ガールズちゃんねる

病院のレビュー

128コメント2020/12/19(土) 12:48

  • 1. 匿名 2020/12/15(火) 14:31:14 

    来年乳癌検査を受けるためとある病院に予約を入れました
    そのあとにレビューを見たらあまり評判の良くない病院でした
    予約を取り消すべきか迷っています
    皆さんは病院のレビュー、気になりますか?
    病院のレビュー

    +29

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/15(火) 14:31:34 

    ほとんど当たってるよ

    +126

    -34

  • 3. 匿名 2020/12/15(火) 14:32:19 

    歯医者は気になる
    無駄に削られたくないし、金取られたくない

    +92

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/15(火) 14:32:21 

    精神科はあてにならない
    レビューに書き込んでいる人が病んでいるパターンも多いので…

    +209

    -3

  • 5. 匿名 2020/12/15(火) 14:32:27 

    良いことは身内や関係者が書いて、悪いことはライバル病院が書いてるのかなと思ってる

    +113

    -6

  • 6. 匿名 2020/12/15(火) 14:33:00 

    他にも選択肢があるなら他行ってもいいのでは

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/15(火) 14:33:04 

    >>5
    100%それ

    +9

    -15

  • 8. 匿名 2020/12/15(火) 14:33:07 

    >>1
    何故か医者がくそな病院
    看護師とか受付もくそだよね
    レビューは当たってると思う

    +106

    -10

  • 9. 匿名 2020/12/15(火) 14:33:37 

    歯科や皮膚科や眼科はめっちゃ参考にする!

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/15(火) 14:34:04 

    星1つの病院に行ったことあるけど
    全てが酷すぎて低評価に納得した。

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/15(火) 14:34:07 

    >>1
    他にも検査受けられるとこあるんだし、迷うくらいなら他の病院にしたら?

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/15(火) 14:34:14 

    きつい表現の悪口だらけのレビューはあてにならない。
    良い点悪い点が併記してあるレビューは信用できる。

    +85

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/15(火) 14:34:42 

    産婦人科はレビュー参考にします

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2020/12/15(火) 14:35:01 

    田舎だからあまり気にしない
    口コミの数もまぁ少ない少ないw
    都会で口コミの数が多いなら多少は気にするかな

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/15(火) 14:35:07 

    口コミめちゃくちゃ良くて全然ダメな病院知ってる。身内やバイトに書かせてると思う。ダメなのは理由によるね。
    窓口の態度とかはどうでも良いけど診療内容についてだったら見直す。

    +68

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/15(火) 14:35:21 

    心療内科系は当てにならない
    それ以外の場合は低評価つけてる人が書いた他のレビューも参考にする
    ただ文句つけたいだけの人もいるしね

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2020/12/15(火) 14:36:01 

    >>1
    レビューの半分近く悪かったらいかない。
    あと異常に良い評価しかないところも。

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/15(火) 14:36:44 

    >>1
    結構気にするかも!Googleとかの口コミよく見る

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/15(火) 14:36:50 

    何件か渡り歩いた結果自分的には合ってると思った医師がネットで批判されてるのを見たことあるし、そこまで気にしない

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/15(火) 14:36:51 

    星5のところに行けば確実

    +1

    -14

  • 21. 匿名 2020/12/15(火) 14:36:53 

    私は医療関係者ですが、
    人当たりがいいだけの医者がすごく好評だったり、言いがかりのような内容を正当かのように振る舞っていたりというのよく見かける。

    もちろん人柄も医療も素晴らしいのが理想なのだろうけど。相性もあるし、思っていた内容や診断と違った、より信用している医療者と違うとこを言われた、とかそういう価値観も多い。

    レビューを書くのは何かしら不平不満があった人が多いということは踏まえてみたほうがいいと思う。
    レビューって可もなく不可もなくとか、普通に良かった時って書かない人が多いでしょ。クーポン貰えるわけでもないし。

    +111

    -2

  • 22. 匿名 2020/12/15(火) 14:37:16 

    先生との相性もあるから実際行ってみないと分からない
    人気でいつも待ち時間が長い病院でも微妙だなと思うこともあるし

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/15(火) 14:39:06 

    レビューが低評価でも内容次第かな

    たまたま変な医師や看護師に当たったパターンだなと思うものだったり、患者側がちょっと神経質すぎるケースだったりする場合はスルーする。

    病院全体として心象がよくない(医師や看護師が少数の年配の人ばかりで新しい知識や技術が習得されていない、ホームページすらない、建物の古さは仕方ないにしてもトイレが汚い、使用されている物品も古かったり衛生的に見えないとか)の場合は、行きたいと思わない。



    +21

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/15(火) 14:39:08 

    悪く書かれてても、そこが近かったり行きやすかったらあたいは一回行ってみる。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/15(火) 14:39:35 

    >>4
    近所の精神科だけど、主治医に対して完全に陽性転移を拗らせたレビューがあってヤベーと思った 笑

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/15(火) 14:40:14 

    元看護師だけど、一概に患者の評判が良い医者とは限らない

    患者にとって良い医者は自分の希望する薬を簡単に出してくれる医者だけど、ちゃんと患者の事や薬の耐性考えて出し渋りする医者は、外来空いてたりする

    +70

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/15(火) 14:40:23 

    産婦人科で、個室料金無料、大部屋5000円割引、ってところがあって、「個室料金無料なのがうれしい❤」なんて書いてあって怪しいと思った。だって5000円プラスなのと結局同じことだから。
    調べてみたら、病院の都合で個室にされた場合は追加料取れないのに、このシステムだと「割引ができない」ってことで個室料金にできる。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/15(火) 14:40:38 

    口込み気にしてたらどこにも行けなくなるしなあ
    行ってみて合わなければやめるだけかな

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/15(火) 14:40:43 

    >>4
    もっと酷いと自演で有名な都内の病院あるよ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/15(火) 14:41:27 

    歯医者でバイトしてたけど
    先生がヒステリックで怖くてやめた

    1年後くらいにレビューに患者に怒鳴ってる先生がいたのでもう行きません。って
    書き込みがあったので

    案外当たってるなって思った

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/15(火) 14:41:41 

    行ってひどかった病院をあとからレビューチェックするといい評価じゃない場合が多い
    行ってよかった病院もあとからレビューチェックすると一定程度以上の評価がされている
    もちろん両極なのもあるが見てると釣りだと大体わかる
    よって参考にしてよいと思う

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/15(火) 14:41:52 

    >>4
    さっき未だに根に持ってることのトピでも
    メンタルクリニックに通ってる人が「医者にストーカーされてる」って言っててお薬足りないんだなって思ったとこ

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/15(火) 14:42:01 

    >>1
    だいたい当たってると思う。  

    ある皮膚科で受付の態度が悪いと酷評されてたけど、診るのは医者だしと思って行った。案の定受付はひどかった。タメ口だし患者が何か言うと必ず「は?」って言って聞き直す。やたらバタバタして忙しいアピール。動作の音がうるさい。医者はすごく良かったしすぐ治った。

    医者が酷評されてなければ私は行くよ。受付とか看護師なんてどうでもいいし。その時はイラッとするけどね。
    病院自体が不潔とかは行かないかな。

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/15(火) 14:42:27 

    >>20
    それを病院関係者やその身内、バイトやサイトの編集者がこぞって書いてたり、
    悪評→言い方変えてポジティブ表現
    に改竄したりしてるよ…

    偽装工作ね!

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/15(火) 14:42:46 

    グーグルマップで評判がよかった乳腺外科に行ったら先生(男性)の処置も雰囲気も親切でこれはめちゃくちゃ混むよなーって思ったんだけど、中には電話対応が雑みたいな書き込みもあった

    実際行ったとき待合室で受付の人の電話対応聞こえてたんだけど、ワガママな電話だったり「診察の予約は先生に直接会って人柄を見て判断したい」みたいなこと言ってたみたいで、若干受付の人がキレ気味だった笑

    こんな滅茶苦茶な電話ばっかりだったら疲れるわなとは同情した

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/15(火) 14:44:33 

    私は医療関係者なので、受付とか看護師さんの対応はいいけど診察や診断、投薬がいまひとつ。な病院と、対応は悪いけど診察はちゃんとしてくれる病院があると思う。対応が悪いとレビューでさんざんだったりする。行ってみないとわからない。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/15(火) 14:44:48 

    病院勤務です(検査技師)。
    口コミみたら、散々な言われようでした。
    私自身は直接外来や患者さんに対応する事がないので真偽のほどはわかりません。
    低評価な割には、いつも外来混んでる印象です。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/15(火) 14:45:25 

    でもGoogleのクチコミとか☆5の評価だけやたら多いとこも要注意
    良い評価のレビューの人の評価してる件数が一件の場合サクラという場合が多い

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/15(火) 14:46:40 

    >>38
    うんほんとそれ
    バイト雇ってるのバレバレ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/15(火) 14:47:17 

    歯医者に2年ぶりに行ったんだけど以前通ってた医院では詰め物の噛み合わせが何度もやり直しになったりちょっと??って感じだったので今回は口コミ見て悪い事書かれてない所を選んだよ。うちから一番近い病院だった。
    ちなみに元通ってた病院は院長が乱暴だとか厳しめな口コミ多かったな。まだ通院中だけど凄く感じも良くて満足してる。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/15(火) 14:47:42 

    それ一番難しい…。星1のレビューもあれば、4や5のレビューもあるし…。
    でも、かかりつけ医に関しては、なかなか変える事も出来ず…。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/15(火) 14:47:58 

    苦手な人が良いと誉めて勧めていた病院では、病院ともどうにも相性が合わなくてダメだった。
    情報源が自分が好感を持っている所からだとワリと評価も同じで正確なことが多い気がする。

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/15(火) 14:48:02 

    2つのクリニックで嫌な思いさせられたから、その旨書いて低い評価をしたら掲載されなかった。
    だから自分は口コミはあてにしてない。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2020/12/15(火) 14:48:18 

    大学病院の臨時の先生にかかってて、
    その先生が開業してる病院に移ろうかな〜と思ってレビュー見たら、
    「先生は最低の人間」
    みたいな事たくさん書いてあって驚いた。
    同世代の女性の先生で、私には凄く優しい先生だったから。
    でも普通は開業してる病院の方の患者に親切にするよね。
    何があったんだ…。
    それを見てしまって以降、何となく見る目が変わってしまった。

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2020/12/15(火) 14:48:41 

    最初の印象でちょっと怖い先生かなって思っても何回か通ってるうちに、優しくて良い先生って印象が変わってくる事もある。レビューで見ると言い方が冷たいとか書かれてたけど一回通っただけではわからないなと思った。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/15(火) 14:48:51 

    受付の態度があんまりだったから、そのことを書いたことある。3年前くらいなのに未だにあなたの意見が参考になりましたって通知メールが来る。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/15(火) 14:49:35 

    入院する予定の病院の口コミを読んで酷い事ばかり書いてあり、不安なまま後日入院してみたけど、看護師さんが皆さん天使と思える位のレベルで優しくあの口コミは一体なんだったのだろう…と思いました。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/15(火) 14:49:50 

    >>8
    前に行ってた病院、受付だけがクソでお医者さんも看護師さんも凄い良い人だったよ。
    受付の態度が酷過ぎて(患者の事を見てヒソヒソしたり、混み合ってる待合室を見て爆笑、○○さんと呼ばれて行くと「○○□□さんですけど」と睨みつけられたり)何度も病院変えようか悩んだけど、受付以外はまともだったから通えた。
    何であんなことになるのか不思議でしょうがなかった。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/15(火) 14:51:21 

    口を揃えてボロカス意見しかないところは行かない。受付が睨むとか子供みたいな意見はスルーするかな。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/15(火) 14:53:49 

    >>5
    ずっと通ってる病院の別の科が酷すぎてボロクソ書いたことある。
    二度と行きたくないから病院ごと変えた。

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2020/12/15(火) 14:54:49 

    >>49
    睨まれても不快に思わないってすごいねw

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/15(火) 14:55:56 

    Googleの口コミは書いた当人しか消せないから、業者が悪口たくさん書き込んでおいて、病院に「●万円でGoogleの口コミ消します」って営業が結構あるそうです。
    良いものも悪いものも、口コミをあまり鵜呑みにするのは気をつけた方が良いと思います。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/15(火) 14:56:15 

    口コミは、賛否両論あるようなところしか信用できない。

    病院だけじゃなくて、飲食店にしても商品のネット購入にしても。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/15(火) 14:56:31 

    >>1
    私だったら他の病院を探して良さげな病院の予約が取れたらキャンセルする。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/15(火) 14:57:09 

    大学生のころから通ってる内科医院があって、その他のとこはあまり行かないしレビュー自体見ることもなかったんだけど、ためしに見てみたら星4つぐらいだったけど1つの人もいた
    先生は私の親ぐらいの年の男性医師で飄々としてて私は話しやすいんだけど、合わない人もいるだろうなと思ったら、やっぱりそういうの書かれてた
    人間同士だからしょうがないよね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/15(火) 14:58:38 

    >>49
    受付が睨むって…自意識過剰な患者の勘違いか、患者の方がよっぽど態度が悪いから睨まれるんじゃないのかね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/15(火) 15:00:38 

    百貨店で販売の仕事してた時まぁひどい態度の客が来て、あまりにも腹が立ったので名前でググったらとある内科医だった。レビューは惨憺たるもので、本当にやばいやつだったんだなって思った。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/15(火) 15:01:51 

    >>48
    私がレビューで酷評した病院、同じこと思ってる人がたくさんいたみたいでイイネみたいなのめっちゃついてた。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/15(火) 15:03:16 

    >>56
    私も受付の態度が悪すぎてレビューに書いたことあるよ。一年くらい我慢したけど、先生はいいけど受付がストレス過ぎて行くのがストレスだったから思い切って書いたわ。
    何が面白いのか鼻で笑ってくるし。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/15(火) 15:03:57 

    行ってよかったor普通だった人よりも、嫌な思いした!!って人のほうが口コミ書くイメージあるからそこまで気にしないかな・・・
    実際に先生の態度悪いって数件書かれてるとこ行ったけど、普通に良い先生だった
    あまりに星1、2ばっかだったら行かないかもしれないけど!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/15(火) 15:04:14 

    この間初めて行く病院のレビューを見ていました。
    2.5と良くない。レビューを読んでみたら
    「この病院は受付の人がだめ」
    「受付の人愛想悪すぎ」
    「受付、人の顔見て話をしない」
    など受付のことばっか笑

    行ってみたら本当に受付はあんまりでしたが、先生はとても優しかった。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/15(火) 15:04:16 

    >>52

    病院の広報を担当している職員です。

    主治医に恋愛感情を抱いた女性患者さんが、主治医が婚約中と知って嫉妬からかGoogleの口コミに、主治医のイニシャルを挙げて、「この先生は信用できません」とか「ヤブ医者」とか書き込みました。

    イニシャルとはいえ、当院にはそのイニシャルが当てはまる医師はその医師しかおりませんので、第三者が見てもすぐにその医師のことだとわかります。

    その医師からどうにかできないかと相談を受けたので、私もGoogle口コミについて調べたら、おっしゃるとおりで消せないようですね。

    名誉棄損で訴える…とは簡単にいかず(こんなことくらいでいちいちお金と時間をかけて訴訟を起こすのも面倒で割に合わないので)、その主治医の患者がそれによって急減したということもないので、そのまま放置していますが、書かれるほうはたまったものじゃないですね。


    +15

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/15(火) 15:04:25 

    レビュー気にしないで通ってた婦人科
    空いてるし町医者としては満足してたけど
    何回か通ってるうちに
    レビューが正しかったなw
    と思う出来事があったよ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/15(火) 15:08:15 

    >>51
    え?不快は不快だけど?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/15(火) 15:10:06 

    レビューが低評価なところは不安だよね。
    でも高評価だから必ずいいとも限らない。
    私、前に高評価の漢方クリニック行ったけど
    中国人と思しき爺さんが自分がいかに偉いか
    ベラベラ喋って、全然よくなかった。
    多分、あの口コミは自分で書いたんでしょう。
    もし嫌だったら、変えればいいので
    ダメもとで、一度行ってみられてはいかがでしょう?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/15(火) 15:10:09 

    近所に新しいクリニックができて、若い男性医師が院長と聞いた。

    口コミを見たら、「雰囲気イケメンを気取ったナルシスト」とか「話し方やしぐさが気持ち悪い」「髪型が米津玄師みたいなイマドキっぽい」とか外見のことばかり書かれていた(笑)

    医療の腕(技術)はどうなんだwww?と気になった。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/15(火) 15:10:17 

    都内のメディアによく出演してる小児科クリニック
    何店舗も広げてるけど広げるとすぐいいクチコミが多い
    なんだか載せてる写真も院内紹介と言わんものばかり
    Googleのクチコミのアイコンが白衣の医者姿でしかも本名が残ってたからググったらどっかの医者だし、
    絶対仲間内か元同僚に協力してもらってるよ

    メディア大好きなところは胡散臭いところが多い

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/15(火) 15:10:35 

    前病院勤めしてたところは最悪なところだった。辞めた後、Googleの口コミ見たら低評価ばかりで、書いてる事は全て当たってた。
    八つ当たりみたいな口コミ書く人もいるけど、あながち本当の事書いてる方が多いと思う。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/15(火) 15:12:09 

    気に入ってる病院のレビュー、悪い意見あっても受付の態度がどうとか大したことない内容だから、低評価があっても重大じゃなさそうなものならあんまり気にしなくて良いかなと思った 変な患者もいるしね
    でも雰囲気も医者もあり得ないなと思ったところは、レビューも事細かに酷評されてたよ 具体的なクレームがすごく多い所はやめた方がいいかも

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/15(火) 15:13:01 

    わたしが前に働いていたクリニック、院長が最低で悪い書き込みも書かれているのに悪評のみ消されていた。
    なんだかなぁ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/15(火) 15:14:39 

    田舎なのでレビューが2件とか。
    医者や看護師の友人に聞きます!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/15(火) 15:16:33 

    物言いはキツいけど良い先生です
    いやいや本当にキツくて無理だったよ

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/15(火) 15:20:13 

    大きい病気してないからってのもあるけどレビューとか見て病院選んだ事ない。近くで診療時間が合えば行ってみる。でも今までかかった病院で受付や先生からわざわざ書き込むほど嫌な目にあった事ないけどな。書き込む人の方にも何か悪いところがあるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/15(火) 15:24:09 

    怒りすぎて誤字脱字が多かったり文章がめちゃくちゃで何言ってるのかわからない、
    !!が多い口コミは話半分以下の信用度だと思ってる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/15(火) 15:31:57 

    産科のサービスやご飯の美味しさ、院内の綺麗さのクチコミはあてにしない

    ハイリスク妊婦を受け入れてる病院で務めてるけど、搬送されてくる母胎の状況が「え、なんでここまで放っておいたん?搬送するしない関係なく一言相談してくれたら良かったのに」みたいなクリニックでもクチコミの内容めちゃくちゃ良かった。
    命亡くなりかけた母も子もたくさんいるのに。
    そこのクチコミの内容が綺麗・ご飯美味しい・サービス良いだった。

    で、結局母体死亡事故が起きて(裁判でもクリニック側が負けた)閉院したけど、それを見てるからサービス系のクチコミは全くあてにしなくなった。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/15(火) 15:34:14 

    辞めた病院の口コミはだいたいその通りです
    だいたい受付が態度悪いとかあるあるです

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/15(火) 15:35:52 

    >>1
    レビュー書くのって執着心強い変な人かサクラでしょ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/15(火) 15:38:58 

    産婦人科は患者側もナーバスになりやすいからか
    どこも割と低評価なイメージがある。
    口コミだけ見てると通える範囲にろくな病院ないじゃん、ってなってしまう・・。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/15(火) 15:39:07 

    >>1
    レビューに文句書く人ってそれなりな人のイメージだけどな
    ぐるなびとか。
    でも、半分くらい具体的なクレーム、感情まかせじゃなく客観的な意見が書き込みされてたらまあヤバいかな?と思う

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/15(火) 15:40:14 

    私が見たところがたまたまなのか、基本的にボロッカスに書かれてるところばかりです。
    他のサイトで主さんのような質問をしてみたら、レビューとか文句言う元気のある人しか書かないから当てにならないって答えをもらいました。
    因みに親が救急で罹った病院ですが、唯一良い評価で書かれていたコメントの通りでした。
    今かかっている病院は本当によく診てくださる病院なのですが、口コミ評価も良いものばかりです。
    良いに越したことはないとは思いますが、クチコミが悪くても良い病院もあると思います。
    何より自分に合う合わないですかね?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/15(火) 15:44:25 

    旦那が食道がんになり、セカンドオピニオンで食道がんの評判がよい病院へ。

    この状態なら、抗がん剤はやめてホスピスが良いと勧められた。

    諦めきれず、抗がん剤やステントをやったけど、苦しみ痛いと言いながら亡くなった。

    見つかった時に、腹膜転移してたから完治は出来なかったろうけど、セカンドオピニオンの方を選択していたら、穏やかな日々を送れたかもと後悔。

    専門だからこそ、厳しくも適切な判断出来るってあると思う。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/15(火) 15:47:55 

    >>1
    悩みますね
    予防接種とかならレビュー低くても空いてる方が良いから特に気にしないけど、検査とか入院とかならレビュー良い方がいいな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/15(火) 15:49:36 


    レビュー書くときは良いことしか書かない。レビュー書いてくれたら粗品差し上げます!の時くらいだもの。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/15(火) 15:53:05 

    評価の高いクリニック。
    患者によって態度を変える先生だった。
    機器で調べている間、隣の診察室がよく聞こえた。
    長く通っているようなお気にいり患者へは優しくて笑い声も聞こえる。
    それ以外の患者へは横柄で小バカにするような話し方だった。
    私ももれなく高圧的な診察をされた。
    質問をしたら鼻で笑われ冷たいことを言われた。
    患者によってこんなに態度を変えるのかとあきれたよ。
    口コミには患者思い・先生が優しいと書かれていたが、まあ気に入られている患者さんはそうでしょうねと。
    なんで悪い口コミがなかったのか不思議。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/15(火) 16:01:22 

    病院って人気の高い所以外は低評価多くてどこも行けなくなる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/15(火) 16:04:20 

    >>3
    歯科医院はロクな所が少ない。一番最悪だったのは「木下歯科」。無責任で大喧嘩して帰った。
    その後、タピオカ木下、ジャガー木下医師と悪事が続き、ネットで木下には気を付けろって書かれてたわ。 それからは、レビューでは無いけどHPで医師の名前、経歴までチェックしてから行くようにしてる。
    やっと信頼できる歯科に出会えました。

    +1

    -12

  • 87. 匿名 2020/12/15(火) 16:06:22 

    結局病院って、先生とかスタッフとの相性だからなんとも言えない気がしてる。
    私は優しい先生が好きだけど、知り合いはバサッとハッキリものを言う殺伐とした先生の方がいいって言うし。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/15(火) 16:07:55 

    こればかりは自分のカンを信じるしかないと思う。
    後々色々問題が出てきて転院した医院は、やはり最初から「あれ?」と思うことが多かった。
    私は命の瀬戸際で逃げ出したよ。長くお世話になっている主治医に相談したらそうしなさいと言われたし。
    紹介状もなくていいと。今は別の病院に行ってます。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/15(火) 16:10:35 

    >>1
    あるサイトでめちゃくちゃ評価の高い歯医者があったから行ってみたらかなり最悪の対応をされて、後々Googleのレビューを見たら星1でボロクソ書かれてたレビューをいくつも見つけた時は医療サイトの評価は二度とアテにしないと決めた

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/15(火) 16:15:10 

    口コミももちろんだけど、ホームページで医者の経歴見た方がいいと思う。特に歯医者は偏差値底辺の大学だと書いてなかったりする。腕に偏差値は関係ないけど、論理的な思考や患者に対する態度は偏差値が関係してくると思うので重要視している。ちなみに名医100選みたいなやつに載っている医者で身内からは干されるくらい下手くそな外科医がいたので信用していない。悪い口コミ消していたり、反論していたり経営者の雰囲気はわかるので良いけど、アメリカみたいに全国的にもっとメジャーなアプリで医者のランク付け出来たら良いのにって思う。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/15(火) 16:16:22 

    >>1
    何も考えずに近所の婦人科行ったら、ひどい目にあった
    古すぎる知識・上から目線・説明力なし・デリカシーのかけらなし…
    後からクチコミ調べたら、☆1大量
    なぜかまとまって数件はベタ褒め
    さらにはTwitterで炎上してた

    調べるのとっても大事!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/15(火) 16:19:43 

    看護師だけど、総合病院や大学病院は医者は数年で移動になるから、その時々かと…。
    他の人も書いていたけど、相性の問題だよね。はっきりしっかり話す医者でいいって人もいるし、曖昧でも優しい医者が合う人もいるしね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/15(火) 16:23:50 

    病院のレビューも良い評価はうそばっかりよ
    引っ越していい歯医者さんがわからなくてレビューで選んだらとんでも歯医者だった
    歯を抜くのが好きで私も虫歯を初診で抜かれた
    虫歯も大きかったし仕方ないかなぁと思ったけど、通っているうちに他の人も抜かれているのを見て理解した
    その先生がマッド歯科医なのは歯を抜いたら「ほら抜けたぞ!!」と大声を上げ、抜いた歯を挟んだペンチを空に上げる所。
    レビューで慎重に選んだはずなのにすごい所を引いてしまった。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/15(火) 16:28:26 

    いい歯医者は口コミでは教えてくれない
    自分の通ってる歯医者に知り合いが来たら嫌なんだと思う

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/15(火) 16:31:38 

    レビューって信用してない
    行きつけのおいしいところレビューする⁉️混むの嫌だから敢えてしない人もいると思う

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/15(火) 16:33:03 

    批判コメントの内容による
    私が通ってるクリニック、生命保険の健康診断とか色々やってて評判も良かったから乳がん健診も子宮頚がんもそこで受けたけど要検査なのに異常なしって診断されたよ
    1か月ぐらい経って事務から慌てて電話かかって来てすぐに来て欲しいって言われて受診した
    今も経過観察中だけどこんな事もある

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/15(火) 16:41:53 

    >>45
    小児科の先生で、最初は全然話さないし、冷たい感じだな〜と思っていたけど、1歳健診のときに記念写真を撮ってくれて、大きくなったねと言ってくれてすごく嬉しかったよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/15(火) 16:42:41 

    今行ってる病院は悪い点しかありません。
    良い点がないので、無理して出すなら…エレベーターがある、椅子がある。トイレがある、それが良い点でしかありません。良い点も悪い点もあればどこか妥協できるかもしれない?けれど、仕方なく行ってます。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/15(火) 16:44:49 

    >>5
    身内の書き込みの場合はほとんど1件目としてレビューしてる。ベタ褒めもこき下ろしのコメントもそのユーザーのコメント総数や、複数書いてても他のコメントで極端なコメントしてないかを見てる。

    それらを省くと大体正当な評価になる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/15(火) 16:47:33 

    >>95
    自分はおすすめのところ書かないけど、レビュー者として評価される事に生きがいを持ってるタイプも一定数いるから参考にはしてる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/15(火) 16:54:24 

    クレームで星が少ない病院しか選択肢がなくていってみたら、後からお年寄り由来のクレームだったと気づいた。

    若者だったら我慢とも認識しない移動も、歳を取って耐えられなくなるんだとちょっと驚いた。同じタイミングで入ってほとんど同じ行動をしたお年寄りが「待たせるな、歩かせるな」って起こり出してたんだよね。一番大事な処置も丁寧で、時間も想定内だった。私に取ってはクレームどころか良い病院だった。

    それからは世代で評価が変わる事も頭に入れてる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/15(火) 17:13:29 

    >>48
    受け付けだけがクソな病院けっこうあるよね。
    私はすぐに病院変えたよ。
    医療事務は無駄に偉そう。何であんなに偉そうなの?看護師や医者でもなくただの事務なのに。
    感じ悪いのは一部の人だけ、だけどさ。
    受け付けって病院の印象を左右する顔だと思うんだけど、雇ってる側は気にならないのかなって不思議。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/15(火) 17:23:15 

    >>1
    私最近病気になって
    初めて受診する科だったから近隣の病院ネットで調べてレビュー見たよ

    そうしたら1軒はマイナスのコメント多くて
    でもレビューって微妙かな、と思ったんだけど
    書かれていたマイナスコメントが「待たされる」「雑」ってほとんどの人が同じことだったので
    そうとう信憑性あるような気がした
    別の1軒はすごい丁寧って書かれてたからそっちに行った
    本当に丁寧だった

    レビューで書かれている内容にもよると思うけれど
    みんながみんなある理由をマイナスにしていたらかなり信憑性はある気がする

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/15(火) 17:28:39 

    >>79
    うちのクリニックのレビュー、きちんと検査してくれなかったとか同じ人が具体的に色々書いてたけど、そもそもその検査は予約でやっているし、飛び込みで自分は遅い時間に来て、せっかくきたのに!忙しくて来れないから予約なんて取れない!とか騒いで、そういった自分のことには全く触れてなかったよ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/15(火) 17:33:54 

    ある小児科医がGoogleレビュー書いてくれお返しはしますと言ってブログ経由で集めたママたち数名に書かせてた
    私も書いたけど未だに報酬なし

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/15(火) 17:39:52 

    >>59
    書き込みではなく直接本人に言ってくれるとありがたいです。

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2020/12/15(火) 17:52:06 

    >>1
    私、ある病気で苦しんだ時、二つの病院を候補に上げてた
    どちらも高レビューで、一つは近所だったけど翌日がたまたま休みで断念
    二つ目は会社からは近いけど家からは遠いのが嫌だったけど、仕方なくこっちへ行った
    そしたらその病院が大当たりで、入院生活もすごく快適、先生や看護師さん達も本当にいい人揃いで!
    で、入院中に同室だった人に1つ目の病院のことを話したら、「あそこは腕はいいけど本当に冷たくて、知り合いが二度と行かないって怒ってたから行かなくて良かったね」と…

    あくまで私の例ですが、こんな場合もあるよって話です

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/15(火) 18:24:05 

    >>1
    レビューより、ナントカ学会指定医みたいなところ選んでる。レビューを参考にするよりいいかなって思って。ナントカ学会指定医ってされてるところにしか行かないようにしてるけど今のところ外れ無し。
    口コミとかレビューとかの意見も大切だとは思うけど、学会から指定受けるくらい信頼ある場所の方が良いかなって勝手に思ってる。

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2020/12/15(火) 18:46:06 

    >>106
    横だけど言えるわけないよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/15(火) 18:57:02 

    通ってる皮膚科の受付の口コミが悪評で
    エゴサーチしてるみたいだ
    口コミに書かれていた事を止めてたw

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:55 

    >>3
    差し出がましいですが
    宜しかったら、いい歯医者を
    教えてください。滋賀在住です。

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2020/12/15(火) 20:13:09 

    >>1
    病院のレビューなんて悪いことあった人しか書かないよね。あてにならない。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/15(火) 20:14:29 

    >>29
    精神科?
    自演エグい所知ってるわ〜

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/15(火) 20:20:43 

    昔勤めてた病院のレビューがボロクソだった。大方当たってるから参考になると思う

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/15(火) 20:26:48 

    クチコミサイトを信じすぎるのもよくないのかなって思った。
    とある病院で嫌な思いをして某病院クチコミサイトにレビューを投稿したところ、クレームだと思われたらしくて反映されなかった。マイナスの投稿が反映されないのだとしたら意味ないよね。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/15(火) 20:27:03 

    完全HN制でポイントも貰える医療評価サイトの私の自己紹介欄



    「私の口コミは、良いと思った診療所にだけしていますので、
    必然的に良い事を書いてあります
    ○✖️歳。女性
    印象が良くなかった所には妨害にもなりかねませんので書きません。
    投稿する理由はお世話になったお礼の気持ちからですが、お世辞は書きません。

    読まれた方の参考になればと思いますが、
    言うまでもなくどの診療所でもケースにより個々人の感想は様々だろうと思います」

    ーーーーー
    そんなサイトでも私と違う評価も多いので、大まかな参考程度でいいかと

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/15(火) 20:37:13 

    >>106
    逆に言うと
    モンスターペーシェント扱いされる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/15(火) 20:38:18 

    >>67
    大きな病院でメディアに出てるとこ、もしくはある程度経験積んでからならメディア出てるなら分かるけど30代の医院長とかがメディアばっかりとかは信用ならんねー
    なんてったってマスコミに広めるのにばっかり手かけて、変なボランティアやってますー、◯◯賞受賞しましたーとかどうでもいい宣伝ばっか

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/15(火) 21:24:47 

    >>26
    ほんとこれ
    私が医療事務してたクリニックも、先生の人柄がいいとか書かれてて結構評判よかったけど、誤診多いしとてもじゃないけど家族や身内に通ってもらいたくはないクリニックだった

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/15(火) 22:11:33 

    >>52
    今日、その営業DMが来てました
    行政書士だか司法書士の会社でした

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/15(火) 23:54:06 

    あー振り返ってみると結構レビュー通りかも…
    でも、レビュー書いてる患者側が「こいつヤベーんだろうな」って透けて見えることあるよね、それは除外して考える。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/16(水) 00:30:16 

    自分の病院のレビューって
    見るものですか?
    (身内や知り合いにお願いして
    書いてもらってない時)

    ある病院のレビュー、受付の方が
    ボロクソ書かれてた。
    細かく書かれてたので、本人は
    自分ってわかるはず。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/16(水) 00:37:36 

    レビューで「先生は冷たく見えるけど優しいです」とか先生をやたらとフォローしてる婦人科に行ったら、男の先生が感じ悪すぎてビックリした。恐らく身内がレビュー書きまくってて、しばらくしたら病院が潰れてた。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/16(水) 09:28:21 

    私の行きたいトコは基本的に地元の高齢者が多いから口コミが無い。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/16(水) 13:37:28 

    近所のクリニックは壁に「口コミ書いて下さった方には500円プレゼントします」って貼ってあった。当然評価は高いのばかり

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/16(水) 15:26:17 

    >>38
    何件か書いていても一件だけ星5つで、他のは星1つな人も。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/16(水) 17:16:02 

    >>3
    取り返しつかないですもんね。 

    うちは転勤族だから行く先々の地域でGoogleのレビュー見てる。でも当たってたり当たってなかったり
    あとは他の人にとって良い医者でも自分には合わないとか相性もあるし…

    厚労省が広告として並べて良い5つの資格持ちや国立大出とか経歴見てみたり…

    歯科衛生士が1人もいない歯科は選ばないとか

    もう分からない。笑

    歯科で働く人に、歯医者の選び方を教えてほしい。泣

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/19(土) 12:48:50 

    とても参考になるので必ず読んでます。
    ひどいレビューの後に必ず関係者と思われる褒めちぎりのコメントと☆の多いのがあり、間違いなく病院側も口コミを操作していると思いました。
    そんなことに力入れるより治療技術アップにその労力を使ってほしい。実際行ったら体裁ばかり気にして中身のない病院でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード