-
2001. 匿名 2020/12/18(金) 01:34:13
毎晩盛大に吐いて吐き疲れてから眠りにつくルーティンになってる
早く解放されたい+23
-0
-
2002. 匿名 2020/12/18(金) 04:34:24
>>1952
今1回起きてお腹空いて寝れなくてホットケーキ焼いて食べちゃった+21
-0
-
2003. 匿名 2020/12/18(金) 07:10:18
>>1966
めっちゃ分かります!
私はお母さんのお弁当が食べたいなーって思います。
お父さんにも会いたい。
すごく両親に会いたいです。
コロナがなかったら飛んで帰ってるのにな。+22
-0
-
2004. 匿名 2020/12/18(金) 07:27:46
>>1972
私は最初にアンケート書くのですが、何年に結婚したか書く欄がありました。結婚したてなのか、生活の基盤は完成してそうかを見るためかな?って思いました。+16
-0
-
2005. 匿名 2020/12/18(金) 07:33:03
>>1972
後半の返信忘れました。
私は8週心拍確認後、次回予約は11週に入れられました。この日までに母子手帳もらってくるようにと指示です。
病院に電話でいつ頃行った方がいいか問い合わせて見てはどうでしょうか?
最初の検査は血液検査ありますし、病院によってはご飯を抜いてくるように指示あります。+6
-0
-
2006. 匿名 2020/12/18(金) 07:54:09
>>1972
私の場合ですが、8w4dの時点で次回までに母子手帳という話が出ました。その後、9週じゃ早いから10週か11週に来てと言われましたよ!+2
-0
-
2007. 匿名 2020/12/18(金) 08:02:08
>>1980
マイナス多い(^^;;
やっぱ高血圧じゃなくても塩分はNGでしょうか
塩分で吐き気が楽になるから食べちゃってますが、気をつけようと思います+6
-1
-
2008. 匿名 2020/12/18(金) 08:16:00
>>1963
スクロールした時にマイナス押してしまったかもしれません。すみません💦+0
-0
-
2009. 匿名 2020/12/18(金) 08:21:53
>>1956
ありがとうございます!
年明けくらいで13wはいるので明けてから制服変更してみます!
+6
-0
-
2010. 匿名 2020/12/18(金) 08:23:29
金曜日だあー!
仕事がんばらないぞー!
生き抜くことだけを考える。+24
-2
-
2011. 匿名 2020/12/18(金) 08:29:28
>>1951
2人目妊娠中ですが、私も6週で心音確認できませんでしたよ!8週目に再度行って確認できました♪
ちなみに1人目の時も6週では確認できなかったので、そんなものだと思ってます!+11
-0
-
2012. 匿名 2020/12/18(金) 08:40:39
>>1931
似てるかも!横になると自分の頭皮?髪?のにおいが気になって不快…
シャンプー2回するようにしたらちょっとマシになったよ+4
-0
-
2013. 匿名 2020/12/18(金) 08:55:07
普通のカップ付きヒートテックの胸の下のゴムが当たって、つわり中キツイから妊婦用を買いに行った。
ヒートテックLサイズの授乳できるやつ買ったら、カップ動きすぎ、ダルダルすぎで胸に上にカップが上がってくる。カップ縫いつけても不快だから諦めて別を買いに行った。
今度は他店舗にて似たデザインのMサイズ(しかなかった)買ったら、胸が入りきらない。こちらはカップ縫いつけてあったから期待してたのに。
マタニティ服試着出来たらよかったのにな。吐きながら買いに行ったのに無駄になって悲しい。
肩とかには当てて試したけど、胸の部分がなかなか合うか見抜けない。+14
-0
-
2014. 匿名 2020/12/18(金) 09:07:10
>>2013
カップを出し入れできるタイプの方が胸の下の締め付けないようなイメージ。
その分、ホールド感ないからシルエット悪いけど…+3
-0
-
2015. 匿名 2020/12/18(金) 09:14:55
15週後半。食べた後の胸焼け&胃もたれ&吐き気で気持ち悪くなります。マシにはなってきたものの治らない。特に朝がひどくて、何食べても気持ち悪すぎる。。何も食べないのも気持ち悪くなるし(;_;)
早くおさまってほしい!!+14
-0
-
2016. 匿名 2020/12/18(金) 09:15:05
>>2014
そうだったんですね。
元々カップ取り外しできるタイプは締め付けないのですね。
それなら最初に行ったお店でMサイズ買えば良かった💦
教えて頂きありがとうございます!+4
-0
-
2017. 匿名 2020/12/18(金) 09:27:38
13週なのに朝から胃液リバース…
いつになったら終わるのか
姉がつわり、1回しか吐かなかったよとかいうから甘く見てたわ
何回吐いたか分からない
駅でビニール袋に吐くこともあった+28
-0
-
2018. 匿名 2020/12/18(金) 09:29:25
何か夜どうしようもなく眠れなくて深夜2時になってしまう不良妊婦です…一回無理して朝早く起きたらいいのかな?
皆さん寝れてますか?+16
-1
-
2019. 匿名 2020/12/18(金) 09:37:40
>>1999
昔の事件で、百貨店かショッピングモールで
泣いている赤ちゃんの脳天から顎めがけて
刃渡り30センチくらいの刃物を串刺しにして赤ちゃん殺した犯人いましたよね
あの事件ショッキング過ぎて
ベビーカーで突進される度に
こういうのにイラついて暴挙に出る輩もいるだろうなと思ってました
歩道でベビーカー3列並びとかは絶対にしないようにしようと誓っています
あれなんなんだろう
話に入れて貰えなくなるから嫌とか?+1
-14
-
2020. 匿名 2020/12/18(金) 09:39:11
>>2018
眠れる日と眠れない日の差が激しいですね
眠れない時は4時とかまで起きてて2時間睡眠で会社行ってます
不良過ぎる妊婦ですが、眠れないのだから致し方ないです…+13
-0
-
2021. 匿名 2020/12/18(金) 09:57:25
>>2010
私も同じ気持ちです!
この1日を過ごせばやっと休日…無理せず仕事を乗り越えましょう!+7
-0
-
2022. 匿名 2020/12/18(金) 10:25:30
15週
あんなに歯磨きの時に吐いていたのに、ここ最近気持ち悪くなる事はあっても吐かなくなった。
悪阻が落ち着いてきているんだと思うけど
急に無くなると、お腹の赤ちゃんが無事なのか不安になる
検診まであと1週間…長い( ; ; )+20
-1
-
2023. 匿名 2020/12/18(金) 10:33:06
前回胎嚢のみ確認で今日7w3dで2週間ぶりに検診。
心拍確認したい…+15
-0
-
2024. 匿名 2020/12/18(金) 10:52:11
13w今日朝から気持ち悪い。あとお腹も重い。便秘?脂肪?脂肪にまみれてお腹出てるかわからない。+8
-0
-
2025. 匿名 2020/12/18(金) 10:54:20
吐き気が止まんないよー。゚(゚´ω`゚)゚。
もう嫌になっちゃう…+12
-0
-
2026. 匿名 2020/12/18(金) 11:23:56
眠れないかたへ
抱き枕買ったら細切れ睡眠がましになりました!!
二時間おきに起きてたのが
ぶっ続けで寝れる時間が増えました!
みなさんも試してみてください!+24
-0
-
2027. 匿名 2020/12/18(金) 11:23:57
>>1999
その事件覚えてます。
怖いですよね。子供産まれてからベビーカー使いたくてネットで見てるんですが、その事件が頭をよぎって対面式のばかり探してしまいます。
子供は、いろいろ景色とか見れた方がいいんでしょうが+9
-4
-
2028. 匿名 2020/12/18(金) 11:26:26
>>2015
私はまだ9wだけど、食べたいのに食べたら
胃もたれムカムカがMaxできて食べるのが恐くなってます。
はやく美味しくご飯が食べたい+7
-1
-
2029. 匿名 2020/12/18(金) 11:27:37
>>2018
健康的に起きようとすると、余計にしんどくて朝ごはん嘔吐してしまいます。
なので寝れる時は寝れるところまで寝てます。+12
-0
-
2030. 匿名 2020/12/18(金) 11:31:00
14wになって、うどんと味噌汁ご飯は食べれるようになりました!それまではずっと果物食べて凌いでいたけど、本当に長かったー。
まだ唾液、痰悪阻はあるけど、それはもう諦めて受け入れてるから食べるだけマシになった!+11
-0
-
2031. 匿名 2020/12/18(金) 11:37:51
もう1ヶ月もつわりで体調悪いと精神的に辛い。
もうすぐもうすぐと思ってきたけど、
全く改善の兆しなし、悪化していく、家は汚くなっていくで、本当に辛い。
旦那は家事育児頑張ってくれてるけど、体力がなさすぎて寝てることが多い。
平日休みで上の子が保育園行ってるうちに掃除とかできるはずなのにソファで寝てるし、どんどん部屋が汚くなる。
やってもらって感謝しなきゃいけないんだろうけど、そこまで感謝の気持ちが持てない。
ごめん、こんな嫁で…+23
-0
-
2032. 匿名 2020/12/18(金) 11:39:16
>>2004
>>2005
>>2006
コメントつけていただきありがとうございます♪
生活が整っているかどうか、そういうところも気にしてくれてるんだ!とびっくりです。
勝手に、こういうことってお役所仕事というかそこまで親身になってもらえないイメージがあったので…💦
次回検診は、ご意見を踏まえて10wにしようと思います!12wには絶対検診受けてくださいと言われているので、8w→10w→12wとなるのがちょうどいい感じかなって思い…(^^)
+8
-0
-
2033. 匿名 2020/12/18(金) 11:51:16
>>1858
自分とこのバスも結構揺れます。
悪阻や体調不良は幸いないんですけど、揺れてこけたりしたら恐ろしいのでなるべく座ってますよ。
たまーにおばちゃんがよろめくとことか見かけるけど、あんなおばちゃんが自分に向かってよろけてぶつかってきたら…と思うと。
優先席しか空いておらず座る場合、健康そうなのに座ってるって目で見てきたり、実際席譲れ!と言われたりすることもありますがほぼスルーです。
だいたい妊婦じゃなくたって世の中にはいろんな人がいて、目に見えない病気や障害を抱えてる人だってたくさんいると言うのに…。+18
-0
-
2034. 匿名 2020/12/18(金) 12:09:40
>>2023です。
今無事心拍を確認出来ました(´;Д;`)
少し安心しました😭+42
-3
-
2035. 匿名 2020/12/18(金) 12:22:33
>>2018
つわりが治まってきた14週後半の者です。
先週まではつわりが酷く歯みがきも辛くてどんどん寝るのが遅くなり、朝方まで眠れないこともありました。
こんな人私しかいないかなと自分を責めることもありましたが、今週に入り先週までのつわりが嘘のように楽になったら22時頃には眠くなり眠れるようになりました。
いろんな意見があるかもしれませんが眠れる時に寝る、で良いと思いますよ。
睡眠も食事も小分けにできる時に、で良いと思います✨
早く気持ちよく眠れますように。+18
-0
-
2036. 匿名 2020/12/18(金) 13:33:48
10w後半になり、軽くなるはずのつわりがひどくなってきてます…
本当に人によるんですね。そろそろ軽くなると思っていたのに…
年末年始おいしいものが食べたいよ〜。だいすきなカニが食べたいな〜+16
-0
-
2037. 匿名 2020/12/18(金) 13:50:07
昨日妊娠がわかったばかりです。
皆さんわからないことがあるときどうされてますか?
病院で聞きたいことがあったのですが、検査が終わったらじゃあまた来週!って感じであまり聞ける雰囲気ではなく、妊娠がわかってとても嬉しいのですが、不安が募ってしまっています。+6
-3
-
2038. 匿名 2020/12/18(金) 14:03:39
>>2037
おめでとうございます!
私の場合事前にメモを作っていき、何点質問がありますと伝えます!
メモしていかないと忘れっぽいので😅
あとはネットやたまひよなどで調べて、それでもわからなかったら
トピ内検索したり、質問させてもらっています!+13
-0
-
2039. 匿名 2020/12/18(金) 14:30:55
茶オリが出たとコメントした者です。ずっと鈍痛もあり。
診察行ったら赤ちゃん無事でした。
子宮入口付近からの出血がある。原因は分からない。16wにならないと張り止めの薬出せないから今は安静にする事しかない。との事でした。
立ち仕事だし、雪国だから運転とか、便秘とか関係あるのかなぁと自分ながらに考えてました。
思う以上に体は疲れやすくなってるんですかね。+25
-0
-
2040. 匿名 2020/12/18(金) 14:30:56
最近右下腹部が引っ張られるような痛みがあって、不安で検診の時に相談したら靭帯が引っ張られる痛みとのことでした。
足で言う捻挫みたいなもんだよって言われてびっくりしました。
でも赤ちゃんに何かあったわけじゃなくてホッとしました。エコーでもパタパタ動いてて可愛かった〜!+18
-0
-
2041. 匿名 2020/12/18(金) 14:37:30
4日間お風呂入って無いけど、スーパー行ってくる
もちろんすっぴんで
誰にも会いませんように+29
-4
-
2042. 匿名 2020/12/18(金) 14:45:33
もうすぐ安定期に入るので仲のいい友人に妊娠を伝えました。
そしたら気が早いけどお祝いは何がいい?私が欲しい物をプレゼントしたい!と言われました。
今回が初めての妊娠で、正直欲しいものがまだよく分からないのですが皆さんなら何と返事しますか😣?
またこれ貰ったら便利で嬉しかったなどあれば参考に教えてください!+8
-0
-
2043. 匿名 2020/12/18(金) 14:49:12
>>166
トピ立てありがとうございます♡
明日、妊娠が分かってからはじめての病院です!
お腹にエコー当てると思ってたら、
調べたらまさかの内診…?!
知りませんでした…
あと、尿検査があるのでトイレは直前にしないでと電話で言われましたが、
朝一したら出ないかも!どうしよ〜
今からこんなので大丈夫か自分と思いますが、
厚着して下はスカート履いて、保険証と診察券持って朝一しっかり行ってきます!+7
-16
-
2044. 匿名 2020/12/18(金) 14:57:40
1ヶ月で6キロ減りました。 つらい、とにかくつらい だいたいの食べ物を受け付けず、クラッカーを数枚や蒟蒻ゼリー、アイスのサクレくらいしか口にできません。
口に出来ているだけまだマシなのですが、吐き気と胃痛にもう心が折れそうです。 10週に入ったのですがいつ終わるんだろう さっきから涙が溢れます。 3歳の娘にも公園つれていけず我慢させてばかりで申し訳なくて。+23
-0
-
2045. 匿名 2020/12/18(金) 14:58:20
>>2042
出産前に出産祝い的な物はちょっと…ですが、お友達の祝いたいという気持ちはとても嬉しいですね!
気持ちだけでいいとお断りしても是非!と言ってくれたら、ボディクリームなどはどうですか?
マタニティ用のお高めなものから、スチームクリームみたいにお手頃で缶が可愛いものまでありますし。
これから妊娠線予防、乾燥対策で広範囲に塗るので有り難く使えますし✨
私も良く出産祝いに、ママ用プレゼントとして産後用ボディクリームも贈っていました😊+12
-0
-
2046. 匿名 2020/12/18(金) 15:02:10
>>2044
少しは口にできてても体重の減少が急激ですね…
尿検査でケトン出てないか調べたりはしましたか?
一度産科に体重減少の事と、ほぼ飲み食い出来てない旨伝えて点滴してもらってはどうでしょうか?
上のお子さんがいるので入院は厳しくても、点滴で脱水と飢餓状態が少し改善したら身体のしんどさも少しはマシになるかと思います💦💦+9
-0
-
2047. 匿名 2020/12/18(金) 15:37:34
昨日は吐き気もなくて気分よかったのに今日は朝から吐き気がする😩前よりは酷くないけどもういい加減にしてほしい。
+11
-0
-
2048. 匿名 2020/12/18(金) 15:40:52
>>2036
わたしも10週後半ですが、全く治る気配ありません
10週は治ることがあると書いてあることもあって、本当に裏切られた気分です。
頑張りましょうね+6
-0
-
2049. 匿名 2020/12/18(金) 15:46:41
隣の隣の席の人の口臭がうんこ臭くて苦痛💦
電話対応する度にマスク顎にずらすからこっちまで匂ってきて無理!妊娠すると匂い敏感になるからほんと苦痛+6
-6
-
2050. 匿名 2020/12/18(金) 16:03:11
今13週です。
つわり中は全然ブラを付けれず…。
ここのとこ軽快してきたけれどやはりブラの締め付けは嫌ってままなんですが流石に付けないのはなぁ、と。
付けるならワイヤーは欲しいし…と思っていて皆さん何かオススメないですか?+1
-0
-
2051. 匿名 2020/12/18(金) 16:05:45
>>2034
おめでとうございます♥
このまま母子ともに健康でありますように!+9
-1
-
2052. 匿名 2020/12/18(金) 16:09:15
>>2042
赤ちゃん用のバスポンチョ。
動き回る赤ちゃんをそのままくるんで体ふけるからかなり便利。+9
-1
-
2053. 匿名 2020/12/18(金) 16:13:23
>>2050
これから胸が大きくなると思うのでワイヤー入りブラは諦めています。
ワコールのゴコチが比較的綺麗なバストラインを保てるようです!
スロギーをオススメされている方もいらっしゃいました!
私はまだ購入していないですが、体調が落ち着いたら
ゴコチとスロギーを試着して決めようと思っています。+12
-0
-
2054. 匿名 2020/12/18(金) 16:23:57
>>2050
私は悪阻始まってからずっとユニクロのブラトップしか着てません。ブラの締め付けで余計に気持ち悪くて無理でした。+25
-0
-
2055. 匿名 2020/12/18(金) 16:33:20
つわりが辛すぎて、一人っ子にしようと心に誓った。
二人以上産んでる人すごすぎる…+29
-2
-
2056. 匿名 2020/12/18(金) 16:46:25
9w2d初マタです。今日は朝から調子が良かったのに、お昼過ぎに出血して落ち込みました😭
おりものシートくらいの鮮血と赤黒い血が混ざっており不安です…(>_<)
無事に育っていて欲しい!+25
-2
-
2057. 匿名 2020/12/18(金) 17:02:54
>>2037
私が前に通ってた病院がそんな感じでした。
先生が結構高圧的で、だけど口数は少ない…みたいな。
2037さんの先生がどういう方なのかは分かりませんが、聞きたいけど聞きにくい雰囲気というのはとてもよく分かりますよ。
私は2回検診通ったのちに病院変えました。ここだと出産まで気楽に通えないなストレス溜まりそうだな、って思ったので。結果変えて正解でした。
でも転院も簡単にできることではないですよね…。
先生は一人だけの病院ですか?もし何人かいるなら、違う先生の時間帯に行くことはできないですか?+4
-1
-
2058. 匿名 2020/12/18(金) 17:33:07
里帰りをするかまだ決めかねている方いますか?
現在8wで、私はまだ迷っています。
コロナが気になるというのが一番の理由ですが、他にも産後の不安定な時期に親にあれこれ言われてイライラするんじゃないか…とか。
里帰りしたら今住んでるところの補助券は使えずにいったん自己負担になるのもちょっとキツイなあって感じます。
人気の病院では5wで分娩予約を入れないと予約が埋まるという話も聞いてひるんでます。(候補の病院はそこまでではないですが、それでも12wまでには連絡入れたいなと考えてます)
まだ決めかねているという方は、いつまでに最終決定する予定ですか?+4
-1
-
2059. 匿名 2020/12/18(金) 17:41:55
>>2058
私は飛行機の距離ですが、初産で産後頼れる人がまわりにいないので里帰りします。
確かにコロナ心配ですよね( ;∀;)
7週目に産婦人科で、なるべく早めに、なんなら人気の所は今週末までに決めないと予約埋まっちゃうよと言われたので夫や実家に相談して、思いきって決めました。+13
-1
-
2060. 匿名 2020/12/18(金) 18:03:43
11月の初めに入籍し、持病の関係で子供はすぐにでも欲しかったので同時に避妊をやめて11月末頃に妊娠が分かった形です。
最近直属の上司にだけは報告したんですが「あっ、やっぱりデキ婚だったんだ?まだ若いもんね、急に結婚したからそうかなって話してたんだよー」と言われて唖然…
若いといっても私は20代半ばです。結婚したのもとくに急ではなかったです。上司に逐一結婚が決まるまでの動きを報告するわけがないので、彼らにとっては私が急に結婚したように見えるのかもしれないけど…
なんだろう、すごくモヤモヤする。+32
-8
-
2061. 匿名 2020/12/18(金) 18:24:18
15w
朝から体調がよかったから掃除、洗濯、おかず作りとがんばったら夕方から頭痛&気持ち悪くなってきてさっきリバース。
そろそろつわり終わると思ってたのに!
母が8ヶ月までつわりがあったと言っていたので私もそうだったりして……+11
-1
-
2062. 匿名 2020/12/18(金) 18:25:07
>>2055
4人目だけど、つわりのつらさも出産の痛さ(普通分娩、帝王切開共)も授乳の痛さ、眠れなさも可愛い我が子見てると忘れるんだよね。
そして今、つわりつらい、出産怖いと思ってる。。+34
-1
-
2063. 匿名 2020/12/18(金) 18:28:50
食後に口の中苦いのなんとかならないかな。
胃酸かな?胃に蓋したい。+8
-1
-
2064. 匿名 2020/12/18(金) 18:52:54
>>2055
そう思って2人目妊娠してますよー!人間って不思議ですね笑
私の友達は分娩台の上でもゲーゲー吐いてたけど、2人産んでましたよ笑
何か耐えられるとか思って2人目3人目つくってしまうんだよね、それで後悔しての繰り返し。+32
-1
-
2065. 匿名 2020/12/18(金) 19:13:58
>>2063
上の子の時も口の中が苦くて気持ち悪かったです。
産んだ3時間後にスーっと苦いのが消えたので、今回も産むまで諦めています。+5
-0
-
2066. 匿名 2020/12/18(金) 19:24:06
妊娠期間40週とか長すぎん!?9週間くらいならなんとか頑張れる😂😂+25
-2
-
2067. 匿名 2020/12/18(金) 19:56:11
9週に入ったばかりの経産婦です。
なんかもうほのかにお腹出てきてる気がする。。
便秘でもないんだけどなー。
経産婦だと早いとは聞くけど、さすがに9週では早いですよね?+18
-0
-
2068. 匿名 2020/12/18(金) 20:13:43
よだれ悪阻から解放されたい
こんなに唾液吐くの初めて
+8
-0
-
2069. 匿名 2020/12/18(金) 20:23:13
>>2067
11週の経産婦です。私ももう結構出てて、9週頃には少しぽっこりし始めてました。
早すぎですよね😂+15
-0
-
2070. 匿名 2020/12/18(金) 20:36:45
やっと14w
便秘に悩まされて酸化マグ飲んでるけど今日はお腹の調子が悪くてお昼に下痢…夕飯後の今もなんとなくお腹痛くてぐるぐるしてる
つわりのせいなのか自分の胃腸のせいなのかわからなくて嫌だな😭😭
体調早く良くなりたい…
とにかく便秘腹痛食べづわりに振り回されてる+10
-1
-
2071. 匿名 2020/12/18(金) 20:38:40
14w
便秘に悩んでるのに今日は下痢
夕飯後もされたぐるぐるしてる…
つわりのせいなのか自分の胃腸のせいなのかわからない
とにかく便と腹痛に振り回されてる+1
-1
-
2072. 匿名 2020/12/18(金) 20:40:29
>>2070
>>2071
二重すみません😭+2
-1
-
2073. 匿名 2020/12/18(金) 20:58:42
>>2048
本当ですよね。なんでも信じてはいけないんだな〜って、がっかりです…
お互い頑張りましょう(>_<)
いつか治ることを願って!!+3
-1
-
2074. 匿名 2020/12/18(金) 21:04:26
>>2069
やっぱりですか😳
同じ方がいてちょっと安心しました。
一人目のときは安定期入ってもあまり気付かれないくらいだったのでビックリです!笑+6
-1
-
2075. 匿名 2020/12/18(金) 21:23:56
12w、ここんとこ土曜日になると頭痛がする。
明日から休みだ、嬉しい~! でも、どうせ土曜日は頭痛で寝込むんだろうなー...と思ってたら、もう頭痛くなってきた(´Д`)
何だろう、気のせいというか自己暗示的なものもあるのかな?
解放されたい...+2
-1
-
2076. 匿名 2020/12/18(金) 21:25:52
>>2067
二人目です。9週にはおへそ下からお腹でてきて、14週にはワンピースの上から誰が見てもお腹出てるねって言われるほどになりました。
一人目の時との差に驚きますよね。+9
-0
-
2077. 匿名 2020/12/18(金) 21:39:30
>>2027
両対面式ベビーカーはどうでしようか?
スイッチで対面にも背面にも変わるやつです。
ほんとんど3輪ではなく4輪になってしまいますが。
小さいうちは主に対面を使用してました。赤ちゃんによってはママの顔見えないと泣くこともあるそうです。大きくなってからはほとんど背面で景色見せてます。
とても便利ですが、私は散歩に使用していて田舎道が多いので3輪が良かったかなと思う時もあります。
実際に店舗で説明受けてみるといいと思います。+10
-1
-
2078. 匿名 2020/12/18(金) 21:44:20
14wでちょっと早いけど、既に知っている直属の上司の勧めで半直属?の偉い上司やHRに妊娠報告しました。年末年始挟むと後任探しも意外に時間なくなるからと。
こういうの初めてだし、勤め始めて2年の会社なのでドキドキしたけど、今までの仕事をとても評価している事、できれば産休育休明けには戻ってきて欲しい事、派遣では賄えない業務だから後任探しはなかなか難しい面もあるけど、それは上司と会社の仕事だから気にせず自分の体を1番に考える事、フレキシブルに対応するからなんでも相談してほしいなど、労いと優しい言葉をいただき、泣きそうになりました。
こういうストレートな表現は外国人上司だからっていうのもあるかもしれませんが、元気な子を産んでまた戻って頑張るぞー!って気になりました。
とりあえず悪阻乗り切るぞー!
+35
-15
-
2079. 匿名 2020/12/18(金) 21:45:00
>>2055
そう思ってたけどかわいくてかわいくてね。+12
-0
-
2080. 匿名 2020/12/18(金) 21:48:02
>>2067
経産婦ではありませんが、私も8週目あたりからお腹出てきました。+11
-0
-
2081. 匿名 2020/12/18(金) 21:49:35
>>2060
勝手に推測する人って気持ち悪いですよね。私は周りより結婚したのが早かったせいかいろんな人に「デキ婚?」って聞かれました。(実際は違うのに)聞いてどうするんだと思うしデリカシーないですよね。+20
-2
-
2082. 匿名 2020/12/18(金) 21:50:03
>>2038さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱり聞きたいことがあればちゃんとまとめていくのがいいですよね。
ネットやトピの経験者の方のお話も参考になります。
引き続き調べてみたいと思います。
>>2057さん
ご返信ありがとうございます。
聞きにくい雰囲気不安になりますよね。
まだ1回だけだし何とも言えないところもあるのですが、この先大丈夫なのかなと思ってしまいました。
先生は3人いるようです。
もともと2つ病院を迷っていたので、次からもう1つの方に行ってみるか、もう1回行ってもあんまりなら変えてみようかなーと思っています。
+1
-1
-
2083. 匿名 2020/12/18(金) 21:50:41
>>2063
気休めに亜鉛サプリ飲み始めてみた。まだ効果は出てないけど。+9
-0
-
2084. 匿名 2020/12/18(金) 21:57:36
14週も後半だというのに、つわり辛すぎて寝たきりです。1日中ムカムカします。食べていなきゃムカムカ。食べていてもムカムカ。。はぁ。+11
-1
-
2085. 匿名 2020/12/18(金) 22:10:32
セミオープンシステムをとっている病院に通われている方いらっしゃるかな。
今の病院では分娩をしてないので、総合病院とセミオープンシステムになってます。
予定表では妊娠12週、24〜26週、34週〜を総合病院での検診の予定です。
まだ6wなんですが、里帰り出産を検討してまして
その場合は、予定表上で総合病院で受けるようになっている12週と24〜26週は地元に戻って地元の産院で検診を受けるようになるんですかね?
先生に直接聞けばいいのでしょうが、次がまだ2週間後なので…
もしセミオープンシステム採用の病院を受診していて、里帰り予定の方がいらっしゃればどんな感じか教えてもらえると嬉しいです。+1
-2
-
2086. 匿名 2020/12/18(金) 22:14:01
11wです。茶色いおりものが出たり止まったりしていてストレス〜。量は多くないけどやっぱり嫌だなあ。+10
-0
-
2087. 匿名 2020/12/18(金) 22:19:17
>>2059
7週目で予約されたんですか(°_°)!!
そんなに早く予約埋まるなんて…
私ももう里帰りに決めて、明日候補の病院に電話して話聞いてみようかな?
参考になりました!ありがとうございます😊+10
-2
-
2088. 匿名 2020/12/18(金) 22:30:04
便秘に悩まされててマグミット飲んでたけどうまく調整出来なくて困ってたんだけど、トップバリューのオーガニックいちじく食べたらめちゃくちゃ効いた!
プルーンあんまり効果なかったんだけど、いちじくは1〜2個食べれば絶対大丈夫
もらいものだけど、なくなったら絶対買いに行く+6
-2
-
2089. 匿名 2020/12/18(金) 22:48:44
>>2055
1人目が壮絶でも痛くてもつわりで死んでた過去があってもやっぱりお腹に宿ると愛しくてなんとかしようって気になるんですよね…。
痛いのやだな~またあの痛みか~絶対叫ぶてか死ぬ、産んでも寝不足がなぁつらいなぁって勿論頭の中はぐるぐるしてます笑
でも会いたいっていう…矛盾ですが幸せなんですよね。+11
-1
-
2090. 匿名 2020/12/18(金) 22:54:47
ネットでつわりいつまで?って検索して、
その回答に 私は産むまでありましたよ って返事してる人なんなん?
こっちは希望を持ちたいのに、何を絶望与えてるの?
わたしはもっと辛かったですっていう自慢ですかね。
もう本当につわりは人を変える。
全部がイライラする!気持ち悪いし!
吐き出させてください!ごめんなさい!+0
-39
-
2091. 匿名 2020/12/18(金) 23:07:51
9週あたりは食べづわりで胃が痛い…って感じだったのですが、10週入った今は変わらず食べづわりは継続しつつ胃が痛いよりも喉全部に痰が詰まってて気持ち悪く特定の食べ物以外は無理って感じに変わりました…
このようにつわりが微妙に変わった方いらっしゃいますか?
+7
-0
-
2092. 匿名 2020/12/18(金) 23:12:48
>>2090
ごめん、私産むまで悪阻あったわ。
だけど2人目妊娠中です。
そして今回も多分産むまで続きそうな予感がする。
産むまで続くけど、ピークってやっぱりあって15週〜18週にはピークがおさまることが殆どだと思うよ。
後期になれば後期悪阻というものも出てきますし、ピークは1日6回吐いてる人でもピーク過ぎれば1日1回だけ吐いたりと減ったりとかね。
産むまで悪阻は続くかもだけど、ずっとピーク時が産むまで続く人は殆どいないと思うので、希望もっていいと思います。+17
-3
-
2093. 匿名 2020/12/18(金) 23:34:15
何がいけなかったのか全くわからないけど
13週に入った途端つわりぶり返し…
8週から9週が一番辛くて
段々と落ち着いてきたつもりだったのに
まさかのここにきて……
もう何も食べれない気がする
何食べればいいの….+18
-0
-
2094. 匿名 2020/12/18(金) 23:37:16
ああ…
ここに来るとマー仲間がいて
一人じゃないと思える
13週で吐いてますが、皆頑張ろ…+36
-0
-
2095. 匿名 2020/12/19(土) 00:05:59
>>2092
そうなんですね。無知でした、不快な思いをさせてしまってごめんなさい(涙)
ピークがずっと続くわけではないと聞いて安心しました。
うまくつわりと付き合っていきたいです。+6
-1
-
2096. 匿名 2020/12/19(土) 00:23:52
>>2094
マーってなに?笑
ほんと、つわりしんどすぎてここ来てちょっとホッとする
+10
-0
-
2097. 匿名 2020/12/19(土) 00:25:20
>>2090
ツラいよね、わかる、わかるよー!
色々検索して10週くらいで終わるって思いたいよね
いつまで続くかわからない恐怖😭。。はぁ、がんばろうね、、、+9
-0
-
2098. 匿名 2020/12/19(土) 00:32:18
>>2096
マーライオンのような状態の
つわりに苦しめられている仲間のことです。
いや、苦しめられているという表現は良くない。
つわりと闘っている仲間のことです。+22
-1
-
2099. 匿名 2020/12/19(土) 01:01:11
初診を明日に予定していた前日に突然出血。
慌てて今日半ば絶望感でいっぱいな状態でクリニック行ってきました。
なんと胎嚢と卵黄嚢を確認できました。めちゃくちゃ嬉しかったです。止血剤も頂いてもう次の診察まで成長を信じるしか無いです。
前回の流産はここまでの成長で止まってしまっていたので、今回こそ進みたい!!+30
-0
-
2100. 匿名 2020/12/19(土) 03:06:06
>>2087
良い所が決まるといいですね😊
体調が少し楽な時に、ホームページ等見てみたり口コミ見てみてもいいかもしれません😌+3
-0
-
2101. 匿名 2020/12/19(土) 03:41:54
初めての妊娠15wです。
先程寝てましたが家が爆発する夢を見て起きました。
その際おなかがひゃっくりでビクッとするような感覚になりました。
寝ぼけてたので夢の内容的に身体が反射的に動いたのか、これがいわゆる胎動!?って期待したのか分からないままボーッとしてます…
15wって胎動感じられるようになるのですか?+11
-1
-
2102. 匿名 2020/12/19(土) 04:01:39
>>1910
私は7w当たりで夜にマック食べたらその日の深夜盛大にリバースしてしまい2ヶ月ほど食べれなくなりました…
以前テレビで太いポテトより細いポテトの方が油が染み込みやすいからカロリーが高くなるってやってて
それれが胃もたれ胸焼けして悪阻を促進させたのがな?と自分なりに考えてます
今は15wでマックのメニュー想像してもうえってなることは無く食べれるようになりました。
ファーストフードのごはんでマックがダメになった間はケンタならいけたので
ケンタのポテトとホットパイ、いける時はチキン食べてました。+13
-0
-
2103. 匿名 2020/12/19(土) 06:13:46
14週丁度
冷たい物が出る感じがして起きると、下着に血が。更に、便器にも出た。
病院に行ったら、出血は止まっていて、心音も確認できました。
とりあえずしばらくは安静に。+33
-1
-
2104. 匿名 2020/12/19(土) 08:11:09
>>2101
同じく初の15wの者です。同じ方がいて嬉しいです。
私は何も感じられていません!
今赤ちゃんの大きさは10〜13cmと言われていますが、本当にそんなに大きいの!?という感じですよね。
早く感じてみたいですね。
元気でいるのか心配です。+7
-1
-
2105. 匿名 2020/12/19(土) 08:29:06
昨日妊娠判明しました。来週5w3dで初診に行くつもりです。せめて胎嚢だけでも確認して安心して正月迎えたい‥+30
-0
-
2106. 匿名 2020/12/19(土) 09:06:09
予定日が来年の6月半ばくらいです。同じくらいの方どれくらいいますか??+30
-0
-
2107. 匿名 2020/12/19(土) 09:13:39
>>2106
13週の6月半ば予定日でーす!
近い方いて嬉しい😆+15
-0
-
2108. 匿名 2020/12/19(土) 09:15:55
>>2106
私も6月半ば頃の予定です😊+15
-0
-
2109. 匿名 2020/12/19(土) 09:20:06
早朝、腹痛で目覚めました(´;ω;`)
下痢がヤバくて意識朦朧としてた。
11wになりつわりが落ち着いてきて、久しぶりに美味しいと感じられたから、食物繊維の多い芋系を調子に乗って食べたからかな。
食べれる!って思っても今度は少しずつ食べようと心に誓いました。+13
-0
-
2110. 匿名 2020/12/19(土) 09:30:23
汚い話ですみません。
14wに入ってつわりもだいぶ落ち着き以前のような食事ができるようになってきたけど、相変わらず下痢が続きます…。1〜2日に一度は出てるから便秘ではないんだけど、なんか嫌だなぁ。+15
-0
-
2111. 匿名 2020/12/19(土) 09:44:30
>>2106
私も6月中旬です!
いつもこのトピの皆さんに励まされています!+12
-1
-
2112. 匿名 2020/12/19(土) 09:45:00
悪阻落ち着いてきたけど、体にいいものではなく毎日マックやらサイゼやらが食べたくて困っている(T-T)+20
-0
-
2113. 匿名 2020/12/19(土) 09:45:48
>>2104
2101のものです
不安でママリやラルーンにも同じこと相談してしまいました…
初産だとこの時期の胎動は分からないことが多く、動くとしてもそんなに大きく動くことはないってコメントを頂いたので夢の衝撃でビクッとなったのかなあって思ってます…
心配になりますよね😢わたしは次の妊婦健診年明けなので不安なままの年越しになりそうです😢+1
-0
-
2114. 匿名 2020/12/19(土) 09:47:17
>>2111
すみません。間違ってマイナス押してしまいました。+0
-0
-
2115. 匿名 2020/12/19(土) 09:53:39
>>2046
ありがとうございます コメントを見させて頂き、連絡してみて今から点滴を打ってもらうところです。
みなさんもお身体大切になさってくださいね。+5
-0
-
2116. 匿名 2020/12/19(土) 09:58:34
出産までにコロナワクチンが打てるといいな…
コロナが出てくるまでは、夫婦2人最後の旅行とか憧れてたけど、今はそれどころじゃないね…
つわりもコロナも、来年には落ち着きますように。。。
+20
-0
-
2117. 匿名 2020/12/19(土) 10:00:33
>>2112
分かります!先日、どうしてもサイゼの野菜ときのこのピザが食べたくて、食べたときは幸せだったけど、
やっぱり胃にもたれて夜キツかった。。+9
-0
-
2118. 匿名 2020/12/19(土) 10:07:56
>>2106
いま14週の6月半ば予定日です😊+7
-0
-
2119. 匿名 2020/12/19(土) 10:12:56
>>730
旦那さんも、あなたと赤ちゃんのこと考えて家事しなきゃって思ってくれてるから甘えてよいのではないでしょうか?(^^)
辛いこの時に一緒に頑張ってくれた旦那さんのことを素敵だなぁって思って、元気になった時に優しくしたいってあなたも思えるし♫+10
-0
-
2120. 匿名 2020/12/19(土) 10:48:24
やっと週末!!
のんびり過ごすぞ〜✨+9
-0
-
2121. 匿名 2020/12/19(土) 10:49:15
>>2105
私は計算上では5w2dだったけど、胎嚢確認できなくて来週来て下さいって言われて今日行ってきたら無事確認できました。
ちゃんと見えるといいですね!+10
-0
-
2122. 匿名 2020/12/19(土) 10:51:28
>>2078
素敵な会社ですね!そして、上司にそう言ってもらえるのも2078さんがこれまでにきちんと仕事されてきた結果だと思います。
つわり辛いですよね!!
お互い頑張りましょう🥲💕+10
-0
-
2123. 匿名 2020/12/19(土) 10:58:42
肛門に栓がされてるのかってくらい
うんちがでない…
冬だし寒くてトイレ長時間おれんし…
+21
-0
-
2124. 匿名 2020/12/19(土) 11:27:12
お菓子がたべたくてたまらなくて昨日じゃがりこや雪の宿のクリーム増量とハッピーターンの粉増量買ってきた
じゃがりこは安定して美味しいけど雪の宿クリーム増量は失敗。普通の方が美味しかった。
つわりが徐々に落ち着いてきたらお菓子欲がすごい。絶対助産師さんに怒られる
朝からカフェインレスコーヒーに梅昆布茶飲んでお菓子。牛乳とかココア飲みたいけどまだ気分悪くなるからダメなんだよなー。栄養あるものそろそろ食べないといけないのにスナックかお弁当ばかり
手作りご飯食べれないんだよね、困った+25
-0
-
2125. 匿名 2020/12/19(土) 11:30:15
>>2106
私も半ばですー‼︎仲間がたくさんいて心強い✨+12
-0
-
2126. 匿名 2020/12/19(土) 11:31:13
13wの初産婦なのですが、最近ゴムが入っているパンツを履くとお腹に締めつけを感じてマタニティレギンスを履いてます。同じくらいの方、もしくは14.15wくらいの方お腹ってもう出てますか?私はまだお腹は出てないのですが、締めつけを感じるし、横向きで寝たりすると違和感を感じることがあります。あと、足の付け根が痛かったり子宮が大きくなってるかのような弱い痛み?みたいなのもあります。+17
-0
-
2127. 匿名 2020/12/19(土) 11:41:02
ここでプリングルスのサワークリームが美味しいってみて買ってみたら美味しく食べられました!久しぶりに固形物食べられて嬉しい!+12
-0
-
2128. 匿名 2020/12/19(土) 11:46:55
つわり落ちついてきてお腹空いてないのに美味しいものたべたい欲がすごい
昨日からパスタやピザなどチーズとトマトのコラボが恋しい
常にお腹張っててあまり食べれないの分かってるのに
あー冷凍ピザ買ってこようかな+10
-0
-
2129. 匿名 2020/12/19(土) 11:47:10
今日病院に行き、5w3dで、予定日は8月18日と言われました〜!
1cmにも満たない小ささでしたが、胎嚢を確認でき感動しました。
年末年始を挟むので次は1月9日に心拍確認行ってきます(^^)+39
-0
-
2130. 匿名 2020/12/19(土) 11:50:20
>>2105
私は今日5w3dで小さい胎嚢が確認できましたよ〜!
年末年始挟むの不安ですよね(>_<)
胎嚢確認できるといいですね!!!+6
-0
-
2131. 匿名 2020/12/19(土) 11:56:18
>>2127
私もここで見て食べたくなってスーパーやコンビニで探してるんですが、取り扱ってなくて買えてないです。
どこで売ってますかね?+1
-0
-
2132. 匿名 2020/12/19(土) 11:57:14
3週間ぶりに健診行ってきました!
経産婦で13wですがまだ胎動もないので不安でしたが、赤ちゃん元気で一安心です。
つわりはまだありますが…😢
寒いのでみなさんからだ大事にされてください🙏🏻+18
-2
-
2133. 匿名 2020/12/19(土) 12:00:04
>>2131
近所のドラッグストアで買いましたよ!+2
-0
-
2134. 匿名 2020/12/19(土) 12:00:31
病院でクラスター出てて不安しかない。特に連絡ないから月曜日受診だけど行きたくないよ。+7
-2
-
2135. 匿名 2020/12/19(土) 12:02:31
つわりで吐血してる方いますか?
これって普通ですか?
初めてのことで動揺しています…+8
-1
-
2136. 匿名 2020/12/19(土) 12:23:31
もうすぐ12w
ちょっと前からチキンライスが食べたくて食べたくてやっと炊飯器でたくさん作った!
白ご飯より食べやすくていい、味があるのがいいのかなあ?
あとは赤身の牛肉が食べたくてたまらん
+14
-0
-
2137. 匿名 2020/12/19(土) 12:27:38
妊娠悪阻で入院して昨日退院したけど、まだまだ気持ち悪いし吐きまくり。
12週だからそろそろ落ち着いてほしいー!
ガリガリなのに7キロ痩せてた。
体力なくて上の子の抱っこも辛い。+11
-0
-
2138. 匿名 2020/12/19(土) 12:33:28
>>2115
あぁよかった。気になっていました。
点滴で少しでも身体が楽になると良いのですが…
点滴の間だけでゆっくり休んで下さいね✨
お互い無理しすぎず、なんとか乗り越えましょうね!+8
-0
-
2139. 匿名 2020/12/19(土) 12:33:52
>>2106
14wで6月中旬予定です!
やっと少しだけ悪阻が落ち着いてきましたー。
+10
-0
-
2140. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:19
>>2135
吐きすぎると吐血するよー。+3
-0
-
2141. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:16
お寿司屋さんに行きたいねと夫に伝えたら「…僕は行きたくないよ!」って凄い目力と首振りで断られたけど昨日行ってきましたー!
夫は嬉しそうに色んなお寿司食べてたので来てよかったなぁと微笑ましく見ながら私は卵と海老とメインのフライドポテトをひたすら食べた笑
私が我慢してるの分かって色々気を遣ってくれてるのでたまにはいいなと思いました(^^)+27
-0
-
2142. 匿名 2020/12/19(土) 12:42:34
6w4dです
先日の受診で心拍確認できなくてまた来週受診です。この一週間が本当に長くて生きた心地がせず不安です💧+25
-0
-
2143. 匿名 2020/12/19(土) 12:42:43
>>2126
12w過ぎたあたりからマタニティレギンスとか、ワンピースで過ごしてます。
パジャマはユニクロのメンズパジャマのLとか着てます。
悪阻で締め付けが気持ち悪くて、ブラもやめてカップ付きキャミ(ワイヤー入ってない)のを着てるので、多分胸が垂れると思う。
子宮の横あたりがピキピキ痛かったりもします。
もうすぐ15wですが、お腹出てきてますよ。
+12
-1
-
2144. 匿名 2020/12/19(土) 12:47:39
>>2142
そのくらいなら心拍確認できなくても心配しなくて大丈夫だよ!
排卵日ズレてたりするし、私なんて心拍確認できてから予定日1回変わったよー。赤ちゃん小さめ小さめって言われてね。
来週は絶対確認できるよ!
+11
-0
-
2145. 匿名 2020/12/19(土) 12:51:44
不妊治療の末、ようやく授かり今日で丁度6w。
偶然にもわたしの誕生日に胚移植して出来た子なので、悪阻がしんどいけど、来週の心拍確認が楽しみです☺️+28
-0
-
2146. 匿名 2020/12/19(土) 12:58:15
つわりが落ち着いてきたので、家族とお腹の子の為に食事作りを再開した。
その途端、今まで家事全般に協力的だった夫の気が抜けたらしい。
妊娠前まで普通にやってたはずの上の子の世話も嫌がるようになった。
あと、義実家で例年通り親族集まってお正月を過ごすつもりらしい。
仕事と家事を頑張ってくれた夫に感謝しているし、正月休みぐらい自由にゆっくりしてもらおうとは思うんだけど。
でも、このコロナ禍でハンドソープすら用意しない、割り箸を水洗いで再利用する義実家へは絶対に行きたくない。上の子と夫も行かせたくない。
今夜あたり喧嘩上等で説得するつもりだけど気が重い。つわりが復活した気がする。+28
-0
-
2147. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:16
>>2126
私12wですが、出てます(笑)
もともと引き締まったお腹ではないですが、便も出ているのにいつも履いてるデニムがきついしヘソの下辺りからポコってしてます〜!
トツキトオカ情報だと12wで子宮の大きさがグレープフルーツサイズらしいので、二人目だし出てても普通かなと思ってます。+6
-0
-
2148. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:05
胃の中の内容物が少なくなってくるとだめみたい
深夜や明け方に気持ち悪くて目覚めることが増えてきた
何か食べて歯磨きして…ってなるから睡眠の質が下がっちゃってる
夜の睡眠ってやっぱり赤ちゃんの成長への影響大きいのかな…+7
-2
-
2149. 匿名 2020/12/19(土) 13:30:39
やっと出産まで200日きった…
山登りしてるみたいにゴールが遠い
+21
-0
-
2150. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:25
つわり辛くてマタニティマッサージと鍼灸治療してきました
吐き気は消えませんでしたが、ガチガチの筋肉をほぐしてもらって体が楽になりリフレッシュできてよかったです
夜もぐっすり眠れました+8
-0
-
2151. 匿名 2020/12/19(土) 13:44:01
ルナルナベビーのアプリみると11wでつわり落ちつく人が出てくる時期、そろそろ母親の栄養が赤ちゃんに行く頃ですって書いてあって焦る。。11w3dですが相変わらず果物やお菓子以外食べれないのに泣+27
-0
-
2152. 匿名 2020/12/19(土) 13:53:12
13週の初産婦です。昨日の受診の時に出産を考えている病院で初めて妊婦健診を受けました。診察の時に、日によっては吐き気で動けないことを言うと、先生にはもうつわりも終わりでしょ?みたいな感じで軽く言われました。個人差あるでしょ!!うそついてないよ!まだ普通にご飯食べられてないし、家事も全然できないよ😢
この病院で産むの、なんだか気がすすまないなぁ。+33
-0
-
2153. 匿名 2020/12/19(土) 13:57:18
13週の初産婦です。
数日前から、下腹部がもよんと出てきました。本当に赤ちゃんいるんだなと、体の変化が嬉しかったり、お腹が出る容姿に戸惑ってもいます。
+18
-1
-
2154. 匿名 2020/12/19(土) 14:19:15
>>2130
私も今日5w3dで胎嚢確認出来ました。
大きさはしっかりあったけど、形がまん丸じゃなくてちょっと不安です。。+9
-0
-
2155. 匿名 2020/12/19(土) 14:28:00
>>2154
まん丸ってどゆこと?
胎嚢が◯ってこと?
丸に近いこともあるだろうけど、大体楕円みたいな感じじゃない?+6
-0
-
2156. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:55
もうすぐ13週
下っ腹が出てきたような?
もとからお腹は出てる&2kg太ったから肉かもだけど、、、
+14
-0
-
2157. 匿名 2020/12/19(土) 14:43:57
>>2155
上の子の時は綺麗な丸だったから、形が楕円形でちょっと不安になりました。。
楕円でも大丈夫なんですね。+5
-1
-
2158. 匿名 2020/12/19(土) 14:49:10
>>2157
あ、胎嚢の話しです+0
-0
-
2159. 匿名 2020/12/19(土) 15:15:32
生理予定日が明日からなんですが、昨日の夜から下腹部の痛みがあり、寝返りする度に痛みで起きてしまうくらいです。
今日朝に婦人科へ診てもらったら超妊娠初期と説明を受け内膜から出血が見られますねと説明があって、痛み止めと出血を止める薬を処方されましたが
流れてしまわないか不安です。+9
-0
-
2160. 匿名 2020/12/19(土) 15:18:08
>>2143
コメントありがとうございます。
もうお腹出てきてるんですね。私は元々お臍から下がぽっこりお腹なので脂肪か赤ちゃんかわからず。お腹出るならもう少し下なのか?と思ったりしてます。レギンスしか買ってないからワンピース買わなきゃな。+10
-0
-
2161. 匿名 2020/12/19(土) 15:21:44
>>2147
私ももともとお腹でてるので、赤ちゃんいたらどのくらいの位置が出るのかよくわからず。経腹エコーもぽっこりの下あたりをされるような気がするのでやっぱり脂肪なのかな?とおもったり。
子宮がグレープフルーツの大きさっていうのこの間病院でも言われました。私もトツキトオカやってるのであーそんなこと書いてあったなって思いました。+10
-1
-
2162. 匿名 2020/12/19(土) 15:35:39
13週です。
胎動まだないしつわりも治まりつつあるのもあって、本当にちゃんと育ってるのか不安でしょうがない。
次の健診までまだ1週間。長いなー...
+14
-0
-
2163. 匿名 2020/12/19(土) 15:44:59
>>2106
6/12予定です\(^o^)/✨
近い方たくさんいて嬉しいです!+15
-1
-
2164. 匿名 2020/12/19(土) 16:02:55
>>2157
なるほど、上の子がまん丸だったんですね。
私は胎嚢が確認できた時2人ともそら豆みたいな感じの楕円でしたが2人とも元気に育ち生まれているので胎嚢の形は問題ないと思いますよ☺️+10
-0
-
2165. 匿名 2020/12/19(土) 16:04:26
>>1663
返信ありがとうございます!
そして遅くなってしまいすみません。
なぜかクリームばかり調べていてオイルはノータッチだったので参考にさせて頂きます(^^)
4ヶ月に入ったのでさっそく始める事にします!
下半身が太りそうな予感なので太ももとお尻も追加で塗っておきます( ;∀;)!
妊娠線できませんように、、!+9
-2
-
2166. 匿名 2020/12/19(土) 16:04:36
次回検診が15wて初めての経腹エコーになるのですが、エコーの位置は下腹くらいでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください✨+1
-0
-
2167. 匿名 2020/12/19(土) 16:19:45
>>2163
予定日同じです~!私は帝王切開になる可能性があるので、早まるかもしれないですが😅💦+4
-0
-
2168. 匿名 2020/12/19(土) 16:20:08
>>2110
私も下痢が辛いです。ちょっとゆるい日とすごくゆるい日があって、すごくゆるい日は常にお腹がゴロゴロしてトイレを行ったり来たりしてます。
病院でもとくに対応してくれない(どうしても気になるなら腸整剤出すけど?という感じで断ってしまった)ので、まだ本当につわりの症状ならいいけれど(それでもツライ)、何か別の要因だったらどうしようと不安でいっぱいです。
こんな状態でインフルエンザのワクチン受けても大丈夫なんだろうか…。+5
-0
-
2169. 匿名 2020/12/19(土) 16:47:09
>>2164
そうなんですね、ありがとうございます😭
あんまり心配し過ぎずに赤ちゃんを信じようと思います。+1
-0
-
2170. 匿名 2020/12/19(土) 17:25:01
つわりが終わらない。眠いし吐き気がするし上の子はぐずってるしもう疲れた。+21
-0
-
2171. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:36
梅しそ味の柿ピーが美味しい、、
これが夕飯になりそう( ;∀;)+8
-0
-
2172. 匿名 2020/12/19(土) 17:47:21
>>2138
お優しいコメントにまたウルッとしました涙 ありがとうございます。 初期なので主人以外にまだ報告しておらず弱音を言えなかったので、すごく救われました。
一緒に乗り越えましょうね 心強いです。本当にありがとうございました。
+8
-0
-
2173. 匿名 2020/12/19(土) 17:47:38
>>2171
わかります!めちゃくちゃ美味しく感じますよね✨
今は食べられるものを少しずつ食べましょ\(^^)/+3
-0
-
2174. 匿名 2020/12/19(土) 17:57:33
14wでつわりもそろそろ落ち着きつつあるのですが、みなさまチョコ等のお菓子やジュース、果物はどれぐらい我慢or食べていますか?
わたしは本日きのこの山を一箱の4分の1ぐらいを食べてしまいました(*_*)+5
-1
-
2175. 匿名 2020/12/19(土) 18:27:21
子持ちししゃもって悪阻ないのかしら
もーちょいで出産ってときに捕まえられて食べられるって切ないなって思っちゃった
つわりで思考回路おかしいわ+43
-0
-
2176. 匿名 2020/12/19(土) 18:39:40
>>2154
切り取る角度とか先生のみかた、
機械によってもけっこう違うみたいですよ!
6wの時に不安でいつもいってる病院と
違う病院で2日後に再エコーして
もらったら2日前は平べったかったのに
その時はまん丸でした!+5
-0
-
2177. 匿名 2020/12/19(土) 18:52:14
便秘気味で3日に1回は便意が来るけどなかなか出なくて結構踏ん張ってしまう
赤ちゃん大丈夫かな
何かガツンと出る方法ないかな+14
-0
-
2178. 匿名 2020/12/19(土) 19:13:41
>>2175
わかる
テレビでタマゴを沢山抱えた蟹が捕まってて、もう少しで産まれてたよなーって気の毒になったw
いつもなら美味しくいただいてるのに🙏+22
-0
-
2179. 匿名 2020/12/19(土) 19:15:56
6w5dで今日心拍確認できました!
音も聞かせてもらえて、感動して泣いてしまった。
小さくても一生懸命成長してくれてて。
次は8w。出産日確定するといいな。+12
-0
-
2180. 匿名 2020/12/19(土) 19:18:08
>>2174
お菓子は個包装のものを一日1.2個くらい
ジュースはたまに
果物は1日あたり、りんごなら4分の1、キウイやみかんなら1個、くらいです!
どうしてもの時は、こんにゃくゼリーや、ミロ(いまはセノビー)やフルグラなどにしてます
13週で1キロ増です+4
-2
-
2181. 匿名 2020/12/19(土) 19:27:58
>>2176
そうなんですね。
ありがとうございます、安心しました。
まだ心拍確認出来ていないので、今はそこが目標です(>_<)+4
-0
-
2182. 匿名 2020/12/19(土) 20:01:35
>>1951
排卵日がずれてるだけかも?+1
-0
-
2183. 匿名 2020/12/19(土) 20:14:33
>>2180
凄い徹底!
お口のまま食べてる自分だからお腹臨月みたいなんだ┌(; ̄◇ ̄)┘+9
-0
-
2184. 匿名 2020/12/19(土) 20:19:59
今日は豚汁つくれた!
やっぱり仕事が休みだと楽だなぁ〜
+14
-0
-
2185. 匿名 2020/12/19(土) 20:25:22
一ヶ月以上ぶりに麻婆豆腐を作って食べた!
あえて辛口をセレクトしたけど、すっっっっごく美味しく感じてあっという間に完食。
つわりでずっと食生活めちゃくちゃだったけど、自分の手料理が食べられるのって幸せだわ。+24
-0
-
2186. 匿名 2020/12/19(土) 20:28:41
>>2113
こんばんは〜!2104です。
妊娠してからほんと初めての事だらけですよね(^^)
検診は年明けですか、次の検診が待ち遠しいですね!+0
-0
-
2187. 匿名 2020/12/19(土) 20:40:21
今日は1ヶ月半ぶりくらいに料理しました。立ってるのしんどいから座りながら。腰痛かったり、気持ち悪くなりながら味噌汁と天ぷら作りました。自分は天ぷらは食べれなかったけど、久しぶりに旦那にお惣菜以外のものを食べてもらいました。妊娠中作ってる人すごいよ。+25
-0
-
2188. 匿名 2020/12/19(土) 20:49:38
>>2183
ご飯をガッツリ食べちゃうので、間食は控えめにしてます💦みなさんどのくらい食べてるか気になりますー+10
-0
-
2189. 匿名 2020/12/19(土) 20:54:59
お肉は受け付けないけどウィンナーがやけに美味しく感じて調子が良い日はウィンナーばっか食べてる。そしてアイスが大好きでアイスも…
元々男性より食べるから食べられるときについ味の濃いものや甘いものを妊娠前のようにたくさん食べちゃう。
塩分糖分脂質が心配だけどつわりが終わるまでは仕方ないのかな😭+18
-1
-
2190. 匿名 2020/12/19(土) 21:13:55
>>2177
わかります。便秘辛いですよね。
汚い話になり申し訳ないですが、やっと出てきたと思ったらめちゃくちゃ痛くて、出血が。
これが痔なのかと思い、次の便意がこわいです。
ボラギノールとか薬を塗ったらいいのか放置でいいのか色々調べてますがよく分かりません。
同じ方いませんか?+3
-0
-
2191. 匿名 2020/12/19(土) 21:17:23
>>2157
私、かなり潰れてる豆みたいな形で
かなり狭そうで可哀想と思ってたけど
何も言われなかったし
順調だよ
あれ、扇形に変形してるのかなって解釈してたんだけど違うのかな?
何も言われてないなら気にしなくて良いのでは+5
-0
-
2192. 匿名 2020/12/19(土) 21:23:11
Twitterで似た週数の人達みんなつわり終わったって言ってるのに
私はいつまで経っても終わらない……
しかも13週でピークの時の体調の悪さに戻った……
こんなことってないよ…
なんかかなりダメージくらってる
いつ終わるんだろう
順調なのは嬉しいけど
もういい加減普通の食事しなきゃまずい+19
-0
-
2193. 匿名 2020/12/19(土) 21:28:25
セブンの冷凍坦々麺をずっと欲してるのに、近所には置いてない…他の店舗ならあるのかしら+4
-0
-
2194. 匿名 2020/12/19(土) 21:32:06
>>2189
私も同じでしたー!
牛豚鶏肉受け付けないのにウィンナーだけはなぜか食べれました。
でもそのままは味が濃いので納豆ご飯と一緒に食べるのがお気に入りでした(笑)
なんでウィンナーだったんだろう。+2
-0
-
2195. 匿名 2020/12/19(土) 21:36:35
明日で13wに入ります。
食欲はあまりないけど酷い悪阻もなくここまで来て、昨日検診で赤ちゃんの元気な姿をみて安心した所なのに今日1日中めまいを繰り返し茶おりが少し出ました。
おりものシートが少し汚れる態度なのでこのまま様子見でいいとは思うけど、前回の妊娠は茶おりが続いた後出血、流産となってしまったのでとても不安です。
前回妊娠が分かってからしばらくめまいがあったので、その時のことがフラッシュバックし、より不安が増してます。
ここの皆さんも辛さや不安の中頑張っているので、私もお腹の赤ちゃんを信じて頑張ります。+19
-0
-
2196. 匿名 2020/12/19(土) 21:51:23
3人目10wです。悪阻6wから始まり、現在も空腹だと気持ち悪いですが、何が食べたいか何が食べられるのかも毎日変わっています。加えて今回は眠気づわり、においづわりが酷いです。
やっと仕事が休みな土日。同じく土日休みの主人が近くの義実家へ子どもたちを連れて1日見ていてくれました。おかげで昼寝をしたり横になって休めたので良かった!そして夕飯、風呂も済ませてくれてから帰ってきました。
…が、義シャンプーの臭いをぷんぷんさせた子どもたち。ママに会いたかったと抱きついてくれるのは嬉しいけど、一緒に寝るのは拒否したいほどの臭い。吐き気が増しました。ごめんよ子どもたち。空気清浄機つけて寝ます。+16
-2
-
2197. 匿名 2020/12/19(土) 22:15:39
>>2190
私もこの前切れちゃったみたいで、その後便秘薬もらってゆるくなっても血が出ました。
とりあえずそのまま放置してます。
血が付いてると、『え?赤ちゃん大丈夫?!お尻からだよね?』って心配になりませんか。+7
-0
-
2198. 匿名 2020/12/19(土) 22:29:50
>>2136
わたしは炊き込みご飯作ってました!
白ご飯の炊きたてのにおいがダメで、無性に炊き込みご飯が食べたくなったから作ったらにおいもいい香りで美味しく食べれました!
15wになった今は少量+ふりかけあれば白米も食べれるようになりました!+8
-0
-
2199. 匿名 2020/12/19(土) 22:44:31
現在11w1dです。年末までにNIPTを受けようと病院に予約したのですが、最近その院内でコロナ感染者が出たようで受信を迷っています。夫婦同伴じゃないといけない所なので、2人で行くとその分リスクがありそうだなと。
高齢で不安なので早めに受けたい気持ちがありますが、年明け13wの時に違うクリニックに行った方が良いのか…。
皆さんならどうされますか?参考にさせてください。+4
-2
-
2200. 匿名 2020/12/19(土) 22:50:05
一昨日、7w5dで心拍の確認が出来て、とりあえずほっとしました。私は筋腫持ちの為、見えにくいと言われていたので安心しました。母親にだけ伝えようかと思ったのですが、まだ早いかなとかモヤモヤしてしまいまたメールか電話か悩んで連絡出来ていません。サクッとカジュアルに伝える方が親も心配しすぎなくてよいかなーと思ったり。伝えるタイミングも悩みますねー。+6
-0
-
2201. 匿名 2020/12/19(土) 22:59:52
7週目、初妊娠です。
出血したり日によって体調が変わったり、なんだか疲れて無気力になる日が多くなった。
今日もベッドから起きて、一日中ソファでゴロゴロしてた。
ムカムカするし吐き気もあるし、ずっと胃に何かもたれてるかんじで、気持ち悪くて、早くも妊娠の大変さを思い知ってます。
上にお子さんがいる妊婦さん凄すぎる。私、自分の面倒すらちゃんと見れてなくて自己嫌悪する…。+29
-0
-
2202. 匿名 2020/12/19(土) 23:17:12
>>2166
14wで昨日経腹エコーした際は下腹でした。下着をお尻半分まで下げて、毛が見える状態でエコーだったのである意味経膣より恥ずかしかったです。笑+16
-0
-
2203. 匿名 2020/12/19(土) 23:26:28
>>2144さん
ありがとうございます😭不妊治療でやっと妊娠したので、不安な毎日を送っているのですが生命力を信じたいと思います🥲+12
-0
-
2204. 匿名 2020/12/19(土) 23:27:18
ベビーグッズ買うのは怖い
浮かれて買って何か起こったら怖いから
ただ、出産祝いのお返し品を眺めるのが楽しいから今からお返しの品を探してる🤣
カラフルなおそうめんとか
綺麗な箱に入ったお米ギフトとか
今時で可愛い💕
こんなに色々あるんだって思うと凄いね
眺めてるとワクワクしてくる+32
-0
-
2205. 匿名 2020/12/19(土) 23:32:26
>>2203
IVFかAIHかクロミッドなのか注射なのかにもよるけどARTじゃないなら排卵日のズレの範囲な気がする
ARTは詳しく無いので不明ですが
私も結局は排卵日から予測した自分の計算と合わなくて
生理周期長いから絶対その日違うと思うけど……みたいな週数計算で予定日確定した
生理日から逆算するとその予定日は誤差無いし
何が基準なのか、何が正しいのか結局分からない
医者が言うんだから間違いないだろうと思って納得した+1
-0
-
2206. 匿名 2020/12/19(土) 23:45:07
お腹冷えると痛くなるから毎日お腹にカイロ貼ってたら低温やけどした。。
赤くなってヒリヒリする。
明日からどうやって冷えをしのごう。+6
-1
-
2207. 匿名 2020/12/19(土) 23:49:17
>>2206
私は腹巻してますよー
ぬくぬくです。
起毛のパジャマに起毛のカーデガン
起毛のソックスで完全防備です+12
-0
-
2208. 匿名 2020/12/19(土) 23:58:20
13wになり吐きつわりは少しずつ落ち着いてきたもののよだれつわりが酷くなってる。
こうしている間にも唾液が沢山出てきて頭がおかしくなりそう(T_T)+8
-0
-
2209. 匿名 2020/12/20(日) 00:15:13
14週です。
みなさん、悪阻が辛い中頑張ってごはん作ったり、やっとご飯が食べられるようになったりと…凄いです。読んでてほんとに尊敬です!
私は3人目妊娠中ですが、上の子もこの子も全く悪阻がありません…なさすぎて「悪阻なし なぜ 不安」とばかり検索してしまいます。。
仕事場でもほんとに大丈夫なの?と言われる始末。
悪阻に憧れたりもしたり。なんて言うと悪阻と戦ってる皆様に大変失礼ですよね…すみません。
脱帽です!みなさん頑張って!!こんな事しか言えませんが、みなさんの悪阻が早く落ち着く日を願っております!+12
-36
-
2210. 匿名 2020/12/20(日) 00:21:26
月曜日で14週になるけど夜はまだ吐く…。
大分楽にはなったしご飯も割合普通に食べれるけどなんか胃に入ると夜はげっぷが増えて歯磨きしたらリバースの流れが出来上がってる。
今日は久々に胃液まで出して最悪。
今年いっぱいは難しいかなぁ…+16
-0
-
2211. 匿名 2020/12/20(日) 00:23:19
>>2207
外出する時に腹巻すると服選びが大変じゃないですか?
薄い腹巻だと温かくないし、モコモコの腹巻だとワンピースしか着れなくて。+1
-4
-
2212. 匿名 2020/12/20(日) 00:30:42
嘔吐恐怖症の私は吐き気に弱く、つわりの日々がしんどいです。吐かないだけマシだと思っていても、動いたら吐くんじゃないかと動けません…
ここ数日さらに吐き気がひどくなり、まともに家事できず。
ちょうど仕事が忙しい時期の旦那も元気がなく、会話も減ってきてしまい寂しいです
はやくつわり終わらないかな…
旦那ともっとコミュニケーションとる元気が欲しい(T_T)+11
-0
-
2213. 匿名 2020/12/20(日) 00:31:48
>>2206
私はあずきのチカラのお腹バージョンです。
助産師さんから、ホッカイロは低温やけどになるからおすすめしないって言われました。
あずきのチカラはホッカイロほど高温にならなくてじんわり温めてくれるから使用して良いと言われました。
取扱説明書に、妊娠中は医師に相談して使用してって書いてあるので、もしご使用の際は産院で相談してみてください!+11
-0
-
2214. 匿名 2020/12/20(日) 00:48:13
夜になるとつわりが悪化する。
朝昼は調子良くて何か食べても吐くほどではないのに、夜だけは絶対気持ち悪くなって全部吐く+22
-1
-
2215. 匿名 2020/12/20(日) 00:53:31
>>2205さん
私はクロミッド+注射治療で妊娠し、排卵日から推測した週数で計算してもらってます。
先日の受診で卵黄嚢と胎芽かなぁ?と思われるものが確認できたので、あとは心拍確認できるのを待ちたいと思います。
+6
-0
-
2216. 匿名 2020/12/20(日) 03:19:12
今7wです。
5wから出血があってほぼ寝てるのに褐色や赤い血止まらないしなんならお腹の腹も増えてきた😇
2歳の子もいるし旦那ももう仕事休めないし来週からは安静にしてられない😇
こんな状態でも順調に成長してくれてることが救いだけどどこかで覚悟もしている。
妊娠継続できますように。
+18
-0
-
2217. 匿名 2020/12/20(日) 06:14:35
>>2142
不安ですよね。
私は9wでやっと聞こえました。
先生からは「6-7週は赤ちゃんの居所によっては心拍が聞こえないことがよくある」と言われましたよ。
来週聞こえますように🍀+13
-1
-
2218. 匿名 2020/12/20(日) 07:12:42
>>2178
母親目線になっちゃいますよね(笑)+2
-0
-
2219. 匿名 2020/12/20(日) 07:28:21
昨日調子よくて、最近吐かないし気持ち悪さもなくなってきたから悪阻終わったのかなと思いきや、さっきトイレで吐きました。確かに起きたとき少し気持ち悪い気がするなーとは思ったけど。最近寝つきもよくないし頭痛もする。+9
-0
-
2220. 匿名 2020/12/20(日) 07:48:25
>>2202
教えてくださりありがとうございます!
やはり下腹でしたか…!
エンジェルサウンズでも正に毛の上から心音が聞こえるのでもしやと思っての質問でした。
対面する分、経膣より恥ずかしそうですね。
覚悟して検診臨みます!!+6
-0
-
2221. 匿名 2020/12/20(日) 07:51:41
>>2216
私も今7週で同じ状態です。
張り止めと止血剤出て服用していますが量は多くないけど毎日出血するし張ります。鮮血でないからまだいいかもしれませんが…
仕事もあるので休みの日は1日寝て、家事もほぼせず旦那任せ。
火曜日診察ですが無事大きくなってるか、ちゃんと心臓は動いているのか心配です。
でも今は赤ちゃんを信じることしかできないので信じて無理せず過ごしましょう^^+7
-0
-
2222. 匿名 2020/12/20(日) 07:54:15
きっとマイナスだろうけど悪阻ない人はない人で不安な気持ちもわかるけど、いいな~とか書かれるとこんな苦しんでるのにふざけんなって思う。
水も飲めない毎日嘔吐、胃液や胆汁を出した日には苦いしもうその味で嘔吐止まらないし喉が焼けそうなくらい痛くて必死に止まれ、止まれって願いながらそれでも吐いて涙が出てくる、酷い日は最早起き上がれずふらふらして風呂にも入れないずっと気持ち悪いのと戦ってるの。なんならやつれてく。食べ物を食べることが恐怖になる、飴2個とかで毎日生活するの人を見ていいなって思う?
テレビで見るトイレにかけんでうぅ…つわりで…みたいな簡単なものじゃない。
将来お嫁さんとかに凄い無神経な発言しそう、私はつわりなかったわって要らないマウント取るんだろうなって。
早くつわり終わって欲しい。切に思う。+26
-20
-
2223. 匿名 2020/12/20(日) 08:00:54
>>2215
それでしたら、排卵日のズレですね。
私は10/3に卵胞チェックした時はまだ明らかに排卵されてなかったのに
今の予定日ですと、10/1に排卵した計算で予定日確定しているので🤣
ん?って思いましたが、生理開始日から計算するとピッタリなんですよね…
8週から9週になれば予定日確定するので、今の時点で自分で計算して何日までに心拍確認しなきゃと思わずに多分ズレてるんだろーなーって思っていた方が良いですよ。
私は6週1日の段階でも心拍確認出来たとか言われずに
じゃあ月2週間後ねって言われたので……
それでいいの?って思いました。
このトピでも6週3日で心拍確認出来なかったと心配している方が8週で心拍確認出来たと言っていましたよー+1
-0
-
2224. 匿名 2020/12/20(日) 08:02:46
>>2222
大変だね。
お疲れ様。
がんばってるね。
まぁこればっかりは人それぞれだからね。+24
-0
-
2225. 匿名 2020/12/20(日) 08:11:55
>>2222
マウントかなぁ?マウントとは違う気がする。
どちらであれお腹に赤ちゃん宿しながら仕事して、家事して、育児してどちらのママも素晴らしいなと私は思いますけど。。
ちょっと心ない発言かなと…
つわり、早く落ち着くといいですね。+26
-3
-
2226. 匿名 2020/12/20(日) 08:14:17
>>2222
私も心狭いかもしれませんがつわりが羨ましいは言うべきでないと思います。不安なのは分かりますが、つわりのあるなしで赤ちゃんの成長には関係ないですし。つわりがあっても流産しますし、それくらいの知識は皆さんあると思います。
仕事もクビになり、子供の世話もできない。全く動けない生活が、3ヶ月続いて人生狂いました。
飴しか食べれない日は意識も朦朧として大袈裟でなく本当にこのまま死ぬのかな?ってくらい辛いですよね。
つわりがない人はこんな思いしなくていいなんて本当に羨ましいですよ。+36
-8
-
2227. 匿名 2020/12/20(日) 08:40:33
>>2206
低温カイロでもダメかな?
普通のカイロは熱くなりすぎるけど、低温カイロだとちょうどいいよー
+4
-0
-
2228. 匿名 2020/12/20(日) 08:48:26
つわりなくて不安になる気持ちもあるよ、わかるよーー
何も変化がなさすぎて本当にお腹にいるよね?大丈夫だよね?って気持ちになる
自分は比較的軽い方だけど、あまりに楽になると本当にビビってしまう
まだまだ初期なのに急につわりなくなって、検診で動いてるのを見て心底ホッとしたもの
何でもいいからお腹の中で生きてるんだという実感が欲しいのはとてもわかる+24
-1
-
2229. 匿名 2020/12/20(日) 08:51:01
4週目らしいんですが
妊娠超初期は腹痛とかありますか?
ずっとお腹が痛いですが、特に歩く時の振動や夜寝返りする度に鋭い痛みで起きてしまい不眠です。
こう言うもんなんでしょうか?
痛くて我慢が出来ず、婦人科へ受診をし止血剤、痛み止めの漢方、デュファストンを処方してもらい安静にして一週間後に来て下さいと説明を受けました。
まだ4週目だけど、介護の仕事なので上司にだけ報告し一週間休みを貰えましたが直ぐに治るものでしょうか?+10
-0
-
2230. 匿名 2020/12/20(日) 08:52:40
旦那に
安定期までずーっと眠れる薬がほしい
って言ったら、
そんなことしたら息子がかわいそう
と言われた。
いや、分かってるよ。
分かってるけど、それ以上に辛い。
男はなんでつわりないんだよーーーーーーーー!!!+41
-0
-
2231. 匿名 2020/12/20(日) 09:15:55
>>2223
ありがとうございます。少し気が楽になりました😭+4
-0
-
2232. 匿名 2020/12/20(日) 09:17:31
>>2217さん
そうなんですね😭前回の受診ではうまく聞こえてなかっただけと信じて、来週まで気長に待ちたいと思います。+6
-0
-
2233. 匿名 2020/12/20(日) 09:21:01
>>2222
いやいや分かるよー(´;ω;`)
臭い悪阻酷くて、キッチン付近の臭いや冷蔵庫、トイレだけじゃなく自宅そのものの臭い、水の臭い、風に乗って漂う他の人や他の家庭の匂い、何から何までダメでそれで吐いて吐いて気持ち悪くて。
外出るとか最早吐きに出るようなもので、毎日毎日吐いて泣いて元々痩せ型なのに1ヶ月で4kgも落ちて、、、
正直ここまで来ると赤ちゃんの心配よりも、自分が今日を生き延びる事に必死で。
それなのに「悪阻に憧れる」と言われると『簡単に言えていいよね、是非代わってくれ』って思っちゃうよ。
悪阻が全くない人はそれはそれで不安なのも分かるし、悪阻ある人に気遣ってくれてるのも分かるけど、分かるけど…ね。
悪阻で日常も生活もままならないと身も心も荒んでくるから、やはりそういった言葉を聞くとイラッとするし悲しくなるよね。
今日も頑張って生き延びようね。゚(゚´ω`゚)゚。
+32
-3
-
2234. 匿名 2020/12/20(日) 09:26:50
9wです。
この大雪で旦那は昨日から仕事で応援に行き、帰ってこれず。
気持ち悪い中豚汁を作ったけど誰にも食べてもらえなくて悲しいけど、
仕事だから仕方ない!
旦那さん忙しい人他にもいますか?+12
-0
-
2235. 匿名 2020/12/20(日) 09:28:53
みなさん飲み物は何を飲んでいますか?
つわりのせいで、水が変なにおい、味で受け継げず。炭酸水もお腹が気持ち悪くなりNG。ノンカフェインの紅茶、ルイボスティーもあまりおいしく感じないよー😭
甘いジュース、甘い炭酸の飲み物大好きなのでジュース飲みたいけど体重とか色々まずいかなと+10
-0
-
2236. 匿名 2020/12/20(日) 09:30:47
病気になってる人に向かって「私ずっと健康で。病気なってみたかった」って言うようなものだよね。
本人に悪気がなくても、それはデリカシーない発言よ。
言わなくていい言葉だったね。
ない人はない人で不安なのは分かるけど、やっぱり経験ないから言える事なんだよ…+35
-5
-
2237. 匿名 2020/12/20(日) 09:36:18
>>2228
とても気持ちが分かります。
1人目の時の初期はほとんどつわりがなくて妊娠している実感がわかない時期もありました。
2人目の今はつわりも経験して、最近落ち着いてきたので少しほっとしているところです。
多くの方がつわりを経験されているので、
つわりがないのは無いので心配してしまいますよね。+6
-3
-
2238. 匿名 2020/12/20(日) 09:38:02
>>2235
お茶とか水が飲めなくなったのでカルピスばっかり飲んでいます(~_~;)
太りますよね、、なので炭酸水もたまに飲みます+8
-0
-
2239. 匿名 2020/12/20(日) 09:39:40
>>2221
毎日大丈夫!とやっぱりダメなのかなの繰り返しで頭の中ごちゃごちゃだったんですが返信いただいてすごく心強いです。
ありがとうございます。
そうですね、信じて頑張りましょう(^^)!
2221さんもお仕事大変だとは思いますがご無理なさらずお大事にされてください^ ^
+6
-0
-
2240. 匿名 2020/12/20(日) 09:43:00
>>2235
麦茶メインで、オレンジジュースとかの果汁系、牛乳を飲んでます。
でもコーヒー牛乳・リプトンのミルクティー・ほうじ茶とか飲みたくなってたまに飲んでます。
カフェインの含有量とか気にしながら飲んでます!+8
-0
-
2241. 匿名 2020/12/20(日) 09:43:19
>>2235
いまは気にせず炭酸ジュースいっぱい飲んでます!
それとホットレモンがすごくおいしくて、そればっかり飲んでる
つわりが終わったらいろいろ調節していこうと思ってます(ノ_<)+11
-0
-
2242. 匿名 2020/12/20(日) 09:45:49
最近は旦那の休みが多いけど年末年始8連勤が控えてるから怯えてる。それまでにつわりが終わってくれないかな?上の子は毎日散歩に行きたいみたいで気持ち悪くなりながら歩いてる。+6
-0
-
2243. 匿名 2020/12/20(日) 09:50:04
>>2238
水きついですよね😭本当に飲めない。
カルピス!大好き!薄めて飲もうかなありがとうございます。+5
-0
-
2244. 匿名 2020/12/20(日) 09:53:53
>>2240
ありがとうございます!麦茶チャレンジしてみます😭なんか麦茶=身体冷やす?みたいなイメージがあって。でものめるものがなさすぎて。+5
-0
-
2245. 匿名 2020/12/20(日) 09:55:12
>>2235
天然水のみかん味飲んでます。
ジュースよりはマシかなと…+3
-0
-
2246. 匿名 2020/12/20(日) 09:55:17
まぁどうしてもお互いないものねだりだよね
隣の芝生は青く見えちゃうものだよ
どちらも毎日不安なことには変わりない
でもみんな同じ妊婦さんだよ、不安を乗り越えて頑張るしかないよ
どうやっても他人の辛さは完璧に理解できない+19
-0
-
2247. 匿名 2020/12/20(日) 10:00:02
>>2105
私も昨日予定日2日後で陽性でした。
早く病院に行きたいけど来週まで我慢してます。
前回が子宮外妊娠で手術したので、今回こそはちゃんと胎嚢が確認できた状態で年越ししたいです!年末年始病院も休みになるので不安です。+9
-0
-
2248. 匿名 2020/12/20(日) 10:00:19
二人目で以前切迫だった方おりますか?
私は前回28wに少し出血、急遽病院にいったら緊急入院で2ヶ月…でした
結局原因はわからずだったけど今回も同じ経過をたどるのかなと思うとどきどき😖😖
マイカー通勤片道21kmだし正社員だけど辞めることを決意…
💩を踏ん張るのもこわい💦+7
-0
-
2249. 匿名 2020/12/20(日) 10:09:12
9w2d です。
7w1dで心拍確認できて、明日は母子手帳をもらって初めての検診!
繋留流産になってないか、心配すぎて色々調べてしまう😭+16
-0
-
2250. 匿名 2020/12/20(日) 10:17:30
>>2229
私も4週目痛かったです。出血がある日もありました。
初期に腹痛があるのは珍しいことではありません。でも、我慢できない程の痛みや、立ってるのが辛い程痛むようなら、病院に相談したら診てもらえると思いますよ。
この時期の腹痛や出血は、問題ある場合もない場合もどちらもあるし、こればかりは自分でコントロールできるものではないようです。
不安になりますよね。安静にできるならなるべく横になって、リラックスして過ごしてくださいね。+8
-0
-
2251. 匿名 2020/12/20(日) 10:29:58
>>2211
丈が長いトレーナーとか
フレアになってるスカートばかり履いてます
あとは、ワンピース率高いですね
少し膨らんでデブに見えるけど
もうそんなこと知ったこっちゃないって思ってます
お腹膨らんでますが何か?状態です。+11
-0
-
2252. 匿名 2020/12/20(日) 10:31:11
>>2250
ありがとございます。珍しくないんですね
まだ早いと思いながらもお腹が痛くて我慢出来ずに婦人科へ受診し初めての事なので不安でいっぱいでした。
コメントありがとございます少しホッとしました。+3
-0
-
2253. 匿名 2020/12/20(日) 10:31:32
>>2209
お、おう…+10
-1
-
2254. 匿名 2020/12/20(日) 10:37:02
>>2241
ホットレモンのみたくなりました!♡私も水分何を飲めばいいか分からなくなっていたので、ありがとうございます^ ^+11
-0
-
2255. 匿名 2020/12/20(日) 10:56:03
>>2192
同じです…私も13週ですが、つわりが軽くなりません。さっき吐きました。本当にいつ終わるんだろう。10月の後半からゲロゲロしてる🤮+13
-0
-
2256. 匿名 2020/12/20(日) 11:13:51
吐き気しなくなったかなと思ったら今度はめまいがしてきた😱寝てもまだビミョーにふらっとするし😱
+3
-0
-
2257. 匿名 2020/12/20(日) 11:17:49
6週~14週最終日までずっとつわりでした。
冷蔵庫や漂ってくる近隣の食事の匂い、お風呂のお湯や夫の匂いも気持ち悪くて、いつも胃が大荒れ。量をセーブして食べても食後気持ち悪さが増すし、空腹でも気持ち悪い。
唯一食べられた冷やしトマト素麺とミカンでなんとか生き延びました。体重は53→46㎏。毎日横になってただただ時間が過ぎるのを待ってた。
15週になって、気持ち悪さは食後に少しだけになり
食べられるものもドライフルーツやヨーグルト、おじや、バナナなど増えてきました。
アプリやネットを見て、13週くらいでつわりが終わると思ってたから、13~14週の2週間が気力が萎えて本当につらかった。
お医者さんに聞いたところ、胎盤が完成するのがおよそ15週なので、長い人でも15~16週に入る頃にはつわりを抜ける人が多いとのこと。きっともう少しの人もたくさんいると思います。みんなで生き延びようね。。+31
-0
-
2258. 匿名 2020/12/20(日) 11:24:44
>>2235
つわり中は飲めるものを気にせず飲んでました。
炭酸ジュースの時もあればりんごジュース、飲むヨーグルトの時もあったり。でもすぐ飲めなくなっちゃうんですがね(^_^;)
少し落ち着いた今はノンカフェイン緑茶を飲んでて、生茶とおーいお茶にお世話になってます✨+7
-0
-
2259. 匿名 2020/12/20(日) 11:30:45
15wに入り、やっとつわりとさよならできそうな感じです。
とにかく匂いに敏感になり、何でも吐き気に繋がった2ヶ月でした。
夫の匂いすらだめになりリビングに布団を敷いて寝る毎日でしたが、昨日久しぶりに寝室で夫の隣で眠れました。匂いも平気になりました(T_T)
日記を見ると、泣きながらリビングに布団を敷いたのは10/28となっていました…
久しぶりのベッド、嬉しかったです。
今つわりで辛い方、毎日1日を過ごすのがやっとだと思います。
でも絶対に終わりは来るので、頑張ってください。いや、頑張らなくていいですね。
私はがるちゃんに何でも吐き出し、聞いてもらい、本当に助けられました。
皆さんのつわりが早く楽になるよう願ってます。+29
-0
-
2260. 匿名 2020/12/20(日) 11:33:25
>>2222
私も悪阻ある側なんで、悪阻なくて不安羨ましい、、、コメントなんてとは思いましたが。こっちは生きるだけで精一杯なのに。
でも悪阻ない人もない人で不安な気持ちでいると思うので、それを悪阻ある側は気持ち分からないですしね...。気が狂いそうなほど不安になってるかもしれないし
ちょっと発言がキツいかなと思いました。
お互いに精一杯赤ちゃん育ててるのは同じですから。+15
-6
-
2261. 匿名 2020/12/20(日) 12:04:12
>>2255
ですよね
私、白米食べると気持ち悪くなるようになってしまいました
一昨日ほんとにやばくて
昨日もずーっと寝込んでて
今日は比較的調子良いです
暖かいのと天気良いから?
今日は溜まってた家事消化できました+1
-0
-
2262. 匿名 2020/12/20(日) 12:09:52
>>2222
まあ
つわりないから不安というのは分かるけど
つわりないからつわりある人が羨ましいというのは余分かなとは思いました
入院する程の悪阻になってしまってる方もいる中で
しかも第二子で羨ましいとは心底思ってないだろうよと私は穿った見方してしまったのも事実
でも不安になる気持ちもわからない訳ではない
要するに他人を傷つけるかもしれないと思う言葉は口にしない方が良いよねという話だね
子供にもそのように教育すべきだし+28
-2
-
2263. 匿名 2020/12/20(日) 12:23:20
>>2222
つわりない人にはある人の気持ちなんて分からないって諦めてる。つわりなかった実母は上の子の妊娠中に私にとっては突き刺さるようなことばかり言ってきたからまだ報告してない。妊娠することなんて絶対にない旦那のほうが気遣ってくれる。+21
-1
-
2264. 匿名 2020/12/20(日) 12:52:54
15週になったのに、14週からピークのようにつわりが辛いです。吐きそうな状態が1日中。一般的にはつわりが治る時期なのに。。
こんな遅れてピークがきた方いますか?辛いです。+4
-0
-
2265. 匿名 2020/12/20(日) 13:01:35
悪阻に憧れるっていうのは、悪阻のどの部分に憧れてるのかわからない。
ドラマの うっ ていうのに憧れてるのかな。
でも実際はあんな生暖かいものじゃなくて、四六時中吐き気と嘔吐とよだれと口の不味さが付き纏うのに。
憧れてるなんて、簡単に言わない方がいい。+35
-0
-
2266. 匿名 2020/12/20(日) 13:07:42
>>2197
便秘の後、出血はびっくりしますが、瞬間的なので違うよねって自分に言い聞かせてます。
ボラギノールの軟膏は妊婦でも使えるようなので今度の検診で聞いてみようかと思います。+2
-0
-
2267. 匿名 2020/12/20(日) 13:16:06
毎週末、
夫に色々テイクアウトしてもらってる
ジョナサン、サイゼ、マック、コメダ…………
夫の名前もじって○ー○ーイーツお願いします!とか言ってお願いしてるけど
毎回申し訳ないと思いつつ外に出る気力が無い
ありがたい😭
手数料無料で買ってきてくれるからありがたい+34
-0
-
2268. 匿名 2020/12/20(日) 13:18:08
>>2265
うって言うより オエッゲホッからの
やべー来る!!!
トイレ駆け込んだ後のウエエエエエなんだよね
しかも食べたものによっては喉につかえる感じして
さらに吐き気助長されて
ますます涙とよだれ、胃液や胆汁、血が出てくる
もうやめてって思う+30
-0
-
2269. 匿名 2020/12/20(日) 13:28:28
先日の検診でNT(首の浮腫み)を指摘されました。頭が真っ白になってしまって、苦手な採血も気付いたら終わってました。
年明けに次の検診予定だったけど、年内にもう一度来るようにと言われ、不安でいっぱいです。
浮腫がスッキリなくなってますように。+6
-0
-
2270. 匿名 2020/12/20(日) 13:28:53
>>2241
私もホットレモンを朝飲んで仕事にも水筒に入れて持って行ってる。ルイボスティーとか逆に気持ち悪くなる。+6
-0
-
2271. 匿名 2020/12/20(日) 13:36:22
>>2268
そうです
そして吐いてるし、お腹の子に栄養取られてるしで、
段々と身体が飢餓状態になっていきます(涙)
点滴打ちましたが、点滴の匂いでまたゲロ。
本当にしんどいですよね。ドラマのあのシーン…もう少し詳しくして世の中に出してほしい。+4
-0
-
2272. 匿名 2020/12/20(日) 13:37:28
>>2206
エステーから出てる「おなか40℃」はどうでしょうか。お大事になさって下さいね。+0
-0
-
2273. 匿名 2020/12/20(日) 13:41:46
>>2269
NTが厚い=トリソミー確定じゃないからね
何割かは普通に産まれてきてくれる
どうしても確定させたいなら羊水検査するしかないけれど…
お二人でどうするかきちんと話し合った方が良いと思います+11
-0
-
2274. 匿名 2020/12/20(日) 13:43:10
>>2271
それは壮絶でしたね……
入院とは言われてないのですよね?
入院したいぐらいですね…
お大事にしてください……+6
-0
-
2275. 匿名 2020/12/20(日) 13:45:47
>>2269
あと、NT トリソミーで検索すると
NT何ミリで何%のリスクがあるとか出てくるから
それ見たら少しは安心出来るかもしれないです
逆に不安になるという可能性も考慮して見るか見ないかはご自身で判断してね…+5
-0
-
2276. 匿名 2020/12/20(日) 13:46:06
まだ7wという事もあってか家事をやり過ぎると頭がクラクラしてくるので、大掃除どうしようかなという感じ。ながら掃除みたいな感じで気になった時にそのポイントだけ掃除して終わりにしているけど皆さんどうしてますか?+11
-0
-
2277. 匿名 2020/12/20(日) 13:46:56
なんていうかここまでボコボコに叩くほどのこと言った?と思ってしまう
私もつわりキツいけど、全くない人にはわからないだろうとは思いつつもつわりない人の意見としてまぁわからんではないよなって感じたよ
別につわりなくてマウント取ってるとも感じなかったけどな
こればっかりは個人差ありまくるし、この時期はつわりで大変!て情報ばかりだから全くないならないで不安煽られる気もするよ
しかしつわりが辛いことには変わりない、それは変わらないわ早く終わって欲しい…+21
-14
-
2278. 匿名 2020/12/20(日) 13:50:43
昨日調子も良かったので、近くの紅茶専門店に行って色々試飲させてもらって自分に合う紅茶購入してきました!やはり高いやつは美味しいなと満足です!これで調子悪い時を乗り切りたい。+12
-2
-
2279. 匿名 2020/12/20(日) 13:56:11
今日は朝から気持ち悪い。
食べても食べなくても気持ち悪い…+7
-0
-
2280. 匿名 2020/12/20(日) 14:10:12
>>2277
そうですね。
つわりがひどい人しかコメントしちゃいけないというわけではないですし、つわりが軽い・ない方もいらっしゃいますよね。
でも、ここを見てるとつわりがないとか・軽いことの不安は、つわりが重い人からするとマウントとか嫌味みたいな捉え方をされてしまいますね。
難しいですね。+10
-7
-
2281. 匿名 2020/12/20(日) 14:20:08
>>2277
わたしも2人目で、1人目からあまりつわりないけど、つわりなくてラッキーとは思っても、つわり羨ましいとは思わない。いろんな価値観があるんだろうけどしんどい状況の人に羨ましいって言うのはなんというか、アホだなと思ったよ。思慮の浅い人なんだなって。+39
-2
-
2282. 匿名 2020/12/20(日) 14:26:23
羨ましいなら今すぐかわってくれ!ってつわりピークの時の私なら本気で思うし、同じ気持ちの人はたくさんいるんじゃないかな。
赤ちゃんを無事に産みたい気持ちは同じだから、つわりがなくて不安っていうのは全然分かるけれど。
でも「羨ましい」って言われると、まさに今終わりのない死にそうな思いをしている人からするとカチンと来るのも分かる。+32
-0
-
2283. 匿名 2020/12/20(日) 14:31:41
>>2269
何週の検診での指摘だったんでしょうか?
なんともないことを願います。+5
-0
-
2284. 匿名 2020/12/20(日) 14:32:45
このトピでNIPTの話出しただけで散々タコ殴りにされたことあるから神経質な人が一定数いらっしゃるのは分かっているけれど
昨日の自分みたいにつわりでグロッキーの時につわりいいなって言われたら、だったら変わってくれ!!!!って思ってしまう
今日みたくわりとマシな日に読むと、まあそういう人もいるよねー皆各々悩んでるよねって流せるんだけどね
タイミングが悪かったのかな+14
-0
-
2285. 匿名 2020/12/20(日) 14:36:32
>>2283
それにもよりますよね
週数でだいぶ変わるし
0.2ミリ単位で、リスクが変わったりするから
一概には言えないんですよね
NT厚くても健常で産まれる方もいらっしゃるし
トリソミーは悪いという風潮も良くないと思うし
でもお母さんだから心配になるし不安になるよね
何事もないのが一番ですが…
普通の健診で発見して貰えた人はかなりラッキーだと思う+3
-0
-
2286. 匿名 2020/12/20(日) 14:37:40
先生がつわりが辛そうだからと吐き気留めと胃薬出してくれたんですけど、色々ネット見てたら薬飲まないで頑張ってる方が多い気がして
体重は2キロ減ったけど、フルーツは毎日食べられてるし…
こんなに簡単に薬に頼って良いのかと不安です…
みなさん吐き気留めなどの服用はしてましたか?+7
-0
-
2287. 匿名 2020/12/20(日) 14:42:39
1人目と2人目で旦那の反応が違うって普通ですか?
1人目の時はpapaninaruっていうアプリをダウンロードして、今これくらいらしいとかいうのを自分から進んでしらべたりしていたのに、2人目の今回は1人目の時と同じだろうとそれもしません(わたしもしてないけど😅)。検診も子ども見とくから一人でGO!(今はどのみちコロナなので無理ですが)。エコー見せても上の子がお兄ちゃんになるんやなあと今いる子基準の話が多いです。つわりでしんどい時は家事してくれたり、手抜きでも何も言わないし、上の子のお世話はよくしてくれています。
男の人ってこんなもんでしょうか?生まれて上の子との扱いに差が出てきたりしそうで不安です。+4
-0
-
2288. 匿名 2020/12/20(日) 14:51:52
>>2274
入院まではいきませんが、ケトン体が出て点滴でした。
少しずつ回復してると信じて、つわりと戦っています。+0
-0
-
2289. 匿名 2020/12/20(日) 14:54:32
>>2288
お大事にしてくださいー
ちなみにいま何週なんでしょうか?
辛そう+0
-0
-
2290. 匿名 2020/12/20(日) 14:57:37
早くご飯が美味しく食べられるようになりたい。+9
-0
-
2291. 匿名 2020/12/20(日) 15:13:37
>>2276
9wだけど調子のマシな時だけ掃除機かけたり排水口の髪の毛取ったりするぐらいしかやらない
コンロ周りとか他にも汚いとこは汚いけどつわり終わったらやる!と思って放置してる笑+5
-0
-
2292. 匿名 2020/12/20(日) 15:16:26
昨日平気だったのに今日ぶり返して朝から4回嘔吐、胃の不快感が辛いです。明日から14wで今日で妊娠3分の1終わったよってアプリに言われたけど辛かった記憶しかない。+5
-0
-
2293. 匿名 2020/12/20(日) 15:18:21
今日から9wです。
前回は8w入ってすぐ病院行き、母子手帳の許可が出たので貰ってきました。母子手帳もらったらいつでもいいからまた来てね〜と言われてるので次は10w頃に行く予定です。明日は里帰り先の産院として検討している病院に電話して分娩予約状況などを確認予定。
9wの壁…無事に越えられるのかとても怖いです。+5
-0
-
2294. 匿名 2020/12/20(日) 15:18:53
>>2289
今11週に入ったところです。
先週、先々週が一番辛かったかもしれません。+3
-0
-
2295. 匿名 2020/12/20(日) 15:21:00
>>2277
私はつわりない!ラッキー!とか、私は◯人目だけどつわり経験してないとか、軽い方で済んだとかなら反感買わなかったと思うよ。個人差だもん。実際そう言ったカキコミに悪阻真っ只中の人が噛み付いたりしてないでしょ。
3人目妊娠中で一度も悪阻がなくて済んだ人が「悪阻に憧れている」と言った事がよくなかったんだと思うよ。
つわり軽い人やつわり抜けた人なら受け流せるかもしれないけど、赤ちゃんどころか自分が持たないかもしれない…と思っている人もいるかもしれない場だからね。
匿名とはいえ言葉は選ぶべきだったね。+22
-0
-
2296. 匿名 2020/12/20(日) 15:23:10
>>2286
わたしの産婦人科はなかなか薬を出してくれません。5キロ減ろうがつわりだからねぇで終わります。
やっぱり薬に頼るのはだめって考える医者もいるので、頼らないというより処方されない場合が多いのだと思います。
なのですごくつわりに親身になってくれる医者だなと思いました。
安心して飲んでも大丈夫だと思いますよ!+9
-0
-
2297. 匿名 2020/12/20(日) 15:24:45
偏頭痛と緊張性頭痛のダブルパンチが辛い。
元々頭痛持ちですが妊娠したばかりの頃は治まっていました。
カロナールも処方されていますが本当に気休め程度…
+5
-0
-
2298. 匿名 2020/12/20(日) 15:26:36
実際つわり代わってもらえたらいいのになぁー
そしたらその間に栄養あるものたくさん食べて、やることも済ませられるし。
「いつまで!!」ってのが分かれば耐えられるしさー
あー今夜は何食べよう…
皆さん今夜なににします?+7
-0
-
2299. 匿名 2020/12/20(日) 15:56:20
>>2298
今夜はツナとゆかりの混ぜご飯にする予定です。白米炊く匂いがダメだから、最初からゆかり入れて炊いちゃう☺️💦+0
-0
-
2300. 匿名 2020/12/20(日) 16:00:20
>>2299
ツナとゆかり!!私はしたことのない組み合わせですがサッパリしてて美味しそうです!😳✨
今度真似させてください✨
白米の炊ける匂い、ヤバいですよね。
炊き込みにするとマシになるんですね…諦めてお米炊くの控えてましたが、今度から私も炊き込みにしてみます!+9
-0
-
2301. 匿名 2020/12/20(日) 16:04:29
>>2300
もっとサッパリさせたかったら、少しだけ固めにお米を炊いて、炊き上がりに追加でお酢か味ぽん大さじ1くらいを、炊飯ジャーに振り入れてさっくり混ぜるのもおすすめです~
たんぱく質とらなきゃと思って試行錯誤した結果、私はこれなら食べられました😂♥️+6
-2
-
2302. 匿名 2020/12/20(日) 16:07:15
>>2294
それは辛い
私もその辺りが一番きつかったです
13週でもきついんですが……😭+3
-0
-
2303. 匿名 2020/12/20(日) 16:15:32
>>2280
つわりがなくて不安ですとかの書き込みは別につわりが重い人も気にならない。
私は3人妊娠してもないの、みんなすごい!頑張って!なんか憧れる!っていう言い方がちょっと、、いやいや、死にそうな人に向かってそんなこと言える?って。リアルでこれ言ったらつわりで入院した人とかからしたらカチンとくるだろうね。。+29
-2
-
2304. 匿名 2020/12/20(日) 16:17:55
5wからつわりピークがいきなり始まり、今11w4d目。
全く良くなってこない。早く始まったから早めに終わるかななんて期待して損しました。
12w目指して頑張ってましたが、治りそうにないので14w目指して頑張る!!+15
-0
-
2305. 匿名 2020/12/20(日) 16:23:11
まだ13週と4日ですが、時々お腹の中がポコ。むにゅ。感じます。これって胎動ですか?!
便秘気味ですし、腸が動いてるのかな?
やっぱり勘違いですよね?!
胎動にしては早すぎるよなぁ〜と感じて。
+4
-1
-
2306. 匿名 2020/12/20(日) 16:25:54
12週に入ったら水を飲んでも吐かなくなった!
よかった、この3週間脱水でほんと苦しかった+15
-0
-
2307. 匿名 2020/12/20(日) 16:29:36
>>2303
そうそう、命がけで歯を食いしばって一日一日を過ごしてる人に羨ましい、憧れる!って普通言えるかね+28
-3
-
2308. 匿名 2020/12/20(日) 16:36:31
>>2302
13週でもきついんですね😭
お互いがんばりましょう…+2
-0
-
2309. 匿名 2020/12/20(日) 16:43:44
通勤や生活必需品の買い物で外出すると高確率で路上喫煙してるおっさんがいて
ホントに嫌なんだけど
気づいた瞬間にその場から離れるとかするんだけど
手に持ってることに気づかずにすれ違った瞬間に気付いて
あたり一面道路に臭い漂ってるってことがザラなんだけど
皆さん歩き煙草に遭遇することありますか…?
少しの量でもほんとに嫌になるくらいムカつく
一切吸わないから+42
-0
-
2310. 匿名 2020/12/20(日) 16:48:01
女の人って本当に強いと思うよ。
だって家事育児仕事こなしてつわり耐えて
いろんな不安心配抱えながら毎日過ごしてるわけでしょ?
妊婦だけ1日24時間じゃなくて10時間だよ☆ってのもあるわけなくみんなと同じ時間ハンデありで生きててさ。
本当に偉いよ。そんなことをわからない男が多すぎる。毎日股間蹴られてみろっておもうわ+33
-0
-
2311. 匿名 2020/12/20(日) 16:52:13
みんなで打ち上げしたいね
つわり解放おめでとうパーティー+56
-0
-
2312. 匿名 2020/12/20(日) 17:15:19
>>2287
うちも1人目よりかは反応薄いかなー。
アプリ取ったり、エコーのアルバム買ってきてくれたりはするけどね。エンジェルサウンド聞いたり。
でも1人目を大事にするのってとってもいい事じゃない?2人目も産まれたら絶対可愛がってくれると思うし、ママは赤ちゃんばっかになってしまうから、パパは上の子を沢山可愛がってくれていいと思う。現に旦那に言われたのは、お腹の子も可愛いけど、今いる子が大事だし、産まれたら寂しい思いは絶対させたくないからって言われてる。
ママは赤ちゃんでいいけど、男は上の子のケアだ!って息巻いてるからほかってるよ。
今度生まれてくる子も、喋り出して会話が出来る様になってきたら可愛い可愛いってなる気がしてる。
男の人って一緒に遊べるようになったり、喋れるようになった方がより可愛くなったーって人周りにも多い。
長文失礼しました。+17
-0
-
2313. 匿名 2020/12/20(日) 17:23:59
>>2311
本当にしたい!つわり終わって、好きだった物を食べたい!!って思いたい。食欲戻った自分を想像するだけで、なんだか涙が出そう🥲(笑)
あーほんと、このトピのみんなでお疲れさまパーティーしたいよ🎉みんな好きな物持ち寄って。実現できないだろうけど、想像したらワクワクしてきた🤓+23
-0
-
2314. 匿名 2020/12/20(日) 17:27:09
今14wなんだけど、お腹の圧迫感から吐き気を催すことが多くなった。つわりのピークの時はただ気持ち悪い!って感じだったんだけど、今はお腹が苦しい!って感じに変わってる。これもつわりの一種なのか、それとも赤ちゃんが大きくなるにつれてひどくなるのかがわからなくて辛い…+11
-0
-
2315. 匿名 2020/12/20(日) 17:29:14
23日に9w4dで受診します。
前回流産だったので今回は無事に生まれてきてほしい...
9週の壁 12週の壁 と言いますが正直前週期壁にしか感じない。
不安過ぎる...+32
-0
-
2316. 匿名 2020/12/20(日) 17:32:03
>>2314
後期悪阻がまさにそれだよ。
お腹が大きくて他の臓器が圧迫される!
逆流性胃炎?とかも後期に多いよー。
私は今の段階でくしゃみとか咳すると、尿漏れするようになっちゃった。
今少しキツイ!ってだけでそのうち慣れるかもしれないし、ピークはとりあえず過ぎたなら喜んどこ!
私もピークは過ぎたけど、お腹大きくなってくるとまた他のトラブルがちょいちょい出てくるね。+9
-0
-
2317. 匿名 2020/12/20(日) 17:46:10
>>2309
分かります!
煙草吸わないし元々臭いに敏感だから煙草の匂い嫌いだったんですが妊娠してから本当無理で…
なのに引越し前も引越し先も隣人が蛍族で!!!
前は何故か私たちの部屋に匂いが来る位置で吸ってて、「喘息系の持病もあるし妊娠中だし共有の場所でやめてほしい」って言ってるのにやめないから壁ドンしちゃいました…。仕事の都合で引越しましたが、今度もまた…
管理人に言っても変わらずで…風に乗って漂ってくるから厄介ですよね😭+12
-3
-
2318. 匿名 2020/12/20(日) 17:47:21
>>2286
1週間くらいは飲んでたけど、飲んでも結局気持ち悪さはかわらないし吐くし飲む意味ないなと思ってやめました。+1
-1
-
2319. 匿名 2020/12/20(日) 17:57:28
>>2317
壁ドン!?やばいね…+4
-2
-
2320. 匿名 2020/12/20(日) 18:01:29
>>2309
私もありますよー。
私も喘息の気があるので副流煙を吸い込むとしばらく咳き込んでしまいます。止まって吸ってる人の時はまだ避けて息止めてやり過ごせるけど、歩きタバコの場合後ろを歩いてたら本当にアウトですよね。+6
-0
-
2321. 匿名 2020/12/20(日) 18:10:38
>>2317
蛍族うぜー
そりゃ壁ドンしてやりたくなる
洗濯物に匂いついたらどーするつもりなんだよって感じですよね
うちのマンションも廊下で吸う奴いて腹立ちます
+13
-2
-
2322. 匿名 2020/12/20(日) 18:12:17
>>2320
喘息持ちだと余計嫌ですね……
私は胎児に影響あるとか思うとめちゃくちゃイライラしてきます
良い匂いだからみんなも好きなはずとか思うんですかね
それとも吸ってる俺かっこいい?
どっちにしろ迷惑なのでやめてほしい+7
-0
-
2323. 匿名 2020/12/20(日) 18:17:11
>>2297
私も初期は頭痛なかったのですが、10wくらいから緊張性頭痛or肩こりからくる頭痛が毎日のようにあってしんどいです💦よくあることなのかな??
お互いにはやくよくなりますように!!+4
-0
-
2324. 匿名 2020/12/20(日) 18:28:24
妊娠してから急にめちゃくちゃフケが出るようになった…
ググったらそんなに珍しいことではないみたいだけど、なんか自分が不潔になったようで落ち込む。
それくらいで?って思われるかもしれないけど、ほんとホルモンバランスの影響なのか、落ち込みやすい…
しっかり頭皮ケアしてる(妊娠前からずっとしてた)のに急にフケ出るようになって、他人に何か思われていないかとすごい気になる。+9
-1
-
2325. 匿名 2020/12/20(日) 18:30:58
>>2273
そうですね。次診てもらって厚み次第で考えます!
>>2283
11週です。11w~13wまでみんな浮腫みはあるみたいなのですが、それが通常より厚いと言われました。エコー写真みても他の子と違うのがよくわかります💦+7
-0
-
2326. 匿名 2020/12/20(日) 18:32:17
着床出血と思われるもの、下腹部が今までにないキューッとする痛み、だるさなどがあったので、もしやと思い今日検査薬をして陽性でした!!今週病院行ってきます!+22
-1
-
2327. 匿名 2020/12/20(日) 18:34:28
食べたいものは浮かぶのに、これ以上気持ち悪くなるのが怖くて食べられない
早くおいしいご飯をたくさん食べたい+14
-0
-
2328. 匿名 2020/12/20(日) 18:43:17
母と祖母からみかん、うどん、お米が届いた。
これで年越しも平気。
ありがとうお母さんおばぁちゃん😭+15
-0
-
2329. 匿名 2020/12/20(日) 18:44:17
15週目につわりがやっと終わりつつあって、人間に戻れた。。
今つわりで苦しんでいるここの皆のお家に行って、つわり中でもなんとか食べられた料理を作ってあげたい😭😭
本当に本当につらかったし、100万円貰えてももうあの苦しみは嫌だ。。皆の書き込みを見てると他人事じゃない。+43
-0
-
2330. 匿名 2020/12/20(日) 18:45:08
寒くて寒くて今日は電気毛布かってきた(´・_・`)
今年は寒さ厳しくないですか?
お腹の中は常にポカポカ暖かいのかな?+9
-0
-
2331. 匿名 2020/12/20(日) 18:47:48
少し調子が良くなってきたから赤いきつねを三分の一程食べたら全部戻した
でも1ヶ月半ぶりの暖かい食事&麺類はおいしかったから悔いはないわ…+24
-0
-
2332. 匿名 2020/12/20(日) 19:02:10
>>2209 で発言した者です。
私の心ない発言で凄く不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳なく思っております。
しばらく自分語りになりますが、お許しください。
初めての妊娠の時、悪阻のないまま検診に行くと、心拍が止まっていたという経験があり、悪阻があれば赤ちゃんの異変に気づけたのか。その当時は悪阻がなくてラッキー!と思っていたからバチが当たったのだ。と感じ、それからは悪阻がなくてラッキー!などとは思わなくなりました。検診に行くまでは毎日生きてる?ちゃんと大きくなってる?と不安で気が狂ったようにネット検索をしていたり…。信じてはもらえないとは思いますが決して悪阻で頑張ってる方にマウントを取ろうと思ったり、みなさんを傷つけようとしたのではないのです…
悪阻と戦うママさんを本当に尊敬しています。みなさんの悪阻体験を読むと壮絶で、でもその中でも上の子の面倒をみたり仕事に行かれていたり。
悪阻の辛さを知らないとはいえ、あの発言は大変失礼なものでした。本当に謝りたいです。
大変申し訳ありませんでした。
長々とすみません。。
寒さが本格化し、コロナもインフルエンザもいつにもまして心配な季節になりました。どうか無事に、ここにいるママ達の赤ちゃんが、来年元気に誕生しますように。 今回は本当に申し訳ありませんでした。
+54
-18
-
2333. 匿名 2020/12/20(日) 19:14:33
>>2313
ほんとに!!
ネットでしか繋がれないですけどあのときはほんとに辛かったね~とかいいながらおいしいもの食べたいですよね!
+9
-0
-
2334. 匿名 2020/12/20(日) 19:34:10
つわりと仕事がまだ一週間
今日旦那が風邪でダウンしてしまい
上の子のお世話が不安しかない;_;
はやくつわり終わってくれー+9
-0
-
2335. 匿名 2020/12/20(日) 19:52:11
>>2319
あ、壁ドンしたのは私です😂
注意しても変わらず何故か寝室近くの部屋の外で煙草吸われるから腹立って…😅+7
-2
-
2336. 匿名 2020/12/20(日) 20:09:20
>>2332
ちなみに、悪阻あっても、突然なくなることもあってそれもそれで心配になるよ。つわりが続いていても繋留流産していることもあるし。
悪阻があってもなくても、皆我が子が元気に育ってくれているかと心配するのは同じですね。
無事に生まれてくれても、(私の母がずっと私を心配しているのように)これからの子育てでも子供を心配することって沢山あるし、信じることしかできないことってあると思うから、その練習だと思ってみてる。+23
-0
-
2337. 匿名 2020/12/20(日) 20:19:10
4w6dなんですが少しお腹に違和感があるぐらいです。まだこれといった症状はありません。
悪阻、頭痛、腹痛、
仕事中どうやって乗り切っていますか?
我慢できるぐらいですか?+4
-0
-
2338. 匿名 2020/12/20(日) 20:24:28
はじめての妊娠て、現在5週目
お腹が重い感じや子宮が痛い
食べた後気持ち悪くて辛いです+6
-0
-
2339. 匿名 2020/12/20(日) 20:28:21
M-1観てたら脇腹攣った笑
子も笑ってるのか〜?!+6
-0
-
2340. 匿名 2020/12/20(日) 20:28:29
>>2337
5週後半から突然始まりましたが、吐いてしまうのでテレワークにかえてもらいました。
気持ち悪くてほとんど仕事にはなってないけど…+12
-0
-
2341. 匿名 2020/12/20(日) 20:30:37
今9週なんですが、仕事されてる方、残業はいつまでされますか?+0
-0
-
2342. 匿名 2020/12/20(日) 20:44:49
>>2276
お掃除はハウスキーパーさんに頼んでます。
毎日のお風呂とトイレ掃除と掃除機は自分でしてるけどネットで探したら安い所結構ありますよ。+5
-0
-
2343. 匿名 2020/12/20(日) 20:46:25
>>2340
嘔吐って本格的に吐いちゃうほどなんですね
えずくくらいかな?と思っていたんですが
テレワークに変えてもらえたんですね
無理せず自分のペース仕事をされて下さい。
職種的にテレワークは難しいので飴玉を舐めて紛らす事できるかな?と思っているんですが考えが甘いですかね?+7
-0
-
2344. 匿名 2020/12/20(日) 20:48:09
>>2298
今夜は大根と長芋のサラダに酸っぱいドレッシングをかけて食べました^_^
冷たい食べ物ばかり選んじゃう。+9
-0
-
2345. 匿名 2020/12/20(日) 20:48:57
>>2343
ありがとうございます。
人によると思いますよ!吐くまではいかない人なら仕事も耐えられるかも…!+5
-0
-
2346. 匿名 2020/12/20(日) 21:12:24
胃にずーっと食べ物が引っ掛かってるというか消化できてなくて気持ち悪い
吐きたいなと思うけど今の時点で喉と胃が胃酸でやられてヒリヒリしてるからこれで吐いてしまったらとんでもない事になる
ひたすら消化されるの待ってるけどこれなんだ
でもお腹空いてきちゃったしこれで食べたらまた消化出来ないよね。この胃と食道の不快どうしたらいいんだろう+6
-1
-
2347. 匿名 2020/12/20(日) 21:21:38
母子手帳もらいに行った方、どのくらい時間かかりましたか?
夫にも同席してもらいたいのですが、上の子が1歳なので1時間以上かかると厳しいなと思って…
1時間以内で終わった➕
1時間以上かかった➖+57
-3
-
2348. 匿名 2020/12/20(日) 21:32:38
>>2347
2人目で同じ市とかなら早いと思います!
私も2人目でこの前もらいに行ったら、書類の確認されて少し説明があって30分かからず終わりました。
説明も、1人目のお子さんの時とほとんど変わってないから、またこことここ書いて病院で検診受けて生まれた後はこれ出してくださいね〜とかでした。+4
-1
-
2349. 匿名 2020/12/20(日) 21:55:43
>>2287
旦那の慣れって怖いよね。
2人目でも、お腹の子との妊娠生活は初めてなのに前回の記憶でわかった気になってる。
2人目だからこそ、つらくても上の子の面倒見ないといけないとか、知識がある分、前と違うと不安になるのに、大丈夫でしょ。とか軽く言ってくる。
でも、愛情が薄いとかじゃなくて感覚の違いだから気にしない方が良いよ。+6
-0
-
2350. 匿名 2020/12/20(日) 22:03:23
>>2321
蛍族は本当迷惑ですよね😔
何度か直訴して、管理会社にも言っても改善が見られず壁ドンしました😂
私の方が10以上歳下なので舐められてたのもあるんだろうなーとは思います。
早く副流煙も浄化されるような装置開発して欲しいです😔+4
-2
-
2351. 匿名 2020/12/20(日) 22:08:14
>>2343
横からですが、私のパートナーが小学生の時、担任の女の先生が悪阻で授業中に吐いてしまったみたいです。
なかなか休めない方はホントに大変だと思います。+15
-0
-
2352. 匿名 2020/12/20(日) 22:10:52
>>2346
>>2312
そんなもんなんですね!ちょっと安心しました😂
2人目は夫の方が積極的だったこともあり、妊娠中から産後も1人目以上にしっかり協力してもらうことで納得してもらってるので、反応の薄さは感覚が違うだけということで大丈夫かな🙄+3
-0
-
2353. 匿名 2020/12/20(日) 22:14:31
>>2337
個人差があると思うので始まってみないと分からないけど、わたしは全然仕事できます。料理もしてますしごはんも体重オーバー気にしないといけないくらい食べてます。ただ疲れやすいので家事は手抜きで、食洗機に乾燥機に便利家電はたくさん頼ってます。
でも職場の方は5メートル歩くのもままならないくらいキツいと休職していたので、ほんとに人によると思います。+14
-1
-
2354. 匿名 2020/12/20(日) 22:41:13
つわりがつらすぎて
明日からの仕事が不安で泣けてきた
もういやだ+30
-0
-
2355. 匿名 2020/12/20(日) 22:47:17
私が悪阻で戦力外の為、家族が疲れてきてて、不穏な空気にたまになります。
そんな時は、クレヨンしんちゃんの真似して家族で円陣組んでます。
「〇〇家ファイトー!今が正念場だー!パパは〇〇頑張ってて偉い!〇〇ちゃんは〇〇頑張ってて偉い!みんなありがとう!赤ちゃんのためにあと一踏ん張りだー!」
気休めにしかなりませんが、不穏な空気は飛んでいきます!+39
-8
-
2356. 匿名 2020/12/20(日) 23:01:27
>>2354
わかります。また1週間が始まると思うと気が重い…
あと1週間ちょっとで年末年始休暇といっても1日を乗り越えるのがしんどすぎてつらいですよね。+15
-0
-
2357. 匿名 2020/12/21(月) 00:33:13
初めまして。
2人目不妊治療中、甲状腺や肝臓数値にひっかかりお休み期間があり、再開したけれど2ヶ月に一回の生理にもなってしまい無排卵のようで生理周期を治していたところ、勘が働いてフライングしたところ、今まで蒸発線すら出なくて悲しいまでに真っ白だったのが強陽性反応出ました!!
実に一人目から五年ぶりの陽性反応を見ました。
まだ早いと分かっていますが土曜日に病院行ってきます!
うまく育ってくれれば来年の8月末の出産です。
長々しいですが、よろしくお願いします!+39
-0
-
2358. 匿名 2020/12/21(月) 02:22:52
ねぇ💩
そろそろ引きこもってないで出てきていいのよ
滞納されすぎ~+20
-0
-
2359. 匿名 2020/12/21(月) 02:58:22
>>2332
私も悪阻なかったし、悪阻あったら痩せるからいいなとか思った。あと、悪阻がなくて、悪阻があるふりしたとかいう人の漫画も読んだよ。
私は気持ちわかるよ
+1
-25
-
2360. 匿名 2020/12/21(月) 03:30:01
>>2283
私はNTなどのエコー所見はないけど、年齢が高いのでnipt受けました
大学病院など正規の検査機関は夫同伴でカウンセリング受けてからでないと受けられ無い。結果も夫同伴。時間もかかる。+4
-0
-
2361. 匿名 2020/12/21(月) 03:53:13
毎日お昼寝してしまって、完全に昼夜逆転。
寝たいけど、夜気持ち悪くて寝れない…。+13
-0
-
2362. 匿名 2020/12/21(月) 05:26:40
今日は何しても気持ち悪くて起きてしまう😭
熟睡できなくてつらい
+7
-0
-
2363. 匿名 2020/12/21(月) 06:25:34
つわり終わったー!
と思って昼にがっつり食べたら夜気持ち悪くなって食べられなかった
それからなんだかずっと気持ち悪い
つわりが終わる日って来るのかな+19
-0
-
2364. 匿名 2020/12/21(月) 07:01:36
前はお腹の張りってわからなかったけど
今14週、夜中になんかお腹ひやっとするというか引っ張られる感じ?があって
触ってみたら硬かった。
これが張りか!とわかった。
今度はお腹張ってるときはすぐ横になって安静を心がける!
まぁ上の子のお世話があるし動かざるをえないけど…+13
-0
-
2365. 匿名 2020/12/21(月) 07:35:32
今日は3週間ぶりの検診!赤ちゃん動いてるの見れたらいいな☺️そして検診後のグラコロも楽しみ!夢に出てきた日から約20日、夜吐いたとしても後悔しない!今日は絶対食べる!!+22
-0
-
2366. 匿名 2020/12/21(月) 07:38:55
パソコンやスマホ画面のように細かい文字だったり、テレビでも映像の切り替わりが早かったり手ブレしてたりするのを見てると気持ち悪くなります。仕事はテレワークできてるけどパソコン使うのでしんどくて、リモートの1時間程度の打ち合わせでも辛い。
ここ見てると同じようなこと言ってる方いないなぁと思うのですが、同じような症状ある方いますか?+10
-0
-
2367. 匿名 2020/12/21(月) 07:52:33
あー、早く美味しいもの食べたい。
普通の食事がしたい。
定食を食べて美味しいなぁって思いたい。
なんで妊娠した途端にこんな辛い思いしないとだめなんだろう。
つわり早く終わってー+37
-0
-
2368. 匿名 2020/12/21(月) 07:55:23
つわりが酷い時って横になっててもつらい事を職場の同僚には理解してもらえない…短い時間なら出勤できるとか、そういう問題ではない…
寝てても吐き気で目が覚めるんだよ+22
-0
-
2369. 匿名 2020/12/21(月) 08:12:57
便秘が酷い。。。気がついたら1週間出てない。。そろそろ病院行こうかな。+11
-0
-
2370. 匿名 2020/12/21(月) 08:36:04
仕事は好きだけど、妊娠中の仕事はつらい。
つわりの時期だけ週3勤務とかにしたい。+21
-2
-
2371. 匿名 2020/12/21(月) 08:36:06
4ヶ月はいったのに悪阻おわらない
気が狂いそう
+23
-0
-
2372. 匿名 2020/12/21(月) 09:13:41
夜明け前からの偏頭痛で仕事休んでしまった…ちょっと落ち着いてきたけど、今まで処方されてた薬とかロキソニンとかよく効く薬ほど飲めないのきついな+5
-0
-
2373. 匿名 2020/12/21(月) 09:30:52
>>2332
そんなつもりはなくても、気が付かないうちに傷つけてしまっていることってありますよね。
間違えてしまうこともあります。
そしたら次気をつけようでいいと思います。
妊娠中、悪阻だけが辛いものではないですもんね。
人それぞれでしょうし。。
私も現在、悪阻真っ最中で毎日りんごと梅干しおにぎりしか食べれず辛いですが、なんとか生きてます。
あまり気にし過ぎずお腹の子大切に、お子さん達と過ごしてください。
長い妊娠期間ですが、出産までがんばりましょー!+20
-0
-
2374. 匿名 2020/12/21(月) 09:34:53
>>2354
うちの職場でも悪阻がかなり重い方がいて先生の診断書で安静が必要という事で傷病手当を受給しながら悪阻がおさまるまで3ヶ月ほど休職していた方がいました。仕事に行くとどんなに辛くても動かなければと無理してしまうと思うので、一度先生に相談してみてはいかがでしょうか?+6
-0
-
2375. 匿名 2020/12/21(月) 09:42:22
毎日眠くて眠くて
仕事に行くのが億劫、、+5
-0
-
2376. 匿名 2020/12/21(月) 10:10:24
先程目眩で床に倒れ、一瞬意識を失ってしまいました。妊娠してから目眩はあったのですが、倒れるまで行ったのは初めてで驚いています…
鉄分を取る以外でなにか緩和されることはあるのでしょうか(T-T)+8
-0
-
2377. 匿名 2020/12/21(月) 10:50:58
朝から頭痛+嘔吐が続いてる。
頭痛は悪阻が終わる説を信じてるけど、裏切られて10回目くらい。
今度こそお願いします。+10
-0
-
2378. 匿名 2020/12/21(月) 11:00:22
>>2376
わたしも倒れたことあります😭
びっくりしますよね
妊娠中倒れてしまうのは稀ではないようで、
血圧とか目眩とかどうにもできないことが原因になってると言われました
うわ!やばい!
と思ったらすぐしゃがむ、横になるしかないと思います😭
+6
-0
-
2379. 匿名 2020/12/21(月) 11:09:40
>>2378
ありがとうございます!
やはりそうなんですね…
先日の検診の時に、軽く医師に相談した際も「よくある症状だから、ふらついたら座って休んでね」と言われました😭+3
-0
-
2380. 匿名 2020/12/21(月) 11:16:44
>>2369
便秘が原因か分からないけど、妊娠悪阻で入院中に、突然の腹痛+吐き気+冷や汗に襲われて、だんだん座ってるのも辛くなって、目の前真っ白になってトイレの床に倒れました。
少し落ち着いて大便でたら楽になったことがありました。
それから私は便秘が怖くて仕方ないです。
怖がらせちゃったら申し訳ないけど、便秘も甘くみない方がいいかもしれません。+12
-0
-
2381. 匿名 2020/12/21(月) 11:21:49
>>2376
怖かったですね。
ママも赤ちゃんも大丈夫でしたか?
私もめまいで倒れた事ありますが、看護師さんに、寝てて立ち上がる時はしばらく座ってからにしてね。と言われました。+9
-0
-
2382. 匿名 2020/12/21(月) 11:30:21
4wから始まったつわりが今13wで軽くなったものの、
気持ち悪い感じはずっと続いてる。
少し動いたら疲れて気持ち悪くなる…
元気だったときが思い出せなくて、
確率的には低いと思うけど、出産まで続いたら…とか、出産後も気持ち悪いのが治らなかったら…とかすごいネガティブになってきてる汗+21
-0
-
2383. 匿名 2020/12/21(月) 11:33:53
12w4dで妊婦健診に行ったら、13w5d相当の大きさまで育ってました。
旦那も4000g超えの巨大児だったから遺伝したかな。順調なのはすごく嬉しいけど、ちょっとだけお産が怖い。笑+17
-0
-
2384. 匿名 2020/12/21(月) 11:45:17
たまにでもめまい感じる方々、電車乗るようでしたら
ホームの真ん中を歩いてね😭
はじっこ歩いてると線路に落ちる危険性もあるので!
数年前に突発性難聴で地震かと思うくらいのめまいを朝のラッシュ時ホームで感じて、命の危険を感じました。
これはめまいなくてもですが、道を歩いてるときも車道側歩かないこと!!
まじでお気をつけ下さい‼️
+27
-0
-
2385. 匿名 2020/12/21(月) 12:01:24
>>2381
すぐに意識が戻って、なんか頭が痛いなあと感じたのでドアノブか床に軽く打ったのかなと思いました😭お腹が心配ですが、家の中でしたし大事には至らずよかったです😭
起き上がったらすぐに立ち上がっていたので、意識してみようと思います!ありがとうございます(;o;)+7
-0
-
2386. 匿名 2020/12/21(月) 12:02:53
>>2384
確かに危ないですね😭
気をつけます!ありがとうございます!!+6
-0
-
2387. 匿名 2020/12/21(月) 12:03:54
>>2369
妊娠中でも酸化マグネシウムは飲めるよ。
腹痛もなくするりと出てくれる。+6
-1
-
2388. 匿名 2020/12/21(月) 12:13:32
>>2380
横ですが、迷走神経反射ですね。
妊娠してからしやすくなったのか、私も経験あります。病院で便秘薬もらって一錠飲んだら今度はお腹を下してしまい、同じようになりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
便秘でも下痢でもなって辛いです…+8
-2
-
2389. 匿名 2020/12/21(月) 12:22:11
納豆、きゅうり、ツナマヨで1人手巻き寿司した。
こんなに美味しく食べられたの久々で嬉しい。+26
-0
-
2390. 匿名 2020/12/21(月) 12:22:15
お風呂に入ったときにお腹出てるかな?と思って久々に全身鏡見てびっくり。
ガリガリの身体がうつりました。
元々細身だったのですが、つわりで7kg痩せ、歩いてないので足も筋肉落ちて…
お腹どころではなく、ショックで落ち込みました。
見た目病人です…(涙)+18
-0
-
2391. 匿名 2020/12/21(月) 12:40:19
>>2388
えぇ…そうなんですね。
あれすごく辛いし、怖いですよね。
調べてみたら妊娠前からも思い当たる事がありました。
迷走神経反射をきたす誘因としては、長時間の起立、精神的・肉体的なストレス、脱水など。と書かれていたので、私達の場合は特に脱水に注意した方が良さそうですね。+2
-0
-
2392. 匿名 2020/12/21(月) 12:40:24
嘔吐が永遠にとまらなくてオンライン会議に参加できない(マイクをオンにできない)
この状況を説明するのも恥ずかしいしつらいわ+10
-0
-
2393. 匿名 2020/12/21(月) 12:42:00
>>2383
うちも1人目予想より育ってて、お産で肛門筋まで裂けたよ😂産後1ヶ月はおしも痛いし、便こわくて便秘になるし、授乳で寝不足だし散々でした。でも大きめだったのでおっぱいやミルク飲む力はすごくて、逞しく育ったよ!+6
-0
-
2394. 匿名 2020/12/21(月) 12:48:03
明日から16wに入ります。
こちらのトピにはとてもお世話になりました。
初めての妊娠で悪阻と流産死産の不安で毎日泣いて吐いてぐったりしてしんどかったけどなんとかここまで来れました…
妊娠初期の誰にも打ち明けられない不安、悪阻の乗り越え方等とても参考にしておりました。
明日から中期と言っても最後の妊婦健診は12月頭、次の検診は年明けで大きく育ってるのか未だに不安です。
コロナ禍での妊娠とても不安だと思いますが感染予防しっかりしてまずはこの冬乗り越えましょう。
ありがとうございました✨+37
-1
-
2395. 匿名 2020/12/21(月) 12:48:23
つわり終るのいつ
ってずーーーーっと考えてる
+19
-0
-
2396. 匿名 2020/12/21(月) 12:49:37
なんで今週祝日ないの!!!
しんどいよ
+2
-1
-
2397. 匿名 2020/12/21(月) 12:55:01
里帰り先の産院が自宅から車で19分程度はやはり遠いでしょうか?やめたほうがいいですかね…
無痛分娩希望で、田舎なので取り扱ってる産院があまりないのですが、そのなかでも費用やサービスでいちばんいいなと思っているのがその病院です。
母からは急に産気づいたら間に合わないからと若干反対気味です。また、毎回私(母)が付き添わないといけないような病院(距離やアクセスの問題で)ならやめときなさいとも言われています。
実家のすぐ近くにも産院がありまして母はそこを勧めてくるのですが、無痛がないので悩んでいます。
無痛がないからそこは、と言ったら「え?怖いの?」と言われなんだかカチンと来てしまい、若干喧嘩っぽくなってしまいました。
実際母からも、こちらで産むならこちらも意見は言うしそれが嫌なら里帰りやめなさい、コロナもあるからそうしなさいと言われてしまいました。
このままだと、産後もちょっとしたことで喧嘩になりそうな気がするので、たしかに里帰りやめたほうがいい気もします。
みなさんの分娩予定の病院は自宅からどのくらいの距離の場所ですか?+3
-6
-
2398. 匿名 2020/12/21(月) 12:58:35
>>2397
車で20分なんて普通にありますよ。わたしは車で30分かかる産院です。1人目の時も同じだったけど、陣痛が来たら病院に電話しますよね?そこで看護師さんが病院に着くまでどのくらいかかるか確認してくれて、遠いなら早めに来てと言ってくれますよ。+15
-0
-
2399. 匿名 2020/12/21(月) 13:07:59
>>2397
車で20分はまず大丈夫だとは思うけど、検診に毎回お母さんが来てもらわないといけないのですか?車の運転とか?それならお母さんの意見も聞かないといけないかなと思います。うちの病院は今はコロナなので付き添いの人は来ないようにと制限がありますが…+10
-0
-
2400. 匿名 2020/12/21(月) 13:09:59
>>2397
検診はタクシーで向かわれたらどうですか?+7
-0
-
2401. 匿名 2020/12/21(月) 13:10:00
>>2398
ほんとですか!
計画無痛分娩になるはずなんですが、たしかに急に陣痛が始まったらどうするかまでは考えてなくて、母に言われて上手く返せなかったので…。そういう方多いんですね、安心しました。
ちなみに車で30分の距離はいつ頃まではご自身で運転されますか?+2
-1
-
2402. 匿名 2020/12/21(月) 13:10:25
>>2397
里帰りなしでも全然大丈夫ですよ。上のお子さんはいないですよね?旦那さんはどの程度協力できますか?
気の合わないお母様といるより自宅で生活する方がストレスないんじゃないかな。そのかわり準備はしっかりと、便利家電揃えたり宅食予約したり万全にしておかないといけないけど。+3
-3
-
2403. 匿名 2020/12/21(月) 13:14:18
>>2389
いいな〜!
私もつわりが落ち着いたらやろう( ; ; )+5
-1
-
2404. 匿名 2020/12/21(月) 13:15:25
>>2399
里帰りの頃には自分で車は運転しない予定です。
実家の近くに駅やバス停がなくちょっと遠いので、公共交通機関を使うとアクセスが少しめんどくさいんです。それは私も気になっていたんですが、元々母が産まれるまではなんでもサポートすると言ってくれていたので病院までの送り迎えを頼めるのか聞いてみたら、喧嘩になってしまった次第です。
だったらタクシー使うから大丈夫と言ったら、病院までが遠すぎる!無痛じゃなくてもいいじゃないか!と言われてしまい…
ちなみに付き添い自体は1人までなら大丈夫だそうです。
とりあえず病院までの距離はそこまで問題ないようなので、一つ不安が解消いたしました。ありがとうございます。+1
-5
-
2405. 匿名 2020/12/21(月) 13:16:20
コロナ対策で毎日家族全員の検温をして体調記録するようにと言われた。なかなか大変だよ。+9
-0
-
2406. 匿名 2020/12/21(月) 13:18:06
>>2400
タクシーは私も考えていたのでタクシー使うから大丈夫だよと言ったところ、距離の問題で反対されてしまいまして…
でも距離自体はそんなに遠いって言うほどでもないようなので、もしも里帰りするならその病院に決めてタクシー使いたいと思います。+1
-5
-
2407. 匿名 2020/12/21(月) 13:21:36
>>2402
はい、初めての出産です。旦那はかなり多忙なので昼間はほぼワンオペになると思います。帰宅後は疲れていたとしても積極的に育児するタイプの人なので、私も夜は少し休めるんじゃないかと思ってます。
母とは日頃から仲悪いとか気が合わないとかではないのですが、どうしても産前産後はぶつかりやすくなる気がします。家電も揃ってますし、宅食も充実してる地域なので、里帰りなしも検討していきます…+4
-1
-
2408. 匿名 2020/12/21(月) 13:24:17
>>2383
私も夫が身長186センチで案の定産まれた時も巨大児だったらしく、私は小柄な方なので今から自分のお股が心配すぎる泣+4
-3
-
2409. 匿名 2020/12/21(月) 13:25:57
>>2397
1人目の時は産院から車で45分でした。
市内に産院がないので隣の市まで車で行ってました。一応陣痛タクシーにも登録してたけど、旦那が休みの時に陣痛だったので、使わずにすみました。
2人目の今は、上の子がいるので出産予定日付近は旦那か私の親が数日ごとに泊まりにきてくれるみたいです。
幼稚園もあるし、里帰りは今回はしない予定です。
無痛なら出産する日って決めるんじゃないんですか?里帰りするならお世話になるから、それなりに口出されても文句言えないかもしれないね。
私は親と仲良いけど、やっぱり里帰りした時は喧嘩したよ!お互い言いたいこと言えちゃうから余計にね。
次の日には持ち越さないようにしてたけど、やっぱり産後ってナイーブだし、少しの事でもイライラして、お母さんも面倒全部してくれるからお互いにイライラしちゃうからね。+9
-0
-
2410. 匿名 2020/12/21(月) 13:31:22
頭痛で悩んでることをお医者さんに相談したら、「生理前にも頭痛があったなら、子宮に血液がいっていて血管が収縮していることが原因だと思います。蒸しタオルで首筋を温めると緩和されますよ」と教えていただきました。
ずっと頭痛=冷やすと良くなる、と思い込んでたので目から鱗!
頭痛で悩んでる方、よかったら参考になさってください(頭痛にもいろいろあるので、当てはまらないケースも勿論あると思いますが)。+22
-0
-
2411. 匿名 2020/12/21(月) 13:34:01
>>2397
私は車で30分くらいの病院に決めました。
助産師さんに相談したら、「初産だと陣痛ご起こってから赤ちゃんが出てくるまでに半日くらいかかるので、何時間もかかる距離でなければそんなに気にしなくて大丈夫」と言われましたよ。+8
-0
-
2412. 匿名 2020/12/21(月) 13:38:17
>>2409
希望する病院を選べば計画無痛分娩になる予定ですが、もしも急に陣痛が来たらどうするの?って母に詰め寄られて上手く答えられなくて…。
私も普段から母と仲が悪いわけではないんですが、今回は衝突してしまいました。やはり里帰りするとまた喧嘩になりやすそうですね…。
1人目出産のときは、妊娠後期でも45分の距離はご自分で運転されてましたか?+1
-3
-
2413. 匿名 2020/12/21(月) 13:39:27
家のマンションの隣がドラッグストアで
ベビーコーナーを昨日初めて覗いてみたら、
意外と沢山ベビー用品あってビックリした
ストローマグやらフォークやら箸やら
哺乳瓶やら乳首のパーツやら…
オムツも沢山あった
今までベビーコーナーの棚だけ寄り付かなかったから知らなかったけど
ドラッグストアでもこんなに充実してるもんなんだなと
離乳食も今時色んな種類あってビックリ
便利な世の中だなぁ+34
-0
-
2414. 匿名 2020/12/21(月) 13:57:55
>>2383
旦那が巨大児だったから心配したけど生まれてきたら私に近い体重で3000以下だった。予定日より2wくらい早かったのも幸運だった。ドキドキだね。+1
-0
-
2415. 匿名 2020/12/21(月) 14:07:03
11wでつわり終わる説なんて嘘だ!
もうすぐ13wなのになんで毎日吐くのよ!+24
-0
-
2416. 匿名 2020/12/21(月) 14:07:12
2人目の人って産後里帰りする場合は早めに上の子を実家に預けますか?入院2週間前までに県外の人と接触したら入院できないと言われ、県外の親に子を預けるには親と私と会わずに預けることが条件になってます。(私の入院後であれば親と旦那、子だけが会うのは可能)旦那は入院が決まった日から3日くらいしか休めないので私の入院中に保育園に行ってない上の子をみる人が必要です。今日病院で説明されて戸惑いました。+2
-1
-
2417. 匿名 2020/12/21(月) 14:14:55
>>2397
出産は大変ですが里帰りされる側の事も考えるとなんでも自分の思い通りにしたいなら里帰りはすべきじゃないです。
1人目は里帰りしたんですが陣痛→破水ではなく破水のみ(しかも37週)だったので全員早くない!?とパニック。
病院に連絡し夜の21時に荷物を持って親に頼んで車(産院は10~15分ほど)を出してもらってました。その時は陣痛が来ず血圧は爆上がりで夜中何かあったら判断が必要なため親は付き添いを余儀なくされ次の日の仕事も急遽休んで大変だったと思います。
普通の妊婦健診には仕事をしてたから早上がりして1人で車で行ったりしてましたけど出産って何が起こるかわからない分、周りを頼る事も多いと思ってます。私は感謝しかなかったです。
タクシー20分とか誰もいないときになにかあったらどうするの?陣痛来てたら大丈夫なの?と親は心配なのかもしれないし…。
なので里帰りされるなら親の意見とぶつかるのも仕方ないしある程度の話し合いは必要ですよ。
+14
-0
-
2418. 匿名 2020/12/21(月) 14:24:20
>>2397
里帰りするなら親の考えもある程度は尊重したほうがいいと思う。働いてなくて時間の自由がきく家族がいるならあなたの希望が通るだろうけどお母さまは仕事もしてるし旦那さんに頼れないならなおのこと責任を感じてるんじゃない?里帰りせずに夫婦で過ごしてるのとは違うんだし実家も普段とは違う生活になってお世話になるんだから自分の意見ばかり通すのは難しい。+19
-0
-
2419. 匿名 2020/12/21(月) 14:25:30
>>2335
隣の家に向かって壁ドンはやめた方が良いよ。
隣人トラブルとかニュースでやってるし。
何かされたら怖いから、管理会社通すしかないかもだけど、録音されてたら不利だし、どんなに嫌でも壁ドンとか直接はやめておこうよ。
管理会社通して、近いうちに理解してもらえることを祈るよ。+21
-0
-
2420. 匿名 2020/12/21(月) 14:28:32
>>2347
上の子連れて行って、紙とペンで落書きさせてたけど、そりゃすぐ飽きるから向こうも、あとちょっとだけ待って〜って早口で終わらせてくれたよ。
経産婦だから、前回からの変更点以外はサラッと終わりにしてくれた。+3
-0
-
2421. 匿名 2020/12/21(月) 14:33:27
なんか1日のうちに急にメンタルがぐうっと下がることはありませんか?
なんだか意味もなく変にやる気がなくなり悲しくなります
昨日はM1見てゲラゲラ笑う旦那に理不尽にイライラして寝込んでいました
漏れ聞こえてくるテレビの絶叫が腹立たしくて本当に不快でした
なんだこの妊婦メンタルは+28
-2
-
2422. 匿名 2020/12/21(月) 14:44:36
あぁ…母が作ったカボチャの煮物が猛烈に食べたい…自分で作るとなんか違うから母が作ったのが食べたい…+25
-0
-
2423. 匿名 2020/12/21(月) 15:10:19
>>2412
急に陣痛がきたら、無痛じゃなくなるだけだよね?
病院は変わらないから出産はできる。
それに陣痛がきた時のために陣痛タクシーもあるから登録はしとく。
お母さん心配なんだよね。
周りの里帰りした子は結構喧嘩して帰ったりしてる子もいました。
喧嘩してもすぐ切り替えできればいんだけどね。
後期でも1人で運転してましたよー!
元々運転は苦手でしたが、旦那も検診のたびに休めないのでやるしかなくて運転してました。
+7
-0
-
2424. 匿名 2020/12/21(月) 15:53:43
>>2405
管理が難しい病院ですね。
でもその分安心感はありますね。+1
-0
-
2425. 匿名 2020/12/21(月) 16:06:57
出産経験者の方がいらっしゃいましたら質問です。
妊娠中の運転はいつまでされてましたか?
検診はもちろん、仕事に行くにも車が必要な地域に住んでいます。+6
-0
-
2426. 匿名 2020/12/21(月) 16:07:12
>>2410
偏頭痛はおでこを冷やすと楽になり、緊張性頭痛や首肩こりから来る頭痛は温めると楽になるみたいですよ✨+10
-0
-
2427. 匿名 2020/12/21(月) 16:13:41
>>2424
臓器移植とかもしてる病院なので感染対策のためにあれこれ規則が増えてるみたいです。でも診察は予約患者だけになってから以前より空いてます!+6
-0
-
2428. 匿名 2020/12/21(月) 16:28:07
7w後半になってつわりが本格化してきました。
お腹すくと気持ち悪くなるから食べるんだけど(しかも食べたいものはいつも通りまでいかなくてもぐいぐい食べれる)量の調節うまく出来ず、食後我慢出来ず吐いてしまいすぐお腹すいてくるとかいう地獄。
もともと大食漢なのが仇になってる。
これを機に腹6分目を覚えます…
+14
-1
-
2429. 匿名 2020/12/21(月) 16:38:28
マーライオンの如く吐いてる。来月で退職だけど残り少ない出勤中つわり我慢できるだろうか…
+10
-0
-
2430. 匿名 2020/12/21(月) 16:42:53
>>2425
出産の前の日まで運転してましたね〜
旦那が運転できる時はお願いしてましたけど、
運転に慣れてて後期に大きなトラブルがなければ
出来ないってことは無いと思いますよ。+6
-2
-
2431. 匿名 2020/12/21(月) 16:53:21
切れ痔だから、出る時めちゃくちゃ痛い!
ビリビリって裂けてる感覚があるし、ウォシュレットをソフトに当てても激痛で飛び跳ねました。
産院で痔の薬貰ったから早く治ると良いなぁ。、+11
-0
-
2432. 匿名 2020/12/21(月) 17:34:09
11w
つわりましになった気がしてたけど忘れた頃の毎回夜に気持ち悪くなる
晩御飯作るの嫌だなあ〜
+8
-0
-
2433. 匿名 2020/12/21(月) 17:40:16
>>2383
同じ様な方がいらっしゃって安心!?(笑)
昨日、11w1dで検診行ったら
赤ちゃんは12w5dと約2週間程早い成長していました😂
私は7w〜9wに掛けてつわりが酷くて入院していたので
ちゃんと育っているか心配でしたがちゃんと育っていました!
夫も義弟も4000近くで産まれているそうで遺伝かな!?
普通分娩を希望なのでお産……アソコ裂けそう😱😱😱(笑)+5
-0
-
2434. 匿名 2020/12/21(月) 18:19:15
最近💩出てなかったせいでかっっっったい!!
おしり裂けそう。
今週土曜日に検診あるから酸化マグネシウム以外の便秘薬の相談しようかな。他の薬を処方されてる方いらっしゃいますか?+8
-0
-
2435. 匿名 2020/12/21(月) 18:28:09
>>2397
私も里帰りで無痛分娩がよくて先日病院予約しました。
実家からは車で30分の距離にある病院です。
半分の距離にも無痛分娩を扱っている産院がありますが、あまり評判がよくないため、両親にも相談して希望の病院にさせてもらいました。
私の母はそのくらいの距離なら大丈夫ね〜と楽観的でしたが、コメ主さんのお母様は心配なんですよね。
でもご自身としては無痛分娩がいいんですよね。
私もそこは譲れなく、自分で決めた産院なら自分の責任なので理解してもらいました。
通院もなるべく手を煩わせないつもりです。
お世話になる手前、お母様の意見も聞くべきだとは思います。
ただ、お互い譲れない場合は里帰りせず自宅のほうで無痛分娩を扱っている病院で産むのもありだと思います。
私はそもそも自宅のある市内でそういう病院があればよかったのですが、1つもなかったため実家にお世話になることにしました。
なんとかご希望の出産ができるように祈っています。
+6
-0
-
2436. 匿名 2020/12/21(月) 18:29:57
お米の炊けたにおいが本当にキツい…さっきも胃液吐いちゃったし、そのせいで喉も痛い…+8
-0
-
2437. 匿名 2020/12/21(月) 18:36:53
8wです
7wからずっと茶おりが続いていますが、先生からは過去の出血なので問題ないと言われましたが前回ダメだった事もあり心配です+7
-1
-
2438. 匿名 2020/12/21(月) 18:48:11
ここで無痛分娩を希望されている方もおられ、私も視野に入れたいなと思っていました。
体外受精で痛い処置たくさんしてきたし、この2ヶ月つわりでゲロゲロしてて、身体もボロボロです。高齢出産の初産になるし、少しでも体力温存ができるならいいかなと思っていました。
夫に話したら「お産を味わってないと、母性形成がしにくいっていう統計を見たことがあるよ」と言われてびっくり!まだこれ以上しんどい思いをしなくちゃいけないのぉぉぉ!?
今だって頭痛と吐き気で動けないのに…+23
-0
-
2439. 匿名 2020/12/21(月) 18:58:06
今日から10週目に入りました。
毎日15時、16時ぐらいから気持ち悪くなるのが最近の定番になりつつあります。
水分もあまりとれてないのか(何を飲んだらいいか何が飲めるかも手探り中で…)、口の中が苦くて、夕方以降に食べるものは味があまりよくわかりません…。バニラアイスさえいつもと違う味がするんです。
味覚がおかしくなった方、苦く感じている方、いますか?
ごはんは食べれている方だと思うのですが、苦いのが本当につらくて。いつまで続くんだろうと心が折れそうです。+19
-0
-
2440. 匿名 2020/12/21(月) 19:10:18
>>2434
ひとりめのとき酸化マグネシウムが合わなくて水薬(水に数滴入れて飲む、みたいな)出してもらってました!だいぶ前のことだからお薬の名前忘れちゃった…中途半端な情報でごめんなさい+2
-0
-
2441. 匿名 2020/12/21(月) 19:11:24
>>2337
7w5dです。教員をしてます。特に朝は、嘔吐いてます…。休み時間に梅のタブレット食べて気を紛らわしてます。不思議と子供がいるときは気が張ってるのか、吐くまではありませんが、やはり疲れやすいので早めに帰宅して家で休むようにしてます。ちょうどもうすぐ冬休みなので、今週何とか乗り切りたいです。+15
-0
-
2442. 匿名 2020/12/21(月) 19:16:39
>>2429のマーライオンです。
マーライオンにならないように胃もたれせずさっぱりと食べれるこんにゃくゼリーとお茶漬けの素(わさび味)とすし太郎、おやつに干しいも買ってきました。
マルチビタミンも買ってきました。
あんなにお肉大好きだったのに、ラーメンのチャーシューも食べれなくなる日が来るなんて思いもしませんでした。
もっとバリエーション増やしたい!
宜しければ皆さんおすすめのさっぱり教えて下さいませ。+4
-1
-
2443. 匿名 2020/12/21(月) 19:18:34
>>2430
ありがとうございます!
やっぱり運転されてる方はしてますよね。
できれば運転したくないですが、
しないと生活できないので私もギリギリまで運転することになりそうです。+1
-0
-
2444. 匿名 2020/12/21(月) 19:19:46
今日から15週です。6週くらいから始まったつわりも
やっと落ち着いた、いや終わったのか
吐かなくなったのと気持ち悪さがなくなりました!
このままぶり返さないといいですが
つわり終わってくれて本当に嬉しいです😢+16
-0
-
2445. 匿名 2020/12/21(月) 19:28:21
>>2439
2人目でただいま11週ですが、1人目も今も味覚が変わって何を食べても苦い&塩辛い、食べてなくても口の中が苦くて😭
SACREのレモンだけはあまり味が変わらず食べられました!
ちなみに1人目は出産まで続きましたが不幸中の幸いというか、味付け控えめな食事のお陰で肌が綺麗になり髪の毛もツヤツヤでした!
でもでも今回は早く終わってくれたらいいな〜+7
-0
-
2446. 匿名 2020/12/21(月) 19:33:30
>>2438
じゃぁ治療で痛い思いしない、悪阻も経験しない、お腹が膨らむこともない、分娩も経験しない男性は一生子ども可愛がらないの?って聞きたいわ
何その統計。どこソース?
本人の希望が一番ですよ。実際に痛い思いをする本人じゃない人がとやかく言うことじゃない+38
-1
-
2447. 匿名 2020/12/21(月) 19:38:48
サクレめっちゃおいしい!!!
+1
-0
-
2448. 匿名 2020/12/21(月) 19:43:44
第1話 つわり襲来
+2
-0
-
2449. 匿名 2020/12/21(月) 19:48:45
>>2438
うわーなにその旦那、無理…
生まれてからも母乳じゃないと、辛いの耐えてこそ母親とか言いそうだね。+27
-1
-
2450. 匿名 2020/12/21(月) 19:48:48
>>2448
第2話 つわりが終わらない+2
-0
-
2451. 匿名 2020/12/21(月) 20:02:43
>>2442
私はアイスのサクレ、 サラダ煎餅、干し梅、ミンティア、みかん、桃の缶詰め、うすしおの煎餅
、ポン酢かけた豆腐
がよかったです!!+7
-0
-
2452. 匿名 2020/12/21(月) 20:04:28
何wでお腹出てくるんだろう?
いま12wだけど便秘でお腹がでてる
+7
-0
-
2453. 匿名 2020/12/21(月) 20:04:42
12wの妊婦健診!
赤ちゃんが週数以上に育ってて安心したけど、子宮に頭がつかえてる...というか、めり込んでる...??
まだ全然お腹出てなくて、自宅ではウエストゴムのスウェットで過ごしてるんだけど、そのせいで子宮が育ってないのかな。
狭そうでめっちゃ心配。+8
-0
-
2454. 匿名 2020/12/21(月) 20:04:43
>>2438
欧米は6割無痛分娩、その他4割のほとんどが帝王切開です。
彼女たちも母性がないのか旦那さまに聞いてみてください。+20
-0
-
2455. 匿名 2020/12/21(月) 20:05:45
>>2450
第3話 マーライオンが止まらない+4
-0
-
2456. 匿名 2020/12/21(月) 20:06:56
>>2455
第4話 気が狂う
+5
-0
-
2457. 匿名 2020/12/21(月) 20:11:24
普通に家族でご飯囲みたいよ〜
つわりなんであるん?
二人目だけど、産後よりやっぱり悪阻の方がメンタルくる+16
-0
-
2458. 匿名 2020/12/21(月) 20:24:23
昨日はバーミヤンで五目ラーメン食べられるくらい調子良かったのに今日はダメだ…
私の車ウーハー?どんどん言う音が割としっかり響くスピーカーなんだけど今日そのどんどんいう音で気持ち悪くて何も音楽が聞けなかった…どんなに小さい音にしても気になってダメだった。
仕事に行くのも力振り絞って行ってる中で好きな音楽かけながら運転するのが数少ない癒しだったのに…
無音で吐き気と戦いながら仕事行くの辛い😭+16
-0
-
2459. 匿名 2020/12/21(月) 20:25:00
>>2456
第5話 見知らぬ天井+5
-1
-
2460. 匿名 2020/12/21(月) 20:29:42
>>2376
私は立ちくらみタイプ?だったので、ゆっくり立つようにしてました。
トイレ行きたい時は忘れて倒れてました…
後、何故かスーパーに行くと目眩がしてたのでカートを押すようにしてました。+6
-0
-
2461. 匿名 2020/12/21(月) 20:30:04
>>2452
ただ太っただけかもしれませんが11wくらいからちょっとずつ下腹が膨らんできました!
個人差ありますよね。+10
-0
-
2462. 匿名 2020/12/21(月) 20:32:45
>>2407
私も里帰りせずに自宅で頑張るつもりです。
両親は好きだけど気使うしなぁと思って。
お手伝いさんは雇うつもりです。
産後すぐ家事はしない方がいいと聞いたので。+11
-0
-
2463. 匿名 2020/12/21(月) 20:33:26
毎日ガリガリ君に救われてる。
今まで年に1回も食べなかったのに。
ガリガリ君、ありがとう🙏+10
-0
-
2464. 匿名 2020/12/21(月) 20:35:49
>>2459
第6話 止まない雨、明けない夜もある+4
-0
-
2465. 匿名 2020/12/21(月) 20:38:12
最近ご飯食べてる最中からめちゃくちゃ寒くなってご飯食べられなくなるほど震えてヒーターの前で固まってしまいます。
ご飯食べると毎回なんですが同じような方いますか?+6
-0
-
2466. 匿名 2020/12/21(月) 20:52:41
悪阻がマシになって、ご飯も少しずつ食べれるようになりました。旦那が好きだし、楽なので鍋を作るのですが、味が苦手になりました。量食べれないし、食べてると途中で必ず気持ち悪くなる。+23
-0
-
2467. 匿名 2020/12/21(月) 21:04:05
うーん...
11wつわり終わらないなぁ。年末年始
つわりなしで過ごしたいけど厳しそう;_;
+12
-0
-
2468. 匿名 2020/12/21(月) 21:06:45
>>2464
第7話 検索結果「悪阻いつまで」+11
-0
-
2469. 匿名 2020/12/21(月) 21:13:51
>>2467
同じく11wです。わたしもつわり継続中です!昨日は休みだったせいか調子良くて鯵の開きが食べれたから、もしかしてつわりも治まってきたかな?!って喜んでたら、今日は仕事で疲れたのか胃が重くて少ししか食べられなかった。食欲は相変わらず戻らないし、こりゃ年末年始もダメそうだな😭+6
-0
-
2470. 匿名 2020/12/21(月) 21:17:13
>>2401
横ですが、私臨月まで自分で車30分運転して検診行ってましたよ〜。
私は子宮口が少しずつ開いてきてしまったので、38週で計画無痛分娩でした。
車で19分なんて近い方!笑+6
-1
-
2471. 匿名 2020/12/21(月) 21:20:06
>>2469
あー...まったく一緒です笑
体調よい!つわり終わった!!?と
思ったらまた酷くなって
疲労やっぱり関係してるんですかね、
わたしは仕事おわりの夕方から夜が
ひどくて使い物になりません(ToT
はやく終わってほしいですよね
+8
-0
-
2472. 匿名 2020/12/21(月) 21:23:29
>>2425
うちも車生活の地域なので、臨月まで全然運転していました。+7
-0
-
2473. 匿名 2020/12/21(月) 21:31:53
>>2451
ありがとうございます!
桃の缶詰め、冷やしたらめちゃ美味しそう~
干し梅もみかんも取り入れます!+5
-0
-
2474. 匿名 2020/12/21(月) 21:42:20
母に2人目妊娠報告したら「え?この時期に?考えてないの?おめでとうって言ったほうがいいの?」って言われた。安定のデリカシーなし。+41
-0
-
2475. 匿名 2020/12/21(月) 21:45:13
>>2376
1人目の中期以降、毎朝の通勤で脳貧血で倒れてました…病院に相談しても、体質だから、倒れた時に危なくないように、倒れる前に安全な場所でうずくまるしかないと言われました。どうしようもないので、駅のホームや歩道の隅で毎日丸まってました…+5
-0
-
2476. 匿名 2020/12/21(月) 22:01:05
>>2428
めっちゃわかりますー!!!
いつもの自分からすると少なめ、じゃ手遅れなんですよね😭
仕事から帰ってきてお腹すいて吐いて、カップ麺食べてまた吐きそうです……1ヶ月近くこんなこと繰り返してます……+8
-0
-
2477. 匿名 2020/12/21(月) 22:02:17
甘いものが食べたくて仕方ない。毎日甘いの食べたい。果物の甘味とかじゃなくものすごい甘味が欲しい
本当はパンケーキに生クリーム山盛り乗っけてハチミツ思いっきりかけて食べたい
クリスマスケーキ多分1人でホールいけると思う
今日も夕方にシュークリームと他の甘いの食べちゃった。もう生クリームにハチミツかけて食べたい
ストレス溜まってるのかな+13
-0
-
2478. 匿名 2020/12/21(月) 22:13:11
年末、東京から義姉家族が帰ってくるうえに義両親が昨日GOTOで普通に旅行行ってたらしい。
コロナ禍でも妊娠したいと思ったのは私なんですが、なんだかなぁと思う日々です、、+21
-0
-
2479. 匿名 2020/12/21(月) 22:16:44
>>2471
疲れとつわり関係あると思います!根拠は無いですが…
同じようなつわり症状の方がいて嬉しい😊
赤ちゃんの成長を感じるよりもつわりが終わる日を追ってばかりいる自分がいますが、お互いご飯が美味しく食べられるようになるまで、疲れ溜めずに乗り切りましょう!!+8
-0
-
2480. 匿名 2020/12/21(月) 22:17:34
10w
もうつわり嫌だ…辛すぎて逃げたい
ピークから少し良くなったと思ったのに、また吐き始めてしまってる。水分取らなきゃと思うのに思うように飲めない。
もうすでに3回も悪阻で入退院繰り返してる。
望んだ妊娠だけど、何でつわりなんてあるのかな…
上の子の世話も家の事も何も出来ず、このコロナの中母や義母に頼らざるを得ない状況も辛い。+14
-0
-
2481. 匿名 2020/12/21(月) 22:19:26
無性に食べたくなる系ってありますよね。
私は何故か肉です。
つわり初期から一貫して肉が食べたくて仕方なかったです(しばらく食べられる状態じゃなかったけど)
少し食べ物を取れるようになってからは毎週末、ちょっとお高いお店のステーキ弁当や焼肉弁当を持ち帰りして食べています(´・∀・`) コロナのお陰で弁当を始めてくれていて不幸中の幸い、という感じです。
お金使ってしまって申し訳ない…と凹みながら食べていると「俺はお金出す事しか出来ないから。ご飯食べてる姿が見れて嬉しいよ」と言ってくれるので有り難く食べています😂
血を作るために身体が欲してるんですかねー?
本当は肉寿司が食べたいのですが、流石に妊娠中は我慢します…😭+33
-1
-
2482. 匿名 2020/12/21(月) 22:21:14
>>2410
脳神経内科で、冷やす時は、首筋とか血管をって言われたよ。
痛い場所冷やすより、首筋冷やす方が効く。
私の場合、冷やしてたけど、今度温めるのもやってみよう。寒くなったから冷やすのも寒いしって思ってたとこだからありがたいアドバイス!+7
-0
-
2483. 匿名 2020/12/21(月) 22:23:20
今12wですが、本当に赤ちゃんいるのかなっていつも心配になっちゃうのでエンジェルサウンズ買いました!ちょっと高かったけど安心料かな☺️+14
-1
-
2484. 匿名 2020/12/21(月) 22:26:34
>>2416
ちょっと理解できないのだけど、
里帰りなのに親は県外にいるの?
子供と主が2週間前に里帰りして、子供を親に預けたら、主は2週間どこで生活するの?+7
-0
-
2485. 匿名 2020/12/21(月) 22:28:34
よだれ悪阻、痰悪阻の方にお聞きしたいのですが、他のつわりのようにこれもピークってのがあるのでしょうか?
今11週の2人目妊娠中の経産婦ですが、今回初めて痰悪阻というものになりました。
最悪出産まで続く、というのは知っているのですが、ずっと同じ状態なのでしょうか?
それとも痰は出るけどピーク程じゃない、とか少し落ち着きながらも長く続くのでしょうか?
家にいる時は洗面所等でも出してますが、それでも大ティッシュ箱を1日で使い切る程でウンザリしてます…
過去に咳喘息で肋骨を折った事があり、咳込む度に折れるんじゃないかと不安になります。既に息をする度に胸が痛くて、咳も肋骨を抑えながらしている程です…
経験者の方いましたら、よかったら教えて下さい(´;ω;`)
+2
-0
-
2486. 匿名 2020/12/21(月) 22:36:50
>>2472
そうですよね〜
運転するしかないですもんね。
ありがとうございます。+0
-0
-
2487. 匿名 2020/12/21(月) 22:37:48
>>2452
個人差あるけど、寝る時に仰向けになってお股の上からおへその下までそーっと触ると、出てきたのわかるよ。毎日やってて、いつの間にってよりある日突然、昨日より出てる!ってなる。
仰向けだと脂肪が流れるから鏡で見るよりわかりやすいと思う。+5
-0
-
2488. 匿名 2020/12/21(月) 22:39:44
>>2474
うちもそうなんだ・・って感じでした。
おめでとうとか身体気をつけてねとかもなく。
まあ、それくらいの関係なので仕方がない。
+6
-0
-
2489. 匿名 2020/12/21(月) 23:01:52
最近寝付けないし、寝る前になると気持ち悪さを感じるようになった。つわりというより、多分夫と上手くいってないからストレスかな…。寝付く前に色々考えて、気持ち悪くなっちゃう。今日も健診行ってきたのに、赤ちゃんどうだった?もなく何も声掛けてもらえなかったよ。+14
-1
-
2490. 匿名 2020/12/21(月) 23:07:17
>>2421
わかります。TVや電気の明るさすらストレスに感じる時ありますよね。私は、ちょっと買い物いくね、とか言って外をぶらぶらしたり昼間なら1人で散歩したりお茶したりして気分転換するようにしています。夫も察してかほっといてくれるので助かってます。ホルモンてすごいですよね。^_^+10
-0
-
2491. 匿名 2020/12/21(月) 23:09:27
>>2489
旦那さんは何でそんなに無関心なんでしょうか。
奥さんが頑張っている時なのに、何だかモヤモヤしますね。+8
-2
-
2492. 匿名 2020/12/21(月) 23:26:11
>>2440
『ラキソベロン』ではないでしょうか?+4
-1
-
2493. 匿名 2020/12/21(月) 23:30:29
>>2491
普段は優しい夫なのですが、今は仕事や自分の将来のことで余裕もなく、疲れてるみたいです。夕食も用意してもいらないと言われてしまうし、朝も夜も会話はありません。スキンシップもゼロになりました。その内、夫の様子も戻るのかとは思いますが、戻ったあと私が今まで通り接することが出来るか分かりません。+12
-0
-
2494. 匿名 2020/12/21(月) 23:32:10
>>2483
私は毎晩お風呂上がりに妊娠線ケアした流れで夫と聞くのが日課になってます。
13w入るまで聞こえなくて不安でしたが今では毎日安心してから寝れるので買ってよかったな〜と思ってます(*^^*)+10
-2
-
2495. 匿名 2020/12/21(月) 23:37:28
>>2485
15wです。つわりのピークが終わってもよだれ出続けましたが、私はここ数日でやっと出なくなり、唾も飲み込めるようになりました。
ティッシュの消費半端ないですよね。私もこんなことになるなんてと毎日悲観してました。
途中からはペットボトルに吐き出し、ティッシュは寝てる時だけ使うように変えたり…ペットボトルに吐いたものが見えるのが嫌だったので、ラベルが下までないものはいらない紙を巻きつけていました。
よだれづわりを経験するまでこんなに辛いと思っていなかったのですが、、本当に辛いですよね。
早く治まることを願っています。+4
-0
-
2496. 匿名 2020/12/21(月) 23:48:18
>>2493
旦那さんも今だけならいいのかもしれませんが。でも、それで2493さんが悩んでしまうのも精神衛生的に良くないと思うので、あなたも旦那さんの事は考え過ぎず、今は自分の好きなように生活してはいかがでしょうか。ご飯も無理して作らず。
それで旦那さんの仕事が落ちついた頃に、きちんとあの時支えてくれなくてすごく寂しかったと伝えてみてはいかがでしょうか。+9
-1
-
2497. 匿名 2020/12/22(火) 00:02:12
あわよくばクリスマスまでにつわり落ち着かないかな~と思ってたけど案の定ダメそう
毎年シュトーレン複数買って食べ比べしたりいろんなクリスマス仕様のお菓子買い込んだり、ビーフシチューやらサラダやらピザやら作ってとにかくもう食べる楽しみを全力で味わってたのに…
食事は以前の三分の一ぐらいの量で胃が満杯になって吐きそうになるし今年のクリスマスは慎ましく過ごすわ…+18
-0
-
2498. 匿名 2020/12/22(火) 00:02:45
>>2496
有難うございます。昨日まで、ここ一週間程毎日泣いていましたが、今日の赤ちゃんの様子を聞いたりしてこない事から何だかもう呆れモードに入ってしまいました。夫の為を思ったつもりで栄養ドリンクより身体に良いと聞いた養命酒も買ってきたのですが、いらないと言われてしまって…笑
愚痴聞いてくれて有難うございます。もう、明日から夫のことは少し放って置こうかと思います。仕事の疲れだけだとは思うのですが、浮気を疑ってしまっている自分もいて。私まで余裕が無くなりそうです。+13
-0
-
2499. 匿名 2020/12/22(火) 00:14:21
>>2498
悪阻で辛い中、養命酒買って来たのにね。
飲んでくれたら良いのにね。
悲しくなっちゃうね。
旦那さん、家族が増えるプレッシャーで軽い鬱とかはないかな?
いつもの旦那さんに早く戻りますように。+15
-0
-
2500. 匿名 2020/12/22(火) 00:22:18
>>2497
わたしもクリスマスにはケーキを作って、チキンと手料理で楽しく過ごす予定でした。が…14週になるのにつわりの終わりが見えず。一体いつ終わるの?(´⊙ω⊙`)
さすがに終わってるでしょ!なんて思ってたけど、甘かったです。みかんとヨーグルト、パイナップルが主食です。晩御飯もお弁当も全く作れていません。+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する