過ぎたら頭が痛くなるみたいに。

    あんまりそういう事言わないで欲しい…長くなってしまってる人もいるんだし

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2020/12/18(金) 18:34:32 

    >>28

    甘えてる?

    何年も働いてきて新しい上司になったらパワハラ男で皆辞めてく中、働き続けた、何かしら文句言ってパワハラの毎日で、自分が鬱になってるのもわからなかった。

    今でも眠れなかったり、訳もなく涙が出る、少しの大声も怖い、でも、働かないと将来どうなるかわからないから、仕事探してる、

    これを甘えてると思うなら、変わってくれない?

    +13

    -3

  • 292. 匿名 2020/12/18(金) 18:46:46 

    >>272
    252です。
    コメントありがとうございます。
    本当に適性ないのか、病院3箇所、デイサービス1箇所経験してます。転職多いです。
    パワハラ上司やクレーマー患者に目をつけられやすいです。
    人と関わるのが怖くなりました。
    主治医からは何故かプログラミングを勧められましたが、頭がついていかない気がします。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/18(金) 18:57:25 

    2ヶ月ニートしてたけど、貯金尽きそうだったし
    いま23歳だけど将来の為に動かなきゃやばいなと
    思って5時間のパートになった。働いてる
    だけいいだろ。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/18(金) 19:02:33 

    >>285
    そうだね。ありがとう。285さんもぼちぼち…自分の負担が少ないくらいで…お互いがんばろう。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/12/18(金) 19:04:07 

    >>293
    5時間働いてるなんて凄くがんばってるじゃないか!言い訳してキレて噛みつくニートと訳が違う。

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2020/12/18(金) 19:11:14 

    >>291
    私は義父から小学生の時に性被害にあった。父の所に逃げたけど再婚相手の継母から小学生から高校まで虐待された。性被害よりもマシだとすら思ってた。高校卒業してすぐに勤めた(寮がある会社)毎日、毎日玄関の前に義父や継母がいるんじゃないか恐ろしかった。職場の(告白を断った)男からは翌日からセクハラや嫌がらせ、性関係の噂を流された。完全に鬱になったけどお金ないから毎日働いた。13年目で倒れてそのまま入院。今、1年休んでる。甘えてる、て喝をいれないとやっていけない部分もあるかもしれない。あなたも是非、私と変わってくれる?

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/18(金) 19:13:32 

    >>292
    結構転職されていますね。
    デイも合わなかったんですね。
    パワハラやクレーマーに目をつけられるのなら看護師はやめておいた方がいいかもですね。弱いものいじめする業界だし。。私も介護士にはじめいじめられてました。
    プログラミング難しいですよね。
    職業訓練校に通ってパソコンスキルつけるとかはどうでしょう?プログラミングより簡単そうなイメージです。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/18(金) 19:14:12 

    ニートや引きこもりでも社会復帰を考えてる人はまだいいけど
    問題なのは開き直ってたりそもそも社会にでる気がまるでないとか外社会に嫌悪感や憎しみをもってる人だと思う

    +2

    -7

  • 299. 匿名 2020/12/18(金) 19:14:17 

    >>268
    親は「お姉ちゃんは家にいてくれて親孝行。家を出ていった妹は親不孝。将来な妹が面倒見ると当たり前」て思ってます。親に歓迎されて家にいるので快適そうです。
    私に扶養義務はありませんが、私が見放せば餓死するでしょう。自分で公的手段に助けをもとめる能力はないので。
    そしたら私は一生姉を見殺しにしたという闇を抱えて生きていくのかと思うと、ほんとに身勝手だなと思います

    +1

    -6

  • 300. 匿名 2020/12/18(金) 19:16:15 

    >>296
    きっときっとあなたの事を分かってくれる人はいます
    だから負けないで

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/18(金) 19:18:04 

    精神疾患で手帳持ちですが今年の春に就職し、障害者枠で働き始めました。
    症状や薬の副作用でフラフラになる時もありますが、「自分は社会に必要とされている」という気持ちが症状の緩和に役立っていると感じます。
    自由になるお金が少しだけ増えたし良いですよ。

    +29

    -0

  • 302. 匿名 2020/12/18(金) 19:25:21 

    >>260
    うちの義姉もニートで実家暮らし。毎日11時くらいに起きて22時までDVD観てるだけ。自分で作れるのはカップラーメンのみ。「私は弱いから○(←私)ちゃんは強くて羨ましいわ」ていつも言ってる。私も強くないんだけどね。

    +3

    -7

  • 303. 匿名 2020/12/18(金) 19:27:42 

    >>11
    専業主婦という名のニート
    家事が上手いわけでも無い
    家族以外の人間が怖い

    +9

    -13

  • 304. 匿名 2020/12/18(金) 19:29:34 

    >>302
    まさにそれです。
    あんたは何があっても気にしない図太い性格だけど、私は繊細だから無理なのって。
    私も新人の頃は毎日会社のトイレでひっそり泣いてたんですけどね。姉はその新人の頃にそそくさと辞めてずっとニート

    +2

    -11

  • 305. 匿名 2020/12/18(金) 19:31:04 

    >>296
    子供の頃から生温い生活して
    就職してから先輩に一度に叱られてたらそのまま辞めてずっとニート
    みたいな人をどう思いますか?

    +0

    -5

  • 306. 匿名 2020/12/18(金) 19:58:00 

    ここは社会復帰トピだよ

    +20

    -1

  • 307. 匿名 2020/12/18(金) 20:01:45 

    >>305
    守ってくれる、頼れる人がいるのは強味であり弱みでもあるなと思います。

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2020/12/18(金) 20:03:19 

    >>306
    トピズレしてても色んな話が聞けてそれはそれでいいかと私は思うよ。聞きたくない事も目にするけど一般的な意見だし傷の舐め合いしたとこでお金は入ってこないから。

    +3

    -10

  • 309. 匿名 2020/12/18(金) 20:05:21 

    >>303
    専業主婦はニートでは無い。家族の為に家庭内で働いてる。ただ収入が無いだけ。ニートは何もしてない。ちょっとやっただけでした気になるのがニート。

    +9

    -6

  • 310. 匿名 2020/12/18(金) 20:14:34 

    ニート・引きこもりから社会復帰をしたい方

    と主が書いてるの読めない人がいるのかな??

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2020/12/18(金) 20:15:53 

    >>309
    家庭内のことやってるニートもいるよ。専業主婦はニートじゃないとは思うけど。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2020/12/18(金) 20:17:23 

    もう何個前のトピか覚えていませんが、去年このトピ見て長年の引きこもり生活から脱しました。
    今もフルタイムで働けております。
    そして縁あって今月入籍しました。
    私はきっとこれから先、今まで逃げていた事に直面し、大変な思いをすると思います。
    でも案外、挑戦してみたら上手く行く事もあるとこの一年で実感しました。
    踏み出す勇気さえあれば、何でも出来ると信じてこれからも前向きに生きていきたいです。

    +35

    -2

  • 313. 匿名 2020/12/18(金) 20:17:53 

    >>42
    働いた金で回してください〜

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/18(金) 20:18:57 

    >>300
    あなた優しい人だね

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/12/18(金) 20:39:54 

    義姉がニートです。会っても目も合わせてくれず出会って13年ほぼ話したこともなし。50歳近いけどおしゃれが好きでギャルみたいなファッション。1年ほどしか勤務経験はないそうでバイトもしない。旦那によると、20年ほど前に働くよう家族ですすめたが、暴れて聞かなかったとか。わたしはその状況が謎でしかたない。

    +1

    -8

  • 316. 匿名 2020/12/18(金) 20:44:54 

    六年ぶりにアルバイト始めて三日目です。貯金底ついたんで…意外と生きていけそうです。しんどいけど頑張る。皆さんも社会復帰頑張ってください✨

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/18(金) 20:51:57 

    >>300
    ありがとう。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/18(金) 20:57:11 

    >>1
    中学生の娘が心因性の体の痛みからのうつ状態で、不登校になってます。
    児童精神科の先生からは『HSCで適応障害』と診断されてます。
    いまはとにかく休養させてますが、来年受験生なんです。

    本人が動き出すまで、現状維持(本人の好きなようにさせる。とにかく休ませる。)で良いのでしょうか?
    この対応で、体の痛みはかなり治ってますが、本人は高校のことを考えてしまって焦りが出てきてるみたいです。

    +2

    -7

  • 319. 匿名 2020/12/18(金) 21:12:57 

    >>51
    ちなみに何の資格取ったんですか?

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2020/12/18(金) 21:21:45 

    もうすぐ21歳の20歳です。
    2年1ヶ月ほぼ引きこもりでしたが、
    今週から清掃のバイトをしています!週4日!短時間!
    高校中退の中卒だし、空白期間あるし、面接こわいし、電話こわいし、人が凄くこわいし、不安でしたが勇気を出してWEB応募しました笑
    初日はバイト前に家で吐いてしまいましたが、2日目からは吐かずになんとか働けてます笑
    私以外は皆さん50代以上のお姉さんで、運良く皆さん良い人ばかりで…
    こんな若造を雇ってくれて感謝感激雨霰🥲
    とりあえず無理せず短時間から頑張ってみます!

    +33

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/18(金) 21:21:58 

    親戚の口ききで、親戚の友人が経営する会社に入れてもらって社会復帰したよ…
    そこで7年くらい働いて、去年同業他社に転職した。
    「働くなら就活から始めなきゃ!」とか「コネは悪!」とか頑なに考えない方がいいよ
    案外、道はいろいろあるから、紹介でもコネでも血縁でも利用できるものは全部利用しよう
    これから世の中どんどん厳しくなりそうだしね…

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/18(金) 21:32:00 

    長年引きこもり、ひどいうつもあり。
    五年前から警察官にすすめられて掃除に行ってます。おまわりさんのバイクみがいたり建物掃除したり。ぼちぼちやってます。無理は禁物だから。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2020/12/18(金) 21:34:16 

    >>322ですが、
    精神病院に何回も入ってましたが、退院したら家にに引きこもり。その生活が20年続きました。頼れる家族はなしです。警察官に声かけてもらって良かったです。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/18(金) 21:38:48 

    社会復帰って言葉がなんだよそもそも。社会に参加して労働する事が美徳っていかにもニッポン人的な考え古いんだよ。多様性を認めないみっともない偏見国家。
    ちなみに反日じゃありません。

    +6

    -3

  • 325. 匿名 2020/12/18(金) 21:40:30 

    >>249
    結婚してて子供がいる時点で勝ち組ですね

    +10

    -2

  • 326. 匿名 2020/12/18(金) 21:41:11 

    たかだか働いてるだけでヒキニートにマウント取ったつもりかよ。あなた達がどれほど必死に働いても手が届かないメンヘラニートのわたし。。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/18(金) 21:41:12 

    引きこもりです。
    引きこりでもできるなにかをと、うちで川柳作ってみて、それを投稿したら賞を貰いました。全国規模の大きな大会です。それから川柳作っては賞を貰い、セミプロみたいになってしまいました。
    官公庁のポスターに採用されたり、詐欺撲滅とか交通安全の標語とか
    各都道府県や市町村のイベントのキャッチフレーズなんかもよく賞をいただいてます

    +27

    -1

  • 328. 匿名 2020/12/18(金) 21:42:55 

    >>327
    です。絵を書くのも得意だから、つぎはこちらで何か目指したいです。
    引きこもりでも、やれることはたくさんあると思います

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2020/12/18(金) 21:43:31 

    このトピのおかげで最近やっと社会復帰できました
    週末以外は毎日がくたくたですがお金がもらえるというだけで
    時間はあるけど毎日鬱だったニート時代よりは充実しております

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2020/12/18(金) 21:52:03 

    >>329
    体を壊さない程度にくたくたってのはいいことだよね

    ニートが絶対悪、労働が絶対正義とはまったく思わんけど、
    ニートで何もない時間が長いと、いろいろとロクでもない想像が広がっちゃうからさ

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/18(金) 21:55:37 

    >>198
    そういう人は踏ん張って頑張ってるんだと思うけど苦しみって測れないんだよ
    あとニートでも何でもない人達はトピタイ読みなよ

    +15

    -1

  • 332. 匿名 2020/12/18(金) 21:58:29 

    >>299
    他人が口出しする事では無いですが、ご家族と距離を置かれてみてはどうでしょうか?家を出ていった者は親不孝者だと本当にご両親がお考えならの話ですが…
    見捨てたことに罪悪感を感じさせるなと思うくらいにお姉さんがお嫌いなんだなと感じました。仮にお姉さんがニートを辞めてフリーターになったり結婚をして家を出たとしても何らかの形でお姉さんに対する嫌悪感でがんじがらめになって苦しみそうで切ないです。
    良い距離感でお姉さんともご家族ともお付き合いできるようになるといいですね

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/12/18(金) 22:03:04 

    現役ニートじゃないけど、病気して2年働けてなかった。いまは専業主婦。社会復帰はたぶん無理。
    働ける人がうらやましい。

    +1

    -11

  • 334. 匿名 2020/12/18(金) 22:03:56 

    >>165
    接客以外で探してて
    清掃めっちゃ気になってるんだけど
    ヘルニアと坐骨神経痛持ちだと結構厳しい?

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2020/12/18(金) 22:08:35 

    >>81
    貴方はさぞかし立派な人生送ってるようで

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2020/12/18(金) 22:09:54 

    >>149
    貴方みたいな人は自分が正しいと思ってるから
    何言っても響かないだろうね。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2020/12/18(金) 22:13:59 

    >>327
    凄い才能うらやましいわ!

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2020/12/18(金) 22:15:16 

    >>333
    旦那さんどうやって見つけたんですか?

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2020/12/18(金) 22:29:23 

    結婚して子どもはいますが 一人だけ。
    専業主婦で 自分の家庭の家事と 身体障害があるけど一般企業で働いてちゃんとした収入のある独身の旦那の弟の家も手伝いに行きます。
    義弟は一人暮らしです。
    二世帯分の家事をしていることになるのかな。

    こういう事情なら 外で働かなくていいのかなぁ。

    +0

    -9

  • 340. 匿名 2020/12/18(金) 22:43:29 

    >>1
    対人恐怖症だからニート抜け出せないわ
    コンビニすら入るの苦手だからの

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2020/12/18(金) 22:48:03 

    >>333
    出会い系。
    それしかなかった。
    わたしはふつうの会社員と結婚したけど、
    出会い系に医者もいたよ。
    結婚前提に付き合おうって言われた。
    いろんな人いる。

    +3

    -5

  • 342. 匿名 2020/12/18(金) 22:52:06 

    >>17
    在宅のお仕事、どんな内容ですか?
    今探してるけど決めきれなくて...

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/18(金) 22:54:11 

    >>338
    ごめんなさい。
    ガルちゃんまだ慣れてなくて。
    下に書きました。

    +0

    -3

  • 344. 匿名 2020/12/18(金) 23:02:58 

    10年近く引きこもって、現在就職して2年目。
    仕事辞めたい病だがコロナ禍で再就職先もなかろうと踏み止まっている。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/18(金) 23:03:08 

    >>301
    障害があっても社会と共存して生きていけるんだって思えますね
    何でもやってみないと解らないですもんね
    同じような人達の希望になるお話をありがとうございます

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/18(金) 23:12:17 

    ニート4年で先月から派遣始めて1ヶ月経った
    正直めっちゃ疲れるけど少しはあてにされてるし
    色々気にかけてもらえてるから頑張ってる
    この週末久しぶりの給料
    来月車の保険でまた飛んでく5月には税金もあるし
    最後に恥とか怖いとかより無収入が痛かったから
    選ばず複数人募集の所に応募して採用された

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2020/12/18(金) 23:18:44 

    >>93
    なんでこんなにマイナス多いの?!
    と思ったけど引きこもり独身本格派ニートが多いから専業主婦であるだけでマイナスつくのね

    +2

    -8

  • 348. 匿名 2020/12/18(金) 23:19:01 

    >>1
    コロナが落ち着いたらね!

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/18(金) 23:21:08 

    >>7
    まず週2くらいで気軽にアルバイトから始めたら?
    流れ作業とかなら50近くて腰痛持ちの私でも採用されたよ。
    リラックス、リラックス。

    +30

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/18(金) 23:22:08 

    パートでもバイトでも稼ごうという気があるだけでえらいんですよ。私も今年大学卒業して半年くらいニートしてて新卒カードドブに捨てたクズです。一応就職はしたけどもうすでに仕事辞めたいし社会人向いてないんですよね。実家住まいだし自分の飯代稼げりゃ御の字でしょ!

    +7

    -6

  • 351. 匿名 2020/12/18(金) 23:35:11 

    最初の一歩は小さくても大丈夫。無理しない程度に勇気を出して歩き始めたら、気がついたら随分歩幅が大きくなってるものだよ。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2020/12/18(金) 23:40:27 

    長期ニートからの社会復帰は男性より女性の方が有利だと思う。
    最初の一歩でアルバイトとかするなら、ニート期間のこと「家庭の事情で」って言っちゃっていいと思うよ。

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/18(金) 23:40:34 

    >>100
    優しい人だ!

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2020/12/18(金) 23:41:26 

    >>206
    自分の頭で考えろ
    人に聞くな。
    自分の頭で考えられないなら、金を払って近所の医者に行けばいい。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2020/12/18(金) 23:44:11 

    8年間のうつ生活から社会復帰して、3年経ちました。
    普段は自分が長期無職だったこと忘れるくらい普通に過ごしてるけど、療養してたときのこと思い出すと、まさか私がまた働けるとは、としみじみ感動する。

    +21

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/18(金) 23:58:23 

    うつは車でいえばバッテリーが上がっていたりブレーキがいかれた状態じゃないかな
    専門家に見てもらって適切に修理すればまた走れるさ
    廃車になったわけじゃないんだから

    自分もメンタルやられて職をなくして数年療養してたけど、ある日突然「あれ?よくなった、動ける?」ってなったんだよね

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/12/19(土) 00:05:25 

    >>356
    わかる!エネルギーをためるのに時間はかかるし、再発しない工夫も必要だけど、
    動けるかも?と思って一歩踏み出してみたら、意外に動けて、どんどん元気になった。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/19(土) 00:07:59 

    >>342
    一緒、在宅ワーク探してもみつからない

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/19(土) 00:10:25 

    >>20
    むしろ今まで頑張りすぎてたんでは?
    すごい!

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/19(土) 00:10:57 

    >>324
    別の方法で生計立てられて生きがい見つけられる人は、労働しなくていい。
    大多数の人にとっては、労働は生計を立てる手段で、生きがいや自信になりうること。

    後者を応援するトピです。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/19(土) 00:26:36 

    >>46
    治験に参加したら、運が良ければ行ける

    +2

    -4

  • 362. 匿名 2020/12/19(土) 00:28:06 

    >>7
    同じく三十代半ばのひきこもりニートです。20代は派遣で正社員経験なし。
    住民税や年金や国保の滞納ありで預貯金なし。完全に人生詰んでる。
    父親が定年だから限界だって話しを唯一話せる姉経由で知らされてハローワークに行ってきた。
    ハローワークの人はとっても優しく親切でびっくりしたよ。次働くなら長く安定した仕事が欲しい。
    コロナ禍のなか安定を求めて正社員は厳しいかもしれないけど、来週また面談に行く予定。

    +28

    -1

  • 363. 匿名 2020/12/19(土) 00:28:26 

    >>143

    10人いたら、二人は味方、六人はこちら次第、残りの二人は何をしてもコチラを嫌う

    味方を見つけられたらいいね

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/19(土) 00:28:59 

    >>50
    18のコメ主ではないが、有り難く頂こう。
    美味でした、ありがとう。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/19(土) 00:35:51 

    >>362
    えらい!!踏み出して道を自力で開いたんだね。
    無理せずに一歩ずつね!

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/19(土) 00:41:48 

    >>1
    長年、体悪くて働けなかったけど働き出して半年になります。20年ぶりくらいの就活しました。面接少し怖かったけど働ける喜びの方が勝りました。
    できるよー皆んなも!!

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2020/12/19(土) 00:50:01 

    >>365
    ありがとう!

    >>352本当にそうかも。
    ひきこもり歴6年で1年半前に母が亡くなってるんだけと、ブランクの間は介護ってことですますらしい。
    いいんだか悪いんだか。

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/19(土) 00:50:02 

    半年前から週3.5くらい1日4時間のパートを
    一度だけ30分遅刻した
    13時からだけど毎日起きるの怠いしアラームから家出る前に10回以上休みたいって思いながら出勤
    家を出てしまえば元気だけどそれまでが

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/19(土) 00:51:05 

    私も長期ニートだったけど来月から短期バイト決まったよ!
    いつか正社員になりたいな😀

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2020/12/19(土) 00:53:07 

    >>367
    私も長期でニートだけど介護してたことにしたよ〜
    体調不良だと印象悪いだろうし無難だと思う

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2020/12/19(土) 00:53:55 

    3年前に、長いニート(うつ療養含む)卒業しました。
    自分が踏み出していいのかどうか悩んでる人が多いと思うのですが、私の中で「働けそうかも」と判断した目安の1つがメルカリでした。

    他人と関わるのが怖すぎて「500円の利益のために、アプリ操作したりメッセージやりとりするなら、2食抜いて500円節約した方がまし」と思ったときは、まだ働ける状態じゃなかった。

    そこからしばらくして、ふとやる気になって、出品して購入者さんとやりとりして、が自然にできるようになったとき、
    もしや働けるかもと思って、就活始めて、なんとか仕事に食らいつきました。

    できなかったことができるようになった、集中力が回復してきた、コミュニケーションがそこまで怖くなくなった、説明文章が読めて理解できる、
    などの回復の兆しがあれば、社会復帰チャンスかもしれません。

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/19(土) 00:54:47 

    >>9
    私も1年ニートの末、来週から働きはじめます。
    正直まだ働きたくないけど、ズルズルニートしてると社会復帰難しいだろなと焦りも感じてたから、ゆる〜く頑張る!

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/19(土) 01:04:03 

    約20年くらいサクラの🌸バイトしてるけど今は全く稼ぎなく毎日2000の稼ぎじゃどうにもならない
    だからと言ってバイト面接行っても受からない

    +0

    -4

  • 374. 匿名 2020/12/19(土) 01:07:00 

    ニート10年以上だけど、恐ろしいのは社会の常識が分からなくなった。
    あと自分の好きな時にだけ自分のペースで行動するから、人との行動が凄い苦痛になった。何とかしなきゃと思って更に早5年経ってニート歴15年になったw

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2020/12/19(土) 01:09:21 

    とりあえず短期のバイト面接した。
    1年半ニートだからドキドキ

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/19(土) 01:09:31 

    >>11
    5年以上ニートのほうが多いんだね
    みんな実家が裕福なのかな

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2020/12/19(土) 01:12:16 

    AIが人間の仕事を奪う日が来るなら、AIは人間の仕事を早めに奪って人間が働かなくて良い世界にしてくれ

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/19(土) 01:12:36 

    ニートと引きこもりに戻りたい…

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/12/19(土) 01:28:00 

    フルタイム主婦だけど

    努力して頑張るのと
    無理して頑張るのは違うからね。

    皆様、無理してまでの努力はしないようにされてくださいね。

    些細な努力でも、努力は努力。
    怖くて面接に行けなくても、履歴書に書くだけでも一歩前進。

    規則正しい生活に戻すのも一歩前進。

    大丈夫大丈夫。

    ちょっとずつでも前進すれば大丈夫。

    後退だけはしない努力も努力。

    +6

    -6

  • 380. 匿名 2020/12/19(土) 01:30:47 

    もうすぐ8年目ニートの26歳です。
    何をやるにも要領が悪く、簡単な仕事と書いてあるバイトも出来ず辞めてしまいました。
    自分の働いたお金でご飯を食べたい、好きな物を買いたい、甘えてる、気合が足りないと自分を奮い立たせてやりたい事があると目標があるのに、最近崖ばかり探しています。自死に興味があるというか、燃え尽きというか。社会復帰したいのに死にたくないのに自分じゃないみたいです。長々意味不でごめんなさい。バイト探し頑張ります。

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/19(土) 01:32:07 

    >>353
    も優しい方ですね!

    +11

    -1

  • 382. 匿名 2020/12/19(土) 01:32:11 

    >>64
    私はそこの方と週一でお話することになって
    今も連絡して月一くらいでお話聞いてくださいますよ
    カウンセリングに近いかもしれません

    お金がかかるわけではないですし
    一度行って嫌なら通わなければいいだけなので
    行ってみるのはアリだと思います

    ただお仕事の紹介をしてくれるわけではないので
    お仕事自体はハロワなどで探すことにはなりますね
    私もハロワで探したバイトに応募して
    採用されました

    ハロワより混雑していることは
    おそらくないと思いますので
    ゆっくりお話したい方には向いている場所だと思います
    長々と失礼しました

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/19(土) 01:32:16 

    >>9
    ワクワクが8もあるならきっと大丈夫だよ!!
    長く働けるといいね!!
    うまくいくように祈ってるよ

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2020/12/19(土) 01:35:25 

    したところで今度は結婚してるか彼氏いるか
    根掘り葉掘り聞かれるんだろうな

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/19(土) 01:39:16 

    >>376
    私もそれくらいだけど決して裕福ではないかな〜
    親がもう仕事やめるからバイト応募した

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/19(土) 01:51:24 

    >>15
    どこの部門に応募してした?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/19(土) 02:02:33 

    3年前にコールセンターで3ヶ月くらい働いたきり、働いてません。
    それ以前も転職はしてますがこんなに期間が空いたことはありませんでした。
    今まで働いてなかった3年間の期間をコールセンターで働いてて、今年コロナきっかけで辞めたという風に嘘になってしまいますが、来年就活する時に履歴書に書いても大丈夫だと思いますか?
    働いてたコールセンターはバイトで社保はないところだったので、そういう面でばれることはないと思うのですが。

    最初は体調が悪くなり少し休んでたんですが、だんだんだんだん日にちが過ぎ、その後も体調も悪かったのですが、入院したりとかそこまでの状態では全然なかった為、空いてた期間を体調不良と言う訳にはいかず。30半ばなので、空いてる期間を履歴書や面接で言うのに嘘になっちゃうけど、働いてたことにした方が採用してもらえるのかなと。
    同じ様な経験された方いますか?

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2020/12/19(土) 02:13:46 

    働かなくちゃとこんな奴が働いたところで(笑)
    が同じくらいの強さで襲ってくる

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/19(土) 02:20:27 

    >>387
    源泉徴収票出して言われたら困らない?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/19(土) 02:35:34 

    昨年の11月からニート引きこもり。

    あのときゆるくじゃなくて真面目に就活すればよかった。(コロナ前だから)

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/19(土) 03:10:27 

    >>389

    源泉徴収票って来年から働き始めたら、今年の分の提出してってたぶん言われないですよね。
    ただ今年働いてないのに、少しでも働いたことにすると住民税でバレるのかとは思ってます。
    正直に言うのがいいとはもちろんわかってるのですが、30半ばで3年間働いてないって正直に言って雇ってくれるとこはあるのかと悩んでます。

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2020/12/19(土) 03:28:50 

    >>387
    雇用保険でバレるんじゃない?バレたら首だよ。職歴詐欺は懲戒解雇できる。
    履歴書に賞罰欄があれば書かなきゃいけないのと懲戒解雇は離職票に乗るから再就職が難しくなる。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/19(土) 03:37:29 

    >>391
    源泉徴収票言われるよ。だって住民税とか前職嘘ついてないかって、大体源泉徴収票で見ない?住民税は自分引き落としならバレないけど、会社経由引き落としならバレるよ。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/19(土) 03:40:11 

    >>387
    3ヶ月働いたのを3年にするのはさすがに盛りすぎだよ。詐称自体よくないけど、3年を4年とかならば、業務内容も身に付いてるし誤差みたいな感じだろうけど、3ヶ月働いたキャリアは3年にはならないよ。バレたら信用無くすよ。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/19(土) 03:43:58 

    >>391
    前職確認。前職の直近の給与明細を持ってきてもらう。前職がある場合は必ず前職の源泉徴収票を提出してもらう。って書いてあるよ。嘘つくなら、家の手伝いとかの方が無難ですよ。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2020/12/19(土) 04:16:19 

    >>166
    追い詰めた毒が死んで良かったね。
    それなりの地位の仕事じゃないと人間と
    認めない毒でしょ?
    貴方が
    そういう考え、価値観で洗脳、毒されて
    いたから、苦しくて苦しくて病んでしまったのでは?
    もう、そんなに自分を痛め付けないで

    元気に生きてるだけで良いと思う。
    あなたは出来る人。もう何もこわいものはないよ。


    +8

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/19(土) 04:20:48 

    >>358
    在宅はそうでない仕事よりも信用が必要だから採用の難度高いよ

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2020/12/19(土) 04:34:25 

    7年引きこもってた元ニートです。27で何とか就職、正社員歴10年になった。

    今思えば、「落とされて当然」「面接の練習をさせてもらおう」くらいの感じでもっと気楽に考えて仕事を探す行動を起こせば良かったんだけど、当時はそれができなくて、外に出るのが怖い、面接が怖いとずるずる先延ばしにしているうちに7年も経ってしまった。

    正社員になったらなったで辛いことも多いけど、自分が働いたお金で好きなものを食べたり、買ったりできることに幸せを感じている。

    空白期間が長いことを気にして動けない人がいたら、稼いだお金で何がしたいかを具体的に考えてみると一歩踏み出す気持ちになれるかも。コロナ禍で今は家にいながらパソコンで勉強できることもたくさんある。私のような経歴でも正社員になれたから(大学も中退してる)諦めないでほしいです。

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/19(土) 04:54:09 

    仲間がいて安心。25歳。パートすら受からない人生詰んだ。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/19(土) 05:06:24 

    別に専業主婦を叩きたい訳じゃないけど、なんかちょくちょく専業主婦の人がコメントしてるのが違和感なんだけど

    いくら家族以外と接してなくて無職でも専業主婦とニートや引きこもりは違うでしょ?社会的な立場とか税制とかでもさ

    ニートや引きこもりとは深刻度が全然違うと思うのよね
    個人的にも専業主婦は家族が認めてれば全然OKだと思うし

    それでもこのトピに来るのは働きに出るのが怖いといったシンパシィを共有してるのは解るけども

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/19(土) 05:10:23 

    >>1
    あがり症・社交不安障害の人いる?
    バイトとか軽い面接は頑張れたけど…
    就活が無理だった。
    今は主婦の真似事してます。料理スキルは上がった。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/19(土) 05:11:11 

    >>387
    私も30代でうつで前職を退職→3年間無職(引きこもりニート)で空白期間あり→再就職を経験したけど、再就職するときにお世話になったハローワークの担当の方には「空白期間については『短期で働いてた』とか無理に嘘をつかずに笑顔で『体調不良で療養してたけど今は元気です』くらい言うに留めて大丈夫。たぶんそんなに深く突っ込まれないから」とアドバイスされました。
    うつはまだ投薬を続けていはいますが、金銭的にも気持ち的にも再就職を前向きに考えていた(考えざるをえない)時期だったので、再就職時の面接は死ぬほど緊張したけど、言われた通りに笑顔で今は普通に元気でとにかく働く意欲があることをアピールしたら実際空白期間については深く突っ込まれることなく、その後ありがたいことに採用していただけました。
    嘘をついて「いつか嘘がバレるかも?」と不安を抱えながら働くよりも、肝心なところ=空白期間は正直に話して、あとは多少はったりでも今は働く意欲があって今後いかに頑張っていくかをアピールしたほうがいいと思います。
    今はコロナ渦で大変な時期ですが、>>387さんを必要としている場所に出会えますように。

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2020/12/19(土) 05:14:07 

    >>46
    賃貸マンションで自殺した人の家族、マンションを事故物件にしたとかでかなりの額要求されてましたよ。
    自殺遺族者になりましたって漫画。

    +8

    -2

  • 404. 匿名 2020/12/19(土) 05:20:21 

    >>306
    「社会復帰しませんか?」トピだよ
    社会復帰した人のトピじゃないと思うけど。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/12/19(土) 05:50:28 

    >>391
    来年のいつ就活するかによる
    4月からだったら多分大丈夫だろうけど4月前に就職したら
    源泉徴収持ってきてって言われるよ

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/12/19(土) 06:02:24 

    >>387
    直近まで働いてた事にするから住民税や源泉徴収票で苦しくなる、住民税って6月〜翌年5月までの1年分なので今年4月くらいに辞めた事にしてそこから無職だった事にしたら。1年未満の無職歴なら別に白い目で見られない
    私だったら馬鹿正直に職歴書かない、嘘はダメだけど必要な瞬間はある、ましてや無職歴長いなら尚更

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2020/12/19(土) 06:05:58 

    >>406
    あ、ごめんw今年から無職だった事にするつもりなんだね、全然いいと思う、そもそも1年間無職だった事にするなら源泉だろうがなくて当然だしなんともないよ

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/19(土) 06:17:10 

    17年引きこもり
    これからどうしようかな
    今朝暗い時間に少し外に出たら寒くて冬の匂いがして泣けてきた
    今まで何してだんだろうなって
    もう17年も引きこもりだから浦島太郎だな
    今からどうしたらいいかもわからない
    いじめのトラウマが凄かったので人を避けてきた

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2020/12/19(土) 06:18:18 

    >>311
    家庭内の全ての事をしてるならニートとは違う気がする。家事全てやってるニートが本当にいるならね。家族の朝、昼、夜ご飯作って(もちろん弁当もね)全部掃除して買い物も行って。

    +2

    -3

  • 410. 匿名 2020/12/19(土) 06:39:34 

    >>402
    今はリーマンショックより酷いコロナショックだからな。厳しいだろうな。

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2020/12/19(土) 06:45:52 

    >>331
    ニートは叩かれるような存在なのよ

    +2

    -12

  • 412. 匿名 2020/12/19(土) 06:48:02 

    >>265
    辞めるのはいいけど、次の仕事しなよと思う。

    +1

    -8

  • 413. 匿名 2020/12/19(土) 06:50:05 

    >>121
    それだけ社会から疎ましいってことだよ
    何も手つかず鬱々としてるなら仕方ないけど、呑気にガルちゃん書き込めるなら働いてよってみんな思ってる。
    そのまま親が死んだら生活保護とかになられたら、ほんと税金泥棒で許せない。

    +5

    -11

  • 414. 匿名 2020/12/19(土) 06:51:11 

    >>129
    働いてるひとは、その大も我慢してるんだよ

    +0

    -8

  • 415. 匿名 2020/12/19(土) 06:52:29 

    >>137
    人と接するの苦手なのになんでカフェなの?
    社交的でおしゃれな人が働くとこだよ。
    工場作業とかのが敷居が低いと思う

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/12/19(土) 06:54:37 

    >>161
    ブラックでいいから働きなよ

    +0

    -11

  • 417. 匿名 2020/12/19(土) 06:56:42 

    >>167
    うちの姉、40歳。月8万のフリーター。
    働いてるだけマシだと言われそうだけど、働いてるんだから偉い!て本人も親も満足しててそれ以上働く気がまったくない。月8万で将来親が死んだらどうするつもりなのか。
    その考えを聞くと親にも姉にも怒られる。

    +7

    -7

  • 418. 匿名 2020/12/19(土) 06:57:53 

    >>173
    求人は沢山ある
    ちゃんと探しなよ

    +0

    -5

  • 419. 匿名 2020/12/19(土) 07:00:17 

    >>413
    >何も手つかず鬱々としてるなら仕方ないけど、呑気にガルちゃん書き込めるなら働いてよってみんな思ってる。

    ガルに書くのが呑気で書いてるとは限らないし、ガルできるから仕事できる訳ではない。寝たきりでもガル書ける。メンタル以外にも体調不良はたくさんあるからな。

    >そのまま親が死んだら生活保護とかになられたら、ほんと税金泥棒で許せない。

    病気なら年金と生活保護やね。あなたは生きづらいの?仕事嫌いなの?どう考えても年金や生活保護より、普通に健康で暮らせる方が幸せでは?

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/19(土) 07:01:56 

    >>418
    男性はたくさんいる。なんで結婚できないの?と同じ匂い。適性なければ辞める結末になるだけ。条件に合わせたら少ない。持病や何か抱えていたら特に少ない。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/19(土) 07:02:32 

    >>189
    いやむしろニートでも良いって考えを捨てた方がいいわ。
    ニートはダメ。労働は国民の義務

    +3

    -7

  • 422. 匿名 2020/12/19(土) 07:03:51 

    >>239
    根性なしのワガママニートだから

    +1

    -7

  • 423. 匿名 2020/12/19(土) 07:05:01 

    >>167
    体調不安定で正社員続かない。ハロワにも相談した。出来ないものは仕方ないってハロワの人言ってた。いくら「こうあるべき」って理想があっても、体調不安定なのが現実。周りから叩かれても、知らん顔してパートなり出来ることするしかないと言われたよ。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/19(土) 07:05:27 

    >>205
    仕事なんだから我慢すればいいと思う

    +2

    -5

  • 425. 匿名 2020/12/19(土) 07:06:12 

    >>421
    家事手伝いは?労働?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/12/19(土) 07:07:51 

    >>419
    すごい苦労した新人修行時代を経て、今は一人前に働いてます。
    毎日毎日職場のトイレで隠れて泣いてた。
    一度怒られただけで辞めてニートみたいな人達はどうかと思う。
    みんな苦労して耐えて頑張って一人前に働いてるのに

    +3

    -9

  • 427. 匿名 2020/12/19(土) 07:09:08 

    >>420
    持病があるならね。
    なんもないのに「仕事ない」言うてる人が沢山いる。
    あわない仕事でも生活のために我慢して働いてるひとは沢山いるのに

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2020/12/19(土) 07:10:12 

    >>425
    所詮手伝い。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/12/19(土) 07:12:00 

    >>427
    甘いな

    >>なんもないのに「仕事ない」言うてる人が沢山いる。あわない仕事でも生活のために我慢して働いてるひとは沢山いるのに

    なにもないように見えて、発達や知的や社会不安とかある人もいる。あわない仕事でもこなせるのも能力や才能のひとつか、あわない思ってるだけで、ある程度はあってる可能性ある。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/19(土) 07:12:06 

    >>408
    たいしたお金にならなくても内職とかでもすればいいのに、なんでしないの?

    +0

    -5

  • 431. 匿名 2020/12/19(土) 07:13:30 

    >>428
    主婦は?労働?


    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/19(土) 07:14:02 

    >>206
    ニートが生きていくにもお金かかってるってかわかってる?だったらお金はらって専門家にみてもらって脱ニートしたほうがよっぽとお金かからない

    +1

    -8

  • 433. 匿名 2020/12/19(土) 07:14:38 

    >>428
    家事手伝いはnot労働で、専業主婦を労働とするなら違和感ある。労働って意味の話ね。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/12/19(土) 07:15:56 

    >>368
    大丈夫、普通に働いて正社員だって大半の人が毎日仕事休みたいって思いながら出勤してるのよ。

    +0

    -3

  • 435. 匿名 2020/12/19(土) 07:17:17 

    >>384
    居ませんって答えればいいじゃん

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2020/12/19(土) 07:18:01 

    >>430
    内職でも最低限人に関わるよ。申込みだってしなきゃならないし、クラウド系の仕事ですら経歴とチャットやズームやSkype対応って書いてあるし、締切あれば鬱とかの療養人なら厳しいかもね。

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2020/12/19(土) 07:19:31 

    >>400
    ガルちゃんでは専業主婦=ニートて散々バカにするからじゃん?

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2020/12/19(土) 07:20:18 

    >>435
    それが年齢あがると、未婚で非正規は弱い立場だからパワハラレベルの嫌がらせされることになりニートに戻る人もいそう。

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2020/12/19(土) 07:20:33 

    >>436
    そっか。鬱とか療養中の人は仕方ないかもね
    でもそうじゃない人はなんで内職しないのかな?

    +0

    -5

  • 440. 匿名 2020/12/19(土) 07:21:39 

    >>438
    それでもみんな働いてるのに

    +1

    -3

  • 441. 匿名 2020/12/19(土) 07:22:53 

    >>432
    ニートには怠け者タイプとなんだかしらの事情があって働くのに向かない、困難なタイプとがある。 集団が駄目なら今はフリーランスになりやすい時代にはなったけど、才能ある人はごく一部。

    +0

    -3

  • 442. 匿名 2020/12/19(土) 07:23:08 

    >>431
    家事一切を担ってるなら労働だと思う。
    手抜きしてるならたいした労働じゃないけど、しっかりやるなら結構大変だし。
    個人的には子無しならたいした労働じゃないと思うけどね。

    +0

    -4

  • 443. 匿名 2020/12/19(土) 07:24:01 

    >>440
    横。レベルによるよね?パワハラ、モラハラ、セクハラは。死ぬ人もいるわけだし。みんなって誰よ?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/19(土) 07:24:23 

    >>291
    甘えてる。世の中苦労してる人たくさんいる。その中で起業してる人もいる。あなたに返コメされてる人もあなたよりも辛い経験されてる。でも時に甘えて休む期間って必要だと思う。ただ自分が1番辛い思いした、てのは間違い。

    +1

    -8

  • 445. 匿名 2020/12/19(土) 07:24:56 

    社会復帰前にやっておいた方がいい申請とかあれば教えて下さーい

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/19(土) 07:25:15 

    >>433
    ほんのちょっぴりでも労働すればオッケーて訳じゃないからだよ。
    家事手伝いは所詮少しの手伝いであとは自由じゃん。家事育児してたら自由なんてないからね。
    家事手伝いでも15人とかの大家族とかなら、立派な労働だろうけど。

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2020/12/19(土) 07:25:24 

    >>443
    横だけどニートじゃない方々の事では?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/12/19(土) 07:26:35 

    >>443
    普通に働いてる人も、みんないろんなストレス抱えてそれでも我慢して働いてるのよ。
    自殺するほどのストレスを我慢しろとは言わないけど、少しのストレスさえ我慢せずに退職する人はどうかと思う

    +2

    -6

  • 449. 匿名 2020/12/19(土) 07:27:07 

    >>446
    「家事手伝い」って名前が手伝いだから、手伝いにみえるだけで、母他界や病気の家庭はそれなりに家事担ってるんじゃない?逆に家事育児もおばあちゃんが付きっきりもいるよね?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/12/19(土) 07:27:38 

    >>441
    働くに向かなくても生きていくには働くしかないじゃん。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/12/19(土) 07:27:47 

    人と関わらなくていい作業パートけっこうあるよ〜1人作業っぽい職場をとにかく目指せばいいよ。私は精神科の薬も飲んでて、頭にモヤがかかってる状態が多いんだけど、デパートのトイレ清掃で週4、5時間程度やってる。1人で任されてるからお客さんに挨拶だけして、黙々とできるし複雑さのない作業の連続で頭でなく体で覚えて動けるからおすすめだよ。清掃って60歳以上の人も採用されやすいし最終学歴関係なく、長く働いてくれる女性を探しているよ。
    ついでに横にそれる話だけど、
    高校中退引きこもり(少年院あり)→就職→警察沙汰の事件起こして逃亡→捕まって退社→引きこもり2年、なんていう恐ろしい経歴フルコンボの身内がいるけど、ハロワ行って今は警備員の正社とアルバイト掛け持ちしてるよ(就職いけんの!?正社員!?って私も思ったよ)

    貴方はクリーンだし、面の皮が厚い奴らだって就職していってるんだから、あんまりハードル上げずに自分のペースでできる仕事を最初に探してみてね。あと自分を労ってあげてね。

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2020/12/19(土) 07:28:13 

    >>448
    ここにいる人たちが少しのストレスも我慢しなかったのか、我慢してつぶれたのかわからないのにどうして叩いてるの?

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2020/12/19(土) 07:29:02 

    >>449
    んー?だから、主として家事等してるなら労働だと思うよ。
    主に家事する人がいてそのオマケ程度なら、学生のバイトレベルだから他に本業があるべきってこと

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2020/12/19(土) 07:29:03 

    >>433
    家事「手伝い」て事は主に家事をしている人の「手伝い」よね。専業主婦は家事全てをやってる人だから比べるのは違うね。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/19(土) 07:29:19 

    >>452
    >>448さんがストレス抱えて我慢して働いてるからだよ、多分。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/12/19(土) 07:30:26 

    >>452
    だから、それほどのストレスなら仕方ないて言ってるじゃん。
    少しも我慢しない人の話をしてるのよ

    +1

    -8

  • 457. 匿名 2020/12/19(土) 07:30:44 

    >>454
    じゃぁ、なんて呼ぶの?昔は未婚で家事する人というか無職は「家事手伝い」って名前だったよね?内容が手伝いじゃなくても「家事手伝い」。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/12/19(土) 07:31:29 

    >>457
    ニート

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2020/12/19(土) 07:32:40 

    >>429
    て言い訳して働かなくてよい理由を並べてなんの意味がある?

    +0

    -2

  • 460. 匿名 2020/12/19(土) 07:33:04 

    >>456
    少しも我慢しない人は、我慢の許容量がそこまでしかないか、発達や何かしら抱えているのか。皆があなたと同じ能力、感覚、体力じゃないからね。自分が出来ることを相手も出来るとは限らないし、その逆もある。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/19(土) 07:33:33 

    >>15
    えらい!すごい!
    その行動力すばらしいです。

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2020/12/19(土) 07:34:07 

    >>460
    そうやってすぐ「あなたは図太くてストレスに強いけど、私は繊細だから無理なの」て相手の努力は見て見ぬふりするよね。

    +2

    -4

  • 463. 匿名 2020/12/19(土) 07:34:35 

    >>9
    素直に尊敬します!

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/19(土) 07:35:08 

    >>459
    言い訳じゃなく意見。言い訳じゃなくて理由じゃないの?ホームレスも調べれば障害ある人多数って言われてるよね?実際にニートを調べたら疾患でる人の方が多いんじゃない?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/19(土) 07:35:47 

    >>460
    私は最近働き出したけど、お店の一万合わなかったときに即座に犯人扱いされて謝らせられたよ。
    私がやった証拠は何一つないし、実際に私じゃないのに。
    悔しくて一晩中泣いたけど、それでも翌日からまた働いてる。
    みんな嫌なことがあっても我慢して働いてるんだよ

    +8

    -3

  • 466. 匿名 2020/12/19(土) 07:36:16 

    >>462 横だけど
    被害妄想激しいな どこにかいてある?

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2020/12/19(土) 07:36:53 

    >>464
    なんらかの障害があるから働かなくていいの?
    その代わり、障害ないし人は辛くても我慢して働いてニートを支えろと?

    +2

    -3

  • 468. 匿名 2020/12/19(土) 07:37:13 

    >>418
    たしかに仕事はたくさんあるよ。
    私は選んでいるから無いんだよね。
    不眠でリズムが狂うから早朝、夜は難しい。
    体力がないから肉体労働は続かない。
    社交不安が…って、
    いろいろ条件つけてるから。
    仕事無いよ。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2020/12/19(土) 07:38:06 

    >>466
    働いけないから国からでていってほしい

    +1

    -4

  • 470. 匿名 2020/12/19(土) 07:39:30 

    >>468
    みんなそれをクリアして苦労なく働いてると思ってるの?
    あなたも我慢したらいいと思うわ

    +1

    -5

  • 471. 匿名 2020/12/19(土) 07:39:38 

    >>462
    >「あなたは図太くてストレスに強いけど、私は繊細だから無理なの」

    そんな事書いてない。例えば何回もチャレンジしてニートやフリーターになった人は、努力しても報われずに、自分のキャパの限界を感じた訳だよね?

    あなたが図太いのではなく、普通のラインで努力して維持できてることに、いくら努力しても届かなくて苦しんでる人間もいるという意味で書いたよ。


    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/19(土) 07:39:47 

    1週間前にやっと社会復帰して働き始めましたが、不安障害抱えてるので仕事中、凄い不安感が襲ってきて動悸や恐怖感がすごいです、、
    まだ仕事するのは早かったのかも、、
    毎日毎日しんどいです。どうしよう。。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2020/12/19(土) 07:41:03 

    >>443
    そこまで行くなら転職すればよいじゃん。
    辞めたら次働かないのおかしいよ

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2020/12/19(土) 07:41:29 

    >>471
    さっきからやり取り見てると、お相手は努力して我慢してしたくもない仕事して働いてるからニートムカつくみたいよ。土曜日の朝からわざわざニート復帰のトピに来てるくらいムカつくみたいよ。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2020/12/19(土) 07:42:06 

    >>471
    フリーターでいいから働けばいいじゃん。
    外にも出れないなら内職でもすればいいよ
    あれこれ言い訳してなんもしてない

    +1

    -3

  • 476. 匿名 2020/12/19(土) 07:43:39 

    >>456

    少しの我慢もしない人ってなんでわかるの?ストレスの感じ方って人それぞれだから、その人にとってそれがどれだけ辛いことかは他の人にはわからないんじゃないかな
    だからギリギリまで普通な様な顔して、みんなが訳がわからなくてパニックにくらい突然自ら命を終わらしてしまう人もいる
    みんなそれぞれ辛い思いもしながら生きているのは百も承知だけど、それに耐えれる心の強さが人によって全然違うっていうのはやっぱりあると思う

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2020/12/19(土) 07:43:47 

    ニートはコロナ感染の恐怖とは無縁だからある意味最強だよね(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/19(土) 07:43:47 

    >>437

    がるちゃんでの叩きネタと世間一般の常識の違い位わかるでしょ?
    世間体や税制(3号)見たって両者は似て非なるものだよ

    妻が専業でいてくれるから助かってる夫や子供は沢山いると思う
    経済的な事も各々の家次第事情が違うしね

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/19(土) 07:46:10 

    >>475
    あなた誰?、どういう立場?あなたがニートじゃないのにこのトピにいるのと同じで、ここには元ニートやニートになってしまう状況を理解してる人(ニートじゃなく意見書いてる人)色々いるよ。言い訳と決めつけて優越感浸るの楽しいですか?可哀想。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/19(土) 07:47:32 

    >>479
    労働力泥棒

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/12/19(土) 07:48:41 

    >>478
    がるちゃんでの叩きネタと世間一般の常識の違い位わかるでしょ?

    もちろんよ。
    だからこそ、ここはガルちゃんだから専業主婦もニートなんでしょ?

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2020/12/19(土) 07:51:47 

    >>479
    世間からそんだけ疎まれてるんだよ

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2020/12/19(土) 07:52:53 

    >>214
    そうやってすぐ他人のせいにして自分の問題は棚上げ

    +1

    -3

  • 484. 匿名 2020/12/19(土) 07:55:21 

    >>476
    少しも耐えられない人を社会が支えていかなきゃいけないの?
    自分で何とかしてよ。耐えてる人が耐えてないひとの分まで働くておかしいよ。できないなら諦めなよ

    +2

    -9

  • 485. 匿名 2020/12/19(土) 07:57:26 

    >>229
    じゃあ心の弱い人は努力しなくてよくて
    心の強い人は辛い思いしながら他人の分まで働かなきゃいけないわけだ?
    弱いもん勝ちだね

    +4

    -3

  • 486. 匿名 2020/12/19(土) 08:00:01 

    >>479

    ほんとだよね
    私は体調不良から数年働けてなかったんだけど、最近体調が良くなってきたから頑張って就活しようと思えてきて、でも30代という不安もあり、同じ様な思いの人や、そこから頑張って抜け出した人の意見とかを見て、勇気を貰えたらなと思ってこのトピ見に来たけど、
    ただただニートを批判してるだけの人のコメント、その人のニートについての感想はこのトピにはいらないなって思う

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/19(土) 08:01:12 

    >>32
    人格障害だね
    ご愁傷様

    +0

    -5

  • 488. 匿名 2020/12/19(土) 08:02:34 

    >>235
    どうぞどうぞ

    +1

    -3

  • 489. 匿名 2020/12/19(土) 08:03:50 

    >>171
    税金すら払ってないんでしょ?
    税金で義務教育やら受けなのにね

    +2

    -3

  • 490. 匿名 2020/12/19(土) 08:07:12 

    >>176
    雇用形態はアルバイト?正社員ですか?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/19(土) 08:10:35 

    >>426
    へー!すごい!えらいね!ところでここあなたの日記帳じゃないよ

    嫁いびる姑の台詞テンプレみたいでびっくりしちゃった

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2020/12/19(土) 08:12:42 

    >>473
    あなたは、

    辞めたら
    →根性無し、皆我慢してる、すぐ辞めるといい、

    フリーターしたら
    そんなんで将来大丈夫なの?正社員なりなよといい、

    結局何しても重箱の隅をつつきそう。

    あなたみたいな人の意見真に受けてパワハラ我慢して鬱になったら次働くまで時間かかるわな。それをニートと呼び叩く。無理に働きまた辞める結果になってもまた叩く。

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2020/12/19(土) 08:14:12 

    >>492
    その通り、ニート→フリーター→正社員になればいいじゃん。
    フリーターになったらもう文句言うなってのがおかしい。

    +1

    -7

  • 494. 匿名 2020/12/19(土) 08:15:41 

    >>491
    質問に答えたら日記って叩くなら、最初から質問しなければいいのに。
    スルーしたらちゃんと答えろと叩くくせに。
    人を叩くのが仕事なのかな?
    人のやることに文句言うのに、自分の事は棚にあげるのね

    +1

    -3

  • 495. 匿名 2020/12/19(土) 08:18:04 

    >>1
    今の時代、引きこもったまま社会復帰できるのでは?

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/19(土) 08:20:21 

    >>473
    能力不足、体力不足、コミュ力不足などに加えてブラックしかなく、周りも辞めまくりの回転率高い所求人しかない、自分も持ちこたえるわけなく、辞める→辞める→辞めるばかりになってしまえば無気力なるのでは?

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/19(土) 08:21:09 

    >>496
    そんな仕事にしか採用されないなら、そこで働いていくしかない

    +3

    -2

  • 498. 匿名 2020/12/19(土) 08:21:13 

    >>229
    わからなくもないけど、心は強くても体に鞭打って働いてる老いぼれつつある親からすると、多少無理してでもお金を稼いでほしいと思うよ
    自分達の老後の蓄えまで使われてる
    子供が働いてる人は夫婦で旅行行ったり、第二の人生楽しんでる
    正直いつまで続くのかとため息の毎日なんだよ

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2020/12/19(土) 08:21:49 

    ニートじゃないけど、貯金がないから消費者金融で借金してそれを生活費にして暮らしてる、一人暮らしで無職の引きこもりです。

    29歳
    学歴なし(高卒、大学中退)
    資格なし(英検3級、漢検3級くらい)
    免許と車なし
    コミュ障

    接客業や事務職を経験したけど、人と話すのが苦痛過ぎて、体調崩して長続きしません。

    在宅ワークしたいけど、スキルが無くて出来そうな物がないです…。
    webデザインとか、出来ないしフォトショとかも持ってない。
    内職系は、応募条件に車持ってる方って書いてある。

    体質なのか、小さい頃から朝早く起きるのが苦手。
    どういう仕事なら出来るんだろう。雇ってもらえるんだろう。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/19(土) 08:25:08 

    >>22
    ダサいのはあんた

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード