- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/12/13(日) 11:48:51
>>481
近所のスーパー入り口の消毒液連続で空だった。。+8
-0
-
502. 匿名 2020/12/13(日) 11:50:30
>>383
想像力の欠如というなら、帰省したいと思っている若い社員の人のことも想像してみたらどうだろう?
実家から遠く離れた広島で仕事をしていて恋人や友達もいないかもしれない。
そんな中で今回のコロナで、普通なら感じなくて済む精神的な負担もかかってる。
もしかしたら、コロナ鬱みたいになりそう、又はなってるかもしれない。
そこまで深刻な状況ではない可能性もあるけど、それぐらい追い詰められてるかもしれない可能性も大いにあるわけで。
精神的にきつい状態になっているわが子に対して絶対に帰ってくるな!と親御さんは言えるだろうか?
もちろん軽いノリで帰省したーい!って言う場合なら親御さんは諭さないといけないと思う。
帰省したいと思っている若い社員さん、親御さんとも話し合いをするだろうし、職場にも相談するかもしれない。
帰省することが決まってるわけじゃないよね。
今回のような件については、一方のことだけ想像するのではなくて、双方のことを想像することが大事なんじゃないかと思うよ。
+43
-6
-
503. 匿名 2020/12/13(日) 11:57:47
>>484
でもさ、東京でも過疎地域と23区あるよね
23区内と比べた数値はないのかな+1
-3
-
504. 匿名 2020/12/13(日) 11:59:05
またクラスターかぁ
午後から会見ですと……+24
-1
-
505. 匿名 2020/12/13(日) 12:00:41
今日は週に1回の買い物の日だけど
2人で行くのは冷めた目で見られるんだろうな。
見た目で判断できない病気だってある人もいるのに。
マスクで息もしずらいのに余計辛くなる。
マタニティマーク付けて2人で買い物行く時は親切にしてくれるのに。
この時期に妊娠する方が無計画とか言われるんだろうな。
早くコロナ終わって〜+2
-17
-
506. 匿名 2020/12/13(日) 12:03:25
>>505
大人2人なら気にならないけど?
若い子でキャッキャと騒ぎなら買い物しているなら別だけど。
大人2人なら全然OKでしょ!+26
-4
-
507. 匿名 2020/12/13(日) 12:04:31
>>490
>>491
>>489 です。優しいお言葉ありがとうございます。帰省するにしても長居はしないようにしますね。+3
-3
-
508. 匿名 2020/12/13(日) 12:04:57
>>501
今どき有り得ん😤+5
-2
-
509. 匿名 2020/12/13(日) 12:10:26
新聞見ると繁華街に来た人は「対策期間が始まってるとは知りませんでした」だって
10万人当たりの感染者数東京の1.5倍なのに
+30
-3
-
510. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:24
>>506
そのように言ってもらえて嬉しいです。
知らないおば様から通りすがりの際に
若い子は1人で行動できんのかねぇ
と小声で言われた事があるのでトラウマになってました。
広い通路で邪魔にもなってないはずなのに
近くに来てわざわざ言ってきたので😞+6
-5
-
511. 匿名 2020/12/13(日) 12:18:34
>>295
被服支廠は取り壊していいよー。
原爆ドームがあるんだから!
今生きている人が、これからも生きていく方が大事。+20
-0
-
512. 匿名 2020/12/13(日) 12:22:20
>>214
私はいつも旦那と車で待たせてるよ
子どもが感染しないためにもそういう工夫は必要じゃない?+14
-0
-
513. 匿名 2020/12/13(日) 12:24:55
>>16
そうやって我慢できない人間が多いから世の中おかしくなっていきよんじゃい!
今は我慢せぇ言いよんじゃけちったあ我慢せぇや!!結局自分の事ばかりで、感染させたら、したら、医療従事の方、どんだけの人に迷惑かけるか考えたら?
たかだか一回の帰省ごとき、帰ってこい言うほうも言うほう、そんな事も我慢出来んってしょうもない家族だな。
+12
-12
-
514. 匿名 2020/12/13(日) 12:27:25
>>498
やめときな
空気読めない女だと思われるよ
今じゃなくてもいいじゃん+13
-0
-
515. 匿名 2020/12/13(日) 12:28:34
>>501
もしかしたら補充の頻度が今までと同じではまにあわなくなったんじゃない?
ちょっと前(と言っても1週間経ってないけど)とか、入り口で消毒してるひと少なかったよ。
消毒する人が急に増えたのかも。
入るときも出るときもずっと変わりなく消毒してるけど、やっぱり感染者数が増えると空とか残り少なくなるように思うよ。+15
-0
-
516. 匿名 2020/12/13(日) 12:36:19
>>420
私もそれ考えてました😅
もう少し様子見て今のこの状況でもマスクしないようですと言ってみようと思います。
嫌そうな顔するのに全く気が付かず凄い鈍感力です。+8
-0
-
517. 匿名 2020/12/13(日) 12:37:42
>>507
長居とか短いとかの問題じゃないんだけど+11
-2
-
518. 匿名 2020/12/13(日) 12:57:13
店の入り口にある消毒液も自動で出るヤツじゃなくて自分で押すヤツっていろんな人が触るよね?大丈夫なんだろうか・・・+6
-1
-
519. 匿名 2020/12/13(日) 13:17:56
>>505
見ない見ない
大丈夫だよ+9
-1
-
520. 匿名 2020/12/13(日) 13:26:37
>>518
足で押すやつもない?+7
-0
-
521. 匿名 2020/12/13(日) 13:31:47
今時期は風邪引きやすいから不安になるね
私は喉を痛めやすいんだけど、病院にも感染怖くて行きたくないし、熱でも出たらコロナかも!ってなるわ+10
-1
-
522. 匿名 2020/12/13(日) 13:36:11
広島市から下関市まで車移動だから帰省しようかなと思ったけど、やっぱり年老いた親に万が一感染させたら後悔しきれないよね
だからお正月用品とか暖かい服とか宅急便で送ろうとおもうけど、荷物もヤバいかな?+4
-8
-
523. 匿名 2020/12/13(日) 13:38:01
>>1
宮島に渡るのも禁止した方がいい+8
-0
-
524. 匿名 2020/12/13(日) 13:41:53
>>501
持ち歩いてるのを使えばいいですよ。+11
-0
-
525. 匿名 2020/12/13(日) 13:43:33
>>505
大人2人は何とも思わないけど、妊娠中なら今は特にあまり出ない方がよくない?
妊娠中は普段より精神的にも色々あるから家に閉じこもりっぱなしもつらいかもしれないけどね
十分気をつけてゆったりしてね
コロナには気をつけないといけないけど、周りの目の気にしすぎは良くないよ😊
+20
-0
-
526. 匿名 2020/12/13(日) 13:47:29
>>503
新宿区は特別。一緒にしないで。+0
-5
-
527. 匿名 2020/12/13(日) 13:50:45
よし!今からフレスタに1週間分の食材買いに行ってくる!+11
-0
-
528. 匿名 2020/12/13(日) 13:59:52
>>478
私は基本的には国産の不織布マスクだけど、目の前のコンビニとかスーパーのみの時は布マスク使う。
短時間でマスク一枚失うのが勿体なくて。+27
-1
-
529. 匿名 2020/12/13(日) 14:04:52
>>518
でも、そのあと消毒しますよね。
自分の消毒液を使う前、手すり、ドア、タッチパネル、どこも同じですよ。+15
-0
-
530. 匿名 2020/12/13(日) 14:30:26
>>396
市内に勤めているけど、昼御飯は横並びで部屋の端に机離して無言で食べてる。
コロナ前は女子更衣室の部屋でちゃぶ台囲んでワイワイ食べてたけど社員さんがすぐ対応してくれて、私達パートに12時から休憩取らせてくれて、社員さん達は13時から休憩してる。
元々外食派の人や自宅に帰る社員の人もいるからなんとか対策できてるよ。
もう春くらいからずっとやってる。+17
-0
-
531. 匿名 2020/12/13(日) 14:38:16
>>466
医師や看護師などの医療従事者と、保育士。
国民が今、感謝と応援をしているのはどっちか考えよう。+13
-2
-
532. 匿名 2020/12/13(日) 14:47:53
疲れるなぁ。
高齢者施設でのクラスターも半数近くは無症状で、中には100歳台の無症状者もいて。
インフルなんかよりもはるかに死亡率の低いウイルスのために自粛自粛自粛!って監視し合って。
倒産する店や経済的に困窮する人、自殺者が増えて。
何が正しいのかって話。+16
-9
-
533. 匿名 2020/12/13(日) 15:12:18
>>532
ワクチンや効果的な治療薬がないのが大きいかもしれないけど、インフルだってタミフルやリレンザなどの薬もウイルスの増殖を抑えるぐらいの効果しかないんだよね。
海外じゃインフルになったって何もせず、家で寝て治すのが基本で薬も出されないし。
新型コロナに関してはまだわからないこともたくさんあるけど、今の構図だと高齢者ばかりが重視されて子どもや若者、働き盛りの人たちが軽視されてしわ寄せがいっているように思うよ。
+11
-1
-
534. 匿名 2020/12/13(日) 16:56:43
>>438
東広島だけど保育士は定期的にPCR検査を受ける様になったよ。ドライブスルーの検査ではない。陽性が出れば休園。+5
-0
-
535. 匿名 2020/12/13(日) 17:05:26
>>518
あの手で押すやつ無理。
元々自分は潔癖気味で手すりとかも触れないし。
ノロとかアルコールじゃそうそう死滅しないから他の菌をもらいそう、
という訳で持参の除菌グッズを利用してます。
+6
-8
-
536. 匿名 2020/12/13(日) 17:06:04
>>534
東広島で働いてる保育士全員対象なのですか?アイグラン系列は明日から毎月検査しますが、他の私立とか公立保育所もですか?+4
-0
-
537. 匿名 2020/12/13(日) 17:17:19
うちのマンションの白人はマスクいつもしてるけど、仕事先の近所に住む東アジア系の一家、誰一人マスクしてないのにペチャクチャ話しながら闊歩してる。+7
-0
-
538. 匿名 2020/12/13(日) 17:48:43
何で広島はこんなことになったんだろう。
修学旅行で10代の子が多く来たから?関係ない?+2
-6
-
539. 匿名 2020/12/13(日) 17:54:50
>>538
積極的に検査をすれば感染者数が増える。
それだけのことかと。
広島に限らず一波の時は検査の基準がすごく厳しかったから、感染者数が抑えられてたよね。
+8
-0
-
540. 匿名 2020/12/13(日) 18:03:40
>>532
このクラスターは、南区のあの病院の系列の施設?また別?
+8
-0
-
541. 匿名 2020/12/13(日) 18:14:27
>>532
正しい正しくないよりも、個人個人で何ができるかを考える時期だと思う+5
-2
-
542. 匿名 2020/12/13(日) 18:41:21
広島に帰省を考えてる方へ。
広島に大阪から帰省した際に家族の介護者を介し起きた、三次市のクラスター。
コロナで訴訟が起きたのは、後にも先にも広島県だけです。ついこの間の10月の話です。
広島に帰省をされる際は、1人の手からこういう可能性がある事を頭に入れておいてください。
自分だけは大丈夫ではないです。+16
-2
-
543. 匿名 2020/12/13(日) 18:46:59
>>540
広島シーサイド病院の介護医療院のことみたいですね。
一昨日だったかな、感染者が、って一報が入っていて、今日のニュースで11人のクラスターと報道してました。+6
-0
-
544. 匿名 2020/12/13(日) 18:49:27
>>539
広島市だけでいうと、積極的に検査をしているというだけではない気がします。
先週の新規検査件数が1400、今週が金曜までしかわからないけど、そこまで検査件数を増やしたというわけではなさそうです。
そして、気になるのが陽性率。今週に入って20%を超えています。検査の門戸を拡げて検査件数を増やせば陽性率は下がるはずです。
これは、何か本当にヤバいことになろうとしているのではないかと。気持ち悪い数値だなと思います。+7
-0
-
545. 匿名 2020/12/13(日) 18:54:21
>>16
広島に帰る事にも、広島から東京に戻る時もリスクがあるよ。
帰るとしても東京の知り合いには言わないようにね。今や広島が感染者の多い東京のような扱いになってるんだから。+6
-1
-
546. 匿名 2020/12/13(日) 18:54:35
広島は結局何件クラスターあるの?+5
-1
-
547. 匿名 2020/12/13(日) 18:57:39
市内のデパート系はほぼ出たね
せめて何階のどういう店か教えてほしい
全部取引先従業員で曖昧+12
-6
-
548. 匿名 2020/12/13(日) 18:58:29
>>532
確かにねー
曝露量の差なのかなー
でも、何が正しいか分からないから不気味。
うつりたくないし、うつしたくないよ。
後遺症もハゲるのヤだし。
気を付けようね!+1
-0
-
549. 匿名 2020/12/13(日) 19:09:01
>>509
注意してテレビやネットを見てないと知らない人多いと思う。今回のことはあんまり市民に伝わってない気がするんだよね。+7
-0
-
550. 匿名 2020/12/13(日) 19:11:40
>>529
私もそう思います。どっちみちアルコール消毒するんだから関係ない。それが嫌なら軽く腕で押せばいいし。+5
-1
-
551. 匿名 2020/12/13(日) 19:29:06
>>518
あれよりも、今あなたが使ってるスマホの方がよほど不衛生かもしれませんよ。
スマホ触って、消毒して、またスマホ触っていませんか。
消毒の意味とは??+6
-4
-
552. 匿名 2020/12/13(日) 19:31:19
+9
-0
-
553. 匿名 2020/12/13(日) 19:33:58
>>528
私も近所のスーパーやコンビニは布マスクです。
スーパーで買い物だけだったら、会話なんてしない。せいぜいレジで「レジ袋要りません」とかひと言発する程度だもん。
会話が必要な病院の診察時には不織布マスクと使い分けてるよ。
マスクが豊富に出回ってるとはいえ、なんとなく大事に使う習慣がついてしまった。+28
-2
-
554. 匿名 2020/12/13(日) 19:44:36
>>547
その日に買い物行ったから、どのコーナーか教えてほしいわ。対面で会話してボールペン借りたりしたんだよな。もちろん消毒したけれども。
+15
-1
-
555. 匿名 2020/12/13(日) 20:24:09
>>543
ありがとう。別のクラスターかと思ってびくびくした(´д`|||)
介護サービスと併設のところが多いから、サービスも止まってしまうよね+1
-0
-
556. 匿名 2020/12/13(日) 22:05:34
>>480
行きはみんなの為、帰りは自分の為だと思う
+1
-0
-
557. 匿名 2020/12/13(日) 22:06:12
>>498
え!マイナス多いけど、私はいいと思うけど!
恋愛にコロナ関係ないと思うけど。
好きって言っちゃえ!
+7
-5
-
558. 匿名 2020/12/13(日) 22:07:18
>>547
従業員のロッカールームや裏、トイレ、休憩室、食堂はほぼ同じだからお店はあまり関係ないと思うよ。+9
-2
-
559. 匿名 2020/12/13(日) 22:07:51
>>556
両手に荷物持ってるとやりにくいよね。+5
-1
-
560. 匿名 2020/12/13(日) 23:51:15
>>553
えー、私は短時間使っただけのマスクを洗うのがめんどくさいので不織布ケチらずに使ってるわ
+10
-7
-
561. 匿名 2020/12/14(月) 02:13:19
来週職場の人の結婚式ある。
今更こちらから行けないと言い難いし、やめる決断してほしい。+9
-4
-
562. 匿名 2020/12/14(月) 05:30:02
>>16
絶対やめて。
あなた達みたいな人のせいで今大変な事になってるのに。+3
-9
-
563. 匿名 2020/12/14(月) 05:33:39
一時期は隣の山口県の方が感染者多い位だったのにどうして一気に増えたんだろう+6
-3
-
564. 匿名 2020/12/14(月) 05:39:04
>>22
私も妊婦。自分が出歩かなくても旦那は仕事しなきゃだし不特定多数の人と関わるし不安だよね…気休め程度だけど我が家は帰宅したらすぐシャワー浴びてもらってる。
お互い元気な子を産みましょう!+8
-2
-
565. 匿名 2020/12/14(月) 06:23:51
>>494
中高生に対して何かしら悪意感じるけどあなたの地域、ノーマスクは中高生だけじゃないでしょ?マスクしていない中高生自体全然見ないけど。中高生がコロナになってる確率は低いよね。感染してるとしたら大人達からうつされてる。+10
-4
-
566. 匿名 2020/12/14(月) 07:16:41
>>399
私もたまに見ます。
3〜4人の若いグループがマスクもせずコンビニ前で朝缶コーヒー飲みながらキャッキャしてるのとか。
それも八丁堀あたりでした。
マスクしてないと珍しいから目についちゃいますよね。+13
-0
-
567. 匿名 2020/12/14(月) 09:16:26
>>561
緊急事態宣言が出ていないのでキャンセル代も全額負担になるでしょうし、ハイリスクだとわかっていても数百万をドブに捨てるの厳しいというのが現実なのだと思います。
私だったら、「多めにお祝いを包ませてもらうから、今回はごめんね。」と言ってお祝儀3万プラスお料理代くらいを考えて送らせてもらって欠席すると思います。+15
-2
-
568. 匿名 2020/12/14(月) 10:41:36
>>167
旦那さんに頼んでテレビ電話でどっちにする?とか相談して決めるのはダメなのかな?
妊婦さんなら尚更感染に気をつけないといけないしネットスーパーや生協頼るとか。+5
-0
-
569. 匿名 2020/12/14(月) 10:59:39
>>167
買い物とは関係ないけど、体力落ちてるのが気になるわ。
体力落ちてたら免疫力も低下するから、コロナに限らず風邪引きやすくなるし、出産も大変だし、産後の回復にも影響するよ。
買い物はともかく、家で妊婦さんでも大丈夫なエクササイズしたり、外で短時間でも散歩するなりして体力つけた方がいいと思う。
つわりが辛かったり、切迫気味でドクターストップかかってるなら余計なことでごめん。+4
-0
-
570. 匿名 2020/12/14(月) 13:09:28
>>565
ん?事実を言っただけだけど?
もちろん中高生以外にもノーマスクおっさんはいるよ
ただノーマスクの中高生なんている?って言われたから、うちの地域では沢山いるよって事実を書いただけ
あなたこそやたら中高生を庇うけど、もしかしてショタコンとか?+2
-10
-
571. 匿名 2020/12/14(月) 13:55:08
>>570
いる?てコメどこにも無いよ(笑)大丈夫?大人がこれだけイッちゃてるんだからどうしようもないね(笑)+2
-2
-
572. 匿名 2020/12/14(月) 14:05:38
>>571
>男子中高生?うちの(広島)地域ではみんなしっかりマスクしてるよ。高齢者(爺さん)はしてないのちらほらみる。
この書き方だとそう言ってるのと同じでしょ
だからうちの地域はノーマスクの中高生が沢山いると書いただけ
何をそんなにムキになってるのよ?+2
-9
-
573. 匿名 2020/12/14(月) 14:18:51
>>572
だめだこりゃ。自身に都合よく解釈して、相手をショタコンと侮辱する。ショタコンの意味すら理解できていないのに。
「ショタコンとは、少年や小さい男の子を対象に抱く愛情・執着のこと、またはそのような感情や好みを持つ者のことを指す造語」
イッちゃてる。+4
-3
-
574. 匿名 2020/12/14(月) 14:24:59
>>573
うちの地域の中高生もマスクしてるよー。小学生も強制だからみんな(うちの子も)してる。ショタコンじゃないよー。+2
-2
-
575. 匿名 2020/12/14(月) 14:28:55
>>573
いつの間にかショタコンに話が変わってるw
てかめっちゃムキになってるけど、まさかの図星?w
はいはいわかったよ、おばさんの大好きな男の子達はみんなきっちりマスクしてるいい子ちゃんしかいませんよw
これでいい?もう返信してこないでね、キモいから+2
-7
-
576. 匿名 2020/12/14(月) 15:16:25
>>16
東京から青森はお家に貼り紙されてたよ。
あなたの実家のご近所さん、大丈夫?+3
-11
-
577. 匿名 2020/12/14(月) 15:23:43
>>16
廿日市へ帰省とのこと。
もし宮島で陽性者なんか出ようものなら、近所どころか有無を言わさず、広島県民から総非難でしょう。+6
-6
-
578. 匿名 2020/12/14(月) 15:35:47
>>570
>>575
ごめん、あなたかなりうざい(横)
+4
-4
-
579. 匿名 2020/12/14(月) 15:39:35
>>575
この人言っとる事が支離滅裂マイナスの数見れば分かる。プラスは絶対おばちゃん自分で押しとるわ。+3
-3
-
580. 匿名 2020/12/14(月) 15:46:42
広島市90人+7
-0
-
581. 匿名 2020/12/14(月) 15:53:32
ショタコンって指摘されてからめっちゃ動揺してて草
それよりみんな、広島市は今日感染者数90人だよ
もう一度気を引き閉めて感染対策を徹底しよう!+6
-4
-
582. 匿名 2020/12/14(月) 16:48:00
>>575
イッちゃってるうぅぅ~♪
ぶああぁぁぁか!+2
-2
-
583. 匿名 2020/12/14(月) 16:49:21
>>581
マイナス見ろ。お前が言うな馬鹿。全て自粛しろ+0
-3
-
584. 匿名 2020/12/14(月) 16:59:48
>>570
>>572
>>575
>>581
あなたが1番気を引き締めたらどう?+2
-3
-
585. 匿名 2020/12/14(月) 17:14:34
>>454
新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言 | WeRisewww.werise.tokyo新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言 | WeRise コンテンツへスキップtime scheduleticketAccess新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言厚生労働省は、自粛の必要性について、その科学的根拠を示すべきである。また、新型コロナウイルスの存在を示す...
+0
-3
-
586. 匿名 2020/12/14(月) 17:35:02
言い合いしている場合じゃないど!
今日も90人位出てるではないか!
+16
-1
-
587. 匿名 2020/12/14(月) 17:37:21
広島に来ないで!って言うよりも、もはや広島に来たら感染率高くなるよ!って感じになったよ。
本当に広島来たら危ないよ+30
-0
-
588. 匿名 2020/12/14(月) 17:41:15
>>587
それもあるけど「広島から」来ないで!と言われるまできたね。+16
-0
-
589. 匿名 2020/12/14(月) 17:42:59
もう離島でもない限り、日本全国どこに行っても絶対安全!
って言える場所はないと思うわ。+5
-0
-
590. 匿名 2020/12/14(月) 18:55:53
>>576
16が帰京した時、貼り紙されるかもね。+4
-3
-
591. 匿名 2020/12/14(月) 22:48:15
110人突破!+2
-3
-
592. 匿名 2020/12/14(月) 23:14:05
職場でコロナ出たら大変だけど、少し出ろとも思ってる。
職場コロナ感染者第1号にだけはなりたくない😭+10
-3
-
593. 匿名 2020/12/14(月) 23:19:17
>>565
JRの某駅の近くを通ったら、マスクしていない高校生結構見かけました。
歩道からはみ出して車道まで出て、並びながら歩いてる子達もたくさん。
その子達は殆どマスクしてなかったし、していても鼻が出てる子はまだ良い方で、あごまで出してる子もいたよ。
勿論、マスクしている子もいるけどね。
以前コロナの罹患者出てた学校なのに、危機感ないんだなぁと思って見てました。+11
-0
-
594. 匿名 2020/12/14(月) 23:34:32
>>517
横だけど、日帰りでマスクつけて話すだけか、
がっつり泊まりで食事、お風呂を共有するかで違わない?+2
-3
-
595. 匿名 2020/12/15(火) 02:04:01
>>592
その気持ちわかるよ。
親や友達ともコロナになるのはしょうがないとして、第一号になるのだけは避けたい。
って話してるもの。
+4
-1
-
596. 匿名 2020/12/15(火) 02:57:48
>>554
思ったんだけど、厨房の人がコロナだとやばいよね
ウエイトレスさんとか
外食もいよいよ控えるか
早いとこgo toのポイント使わなきゃ+5
-2
-
597. 匿名 2020/12/15(火) 03:04:12
>>534
広島が多いのって、無料の検査が多いからだよね
お隣の岡山県の検査数と比較したいわ
どっかで数字出てるのかな+0
-4
-
598. 匿名 2020/12/15(火) 06:15:11
>>596
自治体の決定を待たないといけないけど、国は食事券の販売期間や既発売の食事券の利用期間は延長するらしいと昨日ニュースでやってたよ。
ポイントはどうなるかそのニュースには書いてなかったけど、今しばらくは感染者が増えてリスクも高いだろうから、期間延長がどうなるかで様子見て上手に利用するといいかも。
+1
-0
-
599. 匿名 2020/12/15(火) 11:11:48
広島の観光地休館するより、流川とか夜の街を規制すべき。
観光地行くようなひとはだいたい消毒とか協力的。この時期に繁華街行くようなひとはだいたい家族単位の行動じゃないしマスク無しで行動する+17
-1
-
600. 匿名 2020/12/15(火) 11:45:47
>>599
両方規制すべき+7
-0
-
601. 匿名 2020/12/15(火) 12:23:20
県外に出張行ったりしてるのに会社でマスクしてくれないおじさん。どういう思考回路してるんだ。
自分さえ良ければいいという考えは捨ててほしい。というかむしろ自身のことも守れてないし、そんなんじゃ大事な家族も守れないよーーー+18
-0
-
602. 匿名 2020/12/15(火) 14:37:05
>>567
秋冬は危険と再三言われてたのに、何故早めにキャンセルしなかったのかな?
結婚は延期しなくても結婚式は延期した方がよかったのではないかな。+20
-1
-
603. 匿名 2020/12/15(火) 15:27:16
コロナで、感染者がまた増えてきているので、年末年始、義実家(九州地方)に行かずに家にいた方がいいんじゃない?て主人に言ってるのに、聞く耳を持ちません。
小さい娘もいるのですが…
誰に言いよるん?なんで?どこに帰省したらいけんて書いてあるん?
ばかり言います。バカかお前+39
-0
-
604. 匿名 2020/12/15(火) 16:41:26
これだけ感染者増えてるのに
SNSで街中に呑みに出てることを発信する知人。
だから若い子は自粛してないとか言われるんだよ。
素直に我慢してるこっちが馬鹿らしくなる。
+23
-0
-
605. 匿名 2020/12/15(火) 16:45:11
>>603
うちはお互いの両親が隣の県ですが
やはり帰省はやめました😞
会いたいけど親のことを考えると帰れないですよね。
旦那様は親のこと大切にしようと思わないのかな?もし自分達のせいで親が感染してもいいのかな?
私ならどうしても帰りたいなら、1人で帰ってって言います。+19
-0
-
606. 匿名 2020/12/15(火) 17:37:30
>>602
色々事情があってのことじゃないかな。
批判するのはかんたんだけどね。
本来なら、おめでたいことなのにこんなことになってしまってて、なんともお気の毒なことだわ…
+5
-5
-
607. 匿名 2020/12/15(火) 17:40:01
>>503
なんとかして東京の方が酷いって言いたいのかな?
山中伸弥さんのHPにありましたよ。10日のデータ、また23区全てではありませんが。
12日に発表された広島市は6.5人です。
そろそろ気づいて下さいね。+5
-1
-
608. 匿名 2020/12/15(火) 17:41:35
>>603
コロナに限らず、義実家帰省について妻が難色を示すと不機嫌になるダンナは多いよね。
もしコメ主さんの実家が広島で近くてよく行ってるならなおさら。
+10
-0
-
609. 匿名 2020/12/15(火) 18:45:41
>>607
広島は安全と言いたいわけじゃないよ
正確な情報を知りたいだけ+1
-2
-
610. 匿名 2020/12/15(火) 18:50:46
ここもまた自粛してすごく気をつけてる人ばかりになってきたからね+9
-0
-
611. 匿名 2020/12/15(火) 18:53:09
>>605
普通そう思いますよね。
主人が転職して、来年度から、主人の地元に帰ることになってるので今年は控えても良いんじゃないかと思うのですが…
しかも帰ったら、親戚の集まりもありそうだし。
私の実家は広島市内で、とりあえず年末年始は帰るつもりないのですが、それも気にせず帰ろうやと言ってます。+1
-1
-
612. 匿名 2020/12/15(火) 18:56:18
>>608
私の実家(広島市内)に行くことは特に嫌な顔はせずむしろ行け行けって感じなんです。
今年の年末年始は帰るつもりは無いって言うとそれが逆に不満みたいで…
話が通じません。+3
-0
-
613. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:47
>>612
そうなんですか…
旦那さんのご両親は帰省についてどういう風に考えていらっしゃるかにかかってますね。
ご両親が帰省歓迎なら、コメ主さんの立場が悪くなりそうな…+1
-0
-
614. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:48
>>611
来年から地元に帰るなら
なおさら帰省しなくていいじゃん!!ってなりました。
なぜそこまでして帰りたいのかが😅+8
-1
-
615. 匿名 2020/12/15(火) 20:08:27
>>613
主人の両親は特に気にしてなさそうで、
いつ帰ってくる?て聞いてこられるぐらいなので…
行くってなったら、私も行かざるを得ない感じです
+0
-3
-
616. 匿名 2020/12/15(火) 20:12:23
>>614
本当にそうなんですよ。
意味が分かりません+2
-3
-
617. 匿名 2020/12/15(火) 21:20:36
>>615
コメ主さん、色々思うところがおありでしょうが、旦那さんのご両親がそんな考えなら抵抗は難しいですね…
気をつけていってらっしゃいませ😊+0
-0
-
618. 匿名 2020/12/16(水) 14:18:12
というか、未だにコロナ終息してないのにそんな中結婚式しようとしてたり忘年会しようとしたりしてる人達は何考えてるんだろうか。
頭の中お花畑で蝶々まで飛んでそう。
+18
-6
-
619. 匿名 2020/12/16(水) 15:00:42
酒類7時までって厳しいね〜+6
-1
-
620. 匿名 2020/12/16(水) 18:31:17
商業施設が年始も時間短縮もせず営業する気でいるのが信じられない。広島今年の中で今が1番コロナ酷いのに。例年通りフードコートや通路激混みなんだろうな。+7
-1
-
621. 匿名 2020/12/16(水) 21:21:45
>>620
それが怖いなら行かなければいいのでは?
そこで働く人たちにも生活があるからね…
+3
-2
-
622. 匿名 2020/12/16(水) 22:03:10
>>621
働いてる方の意見です+4
-0
-
623. 匿名 2020/12/16(水) 22:17:58
>>622
それは失礼しました。
上層部が時短営業などの判断を下さない限り、働かないわけにはいかないでしょうから大変ですね。
お疲れ様です。+5
-0
-
624. 匿名 2020/12/17(木) 06:40:21
福山市は亡くなられた方が出ました。
どんどん増えてる。
広島県どうしちゃったのかな・・・(T-T)+4
-0
-
625. 匿名 2020/12/17(木) 14:00:42
>>624
免許センターでも出てるし、去年もだけど地味に福山市増えてる。
市中感染が始まっていそう。+1
-2
-
626. 匿名 2020/12/17(木) 17:38:28
こんなにコロナだっつってんのに、旦那の社長がゴルフコンペ開催する。しかも隣の県。中止どころかウキウキなんだって。勘弁してよ。+11
-0
-
627. 匿名 2020/12/17(木) 21:15:32
>>625
免許センターっていつですか?
+0
-0
-
628. 匿名 2020/12/18(金) 10:11:52
>>627
よこですが、3日前くらいですかね?
委託されてる方が1人感染して2日くらいセンター閉めてたはず。+2
-1
-
629. 匿名 2020/12/18(金) 10:12:55
>>627
全然違った。昨日でした
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=709953&comment_sub_id=0&category_id=256
+4
-2
-
630. 匿名 2020/12/18(金) 11:26:38
広島県民です。
ゆめ○ウンの中のテナントで働いています。フードコートのお店で感染した方がおり、しばらく営業を中止されていましたが今普通にお店を開けています。
最近ではアクセサリーショップでも感染者が出て休業されていると聞きました。
同じ館の中で働く者として正直怖いです。
働ける事はとてもありがたいですが、今お店を開ける必要ってあるのでしょうか?このままだと増える一方な気がして不安です。+16
-0
-
631. 匿名 2020/12/18(金) 12:26:36
最近ずっと車通勤してたんだけど、やむを得ず電車通勤することがあって…めっちゃ密なのにぺちゃくちゃお喋りする人が多くてびっくり😥マスクもズレて思いっきり鼻出てたし…危機感とか自覚のない人が多いんだなぁと改めて思った+9
-0
-
632. 匿名 2020/12/18(金) 13:16:04
>>630
東京トピにいた人?+0
-4
-
633. 匿名 2020/12/18(金) 16:48:58
>>630
しばらく休んでたなら十分と思うけど、そんなに心配なら直接ゆめ◯ウンに言えばいいよ。あちこちのトピで訴えるより、あなたの思いがきちんと伝わるんじゃない?+10
-6
-
634. 匿名 2020/12/18(金) 17:19:59
>>633
画像まで貼ってすごいですね…+10
-7
-
635. 匿名 2020/12/19(土) 14:52:38
>>628
月曜日に免許センターへ行ったんだけど・・・どうしょう+0
-0
-
636. 匿名 2020/12/19(土) 15:16:28
>>635
もし濃厚接触者とかなら連絡来るんじゃないかな?+2
-0
-
637. 匿名 2020/12/19(土) 16:44:01
>>636
そうなんですかね?
今のところ何もないけど本当に怖いですね(;_;)+1
-0
-
638. 匿名 2020/12/20(日) 11:19:00
>>637
心配な場合は相談センターとかに電話してみてもいいかも。
感染可能性のある時期とかわかるかもしれないし(行った日がそうかどうか)。
でも、みんなマスクしてたなら、濃厚接触者にはならないんですよね。+2
-1
-
639. 匿名 2020/12/20(日) 18:11:25
>>638
ありがとうございます。
電話とかしてみます。
基礎疾患あるので不安です(;_;)+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島 発熱や味覚・嗅覚異常の症状が出たヘルパーはその後も勤務し続けており、事業所が症状を報告させるなどの注意義務を怠ったと訴えている。「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の...