ガールズちゃんねる

【朝ドラ】おちょやん 第二週『道頓堀、ええとこや~』

869コメント2020/12/19(土) 21:39

  • 501. 匿名 2020/12/15(火) 10:54:12 

    >>474>>475
    わざわざ「挿し絵」付きの解説だったよね。

    +2

    -3

  • 502. 匿名 2020/12/15(火) 10:55:48 

    篠原の演技は8年の経過が全く感じられないのがなあ
    8年前と威厳も落ち着きも何も変わっとらん

    +39

    -2

  • 503. 匿名 2020/12/15(火) 10:58:37 

    >>499

    ただの恋バナではない気がする
    このタイミングでシズの過去が明かされることに意味があると思うけどなー

    +10

    -2

  • 504. 匿名 2020/12/15(火) 10:58:51 

    >>498>>500>>501
    すみません。
    ネット接続不良で3通重複してしまいました…

    +13

    -2

  • 505. 匿名 2020/12/15(火) 11:01:12 

    チビ千代の涙の告白を聞いてる時と18歳の千代に今後の身の振り方を問うてる場面
    全く同じ演じ方だったわねそう言えば

    +14

    -4

  • 506. 匿名 2020/12/15(火) 11:02:22 

    篠原涼子や井川遥のキャスティングは気にならない派なんだけど、みつえ役だけは解せない
    なんであの子なの?

    +73

    -3

  • 507. 匿名 2020/12/15(火) 11:04:34 

    篠原涼子は大前さんにしか見えん

    +19

    -0

  • 508. 匿名 2020/12/15(火) 11:08:50 

    >>474>>490
    だったら、目を通してからコメントしましょうよ(端から否定形に見える)
    それに490のような言いぐさ(書きぐさ?)は無いと思うよ。

    +5

    -5

  • 509. 匿名 2020/12/15(火) 11:19:11 

    篠原涼子の関西弁は下妻物語の時に凄い違和感感じた記憶があって、今回も最初はやっぱり違和感あるなぁと思ったけど、だんだん慣れてきたかな
    篠原さんが慣れたのか聞いてるこっちが慣れたのか、どっちかは分からないけど…

    +12

    -1

  • 510. 匿名 2020/12/15(火) 11:22:06 

    >>469>>499
    宗助がみつえを甘やかし過ぎなのをたしなめながらも半ば黙認してるあたり、訳有りなのは間違い無さそう。
    あるいは宗助はみつえが自分の子じゃないと
    既に知ってる?
    あと、あまり話題にならなかったけど先週の岡安が初めて紹介される所で、娘のシズを残しお家さんのハナと入り婿の宗助が二人連れで出掛けるって変?と思ったけど…

    +6

    -6

  • 511. 匿名 2020/12/15(火) 11:31:50 

    >>510
    20年経っても…みたいなこと言ってたよね延四郎
    みつえちゃんは女学生だし千代と同い年?なら17か18くらいかな
    延四郎との子どもではないような…

    +23

    -0

  • 512. 匿名 2020/12/15(火) 11:42:09 

    >>510
    それも思った。
    同時に20年前に何らかの関係(おそらく男女間の)が有ったにも関わらず、間を置かずに宗助と結婚してる事も…

    +8

    -6

  • 513. 匿名 2020/12/15(火) 11:45:38 

    >>469
    私は、娘が何の疑問もなく「継ぎまーす(^^)」って言うのに引っかかってたんだと思った。他の選択肢がないという意味では千代と変わらない。御寮人さんとしては、どっちの子にも自分がどうなりたいのか、何をしたいのかを考えて、自ら選択して欲しいんじゃないかな。「人形の家」といい、なんとなくこのドラマは女性の自立みたいなことが裏テーマとしてあるような気がする。

    +36

    -1

  • 514. 匿名 2020/12/15(火) 11:54:47 

    >>505
    人は誰でも、変わらない部分と年月と共に成長して行く部分が有る。
    あれはシズの本質、変わらない部分との解釈で良いんじゃないのかな?

    +4

    -3

  • 515. 匿名 2020/12/15(火) 12:34:21 

    東日本の人間なので関西の言葉についてはわからないけど御寮さんが不自然だなとは思った
    カーネーションの夏木マリさんみたいな無理やり関西弁話してます感が出てる
    大阪、関西出身の女優さんがよかった

    +14

    -0

  • 516. 匿名 2020/12/15(火) 12:48:06 

    >>510
    みつえちゃんは学校だったよね、ちよがお弁当届けてた。
    女将は忙しくて、先代女将と入婿さんが連れ立って出かけるなんて微笑ましくていいた思うけど。

    +12

    -0

  • 517. 匿名 2020/12/15(火) 12:49:11 

    シズさん、手紙のシーンでの手元
    照明が当たってネイルがテカテカ✨

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2020/12/15(火) 12:54:56 

    杉咲花ちゃん、下手じゃないんだろうけど
    へっ?!とかの台詞多いし上手くない女優と絡んでなんかイマイチに見える

    +9

    -14

  • 519. 匿名 2020/12/15(火) 12:58:34 

    今日高城百合子さんの事情と千代の内面を黒子ナレーションで説明しすぎだなって思ったけど話数短縮の影響だとしたら悲しいな

    +6

    -5

  • 520. 匿名 2020/12/15(火) 13:03:14 

    千代ちゃんがアップになったときにクセがなくてさっぱりしてるお顔だなーと今さらながら思った
    もちろんクセがあっても合ってればいいしさっぱりしてても再放送でやってるきらりは苦手

    +6

    -2

  • 521. 匿名 2020/12/15(火) 13:04:43 

    >>515

    私は神戸出身だけど、そこまで篠原さんの関西弁は下手じゃないよ。
    集中して聞いてたらちょこっとだけ時々違うことあるけど一部だし、
    地域による差なのかも?程度だよ。

    +27

    -5

  • 522. 匿名 2020/12/15(火) 13:26:15 

    やっぱり子供編が面白かったなあ
    今週は流し見してしまうわ

    +16

    -14

  • 523. 匿名 2020/12/15(火) 13:56:07 

    >>483
    井川遥だもんなぁ…

    +17

    -2

  • 524. 匿名 2020/12/15(火) 14:07:38 

    >>522
    わざわざ宣言する事じゃないし、そう言った限りはもう絶対に観ないでね。

    +3

    -21

  • 525. 匿名 2020/12/15(火) 14:20:01 

    言論統制の人来たわ

    +18

    -1

  • 526. 匿名 2020/12/15(火) 14:42:17 

    >>518
    花ちゅんはもう少し落ち着いて冷静な役が上手いよね、キャピキャピしてないから。あえて18の子を演じてるのかな。スカーレットの戸田恵梨香も若い時のシーンは、へんな感じだったから。

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2020/12/15(火) 15:58:50 

    千代ちゃんの百合子さんへの
    押し付けがましくない励まし
    めちゃくちゃ良かったです!

    +8

    -1

  • 528. 匿名 2020/12/15(火) 16:05:19 

    今日も凄い面白かった
    千代と女優のやり取りが良かった

    女優が食事はまだなの?とか、葡萄酒が飲みたいとか わがままなところが面白かったなぁ

    +28

    -2

  • 529. 匿名 2020/12/15(火) 16:07:55 

    >>506
    子役の子には似てると思った

    +11

    -2

  • 530. 匿名 2020/12/15(火) 16:09:24 

    やっぱり篠原涼子はどんくさい役の方が合う

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2020/12/15(火) 16:46:29 

    >>524
    そーいうの止めようや

    +13

    -4

  • 532. 匿名 2020/12/15(火) 16:47:02 

    今日もおもしろかった
    井川遥がガラスの仮面の月影先生に見えた

    +11

    -4

  • 533. 匿名 2020/12/15(火) 17:22:15 

    >>524
    観ないで、とか感じ悪いね。
    思ったこと素直にコメしたっていいべや

    +21

    -2

  • 534. 匿名 2020/12/15(火) 17:30:25 

    >>513
    私もそんな気がする
    オープニングのネコちゃんもずっと一人(一匹)でいるんだよね
    おひとり様も悪くないって話かなと思ってる

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2020/12/15(火) 17:37:49 

    >>519
    私はサクサクしてていいな!と思ったよ。

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2020/12/15(火) 18:06:41 

    >>504
    3回は流石にウザすぎたわ。

    +11

    -6

  • 537. 匿名 2020/12/15(火) 18:20:22 

    >>533
    横だけど、流し見でもトピには張り付くんだね。
    朝ドラガル民の一部はほんと粗探ししながら観る人がいつもいる。

    +10

    -11

  • 538. 匿名 2020/12/15(火) 18:20:39 

    >>531
    523みたいなの(誹謗)こそやめようや、と思うけど。
    自分も不快。524のようなコメは理解出来なくはない。

    +1

    -9

  • 539. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:23 

    >>468
    いや、関西弁はテレビで関西人が関西弁で喋ってるのを常日頃耳にしてるし、実際に会って会話する事もあるので他の地域の方言よりは楽勝だよ。
    ただ、ピンポイント地域だけで使う関西弁までは知らんけどそんな細かい事まで求めてはダメだよ。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/12/15(火) 18:43:00 

    >>533
    べや・・・

    +3

    -6

  • 541. 匿名 2020/12/15(火) 18:50:05 

    >>537
    エールアンチは酷かった

    +16

    -2

  • 542. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:50 

    >>516
    入り婿が大女将と仲が良いのは微笑ましいのは仰る通りなんだけど…
    二人で出掛けるって、やっぱり不自然。
    このシーンの後、宗助が跡取りでシズが嫁だったか?と設定見直した。
    で、昨日からの延四郎登場。
    ハナと宗助は二人で延四郎絡みの話をする事があり、それはシズには隠れて…と言うほどではないんだけど、シズの方もそれが解ってるんで二人で出掛けると「あの話やな」と解ってて黙認(と言う表現もしっくり来ないが)してるのかな、と思った次第。

    +3

    -4

  • 543. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:16 

    >>540
    べやの方言地域だけど普段も滅多に使わないし、女でしかも掲示板で使う人ってド田舎地域の人か単純に育ちの悪い輩。

    +1

    -14

  • 544. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:16 

    田舎を見下しちゃいかんぜよ😗

    +15

    -1

  • 545. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:24 

    育ちなんてたいした変わんなくない?
    ドラマ楽しければそれでいくない?

    +17

    -2

  • 546. 匿名 2020/12/15(火) 19:40:42 

    今日も朝ドラお約束の、盗み聞きシーンに笑った。 絶対バレてるよね。
    あれも 朝ドラの楽しみのひとつだよね

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:41 

    襖の隙間から顔がみっつ見えてたな

    +15

    -0

  • 548. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:40 

    明日から篠原の道ならぬ恋が始まるのかな
    だとしたら優しい名倉がかわいそう…

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:29 

    >>544
    なら掲示板ぐらい言葉遣いちゃんとしたほうがいいよ。

    +1

    -9

  • 550. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:31 

    朝から人妻のよろめきはきついぞ

    +11

    -1

  • 551. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:38 

    >>545
    楽しくないっていう人が荒らしてる

    +4

    -8

  • 552. 匿名 2020/12/15(火) 20:03:11 

    >>542
    横ですが、なるほど
    でも今週の題は『うちのやりたいことて、なんやろ』なのでこの話もそこに繋がると思うな
    ごりょんさんのやりたいことは好きな男と一緒になることじゃなくて、家業を継ぐことだったみたいなオチじゃないかと
    で、そこをわかってくれた名倉と結婚してみつえが産まれたという方が話としてすっきりするような…
    名倉の仕事はあさが来たの新次郎さんみたいな後方支援活動で、お家さんの仕事とかぶるから一緒にいたりするんじゃない?
    わからんけど

    +23

    -1

  • 553. 匿名 2020/12/15(火) 20:04:16 

    >>538
    これ、誹謗じゃなくて注意してるんじゃないの?

    +10

    -1

  • 554. 匿名 2020/12/15(火) 21:20:35 

    若かりし頃のごりょんさんは岡安を継ぐために歌舞伎役者との恋を諦めたのかしら?一人娘の責任感から?

    +21

    -0

  • 555. 匿名 2020/12/15(火) 22:43:50 

    >>541
    おちょやんトピにも地味にマイナス魔いるよね

    +6

    -7

  • 556. 匿名 2020/12/15(火) 22:45:19 

    花ちゃん、さすがです
    上手いわ~明日も楽しみ

    +26

    -4

  • 557. 匿名 2020/12/15(火) 23:54:28 

    >>530
    篠原涼子はカッコいい役の方が似合うよ。アンフェアのような。大前春子の時も、店のステージでフラメンコ踊ってる姿カッコ良かったし。
    コメディドラマの篠原は面白くないよ。

    +20

    -0

  • 558. 匿名 2020/12/16(水) 01:04:51 

    >>555
    エールのマイナス魔はおちょやんみたいにバラバラに付けるんじゃなく、キレイに数揃えてマイナス付けてたよ
    それが正確な情報のコメだろうがなんだろうがお構いなく

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2020/12/16(水) 03:01:32 

    >>552
    支持、有り難う、なんですが「あさが来た」は観てないんで引き合いに出して頂いても解らない…(TT)
    ただシズはあぁ言う「厳しい」性分でありながら、且つ娘を甘やかすのはいけないと思いつつそれを強引に制する事をしないのは、やはり何らかの理由が有るとしか思えない…

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2020/12/16(水) 07:49:01 

    首が短いのかいかり肩なのか
    着物姿が絵にならないなあ
    いしのようこと対峙すると欠点がもろに出るねシズさん
    着物に着られてる

    +27

    -0

  • 561. 匿名 2020/12/16(水) 07:49:49 

    延四郎役の方も一般家庭出身で、松嶋屋さんに弟子入りされた方。
    歌舞伎ファンには知られてたイケメンだけど、これからもっと歌舞伎以外の出演増えたらいいな。

    +37

    -0

  • 562. 匿名 2020/12/16(水) 07:51:09 

    今日の千代ちゃん、スカッとしたわ〜!

    +30

    -3

  • 563. 匿名 2020/12/16(水) 07:55:21 

    福富のお茶子さんたちって千と千尋の神隠しに出てくるキャラみたいだ

    +23

    -0

  • 564. 匿名 2020/12/16(水) 08:09:13 

    いしのようこ首が細くて長くて色も白くて綺麗で着物が似合うね

    +51

    -0

  • 565. 匿名 2020/12/16(水) 08:14:11 

    ハズレの朝ドラが続いたからここ最近ずっと見てなかったんだけど、今日仕事が休みになったから観たら面白い!
    最初から観れば良かった…

    +12

    -24

  • 566. 匿名 2020/12/16(水) 08:20:30 

    いやぁ~ 展開が早い早い
    しかも先が読めない
    噂が一気に広がる
    実におもろい!!

    +35

    -5

  • 567. 匿名 2020/12/16(水) 08:22:54 

    >>562
    千代ちゃんスカッとしたね、機転が利くと言うか頭が回るわ。

    +29

    -5

  • 568. 匿名 2020/12/16(水) 08:24:34 

    この時代の服装や文化を見るのも楽しいな。

    +26

    -0

  • 569. 匿名 2020/12/16(水) 08:24:43 

    さっきのお団子屋さんの坊主頭のデッチさん、何処かで見たことあるんだけど思い出せない。

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2020/12/16(水) 08:26:33 

    千代とシズの元彼が話してる時 さりげなく乞食が登場していた。
    ドラマの端々に乞食を撮していてリアリティーをかんじる。

    +37

    -1

  • 571. 匿名 2020/12/16(水) 08:30:01 

    シズの心には ずっとあの人がいるんだろうなぁ

    +17

    -1

  • 572. 匿名 2020/12/16(水) 08:30:01 

    乞食って今で言うホームレス?

    +19

    -0

  • 573. 匿名 2020/12/16(水) 08:32:17 

    自分なら千秋楽の後待ち合わせの場所に行く。

    +18

    -0

  • 574. 匿名 2020/12/16(水) 08:32:40 

    いしのようこって演技上手いんだね
    おはなぼう?だっけ、そんなイメージしかないからビックリした

    +21

    -0

  • 575. 匿名 2020/12/16(水) 08:33:31 

    >>561

    情報ありがとうございます。
    名のある家に生まれんと‥の台詞を聞いた時に、それが気になってました。

    延四郎が千代から今のシズの様子を聞く時、昔の恋の痛みも残ってるような‥でも愛した人の幸せを知りどこか安堵したような吹っ切れたようななんとも言えない表情をしていたのが心に残りました。
    延四郎さん役の歌舞伎役者さん、素敵ですね。今週末にまた彼の歌舞伎の場面が観られるかな‥

    +30

    -0

  • 576. 匿名 2020/12/16(水) 08:34:32 

    道ならぬ恋ってつらいよね

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2020/12/16(水) 08:36:29 

    >>561
    松竹の上方歌舞伎塾1期生だね

    +17

    -0

  • 578. 匿名 2020/12/16(水) 08:38:32 

    杉咲花ちゃん、関西弁で早口セリフとか完璧じゃない?うまいね、努力したんだろうな。
    放送期間を短縮とか、かわいそう。先が楽しみなヒロインなのにな

    +48

    -5

  • 579. 匿名 2020/12/16(水) 08:38:35 

    なんでうちには逢い引きする相手がおらんの?
    と、嘆くお茶こに笑った。

    +49

    -0

  • 580. 匿名 2020/12/16(水) 08:39:38 

    >>572
    そうだね。

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2020/12/16(水) 08:40:46 

    一番こたえる凹ませ方を知ってる千代ちゃん、恐ろしい子・・・www

    +55

    -1

  • 582. 匿名 2020/12/16(水) 08:45:48 

    延四郎さん、そんなに苦労したのに何故やめるのか・・・

    +20

    -0

  • 583. 匿名 2020/12/16(水) 08:46:19 

    シズの話にショックを受ける旦さんの表情からすると、何も知らずに結婚したのかな?
    全てを知っていて結婚したのかと思っていたのだけど、、、

    +27

    -0

  • 584. 匿名 2020/12/16(水) 08:47:26 

    脱落しそう。。

    +10

    -16

  • 585. 匿名 2020/12/16(水) 08:58:12 

    >>565
    あら!エールは面白かったのに見てないなんて残念ね

    +29

    -16

  • 586. 匿名 2020/12/16(水) 09:04:37 

    >>517
    なめてるね
    1年前から準備した杉咲花ちゃんとの心構えの違いが評価の差に表れてる

    +27

    -3

  • 587. 匿名 2020/12/16(水) 09:31:00 

    >>572
    似てるけど、基本的に恵んでもらうのが乞食なんだよ
    今のホームレスは缶集めたり日雇いしたりしてる人もいて生計立てる人も多いから、ニアイコールな感じ

    +23

    -0

  • 588. 匿名 2020/12/16(水) 09:44:52 

    >>561
    恥ずかしながら初めて拝見しました。いやぁかっこいいですね…色気が…!
    ドラマとか映画で見る機会が増えたら嬉しいな。

    +22

    -0

  • 589. 匿名 2020/12/16(水) 09:46:14 

    >>569
    ツイでみたけど、まんぷくの源ちゃん(萬平福ちゃんの息子)だって!他にも朝ドラでてるみたい。

    +26

    -0

  • 590. 匿名 2020/12/16(水) 10:15:35 

    少数派とは思うけど、シヅが延四郎さんからの手紙を燃やしたところで泣けてしまった。20年間捨てることもできずにとっておいた手紙、偶然の再会、今でも想われていると知ったこと…20年間の想いと街中に知れてしまったこと、岡安を背負ってきた20年間。とても切なくてグッときてしまった。
    千代ちゃんの言い返しはスカッとした!

    +41

    -3

  • 591. 匿名 2020/12/16(水) 10:16:14 

    おかき食べてるシーン、アドリブらしいね
    みんな芸達者でほんと観てて楽しいわ
    毎朝あっという間に15分過ぎてしまう

    +35

    -5

  • 592. 匿名 2020/12/16(水) 10:43:33 

    >>574
    上手いよ
    べっぴんさんの息子や孫を溺愛する上流マダムも良かった

    +27

    -0

  • 593. 匿名 2020/12/16(水) 10:46:36 

    >>591
    あんなのに入れてよく湿気ないなと思った

    +10

    -0

  • 594. 匿名 2020/12/16(水) 11:19:47 

    いしのようこは表情豊かだけど篠原涼子って口先だけで台詞言うけど無表情なんだよね
    二コリともしないのは役作りのつもりなんだろうけど演技が浅いからただキツイだけに見える
    あれじゃあ厳しくも諭すとかの芝居は出来ないね

    +30

    -5

  • 595. 匿名 2020/12/16(水) 11:21:06 

    >>591
    あれ、おかきだったんだね。
    カメに入ってるからラッキョウかと思ったよ。
    それにしてもカリッ、カリッといい音出してたわ

    +28

    -1

  • 596. 匿名 2020/12/16(水) 11:26:32 

    お茶子達は客や役者との恋愛は御法度だったんだね。 今のアイドルみたいね。

    +25

    -0

  • 597. 匿名 2020/12/16(水) 11:35:21 

    杉咲花ちゃんかわいいし演技上手いし話もおもしろいんだけどナレーションが少しウザいのでもっと減らして欲しい
    桂吉弥さん自体は好きだ

    +19

    -6

  • 598. 匿名 2020/12/16(水) 12:13:21 

    >>595
    買ったものじゃなく余った餅をあげた手作りだろうね
    だからいつもあるわけじゃなくあまり餅があるときにカメさんが自分の楽しみにと作っていた
    それを他のお茶子さんが知ってたとか

    +25

    -0

  • 599. 匿名 2020/12/16(水) 12:18:28 

    >>595
    私は梅干しか味噌かと思ったw

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2020/12/16(水) 12:22:22 

    >>567
    子供時代からそうだよね
    言うことが的確で的を射てるし、人をよく見てる
    見た目が子役と似てないけど中身が同じだから違和感ない

    +16

    -4

  • 601. 匿名 2020/12/16(水) 12:52:47 

    いしのようこ好き

    +36

    -2

  • 602. 匿名 2020/12/16(水) 12:54:04 

    杉咲花主演の朝ドラ「おちょやん」第12話視聴率18・2% 前回から0・2ポイント減(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    杉咲花主演の朝ドラ「おちょやん」第12話視聴率18・2% 前回から0・2ポイント減(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     15日に放送された女優・杉咲花(23)主演のNHK連続テレビ小説「おちょやん」(月~土曜・午前8時)第12話の世帯平均視聴率が18・2%だったことが16日、分かった。  初回は18・8%を記録し

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2020/12/16(水) 13:11:50 

    >>579
    福富のお茶子さん三人いいわ

    大奥の美味でごさいますの三人みたい

    ぼたんさんもあやめさんも逢い引きしてるのに椿さんだけ何も無いのね

    +47

    -2

  • 604. 匿名 2020/12/16(水) 13:20:24 

    逢い引きする相手がいるってしあわせだよね

    +36

    -0

  • 605. 匿名 2020/12/16(水) 13:25:33 

    いつの世もひとりは寂しい
    特に冬になると身も心も寒さが沁みてくる🎄⛄

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2020/12/16(水) 13:28:00 

    >>602
    おちょやんはもう視聴率は低いけど内容はおもしろい朝ドラ認定で良いと思う
    ちりとてちん枠

    +29

    -13

  • 607. 匿名 2020/12/16(水) 13:29:18 

    >>603
    私は今はオチ担当みたいな役割で少し損してる椿さんが最後勝ち組になると予想しとく

    +28

    -0

  • 608. 匿名 2020/12/16(水) 13:36:42 

    今日の千代ちゃん見事な三段オチを決めたね
    清々しい笑顔で劇場を出ていく千代が面白かったわ

    +44

    -4

  • 609. 匿名 2020/12/16(水) 14:20:21 

    >>606
    (ヾノ・∀・`)ナイナイ

    +7

    -9

  • 610. 匿名 2020/12/16(水) 14:26:40 

    >>595
    私も梅干しか漬物だと思ったけど、いやにバリバリ音がするな〜って。笑
    もう岡安のお茶子さん達、一枚岩になってるね。

    +22

    -0

  • 611. 匿名 2020/12/16(水) 14:31:17 

    湯のみ割ったかめさんの謝る顔に笑った。若いお茶子さん達が知らない頃の事をべらべらしゃべってたのがバレたと慌てて割ってしまったのね。

    +17

    -1

  • 612. 匿名 2020/12/16(水) 14:32:50 

    >>590
    何通もあるあの手紙、あの引き出しに入れてたら誰か気付いてる人もいるよね。鍵もなさそうだし。

    +25

    -0

  • 613. 匿名 2020/12/16(水) 14:43:40 

    >>601
    いけずな女将役なのに、画面がぱっと明るくなるね
    旦那さんの合いの手と息子のトランペットがキタキターのお約束になってて楽しい

    +36

    -1

  • 614. 匿名 2020/12/16(水) 15:42:52  ID:8xoX1bXQLQ 

    来週、成田凌出てくるね
    千代と一平の絡み
    楽しみ

    +28

    -2

  • 615. 匿名 2020/12/16(水) 15:56:08 

    >>578
    え、短縮なの?

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2020/12/16(水) 16:02:36 

    行方不明の千代の居場所もぼたんさんが活動写真に行ったのも全て知ってる乞食の小次郎
    情報通すぎる笑
    そういえば昔の刑事ドラマもホームレスは街の情報屋だったなあ

    +36

    -0

  • 617. 匿名 2020/12/16(水) 19:01:40 

    それにしても、不義密通話は 街中のみんなが喜んで噂してたよね。 いしのようこも嬉しそうだったし、カメさん達みんな おかきをバリバリ食べなから 夢中になって噂話してたのが
    めっちゃ面白かった!!

    +19

    -3

  • 618. 匿名 2020/12/16(水) 19:04:14 

    >>606
    本当、良作だと思う

    +14

    -6

  • 619. 匿名 2020/12/16(水) 19:36:36 

    千代ちゃんは頭の回転がよくて賢いね。そして清々しい。
    私は人との言い合いにはつまっちゃって何も言い返せなくなっちゃう。

    +39

    -1

  • 620. 匿名 2020/12/16(水) 20:16:24 

    帰宅してオンデマンドで今日の回見始めたらいきなりのド下手な「人形の家」一人芝居が始まった
    花ちゃん上手すぎて、夕食の一人鍋の豆腐吹きそうになったwwww

    +23

    -2

  • 621. 匿名 2020/12/16(水) 20:25:44 

    花ちゃんのスッキリした顔の輪郭とか見た後に井川遥とか篠原涼子を見ると顔がボテボテしてる感じなんだよね
    二人とも花ちゃんより美人だと思うけど、やっぱ若さが勝つわって思ってたら
    いしのようこは凄かった

    +26

    -6

  • 622. 匿名 2020/12/16(水) 20:44:43 

    >>557
    篠原涼子だけ顔芸が全くできてないよね。喜劇朝ドラなのに。ヤバい

    +27

    -0

  • 623. 匿名 2020/12/16(水) 20:46:35 

    >>506
    ブス枠

    +25

    -3

  • 624. 匿名 2020/12/16(水) 20:50:33 

    >>606
    ちりヲタの一人である私には良作の匂いがするねや
    なんとなく

    +14

    -8

  • 625. 匿名 2020/12/16(水) 23:30:51 

    >>594
    関西弁の台詞やアクセントに気を取られ過ぎてると思う。いしのようこは兵庫県出身で自然な関西弁だから余計に違いが際立ってしまって篠原涼子はきついだろうな。

    +27

    -0

  • 626. 匿名 2020/12/17(木) 01:25:29 

    >>622
    大前春子だから顔芸が出来ないのは仕方ない。
    ミタさん役を演じた松嶋菜々子も顔芸は無理だろうね。

    +19

    -1

  • 627. 匿名 2020/12/17(木) 02:42:03 

    >>572
    地方によっては、ほいとうとか物乞いさんとも言ってた。

    +10

    -0

  • 628. 匿名 2020/12/17(木) 06:08:30 

    >>506
    普通のキャスティングなら、超絶美人の子役にするよね。

    +25

    -1

  • 629. 匿名 2020/12/17(木) 07:49:10 

    千代差し出がましすぎやしないか

    +22

    -1

  • 630. 匿名 2020/12/17(木) 07:50:28 

    >>628
    なんでや子役もそこそこなのに
    お嬢なら美人とは限らないよ

    +11

    -2

  • 631. 匿名 2020/12/17(木) 08:06:52 

    >>628

    べっぴんさんのお母さんとお婆ちゃんだしね~。

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2020/12/17(木) 08:08:56 

    >>630
    とはいえ、わざわざ大久保佳代子似の子を抜擢した意味がわからんw

    +36

    -2

  • 633. 匿名 2020/12/17(木) 08:13:37 

    あかん、朝からちよちゃんの迫真の演技に泣いてしまった…。

    +14

    -8

  • 634. 匿名 2020/12/17(木) 08:14:33 

    御寮人さんを説得する杉咲花ちゃんの演技が、
    子役の千代ちゃんに重なった。
    杉咲花もいいね。

    +34

    -8

  • 635. 匿名 2020/12/17(木) 08:15:08 

    あ、延四郎はん・・・

    +13

    -0

  • 636. 匿名 2020/12/17(木) 08:15:40 

    倒れる人多いよ

    +30

    -1

  • 637. 匿名 2020/12/17(木) 08:16:40 

    また突然倒れてバージョンか…
    初代てんかいさんに続き、2人ともいきなりすぎない?

    +41

    -3

  • 638. 匿名 2020/12/17(木) 08:17:56 

    みつえちゃん、敬語をつかわれなかったら
    わざわざなおすところも、子役時代と同じで面白いね。
    トランペットを投げるのはダメだけど。

    +28

    -0

  • 639. 匿名 2020/12/17(木) 08:19:36 

    説得する花ちゃんの演技、すごく良かったけど
    自分が御寮さんなら、ちょっと迷惑かも笑
    あんなに噂になって、もう結婚もして子どももいるから吹っ切ろうとしてるのに、もうええって、まだ言う⁉︎って思うかも

    +36

    -2

  • 640. 匿名 2020/12/17(木) 08:19:45 

    舞台のシーンよかったね。見てみたくなった。

    +13

    -1

  • 641. 匿名 2020/12/17(木) 08:20:27 

    急にたおれるの止めて!!

    せめてシズに会ってからにしてよ
    このまま永遠のお別れなんて嫌だよ~

    +28

    -1

  • 642. 匿名 2020/12/17(木) 08:21:40 

    前から体調不良だったからやめようと思ったのだろうから
    急に倒れなくても・・・という気もするけど、
    会えなくなっちゃうのはいやだね。

    +23

    -0

  • 643. 匿名 2020/12/17(木) 08:22:16 

    >>640
    ほんまもんだよね
    朝から良いもの見せて貰いました

    +16

    -0

  • 644. 匿名 2020/12/17(木) 08:25:25 

    ごりょんさんがえんしろうに対してどんな感情か
    千代に対してどんな感情かわかりにくい
    場合によっては余計なことしすぎな千代なんだけど

    あえてわかりにくくしてる演技なの?

    +26

    -0

  • 645. 匿名 2020/12/17(木) 08:26:41 

    >>639
    シズさんが最初からもう少し乗り気だったら良かったんだけど、あれだとおちょやんがただしつこいお節介に見えた
    でも、あれくらいのガッツがないと後々の成功は無かったのかもしれないけどね

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2020/12/17(木) 08:29:08 

    ハナさんって賢いセリフ言うよね。
    「宗助さんがええんやったら」っていわれたら「ダメ」とは言えないもんな。

    +18

    -0

  • 647. 匿名 2020/12/17(木) 08:29:54 

    千代は「恋心」がまだわからないんだね。
    恩返ししたいと真っ直ぐな気持ちを御寮人さんに伝えたのは良かった。
    でも千代にとっての御寮人さんと
    御寮人さんにとっての延四郎さんは
    恩人という共通点はあるけど
    御寮人さんには恋心もあったのよ。

    +29

    -0

  • 648. 匿名 2020/12/17(木) 08:30:08 

    恩人のままでいたかったんじゃないかな
    倒れてしまったからあそこに行かなきゃ後悔しただろうけど
    名倉のだんさんの気持ち考えると複雑
    娘も微妙な年頃だし

    +23

    -0

  • 649. 匿名 2020/12/17(木) 08:33:05 

    今はテキパキ仕事のできるごりょんさんも修行中にはいろいろあったのね。
    恋仲だった延四郎さんは恩人でもあった‥なるほどね。
    千代にとっての恩人はごりょんさん。それをごりょんさんに伝えられたのも良かった。
    何も考えていないように見えたみつえちゃんの岡安を継ぎたいという思いの根っこに祖母や母親に対する尊敬の念があると知ってみつえちゃんを見直したわ。
    そして延四郎さんの病‥歌舞伎を辞める一番の理由はこれなのかな?

    +15

    -0

  • 650. 匿名 2020/12/17(木) 08:33:30 

    手紙を火鉢に入れて燃やさずに、破いて捨てたからね
    しかもビリビリに破くんじゃなく一回破って捨てた
    拾って読むことも可能

    もし千代がそれを見てシズさんの深層心理読んだとしたらすごい子や

    +11

    -4

  • 651. 匿名 2020/12/17(木) 08:37:01 

    御寮人さんの心情というか心の揺らぎや葛藤が見えてこないなあ
    台詞のみの演技に終始してて相手あっての受けの芝居が出来てないからなのかな
    今日はお茶子さん達や周りの人らみんながチームワークの良い芝居をしてたのに
    シズさんの(脅しのような口調の)長台詞になると流れが止まって現実に引き戻される

    +34

    -5

  • 652. 匿名 2020/12/17(木) 08:38:51 

    >>650

    ああ、破るまでにちょっと間があったのを心残りと思ったのね。なるほど。

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2020/12/17(木) 08:44:42 

    明日どうなるの?
    ハラハラするな~

    脚本家さん、頼むから人を突然倒さないで
    見てるほうで ショック強過ぎるからさ~

    +16

    -5

  • 654. 匿名 2020/12/17(木) 08:47:43 

    >>651

    篠原涼子は、気持ちを作る以前の、
    「一生懸命関西弁の台詞を覚えました」
    止まりになっているのかもね。

    若くて綺麗なアラサーの時は、
    演技がそこそこでも成り立ってたけど、
    アラフィフになったら演技力がないと薄っぺらいキャラクターになっちゃうよね。

    +36

    -2

  • 655. 匿名 2020/12/17(木) 08:48:07 

    明日、神回になるかもな~。

    +1

    -7

  • 656. 匿名 2020/12/17(木) 08:53:35 

    篠原さんは、演技でいったら
    吉永小百合さんとかキムタクさんと同類なのかもね。

    +24

    -0

  • 657. 匿名 2020/12/17(木) 09:18:09 

    >>656
    彼らは主役だからその存在感で棒でもいいんだけど
    高倉健とか
    篠原さんは主役じゃないし脇で重要な役だからね

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2020/12/17(木) 09:39:49 

    千代とみつえちゃん
    旦さんとみつえちゃん
    このやりとりが個人的にはツボにハマっていて見ていて楽しい
    みつえちゃん役の容姿に関するネガティブなコメントもあるが
    みつえちゃん役のあの普通っぽさが良い味を出してると私は思う

    +40

    -2

  • 659. 匿名 2020/12/17(木) 10:00:30 

    みつえちゃん母親の恋話にショック受けてるかと思ったらそうでも無いみたいだね。名倉父にそんなに気もむなら行っていいと言わなければ良かったのにとか言って今日は私も仕事するて結構しっかりしてる。

    +28

    -1

  • 660. 匿名 2020/12/17(木) 10:33:11 

    >>659
    でもトランペットに八つ当たりしてたね

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2020/12/17(木) 10:35:09 

    千代とみつえの関係がいい
    お嬢さまだからといって媚びないけど自分の立場はちゃんとわきまえて受け入れてる千代と、何だかんだ文句言いながら従うみつえも素直で憎めない
    このあと恋愛が絡むと二人の関係はどう変わるんだろう
    あとみつえ、私は眉毛のないイモトに見えてしまう

    +45

    -3

  • 662. 匿名 2020/12/17(木) 10:51:08 

    岡安のいとさんと福富のぼんはそんなに仲悪くないんだね。
    一人は跡を継ぎたい、もう一人は継ぎたくないって考えは違うけど、同じ境遇の理解者?的な距離感。

    +13

    -0

  • 663. 匿名 2020/12/17(木) 10:59:25 

    杉咲花主演の朝ドラ「おちょやん」第13話視聴率17・9% 前回から0・3ポイント減(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    杉咲花主演の朝ドラ「おちょやん」第13話視聴率17・9% 前回から0・3ポイント減(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     16日に放送された女優・杉咲花(23)主演のNHK連続テレビ小説「おちょやん」(月~土曜・午前8時)第13話の世帯平均視聴率が17・9%だったことが17日、分かった。  初回は18・8%を記録し

    +8

    -4

  • 664. 匿名 2020/12/17(木) 11:28:19 

    変なはなし
    もし延四郎さん倒れなくてシズと逢い引きしたとして その後どうなったろう

    大人の関係に当然なるとして
    そうなったらますます離れられなくなるだろうから、そこから悲恋ばなしになりそう

    +7

    -6

  • 665. 匿名 2020/12/17(木) 11:31:34 

    千代はまだおぼこだから大人の恋愛事情わからないから、あんな大胆な事シズに言えたんだろう

    +20

    -1

  • 666. 匿名 2020/12/17(木) 11:41:48 

    >>651
    全く同じこと思った!

    褒めるとこだけ重ねさせてもらいます
    お茶子さん達ホント素敵よね

    +19

    -0

  • 667. 匿名 2020/12/17(木) 11:59:54 

    >>664
    大人の関係にはさすがにならないと思うw

    +33

    -0

  • 668. 匿名 2020/12/17(木) 12:09:44 

    >>664
    あの当時と今は違うことをお互いに確認し合い
    気持ちにケリをつけるのよ

    +28

    -1

  • 669. 匿名 2020/12/17(木) 12:11:59 

    >>664

    旦那さんにもお許しもらっていくんだから、
    そんなことにはならないよ。

    だけどプラトニックラブのほうが
    むしろ傷つくっていう映画が昔あったね。

    +28

    -1

  • 670. 匿名 2020/12/17(木) 12:13:19 

    杉咲さんと篠原さんのシーンは杉咲さんの圧勝だった

    +35

    -5

  • 671. 匿名 2020/12/17(木) 12:31:44 

    みつえちゃん、いいね!子役時代は下手するとお嬢様を鼻にかけたちょっと嫌な子に育つのかも、と思ったけど、美人過ぎず可愛くなり過ぎずに育った今の感じと千代ちゃんとの関係性がすごくいい。

    +22

    -1

  • 672. 匿名 2020/12/17(木) 12:50:33 

    登場人物でみつえちゃんが1番好きかも笑
    美人じゃないところもチャームポイント
    あと名倉が良い味出してる

    +16

    -2

  • 673. 匿名 2020/12/17(木) 12:57:29 

    早川延四郎役の人、この場面で一瞬伊勢谷に見えてびっくりしたw
    この役の人もイケメンだけどね
    【朝ドラ】おちょやん 第二週『道頓堀、ええとこや~』

    +45

    -0

  • 674. 匿名 2020/12/17(木) 13:01:36 

    千代ちゃん、あなたが正義なの?!
    そんな物語は嫌ですね。。

    +6

    -14

  • 675. 匿名 2020/12/17(木) 13:04:17 

    二週続けて倒れる人見んのなんや辛いわぁ…(´`:)

    +23

    -0

  • 676. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:54 

    夏祭浪花鑑、中村勘三郎さんがニューヨーク公演で最後に市警を出す演出した演目だ。
    派手な演出も良かったけど、
    鶴亀座みたいな芝居小屋で観てみたい。

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:48 

    >>674
    朝ドラだからヒロイン正義はある程度はしかたなくない?
    今日の話の千代は出すぎた真似をしたのかもしれないけどそれは御寮さんを心から想っての事だから私は気にならなかった
    杉咲花ちゃんの芝居は上手いし

    +23

    -8

  • 678. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:30 

    トランペット…

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2020/12/17(木) 13:35:05 

    千秋楽の明くる日あの場所で待ってるから

    そんな事役者に言われたら普通の娘さんなら
    絶対に行くよね

    +20

    -0

  • 680. 匿名 2020/12/17(木) 13:36:14 

    切ない恋が懐かしい

    +8

    -2

  • 681. 匿名 2020/12/17(木) 13:40:41 

    延四郎さんが楽屋シーンで足元がおぼつかなかったりやつれて疲れきってる風なの、最後の舞台を精魂込めて演じてる切なさの表現だと勝手に思っていた

    すごいいい役者さんですね 朝ドラはこういう出会い(舞台メインのかたをTVに)がたまにあるから好き

    +28

    -0

  • 682. 匿名 2020/12/17(木) 13:42:24 

    えん四郎がチュンサンで 名倉がサンヒョク
    おシズがユジンみたい。
    ユジンが本当に惚れてるのはチュンサン…⛄

    +3

    -18

  • 683. 匿名 2020/12/17(木) 13:45:09 

    >>682
    冬ソナ懐かしいな笑

    +3

    -8

  • 684. 匿名 2020/12/17(木) 13:51:43 

    >>673

    もうちょっと出番多い役だったらハチさんみたいにブレイクしてたかもね。

    +1

    -8

  • 685. 匿名 2020/12/17(木) 13:53:04 

    >>673
    色気あってステキだよね

    +33

    -0

  • 686. 匿名 2020/12/17(木) 14:05:10 

    >>677
    私も全然気にならなかったし、むしろ杉咲花ちゃんのお芝居に気持ちを掴まれた
    流暢な関西弁も大したものだと思ったけど、こんなにこの子のお芝居に心揺さぶられるとは

    +18

    -5

  • 687. 匿名 2020/12/17(木) 14:09:09 

    舞台で活躍中の人を抜擢、わたしのなかでは
    佐々木蔵之介と内野聖陽だ
    ふたりとも朝ドラで知った

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2020/12/17(木) 14:59:58 

    みつえが跡継ぎになりたいのが軽い気持ちじゃなくてよかった。この先芝居茶屋がどうなるのかは知らないけど、本気で女将さんになりたいんだね。

    あと、母親の昔の男話を普通にみんなと一緒に聞いてるのもなんだか変でおもしろかった。

    +20

    -1

  • 689. 匿名 2020/12/17(木) 15:39:39 

    >>13
    朝ドラ関係ないけど、昔リモートってドラマに出てた。堂本光一と深田恭子のやつ。

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2020/12/17(木) 15:56:05 

    >>673
    延四郎役も初代天海役も看板役者にふさわしい色気のあるイケメンをもってきていて良いよね

    +33

    -0

  • 691. 匿名 2020/12/17(木) 16:07:03 

    せっかくの本役第一週だから御寮さんの恋バナより千代ちゃん中心のストーリーがみたいな

    でも延四郎役はいいね

    +4

    -1

  • 692. 匿名 2020/12/17(木) 16:12:10 

    >>632

    一平に気があるみたいだったけど、この先もそうだったら
    一平のほうにはそんな感情はないよ、って分かりやすいからだったりして。
    子役ちゃんは美少女になりそうだったから、
    家思いの頑張り屋さんとなったら視聴者が納得できないとか?

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2020/12/17(木) 16:42:38 

    花ちゃんの流暢なセリフ回し聞いてたら、ずーっと昔に夕方再放送でやってた、細腕繁盛記?みたいなドラマ思い出した。コイさんとかイトさんとか、東京人の私には馴染みのない言葉がたくさん出てきて、すごい不思議な世界観だった。久しぶりにそんな感じのドラマに出会えてうれしい!

    +12

    -5

  • 694. 匿名 2020/12/17(木) 17:15:09 

    >>582
    どれだけ実力のある役者でも血縁が無いと、一枚看板にはなれ無いのよ……

    天海一座が何故演技も未熟な小さな息子に、座員が頭下げてまで襲名して欲しいか?
    大興行主は「天海一座なら集客は見込めるけど、看板が無いなら無理」と「ぼん」へ
    看板役者だった座長の息子が襲名したなら「襲名公演」が打てて、座員も興行を続けられ
    興行主も小屋貸し(ステージを用意)しても、損せず潤うって事だろうね。

    +13

    -0

  • 695. 匿名 2020/12/17(木) 17:26:59 

    >>692
    お嬢さんだけどヒロインの引き立て役ポジションってことか...

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2020/12/17(木) 17:30:08 

    >>673
    この方は本物の歌舞伎役者なのかな?

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2020/12/17(木) 17:49:18 

    福富の息子さんが示唆した、
    「芝居茶屋はいずれ廃れる。もうすでに廃業してる茶屋が多い。」
    っていうのがすごく気になる。

    +20

    -0

  • 698. 匿名 2020/12/17(木) 18:49:56 

    >>696
    延四郎を演じるのは、歌舞伎俳優の片岡松十郎。
    片岡秀太郎(愛之助の養父)の監修で上方歌舞伎の継承者育成のため設立した「松竹 上方歌舞伎塾」1期生の1人で、
    歌舞伎塾終了後の1999年に片岡仁左衛門に入門。2012年に初代片岡松十郎を名のり名題昇進。
    現在は、松嶋屋一門の上方歌舞伎会や勉強会「晴(そら)の会」では『東海道四谷怪談』の伊右衛門など主役級を勤める注目株。

    お弟子さんです。

    +16

    -0

  • 699. 匿名 2020/12/17(木) 18:59:21 

    >>677
    千代ちゃんの性格なら全然有り

    残念なのは8年間、厳しい中にも千代に愛情掛けてお互いに信頼関係がある前提のはずが
    シズの演技や表情からは全く伝わらないところ

    +17

    -1

  • 700. 匿名 2020/12/17(木) 19:51:36 

    >>651
    篠原の演技がね、空気感が違う、、みんな思っていますよね。
    着物も似合わないし。
    大前春子みたいに無表情でロボットのような役がいいよ。

    +14

    -1

  • 701. 匿名 2020/12/17(木) 20:04:15 

    >>619
    同じく。千代が羨ましい。あんなふうにポンポン言い返せたら鬱々としないんだろうな。
    千代はそれに嫌味っぽくも意地悪っぽくも聞こえないからいいね。花ちゃんが爽やかだからかな。

    +35

    -2

  • 702. 匿名 2020/12/17(木) 20:05:13 

    ちょっとくらい鈍臭い方がホッとするって言える男の人、格好いいなと思う

    +40

    -1

  • 703. 匿名 2020/12/17(木) 20:06:19 

    >>1
    このトピ画、かわいい❤️
    元気もらえそう。

    +12

    -5

  • 704. 匿名 2020/12/17(木) 20:06:55 

    >>163
    生まれも育ちも大阪ですが
    篠原さんの関西弁そんなに気になりませんよー
    大阪言うても京都寄り、奈良寄り、和歌山寄りで
    イントネーションや言い回しも全然違うし。

    +31

    -5

  • 705. 匿名 2020/12/17(木) 20:15:19 

    >>675
    これ(役者が倒れるの)毎週やんの?
    【朝ドラ】おちょやん 第二週『道頓堀、ええとこや~』

    +11

    -6

  • 706. 匿名 2020/12/17(木) 20:28:03 

    >>702
    仕事ミスして落ち込んでる時にイケメン役者にこんなセリフ言われたら、そりゃあ惚れちゃうよね。

    +42

    -2

  • 707. 匿名 2020/12/17(木) 20:54:09 

    >>646
    母親として娘の昔の恋心と心残りに終止符を打たせてあげたかったんだろうね。家出を決意させてしまうほど厳しくしてしまった後悔もあるのかも。

    +21

    -1

  • 708. 匿名 2020/12/17(木) 23:20:51 

    篠原涼子何であんなアイテープしてたんだろ

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2020/12/17(木) 23:37:39 

    杉咲花ちゃん好きなんだけどキレたり大声あげるシーンはちょっと苦手
    キンキンしすぎて

    +16

    -16

  • 710. 匿名 2020/12/18(金) 00:47:24 

    関西弁が云々じゃないんだよー
    篠原涼子、本当に一人だけ演技が拙くて浮いてる
    私の今日あるのはおかみさんのおかげとの千代の感動的な訴えも
    二人の間にそうまで言わせるような8年間の信頼関係がシズから見えてこない
    シズからの厳しくも慈愛溢れる感情がいつものドスの効いた一本調子な台詞回しじゃ無理がある

    +39

    -3

  • 711. 匿名 2020/12/18(金) 01:05:27 

    ふつうの商家ではない接客業の女将っぽさも無いんだよね
    硬いというか
    そういうふうに演じてくださいという演出なのかもしれないけど

    +16

    -1

  • 712. 匿名 2020/12/18(金) 01:28:31 

    篠原涼子の関西弁や演技への批判多いね。
    私はそんな事より篠原のデコの狭さが気になった。
    デコが狭いと日本髪似合わないね。

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2020/12/18(金) 01:43:26 

    >>673
    お仲間居た。
    延四郎さん、カッコいいなぁと思った。

    確かに伊勢谷に似てるね。こないだの保釈の時も犯罪者なのにカッケー!だったので私はこういうタイプが好みなんだろなw

    +44

    -0

  • 714. 匿名 2020/12/18(金) 02:01:05 

    >>697
    トランペットくん、トランペット下手だけどズバリな事言ってるのよね。
    このあたりから映画が台頭するし、客の観劇の仕方も変わって来て芝居茶屋にお接待されながら一日かけて
    観る形態は廃れて行く。
    岡安も福富も事業形態を時代に合わせて変えて行くか、廃業かを迫られると思う。

    +30

    -0

  • 715. 匿名 2020/12/18(金) 07:13:16 

    >>700
    大きな声で千代をしかるシーンを見る度に大前春子がチラつく。ごりょんさん役は、もっと時代物に慣れた女優さんが良かったな。

    +15

    -2

  • 716. 匿名 2020/12/18(金) 07:43:45 

    昨日はいろいろ言ったけど…
    今日の篠原涼子とても良かった
    確かに着物姿は似合わないけどw
    ホントに首みじかっ

    +12

    -1

  • 717. 匿名 2020/12/18(金) 07:46:18 

    って思ったけど
    最後の最後でまたいつもの篠原涼子に戻ってもたorz

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2020/12/18(金) 07:48:00 

    今日(今週)の最後の千代の表情良いな
    あんな顔にもなるよね……

    +39

    -1

  • 719. 匿名 2020/12/18(金) 07:51:57 

    >>717
    本当、最後に改めてお茶子続ける千代と話すまでは
    見応えあったんだけどなー

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2020/12/18(金) 07:53:25 

    >>716
    座ってるだけじゃわからなかったけど横からみた立ち姿、太ったよね
    前ドラマの時にコロナ太りしたと言ってたけど、和服でもわかってしまった

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2020/12/18(金) 07:55:39 

    セリフがひと言だった
    『ヨシヲ』のインパクト…‼‼

    +37

    -1

  • 722. 匿名 2020/12/18(金) 08:07:49 

    >>709
    花ちゃんだけじゃない
    朝っぱらから奇声を上げるシーンは私も苦手

    +15

    -0

  • 723. 匿名 2020/12/18(金) 08:08:33 

    カチューシャ可愛や、ええ声やなあ
    誰あの女優さん?

    +32

    -0

  • 724. 匿名 2020/12/18(金) 08:09:09 

    チンドン屋さんの歌と歌声が素敵

    +50

    -0

  • 725. 匿名 2020/12/18(金) 08:10:30 

    この階段のシズさんと延四郎さんのシーン、綺麗だな。

    +29

    -0

  • 726. 匿名 2020/12/18(金) 08:11:44 

    名倉さんがソワソワ待ってるシーン入れてるの、ナイスだね。

    +50

    -0

  • 727. 匿名 2020/12/18(金) 08:11:49 

    ここまではええんよおシズさん

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2020/12/18(金) 08:15:22 

    テルヲ、帰れ
    ヨシヲの居所だけ教えて往ね

    +36

    -0

  • 729. 匿名 2020/12/18(金) 08:16:30 

    親父登場とか嫌な予感しかない

    +36

    -0

  • 730. 匿名 2020/12/18(金) 08:16:30 

    ヨシヲがまさかのMr.オクレだったw

    +43

    -0

  • 731. 匿名 2020/12/18(金) 08:17:08 

    年季開けねらって来るなんて
    金の無心しか考えられない

    +55

    -0

  • 732. 匿名 2020/12/18(金) 08:17:54 

    どのツラ下げてちよちゃんの前にあらわれとんねん!引っ叩いてやりたい。

    +29

    -0

  • 733. 匿名 2020/12/18(金) 08:18:00 

    高城百合子さん、鶴亀の熊田さんとなんかあったのかな?
    カチューシャかわいや別れの辛さ…

    +15

    -1

  • 734. 匿名 2020/12/18(金) 08:18:13 

    >>723
    歌手の人では?

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/12/18(金) 08:18:15 

    来週は苦しくなりそう。早く問題解決してほしいな。

    +16

    -0

  • 736. 匿名 2020/12/18(金) 08:19:13 

    今日は神回と思ったら余韻ぶっ壊すテルヲ
    千代の年季が明けたからもう次の売り先を決めて来たのだろうな

    +33

    -0

  • 737. 匿名 2020/12/18(金) 08:19:36 

    カチューシャも良かったし、ほかのBGMもオシャレでいい曲多いな〜

    +19

    -0

  • 738. 匿名 2020/12/18(金) 08:19:44 

    チンドン屋の歌、すごく綺麗で良かったー
    井川遥も綺麗だったー
    篠原涼子も今日は綺麗で良かったー

    のに!
    テルヲーーー!
    嫌な予感で週末とか、すごくヤダわ〜

    +39

    -0

  • 739. 匿名 2020/12/18(金) 08:21:01 

    >>733

    それはないんじゃないかな?延四郎さんのことも持ちだしてたし。
    ただの長年の仕事仲間にみえた。

    百合子さんは道頓堀での芝居との別れを憂いてたようにみえた。

    +18

    -0

  • 740. 匿名 2020/12/18(金) 08:21:21 

    >>726
    名倉のたもとを引っ張って家に入るのも良かった。ほんわかした。

    +39

    -0

  • 741. 匿名 2020/12/18(金) 08:22:20 

    えんしろうさんはずっと独り者だったのかな

    もう自分は長くないと言ってしまえば
    シズさんを苦しめてしまう
    でも、最後にどうしても会ってお別れしたかったのね

    +47

    -0

  • 742. 匿名 2020/12/18(金) 08:22:56 

    テルヲにみんな厳しいなあw
    朝ドラ定番ダメ親父、また出ないわけがない

    +12

    -1

  • 743. 匿名 2020/12/18(金) 08:23:33 

    >>163
    篠原涼子はいかにも関東人って感じの人なのに、その割には関西弁頑張ってると思う。

    私も関西人だけど別に気になるほどではない。

    +24

    -1

  • 744. 匿名 2020/12/18(金) 08:24:28 

    シズが一番伝えたかったのは感謝の気持ち
    最後にありがとうを言えて良かったね
    延四郎さんは最後の最後にこの世で一番愛した人に会いたかったのね‥
    昨日のラストを見て予想はしてたけど涙が溢れてしまった


    昨日どなたかがコメントされてましたが、私は今日初めてナレーションが説明し過ぎだと感じた
    場面から視聴者が心情を読みその余韻に浸りたい時にナレがかぶさってくるのは残念



    +23

    -0

  • 745. 匿名 2020/12/18(金) 08:26:18 

    え?
    今日ナレーションあったっけ?

    +7

    -2

  • 746. 匿名 2020/12/18(金) 08:26:35 

    昨日の最後のシーンで倒れたばっかりなのに
    走ってたのはちょっと???だった。
    倒れずに咳きこむハンカチに血!って
    鶴亀の主人がビックリシーンくらいで良かったのでは・・・?

    +22

    -3

  • 747. 匿名 2020/12/18(金) 08:28:46 

    >>745
    最後辺りにあった
    延四郎さんの心情を説明してて私もそこのナレーションは要らんなと思ったわ

    +18

    -2

  • 748. 匿名 2020/12/18(金) 08:31:40 

    >>747
    そうだったの?
    やば、全然気づかなかった・・・
    出かけるからお昼録画しておこう

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2020/12/18(金) 08:36:04 

    木の葉が舞い落ちる中のシズさんと延四郎さん…
    大人の恋が切ない
    このシーンに私は泣けてしまった

    こんな恋に憧れてしまう

    +27

    -2

  • 750. 匿名 2020/12/18(金) 08:37:52 

    今日は映画みたい。画面の移り変わりやBGMの入り方とか。チンドン屋さん、昔あったなぁ、懐かしい。
    歌手の人が上手いしあの歌、泣ける。
    道頓堀の賑わいを背景にした黒づくめの井川遥、
    芝居茶屋の賑わいぶりをカットにはさんで、芝居をやめるえんしろうさん、ピアノが切ないし、すごく泣けて、制作が丁寧だなと思いました。余韻に浸りたかったのに、最後だけ、最後だけが、なんでまたアイツが来るんだよー涙が吹っ飛んでしまった。

    +37

    -2

  • 751. 匿名 2020/12/18(金) 08:37:57 

    >>710
    わかる。
    台詞の強弱がなくて 一本調子。
    ラストシンデレラの頃の演技と変わってないんだよね…。

    +23

    -3

  • 752. 匿名 2020/12/18(金) 08:40:08 

    >>747
    ナレーションの口調が軽いから、今日のシーンにはいらないよね。雰囲気をぶち壊してる。

    +21

    -5

  • 753. 匿名 2020/12/18(金) 08:40:10 

    今朝は二人の恋が悲しくて涙が溢れてしまった

    +27

    -5

  • 754. 匿名 2020/12/18(金) 08:40:36 

    私は延四郎さんに引いたわ…
    何十年も思い続けて余命僅かといえど泣きながら後ろ姿を見送る…未練たらたらすぎて。
    一人をずっと想ってきたといえば聞こえはいいけど…う~ん…ってなった。

    まぁ、人によってはこういう見方もあるという事で。
    感動してる人を悪くいう訳ではありません。

    +6

    -38

  • 755. 匿名 2020/12/18(金) 08:40:42 

    カチューシャかわいやの歌が切なかった

    +43

    -0

  • 756. 匿名 2020/12/18(金) 08:41:44 

    ラスト 後ろ姿でヤツだとわかった
    ジョージと一緒だな

    +37

    -0

  • 757. 匿名 2020/12/18(金) 08:42:38 

    >>754
    男性の方が未練がましいもんだよ
    私は全く引かなかったわ

    +31

    -3

  • 758. 匿名 2020/12/18(金) 08:43:31 

    >>740
    それ良かったよね。エールみたいにハグなんかしないでよ!とハラハラしてしまった。

    +13

    -15

  • 759. 匿名 2020/12/18(金) 08:46:08 

    >>750
    活動写真へ行く百合子に重ねたのか
    道頓堀を歩く百合子、シズと延四郎の場面は映画を意識した撮影に感じましたね
    画面から情緒があふれていました

    +31

    -0

  • 760. 匿名 2020/12/18(金) 08:47:57 

    ハナさん役の宮田さんって本当に道頓堀の
    懐の大きなお母さんってかんじが上手いね。
    井川さんを送り出す時の顔とか仕草とか。

    +59

    -0

  • 761. 匿名 2020/12/18(金) 08:48:17 

    >>720
    着物は胸の膨らみを隠さなければいけないのに、帯の上の胸が目立って、綺麗な着方じゃないなぁと気になってしまった。

    +4

    -5

  • 762. 匿名 2020/12/18(金) 08:51:22 

    篠原さんは、声の出し方が強めなのかな。

    訃報を聞く表情だけのシーンも
    杉咲さんのほうが上手だったような。

    +16

    -0

  • 763. 匿名 2020/12/18(金) 08:51:53 

    テルヲ登場、、、今更父親ヅラ?
    これ絶対金の無心じゃん
    嫌な予感

    +39

    -0

  • 764. 匿名 2020/12/18(金) 08:54:44 

    第一回の口上で、これから芝居を見せられるんだって思ったから
    御寮人さんと延四郎さん二人のシーンの舞い落ちすぎる枯れ葉が舞台演出っぽく見えた。
    語り過ぎって言われてる黒衣さんもストーリーテラーだと思えば気にならない。

    そして今さらだけど最初に「連続テレビ小説」って出るの、なんかいいね。

    +22

    -1

  • 765. 匿名 2020/12/18(金) 08:54:45 

    もうお前を売った金は貰ってあるから!とでも言いそうな父親…。
    来週見るのやめようかと思うほど父親に嫌悪感あるわ~。
    見るけど!見るけど、千代ちゃんの最後の表情を見てると辛いわ。

    +24

    -1

  • 766. 匿名 2020/12/18(金) 08:57:50 

    >>763
    年季あけるから来たのかな〜、と思った。次の方向先持ってきた。要するにまた売るよって感じ?

    +27

    -0

  • 767. 匿名 2020/12/18(金) 08:59:05 

    ヨシオの行方はわかるのかな?きっとヨシオも奉公に出されてるよね。

    +16

    -0

  • 768. 匿名 2020/12/18(金) 08:59:16 

    朝ドラ見てるって実感する朝ドラ

    +15

    -6

  • 769. 匿名 2020/12/18(金) 09:00:56 

    ヨシヲ、まともに育ってるのか?グレてんじゃないかと心配だわ

    +30

    -0

  • 770. 匿名 2020/12/18(金) 09:01:17 

    >>764
    オンデマンドで色んな朝ドラ見てます
    タイトル画面で
    「語り手」の名前が「キャスト」と同じように表記されています
    忘れがちですがずっと連続「テレビ小説」なんですね

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2020/12/18(金) 09:02:42 

    ヨシヲは奉公に出されてたらまだ良いけど
    父親といたら碌な大人にならない予感が

    +31

    -0

  • 772. 匿名 2020/12/18(金) 09:03:55 

    仕事で見れなかったから火曜からのおちょやん の録画見てるんだけど、井川遥の演技が下手すぎて見てられない。
    昔から変わらないな〜

    +13

    -3

  • 773. 匿名 2020/12/18(金) 09:04:23 

    テルヲが登場すると嫌な予感しかない
    でもヨシヲの事も気になるし…千代も複雑だろうな

    +12

    -1

  • 774. 匿名 2020/12/18(金) 09:10:33 

    >>760
    宮田さんの笑顔が優しいし、声もよく聞きやすいし、素敵な女優さんですね。演技も上手くて、もっと色々なドラマでもみたいです。

    +45

    -0

  • 775. 匿名 2020/12/18(金) 09:15:02 

    >>710
    感情的なセリフ聞くとどうしても篠原涼子さんのモノマネが浮かんでしまう

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2020/12/18(金) 09:17:02 

    シヅ役が観月ありさだったらいいのに。私たちはどうかしてるは怖くて役だったけれど、シヅさんのような役もいけそう。何より着物が似合うし、演技上手い。

    +2

    -16

  • 777. 匿名 2020/12/18(金) 09:19:21 

    昔の人は今と比べて短命だから、すごく人の生命の儚さを感じる…

    +23

    -1

  • 778. 匿名 2020/12/18(金) 09:20:58 

    テルヲの顔もう見ないで済んで清々したと思っていたら、また出てきた…

    +20

    -0

  • 779. 匿名 2020/12/18(金) 09:22:56 

    百合子のカバンには荷物が入って重いはずなのに、まるで中身が空のような軽い持ち方をしてた。時折両手で持ち替えたりしてたけど、片手で持つ時は本当に軽そうに指先だけで持ってる感じ。
    セリフだけでなくこういう細かい演技も素人以下だね。

    +16

    -0

  • 780. 匿名 2020/12/18(金) 09:35:10 

    今まで一度も来なかったくせに
    年季が明けた途端に来るとか
    千代に捨てられたくせに
    厚かましいんだよテルヲは

    +28

    -1

  • 781. 匿名 2020/12/18(金) 09:45:02 

    >>733

    私も一瞬ドキッとした。
    高城百合子と熊田さん、過去に何かあった?と思っちゃった。
    逆光の中の熊田さんがいつも以上に男前に見えたし‥
    でも多分>>739さんのコメント通り長年の仕事仲間なのかな〜

    +12

    -0

  • 782. 匿名 2020/12/18(金) 09:46:21 

    >>776
    ええええええ~~~~(@ ̄□ ̄@;)!!それはない!
    ギャグ演技しか出来ないじゃん
    観月ありさなら篠原のがなんぼかマシだわ

    +25

    -0

  • 783. 匿名 2020/12/18(金) 09:54:09 

    >>763
    自分もまた金の無心かなと思いました
    それか借金の肩代わりさせるとか

    +22

    -0

  • 784. 匿名 2020/12/18(金) 09:55:27 

    来週また嫌な気分になりそうな展開
    ほんと心底あのクソ親父が嫌い
    トータスは見たくないけど成田凌は見たいし悩む

    +18

    -1

  • 785. 匿名 2020/12/18(金) 10:15:22 

    >>708
    アイテープ目立つよね
    多部未華子もしてるけど気になってそこばかり見てしまう

    +5

    -2

  • 786. 匿名 2020/12/18(金) 10:26:58 

    ご寮人さんとの待ち合わせ場所に来た延四郎さん、
    ご寮人さんが、延四郎さんが、
    もしくは二人で創り上げた幻だったりして…
    だって芝居小屋出る時に倒れたんだよ。

    +26

    -1

  • 787. 匿名 2020/12/18(金) 10:51:48 

    チエちゃん、チエちゃんって、
    じゃりんこチエ思い出す
    名前も似てるし、どうしようもない父親に、振り回されるのも

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2020/12/18(金) 11:01:42 

    >>726
    最初はなんで旦那役が名倉!?って思ったんだけど、意外とすごくいい笑
    かわいいほんわか旦那さん役が癒される
    今日は、ずーっと家を出たり入ったりして待ってたんだろうなって、ごりょんさんの事すごく好きなのが伝わってきた

    +52

    -1

  • 789. 匿名 2020/12/18(金) 11:16:05 

    >>714

    トランペットくん(福助)のあの発言の後だけに今日の大忙しの岡安を描いたシーンもなんだかせつなく感じた。それと福助役の俳優さんの記事を読んだのだけど、5ヶ月間毎日トランペットの練習をしてるとのことで驚いた。福助のトランペットってオチだけでは終わらなかったりして‥?

    +17

    -0

  • 790. 匿名 2020/12/18(金) 11:26:56 

    今月のカレンダー置いてきますね
    【朝ドラ】おちょやん 第二週『道頓堀、ええとこや~』

    +0

    -19

  • 791. 匿名 2020/12/18(金) 11:28:52 

    >>761
    今の着付は体のあちこちを補正して胸も目立たなくさせるけど、昔の着付方はあんなもんだよ。むしろ、今のまっすぐ平な着方の方がおかしいんだよ。

    +9

    -1

  • 792. 匿名 2020/12/18(金) 11:36:03 

    >>758
    AKは抱きつきがちだよね。なつぞらとか。

    +8

    -6

  • 793. 匿名 2020/12/18(金) 11:48:25 

    >>790
    かわいいけど、どうせなら松竹の女優さんにしてよ

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2020/12/18(金) 11:56:36 

    よく「わろてんか」と似てると言われてるけど
    わろより演出が上品な気がする
    こちらはお笑い演芸より歌舞伎や舞台メインだからかな

    +28

    -3

  • 795. 匿名 2020/12/18(金) 11:57:15 

    脚本家さん頼むわ!!
    頼むからヤツの思い通りにさせないでよ❓️❗️

    ギッタギタのズタボロにしてくれないと気が収まらん😤
    ジョージが全て自分の思い通りにやってたのがイライラがつのってたの忘れてない

    頼むよ~

    +17

    -0

  • 796. 匿名 2020/12/18(金) 11:59:09 

    >>788
    可愛かったね
    太って丸くなったのも優しい感じが増していいね

    +12

    -0

  • 797. 匿名 2020/12/18(金) 12:00:52 

    篠原ってそんなに首短い?

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2020/12/18(金) 12:03:54 

    首よりいかり肩なんだと思う
    ハンガーみたいだもん着物姿

    +10

    -0

  • 799. 匿名 2020/12/18(金) 12:07:08 

    >>783
    よく8年も来なかったもんだよね

    +17

    -0

  • 800. 匿名 2020/12/18(金) 12:30:15 

    >>799
    年季が明けるまでは、千代にたかろうにもお金が無いのを知ってたからじゃない?

    +19

    -1

  • 801. 匿名 2020/12/18(金) 12:37:08 

    >>800
    そんな配慮あるのかねぇ?
    年季が明けてなきゃないで勝手に「もっと使ってやってくれ!」って言って借金出来ると思ってそうだし。千代はあの親父がたかりに来て、もう岡安に迷惑かかると思って出ていきそうな予感すらあるわ...

    +17

    -0

  • 802. 匿名 2020/12/18(金) 12:40:12 

    シズ、ドクズ親父追い返して❗️

    +31

    -1

  • 803. 匿名 2020/12/18(金) 12:41:50 

    >>74
    杉咲花が苦手

    +6

    -30

  • 804. 匿名 2020/12/18(金) 12:48:58 

    テルヲを見た瞬間の千代の絶望までの表情の動きが凄かった

    +61

    -2

  • 805. 匿名 2020/12/18(金) 12:56:41 

    >>804
    クソ親父!今さら何しに来やがった!って思うけど、会ったら会ったで弟の安否も知りたいだろうし、万が一、万が一まともに生活できてると知れるならホッとするだろうし複雑よね

    +25

    -0

  • 806. 匿名 2020/12/18(金) 12:59:48 

    うわー父ちゃん…

    +12

    -0

  • 807. 匿名 2020/12/18(金) 13:00:45 

    凍り付いた花ちゃんの表情お見事!

    +42

    -0

  • 808. 匿名 2020/12/18(金) 13:00:55 

    何度見てもシズと延四郎の別れのシーンが美し過ぎて切な過ぎて泣けてくる~

    +44

    -2

  • 809. 匿名 2020/12/18(金) 13:02:17 

    篠原涼子は着物に慣れていないみたいだね。所作が今一つ様になってないし、亡くなった延四郎を偲びながら空を見上げるシーンは着崩れしてるように見えた。役作りにあまり時間を割けなかったのかな?

    +19

    -2

  • 810. 匿名 2020/12/18(金) 13:03:43 

    あんな大人の恋を一度は経験したいわ

    +29

    -3

  • 811. 匿名 2020/12/18(金) 13:03:54 

    >>755
    乞食さんとかチンドン屋のさりげない演出が上手いと思う。
    こういうのってわざとらしくなりがちだけど自然だった
    みつえちゃんとか女中さんたちも地味だけどみんな演技上手くてさりげなく光る。
    脇役が引き立つのは良ドラマの特徴。

    +55

    -3

  • 812. 匿名 2020/12/18(金) 13:05:55 

    >>721
    Mrオクレには笑った
    それまで緊張してたのにw

    +32

    -1

  • 813. 匿名 2020/12/18(金) 13:06:37 

    >>742
    スカーレットのきみちゃんが寮から無理矢理連れ戻されたの思い出してイライラした

    +32

    -1

  • 814. 匿名 2020/12/18(金) 13:07:17 

    ヒーコエジプトの看板の横に乞食がいたのに
    再放送見て気づいた。

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2020/12/18(金) 13:07:26 

    >>793
    朝ドラトピ恒例なのよ
    浜辺美波のカレンダー置いていくひと…

    +2

    -1

  • 816. 匿名 2020/12/18(金) 13:08:20 

    最近は乞食を見つけるのもひとつの楽しみ

    +32

    -0

  • 817. 匿名 2020/12/18(金) 13:10:56 

    よしおはお母様のいる月に還ったのかな

    +8

    -3

  • 818. 匿名 2020/12/18(金) 13:12:47 

    >>763
    朝ドラあるあるですね

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2020/12/18(金) 13:19:19 

    なんか、ストーリーとナレーションがチグハグじゃない?
    めっちゃ感動しながら見てたのに、ナレーションで冷めるというか。
    まぁ、ナレーションまで暗かったら全体的に重くなっちゃうからいいのかな。

    +25

    -2

  • 820. 匿名 2020/12/18(金) 13:19:58 

    栗子とはとっくに別れてそう…
    ヨシヲも奉公に出されたか養子にもらわれていったか行方不明になってるか

    +28

    -2

  • 821. 匿名 2020/12/18(金) 13:21:10 

    >>763
    毒親登場で恐怖しかなかった。
    おちよも弟には会いたいけど、父親には会いたくないんじゃない?

    +21

    -0

  • 822. 匿名 2020/12/18(金) 13:24:26 

    バカ夫婦の事はすっかり忘れてたよ。
    それぐらい今週のおちょやんは面白かった

    +15

    -4

  • 823. 匿名 2020/12/18(金) 13:24:37 

    >>808
    延四郎さん、駆け落ちする時は恋愛だったけど、時が流れていく間に「シズさんが幸せでいてくれたら自分も幸せ」という大きな愛に変わっていったのかな。最後にシズさんに会えて満足して旅立てたと。

    2人の愛に泣けて仕方ないけども、とても良いものを見せていただけてありがとうと言いたい。重ねて、延四郎を演じた片岡松十郎さんにこれから沢山のオファーがきますよう、期待します。

    +42

    -2

  • 824. 匿名 2020/12/18(金) 13:25:26 

    ああそうか…年季明けのタイミング狙ってきたってことか
    クズ親だな

    +28

    -1

  • 825. 匿名 2020/12/18(金) 13:29:17 

    親の借金の為に子供を売るって時代は違うとは言え全く理解出来ない
    そんな親は生きる資格ないわ

    +14

    -1

  • 826. 匿名 2020/12/18(金) 13:32:07 

    宴会でのあの折にはどんな料理が入っているのか気になった。 昨日の男の子が運んでいた和菓子の折も気になっていたよ。

    +10

    -0

  • 827. 匿名 2020/12/18(金) 13:32:50 

    >>730
    「あほー・・・」

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2020/12/18(金) 13:41:25 

    >>811
    脇役の使い方のうまさは、あさが来たを彷彿とさせるね。
    旦那さんもお家さんもミツエちゃん、かのさんやお茶子たち、こじきの人たちも愛着わいてきた。
    脇役のちょっとしたシーンを見るだけでホッとするような。
    今のところいい感じだから失速しないで奇をてらうような変な方向に走らずこのまんま進んで欲しいと切に思う。
    スカーレットとか中盤まではすごく良作だと思ってたのに失速しちゃったから残念だった

    +49

    -5

  • 829. 匿名 2020/12/18(金) 13:44:28 

    子役の子みたいにテルヲに蹴りを入れてほしい!

    +11

    -1

  • 830. 匿名 2020/12/18(金) 13:56:31 

    お酒たのまれて愛想よく返事したあとに顔そらしてケッって表情したところ、ただの健気な良い子じゃなくていい

    +37

    -2

  • 831. 匿名 2020/12/18(金) 14:46:31 

    >>828
    おちょやんではかのさんじゃなくてかめさんだよ

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2020/12/18(金) 14:59:46 

    >>809
    下駄で歩く所ひどかった。

    +9

    -1

  • 833. 匿名 2020/12/18(金) 15:03:12 

    >>709
    花ちゃん出る時点でそれ込みで覚悟して見ないとダメだわぁ!

    +4

    -6

  • 834. 匿名 2020/12/18(金) 16:25:46 

    >>800
    次の雇い主を勝手に決めて既にテルヲがお金を受け取ってるパターンもあるよ
    千代はまた年季が開けるまで自由になれない

    +16

    -0

  • 835. 匿名 2020/12/18(金) 16:48:20 

    >>834
    やだー!「おう、8年ご苦労やったな!次の奉公先見つけてやったからな!わざわざ迎えに来てやったんやで~、さ、行くで」的なことだよね?あり得る...

    +26

    -0

  • 836. 匿名 2020/12/18(金) 17:03:16 

    >>833

    今は10代だからわざとキンキン声にしてると思ってるけど、違うのかなあ。
    もともとそういう声質っぽいから、始まった時から心配ではあったけどね。

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2020/12/18(金) 17:09:38 

    >>506
    名倉さん側似にしたんじゃ?

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2020/12/18(金) 17:19:34 

    あの時代にタイムスリップして、芝居茶屋に行ってお酒を飲みながら料理を食べて芝居を観たい。

    +29

    -1

  • 839. 匿名 2020/12/18(金) 17:28:17 

    街を歩く人びとよく見ると洋装の人もいるね。
    カフェもあった。
    エジプトコーヒーだった。

    +15

    -0

  • 840. 匿名 2020/12/18(金) 17:37:50 

    今日の井川遥のシーンもやたら美しかった。
    チンドン屋隊のバラード(?)が昭和チックでレトロで良い感じだった。
    あの歌ってる人は歌手の人なのかな?エールもミュージカル俳優のガチなプロフェッショナルな実力が随所に散りばめられてて素晴らしかったけど、おちょやんも歌舞伎役者さんや新喜劇も芸人起用したり随所に見所があるね。

    +26

    -2

  • 841. 匿名 2020/12/18(金) 17:42:30 

    >>837

    名倉さんはタイ人っぽくて、
    みつえちゃんはモンゴル系純日本人っぽいから全然違うかな。


    +9

    -0

  • 842. 匿名 2020/12/18(金) 18:00:58 

    >>836
    私もそう思う
    いだてんの時に娘役から成長して母親役までしてたけど、声の出し方やトーンがどんどん変わって落ち着いていってたし、今回もそうなるんじゃないかな

    +25

    -2

  • 843. 匿名 2020/12/18(金) 18:05:23 

    チンドン屋さん、懐かしいなあ。私が子供の頃は(昭和50年ごろw)よく見かけたけど、当時はなんか怖かったんだよね。あの衣装や見た目とか、物哀しいメロディーとか。でも今になってみるとおちょやんの時代から(もっと昔から?)ずーっと宣伝の手段として使われてたって文化としてすごいなと思う。

    +17

    -0

  • 844. 匿名 2020/12/18(金) 18:06:37 

    >>842
    あーそういえばそうだったね!
    あまりにも自然で気がつかなかった。

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2020/12/18(金) 18:43:36 

    >>782
    そ、そ、そかな、そのリアクション、すごく伝わってきます。着物が似合い、女将の雰囲気あるような方を考えまして、ほかには稲森いずみ、松たか子、天海祐希なら観たいなぁと思います。篠原涼子以外で考えたいだけなんですけどね。

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2020/12/18(金) 18:46:50 

    松十郎さんが、このドラマで一番の掘り出し物。普通の演技はもちろん歌舞伎の演技にも引き込まれた。歌舞伎は有名どころしか見たことなかったけど、この人すごくいい役者さん。これからは名前だけじゃなくて演技で見てみようと思った。
    どうやら歌舞伎の世界では外様だから脇役ばかりみたいだけど、出世できたらいいな。

    +25

    -0

  • 847. 匿名 2020/12/18(金) 18:48:53 

    >>819
    ナレーションの人に、いま黙ってて!いいところなんだから!って言いたいよね。

    +12

    -1

  • 848. 匿名 2020/12/18(金) 19:29:11 

    >>838
    延四郎丈の出待ちするわ~

    +8

    -1

  • 849. 匿名 2020/12/18(金) 19:40:57 

    私は録画で(少しあさイチ入ってる)見るのでop早送りでみりのでおっさんヨシヲがMr.オクレだったって朝ドラ受けみなかったらMr.オクレってわからなかった。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/12/18(金) 19:51:56 

    同じ奉公話でもおちょやんは明るくて楽しい

    +9

    -3

  • 851. 匿名 2020/12/18(金) 19:56:07 

    イケメンがまったく出てこないところにリアリティーを感じる
    やたらイケメンがゴロゴロでてくると
    ドラマが薄っぺらに感じてしまう。

    +31

    -5

  • 852. 匿名 2020/12/18(金) 22:08:22 

    >>838
    あの時代は金持ちの旦さんじゃない限り芝居見物は出来なかったんじゃないかなぁ
    女や若者や貧乏人には無理な娯楽だよね
    多様な人たちが芝居を楽しむようになったからこそ、芝居茶屋もなくなっていったんだろうね

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2020/12/18(金) 22:43:01 

    >>710
    このドラマで、篠原涼子、声張ってしゃべってるだけで演技上手くないんだな、って思った。
    間の取り方も微妙。

    +21

    -6

  • 854. 匿名 2020/12/18(金) 23:15:16 

    >>809
    日本物の所作や着物に慣れるために普段から着るようにするとか日舞を習うとか
    せめて出演が決まってからでも準備すれば良かったのにね
    女優さんとして大成したいと志のある人は時代劇のために日舞や茶道を習うと聞くけど…
    1年前から大阪弁に慣れるように準備したっていう杉咲花ちゃんは主役という点差し引いても違うわ

    +18

    -1

  • 855. 匿名 2020/12/18(金) 23:27:55 

    >>781さん
    >>733です。私も鶴亀の社長と延四郎さんみたいな、仕事上の関係なのかなとは思ったんだけど、西川のぼっちゃんが無駄に色っぽくて、ひょっとしたらと思ってしまいましたw
    きよし師匠も若い頃は浮名を流したらしいし、お父さん譲りの色気なんですかね。

    +10

    -0

  • 856. 匿名 2020/12/18(金) 23:31:11 

    エジプトコーヒー?の看板がいつも気になってる

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2020/12/18(金) 23:38:29 

    >>851
    イケメンはいなくても
    ヨシヲにおはぎを持ってってやれと言った小林くんとか
    すべて承知でご寮人さんを送り出す旦那さんとか、男前がいる!
    病と恋心を隠し通して去った延四郎さんは見た目も中身も男前だった

    +38

    -2

  • 858. 匿名 2020/12/19(土) 00:35:37 

    イケメンいないかな?
    玉木宏やディーンみたいな分かりやすいイケメンはいないけど、よくよく見るとカッコいいなって人ちらほらいるような

    +19

    -5

  • 859. 匿名 2020/12/19(土) 01:43:17 

    千代ちゃんの前に久しぶりに現れた親父の服が後ろ姿の時に毛玉だらけに見えたんだけど、まだ変わらず貧しい暮らしをしているのかな

    +15

    -0

  • 860. 匿名 2020/12/19(土) 02:32:22 

    大阪弁って、〜だす。って言うんだね。京都弁が〜どす、か。一人称が、わて、うち、わい、でうちが1番上品なんだっけ?来ないを、けーへん。ってたけど、きーへん。じゃないんだね。関西弁面白いわ。

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2020/12/19(土) 07:53:15 

    予告見ただけでわかる
    来週のトピは伸びる
    コメに罵詈雑言が連なるのが見える

    +22

    -3

  • 862. 匿名 2020/12/19(土) 08:09:34 

    ダイジェスト見ると~しなはれとか語尾の強さばっかり目立ってしまう
    シズさんのターンだったし
    柔らかい関西弁が好きなのに残念

    +7

    -1

  • 863. 匿名 2020/12/19(土) 09:35:13 

    >>861
    予告見ただけですでに千代ちゃん可哀想!ってなった。
    わたしも来週のトピは伸びる気がするw



    +9

    -2

  • 864. 匿名 2020/12/19(土) 09:46:40 

    杉崎花ちゃんって反抗期の女子高生みたいな役ばかりのイメージだったけど、おちょやん見てると朝から笑顔が爽やかでハキハキしてて可愛いな!と思った。王道の朝ドラヒロインの系譜継いでるようなヒロイン像だよね。

    キャスティングも演出も脚本も展開の上手さもあるよね。飽きないし、次の展開がスゴく気になる作り。いつの間にか千代を応援してる気持ちで見てた。

    +23

    -3

  • 865. 匿名 2020/12/19(土) 11:06:21 

    座布団をおざぶ、お弁当をおべんて言うのが可愛いなぁと毎回思う(^-^)

    +12

    -0

  • 866. 匿名 2020/12/19(土) 11:33:04 

    乞食達もおべんの残りもらえて随分助けられているよね。

    +9

    -0

  • 867. 匿名 2020/12/19(土) 11:34:19 

    あの時代が懐かしいなあ

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2020/12/19(土) 11:36:33 

    主人公の千代が生き生きとして明るいところがいいね

    +18

    -2

  • 869. 匿名 2020/12/19(土) 21:39:41 

    こんな朝ドラを待っていた!初回5分で離脱していった人達がお気の毒だよ、見切りつけるの早すぎだよー。子役千代ちゃんも、大人千代ちゃんも良い演技で引き込まれる。昭和初期の道頓堀も見ていてワクワクする。私の中では王道の朝ドラです、最後まで見届けます!

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード