-
1001. 匿名 2020/12/16(水) 17:56:56
>>954
なんの脈絡もなく対して仲良くなってなくて聞かれるのは私も好きじゃないわ+5
-0
-
1002. 匿名 2020/12/16(水) 17:58:35
>>853
美味しいけど、大皿に薄く広げるから冷めやすいかも。+3
-0
-
1003. 匿名 2020/12/16(水) 17:59:39
>>551
こら!子供の人生は子供のもの!+2
-1
-
1004. 匿名 2020/12/16(水) 18:00:45
>>997
専業主婦だけど私は全然嫌味に感じないけどなー!
捉えかたは人それぞれなんだろうけど
兼業主婦の人が家事も頑張ろうだなんて純粋にすごいと思う!←これすらこのトピだと専業のマウントだと思われそうだけど本当に純粋に思ってますw+5
-0
-
1005. 匿名 2020/12/16(水) 18:01:15
>>51
容姿端麗な娘なら将来有望だろうけど。。たいていは。。ってとこじゃない。それで勝ち組とか鼻で笑っちゃうけど、女の子ってかわいいよねー待ちだから図々しい+33
-4
-
1006. 匿名 2020/12/16(水) 18:02:36
>>993
横だけど
思った事を何も考えずにポンポン言っちゃうのはマジでただのバカ+18
-0
-
1007. 匿名 2020/12/16(水) 18:03:18
>>434 子供が小5の時の担任は、こう見えてみなさんと同じくらいの年で、ふふふみたいな意味わからないこと言ってたな。すごく年上に見えたけど。+30
-1
-
1008. 匿名 2020/12/16(水) 18:04:07
>>754
うち息子娘いるけど、どっちも服選び楽しいよ。
ヨーロッパは子供服ブランド豊富でしかも男の子メインのブランドとかも結構あって本当可愛いよ。
女の子は女の子でApolina、caramelとかザ・女の子って感じで可愛いけど。![ママ友から言われた忘れられない言葉]()
+1
-9
-
1009. 匿名 2020/12/16(水) 18:05:19
>>994
返信ありがとうございます。
学生時代や同僚とは違って、気疲れするんですね。
それでも、自然にママ友ができるなんて994さんは人から好かれやすいかたなのだと思います。
自分の母親がママ友と今でも仲良しで、作らないといけないものだと思っていましたが、お話聞いて少しほっとしました。。
私も仕事と家事育児で、ママ友がもしできてもお茶会とかの時間は作れなさそうです。
+2
-0
-
1010. 匿名 2020/12/16(水) 18:05:29
>>997
優しい!ありがとうございます。
本当に時間の使い方下手で…
仕事してる方が追い詰められて頑張れるタイプなので。
みんなどうやって時間使ってるのかな?
聞いてみたかっただけなのですが、
ここ見てると嫌味と取られることもあるのかー
と反省した次第でした。+3
-0
-
1011. 匿名 2020/12/16(水) 18:06:59
>>588
そういう人はいちいち言わないと思う
わざわざいう人はやっぱりコンプレックス持ちだと思うわ+4
-1
-
1012. 匿名 2020/12/16(水) 18:08:03
>>962
なんかある程度落ち着いた年齢の方が色々気にせず楽しめる気がするよ。+9
-0
-
1013. 匿名 2020/12/16(水) 18:13:21
「男産みたくなかった」と男二人育児してる私や別のママ友、その息子さんの前で言い放ってた人。
「男は生物学的に劣っているし犯罪犯す」とがるちゃんで見かけるようなことを延々語ってた。
「あと女の子産むと介護してくれるじゃん?」って言っててもう何もかもヤバい人だと悟り離れました。+9
-0
-
1014. 匿名 2020/12/16(水) 18:14:29
何でも海外で活躍してる人じゃないと認めないと言われたこと。+2
-0
-
1015. 匿名 2020/12/16(水) 18:14:38
>>45
純粋に見て、大きくなったねと普通に言うよ。
悪意はないよ。+33
-2
-
1016. 匿名 2020/12/16(水) 18:16:04
>>21
うわー。「もしかしてあなたのお子さんは〇〇ヶ月の時エコー見て人間の形してなかったんですか!?」
って聞いてやりたい。+110
-0
-
1017. 匿名 2020/12/16(水) 18:17:20
>>29
そう!テキパキ働いて、子供2人とか育てる友人は、ずっと専業主婦の私を「すごいよー子育て全部自分でやってるの!私は仕事中は同僚と喋れるし、保育士さんと相談できるしさ」とか褒めてくれる。まったく皮肉ではなく、ふつうに褒める。
よほど専門職でフルで働いて、子供2人をとっても良い子に育ててるあなたの方が偉いよ!と思う。
+119
-1
-
1018. 匿名 2020/12/16(水) 18:17:42
>>775
うちの場合は、同じ学年だけどあちらは早生まれで2歳の時はうちの子と体格差結構あったんだけど、あちらがかなりしつこくうちの子の後ろをつけ回して何度も押し続けてて、
うちの子我慢できなくなって振り返り「やめて」って一度だけ押し返したら、相手の子がふらついてすぐ横にあった壁に耳をぶつけて号泣。
ママ友は「あー!」って叫んで子供抱き上げてその場では「いーよいーよ」って笑ってた。
そのあとそのママ友、別の共通のママ友に私の子がすぐ手が出る子だって話してたよ。その共通のママ友が私に「うちの子も手がでて悩んだんだよね」って言ってきて発覚した。
どんなやりとりがあったかとか、たまたま母親がちゃんと見てなかったとかあるし、入園前くらいの小さい頃のことを一方的に相手が悪いって決めつけて言いふらすのもどうかと思うな。+5
-2
-
1019. 匿名 2020/12/16(水) 18:18:46
>>51
それは無いと思う。男に嫌な思い出がある。+0
-1
-
1020. 匿名 2020/12/16(水) 18:20:16
>>3
先日喪中ハガキに専業主婦生活はどう?ってだけ一言書いてあった。もうお互い結婚して20年近く経ってるし変な挨拶と思って捨てた。+66
-1
-
1021. 匿名 2020/12/16(水) 18:21:44
>>51
女の子羨ましい!を間に受けてる人たまにいるよね。ただの社交辞令ですから。+65
-11
-
1022. 匿名 2020/12/16(水) 18:22:09
中学受験で難超関校志望で実際受かった子のママ
受験前に偏差値70前後の学校以外行く価値ないでしょ。
お金つぎ込んでたいした大学入れないんだよ!?
バカみたい~
これが馬鹿にする言い方ならまだなんとなくわかるんだけど結構真顔で言ってたから怖かった
普段から他人をうま~くディスりまくってた人だったなあ
子供も同級生を下に見て悪口言いまくってたからママに似たんだなと思った
プレママのときからなにかと一緒になることが多かったけど中学入学で縁が切れてホッとした+5
-0
-
1023. 匿名 2020/12/16(水) 18:24:05
>>621
笑った+13
-5
-
1024. 匿名 2020/12/16(水) 18:24:24
>>3
死ぬほど忙しいよ!と言ってタイムスケジュール言ったら黙られた。3人子育てしてたら暇なんてないの!と言いたい。+44
-4
-
1025. 匿名 2020/12/16(水) 18:24:25
>>766
コメントありがとうございます。その後も色々とあり、縁切りをしました。
ああ〜と思い当たる節があります。
その人は物をクレクレと言うより、○○をやってクレクレな感じでした。疲れました。+5
-0
-
1026. 匿名 2020/12/16(水) 18:25:35
>>166
一人っ子に兄弟の話題出さないのは常識だよね。
人それぞれ理由があって一人っ子なんだから。
一人っ子側から話振ってきたら答えるものだと思ってる。
+63
-2
-
1027. 匿名 2020/12/16(水) 18:26:31
夫が激務って話してたら、絶対怪しいよって言われたこと。浮気疑った方がいいとさ。給料見たらわかるだろうが。+1
-0
-
1028. 匿名 2020/12/16(水) 18:26:41
>>976
夫の職業やら、年齢やら無理矢理、聞き出そうとする人嫌だ。
確実にまわりにいいふらして、口が軽い人が多い。+14
-1
-
1029. 匿名 2020/12/16(水) 18:26:53
>>1
確実に嫉妬だと思う笑
そういうこと言ってくる人って自分に余裕なくて不幸な人だから、可哀想だなって見てあげるとイラ立ちも無くなるよ…アーメンしてあげよ。+13
-2
-
1030. 匿名 2020/12/16(水) 18:26:55
>>879
ハッキリ言って99%嫌われる。ただし姑がお金をどんどん出してくれると表面上好かれるが後が怖い(介護)+7
-0
-
1031. 匿名 2020/12/16(水) 18:26:56
我が家が、都内で建売3階建てを購入後、友人が家を探している最中に、都内にある、細長くてえんぴつみたいな建売なんて、絶対にやだ!と言われました。悪かったね。えんぴつみたいな建売で!!+5
-0
-
1032. 匿名 2020/12/16(水) 18:27:06
>>31
私は婚約指輪の値段聞かれたよ
気にしない子は平気で聞いてくるから怖い…+9
-1
-
1033. 匿名 2020/12/16(水) 18:29:19
>>30
昔は恥かきっ子って言われてたよね。そういう感覚の人なんじゃない?+34
-1
-
1034. 匿名 2020/12/16(水) 18:29:51
>>3
子ども2人未就園のときに兼業ママに「専業主婦暇じゃない?毎日何してるの?」って言われた時は「子育てしてる」って答えたな。+47
-2
-
1035. 匿名 2020/12/16(水) 18:29:56
>>1021
話を合わせてるだけなのに、そういう風に思われてそう。こわいわ
別に自慢だとか思ってないんだけど。+1
-4
-
1036. 匿名 2020/12/16(水) 18:30:59
>>491
友達とランチする時はケチりたくないけどね
1000円でもキツイ人いるみたいよ
私はその人に合わせる+6
-0
-
1037. 匿名 2020/12/16(水) 18:32:51
子供が最近この歌が好きだって話をするとあーうちの子もだいぶ前に歌ってたとか言ってくるママ。歌まで張り合わなくても。+5
-1
-
1038. 匿名 2020/12/16(水) 18:34:00
>>742
その男なんかに振り回される女を産んだ時点で娘なら孫可愛がれる、男親より関われるって手放しで喜んでるの滑稽だよね。+3
-0
-
1039. 匿名 2020/12/16(水) 18:34:58
>>10
異論認められないくらい絶対にこれでしょ+98
-2
-
1040. 匿名 2020/12/16(水) 18:35:20
>>976
なんで仲良くなるのに年齢知ることが必要なの?向こうが言ってくるまでは私は聞かないよ
嫌な人も多いから
聞いた時点で嫌なやつって距離置いてくる人もいるから気をつけたら+6
-1
-
1041. 匿名 2020/12/16(水) 18:36:41
>>997
そんな事ないよー
私専業主婦だけどドンくさくて家事にすごく時間かかって働いてる人はどうしてるのか尊敬する
洗濯物だけでも大量!😱+6
-0
-
1042. 匿名 2020/12/16(水) 18:38:12
>>19
だよね!私も思ってた!私は普通に育ててるけどきっとあなたには男の子は育てられないわ!ははん!
って言っておけば良いんだよ😉+21
-1
-
1043. 匿名 2020/12/16(水) 18:38:56
>>745
夫婦仲良くないの?+6
-0
-
1044. 匿名 2020/12/16(水) 18:39:21
普通2人は最低でも産むよねって言われた。一人っ子で悪かったね+7
-0
-
1045. 匿名 2020/12/16(水) 18:40:03
>>499
そんなキモい旦那選んでないよね笑
+44
-0
-
1046. 匿名 2020/12/16(水) 18:43:45
>>952
私は新婚時25歳ですと答えたら、1つ上で2人子持ちの人から「なんだ25~」と言われそれから年功序列か又はヤンキーのパシり?かのような扱いを受け最悪でした。
年上で子供持ってたら偉いの?と思いました。
「子供いない人に人生を語ってほしくないよね」とかも言ってて私は貝になりましま(笑)+3
-0
-
1047. 匿名 2020/12/16(水) 18:45:11
>>553
ウゼー
ゆっくりお茶してたからカフェから来たよーでいいんじゃない?+29
-0
-
1048. 匿名 2020/12/16(水) 18:45:19
2人目妊娠中、お腹の子の性別を聞かれたので2人目も女の子だよ。と答えたら「あらら〜!笑」と小馬鹿にしたような表情&ニュアンスで言ってきた一姫二太郎ママ。
徐々にフェードアウトしていって今は完全に縁が切れた
+1
-0
-
1049. 匿名 2020/12/16(水) 18:47:25
>>330
ガル民は妊娠報告系の話になるとほとんどそれだよ
どうでもいい!いちいち言わなくていい!アピールするな!とかそんな感じ+4
-1
-
1050. 匿名 2020/12/16(水) 18:47:25
>>1
前にも書いた事あるけどうちは2人目なかなかできず、
上の子と10歳差。
2人目ができるまでは
「ちゃんとしてる?」って本当はレスなんでしょ?笑。
扱いしたがる人何人かいた。
いざ2人目妊娠したら「まだしてたの?」
子供2人共男の子だったんだけど、
2人目産まれた時は
「女の子だったら良かったのに(T ^ T)」
その後、上の子は赤ちゃんのお世話する?
女の子は赤ちゃん好きだからお世話大好きなんだけどなー。
こういう人って冷静に考えて
相手を下げたくて必死な自分に周りは気づかないと思ってるのか?不思議。
+69
-0
-
1051. 匿名 2020/12/16(水) 18:48:40 ID:IiiTMeIdzQ
>>10
ね、ただの嫉妬w+78
-2
-
1052. 匿名 2020/12/16(水) 18:49:24
>>8
ポジティブに受け止めれば
気をつけて!って事を遠回しにゆったのかな。
あとは、旦那がイケメンだからしそうだ!と思ったのか。+10
-3
-
1053. 匿名 2020/12/16(水) 18:50:04
>>936
72です。
そうだよね、今なら前向きにとれるかな。
流産はわざわざ報告したわけじゃなく彼女の3人目の出産祝いをみんなで贈った流れでつい話しちゃったんだ。
笑いながら、あなたでも落ち込んだり参っちゃう事あるんだねー、流産する子は生まれても弱いこだから流れちゃって良かったじゃん。って。
ショック受けるならいわなきゃ良かったよね。+5
-34
-
1054. 匿名 2020/12/16(水) 18:51:03
ママ友ってろくな話聞かないね。子供産むと性格悪くなるのかな?+7
-4
-
1055. 匿名 2020/12/16(水) 18:51:25
>>316
もう動画撮影して現実見せてやったら良いんじゃない?
「全然イジメられてる様子がなくてお母さん安心したでしょう?」って+50
-0
-
1056. 匿名 2020/12/16(水) 18:51:29
他のママと仲良くしたら、◯◯ちゃん(私)って、あのママと仲良くできるような人だったんだ〜って言われた
お前に関係ないだろ!!!+7
-0
-
1057. 匿名 2020/12/16(水) 18:52:12
>>137
男がいやなんじゃなくて
男の子育てるのが嫌なんじゃない?+9
-1
-
1058. 匿名 2020/12/16(水) 18:52:15
「男の子二人とか私には無理~。」
それまでもちょいちょい突っ掛かってきてむかついてたけど付き合い終了~。+6
-1
-
1059. 匿名 2020/12/16(水) 18:54:59
私シングルで男の子1人育ててるんですけど、
ママ会で必ず1度は
男の子はパパにまかせてるから~
思春期はパパじゃないと~~
って発言がおきまりのママがいます
私は知ってる、そのママが過去に離婚してて 育てる気なくて子どもを元旦那のところに置いてきたことを。
すげ~~マウントとってくるな~1人で育ててる私がうらやましいんだろうなって思ってる。+7
-2
-
1060. 匿名 2020/12/16(水) 18:55:21
>>991
私も周り巻き込んで悪口陰口言う人無理。+62
-12
-
1061. 匿名 2020/12/16(水) 18:55:56
>>991
そういう人に直接言っても無駄な気がする。
周りの冷ややかな視線の方が堪えるんじゃない?
言いふらしちゃっていいと思う。+43
-11
-
1062. 匿名 2020/12/16(水) 18:57:25
幼馴染からの年賀状で、住宅ローン終わったよって一言だけ書いてあった。+9
-0
-
1063. 匿名 2020/12/16(水) 18:58:39
>>1004
返信ありがとうございます。
先程間違えて自分にコメントしてしまいました。
↓
優しい!ありがとうございます。
本当に時間の使い方下手で…
仕事してる方が追い詰められて頑張れるタイプなので。
みんなどうやって時間使ってるのかな?
聞いてみたかっただけなのですが、
ここ見てると嫌味と取られることもあるのかー
と反省した次第でした。+2
-0
-
1064. 匿名 2020/12/16(水) 18:58:50
ハイハイや歩くのが遅かったうちの子。小児科で聞いたら「気にするレベルじゃないから大丈夫。」と言われたので、気になりつつもマイペースにしてたら、発達が早かった息子がいるママ友に「よく平気でいられるね。障害なんじゃないの?私なら心配で他の病院にも行くけどなー。」とか言われた。その後絶縁。
今小学校の高学年だけど、うちの子は普通に育ち、そこの息子は学年で一番勉強できないレベルでトラブルも起こしまくって、その元ママ友、かなり手をやいてるみたい。内心ざまあみろと思ってる。+17
-0
-
1065. 匿名 2020/12/16(水) 18:59:40
>>852
知らないよあなたのエピソードなんてw
超能力者じゃないんだからさ
+2
-1
-
1066. 匿名 2020/12/16(水) 19:02:17
>>21
こんなこと言われなら発狂しそう
うちは双子を早産かつ未熟児で産んだから、体重は普通の子の半分しかなかった
それでそんなこと言われたらもう…許せない!
+88
-0
-
1067. 匿名 2020/12/16(水) 19:03:31
>>220
今年役員なんだけど、次の役員決めるときに「私はフルタイムなので‥」で逃げようとする人多すぎる。
フルタイムは免除対象外。
パートや専業の方と同じようにくじを引かないといけないのが不満らしい。
当たり前のように権利だけ行使して義務は放り投げる大人なんて、どれだけ偉い役職のキャリアウーマンだろうが底辺に等しいわ。+52
-13
-
1068. 匿名 2020/12/16(水) 19:03:39
>>91
うちも滑舌悪い。現在6歳
それにしても、「じゃるそば」可愛いすぎる!+14
-0
-
1069. 匿名 2020/12/16(水) 19:03:42
「〇〇ちゃんみたいに貧乳だとどこでブラ買えるの?」
これは私に向けて言われた言葉じゃないけど(太ってるので)隣にいたママ友が言われた言葉 場が凍りついたから
「わたし太りやすいから買うたびにサイズ測るわ〜」と話を変えようとしたら
「⚫︎⚫︎ちゃん←わたしのこと のはアウトレットとかの売れ残りにありそうじゃない?でも〇〇ちゃんのサイズは流石になさそうだと思って」
と言い放った
あまりの暴言ぶりに「もう失礼だな 訴えちゃうぞ」って冗談めかして言って終わったけどそのあと貧乳と言われたママ友からさっきはありがとう 家帰って泣いちゃった とLINEが来た 空気を読めず失礼な人っているんだよね+7
-0
-
1070. 匿名 2020/12/16(水) 19:06:07
>>991
仲良い人数人に言う、ならわかるんだけどベラベラ言いふらす人だと違う意味で警戒はするね。+57
-8
-
1071. 匿名 2020/12/16(水) 19:08:05 ID:GJg8hAoTBg
>>57
分かります!
ホントその呼び方嫌い そして大して仲良くもないのにすぐ〇〇ちゃんって呼び合うのも気持ち悪い+19
-0
-
1072. 匿名 2020/12/16(水) 19:08:35
>>8
浮気するよ!って決めつけてきたり疑ったりする人は、大体自分が浮気性だからだよ。パートナーに対しても浮気を疑ったり束縛する人は大体自分が簡単にやってるから相手もそうだと思いこむ。そのくせ人の浮気には厳しいんだよね。+27
-1
-
1073. 匿名 2020/12/16(水) 19:08:53
新婚旅行へ行く前に妊娠が発覚して、行くのやめたんだって伝えたら、「そうなんだ〜。私ならそうならない様にする。」と言われた事。
思ってても言わないで欲しかったなー。+2
-2
-
1074. 匿名 2020/12/16(水) 19:09:16
自分の子が進路決まったからって 嬉しいー!泣きそうとか言い 我が子が決まってない私の前で平気で言う。さらには○○くん決まりそう!?とか聞いてきて本当にうざい
こっちは大学だし共通テストがあるし試験自体まだなんだよ!!
我が家は子供が男の子ばかり。自分が女の子妊娠したからってよかったー!男の子だったら泣きそうだったとか言った女。人は前でビービー鼻かむし やっぱり非常時なんだわ。もう必要時以外関わらない。+4
-0
-
1075. 匿名 2020/12/16(水) 19:10:08
>>1
凄い性格悪い人ですね。
咄嗟にそんな言葉思いつきもしないわ…+7
-0
-
1076. 匿名 2020/12/16(水) 19:10:33
>>316
小学校でもいたいたw
同じマンションだから部屋まで乗り込まれて毎日殴られ蹴られてるって怒鳴りこまれたらしい。
実際はその子がトラブルメーカーなんだけどね。 皆知ってるけど本人には言えない。+31
-1
-
1077. 匿名 2020/12/16(水) 19:11:12
>>885
本気で気持ち悪い+9
-10
-
1078. 匿名 2020/12/16(水) 19:12:08
>>1004
返信ありがとうございます。
先程間違えて自分にコメントしてしまいました。
↓
優しい!ありがとうございます。
本当に時間の使い方下手で…
仕事してる方が追い詰められて頑張れるタイプなので。
みんなどうやって時間使ってるのかな?
聞いてみたかっただけなのですが、
ここ見てると嫌味と取られることもあるのかー
と反省した次第でした。+0
-0
-
1079. 匿名 2020/12/16(水) 19:13:05
>>1069
あなたの性格の良さが伝わる+7
-0
-
1080. 匿名 2020/12/16(水) 19:13:25
>>1062
凄いなその人+2
-0
-
1081. 匿名 2020/12/16(水) 19:14:56
ただ、年より若く見えると言われ
妖怪
と言われました。
無茶腹たったけど、嫉妬してるんだなー、と内心わらったわ。
+0
-1
-
1082. 匿名 2020/12/16(水) 19:15:10
>>1066
うちも双子で片方は1500gなかった。同じ病院で産んだ双子ママ友にも、28w未満800g台で産んでNに数ヶ月入院なんて人も何人かいるよ。ハイリスク妊娠&出産なのに双子ママみんな頑張ったよね!赤ちゃん達も、みんな小さいのに精一杯生きて元気に育ってくれて…。今は普通より少し小さい程度だけど、発達に関して不安を抱えながらの育児だし、何か言われたらすごくショックだと思うし許せない。+27
-0
-
1083. 匿名 2020/12/16(水) 19:15:47
ピアノコンクールで優勝した息子が
トロフィーを持って笑顔の写真を
LINEプロフィール画像にしただけで
翌日から無視!
自慢しすぎじゃない?って裏で言われてた。
その人の子供はピアノ習ってないし
優勝した事すら話してないのに。+6
-0
-
1084. 匿名 2020/12/16(水) 19:15:53
>>1065
あんたのエピソード?なんのタピにきてるの?
頭悪+1
-0
-
1085. 匿名 2020/12/16(水) 19:16:03
就学の話になって、子供が発達障害かも(ほぼ確定)しれないから支援級にするか悩んでるって話をしたら、笑いながら「そういうのって遺伝って言うもんねー」と。
あん?
私も発達障害だと?私が悪いってか?
ってかなり腹立ったからそこから距離置き。
そしたら「◯◯で見かけたから手を振ったのにー」って言われて…「目が悪くてさー」と誤魔化したけど…。
あの日から私の中で、にこやかに遠くから手を振れる関係じゃなくなったんだわ。
隣をすれ違う時は会釈の関係よ。+6
-0
-
1086. 匿名 2020/12/16(水) 19:16:39
>>991
759です。
後出しでごめんなんだけど、全然謝罪に来ないから学校行事で会った時に「うちの子が怪我した件、知ってますか?!」って聞いたら「はい。だから担任の先生に怪我した子は大丈夫ですかって確認しましたが・・・」「病院行って大丈夫だったようで安心しました」って言われた。
その時、こいつ話にならねぇって思ったんだよね。
ちなみに誰かれ構わずべらべら話してるんじゃなくて、うちの子の眉間の傷見て「え!どうしたの!?」って言われたら「そうそう、聞いてよ!!」って話してる。
けど仲良い子は高確率で聞いてくるから結果的に言いふらしてる。
書き方が悪かったね、ごめんよ+30
-33
-
1087. 匿名 2020/12/16(水) 19:20:20
勉強の為に読んでるけど、私自身も色々失礼な事言ってるかも…。私は絶対に相手を傷付ける発言した事ありません!って人いる?+0
-2
-
1088. 匿名 2020/12/16(水) 19:21:13
>>47
うわぁ、あなたみたいな人と友達になりたくないわぁ+21
-0
-
1089. 匿名 2020/12/16(水) 19:21:27
>>1
私も、高校の時からの友達に会う度にそんなこと言われて悩んでいます。
私は旦那と高校から付き合ってて結婚して子供2人いますが、友達は結婚してますがまだ子供はいません。子供はいらないと言ってます。
会う度に、高校からずっと一緒なのにまだやってんの?性欲やばくない?ないわって言われます。
苦笑いしかできなくてしんどいです。+34
-0
-
1090. 匿名 2020/12/16(水) 19:22:29
>>1064
あぁ療育にくるお母さんの方が発達についてキツイ発言する人多い気がする。+0
-1
-
1091. 匿名 2020/12/16(水) 19:22:43
私は男の子の親って大変そうだねって思うけど、それもダメなのかな。活動量があきらかにすごいし、兄弟喧嘩とかも激しいし。+1
-1
-
1092. 匿名 2020/12/16(水) 19:24:25
>>19
ブスに大きなリボン付けてフリフリ着せてんじゃねw+17
-2
-
1093. 匿名 2020/12/16(水) 19:26:47
>>3
まあ実際暇だけどねw
私は寝てるよって答えてた+11
-0
-
1094. 匿名 2020/12/16(水) 19:29:53
>>759
うちの子は発達障害だから他害はないけどもしもの時のために個人賠償責任保険入ってるよ
うちならちゃんと謝罪して賠償するわ
+51
-1
-
1095. 匿名 2020/12/16(水) 19:30:50
>>19
正直な人だと思う。絶対言わないけど心の中では思うかな。男の子って女の子とは動きが全然違うから、女の子しか育てたことないからたまに男の子見ると、目が回る。これを一日中見てるのかと思うと尊敬する、優越とか馬鹿にするとかじゃなくて驚きの方が大きい人も多いと思う。個人差あるけれど統計的に。+2
-16
-
1096. 匿名 2020/12/16(水) 19:32:03
>>6
言触らされるだけの事があったんじゃないのかな
謝罪の仕方とかその後の態度に誠意がないとかさ
更にそれを他のお母さんが「あの人が言ってたよ~」
って言ってきたんでしょ
相手の人達からしたらもしかしたら警告とかの可能性もあるよ
あなたのお子さんがまたよそに迷惑行為してるよっていう+24
-1
-
1097. 匿名 2020/12/16(水) 19:32:55
>>1093
私もNetflixのドラマ観まくってると正直に言ってるわw+9
-0
-
1098. 匿名 2020/12/16(水) 19:33:07
>>991
口悪っ
こういう何でもかんでも直接言ってこいや的なヤンキーもどきな人の方が嫌だわ+15
-14
-
1099. 匿名 2020/12/16(水) 19:33:53
ママ友って宇宙一要らないと思う。だって、こどもの個性無視して無理矢理遊ばせちゃうわけでしょ?
ストレス以外何もない。こどもの健全な成長の妨げになってると思うし、それなら保育園入れて働いた方がいいわ。
子ども同士で仲良くなってから親同士が話す様になるならまだわかる。
すごく損してるよ、ママ友に費やす時間。子どもが中学生や高校生になったらわかるよ。+11
-0
-
1100. 匿名 2020/12/16(水) 19:35:23
>>1043
?
普通だよ。+0
-2
-
1101. 匿名 2020/12/16(水) 19:35:26
>>68
あなたのせいじゃないよって慰められてるのが理解できないの?+22
-0
-
1102. 匿名 2020/12/16(水) 19:37:48
>>634
孫が男の子だったらどうするのさ+9
-0
-
1103. 匿名 2020/12/16(水) 19:37:54
>>1084
タピタピー♡wwwww+0
-1
-
1104. 匿名 2020/12/16(水) 19:39:17
>>1060
時と場合によるんじゃない?
治療費全部みんな向こう持ちだしちゃんと謝られらけどさ~とか言いつつ
グチグチ言ってたらちょっとこのひとないわって思うけど
>>759さんみたいな場合はそら愚痴りたくなるよねって思うわ
周囲にとっても有益な情報になるだろうし+32
-3
-
1105. 匿名 2020/12/16(水) 19:42:34
>>21
どんびき。。。+35
-1
-
1106. 匿名 2020/12/16(水) 19:42:45
>>21
最低すぎて吐き気した+58
-0
-
1107. 匿名 2020/12/16(水) 19:44:45
>>1091
ここ読んだらわかるだろうけど、もう性別ネタは何も触れない方が無難。+0
-0
-
1108. 匿名 2020/12/16(水) 19:45:30
>>929
ママ友達なら、初妊娠じゃないよね??
友達、三人目妊娠して
心拍数確認出来る前に報告きたから
嬉しさ余って何だろうけど…
40過ぎての妊娠だから、落ち着いてから
報告して欲しかった。+1
-1
-
1109. 匿名 2020/12/16(水) 19:45:48
>>19
それ、知り合ったばかりの数人に何回か言われたことある。
男の子の方が~女の子の方が~って、言う人には好きなだけしゃべらせといて、自分はうんうん、って聞いとく。で、ふと会話が止まった時に「わかるわかる~!うち男女両方いるから。」って言うとすっごい顔するんだよねwww
そういう事口に出して言う人って、結局自分が産めなかった性別に対してコンプレックス抱えてるんだろうね+29
-2
-
1110. 匿名 2020/12/16(水) 19:45:52
>>1085
じゃあ、どんな返し方すればよかったの? 正直そんな話されても経験者じゃないし、デリケートな話題過ぎて困るわ。お相手の発言も、遺伝は仕方ないよね、あなたのせいじゃないよね、ってつもりだったのかも知れないのに。+2
-3
-
1111. 匿名 2020/12/16(水) 19:47:21
>>1
2人目ができたときや産んで数年くらいやはり変なこと
2人くらい言う人いたよ
産休中なのに保育園利用してるって
あんまり大きな声で言わない方がいいんじゃないの?
↑正式に9ー16時で認められているのに犯罪者扱い
残業でお迎えが夜の軽食真っ最中
保育士さんが一番忙しく事故が起こりやすいときに降園対応をさせるのも良くないので10分ほど外でメールしていたところ、「子どもが早く迎えに来て欲しいのに育児放棄してる!!」と言いふらされた
言いたい人は何でも言う。
今思えば2人目不妊の人だった
しばらくすると普通の対応になった。+19
-2
-
1112. 匿名 2020/12/16(水) 19:47:23
>>3
「えーお金の心配しないで好きこと出来るんだから暇なわけないじゃーん?逆になんで大変な思いして働いてるの?お金も趣味もないの?」って言ってやりたい。+8
-6
-
1113. 匿名 2020/12/16(水) 19:49:24
>>361
絶対ないってこともなくない?+7
-4
-
1114. 匿名 2020/12/16(水) 19:51:00
2歳の娘を保育園の慣らし保育に連れて行く時に「保育園に預けられるの?可哀想に〜」+1
-0
-
1115. 匿名 2020/12/16(水) 19:51:49
>>1086
その親やばいね。
普通なら担任に連絡先なり住所なり聞いて、
向こうの家族さんが教えてくれるなら家に、
無理なら学校へ足を運んで頂くことになってしまうけれど、菓子折りと治療費を持ってめっちゃ謝るよ。しかも大事な子供の顔に傷をつけているし、それでも足りないと感じるから慰謝料も払う。私ならね…。
もし自分の子供が同じ目にあって親にそんな対応されたらめっちゃ腹立つ!私も言いふらかす!+21
-9
-
1116. 匿名 2020/12/16(水) 19:53:10
>>5
羨ましいとかズルいって気持ちが奥に隠れた言葉だと思う+342
-4
-
1117. 匿名 2020/12/16(水) 19:54:08
専業主婦を妬んでると思われるのきつい
価値観合わないから話したくないだけなのに。お互いに。
仕事していたいタイプなんだ、で済ませても、強がりと言われる。+1
-1
-
1118. 匿名 2020/12/16(水) 19:54:26
>>155
ありがとうございます
その通りですが、マイナスの数で
私が考えすぎだと分かりました
+4
-2
-
1119. 匿名 2020/12/16(水) 19:55:14
>>1053
出産祝いの場で言ったの????みんな困っただろうな。
辛い中お祝いに出向いたのはえらいし流産は辛い出来事だけど、大人なんだからその辺はちょっと考えないと。+74
-2
-
1120. 匿名 2020/12/16(水) 19:55:33
>>1053
え、酷い。人の出産祝いの場で自分の流産話したの…ドン引き+55
-2
-
1121. 匿名 2020/12/16(水) 19:55:48
>>274
気持ち分かってくれてありがとうございます!
マイナス沢山で私が考えすぎだと分かりました+3
-0
-
1122. 匿名 2020/12/16(水) 19:56:22
>>919
大阪でもふつうは聞かないよ。
そんなの一部の人だけ。+11
-2
-
1123. 匿名 2020/12/16(水) 19:56:47
>>24
流産はなかなか立ち直れないほど心を痛めると聞いております。私は妊活中でまだ妊娠未経験なのでその立場になったことはないのですが、自分がその状況に置かれるととても辛いということは間違いないと思っています。
流産を告白した時どのような言葉をかけてもらえるのが一番適切だと感じましたか?
辛い思い出を思い出させるようで申し訳ないのですが教えていただければありがたいです。今後心ない言葉で誰も傷つけない為に。
+2
-0
-
1124. 匿名 2020/12/16(水) 19:57:48
>>13
自意識過剰って言葉、聞いたことある?+24
-1
-
1125. 匿名 2020/12/16(水) 19:59:02
>>1
それ羨ましくて僻まれてると思うわ+8
-0
-
1126. 匿名 2020/12/16(水) 19:59:37
>>1018
「入園前くらいの小さい頃のことを一方的に相手が悪いって決めつけて言いふらす」
これはあなたの体験であり、話題に出てる方の事ではありませんよね?
話題に出てる方は入園前とは書いてません。
幼児期と書いてます。
あなたのお子さんも一度手が出ただけで心外だったとは思いますが争点はそこではないので。+8
-1
-
1127. 匿名 2020/12/16(水) 19:59:39
>>133
多分さ、自分自身のことをいってるんじゃないかな?
他人の専業主婦のことを言ってるんじゃないとおもう。
もし人のこととやかく言ってるんなら、視野の狭い人間ってことだし、ほっとこう。
他人を満足させるために生きてるわけではないし、自分自身が充実していればそれでいい。+14
-0
-
1128. 匿名 2020/12/16(水) 19:59:54
『おにぎりに塩昆布なんか入れないよ!聞いたことない!』
別に入れたってええやんけ。なんなん。+5
-0
-
1129. 匿名 2020/12/16(水) 19:59:59
>>1
自分が言われたら、誰にも迷惑をかけてもいないことでも、嫌なことを他人に言ってへいチャラなひとは、ミジメ。気にしたら自分の時間の無駄だよ。+1
-0
-
1130. 匿名 2020/12/16(水) 20:01:46
>>1069
貴女、素敵な人だね
友達になりたい+4
-0
-
1131. 匿名 2020/12/16(水) 20:02:04
>>1123
はい、アウト!+4
-9
-
1132. 匿名 2020/12/16(水) 20:02:28
>>6
幼少期に同じことしてても自分の子がやった時は気にせず人にされた事ばかり言う人いるよね+22
-2
-
1133. 匿名 2020/12/16(水) 20:04:06
>>1110
横。けっこうそれ系の話耳にすることあるけどそのセリフは言おうと思わないけどね。
+1
-0
-
1134. 匿名 2020/12/16(水) 20:04:19
>>393
めちゃくちゃ分かります!
会うたびに、でか!と言われて、
最初のうちは、大きいでしょ〜と言ってたけど、
毎回毎回、でかいね!でっか!と‥何回目?って感じだし絶対褒めてはいないしイライラします。
赤ちゃんならまだしも‥5歳なので何言われてるのか分かるのに‥何で普通に大きくなったね〜って言えないんでしょうね!何より大人の女性が子供の前ででか!って言葉づかいもどうかと思う(-_-)+14
-0
-
1135. 匿名 2020/12/16(水) 20:05:23
>>564
泣きながら具体的にされたことを何度も何度も言うので(それが全て嘘だったのですが)、みんなに親切なあのママがこのママだけいじめてるのかな!? なんでだろう、そんなことしそうにないのに、でも嘘であそこまで泣かないよねと、私含めてみなさん混乱してしまい、100パーセントではなかったですが、ひょっとしたら怖い方なのかなと、少し疎遠にしてしまいました。反省しています。
結局、たくさんついてきた嘘が数年たって一気にバレてしまい、マンションを売却し引っ越されました。+3
-1
-
1136. 匿名 2020/12/16(水) 20:05:47
>>3
それ言われてムカつくってことは、惨めな生活してるんだよ。
毎日楽しくやってるなら、羨ましいだろーって言い返せるはず。+4
-8
-
1137. 匿名 2020/12/16(水) 20:05:54
とても素敵な家族だね!
〇〇さん家を目指して
私もこれから頑張らなきゃ!
大好きなママ友に言われました。+2
-0
-
1138. 匿名 2020/12/16(水) 20:07:40
>>253
ちょっと何言ってるのかわかんないw+13
-0
-
1139. 匿名 2020/12/16(水) 20:08:20
>>634
でも男と子供つくるんだよね?笑
意味不明+8
-1
-
1140. 匿名 2020/12/16(水) 20:08:22
>>1
酷すぎますね!ありえません。+0
-0
-
1141. 匿名 2020/12/16(水) 20:09:05
>>47
対立構造煽り乙。
+0
-0
-
1142. 匿名 2020/12/16(水) 20:09:32
>>474
嫌いだわーコイツ+19
-0
-
1143. 匿名 2020/12/16(水) 20:11:51
子どもがイジメにあって校長室での謝罪の場に出向いた際、初っ端からママ友はムスッとしてて、まずは謝罪を…と促されてからやっと
「あ、何かーすみませんでした」
一生忘れんわ。+6
-0
-
1144. 匿名 2020/12/16(水) 20:11:53
子供が二歳になって保育園に通い働き始める時、そんなに仲良くないママさんに「2歳から保育園?可哀想~」「うちには出来ないわ~」と全否定された。二度と関わりたくないって思ってたのに、長男と同じ小学校、同学年だった…憂鬱でしかないね。+1
-0
-
1145. 匿名 2020/12/16(水) 20:12:22
このトピの登場人物怖…
こんなにたくさんの欠陥人間が子育てしてるのか
+2
-1
-
1146. 匿名 2020/12/16(水) 20:12:56
3人目を妊娠した時に
「えー?3人目?また、1からの育児とか私には無理」
と言ってたママ友がその2、3年後に4人目妊娠した…
+1
-0
-
1147. 匿名 2020/12/16(水) 20:13:05
>>1136
どこにムカつくなんて買いてあるの?
トピタイは「ママ友から言われた忘れられない言葉」だよ?
たいして仲良くもないママ友にいきなり専業主婦=暇って発言されたら、別に言い返さないけど心の中で見下すわ。+3
-0
-
1148. 匿名 2020/12/16(水) 20:14:05
>>3
暇かどうかはわからないよね
私は会社員だけど、逆に専業主婦って働き詰めで大変そうだと思うけどなぁ+2
-1
-
1149. 匿名 2020/12/16(水) 20:14:34
>>1045
いくつかのレスの中でこの手の返しが一番リアルにありそうでイラッとくるヤツ。+21
-1
-
1150. 匿名 2020/12/16(水) 20:14:52
>>16
素敵なママさんとご縁があってよかったですね
うちは、習い事のイベントで我が娘が同じクラスの女の子にすごい剣幕で怒号を浴びせられてるのを見てその子を宥めたのを、その子のママがその場にいなかったのにイベント終わってから
うちの娘も面倒見てくれたんですね
ありがとうございましたぁ
と、LINEで言われましたよ
もちろん表面上のみの付き合いで、心の扉はそっ閉じです+30
-14
-
1151. 匿名 2020/12/16(水) 20:16:23
>>44
似たような話アメブロで見たな。+1
-0
-
1152. 匿名 2020/12/16(水) 20:17:04
>>1142
ありがとー+1
-12
-
1153. 匿名 2020/12/16(水) 20:18:23
>>344
でも、お小遣いも稼がなく良い人っているんだよね〜+4
-0
-
1154. 匿名 2020/12/16(水) 20:19:01
>>1133
いや、そんな話題振るなってことなんだけど?+0
-2
-
1155. 匿名 2020/12/16(水) 20:19:06
>>42
多分視えたんだろうね(笑)+48
-0
-
1156. 匿名 2020/12/16(水) 20:19:13
>>380
気持ち悪いね。
実際にはできないけど、「ありがとう」って口先だけで言って、見てる前でゴミ箱に入れたい。+34
-1
-
1157. 匿名 2020/12/16(水) 20:19:32
>>15
その人は意地悪な可能性もあるけど、あなたとお子さんのことを思って言ってくれた可能性もあるよ。
「大丈夫だよ〜」って言っておけば、それは波風立たないよね。でもほんとに何か対策した方が・・・って教えてあげる優しさもあると思う。
36歳独身で婚活しようかなっていう同僚に「大丈夫だよ。婚活なんて必要ないって」、39歳で結婚して子供希望の同僚に「不妊治療?そんなのしなくても○○ちゃんなら大丈夫だよ〜、必要ないよ」ってニコニコ話してた人がいるけど、両方共5年以上経っても独身、子無しです。
私は両方動いた方がって思ったけど、それ言った人が偉い人なので言えなかった。
でもその偉い人(既婚の子持ち女性)の言葉が正しいとも、優しいとも思わなかったよ。
子育てしてて、「この子ヤバいな」って感じた子は今まで何人かいるけど、親が気づかない場合も結構あると思う。ポジティブな性格なら特に。(心配性の親は早めに気づいて対策してる)
1番親身になってくれる人かもしれない、ってことを忘れないで欲しいです。
+26
-8
-
1158. 匿名 2020/12/16(水) 20:20:31
>>91
か、かわいい。JALそば。+20
-0
-
1159. 匿名 2020/12/16(水) 20:23:44
>>1154
それはわかるよ。困るもん。
でもだからと言って失礼な事言おうと思わないよね?書いてあったのは失礼だなって思った。+0
-1
-
1160. 匿名 2020/12/16(水) 20:23:50
>>311
三姉妹ママに1人交換しよー!とか言われて、ドン引きしたよ。+6
-1
-
1161. 匿名 2020/12/16(水) 20:24:00
>>15
発音の事ね…
砂糖、塩とかの調味料のさしすせそと思ったよw
+5
-4
-
1162. 匿名 2020/12/16(水) 20:24:10
>>1053
そりゃ周りはそう言うしかないよね。
精一杯の慰めだよ。
周りは悪くない。+43
-2
-
1163. 匿名 2020/12/16(水) 20:25:04
>>533
あなたが男の子贔屓なだけじゃない?
私は両方とも可愛いと思うよ。+7
-0
-
1164. 匿名 2020/12/16(水) 20:25:28
子持ちって性格悪い人多いんだね
言われた方も知らないうちに他人傷つけてそう+2
-6
-
1165. 匿名 2020/12/16(水) 20:27:41
>>44
私、新宿に住んでるんだけどめちゃめちゃ言われる。
みんな、新宿なんて住めない、怖い、嫌だとか平気で言ってくる。
泊まりにきた義母や義姉も同じこと言うからほんと驚くよ+14
-2
-
1166. 匿名 2020/12/16(水) 20:28:06
>>1153
自分で稼いだお金で買いたいって言う人もいるのよ。
同じ1万でも、ぽんっと人からくれたお金じゃなく、自分で一生懸命バイトして欲しいもの買う高校生みたいにね。+10
-4
-
1167. 匿名 2020/12/16(水) 20:28:38
>>723
ホントそれ。3人子持ちなら、そんな前の小さい出来事考えてる暇ないはずだけど。子どもが失敗やらかしてもねちっこく叱ってそうね。ヤダヤダ。+3
-8
-
1168. 匿名 2020/12/16(水) 20:28:59
>>533
こういうのだよ。
どっちの方がとか言うこと自体おかしいんだよ!
どっちもかわいいし、どっちも違った魅力があるでよくないか?+7
-0
-
1169. 匿名 2020/12/16(水) 20:30:21
>>908
そうなの(笑)
言われた当初は腹たったんだけど、その通りだったからその子に1番に報告したわ(笑)+20
-0
-
1170. 匿名 2020/12/16(水) 20:30:26
>>15
え、うち3才だけどすきっ歯だからさしすせそがしゃししゅせぇしょだよ。
可愛いから何にも思わない(笑)
いつか普通に話し出すだろうから毎日、「まだ今日は言えてないな」ってホッとしてる自分がいる(笑)+11
-5
-
1171. 匿名 2020/12/16(水) 20:32:34
息子を出産して妊娠中の友人に会いに行ったら
「ちんちんつけて出てこないでね~」って自身のお腹をさすりながら言われた。
女児希望だったみたいだけど感じ悪いと思った。
その後しっかり女児出産して今は姉妹の母親。
+8
-0
-
1172. 匿名 2020/12/16(水) 20:33:34
>>1059
そうだよ。
日本人の感覚だと、子供を育てないで置いてくるような女はおかしいし、
そいつはあなたに劣等感あるんだよ。きっと。+2
-0
-
1173. 匿名 2020/12/16(水) 20:33:43
絶対女の子作りや
息子だけやと憎たらしい嫁に
財産もっていかれるから!
て、三人女の子を育てるママに言われた。
一生忘れないし
たぶん、あなたが、旦那の母親に
言われてるんだね、と
思った+1
-1
-
1174. 匿名 2020/12/16(水) 20:34:28
>>103
すごい生々しく夫婦生活の話してくる人いるよね…
あんまり笑わずうんうんって聞いてるけど、学生じゃないんだからやめてよ…ってずっと思ってた。
私が気にしすぎなのかなと思ってたけどやっぱり嫌なものだよね?
どうやってやめてもらうか本当悩む。+26
-0
-
1175. 匿名 2020/12/16(水) 20:34:36
人格障害ママ友とは、ジョジョに距離をとり連絡を断ちましょう、子持ち人格障害は治りません、地雷女です、+5
-0
-
1176. 匿名 2020/12/16(水) 20:35:54
>>1119
違うよー。
贈ったお礼の電話で色々話した流れ。
(2人目まだ?とか上の子との年齢差とか)
さすがに自分からすすんで話さないよ。+2
-21
-
1177. 匿名 2020/12/16(水) 20:36:15
>>241
好きで働いてるよ
友達少ないから平日に会う人もいないし、会話してないと話し方忘れるし、家に一日いると頭痛くなってくる
あと趣味のお金を気兼ねなく使いたい+6
-0
-
1178. 匿名 2020/12/16(水) 20:37:18
>>28
うちは5歳でかきくけこが言えないけどスレ見て少し安心しました。+1
-1
-
1179. 匿名 2020/12/16(水) 20:38:05
ここ見てたらめっちゃ非常識、って思うこともあれなんでそんなことで距離置くん、って内容もいっぱいある。もう子持ちには上っ面の世間話が一番いいんだな、って思ったよ、、+5
-1
-
1180. 匿名 2020/12/16(水) 20:38:26
>>1119
横だけど、この人贈ったって言ってるよ。
お祝いの品を贈ったんじゃない?+1
-7
-
1181. 匿名 2020/12/16(水) 20:39:24
>>847
これ心底意地悪なわけじゃないのに、悪気無くやる人もいるよね。
うちは娘が吃音で辛い時期に、クラスのお母さんにされたことがあったから、学校の先生に相談したよ。そしたら先生が父兄宛にお手紙を書いてくれて、そのお母さんもこの間はごめん・・・て謝ってきた。ちょっと緊張してどもっちゃっただけで、そんなに深刻な状態だとは思ってなかったみたい。
深く考えないお調子者っているけど、悪い人じゃない場合は、ハッキリ言っちゃってもいいと思う。このタイプは後腐れないよ。+16
-0
-
1182. 匿名 2020/12/16(水) 20:39:48
>>711
えー、ウチは夫婦で42歳だけど、歩くとき手も繋ぐしスキンシップもあるし、エッチも週に3回くらいしてるよ。
いつまでも女として、パートナーとして扱ってくれるから、嬉しいけどなー!+32
-21
-
1183. 匿名 2020/12/16(水) 20:40:07
>>1
お世辞にもかっこいいと言えない、よくわからん芸人の写真見せられて「(うちの夫に)似てない?!」って言われた。
天然で有名な人で、よく子供2人も育てられてるな〜と思うほどトンチンカンな人だったから、悪意はないのかもしれないけど、それはそれで怖いなと思った。+7
-0
-
1184. 匿名 2020/12/16(水) 20:40:47
>>1159
もちろん、失礼な返しはよくないよ。けど意図せず失言してしまうってこと誰でもあるでしょ。「大変だね」で済ましとけばよかったのに、遺伝うんぬん言ったら地雷だったっていう…。気安めだと取らない人もいるんだね。気をつけるわ。+0
-2
-
1185. 匿名 2020/12/16(水) 20:40:50
>>531
あなたの思考のほうがヤバいわ。笑+15
-4
-
1186. 匿名 2020/12/16(水) 20:41:55
>>24
普通じゃない?
むしろなんて言って欲しかったのか謎。+22
-0
-
1187. 匿名 2020/12/16(水) 20:42:39
>>19
これって全員イヤな意味で言ってるの??
そのままの意味で捉えてたから「そうそう。大変だけど頑張ってるよ~。」って思ってた。+1
-1
-
1188. 匿名 2020/12/16(水) 20:43:05
>>1
その程度の言葉を根にもって、しかもトピ立てるのもどうかと思う。
悩みが少なそうでいいですね。^^;+6
-14
-
1189. 匿名 2020/12/16(水) 20:44:16
>>1171
どっちもどっちやね。+0
-4
-
1190. 匿名 2020/12/16(水) 20:44:22
>>1120
違うよー。
お祝い送ったお礼の電話で色々話した流れ。
2人目まだ?とか上の子との年齢差とか色々聞かれてつい。
さすがにお祝いの席でみんなの前で発表なんてしないよ。笑
+3
-7
-
1191. 匿名 2020/12/16(水) 20:44:29
>>723
10年前の事、ずっと覚えてるのは凄いね。
私は鶏頭だから、嫌なことは3歩歩いて忘れるわ~。
嫌なら付き合わないし、付き合うなら忘れれば良いのにね。+3
-7
-
1192. 匿名 2020/12/16(水) 20:44:57
>>209
諸見里はヤバイと思うよ+30
-0
-
1193. 匿名 2020/12/16(水) 20:45:39
>>847
どうしよう、読んで私が泣きそうになってる。
ほんとムカつく!その女に不幸あれ!
そして息子くんがフランクフルトをおいしく食べられてることを祈る!!+12
-0
-
1194. 匿名 2020/12/16(水) 20:46:00
うんこちびったの?+0
-0
-
1195. 匿名 2020/12/16(水) 20:46:41
引っ越し先の区が安い発言、私も同じこといっちゃった事あるな反省だ、気を付けよ
引っ越したの純粋に羨ましいのと、そっちの方が安くて住みやすくていいと思ってるから下げ発言だと思ってなかったんだよ、いい場所ですよね!的な隣の市は高いのに不便だよねって意味もあって+0
-0
-
1196. 匿名 2020/12/16(水) 20:46:46
誰の事かは知らんけど、「美人だからって調子乗ってるよね。」と陰口言ってたブ◯な人。
いちいち僻みっぽいからブ◯なんだよ。と思う。
私の事もすれ違う時とかジトーっと見るし、ウチの子供のことも何か言いだけに見る… キモい。
フルシカトしたいけど、状況的に難しい+1
-0
-
1197. 匿名 2020/12/16(水) 20:46:55
幼稚園のママ友グループと5年振りに会って子育ての悩みを皆で話していた時の事
ボスママに今もそんな事で悩んでいるのは
貴方が何もして来なかったツケが回って来てるのよと言われた
情けなくて早く帰りたくなった
それから皆で集まろうとお誘いが来るけど
断っている
+0
-0
-
1198. 匿名 2020/12/16(水) 20:47:08
旦那が医者のママ。
うちの子○○のリンゴジュースしか飲めないのよって、お取り寄せしないと売ってないジュースの事を言ってたんだけど、この前家にその子が遊びに来た時、バヤリースのリンゴジュースごくごく飲んでた。
うちは回ってるお寿司食べた事ないって言ってた後に回転寿司でバッタリ会った。+7
-0
-
1199. 匿名 2020/12/16(水) 20:47:11
>>1173
なるほど~!他人の財産めあてで女の子3人産んだのね!って言ってやればよかった。+0
-0
-
1200. 匿名 2020/12/16(水) 20:47:13
>>1180
マジレスすると贈るだと手渡しか宅配か判別できない+11
-0
-
1201. 匿名 2020/12/16(水) 20:48:52
でブス、一回り以上のばばあに「後ろ姿は綺麗なんだけどね~」と言われたことw
普通に前から見てもお前より綺麗だわw
目まで悪いの?w+6
-2
-
1202. 匿名 2020/12/16(水) 20:50:55
>>1
女の子産み分けしてる自分の友達(わたしとは面識ない人)のことを「産み分けとか気持ち悪いよね!」って言ってた。
自分は自然に女の子2人授かってデキ婚だからなのか、とにかく不妊治療とか無痛分娩とかも否定派。
(もちろん母乳信者)
産み分けしてるなんて、誰にでも言ってるわけじゃないだろうからそれだけ仲良いんだろうし、そんなことを話のネタとして他人に言う神経がわからずそこから距離置いた。+28
-1
-
1203. 匿名 2020/12/16(水) 20:51:09
ただの嫉妬だよ。普通なら おめでとうが出てくるもん+5
-0
-
1204. 匿名 2020/12/16(水) 20:51:36
>>1182
うちも42だけど、
仲良しでも、子供が出来たら面倒だね~って話になってしないよ。
たぶん忙しすぎてエッチに割く体力がない。
で、性欲が無くなったんだとおもう。
友達からエッチしてる話聞くと、
元気だなぁ~、健康体だなぁ~って思うけど、
ごめん。
全く羨ましくないわ。+19
-22
-
1205. 匿名 2020/12/16(水) 20:53:13
>>621
下品だけどワロタwww+21
-4
-
1206. 匿名 2020/12/16(水) 20:54:34
>>1165
私新橋だけど同じく言われる。
家あるの?住む場所じゃないでしょ。
ってめっちゃディスられる。住んだことないのに言わないで欲しい+5
-1
-
1207. 匿名 2020/12/16(水) 20:54:39
>>1120
何の話?とやり取り遡ってみた。
ドン引きって、私は慰めるつもりにしても死んで良かったみたいないい方にドン引きしたわ。
この人責めるのかわいそう。
+9
-6
-
1208. 匿名 2020/12/16(水) 20:57:18
>>1197
多分これはボスママが純粋に意地悪な場合と、あなたの教育や子供の態度に問題があった場合と、両方あるよね。
他のお友達がボスママひどいよね、気にしない方がいいよって言ってくるなら前者だと思う。+5
-0
-
1209. 匿名 2020/12/16(水) 20:58:21
>>1
ただのひがみまじうざい!!!
そんな下品で誠実さのない人とは仲良くならない事。
まじもやもやする!!
夫婦なんだし!+3
-0
-
1210. 匿名 2020/12/16(水) 20:58:32
>>1207
ありがとうございます。+2
-6
-
1211. 匿名 2020/12/16(水) 20:58:47
鬼ごっこして
足を踏んでしまった息子。
ごめんね。いたかったねとすぐさま息子は謝った。
その子は大泣きで痛い、いたい、もう歩けないと
息子も焦ってごめんね。本当にごめんね。と息子も大泣き
後日その親がお宅の息子は謝る事も出来ないんだね?
すごく痛がってたんだよと
周りのママに言いふらされ息子が謝るまで遊ばなくていいと
土下座すればよかったのか。+21
-0
-
1212. 匿名 2020/12/16(水) 20:58:52
>>1192
だよね。多分一般的な仕事で支障が出るケースも多いと思う。+13
-0
-
1213. 匿名 2020/12/16(水) 20:59:02
>>874
味覚なんて人それぞれっていうのに不味いってコメントは意地悪なコメントで片付けるんだ?+0
-0
-
1214. 匿名 2020/12/16(水) 20:59:33
>>28
私30歳だけど未だに「き」が上手く言えないよw+3
-2
-
1215. 匿名 2020/12/16(水) 21:03:33
>>1
創価学会だったのでは?創価は、日本人を嫌な気持ちにさせるために、傷つける事を平気で言うのに、自分達が同じ事を言われると差別ニダと騒ぎますからね。+11
-5
-
1216. 匿名 2020/12/16(水) 21:04:24
>>1120
間違えてプラスしちゃった。
ゴメン+2
-2
-
1217. 匿名 2020/12/16(水) 21:06:57
ママ友とか怖いなぁ…+4
-0
-
1218. 匿名 2020/12/16(水) 21:08:54
2人目作らないのかと会う度に何度も聞かれたので、うちは不妊治療してやっと出来た子だし2人目は考えてないと話したら、お疲れさまでーすって言われたこと。+8
-0
-
1219. 匿名 2020/12/16(水) 21:09:37
>>1166
わかるわかる!私もそう。
専業主婦時代主人の稼いだお金で好きなもの(ちょっと高いコスメとか靴とか)買う気にならなかった。
今は週4のパートだから全然大変でもないし良い。
本当に自分の稼いだお金で好きに買うのが好き!プレゼント交換(古い?)もできるし!+7
-2
-
1220. 匿名 2020/12/16(水) 21:10:55
>>751
専業って色んな理由があるから
全員暇ではないよ。+8
-0
-
1221. 匿名 2020/12/16(水) 21:12:17
え〜!双子?どうやって作るの?身内に双子いるの?
4人男なら1人くらい女の子欲しかったでしょ?
あなたの前の旦那さん今はは〇〇だよ!
子供たくさんいたら老後は楽だね!
いちいちうるせー!+4
-0
-
1222. 匿名 2020/12/16(水) 21:13:40
>>1
私も40で不妊治療しているけど聞かれてもいないのに人工授精や体外授精だよと言っちゃう
レスだしやってると思われるの何だか嫌で+2
-8
-
1223. 匿名 2020/12/16(水) 21:15:18
>>991みたいな自称サバサバ系の子供は大体ジャイアン。
そして親も「うちの子やんちゃでごめんね〜」みたいな奴。+23
-5
-
1224. 匿名 2020/12/16(水) 21:15:28
>>1198
そういう変な人いるよ。
我が家と、その子の友人の持ち家(各推定1億以上)
散々安いとバカにして、自分はもっと良い家を買うと豪語してたけど、
結局中古のマンション買ったみたい。
旦那が一流企業に勤めてるとか、そういうオプション好きな人って見栄張りだなーって思った。
で、縁切ったけどね。+0
-0
-
1225. 匿名 2020/12/16(水) 21:16:20
>>701
下位資格だろうが、働いて資格を活用している人の方がよっぽど偉いと思うけど。
潜在的な有資格者が多いということは、特に国家資格の場合大きな問題だよ。税金で投資されていることを忘れずにね。+24
-24
-
1226. 匿名 2020/12/16(水) 21:16:51
>>313
自分からレスの友人からも夫婦生活してることに嫌悪されたことあったよ。
あれなんでなんだろ。
ほっといてほしいわ。+38
-1
-
1227. 匿名 2020/12/16(水) 21:17:02
>>16
学校で娘がいじめられているのを守ってくれた男の子。きっとお母様もあなたのような素敵な人なんだろうなと思います。
そしていつかお礼を言いたいと思うのですがコロナで参観日も時間割り当てなどでなかなか会えず顔もわからずで担任の先生に伝えておいて欲しいとお願いしました。+84
-2
-
1228. 匿名 2020/12/16(水) 21:17:15
>>241
私も好きで働いてる!専業だったけど、時間の使い方がわからなくてずっと暇してた。ママ友とかの集まりも苦手だから行かなかったし。だから仕事初めて本当に楽しいよ!色々な人と関われてお金も稼げるし子供にも優しくできる、、、向き不向きがあるよね。+7
-0
-
1229. 匿名 2020/12/16(水) 21:18:23
>>1211
まさに子供の喧嘩に親が出るってやつだね+7
-0
-
1230. 匿名 2020/12/16(水) 21:18:32
>>640
カッコイイ!+3
-0
-
1231. 匿名 2020/12/16(水) 21:19:14
>>15
滑舌悪い幼児可愛いじゃんねー!
その内しっかり話せるようになるんだから、今の可愛い時期を堪能すればいいよ+20
-1
-
1232. 匿名 2020/12/16(水) 21:20:37
他の子供がしている習い事を鼻で笑ったような言い方をしてた人。
そういうことを言いながら英語の無料体験が終わったにも関わらず、ヘラヘラと無料体験を何回も繰り返している人に言われたくないなと思う+0
-0
-
1233. 匿名 2020/12/16(水) 21:20:50
>>701
スカッとジャパン好きそう+11
-0
-
1234. 匿名 2020/12/16(水) 21:21:57
>>1
学歴を聞かれた事+0
-0
-
1235. 匿名 2020/12/16(水) 21:23:41
>>1229
子供同士の問題だし
息子も踏んだ靴パッパッと泥はたいたり
ごめんね、痛かったよねってすぐに言ったんだけど
その子はやっぱ痛かったからすごい騒いでて
息子も焦っちゃったし泣いてしまって
なんて言えば解決出来るのかと。+4
-0
-
1236. 匿名 2020/12/16(水) 21:23:41
>>1222
それはなんて言っていいかわかんないからやめてほしいわー+8
-0
-
1237. 匿名 2020/12/16(水) 21:24:09 ID:DNFUIMRNqA
友達ともなんとも思ってないし、むしろ信用していなかったから悩んでいることを絶対話さなかった
そしたら子供を通じて聞いてきた。そんなことをしてくるのは想定内だから上手く交わしたけどね
そうしたら、やっと直接聞いてきた。もちろん本当のことなんて言うわけない
ほっとけばいいのに、気持ち悪い
+1
-0
-
1238. 匿名 2020/12/16(水) 21:24:24
唐突に「ねぇ、B型っぽいよね!B型でしょ?」と言われた+4
-0
-
1239. 匿名 2020/12/16(水) 21:24:56
>>197
幼稚園はわからないけだ保育園は今のところ絡みはほぼない
+0
-0
-
1240. 匿名 2020/12/16(水) 21:25:15
>>45
うちは逆で、会う度に、娘ちゃん小さいよね、足細過ぎない?うちの下の子の方が体付きしっかりしてるわー(1歳違い)服も靴もすぐ小さくなっちゃって大変でーって永遠に言ってくるママ友いる
えー、大きいほうがいいですよ!沢山食べて立派だねぇって返すのめんどい
たまにならその話題でもいいけど、ほんとーに執拗い+11
-2
-
1241. 匿名 2020/12/16(水) 21:26:10
>>1109
うちも両方いるからそれつかうわ!+11
-0
-
1242. 匿名 2020/12/16(水) 21:26:12
>>1211
んー、もうスルーでいいかも。息子さんはちゃんと対応しているんだし+8
-0
-
1243. 匿名 2020/12/16(水) 21:27:53
>>1218
何それかなりむかつくね+8
-0
-
1244. 匿名 2020/12/16(水) 21:28:15
>>3
こないだ長い付き合いのある友人に言われたわ、適当に家事とか〜と言っておいたww
面倒臭いよねぇ〜+9
-1
-
1245. 匿名 2020/12/16(水) 21:30:17
>>1166
わかります!
専業時代は、夫から買って貰ったりお小遣い貰ってる立場だったから、安い物を選んだり、時には我慢してしまったりしてました。
今年から働き初めて、今月はボーナスも出たから好きなもの遠慮なく買えたし、歯医者のちょっと高額な支払いも自分で出来たし、気持ち的にすごく楽😍
+5
-1
-
1246. 匿名 2020/12/16(水) 21:30:39
>>40
「口を出さなきゃ気が済まない」
↑これが歳をとるという証拠だと思ってます+46
-0
-
1247. 匿名 2020/12/16(水) 21:31:02
ひがみ根性丸出しだね
旦那さんに、相手されて無いんだよ+0
-0
-
1248. 匿名 2020/12/16(水) 21:31:14
ペーパードライバーで、雨の日も雪の日も徒歩で幼稚園の送り迎えをしてました。
まだそんなに仲良くなかったママ友が「雨の日は乗って行きな!大変な時はいつでも言ってね!」と声を掛けてくれて、すごく嬉しかった。きっと忘れないと思う。
今はペーパードライバーも卒業して、そのママ友とはママ友どころか、なんでも話せる酒飲み友達になりましたw+4
-0
-
1249. 匿名 2020/12/16(水) 21:31:53
>>471
うわーきっついねwww
あなたが。+8
-0
-
1250. 匿名 2020/12/16(水) 21:33:50
>>241
やばいね。自己実現の喜びを知らないんだろうな。+4
-0
-
1251. 匿名 2020/12/16(水) 21:34:14
>>21
ありえない!!
言葉の暴力です。+51
-0
-
1252. 匿名 2020/12/16(水) 21:35:01
>>541
こういうこと言い出すから姉妹ママは地雷な奴が多いと思われるし警戒されるんだよ?勝ち組はわかったからせめて頭悪そうなの隠そうね。+18
-0
-
1253. 匿名 2020/12/16(水) 21:35:56
しばらく専業やってたら
1日何してるの?
私には仕事しないなんて無理〜〜
よくずっと家にいれんねぇ
と参観日に大声で言われた+14
-0
-
1254. 匿名 2020/12/16(水) 21:36:09
>>28
全然大丈夫だよ。
私の幼馴染言えなくて、ホームビデオにも拙い喋り方なの映ってるけど30代の今では地方だけどアナウンサーやってるよ。
いつか可愛かったなぁと思える日が来るよ。+14
-0
-
1255. 匿名 2020/12/16(水) 21:36:15
>>979
うちの義母もそうです。
旦那と弟の二人兄弟ですが、私は男の子しか産むつもり無かった。女の子なんて面倒臭いし可愛くないから、ほんとに男の子でよかったと言われました。ちなみに私の第1子は女の子です。
もし女の子産まれたらどうするつもりだったんだろう+5
-1
-
1256. 匿名 2020/12/16(水) 21:36:48
こないだ幼馴染に久しぶりに会ったんだけど…弁当の中身について「変だったよね〜」
顔まじまじと見て「眉間のとこ縦皺あるね」
そんな友人、かなりの顔染みだらけのすぐ忘れるお馬鹿さん 笑笑+4
-0
-
1257. 匿名 2020/12/16(水) 21:37:07
>>6
私なんか30すぎて自分も親になったけど、自分が3歳の時に幼馴染に噛まれたの忘れてないし、うちのママも忘れてない。+42
-6
-
1258. 匿名 2020/12/16(水) 21:39:12
>>1028
さすがに旦那さんの職業は聞かない。
年齢と職業、同じくらい嫌なものなんですね…気をつけます。
あ、でも自分の年齢言ってから聞いてます。+3
-1
-
1259. 匿名 2020/12/16(水) 21:39:23
>>58
忘れもしない、全く同じ事を、長女が幼稚園時代にママ友に言われた。そのママは男の子2人。うちは女の子3人。
面と向かって、すごい表情であぁ〜やだやだ!女の子なんて無理無理!女の子じゃなくて良かった〜って。
世の中に、ネットの世界じゃなくて面と向かって本当に他人にこんな事言う人いるんだってショックと衝撃を受けた。+24
-1
-
1260. 匿名 2020/12/16(水) 21:40:03
>>19
すごい嫌な事言うママ友達ですね。
何か、お母さんとしてとか以前に人間としての品性を疑います。
自分が逆の立場でそう言う風に言われたら
どう思うのかな。
そんな想像もできない人に子育てして欲しくないし、仮に自分の親が人様にそんな無神経な発言するのはすごく嫌だから、そのママさん達の子供さん達にも同情する。
まさか、そのママ達は子供さんに自分のされて嫌な事はしちゃダメですよ!って教えてるのかな。そのままそっくり言葉をお返ししたいですね。
+7
-0
-
1261. 匿名 2020/12/16(水) 21:40:38
子どもが絵本読まないって言ったら
本好きは生まれつき
姪も本見ないから嫌い
◯◯ちゃんも本嫌いだよ
うちの娘は本大好きだけどね~!
うるせ~よ
今好きになったわ!
ただのイヤイヤ期だっただけだわ!+1
-1
-
1262. 匿名 2020/12/16(水) 21:40:40
>>694
ありえない!これ読んだだけで、イライラがおさまらん。+21
-0
-
1263. 匿名 2020/12/16(水) 21:40:54
>>312
ほんと頭くるよね、人としてどうなのか。
かなり変わった方ですね!+5
-0
-
1264. 匿名 2020/12/16(水) 21:41:09
>>1040
例えば距離感として、近所の人とかには聞かないけど、
一緒に遊ぼうって約束して遊んだりランチ行ってる人に対して年齢聞いちゃダメな理由が分からなかった。気をつけます。
ちなみに旦那の職業聞いたり、2人目は?とかは聞かないです。
あと自分の年齢言ってから聞いてます。+3
-2
-
1265. 匿名 2020/12/16(水) 21:41:27
>>14
下ネタじゃんね〜。ママ友なら旦那のことも知ってるだろうし想像されたくないわ...+26
-0
-
1266. 匿名 2020/12/16(水) 21:41:54
>>1242
お宅の息子は謝る事もできないと周りのママに言いふらされ
肩身が狭い。。
現場に息子が謝って焦って泣いちゃってる所そのママもみてるはずなんだけどな。+0
-0
-
1267. 匿名 2020/12/16(水) 21:44:26
>>966
そうなんですね。
ありがとうございます。
同じ母親同士無駄に苦しめあったり揉めたりしないように話したいものですね。
私も今まで無意識に相手にマウントと思われる事言ってると思うので気をつけます。+1
-0
-
1268. 匿名 2020/12/16(水) 21:45:09
>>16
良いお話ですね!
忘れられない事って何も悪い事だけじゃないですよね。
素敵な息子さん。お母さんの背中を見て育ってらっしゃるからだと思います!
温かい気持ちになりました。
ありがとうございます。
+101
-1
-
1269. 匿名 2020/12/16(水) 21:45:28
当時はまだママ友じゃなくて高校からの友達だったけど、先に子どもを産んだ私に、当時3ヶ月の息子を見た瞬間、えーー、一重まぶたなのー?私は自分の子が一重だったら嫌だー!ってさんざん言われた。
そして自分は自称イケメンのダーリンを捕まえたのに、見事に一重の女の子産んでるしねww
あれから13年くらい経って、未だに年賀状来るけど年々ブサイクに育ってるねwあなたの娘w+10
-2
-
1270. 匿名 2020/12/16(水) 21:46:47
>>1009
私その場で無言の状態だと気まづくて会話しちゃうんですよね…(^◇^;)自分から連絡先の交換はしないんですけどね、、
その割にそこから誘ったり深くなるのは苦手なんで、、疲れて終わるという…
ほんとに気があって友達みたいになれたら嬉しいけど、なかなか難しいですね、
保育園だとママ同士会うことも無さそうだから気楽だと思います!
+5
-0
-
1271. 匿名 2020/12/16(水) 21:47:51
>>42
お母さんの性格とかで分かるって言いますよね。
かく言う私は男子5連です笑
性別の希望は全くありませんでしたが、ぶっちゃけ女子を育てた事がないので良さも悪さも分かりません!+85
-1
-
1272. 匿名 2020/12/16(水) 21:48:24
私、整形してるんだけど
顔見知りのママ友に子供と似てない、この子は誰に似たんだろうとネチネチ言われた。
もう、ブラックリスト行き。一生許さない。
早くうちの区から出て行け。+12
-0
-
1273. 匿名 2020/12/16(水) 21:48:31
産院聞かれて答えたら、えー、あんなところで産んだの!?と言われたこと。
息子が生まれた場所なんですけど.....+7
-0
-
1274. 匿名 2020/12/16(水) 21:48:38
>>1267
私も知らない間に言ってるかもって不安になります…
自分も気をつけなきゃいけないし
相手の言ってることマイナスに捉えすぎないようにもしたいなって思ったり。+2
-0
-
1275. 匿名 2020/12/16(水) 21:49:30
>>5
ゴム使わずにしてるの?って事だと思う。+23
-23
-
1276. 匿名 2020/12/16(水) 21:51:05
>>10
だね。夫婦仲悪いんじゃない?
みっともないね。+34
-2
-
1277. 匿名 2020/12/16(水) 21:52:01
>>293
出た出たこいつが一番無理!w
男女育ててる身から言うと~ってレジェンドみたいな登場必ずしてくるんだよねwww+34
-12
-
1278. 匿名 2020/12/16(水) 21:52:03
家に遊びに来たときに、この家って中古~?って言われたこと。
前に住んでいた人を知っていたらしく。
事実だけど、他のお母さんもその場にいたし、内心えぇ~って思った。+9
-0
-
1279. 匿名 2020/12/16(水) 21:52:04
>>707
お前の払ってる微々たる税金になんて世話になってないわw+25
-4
-
1280. 匿名 2020/12/16(水) 21:52:58
そのママ…もしやレスで
モヤモヤだったとか…+0
-0
-
1281. 匿名 2020/12/16(水) 21:53:24
>>1253
そういう人にはアホなふりして、働く必要ないし昼間はボケーっとしてる。やばいよね。もう社会復帰できないや。とか言ってる。+3
-0
-
1282. 匿名 2020/12/16(水) 21:53:32
>>327
私は男の子希望だったから今でも男の子の服ばっかりに目がいっちゃうよー
って言う。三姉妹の母ですが、今も男の子欲しいです。笑+17
-0
-
1283. 匿名 2020/12/16(水) 21:54:35
>>991
わかる。担任の対応も良くなかったんじゃ無いのかな?って思います。+17
-1
-
1284. 匿名 2020/12/16(水) 21:56:35
>>18
なんでマイナスなのか分からない
デカいなんて言い方めちゃくちゃ失礼じゃない?+17
-1
-
1285. 匿名 2020/12/16(水) 21:57:51
>>30
40以上でも性行為する夫婦のが私の理想。素敵だと思う。
旦那がナイジェリア人で、40でも50でも性行為するのが当たり前で
ないと夫婦関係の破綻を意味する文化の人。
性行為ないけど仲良しな夫婦もいいと思うけど、自分は嫌だな。
いつまでも女として見てもらって求められたい。+50
-15
-
1286. 匿名 2020/12/16(水) 21:58:34
>>33
なんでこれを自慢って思うのさ…
違うでしょ
容姿ほめてくれるにしても
こんな極端なほめ方されると逆に困るんだよ
何て返せばいいかわからないし
そこまであがめたてられると
何この人、ってひいちゃうんだよね…
わかんないかなー…+8
-0
-
1287. 匿名 2020/12/16(水) 21:58:36
>>840
旦那の入ってる保険者負担だから実際他の人も負担してるよ。+2
-10
-
1288. 匿名 2020/12/16(水) 21:59:22
>>694
友達のところ4姉妹だけど浮気しまくってるクソ旦那がいるよ。馬鹿かと思うわ。子供の性別関係なく歩くちんこは一生歩くちんこなんだよ。+20
-0
-
1289. 匿名 2020/12/16(水) 22:02:35
>>327
服しか褒めるところがないからじゃない?愛想笑いするだけで充分。+3
-5
-
1290. 匿名 2020/12/16(水) 22:02:41
>>50
わかる。2分の1の確率でどっちか産まれるんだから、その覚悟がないんだったら子供作らないでほしいよね+42
-1
-
1291. 匿名 2020/12/16(水) 22:03:37
>>23
その通りよね。
深入りしない。言われた事を深く考えない。+2
-0
-
1292. 匿名 2020/12/16(水) 22:04:06
>>1
それは自分がレスられてる妬みですよ+3
-0
-
1293. 匿名 2020/12/16(水) 22:04:26
>>244
私も塾代いくらかかるかをしつこく追求されて、ありえないと笑われたよ。
妬みでしょ。+11
-2
-
1294. 匿名 2020/12/16(水) 22:06:53
>>15
「マジでやばいね」は言い過ぎだし、15さんはたまたま話の流れで言っただけだろうけど
「そんなことないよ」待ちの自虐があまりに多い人の場合、毎度毎度否定してあげるのが面倒になることがある。+8
-0
-
1295. 匿名 2020/12/16(水) 22:09:04
>>1123
4人流産しました
つらかったね
気晴らししたかったらつきあうからいつでも言ってね
でお願いします+11
-0
-
1296. 匿名 2020/12/16(水) 22:10:03
ゴムつけてるの?とか性生活聞いてくる
気になるということは、自分は不満なのかな…+1
-0
-
1297. 匿名 2020/12/16(水) 22:10:11
私は言われて嫌で忘れられない、ではなく。
3月産まれの1人息子が幼稚園時代ですが、同じ学年の子より全てがゆっくりで、性格も大人しく親としては心配事が多かった時に同じクラスのママさんとそんな話しをしていたら「○○君は何でもきちんと出来てるよ‼︎優しいから私の子も○○君の事大好きだよ」って何気なく言ってくれた言葉が凄く嬉しく気持ちが楽になり、また息子は何でもできるんだって親の私が信じなきゃって思えた言葉でした。卒園後に引っ越したので頻繁には会えないけど今でも連絡を取り合える良い関係性が続いています。+3
-0
-
1298. 匿名 2020/12/16(水) 22:10:41
>>1272
たぶん気づいていってるんだろうね
その人。周りにも言いふらしてそうだね。+6
-0
-
1299. 匿名 2020/12/16(水) 22:11:30
>>40
思う!
頭が悪い人だから口に出して言わなくていいことと言っていいことの線引きができない人、と思うことにしています!わたしも口が悪いですね!笑+30
-0
-
1300. 匿名 2020/12/16(水) 22:12:07
>>1257
う、う、うちのママ!???
自分の母親のこと?
30すぎてうちのママ!??+29
-5
-
1301. 匿名 2020/12/16(水) 22:14:41
2人目妊娠中に2歳ちょいだった上の子が吃音が酷く出て、周りのお母さんに相談してたらその内の1人がわざと真似してしゃべるようになった
ま、ま、ま、ままーって子どもが言うと
ほら!ま、ま、ま、ままー呼んでるよー笑
みたいな感じで。
真剣なトーンで子どもも気にしちゃうから、そういうのはやめてって言ったけどしばらくやられて本当に腹立った
今は大きくなり吃音もすっかり治りましたが…
転勤で居なくなってくれたのでもう二度と会う事は無いので良かった
+30
-1
-
1302. 匿名 2020/12/16(水) 22:14:49
>>1298
私もろにやってるから、バレても仕方ないと思ってる。他のママは誰一人つっこまず、仲良くしてくれてる。その女だけ、ネチネチつっこむのは。
なのに、ライン交換きいてきて、教えたけど全く交流なし。+13
-0
-
1303. 匿名 2020/12/16(水) 22:16:56
>>24
なんて言えばいいか言われた方も難しい
私は言われて物凄く可哀想に思ったけど瞬間パニくって、可哀想とも言えないしよくあるよとも言えないし残念だなも違うしー!!ってよくわかんなくて、なぜか、悪阻がなくなってよかったね、、って言っちゃって、それから距離置かれたことがある。動揺して出た言葉で傷つけちゃって今でも謝りたい。+7
-1
-
1304. 匿名 2020/12/16(水) 22:16:59
>>1240
いるいる!娘の事会う度「赤ちゃんみたい〜」って言うお母さんが、いつも「うちの子と同じ年齢とは思えない!うちの子自分の名前書けるの、ひらがなも読めるの」延々とマウンティング続けるんだけど、お子さん本人が家で猛特訓受けてるのバラしてるから。笑
家では血眼になって教えてんだろーなー。+7
-0
-
1305. 匿名 2020/12/16(水) 22:22:43
3人で話していた時に、「世の中3人に1人は離婚するって言うよね〜」と私を見ながら笑っていた。(私が学生時代、好きな人に裏切られた事とか知っていて、男を見る目がないから離婚するんじゃないかって馬鹿にしてきた。)
結果、私を馬鹿にしたその人が離婚しました。+10
-1
-
1306. 匿名 2020/12/16(水) 22:23:39
声がでかい幼児って何だろう
めちゃ不快
いつも腹の底から大声を絞り出してるけど
発達相談行くべき
騒音は心身に悪影響だから垂れ流さないで+2
-4
-
1307. 匿名 2020/12/16(水) 22:25:11
>>1214
綾野剛じゃん+1
-0
-
1308. 匿名 2020/12/16(水) 22:25:23
>>7
意地悪な親戚のオバサンみたい…+11
-0
-
1309. 匿名 2020/12/16(水) 22:25:32
うちの住宅地では、子供はほぼ全員が私立小に通っています。
地元の小学校(越境もいるくらい評判も良い公立小)にいく子供は落ちた子のみです。
ですから、私立小でやっかみなんて全くありませんしそれで当然という感じです。
高級住宅地にお引越しなされば
私立小通いも色眼鏡でみられることは全くなくなり、暮らしやすいですよ。+1
-8
-
1310. 匿名 2020/12/16(水) 22:25:42
背は高いけどヒョロヒョロで山根みたいな体型の男の子をもつママ友。大きくなったらもこみち君みたいになってほしいの!って言ったから、家は両親とも背が低いから無理かもと返したら、いいじゃんザ・タッチみたいになれるから…と。言葉を失ったわ。+4
-2
-
1311. 匿名 2020/12/16(水) 22:26:26
私は男の子2人なんだけど、上は男の子、2人目女の子妊娠中の人に 女の子かあ!羨ましい! と言ったら同性の兄弟だと3人目も同性続くっていいますよねーって言われました…まあそうなんだろうけどあなたは女の子できないよと言われてるような気がしてちょっとモヤっとしてしまった…ひねくれ過ぎ?+8
-2
-
1312. 匿名 2020/12/16(水) 22:28:12
ママ友なんて友達じゃないから、気にしない。+6
-0
-
1313. 匿名 2020/12/16(水) 22:28:29
>>1301
うわあ…クソ性格悪すぎでびっくりするねそれw+23
-0
-
1314. 匿名 2020/12/16(水) 22:28:43
>>706
そうかな?なんかマイナスイメージじゃん…+1
-0
-
1315. 匿名 2020/12/16(水) 22:28:50
>>19
全く同じ事を言われた事ある、何回も!笑
久しぶりに偶然会った知人で、向こうから聞いてきて、こっちは何も聞いてないのに、「うちは女の子3人なの。3人目も女の子で良かった。男の子が生まれたらどうしようって心配だった。私には男の子なんか育てられないもん」だって。
男の子は大変でしょー?って言うから、そうだねーって言うと、わー絶対無理!笑、みたいな。
今度子供達を遊ばせたいみたいに言われたけど適当に断ったわ。+21
-1
-
1316. 匿名 2020/12/16(水) 22:30:28
>>21
人間の形してるの?って、、4歳児くらいの言葉選び。人間の形。大人がその言葉使うってすごいな。。+38
-0
-
1317. 匿名 2020/12/16(水) 22:30:45
>>1264
そういうことじゃないんじゃね+1
-0
-
1318. 匿名 2020/12/16(水) 22:31:07
>>701
持ち腐れ…だから何?のフリーズかも。
というか、おなじ土俵にあがらないほうがいいよ。+25
-3
-
1319. 匿名 2020/12/16(水) 22:31:13
>>1123
そもそも、他人に告白する必要なんかないよ。
+5
-0
-
1320. 匿名 2020/12/16(水) 22:31:14
>>1310
今度からそいつとの会話、
なんで?なんでなんで?とか
ザタッチ意識してやろうぜ
+5
-0
-
1321. 匿名 2020/12/16(水) 22:31:28
ママ友が、私の旦那を見て、〇〇ちゃんならもっと上狙えたのに!と…
う、上?狙う?
結婚に対する価値観違うらしい。
てか、失礼すぎる+5
-0
-
1322. 匿名 2020/12/16(水) 22:32:01
>>31
年収じゃないけどボーナス聞かれた。
公務員でニュースになるから公務員って本当いいよね…って嫌味の如くずっと言ってきてた。その子の出産祝いで2人きりで会った時に「で、いくらなの?」ってまた聞いてきたから現実より10万少なく伝えたら「へぇー☆」って。自分家の方が高かったんだろうね、教えてこなかったけど(怒)それからはもう聞かれない。+10
-1
-
1323. 匿名 2020/12/16(水) 22:32:03
>>706
自分の息子を汚いバカって思ってるの?まあ確かに服汚して帰ってきたりはするけど+0
-0
-
1324. 匿名 2020/12/16(水) 22:33:16
一年ごとくらいに会う友達に
毎年会ったら大きくなった?(太った?)と
言われるのがイラっとくる。
順調に太り続けとるわ!+1
-1
-
1325. 匿名 2020/12/16(水) 22:33:35
笹島は鈴木が自分と同胞の貧乏在日朝鮮人と思ってたら、東大卒のじいさんを持つ経営者の娘という超名家でショック受けてるんだろwww+0
-0
-
1326. 匿名 2020/12/16(水) 22:34:06
>>541
この人にマイナスしている人達って男の子親か義母大好きな人達のどちらかなんだろうね+2
-7
-
1327. 匿名 2020/12/16(水) 22:34:27
>>1099
すごいわかります。
ママ友と遊ぶ時ほど自分の子供見てない日はない。会話に気をつけるのに夢中で。なにしてたんだろーと帰りに思う。
+8
-0
-
1328. 匿名 2020/12/16(水) 22:34:36
>>36
ウケ狙いでそういうツッコミ?入れてくる人いる。今日も学校の先生の事を差別用語で罵倒してた。+2
-0
-
1329. 匿名 2020/12/16(水) 22:35:43
地方の土建屋○○組とかって全然お嬢様のイメージないけどね
クラスにもいたけどその子もヤンキーっぽかったわ
両親も元ヤンって言ってたし+0
-1
-
1330. 匿名 2020/12/16(水) 22:36:16
>>1017
わたしも専業と話す時同じこというようにしてる。+11
-14
-
1331. 匿名 2020/12/16(水) 22:36:50
>>1310
双子なのかな?
違ったらそもそもそのチョイスなんで。
どっちみち失礼しちゃうね。
+0
-0
-
1332. 匿名 2020/12/16(水) 22:37:31
>>13
ママ友のこと貧乏人とか言ってのけるあなたの方が嫌なママ友だわ。中学だか高校だか知らないけど、どうせ無理してお受験させたんじゃないのー?+21
-1
-
1333. 匿名 2020/12/16(水) 22:37:41
>>546
うーん…
それでもやっぱり保育園の人ってカウント数少ないじゃん?+5
-3
-
1334. 匿名 2020/12/16(水) 22:38:47
>>1303
いやむしろ謝らずにいてあげて。また変なテンションで「あの時はごめんねー急に振られてパニクっちゃってさー」とか言いそうだもの、あなた。+0
-6
-
1335. 匿名 2020/12/16(水) 22:40:29
>>1320
想像したら笑った+4
-0
-
1336. 匿名 2020/12/16(水) 22:40:54
>>42
うちも三兄弟!もうめちゃめちゃ可愛いから、楽しみにね。寒くなってきたから、お体大切にね。+43
-3
-
1337. 匿名 2020/12/16(水) 22:42:04
>>790
3人目羨ましがる人って、今時そんなにいるか?+8
-2
-
1338. 匿名 2020/12/16(水) 22:42:27
>>47
ははーん、さては自分で仕事見つけられない指示待ちタイプでしょ?!+3
-2
-
1339. 匿名 2020/12/16(水) 22:42:49
>>2
いいえ、それを『ママ友』と言います。+9
-1
-
1340. 匿名 2020/12/16(水) 22:43:07
私の事嫌いでしょ?
うん。嫌い
すぐ顔に出ちゃうんだよね。+5
-0
-
1341. 匿名 2020/12/16(水) 22:43:07
>>972
きっと高校生とか若いんじゃない?
親がしてたら。。とか想像しちゃったんだよ。+12
-1
-
1342. 匿名 2020/12/16(水) 22:44:22
>>1099
保育園ママでも、子供同士の仲良さ関係なく好きなママ友と群れたがる人はいますよ。よく近所の公園で土日見かける。
私はママ友いないので、子供がもう少し大きくなって子供同士で仲良くなったらそのお母さんとくらいは仲良く…というか連絡取り合ったりはしなきゃと思ってます。+6
-0
-
1343. 匿名 2020/12/16(水) 22:45:44
>>711
40は子供できる人いるし気にならないけど、50以上は確かにうわーって思ってしまう。
思ってても言わないけど。顔に出たらごめんね。+7
-12
-
1344. 匿名 2020/12/16(水) 22:48:20
30半ばの者です。男3人いる50過ぎのぶりっこママから、いつも嫌味を言われてサンドバックにされています。全てにおいてマウントしてくる。
ゴーヤ育ててる時にどのくらいの大きさで収穫したら良いかわからないんだよねーと話していたら、もうとっていいのよ、そんなに欲をかかないの、とか言われて?となった。
ゴーヤごときで欲をかくって何?
自分はめちゃくちゃケチでせこいくせに。
いつも人んちジロジロ見て色々言ってくる。正直来ないで欲しい。
ダイソン買ったの?ちょっと使わせてと勝手に使い出したり、勝手に家の中と庭に入ってウロチョロする。+2
-0
-
1345. 匿名 2020/12/16(水) 22:48:56
>>1169
なんか素直で可愛い笑
次のご縁ありそう。+24
-0
-
1346. 匿名 2020/12/16(水) 22:49:55
>>3
全く同じことLINEで言われたよ(笑)
私は全然平気だよ。育休中に夫婦で話し合って決めたことだし。家事と育児をやってるから暇ではないよ〜仕事してて忙しい感じなのに、そうやって嫌味言ってる方がよっぽど暇なのかなって思う〜って返事したら周りに私の悪口言いまくってたって他の人から聞いた😗😗+19
-0
-
1347. 匿名 2020/12/16(水) 22:50:00
うちは諸事情で子供一人だけどママ友に「一人はちょっとないな。私なら2人以上産めないなら0にしとく。普通0か2だよね」と言われたときは心が死んだ
実際2人以上がほとんどだし子供産まない人も増えてるからみんなそう思ってるのかもしれないけど+9
-0
-
1348. 匿名 2020/12/16(水) 22:50:12
>>1315
たとえ自分の子供でも、別の人格を持った1人の人間なのにね。無理とは…
一度きりの人生でお母さんでいられる限られた時間
生まれてくれるなら男女どっちも欲しいし、
母乳もミルクも経験したいし、
幼稚園も保育園も経験したい
私は欲張りなんだな…🥺+0
-0
-
1349. 匿名 2020/12/16(水) 22:52:43
妊娠時に前置胎盤で正期産前に大出血し、緊急帝王切開になり、早産で一人目を産んだんだけど、その時に膣分娩で出産二回してる友達に、陣痛知らないなんて楽すぎ!ずるいわー!あの痛み知らないなんて!!と言われた。
血が止まらなければ子宮全摘出になるところだったし、輸血までしたし、結構命がけだったけど、と悲しくなった。
その後二人目が出来た時に報告したら、今度も帝王切開なの?と聞かれてそうだよ、と答えると、えーまた楽するのー?陣痛の痛みちゃんと知りなさい!と言われたからそのまま出産まで連絡もしないで、出産後報告のみでコロナを理由に会う約束もかわしつつフェイドアウト中。
+2
-0
-
1350. 匿名 2020/12/16(水) 22:53:09
>>825
じゃあ帝王切開の人のは綺麗なのね。+4
-0
-
1351. 匿名 2020/12/16(水) 22:53:39
>>19
第一子が女の子だった友達に将来一緒に料理したり買い物したりしたいからお腹の子が女の子で本当に感謝だよ~!彼女が出来たら焼きもち焼いちゃうし!女の子が1番!!って男3人育ててる私にわざわざ言うか?とイライラしたな。ムカついたけど全く気にしてないフリして、男の子だから女の子だからの二択で変わる親子関係ってなんか悲しくない?何歳になっても大事って思ってもらえる親になりたいな!それぞれ楽しみは沢山あるよね!って返したらシーンだったわ。+44
-1
-
1352. 匿名 2020/12/16(水) 22:53:41
子供の同級生のママに言われたんだけど、がるこちゃんの子、パパとママどっちにも似てないね〜って。
どっち似かなー?って聞いてくるならわかるけど、似てないねって何が言いたいんだろう。+5
-1
-
1353. 匿名 2020/12/16(水) 22:53:56
>>1109
全くコンプレックスなんてないよ。妄想すごくて怖い+1
-7
-
1354. 匿名 2020/12/16(水) 22:54:13
>>21
もはやその人が人間ではないので気にしなくてよし!!+27
-0
-
1355. 匿名 2020/12/16(水) 22:55:18
男の子を出産したら、同時期に女の子を出産した元同級生に「嫌だー男?男ってオナ◯ーばかりするよね?気持ち悪い」と言われた。
女の子だってするよ!!+10
-1
-
1356. 匿名 2020/12/16(水) 22:56:18
変な名前だよね〜
びっくりした。他にも見下され発言多かった+4
-0
-
1357. 匿名 2020/12/16(水) 22:56:53
>>1259
本当にそんな人いるんですか?…ちょっと信じられない+5
-0
-
1358. 匿名 2020/12/16(水) 22:58:28
>>3
よく平気だよねー なんて嫌味はプラスしないけど、今自分が専業主婦で凄く暇だなと感じてるんですが、専業主婦の方の子供が幼稚園、小学校行ってる間の過ごし方が気になります。
私はジムか、買い物してるか図書館行くか家でゴロゴロしてるになってるんですけど実際暇ではないですか?+8
-1
-
1359. 匿名 2020/12/16(水) 22:58:32
>>928
だね。
しょーもない争い。子供がかわいそうだわ。+7
-0
-
1360. 匿名 2020/12/16(水) 23:00:06
>>1301
率直な疑問なんだけど、
こういうことするママって何なのかな?
馬鹿にしてやってるの??
それとも、吃ってるのがわからないで
敢えて復唱してる感じなのかな?😥+0
-0
-
1361. 匿名 2020/12/16(水) 23:00:37
>>28
うち、もうすぐ6歳なのにさしすせそとたちつてとが全部ベロはみ出しながら言う👅
したったらずで心配してるけど、小児科や保健師さんには、そのうち顎が発達したら自然と治ると言われています。+2
-0
-
1362. 匿名 2020/12/16(水) 23:01:11
>>3
ただの僻み。
見下してれば良いのよ。
働いてる人をじゃないよ、その人ね。+10
-2
-
1363. 匿名 2020/12/16(水) 23:01:52
>>761
5歳の悪ガキが何かやらかした場合もある。
ウチの子穏やかだから〜と言っていた親の子供が、何度も飛び蹴りしていたのを見た。
バカな親っている。+24
-0
-
1364. 匿名 2020/12/16(水) 23:02:15
>>21
その人哀れ過ぎて悲しくなってきた。命をなんだと思ってんだか。+20
-0
-
1365. 匿名 2020/12/16(水) 23:03:10
嫌い、すごく嫌い。見るだけでイライラする。
不幸になれば良いのに。
と、私をいじめてきたママが言っていたのを知った。詳しくは知らないが、その家庭には不和があったらしい。
隣の芝生は青く見えるもんだよ、うちにも色々あるよと言いたいけど、関わりたくないモンスター+5
-0
-
1366. 匿名 2020/12/16(水) 23:03:12
住んでいたテラスハウスのお隣さんに、近所に家を建てたので引っ越す挨拶をしたら、「去年の服を今年も着ないと家が建たないなら、私は一生借家でいいわ」と言われた
貧乏臭く見えたのかとショック+15
-0
-
1367. 匿名 2020/12/16(水) 23:04:17
1人産むのに死にかけて集中治療室入りした私。
無事生還したけど1人っ子を大切に育ててる様子を知った地元の元友人が訳を詳しく聞いてきたから正直に話したら「メスとして終わってね?」と。
3人年子プラス種違いの年離れた末っ子を持つお察しな女です。許さない。+19
-0
-
1368. 匿名 2020/12/16(水) 23:05:53
>>1365
糖質持ちの女にそれ言われたことがある。+2
-0
-
1369. 匿名 2020/12/16(水) 23:06:27
>>1352
何も考えていないんだと思います。
パパに似ていないね。と言われてると何を言いたいの?と思うけど。
+5
-0
-
1370. 匿名 2020/12/16(水) 23:09:17
>>1363
現場は見てたよ。息子が遊んでたものが欲しくて噛み付いてた。+4
-1
-
1371. 匿名 2020/12/16(水) 23:09:30
>>1337
3人目じゃなくて、子育てを同じようにしてきた年数あるのに夫との夜の営みがあることへの嫉妬ではなかろうか+4
-0
-
1372. 匿名 2020/12/16(水) 23:10:40
>>148
ほんとにその言葉の意味の人もいるみたいだけどね
子供産んだら女側拒否レスになる人結構いるって聞かない?
同じ意味でも言葉を発する側の言葉のチョイス、表情、声のトーンなどで、その言葉を受けとる側の方も十人十色の感じ方がある…
ほんと人間って面倒くさいね!
+9
-1
-
1373. 匿名 2020/12/16(水) 23:10:53
たいして仲良くなくて会えば挨拶ぐらいの人にチュニック着てたら「妊娠してる?」と言われた。
+4
-0
-
1374. 匿名 2020/12/16(水) 23:11:03
>>783
何でピチピチってわかるの?+3
-0
-
1375. 匿名 2020/12/16(水) 23:11:32
>>1369
1回だけなら気にならなかったんだけど、同じママに何回か言われて。
なんて答えてほしいんだろ。+1
-0
-
1376. 匿名 2020/12/16(水) 23:11:33
>>21
今まで聞いてきた中で1番ひどい+50
-0
-
1377. 匿名 2020/12/16(水) 23:12:59
>>1368
なんなんだかわかりませんが、勝手に嫌ってきて失礼ですよね😖
おそらく、その女も、幸せではないのでしょう!
きっとあなた様は幸せそうに見えるのですよ😙
+3
-1
-
1378. 匿名 2020/12/16(水) 23:14:34
>>447
夫以外としたいわ
ほんとに夫とするの気持ち悪い
どうしよう+1
-0
-
1379. 匿名 2020/12/16(水) 23:16:18
多分というか確実にママ友でもなかったのですが、保育園で会ったら話す程度のママ友に保育園の運動会に私が淡いピンクのバックを持ってたら30越えてピンクはきつい!!私もピンクは好きだけどもうきつい!引くわ~的な事を言われました。え!?ってなってそんなに仲良くもない人の事をよくもずけずけ言えるなぁと思いつつスルーしました。翌日朝保育園でその方が、ピンクのジャージにピンクのTシャツにピンクの車で颯爽と現れ…心の中で「どないやねん!!」と壮大なつっこみをしました!!+6
-0
-
1380. 匿名 2020/12/16(水) 23:17:11
>>1034
未就学児の子育てって十分忙しいよね。未就学児いるのに専業主婦で暇じゃない?ってどんな子育てしてるんだろう。+22
-1
-
1381. 匿名 2020/12/16(水) 23:17:53
>>1360
相談してるんだから、わざとだよね?+2
-0
-
1382. 匿名 2020/12/16(水) 23:17:56
>>50
本当そうだよね+13
-1
-
1383. 匿名 2020/12/16(水) 23:18:42
>>1284
分からないけど、最後の自慢ったらしい一文がマイナスなんじゃない?+2
-0
-
1384. 匿名 2020/12/16(水) 23:19:23
>>45
私言ってるわ、ごめんなさい。
低身長気味でもちろんクラスで一番チビ。久しぶりに会う子が身長伸びてたらすかさず聞いてる。+7
-0
-
1385. 匿名 2020/12/16(水) 23:19:25
>>996
年頃の子供がいたら外でする夫婦もいると思うよ。
いつまでも子供気にしてソワソワしながらするの嫌じゃない?+8
-3
-
1386. 匿名 2020/12/16(水) 23:20:11
>>1379
えっ!ピンクもただの色の一つだし、全身ピンクならともかく、ワンポイントくらいいーと思うけど。華が出て。
何色はダメで、何色ならオッケーなんだろ。
自分の基準を他人に当てはめてはダメ!と思います。+1
-0
-
1387. 匿名 2020/12/16(水) 23:21:12
>>9
いじめ被害者を転校に追い込んだ主犯格の母親もこんなこと言ってたな〜。怖いのは、本当に自分の子は無実で優しい良い子だと思ってるとこだよね。+17
-0
-
1388. 匿名 2020/12/16(水) 23:21:39
地元のとある町に新築マンション買った時にママ友じゃないけど昔ちょっと交流があった子持ちの子に久しぶりに会って、どこに住んでる?って聞かれて答えたらそのマンション見に行ったわ〜、でも〇〇町は嫌だったんだよねって言われた。
まあ確かにそんなに良い町ではないけど…。昔より便利になったんだけどな…ってモヤモヤした。+1
-0
-
1389. 匿名 2020/12/16(水) 23:24:14
>>1286
今までの人生で褒められ慣れてないんだね…がんばれ…+0
-5
-
1390. 匿名 2020/12/16(水) 23:24:33
>>137
私も娘欲しかったけど、母と昔は仲良しだったけどだんだんと母に疑問をもつようになって複雑な感情もでてきて、今は距離置いてる。母は娘だからかもっと仲良くしたいとか何でも話したいみたいで、さらに複雑。
娘ってことで母から期待されてる感じがしてしまう。
息子に距離取られるより娘に距離取られる方がきついのかもしれないとも思う。
今の自分の心境から、娘でなくてもいいんだと心から思うようになった。+14
-0
-
1391. 匿名 2020/12/16(水) 23:25:13
子供が3歳の時に私の子供に向かって「さしすせそって言ってみて」って言ってきて「ちゃちちゅちぇちょ」って言ったら「あー、まだちゃちちゅちぇちょなのね」って言われた。
クラスで1番ブスな女の子のママに。+2
-0
-
1392. 匿名 2020/12/16(水) 23:25:28
>>1375
似てるとこ教えるとかかな。
悪気なく純粋に似てないなー似てるとこあるかなーって思ってるだけかも。
私は不快にさせるかもしれないからママ友レベルにはそんなこと言わないけど、子供の顔見てママに似てるなぁ〜でも顎はパパ似だなぁなんて思ったりする。+1
-0
-
1393. 匿名 2020/12/16(水) 23:25:29
>>21
その人性格やばすぎ…
うちは予定日より20日早く産まれたんだけど、友達に出産報告のLINEしたら、えー早いね!障害児とか?って返事きた
その人と似た部類なのかも
もちろん、それきっかけに疎遠です+90
-0
-
1394. 匿名 2020/12/16(水) 23:27:37
>>41
めっちゃわかる。中学が私立って、それがスタンダードだと思ってる人は指摘されてもなんにも感じないよね。私は私立とかすごい=子供が受験頑張ってすごいって思うや。+5
-1
-
1395. 匿名 2020/12/16(水) 23:27:55
>>367
男の子は犯罪者予備軍でどうのこうのって書いてる女の子ママネットでよく見かけるけど、その自慢の女の子だって性格悪いクソビッチや犯罪者になるかもしれないのにね。てかそんなマウントや嫌がらせしてくる母親の娘なんて先が知れてると思う。+19
-1
-
1396. 匿名 2020/12/16(水) 23:28:23
筋腫で子宮摘出したとき
女じゃなくなったん?+2
-1
-
1397. 匿名 2020/12/16(水) 23:28:34
>>101
娘はずっと独身で毒親と仲良く生涯暮らせばその親子は幸せなんだからめでたしだよ。+4
-0
-
1398. 匿名 2020/12/16(水) 23:29:08
>>13
受験とか興味ない家庭や
行かせたいけど行かせられない家庭からしたら
普通の反応じゃない?
目的持って凄いね〜みたいな+15
-0
-
1399. 匿名 2020/12/16(水) 23:29:46
>>1240
うちもある
男の子なんだけど、よく遊ぶ男の子ママが、他の知らないママさんに、うちの子の方がずっと背が高かったんですけど〜最近やっとガルさんちの子がうちの子に追いついてきて〜って話してた
心底うざかったw+4
-0
-
1400. 匿名 2020/12/16(水) 23:29:50
>>1355
そもそも男=でその発想に至ることが気持ち悪すぎ+2
-0
-
1401. 匿名 2020/12/16(水) 23:30:33
>>997
思うところあって長年勤めた仕事を辞めて専業主婦
仕事が生き甲斐で暇なんてありえないって時期もかなり長かった
今は余った時間は、寝ることと趣味に使っています
小説読んだり、漫画読んだり、ゲームしたり、家で映画みたり、絵を描いたり、たまには平日昼間から遊びに出たり
暇サイコーです
でも年末もあってまじめに家事やったら、窓拭きに二時間掛かったし
主婦にやることがないってことはないとおもう
ジャム作ったり、果実酒作ったりするのも
ロマンチックかもね。瓶詰め大好き
嫌味でも無神経でもない。何度でも言うよ、暇サイコー
むしろ、羨ましいだろうとすら思う
(こういうのも、マウント? でいいのかな?)+9
-1
-
1402. 匿名 2020/12/16(水) 23:31:02
>>499
キモっとか平気で人に言えるような女だからシングルなのね…
と言ってやりたい+27
-1
-
1403. 匿名 2020/12/16(水) 23:32:20
>>166
2人目妊娠中のママ友から言われて
イラッときたー。
そのママ友の子に「◯◯ちゃんママは赤ちゃんいつか聞いてみな?笑」とか言ってて、何こいつ?って思ったわ。
うちは選択的一人っ子だと何回も伝えてるんですがね‥
+32
-0
-
1404. 匿名 2020/12/16(水) 23:32:54
>>1339
結局本当の友達になれないからママ友って呼ぶんだよね+13
-1
-
1405. 匿名 2020/12/16(水) 23:33:40
何か本当にそんな失礼な事言う人いるの?って驚いてる。
ママ友いないからさ…。
これから、子供が幼稚園か保育園行くようになったら出会ってしまう事があるのかな。+2
-0
-
1406. 匿名 2020/12/16(水) 23:33:54
子どもの手が離れたら、ゆっくり旅行とかしたいね
大人になってからは旅行なんて母娘や姉妹、よほど気心の知れた友だちとしか行けないと思ってたから、何だか凄く嬉しかった+5
-0
-
1407. 匿名 2020/12/16(水) 23:34:24
>>1351
そう言うこと言う人って、娘が将来子供産んで男の子だけだったらどう思うんだろ。
どちらにしても、自分の母がそんなことマウントするような性格なら子供もアクセサリーか何かと思ってそうだし、子供に理想おしつけてるし、将来的に離れていきたいタイプの親だ。+4
-0
-
1408. 匿名 2020/12/16(水) 23:34:49
>>18
え?背が低いって欠点じゃないの?魅力…?+10
-3
-
1409. 匿名 2020/12/16(水) 23:36:12
>>1351
ド正論過ぎて相手はぐうの音も出なかった訳ね+10
-0
-
1410. 匿名 2020/12/16(水) 23:36:16
>>101
女の子が欲しいなんて日本人くらいで
海外では男の子希望が圧倒的に多いし気にしなくて良いと思う+7
-2
-
1411. 匿名 2020/12/16(水) 23:36:19
>>1380
手のかかる子とかからない子がいるから、後者の子しか育てたことないんでしょ。+6
-0
-
1412. 匿名 2020/12/16(水) 23:36:21
>>1204
いやべつに羨んでほしい訳でもないww+15
-4
-
1413. 匿名 2020/12/16(水) 23:36:52
>>1393
障害児って…
失礼極まりない。
自分のことのように腹立つ。+37
-0
-
1414. 匿名 2020/12/16(水) 23:37:07
流産した時ってさ、あ〜これ流産したわ!って自分で解るの?
流産した時ってさ、痛いとかあるの?
って、流産した早々に流産した時ってさ〜って根掘り葉掘り聞かれて縁切った。+9
-0
-
1415. 匿名 2020/12/16(水) 23:37:07
自分が風邪で寝込んだ時に娘が色々と手伝ってくれて、つくづく娘でよかったと思ったと息子しかいない私に言ってきた。
うちの息子もすごく優しくて私の体調が悪くなったら、あれこれ世話してれて嬉しいと思ってるのに、性別で決めつけすぎだと思ったわ。+9
-0
-
1416. 匿名 2020/12/16(水) 23:37:19
>>1378
ほんと。性欲はあるのに、旦那見たら失せる。+0
-2
-
1417. 匿名 2020/12/16(水) 23:37:24
高校の同級生で半年に一回くらい会う友達が
毎回旦那との夜のことを聞いてくる💦
その子は夫婦仲いいみたいで他所が気になるだけだと思うけど私に聞くってことは会う友達みんなに聞いてそう。そんなに気になるもん?+1
-0
-
1418. 匿名 2020/12/16(水) 23:38:37
>>1366
その去年の服をいちいち覚えてるのが怖いね
ストーカーかよ+8
-0
-
1419. 匿名 2020/12/16(水) 23:38:54
ママ友とはちょっと違うかもだけど、学校行事のお手伝いがどうしても足りなくて追加募集がかかったとき、泣きそうな顔して誰かお手伝い参加お願いしますって言ってたのがかわいそうで、名乗りをあげたら、その人参加してなかった。
あなた不参加かーい!って心の中でずっこけた。+6
-0
-
1420. 匿名 2020/12/16(水) 23:39:08
>>9 DVの旦那を育てた義母も「〇〇は優しい子だから」って意味わからないこと言ってたな。
+12
-0
-
1421. 匿名 2020/12/16(水) 23:39:41
>>1358
テレビみて、ネット見て、カフェに行ったり、昼寝もする。+0
-0
-
1422. 匿名 2020/12/16(水) 23:40:03
>>1415
それ私の母親も言ってたよ
だからきっとママ友少ないんだね+0
-0
-
1423. 匿名 2020/12/16(水) 23:41:10
>>7
嫌味じゃなくて
独り占めしたいよね、甘えたいよね、大好きなママだもんね。
って話なのでは?+20
-14
-
1424. 匿名 2020/12/16(水) 23:42:14
「歯がないんでしょ?」
「旦那さんとコミュニケーション取ってる?」
「ご飯ちゃんと作ってるの?」
全部同じ人に言われたよー。
なんで私が歯抜けだと思ったのか謎だし、自分の思うようなコミュニケーションが取れなかったからって夫婦仲疑う意味が分かんない。
料理うんぬんも何の目的で聞いてきたのか分からないし。大嫌い。+5
-0
-
1425. 匿名 2020/12/16(水) 23:42:29
>>1407
横
たぶん手の平返したように男の子アゲすると思う
私は男2人なんだけど、女の子のママに『2人とも男の子なんだ…うっわまじか…』って言われて、その人が2人目妊娠したときも『絶対女の子だと思う!男の子なんて無理』と散々言ってた
結果2人目が男の子だったんだけど『男の子めっっちゃ可愛すぎるね!!!』って言ってたよww+3
-0
-
1426. 匿名 2020/12/16(水) 23:43:20
>>1410
インドだっけ?
女だと結婚で嫁ぎ先に金取られるから男が良いんだってね+5
-0
-
1427. 匿名 2020/12/16(水) 23:43:29
>>1377
横だけど、私も似たような事をSNSに書かれてたのを見た。その時すごい辛かったけど
悪口書きまくった本人が
今では精神科通い。共通の知り合いの前でもぶちまけちゃう人って、やっぱり難ありなんだろうね。+1
-0
-
1428. 匿名 2020/12/16(水) 23:43:58
二人目不妊で悩んでた時、しつこく二人目は?って聞いてくるから、なかなか出来なくてって言ったら
まじ?タイミング合わせてるのにできないの?まってまって、そんなんタイミング合わなすぎてウケるわー!今日1ウケるわー!
ってなぜかウケられた。そんな面白い話だった?+8
-0
-
1429. 匿名 2020/12/16(水) 23:45:00
>>1380
主婦って手を抜こうと思えば抜けるからね
惣菜買ってきて食べさせて、あとはYouTubeにお任せすればかなり暇だと思う+4
-1
-
1430. 匿名 2020/12/16(水) 23:46:01
>>208
それに限る。自分の身は自分で守る!支援センターで1人のママを捕まえては、子ども放置して世間話してずーっと離さないセンターのぬしみたいな人がいるんだけど捕まらないようにスルーしてる。+9
-0
-
1431. 匿名 2020/12/16(水) 23:47:18
>>1427
SNSってヤバい人を見分けるのに役立つ+2
-0
-
1432. 匿名 2020/12/16(水) 23:48:32
>>58
それは、、
あなたのお母様は娘であるあなたをそう思いながら育ててたって事?と聞きたいわ
+5
-1
-
1433. 匿名 2020/12/16(水) 23:48:37
>>1407
女の子が1番だよ!!って自分の子にも伝えるのかな?それに自分の第二子、三子が男の子だった場合は最悪!!って思うのか気になる+1
-0
-
1434. 匿名 2020/12/16(水) 23:48:49
>>1381
あっうんそうだよね
そもそも相談してた人達のひとりがやったんだもんね。
わざとやるってなんかもう、
病気、、、+0
-0
-
1435. 匿名 2020/12/16(水) 23:49:12
>>24
マイナス多いけど、慰めのつもりだとしても、結構無神経な発言だと思うな…+4
-6
-
1436. 匿名 2020/12/16(水) 23:49:18
>>1355
その行為ばかりする男と子供作ったんだろーに+1
-0
-
1437. 匿名 2020/12/16(水) 23:49:39
>>1421
1358ですけど、やっぱりそんな感じですよね。
でもその過ごし方してると結構散財させてる事が多くて、だったらパートでもしてた方が有意義なんじゃないかなと思うんですが子供が熱出したりして仕事の穴を空ける責任とそんな都合の良い仕事ないんじゃないかって働き始めることが結局先延ばしで。
専業主婦暇じゃないと言ってる方の過ごし方もとっても気になります。+1
-0
-
1438. 匿名 2020/12/16(水) 23:50:20
>>1041
ありがとうございます。
久しぶりに、コメントしたのですがみんな優しくて
ホッとします!+2
-0
-
1439. 匿名 2020/12/16(水) 23:50:53
>>1202
たまたま好きな性別で産めたに過ぎない
産み分けなんて出来ないよ+0
-1
-
1440. 匿名 2020/12/16(水) 23:52:17
>>1427
なるほど!
いじめてきて、共通の友人に、あいつ不幸になればいいのに。なんて言っちゃうやつは、
精神的にかなり来てますね!
ちなみに教えてくれた共通の友人は、こんなこと言ってたから、自分が何か悪いことしたのかなんて悩まないで。あの人おかしいから一緒にフェードアウトしよう。と親切で教えてくれたひとです。
私が知らないだけで、すでにあの女はどこかでカウンセリング受けてるかも。お大事に。
おかげさまでスッキリしました🙂+1
-0
-
1441. 匿名 2020/12/16(水) 23:53:17
>>1218
ビンタしてよし+5
-0
-
1442. 匿名 2020/12/16(水) 23:57:06
>>1401
ありがとうございます!
好きな事に時間を使うのも自分自身がリラックスできて、結果家庭がいい方向にいきますよね。
ジャム作り素敵です
全然マウントだと、思わないですし
私もそういう、時間の使い方したいなー
久しぶりにシフォンケーキでも
焼いてみます☻+4
-0
-
1443. 匿名 2020/12/16(水) 23:57:46
>>1370
うちもそれやられた。遊びに入れてっていうから、おもちゃ一つ貸してあげたら、もう一つ持っている方の息子の手をつかんでいきなり噛んだ。
私も息子も固まったし、その親は謝ってきたけど、噛み癖があって、とか言い訳するなら、もっと付きっきりで見てろよって思った。2度とその子は近づかせない。+10
-4
-
1444. 匿名 2020/12/17(木) 00:00:29
>>6
うちも幼稚園の頃に噛まれて縫ったことあるけど、流血して号泣してるに「ごめんね〜子供同士はお互い様だよね、もう年中だし親が口出す事じゃないよね!」ってヘラヘラと言われてからずっと根に持ってるよ
気を遣って夕方病院に駆け込んで縫った事も言わなかったし、いつも突き飛ばされたり叩かれたりしてる事も黙っていたけど、噛まれたことで我慢の限界だと言ったら、それ以降、こちらが大袈裟だと言い出したので周りにはあの人は嫌いだとハッキリ言ってる
やってしまった方の対応がきちんとしていれば、やられた方もそこまで根に持ったりしない気がする
あなたの対応がどうだったかは知らないけど+36
-0
-
1445. 匿名 2020/12/17(木) 00:00:31
「本当は女の子欲しいんでしょ?頑張って!」って言われたなー
強がりでもなく男兄弟でも何の不満もないし3人目は体力的に無理だから考えてもないのに突然言われた。
「そりゃ女の子も育ててみたかったけどもう体力ないわー!」って返したら「強がっちゃって!」と鼻で笑われ「まぁ頑張って!」と言われた。
強がり言ったつもりも無いし一緒に聞いてた友達もポカーンとしてた。
言ったママ友は女の子のママだけど一人っ子だから悔しかったんじゃない?と言われたけど本当バカにした感じで腹立ったし、悔しい感情と結び付かなかった。+2
-1
-
1446. 匿名 2020/12/17(木) 00:02:50
うちの子はアトピーなんだけど、「アトピーって治るの?」ってあっけらかんとして言われた。治るように願って毎日毎日手入れしてたから、なんかグサッときた。+2
-0
-
1447. 匿名 2020/12/17(木) 00:02:57
>>1444
手加減を知らない子供だからこそ、
トラブルによっては思いっきり怒る必要があるのにね
私の子もそれを他所の子にやられた時
衝動的に叩いてしまったよ、その子の親の前で+7
-0
-
1448. 匿名 2020/12/17(木) 00:03:31
>>39
偏見じゃないの?べったり系や泣き虫系が皆押したり噛んだり他害行動をするわけじゃないよ
そういう視野の狭い考えや意識の低さが他人との摩擦を生むんだろう+5
-1
-
1449. 匿名 2020/12/17(木) 00:04:45
>>72
自分が出産した時に流産の話言されて精一杯慰めてくれたのに傷付かれて疎遠にされて友達が可哀想。+28
-3
-
1450. 匿名 2020/12/17(木) 00:04:53
>>244
わかりやすい妬み全開ですごいね。
+6
-2
-
1451. 匿名 2020/12/17(木) 00:05:24
>>1428
知能的に高度な話になるとワケわかんなくて笑えちゃうんじゃないかな(笑)
+4
-0
-
1452. 匿名 2020/12/17(木) 00:05:48
>>24
初期なのになんで家族以外にわざわざ言うんだろうか。
言われた方がしんどいし困るよ。+24
-2
-
1453. 匿名 2020/12/17(木) 00:06:05
2人目も男の子?!あちゃ~
て言われたこと。
ママに似てブスな女の子産まれちゃったね!あちゃ~
て言い返そう思ったけど、グッと我慢した。+25
-1
-
1454. 匿名 2020/12/17(木) 00:08:54
>>42
視える人だ!w
それは嫌味とかじゃなくただただ視えたんだ、、って嫌な気持ちにならないかも!+36
-1
-
1455. 匿名 2020/12/17(木) 00:10:38
>>1277
まじでこれ同感笑
男女産んだってだけで偉そうな人ほんっっと多い笑
ちなみに面白いことにだいたいそういう親ってデブか不細工なことが多いのも不思議。+21
-16
-
1456. 匿名 2020/12/17(木) 00:13:46
>>1442
返信ありがとうございます
これからも、リラックスしつつ、でも研ぎ澄ますところは研ぎ澄ましつつ時間を使えたらいいなと思います。シフォンケーキ、お菓子作りも楽しそうですね
そのうち焼いてみます+2
-0
-
1457. 匿名 2020/12/17(木) 00:14:37
>>344
こういうイキイキしたアピールもいらないよね。黙って趣味で働きなよって思っちゃう。ごめんね。+5
-7
-
1458. 匿名 2020/12/17(木) 00:16:38
>>1457
聞かれたから答えてくれたんだよ。+2
-0
-
1459. 匿名 2020/12/17(木) 00:17:30
>>1421
コロナだし、寒いし、寝るか、ゲームするか、携帯見てるか。夕方、夕飯作りにバタバタするくらい。
コロナ落ち着いたら活動的になりたい。+1
-0
-
1460. 匿名 2020/12/17(木) 00:18:19
>>5
凄い妬みぽい〜、夫婦仲良くて羨ましいんだろうね+103
-2
-
1461. 匿名 2020/12/17(木) 00:19:39
>>1446
時間はかかりましたが、うちは治りましたよ😄
気にせず薬塗り塗りして、子供とスキンシップしましょう!+3
-0
-
1462. 匿名 2020/12/17(木) 00:19:42
>>1358
LINE返すのに凄い時間掛かってるよ…
くだらない時間の使い方だよね…+0
-0
-
1463. 匿名 2020/12/17(木) 00:19:43
>>875
ごめんなさい
興奮すると変な奇声あげる子は発達障害かな?と思ってます
うちの子はそんな声出した事無いので+1
-13
-
1464. 匿名 2020/12/17(木) 00:22:18
>>934
大学の助教授って給料そんなに多くないよ
それに旦那「も」ハイスペックとは限らない
地位ある職業が必ずしも稼げる仕事ではないよ+4
-3
-
1465. 匿名 2020/12/17(木) 00:22:31
>>690
おまいうw+0
-0
-
1466. 匿名 2020/12/17(木) 00:23:18
ママ友じゃなくて仕事仲間の主婦の人の発言なんだけど、娘さんが30歳手前で彼氏がいないと何年も聞かされてて早く結婚して欲しいって言ってたから、別に結婚することを本人が望んでないならいいんじゃないですかー?って言ったら「そうだね。娘は仕事もうまくいってるし楽しそうだから貴方みたいに結婚してパートして大変な思いするよりマシかな」って言われたの思い出しても腹立つ。+11
-0
-
1467. 匿名 2020/12/17(木) 00:23:31
奇声とかは発達な場合もあるし個性の場合もあるよね…
男の子の方がパワー有り余ってヤンチャな傾向はあるかもしれないけど男女関係ないと思う。
+1
-0
-
1468. 匿名 2020/12/17(木) 00:23:33
リアルでママ友いないのに、読んでるうちにママ友と会話したような気分に陥ってきた+6
-0
-
1469. 匿名 2020/12/17(木) 00:23:39
>>1463
変なチャチャを入れるあなたの頭はどうなの?+1
-2
-
1470. 匿名 2020/12/17(木) 00:24:19
学習習慣や高校受験を見据えて週1で塾に通ってるだけで
「中学受験しないのに塾なんて無駄」としつこく言ってくる人+7
-0
-
1471. 匿名 2020/12/17(木) 00:24:34
>>1462
ママ友へのラインの返信ですか?
それはどういう内容で悩むんですか?+1
-0
-
1472. 匿名 2020/12/17(木) 00:25:16
旦那が転職して給料減ったのをキッカケに市営団地の入居考えてるって言ったら「団地妻だね。不倫の巣窟」って言われたこと。偏見すぎる。+1
-0
-
1473. 匿名 2020/12/17(木) 00:27:34
>>531
まさか子供いないよね?あなたんちに生まれるなんて罰ゲームだし。+7
-3
-
1474. 匿名 2020/12/17(木) 00:28:07
>>1165
これにマイナスつけてる人ってどういうことなんだろう+4
-1
-
1475. 匿名 2020/12/17(木) 00:28:19
>>1471
ママ友多目だけど誰に対しても変な事言ってないかな?わかりずらいかな?とか色々考えて打って読み返しては直してを繰り返してると時計の針はグルグル回って居ます…+4
-0
-
1476. 匿名 2020/12/17(木) 00:28:51
>>9
レオママwww+1
-0
-
1477. 匿名 2020/12/17(木) 00:30:45
>>682
もしかしたら何かの拍子に主さんと同じようなこと言われて予防線張ってるのかな?
それにしても言い訳下手だけど笑+5
-0
-
1478. 匿名 2020/12/17(木) 00:33:05
>>1428
妊娠でいうところのタイミングっていう言葉を知らないとか?+2
-0
-
1479. 匿名 2020/12/17(木) 00:33:29
>>1300
ごめんなさい、母がアメリカ人なので30過ぎてもママとかマミーと呼んでます。。。+5
-14
-
1480. 匿名 2020/12/17(木) 00:37:27
>>1358
横だけど、もし私なら好きなだけ昼寝して趣味の手芸やお菓子作りやネイルアートしてたまにゲームして気になってた海外ドラマのDVD見て、スポクラ行くと思う。
でもそう思ってるだけで実際に仕事辞めたら毎日昼寝で終わる気がする。
多分だけど専業主婦でも、家事育児完璧でボランティアとかもする素敵な奥さんとかコタツでゴロゴロしてお菓子食べて寝てる奥さんとか色々なんじゃないかしら。知らんけど。+3
-0
-
1481. 匿名 2020/12/17(木) 00:37:28
>>40
口に出すにしても、これ言ったら相手がどう思うとか考えないのかな?
なんでなの?本当に疑問。
+27
-0
-
1482. 匿名 2020/12/17(木) 00:37:53
「最近、テレワーク中の旦那が時間おかまいなしに誘ってくるから困っちゃうのー。実はこの前◯◯くん(うちの息子)たちが遊びに来てゲームしてた時も、誘われて寝室でこっそり…🖤あ、もちろん気づかれないように細心の注意を払ったからから安心してね!」
唖然。夫婦共々頭おかしすぎる。
+18
-0
-
1483. 匿名 2020/12/17(木) 00:38:09
>>1182
ジジイとババアのそういう話より気持ち悪い話はない+14
-5
-
1484. 匿名 2020/12/17(木) 00:39:00
>>1474
多分ですけど、新宿=歌舞伎町のイメージなんじゃないですかね。私マイナスしてないからわからないけどそんな気がします+1
-0
-
1485. 匿名 2020/12/17(木) 00:39:04
>>31
年収は聞かれた事ないけど、
旦那のお小遣いいくら?って聞かれた。
思わず「それ聞くー?!」と笑ってごまかしたけど、そういうのって答えるモノ?+6
-5
-
1486. 匿名 2020/12/17(木) 00:40:51
>>196
専業主婦ってすごく大変じゃない?
私は未婚だから専業主婦になったことないけど、
働いてる方が全然楽だと思う。
なんで一日中家事育児して他の人のご機嫌までとらなきゃならんのよね。+6
-3
-
1487. 匿名 2020/12/17(木) 00:41:34
ママ友は住宅街に住んでて私はそこから離れた田んぼの中にある様なポツンと一軒家状態の所に住んでるんだけど、いつも「本当に〇ちゃんの家は静かでいいねー」「車も通らないし安全だよねー」って言われてて嬉しかったのに、PTAの会議が夜にあってどうしても読みたい本があると言ってたときに私が持ってたから、貸すから帰りに取りに来たら?って言ったら「無理無理!あんな真っ暗なところ怖くて行けないわ!」って言われて、あっそれが本音ですねと思った。+7
-0
-
1488. 匿名 2020/12/17(木) 00:42:48
絶対敵にまわしたくないタイプだよね
今でもどういう意味だったんだろ
と思い返す時がある+0
-2
-
1489. 匿名 2020/12/17(木) 00:43:40
再来年から幼稚園に通わせます
ここのコメントを読んでいて苦しくなってきた+0
-0
-
1490. 匿名 2020/12/17(木) 00:45:33
>>1021
そうなの?心底女の子でよかったと思ってるからそうだろうなーって思ってたよ
男の子うらやましいってのは微塵も感じてないけどお世辞で言ってる+7
-7
-
1491. 匿名 2020/12/17(木) 00:45:48
>>1466
あはは、娘さんが結婚出来ない理由って案外お母さんのそういう考え方のせいだったりしてwじゃお疲れ様でーす
で翌日からスルーで良いよ+7
-0
-
1492. 匿名 2020/12/17(木) 00:46:34
>>1301
読んでて腹たった+9
-0
-
1493. 匿名 2020/12/17(木) 00:47:06
>>1024
それもちょっとひく
要領悪いのか大変なこどもでお気の毒ですって感じ
+5
-13
-
1494. 匿名 2020/12/17(木) 00:47:22
>>531
へー、でも自分は男と結婚して子供まで作ってるし、その娘もいずれ男と結婚する訳だよね(出来たらの話だけど)
男がいないと生きていけない割に男児を否定するってどんだけ歪んでるのよ。+6
-1
-
1495. 匿名 2020/12/17(木) 00:48:01
>>6
もちろん程度によるけど、、
正直今の親も子も繊細で疲れる。
もういっそお互い関わらなければいいんじゃないかなーと。+9
-4
-
1496. 匿名 2020/12/17(木) 00:48:33
>>331
生まれた街で結婚して子供育てて地元から出ずに、一生同級生の噂話して年取ってくのが幸せっていうマイルドヤンキーみたいな人もたくさんいるからね…+4
-2
-
1497. 匿名 2020/12/17(木) 00:49:05
>>1489
大面倒なこともあるかもだけど大丈夫さ!
園で色々覚えて成長する子供可愛いよ~!!
+1
-0
-
1498. 匿名 2020/12/17(木) 00:49:21
>>3
産後2ヶ月の時元職場の人たちがお祝いに来てくれた席で同期にそれ言われて場が凍りついたな。毎日寝不足でクタクタだったから言い返す気力もなかったので抱いてる子を見ながら「育ててる。この子を。」と言うのが精一杯だった。+15
-0
-
1499. 匿名 2020/12/17(木) 00:49:57
>>6
時効かどうかは、やられた方が決めるんだよ+20
-0
-
1500. 匿名 2020/12/17(木) 00:51:04
>>1021
社交辞令っていうの?これ。+8
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
