-
1. 匿名 2020/12/16(水) 00:00:14
もし体温が高かったらどうなりますか?
主の所はオデコから、ずらされて測られるか、手の甲で測られ37.5℃だったのが36.3℃に…「うん、大丈夫だね」
でそのまま普通に仕事です。
正直意味ない気がします。
+183
-9
-
2. 匿名 2020/12/16(水) 00:01:15
自宅で測って37.5度以上なら上司に報告。
今のところ誰もいない。+118
-0
-
3. 匿名 2020/12/16(水) 00:01:58
+30
-1
-
4. 匿名 2020/12/16(水) 00:01:58
計らずに平熱書いてるよ。
自分が具合悪かったら熱はからなくても分かるからね。+10
-31
-
5. 匿名 2020/12/16(水) 00:02:00
脇で測ると36.5
おでこで測ると36.9とか高めに出ます。
どっちが正しいんでしょうか?+63
-2
-
6. 匿名 2020/12/16(水) 00:02:14
家で測ってこいってことになってる
私はちゃんと測ってるけど他の人はどうなのかはわからないけどね
+48
-1
-
7. 匿名 2020/12/16(水) 00:02:16
検温してますよ
ちなみに休みの日も検温して翌日出勤したら用紙に記入します+45
-0
-
8. 匿名 2020/12/16(水) 00:02:50
体温計って正常かな?体に挟んで測るのと、表面で測るやつで5℃くらい差が出るんだけどな。+51
-5
-
9. 匿名 2020/12/16(水) 00:02:53
>>1
もしかして同じ職場?
同じ平熱の数字になるまで測り直し。
今まで帰された人は誰もいない+54
-1
-
10. 匿名 2020/12/16(水) 00:03:24
安っぽい非接触の体温計が事務所に置いてある。
安物だからか、いつも35度とか表示されるけど、大次なのかな?と思ってる。
テレワークが良いです(泣)
でも小売業なので(泣)+43
-1
-
11. 匿名 2020/12/16(水) 00:03:33
非接触型の体温計って正しく表示されますか?+18
-0
-
12. 匿名 2020/12/16(水) 00:03:34
腋の下で検温するタイプを職場でやらなければ意味がない。自己申告では嘘が入る+28
-0
-
13. 匿名 2020/12/16(水) 00:03:34
検温のデカイ機械あんだけど、毎回35.8°
わたし平熱高いから37°は普通くらいなんだけど、それで毎回この体温って絶対おかしいと思う。意味あるのかな+82
-2
-
14. 匿名 2020/12/16(水) 00:03:44
寒いところから来て、おでこで検温してみんなLo
意味ない…+62
-0
-
15. 匿名 2020/12/16(水) 00:04:15
職場ではやっていないけど、検温している所ではどこもそんな感じだと思う…
服屋さんとか食べ物屋さんで検温している所があるけど、体温高かったら測り直しをしてたりしているのを見るよ
+11
-0
-
16. 匿名 2020/12/16(水) 00:05:08
37.5℃以上で報告する事になってるけど実際37℃もあれば自分で体調悪いのに気付くから検温なんか1回もしてない。訪問者の人にはおでこで測るやつやるけどあれもやってますっていうパフォーマンスなだけで信ぴょう性薄いしね+60
-3
-
17. 匿名 2020/12/16(水) 00:05:14
自宅でも測るし会社に入る前にも測ります。
37.5以上あったら上司に報告します。+7
-1
-
18. 匿名 2020/12/16(水) 00:05:16
+16
-1
-
19. 匿名 2020/12/16(水) 00:05:49
毎朝、検温しています。ピストル型の体温計を使って要るのですが21℃とか表示されます
それ、体温じゃなくて室温だろ!と突っ込んでます。
37.5℃以上だったら直帰なのですが未だ誰も体験していません。+37
-0
-
20. 匿名 2020/12/16(水) 00:06:07
毎日、出社と昼休みに会社の入口で検温してる。
体温計じゃなくて写真みたいな検温機で検温してるけど、なかなか反応しない時があってイライラする+21
-0
-
21. 匿名 2020/12/16(水) 00:06:25
測ってないし、適当に書いてる+11
-3
-
22. 匿名 2020/12/16(水) 00:06:37
こないだ病院行ったら体温自己申告制でびっくりした
絶対嘘ついてる人いるよね
大きい病院なのに怖い+9
-1
-
23. 匿名 2020/12/16(水) 00:07:08
出社したら毎日検温してるけど
あのよくある非接触型の検温計
計るたびに違う
なので正直たいして意味はないと思ってる+19
-0
-
24. 匿名 2020/12/16(水) 00:07:55
家で毎朝検温してねってなってるけど
ちゃんとしてるの半分もいないと思ってる
という私も基礎体温しか測ってない+15
-0
-
25. 匿名 2020/12/16(水) 00:08:06
医療事務です。
最初と最後毎日測ってる。
面倒だけど仕方ない+5
-2
-
26. 匿名 2020/12/16(水) 00:08:29
37.5度以上あれば、帰らされます。
家族の誰かが37.5度以上あっても出勤できません。
その場合治って2日たつと出勤可能。+13
-0
-
27. 匿名 2020/12/16(水) 00:09:31
会社では入口でおでこで測られるけど今日は37.8あって帰らされた+10
-0
-
28. 匿名 2020/12/16(水) 00:10:11
>>13
私の職場は顔を写すと体温測れるんだけど、33.8とかでてまったく意味がない笑+27
-0
-
29. 匿名 2020/12/16(水) 00:11:17
おでこに近づけて一瞬で計れるあれは信用ならない
平熱36.5くらいなのに35度台とか普通に出るよ+10
-0
-
30. 匿名 2020/12/16(水) 00:12:17
>>27
うちの会社は人数少ないから体温下がるまで何度もやり直し。帰れってならない。
検温の意味~
+13
-0
-
31. 匿名 2020/12/16(水) 00:13:08
何か付ける箇所によってコロコロ体温変わったりするからビビる!+6
-0
-
32. 匿名 2020/12/16(水) 00:13:12
>>11
かなり誤差があると思います。
34℃とか出ることが普通にある。
+28
-0
-
33. 匿名 2020/12/16(水) 00:13:51
>>1
私の会社は37.5あったら出勤出来ないよ
毎朝出入り口で顔認証モニター付きの検温機で測らされる
マスクしてなかったりズラしてる人は「マスクしてください」ってAIに言われてるし、37.5あったら割とでかい警告音鳴る
一回鳴ってる人いて帰らされてたよ
平熱になるまで測り直しとか検温の意味ないじゃん…
+58
-1
-
34. 匿名 2020/12/16(水) 00:14:42
おでこで測るタイプですが、体温が高くてその後
保冷剤おでこに当てて、その後また測ろうってさせられてた人居た。+3
-0
-
35. 匿名 2020/12/16(水) 00:15:41
>>1
最近咳が出るので、家を出る前と、会社に着いてからと午後にもう一回、合計三回検温しています!
熱はないのですが、咳をするときは周りの視線が気になります(´;ω;`)早くトマレー+11
-0
-
36. 匿名 2020/12/16(水) 00:16:26
>>30何回か測ったけど、下がらなかった。家で測ったら36.5だったよー+4
-0
-
37. 匿名 2020/12/16(水) 00:18:03
>>8
5度の差ってやばくない?+31
-0
-
38. 匿名 2020/12/16(水) 00:19:43
>>11
誤差ありそうだよね。
うちの会社は出社時にそれで検温して、37.5℃以上の場合は強制的に早退させられることになってるけど、今のところ早退になった人はいません。+8
-0
-
39. 匿名 2020/12/16(水) 00:19:43
>>4
あのー。
今更な事だけど、
コロナは無症状もあるんですけど。+3
-7
-
40. 匿名 2020/12/16(水) 00:20:29
ピストル式の体温計ですが測る人によって誤差がすごいです。他の人が測ったら平熱になってる。+2
-0
-
41. 匿名 2020/12/16(水) 00:20:45
スーツ屋のA山
やってない店舗多いと思う。ちなみに手指の消毒もいい加減な店員ばっかり。
別に誰に報告するでもないし、記入するでもないから面倒なんだと思う。
そのくせ、客には検温させるし手の消毒もやらせてる。接客業なのにマジでこの会社潰れると思う。
今なら退職金めっちゃ上乗せされて好条件だから辞めようかなレベル。+9
-0
-
42. 匿名 2020/12/16(水) 00:22:02
>>3
入口にこのタイプ置いてあるけど、明らかに熱ないのに38.5度表示されるし、大音量で警報音なるから恥ずかしい。
再度測ったら正常だったけど...+11
-1
-
43. 匿名 2020/12/16(水) 00:23:04
>>36
うちの会社はわざと場所をずらして無理やり平熱にしてる感じです~+0
-0
-
44. 匿名 2020/12/16(水) 00:23:19
>>4
記録はその日の体温もだけど、後々にコロナ発生した場合にその人の体調はどうだったかの確認するためにもやるんだよ。
その日はどういう行動したとか必要なため。
+5
-0
-
45. 匿名 2020/12/16(水) 00:23:26
イオンで働いています。従業員は搬入口を通り、検温します。外から入ってすぐなので、35度台や34度台になります。とくに何も言われません。+10
-0
-
46. 匿名 2020/12/16(水) 00:25:00
介護職だけど夜勤入れの時だけ看護師に測定される。
今日おでこので37.9あって即帰らされた。
バイクだし寒がりでカイロとか貼ったりしてるだけなのに?+2
-0
-
47. 匿名 2020/12/16(水) 00:26:22
毎日自宅で検温、出勤後上司に報告。37.5 度以上だと出勤禁止。家でも測るし会社の入口にもモニターの体温測る装置があって毎朝そこでも検温。37.5度以上でアラームなるらしいのでドキドキ‥。すごく徹底している。まだ職場ではコロナ感染者出ていない。+2
-0
-
48. 匿名 2020/12/16(水) 00:35:20
>>1
リアルにこーゆー会社多そうだよね+39
-1
-
49. 匿名 2020/12/16(水) 00:40:55
>>1
13人の従業員が居るコンビニでパートしてます。
一昨日一人感染者が出ました。
今日から検温開始になりました。
自転車で出勤して直ぐにおでこで計ると32℃とかです。(笑)首もとで計り直すと36℃
7.5℃以上だと緊急連絡で帰される事に決まりました。+9
-0
-
50. 匿名 2020/12/16(水) 00:42:26
>>49
因みに、今は従業員に感染者が出ても、保健所からは営業停止にしなさいって指示は出ないそうです。+10
-0
-
51. 匿名 2020/12/16(水) 00:42:45
>>45
イオン(テナント)だけど、自分のとこは出入り口付近だと正しく計れないから入り口からかなり入ったとこで検温するよ
店によっていろいろなんだね
+2
-0
-
52. 匿名 2020/12/16(水) 00:44:12
一応検温するけど37.5度とか出て報告する人が居ても元気そうだし大丈夫だねって言われるだけだから検温の意味ない。
サービス業でいきなり休むってなったら困るからだろうけど絶対帰れとは言われないし帰った人もいない
+7
-0
-
53. 匿名 2020/12/16(水) 00:59:21
>>11
体表で測るので、どうしても低めに出る傾向があるような気がします。
ただでさえそうなのに、特に今時期、寒い外を歩いてきた後だとめっちゃ低く出ますね。+8
-1
-
54. 匿名 2020/12/16(水) 01:05:13
>>27
おでこって低めに出ますよね?
寒い時期におでこで測って37.8度って、わきの下で測ったら38度以上はあるような気がします。
+9
-0
-
55. 匿名 2020/12/16(水) 01:05:23
みんなテキトーに描いてる「私の分も書いといてー」みたいなノリでw
病院だけど
マイナスだろうがこれが現実+9
-1
-
56. 匿名 2020/12/16(水) 01:08:59
>>45
うちもそう。夏は逆に体温高く表示されて困った。時間おいたら平熱なんだけどね+1
-0
-
57. 匿名 2020/12/16(水) 01:12:01
館の入り口で検温してるよ。平熱36.8の私が今日は34.4だったよ。3度見したけど何も言わなかったよ。+7
-0
-
58. 匿名 2020/12/16(水) 01:14:53
検温はしてないけど、少しでも熱っぽく感じたら計るように周知している。
この前は「コロナになったかもしれないので早退します」って言ってきた先輩社員は36.4だった。
平熱が低いから、自分にとっては熱があるとかふざけたこと言っていて引いたわ。+3
-3
-
59. 匿名 2020/12/16(水) 01:34:42
イオンモール内の専門店に勤務。
イオンから依頼されてるチェックシートに記載してる。全国的にそうなのかな。+3
-0
-
60. 匿名 2020/12/16(水) 01:51:38
>>8
0.5度の間違いでしょ?+7
-0
-
61. 匿名 2020/12/16(水) 01:53:55
検温してます。銃みたいな形してるやつでオデコを測ってたときは常に36.5〜7℃を行ったり来たりだったのに、スマホみたいな形のやつの顔全体を写すやつになってから35℃台しか出なくなった。どっちが正しいのか…。+1
-0
-
62. 匿名 2020/12/16(水) 02:49:30
パート先の入り口で検温して備え付けの用紙に記入してる
みんな同じ紙に書いてるから、他の人のも見られるんだけど
37度なんて書いてある事もあってビックリすることある
その人にとっては平熱なのかな
一体何度だと危険とみなされて帰宅司令が出るんだろう?
この記入がそもそも意味あるのか、色々モヤモヤしてる
+3
-0
-
63. 匿名 2020/12/16(水) 05:04:42
検温してます。
おでこで測るのおでこが狭くて恥ずかしい。+2
-0
-
64. 匿名 2020/12/16(水) 05:54:50
検温してます。出社すると上司がはかってくれます。
ファンデも肌もボロボロなのを前髪で隠しているので自意識過剰ですが結構つらいです(笑)
肌のお手入れ頑張ろう…+2
-0
-
65. 匿名 2020/12/16(水) 06:00:28
この前健康診断に行ったら、顔をモニターに映すタイプの体温計で測られて、35.5ってモニターに出ていた。
普段36度あるので、直接肌に触れない体温計って、精度高くないなと思った。+5
-0
-
66. 匿名 2020/12/16(水) 06:16:28
毎朝基礎体温つけてる
治療とコロナに役立つ
会社は検温してない
+2
-0
-
67. 匿名 2020/12/16(水) 06:45:52
検温、SPO2まで測ります+2
-0
-
68. 匿名 2020/12/16(水) 06:46:41
>>4みたいに荒らすのが趣味な人ってゾッとするほど馬鹿なこと書き込むよね。無職なんだろうけど。+2
-2
-
69. 匿名 2020/12/16(水) 06:55:09
区役所だけどなんもないよ~
ゲホゲホしてるヤツもマスクしないヤツもいて意識低い+3
-1
-
70. 匿名 2020/12/16(水) 07:02:03
>>5
脇のやつは音が鳴っても測り続ければ実測が開始されて10分くらいで実測の体温がわかるんじゃないかな?
時間のある時にやってみたら数十秒の予測とピッタリ同じかプラマイがちょっと出るくらいだった。
おでこのは誤差が出やすいと説明書にも書いてあるから高めに出た時は脇のタイプで測り直してる。+3
-0
-
71. 匿名 2020/12/16(水) 07:03:47
>>8
おでこのやつの説明書に0.5°程度高く出やすいと書いてあったと思う。+4
-0
-
72. 匿名 2020/12/16(水) 07:06:47
>>2
私は平熱高くて37℃超えよくあるよ。
自宅検温だからいいけど、会社で検温だったら毎日休みになってしまう…+8
-1
-
73. 匿名 2020/12/16(水) 07:09:06
>>11
ホームセンターで売られてたやつよく見たら、野菜とかの温度計るやつって書いててびっくりした。
体温計じゃなくて温度計って書いてて、こういうの使ってる会社やお店ってどうなんだろう?と思った。+2
-0
-
74. 匿名 2020/12/16(水) 07:20:02
大手スーパーだから、非接触型検温機と
社員番号で体温登録するPCあるよ。
検温でアウトだと侵入禁止にされる。+2
-0
-
75. 匿名 2020/12/16(水) 07:20:47
検温機あるけど出社したばっかでしかも自転車だから測ると33.2度とか…
全く意味ない+2
-0
-
76. 匿名 2020/12/16(水) 07:23:13
>>20
こんな感じのを使ってるけど
寒風吹きこむ入口にあるから、どうしたって
37℃以上で出ることはないだろうなと思う。+3
-0
-
77. 匿名 2020/12/16(水) 07:23:23
>>5
私は逆です。
脇で計ると、子供の頃から平熱が37.2℃くらいです。
おでこや手の甲だと、大体36.5℃以下です。
計り方がおかしいのかな?+14
-1
-
78. 匿名 2020/12/16(水) 07:27:25
>>48
猫は平熱38°くらいだから
37.5はちょっと低めかな
微熱はどれくらいなんだろう+0
-1
-
79. 匿名 2020/12/16(水) 07:29:34
うちの職場も非接触型体温計使ってるけど朝はみんなLO出続けて検温渋滞で仕事始められないから家で計ってから出勤してる。
接客業みたいな不特定多数の人が来る場所だったら仕方ないかもしれないけど
平熱36°前後の人達がこんだけ毎日毎日LO出てるのに非接触型使い続ける意味が分からない…
+0
-0
-
80. 匿名 2020/12/16(水) 07:37:52
>>11
熱があるから病院に行ったのに、病院の入り口で顔を合わせるやつで測ったら平熱の表示だった
体感でもまだ熱あったんだけどなぁと思った+2
-0
-
81. 匿名 2020/12/16(水) 07:43:04
>>13
明らかにキャリブレーション(ゼロ校正)を低く設定してるよね+3
-1
-
82. 匿名 2020/12/16(水) 07:43:07
>>14
うちもよくLo。たまに34度台でるし。
名ばかりの検温だわ+3
-0
-
83. 匿名 2020/12/16(水) 07:50:46
>>1
意味ない気がするではなく、完全に意味ない
そんな会社で仕事するの大丈夫?いいの?
というか会社の言いなりじゃなく自己判断はしないの?+6
-1
-
84. 匿名 2020/12/16(水) 07:54:16
ビルのエントランスに検温機設置してあるけど誰も前を通らない。むしろ少し離れる感じで歩いてるわ。+0
-0
-
85. 匿名 2020/12/16(水) 08:00:55
>>1
うちもおでこから測るやつ。昨日は3回測っても28度だった。もはや生きられない体温。
あ、普通に出社しました。+6
-0
-
86. 匿名 2020/12/16(水) 08:12:37
歯科勤務ですが検温してません〜!
患者さんにもしてません。
まあ患者さんにしていた時期もありましたが、
37.2とかでも診るので意味なくてやめました+0
-0
-
87. 匿名 2020/12/16(水) 08:21:30
>>39
じゃー、体温書いても同仕様もないじゃん。+4
-0
-
88. 匿名 2020/12/16(水) 08:25:29
>>1
パート先、入り口でセンサーのやつで測ってるんだけど、すごく適当だよ。
外の寒い風に当たってるから?34℃とか出るし。
夏場は39℃とか出るし。
39℃もあったら測らなくても分かるし、そもそも動けないwww
家で子供たちと毎日測ってるけど。
+6
-0
-
89. 匿名 2020/12/16(水) 08:32:08
>>5
私おでこの方が低く出るよ。平熱36.5℃だけど、おでこだと35.8になることが多い。+4
-0
-
90. 匿名 2020/12/16(水) 08:32:10
>>3
ショッピングモールの入口でこのタイプで計ろうとすると、「ピーピーピー!マスクをしてください!!」と警告される私のマスク。結構頻繁。
顔がでかくて、マスクが引っ張られてフィットしすぎていると言いたいの?
灰色のマスクなのに😭 これが素肌だとしたら顔色悪すぎ。+2
-2
-
91. 匿名 2020/12/16(水) 08:34:50
>>3
これさ、もし撮影されてたら嫌だなーと思わない?
防犯カメラより正面で鮮明だし+4
-3
-
92. 匿名 2020/12/16(水) 08:35:00
正しい体温計とは思えない
34℃台とか出るし、測る度変わる
自宅でも測って、会社でも測るの面倒+2
-0
-
93. 匿名 2020/12/16(水) 08:36:33
体温計測一生つづくんだろうか?
毎日体調まで記録するのもう疲れました+4
-0
-
94. 匿名 2020/12/16(水) 08:41:35
陽性者が出て全員2週間経過観察になった時だけ検温あった
非接触が低く出るから壊れてるとか言い出してワキ体温計を使い回し
ウェットティッシュで拭くと壊れると言われ禁止
そんなんそれで感染するわ!+1
-1
-
95. 匿名 2020/12/16(水) 09:14:53
この間の試験会場でもそう。
37.5度以下になるまで計り続けて入場させてた。
意味ない。+0
-0
-
96. 匿名 2020/12/16(水) 09:23:05
自動検温機買ったみたいで玄関に置いてあるんだけど、最近早歩きでスルーすればスルー出来るので最近測らず小走りで検温機から逃げてるw+0
-2
-
97. 匿名 2020/12/16(水) 09:29:01
出勤したら脇で検温して記録。37.5℃以上だったら出勤停止。
休みの人は検温用グループLINEで朝熱と体調を報告。+2
-0
-
98. 匿名 2020/12/16(水) 09:30:08
>>96
なぜ測りたくないの?+0
-0
-
99. 匿名 2020/12/16(水) 11:09:37
家で計ると37.0℃
職場の入り口のモニター式のやつだと32.2℃…
体温ではなく表面の温度計ってるから意味ない…+0
-0
-
100. 匿名 2020/12/16(水) 11:15:04
>>48
うちはこっちかなw+8
-1
-
101. 匿名 2020/12/16(水) 11:18:03
>>1
同僚でしょうか…
『もう一度測ってみてください』『少し時間置いてからもう一度測ってください』と私は4回測って36度9分が出たら大丈夫。となりました。検温の意味ないです。+4
-1
-
102. 匿名 2020/12/16(水) 11:27:44
一応介護職なので検温必須♩+0
-0
-
103. 匿名 2020/12/16(水) 12:08:23
>>49
熱の出ない場合もあるのにね。熱が出るってことは症状出てるってことだろうけど。+1
-0
-
104. 匿名 2020/12/16(水) 12:11:12
壊れないよ、拭いても。自分で持参して拭いたらいい。アルコールのウェットティッシュがいいよ。+0
-0
-
105. 匿名 2020/12/16(水) 12:13:29
>>55
だから病院でクラスターがおきるのね・・・。+0
-0
-
106. 匿名 2020/12/16(水) 14:25:32
家で検温して、総務が用意した表に記入してる
37,2で帰らせられるから、朝イチで検温しないと普段から高いからなー
+0
-0
-
107. 匿名 2020/12/16(水) 14:41:21
>>44
体が具合悪かったら、家にいるでしょ。
前日までは大丈夫って分かってるじゃない。
もしかしてアナタ熱出たとしても出歩いてるの?
体温書いてるからって熱出たときはやめてね。
+0
-1
-
108. 匿名 2020/12/16(水) 14:42:33
>>68
バカだね、このトピの題名見てごらんよ。
会社でって書いてんじゃん。笑+0
-0
-
109. 匿名 2020/12/16(水) 15:16:30
>>8
今は寒いから特にじゃない?
わたし家で36.8℃あっても会社のおでこのだと32℃とかザラだから。自転車通勤のせいもあるだろうけど。
死んでないっ?!ってよく言われます。意味ないですよね〜+1
-0
-
110. 匿名 2020/12/16(水) 15:46:18
出勤時に受付で、機械に顔を向けて測定する。
画面に温度が表示されるから、出勤簿に記入します。
たまに反応が鈍くて焦る (^-^;
+2
-0
-
111. 匿名 2020/12/16(水) 15:58:48
私も測ってるけど信ぴょう性ないよねー
誰かさ、今度カイロで検温するところあっためて測ってみてほしい笑+1
-0
-
112. 匿名 2020/12/16(水) 18:57:01
出勤してすぐ事務所の入口でデカい検温機でおデコを測るけどいつもLOか34℃になる。その場合は問題ないので通過して下さいとの事ですが1回でちゃんと検温出来た事あんまり無い…+0
-0
-
113. 匿名 2020/12/16(水) 23:33:34
非接触だと外気温の方に反応しやすいから
夏場は高く、冬場は低くなりやすい。
ピストル型は手首よりおでこの方がいいらしいです。+2
-0
-
114. 匿名 2020/12/16(水) 23:47:32
従業員は検温をし、消毒、こまめな手洗いを徹底していますとか書いた看板出してるけど、実際は検温忘れること多いし、そもそもあの体温計はかなり低いし。家の体温計で37.1度でも職場の体温計では34度とかだよw
忙しいと手洗いなんてする時間ない。
だから一気に来ないでね、手洗いする時間をくださいねお客様〜+2
-1
-
115. 匿名 2020/12/17(木) 00:54:45
>>4
「だって忙しいんだもん」の気持ちはわかるが、ズボラ女子でも人に迷惑かけないタイプとかけるタイプがいるからね。
家事が手抜き、テレビ見ないのは前者で4は後者。+1
-0
-
116. 匿名 2020/12/17(木) 20:06:00
>>1
>>4
私も。胃腸炎で37.5°あった時も平熱で記録してた。
正直意味ないよね+0
-0
-
117. 匿名 2020/12/21(月) 18:42:26
介護施設だけど、自己申告だからなぁ。+0
-0
-
118. 匿名 2021/01/12(火) 00:49:14
従業員出入り口で非接触型のタブレットで検温させられて37.5℃以上だったら出社禁止。自宅で脇下体温計で37℃台あっても会社で測ると33℃台になる(笑)それをまた専用pcで報告しないといけないんだけど、33℃台って低体温症やん🥶それでokです!働いてください!っていう会社に不信感しか無い!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する