ガールズちゃんねる

中3女子、1人で歩く女児に「パパとママはどうしたの」…家族に引き渡し感謝状

216コメント2020/12/13(日) 00:22

  • 1. 匿名 2020/12/10(木) 15:10:43 


     同署などによると、女子生徒は11月17日午後7時過ぎ、長岡市内の自宅近くのコンビニエンスストアに向かう途中で1人で歩く女児を見かけた。危険と思い、「パパとママはどうしたの」と声をかけた。女児が知っている公園まで付き添って向かう途中、捜索していた家族に会い、無事に引き渡すことができた

    +650

    -4

  • 2. 匿名 2020/12/10(木) 15:11:39 

    変態に捕まる前に保護されてよかった

    +1199

    -13

  • 3. 匿名 2020/12/10(木) 15:12:07 

    またこの手のニュースかよ

    +22

    -54

  • 4. 匿名 2020/12/10(木) 15:12:20 

    親は何してたんだ

    +635

    -33

  • 5. 匿名 2020/12/10(木) 15:12:31 

    立派な子だわ

    +440

    -3

  • 6. 匿名 2020/12/10(木) 15:12:31 

    大人になるといろいろ考えてしまってこういうの感心するわ。

    +522

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/10(木) 15:12:32 

    だからどうしたの?

    +10

    -78

  • 8. 匿名 2020/12/10(木) 15:12:40 

    でもこれが普通に心配して声をかけた中年だと変質者扱いされるんでしょ?

    +724

    -9

  • 9. 匿名 2020/12/10(木) 15:12:52 

    4歳?!

    +77

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:07 

    家族はいくら感謝してもしきれないだろう。

    あと少しで一生後悔するところだったかもしれない。

    +388

    -5

  • 11. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:16 

    見つけたのが中学生でよかった
    おっさんじゃハードル高いもんね

    +430

    -3

  • 12. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:17 

    中3男子だったらこのご時世何言われるかと躊躇する子もいるはず。男の人は大変だなと思う。

    +434

    -8

  • 13. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:18 

    偉いですね。
    声かけるのも躊躇しちゃうような世の中だから。
    ひと目で分かるように迷子が光る仕組みでもあればいいのにね。
    そうすれば手助けしやすい。

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:21 

    最近はおかしな親が多いから関わりたく無い。

    +169

    -4

  • 15. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:31 

    無事で良かったね
    あぶない

    +68

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:33 

    気がついて声をかけてあげられる中学生の子の行動力もすごいし、ちゃんと保護者に引き渡せてよかった!

    +226

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:36 

    放置子かと思った。これが男性が本気で保護して探してあげてたら捕まるよね。安易にこういうのも出来ないわ

    +184

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:41 

    >>8
    そりゃそうよ

    +78

    -25

  • 19. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:50 

    夜の七時に4歳の女の子が外を歩いてるのは危険だわ
    ロリコンの餌食にならなくて良かった

    +239

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:59 

    大人は一つ間違えれば誘拐犯だからなぁ

    +75

    -4

  • 21. 匿名 2020/12/10(木) 15:14:05 

    誰だってそうする
    ふつーのこと

    +3

    -12

  • 22. 匿名 2020/12/10(木) 15:14:20 

    親は何しとったんじゃボケ!

    +17

    -10

  • 23. 匿名 2020/12/10(木) 15:14:39 

    グッジョブ!!

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2020/12/10(木) 15:14:48 

    >>8
    それがあるから声かけるの女だけどためらう

    +256

    -5

  • 25. 匿名 2020/12/10(木) 15:14:49 

    >>12
    知るかそんなの。
    女性が輝く社会になればいいの。
    男がどんな目に遭おうが知ったこっちゃないわ

    +4

    -69

  • 26. 匿名 2020/12/10(木) 15:14:55 

    男性は子供に話しかけるの禁止みたいな時代ですから

    +70

    -3

  • 27. 匿名 2020/12/10(木) 15:14:58 

    >>6
    わかる、本来なら大人もこの中学生のように行動できたら良いんだけど、その親が変わった人だったり、周りの目を気にしたりするとどうしても冤罪で捕まりたくないとか考えてしまう…世知辛い世の中だなと思う。

    +106

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/10(木) 15:14:59 

    ホント、中3女子でよかった

    大人が連れ歩いてると誤解されそうだから
    オバサンの自分は疑われないようにその場で警察に電話しようと思う

    +153

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/10(木) 15:15:00 

    これ男がしたら逆に逮捕されるよね

    +22

    -6

  • 30. 匿名 2020/12/10(木) 15:15:02 

    感謝状はどうかなとは思う

    +7

    -14

  • 31. 匿名 2020/12/10(木) 15:15:10 

    中3が夜中に出歩いてるのもどうかと

    +2

    -30

  • 32. 匿名 2020/12/10(木) 15:15:27 

    オッサンが保護したとしても変質者か誘拐犯にしか見えないもんなあ

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2020/12/10(木) 15:15:48 

    >>4
    親だって、探してたんでしょ。

    +165

    -56

  • 34. 匿名 2020/12/10(木) 15:15:50 

    >>8
    だから私は声掛けられないかも知れない。あと財布が落ちてても知らん振りする。

    +114

    -5

  • 35. 匿名 2020/12/10(木) 15:15:58 

    女子中学生だったからよかったけど男子中学生なら逆に疑われたかもね

    +24

    -3

  • 36. 匿名 2020/12/10(木) 15:16:01 

    中学生でとっさのときに行動できるのがすごい
    女の子何してたんだろう、本当によかったね

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2020/12/10(木) 15:16:06 

    JCだから出来たこと

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/10(木) 15:16:06 

    こういうポジティブなニュースが増えるといいな。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/10(木) 15:16:21 

    >>25
    アンタきっつー

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/10(木) 15:16:27 

    感謝状渡す時の写真は?

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2020/12/10(木) 15:16:39 

    >>25
    頭おかしすぎて笑った
    日本からどうぞ出て行ってください

    +42

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/10(木) 15:17:21 

    >>6
    学生だからこそ迷いなく出来るのかもね
    成人してると、相手の勘違いで通報されてしまうと名前がネットに残ってしまう畏れもあるし
    自分に守る人がいたらそっち優先になったり、しがらみ多いから
    まだ親の庇護下にあるからこそ純粋に人助けが出来るのかも...

    +118

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/10(木) 15:17:23 

    虐待が疑われますね

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2020/12/10(木) 15:17:29 

    疑われる可能性もあるって思うなら、保護したと同時に110すれば履歴も残るし身の潔白を証明できるんじゃないかな

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/10(木) 15:17:35 

    >>8
    ショッピングモールで別行動中に旦那が私のスマホに電話かけてきて早く来て!って言うから何かと思ったら、迷子を見つけたけど自分が声かけると不審者と思われるかもしれないから申し訳ないけどガル子に迷子センター連れてって欲しいって言われたことあるけど、悲しいけどその通りなんだよね。

    +274

    -3

  • 46. 匿名 2020/12/10(木) 15:17:36 

    >>1
    中年の男だったら、その子見つけたら警察に電話して危なくないように木陰に隠れてたらいいの?
    見て見ぬふりをしたくない時とかってどうするんだろうねぇ。

    +88

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/10(木) 15:18:00 

    >>39
    キツイも何も今まで男がやらかしてきたことを考えれば、このくらい当然の報いでしょ。

    +3

    -15

  • 48. 匿名 2020/12/10(木) 15:18:05 

    >>31
    >>1
    >女子生徒は11月17日午後7時過ぎ、

    +31

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/10(木) 15:18:10 

    大きめの声で歌いたいながら自転車乗ってるだけで
    不審者情報のメールが来る時代・・・
    迂闊に声も掛けれないよ。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/10(木) 15:18:14 

    >>8
    それは当たり前。

    +8

    -20

  • 51. 匿名 2020/12/10(木) 15:18:19 

    >>31
    ちゃんと読んでる?19時だよ。

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/10(木) 15:18:27 

    これ、善意ある普通の成人男性がやろうとしても難しいよね。
    誘拐犯と間違われたりするから、安易に声もかけられないだろうな。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/10(木) 15:18:30 

    コンビニなんてあるから悪いんや
    ふらっと出歩く動機になっとる

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2020/12/10(木) 15:18:37 

    >>31
    午後7時って夜中なの?

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/10(木) 15:18:43 

    >>47
    一体なにされてきたんだw

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/10(木) 15:19:39 

    この家族は助けてくれた女の子に多額の金銭渡せよ

    +1

    -9

  • 57. 匿名 2020/12/10(木) 15:19:39 

    >>47
    なに?あなた1000年くらい生きてきたの?w

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/10(木) 15:19:40 

    >>1
    おっさんだったら事案になるやつだよね?

    +40

    -3

  • 59. 匿名 2020/12/10(木) 15:19:46 

    >>52
    善意ある普通の男性ならその場で警察に電話すると思いますよ。あちこち連れまわさないでしょ

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2020/12/10(木) 15:19:57 

    昔、学生の頃に歩いてたら後ろから来た車が通り過ぎていった。前を歩いていたおばちゃんに道かなんか聞いてたよ。
    男の人は大変だなぁ〜とはその時から思ってたわ。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/10(木) 15:20:32 

    >>57
    女性差別の歴史を知らないの?

    +2

    -13

  • 62. 匿名 2020/12/10(木) 15:20:51 

    >>48
    午後7時は夜中でしょ

    +1

    -26

  • 63. 匿名 2020/12/10(木) 15:21:58 

    >>45
    うちの旦那はホイホイ行っちゃう方だから、疑惑かけられないかいつも心配になる…

    +85

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/10(木) 15:22:05 

    これ何日か前にニュースになってたけど
    なぜ今になってトピたったんだ?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/10(木) 15:23:04 

    >>61
    それで自分は男性差別するってわけ?
    自分は最近の大して差別されてない時代に生きながら
    大昔のことほじくり出して被害者ぶって
    自分自身が悪いことと思ってる性差別をやるわけだ

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/10(木) 15:23:08 

    >>62
    ゴメーン!手が滑って通報しちゃった☆(ゝω・)vキャピ

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2020/12/10(木) 15:23:41 

    >>1
    名古屋住みだけど、名古屋の学生は犯罪者か子供を目の敵にするしかいないから、まだこういう子がいるのかって思うと安心する。

    この間、時間内に横断歩道を渡れなかった足の悪いおばあさんを笑い物にしてた名古屋女子高生二人組を目撃して悲しかった

    +40

    -5

  • 68. 匿名 2020/12/10(木) 15:23:42 

    >>12
    実際、この時代に自分が男だったら事案覚悟で声かけるのはかなり迷うと思う
    だって、自転車に乗った男に追いつかれ追い越されたって事案がある世の中だよ

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2020/12/10(木) 15:23:54 

    >>61
    今まで男性に差別されたから自分も男性差別していいって認識なの?同じレベルまで下がってどうするの?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/10(木) 15:24:01 

    中3女子偉いなー、と思う反面、この女子中学生自身も夜道には気を付けて欲しいとも思う。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/10(木) 15:24:12 

    35歳男子「ひとり?パ、パパとママ…どうしたのかな?」
    これなら通報なんでしょ
    立場が違うだけでアウトとか結構おかしいよね

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2020/12/10(木) 15:24:32 

    >>8
    ギャアギャア泣いてる子が一人でいたから声かけたら親が来て睨んで子供の手を引っ張っていかれた事ある。
    最近の親ってなんですみませんとかありがとうとか言えないの?
    しかも睨むんだったら子供一人で街中で泣かせっぱなしにするなよ。

    +181

    -5

  • 73. 匿名 2020/12/10(木) 15:25:06 

    >>46
    普通に警察に連絡して一緒に待ってるでいいと思う。
    もし通報されても、先に警察に連絡してるから大丈夫。

    確かに男性は心配でも声をかけづらいご時世になっちゃったよね。

    +49

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/10(木) 15:25:08 

    >>63
    でも決して旦那さんの行動が間違ってるわけじゃないんだよね!正しいことしてるし、とても優しい旦那さんだと思う!ただ奥さんとして家族としては不安よね…

    +55

    -2

  • 75. 匿名 2020/12/10(木) 15:25:19 

    中学生で同性でも猥褻行為するかもしれないしなぁ、、、声かけないで110番がいいよ。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/10(木) 15:26:24 

    >>67
    貴方が名古屋のなにを知ってるの?!

    +4

    -8

  • 77. 匿名 2020/12/10(木) 15:26:48 

    全てが全てと言わないけれど、こういう時、制服だと日本のパスポート並みに安心感あるよね。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/10(木) 15:28:23 

    これが中3女子だったからいいけど
    やさしい心の持ち主の45歳無職の男性だったら
    誤認逮捕されるところだろう

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/10(木) 15:28:56 

    >>65
    いじめられてきた相手に仕返しをするのは、当然のこと。
    仲直りとかしたく無いね。
    それに男性差別されて悔しいなら、自分たちの親世代以上の男たちを攻めるのが筋。
    女性が苦しんだ分、男も世代関係なく苦しまないと、割りに合わないからね。
    被害者の女性に怒るのは筋違いも良いところ。

    +2

    -11

  • 80. 匿名 2020/12/10(木) 15:29:21 

    最初声掛けたら逃げられたって言ってたね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/10(木) 15:30:14 

    >>79
    うわ、この人完全にいっちゃってるわ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/10(木) 15:30:28 

    >>45
    うちも別行動してた旦那が娘に「一緒にきて」と言うからなにかと思ったら迷子の子に声かけるのに一人だと怪しまれるからって理由だった。泣いてて私も一緒に探して親を見つけたけど一言もなくあっそう。て感じだった。

    +87

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/10(木) 15:31:27 

    偉いな‥
    迷子居ても声掛けにくいご時世
    親から逆に不審者扱いトラブルになりかねん

    小さい頃は普通に近所、通りすがりの人すれ違うと挨拶とかあったんだけどな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/10(木) 15:31:43 

    >>79
    これがフェミブスってやつなのね
    可哀想

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2020/12/10(木) 15:32:24 

    >>18
    なんでこれプラスの方が多いんだろう。
    善意の人を変質者扱いするのが「そりゃそうよ」って失礼なコメントだと思うけどな

    +35

    -4

  • 86. 匿名 2020/12/10(木) 15:33:07 

    ウチの近所、普通に夜7時なのに外で遊んでる子どもいるわ。普通に外に出てるから、どうしたん?って聞いたら、母親がひょっこり出てきためちゃくちゃ怪しまれたから、一人で外に出てて車危ないので声かけました。って言ったらありがとうも何も言われなかった。子どもに、おいでって言うだけで。。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/10(木) 15:33:51 

    フェミ女は身勝手すぎる
    女にまで正しい女像を押し付けてくるし
    無駄に争いの種をまいてる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/10(木) 15:34:59 

    >>72
    ほんとそれ。すみません、ありがとうが言えない馬鹿親の多さ。親切にしてやるのやめたわ。

    +86

    -2

  • 89. 匿名 2020/12/10(木) 15:35:22 

    >>8
    男子中学生でもそんな扱いされるのかな。

    +20

    -3

  • 90. 匿名 2020/12/10(木) 15:35:38 

    >>85
    なんかそういうの無茶苦茶言ってもいいんだみたいな風潮があるんじゃない?
    テレビの影響かな?

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2020/12/10(木) 15:36:19 

    >>8
    やり方次第だと思うけど
    言い方は悪いが、中年の方でも声をかけたらすぐ近くにいる他の人を巻き込んだり、最寄りの交番に連絡したり、店の中なら店員さんに声をかけるようにすれば対処は可能なんじゃないかな

    +47

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/10(木) 15:37:23 

    触らぬ神に祟りなし

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/10(木) 15:37:54 

    >>6
    私も声掛けはしないかな…

    子供放置して脱走させる親ってたいがいDQNだから、
    引き渡す時におかしな言いがかり付けられそうだし。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/10(木) 15:38:48 

    おばちゃんは中3女子の子も暗いから早くお家帰りな。と言いたくなる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/10(木) 15:38:56 

    >>90
    なぜそこでテレビが出てくるのか...

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/10(木) 15:38:59 

    >>84
    これはフェミニストじゃなくてミソジニストだよ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/12/10(木) 15:39:15 

    >>79
    釣りにしちゃ粘るねw
    そこそこ釣れて良かったじゃん、私を含めクマー(ズザザザ)

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/10(木) 15:39:31 

    多分これを私がやると不審者扱いだわ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/10(木) 15:39:31 

    最近だったら、その場で近所の交番に電話するのが最良なのかな?
    子供達にはタッチせずに。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/10(木) 15:39:53 

    >>33

    探し始める前のことでしょ
    一瞬でも子供から目を離してはいけない

    +80

    -40

  • 101. 匿名 2020/12/10(木) 15:40:19 

    >>89
    中学生以上の男性なら怪しまれると思う。心配してるだけの優しい人が疑われるとか悲しい…。

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2020/12/10(木) 15:40:35 

    >>96
    厳密にはね
    でも実質同じ人たちでしょ

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/10(木) 15:40:40 

    >>8
    今は同性でもありえることだよね。変質者扱い。
    声掛ける側が大人だったら。

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2020/12/10(木) 15:41:11 

    >>72
    私は何度か迷子見つけて面倒見たけど感謝してくる親しかいなかったよ。文句言ってくる方がレアパターンな気がするんだけど。

    +7

    -17

  • 105. 匿名 2020/12/10(木) 15:41:45 

    >>89
    中学生男子ならまぁ大丈夫かな。でも男子なら複数の方が疑いなく褒められる。

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/10(木) 15:41:54 

    こういうの海外だと目を離したってことで罰せられるんじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/10(木) 15:42:05 

    >>6
    女性でも躊躇うのに男性ならよけいにだろうね
    変態誘拐犯に間違われたくないだろうし
    こういう場合男性はその場で警察に電話するしかないんだろうなあ

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/10(木) 15:43:51 

    そういやいつか女性が夜中に女児と出歩いてたってことで
    捕まってたよね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/10(木) 15:45:18 

    やはり、女は女同士、男は男同士で助け合わなきゃだめだよ。
    女は男に、男は女に助けたがられるから変な性犯罪が起きる。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/10(木) 15:45:53 

    小学生が登校中、見知らぬ70代位の男性から「おはよう」と声を掛けられる事案が発生しました。
    とかいう不審者メール来た時驚いたよ。今は登校中の子供たちに朝の挨拶もできない時代になったんだね。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/10(木) 15:46:03 

    >>102
    フェミでーすみたいな顔して堂々と男性差別して憚らないからガチのフェミニストからも疎まれてる
    女性の地位や権利の向上は願ってるけど、男性をサゲたいわけじゃない
    男性を虐げて不幸にしてやりたい、みたいな考えでは幸せにはなれないですよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/10(木) 15:46:20 

    >>12
    実際中学生男子が幼児を連れ去る事件あったよね

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2020/12/10(木) 15:47:00 

    >>8
    常識ある人ならその場で110番かな。
    中年が公園まで連れ歩いてたら、悲しいけど疑われても仕方ない。

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2020/12/10(木) 15:47:17 

    >>100
    横だけどうっぜえええええなああああ

    +54

    -58

  • 115. 匿名 2020/12/10(木) 15:47:44 

    助けてもらえて良かった
    今朝ニュースでやってたけど3歳の子供が
    道路を1人で横断していてクルマにひかれて亡くなったよね
    可哀想すぎる
    亡くなったお子さんも運転手も

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/10(木) 15:48:59 

    みんなそんな躊躇するの?
    私ちょっとでもあれ?と思ったらすぐ声かけるわ

    私が関西のオバハンだからか??

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/10(木) 15:49:37 

    >>101
    中学生が男の子にいたずら暴行した挙句、屋上から投げ捨てた事件あったもんね。

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/10(木) 15:51:25 

    >>100
    育児したことある?一瞬はさすがに目を離すときあるわ。

    +97

    -26

  • 119. 匿名 2020/12/10(木) 15:51:41 

    >>100
    他のトピでも「横」から始まるコメントちょいちょいみるけど、同じひと?いっちょかみさんだね

    +3

    -22

  • 120. 匿名 2020/12/10(木) 15:53:07 

    >>72
    親切心で声かけたのに腹が立つよね
    ただおかしな親は一定数いるけど最近の親でもまともな人のほうが多いよ
    その一定数のいやな人に当たってしまったのは災難でしたね

    +44

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/10(木) 15:54:24 

    >>100
    そうは言うけど動き回る子供は大変だよ。

    確かに綺麗事では目を離したら駄目って言うけど…常に目を離さないなんて無理なことだし…そうしようと思っていても実際出来ないことだらけ。

    私も子供と公園行ってて子供が散らかした砂場セットとか集めてたらその間にいなくなったとかあるからね。その時は遊具の中に隠れてて大事には至らなかったけど、これが公園の外に走って出てたらって考えたらゾッとする、

    +69

    -15

  • 122. 匿名 2020/12/10(木) 15:54:43 

    >>12
    実際、変態ロリコン男に女の子が狙われた事件は腐るほどあるからね
    警戒されるのは当然

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2020/12/10(木) 15:57:50 

    >>111
    悪いけど私は男女平等や、男女共同参画社会には反対よ。
    今まで何千年も男尊女卑で女性は苦しめられてきた。
    これからは女尊男卑で、同じ量の苦しみを同じ時間与え続けないと、男に私たち女性が受けた苦しみは理解できない。
    その後で、男女平等や男女共同参画社会にするのであれば良いけどね。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2020/12/10(木) 15:58:52 

    >>8
    連れて歩かず大声で親いませんかー!って声かけるとか?

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2020/12/10(木) 15:59:03 

    >>85
    男性の声掛けが犯罪に繋がってる事件が多いから仕方ないね、への同意だと思う。

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2020/12/10(木) 16:06:49 

    >>123
    その考えは受け入れられないしきっと永遠に相容れないけど、あなたのスタンスは否定しないよ

    ただ、フェミニストを名乗ることだけは本気でやめてほしいとは思ってる

    あなた自身が自称してるのなら勿論それはやめてほしいし、していないなら個人の考え方として聞き流してくれて構わない

    ただ悲しいかな、こういう人も凄く多いから辟易してるんだよね

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2020/12/10(木) 16:15:52 

    >>100
    ウトウトしたり料理したりトイレ入ってるスキに子供に出て行かれたらわからないよ。

    +16

    -6

  • 128. 匿名 2020/12/10(木) 16:16:09 

    >>31
    うちも学校帰りが7時になるのはいい(部活とかちゃんとした理由)けど一度家に帰ってから再でかけるのは夕飯の18時以降は厳しかった。
    よく、受験勉強の気分転換にコンビニ行ってる友達いたけどうちではありえなかった。うらやましかった。

    女の子いるけど、そこらへんどうしようかと気にはなってる。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/10(木) 16:17:22 

    >>45
    店員呼べば良いのに

    +19

    -3

  • 130. 匿名 2020/12/10(木) 16:17:34 

    大人が見つけてたなら、その場で110番とかの方が良いのかもね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/10(木) 16:17:40 

    >>76
    産まれた時から酷い人達を見てきたよ。
    他県民が愛知県の名古屋は特に酷いという話は事実なんだよ。あなたも名古屋の人だからそんな事書いてると思うけど、他県で足の悪いおばあさんが信号渡れずに困って立ち止まっているのに笑ってる光景なんて見た事ないよ‼️おばあさん、足を引きずってたからね。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/10(木) 16:19:18 

    >>88
    それでいて出かけたりした時に周囲が冷たいとか言うんだよね。自分達の日頃の行いの結果なのに。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/10(木) 16:21:45 

    >>8
    私、日比谷公園で迷子の子供(小学生と3歳ぐらいの兄弟)に声かけて一緒に探した事あるよ。
    お兄ちゃんが、泣きわめいてて可哀想で声かけた。
    見つけた時に、親があら~って感じで呑気でビックリした。

    下の子と、手繋いで歩いてる時に
    私が、変質者だったらこの子達は…って思っちゃったよ。
    親は、絶対に目を離したら駄目!!

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/10(木) 16:22:09 

    >>100
    そんな理想、人に押し付けるように言わないであげてね

    +10

    -10

  • 135. 匿名 2020/12/10(木) 16:25:54 

    中学生の子、小さい女の子に声掛けてくれてありがとう。
    女性は20代前半までと60歳以上のお婆ちゃんは不審者って思われないよね。
    アラサー〜中年女性って誘拐犯に間違えられる可能性があるんだよね…ドラマやマスコミの影響で、おばさん女性は子供が欲しいとか憎いとか変なイメージ付けられてる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/10(木) 16:30:25 

    >>131
    んで、貴方はその光景を何もせずにただ見てたの?

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2020/12/10(木) 16:32:03 

    >>4
    家族で家にいた時にこの子が勝手に公園に遊びに行こうとして家から出ていったみたいです。普段から家の中でかくれんぼして遊んでいる子だったから隠れていると思って探していたら外に出ていったと分かって警察にすぐ届けて自分たちも探していた。と地元新聞に書いてありました。

    +200

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/10(木) 16:33:32 

    >>121
    いやいや、ゾッとするとか言ってる場合じゃないでしょ。
    実際飛び出す可能性だってあるんだしそうなったらゾッとするだけではすまないんだから気をつけてあげなよ。
    散々飛び出しで命を落としてる子供のニュースもみるしガルでも毎回話題トップにあがるじゃん。
    どこかでうちは大丈夫、って他人事に思ってるから目を離すんだよ。
    うちも4歳児いるから動き回る子を手の届く距離にいさせる大変さはわかるけどさ。
    ちょっと前までの家のなかでも24時間目が離せないって時に比べたらだいぶ楽だし外に出てるときだけでもしっかり見ようよ。

    +12

    -24

  • 139. 匿名 2020/12/10(木) 16:34:45 

    >>137
    なんやその逆ホームアローン…
    でもそういうケース少なくないらしいよね
    ある日突然、普段の様子からは想像もつかないようなとんでもないことをやらかすのが子供

    +92

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/10(木) 16:34:56 

    >>12

    普段から口を酸っぱくしてあれだけ心の悲鳴を訴えているように
    実際、人間性や品性のクズな人に害を撒き散らす人間が多くて不信感多いんだから世の中が悪い


    クズが多くてしかもはびこれるような仕様の世の中が
    少数の人間より多くのクズ仕様になっていることが悪い


    +1

    -2

  • 141. 匿名 2020/12/10(木) 16:35:53 

    >>16
    虐待されて逃げ出した子を親のところに戻しちゃったんじゃないよね?

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2020/12/10(木) 16:39:34 

    >>12
    幼女に声掛けて男性で不審者って思われないのは小学生までって気がする。
    この間も小学生の男の子が小さい子を保護したよね、大人は何もしないから、って。
    中学生以上の男子だと保身も大事だしね。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2020/12/10(木) 16:42:49 

    >>100
    子供って秒でいなくなるよ

    +30

    -7

  • 144. 匿名 2020/12/10(木) 16:44:55 

    >>45
    現代はそうなんだよね
    先日もそんな話あった。
    女性が声かけても不審者扱いになる場合が

    +20

    -2

  • 145. 匿名 2020/12/10(木) 16:45:49 

    >>8
    だから私が見つけたら積極的に声かけるようにしてる。男性は気になっても声かけづらいと思うから。

    コメント見てたら子供を放置するような親には嫌な態度取られること多いみたいだけど、でもやっぱり変態の犠牲になるのは防ぎたいよね。

    +29

    -2

  • 146. 匿名 2020/12/10(木) 16:46:24 

    >>136
    んだ。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/10(木) 16:47:26 

    昨日奈良で行方不明になった中一の女の子見つかった?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/10(木) 16:48:01 

    >>101

    それ以上にクズな人間性の被害に遭ったり犠牲になったりしている人がそれだけいるということが悲しい現実なのよ

    みんな色々すっとばしたり、道理を捻じ曲げて都合悪いことはシカト、スルーする、または相手のせいに仕向けるから

    そんなことになるんだよ

    根本を解決しないと何言っても無駄

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2020/12/10(木) 16:48:14 

    >>100
    1秒も目離したことない親はいないと思う…

    +27

    -8

  • 150. 匿名 2020/12/10(木) 16:48:24 

    >>100
    朝起きたら隣の布団にいなかったことあるよ。
    ひとりで玄関あけて、外に出ていた。毎日4時起きのじーじが庭仕事していて、一緒に遊んでくれて大丈夫だったけど。
    思わぬことが起こる、それが育児。

    +17

    -8

  • 151. 匿名 2020/12/10(木) 16:50:51 

    なかなか中学生ぐらいだとそんな機転利かないよね。普段から優しい子なんだろうなぁ〜

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/10(木) 16:51:03 

    >>45

    実際嫁や子供いる人でも若い女性を舐めまわしてるんだから仕方がないよ
    嫁や子供彼女いるからと言ってそう言った品性や嗜好まで高尚だとは限らないから

    +2

    -11

  • 153. 匿名 2020/12/10(木) 16:51:55 

    日本だと誰かが声かけるよ。オジサンが声かけなくでもさ。おばあさんかオバチャンか今回みたいに学生さんか。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/10(木) 16:52:36 

    >>114
    それでも事件や事故に巻き込まれても同じこと言えるの?
    そうやって他人に暴言吐いたら子供戻ってくるの?来ないよね?
    そんなこと言ってるからダメなんだよ

    +18

    -8

  • 155. 匿名 2020/12/10(木) 16:54:00 

    >>8

    それだけ人間という生き物が疑われるだけ、信用ならないだけクズな下等な生き物で、それが多いんだから仕方ないよ


    悔しかったら品性も人間性もまともにすればいい
    汚い醜いことをしなければいい
    人をどんな形であれ攻撃しなければいい

    歪んだ人が歪んだことをするか悪い

    +1

    -5

  • 156. 匿名 2020/12/10(木) 17:00:31 

    >>8
    男が保護は確実にヤバいけど、オバサンだって一体なんの利益があって保護?みたいに冷たい目で見られるご時世だもんね。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/10(木) 17:09:28 

    午後7時に何故幼児が1人でいたんだろう
    両親とはぐれたのかな
    変な人に捕まる前に良かったよね

    報道で男性が女の子の迷子見つけたけど
    自分が不審車と思われ無いように
    同僚に道路に飛び出したりしない様に見張らせて
    交番に走ったサラリーマンがいた
    その同僚も決して触れない様に見張り
    今は子供助けるにも難しいよね

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/10(木) 17:13:18 

    >>136
    書こうか迷いましたが、他の社会人の男性と一緒におばあさんを駅まで送りました。
    その光景を見てその女子高生等は「何アレ〜」「余計恥ずかしいよねー」って本当に殴りたくなるくらいな事を言ってましたよ❗️別にここまで報告する事では無いと思いますけどね。
    心が汚そうですねあなた達は。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/10(木) 17:14:47 

    >>6
    しかもこの子、女の子に声をかけたら「いやー」と言って一度逃げられたんだよ。でも道路のそばだったし轢かれてしまったらと追いかけて、落ち着かせて話を聞いてあげたんだって。
    住所等は答えられないし、じゃあよく遊んでる公園ならわかるって事で連れてってあげたんだって。
    機転の効く、本当に賢くて優しい中学生だよね。
    大人の私も見習わないとな。

    +49

    -1

  • 160. 匿名 2020/12/10(木) 17:14:50 

    >>136
    >>146
    意地汚い側の名古屋人ですねこの人達

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/10(木) 17:17:09 

    >>1
    本当に「パパとママどうしたの?!」ってかんじよ。
    パパとママ何してたの?揃いも揃って…

    +37

    -5

  • 162. 匿名 2020/12/10(木) 17:19:13 

    私買い物中や駅でよく
    迷子の子供にスカート捕まれるんだけど
    抱っこして迷子センターとか行くけど
    駅員さんに子供が泣くから
    抱っこしたまま待ってた事もあるけど
    私が連れ去りと思われてないよね、、と怖くなる時ある

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/10(木) 17:19:42 

    >>157
    人手があって交番が近いならそれもできるけど、そうでないならその場で110するのがいいかもね。
    警察に電話しながら、「どこどこに迷子がいます、車も通り危険だと思いますので今から保護します、ですが私は中年男性なので別の意味で怪しいかと思います、電話しながら保護して良いですか?」みたいな感じはどうかな?
    警察の方も色々指示してくれそうだし、不審者ではない保証にもなるよね。
    旦那にもしもの時はそうしろと言っておこう。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/10(木) 17:20:41 

    >>8
    私もこれが嫌で多分知らん顔します。別トピだけど、親切心で声かけてあげたがるちゃん民が嫌なめにあった体験談めっちゃあがってた。だからすべて親御さんにお任せします。他人なんでしゃしゃりでません。

    +19

    -4

  • 165. 匿名 2020/12/10(木) 17:26:37 

    欧米だと
    普通に知らない人同士で会話始まるけど
    日本はないじゃん

    そういう国でこれは凄いわね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/10(木) 17:29:11 

    >>25
    女性が輝く社会はいいけど、こいつだけは輝かせたくないな。汚物入れから出てこないでほしい。

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2020/12/10(木) 17:32:16 

    >>131
    >>67

    某ブログ漫画描いてる女もめっちゃくちゃ感情悪いよね
    現にガルも荒らしに来てたようだし

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/10(木) 17:53:12 

    >>8
    私も財布が落ちてたので届けようとして持ってたら、持ち主だろう人にすごく睨まれてさっと奪われたことがある。
    あと、誰かの自転車が倒れてたので起こしてたら、私の自転車に何するの?って怒鳴ってきたり…
    親切のつもりが怒られて、だんだん余計な事しなくなるよね

    +39

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/10(木) 17:54:16 

    >>145
    私も
    もしも子供が万が一…なことになるくらいだったら親に嫌な態度取られるくらい屁でもないわ

    ここでおばさんの図太さを発揮しないでいつ発揮するんだ

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2020/12/10(木) 17:57:22 

    >>1
    全く同じ声かけでも40代男性は逮捕案件でしょ?

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2020/12/10(木) 18:00:43 

    >>7こそどうしたの?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/10(木) 18:12:38 

    >>46
    声かけや接触をせず、何かあってもすぐ助けられる距離にいながら警察に電話すれば大丈夫
    変態男のせいで善良な男の人まで警察が疑わなきゃならないこの世はほんとポイズンだけどさ

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/10(木) 18:32:50 

    これが中学生「男子」だったらいろいろ言われそう

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/10(木) 18:48:55 

    >>141
    親はずっと探してて、この保護してくれてた女の子は命の恩人って言われたって照れ臭そうに言ってたよ!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/10(木) 18:50:53 

    >>124
    私それやったら
    親が来て「恥ずかしい事しないで❗️余計なお世話」
    と言われたよ
    もちろんお礼も言われていません

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/10(木) 19:05:59 

    >>45
    男性に声をかけられた時の子どもの気持ちを配慮できる素晴らしい旦那様だと思います。

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2020/12/10(木) 19:36:26 

    >>137
    怖い!親はパニックになっただろうね…。

    +34

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/10(木) 19:50:43 

    >>4
    >>100
    子ども1人なら何とかなるけど、
    親1人で子どもを2人以上連れていたら、どちらかを目を離しちゃう瞬間は出てくると思う。

    虐待するような毒親と違って、
    この親の場合、誰よりも自分を責めているだろうから、あまり責めないであげてほしい。

    +83

    -6

  • 179. 匿名 2020/12/10(木) 20:00:30 

    >>100
    一緒にスーパーでお菓子選んでて、散々迷ってる子供(3歳)に、
    「コレはどう!?(何でもいいから早くして)」
    って好きそうなの取って見せたら、
    つい今の今まで隣にいて、目の端に頭があるのを確認してたのにいなかった。
    棚のお菓子に目をやってほんの5秒くらいの間に、隣のレーンに移動してた。
    マジで神隠しかと思った。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2020/12/10(木) 20:35:52 

    >>138
    大変さが分かるのにその言い方は無いわ。
    子供いないと言われても仕方ない。

    +5

    -6

  • 181. 匿名 2020/12/10(木) 20:49:51 

    >>11
    おっさんも見つけてたかもしれないけど、このご時世声かけられないよね

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/10(木) 21:04:08 

    >>85
    これからは男性の見て見ぬふりが増えても文句は言えないよね
    自分の人生かけて声かける人なんてそういないよ

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/10(木) 21:15:48 

    >>127
    鍵かけないの?w

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2020/12/10(木) 21:27:55 

    中3の子も夜七時って危ないと思うけどね
    部活かな

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/10(木) 21:32:26 

    >>180
    子供がいるから、大変さがわかるから、そんな事で母親同士がかばいあってても子供は救えないんだよ。
    私もそうだよー経験あるよーみんな同じだよー仕方ないよーですませちゃ駄目でしょ?
    間違ってることは間違ってる。
    改善できることは改善しましょう。

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2020/12/10(木) 21:35:48 

    >>138
    私も小さい子供がいますが、正論だと思います。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2020/12/10(木) 21:44:08 

    立派なことだけど、中3男子にはこれをやらせたくない。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/10(木) 21:57:14 

    >>8
    中学生ならまだ対処法などが分からないから幼児に寄り添ってるだけで立派。
    でも成人したまともな大人であれば、まずは不必要に動かず、警察に通報するはず。
    中学生と同レベルのことしかしないのは中年として不自然、挙動不審と思われてもおかしくない

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2020/12/10(木) 22:46:53 

    >>31
    塾の帰りとかじゃないの?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/10(木) 22:53:13 

    >>25
    俺は男なんだが、これは男が書いてると思うんだが?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/10(木) 22:58:05 

    >>189
    親が送り迎えしろ

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2020/12/10(木) 23:26:59 

    >>100
    視界の隅に入れておくよね。
    何かあったら二歩くらいで手を伸ばして掴める距離に。

    +1

    -7

  • 193. 匿名 2020/12/10(木) 23:39:30 

    >>8
    生きづらい世の中だよな…
    私も小さい子に話しかけたら不審者扱いされそうで、いざ迷子に出会っても話しかける勇気ない

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2020/12/10(木) 23:50:55 

    >>4
    探してた

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2020/12/10(木) 23:53:47 

    >>4
    泣きそうになりながら探してた

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2020/12/10(木) 23:54:19 

    >>157
    間違ってマイナス押してしまいました、ごめん。➕です。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/10(木) 23:57:19 

    >>100
    お子さんいらっしゃいますか?
    家の中でも一瞬も目を離さずに見てますか?

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2020/12/11(金) 00:13:37 

    >>100
    一瞬も目を離さなかったら何もできないよw
    しかも4歳なんておんぶして家事するなんて年齢でもないし

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2020/12/11(金) 00:40:58 

    >>1
    悪い奴に捕まる前に、優しい女子中学生に助けられて良かったね!
    でも、もしもその子が男子中学生だったとしたら。そうだとしても、小さい女の子を助けるために何かしらのアクションを起こしていたと信じたい。(怖がらせないためにも直接声を掛けずに、近所のおばさんとかに頼んで、間接的に保護してもらったりするとか)
    もしも、成人男性が近くに居たとしたらとか考えると背筋が思わずゾゾッとしてしまう案件。例え、その人が通行人だとしてもビクビクしてしまうでしょうから・・・・・

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2020/12/11(金) 01:34:02 

    >>12

    近くにいる10代~の女性に声をかけて一緒になら大丈夫かもね。
    人数多いと役割分担できるし。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/11(金) 01:44:27 

    >>8
    実際警察に届けたのに誘拐扱いになった事例もある。流石に不起訴にはなったけど失った社会的信用は返ってこない。

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2020/12/11(金) 02:02:36 

    長岡のどこ?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/11(金) 02:27:19 

    >>131
    名古屋人じゃないけど、どの県にも酷い人はいるよ。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2020/12/11(金) 03:09:26 

    >>172
    突然反町

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/11(金) 03:15:45 

    >>100
    お財布出してる間に消えたことあったよ。以降、お会計中は足で挟んでる。

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2020/12/11(金) 04:15:59 

    >>24
    女はよいの

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2020/12/11(金) 04:18:11 

    4歳か
    一人遊びしてて連れ去られた年齢だわ
    変質者に
    神戸のボロボロの白川の県営住宅
    親の離婚後
    更に変質者に家に入られた 網戸破られ
    施設のほうがマシ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/11(金) 09:42:26 

    >>68
    それどうしたらいいの
    自転車で追い越さず付いてくる方が怖いっしょ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/11(金) 11:18:42 

    >>67
    そいつらもいずれ何かの時に笑われるよ
    情け無い生き物

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/11(金) 11:30:41 

    >>123
    それでまたいつか男性がいい加減にしろって反発したらどうするの?
    筋力も、数も勝てないのに
    あなたはもうその頃いないから知らないっていうの?

    男尊女卑を受け入れろってわけじゃなくどっちかに大きく偏るのは不幸だよ

    私の娘たちやその子供たちには男女平等な世界で生きて欲しいと思ってるよ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/11(金) 12:34:11 

    >>137
    4歳くらいってドアの鍵の開け方も知ってるし身長も届くから飛び出して行っちゃう子だと大変そう
    親戚の子がが3、4歳くらいの時に癇癪起こすとドアの鍵を自分で開けて飛び出して行っちゃうから鍵を何個かつけようか悩んでました
    親が昼寝してる時にもこっそり出れちゃうし怖い

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/11(金) 13:03:16 

    私だったら感謝状いらないから報酬が欲しいねえ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/11(金) 13:56:25 

    >>8
    何のために声をかけるの?小さい子なら分かるけど?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/11(金) 14:06:08 

    >>8
    でもそれをここに書き込まなくていいじゃん!誰も声かけなくなるよ?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/12(土) 11:08:50 

    >>118
    で、殺されたらどないするんや

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2020/12/13(日) 00:22:43 

    >>183
    開けられるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。