ガールズちゃんねる

寒いのも嫌だけど、冬に暑くなってしまうのが本当に嫌な人!

163コメント2020/12/18(金) 22:44

  • 1. 匿名 2020/12/15(火) 09:40:50 

    もちろん寒いのも嫌なんですが、防寒しすぎて逆に暑くなってしまうのが嫌な人いませんか?

    みんなどんな格好してますか?

    でも流石に今日は寒すぎて、長袖のヒートテックデビューしようかどうか迷ってます。昨日まではヒートテックはブラトップだけでした

    +272

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/15(火) 09:41:44 

    室内に入って暑くなるのが嫌だ

    +590

    -3

  • 3. 匿名 2020/12/15(火) 09:41:49 

    どっちも嫌。秋が一番好き

    +143

    -14

  • 4. 匿名 2020/12/15(火) 09:41:50 

    調整しよw

    +3

    -28

  • 5. 匿名 2020/12/15(火) 09:42:10 

    寒いのも嫌だけど、冬に暑くなってしまうのが本当に嫌な人!

    +29

    -77

  • 6. 匿名 2020/12/15(火) 09:42:23 

    防寒しまくってる人って、電車通勤?
    私車通勤だからダウン羽織るくらい

    +77

    -7

  • 7. 匿名 2020/12/15(火) 09:42:43 

    激アツか激サムなら激サムでいい
    あの炎天下でフラフラするのも朝でベトベトするのも食材が腐るスピードが早いのも耳の横でプゥーーンの蚊も何もかもが大嫌い!!

    +431

    -22

  • 8. 匿名 2020/12/15(火) 09:42:48 

    ヒートテック暑くなって汗かいて寒くなる時ある
    今年から着るのやめようかと思ってる

    +181

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/15(火) 09:42:50 

    ホットフラッシュがたまらなく暑い

    +195

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/15(火) 09:43:20 

    >>5
    臭そう

    +3

    -40

  • 11. 匿名 2020/12/15(火) 09:43:29 

    寒くないような服を着て、首周りに汗かいてる

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/15(火) 09:43:29 

    朝早いし、陽が出てないから寒すぎて、コートにマフラーに.....と防寒するけど、電車暑すぎてめっちゃ汗かいてる💦

    +218

    -5

  • 13. 匿名 2020/12/15(火) 09:43:41 

    自転車乗ってると、家出たすぐは寒いけど目的地につく頃は暑い
    しかも着いたとこが暖房してると汗かいて最悪…

    +204

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/15(火) 09:43:42 

    冬のデパートとか暑すぎてアウター持ち歩かないといけないの面倒
    で汗かいて外出たら寒いし

    +335

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/15(火) 09:44:07 

    >>1
    寒いからダウン着たら電車の中とかお店の中は暑くて汗かく。そしてまた寒い外に出たら凍りそうになる。温度差が激しい。

    +157

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/15(火) 09:44:10 

    昨日ヒートテックとロングダウンで地下歩いたら汗かいた
    あついーあついーってブツブツ言いながら歩いてた
    不審者だよね

    +107

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/15(火) 09:44:19 

    >>6
    私はバス
    バス停から会社まで15分ほど歩かなきゃいけないのもあって調節が難しいんだよね

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/15(火) 09:44:20 

    主、なんかわんこみたいwかわいいw

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2020/12/15(火) 09:45:02 

    マフラーしたまま買い物してたらマフラーの内側がうっすら汗ばんで、外に出たら冷えて寒っ!ってなるのがイヤ
    いちいち取るのも面倒くさいし、大きくてかさばるからバッグにも入らないし、そのために大きなバッグを持ち歩くのも面倒くさいし

    +170

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/15(火) 09:45:03 

    更年期障害による突然のホットフラッシュが辛すぎる。
    都内住みですが今は7分丈のシャツにダウン羽織ってちょうどいい。

    +103

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/15(火) 09:45:46 

    ヒートテックに裏地がボアになったアウター着て電車乗ったら暑すぎて一人汗だく。

    +61

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/15(火) 09:45:55 

    駅ビルとか、お店の中入ると暑いんだよなー

    +111

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/15(火) 09:46:01 

    >>1
    わかる
    外寒くても建物入ったら暖房効きすぎててドッと汗かく時あるよ💦
    とりあえずコートの下は薄手の物にしてる
    あとはストールや手袋で調整

    +112

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/15(火) 09:46:06 

    今日の最高気温-7℃。
    室内は暑いけど、外が死ぬほど寒いからもっこもこで外出するほかない。

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/15(火) 09:46:28 

    >>1
    雪国だからゴツいコートの中はTシャツと薄手のパーカーです
    ヒートテック買ってみたもののほとんど着ません。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/15(火) 09:46:29 

    防寒して、思ったより暑くなって汗かいちゃうのが本当嫌! 
    夏の汗はしょうがないけどね 
    だから、長時間外にいなきゃいけない状況じゃない限り、基本薄着かな




    +115

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/15(火) 09:46:31 

    ヒートテック着ると暑くなって汗かくし、
    臭いも気になるので着るのはやめた。

    真冬の寒さはホッカイロで対応してる。

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/15(火) 09:47:57 

    外は寒くても電車や室内がどこも暑すぎてコートなんて着られない。
    遊びに行く時は外歩くからコート着るけど、普段会社に行く時はほぼ駅か地下道しか歩かないからストールのみ。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/15(火) 09:48:23 

    寒暖差で鼻水が人より出やすいから冬辛い
    外は寒いけどバス地下鉄は暖かくて(というより暑くて)…

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/15(火) 09:48:42 

    >>7
    寒いのは重ね着で凌げるけど、暑いのはどうしようもならなくなるから、寒い方がまだマシ。
    でもどっちも嫌いだし苦手。

    +106

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/15(火) 09:49:15 

    >>1

    本当に、夏に合わせた体になり
    次は冬に合わせた仕様の体になり…

    常に忙しいんで体の面でも体質が困るし
    衣類の面でもそうだよね

    そもそも外に出るだけがまず寒いので冷たい気温や風を防ぐために着る
    それが動くために着てないから動くと暑いと言うか熱いし
    建物に入れば当然バカに熱くてのぼせるし

    温度調節大変すぎる

    その時々での暑さ寒さがあるので家の中ではその状況が細かく想像はできない
    自分の動きについてくる熱さだってその時々で違う

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2020/12/15(火) 09:49:51 

    寒すぎるよりは暑い方がマシなので着込みます。寒いのはホント無理!

    +4

    -6

  • 33. 匿名 2020/12/15(火) 09:50:46 

    首周りに布がたっぷりあるハイネックのニットとか可愛いくて好きだけど暑くなるのが無理で着れない
    暑がりだからトップスは極力薄くて襟ぐり広めなのしか着ない

    +55

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/15(火) 09:51:29 

    偏頭痛持ちですが、この温度調節の失敗や部屋の暖房の暑さで頭痛発症するので冬の暑いの苦手です。

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/15(火) 09:52:13 

    すごく分かる!外寒いからって厚着したりヒートテック着たら、電車乗ったら超暑い!とか会社着いたら汗かいてる!とかあるよね。デパートの中で暑いのも嫌だ。だからけっこう薄着で出かけちゃう。それはそれで外を歩いてる時に寒くて後悔はするんだけど、暑いよりマシ。脱いで手荷物になるのも嫌だし。

    +80

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/15(火) 09:52:13 

    近所のデパートの暑さが半端ない。
    コート脱いでタオルで汗拭ってたらブラウス一枚しか着てない店員さんが
    「暑いですよね、私も実は暑いです」
    って言ってた。全館一律の空調だから個々の要望になかなか対応できないらしい。
    でもみんなコート脱いで暑がってるんだからもう少し温度下げてもいいのにと思った。

    +112

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/15(火) 09:53:09 

    みんな上着着てるんだから電車の暖房いらないと思うんだけどなw

    ヒートテック苦手だから綿100%のインナー着てる

    +110

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/15(火) 09:53:23 

    はもうすぐ折り返し冬至
    春にむかうよ

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2020/12/15(火) 09:54:21 

    暑くて気持ち悪くなって外出先のトイレでヒートテック脱いだことある。冬は屋内は暑いしプラス静電気が耐えられないくらい不快

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/15(火) 09:54:29 

    >>27
    ヒートテックより貼るカイロの方がいい気がする
    暑ければ外せるし

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/15(火) 09:55:19 

    私は寒いのが嫌で厚着して出掛けて電車で顔から汗が流れるくらい出て困ったことが3回ほどあるわ。コート脱いでも汗止まらなかった。
    最後は暑くての汗なのか冷や汗なのか分からなかった。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/15(火) 09:55:32 

    >>10
    そのコメント嫌いだわー

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/15(火) 09:56:03 

    デパートの暖房の強さも客離れの一因だと思うぐらい冬のデパートって暑い

    +107

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/15(火) 09:56:20 

    私の周りは寒がりばかりで、寒い人基準の暖房だったりするから、私が薄着して調整するしかないのよ

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/15(火) 09:56:38 

    建物の空調が暖房やり過ぎなところだと
    「うわぁー洋服失敗したぁー暑すぎる!死ぬ…」
    ってなるよね…

    +74

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/15(火) 09:57:27 

    >>6
    ダウン自体がもうダメw
    暑過ぎる

    +40

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/15(火) 09:58:52 

    コートとかは薄手のものにして中に薄手のカーディガン、マフラー、手袋と着脱できるアイテムと、脱いだものをしまえる大きめで軽いトートバッグを装備して出掛けます

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/15(火) 09:59:12 

    屋内=厚着をして節電する。
    屋外=動きづらいのは嫌だからコートの下は着こまない。
    あまりにも寒い時は手袋、マフラーで補う。
    それにコロナ禍でマスク必須だからそれで防寒になる。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/15(火) 09:59:36 

    >>14
    ほとんどの人がそう思ってるんだから、デパートの暖房控えればいいのにね。

    +120

    -3

  • 50. 匿名 2020/12/15(火) 09:59:46 

    仕事で動きまくるからヒートテック着てるとフラフラしてくるんだけど、外で数時間仕事もする事があるからそうなるとヒートテックが恋しくなる。
    調節が難しすぎる

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/15(火) 10:00:10 

    わかります。電車も建物も暑すぎて体調悪くなりそう。
    超寒がりだったけど、歳取ったら暑がりにもなった。
    温暖化なのか外も昔ほど寒くない気がする。
    昔からの癖でヒートテックは着てるけど、分厚いセーターじゃなくて薄いセーターの2枚で充分。
    ダウンじゃなくて薄いコートで充分になってきた。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/15(火) 10:01:34 

    バスや電車も暑いと思ってたけど、今年は換気しててまだマシかな。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/15(火) 10:03:11 

    >>30
    そうだよね。暑くても裸んぼでいられないし!

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/15(火) 10:04:31 

    >>49
    店員さんは薄着だから…
    あと寒いと試着してくれなさそう

    +32

    -4

  • 55. 匿名 2020/12/15(火) 10:04:41 

    >>17
    あー冬って15分でも寒いもんね
    着込みすぎても室内では暑くなっちゃうよね

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/15(火) 10:04:53 

    >>12
    うわー大変。汗冷えで風邪ひかないようにね😊

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/15(火) 10:05:09 

    >>52
    そうだね!
    電車は、暖房もついてるけど何ヶ所か窓も開いてるので、暑過ぎる事なくちょうどいいわ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/15(火) 10:05:45 

    暑いデパートでもコート着たままごついマフラーぐるぐるに巻いて手袋もニット帽もしてる若い人見かけるけど一体どんな体感温度なの?ってなる

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/15(火) 10:06:32 

    >>46
    薄めのロンTにダウンならいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/15(火) 10:06:52 


    いちいちこういう何でもないトピでも人を選んでマイナスをチマチマとつけないと気が済まない

    陰湿で根暗な陰険な狭量なクズがわくw


    +2

    -6

  • 61. 匿名 2020/12/15(火) 10:06:54 

    >>51
    建物の中はまだ、上着を脱ぐ事を想定してたらあったかいのもわかるけど、電車の中はみんなコート着たまま外で丁度いい服装をして乗っているのになぜあんなに暑くするのかわからない。

    +61

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/15(火) 10:07:09 

    >>9
    分かり過ぎる…
    電車やお店でコート着てるのに顔の汗を拭く辛さと恥ずかしさったら…

    +66

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/15(火) 10:07:24 

    ほんと室内で暑くなるから今年からヒートテックのインナーはやめて綿100パーセントの普通のインナーにしました。

    ヒートテックあんなにたくさん買うんじゃなかった〜

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/15(火) 10:08:03 

    ヒートテックは一日外にいることが決定してるときにしか着ない。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/15(火) 10:08:25 

    デパートとか電車内が暑すぎる💦買い物先だと暑くて早くここから退散したい❗️ってなるからゆっくり見れないし迷ってる時なんかは的確な判断がしづらい。従業員に合わせてるのかもう少し控えめにして欲しい。

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/15(火) 10:08:37 

    ええ、ワキガ持ちですので冬場の汗問題には悩んでおりますとも。解決策としてインナーは極力薄着、アウターはもっこもこの着て、暖房利いてそうな場所では即脱ぎ。一度ジワッと脇汗かいちゃうと取り返しがつかないからさ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/15(火) 10:08:40 

    コメント読むと出先の建物の中が暑いって書いてあるけどどこの地域なのかな?
    自分は埼玉県南部だけれど建物の中は暑いほど暖房をきかせてる所って少ない気がする。
    真冬の北海道とか寒冷地に行った時は「暑いな~」って思ったけど。

    +1

    -14

  • 68. 匿名 2020/12/15(火) 10:08:48 

    >>5
    なんでこれこんなにマイナス多いの?
    靴下が白いから?

    +49

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/15(火) 10:09:27 

    >>65
    上着脱いだら?

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2020/12/15(火) 10:10:18 

    >>39
    ヒートテック脱ぐの、暑がりあるあるかもねw

    お洒落な女の子が初冬に厚手ザックリニット一枚で外でも中でも過ごしてるの、可愛いなーと憧れつつ
    絶対室内で暑くて死ぬと思ってできない

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/15(火) 10:10:26 

    >>7
    雪さえ降らなきゃ私も冬の方が好き
    雪かき本当嫌だし、雪道の運転も嫌だし、車で10分の道のりが40分とかになるの辛い

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2020/12/15(火) 10:10:47 

    >>66
    デオナチュレとか塗っててもダメ?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/15(火) 10:12:19 

    真冬はないけど、秋から冬になる時と冬から春になる時、アウター着てると屋内で暑くて汗かいてしまうのが嫌

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/15(火) 10:13:56 

    屋内はどこも暑すぎるので厚手のセーターは着なくなった
    屋外の寒さはコートや巻物で調整してる

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/15(火) 10:15:27 

    東京在住
    寒がりなので厚着をすると、室内で暑くなり過ぎて辛いからめっちゃ暖かいダウンにした(暑がりでもある)

    650fp以上ので防風機能とか付いてるガチのやつ(トレッキングとかアウトドア用品で、しかも軽い)

    これにしてから中は薄着でいけるようになった

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/15(火) 10:15:47 

    更年期で暑いから、庭仕事をする時半袖を着たいくらいだよ
    「それ普通は巨漢の人だけ」って言われてる

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/15(火) 10:15:53 

    どこも室内は暖房効いてるもんね、車移動だし薄着だわ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/15(火) 10:16:39 

    >>68
    単純にダサくない?!
    全然おしゃれにみえない。

    +23

    -12

  • 79. 匿名 2020/12/15(火) 10:18:20 

    ユニクロの超極暖は屋内に数時間滞在する予定がある時は着ない。めちゃくちゃ暑くて汗でる。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/15(火) 10:21:12 

    保温力のあるセーターやコートを着ているときは、あえてエアリズムをインナーにしている
    蒸れなくて快適だし、意外と暖かい

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/15(火) 10:21:23 

    >>66
    レスありがとう。
    周囲に振り撒くほどの事態にならないようひと通りの対策はしてるんだけどね。ただ冬場の汗って夏より濃いのよ。だから対策がちょっと疎か、化繊の下着、ピッタリタートルネックで上着脱ぎ忘れなど条件が揃ってしまうと帰宅した時脱いだ服からモワッと残り香が(笑)

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/15(火) 10:21:30 

    カイロ貼ってるから、
    ショッピングモールや室内の場所に
    行くと暑い( ´△`)
    だけど外は寒い…

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/15(火) 10:21:31 

    脇汗がすごいから、冬の建物の中とかで汗掻くと地獄。
    外に出るとその汗が冷たくなって不快感MAX。
    そしてそのせいで風邪引いたりするから冬は本当に無理。
    暑いのも嫌だけど夏は色々と誤魔化せるから夏の方が断然好き。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/15(火) 10:21:55 

    屋外で同じ予想気温でも晴れと曇り、風の有無でもかなり体感温度が変わる
    めっちゃ晴れて無風だと暑いぐらいになったりするのも難しい

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/15(火) 10:22:43 

    >>10
    自分が臭いから、人も臭そうに思うのかな。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/15(火) 10:23:33 

    みんながみんなに合うかはわからないけど、私は冬も中にエアリズム着てる。エアリズムに薄手のニットとか。
    旭川住みで、外はめちゃ寒くて屋内と屋外の温度差がありすぎて、(ありがたいことではあるんだけど)お店はとくにあたたかくしてあるから買い物とかでじわっとワキとか背中に汗かくのがすごく嫌。
    エアリズムにするといい感じでサラっと過ごせるよ。
    乾燥肌の人とかには向いてないとは思うけど。

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/15(火) 10:23:39 

    春と秋がちょうどいいのに
    期間少なすぎ
    ホットコットきて貼るカイロ必須

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/15(火) 10:30:30 

    近年は10月から冬用の厚手のコート着てる若者がいて
    おばちゃんとしては暑くないのかなと思ってしまう

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/15(火) 10:33:15 

    年寄りは暑さを感じにくいらしいからデパートは暑いんだと思ってる

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2020/12/15(火) 10:35:19 

    外が寒いから厚着するのに電車内とか建物内が暖房効き過ぎだよね
    寒暖差で具合悪くなるし
    どうにかしてほしい

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/15(火) 10:35:27 

    非常に共感するわ…
    しかしながら今年はコロナ禍で電車も職場も換気のため、例年より寒暖差がマシかな…

    マンション育ちなもんで余り空間を暖める暖房が苦手なのと、元々暑がりの汗っかきなので暖房効いてるのを考慮したスタイリングが嫌だったわ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/15(火) 10:36:50 

    >>68
    かわいいよね? わたしダサいのか…w

    +35

    -6

  • 93. 匿名 2020/12/15(火) 10:37:07 

    暑がりだから飲食店では暖房の温風が極力来ない席を探す

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/15(火) 10:37:32 

    東京の人とかもうダウン着たりしてるんですか?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/15(火) 10:41:18 

    >>84
    朝夕夜と昼間の寒暖差もキツい

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/15(火) 10:41:18 

    >>1
    てかいつも思うんだけど、電車とかお店って誰に合わせてあんなに暖房暑くしてるんだろう。店員だって暑いだろうし。夏の冷房もそうだけど、こういう公共の場(もちろん職場なども)は寒がりより暑がりの人に合わせるべきだと思うんだけど。服沢山着れば解消出来る人と、脱いでも扇いでも汗が引かない人どっちが辛いかっていったら断然後者だよね。

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/15(火) 10:41:30 

    >>9
    私もそうだ。 

    厚着して、買い物してるとホットフラッシュが来て暑くなるから、何を着たらいいのか。

    +34

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/15(火) 10:44:12 

    寒がりなのに汗かきだから厚着できない。満員電車だと薄着でも汗だくになるし、職場は暖房がきいてるから薄着でちょうどいい。冷え性なのにブーツなんて暑くて履けない。室内はどこも暖かいから、ヒートテックの極暖なんて着たら熱中症になりそう。
    都会ならほぼ建物の中や地下を通ってどこへでも行けるから薄着でいいけど、そうじゃないエリアだとユニクロの薄いダウンを着たり脱いだりして調整するしかないかな。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/15(火) 10:46:25 

    裏起毛の服とか着る気がしない

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/15(火) 10:52:50 

    いつも美容院に自転車で行くんだけど、到着してコート脱いだら暑くて首や額が汗ばんでしまう。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/15(火) 10:54:42 

    >>61
    そうだね
    しかも人が密集してるところが暖かいのって気持ち悪いよね。空気もこもるし…

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/15(火) 10:55:40 

    電車が暑すぎるよね
    でもすごい満員電車にダウン着て乗った時、周りも厚い防寒着で、密着しないで済むというかダウン同士がふわっと押し返し感覚がなんか笑ってしまったw

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/15(火) 10:59:49 

    服屋さんの店内とか暑いよね。
    だからアウター脱ぐけど荷物になるし、、ちょっと肌寒いぐらいで空調統一して欲しい。

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/15(火) 11:00:50 

    >>83
    わかる。夏に暑いのは我慢できるのに、冬に暑いのは我慢できない

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2020/12/15(火) 11:06:15 

    今年の冬は電車の窓開け具合の予測がつかなくて困る。閉めるのは良くないが暴風の時があるw

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/15(火) 11:11:48 

    夏は節電節電うるさいくせに冬の過剰暖房はスルーなのってなんなんだろう

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/15(火) 11:14:27 

    わかるなー
    寒いの得意じゃないけどいつも薄着です
    寒い屋外→暖房効いた屋内の行き来で顔がメイク貫通するほど真っ赤になるし
    洗いにくい冬物の服に汗がつくのが嫌だ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/15(火) 11:17:54 

    冬の方がワキガくさい人多い

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/15(火) 11:20:07 

    汗かいて服のなかが冷たくなるのが嫌。
    あと暖房効いてるところは顔がすぐほてって赤くなるから嫌。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/15(火) 11:26:31 

    >>40
    貼るタイプだと暑くなったときに困りませんか?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/15(火) 11:26:59 

    >>1
    子供の頃、母親に付いてく冬のデパートが嫌いだったなぁ。暖房が効きすぎてて、化粧品売り場の香水がムンムンしてて。気持ちが悪くなってました。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/15(火) 11:32:31 

    ニット着なくなったよ
    デパート、電車は暑いしインナーはブラトップでブラウス着てるよ
    暖房効いてて暑いもの(汗かいて恥ずかしい)
    アウターはダウン(建屋の中は脱ぐ)

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/15(火) 11:34:01 

    >>40
    >>110
    あっごめんなさい。
    外したあと貼れないから困りませんか?ってことです💦

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/15(火) 11:44:48 

    人がいっぱい居るところは暑くなるから上着を重ね着したこと後悔する

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/15(火) 11:51:25 

    デパートとか夏は暑い癖に冬も暑いんだよね~

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/15(火) 12:09:20 

    真冬に厚手のコートを着てデパートで買い物してると汗だくになる

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/15(火) 12:21:11 

    都内、薄いタートルニット(安いもの)に綿のベージュのGUNZEの肌着で昨日暑かった。
    これ以上は脱げないので、タートルは危険なことがわかった。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/15(火) 12:22:20 

    毛布と羽毛布団だと朝起きた時汗だく💦
    寝入りの時はちょうど良い。
    起きてびっくり。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/15(火) 12:47:28 

    >>43
    5℃は下げて欲しいな
    それでも外から入ってきたら暑いのだけどね(従業員様のためかな)

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/15(火) 12:56:10 

    >>94
    私は着てない
    長袖カットソーの上にボンディング加工のコートを着て前のファスナーを開けてあるいてる
    都下の人は寒いかも

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/15(火) 13:25:21 

    >>1
    わかりすぎる!ほんとに嫌だー

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/15(火) 13:29:21 

    >>5
    こういう帽子とノーカラーコート似合ってる人見たことない。

    +1

    -12

  • 123. 匿名 2020/12/15(火) 13:31:46 

    >>43
    夏は冷房効きすぎて寒い…
    従業員がスーツで暑いのは分かるけど…

    +4

    -8

  • 124. 匿名 2020/12/15(火) 13:32:58 

    >>116
    コート脱いだらいいじゃん

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2020/12/15(火) 13:39:47 

    >>68
    オシャレで可愛いと思った私もダサいのか?w

    +12

    -6

  • 126. 匿名 2020/12/15(火) 13:50:01 

    >>94
    氷点下でもないのにダウン着るのが不思議で…

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/15(火) 13:57:16 

    >>96
    わたしコンビニで働いてた時真冬も半袖だったよー。室内暑いよね

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/15(火) 14:00:50 

    ニットが好きで沢山持ってるし着たいのに暑い…
    長袖重ねないとチクチクするし。アンゴラ入りとか見た目カワイイのに暑くて着られない…

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/15(火) 14:14:43 

    >>54
    なるほどって一瞬思ったけど、かなり暑い店内でコートの試着するの嫌かも。汗かきながら。

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/15(火) 14:22:52 

    あったかインナー系は毎冬寒くなると欲しいなぁとは思うのだけど暑くなった時に脱げない恐ろしさがあって結局着ない😅

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2020/12/15(火) 14:23:36 

    >>37
    ヒートテック暑いわ肌が痒くなるわで、綿100のインナーにしてる。綿は寒いけど、暑くなってきた時に汗を吸ってくれるし肌触りいいから快適。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/15(火) 14:46:55 

    >>1
    ヒートテックって水分に反応するから、汗に反応して発熱して余計暑くなってまた汗をかく悪循環
    それで外に出たら、汗で身体がより冷えて風邪引きそうになる

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/15(火) 14:53:31 

    電車座席の暖房効きすぎ!

    昨日所用で中央線乗ったけど、ふくらはぎあたりが熱すぎて降りるまで苦痛だった。

    冬場の過剰暖房って、なんで問題にならないんだろう?
    弱冷房車両はあるのに、弱暖房はないし。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/15(火) 15:00:35 

    ヒートテック系の肌着を惰性で着てたらじんましん発症した。それからは綿一択!でも寒い!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/15(火) 15:25:09 

    防寒の格好のまま屋内にいる人よくいるけど暑くないのかな
    私はコート脱がなきゃ汗かいちゃうから脱ぐけど、コート持つの重いし邪魔だしめんどくさい

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/15(火) 16:28:35 

    >>7
    私も冬派
    自転車走行の時にアタックしてくる
    羽虫さえ居なけりゃなお良し
    暑いと大量の汗とメイクが溶けるし
    湿気が鬱陶しい
    蚊は夏冬関係無しにウザい

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/15(火) 16:39:21 

    めちゃくちゃ寒がりのくせに、少し温まると汗が止まらなくなる。
    だから基本は薄着で、手袋、マフラー、イヤーマフ、ホッカイロとか小物で調整。荷物多くなるんだけど、暑さ寒さのストレスに比べれば仕方ない。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/15(火) 17:02:04 

    >>1
    ずっと外にいるときしかヒートテックは着ない
    普通のお買い物とか出かけるなら
    夏用ブラトップに薄手のニットを着てアウターを着ます

    お店の中は暑くて気持ち悪くなってくるので
    薄手のニットで十分

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/15(火) 17:32:47 

    >>1
    冬は上着にセーターとかコートを着たりするので、逆にインナーは七分袖のエアリズムとかボディークーラーを着てるとちょうど良い気がします(^^)

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/15(火) 17:44:44 

    >>124
    全然関係ないけど最近こういう知恵袋かTwitterから来た様な屁理屈で返すヤツ増えたわね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/15(火) 17:45:03 

    モンクレやデュベティカなど、厚手の高価なダウンが流行ってるけど、皆さん着てどこに行かれますか?さすがに乗り物関係はきついですよね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/15(火) 18:01:49 

    >>54
    でも真冬に半袖でもいいくらい暑くする必要ない

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/15(火) 18:26:46 

    中は半袖着てます。
    アウターはジャンパーか、厚めのコート着てる。

    車行動だし、スーパーとか行くと、なぜか暑い。汗かくから。

    汗くさくて嫌だ。冬なのに。汗かかない人が羨ましい。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:34 

    コートの下は薄着でいることにした

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/15(火) 20:46:03 

    >>141
    高いダウン欲しくて買ったけど初詣の時しか出番ない

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/15(火) 21:12:33 

    >>54
    夏の話だけど、1日冷房効いてるから寒過ぎて、8月なのにカイロ貼って店頭立って働いてたの思い出しました

    +5

    -3

  • 147. 匿名 2020/12/15(火) 21:14:30 

    最近ホットマスクって売ってるけど、ただでさえ建物とか電車の中とか着込んで暑いから、ホットマスクなんてしたらさらに暑そう…と思って手が伸びない。
    1日外仕事だと重宝するのかな?

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/15(火) 21:28:57 

    >>116
    分かる。荷物になりたくないから気合いで着てるんだけど汗だく。しかも靴の試着とかしてると暑さでクラクラするわ。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/15(火) 22:34:52 

    >>6 電車も暑いよ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/15(火) 22:42:56 

    私は会社も暑いので上は薄手のカーディガンだよ
    たまにTシャツになりたいと思っちゃうww
    下半身は動かないと冷えるのでパンツの下にタイツはいてる

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/15(火) 23:40:40 

    >>37
    電車って何で暖房入れてるんだろうね
    前から疑問だった
    みんなコート着てるし、密室に人が大勢乗ってるんだから普通に暑いのに

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/16(水) 00:03:08 

    冬物の服を買いに行ったのに店内暑すぎて
    何も買う気もなくなり
    加えてマスクも暑いし
    しゃぶしゃぶ食べて帰る予定が暑くてヤメて
    最近のショッピングモールは売る気あるのかな?
    ってぐらい暑い!
    そして夏も店内暑い!なんなんだ?

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/16(水) 03:09:14 

    >>5
    とても可愛いけど、この白い靴下履く勇気無いからショートブーツ履いちゃうかも

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/16(水) 03:12:21 

    運転するし、室内で暑いと具合悪くなるから薄いコートやボアジャケット着る時は薄いニットしか着ない。
    ちなみに北海道

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/16(水) 03:28:47 

    外はいいんだけど、電車とか室内で汗だくになる
    みんなならないのかな?
    ヒートテックもダウンも着れない

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/16(水) 08:11:50 

    >>69
    買い物時に上着を持ってると邪魔になる。車で出掛けて店舗直通なら置いていくけど。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/16(水) 11:25:50 

    寒すぎてダウンを着ると、お店は暑くて脱いだダウンを布団のように抱えて動くことになる。
    我慢して軽めのアウターにすると徒歩が寒い。
    毎年困ってる。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/16(水) 12:59:27 

    軽くて楽だからと、ダウン着がちだけど、出先で脱いでかさばるのが嫌。
    コート掛けの無い狭い店だったりすると、置き場に困るし、ツルツルした布地だからいつの間にか床にすべり落ちてたりする😭

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/16(水) 21:19:22 

    >>116
    デパートにクロークあれば良いのに。
    (生鮮食品とか買って、他のフロア回るのに冷蔵庫ロッカーのサービスはあるけどね)
    5,000円以上買い物したら無料、そこまで買わなければ100円、とか。
    100円すら払いたくなければ持てば済む話だし。
    手に持ってると汗はかかんが、手を洗う時邪魔だよね。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/17(木) 10:31:21 

    ヒートテックが苦手。
    カーって暑くなったり寒くなったりしてしんどい。
    綿100のインナーが一番!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/17(木) 10:36:50 

    仕事してた時は電車通勤、オフィスビル勤務、遊ぶ場所は飲食店やスポーツバー、駅ビルで買い物だったから、コートやマフラーは着るけど、中はインナー+薄めのニットとかだった。

    専業主婦になって気付いたけどとにかく寒い。
    基本自転車か徒歩、お店もスーパードラストメインで寒い。遊ぶ場所は公園。寒くて中に着る服も厚手を買う様になりました。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/17(木) 10:47:41 

    >>159
    普通のデパートならクロークサービスあるよ。
    三越伊勢丹髙島屋阪急阪神西武そごう大丸松坂屋とか。
    地方限定のデパート?は知らない。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/18(金) 22:44:35 

    外で寒くないようにコート着てるんだから電車は暖房つけないでほしい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード