ガールズちゃんねる

旦那が仕事の休日、子供と何して過ごす?

108コメント2020/12/13(日) 05:07

  • 1. 匿名 2020/12/12(土) 10:07:15 

    家族連れで溢れる公園に行くのも気がひけるし、かといってコロナ禍ではお出かけもできません。
    家で過ごすしかないのか、それとも思い切って公園に行くのか。

    皆さんなら旦那さんがいない休日、子供たちとどのように過ごしますか?

    +36

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/12(土) 10:08:59 

    自転車乗せて走ったり、人が少ない公園行く

    +42

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:10 

    いようがいまいがたいして変わらなくない?
    旦那さんがいたらお出かけするの?遊びに出かけるの?今まで通りでいいと思うけど。

    +109

    -20

  • 4. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:11 

    うちは小学生二人、今は一緒に大掃除にやってる

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:16 

    この時期はこたつでみかん食べるよ
    トランプしたり、オセロしたり
    寒いから外でない

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/12(土) 10:09:39 

    >>1
    接続詞おかしいよ
    「かと言って」じゃなくて「そもそも」でしょ

    +2

    -22

  • 7. 匿名 2020/12/12(土) 10:10:07 

    ゲーム

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/12(土) 10:10:11 

    旦那の事務所が田舎にあるからそこに行く。周りほとんど誰もいなくて山と田んぼ。

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/12(土) 10:10:15 

    いつも通り過ごす

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/12(土) 10:10:38 

    >>1 家族連れ多くても公園行っちゃってるわ!どうせどこの家のお父さんもベンチ座ってスマホゲームやってるから、お母さんが立って子ども見てる。

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/12(土) 10:10:38 

    >>1
    買い物行きたいけど土日は混むから迷ってダラダラしてる

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/12(土) 10:10:58 

    空いてる時間帯に外食でもするよ

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/12(土) 10:11:37 

    夫がマクドナルド嫌いなので、そんな日のお昼はマクドナルド(笑)

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/12(土) 10:11:44 

    旦那が仕事の休日、子供と何して過ごす?

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/12(土) 10:11:44 

    >>1
    小学生1年と幼児がいて今日は年末に向けての軽い掃除してる
    いるものいらないもの分けようね!ってゲーム感覚で誰が1番テリトリーを綺麗にできるかってやってる

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/12(土) 10:12:03 

    一緒に掃除すれば?

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/12(土) 10:12:07 

    旦那いない方が楽

    +43

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/12(土) 10:12:51 

    来週夫がいないから、クリスマスに向けて子どもと一緒にお菓子の家を作る予定。
    あとはニンテンドースイッチでカラオケ。

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/12(土) 10:12:51 

    ゴキブリホイホイ作りさせてる

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/12(土) 10:13:02 

    今一緒にSwitchやってる

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/12(土) 10:13:13 

    旦那とゲームしたり私が宿題やチャレンジ見たりしてる。
    たまに私が娘と一緒に近所の温水プール行ったりもする。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/12(土) 10:14:46 

    >>6
    パッと見合ってるように見えるからセーフ

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/12(土) 10:15:05 

    まさに今日、子供は横でゲーム、わたしがるちゃん笑
    子供が風邪気味なので公園も行けない

    午後何しよう・・

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/12(土) 10:15:14 

    >>1
    お子さんいくつだろう?うちは4歳で
    一緒におやつ作ったり粘土やったり、スーパー行って帰りにマックのポテト買って食べたり
    かな

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/12(土) 10:15:26 

    小学生の娘とフォートナイトで遊んでるよ
    ゲームって楽しいよね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/12(土) 10:15:35 

    今日はクッキー作ろうと思ってる
    本当は自転車の補助輪外したから練習しに行きたいけど旦那仕事だから2人を1人で見るのはキツい

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/12(土) 10:15:56 

    旦那がいて何もしてくれないのが一番イライラするからいないでいてくれた方がストレス減る。お昼ごはんも適当でいいし、一緒にお好み焼き焼いたり。

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/12(土) 10:15:57 

    普通に公園や買い物いくよ。
    子供が行きたいと言えば遊園地に行ったりもしてた。
    今はコロナで遊園地は行けないけどね。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/12(土) 10:16:05 

    家にいても暇だから、公園行ったりしてる!
    あったかい時はお弁当もって行けたのに寒いからもう無理だー

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/12(土) 10:16:10 

    >>21
    あ、間違えた。旦那が出勤の休日か。

    マックのテイクアウトや温水プール、YouTubeでカラオケ大会。(旦那は歌嫌い)
    あとは子供が勝手に公園行ったりかな。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/12(土) 10:16:22 

    >>3
    我が家は子供3人いるから公園連れていくの大人一人ではしんどいしもはや危険だわ…
    大人の手がもう一人分欲しいから夫いるのといないのとでは違うなぁ

    +48

    -10

  • 32. 匿名 2020/12/12(土) 10:16:48 

    公園
    絶対楽だから

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/12(土) 10:18:30 

    >>31
    私は同じ状態で子供三人乳児と幼児2人。旦那は単身赴任だよ。基本いないからもはやそれが普通だけど、いなければいないでなんとかなるもんだよ。

    +7

    -21

  • 34. 匿名 2020/12/12(土) 10:19:36 

    >>3
    私は子どもいないけど、
    旦那っていうか、普段留守にしてる家族が休みでいると急に家が狭く感じる事ない?
    自然と出かけたくなる

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/12(土) 10:23:25 

    超田舎在住。

    稲刈りの終わった広大な田んぼで凧をあげて遊ぶ。

    ブーメラン投げて遊ぶ。

    長い糸電話で遊ぶ。

    めちゃくちゃ原始的。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/12(土) 10:23:26 

    男児2人。ギリギリまで家で粘って、子供たちが出掛けたがったらストライダーしたり、ミスド行ってピカチュウドーナツ食べたり、公園の鯉に餌やりに行ったりかな。いずれにせよ近所で済ませる。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/12(土) 10:24:11 

    悪口大会

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/12(土) 10:24:15 

    >>6
    言われてみたらそうだね。サラッと読んだら気付かなかった。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/12(土) 10:24:32 

    今から仲良く鬼滅の映画みてくるよー♡

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/12(土) 10:26:20 

    実家に帰って、じいじばあば孝行。
    孫に会えて喜んでくれるし、私も家事半分で済むし。まぁ、まだコロナが周りで出てないからできることだけど。。隣の隣の市は出たから、そろそろムリかなぁ。。。

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/12(土) 10:27:56 

    >>3
    うちはだいぶ変わるけど
    私が車の運転できないから旦那がいれば行動範囲がかなり広がる

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2020/12/12(土) 10:28:28 

    宿題をやってるのを見て、そのあとは一緒にSwitchやってる。のんびりしてる。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/12(土) 10:29:06 

    >>33
    単身赴任で乳児がいるってことは、いつ妊娠したの?

    +3

    -13

  • 44. 匿名 2020/12/12(土) 10:29:39 

    子供と近所の公園行ってたけど
    濃厚接触で自宅待機になってる小学生の溜まり場になってるから、もう行くところ無い

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/12(土) 10:30:48 

    図書館行こうかと!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/12(土) 10:32:26 

    年齢にもよるけど、一緒にお絵描きしたりアニメの模写したりしてる。自転車を描いてみよう!とか。意外と難しいし、笑えるよ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/12(土) 10:33:56 

    >>6
    よく気付いたね凄いわww

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/12(土) 10:35:12 

    >>1
    なぜ気が引けるのか??
    周りの目気にしすぎなの?
    うちは今日休みじゃないだけ、でしょ?
    うちで過ごすしかないのかーって思考になるのがよくわかんない。好きなところ行けばいい。
    あえて挙げるなら、気にするのは自分はそうでもおともだちのおうちは違うから、うっかり誘ったりしないようにしようって位なもんだよ。

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/12(土) 10:35:55 

    混んでる公園には行かない。空いてる時間帯に空いてる公園に行く。
    あとは散歩とか。

    旦那が休みでも、旦那が公園は暑いやら寒いやら疲れるやらで嫌がるから、私がいつも子供を公園に連れて行く。
    休みの日に公園で鬼ごっこやボール遊びをして子供と体を使って遊んでるパパを見ると羨ましい。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/12(土) 10:38:35 

    子供が二歳で旦那は激務だから、休日はいつも二人なんだけど、公園に行くと家族連れが多くて何か羨ましくなってしまって、そそくさと帰って結局家でオモチャで遊んでる。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/12(土) 10:39:08 

    >>3
    子どもがまだ小さいからめっちゃ変わる。
    旦那がいれば家事捗るしその分遊ぶ時間も増える。
    旦那がいない休日は子どもの相手しながらの家事だから全然進まなくて近くの公園か庭でちょっと遊ぶだけになっちゃう。二人いるからどちらかが遊びを合わせてくれる感じで申し訳ない。
    旦那だとひたすら走り回ってくれるのもあって上の子と下の子とそれぞれが満足できる遊びができる。

    子どもが大きくなってスポーツの習い事とかするようになれば変わらないんだろうけど...

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/12(土) 10:39:27 

    >>3
    何にもしない旦那なら変わらないだろうけど子供と全力で遊んでくれる旦那だったらいた方がめっちゃ助かるし子供も喜ぶ。

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/12(土) 10:40:11 

    >>43
    たまには帰ってくるでしょうよ(笑)

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/12(土) 10:40:47 

    >>43
    なにその下品な質問

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/12(土) 10:41:54 

    >>6
    またガルちゃんに張り付いて粗探し?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/12(土) 10:42:11 

    >>52
    うちもめっちゃ子どもと遊ぶ旦那だからいるといないでは全然違う!

    仕事だと思っていたのに、急に休みになったときとか子どもと一緒にめっちゃ喜んでる☺️

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/12(土) 10:45:28 

    >>3
    うちも変わらない。逆にいた所で何かするわけでもないし。
    いない方がリビングも広い。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/12(土) 10:45:32 

    旦那が平日休みで子供の土日休みと合わないから平日の夕方から日曜大工とかを一緒にやったりしてるー

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/12(土) 10:45:53 

    >>53
    でもその帰ってくるタイミングで妊娠って凄くない?

    +0

    -8

  • 60. 匿名 2020/12/12(土) 10:46:36 

    >>35
    いいね!子供がのびのびと育ちそう!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/12(土) 10:47:58 

    >>59
    そうかな?百発百中の人もいるし別に不思議ではないけど…

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/12(土) 10:48:01 

    >>32
    目は離せないけど家の中でもて余すよりはいいよね
    しっかり体力消耗してくれるしw

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/12(土) 10:49:23 

    >>1
    うちは旦那平日休みだから、常に土日は子供と私だけだよ。
    何も気にせず普段通り公園行ってるよ。あんまり混んでたら帰ってきて家で遊んでる。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/12(土) 10:54:20 

    >>1
    うちは毎週そうだよー!
    公園行ったり、お買い物行ったりしてる。私免許がないから近場ばっかりだけど。笑
    後はたまに実家の両親がどっかに連れてってくれたり。今はコロナでなかなか会えないけど。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/12(土) 10:56:14 

    >>62
    座ってればいいし遊んでくれるし最高の場所だよね!

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/12(土) 10:57:42 

    最近ハマってる言葉並べゲーム。お菓子の箱とかの厚紙切ってカード作って一文字ずつ書いといて、配って並べるだけ、伝われー。脳トレになるよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/12(土) 11:02:54 

    小学1年生。
    午前中は宿題見て、午後からは自由。
    子供はSwitchして、途中で友達と遊びに行ってる。

    下に一歳の子がいるから、私は家で見守りながら、ゆっくりコーヒータイム。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/12(土) 11:06:40 

    旦那の悪口を吹き込む

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2020/12/12(土) 11:08:17 

    日曜休みしかないから平日の生活リズムと変わらない。
    朝ごはん食べて近所散歩して少ししたらもう昼ごはんで昼寝してそしたらなんだかんだ夕飯で…
    飽きてくるよね笑
    駅でも行って買い物したいけどやっぱり混んでるだろうし迷う…2歳連れてると結構大変。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/12(土) 11:14:47 

    >>33
    みんながみんなあなたみたいにできる訳じゃないよ
    「私はもっとしんどいんだから!」っていうのは日本人の悪い癖

    +23

    -3

  • 71. 匿名 2020/12/12(土) 11:15:15 

    旦那まだ寝てるわ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/12(土) 11:23:13 

    >>1
    なんでお父さんが不在だと公園行くのが駄目なの?
    私は気にせず行くよ。
    子供が行きたいって言えば公園でもディズニーでも私1人で連れていってる。

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2020/12/12(土) 11:23:54 

    >>14
    懐かしのマロちゃん!
    懐かしのシーズン3!!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/12(土) 11:27:30 

    >>71
    私のところも
    いてもイライラするだけ。何もしてくれないから、こどもたちも諦めてる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/12(土) 11:28:37 

    午前中はゆっくり家で過ごして午後から近場の公園行ったりスーパーに買い物行ったり普通に過ごしてる。夜は早めに就寝。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/12(土) 11:29:01 

    9歳と5歳
    今日のスケジュールです。
    午前中は勉強させる。終わったらAmazonプライム見て昼ごはんに焼うどん作って
    下の子と近所の公園行くくらい。上の子はゲームかな。
    主人は昼頃帰宅して寝る

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/12(土) 11:44:18 

    大きいショッピングモールに行って過ごす

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/12(土) 11:46:32 

    >>3
    いようがいまいが
    って大人の手が一人あるのと無いのとでは全然ちがうでしょ
    すべての旦那があなたの旦那みたいに役立たずな訳ないじゃん

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/12(土) 11:50:59 

    >>70
    それに加えて、子供のことを終始ちゃんと見張ってる人と手も繋がず放置の人もいるからね。
    どちらかによって大変さって異なるよね。
    わんぱくな男の子か大人しいタイプの女の子かでも全然違うし。
    人数だけじゃ比べようがないよね。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/12(土) 11:57:42 

    >>51
    平日はEテレとか見てもらってる間に急いでご飯準備するけど、土日は毎回泣かれて焦りながら準備しててしんどいから正直、旦那土日休みの日は助かってる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/12(土) 12:06:12 

    小学生の頃は娘と一緒にブランチ作って食べながら王様のブランチ見てた

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/12(土) 12:09:16 

    旦那が食べないココナッツミルク入りのカレーや、半月切りのプチトマトを浮かべたスープなどを作って子供と一緒に食べるのが楽しみでした

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/12(土) 12:09:23 

    >>1
    旦那がいないんだから好きなように過ごせるチャンスだから
    出かけたくないなら出かけなくて良いし、
    遊びたいなら遊べばいいさ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/12(土) 12:14:09 

    >>51
    うちは旦那子供見てるって言っても
    基本同じ部屋にいて旦那が寝てるだけだから
    あんまり役に立たない。
    起きてても、
    「ママ、オムツにうんちしてるから変えたほうがいいよー」
    って他人事だし。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/12(土) 12:15:01 

    保育園に通ってた頃は、近所の図書館によく行ってた
    あと児童館でトランポリンしたり、私は横で本読んでた

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/12(土) 12:22:40 

    >>33
    凄いとは思うけどけど押し付けないであげて。
    3人もいるなら『個性』って言葉知ってるでしょう?
    同じ子供を育てているわけでない。
    そういう言い方すると周りは何も言えなくなるよ。
    まぁ言わせたくないんだろうけど。常に『うちなんてこんなに大変』なんだろうけど。

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/12(土) 12:23:23 

    午前中に家事を済ませ公園に行ってから家でゴロゴロする。
    ファーストフードが苦手な夫なのでこの機会にケンタッキーとコーラでジャンクな昼ごはんにする事も多く楽しみだよ笑

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/12(土) 12:30:46 

    >>84
    今どきそんな旦那がいるんだね。
    昭和みたい。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/12(土) 12:34:06 

    >>84
    うちはゲームしてる。
    子供がウンチして臭いしても見て見ぬふりだし、子がパパーって近づいてもあんまり相手しないせいで、子が私のところに戻ってくる。
    本当に役に立たない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/12(土) 12:36:41 

    >>79
    そうそう。
    おとなしい女の子の相手とやんちゃな男の子の相手の大変さが全く違う。
    おとなしい女の子は家の中でお絵かきやままごとで静かに遊んでくれるけど、やんちゃの男の子は家の中で動き回るから外に出て体力消費させないとダメ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/12(土) 12:40:12 

    >>1
    案外探せば人の少ない穴場の公園ってありますよ
    大きい公園、遊具が多い公園はやっぱり人が多いけど横浜の旭区結構人気のないグラウンドとか多くてスポ少無かったり終わった頃に遊びに行ってる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/12(土) 12:44:32 

    >>3
    旦那居てくれたら外に遊びに行く選択肢が増えていいなーと思うけど…。
    幼児2人で、同じことして遊んでくれるなんて幻想で、一人で2人見るなんて不可能。
    外行ったら怖すぎて出れない。
    でも子供も公園とか行きたいだろうな、と思うし。
    家の中でばっかり、それも家の中だって両方の要望が聞けるわけでもないし申し訳なく思う💦

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/12(土) 12:51:28 

    家の周りでのお散歩やちょっとした広場でシャボン玉とボール持っていって遊んでますよ〜
    遊具がない広場だけの場所なら全然人いない笑笑

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/12(土) 13:00:48 

    土日は混んでるから外出したくなくなる
    私ひとりで子供達連れてくなら空いてないとムリ

    外出するなら夫いる日に一緒じゃないとね
    並ぶ係や子守や荷物係の夫がいないと大変

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/12(土) 13:06:15 

    >>72
    1人で複数人の未就学児?
    ディズニーとかだと全員で乗れる乗り物って限られるし
    列並んでても子供達のうち1人がトイレなんていったらまた最後尾から並び直しだよ
    しんどいでしょ
    中途半端にしか遊べないしお金もったいないから
    ちゃんと夫が一緒の日に私なら行くわ

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2020/12/12(土) 13:39:29 

    >>25
    お子さんと出来て、いいな…
    私がゲーム出来ないので。
    あんな操作ムリだわ。すごい集中っぷりだしね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/12(土) 14:02:36 

    >>3
    うちは旦那いる休日は大体車で出掛けてるよ。近場が多いけど。
    旦那のいない休日はほとんど用もないし、車の運転も下手なので、自転車で行ける範囲内の行動しかしない。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/12(土) 14:18:31 

    >>6
    揚げ足取りうざw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/12(土) 14:42:04 

    >>1
    未就学児いますが、公園行ってます
    密閉空間じゃないから室内遊び場よりはいいかなと思う
    朝9時ごろだとまだ混雑してないから、早めに行ってる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/12(土) 14:45:45 

    >>3
    いるだけで全然マシだよー
    一人で連れて行くと自分がトイレ行きたい時面倒くさい
    公園のトイレは汚いところも多い
    田舎だから車必須だけど、運転してくれるだけ助かるのよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/12(土) 15:32:19 

    乳児1人と幼稚園児1人小学生1人。
    我が家も主人は平日休みだから毎週頭悩ませてますよー!
    「子供たちをどうやって楽しませよう」と毎週考えてる。
    今日はお菓子いっぱい買ってきて今お菓子パーティーしてる。
    明日はサイゼでテイクアウトしてレストランごっこする予定。笑
    しょぼいけど公園遊びは一番下が寒いだろうしショッピングモールもコロナ怖いし仕方ない。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/12(土) 18:18:42 

    >>95
    いやむしろ全員未就学児なら楽だわ。遊べるエリアなんか限られるでしょ。未就学に低学年に高学年のコンボが一番無謀だと思うよ。ちなみに並んでるうちに子供がトイレって言い出したり怖がって引き返しちゃったり赤ちゃんがギャン泣きして列から外れても、キャストさんが対応してくれるから問題ないよ。初めから並び直しなんてことはないw
    まあそれ以前に途中でトイレなんて言い出さないように並ぶ前に連れていっておけよって話だけどw

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2020/12/12(土) 19:22:20 

    うちの旦那も土日必ずしも休みではないけど、娘は私の実家(近所)に泊まりに行くことが多いから1人で過ごしてるね。

    今夜もお泊り行っちゃってて多分明日の夕方まで帰ってこないから明日私は京都に買い物行くつもり。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/12(土) 22:25:58 

    >>48
    言ってることよくわからないんですが、1さんはコロナだから子供の多い公園に行くの気が引けてるって言ってるだけでは?
    もしや旦那さんがいないから気が引けてると思ってる?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/13(日) 01:20:41 

    >>27
    >旦那がいて何もしてくれないのが一番イライラするからいないでいてくれた方がストレス減る

    マジでこれに尽きるし本当にいなくていい
    悪魔の3歳児連れて公園行くのも買い物行くのもしんどいので、家の中でYouTube流しておもちゃ与えてる
    最近はクリスマスツリーの飾り付けを一緒にしたよ
    自転車に乗せて適当に散歩したり、ちょっと遠出して帰りにケーキ買って帰ったり
    旦那は毎日朝帰りが基本、ほぼ丸一日家にいないので、しばらくは他所の仲良し家族が羨ましかったけど、時間経ったら何もかもどうでもよくなってしまって気持ち的にはもはや母子家庭
    出勤途中にタヒんでくれたらいいのに

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/13(日) 04:53:14 

    >>3
    うん、旦那がいたら全然違う
    自宅にいる場合なら2人で子供の相手も家事もできるし
    出先ならトイレも、狭くて子供がいたら入りにくいお店、壊れ物を扱ってるお店、自分の洋服をゆっくり選びたい時とか
    気軽に行けるもん

    平日はワンオペだけど、旦那がいる週末は息抜き出来るから週末は楽しみ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/13(日) 05:06:00 

    >>33
    うちも旦那は長期出張多いし、祖父母も近所に住んでいないから一人で家事育児してる時間が多い
    もちろんなんとかなるよ、でも旦那いるときは全然違うでしょ
    みんないないならいないでなんとかすると思うよ
    しなきゃいけないからね

    旦那が毎日に帰宅して、祖父母も近所に住んでるママが
    平日はワンオペだよーって言うの聞くと、
    でも毎日帰宅するじゃん…って思っちゃうけど!
    その人のキャパも子供がどんな性格かとかでも大変さは変わるからね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/13(日) 05:07:02 

    >>59
    妊娠後から単身赴任したかもしれないし、そこまで勘ぐるの下世話すぎない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード