- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/12/17(木) 15:51:27
>>489
どういう事ですか?知りたい‼️+2
-0
-
502. 匿名 2020/12/17(木) 16:17:55
>>394
分かる。年取ると自然に瞼が下がるから、マツエクしてる人ってそれでさらに下げて、ただの黒いもの付けてるって感じになってない?ほんと老けて見える。+31
-2
-
503. 匿名 2020/12/17(木) 16:24:26
>>444
横ですが、格安スマホって危険なんですね💦
ネットに繋がり難くなる時間があるとかEメールアドレスがないとかそれぐらいのマイナス点しか知りませんでした
auからUQあたりにしようかと思ってたけど辞めておこう…+13
-1
-
504. 匿名 2020/12/17(木) 17:34:04
>>226
タイガーの電気ケトル、オススメします!
蒸気の出ないタイプを使っていますが、独り暮らしの小さい部屋でも使えて便利です。
毎朝のコーヒーと会社用のマイボトルの用意が楽になりました。+7
-0
-
505. 匿名 2020/12/17(木) 17:34:20
>>181
うちも!毎年同じお店でクリスマスケーキ買うのをすっごく楽しみにしていたけど、今年はロールケーキにクリーム塗って粉糖かけて、サンタの飾りでも乗せとく。
子どもと一緒にデコレーションして、味より思い出重視のケーキと割り切ります。+35
-1
-
506. 匿名 2020/12/17(木) 17:48:50
小さな節約より大きな買い物を控えたら結構お金浮いた
クレジットカードを解約したらかなり無駄使い減りました
あと、コロナの影響でコスメにお金かからない(買わなくなった)+23
-0
-
507. 匿名 2020/12/17(木) 18:02:31
>>1
外食無しは基本だけど、時々は冷食や惣菜を買ったり適度に手抜きもするし楽をすること
安い輸入肉でもいいから食べてスタミナつける
肉は食べた方がいい!
生きることに絶対必要な食事を切り詰めると食材の買い出しから献立まで自分が疲れてストレス溜まるからほどほどに
ついでに今 心療内科に通院していて毎月出費がある
節約だけが原因じゃないけど、一度ストレスで入院して余計に高くついたことがあり、心身ともに健康が財産だと痛感した+47
-0
-
508. 匿名 2020/12/17(木) 18:18:12
>>144
私は今日5〜6年前に買ったUGGのブーツをキレイになればまだイケるかなと思って、せっせと手洗いしました。
乾いてないからまだ分からないけど汚れ落ちてるといいな。+29
-0
-
509. 匿名 2020/12/17(木) 18:22:11
>>450
私気づいたら一年は美容室行ってないかも。前髪は自分で切ってるよ。旦那の髪も最近切り始めた。
暖かくなったら美容室行こうかなぁ。+20
-0
-
510. 匿名 2020/12/17(木) 18:23:38
>>169
ダウンコートとかも洗えるんですか?
私もやろうかなぁ。
+6
-0
-
511. 匿名 2020/12/17(木) 18:26:55
>>81
みんながみんなテレワークでできる仕事ではないと思いますよ+21
-0
-
512. 匿名 2020/12/17(木) 18:50:19
>>393
レジで定員さんが半額になりますとか言わないでほしい、ミスが無いように指導されてるのだろうけどあれちょっと恥ずかしい。+10
-11
-
513. 匿名 2020/12/17(木) 19:01:36
>>227
しまむらで安売り目玉商品2200円の掛け布団と3700円が3000円買ったよー(^^)
敷布団は分かる。腰痛くなるし1番安いのはへたるの早いよね😢
8000円前後の敷布団買って下に折り畳みのマットレスひいて寝るよ。
+7
-0
-
514. 匿名 2020/12/17(木) 19:23:11
>>494
乳液は使ってませんが突っ張るのですね💦
化粧水→美容液→ジェルクリームやクリーム
無印だったり他の1000円前後の使ってます。+4
-0
-
515. 匿名 2020/12/17(木) 19:39:20
>>465
コスパは良いけど無印の大容量の乳液が苦手。保湿ってより張りつく感じ🙁
+5
-1
-
516. 匿名 2020/12/17(木) 19:54:59
>>510
ダウンコート1着1回と1着2回洗ったことあるけど、大丈夫だったよ。アクロンやエマールをぬるま湯で優しく手洗い→洗いあがったらなるべく早く乾燥させる。
ネット検索で結構記事出てくるから、あんまり高級じゃないダウンでやってみて下さい。+8
-1
-
517. 匿名 2020/12/17(木) 20:07:26
>>331
ペットを飼うのは、お金がかかる趣味かと。+21
-0
-
518. 匿名 2020/12/17(木) 20:13:59
プチプラ より高めの化粧品買いたいけど、たまに気分上げたくてトライアルセットを買います。+4
-0
-
519. 匿名 2020/12/17(木) 20:36:04
>>505
うちもそうしたかったけど、子供に拒否されて仕方なく予約した…
ロールケーキにデコレーションでじゅうぶん素敵だと思います。+22
-1
-
520. 匿名 2020/12/17(木) 20:40:26
>>27
同じ女性として恥ずかしいね。
女捨てたら終わりだよ?+0
-16
-
521. 匿名 2020/12/17(木) 20:44:25
本は買わずに図書館で借りる。
市内の図書館全ての蔵書、ネットで予約できるし、本屋で探すより早いことに気づいた。
人気の新刊は数ヶ月待ちだけど、どうしても読みたかったらブックオフで探す。
子供の本も合わせると年間200冊くらい読むので、かなり節約になってる。+20
-0
-
522. 匿名 2020/12/17(木) 20:49:32
>>166
どうせ飲むなら美味しく安く済ませたいね+3
-0
-
523. 匿名 2020/12/17(木) 21:18:42
職場着いてホットコーヒー買うのをやめて、150ミリの小さな小さな水筒を購入し、家からコーヒーを入れて行くようにしてます。チリツモになるかなぁと思って。+30
-1
-
524. 匿名 2020/12/17(木) 21:23:52
>>380
ありがとうございます!
野菜スープのストック、いいですね。
味付けいろいろ変えて飽きなそう。
うちも試してみます。+11
-0
-
525. 匿名 2020/12/17(木) 21:27:16
>>519
子どもに拒否されてまで節約するのは心が痛みますもんね…
楽しいクリスマスになりますように!+17
-0
-
526. 匿名 2020/12/17(木) 21:34:46
>>520
そーいう発想しか出来ない事自体、可哀想で終わってる+12
-2
-
527. 匿名 2020/12/17(木) 21:42:20
コストコの会員やめました。年数回しか行かないし、行かなくても生きていける事が分かりました。+29
-1
-
528. 匿名 2020/12/17(木) 21:43:48
>>524
肉団子やソーセージははじめから入れると肉の臭みが出てくるので、
食べる都度、肉団子やソーセーをレンジして入れるのがオススメです。
お肉が入ってると満足度が違います。
チンする時に生卵割って入れるのもボリュームアップで美味しいです。たまごの爆発に気をつけてください。
+12
-1
-
529. 匿名 2020/12/17(木) 22:27:23
メルカリ始めた。
週2はしてた外食をやめて自炊。
デパ地下やカフェ通いをやめてコンビニスイーツ。
家ではこの時期でもTシャツ一枚で過ごせるほど暖房きかせてたけど今年は最低限の暖房にして厚着。
年2回してた旅行もなし。
ボディケアやヘアケア品もデパート購入だったのをシャボン玉石鹸とワセリンに。
スマホは格安SIMへ。
サブスクサービス解約。
保険も一部解約。
基礎化粧品類もちょいお高めだから変えたいけど肌荒れしやすいのでこれだけは変えられない。
ストレスたまるかなと思ったけど案外慣れた。
コスパのいい食材のお店探したり自炊を楽しんでる。
風邪や胃腸炎になりやすかったけどコロナになってからそういえば薬や病院のお世話になってないな。
なんか健康になってる。
+23
-0
-
530. 匿名 2020/12/17(木) 23:01:05
>>397
相手の都合で着いてきてと言われたのに結婚じゃないんだ、、。397さんが結婚断ったのかな?
彼の都合で全く関係のない県外に住んでるんだろうし、そこで仕事探してから逃げるよりも、貯金減り続けてるなら貯金があるうちに自分の住みたい県や地元に引越しして仕事探した方がいいのでは?
さ+8
-1
-
531. 匿名 2020/12/17(木) 23:32:57
将来に不安しかないので、節約してます。
野菜は家庭菜園の畑で取れるもの、義両親から送ってくる野菜でやりくりしてます。100円以下の野菜じゃないと滅多に買いません。
米はふるさと納税。
肉は週1の激安スーパーで購入。
服はユニクロ、GU、イオンのプライベートブランド、アメリカンホリック。でも、ほぼ買わないようにしてます。
図書館大好きで、週2通います。
子供が、保育園に入ったら働いて家計に余裕が欲しいです。
+19
-2
-
532. 匿名 2020/12/18(金) 00:23:08
>>51
外食行かないと、どんどん飲食店潰れてくよ。+6
-6
-
533. 匿名 2020/12/18(金) 00:29:41
>>532
いや、こっちが潰れるわ。+30
-0
-
534. 匿名 2020/12/18(金) 01:05:06
>>242
これならドコモの新プランの方がいいよね+6
-0
-
535. 匿名 2020/12/18(金) 02:12:10
>>342
今、コスメ断捨離してました。
来年はほとんど買わないだろうなぁー
コスメ総合トピも行かなくなってしまった‥。
よく、参考にして買ってたのに。+11
-0
-
536. 匿名 2020/12/18(金) 02:25:32
>>355
わかるわー。
休日、ふらっとデパート入ったらコスメ→服、アクセ→レストランかカフェで休憩→本屋→地下でお惣菜、パン、お菓子等買って帰るのが週末の楽しみだったけど、今は遠目で見て必要な物だけ買って終わり。
ずっとマスクしてると病人じゃないのに病人の気分になるね。
早く帰ろうって気持ちが強くなった。+28
-0
-
537. 匿名 2020/12/18(金) 08:25:21
家の中寒いから去年のセールで買った膝下までのボアコートを部屋で着たら暖かい🥰
新しいものも買うけど、なるべく家にあるもので頑張る。
家族分買ったら高いからセールの終わり頃に買お。+16
-0
-
538. 匿名 2020/12/18(金) 10:16:04
眉毛しか描かない。化粧品も最低限よ。こんなに買わなくなってコロナもあるし皆んな大変。肌着は最低限買うけど衣服は本当に我慢してる
それなのに秋篠宮家の金遣いの荒さをがるちゃんで知って怒りしか感じない。小室くんの母親の話も知って自分の節約が悲しくなったよ。
お正月は外食したいな。自分達の生活が大事だから来年も節約頑張る。+45
-0
-
539. 匿名 2020/12/18(金) 10:22:22
サロンでまつぱ→セルフで
サロンでネイル→セルフでジェル
青山の美容室→地元のチェーンの格安美容室
服はルミネやPARCO→GU、UNIQLO、楽天
靴は百貨店→地元の靴屋
ハイブランドバッグ→本革ノーブランドバッグ
出産してすぐコロナがあって、だんだんと自分に使うお金を減らしているところです。
でも元々コスメ大好きで、デパコスだけはやめられない…+15
-1
-
540. 匿名 2020/12/18(金) 13:42:33
>>358
私の場合ですが、セルフカラーの代わりにトリートメントとヘアオイルににお金かけてます。
それでもちょくちょく美容室で染めるより節約になる。+3
-0
-
541. 匿名 2020/12/18(金) 13:46:30
>>366
奇跡的に当選してプレステ5手に入れたし旦那の趣味に付き合って釣りもするが女だからって割引なんてないぞ
何言ってんだ+10
-0
-
542. 匿名 2020/12/18(金) 14:06:43
>>425
食べてるものも違ったから体臭は今よりマシな気はする+0
-0
-
543. 匿名 2020/12/18(金) 14:46:29
格安SIMとモバイルWIFI併用
カフェにいかない
ボディソープやめて石鹸
基礎化粧品はドラッグストアでポイント10倍の日に買う、メイクアップ用品はクリスマスコフレで数年やり過ごす
服や靴はそこそこのレベルのものをセール価格で少数厳選で長く着る
美容院代と医療費、食費はあまり減らせない・・
ざっくりとこんな感じ+6
-0
-
544. 匿名 2020/12/18(金) 14:48:11
>>523
コンビニでコーヒー買うよりちょっといいとこで豆買って淹れて持って行ったほうが安上がりだし美味しいよね。+8
-1
-
545. 匿名 2020/12/18(金) 15:05:32
>>485
えー、これは今の時代に不親切だね
半々とはいかなくても格安の人かなりいると思うんだけど+9
-0
-
546. 匿名 2020/12/18(金) 16:31:33
>>510
ダウンコートも洗えますよ。
水をとおすからクリーニングに出すより綺麗になるくらい。
ただコツがいるからはじめてトライする時は高級ではないものからした方がいいですよ。+7
-0
-
547. 匿名 2020/12/18(金) 16:33:44
>>319
シャワーだけの方が使う水の量は多いらしいよ。+3
-0
-
548. 匿名 2020/12/18(金) 16:44:29
>>51
私も靴下、レギンス、シーツとか穴は何か所でも繕ってるよ
生地全体が薄くなりすぎてどうしようもなくなったら捨ててる
なんだか悲しい気分になることもあるけど
「貧乏くさい」じゃなくて「環境にいい」って自分に声掛けしてるw
+18
-0
-
549. 匿名 2020/12/18(金) 17:08:28
>>539
セルフでまつ毛パーマやジェルネイルができるなんて器用なんだろうな+7
-0
-
550. 匿名 2020/12/18(金) 17:24:38
>>543
ボディソープ楽だけどコスパは悪いよね💦
私も安くて量がある石鹸使って体と顔洗ってたまに酵素洗顔する。
+7
-0
-
551. 匿名 2020/12/18(金) 17:58:37
>>390
私も今日、地下鉄の駅で画像みたいにゴミ箱あさってるおじさん見た
何とも言えない気分だった+8
-0
-
552. 匿名 2020/12/18(金) 19:14:20
全身プチプラ 。化粧品もプチプラ w
たまにスポーツ用品店で服買う。
寒いの辛い。家族で半纏と部屋着着てる。切ないww
+14
-0
-
553. 匿名 2020/12/18(金) 19:57:41
イン○コとかのネイルシールすら節約してます(;_;)セブンイレブンのパラドゥのネイルが塗りやすくて好きです♬セルフネイルも悪くない。
あと服はレプシィム一択!なアラフォーです。
今セールしてますね!+9
-0
-
554. 匿名 2020/12/18(金) 20:00:03
夏から一人暮らしの月の食費を2万円に下方修正した。
最初はそれが難しくて絶対ムリ〜ってなってたけど、いまは逆に2万いかない。
余ったお金でデパ地下でスイーツでも買えばすぐに月2万いくけど、節約脳になりすぎて、まるごとバナナで十分満足できる人間に生まれ変わりました。
もはや家計簿つけるのもゲーム感覚。
いまは節約が楽しくてたまらない。
+36
-2
-
555. 匿名 2020/12/18(金) 21:11:42
>>552
切ねーw私ん家もだよ🤪半纏サイコー。
こんなにもの買わなくなったら店潰れないかな。お店減ったら困るけど自分とこで精一杯だわ😞+16
-1
-
556. 匿名 2020/12/18(金) 21:16:42
>>518
意外にトライアルセット侮れないよね。普段はプチプラで気分転換にミニセット使ってる🥰
前まではライン使いしてたけど高いしコスパ重視で安いの使ってる。
もっとランク下げたら乳液だけ買うかも。+8
-0
-
557. 匿名 2020/12/18(金) 21:38:27
>>109
常識かと思ってました…+9
-0
-
558. 匿名 2020/12/18(金) 21:43:32
私はもともとお洒落にはあんまりお金を使ってなかったけど、食べ物には分不相応な使い方をしていた。
コロナが収束しても無駄遣いに戻らないように気をつける!+19
-0
-
559. 匿名 2020/12/18(金) 23:33:27
>>549
不器用だとお金がかかって仕方ない
白髪染めも自分でやりたいけど絶対に髪を傷ませてしまうと思う+4
-0
-
560. 匿名 2020/12/19(土) 01:29:48
>>8
私も
固定電話でADSLだわ
でもあと一年でサービス止めるってプロバイダから通知が来てしまった
月2千円だから本当に助かってたのに+7
-0
-
561. 匿名 2020/12/19(土) 01:34:12
>>546
10年以上着用してて、もう処分する寸前っていうダウンコートを丸洗いしたけど本当に綺麗になったよ
手首部分の汚れがクリーニングじゃどうしても落ちなかったのが
固形石けんでゴシゴシやって洗濯機で普通に洗ったら綺麗になった
見た目もへたってないし、まだ着てるわw+20
-1
-
562. 匿名 2020/12/19(土) 01:44:40
>>1
暖房器具は使用せずって東京か鹿児島の離島か沖縄じゃないと厳しいと思う。+8
-0
-
563. 匿名 2020/12/19(土) 14:52:56
ガルちゃんが無料で良かったw+31
-0
-
564. 匿名 2020/12/19(土) 16:59:51
>>559
私昨日、白髪染めしたよ。思ったよりも楽しくできたし、カラー後にトリートメントしたらまとまったよ。耳カバーは買った。
周りの床を汚さないようにチラシや新聞しいたり、生え際にクリーム塗る、放置時間は分け目にキッチンペーパーぺたぺた貼り付けて(一番しっかり染まって欲しいところに貼る)、ラップで巻く。
流す前に少しのぬるま湯で髪の毛全体を揉むと、色付きがよくなるんだって。
ゆっくり時間に余裕がある時に挑戦してみてね。髪の量が多かったり長かったりしたら2箱必要かも。
+5
-0
-
565. 匿名 2020/12/19(土) 17:05:19
私の味方。もう長年使ってる。優秀。+10
-0
-
566. 匿名 2020/12/19(土) 19:34:16
>>370
堅実な生活をしているんですね、立派だと思います。
私個人としてはどうしてマイナスが付くのか分かりません。
もしかして、あくまで生活水準下げている人間が来るトピだから、370さんは違うからってことかな。
私はツメを噛むクセがあるのでネイルだけは行っていましたが、昨年末に(コロナとは無関係で)退職してからは、やはり行かなくなりました。
同じようにもともと外食も行かない、服も興味ない、本は図書館、美容室は確かに年3回(笑)。
だけど北国なんで灯油代はかかるし、これ以上、下げるものなんてないから、ちょっと大変です。
ぎりぎりまでストーブ付けないで、お湯飲んで過ごしてます(笑)。+4
-0
-
567. 匿名 2020/12/19(土) 20:44:39
>>42
介護生活と引き換えだとしても帰れる実家があっていいですね+3
-0
-
568. 匿名 2020/12/19(土) 20:49:23
>>505
横だけどうちもレアチーズケーキ作って上にサンタの顔を描く予定💕YouTube見てる時のクリームチーズの広告でギャル曽根さんが作ってたんだけど娘がこれがいい!って言ってくれたんで親としてはよっしゃーて感じw+4
-0
-
569. 匿名 2020/12/20(日) 02:10:37
洋服買うお金が勿体なくて、長年クローゼットの片隅でほこりをかぶっていたような
セーター・ブラウス・パンツを再発見
形と色がオーソドックスなものは、今でも十分着れるとわかり、
クリーニングしたり手洗いしてヘビーローテーションしてます
コロナにならなかったら、まだまだ着れるものをほったらかしにしてたんだなと思います+18
-0
-
570. 匿名 2020/12/20(日) 19:37:05
>>365
カラーしても金髪のサルだからやめなー+0
-4
-
571. 匿名 2020/12/20(日) 20:58:57
>>1
いま野菜が安いから美容と健康のためにもモリモリ食べよう+9
-1
-
572. 匿名 2020/12/20(日) 21:24:32
私も洋服を買うことがめっきり少なくなりました。(買い物自体が少なくなった)
後、旅行が好きで友達とよく行ってましたが(日帰りも含め)、コロナもあり行かなくなりました。
代わりにお家のお風呂で長湯をして気を紛らわせています。
ちなみに今年からボーナスは全額貯金しています!+8
-0
-
573. 匿名 2020/12/20(日) 22:29:39
>>11
「風呂は入らないっ キリッ」
いさぎいーですねw
自分はイヤだけどww+2
-0
-
574. 匿名 2020/12/20(日) 23:45:26
>>545
ですよね???
私は大阪住みなのですか他の居住の方は分かりませんが
うちの地区の学校では無理とプリントに書かれてました😱😱+0
-0
-
575. 匿名 2020/12/21(月) 00:33:21
>>564
アドバイスどうもありがとう!+1
-0
-
576. 匿名 2020/12/21(月) 15:36:37
>>397
もう分かっているだろうけど、早く逃げた方が良いよ。
自分の都合で「ついてきて」って退職させておいて、お金の使い道に口出しするのはヤバ物件。
貴方が湯水の様に使っているにしても、そうじゃないにしても価値観が合わないと結婚は生活だから辛くなる。URなら預金がある程度あれば無職でも物件借りられるよ。
綺麗だし、民間より割安だから探してみて。+5
-0
-
577. 匿名 2020/12/23(水) 12:15:22
前髪セルフカットで年3回1000円カットに行ってたけど、前髪を切るのが上手になったので1000円カットに行く回数を減らせそうです。
後ろ髪も出来るようになりたい。+5
-0
-
578. 匿名 2020/12/24(木) 20:43:39
>>103
ぜひいいファンデ教えてください!私もプチプラにしたい!+1
-0
-
579. 匿名 2020/12/26(土) 22:42:51
>>448
元日にヨーカドーで8枚千円くらいのショーツの福袋が毎年出るよ。柄は変だけど+0
-0
-
580. 匿名 2020/12/29(火) 12:45:06
>>409
一人暮らしならWi-Fi+格安スマホより、ある程度のギガでキャリアスマホでも安いよ+2
-0
-
581. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:43
無駄遣いをやめました。美味しそうだというだけでコンビニで定価でお菓子は買ったりしない。
しかし、宝くじや競馬を100〜300円くらいでちょこちょこやってしまうので、無駄遣いですね。+0
-0
-
582. 匿名 2021/01/08(金) 20:38:06
>>532
私が行かないくらいで潰れるか+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する