ガールズちゃんねる

コロナ以外の感染症、皆さんの周りでは出てますか?

105コメント2020/12/21(月) 04:54

  • 1. 匿名 2020/12/17(木) 10:27:03 

    例年だとボチボチ、インフルエンザや溶連菌、胃腸炎などの感染症が流行る時期ですよね。
    でも、昨年〜今年はコロナ対策としてマスク、手洗い、消毒を社会全体で意識しているので感染症が少ないのかな?と思っています。
    皆さんの周りはどうですか?

    +44

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/17(木) 10:27:47 

    周り皆病気なし
    手荒いうがいしっかりしてるからかなあ

    +239

    -5

  • 3. 匿名 2020/12/17(木) 10:27:58 

    RSだらけ

    +5

    -4

  • 4. 匿名 2020/12/17(木) 10:28:20 

    ノロが出たってのは聞くよ

    アルコール効かないしね

    +75

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/17(木) 10:28:21 

    無いな、風邪もいない

    +61

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/17(木) 10:28:56 

    AIDS…。あと何年生きれるかな…。

    +3

    -29

  • 7. 匿名 2020/12/17(木) 10:29:01 

    地方の田舎にいるけど、市内では2人出たくらい。

    +3

    -3

  • 8. 匿名 2020/12/17(木) 10:29:08 

    昨日、子供のクラスでインフル感染者が1人出た

    +53

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/17(木) 10:29:39 

    >>2
    たしかに手が荒れるわ

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/17(木) 10:30:07 

    胃腸炎が多いです。

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/17(木) 10:30:53 

    対策してるのもあるだろうけど、同時に感染症は流行らないというのが当てはまってる気がする。インフルエンザも極端に少ないよね。

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/17(木) 10:30:58 

    まだ無いわ

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/17(木) 10:31:01 

    職場で咳をするだけで焦ってる。風邪も引けないなぁ…と皆で苦笑い。いつもより今年はウイルス性の病気にかからないよう特別気をつけています。

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/17(木) 10:31:58 

    田舎すぎていない
    でも、身近に出たらあっちゅうまにバレるなw

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/17(木) 10:32:40 

    溶連菌やノロは聞くよ。

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/17(木) 10:32:42 

    インフルエンザ見ないね。コロナに押されてんのかな?

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/17(木) 10:32:44 

    >>6
    嘘書くなよ。AIDSが発症する前の段階ならわかるけど。

    +7

    -7

  • 18. 匿名 2020/12/17(木) 10:32:55 

    子どものお腹の調子が悪くて病院連れて行ったら、「最近は腹痛→発熱の子が増えてきてるので、注意して様子見て下さい」と言われた
    お腹の風邪かな

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/17(木) 10:32:59 

    家族誰一人風邪すらひかず。
    やっぱりマスクを付け続けてるのがいいのかな?

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/17(木) 10:33:55 

    >>17
    確かに、感染症の話をしてる時ならHIVだね。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/17(木) 10:34:27 

    子供の学校で、インフルB型で休んでる子いる。

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2020/12/17(木) 10:34:28 

    >>1
    インフルエンザは発症後が一番感染力が強いから、発熱とか発症してお休みして動きが止まったら感染させる人数もそこまで多くはならないけれどコロナは発症前の感染力が強いから誰かの感染が分かった時にはもう感染してるってのがほとんどだね。
    インフルエンザも症状が弱いとただの風邪みたいに感じでお休みとかしないから、そんなんで広がるっちゃ広がるけどね。

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/17(木) 10:34:45 

    長男だけなぜか溶連菌発症
    次男はピンピンしてる。
    私は風邪引いてる。

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2020/12/17(木) 10:34:54 

    昨日小児科行ったら、午前の診療終了ギリギリの時間だったのに受付番号2番だった(笑)
    うちの地域の子供は元気なのかな。

    +65

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/17(木) 10:35:10 

    >>11
    ウイルス干渉だね
    コロナが落ち着くまではインフルエンザはそこまで流行らないかも

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/17(木) 10:35:17 

    マスクがいかに効果的なのか分かるよね。毎年学級閉鎖になってる時期(インフルエンザ)毎年我が子はマスクしててもクラスで3人程しかマスクしてないから学級閉鎖が恒例だった。マスクさせない親の意識が変わるといいね。

    +71

    -3

  • 27. 匿名 2020/12/17(木) 10:35:39 

    凄く少ないよ
    コロナ以外の感染症、皆さんの周りでは出てますか?

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/17(木) 10:36:21 

    いないよそんな簡単に感染しなさそう

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/17(木) 10:36:30 

    去年はインフルが10月から流行りだしたのに、今年はインフルまだ流行まで行ってないよね。
    ちゃんと感染対策してればかからないんだね。

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/17(木) 10:37:53 

    >>16
    インフルエンザの症状の方が全員コロナ感染者になってるような感じだと思うわ。
    そもそもインフルエンザの検査自体がかなり減少してると思うし。

    +19

    -10

  • 31. 匿名 2020/12/17(木) 10:37:53 

    知り合い、職場ではまだ出てないけど、掛かりつけの病院で感染者が何人か出て院内を消毒してた。

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2020/12/17(木) 10:37:54 

    今年はインフルはほぼ出てないのにコロナの人はチラホラ出るんだからインフルエンザより感染力はだいぶ強いのかな

    +44

    -5

  • 33. 匿名 2020/12/17(木) 10:37:55 

    >>24
    うちの近所の病院もそんな感じ
    どこの家庭も、コロナで病院行きをなるべく避けてるのかもね
    心配な時はもちろん受診するけど、軽い風邪症状なら市販薬で様子見てる人多いみたいだし

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/17(木) 10:38:08 

    >>20
    そうそう。最初からAIDSって書いちゃってるあたり嘘つきだなぁって思った。まして罹患してたらその事を知ってるからHIVって書くはずだし。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/17(木) 10:39:28 

    インフル感染者、身近にいるよ
    でも明らかに例年よりは少ない

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/17(木) 10:40:38 

    コロナ終わっても、冬はマスクと手洗い消毒習慣続いて欲しい
    今年は家族全員一度も風邪もインフルもなくて感動してる

    +51

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/17(木) 10:41:37 

    養鶏場で鳥インフルって地域のニュースで聞くんだけど、コロナ関係あるのかな。
    何万羽も埋められてて辛い。

    +7

    -10

  • 38. 匿名 2020/12/17(木) 10:45:24 

    取引先の社長が先週、結核と診断されて現在入院中。

    人との接触NGで、2ヵ月間の隔離入院です。
    本人はいたって元気でメールや電話、Zoomを使って仕事しています。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/17(木) 10:46:39 

    >>29
    海外から持ち込まれるのが少ないともネットでみたよ。

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/17(木) 10:47:12 

    >>18
    胃腸炎かな
    冬は嫌だよね~お大事に

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/17(木) 10:51:06 

    風邪引いたよ🤧

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/17(木) 10:52:48 

    病院勤務だけど今年まじでインフルエンザいない

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/17(木) 10:52:54 

    >>6
    てか今平均寿命まで生きれるんじゃなかった?
    服薬する薬💊もむかしより減って、近々二ヶ月に一回の注射になるって聞いた。
    まあ辛いらしいから、罹らないのが一番だろうけど。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/17(木) 10:53:11 

    >>16
    わたし突発みたいな感じで40度まで発熱して、連絡してから病院行きました。
    インフルエンザとPCR療法検査して、インフルエンザは陰性だったんだけど
    インフルエンザは今のところ検査した人の99.8%陰性だ、って病院の先生が言ってました。
    あ、わたしは、PCR陽性で2週間隔離生活を送りました。。
    本当に辛かったです。

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/17(木) 10:54:38 

    >>37
    全く関係ない
    鳥インフルが変異して人に感染するようになったら億単位で人類減るよ
    鳥を殺してるのは他の鳥を守ってるわけじゃなくて変異させないために殺してる

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/17(木) 10:57:30 

    >>11
    そんなのあるんだ
    初めて知った
    たしかにインフル全然聞かない

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/17(木) 10:58:31 

    >>18
    うちの小学校も嘔吐下痢が先月下旬から流行ってるよ。ウイルス性胃腸炎らしい。
    温かいもの食べてゆっくりして、ママもうつらないようにお気をつけてお大事に〜。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/17(木) 11:00:12 

    東京都ですが、友達や近い知り合いには全然いません。子供の幼稚園も。旦那の会社は出たらしいけど、リモートだから濃厚接触者なし。1番近いのは習い事の先生(うちの子とは違うクラス)だけど、周りへの感染はなかったなぁ。実家(大阪)の方も知り合いで感染者は全然いない。
    東京も大阪も毎日数百人感染者が出てるけど、周りだけ見てたら実感ない。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2020/12/17(木) 11:00:19 

    周りの人はみんな元気。
    今年は一度も体調崩していません。年に何回か罹っていた鼻風邪もなし。
    今まで手洗いうがい適当だったんだなぁと思ってます。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/17(木) 11:01:15 

    >>48
    自己レス。
    ごめん、コロナ以外だったね🙏
    コロナもコロナ以外も全然いないです!!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/17(木) 11:02:52 

    風邪ひいて病院に行ったけど、診察してもらえなかった。
    感染症対応の病院紹介してくれたので、その病院のホームページ見たら、風邪症状の人は市販薬を飲んで自宅で療養してくださいと、書いてあり何とも言えない気持ちになりました。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/17(木) 11:03:13 

    息子が溶連菌に引き続きアデノウイルスに(;_;)

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/17(木) 11:04:05 

    >>46
    だから夏に流行るヘルパンギーナや手足口病もかなり少なかったみたいよ

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/17(木) 11:04:49 

    子供が喘息持ちでここ数日の寒さで発作が出て
    昨日小児科に行ってきたけど
    今年はまだインフル出てない〜と
    先生が言ってた。
    幼稚園からもなにかはやってるなどのお知らせ今年はまだない。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/17(木) 11:05:40 

    インフルやRSとかは流行ってないけど、子どもの行ってる幼稚園痰が絡む咳してる子が多い、咳の風邪が流行ってるのかなー

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/17(木) 11:07:13 

    >>44
    熱だけで終わりましたか?

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/17(木) 11:07:33 

    >>30
    多くの病院では症状のある人にコロナとインフル両方検査してると思うよ。うちの病院もそう。インフル全然出てないけど。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/17(木) 11:10:56 

    >>56
    終わりませんでしたよ。
    熱の翌日から痰が絡む激しい咳
    3日後あたりから味覚臭覚障害
    何よりつらかったのが、頭をハンマーで殴られているような頭痛とよく分からない全身の痛み。
    隔離期間終わりましたが後遺症の頭痛に悩まされて外来にかかっています。

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/17(木) 11:11:19 

    毎年必ず風邪引いていたけど
    今年はまだひいていない
    マスクしているおかげかも

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/17(木) 11:16:06 

    インフル今年ほとんど
    出てないのは手洗いうがいがしっかり
    されてるからかな?マスクとか
    去年とかよほど手洗いとかして
    なかったからなのかな?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/17(木) 11:22:55 

    咳が出たり、発熱だと学校を休ませてくださいと言われていますが、そのせいかインフルエンザはまだ流行っていません。毎年年明けてからインフルエンザが流行ることが多いから用心はしています

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/17(木) 11:25:32 

    >>49
    手洗い消毒マスクのおかげで感染症が少ないけど、
    息子の手荒れがひどいです…。
    今までは綺麗な手だったんですが、手首・甲・指あたりがカサカサして湿疹も出て痒そうで皮膚科に行って薬を塗ってます。
    感染症よりはマシですが、私もよく手を洗ったり消毒するせいか手荒れがひどいです。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/17(木) 11:27:21 

    >>53
    いつも夏はアデノヘルパンギーナ手足口病が流行るんだけど、今年は流行らなかったせいで小児科の経営が危ないとニュースで見た。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/17(木) 11:35:40 

    アルコールにマスク、手洗いしてたら本当に周りにも風邪すら引いてる人が少ない。てことは、これだけ予防してるのに感染するコロナってどんだけの感染力なんだ…。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/17(木) 11:50:25 

    >>4
    ノロが本当に恐怖。
    嘔吐恐怖症だから手ピカの黄色いのがコロナ前から手放せなくて、今年は手に入りにくいから田舎の実家から送ってもらった。
    普通のアルコールは効かないもんね。

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/17(木) 11:50:31 

    インフルエンザ予防接種例年とレベル違いにみんな受けてるらしいから、それもあって流行らないんじゃないかな

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/12/17(木) 11:56:18 

    保育園では、アデノウイルス流行ってる。アデノも沢山型があるいわゆる風邪だけど…
    高熱じゃないと検査しないけど、クラスの子の半分以上咳や鼻水の症状あるとおもう。コロナもいるんだろうな。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/17(木) 11:57:12 

    >>64
    コロナはまだ誰もかかったことないからじゃない?
    インフルもそれ以外のウイルスも抗体はすでにないとは言えコロナみたいにまったく未知のウイルスとは違うと医者が言っていた
    本当の感染力に関しては当たり前の病気になってからでないとわからないって

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/17(木) 11:57:20 

    >>60
    例年と違って大人も子供も熱出たり体調不良になれば休むって雰囲気になったのも大きいと思うよ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/17(木) 11:59:19 

    >>58
    大変でしたね。感染経路は不明ですか?

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/17(木) 12:03:12 

    >>70
    はい、不明です。
    マスクはもちろん、消毒や手洗いもしっかりやっていましたし、会食も控えていました。
    怖い病気です。
    本当に気をつけて過ごして下さいね!

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/17(木) 12:07:35 

    >>11
    ノロとインフルエンザは同時に増えない?
    この二つはカテゴリー違うのかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/17(木) 12:12:24 

    >>71
    教えていただきありがとうございました。本当に怖いですね。気をつけます。ありがとうございます。

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/17(木) 12:17:39 

    ノロって牡蠣とか貝からしかならないのかな? だとしたらなんでみんな未だに生牡蠣とか食べ続けてるの?
    死にはしないにしてもあれだけ苦しむし感染力すごいんだからいっその事ことユッケとかと一緒で禁止したらいいのに。
    それかほんとにちゃんと管理されてるお店限定とか。生牡蠣大好きだけど、もっと対策出来ないのかなといつも思ってしまう。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/17(木) 12:22:02 

    田舎なので半径100キロの範囲内では
    ずっと出てない。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/17(木) 12:35:48 

    >>74
    主に二枚貝。しじみ、アサリもノロウイルスが検出されやすいけど、加熱するから問題ない。だから牡蠣が多いんだけど、冬に流行るノロウイルスはほとんど二次感染だと思う。看病してる人はもちろんだけど、空気が乾燥してウイルスが舞い上がりやすいし。
    だから私は家と会社以外ではなるべくトイレ使わないようにしてる。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2020/12/17(木) 12:41:13 

    子供の学校にはいない。
    でも、旦那の同僚達は数人子供の調子が悪いからって休んでるみたい
    (家族に調子の悪い人がいる場合は、治るまで出社禁止)

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/17(木) 12:43:04 

    >>16
    インフルもPCR陽性になってそう。
    で、コロナ感染者数に入れられる。

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2020/12/17(木) 12:44:27 

    手足口病に子どもがかかり、私にうつりました!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/17(木) 12:46:44 

    胃腸炎は結構いる
    あとは普通の風邪なのか鼻水、咳とか(もしかしたらコロナなのかもしれないけど)

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/17(木) 12:47:59 

    うちの市内、今年度は医療機関でインフルエンザの検査はしないと通達あったよ
    だからもう何の感染症かわからないよね

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/17(木) 12:57:01 

    >>74
    全くの同意。嘔吐恐怖症だから、生牡蠣食べてノロになったとか言ってる人聞いたらもう食べるなよって思う。誰も食べなかったらノロにはならないんだからさ。まぁ、胃腸炎はいろんな型のウイルスがあるみたいだからノロだけに気をつけてても仕方ないんだけどさ…

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:39 

    >>65
    手ピカジェルの黄色いやつノロにも効くんですか?
    ノロはアルコールは効かないと思ってました!

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:08 

    主です。
    小学生と保育園児がいて、高齢の同居家族がいるのでとても気になっていたのでトピ立てありがたいです。
    やはり例年よりは少ないんですね。
    東北のうちの周りでもいつもなら、〇〇君が熱でお休みした〜と子供から聞くのですが、今年は無いなと思ってました。
    引き続き情報お願いします。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:57 

    娘の幼稚園で1週間ちょっと前から胃腸風邪が流行ってて、
    お便りも届いた。で、2日前、娘も胃腸風邪になったよ。
    急に嘔吐するって知ってたけど、ホントに急だったから洗面器で受けれず絨毯が大変なことになった。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:59 

    今のところはいないけどビクビクしてる。
    ちょっとダルくても「もしかして…」と焦るし
    身内が咳するだけで心配してしまう。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/17(木) 13:29:25 

    >>50
    主です。
    東京でもコロナの方が身近にはいないのは何よりですね。
    毎日びっくりするほど感染される方がいらして、他地域のリアルなコロナ情報は分からないのでこういうコメントも貴重です!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/17(木) 13:30:53 

    >>27
    これどこで見れますか?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/17(木) 13:31:13 

    とりあえずまだあまり居ませんね。年明けに家族に体調崩しやすい人が居るんで気を付けないと。インフルエンザ🤧

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/17(木) 14:15:16 

    毎年インフルエンザで学級閉鎖になるのに今年は出てません。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/17(木) 14:40:02 

    >>52
    アデノきついよね。
    冬のアデノなんて珍しいからなかなか検査されなくて診断されるまで3回もかかったよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/17(木) 14:52:49 

    >>83
    アルコールでは効かないノンエンベロープウイルス(ノロ、ロタなど)にも効果があるように、ピンクの手ピカより幅広いウイルスに効くよう調整されたのが手ピカジェルプラス(黄色)です。
    程度は分かりませんが、私はコロナ前から夏はピンク、冬は黄色で使い分けてました。
    ピンクの方が少し安いです。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/17(木) 15:02:37 

    >>78
    インフルも同時に検査するからインフル+になれば コロナに入れないよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/17(木) 15:35:52 

    マスク生活のおかげか、自分の身近なとこで何らかの感染症なってる人いないけど
    住んでる地域で結核の集団感染が出た
    コロナとインフルエンザと結核に怯える日々です…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/17(木) 16:19:55 

    全くいない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/17(木) 16:34:08 

    子供二人が胃腸炎になりました

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/17(木) 17:54:39 

    >>92すごい!
    ありがとうございます
    手ピカ黄色使います!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/17(木) 18:50:03 

    ただ報告がないだけで、実際はいると思っている。
    誰がかかっていてもおかしくないもん。

    +2

    -0

  • 99. 名無しの権兵衛 2020/12/17(木) 22:23:20 

    >>1>>66 うちの両親は2人ともインフルエンザにはかかったことがないそうで(アジア風邪や香港風邪といったパンデミックの時にも)、健康には相当自信があるようですが、今年は生まれて初めて予防接種を受けに行ったと言っていました。
    普段は予防接種を受けない人が受けていることも、コロナ以外の感染症が減っている理由の1つなのかもしれません。

    【人類の歴史は、感染症との闘いの歴史】

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/17(木) 23:30:37 

    >>85

    お子さん大丈夫ですか?
    その後、うつってないですか?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/18(金) 05:17:46 

    いつも手洗いうがいや極力顔触らなければ大体大丈夫じゃない
    地元はインフルエンザ0だよ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/18(金) 13:03:48 

    >>27
    確かこの数字が10超えたら注意報だっけ?
    少ないね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/21(月) 02:09:55 

    高校生の弟がひどい頭痛で苦しんでいます。
    吐き気もあり、嘔吐しようとすると圧がかかるらしく、頭を押さえて声を漏らすほど痛がります。
    市販の頭痛薬がほとんど効かないのに、本人は我慢できず何度も飲みたがって、決まった時間をあけるよう家族でなだめているほどです。
    真夜中の今も、痛くて眠れない様子がなんともかわいそうで…。
    両親は何らかの感染症を覚悟し、朝を待って病院に相談すると言っています。
    不安‥‥。
    家族にとっても眠れない夜です。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/21(月) 03:47:54 

    >>103
    熱は?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/21(月) 04:54:48 

    >>104
    ありがとう。
    熱は今39.5℃くらいです。

    昨日弟が、なんとなく頭が痛いと訴えていたのを、私が「それは寝過ぎだ」と、犬の散歩まで行かせてしまいました。
    その後頭痛はひどくなり、夜には頭が割れそうだと吐きながら苦しんでいました。
    夜中3時頃からは震えが来て、熱が急に上がったようです。
    今は朦朧としながら「いたい、いたい」とうわ言のように繰り返しています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード