-
1. 匿名 2020/12/16(水) 22:42:36
以前、軽装をした人から「引越しの挨拶にきました」と言われ、信じてドアを開けたところ太陽光のセールスだったことがあります。
こちらが戸惑っていると、名刺を渡され「事務所がこちらの街に引越しになったので街の皆さんにご挨拶に伺いました」とのことでした…
そのあとはがっつりセールストークが始まり、粗品らしき紙袋は完全に飾りでした…
また友人の話では、居留守をしてるのにも関わらず、インターホンに向かってお辞儀をするセールスマンがいたとのことです。
皆さんの体験談もぜひ聞かせていただけませんか?
色々情報交換がしたいです。+219
-7
-
2. 匿名 2020/12/16(水) 22:44:22
名刺2枚ーー!!+2
-23
-
3. 匿名 2020/12/16(水) 22:44:37
みんなそんな簡単に応対するのね
私はアポ無しは居留守使うわ+338
-9
-
4. 匿名 2020/12/16(水) 22:45:11
訪問販売とは違うけど、
弱っている所アムウェイの人押し売りされたよ
勧誘酷かった+153
-6
-
5. 匿名 2020/12/16(水) 22:45:12
>>1
わたしもある!
引越しの挨拶と言われると、ご近所だし、むげにできないという心理を逆手に取った卑怯な手段だと思います
+374
-2
-
6. 匿名 2020/12/16(水) 22:45:20
+152
-3
-
7. 匿名 2020/12/16(水) 22:45:50
この前新しく塾が出来ますと宣伝にやってきて、iPadで動画を見せたいけど音がすごいから家の中に入りたい的なことを何度も言われて困ったわ。
+282
-6
-
8. 匿名 2020/12/16(水) 22:45:53
居留守でお辞儀はあるあるよね。+155
-1
-
9. 匿名 2020/12/16(水) 22:46:08
よくある話だけど、失業手当もらいに行った時、ハロワの前で生保レディに絡まれまくってなかなか帰してくれなかった。+316
-3
-
10. 匿名 2020/12/16(水) 22:46:12
このコロナ禍の状況で訪問販売してた人達って、今、何してんのかな。+140
-1
-
11. 匿名 2020/12/16(水) 22:46:13
隣に越してきたのでご挨拶にって言われて開けたら新聞屋さんのセールスだった+130
-1
-
12. 匿名 2020/12/16(水) 22:46:15
>>居留守をしてるのにも関わらず、インターホンに向かってお辞儀をするセールスマンがいたとのことです。
これは結構いるよね。
私自身はご老人だと安心?してピンポンでたら、後ろの見えない所に若い人もいて、宗教の勧誘にあったことあるよ!
私が馬鹿だったから、一回その人の家に行って、500円くらいの聖書みたいなの買ったよ!ほんと馬鹿!+20
-25
-
13. 匿名 2020/12/16(水) 22:46:19
羽毛布団の押し売りセールスマンが勝手に限界開けて入ってきたけどゴミ屋敷だったからか苦笑いして玄関を出て行った。+172
-2
-
14. 匿名 2020/12/16(水) 22:46:24
+31
-1
-
15. 匿名 2020/12/16(水) 22:47:05
20代のころ、1人暮らししてる時はいろんなセールスがあったなー
配達でーす!という声に配達?あったけな?と思いつつ開けたらセールスだったり
危なかったよね
それ以来、ちゃんとだれか確認しないと開けなくなった+149
-2
-
16. 匿名 2020/12/16(水) 22:47:40
新築マンションに越してきたすぐ、ほんとにいろいろ業者が点検だの保守だの、さも管理会社からの依頼ぽく来た。
換気扇のフィルター買ってしまった。
後でわかったんだけど、ホームセンターの5倍くらいの値段だった。+210
-1
-
17. 匿名 2020/12/16(水) 22:47:54
学校行こうと玄関出たときに宗教の訪問のおばちゃんと出くわして、
貴方今幸せですか〜?って言われてなんか話し始めたから
幸せですし、遅刻しそうなんで!って逃げたw+176
-5
-
18. 匿名 2020/12/16(水) 22:48:12
数年前に近所を歩いてたらケバいおばちゃんが追いかけてきて、化粧品(エ◯ボン)のセールスされた
あんな風に道端で営業するんだってびっくり+30
-1
-
19. 匿名 2020/12/16(水) 22:48:17
昭和のPTAみたいな服装した2~3人組は何?+69
-0
-
20. 匿名 2020/12/16(水) 22:48:21
>>1
セールスでよかった
犯罪者だと終わるから、引越挨拶ですでドア開けないよう気をつける。+133
-1
-
21. 匿名 2020/12/16(水) 22:48:28
読売新聞とかエボバ来るよね
チラシ置いていきますって、見ないしゴミになるだけなので必要なお客さんに使ったら?で来なくなった+62
-6
-
22. 匿名 2020/12/16(水) 22:48:38
最近はインターフォンとかドアスコープからのぞいても、ちゃんと制服着た詐欺集団もいるから、見た目だけじゃアテにならないよね、、+134
-1
-
23. 匿名 2020/12/16(水) 22:48:40
その場で110番にかけて「不審者の方が家に侵入しようとしてるんですけど〜」って電話しちゃえばいいじゃん。2階建てのオートロックがないアパートに住んでた頃それやったら引っ越すまで二度とセールスやNHK来なかったよ+127
-5
-
24. 匿名 2020/12/16(水) 22:49:00
路上のフルーツ売りの人でもいいですか?
会社の窓口ならまだわかるけどなぜか2階の奥の休憩室まで来た時はびっくりした
どうやってきた?!と焦った
買わないし、いらない
しかもフルーツいらないですって言っても芋けんぴ勧めてきた。いらないです、怖いし。+222
-1
-
25. 匿名 2020/12/16(水) 22:49:27
路上販売になっていいのかなんだけど、お客さんとの約束で丸の内のビル街で待ってたら、スーツ着た若い子に話しかけられて「新入社員のノルマで名刺交換しないといけないんでください!」って言われた
断ったけど、これは不動産会社の営業みたいだから皆気を付けてね
+159
-1
-
26. 匿名 2020/12/16(水) 22:49:33
玄関開けたら新興宗教の二人組がいて話し聞いてたら車で会合に連れて行かれた
言われるがままに神棚に拝んだあと入会するかどうか勧誘されたが断ると
車で送って帰してくれた+4
-17
-
27. 匿名 2020/12/16(水) 22:49:46
新聞とりませんか?って来て、若いお兄ちゃんがおもむろに玄関先に洗剤やら何やら勝手に出し始めた事ある
いや、とりませんよ片付けて帰って下さいって言ったけどびびったわ+102
-0
-
28. 匿名 2020/12/16(水) 22:49:53
>>19
ものみの塔?+41
-4
-
29. 匿名 2020/12/16(水) 22:50:19
実家に古い自転車の回収業者が来る→業者は「無料で引き取ります」→対応した父親は「本当にすべて無料ですか?」を何度も聞く
→業者「もちろんです」
父親「じゃあ回収してください」
業者「手数料三万円です☺️」
父親()
結局この後父親が回収を断ったら、自転車を投げ飛ばされたって。嘘のような本当のはなし。+231
-0
-
30. 匿名 2020/12/16(水) 22:50:29
渋谷の路上でヒッピーみたいなおばさんがキョロキョロしてて、道に迷ってるのかと声をかけたら「大地のパワーに興味はありますか?」って手を握られた
手を振り払って逃げた+63
-2
-
31. 匿名 2020/12/16(水) 22:50:32
うちはドアロックがないからチャイムが鳴って玄関横のトイレの小窓から「はい、なんですかー?」って出たら「チッ」と舌打ちをして帰って行った。+130
-0
-
32. 匿名 2020/12/16(水) 22:51:02
玄関のレンズから外を覗いたらセールスマンがお辞儀して怖かった 皆さんもあるんですね+36
-0
-
33. 匿名 2020/12/16(水) 22:51:33
>>1
粗品をお配りしてます。手法は結構あるよね
わたしドア開けずに怪しいから要りません!とだけ答えたら、みんなに配ってるんで!!てしつこかった
なんで粗品を配るのに、そんな粘着質なんだよ+161
-0
-
34. 匿名 2020/12/16(水) 22:51:52
>>19
エホバかなぁ?
若い女性は結構綺麗な人多い気がする+105
-1
-
35. 匿名 2020/12/16(水) 22:51:56
京都河原町の新京極でさ、路上販売?!してるの見たことある人いるかな。地面に直置きで謎の洋服を売ってるやつ。絶対落とし物だよねって感じの洋服を広げて置いてある。
怖すぎ+51
-0
-
36. 匿名 2020/12/16(水) 22:52:11
>>7
そんな事で家に押し入られたら怖いね。
私なら自分で音量小さくしてそう。+128
-1
-
37. 匿名 2020/12/16(水) 22:52:13
子供の頃、幼稚園から帰ってきたら家に母親と知らないオジサンがいてチョコレートみたいなタバコみたいな箱がテーブルの上にあって、もしかしたらお菓子かな?食べたいな♪って考えてて、そのオジサンが帰るのを見計らって、さっきのお菓子は?と聞いたら要らないから持って帰ってもらったよ、と言われ、なんで?食べたかったなぁ…
と駄々をこねた。
横で一部始終を聞いてた10歳違いの兄が「バカだな、あれはゴムだよゴム、ハッハハッハ」と笑って小バカにされて、言ってる意味が分からなかった私は夕飯の時間までイライラが収まらなかった。
+16
-11
-
38. 匿名 2020/12/16(水) 22:52:35
太陽光のセールスで家に上げて話聞いて、すぐには決められないって言ったら、契約した後気に入らなければクーリングオフしろって言ってきたセールスマンいた。さすがにビックリしてはぁ?ってなった。+89
-1
-
39. 匿名 2020/12/16(水) 22:52:58
おどおどした白人から声をかけられて都会だったので道に迷ったんだと思い立ち止まると、案の定道を聞かれたのでとっても親切に教えてあげたら、ゴソゴソかばんから変な人形を複数体出してきて売りつけてきたこと。
恩を仇で返しやがってー!+129
-1
-
40. 匿名 2020/12/16(水) 22:52:59
>>12
家まで行った後に入信を断れたのがスゴい!
宗教の押し売り?困るよね〜+33
-1
-
41. 匿名 2020/12/16(水) 22:53:09
>>7
じゃあいいですーー!
って言っちゃうわ。+128
-1
-
42. 匿名 2020/12/16(水) 22:53:19
前にもここに書いたけど
ピンポーンから始まりドアを開けたら「いい屋根してますねーー!!」と
あ、はぁ…と反応していたらそこから営業トークスタート
それでも「うちは太陽光は考えてなくて」と言っても名刺渡して帰っていった
1週間くらいしたらまたピンポーン
そしたらいきなり現場監督みたいなのまで引き連れてきた
ビビるし怖いしで「いや、いきなり困ります!考えてないって伝えましたよね?」って言って追い返した
強気にいかないと引かないよね+133
-1
-
43. 匿名 2020/12/16(水) 22:53:32
ズレかな?
ポストに同じチラシを2枚づつ入れるチラシ配布員。
あと駅前のポケットティッシュ配り。1人に2個渡して、
これも早く仕事を終わらせようとしている。なんか
ムカつく。
+26
-0
-
44. 匿名 2020/12/16(水) 22:54:40
>>6
売間久里代だ
好き〜+104
-1
-
45. 匿名 2020/12/16(水) 22:54:49
>>41
ジャア、イイデスーーー!!+157
-1
-
46. 匿名 2020/12/16(水) 22:55:26
メナードのおばはん
まるで「親友」かのように立ち話をして洗脳する
母親の被害額はとんでもない価格+104
-1
-
47. 匿名 2020/12/16(水) 22:55:42
>>1
うちの母が言ってたけど、昔海苔を売りに弱々しいおばあちゃんが訪問販売に来て、苦労話をするから海苔は要らないけど、可愛そうで1つ買ってあげて、あとで見たら中身スカスカだったとか
同情につけ込んで嫌なやつらだよね+185
-1
-
48. 匿名 2020/12/16(水) 22:55:50
>>25
うちの会社にもそういう人来たことある
「ボクは◯◯商事(聞いたこともない会社)の新入社員なんですが、研修で近隣の企業の社長と名刺交換をしています!社長にお会いできませんか?」って
普通に考えて社長がきみと会うわけないよね・・・
こんな研修やる会社も馬鹿だと思った
+206
-2
-
49. 匿名 2020/12/16(水) 22:56:41
>>19
早起き会だっけ?
そんな感じの名前の宗教もあるよ。
育児についてお話ししませんかって+90
-0
-
50. 匿名 2020/12/16(水) 22:56:44
20年くらい前、焼き芋カーのおじちゃんから焼き芋の押し売りにあった。怖かった。+18
-0
-
51. 匿名 2020/12/16(水) 22:56:57
>>31
ちょっとワロタ。
普通に用があって行って、横の小窓から声したらめっちゃびびるw+110
-1
-
52. 匿名 2020/12/16(水) 22:57:12
逆に販売側の立場なんだけど
すごく昔に3ヶ月だけ訪問販売の仕事をしてた事があったんだけど、たまたまお邪魔したご家庭が訳ありで、対応してくださったお父さん(たぶんその筋の方)が顔の穴という穴から流血していた
己のタイミングの悪さを呪った+88
-2
-
53. 匿名 2020/12/16(水) 22:57:54
>>10
うちの方は今も来てるよ
配置薬とか、ヤクルトとか+26
-0
-
54. 匿名 2020/12/16(水) 22:58:02
>>9
ちょうどこないだハロワに行ったら3人の生保レディに絡まれたよ
あれってなんなの?
一緒にお仕事しませんかみたいなチラシ貰ったんだけど、働き手募集してるの?+130
-3
-
55. 匿名 2020/12/16(水) 22:58:03
一人暮らしの時に出かける直前のタイミングでセールスの人が来て居留守をしました。5分後に外に出たら階段の空間を挟んでお隣の人に売り込み中
「僕らこうやって地道に頑張ってるんですけど、ああやって居留守を使われちゃう事もあるんですよね...。それでー」と蔑むような感じでチクリとやられました。
驚いたのはその後、4時間位して用事が終わって帰ってきたら階段の上からまだお隣さんに粘ってる声が。
執念深そうな気がして会いたくなかったので夜になってから帰宅しました。+91
-0
-
56. 匿名 2020/12/16(水) 22:58:06
>>40
個人情報を書く欄があって、それを書かないと帰れない雰囲気だったので
電話番号は嘘の番号を書いて、その後も何度もピンポン来てたけど居留守使って何とか免れました。
その当時は越してきたばかりで、知り合いもおらず孤独に子育てしていたので、(最初は宗教とは知らず)話しかけてくれるのが正直嬉しかったんです。+45
-0
-
57. 匿名 2020/12/16(水) 22:58:07
>>4
病気して退院した後とか本当にターゲットにされるよね。+16
-0
-
58. 匿名 2020/12/16(水) 22:58:42
>>7
口実なのは分かってるけど、音量どうにもならん動画作ったんかい!っていいたくなるな。+104
-0
-
59. 匿名 2020/12/16(水) 22:59:56
夫の会社で扱ってるエクステリア関連のセールスが来たので、正直に言って断ったのに、そんな言い訳が通用すると思ってるのか!とめちゃくちゃキレられた。+30
-0
-
60. 匿名 2020/12/16(水) 23:00:55
>>19
大体おばあさんと中年の女性で来ない?
エホバだと思う+47
-0
-
61. 匿名 2020/12/16(水) 23:01:15
>>24
アレは盗品だと思ってる
それか、メチャクチャ不味いやつ
買わずに立ち去れなかった同僚が農協も引き取ってくれない水くっさいミカンもらった時はだから言わんこっちゃない!って思った+76
-1
-
62. 匿名 2020/12/16(水) 23:01:39
>>1
学習塾の勧誘がしつこくて、「ウチ子供いないんで!」(本当)って言ったら
勧「だって自転車があるじゃないですか!」
私「それは主人の自転車です。」
勧「じゃあご近所でお子さんがいらっしゃるお宅を教えてくださいよ!」
私「個人情報ですのでお答えできません!」
色々失礼じゃない?
+190
-0
-
63. 匿名 2020/12/16(水) 23:01:47
>>54
生保レディは研修受けさせるだけでもいくらかバックあるでしょ。
就職決まればさらに貰えるんじゃない?
+77
-1
-
64. 匿名 2020/12/16(水) 23:01:50
チャイムが鳴って「NTTから来ました」と言ったからドアを開けたら光回線のセールスでNTTの人ではなかった
騙された!
その日は雪が降っていて超寒いのにトークが長くてまいった
後日電話がかかってきたのでお断りしました+57
-0
-
65. 匿名 2020/12/16(水) 23:02:16
3年前くらいに大阪駅前の大通りでバームクーヘン売りにあったことある。若い男性だったけど、今の時代にこんなことあるんだって思った。
安ければって値段聞いたら2つで3000円。断った。+24
-0
-
66. 匿名 2020/12/16(水) 23:02:51
>>8
おまえいるだろってアピール気分悪っ
ぜっっったいに出て来てやんない!
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))+44
-3
-
67. 匿名 2020/12/16(水) 23:03:38
>>56
ヤバイ新興宗教ほど、弱ってる人に対する嗅覚すごいからね。逃げられて本当に良かったね。+56
-0
-
68. 匿名 2020/12/16(水) 23:03:38
若い頃家に居るとピンポン鳴って「こんにちはー!郵便局ですー!」と声がするので「はーい!」と出ると業者風の男性2人。『あれ?聞き間違い?』と思ってる間に「この辺りの下水升を掃除してまして~今なら無料で点検します~!」
思い返しても郵便局と言った。なんで嘘をつくのかね。+92
-0
-
69. 匿名 2020/12/16(水) 23:04:02
小学校の時、エホバの家の子と遊ぶ時はいつもその子の家で聖書を読まされてから遊んでた。+17
-3
-
70. 匿名 2020/12/16(水) 23:04:28
>>33
私、「ありがとうございます!ポストに入れて置いて下さい!」で済ませてる。
+38
-1
-
71. 匿名 2020/12/16(水) 23:04:42
このコロナの時期に住宅の外壁塗装の営業が来た。
インターホン壊れてて、玄関出たら話がなげぇのなんのって。興味ない話ダラダラされても逆効果だよなーって思った。「こんなコロナの時期に個人宅をまわる非常識な会社」って認識になった。必要になってもそこは避ける。+86
-1
-
72. 匿名 2020/12/16(水) 23:04:57
>>8
チャイムが鳴ったのでインターホンを見たら帽子を被った上品そうな紳士がいた
これはエホバだと思って無視したらお辞儀していなくなった
後日また来たけどどう考えてもエホバ+95
-1
-
73. 匿名 2020/12/16(水) 23:05:07
>>37
それはイラつくね☹️!!+2
-0
-
74. 匿名 2020/12/16(水) 23:05:11
新聞の訪問販売に来たおじいさん、インターホンだけで対応したんだけどカメラに映っているのに気づいていないのか、ものすごい態度が悪かった(ポケットに手を突っ込んで車に寄りかかって足を揺すってる)
絶対に出てやるものかと思った+52
-0
-
75. 匿名 2020/12/16(水) 23:05:29
>>65
あれってなんなの?宗教?
「…沢山買ってくれる人もいてぇ、お姉さんも頑張っちゃってくださーい!」って言われたことある。
お前が頑張れ。+52
-1
-
76. 匿名 2020/12/16(水) 23:05:51
>>4
アムウェイって新興宗教みたいなもんだからね・・・
若者のみんな気をつけてね・・・アイツら弱ってる心につけこんでくるからね・・・
35年前につけこまれてひどい目にあったオバちゃんからの助言だよ聞いておくれ・・・
まだ続いてるんだね・・・怖いね・・・+83
-1
-
77. 匿名 2020/12/16(水) 23:05:53
>>9
私も二人組に声をかけられて宗教勧誘かと思った
「営業の仕事どうですか?」と聞かれて無理ですと言ったけど食い下がってくるので、会社の名前だけ聞いて「考えてみます」と言って帰ってきた。
調べたら存在する生命保険会社で、他にもハロワ前で働き手として勧誘を受けた人の話が結構出てきた。
スタッフ勧誘するほど人が足りてないのか?みんなすぐ辞めてくのか。
+69
-1
-
78. 匿名 2020/12/16(水) 23:05:59
スーパーの中で宗教の勧誘された
ノルマがあるんだろなあの必死さは+6
-0
-
79. 匿名 2020/12/16(水) 23:06:40
「お届け物です」と言われて開けたら
「はい、チラシのお届けです」
と言われてビックリした
何かのセールスだったと思うけど何だったかは
覚えてないな+23
-0
-
80. 匿名 2020/12/16(水) 23:06:40
>>63
そういうことなのねー
「一緒に働きましょう!」ってチラシにあってもハロワの前で勧誘させられるのやだなぁって思ってしまったw+30
-0
-
81. 匿名 2020/12/16(水) 23:06:42
>>49
育児について〜は子ども連れて歩いてるとホントよく声かけられる。
旦那が隣にいる時は一切ないのに。+58
-1
-
82. 匿名 2020/12/16(水) 23:06:58
>>29
母が新妻だった頃、竿竹売りが回ってきて近隣の人達5、6人で三万で。と言われたからお財布取りに戻ったら、全員三万ずつですけど?オラァ。て買わされたらしい
当時はその場でサイズに切ってもらう方法らしく、切ったから買わないといけない羽目に…
嘘のような本当の話+85
-0
-
83. 匿名 2020/12/16(水) 23:06:58
>>37
ゴムってゴム?
そんなん売り付けにくるのあるんだw怖すぎ。
そりゃ幼稚園児には言えんわな。お兄ちゃんは別としてw+22
-0
-
84. 匿名 2020/12/16(水) 23:07:47
>>69
ごめんなさい。
私も嫌々だったんだけど、親に布教しないと友達と遊んじゃダメって脅されてたの。
本当にごめんなさい。
+12
-3
-
85. 匿名 2020/12/16(水) 23:07:47
友達が新婚の時、訪問販売で買わされた7万円分のコンドームの一部の3000円分を買わされた。
他の友達も買わされたらしい。+25
-1
-
86. 匿名 2020/12/16(水) 23:08:12
玄関先までお願いしますってセールスが多い
最初、営業だとしらずに、のこのこ出てしまって、ただの飛び込みの太陽光販売だったから、インターホンで即断るようにしてるけど、玄関先までお願いしますってなかなか引き下がらない奴いてすっごいイライラする+74
-0
-
87. 匿名 2020/12/16(水) 23:08:15
>>82
竿竹売りってそんなんらしいよね。
アラフォーだけど、子供の頃はたまに竿竹屋来てた気がする。+77
-0
-
88. 匿名 2020/12/16(水) 23:08:24
小さい事務所の居抜きみたいなとこが急に自然食品とかいう名のものを売り始めて、「食パン10円」とかにつられた老人を集めてるの見ると、心が痛くなる。+79
-0
-
89. 匿名 2020/12/16(水) 23:09:12
両親がホイホイ人間
アパートを経営することになった
大○建託+16
-0
-
90. 匿名 2020/12/16(水) 23:09:25
>>68
無料でも、郵便局と嘘つく人たちって怖くない?
2人組なら、1人が作業する振りしてもう1人が窃盗しそう。+39
-0
-
91. 匿名 2020/12/16(水) 23:09:32
>>3
引っ越しの挨拶ってだいたいアポ無しじゃない?
事前に連絡なんてできないし、事前に「○日に挨拶にうかがいます」みたいな手紙入ってたりした事もないよ。
私も、引っ越しの挨拶と言われたら出ちゃうかもしれない。+108
-6
-
92. 匿名 2020/12/16(水) 23:10:26
>>6
売間久里代さんとセーラームーンの大気さんが同じ声優さんだって知った時はいろいろショックだったけど、まぁ言われてみれば同じ声だなーと思った+31
-0
-
93. 匿名 2020/12/16(水) 23:11:19
>>9
20年位前に本屋でフロムエーを手に取ったら声掛けられた事あるw
あれってそこに就職したら自分もそこの保険に加入するし、ノルマの為に身内やら友達も加入させて例え本人が退職しても保険の契約は残るって仕組みらしいね。
最近も街中でベビーカー押してるお母さんが話しかけられてるのも生保なのかなーと見てる。+46
-0
-
94. 匿名 2020/12/16(水) 23:11:20
若い販売員で無碍に断れないのをいい事に宗教勧誘してるおばさま二人組をショッピングモールでみた+10
-0
-
95. 匿名 2020/12/16(水) 23:11:22
>>85
7万円分なんて絶対使い切れない。
期限切れて劣化して穴あきそう。+17
-0
-
96. 匿名 2020/12/16(水) 23:11:56
数年前バイトしていた店の休憩室が近くのオンボロアパートの一室だった
そこで休憩してると、ドリンクの販売や果物の販売など色々きた
実家でも、一人暮らししたアパートでも、そんな訪問販売は数年に一度くらいにしか来なかったのに、そのオンボロアパートはやけに多かった
貧困層を狙っているのかなと思った
友達が市営団地に住んでたときに、まわりは宗教に入ってる人が多く勧誘もたくさんされたと言っていたのも思い出して…
貧困層は押しに弱いとか判断力に欠けるとかあるのだろうか
それとも高齢者を狙っているのだろうか+34
-0
-
97. 匿名 2020/12/16(水) 23:12:28
>>82
それがつい最近でも近所「竿竹ー」って聞こえてくるんだけど。車で近所回ってるっぽい
なんで竿竹?竹で干してる家なんて今どきあるの?
と不思議だったけどこういうこと!??
めっちゃコワイ+70
-1
-
98. 匿名 2020/12/16(水) 23:13:31
>>56
居留守だと留守宅扱いで再訪問リストに載ってしまいます。
引っ越し時は狙われ易いので、気を付けて下さい。
地域の地図と名簿も持っているので、結構しつこく訪問します。
+10
-0
-
99. 匿名 2020/12/16(水) 23:13:56
>>88
うちの近所は発酵食品。
これまたいつみても大盛況。
コロナに負けない体を作るそうな。+26
-0
-
100. 匿名 2020/12/16(水) 23:14:16
インターホンが鳴ったから、インターホン越しに対応したらカタコトで「捨てる金属ありませんか?」って。「ありません」って即答して終わり。
怪しすぎ。もし、あっても出さないよ。+32
-0
-
101. 匿名 2020/12/16(水) 23:14:49
>>9
スーパーに買い物行ったら駐車場で声かけられたことあるわ
女性二人だから宗教かと思って身構えたけど、話聞くだけで2000円あげるって言われたから聞きに行った
「いつもこんな感じでお話してるからまた遊びに来てね」とか言われた
大嫌いなCM流してる保険会社だった
+38
-4
-
102. 匿名 2020/12/16(水) 23:14:56
美容関係で働きたくて、ハローワークで紹介してもらって面接行ったら、マンションの一室に連れて行かれて、補正下着売られそうになった。+27
-0
-
103. 匿名 2020/12/16(水) 23:15:37
インターホンにセールス禁止ってシールを作って貼ったら、2ヶ月間セールスゼロなんだけど効果なのか、たまたまなのかまだ分からん。+40
-0
-
104. 匿名 2020/12/16(水) 23:16:20
>>88
スーパーの一角に構えてる所もあるよね。
「うわぁー。バラしてぇー!」って思うけど関わりたくないから放置。
+30
-0
-
105. 匿名 2020/12/16(水) 23:16:49
街なかで一人で歩いてたら、
「○○のために署名お願いします」
とお願いされたので、署名だけなら…と引き受けて署名したら、
「では1000円カンパお願いします」
と当たり前のように言われたので、シカトして逃げた。+28
-0
-
106. 匿名 2020/12/16(水) 23:17:13
>>89
最終的には土地を巻き上げられるって噂を聞いたけど大丈夫?+20
-1
-
107. 匿名 2020/12/16(水) 23:17:19
>>55
うわー、しんどいね。
+31
-0
-
108. 匿名 2020/12/16(水) 23:17:33
路上販売といえばフィリピン女が手作り菓子を販売してるやつまだやってるのかな?
かわいそうだから買ってあげてとかTwitterで呼びかけてる男いてびっくりした+59
-0
-
109. 匿名 2020/12/16(水) 23:17:39
訪問販売の男が来たからインターフォン越しに
「今忙しいので!」と言い断ったらすんなり帰ったが1週間後にまた同じ男がきて「先週訪問した時また今度来てと言われたので来ました」と言われた。
そんな事言ってませんが、もう二度と来ないでください と追い返しました。
しつこいセールスは曖昧な言葉で断ったらつけ上がると勉強になった。
+35
-1
-
110. 匿名 2020/12/16(水) 23:18:33
>>1
こんなトピよりコロナのトピ伸ばせ+0
-18
-
111. 匿名 2020/12/16(水) 23:18:44
両親のホイホイ
屋根に500万のソーラー発電機が載ってるから目印になる
最近だと23万の水素浄水器
便器の取り替え20万+28
-0
-
112. 匿名 2020/12/16(水) 23:19:08
>>9
私も転職の合同説明会行ったら数人の生保レディから勧誘を受けた。そしてその生保レディを取り締まってるマイナビの人もいた。+40
-0
-
113. 匿名 2020/12/16(水) 23:20:12
「重要なお話がありますのでドア開けてください!」と言われて何事かと思って開けたらNHHの集金人だったことある。
テレビないと言ってるのにしつこいし、テレビないことが分かるとぐちぐち言いながら帰っていった。+36
-1
-
114. 匿名 2020/12/16(水) 23:20:26
>>49
それっぽいの3月頃に来たわ
いついつにどこどこで集まるから〜ってちょっと先の話されたんだけど、そこから間もなくコロナ禍突入でどうなったやら
今集まりとかやってるのかしらね?
近所の創価ババァの家は相変わらずお家に集まってやってるっぽいけど+18
-1
-
115. 匿名 2020/12/16(水) 23:21:49
>>103
それ貼りたいけど近所からなんか思われそうで貼れない+7
-1
-
116. 匿名 2020/12/16(水) 23:21:58
>>19
エホバじゃない?+13
-1
-
117. 匿名 2020/12/16(水) 23:22:13
>>1
私も「引っ越しのご挨拶で伺いました」って言われてアパートのドア開けたら新聞の勧誘だったことある!
ただ私の場合は直接対面してみたら「最近入居されましたよね?前まで空室だったので、引っ越しして来たのかなと思ってご挨拶に伺いました。」って言われて、そうきたか?!って感じだった。
意味わからんよね。+63
-1
-
118. 匿名 2020/12/16(水) 23:22:38
>>24
しかも、その売り子もいかにも訳ありっぽくて、いくら安くても買う気にならないよね。
汚そうで傷んでそうだし、毒でも盛られてるんじゃないかと思うと、とてもじゃないけど買えないわ。+64
-0
-
119. 匿名 2020/12/16(水) 23:22:40
>>37
避妊具売りって昔いたよね+19
-0
-
120. 匿名 2020/12/16(水) 23:23:10
エホバの人って服装でわかるよね。
だいたいつば付きの帽子被っててロングスカート履いてて色味が全体的に地味で、なんか書類が入ってそうな大きめのバッグを肩にかけてる。+37
-1
-
121. 匿名 2020/12/16(水) 23:23:28
正規の入口じゃなくて、裏口からいきなり事務所に入ってきた外国人の訪問販売めっちゃ怖かった。
「ウクライナから来ました、ウクライナの御守りですー」って、ちょっとお洒落な藁人形みたいなやつ···
事務所が3階で、普段人の出入りは正面側しかなく、この時はいきなり知らない外国人が後ろから入ってきて、まじで殺されるんじゃないかと思った···
偏見ごめん。+39
-0
-
122. 匿名 2020/12/16(水) 23:23:58
ネームカード、ぶら下げた奴よく来る。
もちろん応答しないけど、あれ何だろう?+5
-0
-
123. 匿名 2020/12/16(水) 23:23:59
駅前の果物売りって何なの?
盗品を安く売ってるとか?
農家の作物が盗まれたニュースなど聞くと、あの怪しい果物売りを思い出してしまうのだけど…
あと近所に野菜売ってる店があり、安くて心惹かれるのだけど売ってる人がカタギじゃない雰囲気と見た目している…
店ももう長くあるのにテナント借りて棚だけ入れた殺風景な感じ
1週間レンタルの貸店舗で物を売ってるような、根を下ろしていない感じ
色々想像しちゃって買えない
でも繁盛してる
安いからね+42
-0
-
124. 匿名 2020/12/16(水) 23:24:10
>>105
私も同じような経験あります。
忘れもしない上野駅前の横断歩道の信号待ちの時に
何かの支援の署名を頼まれて書こうとしていたらその人が「募金もお願いしてます。1000円からなんですよね!」と言われてイラッとしたから「無理です!」と答えてた。青信号になったからそのまま去りました。
署名もしないで良かった。変な団体に個人情報教えてたまるか!
+29
-0
-
125. 匿名 2020/12/16(水) 23:24:42
大阪のディープな所でおっさんに「アメショー買わへんか?」って、その辺の野良猫見せられたことがある+48
-0
-
126. 匿名 2020/12/16(水) 23:25:17
学生時代にひとりぐらししてた頃
NHK の集金が来たので
外国人のフリして英語でシラばっくれたら(まあ実際外人なんですが)
「NHK! NHK! ジャパニーズ BBC!! ジャパニーズBBC!!」
ってインターホン越しにめっちゃ叫ばれて怖かった
いまは払ってるけどさ…+33
-0
-
127. 匿名 2020/12/16(水) 23:25:39
駅前にいる募金は怪しいとしか思わないタイプです。+43
-0
-
128. 匿名 2020/12/16(水) 23:26:02
住宅街を歩いてたら、後ろから歌声が聞こえてきた。びっくりして振り返ったらリヤカーを引いた女の人がいた。
「シュークリームいりませんか?」と笑顔で訊かれた。リヤカーに布が被せてあって、中身は見えなかった。
「…いりません」と答えたら、女性は「わかりました!」と明るく言い、歌いながら去っていった。あれはなんだったんだろう。+44
-0
-
129. 匿名 2020/12/16(水) 23:26:19
うちの兄が信号待ち中に急に手相見せてくださいって声かけられたらしい
だから思いっきり手のひら広げて相手の顔の前に突き出したら「あの、そうじゃなくて」って相手アタフタしてたって笑+25
-0
-
130. 匿名 2020/12/16(水) 23:26:29
>>120
分かります!
あずき色のニットに、厚い生地のベージュのロングスカート履いてるイメージ。+7
-0
-
131. 匿名 2020/12/16(水) 23:26:48
>>47
うちの母親は独身の時アパートに花を売りに来たおばあさんがいて、一鉢買ったらすぐに枯れてしまって、鉢から引っこ抜いたら根がなかったって+51
-0
-
132. 匿名 2020/12/16(水) 23:26:49
COOPがインターフォン越しにセールスしてきて、断ったら、「近所の方がここに若い人引っ越してきたから絶対入ってくれると言われたんですけど!」って怒ってきて、はぁ?ってなった。
と同時に、近所のババアこわ〜ってなった。+51
-1
-
133. 匿名 2020/12/16(水) 23:26:50
チャイムがなって出たら大きな風呂敷抱えたおばあちゃんがお魚買いませんか?って来た。
海無し県に魚を売りに来るってちょっと鮮度が怖くて断った。+28
-0
-
134. 匿名 2020/12/16(水) 23:28:04
>>17+60
-0
-
135. 匿名 2020/12/16(水) 23:28:55
>>13
そうwごみ屋敷が抑止力。
アポ無しでこられたら、絶対に玄関を開けることは出来ない。
ガス点検とかは、大分前から片付けてやっと招いてんだよ!+59
-2
-
136. 匿名 2020/12/16(水) 23:29:06
>>112
取り締まりもいるんだ!?+15
-1
-
137. 匿名 2020/12/16(水) 23:30:23
腰がかなり曲がっていてカートを押しながらノロノロと歩くおばあさんと、日傘ロングスカートの中年の女の人2人が前の家のチャイムを押しているのが見えて、これはエホバだなと思って家にも来た時出なかった
その3人組はその後も何回か来たけどあんなに足腰が悪いおばあさんでも勧誘活動させられるんだと衝撃だった+17
-0
-
138. 匿名 2020/12/16(水) 23:30:29
10年くらい前、リアカーひいた豆腐屋さんがうちの周りでよく豆腐の訪問販売やってたな。
同居の姑が対応して結局豆腐を買うようになったんだけど、1丁500円くらいで高かったので1ヶ月くらい買ってから来ても断るようになったんだけど、その豆腐屋さんを調べると超絶ブラックで、当日中にさばけなかった豆腐は販売員のポケットマネーで全て買い取りしなきゃいけない所だったらしく、なんだか断って申し訳ない気分になった。
ちなみにその豆腐屋さんはすぐ倒産して今はもうないみたい。+19
-1
-
139. 匿名 2020/12/16(水) 23:30:47
数年前、平日にちょっと所用があって近くに行ったついでに歩いて横浜中華街に寄った。
メインのエリアからだいぶ外れた全然飲食店もないエリアで、すごく愛想の良いニコニコしたカタコトの中国人の女に、甘栗の試食を1粒強引に渡された。
看板も屋台もない、ただの民家のガレージみたいなとこでめっちゃ怪しかった。
受け取ったあと、「袋入りのを買わないか」と言われて「また後で…」って断ると態度が急変して「"後で"なんかないよ!クソ女!!」みたいにめっちゃ罵られた…
まじで中国人頭おかしくて怖いと思った。+54
-0
-
140. 匿名 2020/12/16(水) 23:31:41
アラフォーだけど、小学生のころ下校中に外国人に呼び止められて紙芝居見せられるってのがあったな。
数人で見てるんだけど、その辺歩いてるおじさんとかが追い払いに来る。
なんで?と思ってたけど、今思えば宗教だったね。+10
-0
-
141. 匿名 2020/12/16(水) 23:31:42
>>9
やっぱりどこでもあるんですねー
私も家の近くのではなく街のハロワ行った時必ず呼び止められてしつこかったから、もうそこのハロワには行かなくなった(笑)+0
-0
-
142. 匿名 2020/12/16(水) 23:32:00
これを路上販売で見かけたし家にも訪問販売で来たんだけど。
同じ人いる?+6
-0
-
143. 匿名 2020/12/16(水) 23:32:06
大昔の話でごめんなさい。
若い男に道を聞かれた。
「自分北海道から来たんでこの辺全然分からなくて」って言われて道案内→ピルに到着→美顔器のセールスだったことならある。
そいつは美顔器の担当に引き渡した途端、「じゃ!」って去っていった。
何言っても帰してくれないし、今思えばサクラなんだろうけど、その美顔器べた褒めする客が隣に現れたり。
まだ学生だったから、ころっと騙されたよ。
(美顔器は買わずに済みました)
+23
-1
-
144. 匿名 2020/12/16(水) 23:33:29
某マーチの大学に受かって一人暮らしを始めたころ、またまた近くの別の偏差値低めの大学側に住んでたんだけど、若い女の子が路上アンケートをやっていて、大変そうだなーっとつい協力してしまった。
就職サポート企業みたいな体のアンケートで、最後に名前と住所、電話番号まで聞かれたので、そこは書けないと断ったら、態度が豹変。
女「〇〇大学で就職心配でしょ?書いたらサポートしてもらえるよ?就職出来なくて良いの?」
私「キャリアセンターあるし、〇〇大の生徒じゃないです。」
女「〇〇でしょ?(馬鹿にした笑い)」
私「◼️大です。」
女「うそだよね?(ぶちギレ&鼻で笑う)」
怖すぎて、立ち去ろうとしたけど後ろから付き纏ってきてあげく鼻で笑いながら聞こえるように。
女「かわいそ〜!」っと叫んできた。
ついに数十メートル付いてきて住んでいるアパート前に着いてしまったので、わざと通り過ぎてひたすら逃げて気づいたら見知らぬ民家の畑に出ていて一人で泣いた。
それ以来路地で声かけてくる人は全員殺気を込めて無視している。
ちなみに〇〇大学は偏差値は低いけど、尊敬する姉の母校で、二重に悔しかった。+34
-2
-
145. 匿名 2020/12/16(水) 23:33:48
いっぱいセールスには騙されてきました。
社宅に住んでた若い頃、
「ピンポーン」ドア開けると羽布団を肩にかついだ男性が。話法がうまかった。
無料で打ち直ししてくれるというので、真綿の大事な布団渡した。
暖かいいい布団だったのに、
戻ってきたのは打ち直しなんて嘘の、まったく別物の安物の化繊綿布団。
買わされた羽布団は10万円以上だったのに、羽が片寄る薄いペラペラ。
クレームの電話すると、「あのセールスマンは東京に逃げた」とか、「実はお宅の布団は四国の倉庫の一番下になってしまって、湿気でだめになった」とか、ひどかった。
泣き寝入りしてしまった。+26
-1
-
146. 匿名 2020/12/16(水) 23:34:05
>>112
転職イベントに正式出店するとお金かかるから道端で声かけるんだね+22
-0
-
147. 匿名 2020/12/16(水) 23:34:06
>>132
知らんがなww+1
-3
-
148. 匿名 2020/12/16(水) 23:34:14
>>19
帽子にロングスカートでニコニコと冊子持って駅前に立ってる人達?
たぶんエホバとかじゃないかな。
全国に支部があるだろうから当然と言えば当然だけど、去年旅行で行った沖縄でも見かけてびっくりした。
+34
-2
-
149. 匿名 2020/12/16(水) 23:34:33
>>136
合同説明会とかだとちゃんと企業登録してないとかじゃない?
会場周辺で勧誘は取り締まられても仕方ないと思う。+22
-0
-
150. 匿名 2020/12/16(水) 23:36:09
>>38
私もレンジフードのフィルターの営業きた人に、とりあえず契約してください。裏にクーリングオフ方法書いてますって言われてはぁ?って思ったよ。
クーリングオフされていいのかって。+20
-0
-
151. 匿名 2020/12/16(水) 23:37:26
>>134
天才だよね笑+16
-0
-
152. 匿名 2020/12/16(水) 23:37:37
>>120
2人ペアだよね。ベテランの感じの良いおばさんと若いきれいなお嬢さん。見た目はすごく好感度高い。+18
-1
-
153. 匿名 2020/12/16(水) 23:37:47
もう10年くらい前になるけど
新聞取りませんか?って来て断ったら、私が閉めようとする玄関のドアを足で抑えたお兄さんにはビビった…
当然一人暮らしだったので余計に…
今でもその人の顔思い出せる
+33
-0
-
154. 匿名 2020/12/16(水) 23:38:36
>>65
阪神百貨店前で信号待ちしてたら動物実験廃止の署名集めてて、100円でも良いので寄付を…
と言うから、100円寄付した
その後、待ち合わせてた友達に阪神前で1,000円も寄付したでしょ!って言われて色々悟ったw
友達も署名して、寄付した、それから私の寄付金にゼロ足されてる!+10
-0
-
155. 匿名 2020/12/16(水) 23:38:51
この前、今話題の謎の外国人がうさんくさいお菓子売りつけているのを見た+7
-1
-
156. 匿名 2020/12/16(水) 23:38:57
普通に他の店と並んであるかわいい雑貨屋で、入浴剤かハンドクリームかなんか小さいもの買ったときにアンケート取られて、《興味あるものに○してください》で、美容に○つけたら、そっからエステに連れてかれて40万の契約させられた。
帰ってすぐクーリングオフした。+23
-0
-
157. 匿名 2020/12/16(水) 23:39:41
>>139
横浜市民だけど中華街には「甘栗の押し売りには気をつけてください」って立て看板が立つくらいやばいのがいるよ!
真っ当に売ってる人は強引な勧誘はしないらしい
。+41
-1
-
158. 匿名 2020/12/16(水) 23:40:17
>>54
バックがあるし、入った新人は次々にやめていく。だからとにかく勧誘して人を増やしているんです。+35
-1
-
159. 匿名 2020/12/16(水) 23:40:25
2年くらい前に閑静な住宅街で、大きな布をかぶせたリアカー引いた若い男の人に「お菓子が色々あるので見てくれませんか?」と声かけられた。
意味不明だし、布の下が本当にお菓子かも分からなくて怖かったから断ってその場を足早に去ったけど、のちにテレビ番組でそういう商売(ほんとにお菓子販売)のドキュメントを見て、あの時の!って思った。+18
-0
-
160. 匿名 2020/12/16(水) 23:40:25
>>110
あなたのその1コメントが、さらにこのトピを伸ばしています。+7
-0
-
161. 匿名 2020/12/16(水) 23:40:26
先日、インターホンごしでのやりとり。※仮名
「田口の渡辺です」「え?」
「田口の渡辺です」「どちら様ですか?」
「株式会社田口の渡辺です」
きちんと名乗りもしないセールスマンの話なんか、こっちだって聞くもんか。+49
-0
-
162. 匿名 2020/12/16(水) 23:41:09
>>127
震災があった時、駅前で子供たちが募金活動してたんだけど、すぐそばに明らかにお前違うだろっておっさんが立ってたのを見たことがある。
子供たちが「募金お願いしま~す!」って言ってる隣で、ティッシュの空き箱で作ったみたいな募金箱持って無言、無表情。
身なりからホームレスではなさそうだったけど、普通の人ではないなって目をしていて怖かった。+41
-0
-
163. 匿名 2020/12/16(水) 23:41:15
かつて大学生だった20年ほど前、路上で学生に「ピュアラブキャンディ」っていうチラシ付きの飴を配ってる人がいたな。
チラシには「純潔を守ろう」とか書いてあって、飴の袋には「純潔のイチゴ味」とか書いてある、ハート型の飴だった。
宗教だったのかな?+7
-2
-
164. 匿名 2020/12/16(水) 23:41:42
営業マンってあの手この手でドアを開けさせようとするから怖いよね。
私も引っ越ししたての頃に、お風呂場の水道を点検させてくださいと言われてドアをあげたら、実は点検じゃなくてお風呂場のクリーニング会社だった…。点検じゃないじゃん!って。+17
-0
-
165. 匿名 2020/12/16(水) 23:42:29
>>108
あんな手作り菓子を食べたら食中毒おこしそう+19
-0
-
166. 匿名 2020/12/16(水) 23:42:32
>>15
私もこれやられた
ちょうど時間指定の宅配便待ってたところで、チェーンなしで開けてしまった…
正体は布団の訪問販売で、モニタから荷物抱えてるみたいに見えたのはアンケート用紙挟んだボードをそれらしく前に持ってたただけだった
「こう言うと皆さんドア開けてくれるんですよねー」ってしれっと言われたよ
本当にみんな気をつけてね+36
-0
-
167. 匿名 2020/12/16(水) 23:43:13
飛び込みの訪問販売何年もやってたのでこのトピの業者側の気持ちもわからなくもない。自分は強引な事は絶対しなかったけど。
上司とかが「昔こうやって訪問して契約とって〜…」って自慢するんだけど、今の時代そんな事したら絶対駄目じゃん…って思うような事ばっかりでした。+10
-0
-
168. 匿名 2020/12/16(水) 23:43:27
実家はセールス多かった。大型犬も飼っていたから一応玄関に猛犬注意シールはっていた。
ある時何度電話で断っても諦めずついには訪問セールスに切り替えた営業マンが来て
最初に小型犬が吠えながら出迎えたらバカにしたように鼻で笑った。
直後に大型犬がのっそり現れたら一瞬で顔色かえて後ずさりしながら逃げていった。二度と来なかった。
犬が苦手だったのか、猛犬だと勘違いしたかどちらかだと思うけど皆で大笑いした。
実際飼っていたのはグレートデンで温和で大人しい性格だったけどね。
+46
-4
-
169. 匿名 2020/12/16(水) 23:43:45
>>108
これ、ニュースになってたよね。コロナで仕事無くした外国人が手作りして売ってるらしいね。日本では許可がないと販売できないのに!+35
-0
-
170. 匿名 2020/12/16(水) 23:44:09
>>115
何も言わないでしょ+13
-1
-
171. 匿名 2020/12/16(水) 23:45:07
>>69
エホバの子って信者じゃない家の子とは遊んじゃいけないのかと思ってた
+4
-0
-
172. 匿名 2020/12/16(水) 23:45:37
>>115
セールスお断り!なら別になにも思わないよ。嫌なんだろうなくらい。
N国党のシールとかだと、おぉってなるかもw+25
-1
-
173. 匿名 2020/12/16(水) 23:46:10
>>3
引っ越しのあいさつって言われたら業者でなく、ご近所さんだと思うしむげに出来なくない?+63
-0
-
174. 匿名 2020/12/16(水) 23:46:14
>>19
こんな感じ?+51
-0
-
175. 匿名 2020/12/16(水) 23:46:52
大きい本屋で宗教の本読んでいたら
念力を送られた+2
-0
-
176. 匿名 2020/12/16(水) 23:46:55
昔、母が消化器売りに来た人に「よくわからないんで、市に確認しますねー」って言ったらダッシュで逃げて行ったらしい。+24
-0
-
177. 匿名 2020/12/16(水) 23:47:07
>>21
近所にエホバあるわー😅
信仰は個人の自由だけど信仰の押し売りはどーにかならんもんですかね〜+9
-0
-
178. 匿名 2020/12/16(水) 23:47:32
>>9
まさに今日声かけられました!
ハローワークの敷地から少し離れたグレーゾーンな場所で笑
「仕事探してますか~?」って言われたから探してないですって言って逃げた
社名と営業所まで聞いてハロワにチクればよかった+46
-0
-
179. 匿名 2020/12/16(水) 23:48:23
>>121
ちょっとお洒落な藁人形に吹いた+6
-1
-
180. 匿名 2020/12/16(水) 23:48:39
近隣のジーチャンバーチャンを集めてバスに乗せて拉致。
どっかのお婆さん布団買っちゃった。+6
-0
-
181. 匿名 2020/12/16(水) 23:49:27
>>172
これにマイナスつけてるの業者だろ!+6
-0
-
182. 匿名 2020/12/16(水) 23:49:41
>>163
私もその時代の大学生で友人がもらってた
統○協会のキャンディで、教祖のエネルギーが注入されてて受け取ると信者数にカウントされると新潮だったかそれ系の週刊誌に載ってた記憶+3
-0
-
183. 匿名 2020/12/16(水) 23:49:57
インターホンに向かってお辞儀する人多いよ
多分居留守を想定してるんだと思う
コロナで自粛中のセールスに、今この時期に?用があるなら名刺をポストに入れてって真顔で言ったら、ものすごく苦笑いして後退りして帰ってった+4
-0
-
184. 匿名 2020/12/16(水) 23:50:32
>>24
「ちょっとお尋ねしたいのですが…」って配送員風の服着た人に声掛けられたから
道か家でも聞きたいのかと立ち止まったら果物売りだった。
お尋ね内容は果物要りませんか?って事だったんだけど、私両手に荷物いっぱいで
もうこれ以上持てないから、って断ったらアッサリ引き下がってくれた。
ただ、持ってた果物はいい匂いで美味しそうだった。けど暴力的価格だったのかな?+31
-0
-
185. 匿名 2020/12/16(水) 23:50:46
エホバの人達って輸血しないと助からないような緊急事態でも断固拒否するの?+8
-0
-
186. 匿名 2020/12/16(水) 23:51:07
>>167
私は経験無いけど飛び込み系の人もわざわざ嫌な言葉かけられたくないよな〜仕事だもんね〜と思うのでなるべく丁重にお断りしてるよ
なのでそこは空気を読んで食い下がらずに大人しく引き下がってほしいw+18
-0
-
187. 匿名 2020/12/16(水) 23:52:23
昔、うちの甥っ子が駅前のフルーツ売りから梨を買ってきたことあるよ。
味見させてくれた梨はおいしかったそうなのに、買った梨は食べるのも辛かったくらい水っぽくてまずいものだったみたい。
しかも看板には3つで500円とか書いてるのに、今日は売り切れだからとか言って1つ500円の梨を渡してくるの。
子供だから「じゃあいいです」というのが出来なかったみたいでそのまま買ってしまったんだとか。+13
-0
-
188. 匿名 2020/12/16(水) 23:53:03
ミナミの道頓堀橋に、ダンボールに財布落として帰れません。恵んでください。って書いて体の前に置いているおじさんがいた。
ちゃんと帰ろたかな?+3
-0
-
189. 匿名 2020/12/16(水) 23:53:16
>>94
販売の仕事してるけど、仕事中なのに勧誘してくる奴ら本当多いよ
+6
-0
-
190. 匿名 2020/12/16(水) 23:53:19
>>49
それうちのおばあちゃんが入ってるやつだ…+11
-0
-
191. 匿名 2020/12/16(水) 23:54:17
創価はアポ無しでピンポンして「いるのわかってるんだよー出てこいや」
何度も鳴らす+0
-7
-
192. 匿名 2020/12/16(水) 23:54:23
>>163
それ統一教会だよ+2
-0
-
193. 匿名 2020/12/16(水) 23:55:48
>>155
今話題なんだ+1
-0
-
194. 匿名 2020/12/16(水) 23:56:14
個人医院で働いていた時。
若い男が入ってきて、急患か?と思ったら、「◌◌っていう雑貨屋から来ました!京都のスイーツ買いませんか?」ってケーキ見本見せてきたことがある。
断ったら数週間後、「◌◌って雑貨屋なんですけど、ゲーム買いませんか?」って今度は若い女が飛び込んできた。
何だったんだ。+32
-0
-
195. 匿名 2020/12/16(水) 23:57:11
>>182
163です。
統一○会か。
なんか納得です。
不特定多数の学生に配っただけだったみたいで私は飴を受け取っただけで実害はなかったし、飴も食べちゃったけど、今考えると怖いですよね。
確か、飴はいかにも海外産の安物みたいな味でした。+3
-0
-
196. 匿名 2020/12/16(水) 23:57:33
>>179
モタンカっていうみたいなんで是非+5
-1
-
197. 匿名 2020/12/16(水) 23:58:27
水質検査に来ましたと言って来たのは、市役所の人かと思ったら浄水機のセールスマンだった。
まんまと騙されて家に上げてしまったけど、必要ないんで帰ってくださいって怒って言ったら帰ってくれた。
+17
-0
-
198. 匿名 2020/12/16(水) 23:59:44
>>69
話ちょっとずれるけど、エホバの子って日本の行事に参加しちゃいけないみたいな決まり無かった?
子供の頃に海外の日本人学校にいて、エホバの子がクラスにいたんだけど、学校でやる日本特有の行事や生徒会選挙の投票・応援演説もすべて不参加で、なんで現地校に行かないんだろうってずっと疑問だった。
+15
-0
-
199. 匿名 2020/12/17(木) 00:00:44
7年くらい前、チャイムなって玄関開けたら
すみません、チーズケーキを売り歩いてるんですけど、買ってもらえませんか?
って人が来た。+3
-0
-
200. 匿名 2020/12/17(木) 00:01:55
>>196
確かにお洒落な藁人形!+11
-1
-
201. 匿名 2020/12/17(木) 00:02:29
昔は駅前のティッシュ配りとか本当酷かった。
駅名書いちゃうけど、多摩センター駅周辺なんか本当酷くて受け取らないと肩パンしてくるやつとか三越前までつけてくるやつとかいた。
一度受け取ると他のティッシュ配りがみんな寄ってきたりとかね。+7
-1
-
202. 匿名 2020/12/17(木) 00:03:50
>>94
商店街のパン屋でバイトしてたころ、選挙の時期に公明党に入れてと言われることが何度かあった
昼下がりの、客が途絶えた頃にやってきて、ちゃんと商品を買って会計した後でお願いしてくるから無碍にできない
当時成人していたが、めんどくさいので選挙権無いのでと断っていた+6
-0
-
203. 匿名 2020/12/17(木) 00:04:02
大阪の日本橋のオタク街歩いてたら突然若い女がダンボールに抱えた果物を買ってくださいって旦那に言ってきたw
オタクなら買ってもらえると思ったのかな?+5
-0
-
204. 匿名 2020/12/17(木) 00:05:08
>>153
私も10年以上前大学生で1人暮らしの時それやられた。安いアパートだったからインターホンのモニターが無くてドア開けて確認するしかなかった。私の場合閉めようとしたドアに足入れてドア全開にされて洗剤やらカタログギフトやらの粗品大量にドサドサッと置かれた。半年分契約するまで帰らないって言われて30分以上粘られて契約してしまった。
ちなみに朝○新聞。その頃は何も知らなかったけど今ならなるほどって思う。+6
-0
-
205. 匿名 2020/12/17(木) 00:06:48
路上で配ってる物で唯一嬉しかったのは、
バイドルドットコムの赤いネズミのぬいぐるみストラップ。
どこらしらのボタンを押すと、
バイト探しちゅーならっ!バイドルドットコーム♪
と歌うの、可愛かった。+6
-0
-
206. 匿名 2020/12/17(木) 00:07:05
>>157
あの栗いつから握ってるんだろて感じの中国人いるよね
絶対要らないし+18
-0
-
207. 匿名 2020/12/17(木) 00:07:14
>>49
それ私も勧誘された事ある!!
これまた、いい人そうな人が来るんだよね〜宗教絡みだと悟って何回か勧誘に来たけど上手く断った。+17
-0
-
208. 匿名 2020/12/17(木) 00:07:55
喫茶店でお茶してる時に路上で何か声かけてる奴みてた話しかけてはぁ(怒)!?ってなりそうな人はやっぱり避けてるね+4
-0
-
209. 匿名 2020/12/17(木) 00:08:07
子どもの英会話教室の宣伝に来て、ワンコイン500円で、家でお試し授業をして英単語トランプをくれるとのこと、入塾はしないとはっきり言ったけどそれでもいいというのでお願いしたら、お試し授業のあと、入塾申込書を出してきて高圧的に書かされそうになった。+4
-0
-
210. 匿名 2020/12/17(木) 00:09:40
>>120
自転車はハンドルにカバーしてるよね+0
-0
-
211. 匿名 2020/12/17(木) 00:09:47
会社にいたらどら焼き?みたいなお菓子の訪問販売がきた
「今時そのうりかた?」って感じだしそんなどこのお菓子かわからないもの買えない
同僚曰く結構定期的にくるみたい
同じ目にあった方いますか?+6
-0
-
212. 匿名 2020/12/17(木) 00:10:10
別トピにも書いたけど
夕方6時頃インターホンがなってモニター見ると、白のポロシャツ姿のおじさんが立ってた。
あまりにもラフな出立ちに町内会や近所の人かな?と思い、インターホン越しに対応した。
おっちゃん「新聞」(本当これだけ)
私「え?」
おっちゃん「新聞」
私「?(日経取ってるから日経の人?)」
おっちゃん「朝日」
私「うち日経取ってます…」
おっちゃん「安くする」
私「いや、結構です」
おっちゃん無言でモニターからいなくなる
+38
-0
-
213. 匿名 2020/12/17(木) 00:10:34
>>54
まさに働き手を募集しているんだよー
保険は人の出入り(すぐ辞めちゃう)激しいからさ。+32
-0
-
214. 匿名 2020/12/17(木) 00:11:32
>>9
私も求職中に経験ある!ハロワの目の前だった
生保は全く考えていない分野&営業は苦手分野なので断ったけど、
あのような勧誘の仕方は良いの?と後になって思った+7
-0
-
215. 匿名 2020/12/17(木) 00:12:19
かれこれ20年も前の話で恐縮なのですが、子どもが生まれてまだ数カ月の頃、住んでるアパートに保健指導で来たと言うので、てっきり市からの職員さんかと思い玄関を開けてしまった。50代くらいののおばちゃんが、家族計画はちゃんとしてますか?とか言ってコンドームを出してきた。これは安いやつ、と言ってプーッとゴムを膨らまして、これはうちの製品とまたプーッと。その手際の良さに呆気に取られてる内に、見て!薄さも形も違うでしょ?と2つを手にガンガン説明してきて、若かりし私はその勢いに押されて一箱購入しちゃった。288個入。
おばちゃんはご丁寧に、旦那さんにこの箱ごと見せてはダメヨ!意欲無くすからネ!とまでの念押しをして帰っていった。
結局使い切らなかったよ!+8
-1
-
216. 匿名 2020/12/17(木) 00:13:34
>>9
ハローワークのビル出たところでよく声かけられるけど、ビル内にゴールドジムがあるから、「あ、ゴールドジム帰りなので」って言ってる
大体その一言ですぐ諦めてくれる
余談だけど、私の友人知人でゴールドジムの会員の人は、「ジム」帰り、ではなく、「ゴールドジム」帰り、って言う人が多いから、真似してるw+57
-1
-
217. 匿名 2020/12/17(木) 00:14:56
公園で散歩してたら生協の人にアンケートを頼まれた。答えてくれたら便利なキッチングッズを差し上げますよ、と目の前でグッズをチラつかせてきた。せっかくなのでアンケートに答えたのに「すみません、これは見本で、品物が今は手元にないのでこれから会社に取りに戻ってから、ご自宅にお届けしますのでご住所を書いてもらっていいですか?」と言われた。何それ、騙された!それに家なんかに来たら契約するまで絶対帰らないやつじゃん。住所なんか絶対教えたくないと思って「やっぱ要りません」と言ったけどしつこくて、逃げるように公園を出た。今思い出しても腹が立つ。無駄な時間返して!+22
-0
-
218. 匿名 2020/12/17(木) 00:15:59
>>204
うわ、大変でしたね…それは怖すぎます
私も当時、インターホンのモニターがない、さらにオートロックではないマンションだったんですよね
ほんと怖かった+5
-0
-
219. 匿名 2020/12/17(木) 00:16:19
街中でギャルっぽいお姉さんに声をかけられて、美脚クリームを無料でお試ししませんか?って。押しが強くて断れなかった。
ただ、私の脚にクリームを塗るのはお姉さんじゃなくておじさんだった。つま先から脚の付け根までマッサージされた。短いスカートだったからパンツも見られた。
30分間も脚をマッサージされて、その間は「彼氏いるの?」「避妊は?」と言葉でもセクハラを受けた。
そこまでされて「ありがとうございました」と言って帰った私、なんてバカなんだ。+33
-0
-
220. 匿名 2020/12/17(木) 00:17:15
>>77
十年前くらいだけど、勧誘のノルマがあるって聞いたよ、何人かは知らないけど。
毎月の事だから大変だって愚痴られそこから
顧客なのに勧誘された笑
+10
-0
-
221. 匿名 2020/12/17(木) 00:18:25
>>214
ハロワでは経験ないけどdodaの転職フェアで捕まったことがある。だからスーツ着ていかない。+2
-0
-
222. 匿名 2020/12/17(木) 00:19:21
>>38
うちも太陽光発電のセールスにターゲットにされたことがあって、隣に大きな建物があって日陰になるのが早いから無理だって言ったら、外国のメーカーので曇りでも日陰にも強いのがあるからとか言い出した。とにかく奴らは何でもいいから契約したいのね…
+24
-0
-
223. 匿名 2020/12/17(木) 00:19:30
>>8
エホバらしき2人組のおばさんがいつもチャイム鳴らしたあと丁寧にお辞儀して帰るw+27
-1
-
224. 匿名 2020/12/17(木) 00:21:16
>>31
空き巣だったのか!?+12
-0
-
225. 匿名 2020/12/17(木) 00:21:20
>>14
もぐろ福造は特に悪質だよね。人の人生をめちゃくちゃにするし二回被害にあった人もいるしね+5
-0
-
226. 匿名 2020/12/17(木) 00:21:54
朝未就学児2人のご飯やオムツ交換で忙しい時にインターホンが鳴ってモニター見たら、女性が2人いて、1人は奥の離れた所に立ってこちらを見ていた。
私は基本インターホン鳴らされたら必ず通話で対応するほうなので、怪しいなと思いながら通話ボタンを押したら、ポストカード買いませんか?って内容だった。
玄関までお願いします!見てください!ってしつこかったけど、オムツ変えたりご飯食べさせたり忙しいんです!って言ってインターホン切った+5
-0
-
227. 匿名 2020/12/17(木) 00:22:08
1歳でまだ歩けない娘を抱っこしてたら、成人式の振袖を今から予約しないかと声かけられた(笑)+9
-0
-
228. 匿名 2020/12/17(木) 00:23:43
無人販売のような野菜や果物を売ってるところにおばさんが店番みたいな感じでいて野菜を買ったら「これも持ってって」って無理矢理腐りかけの桃2個バッグに入れられて150円でいいからって押し売りされた。
近所だけど二度と行ってない。+5
-0
-
229. 匿名 2020/12/17(木) 00:25:15
モールの駐車場に車停めて待ち合わせの時間まで車内で待ってたら、運転席の窓コンコンってされて何かと思ったら
エステ興味ありませんかー?って言われたから、興味ないですね。と断ったら鼻で笑われたんだけどwすみませんね、肌汚くて+3
-0
-
230. 匿名 2020/12/17(木) 00:29:44
>>54
自分が辞めるために次を見つけないと辞めれないと聞いたことある。+27
-2
-
231. 匿名 2020/12/17(木) 00:30:06
>>9
私もあったことある、ハロワじゃなくて仕事で行った区役所の前。そういう勧誘が良くやられてるの当時知らなかったからちょっと話したんだけど、お名刺頂戴できますか?って聞いたら、ボロボロの一枚くれた…もちろん連絡はしなかったけど+7
-0
-
232. 匿名 2020/12/17(木) 00:32:49
お家にある◯◯(不用品)引き取りますって電話は絶対に相手しちゃダメ
家にある貴金属やブランド物を安く買い取るのが目的。お年寄りだと知らないうちに部屋に入ってお財布を取られたらするらしい。もちろん不用品は引き取ってくれない。+25
-0
-
233. 匿名 2020/12/17(木) 00:32:56
海外の観光地は軽く挨拶したらニコニコしながらミサンガを巻いてきて(簡単には外せない)急に態度が変わってお金払えって言ってくる詐欺が有るから気を付けてね+14
-1
-
234. 匿名 2020/12/17(木) 00:33:08
>>185
子供が事故に遭った時に親(信者)が輸血拒否して結局亡くなってしまったことあったよね+9
-0
-
235. 匿名 2020/12/17(木) 00:34:07
勧誘の奴が言う、玄関までお願いしますってフレーズがめちゃくちゃ嫌い。
何で上から目線でお前に指図されないといかんのか!お前何様だよ!
この玄関までお願いしますって言われたら、ポストに案内状入れておいて下さいってひたすら言うマシーンと化すようにしてる。
まだ何も知らなかった頃、近所の工事の案内ですって言われて出たら、太陽光だった時の悔しさは忘れられない。
実際本物の近所の工事の案内があった時は、インターホン越しにすぐに工事案内をポストに入れときますって言ってサラッと居なくなった。もう二度と同じ轍は踏まない!+38
-0
-
236. 匿名 2020/12/17(木) 00:34:10
個人宅向け営業職だった頃の恐怖体験。
アポ電したら快諾、いざ訪問したらすごくいい人で、和やかに雑談&トントン拍子に契約成立。
で、一連の契約手続きが終わって帰ろうとしたら態度が一変して「実は私、創◯学会なの。契約してあげたんだからあなたも入ってよ」と逆勧誘…
何とか断り、それが原因でこちらの契約も白紙に戻ったけど、創◯の恐ろしさと営業職のリスクを初めて実感した日だった!
その後、結局転職したわ…+27
-0
-
237. 匿名 2020/12/17(木) 00:37:57
>>9
それハロワの人に言ったら注意してくれるからチクるよw
帰りは無理だけど、行きに見かけたら必ず言うようにしてる。
もちろん生保レディに声かけられたらハロワに来たんじゃないんでって断る。+24
-1
-
238. 匿名 2020/12/17(木) 00:39:05
>>53
ヤクルトで4週間だけヤクルト400がお得に買えるキャンペーンがあった時、お試し感覚で4週間だけのつもりで頼んだ。
4週間目に届けに来た時に、これで終了だと思っていたら次の週も、ヤクルトで〜す!!ってやってきて、いつものでいいですか!って当たり前のように継続させる流れになっていた。
とっさの事でびっくりしたけど、ヤクルトってそういうものなの?+14
-0
-
239. 匿名 2020/12/17(木) 00:44:14
地元と今住んでるところの駅前で見かける、ちょっと高齢そうな犬とか連れて可哀想な動物達に募金お願いしまーす!って言ってる奴は絶対募金を懐に入れてると思う。
1日中何時間も駅前で募金活動するより、同じ時間働いてあなたがその働いたお金で可哀想な動物達を面倒見てあげた方が、動物達は間違いなく幸せになれると思うわ+26
-0
-
240. 匿名 2020/12/17(木) 00:44:49
>>201
昔はひどかったよね~。
私の地元の駅前も凄かった。
とにかく数を配らないとお金にならないから、高校生だったのにテレクラとか風俗の広告入ったティッシュ渡されてた。
みんな普通に使ってたな。+8
-0
-
241. 匿名 2020/12/17(木) 00:47:21
>>238
分かる!うちもだよ。
家建てたら突然来て、一回買ったら次は来週ですね〜って毎週来るよねw
+15
-0
-
242. 匿名 2020/12/17(木) 00:47:30
窓開けて洗濯物干してたらコーヒー豆売りつけてきた人がいた。
なんか貧しい国の人達が作ってるのを援助してるNPO団体だとかなんとか…+9
-0
-
243. 匿名 2020/12/17(木) 00:47:54
昔、学習教材のセールスに来た女がいた。当時の私は世間知らずでうっかり玄関を開けてしまったのだが、分厚い本やファイルを両手いっぱい抱え切れないほど持ったその女は「すみません、重いのでちょっと置かせてもらいますねー」と強引に入ってこようとした。「ちょ、ちょっと💢」と慌てて追い出したけど…。あれ以来、玄関は開けないと学んだ。+9
-0
-
244. 匿名 2020/12/17(木) 00:48:41
純潔キャンディーって知らない?
高校生の時、駅前で配ってた人がいたw
あれ宗教?+2
-0
-
245. 匿名 2020/12/17(木) 00:49:30
インターホンが鳴ったので出たら、リフォーム会社だった。
必要ないので…って断ったら、「屋根、ずいぶん傷んでますよね?このままだと大変なことになりますよ?いいんですか?」って凄んでた。
そんな物言いする会社に頼むか!+23
-0
-
246. 匿名 2020/12/17(木) 00:51:30
>>62
お子さんいるところ教えて下さいよ!って、知らんがなって感じだねwどの立場からモノを言ってんのかw+54
-0
-
247. 匿名 2020/12/17(木) 00:51:44
>>215
よくそんな得体の知れないコンドーム使ったなオイ。+9
-0
-
248. 匿名 2020/12/17(木) 00:54:02
>>64
NTTから来ましたは、NTT(がある方面)から来ましたって言ってるつもりらしいよw
悪質過ぎて通報してやりたいよね+16
-0
-
249. 匿名 2020/12/17(木) 00:55:02
しつこい営業にドアを閉めたら、ドアに掛けてた傘が下に落とされてた。
ムカつく!+7
-0
-
250. 匿名 2020/12/17(木) 00:58:42
私が高校生の時の話。
家に教材の会社の人から電話がかかってきて、学校の授業のこととか色々聞かれたの。調査会社なのかと思って聞かれたことに素直に答えてたら次の日曜日にいきなり紙袋抱えたおばさんがやってきた。母が庭で洗濯物干してたんだけど、インターホンが鳴ったと思ったら応対もしてないのにそのおばさんが門開けて玄関開けてリビングに入って教材広げてた。「娘さんとお約束したので」の一点張りで帰ろうとしない。いつもは穏やかな母がブチギレて名刺を出させて、その人の目の前で名刺に載ってる会社に電話かけて、続けて警察に電話しようとしたら慌てて帰って行った。
もちろん私は訪問の約束なんてしてない。子供相手に悪質だった。+21
-0
-
251. 匿名 2020/12/17(木) 00:59:10
>>87
私もアラフォーで田舎生まれなんだけど、子供の頃週末になると「た~けや~、さおだけ~」って女の人の録音音声を流しながら軽トラか何かでよく竿竹売りが近所を回ってた覚えがある。
あれもそういう強引なやり口のやつだったのかな?!+21
-0
-
252. 匿名 2020/12/17(木) 01:04:09
太陽光のセールスマンがよく来るので「うちは住宅メーカーのモニターなので勝手に契約できないんです。住宅メーカーに問い合わせしてください。」って言うとすぐに帰る。+10
-1
-
253. 匿名 2020/12/17(木) 01:06:03
>>7
ワロタ 老人相手の塾か!+22
-0
-
254. 匿名 2020/12/17(木) 01:12:17
とある有名な会社の社員に声かけられて、簡単なアンケートに最後まで答えてくれたらコレ(お菓子詰め合わせ)をこの場で差し上げます!みたいに言われたから、その場でアンケートを書いてたら最後の項目に住所と名前を書く欄が出てきて書くのを渋ってたら、嫌だったらもう結構ですみたいな感じ終了して結局最後まで書かなかったからお菓子も無し。
定期コースが何とかって書いてたから、相手からすると何のリスクも無しにアンケートだけゲットできて、あわよくば顧客にもなってもらえるって感じなんだろうね。+7
-0
-
255. 匿名 2020/12/17(木) 01:18:38
>>13
限界www
ぴったりw+28
-0
-
256. 匿名 2020/12/17(木) 01:19:06
>>244
統一教会+0
-0
-
257. 匿名 2020/12/17(木) 01:35:21
路上販売ですが、
昔よく見かけたのが、
1人でぴょんぴょん飛び跳ねるピエロの紙人形みたいなやつ。
実演販売してるんだけど、あれって客の中に仲間がいて
細い糸で操っているんだよね。
新宿とかでよく見かけてた記憶。
意外と毎回売れてた。
でも仕掛けを知ってしまって、おじいちゃんが孫に買わされてるのとか見て切なかった、、、。+4
-0
-
258. 匿名 2020/12/17(木) 01:36:21
広告の9800円の激安ミシンに飛びついて店に買いに行ったらちょうど品切れで取り寄せになるとの事。「ミシンの説明も兼ねて直接ご自宅にお届けします」と言うので丁寧な会社だな、と思った。
そして納品日、女2人組がミシンを持ってやってきた。最初は雑談を交えながら実際縫ってみたりしていたのだけど、このミシンは粗悪品だから売りたくないなどと急にボロクソ貶し始めた。そして何故か30万もするミシンを車から持ってきて勧め出したのだ。それを断ると1人はキレて外に逃亡。もう一人の女もそいつを追いかけて出て行った。数分後、キレてない方の女が「先程はごめんなさいね」と謝ってきた。そして車から別のミシンを持ってきて「お詫びにこれ10万円で良いんですけどどうですか?」って…。はぁ?💢もちろん全て断ったけどトータル6時間くらい居座られた。これ調べたら同様の手口の詐欺未遂でクレーム書いてる人が結構いて、一連の流れは全てシナリオだったみたい。最初から9800円のミシンなんてこの店に無いのよ。汚い手には乗らないけど、本当にゾッとした。+36
-1
-
259. 匿名 2020/12/17(木) 01:39:36
>>24
パチ屋で働いてとき、カウンターの前でまんじゅうの営業されたよ笑
でかい箱持ってたから業者かと思ったらまさかの訪問販売でびっくりした!
店長が追い払ってた+27
-0
-
260. 匿名 2020/12/17(木) 01:41:04
>>75
お前が頑張れ ワロタ+12
-0
-
261. 匿名 2020/12/17(木) 01:42:05
夜遅くに駅前にいる若い男のフルーツ売り
胡散臭くて不気味+8
-0
-
262. 匿名 2020/12/17(木) 01:43:10
>>24
運転免許試験場に近い駅で
「果物いかがですか」とアラサー近い紺色のジャージ服のアラサー位の人に言われた。盗品とは思わなかったけどレシートないしもし不良品だったら返品できないからガン無視した。そんなに売りたきゃ無人販売すればいいのに。+29
-0
-
263. 匿名 2020/12/17(木) 01:44:12
田舎育ちで移動販売は
移動商店や移動パン屋さんを知っていたが
街の住宅街に引っ越してきたら
移動カレー屋さんや移動餃子屋さんが来てびっくりした+3
-0
-
264. 匿名 2020/12/17(木) 01:47:02
>>245
うちも何度も来るしつこいリフォーム業者に「将来どうなっても知りませんからね!」って言われた。契約取れないからってその言い方はないでしょう。あまりにも頭にきたから本社にクレーム入れた。+29
-0
-
265. 匿名 2020/12/17(木) 02:02:23
>>257
まさに一緒に住んでたおじいちゃんが孫の私と妹の分を買ってきたことがあるよ!
おばあちゃんに騙されて!とか怒られてたけど、いつも無口なおじいちゃんが買って来てくれて私は嬉しかったよ!+7
-0
-
266. 匿名 2020/12/17(木) 02:49:22
>>23
あなた凄い迷惑な人だね。+16
-21
-
267. 匿名 2020/12/17(木) 04:02:43
よくあるパターンですが、この前あったのは何も名乗らず「工事のお知らせで〜玄関まで出てきて下さい」寒かったし怪しかったので玄関まで出ていったら負けだと思い、「今忙しいですしインターホンでお話聞きますので。何の工事ですか?」と聞いたら案の定太陽光の工事とのこと。「ごめんなさい、太陽光興味ないので」でインターホン切りました。+25
-0
-
268. 匿名 2020/12/17(木) 04:13:26
>>108
先日駅周辺にいたよ
女2人が鞄からいかにも手作り菓子?みたいな
ビニール袋をお互い訳あってその後解散して
配ってた
私声かけられたけど無視して去った+4
-0
-
269. 匿名 2020/12/17(木) 04:36:07
屋根
外壁塗装
太陽光
リフォーム
飛び込みのセールスは本当に悪徳だから
みんな気をつけてね!!!
#隣の家で工事している業者、近所で工事している業者
だから安心、安全ではありません#
かなりの高額で
ぼったくりにあいます!!!
家の事は昔からあるお店や(創業20年以上)
建ててくれた工務店で頼んで下さい!
その辺にあるリフォーム会社もあまり信用
しないでくださいね
+17
-0
-
270. 匿名 2020/12/17(木) 04:43:13
>>269
すみません、リフォーム会社と工務店て何が違うんですか?
ホームセンターでやっているリフォーム部門とかもよくないのでしょうか…。
トピだと思いますが、家の治したい所があって悩んでたもんで…すみません。+1
-0
-
271. 匿名 2020/12/17(木) 04:50:33
>>137
うちにはお腹の大きい妊婦さんを連れて来ましたよ。「この方は子どもが欲しかったけど長年授かれず、○○に参加して一生懸命に活動されたので神様に認められて授かれました。今はとても幸せで、この幸せをみんなにも届けたいということで毎日暑い中頑張ってます」というような内容で紹介されました。
その後も2週間くらいは、近所を歩いてるのを見たので、真夏に臨月くらいの妊婦さんを働かせて、可哀想だと思いました。+10
-0
-
272. 匿名 2020/12/17(木) 04:52:46
>>9
私も「勿体ない!一緒に働かない?」ってしつこくて、何が勿体ないのかわからなかった。+6
-1
-
273. 匿名 2020/12/17(木) 05:16:46
>>270
リフォーム会社と工務店は同じと考えてください
家を建ててくれた会社で頼むのが一番です
もしその会社が倒産などで無くなっている場合は
ホームセンターで頼むといいですよ
(有名どころの店)
+3
-0
-
274. 匿名 2020/12/17(木) 05:18:54
>>270
その辺にあるリフォーム会社より
だんぜんホームセンターのリフォーム部門
の方が信頼があります!+8
-0
-
275. 匿名 2020/12/17(木) 05:28:54
>>273
ありがとうございます。
家を建ててくれた大工さんは亡くなってしまったので、
住友?の新築リフォームとかいう所と、
ネットで検索した地元の工務店(親子代々だそうで)と
迷っていたのですが…
ホームセンターにも相談してみます。
+4
-0
-
276. 匿名 2020/12/17(木) 05:32:33
>>274
ありがとうございます。
他の方にもかきましたが、住友の?新築そっくりさん?という会社と地元のネットで検索した工務店と迷っていたのですが、
ホームセンターにも相談してみます。
お二人の方に言っていただけて自信がつきました+2
-0
-
277. 匿名 2020/12/17(木) 05:34:13
>>273
ごめんなさい、新築リフォームじゃなくて新築そっくりさんでした…+0
-0
-
278. 匿名 2020/12/17(木) 06:17:54
保健センターの目の前で勧誘してたおうちコープがスすごくしつこかった!
今からお話したいことたくさんあるので今からお宅に行ってもいいですかって言われてドン引きしたわ…。
3ヶ月検診やってる日で保健センター前で張ってたみたいだけど、赤ちゃん連れに家ついていっていいですかってありえないわ…。+6
-0
-
279. 匿名 2020/12/17(木) 06:22:37
>>120
私の職場に80代後半の杖付いた婆さんと中年女2人がセットでよく来てた
無下に出来ない店長と社員には毎回「あなた達本当に目が綺麗ね」「心が綺麗ね」とか言って手を握ってくる
あからさまに興味ないオーラを出してる私が対応すると無視
本当見えてない様な態度
あいつらニコニコしてるけど落とせそうな人絞ってんだよ
+7
-0
-
280. 匿名 2020/12/17(木) 06:46:01
>>49
前に働いていたパート先のおばさんが入ってた!
いらなくなった会報誌を読んだら勉強になるよ〜ってたくさんくれて、めっちゃいらなかった
いい人ぶってるけど図々しくてうるさい人だった+11
-0
-
281. 匿名 2020/12/17(木) 06:49:16
>>275
昔からあるみたいなので地元の大工さんか
ホームセンターのリフォーム部門のどちらかに
見積もりしてもらい検討したらいいですよ。+0
-0
-
282. 匿名 2020/12/17(木) 06:54:30
>>31
ドアロックが無いって常に無施錠なの?+6
-2
-
283. 匿名 2020/12/17(木) 07:06:26
>>257
横浜中華街でやってた。
まんまと騙されて買った馬鹿な私。
家に帰って仕掛けを知って絶望した。
あの生き生きとしたピエロは見られないの…?って。
+3
-0
-
284. 匿名 2020/12/17(木) 07:06:56
+5
-1
-
285. 匿名 2020/12/17(木) 07:08:33
宗教の勧誘に、300万あったら立ち直れると思うんです。なのでください!っていったら逃げられた。
そんなにキチガイだったのかな。+16
-1
-
286. 匿名 2020/12/17(木) 07:21:09
>>219
それは嫌な思いしたね…
それって美脚クリームを売りつけたかったのか、おっさんが脚を触りたいからギャルと組んだのか、どっちなんだろう
どっちにしても許せないけど+19
-1
-
287. 匿名 2020/12/17(木) 07:25:41
>>258
うちも全く同じだ
私は20万のミシン売り付けられそうになった
本来1万前後のミシン欲しくて注文したのに20万なんて買うわけねえ
+5
-1
-
288. 匿名 2020/12/17(木) 07:39:57
エステの勧誘がいきなり車に入ってきた
怒鳴りたかったけど、この人もノルマとか大変なんだなと思ってやんわり断った
かなりしつこかったけど+1
-1
-
289. 匿名 2020/12/17(木) 07:48:47
>>66
うっざ+0
-5
-
290. 匿名 2020/12/17(木) 07:57:29
インターホンと連動したアプリがあって、
勧誘撃退できるのもあるらしいよ
今忙しいので無理ですとか間に合ってるので結構ですみたいなメッセージを玄関から流せるみたい+1
-0
-
291. 匿名 2020/12/17(木) 08:02:36
>>201
ティッシュ一度受け取ったら信号待ちするたびに追撃してきたことある
3回くらい追いかけられた
不動産会社だった
勧誘された場所よく通るんだけど、
それ以来その不動産会社からはティッシュもらわずにしている+4
-0
-
292. 匿名 2020/12/17(木) 08:04:15
>>188
わざと買いたのかもよ。お金くださいって。
人の善意で儲けようとしてるのかもしれない。本当に困ってるなら、警察行くでしょ。
後でベンツが、運転手付きで迎えに来たりして。
+1
-0
-
293. 匿名 2020/12/17(木) 08:05:22
チラシで、ガラスに金箔とか塗って絵を描く内職、1枚仕上げれば数千円だったか?
無料体験あって行ったら私しか体験いなくて、まわりに見学者
結局私だけ3万円ぐらい材料費買わされ、何日もかけて仕上げるとダメ出し
訪問販売じゃないんだけど、結局詐欺
金箔の容れもの、長いこと置いてたけど、あれも偽物だったのかも
+5
-0
-
294. 匿名 2020/12/17(木) 08:10:45
>>250
お母さんしっかりしてるえらい!+8
-0
-
295. 匿名 2020/12/17(木) 08:14:31
>>9
乳幼児検診の会場前とかも居て勧誘してくる。
主に学資保険。+8
-0
-
296. 匿名 2020/12/17(木) 08:15:11
今年の夏、保冷のリアカーみたいなのひいてメロンパン売ってる人に声かけられた。
汗びちゃびちゃだし、あの暑さの中でのメロンパンの品質が心配でお断りした。
あれっきり見ないけど、あれは全国に出没する?+2
-0
-
297. 匿名 2020/12/17(木) 08:20:08
>>27
実は僕自分で学費払ってて、こちらが新聞取ってくれないと大学行けなくなっちゃうんですよぉ〜…て同情票で新聞取ろうとする勧誘員は実家に来たな。
知らんがな。+8
-1
-
298. 匿名 2020/12/17(木) 08:26:07
>>204
職業で判断しちゃいけないんだろうけど、正直新聞勧誘員って常識通じない人多くないですか?+7
-0
-
299. 匿名 2020/12/17(木) 08:33:05
>>238
うちも。
めちゃくちゃ高いし、普通に飲みたければスーパーで買いますって言った。他の高級ヤクルトは続かないし。+8
-0
-
300. 匿名 2020/12/17(木) 08:35:21
何年か前に宅配待ってる時にピンポン鳴ったからインターホン出たら、「日教組(多分。うろ覚えごめん)の新聞のサンプルをお持ちしました〜」って、ニヤついたオバハンと、陰気なおばさんが立ってた。
「あー結構ですー」と断わったら、「色々ためになることが書いてるんですよ!安倍の悪事とか!!」と言ってきて、「新聞読まないんで要らないです」って言ったら「新聞を読まない?笑」って明らかに馬鹿にしたように言われた。ドアポストにサンプル新聞入れてくって言うから絶対入れないで!!!と怒鳴ったらすごすご帰ってった。陰気なおばさんは一言も喋らなかった。+3
-0
-
301. 匿名 2020/12/17(木) 08:36:31
>>103
怪しいセールスとかじゃなくて普通の宅配おすすめする仕事してるけど、わたしはそういうの貼ってる所は訪問しないようにしてる。
多少は効果あるんじゃないかな。+8
-0
-
302. 匿名 2020/12/17(木) 08:38:43
>>103
せーるすじゃないんですぅ
ごあいさつにきたんですぅ+3
-0
-
303. 匿名 2020/12/17(木) 08:39:34
>>24
それって、タイヤ付きの保冷ボックスみたいのガラガラ引きながら路上でフルーツとかお菓子とか売り歩いてるやつ!?
こういうのって繁華街の路上でしか見たことなかったけど、こないだ住宅街の我が家に訪問してきたからビビった。インターホンの画面見たら若い男が立ってて、後ろに「噂の生クリームなんちゃら〜」って書いた旗の刺さった保冷ボックスみたいのが置いてあったから居留守した。
あのバイト(?)、めっちゃ割に合わなそうだけど儲かるのかな?買う人いるの?+12
-0
-
304. 匿名 2020/12/17(木) 08:40:09
新聞のセールスがあまりにもしつこいから、インターホン越しに「さっきから何回もいらないって言ってるでしょ!しつこいですね!」って強い口調で言ったら、キレたセールスマンがドアを蹴って去ろうとしたので、その瞬間に玄関に猛ダッシュして「てめー!人の家のドア蹴るとか何考えとんじゃ、ゴラァ!」って追いかけたらその後は二度と来なかった笑+13
-2
-
305. 匿名 2020/12/17(木) 08:40:26
>>62
大昔20歳の頃晴れ着の訪問販売が酷く(多分何かの名簿から)断ると、高確率で「じゃあ同じ歳の人紹介して」と言われてた。+8
-0
-
306. 匿名 2020/12/17(木) 08:45:13
>>278
コープもしつこいよね。
スーパー前にも居て徒歩で買い物してる若めのママさんによく声かけてる。+4
-0
-
307. 匿名 2020/12/17(木) 08:45:29
着物の着付けの学校の人が忘れた頃に家に来る
習いに来てという勧誘
勧誘の人はその都度違う人
初回に来た人には、かなりキツめの言い方で「挨拶に伺ったので玄関までお願いします」とインターホン越しに言われてびっくりした
文章では伝わらないかもしれないけど、ものすごく偉そうだった
何で用もないのに私が玄関を開けてあなたの対応をしないといけないのよと思い、「無理です」と言ってインターホン切った+11
-0
-
308. 匿名 2020/12/17(木) 08:51:03
>>303
うちの最寄り駅の周辺にもガラガラ押しながらお菓子を売っているお兄さんがいるわ
ちょっと前に見た時は警察官に「ここで売っちゃ駄目だよ」と注意されていた
同じエリアで一時期、外国人の女性がよく募金活動をしていた
いろんな女性がいた
最近は見かけないから、やっぱり注意されたのかな
(すごく怪しげな募金だった)+6
-1
-
309. 匿名 2020/12/17(木) 08:52:51
>>142
数年前、路上販売で買ってしまいました…
当時10代でそういうのに慣れてなくて断りきれず。
確か1,500〜3,000円くらいだったかな?家に帰って家族に怒られた記憶。
普通に美味しかったけれど、無駄な出費になりましたし、決して路上販売には付き合わないようにしようと思いました。+7
-0
-
310. 匿名 2020/12/17(木) 09:23:16
電話の勧誘なんだけど、勧誘と分かった瞬間そういうのはお断りしてる、時間がないので失礼しますと電話を切ってる
一度だけすぐに折り返し電話がかかってきて、そんな失礼な断り方されたの初めて!と勧誘じゃなく説教が始まったことかな
+1
-0
-
311. 匿名 2020/12/17(木) 09:27:39
>>8
普通の企業の営業職の人がインターフォン越しのお辞儀はマナーとして言われてることらしいよ
見てるかも知れない前提で心証悪くしない去り方的な+23
-0
-
312. 匿名 2020/12/17(木) 09:33:46
居留守使って出なかったら、ドアノブをガチャガチャ!ドアをドンドンされた
本気で泣きそうになった+0
-0
-
313. 匿名 2020/12/17(木) 09:34:10
>>1
衝撃ってほどじゃないけど、先週変な訪問があったよ
「JCCですが、ライフラインの確認をしているので、玄関先での対応をお願いします。」って、オートロックを開けさせて玄関まで来ようとするの
夜の9時前に来るのもおかしいし大家さんから何も聞いてないし、ライフラインって漠然とし過ぎだろと思って「ちょーっとよくわかんないですけど、何ですかぁ?」ってアホっぽく答えたら、「わかる人がいる時にきます!」って捨てゼリフ残して帰って行った
ググったら同じ訪問受けた人が都内のいろんなところにいるみたい
最近はガスとか電気の点検を装った強盗とかもいるらしいから、もし同じような訪問あったら気をつけてね+41
-1
-
314. 匿名 2020/12/17(木) 09:55:47
>>257
ピエロ恐怖症の私からしたら仕掛けもなくピエロが動いてたら泣くわ+2
-0
-
315. 匿名 2020/12/17(木) 10:29:54
>>52
どういう状況よ笑笑+16
-0
-
316. 匿名 2020/12/17(木) 10:48:25
ソ●トバンクの人がうちに着て、アパートの回線を全部ソフトバンクが持つことになりました!工事が始まるのでできれば今月以内にソフトバンクに変えていただかないといけないんです、って言ってきた。アパートの管理会社に確認したら嘘で、ソ●トバンクにクレーム入れてやった。けど申し訳ありませんの一言もなかった。+11
-0
-
317. 匿名 2020/12/17(木) 11:10:23
>>239
デパートとかに設置してある日本盲導犬協会の募金箱とか、募金するところ選んでる。
懐に入れる変な団体がいると、ほんと腹立つわ!+5
-0
-
318. 匿名 2020/12/17(木) 11:17:34
>>20
この手法でセールストークはじめられたから、断ったら「じゃあ、せいぜい震災の時苦しんでください」って言われてびっくりした。その後は、何かされるんじゃないかってビクビクした。
それでも近所の人かもと思うとことわりにくい。引っ越してきたばっかだと顔わからないし。
これからは、最初にどこの会社か聞いたら抑止力になる?+16
-0
-
319. 匿名 2020/12/17(木) 11:18:24
>>84
親は選んで入ったんだろうけど、子供は選べないというか…親がうまーく誘導するもんね…。
よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話って本はゾッとした。+4
-0
-
320. 匿名 2020/12/17(木) 11:20:27
>>54
私もドラッグストアとスーパーの駐車場、更には当時働いてた職場の駐車場でも勧誘された。
あれ、本当迷惑。
興味ないって言ってるのになかなか引き下がらないんだよね。
+18
-0
-
321. 匿名 2020/12/17(木) 11:24:36
仙台のアーケードで、犬を連れて募金活動してる人がいる。雪積もるくらい寒い中、犬には毛布一枚。
虐待だよこれ。
Twitterの情報だけど、交番に問い合わせてくれた人の話によると募金活動自体無許可らしい。
+5
-0
-
322. 匿名 2020/12/17(木) 11:36:49
>>86
わかる。笑
なんでこっちが玄関でサンダル履いて外まで出なくちゃならないんだよって話。
だいたい人のリラックスタイムにチャイム鳴らすだけでも図々しい。+21
-0
-
323. 匿名 2020/12/17(木) 12:00:24
>>9
公園でお砂場遊びしてるときにしつこく絡まれた!
キャッチと変わらない
カモ探してるだけだよ
遊びを台無しにされて、ものすごく腹が立ったので、
名刺貰って公園の管理事務所に通報した+11
-0
-
324. 匿名 2020/12/17(木) 12:03:11
>>318
暴言は証拠押さえないと難しいと思う
やっぱり鍵掛けたままインターホンごしがいいんじゃないかな
カメラ付きなら録画出来るしね+8
-0
-
325. 匿名 2020/12/17(木) 12:17:25
一人暮らしをしていた時に、新聞屋さんがやってきて1ヶ月無料にするから取ってくれと言ってきて、それでもしぶっていたら布団乾燥機つけるからって言うから貰ってあげた。
それは卒業間近の2月の寒い時期で、ホカホカのお布団はとっても気持ち良かったです!
おじさんありがとうございました。+7
-0
-
326. 匿名 2020/12/17(木) 12:18:06
>>24
りんご売りの訪問販売もあるよね
青森から来ましたって謎の青森なまり?でいうやつ
いやいや、ここ東海地方だし、
ウシジマくんの登場人物みたいな怪しい男だし、
これ盗品か粗悪品だろうな
ひっかかる人居るの?
と思ってたら義母が騙されました…
上の段だけきれいなりんご、下の方は腐ったようなのだそう
後に回覧板で注意喚起が出回りました
でもぜんぜん懲りてない
自分じゃ優しいつもりなんだよね
呆れてます…+26
-0
-
327. 匿名 2020/12/17(木) 12:59:37
ヤクルトレディーの勧誘。働きやすい良い会社だから!お子さんの保育所もあるから!って。働く必要がないのに何故ヤクルト配りの仕事しなきゃいけないんだとイライラした。+4
-0
-
328. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:50
「置き薬」の訪問販売が来たことがある。
うちは家族みんな持病で薬飲んでるし、処方薬以外は飲めないと断ったところ、「新入社員でノルマがあるので助けると思って買ってください」と泣き落とし。
それでも断ると、プイっと怒って帰っていった。
兄ちゃんまだまだやなぁ~、最後まで印象よくしておけば何かの時にまたご縁があるかもしれんのに、最後のプイっで、その可能性自分で潰したな~、って思いました。+15
-1
-
329. 匿名 2020/12/17(木) 13:25:19
銀行の人がピンポンしてきて、「住宅ローンどこで借りてはりますか?利息(利子?)いくらですか?どこの銀行使ってはりますか?」と。
そんな個人情報、玄関先で言いたくないし。いきなりピンポンしてきた人から名刺渡されても、ほんまに◯◯銀行の人かわからへんし、詐欺とかかもしれんし。どう答えたら個人情報のヒントを出さずに断れるか、久々にめっちゃ頭使いました。+3
-0
-
330. 匿名 2020/12/17(木) 13:38:35
>>7
家の中入りたいとか、図々しいな+15
-0
-
331. 匿名 2020/12/17(木) 13:49:04
>>318
そのセールスの言葉は、ひどいですね💢
SNSが発達しているいま、その出来事を発信されたら、その人もその会社も一発アウトですよね💦+8
-0
-
332. 匿名 2020/12/17(木) 13:51:25
>>266
街の治安を維持するのも警察の仕事だからね。そもそも迷惑なことしてるのは常識外れな訪問販売してる業者側だし+15
-1
-
333. 匿名 2020/12/17(木) 13:56:22
>>137
公園で集合してから、それぞれ担当の地区に出かける宗教団体。
電動車いすの人がいるよ。その人はいつもいる。熱心だよ。
+0
-0
-
334. 匿名 2020/12/17(木) 14:08:53
>>192
噓つけw+0
-2
-
335. 匿名 2020/12/17(木) 14:13:00
>>185
今は医者の判断で輸血できるように法律で決まりました。+2
-0
-
336. 匿名 2020/12/17(木) 14:18:07
賃貸でプロパンガスなんで、大家さんの指定したガス会社のガスを使ってる。
そのガス会社が電気も販売してるんで、「電気もニチガスで」でってセールスが来た。
だけど「安くなる安くなる」しか言わないし、いろいろ数字を口で言われても分からない。
手にパンフレットを持ってるのにそれを開いて説明しないし。
「今、契約してほしい」って感じだったけど、急がせるのって怪しいよね。
それで手に持ってるパンフを見てから検討したいと言ったら、パンフはくれたけど、しぶしぶって感じ。
パンフレットを見たら、うちは家族二人であまり使わないから、真夏以外は損してしまう仕組みだった。
電気やガスの自由化って何なんだろう。
詐欺まがいの代理店みたいなのが増えていい迷惑。
+1
-0
-
337. 匿名 2020/12/17(木) 14:28:39
>>11
読〇新聞??
よくこのテ使ってくるよ。+1
-0
-
338. 匿名 2020/12/17(木) 14:38:04
一人暮らししてた時におじいさんが新聞の勧誘に来て洗剤大量に置いていって
「おじさんとにかく契約欲しいだけだから、お金はおじさんが払うから1ヶ月分だけとって!」と言われてとったら1ヶ月後に新聞の振り込み用紙が入れてあった。
その新聞の本社に電話したら販売店からスーツ着たおじさんが謝りに来てまた同じ大量の洗剤置いていって無料になった。
結局1ケース分の洗剤が手元に残っただけだったけど、それ以降はアポなし訪問は出ないようにしてる+7
-0
-
339. 匿名 2020/12/17(木) 14:41:21
>>266
なんで?+5
-1
-
340. 匿名 2020/12/17(木) 15:26:44
昨日きた青森の干し芋と干し柿売りに来たジィさん。
インターフォン鳴らして勝手に玄関に入ってきてた!しかもノーマスクに無愛想。
旦那が出勤すると鍵締め忘れたみたい。
テレビモニターの意味無いわ。+3
-0
-
341. 匿名 2020/12/17(木) 15:31:51
ポーラのハンドマッサージの勧誘。
ほんとに急いでて小走りで通り過ぎようとしてるのに、同じく小走りでついてきた挙句、こちらが聞く耳持たないとすごい嫌な言い方されて去ってったよ。
まず急いでるんだから付いてくる方が間違い!笑
+1
-0
-
342. 匿名 2020/12/17(木) 15:35:44
>>113
ほんとしつこいよね!
うちは受信料払ってるのにまた何か別の案内で何度も何度も来られたことがある。
インターホン越しに断ったのにまたインターホン鳴らして来て、オートロックが空いてないんですが〜!ってガチャガチャしてて。
絶対わざとやってるしもはや恐怖を覚えるよ。+5
-0
-
343. 匿名 2020/12/17(木) 15:46:05
太陽光発電毎月いくら位売電してますか?って何でいきなり来たあんたに言わなきゃいけないんだよ?+4
-0
-
344. 匿名 2020/12/17(木) 15:47:31
うちは田舎なんだけど、平日の昼間、たまたま父が早くに帰宅したら、家のガレージが何故か賑やかだったそうだ。見ると謎の男を中心にお年寄り達が集まっている。そして「これ欲しい人ー」と男が言うと皆がハイハイハイ!と手を挙げる。手を挙げた者は台所用スポンジやラップなど次々とゲットしていく。「何してんだ!」と父が言うと、その男はうちの祖母の許可を得て使わせて貰っている、と言う。1人留守番していた大人しい祖母はうまく利用されたようだ。あのままやってたら最後に高級布団だの健康グッズだと売りつける手口の悪質業者だよね。ずいぶん前の話だけど、腹立つ。+13
-0
-
345. 匿名 2020/12/17(木) 15:58:20
>>344
静岡の田舎町だけど小さなテナントで年寄り集めてよくやってるよ、卵や味噌、砂糖とか配って怪しい健康器具とかブレスレット売ってた。親戚のおばちゃんは毎週通っちゃって、かなり散財してるって娘が困ってる。近所のおじさんが文句言いに行ったら強面の黒服の男に黙らないとなんちゃらかんちゃら脅されたらしい。+7
-0
-
346. 匿名 2020/12/17(木) 16:04:15
>>345
SF商法は商店街の閉店した店を三か月ほど借りてやるところが多いよね。(一部は土地だけ借りてプレハブ店舗を建てるところもあるけれど)
上手にもらい逃げできればいいけれど、年寄りは販売のスタッフが若くてかわいい孫みたいな感じだから、つい買ってしまうんだよね。息子や娘が気づいたときは、健康食品の山が・・・+7
-0
-
347. 匿名 2020/12/17(木) 16:18:07
>>1
実家の私の母がはっきり断れない性格で、何度も複数の新聞の2週間購読?申し込みさせられてる
無料か安い金額で2週間購読みたいな
勧誘する50代ぐらいのおっさんから、上司に怒られます…とか、勧誘0だと解雇されるので助けてください…とか泣きつかれて契約してしまうみたい
そもそも契約する義理ないし、販売元にクレーム入れればいいじゃん!って言っても、人助けする感覚で気分がいいから今後もやめないって+6
-0
-
348. 匿名 2020/12/17(木) 16:19:00
驚いたのは生命保険の勧誘のおばさん。
居留守を使って出なかったんだけど、インターホンに笑顔でちらしを見せながら会社名(口の動きから恐らく)を言ってるのが映ってた。
+1
-0
-
349. 匿名 2020/12/17(木) 16:20:49
>>24
この手の人が警察にしょっ引かれてる現場なら見たことあるので多分関わっちゃダメなやつ。+5
-0
-
350. 匿名 2020/12/17(木) 16:21:43
>>338
>>347だけど、母が引っかかってるのこの手口だわ…
洗剤だかゴミ袋だかあげるって言うんだよね
母には、たかが300円程度の粗品に釣られて引っかかるなと言いたい
+4
-0
-
351. 匿名 2020/12/17(木) 16:35:14
丸はち 布団の営業!
ピンポンなってドアを開けたら
奥さん!どこかでお会いした事ありませんか?
新潟の方に住んでいませんでしたか?
初恋の人にそっくりでびっくりしました。だと
若かったわたしは易々と家にあげて
今使っている買ったばかりの布団をチェックされ。
奥さん!カビがすごいです。持って帰りますと、車に布団を乗せられ
代わりにこの布団使ってくださいと、80マン位の布団セット2組契約。
馬鹿だったな
私+5
-0
-
352. 匿名 2020/12/17(木) 16:36:20
うちのおばあちゃんが消火器の訪問販売で1万円を出してる時に、たまたま階段から降りて来た私が「いりません」と言って断った。
その後すぐに町内の放送で、消防署の職員と名乗る男が訪問販売してるから気をつけろ‥みたいな内容が流れた。
中学生だった私、母親にほめられました。+17
-0
-
353. 匿名 2020/12/17(木) 16:41:33
新居のトイレを1番初めに使ったのが引っ越し屋さん涙
トイレ貸して下さい断れなかった+9
-0
-
354. 匿名 2020/12/17(木) 16:58:02
去年の夏、原宿駅前で黒いアタッシュケースを隣に置いてる女性の外国人が立ってた
それだけでも怪しいけど、何か書いてあるスケッチブックを人に見せて何か喋ってた
私はチラ見しただけだけど…何だったんだ?宗教の勧誘?+2
-0
-
355. 匿名 2020/12/17(木) 17:14:20
>>1
マンションの設備関連のお知らせで〜っていうのなら来たことあるよ。ネット回線の営業だったけど「ソフ◯ンに勤めてて全部会社持ちだから勝手に変えられないんです」と適当言ったら二度と来なくなった。+4
-0
-
356. 匿名 2020/12/17(木) 17:32:12
>>25
似たようなの遭遇したんだけど
私も虫の何所が悪くて、
はぁ?名刺?これだって立派な個人情報だけど。
そんなふざけたノルマ許せないね。
名刺出しなさい。
今ここでクレーム入れてあげる。
とまくしたてたら逃げてった。
今思い出してもムカムカする。
+16
-0
-
357. 匿名 2020/12/17(木) 17:34:57
駅で果物買わされた。お姉さんが台車押して頑張って話しかけてくるのでミカン一個だけ。あれ、ノルマ大変なんだろうなぁ、爺さん婆さん達、しょっちゅう駅前で絡まれてるし。+3
-0
-
358. 匿名 2020/12/17(木) 17:39:05
>>345
344です。元コンビニなどの空き物件を使ってそういう怪しい商売してる輩はたまに見かけるけど、まさか普通の民家である我が家のガレージを(しかもタダで)悪用されるとは思いませんでした。怪しい男達は開始前に「〇〇さんちで今から大安売りをしまーす」と選挙カーのごとく宣伝して回ってたらしいです。それでお暇なお年寄り達が集まったらしい。家の周りには大安売りののぼりも勝手にたてられてたらしい。+6
-0
-
359. 匿名 2020/12/17(木) 17:58:36
>>1
郵便局でーすって言われたので
てっきり郵便物かと思い開けてしまい…
蓋を開けたらかんぽの売り込みでした。
男の人だったけど
もう15年近く前で今になって
なんとなくニュースを見て察しました。+7
-0
-
360. 匿名 2020/12/17(木) 18:10:31
>>86
すごい分かります!
本当にイライラきます!
しつこくてなんなのかを聞いても
玄関先までお願いしまーすの繰り返しで
あまりのしつこさにマジギレしました。+12
-0
-
361. 匿名 2020/12/17(木) 18:24:33
>>295
上の子の健診の帰りキティちゃんのなんか持ってたレディ達いたよ。
富国生命だったかな?
凄みがあって程よくくたびれた感じのアラフォーレディ達だったから怖かったな。+6
-1
-
362. 匿名 2020/12/17(木) 18:30:12
>>24
路上のフルーツ売りは、意識高い系の若者を狙った自己啓発・労働マルチですよね。
やりがい搾取で絶対に儲けられないのに。+13
-0
-
363. 匿名 2020/12/17(木) 18:40:34
>>344
怖っ!
うちも一人暮らしの祖母の家に「片付けしてあげる」って、親切ごかしのおっさんが住み着きかけたことあるよ
(抗議してもしつこく付きまとうので、身内が同居しておっさんを締め出した)
うちも静岡の田舎だよ
そういう手口に利用されかけたのかもしれない…+5
-0
-
364. 匿名 2020/12/17(木) 18:40:47
>>27
似たような経験ある!!
私は太ったオヤジで新聞のことは一切話さず、近所に挨拶で配ってるからと無理矢理お米を押しつけられた。
当時世間知らずでオヤジの強引さに負けて受け取ってしまったら、住所書かされそうになってそこで怪しいことに気づいた。
慌てて返して警戒してたら2度と来なかったよ。+3
-0
-
365. 匿名 2020/12/17(木) 18:42:11
数年前の話だけど、
読◯新聞!
契約もしてないのに、突然毎朝ポストに配達されるようになった。
販売店に間違ってる旨、連絡を入れても変わらず毎日。
うちは一度も開けずにまとめて返したから代金は取られなかったけど、
近所の同じ被害にあった家は、読んでしまったからお金払わされたらしい。
+5
-0
-
366. 匿名 2020/12/17(木) 18:54:09
死ぬ死ぬ詐欺 さくらちゃんを救う会 NHK職員が身銭を切らずに募金で手術費用を工面
夫婦そろってNHK職員
推定年収4000万超
吉祥寺に不動産を所有
推定総資産額10億超
なのに子供の手術費用を募金で賄う計画
手術費用は募金目標額の五分の一以下
TV朝日に出演してPR活動
そのときNHK職員であることを伏せる
しかも母方の姓を名乗る
普段は通名使用
母親の実家は政治家 上田哲+5
-0
-
367. 匿名 2020/12/17(木) 18:55:10
うちの母が揚げ物してて手が離せない時に、インターホンがなったんだって。手も汚れてるしすぐ出れずにいたら玄関がガチャって…。慌てて母が玄関に行ったら男が靴脱いで上がり込むところだったらしい。母が怒ったら慌てて逃げて行った。男はガス屋を名乗ったらしいけど、男の名前までは分からない。本当にガス屋だったのか??そのガス屋に電話してクレーム言ったけど、絶対空き巣狙いだよね。田舎だから家にいるとうっかり戸締りし忘れたりするから気をつけないと危険ですね。+16
-0
-
368. 匿名 2020/12/17(木) 18:57:51
新居のトイレを1番初めに使ったのが引っ越し屋さん涙
トイレ貸して下さい断れなかった+0
-1
-
369. 匿名 2020/12/17(木) 18:59:24
なぜ○○○ちゃんを救う会募金が批判されるのか】まとめ
◎救う会自体が怪しい(募金詐欺のニュースがある限り、募金する側が不安視している)
◎募金での臓器移植は順番待ちをしている他の子供達の列に横入りし、優先的に臓器を受け取って手術を受ける事になる。
募金で臓器が簡単に買える金がある=早く手術が出来る。
(その一方で順番がまわってこないうちに短い一生を終えるざるえない子供達も大勢いる。
アメリカでは日本の募金移植希望者が批判されている。)
募金に頼らずにコツコツと働いて手術費用を貯めて臓器移植を待っている人達は無視?
◎目標額を大きく越えて募金が集まっても募金を募集し続ける。
◎使用明細は一切非公開。
◎家族・親族が出す金額がゼロ?
◎募金で勝手に高級車や新居購入をしているらしい?
◎どうやらバックについている人物がぁゃιぃ ?+4
-0
-
370. 匿名 2020/12/17(木) 19:01:38
>>49
集会にはまりすぎて家庭崩壊するらしいよ+5
-0
-
371. 匿名 2020/12/17(木) 19:05:20
>>33
私も経験ある、ドア開けたらガムかよってくらい粘着。
もうモニター付きインターホンで見て、知らない人なら居留守使って返事もしない。+5
-0
-
372. 匿名 2020/12/17(木) 19:08:01
>>369
お金出して臓器を買ってるんでしょ
その臓器は誘拐された子供のものかもしれないよね
お金出して買ってるんだから
+8
-0
-
373. 匿名 2020/12/17(木) 19:39:38
>>303
20代の頃職探ししてて『営業、企画、販売のお仕事です。将来独立を考えるあなたの経験に…』みたいな文章でどんな仕事かな?と見学に行ったら、まさにそのカラカラを引いて色々な所をまわる仕事だった!!体験?みたいな形で一人の方に1日連れ回され、最後はその方からの勧誘…。で、やらない旨をお伝えしたら少し粘った後に、現地解散。その後すぐに社長に電話して『勧誘だめでした!』って報告してた。怖かった。。+6
-0
-
374. 匿名 2020/12/17(木) 19:49:03
駅前のロータリーで八百屋のお兄さん風な人にグレープフルーツ?オレンジ?一個売りつけられた。500円。+3
-0
-
375. 匿名 2020/12/17(木) 19:51:25
>>284
これ持ってる!24年くらい前に買ってまだ袋から出してないままあるよ💡+2
-0
-
376. 匿名 2020/12/17(木) 19:59:30
ある!
ある日電話がかかってきて「今ベッドマットレスのクリーニングを1,000円で承っております。アトピーや喘息もちの方には大変喜ばれております」的なセールス。
私、アトピーだし喘息持ちだし赤ちゃんも居るし…
断りきれずお願いしたら偶然にも訪問してきたのが小学校時代の同級生だった。
「ダメだよ〜こんなセールスにひっかかったら〜💦ベッドマットレスのクリーニングと言いつつ1台30万の掃除機売りつけるやつだからさ〜」と教えてくれた。
もちろん掃除機売りつけられなかったしベッドマットレスの他に家中30万の掃除機でお掃除して帰ってくれた。
今後は気をつけよう!と心に誓ったんだけど…
それから数ヶ月後玄関掃除でドア開けて掃除していたらコンドームのセールスが来て居留守は使えず…玄関先で次々と色々なコンドームを出されて警察呼ぼうかと思う出来事がありました。+5
-0
-
377. 匿名 2020/12/17(木) 20:01:15
>>264
「将来どうなっても知りませんからね!」って
遊んでばかりの受験生のお母さんのセリフみたいだね。+4
-0
-
378. 匿名 2020/12/17(木) 20:24:00
>>332
自分で追い払えばいいのに。警察もいい迷惑だわ+2
-4
-
379. 匿名 2020/12/17(木) 20:26:08
>>103
悪質業者には反対にターゲットにされるらしいよ
私は自力で断れない気弱な人です、と言い触らしてるようなものだって聞いたことある+0
-4
-
380. 匿名 2020/12/17(木) 20:34:49
田舎で私が子供の頃だから30年くらい前なんだけど
いきなり女子大生くらい(に見えた)の人がうちに来て今から歌いますって言って歌いながら踊ってお菓子かなんか売って帰っていった事がある
あれはいったいなんだったんだろう
夢だったのかなってたまに思い出す+3
-0
-
381. 匿名 2020/12/17(木) 20:36:45
新聞屋とか新興宗教の勧誘はよくあるけど、ねじり鉢巻に長靴履いて、黒いゴムのエプロンかけたオヤジが来た時は驚いた。「今朝いいカツオが獲れたからどうだい?」って。でもそのオヤジが乗ってきた軽トラナンバーは春日部だった。埼玉海無いし…+3
-1
-
382. 匿名 2020/12/17(木) 20:45:23
>>11
隣に引っ越してきた←って言ってるけど、それは嘘だったってこと???
本当に隣に引っ越してきたの???+2
-0
-
383. 匿名 2020/12/17(木) 20:47:01
>>9
私はハロワの人にチクるよ
ハロワの人もよく分かってるみたいで、生保レディまた来たんですねーってちゃんと話聞いてくれて注意しに行ってくれるよ
見かけたらすぐにハロワに通報
電話でもいいと思う+7
-0
-
384. 匿名 2020/12/17(木) 20:48:00
>>380
「何かを売りに来て断ったら一曲歌って帰った。気持ち悪いからやめてほしい」
って新聞の投稿読んだ記憶があるから夢じゃないよ。+3
-0
-
385. 匿名 2020/12/17(木) 20:48:46
>>3
私も居留守使っちゃう。
西濃運輸の人が、ぱっと見たところ、宅配業者さんかどうか判別しづらいから、困っちゃう。+0
-2
-
386. 匿名 2020/12/17(木) 20:50:16
>>251
「竹や〜竿竹〜2本で1000円!20年前の価格です!」って軽トラで回ってる竿竹屋から買ったら2本で1000円の竿は朝顔の支柱みたいなのだった。普通の物干し竿は1本1万円。ぼったくり商売だけどアノ筋の方だから文句を言えなかった。+5
-0
-
387. 匿名 2020/12/17(木) 20:52:48
無視してんのに2回もインターホン押してきた奴がいて、セールスが続いてた時期でイライラして
「いい加減にしろ!子どもが昼寝してんだよ!」
って思い切りインターホン越しに怒鳴ったことがある
(私の怒鳴り声で子ども起きちゃったけど)
そしたら無言ですぐに帰っていったけど、本当は子どもがとか家族構成の分かるようなこと言ったらダメなんだって
家族構成も個人情報だから、子どもがいるって分かったら子ども向けのセールスが来たりするって
セールスにイラついて怒っちゃいそうになっても、うっかり個人情報は話さないようにね笑+5
-0
-
388. 匿名 2020/12/17(木) 20:53:32
>>381
同じ姿で「長野から味噌売りに来たよ」って言われた事ある
丁度味噌きらしてたのて買おうかと思ったけど、おっちゃんがタバコ臭くてやめた。
やめてて良かった。数年後に偶然見たネット記事に「味噌1万円」って載ってた。+4
-0
-
389. 匿名 2020/12/17(木) 20:57:05
>>17
たまに中学生とか高校生が面白がってか宗教の人の話聞いてるとこ見るけどしっかり教育しとかなあかんな+4
-0
-
390. 匿名 2020/12/17(木) 20:57:09
一人暮らしに慣れていないときに
「マンションの契約の一環で換気扇の整備にきた」という押し売り業者に対し玄関を開けてしまった
管理会社を通してくださいとか言える知恵がまだなかった
ワンルームの部屋に1時間半くらい居座られて、換気扇のフィルターを買えと言い続けられた。
何度「いりません」「買いません」と言っても「そういう訳にはいかないんですよ」と動かない。
19時半を回ってきたころに怖くなって、怖さのあまりどうしたか当時の記憶があいまいなんだけど
帰ってもらうためだけに契約書書いてすぐクーリングオフについて調べてクーリングオフした…だったような気がする
怖くて怖くて仕方なかった
しかも名刺が多分偽名だった「家尾 守」みたいな名前
今なら帰らない時点で110番するし、そもそも開けない+3
-0
-
391. 匿名 2020/12/17(木) 20:57:58
大学生の頃、大型ショッピングモールの外で、お化粧してあげるからーという化粧品セールスに引っかかり、免疫のなかった私はセールスレディーのあとをついていってしまいました。
ショッピングモールの中に誘導してはいり、あーこの中に店舗があるのかーと思いあとをついていくと、女性トイレに案内され、お化粧直しスペースでセールスをされました…
周りの目も痛いし、早々のに切り抜けました。+1
-0
-
392. 匿名 2020/12/17(木) 21:03:51
>>25
へぇ!勉強になった!
そういうの、会社に来たことある。
私、事務職で名刺持ってないけど、たまに営業さん宛に怪しい不動産投資の電話かかってきたりするわ。+2
-0
-
393. 匿名 2020/12/17(木) 21:07:02
学生で一人暮らししていますが、去年布団の訪問販売の人が来ました。
なかなか帰ってくれなくて途方に暮れました……
分割で買えとか、両親には黙ってたらバレないから!とか言われました。
+2
-0
-
394. 匿名 2020/12/17(木) 21:11:12
>>296
去年リアカー商法流行ってた気がする
うちの職場に何回も来た
静岡からこちらのお菓子をお勧めに参りましたとか
兵庫からリアカーを引いてまいりました
とか言ってたぶんPAにあるようなちゃちなお菓子を売りに来てた
ラミネートされたメニューみたいのみせてきた
リアカーで何百キロも日本アルプス越えて来れる訳ないだろと思ったし会社だし普通に断った
同じ日に同じタイプの業者が2回来た時は「さっき仲間来たよ」って言いたかった+3
-0
-
395. 匿名 2020/12/17(木) 21:12:45
>>238
うちもお試しやった。でもちゃんと続けるかやめるか聞かれたよ。勧誘もされなかった+4
-0
-
396. 匿名 2020/12/17(木) 21:17:09
>>125
ごめん笑ったw
さすがだわ
+4
-0
-
397. 匿名 2020/12/17(木) 21:25:30
>>162
同じ人かも…
3人ほどの学生団体がうろつきながら募金活動してる中に一人だけ普通の痩せたラフな、というかちょっとみすぼらしいおっさんが100%空き箱で作った箱もって一緒にウロついてて「震災の寄付お願いしますー」って言いながら紛れてた
一緒にいた人と「絶対あいつだけ違うじゃん」ってなったし、人込みだったけどそいつだけ異質だったから誰も募金しなかったし、なんならそいつのせいで周りの大学生みたいな真っ当な箱持った人たちも避けられてて可哀想だったわ
その大学生たちがリアル寄付者かは分からないけど…+1
-0
-
398. 匿名 2020/12/17(木) 21:26:28
>>9
ハロワから出たら2人組にロックオンされたのが何となくわかった。ハロワの外にはってるおばちゃん2人組なんて、ガル暦長いこちらには目的がわかりすぎる。
こちらはベビーカーで身動き制限されてるのに、巧妙に近づいてこようとするから、近くの広い公園に逃げ込んだ。
どんどん近づいてくるのを早足で逃げ、右往左往してやったら、一人転んだ!!
睨みつけてこられたけど、ストーカーするから自業自得。+5
-0
-
399. 匿名 2020/12/17(木) 21:27:08
>>15
いや
一人暮らしの女性なら
そのまま押し入られて性被害のパターンが多すぎなので、
アポなし訪問なんて一切無視だよ!
絶対に対応しないよ。
宅配もコンビニ指定にしてます。
ガスの点検などは事前にお知らせあるしね。
+5
-0
-
400. 匿名 2020/12/17(木) 21:34:37
>>46
私は30年くらい前だけと、ポーラのババアの押し売りに負けて20万円位。
今思いだしても、腹立つ!
お母様の被害はどれくらいですか?+2
-0
-
401. 匿名 2020/12/17(木) 21:56:30
冬の焼き芋の路上販売。トラックには焼き芋どれも100円!って大きく書いてあったので買おうとしたら、オッサンに100円の芋は全部売り切れた!と言われ、ヒョロヒョロの焼き過ぎて焦げ味しかしない不味い焼き芋を450円で買わされました。+8
-0
-
402. 匿名 2020/12/17(木) 21:56:52
>>23
NHKきて警察呼ぶのは非常識すぎるw+4
-5
-
403. 匿名 2020/12/17(木) 21:59:29
10年ほど前、顔面に大怪我したセールスマンが来た。殴られたのか目の上や頬が腫れ上がっていて、両目が内出血してた。。うちに子供いないのに、ぬいぐるみやオモチャの営業されひたすら苦笑い。+6
-0
-
404. 匿名 2020/12/17(木) 22:10:45
>>114
うちのオカンが入会してる。
今は集まるの禁止らしいですよ。+1
-0
-
405. 匿名 2020/12/17(木) 22:18:00
悪阻がひどく寝込んでいる時にピンポンされ宅急便かなと思ったので
死にそうな顔+元々細いのに痩せて骨みたいな身体+ヨレヨレの部屋着
で玄関を開けたら(古い家で除き穴とかない)
超絶イケメンが明治の試飲をくれました
空き瓶は来週にでも取りにくると行ってたけど二度と来る事はありませんでした
妖怪だと思われたのかも
+9
-0
-
406. 匿名 2020/12/17(木) 22:28:26
岡山から来ました。っていうお菓子売りが毎年この時期にやってくる。去年は豆乳バウム、今年はクロワッサン生地のクリームパンとチーズケーキだった。どちらも高額。
事務所が1階だからかもしれないけど、クーラーボックスかけて入ってくる。今年は断ったらすごい感じ悪かった。
来年来たら秒で退出してもらう所存であります。+3
-0
-
407. 匿名 2020/12/17(木) 22:37:28
>>7
結構グイグイきますよね
コロナ流行ってる今、訪問でくる時点で
嫌だなと思ってしまう。+5
-0
-
408. 匿名 2020/12/17(木) 22:40:28
>>142
406ですが、去年売りに来たのがこのバウムクーヘンでした!押しに負けて買ってしまいました。2,000円の割に小さいものでした。味も治一郎のが美味しかったし。若者が毎年保冷ボックス肩にかけて飛び込み営業してきます。+2
-0
-
409. 匿名 2020/12/17(木) 22:41:33
>>386
251だけど、まさにそのフレーズだった覚えがある!
ごめん、朝顔の支柱って…w
1回軽トラとめて話聞いちゃったら余計買わざるを得なくなるね。
よく来てたあの竿竹売り、そんなアコギな商売だったのか…+2
-0
-
410. 匿名 2020/12/17(木) 22:43:48
『玄関先までお願いしまーす』
ってイライラする
『なんですか?』とインターフォン越しにきいても、
『でてきていただいていいですか?』
って答えないから
『忙しいので、結構です』
というとぷいっと諦めて立ち去る姿を見させられる
『お忙しいのにすみません』とか
ってか内容を先にいいなさいよ!
なんで、こっちがイライラされなきゃいけないの
+14
-0
-
411. 匿名 2020/12/17(木) 23:02:17
若い頃、アパレルの販売員をしていた。店内にお客さんがいなくなったので、レジ付近で売り上げの計算をしていたら、知らないオバサンが真っ直ぐ私の方へ近付いてきて、いきなり化粧品の訪問販売を始めた。こちらも販売の仕事中なのに、と呆気にとられていると、勝手にクリームを私の手の甲に塗ろうとしてきた。「仕事中なので辞めて下さい!帰ってもらえますか」と言ったら、ものすごい顔で私を睨みつけて「あなた、若いけど目尻に少しシワがあるわね。10年後に後悔するといいわ!」と捨て台詞を吐いて去って行った。名刺でももらっていれば苦情電話したんだけど、何も手元になくて…。最悪なBBAだったわ。+6
-0
-
412. 匿名 2020/12/17(木) 23:50:53
>>394
つい先月のこと。
訪問されてパンやらケーキやら、頑張ってるお兄ちゃんに惹かれて7000円分買ってしまったよ
後で親に怒られた
パンは欲しかったからケーキ返品した
でも3000円分のパン…期限近いしアホみたい
二度と買わない+0
-3
-
413. 匿名 2020/12/18(金) 00:36:43
>>3
オートロックのマンションなら大丈夫だろうけど、居留守は危ないよ。
インターホンで在宅か確認する泥棒が多いからね+0
-0
-
414. 匿名 2020/12/18(金) 00:52:06
>>332
だからって、みんながみんないちいち警察呼ぶ人はいないけどね。おまえみたいのがいるから、本当に必要な人が頼れなくなるんだよ、クズが+1
-1
-
415. 匿名 2020/12/18(金) 01:11:59
>>380
それ統一教会だと言われている+2
-0
-
416. 匿名 2020/12/18(金) 05:14:31
>>103
私も2年前に貼ってからびっくりするくらい訪問販売無くなりました。貼る人は断れない人だから余計来る…など言われていますが、うちには効果ありました。
+4
-0
-
417. 匿名 2020/12/18(金) 06:40:50
>>8
録画再生すると割とお辞儀してる人多い。留守の時のインターホンは自動で数秒間録画されるの分かってるからかな?と思ってた!
マナーなんだ…+0
-0
-
418. 匿名 2020/12/18(金) 09:53:32
>>379
私防犯関連の仕事してるけど、そんな話聞いたことない。+3
-0
-
419. 匿名 2020/12/18(金) 15:39:20
昔古いアパートに住んでた頃、夜の8時頃にドアを拳でドンドン叩く音がして火事か何か緊急事態と思ってあわてて開けたらNHKだったことがある。
あのときは私も若かったから悪かったけど、ピンポンあるのにわざとドアを乱暴に叩いて呼び出すとかないわ。+5
-0
-
420. 匿名 2020/12/18(金) 23:48:48
夫が外壁塗装の仕事をしてるときの話だけど、庭いじりしてたら後ろから「外壁痛んでますね〜」ってセールスマンが近づいてきた。
一言目から失礼だな!と思って『夫が同業なんで。秋に塗るんです』と怒ったら逃げていったよ。
それ以来、なんでも『家族が同業なんで』で済ませてる。それでもしつこいと名刺ください、夫の会社におたくの資料見せて良いですか?と言う。+2
-0
-
421. 匿名 2020/12/18(金) 23:57:06
>>140
追い払ってくれる地域の人、優しい!うちは誰も止めに入ってくれなくて、早く帰りたいのにと思いながら良くわからん紙芝居をダラダラ見させられた。
家に帰って渡された聖書らしきものを親に見せたら、これはちゃんとしたやつじゃないから話聞いちゃダメ!って怒られたけど、小学校低学年じゃ判断出来ないよね💦
きっと今は下校も先生やPTAが信号で見てくれてるから、こう言うの無くなったのかな?+2
-0
-
422. 匿名 2021/01/05(火) 13:32:53
30年位前の話なんですが、30万の掃除機を訪問販売で買ってしまいました。
セールスマンがまた話術が巧みで、若かった私はコロリと引っかかってしまいました。
最初は旦那に聞かないと返事出来ないと断ったのですが、
例えば旦那さんが、すごく値打ちのあるゴルフクラブが破格で売ってるから買いたいと言ってきたら、なんて言います?って、言われて。
ゴルフをやらない人が、力説されてもクラブに高価な値段はオッケー出せませんよね?
旦那さんは普段掃除してますか?と。
旦那には懸賞で当たった安物だからと言い訳して、内心後悔の嵐でした。。。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する