ガールズちゃんねる

コロナ禍で買って良かったおもちゃ

149コメント2020/12/18(金) 09:52

  • 1. 匿名 2020/12/13(日) 19:14:44 

    コロナの感染者が増えてきて、またおうち時間が増えそうですね。
    主は5才の娘がいますが、これからは寒くなるし公園もあんまり出かける機会が少なくなりそうなので良いおもちゃがないかな?と日々探しています。
    今気になっているのは、黒ひげ危機一髪の人形が5体あるやつです!
    コタツに入りつつ子供のテンションをあげれるかな?と思っています。
    良ければみなさんで情報交換しませんか?

    +104

    -7

  • 2. 匿名 2020/12/13(日) 19:15:50 

    家でできる砂場遊び

    +9

    -18

  • 3. 匿名 2020/12/13(日) 19:15:58 

    ゲームならやっぱSwitchかな

    +223

    -3

  • 4. 匿名 2020/12/13(日) 19:16:11 

    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +115

    -3

  • 5. 匿名 2020/12/13(日) 19:16:14 

    Switch

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/13(日) 19:16:16 

    レゴクラシック

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/13(日) 19:17:06 

    アクアビーズ
    小2の女の子だけどものすごく真剣にやってるw
    もっと早く買ってあげればよかった

    +157

    -4

  • 8. 匿名 2020/12/13(日) 19:17:14 

    >>1
    折り紙、集中力つくしどこでもできるからおすすめ。
    本一冊あれば長時間たのしめますよ〜

    +106

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/13(日) 19:17:23 

    将棋

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/13(日) 19:17:26 

    人生ゲーム

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/13(日) 19:17:49 

    >>2
    片付けめっちゃ大変よ。
    ビニールプールに出しっぱなしとか出来るくらい広い家ならいいかもだけど、テーブルの上で…とか無理無理。

    +86

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/13(日) 19:18:54 

    >>4
    最後のブーンってやる人いいな~

    +311

    -3

  • 13. 匿名 2020/12/13(日) 19:19:18 

    ps5が手に入らなかったからps4買ったわ

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/13(日) 19:19:21 

    Amazonファイアでマイクラさせてる
    スイッチは高いし手に入らなくて…
    ポケットエディションのマイクラでも充分楽しんでるみたいよ

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2020/12/13(日) 19:19:59 

    >>4
    私もここで働きたい。

    +118

    -3

  • 16. 匿名 2020/12/13(日) 19:20:03 

    パズル

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/13(日) 19:21:23 

    >>13
    同じ!
    転売ヤーから絶対に買いたくない!

    +49

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/13(日) 19:22:02 

    キネティックサンドをたくさん買って、家の庭で砂場遊びよくしてる。

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2020/12/13(日) 19:23:33 

    ダイソーのスシロー・ピザーラコラボのボードゲーム。リアルで再現率高くてテンション上がります。
    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/13(日) 19:23:45 

    おもちゃと呼べるか分からないけど、自分の為にトランポリン買ったけど、息子達がはまって毎日庭で跳ねてるよ

    +86

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/13(日) 19:23:46 

    ジャングルジムがついた室内滑り台。6歳まで使える。
    体力有り余ってるから少しでも。

    +98

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/13(日) 19:24:03 

    ベタだけどハンモック
    癒される

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/13(日) 19:24:32 

    >>4
    シュールwwww

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/13(日) 19:25:40 

    ドンジャラとかは?

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/13(日) 19:26:06 

    うちは進化したウノを買ったよ。
    かなり家族でたのしめた。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/13(日) 19:27:04 

    ころがスイッチを貰ったけど、色々な組み立てしてて遊んでる

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/13(日) 19:27:14 

    >>4
    最後の前の人は後ろ姿で仕事が見えないけど、おもちゃ溜まってるし、投げるように渡してて仕事できなそうな奴だから私と交われ。

    +100

    -4

  • 28. 匿名 2020/12/13(日) 19:27:46 

    大人の?
    子供の?

    +2

    -5

  • 29. 匿名 2020/12/13(日) 19:28:18 

    >>12
    私もそれやりたいって思った
    これで給料貰えるなんて羨ましいな

    +77

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/13(日) 19:28:18 

    おしゃべりジバニャン棒。
    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +5

    -32

  • 31. 匿名 2020/12/13(日) 19:30:06 

    >>14
    マイクラみたいな終わりのない創造ゲームはずっと楽しめるよね
    うちの子もマイクラのおかげで色んな建物に興味持ってる

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/13(日) 19:31:23 

    トランポリン

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/13(日) 19:31:28 

    5歳女の子、スイッチであつ森、リングフィット、桃電やってる。
    りかちゃん 人形で一人遊びしてる。
    家族ではジェンガやかるたやってます。

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/13(日) 19:31:56 

    小2ですがおもちゃのゴルフセット
    今年前半、ほぼ家だったのでヨガマット敷いてゴルフごっこしてた。気晴らしになるかと。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/13(日) 19:32:11 

    家専用のタブレット
    YouTubeやゲームやお絵描きとかもできればオンライン授業でも使えたよ

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/13(日) 19:33:21 

    >>7
    うちの娘はパーラービーズの方が好きみたい。(アイロンは私がしてる。)
    ビーズ系は集中して取り組めるし、アイディア次第でどんどん作っていけるから良いよね。

    +65

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/13(日) 19:34:26 

    >>26
    お子さんおいくつですか?
    自分で組み立てできますか?
    子供が欲しがってるけど、自分で作れないなら面倒だなーと思って躊躇してます。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/13(日) 19:34:29 

    小学生の子供が2人いるんだけど、Switchや3DSもずっとやってたけど、トランプしたらめちゃくちゃ盛り上がった。
    ババ抜き、7並べ、神経衰弱、スピードとか、なんか私も久々にしたからめっちゃ楽しかった笑

    +82

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/13(日) 19:34:40 

    >>12
    まじでブーンしかしてないねwww
    キャッチもしなくていいなんて楽な仕事

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/13(日) 19:35:17 

    おもちゃというかカードゲーム
    なんじゃもんじゃ
    レシピ
    犯人は踊る
    他にもあるけど
    家族でやってる

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2020/12/13(日) 19:35:33 

    うちは人生ゲーム買ったよ~。
    ドはまりして毎週末家族でやってる。
    ドラえもんのやつにしました。

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/13(日) 19:35:39 

    >>28
    大人のおもちゃはまた別のトピで話そうw

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/13(日) 19:35:44 

    ダイソーでPIZZA-LAとスシローのカードゲームでたよ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/13(日) 19:36:40 

    レゴブロックで作ったお寿司

    こういうの作れるから考える力が身につくよね
    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +112

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/13(日) 19:37:00 

    1月末に休校も視野に入って来て、室内用の鉄棒とマット買ったけど、最初の予想よりコロナ長引いてるし沢山使ってくれて良かった。

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/13(日) 19:37:16 

    なんだ、あっちのおもちゃかと思った

    +1

    -11

  • 47. 匿名 2020/12/13(日) 19:37:16 

    るるぶの都道府県カルタ

    家族ではまりました。小学一年生の息子は県名も県ごとの特色もこのカルタで楽しみながら一気に覚えました。

    コロナで海外に行きにくい今だからこそ、国内へ目を向けて、日本の良いところを知る良い機会になりました。

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/13(日) 19:40:13 

    ・トランポリン
    ・アナログゲーム(オセロメインのマルチボードゲーム、おばけキャッチ、ねことねずみの大レース等)
    特にアナログゲームはルールが単純で覚えるのも慣れるのも早いし大人も真剣になるくらい面白い
    子どもの方が飲み込みが早いから互角に遊べるのも楽しかった

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/13(日) 19:41:06 

    >>2
    結局ぼろぼろこぼれるし踏むと家中に散らばって大変だよ、よっぽどお利口さんなのかな?

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/13(日) 19:41:36 

    >>8
    ばぁばの折り紙チャンネル
    ってYouTubeがかなり参考になります。
    少し難易度の高いものも、動画だからわかりやすいです。

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/13(日) 19:41:53 

    あんぱんマンパソコンは喜んでやってたよ。一人で遊んでくれるから親も楽できる

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/13(日) 19:42:38 

    switchをサンタさんからのプレゼントとしてあげます。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/13(日) 19:43:24 

    これからの時期かるたはどうでしょう!?
    昔からあるけど種類も豊富だし面白い!
    ジブリのセリフかるたもあるみたいで買おうか検討中です

    あと塗り絵もやってる!子供用のでも大人が本気で塗ると凝りだしたりしてなかなか楽しい!
    ウォーリーを探せも時間かなりたつよ〜!
    玩具じゃないかな?笑

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/13(日) 19:44:06 

    高速回転三所攻め

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/13(日) 19:44:17 

    >>1
    うちも5歳の娘です。
    ニンテンドースイッチのあつまれどうぶつの森にハマっています。世間はもう結構下火になったのにまだまだ1人ハマってます。虫や動物や魚の名前に詳しくなりました。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/13(日) 19:46:59 

    ちょっと高いけど、マグフォーマーは買って良かったです!子どもは4歳ですが3歳頃から遊べると思います。

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/13(日) 19:51:10 

    >>19
    え!こんなのDAISOにあるんですか?!
    楽しそう、めちゃくちゃ欲しいー!!

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/13(日) 19:52:01 

    うちも5歳女児だけど幼稚園から貰ってきたすごろく凄く喜んでやってる

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/13(日) 19:52:06 

    五歳でアクアビーズ、パズル、トランプ!
    三歳はパズル、ブロック、トミカ

    元々あったものだけど、どんどん追加されてる~

    鉄棒ほしいんだってー、かっちゃおうかな。
    長すぎて本当にいやになってきたわ。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/13(日) 19:52:11 

    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/13(日) 19:53:31 

    カプラを大量に。
    少し高いけど色々遊べるし、年の違う姉弟でたのしめる!

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/13(日) 19:53:34 

    今日から旦那の使い古しの3DSで遊び始めました

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/13(日) 19:54:12 

    女の子ならカードゲームのレシピが
    面白いと思う。ルールも簡単だし
    材料を揃えて料理にするんだけど
    うちも娘がいるけど2人でも充分
    盛り上がりますよ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/13(日) 19:58:06 

    >>30

    なんかびっくりしたw

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2020/12/13(日) 19:59:36 

    娘がクレーンゲーム大好きでいつもやっていましたが、コロナが流行り出してからやるのを控えていました。
    クレーンゲームのおもちゃを買ってあげたらすごい喜んで家にあるお菓子を入れて、取って、と何度も繰り返し遊んでいてとても楽しんでいます。
    実際にするとすぐ何千円と消えて行きますが、おもちゃで十分!
    買って良かったです。

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/13(日) 19:59:59 

    ドンジャラ買いました!

    うちは鬼滅にしたけどドラえもんやクレヨンしんちゃん、すみっこぐらしなどいろいろなキャラクターであったので好みのを見つけやすいかも?

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/13(日) 20:01:24 

    みんなで遊べるアナログゲームを今度2年生になる甥に正月お年玉と一緒にプレゼントしようと思ってます。
    参考にさせてください!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/13(日) 20:04:14 

    >>24
    買おうか迷ってます。
    持ってる方どうですか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/13(日) 20:08:37 

    ボールプール&バスケットとテントとトンネルがくっついてる室内遊具。ペッタンコにしまえて良い。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/13(日) 20:11:19 

    flyingtigerで買ったエアーホッケーボード。
    電池入れるとちゃんと風が出て面白いよ!
    カルタとか絵合わせカードとかも楽しいんだけど、頭使って付き合うのがしんどいときに、負けても悔しくならないから、オススメ笑
    tigerはおうち時間過ごす玩具が安価で手に入るからオススメです☺️
    お洒落な雑貨もたくさんあるから、選ぶのもたのしい♥️

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/13(日) 20:19:33 

    >>31
    マイクラは私がハマった。
    意外と夢中になる。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/13(日) 20:20:28 

    6歳男児は、折り紙、毛糸の指編み、あやとり、ペーパークラフト(本屋に売ってる)、プラレール、レゴ、ラキューが好き。今は折り紙ブーム。
    どうぶつの森を買ったけど、全然やってくれない。親が一緒にやらないからかなぁ。
    100均の、ビーズアクセサリー作るやつもわりと好きみたい。あとは粘土で寿司を作るのも好き。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/13(日) 20:21:16 

    >>2
    これで、洗面所がつまった!手についた砂あらっただけなのに

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/13(日) 20:24:00 

    >>37
    26さんではないですが…
    5歳児、今年のクリスマスプレゼントで初ころがスイッチにしました。
    去年からずっと欲しいと言ってたけどタイミング逃して…
    対象年齢3歳〜って書いてるのにびっくり、3歳では親必須ですよね…(^_^;)
    うちはトイレットペーパーの芯でピタゴラスイッチみたいなやつ作ってるので、ころがスイッチもいけるかなぁ…?と思い、決めましたがどうかなー、楽しみです笑

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/13(日) 20:24:17 

    >>20
    トランポリンほしいけど家のなかは狭い
    庭は雨の日も出しっぱなしですか?
    庭ならおけそうだけど屋根がない

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/13(日) 20:27:23 

    小学生女児がいるけど、お絵かきが大好きなのでスケッチブックとカラーペン、水彩色鉛筆、透明水彩絵の具とか画材をいろいろ買ってみたよ。
    ずーっと絵を書いてる。
    大人の塗り絵ブックもやってる。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2020/12/13(日) 20:27:40 

    >>53
    トトロのセリフかるた、3歳児も遊んでます
    私が声優になったつもりで読んでます‼️

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/13(日) 20:33:18 

    >>25
    うちは普通のUNOだけど、子どもたちがポケモン好きなのでポケモンのにした
    自粛中に大袈裟ではなく200回はやったよ笑
    完全に元は取れたと思う笑

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/13(日) 20:36:37 

    >>30
    卑猥なものにしか見えない…心が汚れてるのか。。

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/13(日) 20:37:12 

    >>7
    年中でもできそうですか?
    アナ雪のアクアビーズ欲しがってて迷ってます^^;

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/13(日) 20:37:32 

    >>2
    ちなみなこれ、掃除機で吸う事もできませんよ。

    子供が撒き散らして大変な目に合いました。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/13(日) 20:39:44 

    >>79
    いや、マイナスつけてるみんなが同じ思いだ。
    同志よ…

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/13(日) 20:42:44 

    >>81
    掃除機で吸ったらすぐ壊れそうですね💦
    コロコロもクイックルワイパーも効かないし、掃き掃除と雑巾拭きで頑張るしかないんですよね。
    やるなら庭で衣装ケースとかに入れてやらせるのがいいと思う。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/13(日) 20:43:38 

    >>80
    同じく年中、うちはパーラービーズですがやってますよ!
    アナ雪とかセット物ではなく、アソートタイプを買ってネットで作品検索したり、作品がなくとも好きなものを自分で考えながら作ってます。
    初めて作るものはちょっとサポートしますが、2回目以降は大体一人で出来るようになって、色違いとか作ってます。
    ポケモンボール何個もあります…笑

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/13(日) 20:46:10 

    >>80
    横ですが、年少でもやってます。
    サポートは最初はしっかり、何度かやってるとサポートなしで出来てます。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/13(日) 20:47:52 

    >>19
    今日お寿司の方買いました。後で夫とお酒飲みながらやる予定!
    ピザは一個もなかったです。残念…

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/13(日) 20:54:40 

    5歳息子と半年自粛で家にこもってた時に遊んでたこと
    一緒に遊ぶもの
    ウノ、かるた、チェス、オセロ
    一人で遊んでくれたもの
    レゴ、ラジコン、あつ森、マイクラ、スマイルゼミ

    冬休みはマイクラのレゴと将棋とトイカメラを追加して時間つぶしさせるつもりです

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/13(日) 21:01:29 

    3歳の娘はソランちゃんが気に入ってずつとお世話してる。
    テレビ見る時間が格段に減ったから買って良かった。
    ただ毎日お風呂に入れてるから頭乾かして服着せてっていうのが面倒くさい…

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2020/12/13(日) 21:06:43 

    5歳年長
    わたしが欲しくて鬼滅のドンジャラ買ったら、毎日やろやろーってゆう。
    キャラもしってるし、役の揃え方?もだんだんわかってきて、すごく楽しそう!
    この土日も数え切れないくらいやりました。いつもはスイッチだけど、ゲーム以外で楽しみ見つけたかったので。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/13(日) 21:09:13 

    >>30
    これって下にあるグリップをにぎったら、先っちょの白い部分が曲がって、猫の手が手招きしてる様に見えるって感じ?アラサーだけど、子供のとき家にあったわ‥色によってずいぶん卑猥になるね。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/13(日) 21:21:28 

    >>80
    年中さんなら問題なくできると思います!

    ただビーズひっくり返すと大惨事なので、ケースとテーブルをセロテープ等で固定することをおすすめしますw

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/13(日) 21:21:47 

    リングフィットアドベンチャー
    フィットボクシング
    運動不足を解消出来て良かったです😊

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2020/12/13(日) 21:28:29 

    トランポリンとハンモック

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/13(日) 21:28:34 

    すごろく。
    こんなに喜ぶとは思わなかった。6歳と3歳。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/13(日) 21:29:33 

    >>68
    鬼滅の刃ドンジャラ買いました、
    さっきまで家族4人でしてた。
    めっちゃ盛り上がります。
    2日に1回はやらされてますが、子どもが大きくなって、コロナの時ドンジャラばっかりしてたねって思い出すのもありかなと。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/13(日) 21:33:31 

    >>36
    年中の娘に買ったんだけど、2歳児がいるので邪魔されて結局やる暇がない😭

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/13(日) 21:35:14 

    >>33
    年中さん?
    もうゲームやるんだねー!
    いつからやらせてますか?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/13(日) 21:37:09 

    >>45
    うちも室内用の鉄棒検討してます!
    鉄棒の下にマットを置いてますか?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/13(日) 21:38:17 

    おもちゃって子供のおもちゃか!
    勘違いした

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2020/12/13(日) 21:41:31 

    >>96
    年長と3歳。
    3歳の子もビーズを並べてハートを大量生産してます。

    一緒に楽しめますように!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/13(日) 21:42:48 

    トランポリン!
    私も飛んで運動不足解消(笑)

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/13(日) 21:45:33 

    >>2
    うちもキネティックサンド買いましたが、楽しそうにしてます
    雨の日も遊べるし買ってよかったですよ
    下にシートや新聞を敷いて室内やベランダで遊ばせてます

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/13(日) 21:47:56 

    BELLZっていうおもちゃ。
    自分の色の鈴を磁石で取っていくシンプルなゲームだけど大人もハマる。家族で楽しめていいよ。
    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/13(日) 21:53:19 

    >>96
    基盤のボード?がビニール製のものがあって、それだとはめたビーズがずれたり落ちてこなくて、小さい子にも扱いやすいですよ。
    2歳には少し早いかもしれませんが、お姉さんが作ったものも壊れにくくなるのでおすすめです。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/13(日) 21:53:41 

    makuakeで買ったパケットって言うボードゲーム。
    子供も大人も楽しめるからすごくいい!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/13(日) 21:54:29 

    >>37
    横ですがうちは3歳半くらいの時に買いました。
    最初は親がほとんど作って遊び方を理解してもらう手間がかかりますが、慣れたら1人で短いコースとか作ってますよ。

    ただレゴなんかに比べるとパーツの作りが粗いのか安定せずにすぐ外れたり倒れたりするので商品レビューとかをご参考にしたほうが良いと思います(結構パーツについて不満を書いてる方はいます)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/13(日) 21:54:38 

    >>55
    あつ森はちょっとした図鑑がわりになりますよね。3歳児だけど、親戚から借りて少しだけやってみたら、翌日木の枝拾って「どじょうみたいだね〜」って言ってきて笑った。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/13(日) 21:57:23 

    >>19
    これ今日ダイソーで見かけました!おもろそうと思ったけど買わなかったので次回買おう。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/13(日) 22:05:33 

    >>104
    >>100
    ありがとうございます😊
    もう少ししたら一緒に楽しめるかな?
    やってみようと思います!

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/13(日) 22:08:52 

    >>101
    私トランポリン飛んだら尿漏れしそうになった笑

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/13(日) 22:31:45 

    小麦粘土

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/13(日) 22:35:54 

    >>65
    ウチも5歳娘に去年のクリスマスにサンタさんからのプレゼントでクレーンゲームをあげました。
    あれから約一年、中に飴を入れたり小さめのぬいぐるみを入れたり、ガチャガチャのカプセルに好きな小物を入れたりと本当によく遊びました。二千円ちょっとだったけど、今まで買ってあげたおもちゃで一番遊んだかも。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/13(日) 22:43:59 

    >>1
    シルバニア。4歳。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/13(日) 22:46:47 

    >>98
    鉄棒の下のマットは普通のジョイントマットです。
    鉄棒の上にベッドマットくらいの厚みの体操用マットを乗せてます。

    バフバフ落ちても比較的安全だと思います。

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2020/12/13(日) 22:50:15 

    >>65
    >>112
    いいですね!
    4歳の子にあげたいのですが使われてるのどこのですか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/13(日) 23:16:22 

    やっぱりスウィッチかな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/13(日) 23:20:46 

    >>68
    鬼滅の刃のドンジャラがたまたま売ってたので買いました!
    5歳と6歳の子とやってますが毎日遊んでますよ♡
    買って良かったです!

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/13(日) 23:25:42 

    >>8
    えぇー!?折り紙ぃ〜?
    今令和なんですけど?
    折り紙だと子どもがかわいそう

    +1

    -34

  • 119. 匿名 2020/12/13(日) 23:28:32 

    >>108
    残念だけど次行った時には無いと思うよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/13(日) 23:46:14 

    >>79
    今時妖怪ウォッチだよ?
    狙ってコメントしてるに決まってる。
    スルーか通報のやつ。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2020/12/13(日) 23:53:44 

    >>12
    私もブーン係やりたい

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/14(月) 00:08:06 

    >>115
    私が買ったのはコレですが、楽天では売り切れてました。汗
    でも同じような商品はたくさんありましたよ!
    音がうるさいのが難点です。
    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/14(月) 00:33:33 

    >>122
    ありがとうございます!
    色々みてみます

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/14(月) 00:36:52 

    >>2
    大失敗だった。子供は楽しそうだけど細かい砂は落ちるし服につくとなかなか落ちないし服についたままトイレとかに行かれると家中に砂が落る。
    しかも砂がつくとツルツル滑るから危ないし結局ベランダとかでやらしてたから何の意味もなかった。
    庭とかでやる分にはいいかも。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/14(月) 01:10:19 

    >>1
    お世話好きな女の子なら抱っこしてネルンとかどうですか?
    3歳の娘にプレゼントしたけど6歳のお姉ちゃんの方も気に入って2人で毎日おままごとしたり一緒に寝たりしてます。見た目は微妙に可愛くないんですが笑フワフワして触り心地もいいし目が閉じたり寝息立てたり子供達のお気に入りです。
    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/14(月) 01:11:22 

    久し振りにジグソーパズルやってみた
    好きな音楽かけながら
    時間忘れて集中して目疲れたけどww

    お子さんも静かに遊べて良さそうじゃない?
    ピース失くさないように箱に入れてさ
    5才なら知育のやつで一石二鳥だよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/14(月) 01:18:39 

    >>1
    うちの甥っ子も5歳です!
    テレビゲームはまださせたくなくてドラえもんが好きなのでドラえもんのドブルをクリスマスプレゼントにあげようと思ってます!
    動体視力とか少し養えたらラッキーくらいな気持ちで笑
    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2020/12/14(月) 01:19:34 

    >>24
    鬼滅のドンジャラ買いました〜!
    8歳の娘、めっちゃハマってパパと2人だけでやったりしてます

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/14(月) 01:35:24 

    かこさとし先生のすごろく。複雑なルールも無く絵も可愛いし楽しめる 

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/14(月) 01:41:11 

    トランプ。スピードが大好き!!!七並べも好きだしババ抜きの心理戦も好き!!!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/14(月) 02:39:56 

    >>19
    ダイソーで人狼のカードゲームも売ってますよね。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/14(月) 03:37:58 

    数字が読めるならビンゴも楽しいですよ~!
    数字を自分で探すので頭の体操にもなるしちょっとしたお菓子を景品にしておけば盛り上がります!
    100均で揃えられるのでお金もそんなにかからないし子供達は意外と白熱してるし楽しいです(笑)

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/14(月) 05:04:10 

    >>27
    1番難しい作業かもしれない

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/14(月) 06:14:43 

    >>127
    ドブル面白いですよね。ドラえもんバージョンが有るなんて知らなかった。家に有るのはビミョーな絵だからドラえもんバージョン購入しよう。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/14(月) 06:43:02 

    >>1
    うちそれ持ってます。
    飛び出す時の勢いが凄すぎて、何回やっても「わー!!」と叫んでしまい家族にうるさいと怒られます…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/14(月) 07:16:59 

    >>125
    うちの子(3歳)もハマって毎日遊んでます!
    さむいよねぇ!とか言いながらメルちゃんの洋服をむりやり着せたりしていますw

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/14(月) 07:31:47 

    >>2
    今年の大掃除は畳に埋もれかけてるこれを取り除く作業が追加になったよ😱
    生活してても出てこないんだけど、もうこれはつまようじでほじるしかないの?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/14(月) 08:16:08 

    >>91
    >>85
    >>84

    年中でもできそうで安心しました!
    しばらく自粛続きそうなので買ってあげようと思います!いろいろ教えて頂きありがとうございました(^-^)

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/14(月) 08:22:04 

    目ん玉飛び出るくらい高かったけど組み替えていろんな形に出来るから満足度は高い
    身体の使い方がぐんと良くなったよ
    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/14(月) 09:51:50 

    >>97
    年中です。
    コロナでどこにも行けない自粛中にあつもりを買いました。
    コロナなかったら、ゲームまださせてなかったと思います。
    ゲームする前にスマイルゼミや書きとり等の学習してからゲームの時間を決めてさせてます。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/14(月) 10:05:26 

    >>134
    わかってもらえて嬉しいです!
    ドラえもん見つけた時にワンピースもありました!
    そして説明書が日本語訳はないみたいなんですが、海外輸入でアナと雪の女王とかもありましたのでご参考になったら嬉しいです

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2020/12/14(月) 11:48:15 

    >>21

    うちも3歳でこういうの買ってブランコすぐ壊れたから 鉄棒にしてたら年少さんで逆上がり出来たよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/14(月) 12:14:19 

    >>118
    意外と幼稚園でも小学生でも流行ってて微笑ましいよ
    上手な子は立体的な恐竜とか作れてヒーロー
    女の子は可愛い折り紙交換してるみたい

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/14(月) 12:40:03 

    スイッチのアソビ大全オススメ!
    私がやりたくて買ったけど3歳の息子も出来るゲーム(神経衰弱とか)もあって、ゲームでルール覚えてから家にあるカードとかで神経衰弱やるようになりました。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/14(月) 13:46:13 

    >>19
    さっきダイソーで見かけたので即買いしました!
    こういうの大好き、教えてくれてありがとう!!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/14(月) 14:24:05 

    >>13
    うちも4買いました!

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/14(月) 19:58:31 

    >>36
    わたしも子どもの頃大好きだったです。まだあることに驚き!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/15(火) 15:03:51 

    >>115
    我が家が買ったのはこれです!
    6歳の娘と3歳の息子がいて息子も楽しくやっているので4歳でしたら楽しめると思いますよ!
    コロナ禍で買って良かったおもちゃ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/18(金) 09:52:47 

    安倍元総理のレガシー(業績)について、考えているのですが、業績というならば、「国民のためになった」政策でなければならないはずです。

    2013年以降の、安倍政権の「政策」について、振り返ってみましょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    緊縮財政系:
    プライマリーバランス黒字化目標。
    新規国債発行減額。二度の消費税増税。

    「公共投資、地方交付税交付金、科学技術予算、教育支出、防衛費、防災費、診療報酬、介護報酬」
    の抑制あるいは削減。

    公共病院統廃合と、病床(ベッド)の削減。
    国民の社会保障負担の引き上げ
    (高齢者の窓口負担引き上げなど)。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    規制緩和系:
    労働規制の緩和
    (派遣拡大、高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ制度)等)、

    コーポレートガバナンス改革、
    混合診療(患者申し出療養)拡大、
    水道など公共サービスの民営化。

    グリホサートの安全基準引き上げ、
    種子法廃止、農協改革、
    農地法や農業委員会法の改訂、漁業法改訂、
    国家戦略特区、電力自由化、
    民泊拡大や白タク解禁の検討、
    シェアリング・エコノミー推進。

    IR法(カジノ解禁)、法人税減税(法人税減税は「企業への徴税という規制の緩和」という意味で、規制緩和の一部を成す)。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    自由貿易系:
    TPPや日米FTA、日欧EPAなどの自由貿易協定。出入国管理法改訂による移民受け入れ拡大。観光業のインバウンド(外国人観光客)依存推進のためのビザ緩和。外国人の土地購入推進。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    緊縮財政、規制緩和、そして自由貿易。
    グローバリズムのトリニティをここまで推進した政権はありません。

    小泉政権以上です。

    結果的に、東京一極集中と実質賃金の低下が進み、少子化がひたすら進行。

    日本の2019年の出生数は、2012年と比較し、何と17%も減少。

    2013年以降、日本では一年間に生まれてくる赤ちゃんの数が、17%も減ってしまったのです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。