ガールズちゃんねる

生徒会に所属してたガル民集まれ!!

73コメント2020/12/13(日) 16:10

  • 1. 匿名 2020/12/11(金) 11:14:20 

    主は高校生のとき生徒会入ってました〜!
    普段は暇なんですが、行事のときは忙しかったけど
    今となってはいい思い出です!

    選挙のときに不信任票の数まで発表されるのが
    キツかったです…いくら当選でも不信任票が他の人より
    多かったらどうしようとビクビクしてました笑

    +30

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/11(金) 11:15:54 

    >>1
    生徒会選挙には立候補してないけど
    同学年の他クラスが立候補してたわ。

    +0

    -15

  • 3. 匿名 2020/12/11(金) 11:16:08 

    書記してました。他に2人居ましたが、ほぼほぼ仕事は私負担でした。いい思い出ない。

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/11(金) 11:16:15 


    【ドッキリGP】生徒会長が面白すぎる‼︎ - YouTube
    【ドッキリGP】生徒会長が面白すぎる‼︎ - YouTubeyoutu.be

    インパルス板倉が考えた内容と生徒会長の宮内さんの演技が最高すぎ!">


    ちょうどこのYouTube観て笑ってたところ

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/11(金) 11:16:19 

    生徒会長でした
    二度とやりたくない。

    +14

    -3

  • 6. 匿名 2020/12/11(金) 11:16:21 

    全校生徒前でスピーチできるガル民はいません

    +9

    -12

  • 7. 匿名 2020/12/11(金) 11:16:46 

    生徒会に絶大な権力があるのかと思ってたら別にそんなことはなかった

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/11(金) 11:18:05 

    中学の頃3年間生徒会やってました。
    最後は副会長だったかな。

    学校中のみんなが自分を知っているのと、男女問わず色んな学年の人と友達になれるのは凄い強みだった。
    物凄い怖がられてる先輩とも普通に喋ったり出来た。

    冬場にセーラー服の下にジャージを履いて登下校できるように校則を変えたのが1番頑張った。

    +13

    -15

  • 9. 匿名 2020/12/11(金) 11:18:11 

    内申点狙いの人たち

    +22

    -16

  • 10. 匿名 2020/12/11(金) 11:18:21 

    生徒会の絶対的権力は無かったけど、なんだかんだいい思い出
    文化祭の運営楽しかった

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/11(金) 11:18:54 

    中学の時、書記やってました
    超イヤイヤw
    人が集まらず、部活の顧問が生徒会の世話してたから頼まれて
    まぁやってみたらそこまで大変なこともなく、内申点上がったのでラッキーっちゃラッキーだったかな

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/11(金) 11:19:03 

    小学生の時は学級委員とかしてたけど、
    中学からそれ系は辞めた。
    教師たちの犬って感じで、周りから見られるし...。

    +4

    -6

  • 13. 匿名 2020/12/11(金) 11:19:12 

    >>7
    あれ漫画の謎の設定w

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/11(金) 11:20:38 

    >>6
    あの頃よく1000人くらいの前で演説したり
    送辞とか答辞読めたなぁと思うよ。

    若い頃って怖さ知らないよね(自分だけかもしれないけど)
    今は出来ない

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/11(金) 11:20:40 

    生徒会に所属してたガル民集まれ!!

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2020/12/11(金) 11:21:16 

    >>8
    スカートにジャージ履ける校則作ったとか男子に余計なことしやがって!て思われてたと思う

    +3

    -15

  • 17. 匿名 2020/12/11(金) 11:21:48 

    文化祭とか体育祭とか色々頑張ってくれてありがとう。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/11(金) 11:21:50 

    書記やってた!友達からの推薦で。いい人ばっかりで楽しかった。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/11(金) 11:22:37 

    意外と思われるかもしれないけど
    高校時代に生徒会長やってた黒川です
    わわわわ〜〜
    生徒会に所属してたガル民集まれ!!

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/11(金) 11:22:48 

    >>15
    へったくそな絵だね

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/11(金) 11:23:05 

    >>16
    体育の時にブルマ丸出しで歩き回るのに今更だよ
    当時着替えも男女一緒だったし

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2020/12/11(金) 11:24:45 

    >>15
    黒髪で元気
    優しげな巨乳
    ロリ

    創造力のない作者だな

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2020/12/11(金) 11:25:20 

    >>21
    昭和かよ

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/11(金) 11:27:16 

    >>15
    これめっちゃどぎつい下ネタ入れてくるよね。
    夫が好きでゲラゲラ笑ってた

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/11(金) 11:28:01 

    >>8
    友達多いタイプでしょうね。
    暗くてブスで友達居なかった自分には眩しいです。今も勝ち組なのでしょうね

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/11(金) 11:29:33 

    天ないのイメージ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/11(金) 11:30:26 

    高校の時してました〜
    大変だったけど楽しかった
    良い思い出です

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/11(金) 11:34:02 

    高校生の時生徒会でした!
    天ない並みの青春を過ごせました。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/11(金) 11:35:19 

    高校時代書記してたけど何かやったかな?ってくらい記憶ない。
    生徒会室に入り浸ってる人も沢山いた。

    何年か後に飲み会したけど同じクラスじゃない人でこういう会できるグループあって良かったな。って思ったよ。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/11(金) 11:39:13 

    >>4
    これ好きで何度もみてる!この生徒会長凄いやりきったね。考えた板倉さんも面白い。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/11(金) 11:41:51 

    >>2
    だからなにw

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/11(金) 11:41:57 

    生徒会役員やってました。

    生徒役員がクズだった。

    生徒会長はいじめっ子。

    副会長と書記がデキていて二人きりになりたくて生徒会室に鍵かけてイチャついてた。イチャつきタイム中は他の役員が生徒会室に入りたくても入れない有様。イチャつきタイムが終わらないと入れない


    副会長と書記は先輩だから文句は言える人はいなかった。

    誰も生徒会役員をやりたがらないから立候補すれば誰でもなれる学校だったんだよね、

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/11(金) 11:44:04 

    中学のとき書記、副会長とやりました!
    1、2年のときは先輩と仲良くなれたし
    行事のときは遅くまで学校残って先生から差し入れあったりわいわいやってめっちゃ楽しかったな~
    先輩の卒業式は送辞読んだから卒業生以上に緊張してた笑

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/11(金) 11:44:24 

    >>1
    在籍してたけど、
    生徒会室でエッチな事してた
    生徒会長のせいで
    生徒会室入りにくくて困ってたなぁ

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2020/12/11(金) 11:48:01 

    立候補してないけど成績が良かったから何故かやらないかと言われて会計やった。
    特に何も大変じゃなかった。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/11(金) 11:52:26 

    >>1 私も高校生の時一年~二年は会計、二年~三年は副会長でした。
    不信任票一番少なかったのは嬉しかったけど、副会長の時の会長の不信任票がかなり多くて、気まずかったの思いだしました。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/11(金) 11:54:44 

    >>4
    お遊びはここまでだ‼️だっけ
    この方どSを具現化したような涼しげなビジュアル最高よね✨

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/11(金) 11:55:08 

    >>25
    中学は活発なのに高校に入って派手なギャルが台頭してきたらびびって3軍位になるパターンです。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/11(金) 12:02:08 

    書記をしていました、生徒会長が無能だったので副会長と共に「陰の実力者」として君臨してた(笑)
    学祭、体育祭の時は毎日遅くまで残って文化部や体育部と行事内容を練ってたなぁ
    大変だったけど良い思い出です

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/11(金) 12:06:29 

    校長が「生徒会で校則を変えよう!」って言い出して、何回か話し合ったけど
    何を言っても、何かにつけて理由をつけてダメダメ言いまくって、結局何も変わらなかった
    (例えば、登下校時にマフラーを使いたい(現状はネックウォーマーしか使えない)→車とかに引っかかると危険だからダメとか些細なこと)
    ただ単に、子どもに理解のあるオレって思い込んでんだろうねってみんなで文句言ってた

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/11(金) 12:08:01 

    生徒会経験がある人はその後の社会人時代も順風満帆でしたか?

    地元の人はそのまま同窓会幹事とかやってくれてて、やっぱりリーダー的存在の気がする。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/11(金) 12:11:43 

    生徒会というステータスだけが欲しくて入ってから全くやる気なかった

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/11(金) 12:14:01 

    何で生徒会に入ったの?
    権力を手にしたかったの?

    マネージャー以上に分からない

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/11(金) 12:17:33 

    中学時代に生徒会に所属してたけど、文化祭でのソーラン節のゴリ押しが酷くて最悪だった。

    文化祭では強制参加の選択授業みたいなのがあって、事前に全校生徒にどれに参加したいか一斉に希望調査とって、それを元に生徒会が振り分けるってやり方だった。

    その中の一つがソーラン節で、私が知る限り3年連続でぶっちぎりのダントツ不人気。それなのに、使用教室で一番広い体育館を割り振られ、目安人数も一番多く設定されてた(他の2~6倍)。一方、一番人気は一番狭い教室を割り振られ、目安人数も一番少なく割り振られてた。

    ソーラン節の圧倒的不人気を理由に先生に変更を進言しても却下され、上級生の希望を優先して決めるように言われ、下級生への再希望調査はさせてもらえなかった。

    結果、1年生は希望調査の意味なしで、3年生でも第一希望にならなかった人が大量発生し、全校生徒から恨まれた。

    ソーラン節の話で書いたけど、生徒会ってこの手の中間管理職的な板挟み結構あるよね。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/11(金) 12:19:43 

    生徒会の副会長やってました。
    いい子のふりが特技です(笑)

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/11(金) 12:21:43 

    生徒会役員選挙の演説考えてる時、推薦人の子と検索してたら「私には人を動かす力があります!皆さん後ろを見てください(みんなが後ろを見たら)前を見てください!ほら、動かせたでしょ?」って掴みギャグみたいなのがあって
    こんな恥ずかしいことするヤツって本当にいるのかな?って大笑いしてた
    そしたら、当日、自分の前に演説する子がやってた笑

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/11(金) 12:25:20 

    生徒会役員だと、内申点をあげてもらえるっていうけど
    私立でたかだか1ポイント加算するくらいでしょ?
    めんどくさいことばかりなら、普通に自分の勉強に力を入れたほうが、成績上げやすそうだけど
    それとも全教科の先生が「この生徒はがんばっているから」って感心意欲態度の評価を、なんとなく上げてしまうの?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/11(金) 12:26:24 

    >>7
    生徒の希望で生徒会が立ち上がり署名活動までして校長室まで行ったけど
    署名活動に意味はないと権限は校長や教育委員会なんだと察し落胆した中3の苦い思い出。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/11(金) 12:34:56 

    >>41
    私の話じゃないんだけど、中学の時生徒会戦に出て落ちて副委員長に任命された先輩が今はRから始まる会社に入って新人賞?っていうのかななんか新入社員の中で最も優秀な人に贈られる賞もらってたよ。今もバリバリ頑張っているみたい。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/11(金) 12:38:40 

    >>36
    私も会計、副会長だった!
    ウィンタースポーツの部活だったから12月~3月迄殆ど登校しなかったんだけど久し振りに登校したら担任に「あ、生徒会入れといたから!」って会計に決まってた(笑)
    生徒会顧問に次期生徒会長を頼まれたけど「生徒総会の日は全国大会です」って断った。

    2年の頃の生徒会がとっても楽しかったな!
    3年の時は新しく入った子が協調性なくて大変だった。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/11(金) 12:45:01 

    >>46
    そのネタ、私の兄50歳が中学生の頃やってた進研ゼミの、受講生付録の投稿コーナーで見たわ
    昭和時代から脈々と受け継がれているネタね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/11(金) 12:47:56 

    >>36
    会長って不信任票集まりやすいよね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/11(金) 12:55:31 

    会計でした。
    同時期に部長もやってたから忙しかったなぁ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/11(金) 12:57:40 

    >>43
    やりたい部活を親に反対されて(お金がかかる&勉強に差し支える)
    腐ってたら担任の先生が生徒会を勧めてくれて生徒会ならって親も納得。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/11(金) 13:03:09 

    私の高校の生徒会、ビバリーヒルズ化してた

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/11(金) 13:03:18 

    >>4
    これ大好き。板倉ってほんと天才だなぁって思う。
    演説してる時の生徒会長がちょいちょい松坂桃李に見える。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/11(金) 13:10:54 

    >>9
    先生から頼まれた。みんなの前でしゃべるの嫌だったから断ったのに「お前以外頼める奴がいない…」って3回くらい頼まれて折れた
    内申は変わらなかったけど、内申欲しかった人たちから嫌がらせされていやだった

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/11(金) 13:14:57 

    イジメの一環で無理矢理生徒会候補に祭り上げられました。

    真面目なのを逆手に取られて推薦され、本当に嫌だったけど、ここで負けたら更に虐められると選挙活動、選挙演説に真剣に取り組んだら、投票結果はトップ当選でした。

    でも恥ずかしがり屋の人見知りだったので、次点の男の子に生徒会長は譲り、副会長に留まりました。

    今では立派なクソババア。
    ガンガンモノ言うご意見番みたいになって恥ずかしいw

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/11(金) 13:25:05 

    先生達には可愛がられてた。
    中学生女子によく居るような真面目で正義感たっぷりのウザい女子。「ちょっと男子ー!」みたいなの。
    文化祭とか張り切って企画して感動の涙とかしてたけど、
    一部の層は白けた目で見てたんだろうな。
    今思いだすといい思い出だけど恥ずかしい。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/11(金) 13:27:24 

    生徒会長だったよ。誰にも信じてもらえない。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/11(金) 13:37:13 

    >>54
    ありがとう。せっかくの部活なのに反対してほしくないよね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/11(金) 13:38:29 

    あの頃は優等生で通ってたけど、
    今は引きこもりニートだよ〜!いえーい!!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/11(金) 13:43:47 

    高校の2・3年、生徒会議長をつとめました。

    生徒会なんて全く興味無かったし、内申点狙いと思われるのが嫌で先生の誘いを断っていたのですが
    「がる子ならやれるんだ、先生を信じろ!」と言ってくれた副担任を今でも思い出します。
    スピーチの練習を放課後一緒にしたり、推薦人の先輩へお願いしに行ったり、「私を信じてくれた人」と自分自身が思えたのは何よりの財産でした。
    生徒会に入っていち生徒ならば出来ない経験が出来たのはとても良かったです。
    しぃん…と静まり返った全校生徒の前でスピーチするあの快感を知ったのもこの時でした 笑
    3年の途中で夢だったペットショップを北海道で経営する…とかで離任されましたが、元気かなぁ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/11(金) 13:49:24 

    高校生の時に生徒会長でした。
    卒業式の前日練習中に震災が起きて、いろいろと大変だった。
    答辞は泣きまくったな〜。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/11(金) 13:52:19 

    中学のとき役員でした。
    生徒会長が、親衛隊がいるタイプの男子で、役員同士ってことで普通に話しかけてくるので、こっちは距離感を保つのに必死だった。
    自分もファンならラッキーなんだけど、全然そんなことなかったので。

    高校の生徒会は役員どころか、委員会の役員とか部長とかも含めて何もやってない。
    生徒会役員選挙では、クラスから1人以上は立候補しなきゃいけない決まりで。
    毎回、希望者がいなくて話し合いが長引くので、中学時代を知る友達から「出てよ~」と言われてました。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/11(金) 14:09:53 

    >>1
    うちの学校、選挙のとき先生たちが
    「いいから信任に投票しろ」って強要してて、どっちに◯つけたか先生が確認してたから不信任票はゼロだったw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/11(金) 14:47:08 

    中学も高校もやってたけど中学の方が真面目に活動してたなぁ、高校は仲悪かったからそれっきりだけど中学は大学入ってからもご飯行ったりした

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/11(金) 14:49:18 

    >>9
    昔は生徒会なんてマイナーで真面目なこがさせられてたイメージだけど、今は受験のために立候補も多いと聞く。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/11(金) 14:53:08 

    高校のとき会計してました
    ほんとは簿記の成績がよかった友だちに話があったんだけど、友だちが断り隣にいた私にお鉢がまわってきた

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/11(金) 16:11:41 

    推薦枠狙いか内申点あげるためだけに
    やってた子が多かったな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/11(金) 16:36:31 

    >>4
    権力に溺れています。

    カッコいいよね生徒会長。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/12(土) 02:03:33 

    2年 会計
    3年 副会長
    生徒会楽しかった!!!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/13(日) 16:10:42 

    高校の時、会長やってましたー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード