ガールズちゃんねる

【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART16

873コメント2021/01/16(土) 11:51

  • 501. 匿名 2020/12/19(土) 08:25:50 

    >>468
    条件つけたら働けないよね
    自分から働けないように仕向けてる
    お金を持ってるなら自由だけど親とかに養ってもらってるなら甘えてると思う

    +2

    -9

  • 502. 匿名 2020/12/19(土) 08:26:24 

    >>71
    他人任せで実にニートらしいコメントですね

    +3

    -4

  • 503. 匿名 2020/12/19(土) 08:27:49 

    >>498

    あなたはニートの子供がいる老いぼれつつある親ですか?

    +2

    -6

  • 504. 匿名 2020/12/19(土) 08:28:57 

    >>438
    毅然とした態度でいて、それでも嫌がらせされるなら、辞めよう。

    その場合、雇用保険(週20時間以上労働)にしとくと、退職を会社都合にしやすくて、ちょっと立場が強くなる。

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2020/12/19(土) 08:30:15 

    >>468
    私も体力ないし、病気しがちだし、睡眠もバラバラ。

    でも、一睡もできなくてフラフラでも会社へ行くし、体力なくても毎日みんな働いてます。

    精神科で薬を処方してもらいながら働いてる人もいます。

    みんな対人関係やら体調やら色々抱えながら社会人として日々奮闘してる。

    できない、じゃなくて、やらないだけ。

    選ぶ時間あるならしっかり選んで、さっさとタウンワークとか見て、バイトしたらいい。

    嫌なら謝って辞めて、またすぐ探して、合う仕事、続きそうな仕事を片っ端からやらないと。

    最初は短期バイトとかいいんじゃない?
    1週間だけ!とか募集あるよ。

    ずっと家でグダグダして、社会から離れてるより、働いてると1日あっという間だし、よっぽど気持ち的にマシだよ。

    不安があるのはみんな一緒だから、嫌ならすぐ辞めていい!って、逃げ道を作ってもいいから、一歩踏み出せるといいですね。


    +4

    -10

  • 506. 匿名 2020/12/19(土) 08:32:27 

    >>503
    そうなのよ
    正直あと何年働けるか、貯金が持つか考えるとお先真っ暗だよ

    働きたい気持ちがある人はなんとか見つけて働いてほしい
    条件とか言ってる余裕、親には無い

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2020/12/19(土) 08:33:10 

    >>477
    一人暮らしならね。実家暮らしは家庭内感染の可能性あり

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2020/12/19(土) 08:34:40 

    >>465
    ひどいね。よく耐えたね。また働いてるのえらい。
    ストレスためすぎるとよくないから、タイミングと縁があれば、もっといい職場を探すのも手だよ。

    +4

    -2

  • 509. 匿名 2020/12/19(土) 08:35:20 

    >>506

    あなたは何歳で子供さんは何歳ですか?すいません、気になって

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2020/12/19(土) 08:44:25 

    >>505

    ごもっともな意見だな~とは思うんだけど、働いてみて嫌なら辞めて次!っていうのが言う程年齢上がると簡単じゃないって思っちゃう
    今までも転職歴まぁまぁあるし、もうこれ以上辞めたくないな、長く働きたいなって思うから仕事探しも探さなきゃとは切実に思ってるんだけど、腰が重くなる部分はある

    +4

    -2

  • 511. 匿名 2020/12/19(土) 08:44:50 

    他人と比べても、本当に意味ないからやめたほうがいい。働き方も収入もメンタルの強さも。

    比べるのは過去の自分だけにすれば、
    そう思えば、ハロワ行くのも、履歴書書くのも、短期するのも大躍進。
    勇気を持って行動した人はみんなすごいよ。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2020/12/19(土) 08:50:46 

    ニートで生きてられるの羨ましい。親お金もちで将来心配なかったら働かないかも。

    +2

    -5

  • 513. 匿名 2020/12/19(土) 08:58:50 

    正社員の面接落ち続けてる、アルバイトでもいいかな?フリーターとかになると一人で確定申告とかしたり税金とか納めるの大変だよね

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2020/12/19(土) 09:01:01 

    >>484
    横だけどここってニートの人が励ましながら社会復帰するトピでしょ、あなたニートなの?トピズレでしょ

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2020/12/19(土) 09:04:30 

    >>508
    小さな子供がいるので、仕事柄、土日休みでも雇ってくれる店がここしかなくて。働かなければ生活できないし、嫌でも翌日には笑顔で続けるしかない

    +2

    -2

  • 516. 匿名 2020/12/19(土) 09:05:31 

    >>514
    ニートだよ
    自分含め、ニートはダメだと思ってる

    +2

    -7

  • 517. 匿名 2020/12/19(土) 09:06:02 

    >>426
    もっともっと苦労して、貴方な心労が限度を超えたら働けない人への言葉かけが見つかると思うよ。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2020/12/19(土) 09:08:09 

    >>468
    選んだ仕事しかしなくていいなら世の中の大半の人が働いてないよ。
    希望通りの仕事してるひとなんてめったにいない。
    みんな我慢してる

    +3

    -2

  • 519. 匿名 2020/12/19(土) 09:08:54 

    最近派遣で介護の仕事始めました。デスクワークだと考え事で頭ぐるぐるして落ち着かない性質なので、身体動かす方が合ってるみたいです。汚いから帰って即風呂の習慣が出来たのと、疲労感でよく眠れます。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2020/12/19(土) 09:09:57 

    >>510
    これ以上辞めたくない
    よりも
    これ以上無職期間を伸ばしたくない
    と考えたらどうかな?

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2020/12/19(土) 09:11:14 

    >>517
    そんなレベルで苦労したせいで働けなくなった人がここの何割?

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2020/12/19(土) 09:14:19 

    >>521
    みんな貴方じゃないから

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2020/12/19(土) 09:16:37 

    >>522
    517のコメントについて話してるんだけど?

    +0

    -3

  • 524. 匿名 2020/12/19(土) 09:28:20 

    1日4時間で 週1~3日の求人どう思う?
    物足りなくなるかなぁ

    +2

    -2

  • 525. 匿名 2020/12/19(土) 09:29:52 

    >>516
    横だけど

    自分で何とかしてよ。耐えてる人が耐えてないひとの分まで働くておかしいよ。

    の文脈だと自分はニートだけど、ニートがダメだと思ってる主張としておかしくない?

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2020/12/19(土) 09:30:31 

    >>525
    自分へも含めた言葉よ

    +1

    -8

  • 527. 匿名 2020/12/19(土) 09:38:46 

    >>524
    他にすることあるならいいけど、結局暇でダブルワークとかなったらシフト調整めんどいよ

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2020/12/19(土) 09:39:04 

    >>524
    そんなに生活に困窮してなければ
    自分の時間大切にできつつの
    社会復帰、お金、療養する時間もばっちりとれて、次のステップの仕事に就職するまでに準備整える感じでちょうどいいと思うよ
    通いが大変でなければさらに良しだね🙆‍♀️

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2020/12/19(土) 09:43:18 

    >>526
    いましめッ〜〜☝️てやつか
    自分の理想の叱咤で何か実になってから周りのニートに言いなさいよ!混乱するから

    +7

    -1

  • 530. 匿名 2020/12/19(土) 09:46:43 

    >>524
    社会復帰としては丁度良いと思う。
    でもそういうシフトって割と競争率高いよ。
    まず応募して受かってから考えた方が良さそう。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2020/12/19(土) 09:53:31 

    >>526
    自分で何とかしてよ。耐えてる人が耐えてないひとの分まで働くておかしいよ。

    +10

    -1

  • 532. 匿名 2020/12/19(土) 10:11:42 

    >>390
    私その前の8月だよ
    ちょっとタイミング誤ったよね…
    解放感からしばらくのんびりしてた

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2020/12/19(土) 10:42:43 

    >>470
    >>501
    >>505
    >>518
    皆、我慢して頑張ってるのはよく分かる。条件に折り合いつけて仕事探さなくちゃいけないのも、よく分かる。私も約30年そうやって頑張って仕事してきたから。でも50歳過ぎると心身無理効かないんだよ。

    +1

    -3

  • 534. 匿名 2020/12/19(土) 10:46:34 

    >>408
    わかる

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/12/19(土) 10:57:36 

    >>408
    辛い経験だったね。年取っていいことの1つが、他人と深く関わらなくても許されることだと思う。
    もちろんひどい職場も世の中あるけど、毅然としつつ愛想よく余計なことは言わないでいれば、とりあえず仕事のコミュニケーションは成立することが多い。

    踏み出せそうなら、ハローワークや自治体の就労支援などで調べてみて!

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2020/12/19(土) 11:09:47 

    >>387
    「家庭の事情もありまして。。」と濁すのが吉。
    濁すのはセーフ、ハッキリ嘘言うのは後で自分の首を締める。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2020/12/19(土) 11:11:54 

    >>533
    それだと50歳になっても続けられる仕事のスキルを身に付けなかったのが悪い
    てことになっちゃうんだわ

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/12/19(土) 11:15:16 

    >>404
    参考にしたらいいんじゃない?何でも情報は欲しくない?本気なら。復帰するつもりあるなら。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2020/12/19(土) 11:29:11 

    >>524
    今現在がニートでその求人が気になったなら、とりあえずやってみるべき

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2020/12/19(土) 12:03:26 

    前職で幻覚が見えるまで病んで今就活中。
    B toCは絶対嫌という軸はある。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2020/12/19(土) 12:05:17 

    >>457
    未婚で無職は「ニート」もしくは「無職」

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2020/12/19(土) 12:08:24 

    >>229
    「追い詰める」て言っとけばOKみたいな考え、やめないとね。単なる逃げ。

    +3

    -3

  • 543. 匿名 2020/12/19(土) 12:26:05 

    >>542
    それを言えば相手が黙る巧妙な技の1つ。

    +4

    -2

  • 544. 匿名 2020/12/19(土) 12:47:58 

    「逃げ」「甘え」は概念というか、実体のない言葉なので、
    自分と闘って自分の人生立て直そうとしてる人たちは、そんなものに傷つけられる必要はない。

    自分にとって必要な選択について前向きに考えるのが一番。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2020/12/19(土) 12:51:16 

    >>524
    いいと思う!
    働きながら資格勉強したり、心身整えて、物足りなくなるくい余裕ができれば、もっと増やしたりもできるだろうし。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2020/12/19(土) 12:55:50 

    >>540
    女性はB to C職に何となく就てしまう人多いよね。
    本当は最初からB to B狙いの方が無難な気がするけど。
    給与面でも消耗を抑える面でも将来性でも。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2020/12/19(土) 13:06:26 

    >>505
    私もうつ病だし、投薬してるし夜は眠剤ないと眠れない。
    でも無理矢理でも働いてる。
    もし不安な人は頑張って働いて社会保険入って働いて欲しい。
    すごくキツい時、休業補償で休めるから。
    私上司のパワハラでうつになったんだけど、休業補償で3ヶ月休んで復職したよ。
    いざとなったら!っていうのがあると少し安心するよ。

    +0

    -2

  • 548. 匿名 2020/12/19(土) 13:25:56 

    >>540
    なにそれ?

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2020/12/19(土) 13:40:10 

    引きニートからの就職、コロナ直後失業、鬱ぶり返してまた引きニート最近安定してきてバイトだけど採用

    引きこもりしてると特に意味もなく「早く夜にならないかな」と思って過ごして来たけど気づけば始まったばかりな気がしてた2020年もあと数日で終わる
    今もこうやってガルちゃんやったりストレスのない無駄な時間を過ごせるってとても幸せなことだということに気づけた
    日記にでも書いてろって言われそうだけど、色んな意味で今の状況は今だけのものだよと言いたいです

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2020/12/19(土) 13:45:03 

    >>548
    横からだけど、B to Bは企業対企業が中心の仕事、B to C は顧客が個人中心。
    ビジネス用語だから正確には検索してみて。

    一般的には B to B の仕事の方が報酬高め、ストレス限定的、年収もあげる気になれば上げやすい。
    企業間のやり取りならプロ同士だからある程度まともなやりとりしか有り得ないし、顧客も前もって選別している。

    対個人だとどんな相手に遭遇するかわかんないよね、数百万以上の宝飾品だけ売るような仕事でもない限り。
    当たった客が地雷だからって逃げるわけいかないし。
    単価安い割に手間ばかりかかるからよほど人と関わるのが好きじゃないと嫌になる。

    だけど男性もだけど女性はもっと長期的にスキル構築のイメージ持たない人が多いから、入りやすそう、わかりやすそうという理由でB to Cに流れがちと思う。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2020/12/19(土) 13:55:34 

    >>409
    ほらね。結局全てやってないのに
    肩書きがほしいだけ。「家事手伝い」て小学生が手伝ってくれるレベル。

    +0

    -5

  • 552. 匿名 2020/12/19(土) 13:56:04 

    >>328
    かっこいい!!発表できる場も開拓しやすいいい時代だし、才能磨いてください!!

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2020/12/19(土) 13:58:00 

    >>550
    親切にありがとう。
    たしかにそうだね。そういう仕事は女性が多いし安月給。
    そして私もまさにそれだわ。

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2020/12/19(土) 13:59:15 

    >>551
    昔の家事手伝いはどうだかしらないけど
    現在の家事手伝いは自宅警備wと同義語みたいなもん

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2020/12/19(土) 14:07:21 

    >>537
    そうだね、その通り。DTPオペレーターだったらなんとか定年までやっていけると思った自分が甘かった。リストラでうつ病になるなんて甘いよね。

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:01 

    >>181
    こう言う家族にも恋人にも恵まれるタイプのニートはコミュ障ってわけではなさそうだし
    なんだかんだ行動さえ起こせばなんとかなりそうだよね
    コミュ障ガチヒキニートには謎だし話が違うなって思うわ

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2020/12/19(土) 14:43:08 

    私みたいな喪女のヒキニートからしたら彼氏や旦那に恵まれて逃げ切った人にはチベスナ顔になってしまうわ

    +8

    -1

  • 558. 匿名 2020/12/19(土) 14:44:27 

    >>555
    て言ってる私もたぶん年取ったら続けられないんだけどね

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2020/12/19(土) 14:46:08 

    医療事務の資格だけ(簡単なやつ)あるんだけど全くの未経験じゃやっぱ厳しいかな…

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2020/12/19(土) 15:06:50 

    >>554
    履歴書に「家事手伝い」て記入した時点でなかなかキツイ。

    +3

    -2

  • 561. 匿名 2020/12/19(土) 15:21:16 

    >>560
    普通、書かないよ。

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2020/12/19(土) 15:22:25 

    家事手伝い談義はもういいよ(´・ω・`)
    ニート達がお互いを励まし合うトピでしょ

    +8

    -2

  • 563. 匿名 2020/12/19(土) 15:28:33 

    >>562
    耳が痛い事になるとこうなんだよね。現実見ない。

    +4

    -7

  • 564. 匿名 2020/12/19(土) 15:33:15 

    >>560
    書いた時点でアウトだと思う。
    こいつ何言ってるの?て思われて落ちるよ。
    書かない方が絶対いい。

    +8

    -1

  • 565. 匿名 2020/12/19(土) 15:35:38 

    >>561
    和気あいあいで仕事するのが当たり前だと言ってる人がいるんだから。どうだか分からないよ。

    +2

    -3

  • 566. 匿名 2020/12/19(土) 15:38:55 

    まあ5年6年くらいなら嘘でも祖父母の介護とか言っとくのがいいわな…
    ていうか最近のニートトピ、なんかピリピリしてないか

    +11

    -2

  • 567. 匿名 2020/12/19(土) 15:45:18 

    >>565
    書いたら不採用間違いないから、その和気あいあいの職場で働けないね

    +2

    -2

  • 568. 匿名 2020/12/19(土) 16:06:27 

    >>566
    このコロナの中、みんな大変な思いをしているからでは。親に守られ実家でぬくぬくしてるニートには分からないだろうけど一人暮らしで休職中の私は焦りしかない。「私なにやってんだろう(何もやってない)」て自分に酔うことすらない。

    +7

    -8

  • 569. 匿名 2020/12/19(土) 16:11:04 

    >>568
    ここは前向きに社会復帰を目指すニートのためのトピだよ。
    社会人のくせにトピタイも読めないの?
    マウント目的の書き込みもニート叩きもトピ違いだから。
    ニートを非難したいなら新しいトピを立ててどうぞご自由にやってください。

    +17

    -0

  • 570. 匿名 2020/12/19(土) 16:41:28 

    >>376
    私は働いていた頃の貯金だけでニートやってました。

    +3

    -1

  • 571. 匿名 2020/12/19(土) 16:43:23 

    >>11
    今の職に就く前に5年以上ブランクあったけど、働いたらリセットされるという理解でいいのかな?

    +3

    -1

  • 572. 匿名 2020/12/19(土) 16:44:45 

    >>553
    私は最初B to B、夫とそこで出会って、後年転居で自分だけB to Cに。
    最初は新鮮で「この業界興味ある?」って夫に言ったらそんなキツイ業界論外って、でも当時はピンとこなかった。

    B to Bの典型ったら大手商社や電通とか(電通は視聴者は大衆だけど取引相手は企業)
    関わる相手は社内社外ともハイレベル、小売とかにいがちな低俗客なんて接点すらない。
    苦労しても誇れるような中身、キャリアが武器になる。

    B to Cの典型ったら小売、飲食、アパレル・・ブラック色が強いし正社員を続けても非正規と差がないし、不毛な愚痴ばかりな感じするよね・・・



    +3

    -3

  • 573. 匿名 2020/12/19(土) 16:46:05 

    >>566
    うち本籍地が違う県なのでそんな嘘は向こうが本気で調べたらバレそう。

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2020/12/19(土) 16:48:34 

    >>572
    すごいなぁ
    スキルのない私には無理ぽだけど…

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/12/19(土) 16:52:04 

    >>574
    あ私がしてた業務内容はすごくない、最初の会社の業種がB to Bだっただけ、だから今このような場所に・・・以下略w

    +0

    -1

  • 576. 匿名 2020/12/19(土) 17:15:37 

    2年ほどニートして久々に社会復帰したらただのパートなのに眠気がすごくてどっと疲れる。
    体力を元に戻すことが一番大変だと思い知った。

    +6

    -1

  • 577. 匿名 2020/12/19(土) 17:21:42 

    >>569
    立派に反論できて十分な気の強さもあるんだからちゃんと社会復帰できるよ。無料掲示板だからじゃなく、現実でもその気の強さを出せたらいいね。一般論を聞き入れる事も聞き流す事もできずただするする詐欺して現実逃避したいだけならネットもやめて海外ドラマ等のDVD観てたらいいのに。

    +1

    -8

  • 578. 匿名 2020/12/19(土) 17:23:24 

    >>569
    結局都合悪い言葉は聞きたくないだけ。

    +2

    -8

  • 579. 匿名 2020/12/19(土) 17:27:34 

    >>572
    私はネイリスト。
    BだのCだのなんも考えずに修行しちゃったわ···いくら身に付けても安月給

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/12/19(土) 17:29:08 

    >>569
    気にしないで。年末だからイライラしてる人が関係ないトピに迷い込んできてるみたいだけど、前向きに頑張ろうとしているあなたが、イライラさせられる必要はない。

    +10

    -1

  • 581. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:48 

    >>579
    ネイリストすてきだなぁ。お金なくてサロンは行けないけど、ものすごく久しぶりにマニキュア塗ったら、目に入る部分だからうきうきしたよ!

    ちゃんと働けるようになったらネイルサロン行きたいなぁー。。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:54 

    >>506
    私は子供いなくて既婚で経済的にも自立しつつの生活態度のみの引きこもりだけど、年は親であるあなたと近いかもだから気になった。

    親が年金少ないので介護にでもなったら・・・と暗澹たる気持ちなのに、お子さんはまだ若いのに病気でもなく毎月数万ずつ消費し時間だけが過ぎてく、ってものすごい恐怖でしょうね。

    だって私から見た親の介護って「万一」だけど、子供が今ニートだったらこの先自分にも子供にも更にひどい万一がいくらでもあり得るのに現在進行形で資産が溶けていくわけだし。

    それ聞いたらさすがにお子さんに説教したい気になる、責める気ないけど親の立場の恐怖感のほうに共感してしまう。


    +3

    -2

  • 583. 匿名 2020/12/19(土) 17:31:15 

    >>569
    私も聞いてみたいんだけどあなたは今の状況から抜け出す為にまず何をしてるの?

    +3

    -8

  • 584. 匿名 2020/12/19(土) 17:35:57 

    >>569
    「社会人のくせにトピタイも読めないの?」

    「立派な成人なのに今現在なにやってるの?」

    +3

    -11

  • 585. 匿名 2020/12/19(土) 17:39:38 

    >>579
    元ネイリストだったら器用そうだから仕事ありそう
    案外製造業とかホワイトなところあるらしい
    私は通勤が不便で断念しましたが…

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2020/12/19(土) 17:43:39 

    来月からバイトだから化粧品買い足したよー
    マスクだから目元と眉は前よりちゃんとしたい

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2020/12/19(土) 18:20:19 

    続き。こうなるとやはり所詮「他人の金を溶かす」のと「自分の金を溶かす」のでは怖さが違うのかと思ってしまう。

    好きで寄生してるわけじゃないだろうけど、今まで溶かした親の金が全額、利息ついて返済要求くるとしたら、危機意識の質も違ってくるかも・・・・

    長年家のローンも教育費も払い続け、さぁ子供に迷惑かけないように老後費に取りかからなきゃって時に減る一方の残高見る恐怖ったらないよ、だって高齢で働いてて今以上に稼ぎ増やすなんて現実的じゃなく、多くの人が負担を減らすこと考える時期だよ、私と同年代の親御さんなら。

    この長い長いマラソンさえ走り終わればと思ってたのに休む間も無く、実はもう42キロ分ノルマ残ってたました〜って言われてるようなもん・・・

    +3

    -4

  • 588. 匿名 2020/12/19(土) 18:21:38 

    ごめん、587は506へのレスでした。

    +0

    -4

  • 589. 匿名 2020/12/19(土) 18:24:02 

    何をしたらいいかわからない、迷ってる人はとにかくハロワに行こう。
    一人で考えられることには限界があるからね。
    就職支援の講座は受ければ、履歴書の書き方、面接の仕方をちゃんと教えてくれる。
    病気療養中なら、就活とどう両立すればいいかも相談に乗ってくれる。
    一人で抱え込んじゃいかん

    +7

    -1

  • 590. 匿名 2020/12/19(土) 19:03:57 

    とりあえず短期バイトは受かったけど社保加入して長期で働きたいなー

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2020/12/19(土) 19:09:09 

    >>151
    求人減ったよね〜
    コロナ前は小売アパレル飲食あたり結構出てたのに…

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2020/12/19(土) 19:17:10 

    >>510
    やりもしないで言わずに、半年から一年ぐらい、次々応募して、やってみたら?最初から決めつけるから何にも進まないんじゃん。派遣のバイトや日雇いのトイレ掃除とか、シルバー世代で仕事募集してるぐらいなんだから、片っ端から応募してやるしかないでしょ。
    言い訳より行動

    +2

    -7

  • 593. 匿名 2020/12/19(土) 19:18:28 

    >>533
    それも言い訳。60過ぎても、老人ホームの清掃パートしてる知り合いいるよ。持病があり、薬飲みながら毎日働いてる。

    言い訳なんかするな

    +1

    -9

  • 594. 匿名 2020/12/19(土) 19:23:32 

    ここのトピのニート達で社会復帰したいなんて本当は思ってないのが数名いるね(笑)アドバイス的なごもっともコメにマイナスが必ず数個ついてる。必ず。そりゃ親にずっとお金や身の回りの世話してもらって生活する方が確実にラクだよね。

    +4

    -9

  • 595. 匿名 2020/12/19(土) 19:24:01 

    仕事ならなんでもいいってのはダメだけど、何もしないでうずくまっちゃうのも危険
    専門機関に相談してとりあえず動くのが大事よ
    これからどんどん二ートに冷たい社会になると思うからね
    何もしないと滅びるよ、冗談抜きで

    +5

    -2

  • 596. 匿名 2020/12/19(土) 19:25:54 

    >>533
    30年働いたなら少し休憩する期間って必要だと思う。貯金もあるだろうし、また働こうかな…て気持ちになってからでいいんじゃないかな。ちょっと働いて耐えられず逃げるタイプのニートとは違う。時に逃げるが勝ちの時もあるけど逃げさせばかりなのは…

    +5

    -1

  • 597. 匿名 2020/12/19(土) 19:27:40 

    ニートが憎いんだね

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2020/12/19(土) 19:27:44 

    >>593
    あんたはまず30年働いてから偉そうに言おうか。数年程度しか働いていない人達とは訳が違う。

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2020/12/19(土) 19:34:43 

    >>585
    沢山練習して身につけたからにはネイリスト辞める気はないんだ。仕事自体は好き。ただスーパーブラックなのがたまに傷。いや、大怪我。笑

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2020/12/19(土) 19:36:14 

    >>581
    たかが爪。されど爪。
    塗らなくても全然暮らせるし問題ないけど、塗ってみると思った以上にテンション上がるよね!
    ネイルサロンをそんな風に言ってくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/12/19(土) 19:43:41 

    >>597
    憎いと私は思わないよ。長年働いた後にニートになってる知り合いもいる。ちょっとしか働いてない、もしくは働いた事すら無いニートは情けないなとは思う。

    +5

    -5

  • 602. 匿名 2020/12/19(土) 19:50:26 

    長年働いてたニートか知り合いって言ってるけど自分なんだろうな…
    こんなトピに張り付いてるくらいだし

    +7

    -2

  • 603. 匿名 2020/12/19(土) 20:06:34 

    >>593
    そうだよ、言い訳だよ。30年も働いてれば、それなりに貯金あるから無理しないんだよ。無理してうつ病悪化させて兄が自死してるから私は無理しないことにしたんだよ。

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2020/12/19(土) 20:29:05 

    >>602
    あなたはどうなの?最初からずっといるよね?

    +3

    -2

  • 605. 匿名 2020/12/19(土) 20:39:51 

    >>423
    持って生まれた人格や体質のせいで、どうしても社会に適応できないのなら仕方ないと思います。
    社会とつながる為の努力や、自分自身と向き合ってもがき苦しむ姿があれば、こちらも「支えてあげたい」と思えるのですが、
    ふんぞりかえって威張りくさってゲーム三昧の弟を見ていると、長生きされたら困るなぁ、としか思えません。

    >423の状況が少しでも良くなる事を祈ってます。

    +4

    -2

  • 606. 匿名 2020/12/19(土) 20:51:31 

    >>594
    私も引きこもり経験者でこのトピには何年も何年もお世話になった。正直このトピは本気2割、気休め8割だと思う。でもそれでいいんだよ。気休めでもいいから「社会復帰を目指す」をテーマにみんなで共感し合うことが大きい精神安定剤になる。ここに「社会復帰します!」と書くだけで実際に何もできなかったとしても、それでも充分マイナスを食い止めてくれるトピだよ。

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2020/12/19(土) 21:02:50 

    みんな生活費とかどうしてる?実家住み?

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2020/12/19(土) 21:14:20 

    >>602
    あなたは自分で変わろうと今、何をしてる?

    +1

    -3

  • 609. 匿名 2020/12/19(土) 22:30:14 

    >>594
    そりゃそうだよ
    ニートが情報交換するトピなんだからさ
    わざわざ説教しに来る人は荒らしと思われてもしょうがない

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2020/12/19(土) 23:58:57 

    一応ここに書き込みに来る働いてる人に言っておきたいんだけどここはニート引きこもりである当事者が社会復帰するためのトピなんだよね。

    働いてる人には到底理解できないことと思うんだけど、一般社会的な正論は当事者にとっては心をえぐるナイフにしかならない。だから都合のいい言葉しか受け入れないで甘えてるように見えるかもしれない。でもあなた達の社会に出すために発した正論は精神的負荷にしかならないし、結局より社会復帰を遠ざけることになる。

    「現状を何とかしなくてはならない」「親に負担をかけて何てことをしているんだ」「社会の役に立てずに申し訳ない」なんて誰よりも当事者が強く感じてること。罪悪感なんか感じすぎてそれが当たり前の感覚になるくらい、起きてる間ずっと自責の念に苛まれてるよ。あなた達が説教しなくても当事者は充分考え過ぎるくらい考えてる。

    だから働いている人がここへわざわざ対立しに来る必要もないよね。もし身内に引きこもりがいるとかで引きこもりに対して言ってやりたいことでもあるのなら、専用のトピを立てるべきだと思う。

    +18

    -1

  • 611. 匿名 2020/12/20(日) 00:22:27 

    >>534
    わかるの?

    +0

    -1

  • 612. 匿名 2020/12/20(日) 00:26:10 

    ニートで何が悪い!って人に説教するならわかるけど
    ニートだけど社会に出ていきたいって人達のところに来て、ニートは甘えとかおかしいとかわざわざ言いに来るのが理解不能

    +19

    -1

  • 613. 匿名 2020/12/20(日) 01:21:36 

    >>513

    今どきアルバイトでも全然OKだと思う

    確定申告云々は数カ月働いてから具体的に考えたらいいし、とりあえず求人に応募だよ

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2020/12/20(日) 01:36:22 

    >>587

    昔ひとり暮しした時、仕事辛かったけど息してるだけでお金って減っていくんだって、恐怖だったわ

    生きる=お金だと身に染みたよ

    年老いたらますますお金頼みだよね

    お金だけが全てじゃないけど、貯金が減ってく親御さんの恐怖はわかるわ


    +5

    -1

  • 615. 匿名 2020/12/20(日) 06:41:26 

    もうお寺に行ってお坊さんになるしかないわ。
    浮き世じゃもう生きていけんわ。

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2020/12/20(日) 06:43:35 

    >>610
    明らかに働く気が無いニートもこのトピにいるみたい

    +2

    -2

  • 617. 匿名 2020/12/20(日) 07:54:19 

    >>616
    どのコメントのことを言ってるかわからないけど、このトピの中には「今日面接行ってきます!」と実際に動いてる人もいれば、全く動けない人もいる。動けない人は動いてる人のコメントを見るだけで焦ったり絶望したり精神的ダメージを受けてると思う。そのくらい極限状態になってるってことね。そういう人はいよいよ人の説教なんてとても受け入れることはできないよ。心身共に安静にしてなきゃいけない。

    そういう状態の人にとって説教は攻撃であり邪魔にしかならない。働く気がないんじゃない。働く気だけは充分すぎるほどある。できることなら働いて1日でも親を安心させたいよ。でも同時に「自分なんかが社会に出てはいけない」ということも充分すぎるほど感じてる。誰よりも働かなくてはと思っているのに、誰よりも社会に出ることを許せない。そういう人がほとんどじゃないかな。

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2020/12/20(日) 08:42:17 

    >>617
    やたらニートを持ち上げてるけどまず耳の痛い事、自分が受け入れたくない全ての事を「説教」とする(説教とすれば都合がいい)来週から仕事だとかそういうコメすらトピズレだと噛みつく人もいる。誰かが努力「しようとする」努力はしないといけない、みたいなコメすれば「こうやって人を追い込むんだ」と前向きにすらなろうとしない。今回のトピは励まし合ってる人は少ない。自身に都合のいい言い訳を並べ立ててるだけ。

    +2

    -11

  • 619. 匿名 2020/12/20(日) 08:45:48 

    >>617
    働く気だけは充分すぎるほどある。できることなら働いて1日でも親を安心させたいよ。でも同時に「自分なんかが社会に出てはいけない」ということも充分すぎるほど感じてる。誰よりも働かなくてはと思っているのに、誰よりも社会に出ることを許せない。

    巧妙な言い訳だよほんと。社会に出る事を許せないのに働いていない自分は結果、許せてるんだから

    +2

    -7

  • 620. 匿名 2020/12/20(日) 09:19:24 

    大学院行ってたときは研究が家で完結、教授にたまに進捗報告してまれに研究報告するだけでよかった
    その引きこもり生活が長かったので今年入社した会社をもう辞めてしまって今ニート
    障害者だから失業保険もらえてるけれど今後が不安

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2020/12/20(日) 11:06:27 

    >>499
    夜型かな?参考までに、こんなトピあったよ↓

    朝が苦手!夜型の人。お仕事どうしてますか?
    朝が苦手!夜型の人。お仕事どうしてますか?girlschannel.net

    朝が苦手!夜型の人。お仕事どうしてますか?主は長年、朝の4時に寝て14時頃起きる生活をしてます。一般的な9時出社のような仕事もしてきましたが一日中眠く、泣く泣く辞めました。 今は19時から1時で働いてます。デスクワークです。 夜型の皆さんは、どんな時間帯...

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2020/12/20(日) 11:27:14 

    >>594
    ニートじゃない人はトピ違いだけど
    社会復帰する気がないニートもトピ違いだよね

    +3

    -3

  • 623. 匿名 2020/12/20(日) 11:29:12 

    >>610
    そうじゃないニートが説教されてるんだわ。
    やる気があって、でも出来ずに悩んでて、でも踏み出そうとしてるニートはみんな応援してる

    +3

    -3

  • 624. 匿名 2020/12/20(日) 11:30:21 

    >>612
    社会に出てなくていい理由を並べて、だからニート仕方ないじゃんねー?
    て言ってる人達に言ってるんだよ。
    本気で社会復帰してる人達は応援してる。

    +1

    -4

  • 625. 匿名 2020/12/20(日) 11:31:51 

    >>617
    「コロナだから今は求人ないでしょー。今は働くときじゃないよねー」
    て、求人探しもせずにコロナを言い訳にしてニート正当化してる書き込み沢山あるよ

    +1

    -3

  • 626. 匿名 2020/12/20(日) 11:52:43 

    トピずればっかなのな

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2020/12/20(日) 12:04:40 

    >>618
    あなたはどの立場なの?働いてる人?

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/12/20(日) 12:23:54 

    >>619
    社会に出る事を許せないのに働いていない自分は結果、許せてるんだから

    働いていない自分を許せている人はほとんどいないんじゃないかな。むしろ「働いていない自分は死んだ方がいい」とすら思っていると思うよ。

    +2

    -1

  • 629. 匿名 2020/12/20(日) 12:30:59 

    勉強は好きだけど面接がダメダメ
    面接から逃げるためにmosワードのスペシャリストとTOEIC950点越えを目指して勉強している
    自己分析のことをあまり聞かずに実務ができるか聞いてくれる面接ないかな

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2020/12/20(日) 12:47:15 

    >>627
    あなたは?がんばってもうすぐ働くとコメした人達に噛みつく人?ネットだけに張り付いて何してるの?インディードとかお菓子片手にポチポチ見てるだけ?

    +0

    -4

  • 631. 匿名 2020/12/20(日) 12:47:15 

    他人の人生に口出したい人が多いけれど、自分を幸せにできるのは自分だけだから、気にしすぎないようにね。

    私もうつ療養ニートで働けなかったときは、すべての言葉に傷ついてたけど、他人の善意のない言葉に傷つけられる必要は一切ない。

    それより、自分の人生の舵を取り戻すために何をできるか考えて行動するのがいいよ。

    私は働き始めて人生の舵を取り戻した気がした。悔しいことも辛いこともたくさんあるけど、自分の人生への責任を持てるのは本当に幸せだと日々感じる。

    +14

    -0

  • 632. 匿名 2020/12/20(日) 12:51:27 

    >>628
    簡単に「死」を引き合いに出すね。
    うちの兄は自殺してしまったけど世の中綺麗事じゃないね。本気でやる気があるか無いか。気合いが入るか入らないか。重たい腰が上がるか上がらないか。私もほんと随分時間がかかった。と言っても1人暮らしだからゆっくりはできなかったけど。

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2020/12/20(日) 13:08:13 

    >>624
    はあ?何様だよ
    トピタイも読めないのか

    +4

    -3

  • 634. 匿名 2020/12/20(日) 13:14:12 

    >>633
    社会復帰する気のないニートもタイトル読めてないよ?

    +2

    -4

  • 635. 匿名 2020/12/20(日) 13:19:27 

    以前のトピで勇気づけられ、アルバイトの面接を受けに行ったら採用されました。
    家族を安心させてあげたいから、少しずつ社会復帰出来るよう頑張ります。

    +12

    -0

  • 636. 匿名 2020/12/20(日) 13:53:32 

    >>633
    リアルでは言い返せないのかな。心の中でそうやってずっとキレてて…でも直接言えなくて…心がついていかないよね。気だけ強くても。気持ちが切り替えられるように少しずつなれたらいいね。カウンセラーはほんとオススメ。

    +0

    -5

  • 637. 匿名 2020/12/20(日) 13:55:00 

    >>633
    何様だよ、てニートが言う言葉では無い

    +0

    -7

  • 638. 匿名 2020/12/20(日) 14:03:40 

    当事者はここもう来ないと思う
    変なの張り付いてるもの

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2020/12/20(日) 14:19:49 

    >>638
    都合悪くなったら逃げたらいいの

    +0

    -3

  • 640. 匿名 2020/12/20(日) 14:23:42 

    >>630
    貴方さっきから横にそれる話ばかりで尚且つ噛みつきが酷いから浮いてるよ!もうやめなさい

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2020/12/20(日) 14:30:19 

    >>635
    ご家族は勇気出して状況打破しようとしてる貴方見るだけで、応援したい気持ちで胸がいっぱいだと思う。真面目になりすぎなくていいから自分のペースを把握してのんびりねー!

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2020/12/20(日) 15:41:03 

    横道それまくったおすすめだけど
    この時期なら、深夜帯のクロネコヤマトの仕分け良かったよ!
    私は羽◯ゲートってところでやりました

    ・女性と男性の力作業が分担されている。
    ・短期バイトには字が読めるのが最低条件で仕分けのやり方も初日に理解、慣れ作業で簡単。
    ・深夜帯は外国人留学生がかなり多く、友達作りに来ている人間がいないので、みんな個性満載だけど黙々系が多い。
    ・シフトは自分次第で入れられる(面接で週何希望か相談)
    ・とにかく時給が良い(最低で時給1300円、常時1500円)
    ・2ヶ月働いて、1ヶ月丸々休み、また2ヶ月働くっていうスタイルで、希望の短期期間が終わっても、働く気があれば声がかかり続けられる(もちろん一回辞めて、来年の冬場にまた働くってスタイルの人もいた)

    不眠、時病持ちで40㎏ないガリガリだったけど、これで一人暮らしするための頭金になったよ。考える事や、接客や煩わしい人間関係がないしから社会復帰のとっかかりにするにはおすすめです。ろくな職歴なかったけど何にも聞かれなかったから、準ひきこもりの人も多く働いているんだなって印象でした🙆‍♀️

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2020/12/20(日) 16:19:33 

    >>642 さんに便乗して。。
    私は2年前の税務署の確定申告バイトで社会復帰しました。

    「確定申告 求人」で検索したら、今募集しているところもあるみたい。

    時給安いけれど、税金の勉強ができ、ラッキーでした。休憩時間の人間関係が怖くて、朝〜昼の時間帯を選んだら、子育て主婦さんばっかりでみんな忙しすぎて干渉一切なしで楽!

    納税者対応、またはデータ入力などがあるみたいで、私は納税者対応。いろんな人が来たけど、税務署職員さんがいるので、面倒なら丸投げできて問題ありませんでした。

    税務署なので、変な職場で騙されたりとかという心配がなかったのも心労少なかった。そして「税務署で働けた」というはちょっと自信になったのもありがたかった。

    興味ある人は調べてみてー!

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2020/12/20(日) 19:03:38 

    >>358
    在宅ワークは探すというより、自分で作るもの。
    もとからスキルがある程度ある人じゃないと難しいよ

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2020/12/20(日) 19:39:54 

    >>358
    クラウドワークスとかはどうかな。
    専門スキルなしのデータ入力とかだと恐ろしく安いとは思うけれど、ネットを通じたビジネスコミュニケーションとか、タイピングスキルとか、集中力とかの訓練にはなるかも。

    慣れたら普通の仕事探しやすくなると思う!

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2020/12/20(日) 19:41:34 

    前トピではお世話になりました。
    トピ申請してもすぐ立たないみたいで、またトピが立って嬉しいです。

    数年引きこもりからやっと短期フルタイムの仕事始めました。
    短期は応募ハードルも低いし、仕事や環境も楽な方で苦痛ではないのに、早速メンタルが不安定で生きる気力も無くしてます。

    また1から職探しする自信もないし、普通の仕事にメンタル耐える自信がありません。
    休みの日も怠けてしまって自己嫌悪です。
    履歴書書いたり、面接したりそこまでの準備が苦手すぎてニートになりがちなので、不安ばかりです。

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2020/12/20(日) 21:01:51 

    面接受けても受けても正社員になれないんだよね。ブラック企業が口をあけてる未来しかみえないんだよ。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/12/20(日) 21:18:24 

    他の人も書いているように既婚の人は来ないで欲しい。
    家事をやっているからニートじゃないでしょう。

    私は37歳、実家暮らしで昨年9月に会社都合で辞め、3月の職業訓練に通うまで失業手当でダラダラしていた。
    コロナの影響で職業訓練の修了が8月末になり、又仕事が決まらず11月までだらだらしてしまったけど、ピッキングの短期フルタイムバイトに行っているよ。
    年末までで又1ヶ月空けないと、その職場では働けないけど片思い男性(年下)も出来たから毎日楽しいよ!
    後は勇気を出してLINE聞いてみる。
    若作りはしないけど、20代も多いから肌や髪の手入れもしっかりするように。
    周りは主婦も多いけど、人間関係も普通だから続いている。
    給料で年金やクレジットの支払いや実家への入れるお金で大分消えたけど、自由に使えるお金も少しあるから、鬼滅漫画買い揃えたり久々に服とか買ったりできるのが嬉しい。

    短大卒業後ずっと非正規で職歴も多いけど、事務職を目指しながら、コロナでも負けずに短期バイトでも繋ぎながら頑張る!

    +8

    -2

  • 649. 匿名 2020/12/20(日) 22:20:39 

    >>635
    一歩踏み出して偉いです!きっと一歩を踏み出すまで大変でしたよね。
    無理のしすぎには気をつけて、お互い頑張りましょうね!応援しています。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/12/20(日) 22:28:20 

    >>647
    小さい子供がいて土日祝働けず残業もできない。
    接客業なのでそんなん戦力外すぎて、誰も行きたがらないブラック企業にしか採用されない。サービス残業が二時間くらいあって全然稼げない。
    でも仕方ないと思ってパートすることにした。
    いつかちゃんとしかお店に転職したい。

    +1

    -2

  • 651. 匿名 2020/12/20(日) 22:29:44 

    >>648
    主婦はニートだと叩く人達にも、普段からそう言ってやりなよ。
    いつもニートニートとバカにするくせに、いざ本当のニートのトピにはくるなって矛盾してる

    +2

    -3

  • 652. 匿名 2020/12/20(日) 22:54:49 

    ハードモードの最底辺男デス
    両親代々裕福で兄弟で優秀で容姿もスタイルもよくて文武両道で海外旅行に行けるような家庭をいつも僻んでる

    お前の家庭は貧乏片親で低学歴で出来と見た目も悪い兄弟で運動も勉強も駄目なゴミでしかないって事
    特に長年ニートでネトストしながらガルちゃんに張り付いてる
    お前自分の体型さえ客観的に見る能力ないけどその言動は生き恥でしかない
    真実に逆らえなく反論も出来ない残念な頭だから憤怒して更に暴れるの繰り返し

    馬鹿なりに相関関係はやっとわかってきたようだけど現状を的確に教えていただきありがとうございますってお礼言うくらいの気持ちでいろよ

    お前は生まれた時点で完全なる負け組ってのは覆せない事実だからね
    って言われてましたわあ〜泣
    ああ肥満と不満と爆食とブヒギレが毎日とまらん〜

    +0

    -9

  • 653. 匿名 2020/12/20(日) 22:56:39 

    >>614
    582と587書いた本人です。

    >年老いたらますますお金頼みだよね

    本当に。自分自身引きこもりやニートと思って来たけど、お金だけはめどが立ちつつあるので早期リタイア、セミリタイア的かも。

    実際はいろいろ葛藤あるけど、まぁ年齢もあるからここは無理は禁物、一旦引き篭ろうと、それでこのトピに来たのにさ。

    同じ中高年なのに引きこもりを支えるためフル回転を余儀なくされるお母さんのコメを見たら、お母さんのことが気にかかってしまった。

    507さんまだ見てたら、お子さん支えるのやめた方がいいかも。

    自分の金と親の金じゃ実感が違うかもって書いたけど、507さん家の場合、子供は負い目あっても「今までもそうだったし」っていう惰性もありうるので。

    【あなたはあなたの生き方があっていい、それは認める、その代わり私も自由に生きる。
    支援が必要なら生活保護申請する(相談でなく申請なら拒否されないと専門家の弁)
    生活保護が嫌なら何らかで生計を立てる、どちらでも好きに生きればいい、応援してる】

    ・・・こう言われたら、親が理解してくれないだの言い訳の余地がないし。
    自分を見つめ直すことだけに専念できるんじゃないかと思う。

    もしこれで親を批判するんだったら単なるわがままだよね。










    +1

    -5

  • 654. 匿名 2020/12/20(日) 23:01:32 

    >>641です

    >>649
    >>635

    ありがとうございます!
    私の場合、やっぱり甘えていた部分がありました。
    社会不安障害だからどうせ無理だって、働けないんじゃなくて働かない理由をそう思うことで正当化していたんだと思います。
    将来的には正社員を目指してはいますが、もう31歳だし現実的には難しいと承知しています。
    でも今は長年のニートから一歩踏み出せた自分を褒めてあげたいと思います。
    働き始めるまでまだ1ヶ月ちょっとあるので、それまで心身共に鍛えます!


    +3

    -0

  • 655. 匿名 2020/12/20(日) 23:02:46 

    >>648
    >他の人も書いているように既婚の人は来ないで欲しい。
    家事をやっているからニートじゃないでしょう。

    既婚女性だからって家事してるってなぜ決めつける?
    ニート引きこもりトピで何回か書いてるけど私、発達気味で家事できないっていうか危ないから家事免除の生活してるんだよ、周りにも少ないけどいるよ。

    他の人も書いてるけど、主婦とか男に「家事しない主婦なんてニートだ無職だ引きこもりだ」って言われるからお言葉通りニートや無職や引きこもりトピに来てるし、ちゃんと?家事しないで要件満たしてるのに。

    単にわがままじゃない?自分の好き嫌いや思い込みだけで。

    +1

    -9

  • 656. 匿名 2020/12/20(日) 23:05:48 

    >>649さん
    >>641さん

    すみません、返信番号間違えました💦
    ありがとうございました(^_^)

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2020/12/20(日) 23:12:43 

    >>1
    国民の三大義務を果たさない奴は死刑にすべき。
    無駄な人間は排除した方がもっといい世の中になると思う。

    +1

    -9

  • 658. 匿名 2020/12/20(日) 23:16:13 

    >>648
    前から不思議だったから聞いてみたいんだけど、親が裕福だからニートしてるとか、パパ活や彼氏の援助でニートしてるっていうのを出て行け!迷惑だ!って非難してるとこ1回も見てないし、逆に大量のプラスが付いているのに

    なぜ家事してるともしてないとも明記してないのに「結婚してる人は来ないで!」って書く人がしょっちゅういるのは一体どういう理由なの?

    困ってなさそうに見えるのが嫌という理由なら、親が金持ち、相続した金で好き勝手やってますとかの方がよっぽど該当すると思うのに、ねえなんで?



    +2

    -4

  • 659. 匿名 2020/12/20(日) 23:35:51 

    >>655
    そういう人って本当は「家事してるならニートじゃない」を言いたいんじゃなくて既婚女性が嫌いなんだよ。だって何度も「働いていない代わりに家事を全部してます」って書いてた独身ニートがいるのにそこに「家事してる人は出て行ってください」て書いてあるの見たことないし、プラスがいっぱい付いてたもん。ただのこじつけで、マイノリティー叩きだよ。

    自分がニート代表の時は弱者に優しい世界を!とかいうくせに、ニートトピで少数派の既婚は平気で叩くって「自分はいいけど他人は許さない」の典型だよ。

    +2

    -6

  • 660. 匿名 2020/12/20(日) 23:44:36 

    >>648
    じゃあ確認だけど独身無職で家事一切引き受けてる人にも出てけっ言うの?

    +1

    -3

  • 661. 匿名 2020/12/21(月) 00:05:58 

    自分が独身だと独身の理屈が通らない書きこみにも大量プラス、既婚なら中身関係なくマイナスのガルちゃんクオリティーはニートトピでも健在。その図太さあればどこでもやっていけるよ。

    +1

    -5

  • 662. 匿名 2020/12/21(月) 02:08:28 

    >>621
    こんなトピあったんですね!
    めちゃくちゃ夜型です。
    小学1年の頃から朝起きられなくて、医者から体質だと言われました。
    それから色んな方法を試したけど、どうしても朝起きられないです。
    トピのリンクまで貼ってくれてありがとうございます、読みます!

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2020/12/21(月) 02:43:32 

    既婚がニートトピに来ないでほしいのは同意見だけど
    既婚は独身とは条件も世間体も違うっていうのがあると思う
    今の時代少なくなってきているとはいえ専業主婦っていうものもあるくらいだし
    独身なんて問答無用で無職扱いなのにさ
    ニートトピに来る主婦はマウンティグ目的か対立煽りみたいに見えてしまうよ

    +12

    -0

  • 664. 匿名 2020/12/21(月) 08:03:27 

    もうこのトピ無茶苦茶

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2020/12/21(月) 08:10:20 

    >>663
    家計的に働かないといけないのに働かずにだらだらしてる主婦ならニートの仲間に片足突っ込んでると思う
    家計的に働かなくていいなら場違い

    +0

    -4

  • 666. 匿名 2020/12/21(月) 08:22:46 

    >>659
    だからニートは都合がいいんだね。
    自分に甘く、他人に厳しい。

    +3

    -4

  • 667. 匿名 2020/12/21(月) 08:25:06 

    >>663
    独身ニートは独身だから自由だけど既婚者は家事育児があるもんね。子無しでも家事と旦那の事はしないといけないだろうし。そもそもニートと既婚者を同じ土俵に上げるのも違うよね。

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2020/12/21(月) 08:40:42 

    ねぇこのトピに噛みついてギャーギャー言ってるのって何人いるの?兄自死さん一人で何回も書いて張り付いてるの?

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2020/12/21(月) 08:54:52 

    >>664
    要は独身でパート、バイト、就職が決まっていないニートのみOKなトピって事かな

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2020/12/21(月) 09:37:45 

    厚労省の定義でニートは独身って言ってるしな

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2020/12/21(月) 10:02:04 

    既婚とニート引きこもりを一緒にして欲しくないのって、ただ単に僻んでるわけじゃないんだよ。既婚の人には「専業主婦」という社会的肩書きがある。家事をして旦那さんの生活を支えたり、子供がいる人は子育てもしてる。家事をうまくできていようができまいが、家庭を持ってるってだけで立派な社会に出てるんだよ。
    「私は専業主婦というだけで中身はニートなんです」って言っても結局は結婚という形で自立してるわけで、独身ニート引きこもりとはもう全くもって違う。そこの違いを知らない一般的な主婦や働いてる人から見たら「専業主婦ってだけでニートじゃん」って言うかもしれないけど、それはアメリカ人が中国人と日本人の区別がつかない「アジア人」でひとくくりにしたみたいなもんだよ。がるちゃんも細かい住み分けがあるといいよね。

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2020/12/21(月) 11:05:56 

    >>671
    こんなネット掲示板でまで細かい事を気にしなかったらいいのにね。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2020/12/21(月) 11:39:45 

    >>657
    今このトピに無駄な人間はあなただよ。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2020/12/21(月) 12:19:11 

    >>655
    横だけど、「結婚してるニートが集まるトピ」を立ててみるといいよ。しっかりやりくりしてる専業主婦なのに時々ちょっと家事サボる程度で「専業主婦だけど私ってマジニート!今日も惣菜で済ませちゃったしお弁当も冷食w」みたいな人来たら「同じ土俵に立つな」ってイラつくと思う。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2020/12/21(月) 12:33:04 

    >>673
    横だけどニートとか恥ずかしくないの?

    +0

    -4

  • 676. 匿名 2020/12/21(月) 12:54:18 

    いくらなんでもニートに対して執着しすぎでしょ…。兄自死さん一人でずっと張り付いてるの?別の人?もう「ニートにムカついてる人」で別トピ立てるか雑談トピに行ったら?何がしたいのか本当にわからない。ニートよりよっぽどカウンセリングが必要だよ。執念深すぎてもはや怖い…。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2020/12/21(月) 13:09:51 

    >>667
    いや、既婚で家事できないから免除されてる人、理由わからないけど家事してない人が何人もいて

    それなのに、既婚は家事するからって理由で追い返したりニートじゃない論争が繰り返されてるの

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2020/12/21(月) 13:23:58 

    >>671
    僻んでる僻んでない問題じゃなく、マウンティング行為の事実に対して批判なら正当化できるけど、事実もないのに属性だけで「そんな気させる」から出てけとか、いてほしくないとかまで言い切れたりする根拠がわかんない。

    それがありなら引きこもりってだけでやる気ないようにしか「見えない」「連想させる時点でアウト」「いてほしくない、いるだけで不快」って言われていいの?

    自分はそんなの認めたくないから、明快なルール違反以外で、個人的好き嫌い基準で排除なんかするもんじゃないと思うのだけど、あなたはそうは思わない?

    細かい線引きなんて個人差出るの当たり前だし既婚お断りなんて書いてないのに、あなたが代表みたいな感じで持っていこうとしてない?

    そこまででないなら別に自由だと思うけど。
    直接の根拠もなくマウンティングだの決めつけるような空気が嫌なんだ。

    +0

    -4

  • 679. 匿名 2020/12/21(月) 14:10:11 

    >>669
    個人的にはマウントさえしなければ元ニートや仕事決まったニートが来ても良いと思うよ
    どういう風に決まったかとか、面接どうだったとか書いてもらえれば参考になるし

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2020/12/21(月) 14:11:51 

    >>673
    結構ハッキリ言えるみたいだね。リアルでも言えたらいいのに。

    +0

    -2

  • 681. 匿名 2020/12/21(月) 14:14:30 

    >>679
    私もそう思う。新しい情報はたくさん知りたい。ここのトピ内の一部の人は本気で復帰したい人もいるから、できれば色々聞けた方が参考になる。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2020/12/21(月) 14:14:41 

    派遣、契約、バイト、で1番おすすめなの誰か教えてほしい、、、

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2020/12/21(月) 14:20:54 

    >>678
    そもそも専業主婦はニートじゃないよね?

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2020/12/21(月) 14:23:54 

    自分はテレオペならなんとかなる確率高いし好きだから、近かったら行きたいけど最近ないんだ。

    ひどいクレームばっかりなら嫌だけど、まだそういうのには当たらない。

    向いてない人は向いてないって聞いてだけど、お金ない時1月でやめてもいいと思って入って、受発信色々して通算5年になるけどまだ平気。

    やったことない人やってみたら合うかもよ?
    私会話苦手と思ってたけど、内容限定されてて一対一の状況なのは日常シーンとは別なんだと思った。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/12/21(月) 14:35:35 

    >>682
    派遣と契約はやったことないけど、とりあえず社保ちゃんと入れてくれるところがいいよ
    バイトだったら正社員登用があるところとか

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2020/12/21(月) 14:36:44 

    >>679
    そう思う。前向き方向に語りあえる人がいるなら、細かい縄張り争いするよりずっといい。

    必死で縄張り争いしてる人って、逆マウンティングしたいのかなって気も。
    マウンティングされそう!こないで!!(まだ現実にはしてない)という逆マウンティング。

    バイトできる人やお金稼げる人、こうしたら結婚できたよとか聞けるかもしれない、実際そんな書き込みあったし、それでいいよ。

    +1

    -2

  • 687. 匿名 2020/12/21(月) 14:46:37 

    >>686
    でも自称ニートの専業主婦とかは来ないでほしい
    あれは主婦って属性を出してくる時点でマウント仕掛けてるようなもんだし

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2020/12/21(月) 14:50:02 

    社会復帰の参考にしたいと思ったけど、もういいや。ネット見てるより、動かないとね。きついけど頑張るわー。サ・ヨ・ナ・ラ〜〜

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2020/12/21(月) 15:00:59 

    >>682
    まずは続くかどうかだよね、この場合。とりあえずバイトでリハビリ兼ねて、バイトを続けられたら(もちろんそのまま続けるのも有り)契約なり派遣なりさしたらいいかと。

    +0

    -1

  • 690. 匿名 2020/12/21(月) 15:02:04 

    >>682
    状況によるよね、社会復帰そのものに抵抗強い、適職探しの面が強いなら契約種類よりも仕事内容優先すべきだし。

    やれること決まってて継続できそうな前提なら、社保付きとか契約とか正規雇用とかしっかりめのがいい。

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2020/12/21(月) 15:03:16 

    >>687
    しつこいね、あなたさっきから。なんでも情報あるなら聞いてればいいんだよ。自身に必要ないなら流す。わざわざ否定しなくても流す。これはネットでもなんでも必要な事。

    +2

    -2

  • 692. 匿名 2020/12/21(月) 15:04:06 

    >>686
    そうなるとニートじゃないのに来ないで~ってなるんだよね…。もうトピ主が>>1でその都度ルールや定義を決めたらいいのでは。

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2020/12/21(月) 15:05:25 

    もう誰が該当するなんてどうでもいい、真剣に復帰考えてたらそんなの気にならない。

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2020/12/21(月) 15:06:54 

    >>692
    いや、もはや何でもいいよね。復帰目的なら。色々知りたい。本当で復帰しようとしてないから専業がぁ~マウント取ってぇ~とかいちゃもんつける。何でもいいから経験談は聞きたい

    +3

    -1

  • 695. 匿名 2020/12/21(月) 15:10:50 

    >>691
    ほんとそう。主観とか自分の流儀で他人を排除してやろうとか、それがマウンティングなんだって。自分もしてるの気づかない。

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2020/12/21(月) 15:10:58 

    >>691
    そもそもニートの定義に既婚者は当てはまってないから
    縄張り云々じゃなくて住み分けの話
    ニートから結婚して主婦になった人だったら参考になるかもしれないけど、そうじゃなければただのトピ違いだから
    働きたい主婦のトピを立てるのが筋

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2020/12/21(月) 15:17:34 

    >>667
    家事育児をほとんどしてない専業主婦は、超楽チンな会社に就職して給料泥棒してる感じ。
    本物のニートは、その楽チンな会社への就職すらしてない感じ。

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2020/12/21(月) 15:19:58 

    >>671
    専業主婦本人が自分をニートと勘違いしてここに書き込んでるんじゃないよ。
    ニートではないのに普段ガルちゃんでニートニートてバカにされてるから「じゃあニートなんで参加しますね」って来てるだけだよ。

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2020/12/21(月) 15:20:44 

    テレオペの続きだけど、個人的に多くのテレオペが流暢すぎて胡散臭く感じ、真似できないししたくもない、首にされるまでマイペースで話そうとしてたら、それが正解だったみたいで、センター内でもそれいいんじゃね?(ひろゆき風)ってなった。

    声は明るく、フレンドリーに、ハキハキと!という指導が、

    声は低め、マイペース、迎合しないで!に変わったよ。

    そしたらセンター全体で受けるクレーム数減ったって。
    迎合するから客がつけ上がってた面あるのかも。
    (ガル子悪質クレーム受けたことない)

    適職探しなら別に限界こしたらやめても構わないルールでやってみれば何か見つかるかも。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/12/21(月) 15:22:03 

    >>682
    なんでもいいからとにかく働くのがいいと思う。
    どれがいいのかわからないからっていいわけで働くのを先延ばしにするのが一番よくない

    +2

    -3

  • 701. 匿名 2020/12/21(月) 15:24:22 

    >>687
    自称ニートじゃなくて
    ニートじゃないのにガルちゃんでニート呼ばわりされてる主婦
    だよ

    +1

    -1

  • 702. 匿名 2020/12/21(月) 15:24:29 

    >>698
    八つ当たりもいいとこだな(´-ω-`)
    自分を馬鹿にしてきた人がいるスレを荒らせばいいのに

    +3

    -1

  • 703. 匿名 2020/12/21(月) 15:25:44 

    >>702
    自分を馬鹿にしてきた人がいるスレを荒らせばいいのに

    たぶん、専業主婦をバカにしてるのがまさに本物のニートなので、だからここに居るんだと思う

    +2

    -3

  • 704. 匿名 2020/12/21(月) 15:29:07 

    >>696
    その定義はこんな無料掲示板では無意味かと。ただ単にあなたが強い拘りを曲げられないだけ。私なら幅広く色々な話を聞いて行動起こしたい。昔こうだったから、て話も聞きたい。強い拘りって時に邪魔なだけだよ。柔軟にいかないと復帰は遠退く

    +2

    -2

  • 705. 匿名 2020/12/21(月) 15:30:01 

    >>703
    意味わからん 被害妄想じゃないの?
    私それなりにニートトピ見てるけど専業叩きなんて殆ど見ないよ
    何故かニートトピに来る専業が叩かれてるのは見るけど
    それは専業をバカにしてるというかルールを守れないから叩かれてるだけだよね

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2020/12/21(月) 15:33:13 

    専業とかいいからさ(笑)だれでも復帰への参考になるならいいんじゃないの?復帰するつもりだけの人こそトピズレかもしれないよ。本気で復帰したいなら何でも聞きたいんじゃない?

    +0

    -2

  • 707. 匿名 2020/12/21(月) 15:34:51 

    >>704
    ニート当事者でも社会復帰する気があるかどうかウエメセ謎ジャッジして追い出すのに、
    ニートトピに乗り込んでくる既婚者には「柔軟に行かないといけない」んだね
    強い拘りがあるのはあなただよね

    +6

    -1

  • 708. 匿名 2020/12/21(月) 15:36:18 

    ニートを否定されたから反論してるならわかるけど、なんでニートに認めてやるやらないごときで時間つぶすの?復帰する気ないのってほんとトピズレ。

    社会復帰のコツとか、体験とかガル子何度も書いてるのにそこにはプラスつかないよ。
    既婚独身戦争がしたいんじゃない?

    +1

    -2

  • 709. 匿名 2020/12/21(月) 15:37:52 

    >>707
    駄目だね。流すこともできない、柔軟に対応もできない全てごちゃ混ぜにしてただ否定。私はみんなの色々な話を聞きたいと言ってるだけなのに。

    +1

    -3

  • 710. 匿名 2020/12/21(月) 15:39:35 

    >>707
    ねえ、社会復帰するかどうか、てそこかなりこのトピでは重要なとこじゃないか?謎でも何でもない…あなた落ち着いて。

    +3

    -1

  • 711. 匿名 2020/12/21(月) 15:43:38  ID:wqoWWSRCbZ 

    >>707
    >>696
    >>687
    とりあえず本気で働こうとしていないのは分かったわ。

    +3

    -3

  • 712. 匿名 2020/12/21(月) 15:47:39 

    ニートとは、15〜34歳までの家事・通学・就業または職業訓練なども受けていない者です。対象外の人は大人しくしましょう。

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2020/12/21(月) 15:49:28 

    >>705
    いや、ニートトピでは専業主婦は叩かれないんだよ。
    他のトピで「専業主婦はニート!」て叩かれてるんだって。そしてたぶん、それを書いてるのはニート。

    +2

    -3

  • 714. 匿名 2020/12/21(月) 15:50:24 

    自分はもうテレオペだけなんとかなりそうだから、そちらで繋ごうとしてる。
    今のとこ自分はこの仕事平気だけど、続かない人がそこそこ出るから逆にチャンスかなって。

    いつまでテレオペ業務があるかはわからないけど、繋いでる間に何か別に見つかるかもしれない。

    外に出てれば情報入ってくるし。
    継続しないで完全にとまってると良くない。


    +0

    -0

  • 715. 匿名 2020/12/21(月) 16:03:26 

    >>713
    専業主婦をニートって叩いてるのは多分働いてる兼業主婦。旦那の稼ぎに余裕があるのが許せなくて暇に見えるんじゃない?

    +5

    -2

  • 716. 匿名 2020/12/21(月) 16:06:21 

    >>705
    それ言うなら、専業名乗ってる人もマウンティングの言葉すらないうちから、きただけでマウント認定してるのにそれ妄想認定しないのって、要するに「そういうこと」だよね。

    +0

    -2

  • 717. 匿名 2020/12/21(月) 16:11:48 

    >>715
    兼業主婦じゃないと思うよ。
    兼業主婦はそんなに専業に興味ない。
    叩いてるのは、ニートもしくは結婚して仕事を辞めたいのに結婚できない独身OL。

    +3

    -1

  • 718. 匿名 2020/12/21(月) 16:15:06 

    ねぇ、社会復帰の話しない?

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2020/12/21(月) 16:23:57 

    >>715
    働きたくない兼業か、復帰する気ないニートかな。

    復帰する気あるならニートは仮で卒業するものだから、細かい条件設定なんかこだわる意味がない。
    そうではなく、復帰しない前提だから既得権侵害される気分になるんでしょ専売特許にしたい。

    ニート辞めたいなら
    ・働く
    ・独身なら結婚、彼氏作る
    ・お金作る
    のどれを模索してもいいんだから、どれが参加になるならない、誰に共感できるかは目指す道によって違って当然。

    でも復帰する気のないニート専門家やニート界の権威気取りってこのトピに存在理由ないよ。

    それなら「復帰する気ないニート界の重鎮トピ」がお似合い。

    +2

    -5

  • 720. 匿名 2020/12/21(月) 16:27:37 

    >>718
    ガル子さっきから自分なりの復帰ネタ5つ以上書いててもずーっとプラスとマイナスもつかないよ(苦笑)。

    「復帰」なんてお題目だけかもね

    +0

    -2

  • 721. 匿名 2020/12/21(月) 16:27:38 

    >>700
    ヨコ
    働くのを先延ばしにするのが一番よくないならなぜあなたはニートなのか

    +1

    -2

  • 722. 匿名 2020/12/21(月) 16:31:22 

    横だけど、自分も待機中だけどコロナ影響で該当業務の稼働時間減って応募できるのないんだよ。
    タイミング伺ってる人沢山いるでしょ。

    +1

    -1

  • 723. 匿名 2020/12/21(月) 16:31:52 

    >>721
    なんでもいいからとりあえず最近働きだすところ

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2020/12/21(月) 16:42:17 

    >>723
    何するの?

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2020/12/21(月) 16:42:37 

    やる気のない奴は帰れとか、社会復帰トピってそんな空気じゃなかったのに
    過去トピなんて和気藹々としてたよね(´・ω・`)

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2020/12/21(月) 16:50:46 

    やる気ないやつ去れ、ニートは甘えなんてスパルタ1人でもいた?

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2020/12/21(月) 16:53:38 

    >>725
    「明日面接です。怖いよー><;」
    「すごいですね!応援してます!頑張って下さい!」
    「私も勇気づけられて今求人見てます!」
    「それだけでもよく頑張りましたね!」

    このやりとりが懐かしいわ。

    +10

    -0

  • 728. 匿名 2020/12/21(月) 16:54:00 

    >>696
    私はこういう人がきっかけで鬱病になった。入社して4年目に同じ部署に来た人。この人は鬱だから気をつけて接してといつも先輩に念を押されてた(先輩は関わりたくないから私が担当)言葉1つ1つ選んで気をつけてその人の失敗の尻拭いの毎日。1度だけ気をつける様に(言葉は前日に選んで考えた)その人に言ったら同日先輩にその人が「○さん(私)が追い詰める、精神的にキツイ」と言った。いつも世間一般的な常識を並べ立て屁理屈ばかりで入社した頃11号サイズの服を着てた私が5号サイズまで痩せて初めて病院に行ったら鬱だと診断された。今、休職して半年だけど違う職を探してる。本当はもう働きたくないけどお金無いので。自分が正しい!こうであらないと!と自分の中で思うのは自由だけど人を否定してまで強調すべき事じゃないんだよね。結局、他人を追い詰めるきっかけになってしまう。だから緩いラインでいいんじゃないかな。叩きが無いならそれで。

    +3

    -4

  • 729. 匿名 2020/12/21(月) 17:02:18 

    >>728
    ???
    ニートに気を使えって話じゃなくて条件に当てはまらない人は別でやってねって話だよ
    トピ申請すればいいじゃん
    ニートの条件に当てはまる人は社会復帰する気がないなら出てけって言われて既婚者は柔軟に受け入れようって意味わからないよ

    +8

    -1

  • 730. 匿名 2020/12/21(月) 17:04:46 

    >>727
    前回part15までは、そうだったよね。

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2020/12/21(月) 17:06:09 

    >>729
    まだ言ってる。

    +2

    -3

  • 732. 匿名 2020/12/21(月) 17:08:17 

    >>729
    トピタイ「社会復帰しませんか」

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2020/12/21(月) 17:11:22 

    >>728
    ニートって弱者というか仕方ねえ奴的な地位だと思うけど、ひとたび我こそ権威と変なプライド持ち始めると、それまでニート叩きしてきた奴らと全く変わらない。

    私はもっとニートって純粋で繊細な人が多数派で、我の強い人なんていないと思ってた。

    でも弱者のお面かぶった仕切り屋みたいのが幅きかせてるだけかな、今のここは。

    +4

    -5

  • 734. 匿名 2020/12/21(月) 17:11:28 

    >>732
    社会復帰する気がないと勝手に見なして追い出す人がいるから言ってるんだよ
    そういうトピじゃないから

    +6

    -2

  • 735. 匿名 2020/12/21(月) 17:13:51 

    >>724
    アルバイトのネイリスト

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/12/21(月) 17:14:08 

    >>734
    じゃぁあなたの思いにそぐわない人はあなたが追い出すのかな。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2020/12/21(月) 17:23:08 

    既婚目の敵にする人って何目的でここきてるんだろ。
    私はみんなの職歴のブランク度合いとか、次何する予定か知りたい。

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2020/12/21(月) 17:24:26 

    専業主婦だけど働きたい人!
    専業主婦だけど働きたい人!girlschannel.net

    専業主婦だけど働きたい人!働きたい専業主婦のトピです パートに出たい人、再就職したい人、家庭との兼ね合い等、情報交換していきましょう


    既婚用のトピ立ったよ
    既婚はこっち行ってね

    +9

    -1

  • 739. 匿名 2020/12/21(月) 17:25:06 

    >>738
    何様なんだろうね。あなたは。

    +2

    -7

  • 740. 匿名 2020/12/21(月) 17:29:49 

    ニートの権威とか神様、重鎮様では。
    なんでも利権が目当ての人、業界団体あるから…

    +1

    -4

  • 741. 匿名 2020/12/21(月) 17:34:16 

    >>733
    うまい事言いますね。
    弱者のお面をかぶった…確かに。

    +4

    -4

  • 742. 匿名 2020/12/21(月) 17:38:24 

    でも素朴な疑問なんだけどなぜ復帰しませんかのニートトピに呼応するのが働きたい専業主婦トピ?

    ずれてない?

    ここは復帰とあってもやる気は問わないし、逆に問われちゃいけないトピだと皆さんさっき書いてたよね。

    同じニートトピに来たがるような専業主婦もやる気問われないほうがいいかもよ?

    働く気のあるじゃ明確にやる気問われるよね。

    専業主婦対象だとそこは投げやりなんだ?

    +3

    -3

  • 743. 匿名 2020/12/21(月) 17:40:25 

    カフェか雑貨のレジ打ちやろうかな

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2020/12/21(月) 17:41:40 

    >>735
    頑張ってね。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2020/12/21(月) 17:49:16 

    ニートのイメージが悪くなった。なんと言うか自分が気にくわない人は排除なんだね。仕切ってる人すごいね。

    +3

    -7

  • 746. 匿名 2020/12/21(月) 17:55:44 

    >>738
    プラスを押してるニートは働く気がないんでは無かろうか。そもそも働く気があれば相手がどういう立場であれ情報を取り入れわざわざ叩かないのでは。同じ無職の立場でもこうも別れてしまうとは…本気か口先だけかの分かれ目では。

    +0

    -8

  • 747. 匿名 2020/12/21(月) 18:01:56 

    >>744
    ありがとう。明らかにブラック企業だけど、とりあえず働くよ。環境云々は一人前になってからまた考える

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2020/12/21(月) 18:16:31 

    >>734
    でもニートよばわりされてやってきた専業主婦には働きたい専業主婦トピみたいな、やる気まんまんですって書き込み満載のとこに放り込もうとするんでしょ?

    あれ前からあるけど、オールジャンルの中で最もやる気とリア充っけの満載のトピだよ。

    正直ひいたもん(笑)みんな立派すぎて さ、家庭と両立してまであれって…と。

    もしかして故意かもね。ここのみんな見に行ってごらんよ、ニートから復帰系と真逆だから(笑)。

    +2

    -6

  • 749. 匿名 2020/12/21(月) 18:40:12 

    ニートは純粋なイメージあったのに崩れたとか言われても知らん。知人が障害者だけど「障害者は心が純粋とか勝手に思われる。健常者にちょっとでも不満を言うと勝手に腹を立てられるから下手に下手に出なければならないんだ。」と言っていたけど今日その意味がわかった。

    +2

    -2

  • 750. 匿名 2020/12/21(月) 18:52:18 

    まあそうだね。
    でもここのニートの一部は自分から、人を追い詰めるなとか綺麗事率先して言い放って印象操作するから、そこの虚構がバレたんだよね。

    +2

    -4

  • 751. 匿名 2020/12/21(月) 18:56:09 

    何で今回こんなに荒れたの?
    パート15まではよかったんでしょ?

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2020/12/21(月) 18:56:30 

    >>722
    とりあえず短時間でも希望以外の職種でもいいから働いたらいいよ

    +2

    -1

  • 753. 匿名 2020/12/21(月) 18:59:13 

    >>727
    「明日面接です!」ならがんばれー!!てコメントついてるよ
    「コロナで今は時期じゃない気がする」みたいなコメントが多いから微妙な感じになっちゃったんだよ

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2020/12/21(月) 19:14:19 

    >>751
    ニート一部が人を追い出す

    +1

    -7

  • 755. 匿名 2020/12/21(月) 19:16:38 

    既婚トピ立てられたのがよっぽど嫌だったんだな(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2020/12/21(月) 19:17:05 

    >>748
    今まさに行こうと思ってたんだけど、行ったら凹む感じ?

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2020/12/21(月) 19:24:33 

    いや追い出しって、ニートでも社会復帰する気がない人はトピ違いだのニートトピなのに既婚も受け入れるべきとか言ってる人はどうなの
    既婚トピの明るさが嫌ならネガティブ専業トピでも立てたら
    何がなんでもニートトピに居座りたいのかね

    +12

    -0

  • 758. 匿名 2020/12/21(月) 20:07:07 

    >>757
    いや、社会復帰する気ないニートはトピずれでしょ

    +4

    -3

  • 759. 匿名 2020/12/21(月) 21:38:55 

    >>757
    無職な上に社会復帰するする詐欺の人しかこのトピにはいちゃいけないって事よ。

    +0

    -5

  • 760. 匿名 2020/12/21(月) 22:50:56 

    >>753
    「ニートだけど社会復帰がんばります!」って言うと「今コロナでただでさえ仕事ない時なのにニートが就職なんて社会なめすぎw」とか言われそうだけどね。

    +3

    -2

  • 761. 匿名 2020/12/21(月) 23:00:57 

    これ煽りでも何でもなくて本当の話なんだけど、ここのトピのあり方で荒れてるの見てたら「私たかがネットのトピックひとつに一生懸命プラマイ押して何を必死になってるんだろう」ってバカらしくなって自分がいかに視野が狭かったか理解した。ネットに振り回されてないで現実的に何か前に進もうって思えたよ。本当に目が覚めた。ありがとう。

    +10

    -4

  • 762. 匿名 2020/12/22(火) 00:22:23 

    本当なら今頃「年賀状の仕分けならできるかも!」の話題で盛り上がってるはずなのに…。

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2020/12/22(火) 00:45:20 

    >>757
    主張が意味わからないよね…

    +3

    -1

  • 764. 匿名 2020/12/22(火) 00:54:29 

    >>762
    今年は年末のバイト、埋まるのが早かった模様

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2020/12/22(火) 01:02:25 

    実際にニート卒業した人の体験談も参考までに欲しいって人どれくらいいるの?もうニートじゃないのに偉そうに来るなってならない?

    卒業した人の体験談は欲しい→プラス
    ニート以外は来て欲しくない→マイナス

    +17

    -2

  • 766. 匿名 2020/12/22(火) 01:51:19 

    しかしここまで固執してニート認定してもらいたい主婦って何なんだろうね。ニートってそんなに仲間に入りたいもんかね?「デキる専業主婦を目指すトピ」でも作った方が良さそうな気がするんだけど。何で下に下に目指すんだろう。こっちは卒業したいのに。よくわからない。

    +10

    -2

  • 767. 匿名 2020/12/22(火) 02:04:33 

    雇用保険に入らないくらいのパートに応募してみようかな。フルタイムでいいのないし試しに

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2020/12/22(火) 05:16:35 

    >>760
    そんなこと言う人いないじゃん

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2020/12/22(火) 07:17:47 

    >>767
    とりあえず続くかどうかだから最初はそれがいいと思う。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2020/12/22(火) 08:34:34 

    社会保険完備のとこのバイトのがいいの?

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2020/12/22(火) 08:43:21 

    自宅の採点のバイトに応募してみた!
    復習しないと行けないけれど外に出なくていいのは助かる。

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2020/12/22(火) 09:04:01 

    >>770
    考え方によるかな…
    ある程度長く働く予定なら社保つきの方がいいよね

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2020/12/22(火) 10:43:11 

    >>28
    言うだけ言って間違ってても謝罪もできない糞みたいな女なんだろうね

    +2

    -4

  • 774. 匿名 2020/12/22(火) 11:01:24 

    >>768
    言う奴いてもおかしくない
    ここガルちゃんだし

    +2

    -3

  • 775. 匿名 2020/12/22(火) 11:10:29 

    >>733
    >私はもっとニートって純粋で繊細な人が多数派で、我の強い人なんていないと思ってた。
    何を理由にそんなことを思ってたのかがわからない

    +6

    -1

  • 776. 匿名 2020/12/22(火) 11:25:29 

    >>505
    すっげぇ...
    微 妙 で ブ ラ ッ ク な ア ド バ イ ス

    服薬しながら労働とかもう経験済みだよ

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2020/12/22(火) 11:49:26 

    最低辺粗大ゴミ男ネカマの書き込みの一部

    あのトピで見たよー
    この人っていつもの人?いつもいるもの笑
    あれっていつものあの人じゃない?
    私の知り合いの旦那はー
    私は1000万万ありますけどカツカツです
    ハイスペックとか死ね!アホーボケー!涙

    こんなはずじゃなかっただろうけど現実は辛く厳しく人生終了してる大恥息子です泣

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2020/12/22(火) 12:18:12 

    >>775
    >>776
    とりあえず早めの社会復帰目指しましょう。

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2020/12/22(火) 14:28:48 

    働いてる人のコメントも可能みたいだから今働いてる私からもちょっと書かせてもらうね。

    正直今会社はコロナの対応に追われて手一杯で、あまり新人を入れようって空気ではない。経済的打撃を受けてるしバイトを切るだの切らないだの経費削減に追われてるくらいだから。これは私のとこだけじゃなくて周りも割とそんな感じ。今は資格を取るとかリモートで人との会話の練習をしておくとか、できる範囲内でリハビリに費やした方がいいかもしれない。コロナが落ち着いたら増加した失業者対策に国が雇用を増やしてくれる可能性だってあるし。

    ただ、今この時期でも求人出してるとこも沢山ある。
    コロナでやむを得ず辞めてしまった人もいるだろうし。女性の多い職場なら特に主婦層は子供の都合で仕事に穴が空きがちだから、今独身のフリーター欲しいとこなんかもいっぱいあると思う。「いつでも空いてます」っていうのを武器にそういうところを狙うのもいいかも。

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2020/12/22(火) 14:31:49 

    >>779
    あと追加だけど、今ならもし面接に落ちても「コロナだから仕方がない」って自分に言い聞かせることができる時期でもある。精神的な打撃が少ないうちに面接に慣れるのもひとつの手かもしれないね。

    +9

    -0

  • 781. 匿名 2020/12/22(火) 15:19:58 

    Part15の終盤で履歴書送ったと書いた者です。
    もう諦めていたのに書類選考通過したみたいで明日面接です💦💦今から緊張しています

    +18

    -0

  • 782. 匿名 2020/12/22(火) 16:04:26 

    とりあえずバイトに応募したが受かる自信ないな
    今って条件のいいバイトは応募者殺到してそうで怖い
    まあとりあえず一歩踏み出せたということで結果オーライとしておこう!

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2020/12/22(火) 17:25:25 

    10年以上体調不良で無職だったけど、社会復帰できた方いますか?
    現在療養8年目です。
    その日にならないと体調わからない状態で、まだまだ社会復帰はほど遠いのですが、、
    もうすぐ34歳になるのですが、ずっと無職で体調悪いと自己肯定感がなくなりますね😢
    希望を持ちたいです

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2020/12/22(火) 18:28:12 

    >>783
    まずは週2とか…日数少なく短時間から始めたらいいんじゃないかな。無理して体調悪化するより。

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2020/12/22(火) 18:30:33 

    今日バイト初日
    疲れた… 足と腰がやばい 楽な仕事ってないよなー

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2020/12/22(火) 19:01:17 

    >>774
    そんなことつべこべ考える前に就職すべきだと思うわ

    +1

    -3

  • 787. 匿名 2020/12/22(火) 19:02:27 

    >>762
    学生の頃、それ半日で辞めた

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2020/12/22(火) 19:04:16 

    >>766
    「何度も何度も主婦は=ニートてバカにされてきたんだから、お邪魔させてもらいますよ~。権利あるんですよね?仲間なんですよね?」
    て感じでしょ

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/12/22(火) 19:58:57 

    >>166
    似てるケースで、私も罵倒された
    でもあなたはすぐに復帰しようと頑張ってて偉いね
    私も寝たきりの後の落ち込み、冷や汗を経て今はやっと自動車免許を取った段階
    引きこもっている間に価値観が変わった
    私も外に出たい

    +10

    -0

  • 790. 匿名 2020/12/22(火) 20:02:07 

    >>783
    2007年にうつになり、2017年に社会復帰しました。転院をきっかけに挑戦してみたい気持ちになり、1年は資格勉強と体力づくりをがんばりました。

    でもまだ週4勤務です。。早くフルタイムにした方がいいと思いつつ、1日余裕があると、心身ともに楽で。。

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2020/12/22(火) 20:42:02 

    一歩も家から出ないで元気を持て余して家族に八つ当たり、責め立ててくる男ニートにはどうしたらいいのだろうか?
    家事はしない、大掃除も手伝わない、一日中ネット、就職する気ない
    悩んでる様子はなく食欲旺盛
    威張りちらしていて気持ち悪い、限界だ

    +0

    -3

  • 792. 匿名 2020/12/22(火) 20:44:24 

    荒らしは通報した方がいいね

    +6

    -1

  • 793. 匿名 2020/12/23(水) 06:19:11 

    >>788
    でも主婦とニートは全く別物だよね。主婦はやる事やらないといけないけど(家事育児)ニートは何も無いからさ。

    +5

    -1

  • 794. 匿名 2020/12/23(水) 06:20:16 

    >>791
    家から追い出す。両親と実家が揃ってるから甘える。働かざる者食うべからず

    +0

    -3

  • 795. 匿名 2020/12/23(水) 08:37:26 

    >>792
    都合の悪い、自身にとって不快だと思う程度のコメを通報したとこで…ね。一般的に荒らしのラインに届いてすらいない様な気がする。

    +2

    -4

  • 796. 匿名 2020/12/23(水) 09:29:55 

    >>788
    逆に専業主婦のトピに似たようなもんだから…ってニートが行ったら袋叩きじゃないのかな?謎

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2020/12/23(水) 10:28:20 

    >>796
    専業主婦とニートは全く違うからね。今は専業主婦だけど昔ニート→復帰したと言う経験談なら聞きたい。ニートの場合は単なる無職だから専業のトピに行っても何も話す事無い。

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2020/12/23(水) 14:07:05 

    仕事決まって来月下旬から働くことになったけど、なんか内定もらってから急にフッとやる気が出なくなって毎日寝てばかりいる
    応募書類作ったり面接準備してるときはある程度忙しかったから今は燃え尽き症候群なのかな
    やる気だったのに今や働くことに不安しかない

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2020/12/23(水) 14:39:21 

    バイトのシフトがちゃんとしてなくてわからないこと事務の人に聞いたら 目が死んでた
    なんか出たいならでればいいし帰りたいなら帰ればいいしみたいな
    そんな答え方あるかいな
    こっちは上の指示に従うしかないんだから そっちがどうしたいんだよ
    ちゃんと把握して決めとけよ

    +4

    -1

  • 800. 匿名 2020/12/23(水) 15:36:22 

    >>794
    追い出したいよマジで
    親が放置でのさばってる
    状態が悪くて外で働くのが無理ならまだしも、元気いっぱいで、家族に威張ることで優越感を満たしてるからたまらない

    +0

    -4

  • 801. 匿名 2020/12/23(水) 21:13:47 

    >>798
    それくらいの力の抜け方の方が楽に始められるし、いいと思う!
    がんばりすぎないのが一番大事。

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2020/12/23(水) 22:25:41 

    まさかの今日勢いで応募して、金曜日面接になりました!応募者殺到で、落ちるきしかしないが頑張ろう!!

    +26

    -1

  • 803. 匿名 2020/12/24(木) 01:18:51 

    >>166です

    二度目の書き込み失礼します。
    なんだか不快にさせてしまった方もいらしたようで申し訳なかったです。他意はなく、「こんな人間ですがようやく一歩を踏み出せました」という感じの報告…というのもまた違いますが…うん…

    まあただ社会生活を送る上で対人スキルを筆頭とするブランクが重くのしかかるのは確かで、私はそれを恐れてこの度清掃業についたのですが、現在は体力のなさに絶望しているところです。皆さんテキパキできていることなのに、手足が痙攣するくらい疲れちゃう。帰り道涙が出るときも。

    今日は特に汚された部屋の清掃をしたんで、「わあああもう辞めたい」ってなりましたが、ここでドロップアウトしたらもう立ち上がれなくなる気がして死ぬ気でやってます。男性の怒鳴り声が未だに怖いので、少なくともそういうのを耳にすることはない環境で有り難いなと。

    +17

    -1

  • 804. 匿名 2020/12/24(木) 18:32:52 

    >>778
    私は社会復帰の情報交換してるし目指しているよ、しないで後ろ向きの書き込みしてる人と違う。
    778は何してるの?

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2020/12/24(木) 18:35:56 

    >>796
    なんでニートが専業主婦トピに行く理由あるの?
    「(一部の)専業主婦なんてニートみたいなもん」って声は見たことあるけど「ニートなんて専業主婦じゃないか」って声なんか見たことないから行く理由ないじゃん?

    +2

    -1

  • 806. 匿名 2020/12/24(木) 18:39:10 

    >>793
    いやだから、既婚でも病気や障害で家事を制限されてる人もいて、それだとニート扱いされたり、一緒にされるって話 既婚でみんな家事育児してるわけじゃないって話でしょ
    逆にニートだって、家族全員の家事してる人もいたのになんで既婚は家事して、独身は家事しないって自分の先入観で決めつけるのって話が出てたのに

    +1

    -1

  • 807. 匿名 2020/12/24(木) 21:56:40 

    >>752
    配当金など収入あるから年内に細切れ仕事する必要ないんだよ。
    それより自分は大丈夫なの?働いててニートじゃない人からのアドバイスならトピずれだけど。

    +1

    -1

  • 808. 匿名 2020/12/25(金) 08:21:44 

    >>796
    専業主婦をニートと馬鹿にする人はいても
    ニートを専業主婦と言う人は居ないからね。

    +6

    -2

  • 809. 匿名 2020/12/25(金) 08:23:10 

    >>802
    今日面接だね!
    頑張ってね!!!!

    +9

    -1

  • 810. 匿名 2020/12/25(金) 09:02:26 

    >>802
    がんばって!!行動を起こせた自分に、自信を持ってね!

    +9

    -1

  • 811. 匿名 2020/12/25(金) 16:15:29 

    税務者のバイト落ちた😢
    受かると思ってたけどショック

    +15

    -0

  • 812. 匿名 2020/12/25(金) 17:38:02 

    >>784
    お返事ありがとうございます。
    不調の波が不定期で現れるのでまだ週に数回というのもキツイ状態です。。
    原因不明の症状なのでいつまでなのか不安ですが、来年は鍼灸もトライしてみます。
    週2でも働けるようになりたい!

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2020/12/25(金) 17:55:06 

    >>790
    10年後に社会復帰されたのですね!
    勇気づけられます。
    週4で働くの十分凄いです!
    お返事ありがとうございます。
    焦りすぎず、今できることを頑張ります。

    +10

    -1

  • 814. 匿名 2020/12/26(土) 05:59:36 

    >>798
    私は決まるまでほとんど寝れなかったなぁ

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2020/12/26(土) 08:55:04 

    家の中にずっといて腐りそう!今日は部屋の掃除する!

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2020/12/27(日) 04:01:25 

    全くニートではないトピすれには誰も目くじらたてないしマイナスもつけないのに

    既婚と出た途端に「国のガイドライン」「厚生省」とかやたら物々しい飛び道具までだして完全武装するのなんで?笑

    +0

    -4

  • 817. 匿名 2020/12/27(日) 04:16:42 

    >>798
    この時期の寒い気温も相まってだと思うよ〜。私の場合もちょっとしか働いてないのに、休日になると何もできなくて最近ずっと寝てる。でもそれでもいいんだよー。ほんで仕事の初日は自分にご褒美買ってあげてね〜!ゆるくいこー

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2020/12/27(日) 14:16:21 

    >>816
    一般人には暇潰しのたかがネットのトピだけど、ここの人にとっては貴重な居場所だからだよ。

    +8

    -2

  • 819. 匿名 2020/12/27(日) 16:04:31 

    ぶっちゃけ大した職歴もないまま年取って、アラフォー位になるともうこの先の人生選択肢が限られてくるから、ほんとに一人で自活する程の自信が無い人は、20代の内から婚活がんばっとくべきだと思う。
    アラフォー位になると婚活でも需要ありません^^;

    実家が賃貸とかではなく持ち家で、自分に相続させてくれるとかなら、親亡き後も住めるかもだけど、親亡き後に住む場所に困るような状況の人(一人暮らしもできないような生活力の人)は、ほんっとに早い内から婚活やっとくべき。

    親はいつか死にます。
    そうなったときでは遅いです。

    自分は経験者なんで身を持って語りますw

    +11

    -2

  • 820. 匿名 2020/12/27(日) 19:50:39 

    >>819
    同意です。よく「ニートのくせに結婚なんて」とか言う人いるけど周りの目気にしてる場合じゃない。絶対需要のあ?うちにしておくべき。

    +11

    -2

  • 821. 匿名 2020/12/27(日) 21:44:35 

    >>659
    わたし普段は健全な掲示板を利用してるんだけど、そこにも既婚者はいるよ
    でもなんでここにいるの?なんて考えたことないし、なにかあったんだなとしか思わなかった
    いつでも同じメンツがガルちゃんのトピに参加してるわけじゃないし、たまたまそういうメンツに固まっただけって話じゃないのかな
    マイノリティー叩きする人ばかりだと思わないでほしい

    +1

    -4

  • 822. 匿名 2020/12/27(日) 23:44:46 

    >>206
    とりあえず精神科に行けばいんだよ。

    +0

    -2

  • 823. 匿名 2020/12/28(月) 00:04:50 

    >>465
    それを耐えるって間違ってるよ。
    偉くもなんともない。
    警察呼びなよ。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2020/12/28(月) 12:57:39 

    クリスマスイブ前からブヒブヒ豚鼻を鳴らしネトストの相手の書きこみを待機
    通常通り朝までガルちゃん昼前に起床

    この一年も悔しい羨ましいがとまらなあいド貧乏ド底辺チビドブス男でした〜

    +1

    -5

  • 825. 匿名 2020/12/28(月) 15:42:49 

    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART16

    +0

    -3

  • 826. 匿名 2020/12/28(月) 17:26:19 

    もう誰もいないかな…

    +7

    -1

  • 827. 匿名 2020/12/28(月) 21:56:27 

    昨日面接行ってきました
    志望動機くらいしか聞かれず、
    あとは職務内容に関するマシンガントークと雑談…
    合間合間に質問ありますか?とか
    資格うちでは使えない仕事だけどいいの?
    みたいなことだけで
    別れ際もお辞儀されましたし、
    落ちたなと思います、、

    +9

    -1

  • 828. 匿名 2020/12/28(月) 23:17:35 

    ハローワークから紹介状を出して貰った
    履歴書を急いで書いてる最中
    全くまとまらない
    希望する業界だし希望する職種なんだけど
    なんかとっちらかって
    社会人スキルなさすぎる自分に凹む

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2020/12/29(火) 09:46:08 

    この動画のコメ欄凄いな
    これが最底辺ゴミ男に向けられてる世間の声ってリアルにわかるな
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART16

    +3

    -3

  • 830. 匿名 2020/12/29(火) 10:54:14 

    アルバイトでもと思い面接8社位受けましたが全落ちで萎えてます
    もうこのまま受からないんじゃないか?と思えて来る
    コロナも関係あるかな。辛い

    +9

    -1

  • 831. 匿名 2020/12/29(火) 11:32:57 

    結局既婚者だろうが働いてる人だろうが書き込んでも書き込まなくても何も動かないんでしょ?働いてる人が優しい言い方でアドバイスしてるけど大してプラスついてないじゃん。トピの有り方に文句垂れてる場合じゃないじゃん。

    +4

    -1

  • 832. 匿名 2020/12/30(水) 03:59:40 

    >>827
    お疲れ様〜!
    逆に良さそうな感じするけど😄私の場合はアルバイト雇用だったから比較にならないかもしれないけど、受かってきた面接の雑談ってほぼそんな感じでしたよ。
    もしそこと縁がなかったとしても、年明けに清々しくまたチャレンジしていけたらいいねー

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2020/12/31(木) 13:20:36 

    >>832さん
    優しいお言葉ありがとうございます
    落ち込んでいたのですごく励まされました
    そういうパターンもあるんですね。
    そうですよね、もしだめでも清々しく…
    832さんのお言葉のおかげで、
    また頑張れそうです!
    832さんもどうか良いお年をおすごしください!

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2020/12/31(木) 15:19:49 

    >>833
    寒くて気持ちも塞ぎ込む事もあるかもしれないけど、この季節はみーんなそうなるから自分に優しくね〜!もしすぐに実にならなくても、行動してるんだから前に進んでるよ!
    温かくして、美味しい物も食べて身綺麗にしてお互い良い年の瀬を過ごしましょ😊どうぞ良いお年を〜!

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2021/01/03(日) 01:05:09 

    >>106
    おっしゃる通りだと思います。
    過去の酷いトラウマ体験に囚われていると、
    その超厳しい状況を基準にして社会や人を見てしまうんです。
    そうすると動けなくなるんですよね。

    例えば戦争に行って、平和な町に帰ってきても、
    戦争体験が日常の基準になってしまっていて、
    なかなか平和な日常を素直に受け止められないのが
    引きこもりの実態です。

    だからこそ、社会は思っているより平和であると理解できているなら
    勇気をもって一歩を踏み出す必要がありますね。

    ありがと






    +10

    -0

  • 836. 匿名 2021/01/03(日) 10:53:43 

    >>291
    甘えてるとはおもわないけど最後の「変わってくれない?」は余計だよ。
    誰よりも頑張ったんだろうけど、自分でも気付かず壊れたわたしは可哀想でしょ、文句あるわけ?みたいな。
    泣いたり、コメントに食いついてるなら体が早くよくなること考えたほうがいいよ。

    +2

    -1

  • 837. 匿名 2021/01/03(日) 10:58:15 

    真面目にやってきて病んだり、ニートや引きこもりで頑張って抜け出そうとしてる人は応援したいけど元から努力もせず投げやりで開き直り、正当化みたいな人も多いね。被害者感情があるわ。

    うちの家族でニートいるけど「~だから、でもー」が口癖で働けるのに働かない。本当に恥だわ。親が死んだらどうするんだろう。私は見捨てるけどね。

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2021/01/03(日) 11:21:30 

    >>42
    強制労働という名のNEET toキャンペーンね。

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:04 

    >>818
    何を特権階級ぶってるのかと思う、弱者様かな?

    +2

    -3

  • 840. 匿名 2021/01/03(日) 21:42:28 

    >>818
    自分たちだけの貴重な居場所だから意味少しでも気にいらない奴(トピには除外と書いてなくても)はそこから除外ということを、耳障りよく書き換えてるようにしか見えないけど。

    +1

    -2

  • 841. 匿名 2021/01/03(日) 23:48:39 

    あー日中一人に戻れる明日からが待ち遠しい。
    コロナ終息するまで仕事は見送るけど寂しいからネットか何かで話相手作れないかな。

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2021/01/04(月) 00:08:44 

    >>818
    そんなのあなたの主観でしょ?
    各自引きこもりと思って居場所に来てるのは同じなのに自分が未婚だから未婚のもの!って決めるのがおかしいよ。

    +2

    -4

  • 843. 匿名 2021/01/04(月) 21:30:49 

    >>824
    2021年の今日も今までこれ〜

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2021/01/05(火) 01:12:38 

    いま39歳ですが長年無職引きこもりです。
    23歳で卒業後アルバイトをしていましたが25歳の時から働いていません。
    メンタルが弱く仕事以外にもほとんど長続きしません。しっかりと勤務できたのは2ヶ月しかなくすぐに辞めてしまいます。
    このままではいけないと思い何年か前にスーパーの面接に行ったら計算テストがあり算数障害のある私は全く解けずその場で落とされました。
    その時の恥ずかしいという気持ちが強くまた引きこもるようになり2年前に体もだるく体重も増えてくるのでおかしいと思い診察したら甲状腺機能低下症と診断されました。働いた経験がほとんどないので何から初めてばいいのか分からずそこからのスタートですが今年の上半期までには絶対に働きたいと考えています。

    +18

    -2

  • 845. 匿名 2021/01/06(水) 10:15:05 

    362です。
    正社員経験なしブランクありな履歴書が書類選考通って面接が決まりました。
    ハローワークの人が面接対策してくれるって言うのでまた面談です。仕事選びから履歴書の書き方からお世話になりっぱなしです。
    ハローワークってなんかもっと淡々としてるところかと勝手に思ってたけど、凄く優しくて面倒見がいい。
    面接、受かるといいな。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2021/01/06(水) 21:03:10 

    面接落ちてた
    職歴が本当にないから面接呼ばれることすら貴重なのに
    泣きたい…
    30になっちゃう
    もうこのまま決まらないのかな

    +7

    -1

  • 847. 匿名 2021/01/07(木) 00:46:36 

    面接の結果は5日か6日に連絡しますっと言われたのに連絡こない...落ちたかな?泣

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2021/01/07(木) 19:13:22 

    >>846
    30歳なんてめちゃめちゃ若い!!
    職歴なんて今から積み上げられるよ!!

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2021/01/07(木) 19:28:31 

    コロナ禍で就活も滞ってるいる人には、英語学習をおすすめする。
    といっても、目標は話せることじゃなく、TOEIC500~600点のみ。履歴書に箔をつけること、自信を持つこと、試験申込み~受験までを滞りなくできる社会性を取り戻すことが本当の目的。

    TOEICは合否じゃないし、実はそんなに難しくない。試験料はちょっと高いけど、独学でコツコツ勉強するだけで500~600は可能。

    実務に役立たなくても、履歴書に書けるだけで、気持ちの余裕を持って社会復帰につなげられたよ。ノーリスクハイリターンです。

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2021/01/09(土) 16:31:54 

    >>824
    火曜から今までこれでしたあ〜

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2021/01/10(日) 11:46:26 

    トピがようやく落ち着いてきてよかった。
    正月気分も終わりだし、今週から動き出します。

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2021/01/10(日) 19:40:50 

    大人数募集の仕事に就きましたがコロナで派遣切りされ戻ってきました。久し振りに働けたのでまたどこかで働けるように頑張ります。

    +10

    -0

  • 853. 匿名 2021/01/10(日) 19:48:33 

    >>849
    参考になるアドバイスをありがとうございます。
    時間はあるので英語の勉強してみます。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2021/01/10(日) 20:16:30 

    >>790
    横です。勤務日数に余裕をもたせるのはいいですね。受かりたくて週5日希望と言ってしまいます。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2021/01/11(月) 11:42:23 

    就活の相談できるトピがあればいいな。

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2021/01/11(月) 21:26:21 

    マイナビバイト【恵方巻きの製造スタッフ】株式会社デリカナカムラのアルバイト・バイト求人情報(東武伊勢崎線 加須駅 車10分 | 加須市 | 週1日以上、1日4時間以上シフト自由・自己申告 | 食品製造・加工)-仕事探しなら【マイナビバイト埼玉版】(J0044606934)
    マイナビバイト【恵方巻きの製造スタッフ】株式会社デリカナカムラのアルバイト・バイト求人情報(東武伊勢崎線 加須駅 車10分 | 加須市 | 週1日以上、1日4時間以上シフト自由・自己申告 | 食品製造・加工)-仕事探しなら【マイナビバイト埼玉版】(J0044606934)baito.mynavi.jp

    マイナビバイト【恵方巻きの製造スタッフ】株式会社デリカナカムラのアルバイト・バイト求人情報(東武伊勢崎線 加須駅 車10分 | 加須市 | 週1日以上、1日4時間以上シフト自由・自己申告 | 食品製造・加工)-仕事探しなら【マイナビバイト埼玉版】(J0044606934)保存履...

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2021/01/12(火) 08:50:49 

    >>652
    前にも増してネトストが日課でこの三連休もターゲットを待ってました。火曜にはくるだろうと今までスタンバイしておりました笑

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2021/01/12(火) 15:38:08 

    なう
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART16

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2021/01/13(水) 14:19:20 

    >>858
    本当に男なの?

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2021/01/13(水) 14:21:33 

    先日YouTuberのうごくちゃんが亡くなりましたね。彼女のことは知らなかったけどYouTube見てみたら言ってることはよくわかる。私も同じ社会不適合なんだな。これで「最悪在宅で稼げば」って望みも薄くなった…。

    +0

    -2

  • 861. 匿名 2021/01/13(水) 17:02:52 

    >>846です
    書類を送りまた面接いくつか呼んでもらえました
    でも自分の能力(実務経験)が本当にないので
    自分ができることをアピールすることができず
    面接が不安です
    意外と職歴ない理由はそこまで触れられないのですが
    かといって経験値ないから今後の展望の話もできない
    人と話すのは結構平気なんですが…
    コロナで応募も多いでしょうしまた落ちそうです…

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2021/01/13(水) 23:56:05 

    >>857
    今日は今まで
    最下層最底辺障害持ちニートの恨みつらみで発狂

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2021/01/14(木) 04:46:31 

    職場に馴染めず嫌になって退職
    3年一人でゴロゴロ無職してた
    無職期間の言い訳が見つからない…

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2021/01/14(木) 15:33:25 

    バイト、契約、派遣ならどれがいいだろうか

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2021/01/14(木) 16:48:20 

    >>858
    今日も朝までこれ
    今までこれでブヒギレなう〜

    +0

    -1

  • 866. 匿名 2021/01/14(木) 18:03:59 

    >>806
    既婚未婚で分けるというより
    主婦って家事育児をする人の肩書きじゃないの?
    家事育児をしないなら主婦じゃないでしょ

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2021/01/15(金) 11:29:01 

    電話面接緊張した(~_~;)

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2021/01/15(金) 13:34:08 

    >>867
    電話面接お疲れ様でした!

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2021/01/15(金) 18:24:58 

    >>868
    ありがとうございます!

    落ちるのが当たり前と思って、まだ結果は出てませんがまだまだ他に当たっていきます。数打ちゃ当たる戦法でまずは応募から…(><)

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2021/01/16(土) 00:30:58 

    大卒後から職歴なし29歳!
    コロナだけど焦って就活はじめた
    応募したらなぜか書類は通るけど
    面接全滅してるw
    面接なんか久しぶりすぎてやっぱうまくしゃべれないし
    面接官もこっちに興味ないのがわかるからつらい
    なんで面接呼んだのよってくらいw
    でも2回失敗して落とされて少し慣れてきた!
    3回目の面接では、落ち着いて話せるようになってきた。
    昔は応募の電話や面接すら行けなかったから
    それを思ったらまあ進歩はしてるのかなと思って
    受かるまで頑張る〜

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:11 

    みなさん面接って何聞かれてますか?
    私が最近受けたのでは、志望動機・応募理由、将来に向かって今やっている事、働く上で大切にしている事、など聞かれることが多いです

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2021/01/16(土) 10:50:23 

    ネトストしてあれ?金曜日やのにこない?なんで?
    悔しいブヒ〜と今まで吠え続け今日もいまあす
    即反応笑

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2021/01/16(土) 11:51:05 

    >>871
    前向きな質問は答えやすいですね。
    履歴書に書いた仕事の退職理由や空白期間が長い理由は聞かれます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード