-
501. 匿名 2020/12/12(土) 22:38:35
>>494
少し胡散臭いような+10
-4
-
502. 匿名 2020/12/12(土) 22:41:05
トイレ掃除してきた。
最近トイレのタンクの中に青いタブレット的なのを入れているから、水垢が付きづらくて好き+22
-0
-
503. 匿名 2020/12/12(土) 22:45:16
>>494
やったことない
正直、一生できないと思う。
それくらい物が多い+6
-0
-
504. 匿名 2020/12/12(土) 22:57:22
>>489
スマホとカード類は毎日拭いてる
エコバッグも洗ってる+24
-0
-
505. 匿名 2020/12/12(土) 22:58:49
もったいない族の家族がいるので家族が寝静まった頃に断捨離してたら、家族に見つかっちまったぜぇ
でも開き直って断捨離続けてやった
明日は、パントリー用のカラーボックスを洗ったり消毒したりすす予定
お肉や惣菜のパックがあるじゃん?
何故か全て洗って取っておくんだよ意味不明
しかも使わずとっておくから、そのパックが入ってる箱がゴキブリ出てきそうなほどに汚い
使わないなら捨てて欲しい
外箱も絶対変えると決めた
+63
-0
-
506. 匿名 2020/12/12(土) 22:58:53
>>491
それはあるね
あと地域性も
同じチェーン店でも買い取ってくれるものが違う+8
-0
-
507. 匿名 2020/12/12(土) 23:00:35
>>497
尼寺で聞けオフィーリア
+8
-2
-
508. 匿名 2020/12/12(土) 23:01:42
>>34
返事が遅くなりごめんなさい。
Nationalの泡洗浄というものです。
>>112
パンの中央部(丁度洗濯機の真下ですね)がカビとホコリと転がったティッシュやヘアピンで凄い事になっていました!!でも綺麗にしてスッキリしましたよ。
>>283
レンジ20年!!すごい!
愛着湧きませんか?
私は辛い結婚生活を共に過ごしてきた戦友だと思っていたので、悲しかったです。新しい洗濯機も大事に使おうと思います。+20
-0
-
509. 匿名 2020/12/12(土) 23:03:20
今日は写真整理しました。
過去の元彼の写真を削除し、離婚した知人の結婚式の写真を捨てました。
見るとモヤッとする物やテンション下がる物は捨てよう。+61
-0
-
510. 匿名 2020/12/12(土) 23:04:02
お風呂掃除してきた〜+23
-0
-
511. 匿名 2020/12/12(土) 23:05:43
>>498
売れ筋の北欧系のものとか、ル・クルーゼとか
だから逆にリサイクルショップの食器類は新品じゃないものもあるということなんだよね…
それから、海外に販売ルートがあるお店は普通のユーズドのお皿も買い取ってくれるんだって
お店の名前は忘れました+12
-0
-
512. 匿名 2020/12/12(土) 23:07:55
>>507
よし流そう(断捨離しよう)オフィーリア+9
-4
-
513. 匿名 2020/12/12(土) 23:08:39
>>376
過去にジャニオタしてましたが、冷めてしまい、ジャニーズグッズ買取り専門店に買取りしてもらいました。
値はほとんどつかなかったけど。
好きだった頃は後先考えずあれもこれも買ってたけど、今は考えて物を買うようにしてます。
手放す時が辛いし大変なので。+46
-0
-
514. 匿名 2020/12/12(土) 23:09:31
>>303
生ゴミ捨てる時にゴミにかけたら?+2
-3
-
515. 匿名 2020/12/12(土) 23:10:42
お風呂掃除しました。
今日はドラスト行ってクイックルやパイプユニッシュや洗剤を購入したのですが、帰宅してすぐ収納場所に片付けました。これまでは廊下に袋のまま放置することが多かった…。
キッチンのカゴの中身を整理整頓しました。
今日はここ綺麗にしたな、明日はあそこ片付けようかな、って考えながらベッドにいる時間が幸せだー+48
-0
-
516. 匿名 2020/12/12(土) 23:10:44
>>442
入口出口かw+47
-0
-
517. 匿名 2020/12/12(土) 23:20:37
断捨離しまくって疲れちゃった。
もう今日はお休みです。+38
-0
-
518. 匿名 2020/12/12(土) 23:51:30
9月から参加してます。整理された風の家だったけど家のもの半分は捨てました!もう本当に快適。今大掃除は終わってるので大掃除2巡目笑家の事でイライラが減って家族みんな居心地が良さそうで本当にして良かった!すっきりした家にお花が映えるのよ。うっとりしちゃう。+61
-0
-
519. 匿名 2020/12/12(土) 23:54:17
>>285
>>255です
>>299さん >>370さんの書かれたカレンキングストンです。山下さんやこんまりより早い片付けブームの先駆けでレビューを読んで片付け始める人もいた強烈な本です。
最初断捨離を読んだけど体が反応せず、次のカレンで8割整理出来ました。今は山下さんがよく言う「未来に連れて行くモノはどれ?」を自分に問いかけながら選別してます。
(何年やっても何も良いこと起きないしやればやるほど沼。なんなん幸運がやって来るのは嘘か)と絶望感や徒労感もあり途中二束三文で売却しちゃう⁉️と自棄になったり家屋構造が頑丈で建て替えるにも費用は安くないどころか年々コストは上昇傾向しかしアチコチガタが出始めまたお金かかるどうしよう…とため息つきながら(イヤでも毎日愚痴も垂れずひたすら雨露から守ってくれるのだから感謝ありがとう家)と手入れしてきた家屋が補償対象になりました。解決策が見つからず長く辛かったけど最終的に家が救ってくれる結果に。整理整頓お掃除の力はやはりあるのだと感じてます。
冷蔵庫や一部家電は日本製のほぼ20年選手です。みんな異常積雪や灼熱の夏もへこたれず快適空間を作ってくれました。取り壊す日まで感謝し手入れします。
>>494さん
まだそこまで到達してません。
大物紙類が残ってますー。+42
-1
-
520. 匿名 2020/12/13(日) 00:12:45
>>519さん
>>494です。
経験談をありがとうございます!大きなお家を断捨離、尊敬します。
カレン本は読んでいると片付けたくてウズウズするのわかります。(個人的な感じ方ですが)
私もマイペースでがんばります。+22
-0
-
521. 匿名 2020/12/13(日) 01:18:50
本を50冊ちょっと、ごみ捨て場に持っていけるように手提げの紙袋にまとめました
でもまだまだ先は長いです…いずれ今より狭いところに引っ越すので、amazonやブックオフで買い直せたり、KindleUnlimitedで読み返せる物は捨てるようにします
亡き両親がくれた本が10冊位、他を減らさなきゃ。
形見の本入れて30冊にまとめたい+33
-1
-
522. 匿名 2020/12/13(日) 01:26:45
>>442
綺麗な土下座…そう言われると確かに綺麗な土下座ではあった…
グッズを手放してもあなたが自担を愛した経験は残るはずですよ
今日はコンディションがいまいちで大規模なことはできなかったけど
・少し残ってて薄めて使ってた台所洗剤
・古くなってしまった食品
・何かに使えると思った空き容器
・もらったジェラピケの長い靴下
(長すぎて履かないのに10年近く捨てられなかった…)
を捨てて、
ハンドソープ詰め替えついでにボトルを洗ってキレイにしました。
段ボールつぶしたので結ぶのは明日に…+40
-1
-
523. 匿名 2020/12/13(日) 01:29:14
>>263
実家にある古い香水コレクションを思い出した…
どうにかしなくては…
捨てる時香害になりそうだからちょっとずつしようかな…+24
-1
-
524. 匿名 2020/12/13(日) 01:31:57
中学のとき一緒にはいるもののいつも冷たかったクラスメイトが誕生日にくれたブランド物のハンカチをまだ捨てずにいる
これを捨てたら「あれを捨てられたんだから」と他も捨てやすくなる気もするが
なんでまだ置いてるのか納得してから捨てた方がいい気がする
そして今日も捨てやすいものから捨てる手法で突き進んだ+43
-0
-
525. 匿名 2020/12/13(日) 01:34:59
某サッカー選手が好きで、その選手が出てるDVD(買ったもの)が捨てられない。一度か二度見ただけなんだけど。
トルシエジャパンやジーコジャパンの時のとか、捨てられない。
プレー集は凄いファンの人がYouTubeに上げてくれてる(計一時間くらいは見られる)からそればかり見てる。
でもDVDは廃盤になってるものも多いから勿体ない精神が邪魔してる
+29
-0
-
526. 匿名 2020/12/13(日) 01:36:56
>>99
そういうシステムが今後増えていきそうな気がする
私はメルカリで売るのずっと腰が重かったけど「梱包ラクで売れそうなもの」からやってみる気になった
送料や手間いれたらそんなに儲けにはならないかもしれないけど、ちょっとでもやればメルカリ塚のものを捨てるのか売るのか方針が決まって減ってくだろうと…+24
-0
-
527. 匿名 2020/12/13(日) 01:58:50
>>442
あの人か+19
-0
-
528. 匿名 2020/12/13(日) 02:05:17
>>525
大好きなら捨てなくてもいいよ
嫌いなものから捨てていこう+41
-0
-
529. 匿名 2020/12/13(日) 02:18:29
Part21参加してました。
それからやる気が起こらず不参加でしたが、明日業者が来るので部屋の片付けをした機にまた頑張ろうと思います。
それにしてもこの数ヶ月で細々したものが増えてしまった…
物欲があるので困ってます。。+32
-0
-
530. 匿名 2020/12/13(日) 02:19:57
>>529
529です、Part21ではなく20でした+6
-2
-
531. 匿名 2020/12/13(日) 02:23:20
>>528
有難う!今の今までDVDを仕分けしようとして「でも好きだから持っていたい」
と悩んでて…。
大体本とか雑誌含めて3段カラボの1段に収まってるから、持っておく事にする。ほんとに有難うね。
+24
-0
-
532. 匿名 2020/12/13(日) 02:42:11
歌手活動もして、何枚もCDを出してる役者さんが好き
でも本当は役者だけやっててほしい、CDも買ってるけど、そもそも音楽を聴かない
CDごめんなさいして捨てる
変にコンプリート癖があると後から困るね+46
-1
-
533. 匿名 2020/12/13(日) 03:06:13
推しのグッズの処理に悩む人って多いんだね、かく言う私もだー
好きになったときは盛り上がってあれこれ買うんだけど、飽きっぽい性格で2.3年もしたら飽きて冷めてしまう
あまり買わないようにしよう+48
-1
-
534. 匿名 2020/12/13(日) 03:10:19
月曜日が燃えないゴミと資源ゴミ
段ボールと雑誌と衣類とお皿、沢山まとめた
明日の夜に捨てられるから楽しみ+27
-0
-
535. 匿名 2020/12/13(日) 04:37:19
断捨離も捗り何となく超久しぶりに宝くじを買ってみた。
そしたら10000円当選した!今まで200円しか当たったことなかったのに!
うおおおおお〜!こりゃ運気上がってきた!!きっとそうだ!そうゆうことにしとこう!
とモチベーションMAXに(笑)
陶器ゴミが年内あと一度きりなので今日は食器の選別しました(*'▽'*)+75
-0
-
536. 匿名 2020/12/13(日) 07:05:56
とりあえずジモティーもインストールしてみた。でももう12月13日か~捨てるかな(゚Д゚)ノ⌒・+14
-0
-
537. 匿名 2020/12/13(日) 08:43:39
>>536
冬休み前後は大掃除も手伝ってもらい手がつくかもしれませんよ!+13
-0
-
538. 匿名 2020/12/13(日) 08:45:33
細々したものを整頓したり処分したりして、引き出し収納一本が空になりました。引っ越し以来ダンボールに入れっぱなしにしていたCD,DVDを入れることができました!
この冬はDVD鑑賞を楽しみます。+36
-0
-
539. 匿名 2020/12/13(日) 08:52:21
収納は余裕があるんだけど、もう聴かないCDとか、見ないDVDどうしようかなあ
メルカリで純利益が500円だったとしても(もっと高値で売れてる)10枚売れたら5000円、袋に入れて郵便局に持ってくだけだから嫌じゃないし
郵便局まで徒歩二分、しかもしまっておくスペースがあるから捨てるのすごい迷うよ
+7
-0
-
540. 匿名 2020/12/13(日) 08:53:24
>>406
あはは、そうですよね。
私は東京から田舎に引っ越したのですが、都市部と田舎だと交番の立場がかなり違います。
田舎は事件なんてないので駐在さんはお年寄りの一人世帯を見守る近所の人という感じですよ。みんなお互い顔見知りです。
パトロール中は不在なので、交番の卓上に電話があり、急ぎのときは電話くださいと書いてあります。お菓子やお野菜を持って行ったりしたときはメモでその旨残すので、メモ帳が役立ちます(笑)+12
-12
-
541. 匿名 2020/12/13(日) 08:54:32
>>540
すみません、私は交番ボランティアさんではありません。+7
-0
-
542. 匿名 2020/12/13(日) 09:04:14
交番さんある意味有名人になってそう
私が警察官の立場ならなんか怖いよ……なんでここプラスばっかなんだろう+42
-6
-
543. 匿名 2020/12/13(日) 09:06:14
>>539
私も似たような状況で、20枚位メルカリに出しました。廃盤のものは捨てたらいけないような気がして。
購入されたら同じアーティストのものをオマケでたくさん詰めようかな~と(笑)+10
-1
-
544. 匿名 2020/12/13(日) 09:08:23
>>537
なるほど!もう少し保管してても良さそうですね。+7
-0
-
545. 匿名 2020/12/13(日) 09:09:37
>>505
スギちゃん、おはよ~!(笑)
ワイルドだねぇ~(笑)
なぜか空き容器とかトレイとか取って置きたがるよね。でもほったらかしだから災害時に食器代わりに使えるかっていうと不衛生で微妙なヤツ。
リサイクルに出すって言うといいかも。捨てると言うより安心できるみたい。+29
-0
-
546. 匿名 2020/12/13(日) 09:13:13
>>542
田舎と都会じゃ違うのよ。
うちの子交番でバットとボールをもらって来たよ(笑)交番さんが有名人というよりは、田舎だとお巡りさんは地域の人達全員知り合いだから。+36
-4
-
547. 匿名 2020/12/13(日) 09:20:39
長年着てる部屋着のTシャツを捨てます。
+23
-0
-
548. 匿名 2020/12/13(日) 09:22:36
玄関掃除終了!
放置してた履かない靴は処分。
次は洗面所する。+29
-0
-
549. 匿名 2020/12/13(日) 09:35:34
>>542
交番システムのない外国の人なの?
田舎は交番なり医院なり
家族で住めるようになってるし
地域に密着してるじゃん+8
-17
-
550. 匿名 2020/12/13(日) 09:37:00
>>542
どうぶつの森みたいなとこに住んでる人だと思ってる+22
-0
-
551. 匿名 2020/12/13(日) 09:44:07
>>403
>>414
数百万⁉️
家売却⁉️
カルトのお布施みたい
+5
-10
-
552. 匿名 2020/12/13(日) 09:45:46
古くなり傷んで使ってなかったものの、気に入ってたから捨てることが出来なかったバッグを二つ捨てた
半年前くらいに見直した時は捨てる気にならなかったのに、今日はすぐ捨てよう!と思えた
定期的に見直すの大事だね+66
-0
-
553. 匿名 2020/12/13(日) 09:45:55
>>543
やっぱりメルカリだね。
私も購入してくれた人には初回の特典とかつけて、セット売りだなあ。
映画のDVDも好きな俳優のは殆ど買ってたんだけど、アマプラやNetflixで見れるのやあまり気に入らなかった作品があるから、それは売っちゃう。
本当に気に入ってる作品だけ残ってるほうがいいよね、有難う。+27
-0
-
554. 匿名 2020/12/13(日) 09:49:57
人形の供養をしてくれるというので、
置いてきました
20年前に他界した祖父の買った神様系の置物や
成人した親族のひな人形等を
お願いしてきました
捨てるのに悩むものですが、こういう機会を
くださった葬祭場さんに感謝です
その代わりお知らせのチラシのお土産も
たくさん頂きました笑+45
-0
-
555. 匿名 2020/12/13(日) 10:07:05
>>542
ね。
しかもトピズレだしそろそろやめて欲しい。+39
-1
-
556. 匿名 2020/12/13(日) 10:14:36
無印のヘッドボードがないすのこベッドの下に入れられる収納ケースってどの位入るんだろう?手前と奥で8個入れるとして。
本、CD、DVD、処分しまくって1/5位にした。結果本が50冊、CD80枚、DVDボックスが4個、その他DVDが40枚位ある、これはホントに捨てられない宝。
ベッドの下に保管できたらそれが一番なんだ。引っ越す部屋の収納が小さいから。
服は流行りもあるし断捨離出来たんだけど、本とか音楽ドラマや映画には思い出が残ってる。ネトフリやamazonプライムにない作品なのよ。+18
-0
-
557. 匿名 2020/12/13(日) 10:33:08
>>556
わかるよ!私も映画やライブのDVDと漫画とゲームが捨てられない!
それくらいの量ならDVDとCDでひと箱、本でひと箱かふた箱で収まりそう
これ以上増やさない!って決めれば大丈夫じゃない?増やさないのが難しいんだけどさ
+13
-0
-
558. 匿名 2020/12/13(日) 11:01:01
忘れられた毛布が奥から出てきて使いたいからクリーニングに出しに行きました。
布団割引き券があったから使えるか聞いたら、毛布はダメでした。ショック。+12
-3
-
559. 匿名 2020/12/13(日) 11:03:59
ようやく衣替え完全終了!(おっそw)
とりあえず着ないキャミソールやタンクトップ類をゴミ袋にまとました。
明日から雪予報のため、下駄箱を整理してスエード靴は防水スプレーをかけ、手袋も出しておきました。
+38
-0
-
560. 匿名 2020/12/13(日) 11:05:43
洗濯物干そうとしたら、茶色のカスが服にくっついてた…
なので洗濯機掃除しました!!
+28
-0
-
561. 匿名 2020/12/13(日) 11:20:45
今年は何かと辛いことばかりが起こり、
自分自身と人生を変えようと思い立ち、断捨離と片付けをしています。
進めている最中から、
丁寧な暮らしに自動的に移行してきています。
不思議と自然に、毎日掃除をしたくなるし、
寝る前には出していた物はすべてしまいたくなります。
そして、自己肯定感も勝手にあがってきました。
スッキリ片付いたものの、
必要だけど、新しくしたい物が沢山です(笑)
このトピのおかげでサクサク進められています。
みなさんありがとうございます!+69
-0
-
562. 匿名 2020/12/13(日) 11:54:22
>>396
以前のトピに、家の裏が交番の人がいて、玄関周りの掃除のついでに交番の周りも掃除するって言ってた気がします。そういう感じなら物を渡したりもしやすそうですよね。+33
-0
-
563. 匿名 2020/12/13(日) 12:24:20
芳香剤が一つなくなったので断捨離です。
物が少なくなったから部屋の臭いが減ったのか、減りが遅かった。
正直、こんなに芳香剤もいらないかも
学習させてくれてありがとう+50
-0
-
564. 匿名 2020/12/13(日) 12:27:06
断捨離が進むと自己肯定感がアップするのはなんとなく分かる。+63
-0
-
565. 匿名 2020/12/13(日) 12:28:10
>>555
横からですが
掃除と断捨離のことだからトピずれではない気がします。+12
-17
-
566. 匿名 2020/12/13(日) 12:29:27
洋服がたまりすぎています
メルカリで売る予定だから置いておこうと
でも結局出品するのが面倒で置きっぱなしに。。
どうしたらよいのか+38
-0
-
567. 匿名 2020/12/13(日) 12:31:20
>>551
AKBとか乃木坂の人達は完全に感覚がおかしくなっている。
他のオタの人達とは悪い意味で一線を画していると思う。
自分は何千万円を注ぎ込んだとかマウンティングしている世界です。+22
-1
-
568. 匿名 2020/12/13(日) 12:45:09
>>566
捨てておしまいなさい🚮+53
-0
-
569. 匿名 2020/12/13(日) 12:53:03
タオルを雑巾に下ろしました。+35
-0
-
570. 匿名 2020/12/13(日) 12:59:29
スパイス類をコツコツ使用して断捨離している。
私にはたくさんの量のスパイスを使い切れない
変な話、栄養バランスが整っていれば、毎日同じメニューでいいわ
やましたひでこの著書の中で毎日カレーで離婚した家は聞いたことないけれど、片付けで離婚した家の話は聞くって書いてあって腑に落ちた。
確かに聞く
それ位、片付けって大きなものだよね+26
-7
-
571. 匿名 2020/12/13(日) 13:03:52
早く収集の日にならないかな
ゴミ袋がいっぱいでソワソワする。+45
-0
-
572. 匿名 2020/12/13(日) 13:06:43
古い包丁は断捨離してしまいました+31
-0
-
573. 匿名 2020/12/13(日) 13:30:10
>>567
うわー
貢いだ数千万がホストに貢がれる
凄まじい世界だわ
この女性は小室氏のお母さん似ですね
出典:aikru.com
AKBオタクの末路が悲惨すぎて嗚咽!希望はあるか!? | AIKRU[アイクル]|かわいい女の子の情報まとめサイトaikru.com国民的人気を誇るアイドルグループAKB48。握手会や総選挙などで人気を博していますが、行き過ぎた投票やメンバーの裏切りなどで悲惨な状態のオタクも少なくありません。今回はそんなAKB48オタクの末路を調査したので、いくつかご紹介いたします。
+1
-19
-
574. 匿名 2020/12/13(日) 13:35:15
いつからここはドルオタのトピになったのか…
掃除して来ます!+25
-2
-
575. 匿名 2020/12/13(日) 13:38:02
>>566
処分一択!
綿のものは窓を拭こう!
フリースやセーターはほこりが溜まったところの乾拭きに。じゃんじゃん使ってゴミ袋へ。+40
-0
-
576. 匿名 2020/12/13(日) 13:40:53
断捨離したら旦那へのイライラも減ったみたい
+11
-2
-
577. 匿名 2020/12/13(日) 13:44:40
洗濯してから物置の箱に入れてた座布団を久しぶりに出したら独特の匂いを放ってて処分。
掃除してるとこんなの取っておいたっけ?って物だらけで驚く。+55
-0
-
578. 匿名 2020/12/13(日) 13:45:51
>>574
573です
ビックリして思わずググり更に衝撃過ぎて
まぁブランド服やバッグに浪費するように
大好きな商品に数百万数千万円を
注ぎ込めてオタさん幸せだったんですね+2
-12
-
579. 匿名 2020/12/13(日) 13:47:49
貰い物のファブリックスプレーを処分。
サボンのだったから見た目可愛いし飾ってたけど匂いがすごく苦手でほとんど使わず。。
使い古しの服や雑巾に吸わせてさよならしました。
貰い物ってなかなか捨てづらい。+50
-0
-
580. 匿名 2020/12/13(日) 14:02:04
>>494
私は実家から出て一人暮らしを始める時にやりましたよ。
カレン本をだいぶ前に読んでいたから、残っている(と言われる)前の人の気とかスッキリしたくて。
効果はまったくわからないんだけど笑、
業者の掃除より私の掃除の方がきれいになるじゃん!という自己満足に浸りました。
やりきった感もゲットできますよ。気持ちを変えるのにはいいんじゃないかな?+24
-1
-
581. 匿名 2020/12/13(日) 14:04:56
>>578
同調したのではなくトピずれって言いたかったんだと思います。+14
-0
-
582. 匿名 2020/12/13(日) 14:15:10
朝から、ガレージの整理、庭の落ち葉集め、雑誌と新聞を纏めて回収に行き買い物。
その間、旦那はソファーに根を生やし録画鑑賞!
役に立たないのでいらないかな?
夜は、駅弁です。+32
-0
-
583. 匿名 2020/12/13(日) 14:17:24
>>559だけど、紙類も整理+捨ててスッキリ。
今日はやろうとしていた断捨離ができて良かった。+20
-0
-
584. 匿名 2020/12/13(日) 14:29:19
マルチカバーがメルカリで売れました!捨てたくはなかったけど使わないのでとても嬉しい!!早速発送してきます(^^)
今日はあったかくて晴れているので、洗濯を2回!シーツも洗えたのでよかったです。年末までに色々掃除したいなと思います。
粗大ゴミは先々週申し込んだけど、回収は1月半ば。これが片付けばとりあえず良しかな。もっとスッキリした暮らしがしたいので頑張ります。+34
-1
-
585. 匿名 2020/12/13(日) 14:35:41
土日は、掃除とかがはかどらない。
生きた粗大ごみが動かないから片付けしてる時に視界に入るとイライラする。
まぁ、今年は早めに色々始めたので後は、トイレと流しの掃除で終了です。
+6
-12
-
586. 匿名 2020/12/13(日) 14:37:00
>>379
前から交番の人と仲良くしてる人だよね?
公安系の公務員と民間人がなれ合いすぎるとよくないから程々にしたほうがいいよ。+5
-17
-
587. 匿名 2020/12/13(日) 14:41:09
>>567
大衆演劇ておひねり投げたり、一万円札の首飾り掛けたりするの前からある
物が残らないだけそっちの方がマシかな
役者は河原乞食って言われてて、芸能人はセレブを気取ってもそういう感覚が、いまだに残ってるんじゃない+12
-2
-
588. 匿名 2020/12/13(日) 14:42:18
皆さん、断捨離&お掃除おつかれさまです♪+57
-0
-
589. 匿名 2020/12/13(日) 14:43:29
>>558
毛布って、お風呂に湯を張って、足洗いしたら良いよ!松居一代が、シャネルのスーツも洗えるってやってた笑
もちろん、洗剤はオシャレ用で!+24
-0
-
590. 匿名 2020/12/13(日) 14:50:25
ソファの処分の件で、いろいろアイデアをくださった方、ありがとうございます!
参考になりました。
メルカリや、ジモティも検討しましたが、
コロナがものすごい勢いで増えてる地域で、外出自粛になってしまったので、配達業者さんなど人に会う方法は今回は諦めました。
ですが、粗大ゴミで引き取ってもらえるようです!
今日は、模様替えを頑張ってます!+28
-0
-
591. 匿名 2020/12/13(日) 15:00:33
>>589
シャネルのスーツ?!
凄いですね!
毛布が絹100%だったので家で洗っておかしくなったら嫌だなと思ってクリーニングに出しちゃいました😭+19
-0
-
592. 匿名 2020/12/13(日) 15:01:15
>>558
普通に洗濯機で洗えますよ
毛布コースはないかな?
なくても洗えるよ+17
-1
-
593. 匿名 2020/12/13(日) 15:02:14
決意表明に書き込ませてください
掃除が嫌いなわけではないのですが、最近体調を崩しがちだったので、家がずいぶん荒れてしまいました。
今日から年末まで頑張って全部屋をきれいにします!!+70
-1
-
594. 匿名 2020/12/13(日) 15:08:12
>>592
そう思ったんですが、素材が不安だったのでクリーニングに出しちゃいました😓
+8
-0
-
595. 匿名 2020/12/13(日) 15:13:57
すっきりとした家で来年を迎えたい+24
-0
-
596. 匿名 2020/12/13(日) 15:19:40
>>570
毎日カレーの例え方www
やはりあの方は理解できないわ+6
-7
-
597. 匿名 2020/12/13(日) 15:23:19
>>515
買い物から帰ってきちんとすぐに使えるようにするの大事よね
ウチの子にしてあげると大事にできる、みたいな
+17
-0
-
598. 匿名 2020/12/13(日) 15:31:52
今日の目標はクイックルワイパーかけられる程度に床の物を片づける+25
-0
-
599. 匿名 2020/12/13(日) 15:34:15
>>580さん
コメントありがとうございます。
効果があっても無くても験担ぎみたいなものでやってみたい、と思っています。
自分でできるお清め的な意味合いのものだと思うのでスピリチュアルな雰囲気が苦手な方はスルーして下さい。
私は普段から塩、日本酒、お香を浄化アイテムにしているので(気持ちの上で)興味がありやってみようと思いました。+19
-1
-
600. 匿名 2020/12/13(日) 16:05:31
>>581
同調したと思ってませんよ
批判コメントですよね
わかります
ゴミに数百万数千万浪費した狂気に驚愕しつつその時は価値を見いだし愉しんだのねつまりオタ趣味を断捨離出来たのね。と納得したんです。
+0
-11
-
601. 匿名 2020/12/13(日) 16:16:00
引き出し1つ整理して
イヤホンの替えのゴム、期限切れの軟膏、馬油を捨てました。
+44
-0
-
602. 匿名 2020/12/13(日) 16:23:02
古いタオルを雑巾にして床掃除しました。部屋の空気がすっきりした気がする。+31
-0
-
603. 匿名 2020/12/13(日) 16:32:48
CDのケースを捨ててCDとジャケット(紙の冊子)だけ残してたんだけど、もう聞かないので処分したいんだけど、ケースが無かったら買取してくれないよね?
潔く捨てるべき?+16
-0
-
604. 匿名 2020/12/13(日) 16:34:47
>>603
店に電話して聞けば?
+16
-1
-
605. 匿名 2020/12/13(日) 16:43:44
>>570
いやいや笑
毎日同じ料理も離婚案件だよ笑笑
料理も片付けも大事!+41
-1
-
606. 匿名 2020/12/13(日) 16:46:27
やる気充実してる割にスローペースだけど9着の服を古布に出す袋に入れられたからよしとしよう
初夏の断捨離で「なんか捨てられない」と思ったのに今日は「いやいや手放そうよ」となった
コロナ禍の始まりで不安が今より強かったのかも
洗濯済みの服を畳んで段ボール縛ってスッキリ
+39
-0
-
607. 匿名 2020/12/13(日) 16:47:30
>>379
前々からお見かけしてましたが、ウォーキングごみ拾いの方と同じ方ですか??
私はどちらの方も素敵だと思いますよ✨✨+14
-3
-
608. 匿名 2020/12/13(日) 16:50:01
>>554
おおすごい
今年は明治神宮の人形感謝祭が中止になってしまった
来年までにぬいぐるみ拭いてあげて共に過ごしてから送り出してあげようと思う+28
-0
-
609. 匿名 2020/12/13(日) 17:35:33
>>599
カレンのメソッドでは、まずガラクタ化したものを手放し心と部屋を整えたあと、クリアリングへ進む事になってますが
どのレベルまで片付ければ、、伽藍堂?
住まいの気をリセットするのいいですよね。
今月は大祓月ですし!スペース・クリアリングとは何か?そのやり方とは?~カレン・キングストンに学ぶminimalist-fudeko.comカレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」に出てくるスペース・クリアリングについて詳しくお伝えします。家の中にたまるネガティブなエネルギーや、場の浄化について、自分でするスペース・クリアリングの方法など。ガラクタ捨ての先へ行きたい人へ。
+15
-1
-
610. 匿名 2020/12/13(日) 17:47:59
いらない年賀状や、アクセサリー捨てよっと💕💕+27
-0
-
611. 匿名 2020/12/13(日) 18:01:01
やっと裏庭のガラクタ断捨離した
もうすぐ今年最後の粗大ゴミの日が来るので、ちょっと張り切ったわ
といってもゴミ袋2個分だけど、燃えないゴミの場合ゴミ袋3個以上になるとゴミセンターに自力持ち込みでお願いしますと言われるのでこれが限界
焦らず来年以降に回してちまちま断捨離していくことにする
お家中のゴミも集めて家族に見つからないようにわざわざ隠したw
昨日宣言した通りパントリーの箱を洗ってパントリー内もキレイにした
あとは部屋を掃除したらハーブティー入れてのんびりとクリスマス映画を見ますわ
皆様ごきげんよう+47
-1
-
612. 匿名 2020/12/13(日) 18:23:29
>>603
中古のCD不織布のカバーに入った状態でカゴにばーっと入れられて売ってあるの見かけたことあるよ、どこのお店か忘れたけど
お店によっては買い取ってくれるかもしれないけど、売られ方的にそんな値段にはならないだろうなという印象だった+8
-2
-
613. 匿名 2020/12/13(日) 18:32:51
断捨離したので、ゴミの日が待ち遠しい(笑)+37
-1
-
614. 匿名 2020/12/13(日) 18:33:27
このトピ見始めて一年くらいだけど、ついに家中断捨離1周目終わった
断捨離し終わったところはきっちり収納家具とか配置とか見直したりして、築30年のボロ家なのになんだかいい家に見える気がする
一度捨てて終わりじゃなくて定期的に要るもの要らないもの見直しながら、水回りの掃除の習慣付けとか頑張っていきます+67
-1
-
615. 匿名 2020/12/13(日) 18:37:27
年明け離婚&引越しに向けて片付けます!
年内に漫画を3セット処分する。
本棚を1つ解体して処分する。
ベビー用品の選別をして、不要なものを誰かに譲る。譲り先がないものは処分。+48
-1
-
616. 匿名 2020/12/13(日) 18:56:17
>>603
メルカリなら大丈夫ですよ!+12
-0
-
617. 匿名 2020/12/13(日) 19:07:26
なんかやる気落ちてる
でも、ここを読んでると安心する+41
-0
-
618. 匿名 2020/12/13(日) 19:20:59
秋服から真冬に向けた衣替えをした。
ものが多すぎる。
靴下なんか100足近くあると思う。
貧乏性で捨てるのに踏ん切りが付かなくて自己嫌悪に陥っていたんだけど、同じやつばかりじゃなくて色んなのをはいてみて、履き心地が悪かったりするものは洗わずにそのまま捨てようと思う!
ニット類も沢山あるから今年は絶対に新しく買わない。
捨がなかなかできないので、まずはものをこれ以上増やさない断から始めようと思います!+39
-0
-
619. 匿名 2020/12/13(日) 19:23:38
・洗面所カビ取り
・メルカリ4つ発送
・お守り神社にもっていく
・プロミスリング切る→新しくする
17年溜めてしまったお守りに
ありがとうして置いてきました✨スッキリ
これを年始にできる人になりたい。+39
-0
-
620. 匿名 2020/12/13(日) 19:26:29
>>618
いま靴下10足
夏場は3足
ストッキングタイツ別
+16
-0
-
621. 匿名 2020/12/13(日) 19:53:23
食品棚の中身断捨離して、食品置いてるアルミラック掃除した
マジックリンとスポンジと歯ブラシ使って隅々まで
油汚れと埃で端の方が黄色っぽかったラックが銀色に甦ったよ
断捨離終わったら白い棚に買い換えたいなー+28
-1
-
622. 匿名 2020/12/13(日) 20:02:03
>>566
分かる!
私もメルカリで売れるかな?と思ってついつい残してたんだけど面倒で…
服を送料無料で寄付できるシステムがあるらしくて、今度使ってみようかと思ってる
Brand Pledge | 洋服・ブランド品寄付サービスbrand-pledge.jp着なくなった洋服、眠っているブランド品を寄付して社会貢献を宣言しよう。Brand Pledgeは「使わなくなった身近なモノで世の中をよくしたい」叶えづらかったこんな思いに応えます。
+13
-0
-
623. 匿名 2020/12/13(日) 20:07:14
いつからここはリサイクル屋検討トピになったのか…
掃除して来ます!+8
-28
-
624. 匿名 2020/12/13(日) 20:14:32
>>599
580です
頑張ってくださいね。私みたいに家具を入れる前なら簡単なんでしょうけれど…。
なんか大掃除のとどめにもう一回やりたくなってきたわ。
台所用スリッパの裏が大分汚くなってきたので、お風呂ついでに洗ってきました。
マットの代わりにスリッパ履いてるんだけど、もう少しこまめに洗わなきゃダメかな〜+20
-0
-
625. 匿名 2020/12/13(日) 20:24:49
>>609
スペースクリアリングってこんな難しいものでしたっけ?
私がやったのは、掃除→壁にそって粗塩をまく→次の日掃除機で吸い取る→お香を焚く
でした。
すいません、勘違いしていたようです。冬の北海道ではまず無理だわ〜+12
-0
-
626. 匿名 2020/12/13(日) 20:28:49
断捨離しまくって疲れた。
今日はもうお休みにします。+33
-0
-
627. 匿名 2020/12/13(日) 20:32:06
>>605
離婚専門の弁護士の友達にその話したら、確かに聞いたことないって笑っていた。+11
-2
-
628. 匿名 2020/12/13(日) 20:35:41
>>604
横だけど書き方冷たいわーw+17
-2
-
629. 匿名 2020/12/13(日) 20:35:54
>>587
河原乞食ってのは確か歌舞伎役者の事じゃなかったっけ?
AKBとかは芸能人の中で悪い意味で別格だよ
だって他の芸能人で、金融機関に多額のローンを組んで一家滅亡した話とかは聞かない
AKBとかは別次元でおかしいわ+0
-15
-
630. 匿名 2020/12/13(日) 20:36:33
洗面所磨いてパイプユニッシュ
浴室の扉の溝のカビ取りして
トイレのホコリ掃除しました
以前は、私が掃除片付けしていても知らんぷりの夫でしたが、今日は自分の洗濯物を片付けて浴室の床を擦ってくれました。何か感じ取ってくれてたら嬉しいなぁ+31
-0
-
631. 匿名 2020/12/13(日) 20:53:14
>>573
教えてくれてありがとう。
ここに出ているオタクの人は1000万円以上を費やし、奥さんと離婚してしまった挙句
アイドルはホストに貢いでいたらしいです。
これは最悪だ。
こうなる前に断捨離をして、何かに依存する心を断捨離出来れば良かったのにって思っちゃった。+4
-10
-
632. 匿名 2020/12/13(日) 21:00:40
このトピに来るようになってからウォーキングをするようになりました。
断捨離してくると家の中でやることがなくなってきて、かといって社会的距離を取りながらできる趣味っていうと適切なんだよね+33
-0
-
633. 匿名 2020/12/13(日) 21:24:10
あーはやくプラごみの日こないかな
袋に入れてまとめてあるけど邪魔だー!
少しずつ少しずつ前よりも片付いてきたけど、春前の引越しまでにもっとスッキリさせる
新居に惰性で不必要な物を持ち込みたくない。+29
-0
-
634. 匿名 2020/12/13(日) 21:25:28
>>627
だよね!
やましたさんの身近に同じ料理で離婚した人いるのかね🤣🤣🤣+5
-2
-
635. 匿名 2020/12/13(日) 21:33:48
>>634
でしょ
その離婚専門の弁護士も片付けが理由で離婚したカップルは山のように見てきたけれど、毎日カレーで離婚したカップルは見たことないって笑っていた。
それ位、片付けが出来ない事って人生に大きな悪影響を及ぼすんだなって苦笑していた。+10
-5
-
636. 匿名 2020/12/13(日) 21:39:38
>>634
あ、ちょっと待って
>>627だけれど、友人の弁護士が笑ったのは、料理で離婚したカップルは見たことないって意味
片付けでは沢山みているよ
離婚理由のランキング1位はブッチギリで性格の不一致だけれど(実は性問題らしい)、大抵片付けの問題も含まれているそうです。
やっぱり離婚する家に綺麗な家は少ないそうだよ
夫にも聞いてみたのですが、夫の弁護士の友人(こちらは離婚専門ではない)も同じことを言っていたそうです。
やっぱり片付けが理由で離婚する家庭は多いそうだよ+5
-18
-
637. 匿名 2020/12/13(日) 21:40:42
今日は断捨離したくつ下を使って窓拭きをしました。以前2階の窓の外側を捨てる予定のインナーで拭いてたら手元が狂って飛んでいった事があって(回収するまで気が気じゃなかったので)インナーは台所でガス台掃除に使ってます。+37
-0
-
638. 匿名 2020/12/13(日) 21:57:01
>>636
やましたはいつから弁護士になったのよ笑
極端すぎる発想こそ断捨離しろよって感じ+4
-10
-
639. 匿名 2020/12/13(日) 21:59:03
まーたやましたさんで荒れてる(^○^)+15
-5
-
640. 匿名 2020/12/13(日) 22:05:08
>>632
わたしも部屋が綺麗になっていくにつれてなんとなく行動的になった気がします。
ウォーキング良いですよね+28
-0
-
641. 匿名 2020/12/13(日) 22:06:31
>>637
今まで穴が空いた靴下そのまま捨ててた。。これからはササッと拭いてからゴミ箱に入れる!!
良いアイデアありがとう+25
-0
-
642. 匿名 2020/12/13(日) 22:21:00
クローゼットで使ってたプラスチック収納ケース6個とすのこ2個来週粗大ゴミ出します。
すのこだと敷きっぱなし乗せっぱなしでこの3年全く動かしてなかったからキャスター台買って収納を動かせるように年内に改造予定です。
断捨離のおかげで過ごしやすい部屋になっていくのが嬉しい😊+29
-0
-
643. 匿名 2020/12/13(日) 22:35:59
ボロボロすぎて持ち歩くのはやめたけど、なかなか捨てられなかったブランドバッグをやっと処分することにしました!
ついでに溜まってた紙袋も整理してすっきり。+34
-0
-
644. 匿名 2020/12/13(日) 22:38:43
発送期限を過ぎても出品者がメッセージを送ってくると取引中とみなされキャンセルができなくなるんですか? 既に半日過ぎてるけどキャンセルボタンが出ないです。+1
-0
-
645. 匿名 2020/12/13(日) 22:40:04
>>644
ごめんなさい 間違えました+3
-0
-
646. 匿名 2020/12/13(日) 22:43:42
捨てられなかった服4着を処分することにしたけど、何年も着てないヒートテックをなんだか捨てられない。
いまはユニクロの回収BOXやってないのかな。明日TELしてきいてみればいいのか。
+22
-0
-
647. 匿名 2020/12/13(日) 22:46:34
>>643
おめでとう👏
私はまだ2個ほど躊躇してるバッグがあって( ;∀;)
リペアして使うか、潔くさよならするか…
悩む〰+17
-0
-
648. 匿名 2020/12/13(日) 22:49:09
メルカリで1枚ニット売れました!わーい+21
-1
-
649. 匿名 2020/12/13(日) 22:53:59
>>636
弁護士って守秘義務があるよね+19
-2
-
650. 匿名 2020/12/13(日) 23:00:24
>>524ですが、断捨離の波にのって「もういっか」と処分できました。
他もかなり片付けられて部屋が広く感じます。
+29
-0
-
651. 匿名 2020/12/13(日) 23:14:23
>>628
本人?
甘やかされたいを手放そうよ
他人に駄文を読ませてまで
訊ねる内容ではない事にさえ
気付かない時点でトピ趣旨からズレてるし
他人をあてにする程度のものなんだから
捨てればいいじゃん
本当にお金に変えたければ自分で動くわ+5
-22
-
652. 匿名 2020/12/13(日) 23:19:45
こんかいは暗いねここ
前は断捨離で良いこと報告トピみたいだったのに+48
-1
-
653. 匿名 2020/12/13(日) 23:27:03
来春引越し予定の為、参加します。
といっても、幼児のいる共働きなので中々思うようにいかないのですが…
とりあえず今日は子供のおもちゃの住所をハッキリさせて、要らない収納ボックスを捨てました。
この調子で収納ボックスを減らしていきたいです。+31
-0
-
654. 匿名 2020/12/13(日) 23:30:04
>>649
ペラペラ喋る弁護士、信用出来ないわー+15
-4
-
655. 匿名 2020/12/13(日) 23:38:04
>>422
服とか使わない新品のポーチとか、最近もらった未使用の化粧品サンプルとかですかね~
あと子供服も
写真とってあげようと思って放置しちゃってるから断捨離しようと思います+31
-0
-
656. 匿名 2020/12/14(月) 00:02:19
>>214 の者です。
1年間の断捨離の末ようやく理想に到達、いいことだらけなので報告させてください。
10年近く夫婦セミダブルのベッドで寝ていたのですが、
エレキベースや複合機…「かつて」必要だったたくさんのものを手放したところ部屋が広くなり、
現在のベッドを処分、シングル×2を購入することになりました!
まずは畳めるマットレスのみで、不都合があればベッドフレームを購入します。
モノ持ちだった私が変わり、モノが少ない夫も上機嫌に。
暮らしの必要十分がわかり、仕事に対する不安も軽減。
単価が低い仕事を辞める決心をしたところ、
引き止められ単価が倍になりました。
家にいるだけで気分が良くなりカフェに入り浸ることもなくなり…
断捨離を始めて、よかった!
これからはお掃除が趣味になりそうです♪
今日は古い大きなゴミ箱を処分、袋を吊り下げるタイプに変えました!(要らないものを売ったお金で)+77
-4
-
657. 匿名 2020/12/14(月) 00:42:26
>>649
これは一般的なって話だから守秘義務には入らないよ
それ位弁護士でもない私でも企業研修でやっとるわ+10
-9
-
658. 匿名 2020/12/14(月) 00:43:31
>>652
最近は変な人が多いんだよね+35
-0
-
659. 匿名 2020/12/14(月) 00:58:27
今Part18を読んでるけどもう22かぁ!皆さん素晴らしい!
触発されて久しぶりに動きました。
買って一年の車の中を初めて掃除…
気に入って買ったから綺麗を保つつもりでいたのに足元は砂利がいっぱいでした。(土禁なのに何故)
今度からは少しの汚れに気付いたらすぐ綺麗にして大切にします。+34
-0
-
660. 匿名 2020/12/14(月) 04:55:43
>>657
思った
どこの誰々さんが、とか個人を特定できるように言ってたら完全にアウトだけどね。
そんなことまで守秘義務って言い出したら仕事のことは全く他言できなくなるね+7
-8
-
661. 匿名 2020/12/14(月) 06:56:13
弁護士の話はどーでもええわ
断捨離した事報告せえ!!+67
-1
-
662. 匿名 2020/12/14(月) 07:02:08
>>652
前から無印やたら推してくる人ややましたさん回し者みたいな人やら強烈な変人は増えた+18
-3
-
663. 匿名 2020/12/14(月) 07:05:32
>>652
断捨離や掃除を報告するトピなのに、ずっとアイドルに貢いだとか離婚や弁護士の話し等で、受け身や聞いた話しばかりで本人が断捨離や掃除した等頑張ったよ的な報告は少ないよね。
+43
-2
-
664. 匿名 2020/12/14(月) 07:53:18
ガラスのコップと陶器のお皿を処分しました
ずっと小物入れにしていて、震災後は安全な食器棚に置いていたけど
普段使いするにはサイズが小さすぎて使いずらくて置いたままでした+30
-0
-
665. 匿名 2020/12/14(月) 07:57:53
鬼滅の刃のシャンメリーのガラス瓶を7本、絵がついた空き缶を捨てました。冨岡義勇さんのシールとか、レアって聞いておいてたけど、冷静になって、飲み終わった瓶やコーヒー缶とか汚いな、と。資源ゴミに行きました。スッキリ!
今日はアクタスを見にいきます。
古くなったソファを今週粗大ゴミに出すので、新しいソファを見に行くよ!+25
-2
-
666. 匿名 2020/12/14(月) 08:03:31
>>656
カフェに長時間いる、って今は感染も心配ですしね!
おうちが過ごしやすいってすてきですよね♪
+27
-0
-
667. 匿名 2020/12/14(月) 08:28:49
無職になってしまって、
断捨離を始めてから
自分自身のことがわかってきた。
一人で生きていくしかないと思って
仕事中心の人生を送ってきたけど、
本当は家で家事をしているのが好きだった。+71
-1
-
668. 匿名 2020/12/14(月) 08:35:17
プラのまな板を捨てました。
100均の商品の割に、やたら使い勝手が良くて重宝していました。が、さすがに古くなってきたので今までの感謝を込めて、さようなら。
なかなか使いきれなかった美容クリームも、買って随分経つので処分。
引き続き少しずつ断捨離がんばります!+32
-0
-
669. 匿名 2020/12/14(月) 08:43:34
>>473 です。
バッグ捨てたからか、子どもが寝返りできるようになりました!
本気で断捨離したらどこまで成長するかしら 笑
ともあれ寝返りする為の綺麗で広いスペース確保できるように頑張ります!+8
-18
-
670. 匿名 2020/12/14(月) 09:04:17
ごみ収集社が来た!
なんだか凄いスッキリ+11
-3
-
671. 匿名 2020/12/14(月) 09:07:20
>>661
正論で反論されるとすぐ話題を無理やり変えようとするの良くないと思うよ+0
-26
-
672. 匿名 2020/12/14(月) 09:18:34
>>671
正論ではなくない?
根本的な断捨離の話からアナタズレズレよ+19
-0
-
673. 匿名 2020/12/14(月) 09:25:05
>>671
別トピ立てたら?+17
-0
-
674. 匿名 2020/12/14(月) 09:39:36
断捨離予定の棚とかを拭いています。
最後に綺麗にしてから断捨離するんだ。+37
-1
-
675. 匿名 2020/12/14(月) 09:42:19
>>672
断捨離の話をしているよ
ここは掃除と断捨離のトピックなのに、それを話したらダメなら、一体何を話せば良いというのだ。
さて、これだけだとあれなので、ステンレスラックを一つ断捨離しました。
他の方が言う通り、汚れもつきやすいし、次は購入しようとは思いません+1
-27
-
676. 匿名 2020/12/14(月) 10:05:16
>>675
断捨離の話ではなく弁護士の話してたからでしょうが!
自分こそ話すぐ変えて変だよ+23
-1
-
677. 匿名 2020/12/14(月) 10:18:55
今回のここ、一体なんなの?+38
-0
-
678. 匿名 2020/12/14(月) 10:26:54
>>662
断捨離はやましたさんが造り出した
やましたさんの専売特許
名前出て来て当たり前だよ
+10
-17
-
679. 匿名 2020/12/14(月) 10:41:14
もう着ないトレーナー
ダニコナーズ
でかい紙箱
化粧品の外箱
子供の肌着3枚
明日ゴミの日なのでゴミ袋片手に歩き回ります笑+35
-0
-
680. 匿名 2020/12/14(月) 10:43:09
>>670
一気にお家の中がスッキリしますよね〜
うちは明日なのではやく明日になってほしい!+7
-0
-
681. 匿名 2020/12/14(月) 10:49:43
>>678
その通りなんだけど、その方の名前を出すとすぐに宣伝だ!と絡んでくる人が来るから追求しない方がいいよ。なんの恨みがあるのか知らないけど執拗に責めてくるから。+13
-1
-
682. 匿名 2020/12/14(月) 10:52:53
クイックルワイパーで床拭いてから窓を開けて換気!天気良いし風が気持ちいいなあ+16
-0
-
683. 匿名 2020/12/14(月) 10:55:25
>>678
じゃトピ名も勝手に使えないんじゃ、、、+0
-11
-
684. 匿名 2020/12/14(月) 10:56:27
ゲーム漫画ダラダラするのが好きで部屋なんか汚くてもいいわーって感じだった。
掃除するってこんなに楽しいんだね+26
-0
-
685. 匿名 2020/12/14(月) 10:59:06
不燃ゴミの日でした。いらない食器をだして、
これから残したカップの茶渋取りをします。
都内いい天気なので洗濯もしました。
午後は使わない花瓶をジモティ でお譲りします。
+27
-1
-
686. 匿名 2020/12/14(月) 11:05:40
今日はフローリングの目地を生まれて初めて掃除してます。。。賃貸なので汚れの蓄積はうちだけじゃないと思うけど爪楊枝とウタマロ泡スプレーでやってるけどまぁ汚い…。ゲンナリする。
大掃除ってやったあとは楽しいし気持ちいいけど、途中は自己嫌悪の連続で私にとっては結構苦行です。
でも頑張る。
+40
-0
-
687. 匿名 2020/12/14(月) 11:08:43
洗濯洗剤難民です!
ここのトピは向上心があったり知識がある人が多いのでお聞きしたいのですが
みなさん洗剤何使ってますか?
前はアタックネオを使ってましたが廃盤になり、後継のアタックゼロを使いましたが新品の洗濯機なのに部屋干しタオルがめちゃくちゃ臭くなり今はナノックスの紫と青で臭くなることはなくなりました。
ネットのランキングはいまいち信用できないし、良かったら教えてくださいー!+5
-3
-
688. 匿名 2020/12/14(月) 11:12:11
トースターのパン屑掃除。あとは服2着捨てました。親からもらったものだけどデザインが古くて似合わず。+31
-0
-
689. 匿名 2020/12/14(月) 11:15:42
玄関掃除してきました。
やっぱり靴底は汚れている。
でもコロナ対策では超重要箇所なので、手は抜けないです。+6
-1
-
690. 匿名 2020/12/14(月) 11:18:27
破れてワタが出たクッション捨てた+16
-0
-
691. 匿名 2020/12/14(月) 11:20:36
大掃除を一月前くらいから始めてカラーボックス3個、衣装ケース7個それに入っていた服や雑貨類全部処分しました!
全部ジモティに無料で出したら綺麗になくなったのでエコだし満足度高いです!+28
-0
-
692. 匿名 2020/12/14(月) 11:21:44
新年に向けて掃除しているのですが、玄関のドアの表の方がめちゃくちゃ汚れていました。
室外だから当然といったら当然でしょうが、ドアの金具とか本当に汚かった。+25
-0
-
693. 匿名 2020/12/14(月) 11:23:29
私はここでヤシの実石鹸の洗濯洗剤を知り、今はそれです。
アトピー持ちなのですが、心なしか症状が軽くなった気がします。+1
-4
-
694. 匿名 2020/12/14(月) 11:25:09
>>681
確かこんまりさんのトピでも彼女のことを執拗に叩いている人いた。
結局、成功者に対するやっかみなんだと思う。
特にこんまりさんは若くて可愛いしね+3
-16
-
695. 匿名 2020/12/14(月) 11:30:44
家中ウェーブしてホコリを取った後、全部屋を掃除機かけました+20
-0
-
696. 匿名 2020/12/14(月) 11:32:44
>>609
こういうの信じない私にはちょい胡散臭く感じてしまうけど、この儀式をすることによって、お掃除した部屋を保てる精神状態になるならいいね
ここまでは出来ないけど、おこうかキャンドルを焚いてお花飾るくらいを目指したい+28
-0
-
697. 匿名 2020/12/14(月) 11:33:30
少し上の方のコメント見て、私もトースターの手入れしてきました
トレーのパンクズ捨てて、ガラスに付いた油分拭き取ってスッキリです
あと数日前にお風呂の洗面器と椅子の水垢を綺麗にしたので、それ以降は入浴時にマメに洗うことにしました
不潔ですがいつも浴槽しか洗ってませんでした、反省です…
今日の断捨離は、2ヶ月ほど前にブレンダーを買ったのでハンドミキサーはもう必要無いのにまだ処分してないことを思い出し捨てました+33
-0
-
698. 匿名 2020/12/14(月) 11:33:59
みんな偉い。全然トピの時に頑張って、前トピの時はサボってしまった…
大掃除のシーズンが到来したんだからやる気出していきたい+25
-0
-
699. 匿名 2020/12/14(月) 11:40:36
はー、疲れた。
ベランダ掃除で網戸やガラス戸掃除したけれど、雑巾が真黒になっちゃった。
これは捨てないとね
この前、掃除したばかりなのに、もう汚れている。
それでも前よりはだいぶマシになっていた。+21
-0
-
700. 匿名 2020/12/14(月) 11:40:53
今日長くて重いキッチンマットを処分しました。自分にとってキッチンマットの要不要が定まっていなくて、今までなくしてみたり、やっぱり置いてみたりしてきました。でも、シンクとの間に小さなゴミがたまって不衛生なので、マットを置かず、汚れたら都度クイックルワイパーをかけて、油物の調理の時は新聞紙で床の汚れを予防するのが自分には合っているかなと思いました。もし今後必要性を感じたら、小さくて軽くてガンガン洗えるキッチンマットを探して買おうと思います。+30
-0
-
701. 匿名 2020/12/14(月) 11:43:54
>>683
商用に使ったらダメってことでしょう。
+11
-1
-
702. 匿名 2020/12/14(月) 11:46:41
>>662
そんな人いなかったと思う。
なんか無印やニトリの製品の購入報告があるたび、同一人物化を推し進めている人がいたけれど…。
それに断捨離topicだからやましたひでこが出てくるのは当然すぎるでしょう。
断捨離は彼女の登録商標なんだから+3
-18
-
703. 匿名 2020/12/14(月) 11:47:57
最近ずっと断捨離していた結果、衣装ケース3つ空いた!!!合計6個入れてたのが半分で済むようになったよ。嬉しい。こんなに着ない服のために場所を取っていたのかと思うと悔しいけど、捨てられて良かった。
衣装ケースの処分はまだ先になるけど、押入内はもう他の荷物の置き場所にしたので、元通りにはさせない。今は廊下に立てて置いています。自分お疲れさま。+52
-0
-
704. 匿名 2020/12/14(月) 11:49:12
洗面台の収納を整理
洗濯洗剤とかタオル置いてる棚を整理
ウォークインクローゼットに放置してた段ボール3箱解体
断捨離始めたばかりだから手前から切り崩す感じでやってる
ラスボスは納戸と階段下の押入れ+27
-0
-
705. 匿名 2020/12/14(月) 12:03:20
>>609
確か風水でもそういったのあるよね
でも、それも色々な風水を試して、それでもダメならっていう最後の手段だったはず。
その前に、私は断捨離がまず追いつかなさそうです。
ドサっと断捨離したので、今は小物の整理整頓をしています。
それでも、そうしていると断捨離するのが見つかるから不思議です。+2
-7
-
706. 匿名 2020/12/14(月) 12:04:48
入浴剤を使い切ったら断捨離しようかと悩んでいます。
精油があればミルクバスにして、香りも楽しめるし場所も取らないからね
意外と入浴剤って場所をとるんですよね+15
-1
-
707. 匿名 2020/12/14(月) 12:05:45
>>702
断捨離トピであってやましたさんトピではないです。+11
-4
-
708. 匿名 2020/12/14(月) 12:06:53
>>660
私もそう思う。
収集したら個人が特定される情報は個人情報保護法の観点から、言ってはいけないけれど、こういった傾向があるとか位なら全然大丈夫だよ+6
-7
-
709. 匿名 2020/12/14(月) 12:08:12
でもさ、なんかここ急に断捨離や掃除の報告のみになっているよね
前のトピではそんなルールなかったのに+6
-0
-
710. 匿名 2020/12/14(月) 12:08:20
>>702
前トピ見てみたら❓+6
-1
-
711. 匿名 2020/12/14(月) 12:14:11
>>681
私は言っちゃっていいと思う。
やましたひでこに何の恨みがあるのか分からないけれど、スルーでいいよ
全くやましたひでこに親でも殺されたのかって感じです。+10
-8
-
712. 匿名 2020/12/14(月) 12:16:49
>>710
ばっちり見ている。
そんな人いなかった。
+1
-12
-
713. 匿名 2020/12/14(月) 12:17:20
>>687
いろいろ試しましたが、ビーズの箱が最高です。
汚れ落ち、皮脂の匂いもなく、値段も安く完璧!
柔軟剤だけ、少し高いものにしています。+11
-0
-
714. 匿名 2020/12/14(月) 12:17:24
>>709
ほんと
〇〇やりますとかだとマイナスつくw
私そんなマイナスつけられる前からいたけど、ここ数ヶ月だよね
家は綺麗になってきたけど最終ゴールがカーテン洗ってその間に窓掃除することだけど、模様替えしたらカーテン外せる室内じゃなくなったのでまだ洗えません
隣の家から見えちゃう為…
でも今まで掃除したことない場所ばかり今年は掃除できたよ
クリスマスは綺麗な部屋でケンタッキー食べたいから頑張る+14
-2
-
715. 匿名 2020/12/14(月) 12:18:24
セーターの毛玉とりが終了しました😀+24
-0
-
716. 匿名 2020/12/14(月) 12:28:35
>>687
私はアリエールです。
自然な香りなら緑、ムスク系の香りがお好きなら青の物をお勧めします。
年中部屋干しですが、臭いと感じたことはありません。+9
-0
-
717. 匿名 2020/12/14(月) 12:30:45
>>706
あなたのおかげでずっと放置したままの合わない入浴剤思い出した!ありがとう!+11
-1
-
718. 匿名 2020/12/14(月) 12:32:09
キッチンの台拭きを断捨離しました。
洗えるキッチンペーパー(日本製)にしたら、1日の終わりにコンロ周りや床掃除までして使い切ってポイなので、台拭きだけ漂白したりする手間も断捨離できてとても楽になりました。
今はスポンジ置きを断捨離するかどうか…
シンク内に吸盤でつけるタイプのスポンジ置きを使っていますが、何か邪魔なんですよね…
蛇口の横にトレーを置いてそこで不都合があるか試してる最中ですが、これまたしっくりこず。
皆さんどうされてますか??+12
-0
-
719. 匿名 2020/12/14(月) 12:36:42
引っ越しに向けて断捨離はかどってます!
物に溢れてたけど意外と必要なものって少ない。
なんでこんなもの置いてたんだろう?って物が多い。
狭いところから綺麗にしてくと達成感あるから他の部屋もついでにやっちゃおうって勢いつく!+29
-0
-
720. 匿名 2020/12/14(月) 12:39:13
>>718
洗えるキッチンペーパーわたしも使ってます!使い勝手良いですよね
スポンジ置きは小さい吸盤タイプつかってますが、小さいので小まめに洗いやすいですよ〜✨+3
-0
-
721. 匿名 2020/12/14(月) 12:41:50
>>696 >>705
こんまりも片付け始める前に家の中心に
正座しておりん?を鳴らして御神託?を
受けたようにうんうん頷いて場のお清め?
するよね。
古代より世界中で似た場の清めはあるから
精神統一や邪気にまみれて高ぶった神経を
落ち着かせたりの効果はあるんだよ。
といいつつ、まだクリアリングまでたどり着かない。どっさり処分して片付けたはずなのに、そこからまた気になるものが…笑 完成形も成長するのね、目指せリッツ・カールトンの香りが漂うお部屋!(フレグランスさんお元気ですか?)+2
-15
-
722. 匿名 2020/12/14(月) 12:49:19
人の片付け動画を横で流してると捗るね
作業中は片付けトントンの動画をタブレットでずっと流してる
横にせかせか片付けしてる人が居るとやる気が途切れにくい気がする+14
-2
-
723. 匿名 2020/12/14(月) 12:56:18
朝から3回洗濯回して干して今タオル類乾燥機にかけてる。病んでだ時、子供が昼寝したらごちゃごちゃの部屋のなかでお菓子とジュース飲みながらゲームでストレス発散してた。今は片付けがストレス解消になってる。
まだまだだけど部屋が綺麗になってくと気分が良いし、暴飲暴食もしなくなった。そのおかげか吹出物も消えた。+33
-0
-
724. 匿名 2020/12/14(月) 13:01:11
>>683
商標登録してるけどロイヤリティ等は請求しません。が意味を改変して、断捨離=ゴミ捨て のように誤解させる使い方には物申します。という主旨では。台所やトイレをピカピカにすれば大金入るぞみたいな掃除商法ではないということで。
やましたさんが言ってるのはカレン・キングストンさんと同じで仕上げが若干異なりますね。用が済んだもの、現状に合ってないもの、見ると不快や哀しみなど起こすもの、壊れっぱなしのものはさよならして、今のあなたに必要なもの、心豊かになるもので満たし、仕上げは
カレンさん→クリアリングしましょう
やましたさん→より美意識高い空間に仕上げあなた専用パワースポットにしましょう+4
-21
-
725. 匿名 2020/12/14(月) 13:12:14
>>720
吸盤も古くなってきたから邪魔に感じるのかな…
またホムセンで探してみます!
ありがとうございます。+7
-0
-
726. 匿名 2020/12/14(月) 13:12:33
カレン、やました、こんまり、、、
個人名は出すだけで荒れるから別トピでも作ったらいいのでは?好きな断捨離・片付け提唱者 として。+37
-1
-
727. 匿名 2020/12/14(月) 13:16:00
午前中子供みつつ片付け
ご飯食べて昼寝しはじめたから
一杯コーヒー飲んで今から食器洗う+13
-0
-
728. 匿名 2020/12/14(月) 13:16:00
>>681
なんだろう、掃除で開運商法がここを監視してるのかな。メル○リがどうとかジャニオタグッズに離婚だの陰気でケチ臭いね。女性週刊誌の怪しい占いビジネス関係者が書き込んでたり?
+0
-12
-
729. 匿名 2020/12/14(月) 13:17:13
>>726
同意。彼女らは誰も悪くないし、断捨離の商標登録をされているのもよくわかるけれど、トピの趣旨は、お掃除へのモチベーション上げていきましょう・頑張りましょう、というものなので、あまり個人名を出さなくてもいい気がします
次トピからは断捨離という言葉を使うのをやめた方が平和になるかもしれませんね。それもなんだかなあですが+29
-1
-
730. 匿名 2020/12/14(月) 13:23:31
棲み分けした方がお互いのため。争ってもいい事ないよ。+18
-0
-
731. 匿名 2020/12/14(月) 13:28:29
>>729
なら「やましたこんまりカレンコメ禁止」と厳密にルール決めたら? 断捨離ワードも抜くべきよ。単純に「掃除トピ」にすれば>>726やそれに追従するあなた方のご希望通り。都合よいときだけ断捨離使いたいご都合主義はずるい。自分たちの居心地の良さのみ追求するならそれ以外を排除するルールが必要よ。もしくは掃除ゴミ捨て報告のみトピシリーズを作ればどう?+2
-18
-
732. 匿名 2020/12/14(月) 13:37:47
>>722
片付けトントンも書くと怒られるよ!
トイレの桜庭もダメだと思う
ここは捨てたもの掃除した内容の記録トピになっちゃった。世知辛い情勢でも希少なほんわかトピだったのにあれだめこれだめと厳しいコメ管理人が常駐してる。前みたいなワイワイにはしばらく戻りそうもないね。+8
-10
-
733. 匿名 2020/12/14(月) 13:42:37
>>726
激しく同感+4
-0
-
734. 匿名 2020/12/14(月) 13:45:24
みなさんお布団カバーはどうやって収納していますか?
セミダブルとシングルの掛け布団カバーと敷布団カバーがそれぞれ2枚ずつあります。計4枚です。
今はタンスの上にドサっと置いてあるんだけど結構場所とるし、見栄えも悪いし、どうしたもんかと。。
+10
-0
-
735. 匿名 2020/12/14(月) 13:51:49
>>731
別に排除したいわけではなくて荒れるのが毎回残念だから提案しただけです。
そんなに敵対視しないでください。+10
-2
-
736. 匿名 2020/12/14(月) 13:51:51
>>734
とりあえずタンスの上じゃなくて押入れ
場所とるなら圧縮に入れて空気を抜く+19
-2
-
737. 匿名 2020/12/14(月) 13:54:20
>>734
押し入れに収納ボックスに入れてます
たんすの上だとほこりかかりませんか?+6
-0
-
738. 匿名 2020/12/14(月) 13:55:13
>>735
729さんへの返信でしたね。
私735は726です。+3
-0
-
739. 匿名 2020/12/14(月) 13:55:56
>>726
横だけど、私ここの穏やかな空気がすき。
断捨離やミニマリストの名前が出ても一人一人個性は違うけど学ぶべきところはたくさんある。
だから、名前が出てもめるのはおかしい。
いやだなと思うコメントはスルー。
本当に害のあるものやしつこくトピズレや荒らし目的なものは静かに通報、でどうでしょうか…+58
-1
-
740. 匿名 2020/12/14(月) 13:58:23
>>734
押入れの収納ボックス(フィッツではないけどああいうものです。)に入れてます。
+11
-0
-
741. 匿名 2020/12/14(月) 14:00:35
>>732
記録トピ、だけじゃ寂しいけど
みんなのお掃除記録はものすごく励みになってる!
ここがなかったら全く汚部屋のまんまだったよー。
質問しても教えあえて生活だけじゃなく心身を整える勉強にもなる。
ガルちゃんいろんなトピ見てきたけどここナンバーワンだよ。+29
-1
-
742. 匿名 2020/12/14(月) 14:02:37
>>741
書き忘れた。
あとここはアウトプットができるからいい。
掃除した、片付けた、捨てた記録を書いて放出してまた他の人のなにかをもらってインプットして、ができる良トピ。+7
-3
-
743. 匿名 2020/12/14(月) 14:03:00
>>709
幾つか前トピでパソコンのHDD処分を話したり布巾論で洗えるペーパーを提案したら噛みついて叩いてるひといたよ。別トピ立ててやれみたいな。
家事の工夫やアドバイスや雑談を嫌悪し憎んで完全なる報告トピ化したい支配欲の強い人みたい。去年あたりから見かける。久しぶりにトピ開いたけど一層ギスギスしてるね。住んだこと無いけど長屋や団地の小うるさいジジイにガミガミ言われてる気分で鬱になる。+29
-3
-
744. 匿名 2020/12/14(月) 14:04:42
今日はでっかいマットを捨てた!
洗えるラグを買ってきて洗濯して早速敷いてみた。
ここ数日どんよりしてたけど、ちょっと気分が落ち着いてきた。
やっぱり私はネガティブだから考えるより行動だな…。+29
-0
-
745. 匿名 2020/12/14(月) 14:17:43
大量に断捨離したせいかお腹を下してしまった。
よくあるんだよね
今は横になってガルちゃんしている。
ちょっと断捨離はお休みです。+9
-3
-
746. 匿名 2020/12/14(月) 14:20:15
>>741
寂しい記録トピになりつつある
前は報告にもコメ主の考えやユーモアが含まれて影響しあい相乗効果でモチアゲてたし、現状打破の意思があるならネガティブコメでも温かく見守ってた。ところが最近は
・トイレ掃除した
・買い物行った
・切れ端野菜でカレー作った
みたいのを推奨する人が他を受け付けないから人間模様が掻き消され読む気失せてしまう。アウトプットって自分のためだけだよね?最近から他の人と共有する意志が無い只のメモをぶち込んで来る感覚が分からない。掃除アウトプットメモトピ作って住みわけて欲しいわ。アウトプットさんがコメントを始めた辺りからなんか雰囲気変わった気もするよ。+8
-6
-
747. 匿名 2020/12/14(月) 14:21:22
>>734
私は押し入れ収納の下段にヒノキのスノコを置いて、キャスターをつけている。
そして、その上に積み重ねができるタイプの箱を置いて、その中に収納しています。+7
-0
-
748. 匿名 2020/12/14(月) 14:23:05
>>746
アウトプットさんて誰?+9
-0
-
749. 匿名 2020/12/14(月) 14:23:55
ウサギのぬいぐるみも断捨離です。
そのままだと何だか可哀想な気がするので、紙袋に入れてからビニールの袋に入れて断捨離です。+15
-0
-
750. 匿名 2020/12/14(月) 14:25:12
>>738
>>731です
私へではないなら
正しくアンカー付け直して下さい
私への批判のままになってますので+1
-5
-
751. 匿名 2020/12/14(月) 14:27:59
断捨離すると空気が変わることって往々にしてあるけれど、今日は特にスッキリした。
長年使い込んだ敷きパッドを断捨離したのが大きかったのかなって思っている。+24
-0
-
752. 匿名 2020/12/14(月) 14:31:40
>>720
横からだけれど洗えるキッチンペーぱーなんてあるんですね!
びっくり!
最近は洗って繰り返せるラップ(シリコン)とかもあるし、技術の進歩はすごいですね+18
-0
-
753. 匿名 2020/12/14(月) 14:33:01
冬はほこり溜まりやすくてフロアシートが二枚いるようになってしまいました。
汚いな…と思ってからより、少しほこりがあるかな?と思った時に掃除した方がいいよね(T_T)+19
-0
-
754. 匿名 2020/12/14(月) 14:34:48
>>720
横
私はスポンジ置きは蛇口から吊り下げるタイプのやつに収納しています。+9
-0
-
755. 匿名 2020/12/14(月) 14:38:11
>>731
731さんへ
726です
別に排除したいわけではなくて荒れるのが毎回残念だから提案しただけです。
そんなに敵対視しないでください。
726から731さんへの返信で合っています。
729さんが返信したのではないですよと訂正したつもりでした。+1
-4
-
756. 匿名 2020/12/14(月) 14:38:19
>>724
カレンさんの方はよく分からないんだけれど、やましたひでこさんの方は場を整えるっていう表現を良くしている。
自分がこうなりたいという目標があって、それを実現するのに適切な場作りをするみたいな?
確かに汚れた部屋に美女がいるとは思えないものね+7
-8
-
757. 匿名 2020/12/14(月) 14:39:01
粗大ゴミ捨てた+24
-0
-
758. 匿名 2020/12/14(月) 14:41:56
古い缶詰20個くらい
古い調味料10本くらい
を使わないブランケット5枚に染み込ませて袋三重にして処分しました。
缶詰の中には膨らんで今にも破裂しそうな缶詰もあってこまめな在庫チェックの大事さを再認識。
+21
-2
-
759. 匿名 2020/12/14(月) 14:42:22
洗濯物は乾燥まで洗濯機にお願いしてるので畳んでしまった。
Yシャツはシワになるからハンガーに干してる。
毎日すぐに畳むようになったので洋服の傷み具合がわかってきたので、その都度捨てられるようなった。
今日も子供服6枚捨てた。
最近電気湯沸かしポットを捨てて、やかんでお湯を沸かしていたんだけど、やかんも持ち手が熱くなって危ないなと思ってたら、実家から新しい電気湯沸かしポットをもらった。
同じメーカーでも10年たつともっと使いやすくなるなあと実感しました。
やかんは明日処分します。
+27
-0
-
760. 匿名 2020/12/14(月) 14:44:24
>>721
私は白檀の香りがする家を目指します。
+1
-6
-
761. 匿名 2020/12/14(月) 14:49:09
コロナのことがあってから洋服がグッとカジュアル化しました。
やっぱり家で洗濯出来るのって強いよね
フェミニン系の雑誌を今読んでいますが、コートとか洗濯できないよなって思って見ている。
だから思い切って、フェミニン系の洋服は断捨離して、今度からはカジュアル系の洋服を着ようかなって考え中です。+37
-0
-
762. 匿名 2020/12/14(月) 14:51:06
>>758
賞味期限何年前に切れてる缶詰なんだろう汗。怖いね+8
-0
-
763. 匿名 2020/12/14(月) 14:55:47
>>748
ずっとマイナスしてる人
みんなが楽しくやりとりしてるのや片付けブームの祖カレン売れてるやましたひでこやこんまりが嫌らしくずっと言論統制してる。成功体験が妬ましくて報告トピにしたいのかな。
大きな動きがあり報告に来たまでなのでまたいつか。その時は以前のような知らぬ同士が知恵を出し合い励まし成果を喜び健闘奮闘を讃え合う優しいトピに戻ってますように祈。+12
-8
-
764. 匿名 2020/12/14(月) 14:58:34
>>732
なんだろうね
別に断捨離した物や掃除したことの報告だけではなかったのにね+11
-2
-
765. 匿名 2020/12/14(月) 15:01:48
>>739
名前出しても別にいいのよ。
ただしつこく何度もコメする粘着が雰囲気悪くなるのよ。
あと、そんなこと言ってる人いないとか、連投なんてなかった、ウソつきめ!とかがね。+25
-2
-
766. 匿名 2020/12/14(月) 15:02:04
>>731
726です。
私は、個人名を出すと荒れるみたいだから出すのやめた方が平和なんじゃないか。それをするならば断捨離という言葉をトピで使わなければいいのではないか、しかしやましたさん(や他の人)の名前が出ただけでこうも荒れて、断捨離という言葉の使用をやめるほど荒れるなんてのはなんだかなあという意味で書きました。
+5
-5
-
767. 匿名 2020/12/14(月) 15:04:59
>>646
ヒートテックは肌着だから自分で捨てた方がいいよ+17
-1
-
768. 匿名 2020/12/14(月) 15:05:21
>>766
ごめんなさい。数字を見ていたら混乱してしまいました。729でした。
私は別にお片づけの達人たちを批判したい訳じゃないよって言いたかった。
余計に荒らしてたらすみません。+3
-4
-
769. 匿名 2020/12/14(月) 15:05:28
そういうくどいのも荒れる一因よ。
全部スルーで。楽しくろうね!+28
-2
-
770. 匿名 2020/12/14(月) 15:07:36
こことジュエリートピと中身トピが好きなんだけど、こことジュエリートピは最近なんだか少しだけ荒れてるよね💦
世の中が大変なことになってるからかなあ
私はオーブンとトースターと電子レンジの掃除をしました。ダイソーの重曹お掃除シートが凄く便利です+24
-0
-
771. 匿名 2020/12/14(月) 15:09:40
>>739
なんか、やましたひでこさんの名前が出てきたら意図的に荒らしている人がいる気がしてならないです。
気のせいかな?+3
-13
-
772. 匿名 2020/12/14(月) 15:10:59
>>755
カレン、やました、こんまり、、、
個人名は出すだけで荒れるから別トピでも作ったらいいのでは?「好きな断捨離・片付け提唱者トピ」として
その排除案が常態化すれば荒れないという補償はないのに不思議な提案です。荒れる要素を排除したい、敵対視してるのは>>726さんですよ。726さんの荒れるの定義が厳格過ぎるのでは。であれは細目ルールを定め断捨離を用いない掃除トピを立てましょうよ。ゴミ処理場へ持ち込んだゴミリストトピとか。+6
-16
-
773. 匿名 2020/12/14(月) 15:13:10
>>771
やましたさんがへの憎しみ
断捨離して欲しい
+7
-10
-
774. 匿名 2020/12/14(月) 15:13:33
>>771
横からすみません
凄く尊敬しているという人と嫌っているという人が混在していて喧嘩のようになってしまってるんだと思いま
739さんがおっしゃるように、度がすぎている場合はスルーしつつ通報して、どちらのタイプにも触れない方がいいと思います+18
-0
-
775. 匿名 2020/12/14(月) 15:13:42
>>770
ジュエリートピも荒れているんだ💦
私もコロナでジュエリーどころではなくて、見ていないけれど、そんなことになっていたんだ。
おっと、これだけだとアレだから
ダイソーのオレンジのやつでオーブンの中を掃除しました。
レンチンするとスポンジが膨らむやつ
前に購入しておいて、使ってなかったから今回使えて良かったです。+8
-4
-
776. 匿名 2020/12/14(月) 15:15:17
>>758
私は破けちゃったことあるよ
+4
-0
-
777. 匿名 2020/12/14(月) 15:15:48
>>763
なんかマイナスする人がいるよね+6
-2
-
778. 匿名 2020/12/14(月) 15:16:45
>>773
あなたもやましたさんへのこだわり無くしたら平和になると思う+8
-3
-
779. 匿名 2020/12/14(月) 15:23:18
ゲッターズ飯田さんによると来年は、くすみピンク、ラベンダー、紺がラッキーカラーだそうです。
あと、パーカーやデニムなどのラフなアイテムが良いそうです。
だから、そういったのを残して、それ以外のを先に断捨離しよう。+5
-11
-
780. 匿名 2020/12/14(月) 15:23:35
>>769
この意見がマスト
荒れるとわかってるのになんでわざわざ出すんだろう
普通に話がしたい+18
-1
-
781. 匿名 2020/12/14(月) 15:24:07
>>774
更に横ですが
去年からずっと断捨離してるのに幸せになれないと不満を書き込み続ける人がいますよ。身の上話しにみんなレスしてました。断捨離=幸せになれるではないと。断捨離にすがって依存し逆怨みのようになっていたので。
+6
-9
-
782. 匿名 2020/12/14(月) 15:27:45
>>746
アウトプットさんってたくさんいると思います…。
それなら私もそうですし。
私3回前からこのトピに毎日くるようになりました。
その頃からそういう書き込みに対してコメントがあって会話してたりとみんな穏やかにされてました。
アウトプットさんってまとめずに連投する方のことおっしゃってますか?+3
-9
-
783. 匿名 2020/12/14(月) 15:30:19
とりあえずこういう話し合いは今日までにしよう。
今なものはスルー。
あまりにもしつこい、荒らし目的の悪意があるなと思うものは通報。
やましたひでこさんとかこんまりさんとか好きな人や気になる人は同士で会話したらいいし邪魔したり文句言う必要もない。
とかでいーとおもう+23
-3
-
784. 匿名 2020/12/14(月) 15:33:02
>>778
断捨離1ページ目で脱落した
わたしはやましたさんへのこだわりはない
だけど無料使用してる場所で
無料使用してる言葉の提唱者名を
出すことまで規制するなんて泥棒的で恐すぎる
+3
-7
-
785. 匿名 2020/12/14(月) 15:35:30
>>784
「片付け」「掃除」「処分」でいいと思う+10
-1
-
786. 匿名 2020/12/14(月) 15:36:33
おトイレそうじした後にお線香を焚きました。
私は今日は疲れて動けそうもないです。
キッチンのシンクもオキシ漬けして、綺麗にしました。
ふー、疲れた。+21
-1
-
787. 匿名 2020/12/14(月) 15:38:10
>>751
空気が変わるのわかる
ここのところお掃除しても処分してもすっきり感が得られない
でも、頑張るよ+12
-0
-
788. 匿名 2020/12/14(月) 15:39:54
そろそろ毛布も断捨離しようかと思っている。
洗濯しすぎてモコモコ感が無くなってきている。
今シーズン使ったら断捨離しよう。
実は新しい毛布をニトリで購入したんです。
やっぱりただの毛布でも新しいのは進化していました。+22
-2
-
789. 匿名 2020/12/14(月) 15:40:07
>>772
あなたのコメント731へのプラス無し、マイナスの多さは少なくとも客観的な判断の現れではないですか? 排他的でも批判でもないただのひとつの意見に対して受け取り方が過剰で攻撃的過ぎて意見を交わすのが困難です。今後は一切スルーしていきます。+3
-5
-
790. 匿名 2020/12/14(月) 15:41:51
>>759
瞬間湯沸かしポットを倒して火傷する事故が多いみたいだから気をつけてね
あれ、便利だよね
+7
-0
-
791. 匿名 2020/12/14(月) 15:42:17
玄関の掃除って実際コロナ対策としても大切だそうだよ
特にドアノブ
あとタタキも重要なんだって、あとトイレの床もコロナの菌が沢山いるそうです。
家の中から出来るだけ菌を減らしたいよね+17
-2
-
792. 匿名 2020/12/14(月) 15:43:24
私はやましたさんリスペクトだしこんまりの番組も好きだよ〜
だからこそ争いのタネにしないでと思います
そういう話している人同士は放っておく、叩いている人も放っておこう
断捨離の元ネタはヨガの言葉なんだけど、モノだけでなく、悪習を断つ・悪い考え方をやめるなどの意味もあるらしいよ
せっかくだから、気持ちもリフレッシュしながら掃除しよう〜!+15
-8
-
793. 匿名 2020/12/14(月) 15:43:47
もうやめよーってみんな言ってるのにな+35
-2
-
794. 匿名 2020/12/14(月) 15:44:46
>>790
横からですが、そうなんですね!
全然知らなかった。
私も検討していたのですが、良いこと聞きました。+2
-0
-
795. 匿名 2020/12/14(月) 15:45:36
>>765
のよさん
昭和式家事にめっちゃ拘りがあって
高級漆器に造詣が深く
漆器の手入れでがる民にダメ出しされ
布巾がうまく使えない人に
布巾の使い方は簡単なんだけど
レクチャーしてましたよね?
暫く家事トピになっていました
上流を匂わせる丁寧な暮らしを実践されていて
70歳ぐらいかとお見受けしたんですよ
まだいらしたんですね
断捨離はかどってますか?+1
-16
-
796. 匿名 2020/12/14(月) 15:46:12
ここを見ていたらまた一つ断捨離出来ました。
プラスチックの小物入れを断捨離です。
中身を断捨離できたので、これも不要
プラスチックの小物入れを載せていたステンレスラックも断捨離出来そうです。+25
-1
-
797. 匿名 2020/12/14(月) 15:49:30
友だちから貰ったマスコットを断捨離しよう。
十分大切にしたし、贈り物は頂いた段階で役目を終えているっていうし、あの後、プレゼントのことを聞かれたこともないや+18
-2
-
798. 匿名 2020/12/14(月) 15:51:13
解けたトイレマットも断捨離しよう。
もっと良いやつのがあるし、こんなには替えはいらないってことに気づいた。
学ばせてくれてありがとう。
あと、我が家はトイレマットはシンプルな方が好みって気づいた。
キャラクターものはあまり好きではないや+10
-1
-
799. 匿名 2020/12/14(月) 15:51:59
>>785
断捨離抜いてトピ立てて断捨離コメ禁止にすればいいよね。元を否定して楽しくやろうぜの乗っ取は怖い。日本人を消して日本名を名乗る人達だけで愉快にやるみたいな思考。
+6
-3
-
800. 匿名 2020/12/14(月) 15:55:40
ゴミ箱の消臭が終了です。
でもこのゴミ箱自体も断捨離したいな
今は断捨離途中なので、小型のものに買い替えは出来ないのですが、断捨離が終了間近になった友人が小型に買い替えていました。
私も早くその段階に入りたいです。+14
-0
-
801. 匿名 2020/12/14(月) 15:55:43
>>791
菌じゃなくてウィルス+7
-0
-
802. 匿名 2020/12/14(月) 15:56:08
6月位からトピに参加させてもらってるけど、以前はお互いに認めあっていたのにいつからか自分との意見や考えが違うと徹底的にコメントする人が出できたように思う。
そんなの人各々なのに自分の意見が通らないといつまでも言ってるし、なるべくスルーしてるけどそんなのばかりみてたら片付けも掃除もモチベーションも下がるよ。
あとしつこいと思われたら一端引くのも大切だと思う。+42
-2
-
803. 匿名 2020/12/14(月) 15:58:33
湯たんぽのフリースカバーも断捨離だな
洗濯のしすぎで毛玉がすごい
いらないセーターで手製のカバーを作ろうかな+7
-4
-
804. 匿名 2020/12/14(月) 16:02:45
>>801
あ、そうです
すみません+3
-0
-
805. 匿名 2020/12/14(月) 16:05:02
ジェラピケ的なモコモコの毛糸のパンツは断捨離だな
結局、ウールの方が暖かいし、場所も取らない
それに着痩せする。
あと、長持ち
これだったら高くても最初からウールの毛糸のパンツの方が良いという結論に至った。+8
-4
-
806. 匿名 2020/12/14(月) 16:06:55
指先が黒ずんできた皮の手袋も断捨離
やっぱりコロナでは洗える手袋の方がいいし、ちょうど良い機会だと思う。
今度からは皮の手袋はリピしない+11
-3
-
807. 匿名 2020/12/14(月) 16:09:48
ノーブランド物だけれど、本革のバッグ
思い出があるから取っておいたけれど、これも断捨離
どうしても角の部分がくすんでいるし、持ち手の部分だけ妙に劣化している。
感謝を込めて断捨離です。
これを断捨離しても、まだまだバッグがある。+28
-3
-
808. 匿名 2020/12/14(月) 16:11:32
日が暮れて寒くなると急にお掃除が捗らなくなってしまう〜(-。-;
アメリカでは5月に大掃除?するらしいけど、窓の外側や家の壁などは暖かくなってからするのも手だね
+39
-0
-
809. 匿名 2020/12/14(月) 16:12:19
>>790
ありがとうございます。
10年以上前のティファールのを使ってたんですが、以前の物は電気ポット外れやすく、蓋も開きやすく、倒れやすく、注ぎ口には何も付いてなかったのですが、今回の新ティファールはその点全てが改善されていて安全性も上がっていて驚きました!
その分若干洗いにくくなりましたが。
+18
-0
-
810. 匿名 2020/12/14(月) 16:15:15
ベランダ用のサンダルは古いから断捨離しよう。
代わりに夏使ったサンダルで処分するかどうか迷っていたやつを使おう。
これからはワザワザベランダ用にサンダルを買わなくていいってことに気づけた。+9
-3
-
811. 匿名 2020/12/14(月) 16:17:41
金運あげたくて購入した黄色い靴下も断捨離です。
やっぱりわたしにはコーデが難しかったです。
これからはハンカチなどでラッキーカラーは取り入れるつもりです。+5
-10
-
812. 匿名 2020/12/14(月) 16:18:25
>>795
>>765ですけど、私40代(笑)
がるあるあるだけど、同じ人認定するのはあまりよくないと思うわ。時として失礼になるから。+5
-7
-
813. 匿名 2020/12/14(月) 16:22:37
>>811
黄色の靴下見てみたい😍+8
-5
-
814. 匿名 2020/12/14(月) 16:25:11
あれこれ禁止ワードがあってコメントしづらいね。気楽に行こうよ。
パントリーチャレンジじゃないけれど、コロナも激しいので買い出しに出ず、冷蔵庫のものをすべて消費しようと週末に頑張ったら今日食べきってしまって…。外は雪(笑)
お昼はカップヌードルを食べました。明日は買い出しだ!+37
-0
-
815. 匿名 2020/12/14(月) 16:25:12
>>813
プライベートが垣間見えるのでごめんなさい+5
-3
-
816. 匿名 2020/12/14(月) 16:26:31
丁度ハクキンカイロのトピがあったので、思い切って断捨離しました。
商品自体は良いのですが、とにかく燃料を変える場所が少なすぎる。
良い機会なので断捨離することにした。+5
-0
-
817. 匿名 2020/12/14(月) 16:26:47
>>802
もういいじゃん
またくどいって怒られちゃうよ
あと最近は意見の後に処分リストや掃除内容を附記する様式に変わったようで意見のみは荒らし認定されてるよ。トピの最初の方から参加してたけど掃除と関係ない話しもしてたし長引くと暗黙の了解で各々波風立てず流れを変えたり、汚部屋状況はそれぞれ精神状態もそれぞれで変なコメントでも見守る優しさがあった。
もう住人が変わったんだね。
ということでこれから粗大ゴミをまとめます!事前報告だけどお許しを!のんびりトピ時代の古株だから流れに乗れてないけど虐めないで!+13
-14
-
818. 匿名 2020/12/14(月) 16:28:24
卵のスライサーは断捨離することにした。
正直あまり使わないし、百均で買えるしね
あと、包丁があるからいいや+5
-7
-
819. 匿名 2020/12/14(月) 16:28:26
私はこのトピだいすき、前のから参加してますが、
人の片付けた報告って参考になるよ。
たとえば、クリアケースとかって押し入れに入れっぱなしになってて、ここで捨てたって人を見て、
私も処分することを思いつきました。
存在を忘れてた。
今日は、棚の雑貨を処分して、久々に大きな花瓶を出してきて、もみの木と赤い実ものの木を飾りました。ドライフラワーもよいけど、新鮮な木もよいですね。
ほのかに森の香りがします。
一気に雰囲気かわりました。+35
-2
-
820. 匿名 2020/12/14(月) 16:28:31
>>814
もう雪降ってるの?
通りで寒い+7
-0
-
821. 匿名 2020/12/14(月) 16:29:57
>>817
私も事前報告全然ありだと思う。
批判する方がおかしいよ+31
-2
-
822. 匿名 2020/12/14(月) 16:32:30
今日はパソコン台の引き出しを片付けました。
何が入っているのか分からなくてごちゃごちゃだったのが8割収納位になりました。
皆さん機種変更して使ってない携帯はどうしてますか?中のデータ(写真)をきちんと取り出したか分からないものが6個ほど発掘されました…。充電器が見つからないものも。
+16
-0
-
823. 匿名 2020/12/14(月) 16:33:14
>>819
私の夫はモミの木の香りを嗅ぐとクリスマスがきたって感じがするって言っている。
独特のかおりがしますよね
日本人にとっての桜に近いのかなと思う。+8
-4
-
824. 匿名 2020/12/14(月) 16:36:28
>>820
関東地方にも雪が降る可能性が今週あるそうだよ
あー、寒い
これ以上寒くなる前に断捨離を完了しなきゃ+16
-1
-
825. 匿名 2020/12/14(月) 16:38:15
キッチンの引き出しの中を掃除してきた。
やっぱり細かい汚れがついていた。
でも、断捨離しているから掃除がしやすい+19
-0
-
826. 匿名 2020/12/14(月) 16:41:30
>>823
たしかに!
癒やしの匂いですよね。
いつもはスワッグやリースを花屋さんで購入していましたが、もみの木の枝は1mくらいのものでも
200円とか破格でした笑
+9
-0
-
827. 匿名 2020/12/14(月) 16:41:39
>>824
えータイヤ変えてあるわ良かった
冬ごもりの支度だね
わたしも暖かものを配置しようー
+9
-1
-
828. 匿名 2020/12/14(月) 16:41:48
風水グッズのサンキャッチャーを断捨離しました。
よく見ると金属の部分が錆びている。
これは流石に運気が下がりそう。
私にはこの手のものの管理が出来ないことが判明しました。
次はもう購入するのをやめておこう+7
-7
-
829. 匿名 2020/12/14(月) 16:41:52
週末に車の掃除と洗車しておいて良かった!うちも積もるほどではないけれど雪が降りました。
寒かったのでメルカリに出品したDVDを見ています。+6
-2
-
830. 匿名 2020/12/14(月) 16:43:14
>>795
ダメ出しされた本人?
その執念が怖いよ+8
-2
-
831. 匿名 2020/12/14(月) 16:43:37
>>822
お店で処理してもらいましたよ。
あと、スマホはオリンピックメダル用の回収へ…。まさかコロナでこんな状況になるとは夢にも思わず(笑)+19
-0
-
832. 匿名 2020/12/14(月) 16:45:01
前、ここで教えてもらったマグネシウムのやつ使っている。
効果が落ちてきたので、今、クエン酸漬けしている。
本当にすごいよね
手作りマグちゃんのお陰で劇的に洗濯洗剤の使用量が減りました。+7
-0
-
833. 匿名 2020/12/14(月) 16:45:36
>>830
私も同じこと思った。+4
-0
-
834. 匿名 2020/12/14(月) 16:46:16
>>826
安い!
でも今はアメリカではもみの木の価格が高騰しているそうです。+6
-0
-
835. 匿名 2020/12/14(月) 16:49:14
付録の保冷バッグも断捨離
結局使わないや
あと、厚みがあるから結構場所を取る。
+8
-1
-
836. 匿名 2020/12/14(月) 16:50:12
>>795
気に食わない人を年配者扱いするのガル民あるあるだな
民度低いよ
ここのトピは気高くいきましょー!+19
-1
-
837. 匿名 2020/12/14(月) 17:01:53
アクリル製の化粧筆入れは断捨離
最初は可愛かったけれど、使いすぎてそこの部分に無数の傷があってなんか汚い
他の子物を断捨離したから、竹の小物入れが余っているから、そちらに化粧品は移動+8
-3
-
838. 匿名 2020/12/14(月) 17:03:19
こちらでも明日は雪の予報です
先日タイヤ変えておいて良かった
今日は物置にあった古い消毒液や掃除用のワックスを一部処理しました
液体を新聞に吸わせたり、ビンを洗ったり、祖父が使ってた物で多分昭和のものと思われます😂
明日はゴミの日、頑張れ!私!
+12
-1
-
839. 匿名 2020/12/14(月) 17:04:30
捨てられない思い出品を入れている箱があるんだけど、久しぶりに開けて見たら、いらないものが半分くらいだった!!!(笑)
入れたときは「これは◯◯のときの、これは◯◯からもらったから大事」って思って入れたのだろうけど、捨てることに慣れた今は「物に思い出はない、物は捨てても思い出は消えない」って考えられるようになったからだと思う。本当に大切にしたいもの数個だけ残して他は処分しました。+28
-0
-
840. 匿名 2020/12/14(月) 17:06:02
断捨離するものがないと思っていたのに、収集車が古い物を持っていってくれると、新しく断捨離したいのが見つかる。
本当に不思議です。
どんどん間引きしていく感じです。+31
-1
-
841. 匿名 2020/12/14(月) 17:08:10
あんまりにも断捨離をしたので食器棚とかがスカスカです。
これは物の引っ越しを考えた方がいいかも+24
-0
-
842. 匿名 2020/12/14(月) 17:11:29
今日は、キッチンを磨きました!
ステンレス、ピカピカです。
残るは…トイレと床拭きかな?
明日から3日間は、お休みする。
雪が降るので多分無理。
+20
-0
-
843. 匿名 2020/12/14(月) 17:12:14
いつか使うかも、後で売ろう
私の場合その言葉はアテにならないことが分かったので、潔く捨てます。。+20
-0
-
844. 匿名 2020/12/14(月) 17:12:37
>>819
私も他の人のコメントを見て、私の家もここ掃除しなきゃとか思って実際やったことある。
そのお陰でだいぶ断捨離できた。+21
-2
-
845. 匿名 2020/12/14(月) 17:14:13
いらない紙類もシュレッダーして断捨離です。
でも紙類って嵩張るから、ゴミ袋がパンパンになる。
+18
-0
-
846. 匿名 2020/12/14(月) 17:17:32
>>834
そうなんですね!
旦那さんはアメリカの方ですか?
西海岸の国立公演で森林が燃えたニュースを
去年よく見て心配になりました。
トピずれですみません^^+4
-0
-
847. 匿名 2020/12/14(月) 17:18:13
>>792
確かにそれはそうなんだけれど、やましたひでこさんの事を出すたびに一方的に叩かれまくっている人たちがいるのを見ると心が痛むわ
どうして発明者の話をしたらいけないのか💦
それはそうと照明類の拭き掃除をしました。
あと、鏡という鏡の掃除もした。
これだけでも空気がスッキリした感じがする。+7
-14
-
848. 匿名 2020/12/14(月) 17:22:58
>>846
いや、日本人です。
子供の頃、欧州にいてその思い出があるそうです。
ただ、ニュースでコロナや森林火災が理由で高騰していると報じていました。+6
-0
-
849. 匿名 2020/12/14(月) 17:23:34
服を滅多に買わなくなりましたが、じっくり検討して本当に欲しい物が買えるようになりました。お気に入りはやっぱり着ていて心が満たされます。枚数減らしてどんな服が自分に似合うのか?コーデしやすいのか?を考えた成果が出てきました。+35
-0
-
850. 匿名 2020/12/14(月) 17:27:22
>>784
分かる。
好意で無料で使わせてもらっているのに、提唱者の名前を出すなとか完全にアイディアの泥棒だよね
それを許したら著作権もへったくれもないぞ
それはそうと、私もパントリーチャレンジっていうのやってみようかな+4
-13
-
851. 匿名 2020/12/14(月) 17:32:07
>>830>>831
その人は色々な家事に関して
みんなにダメ出しして空気悪くしてたの
布巾の管理が出来ない相談に
「そんなの簡単よ」とマウントするだけで
代替え案は一切出さない
使い捨てペーパーの案が出されたら
それにもダメ出しして
「布巾管理難しくないのに」と
相談したコメ主を責めてた
論調が老人ぽく家事の達人風を自慢してるのに
なぜ掃除トピでマウントしてるのかな?
って覚えてた。
てか、本人?同じこと思った
とわざわざレスを付けてくる
感じも似てるかも。
まだ断捨離してるの?+1
-16
-
852. 匿名 2020/12/14(月) 17:32:21
お気に入りだったけれど、使わなくなったジルのファンデーションを断捨離しよう。
パケが可愛くて観賞用だったけれど、ファンデしないから不要だね+26
-2
-
853. 匿名 2020/12/14(月) 17:34:30
>>831
横からだけれど、仮にオリンピックが開催されなくなったら、その金属はどこへ行くんだろうね+20
-0
-
854. 匿名 2020/12/14(月) 17:38:03
無駄に多いアメリカピンも断捨離
ショートにしてから殆ど出番がないから、10本以下で全然平気
+23
-2
-
855. 匿名 2020/12/14(月) 17:39:34
折りたたみタイプのシリコンカップを発見した。
これは非常用袋の中に入れとかなきゃ
+12
-1
-
856. 匿名 2020/12/14(月) 17:40:13
結構捨てたけど部屋が雑然としている。んー(´-ω-`)
明日はガスコンロのベタベタを拭こう!+21
-1
-
857. 匿名 2020/12/14(月) 17:41:02
>>836
それは横槍の言い掛かりです。全然気高くない。常時がるちゃんに張り付いてあらゆるトビをパトロールしてないとあるある言われてもわからない。貴女は見慣れていても。+2
-11
-
858. 匿名 2020/12/14(月) 17:41:03
>>808
スプリングクリーニングだっけ?
絶対、春や秋の方が断捨離も掃除も効率的だよね+24
-0
-
859. 匿名 2020/12/14(月) 17:41:44
今日はお風呂の天井掃除をしました。
ずっと気になりつつ手付かずだったのでスッキリ。
あとはフリマ出品のための梱包資材を買ってきたので明日は初めて出品してみます!+25
-0
-
860. 匿名 2020/12/14(月) 17:46:02
結構断捨離していても景色が変わらないって、あるあるだよね
でも、ある日気がつくと、ビックリするほど物がないって状況になっている。
そうなった時に断捨離の効果に気づく
なんでなんだろう不思議です。+34
-0
-
861. 匿名 2020/12/14(月) 17:47:24
>>859
時々そういったコメントを見ますが、いったいどうやって天井は掃除しているのですか?
私も掃除したいけれど、どうやるのかずっと謎です。+3
-0
-
862. 匿名 2020/12/14(月) 17:49:27
このトピのお陰で今日だけでもだいぶ断捨離出来ました。
掃除の方も頑張れる。
エンジンが掛かっている時にやらねば+36
-0
-
863. 匿名 2020/12/14(月) 17:51:34
>>851
本人が違う人だと言ってるでしょ?いい加減にしたら?+9
-1
-
864. 匿名 2020/12/14(月) 17:52:39
>>836
あるあるですね。
~と同じ人でしょ?っていうの、よく見るけど失礼だと思うわ。+12
-1
-
865. 匿名 2020/12/14(月) 17:53:33
>>863
横からだけれど、色んなトピにいるよね
複数の人間のコメントを一人の人にしたがる人
+9
-0
-
866. 匿名 2020/12/14(月) 17:56:00
粘着の人がひとりいるだけで荒れるね。気にせずスルーでね。寒いからみんな体調崩さないようにね。
私は明日は寒いとのことなので、自分のメンテナンスで眼科に行きます。+25
-3
-
867. 匿名 2020/12/14(月) 17:56:56
オシャレ料理用のスパイスも使い切ったので、断捨離だ。
これを日常的に使い切れる料理の腕と管理能力は私にはないと悟った。
ついでにそれを入れていたプラケースも断捨離です。+25
-1
-
868. 匿名 2020/12/14(月) 18:01:27
断捨離していたら、探していたヘアブラシを見つけた。
+14
-1
-
869. 匿名 2020/12/14(月) 18:02:14
冷蔵庫のチェックしよ。母が冷蔵冷凍庫を信頼しすぎてたまにとんでもない年代物が出てくるんだった。+18
-0
-
870. 匿名 2020/12/14(月) 18:06:49
>>858
精神的には新年を気持ち良く迎える日本の考えが好きだけど、物理的には春や秋が合理的だよね笑
3月に年度末大掃除と題して掃除するのもいいかもと今思ったよ+48
-0
-
871. 匿名 2020/12/14(月) 18:11:43
>>863 >>865
>>830と>>833へだった。
830から質問されたので答えたの。
人を正したがってる感じだったよ。
断捨離掃除トピなのに人に関心が強くて
あーしろこーしろと指図が多くて
変な雰囲気になってた。
トビを掃除してたのかな笑+1
-10
-
872. 匿名 2020/12/14(月) 18:16:32
もういいよ…しつこいわよ。
今ここにいる人はそんな人知らないしどうでもいいのよ。私はのよさんとか言う人ではありません。+8
-5
-
873. 匿名 2020/12/14(月) 18:17:48
>>822
機種変ではないですが携帯会社を変えたので以前のスマホは1つ残しています。
災害時にライト代わりになったりラジオも聞けたので防災バッグに入れています。+11
-0
-
874. 匿名 2020/12/14(月) 18:18:11
>>836
なんで特定しようとするのかわからない。
ほんと民度低くて粘着の度合いもしつこすぎですよね。+8
-2
-
875. 匿名 2020/12/14(月) 18:23:14
Vネック着てたら子どもにママ、首元伸びてるよと指摘されました。部屋着だしいいかなと思ってたけど、いつでも外に出れる格好の方が好きだなと気付いたのでその服も含めて3枚捨てました。+39
-0
-
876. 匿名 2020/12/14(月) 18:25:06
>>850
自分さえ快楽に浸れればいい
自分本位な層が増えたんですかね
ところでパントリーチャレンジて?+5
-3
-
877. 匿名 2020/12/14(月) 18:29:18
「後で必要になるかもしれない」と思ったものを、以前はとりあえず置いておきましたが、今は「んなこたぁ無い!『かもしれない』は、ほぼありえない」と判断して捨てられるようになりました!
このトピのおかげです、皆様ありがとう!
+44
-0
-
878. 匿名 2020/12/14(月) 18:41:33
お洒落な室内履きを持っていたんだけど、数年使っていなくて今日片付けしながら久しぶりに足を入れてみたら入らなかった(笑) 足も太るのね。捨てられて良かったわ。+40
-0
-
879. 匿名 2020/12/14(月) 18:45:15
>>876
家にある食材だけでしばらく過ごし、使い切る!かなと思います。意外と一週間位はいけるのですが、麺類が多くなるかなぁ(笑)+20
-0
-
880. 匿名 2020/12/14(月) 18:47:53
めんどくさいけど、メルカリに出品したら3つ売れました。大物なので、すっきり!オマケを封入して発送します。+20
-6
-
881. 匿名 2020/12/14(月) 18:53:48
>>861
自己流でこれでいいのかな…と思いながらですが、私はフローリングワイパーにウェットシートをつけてゴシゴシまんべんなくやってます。
ホームセンターで激落ちくんの天井用ワイパーを見たことがあって、それならフローリングワイパーで代用できるかなと思って。
二の腕プルプルしてきますが気合いです。
たしか家事えもんさんが天井からカビが降ってくるから月1でも掃除するといいと言ってました。
来年は習慣化出来るようにしたいです。+23
-0
-
882. 匿名 2020/12/14(月) 19:00:54
台所の引き出し整理してて今更ながら気づいたんだけど、モノは出来る限りサイズのあった箱に入れると倒れたり崩れたりしないから、実にストレスフリーだね。
100均で結構プラスチックの箱を買ったけど、見た目もきれいで開ける度に嬉しくなる。自己満だけど笑+28
-0
-
883. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:56
>>882
前トピでプラスチックは云々で禁句だったけど、私も100均なんかのプラスチックケースを引き出しに数個ピタッと入れています。ホント見た目すっきりだし、ひとつひとつが小さいから食洗機で洗えて清潔!+29
-0
-
884. 匿名 2020/12/14(月) 19:32:55
布マスク作るために出したミシン。
たくさん作ろうとして途中でめんどくさくなってきて中断していたら市販も出回り始めたのでずっとほったらかしだった。
今日はそれを押し入れに片付けた、ただそれだけ…w
縫い合わせた生地は掃除に使おう+28
-0
-
885. 匿名 2020/12/14(月) 19:37:54
部屋の各所の写真を取ってスマホで見たらどこがごちゃごちゃしているか見えやすくなりました。
収納場所が定まらない物を綺麗に納めたい!
年末までにがんばります!+26
-0
-
886. 匿名 2020/12/14(月) 19:40:49
・玄関の拭き上げ、タイル消毒
・トイレタンクカビキラー
・本のヤスリかけ、消毒
・歯の治療
・ビーチサンダル捨てた
歯のセルフホワイトニングしたいです( ^ω^ )
今日で卒業したいと思います。第4週は
断捨離で、継続する予定ですが、勉強します( ^ω^ )
ありがとうございました💞+24
-1
-
887. 匿名 2020/12/14(月) 19:48:18
処分に困って物置きに突っ込んでいたものゴミ袋20袋分捨てました
なんだかわからないけど凹みました…
そして体調不良…
好転反応だといいな!+27
-2
-
888. 匿名 2020/12/14(月) 19:56:46
オンラインで買ったけどサイズが合わなかった下着捨てたい。買って半年も経っていなくて躊躇してる。でも合わないから手も伸びなくて、前から使ってる古い下着ばかり使ってるからいらないんだろうな。年内に捨てよう。+29
-1
-
889. 匿名 2020/12/14(月) 20:14:05
お風呂の湯垢を撃退したくて、このトピで見た職人シリーズのお風呂用を買ってみたら感動した。床が落ちきらなくて悲しいけど買って良かった。定期的に使ってきれいな状態を保たなきゃ!!+17
-2
-
890. 匿名 2020/12/14(月) 20:17:49
今、BSで片付けの番組見てる+18
-1
-
891. 匿名 2020/12/14(月) 20:34:52
今日の断捨離
・置いてあったボディクリーム消費
・スキンケアサンプルふたつ消費
・古い靴下2足処分
・段ボール処分
・メルカリ出品+25
-0
-
892. 匿名 2020/12/14(月) 20:39:59
断捨離が終わったので、
収納やインテリアをあれこれ試行錯誤中です。
超!
楽しい!+27
-0
-
893. 匿名 2020/12/14(月) 20:42:28
太って着れなくなったコート、リサイクルショップに持っていく前にメルカリで出品してみたら、売れた!嬉しい!+33
-0
-
894. 匿名 2020/12/14(月) 20:44:02
今日捨てたもの
着古していた下着
アイライナー
マスカラ
ニット
コート+18
-0
-
895. 匿名 2020/12/14(月) 20:46:08
>>851
マイナスが付いている意味を考えてみたらどうかな+11
-0
-
896. 匿名 2020/12/14(月) 20:48:26
>>855
非常時は断水している可能性があるから紙コップの方がいいよ+14
-0
-
897. 匿名 2020/12/14(月) 20:48:34
お風呂とトイレと床掃除しましたー
10年以上前のパソコン解体した
目に付いたらすぐやるのがコツですね+19
-0
-
898. 匿名 2020/12/14(月) 20:50:23
>>882
洗えるしいいよね+7
-0
-
899. 匿名 2020/12/14(月) 20:53:56
>>881
ウエットで拭くだけだとカビを広げるだけになってしまうから、カビキラーみたいなものをスプレーしてワイパーで広げて洗い流すといいよ
塩素系洗剤は服に付くと色が抜けるから気をつけてね
目に入らないようにゴーグルするのもいいかも+19
-0
-
900. 匿名 2020/12/14(月) 20:59:15
仕事から帰ってきて家事終え、ここを見るのが楽しみなのに…荒れてたんだなと思うと悲しくなる。
ネット上であっても、直接顔見て言えないようなことは言わない(書かない)でおきましょうよ。
普段の生活でそんな噛み付いたり断定したりしてないでしょ?
マナーは断捨離せずにいきましょう。
私はこの後車に積もった雪を下ろして、ママさんダンプで運んできます。+20
-9
-
901. 匿名 2020/12/14(月) 21:04:41
>>899
そうなんですね!
教えていただきありがとうございます。+7
-0
-
902. 匿名 2020/12/14(月) 21:20:38
>>900
落ち着いてきたのに掘り返さないのーo(`ω´ )o+34
-1
-
903. 匿名 2020/12/14(月) 21:20:46
>>895
プラス100回押した。+5
-0
-
904. 匿名 2020/12/14(月) 21:29:58
>>878
足って太るよね( ;∀;)
私もこないだムートンの靴ネットで選んでて履いてると少し伸びるからやや小さめ選ぶと良いってレビュー見て0.5cm小さめ買ったらめっちゃキツイ!
太って気づかないうちに足のサイズ1cmくらい大きくなってたみたい+10
-0
-
905. 匿名 2020/12/14(月) 21:37:29
>>871さんが掃除されますように+10
-1
-
906. 匿名 2020/12/14(月) 21:42:15
明日はゴミの日なので可燃ゴミ、段ボール、雑誌を纏めます
血迷って箱買いした缶チューハイがやっとなくなってすっきしりた+26
-0
-
907. 匿名 2020/12/14(月) 21:45:50
お風呂で身体洗う泡作るのに使ってた泡立てネット1年使ってヘタってたから新しく交換。
動きが悪くなった泡ハンドソープの入れ物を新しく交換。
7年くらい使ってた足拭きマットを新しく交換。
ボロくなったランドリーバッグを新しく交換。
履いてない靴下20足処分。
服3着処分。
貰い物のプリザーブドフラワーの飾り処分。
年始に向けてくたびれた物を新しいのに交換していってます。
物は何でも長く大事に使うのが一番だと信じてきたけど清潔なものにどんどん交換していくと気分いい(*^^*)♪+50
-0
-
908. 匿名 2020/12/14(月) 21:48:43
今までキャラクターもののマグカップ集めてたけど、6つ捨てました。その代わりに夫婦でバラバラの柄だったのをお揃い×2で4つ増やしました。マイナス2なので良しとしてくださいませ…!+39
-0
-
909. 匿名 2020/12/14(月) 22:12:06
今ドライヤーしてて気が付いた
ずっと使ってない半端にあまってるスプレーワックスを今年中に使い切ってしまおう!+27
-0
-
910. 匿名 2020/12/14(月) 22:23:13
>>871
人にあーしろこーしろと指図する、その自分の執着を手放せるようになるといいなと思う。
大切なのは自分軸だからね
規則を無理やり作らして従わせたいのかもしれませんが、断捨離を続けて執着から離れられるようになることを祈っている。
こればっかりは各自でやっていくしかないからね
人を正したがらないようになってもらうには、その人自身で頑張って貰うしかないね
私も日々断捨離を頑張る。+1
-16
-
911. 匿名 2020/12/14(月) 22:24:00
>>907
新しくすると気分がいいよね
私は「断」を頑張っているところなので、古い物も使い倒す!+28
-0
-
912. 匿名 2020/12/14(月) 22:25:51
>>900
荒れてた荒れてた
凄い荒れていてコメント数がメッチャ伸びていて、時々見るたびに驚いたよ
レシートの記入が終わりました。+2
-12
-
913. 匿名 2020/12/14(月) 22:25:53
>>910
自分軸がしっかりしていたら、人に言われてもスルー出来るんじゃない?
人は人、うちはうち
でも、アドバイスに素直に耳を傾ける気持ちも持ち続けたいね+4
-11
-
914. 匿名 2020/12/14(月) 22:28:25
>>887
あ、分かる。
それ良くなる。
今日もなった。
ただ、合間合間にお線香立ててリラックスするようにしている。
それでだいぶ回復した。+0
-11
-
915. 匿名 2020/12/14(月) 22:49:02
今日は不燃ゴミの回収日だったので、DVDレコーダーや救急箱、ファイル5冊処分しました
今月の目標だったので、ひとまずホッとひと息
ファイルの中の書類は全てハサミで切り刻み、明日可燃ゴミ回収があるのでまとめました
シュレッダー必要なくらい紙ゴミが出ていますが、シュレッダーの処分を考えると買いにくく・・・
+22
-0
-
916. 匿名 2020/12/14(月) 22:53:47
>>913
誹謗中傷と発言の改竄はアドバイスではない
+1
-12
-
917. 匿名 2020/12/14(月) 22:54:52
>>734
みなさんありがとうございます!
クローゼットの中に入れてみます+2
-1
-
918. 匿名 2020/12/14(月) 22:55:28
>>916
アドバイスと受け取れるか、誹謗中傷と取れるかも資質の問題+4
-8
-
919. 匿名 2020/12/14(月) 22:57:27
>>916
とっことん人の意見は聞かないんだね(笑)
まーいいけど
ささっもう寝て明日も頑張ろう!+10
-8
-
920. 匿名 2020/12/14(月) 23:04:20
最近は断捨離も終わりに差し掛かって毎日軽く掃除してメルカリ売れたら発送してお昼には子供と一緒にお弁当もって公園に行けてる
部屋が綺麗になるだけで洋服にブラシかけたり毎日外出れたり手の込んだ料理をつくれたり心に余裕がでてくる
+52
-1
-
921. 匿名 2020/12/14(月) 23:11:04
>>831
なんか流れが荒れてる?様な中、返信ありがとうございます。
携帯の中のデータはパソコン等に保存してからお店で破棄という流れでしょうか。
パソコンにデータ移行したか不明で、充電器も紛失したかなり古い機種だと諦めるしかないのかな。+1
-12
-
922. 匿名 2020/12/14(月) 23:12:12
アフタヌーンティー、キャトルセゾンみたいなディスプレイのナチュラルライフに憧れて、リネンのフキンをカゴに、お茶セットをカゴに、、、てやってたけどリネンのフキンより化学繊維のフキンがよく水を吸い取って乾きも早いし、カゴにフキンが引っかかるし、お茶セットは取り出しにくいしで、止めました。
これらカゴは捨てずにインテリアのディスプレイにしました。+20
-2
-
923. 匿名 2020/12/14(月) 23:19:53
肌に合わない乳液捨てました+25
-2
-
924. 匿名 2020/12/14(月) 23:20:15
お線香の砂って洗った後、乾燥させなくて良いんだって知った。
ある程度水を切ったら、そのまま線香を立てればいい
逆に灰をキャッチしてくれる。+1
-8
-
925. 匿名 2020/12/14(月) 23:20:23
先週の日曜日にバスタブのエプロン部分外してバスタブの下とエプロン、床と壁を掃除。お風呂使い終わる度に室内の水気拭き取ってたけどピンクの水垢?が結構付いてて、きれいに落とした。
それから週に1度はエプロン外して水気拭き取ろうと思って、昨日が2回目。水垢のないきれいなお風呂は気持ちいいものです。心から寛げますね。
+25
-1
-
926. 匿名 2020/12/14(月) 23:22:25
>>918
それはない
そもそも誹謗中傷かアドバイスかを見極められるのは、その人に資質があるからです。+1
-16
-
927. 匿名 2020/12/14(月) 23:25:43
>>926
完全にトピずれ。+10
-5
-
928. 匿名 2020/12/14(月) 23:43:35
ここも民度低くなってきたからこのトピ断捨離するわ
荒らしスルーなのに相手にするしずっと同じようなこと言い続けるしくだらない+7
-16
-
929. 匿名 2020/12/14(月) 23:49:33
割と真剣に断捨離頑張っているので書き込みにきたら流れが変になってて悲しい…。
年末年始は家族で引きこもる予定なので、物があふれた部屋でエネルギーの余った子どもたちがわーわーしてるとイライラしてしまう。
物を減らして少しでも快適に過ごせるよう準備したい。
断捨離達成の目標まであと4割くらいかな。
+43
-5
-
930. 匿名 2020/12/15(火) 00:02:27
だいぶ前に買った紙皿や割り箸を処分しようとしてたけど、こういうのって非常時に使うのかな?
水が使えない可能性を考慮して、残しておくべき?+33
-0
-
931. 匿名 2020/12/15(火) 00:29:50
>>930
うちは非常に持ち出しのリュックを作って色々必要な物を入れています
そういう物がなければ作ってみてもいいのでは?
うちは猫3匹と子供いるのでひとつだけですが欲を言えば2つ用意しておきたいくらいです+28
-0
-
932. 匿名 2020/12/15(火) 00:44:29
>>930
紙皿や割り箸は置いておくといいよ。
あとラップとウェットティッシュもね。
地震の時に、帰宅したら食器は割れて飛び散り、使えるお皿を洗いたくても断水してて途方にくれたよ。+37
-1
-
933. 匿名 2020/12/15(火) 00:53:27
>>930
捨てます。非常時なら紙より今ならプラスチック?とかの素材でいくらでもあるし紙を選ぶ必要がない
紙皿とかの利点はBBQとかですぐまとめて捨てられるところだと思ってる
ピクニックとかでつかったら?それか予定なければ譲る、捨てる+2
-16
-
934. 匿名 2020/12/15(火) 01:01:16
今日段ボールと古布をごみ出ししてすっきりした。
服は15着処分でユニクロの肌ごこちが嫌で着てなかったものを店頭のリサイクルに出すことにした。
敷きパッドも毛玉だらけのは処分する。冷感素材の敷きパッドを去年位から使い始めたんだけど毛玉できやすくて毛玉取り機でもあまり取れないと知った…。+16
-1
-
935. 匿名 2020/12/15(火) 01:14:20
>>870
お盆は一家で大掃除をして年末に旅行に行くという同級生を思い出した。
エアコンクリーニングの人が「風呂掃除もやってるけどあれは断然夏が向いてる」と言ってた。
ドイツみたいに毎月各所を掃除して一年かけて大掃除を分割して完了するのも合理的でいいよね。
そして私も年末に掃除する精神が大好きだ(笑)+47
-1
-
936. 匿名 2020/12/15(火) 01:27:32
>>767
全商品対象だよ。肌着じゃないヒートテック素材商品もあるし。+3
-2
-
937. 匿名 2020/12/15(火) 03:04:55
狙っていた可愛い茶碗を1枚ゲットしたので、その代わりにお皿を4枚断捨離。ズボラでそのまま鍋で食べることが多いから本当はもっと減らせそうだけど、全く使わない訳でもないし愛着もあって捨てられないんだなぁ‥+14
-1
-
938. 匿名 2020/12/15(火) 03:18:50
お皿2枚
小鉢2つ
お蕎麦のセット(蕎麦猪口、薬味皿、つゆ入れ)
湯呑2つ
両親が他界していて、兄は遠くに住んでる。私だけ実家マンションに一人暮らしです。
家族4人の時の思い出は他のものにあるから、これは捨てていいと思いました。
これまでは捨てるものはみんな雑にガサッと捨てていたけど、初めて一つずつ丁寧に袋に入れて最後に、有難うねと言って捨てました。
+40
-1
-
939. 匿名 2020/12/15(火) 03:37:23
100均マグカップを色柄違いで8客捨てた
デザインも柄もこれしかない!というのをミキモトで見つけて奮発したから
給付金で購入、国産メーカーだし
吟味して気に入ったものでお茶飲むだけでテンション上がる!
大事に使おう、もう他のマグカップは買わない
+45
-3
-
940. 匿名 2020/12/15(火) 04:02:48
何かを好きになると布教として私に沢山グッズを送ってくる友達がいる。
全然興味ないし要らないと言ってるのに宅配便で送りつけてこられてた。
本当に要らない!!
ぬいぐるみもクッションも文具も使わない!!漫画もDVDも見ない!!とさっき45リットルゴミ袋3個分捨ててきた。
スッキリした!!
+47
-1
-
941. 匿名 2020/12/15(火) 07:37:11
朝捨てたもの
100均のボウル
+16
-1
-
942. 匿名 2020/12/15(火) 07:43:38
>>939
私も食器類色々処分して、マグだけウェッジウッドの新しく買ったわ
気に入った食器は使うだけでテンション上がるね
残した食器も100均で買った10年選手のやつばかりだから
好みの食器見つけて徐々に新陳代謝させていきたい+30
-1
-
943. 匿名 2020/12/15(火) 07:47:15
>>808
うちは雪国なので、窓などの外回りを水洗いすると凍ってしまうから年末はムリなの(笑)室内もマイナスまで下がるから、ゴールデンウイークや夏休みに大掃除します。
それに油汚れなどは真夏の方が落ちやすいよ。+15
-2
-
944. 匿名 2020/12/15(火) 07:48:27
よい流れ!
特定の人が寝るとまともになるのかな(笑)+5
-16
-
945. 匿名 2020/12/15(火) 08:04:18
>>930
私は箸や紙皿はあえて残してあります。
食器や調理器具もかなり断捨離して減らしました。
たまに洗い物したくないときは、可愛い紙皿や箸を使うとそれだけでパーティー気分になります。+19
-1
-
946. 匿名 2020/12/15(火) 08:07:25
>>934
ユニクロの肌ごこち
商品名ですか?+2
-9
-
947. 匿名 2020/12/15(火) 08:33:04
>>924
お線香やお香はすすがカーテンや壁などを汚すからイヤだなと思っていたのですが…
以下、気をつけて下さいね。
東京都健康安全研究センターの研究によると、杉線香、匂い線香ともに、火をつけた際に有害成分のベンゼンが検出されたそうです。
ベンゼンは発がん性のある成分の一つで、自動車の排ガスや、タバコの副流煙などにも多く含まれます。
広さ6畳の部屋での使用を想定した実際の実験では、1時間線香を使用したところ、喫煙室と同程度の濃度までベンゼンが放出されたようです。+6
-7
-
948. 匿名 2020/12/15(火) 08:35:27
>>930
災害時にも使えるので常備していますが、先日キッチンのリフォームでも役立ちましたよ。業者さんに外でお茶をお出しするときにお菓子を出すのにも使えました。+16
-0
-
949. 匿名 2020/12/15(火) 08:37:09
ほとんど全部にマイナスついてるの何なの?+1
-11
-
950. 匿名 2020/12/15(火) 08:37:11
>>935
ドイツってそうなんだ
さすがドイツ人(??)ですね〜
毎月一箇所大掃除をするってのは見習います_φ(・_・
豆知識ありがとう!
+14
-0
-
951. 匿名 2020/12/15(火) 08:38:31
コンロ周りのネチャネチャを拭きました。+19
-2
-
952. 匿名 2020/12/15(火) 08:38:56
>>949
気にしなくていいよ
ジュエリートピが好きで入り浸っているけれど、やはりほとんどのコメにマイナスが一つ二つついてる
何か嫌なことがあった人が張り付いてるんだなあってスルーしてるよ+10
-8
-
953. 匿名 2020/12/15(火) 08:39:09
>>940
大変ですね。それはもう受け取り拒否してよい案件では?(^-^;)
+31
-1
-
954. 匿名 2020/12/15(火) 08:42:12
>>939
私も最近、ガラスのタッパーとデュラレックスを少し注文して到着を待ってる・:*+.\(( °ω° ))/
早く100均タッパーと景品コップとお別れしたい+26
-0
-
955. 匿名 2020/12/15(火) 08:42:27
>>952
ジュエリートピなんて、荒れる要素なさそうなのにね💦そのエネルギーに驚き。
ありがとう!お掃除始めるね。+10
-6
-
956. 匿名 2020/12/15(火) 08:50:18
>>949
わざわざ掃除トピに張り付いてマイナス付けるってことは
掃除断捨離なんてワードとは真逆の部屋なんだろうなと勝手に思ってる
無作為にトピ選んでるならよっぽどの暇人
+9
-8
-
957. 匿名 2020/12/15(火) 09:12:42
今朝45Lゴミ袋2袋捨てた。
1つはずっと外にあったからすっきりしました。
まだ回収車が来てないので来るまで不用品を処分します。+30
-0
-
958. 匿名 2020/12/15(火) 09:41:03
さっきゴミ袋3つ分やっと出せました!
なのにごみ収集終わった後に捨てたいもの思い出してしまったー
今から皿洗いしてクイックル!+30
-1
-
959. 匿名 2020/12/15(火) 09:55:09
やりました!1ヶ月待ちした粗大ゴミ4点、捨てました!使わなくなったスーツケース、予備としてあった照明器具、座椅子、カーペットと比較的長年捨てるに捨てられなかったので思い切って良かったです。カーペットは新しいのすぐ買わずにしばらく無くともやっていけるか様子をみたいと思います。
このトピでモチベーションあげて年末までがんばるぞ!+42
-1
-
960. 匿名 2020/12/15(火) 09:58:20
よーし!今日はリビング以外の部屋のカーテン洗ってくる。
ここ見ると良い意味で感化されるから助かってますー!+29
-1
-
961. 匿名 2020/12/15(火) 09:59:01
>>907
ほんとそうですよね。新しいエネルギーを入れると自分も元気になるし、私も履いていない靴下🧦感謝して捨てようと思います。+17
-1
-
962. 匿名 2020/12/15(火) 10:01:41
>>954
横だけど私もハリオの保存容器に変更しました!
めちゃくちゃいいですよね。
ここから独り言だけど、丸型は薄くてリピはなしかなと思うけど、四角い方は程よく厚みがあってすごくいい。日本製。
いのまた化学のプラのタッパーはいくつかお菓子用に残した。
タッパー鬼のようにあった数ヶ月前の私。汚部屋住人あるあるタッパー鬼もちだった。
もっと早くガラス製保存容器買えばよかった。
+25
-2
-
963. 匿名 2020/12/15(火) 10:23:49
>>949
いちいち突っかからない+5
-10
-
964. 匿名 2020/12/15(火) 10:35:21
>>946
肌感触が合わなくて着てなかった という意味で書きました+3
-3
-
965. 匿名 2020/12/15(火) 10:38:34
>>964
そうなんですねすみません。肌触り、着心地、て事ですね。はだごこちっていう生理用品あるので混乱してしまいました。+7
-2
-
966. 匿名 2020/12/15(火) 10:41:34
>>965
www+0
-3
-
967. 匿名 2020/12/15(火) 11:02:49
>>963
あなたもだよ+1
-13
-
968. 匿名 2020/12/15(火) 11:17:14
>>11
うちの冷蔵庫勝手に空くんだよね+6
-0
-
969. 匿名 2020/12/15(火) 11:27:03
>>36
4回もあるんですか?
羨ましい!!+15
-0
-
970. 匿名 2020/12/15(火) 11:32:09
>>962
ハリオの四角いの、私も使っています。
プラスチック容器だと油を含んだものをレンジにかけると溶解しそうで怖いので。
見た目が可愛くて、お揃いのトレーに並べて置くとカフェ気分です。蓋をしたままレンジできるのもいいです。+11
-2
-
971. 匿名 2020/12/15(火) 11:45:04
>>930
包装が破れているものは衛生面を考えて捨ててますが、綺麗な物は非常用持ち出し袋に入れて玄関に置いています。
+10
-1
-
972. 匿名 2020/12/15(火) 11:46:45
どこかに出掛けた記念のお土産に置物とかコインとか残るものを買うことが多かったけど、
飾ることほぼないし、収納場所とるし、あとから見ても「…要らね!」ってなること多い。
燃えるゴミで出せないものも多いし
もう消えものしか買わないようにしよう+26
-1
-
973. 匿名 2020/12/15(火) 12:02:47
>>967
アナタもね💛+1
-14
-
974. 匿名 2020/12/15(火) 12:06:40
定期的に断捨離していますが、改めて確認すると紙袋が増えていたり
、前は取っておこうと思っていた物も処分する気になったりと、断捨離する物がありました。
スッキリして新年を迎えられそうで、嬉しいです。+42
-0
-
975. 匿名 2020/12/15(火) 12:07:04
>>955
ジュエリートピ荒れそうな要素いっぱいやん+4
-3
-
976. 匿名 2020/12/15(火) 12:30:02
>>958です。
皿洗いしてクイックルしました
ピカピカで気持ちいい+16
-0
-
977. 匿名 2020/12/15(火) 12:43:18
>>976
クイックルってクイックルワイパーだよね⁈
雑巾じゃないの?+1
-7
-
978. 匿名 2020/12/15(火) 12:58:33
窓拭きと雑巾掛けして、キッチンのシンクも掃除しました。すっきり。スポンジが無くなったので買いにいかないと。+20
-0
-
979. 匿名 2020/12/15(火) 13:22:13
急須の茶渋をバッチリ落とした
重曹でピカピカ+19
-0
-
980. 匿名 2020/12/15(火) 13:27:44
クローゼットを片付けました。
状態は良いものの不要なものが出てきたので、誰かが使ってくれそうなものはジモティに出し、新品のものは年始にメルカリに出します。
少しでもスッキリするといいなぁ。+18
-0
-
981. 匿名 2020/12/15(火) 13:28:20
>>977
クイックルワイパーですよ〜
977さんは雑巾掛け派なんですね
掃除の仕方って人それぞれで面白いですね+16
-2
-
982. 匿名 2020/12/15(火) 13:50:12
いらない服の仕分けしました~
カットソーや薄手ニットなどで着心地のよいものはパジャマ、部屋着にして、
ごわごわ着心地の悪いもの、部屋着にもならない変な形のものは古着回収に持って行きます
やっぱり破れたりしていないものは捨てにくい+25
-0
-
983. 匿名 2020/12/15(火) 13:53:15
トイレとお風呂場掃除しました!
ついでに古いバスタオルの端を縫ってバスマットにしてみたε-(´∀`; )+24
-0
-
984. 匿名 2020/12/15(火) 14:30:43
今日はかなり書類や紙類整理できたんだけど
私ってクリアブックやファイルが必要な人だとわかった。
何でもかんでも捨てられないわけじゃなく、後で見たいとか、これ必要という紙を置いてた。
とりあえずすごく不安が強いからか意識してるようで防災関連の紙なんかが山盛りでてきたけど必要なものだけクリアブックにまとめた。
+19
-1
-
985. 匿名 2020/12/15(火) 14:39:12
数年住んでる賃貸マンション。
今日はじめて和室の床以外の鴨居敷居をなんとなく拭いたらどんびいた…。
以前に喫煙者が住んでたようで、おそらく前の前以降の人なんだけどぞうきんがすごい黄色くなった…。
しかも拭いてから猫のおしっこみたいな匂いになって今換気中…。
元々だらしないけどここに関しては木だし賃貸だし水気のあるもので拭くのも…と思って足元しか拭いたことなかった。
ついこの間までずっと賃貸でいいやなんて呑気に考えてたけど断捨離はじめてこういうことあったりするとマイホームうらやましくなる。
マイホームのマイナス面も多少あるから一長一短なんだけど家買いたくなった。お金はない。
+28
-3
-
986. 匿名 2020/12/15(火) 14:45:53
安いからってなんでも先のこと考えずに買わないようにしたい!
電卓と腕時計捨てたんだけど、どっちもボタン電池で動いてたんだよね…
ボタン電池捨てるの面倒くさい
回収ボックスとかよくわからないし+30
-0
-
987. 匿名 2020/12/15(火) 14:51:09
今日は、重箱をリサイクルに、缶ケースを資源ゴミに出しました。
ハリオの保存容器も悪くないですが、
野田琺瑯などのホーローのタッパーが私は好きです。洗いやすいし、割れないしおしゃれですよ。
ところで花瓶についてお聞きしたいんですが、
ブックオフとかのリサイクルショップで花瓶とかありますかね?
おっきな花器が欲しいけど、
メルカリでも高い!需要あるんですね。
+3
-8
-
988. 匿名 2020/12/15(火) 14:52:30
メルカリでだいぶ売れた!嬉しいけどまだまだ売りたいものがたくさん。。。年始までかかりそう😂+16
-1
-
989. 匿名 2020/12/15(火) 15:08:53
>>744
私も基本ネガティブなんだけど、確かに行動するとすごくスッキリする。
あまり考え込まずにやってみた方がいいんだね。
心がけよう。+28
-0
-
990. 匿名 2020/12/15(火) 15:13:22
要らないものが棚に詰め込まれて
普段使ってるものは机や床に散乱してる
こんなのおかしいよね😵+23
-0
-
991. 匿名 2020/12/15(火) 15:20:01
捨てるに捨てられない不用品を売りに行ってきた。
今は金の価格が高騰しているので、昔のイヤリングの片方や、古いデザインのファッションリングでも高値で買取してくれて満足。
材質が何かもわからないDiorのブレスレットなんかも買い取ってくれたわ。危うく金属ゴミにしそうだったけど、意外なものに値段がついて驚く。
洋服や食器はメルカリの方が良いのだろうけど、配送手配が面倒だから、引き取ってもらえただけで満足です。+25
-0
-
992. 匿名 2020/12/15(火) 15:37:26
>>451
お近くにあるかわからないけれど、箱なしバラでもエコリングは買取してくれましたよ。
捨てるよりはマシという程度でしたが、わりとなんでも買い取ってくれるし、貴金属は他より高値で買い取ってくれました。
+9
-0
-
993. 匿名 2020/12/15(火) 15:41:59
今年はなぜか食器類をよく割ってしまいました。
強制的な断捨離みたいな感じになったので、
気に入っていないものや、数が合わなくなったもの、
全部見直して、買い直します。
今回はとことん吟味してお気に入りだけにします。
それにしても食器って選ぶの難しい~+20
-0
-
994. 匿名 2020/12/15(火) 15:52:49
>>962
954です
私が購入したのはiwakiのやつですが、やはりガラスタッパーって便利なんですね(*^o^*)
到着するのがますます楽しみです。
独り言に勝手に返信ですが、タッパー鬼持ちわかります笑
私は料理好きのくせに整理下手なので、タッパーやら保存がきく食材やらが…
このトピ見ながら、冷蔵庫の掃除して調味料やら出汁昆布やらを整理しました。+7
-5
-
995. 匿名 2020/12/15(火) 16:09:21
今日はリサイクルショップに行ってきました。
古着や未使用食器を買い取ってもらいましたよ。
買取価格、相変わらず安〜い!
ゴミにならなくて良かった、っていう自己満足ですね(笑)+17
-0
-
996. 匿名 2020/12/15(火) 16:16:16
昔受けた手術の同意書とか領収書など紙類を捨てました。+18
-1
-
997. 匿名 2020/12/15(火) 16:21:39
断捨離、しまくっても旦那が直ぐに散らかしたり、溜め込んで嫌になる。
義母は、どんな躾をしたんだろうか?
+11
-2
-
998. 匿名 2020/12/15(火) 16:27:38
>>993
私も食器を処分したので、気にいったものを買い揃えたい!
手始めに好みの食器の福袋を、と思ったものの不必要なものはもう所有したくないし、でもお買い得だしと悩んでいる間に売り切れ。
断捨離トピと、福袋トピを行ったり来たりしながらモンモンとしております。+16
-0
-
999. 匿名 2020/12/15(火) 16:52:44
>>997
単なる甘やかしの結果かもしれないけど、旦那さんがど田舎の馬鹿でかい家出身だったらそのせいの可能性あるかも…
ここからは自分語りだけど、
うちの祖母はなんでもとっておくしその辺りに置くんだけど、家が馬鹿でかい上に納屋も蔵もあるから、まあ困らないんだけど、叔母の家とうちの実家はそんなに広くないのに同じノリなせいでモノで溢れてる…
いつか実家もなんとかしたい(涙)+18
-1
-
1000. 匿名 2020/12/15(火) 16:56:38
>>987
ホーローは割れますよ…+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する