ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part16

4080コメント2021/01/08(金) 20:54

  • 1001. 匿名 2020/12/12(土) 17:44:20 

    近所に住む義母の差し入れがぜんざいとか豚汁とか。。全然食べたくない…

    +18

    -2

  • 1002. 匿名 2020/12/12(土) 17:45:31 

    >>787
    みんなすごww
    うちなんもつけてあげれてないや…
    ナデナデしてるぐらい

    +5

    -1

  • 1003. 匿名 2020/12/12(土) 17:45:34 

    8wで昨日の夜からびっくりするくらい体調がよくなって
    あれ?つわり終わった??と思ったら
    今の時間からまたひどくなってきた。笑
    一瞬だけだった。辛い(/ _ ; )

    +21

    -0

  • 1004. 匿名 2020/12/12(土) 17:46:10 

    よだれ悪阻で飲み込めないせいか胃がムカムカする。もーいや

    +7

    -2

  • 1005. 匿名 2020/12/12(土) 17:49:39 

    >>992
    ポン酢もわかりますー!
    ご飯にも!?やってみる!!

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2020/12/12(土) 17:49:45 

    >>509
    裂けるチーズ笑った!
    本当、女性はこんだけボロボロなのに男性は無傷ってズルいよね!
    出産後は男性に育児全投げでいいよってことなのでは!?

    +13

    -0

  • 1007. 匿名 2020/12/12(土) 17:57:42 

    >>1001
    断っちゃうか旦那にたべてもらう。

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2020/12/12(土) 17:59:16 

    >>991
    そんな!洗濯干すだけすごいですよ!
    私なんて、干すのが億劫で乾燥機任せです😅
    旦那さんもこれから迎える赤ちゃんのために頑張ってくれて、素敵な旦那さんですね✨
    自分の事も、責める必要なんてどこにあるのー🥺ひとつの命をお腹で育てるなんて、めちゃめちゃ奇跡的な大仕事じゃないですか!ゆっくりしても良いんです。ゆっくりするのが今の仕事です。

    +11

    -0

  • 1009. 匿名 2020/12/12(土) 18:00:34 

    >>1007
    旦那に全部食べてもらってるよ

    +0

    -1

  • 1010. 匿名 2020/12/12(土) 18:01:00 

    >>787です。ありがとうございます。いろんなお名前があって素敵ですね!ちなみにうちはまめちゃんです。上の子がダイブやキックするときに「〇〇、まめちゃんが痛い痛いだよ」と言ってます。全然聞いてくれてないけれども💦

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2020/12/12(土) 18:03:21 

    ムカムカイライラ絶望。こんな思いして何人も産んでる人信じられない。この時点で一人でいい…

    +27

    -1

  • 1012. 匿名 2020/12/12(土) 18:05:57 

    吐き悪阻があるので、毎日伊勢うどんを食べてる。本当1週間以上ごはんは伊勢うどんのみ
    かけうどんはお汁が気持ち悪くなるのと硬いうどんが辛くて
    人生で一番伊勢うどん食べてるかも

    +14

    -0

  • 1013. 匿名 2020/12/12(土) 18:06:22 

    >>999
    スーパーで食材見ても買うの躊躇しますよね!食べられるのか、調理ができるのか…

    葉物野菜安いですよね!でも炒め物はきっと無理だと思うと中々買えず…
    私はその後なんとかコンソメスープ作って食べてます。夕飯はコンソメスープとゆで卵。食べられるだけマシですね(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2020/12/12(土) 18:08:14 

    推定6wですが来週ディズニーに行く予定です。その後、心拍確認予定なのですが、皆さんならキャンセルしますか、、?私の中ではディズニーだけ行ってもう後は冷静に過ごす!!と思っているのですが😭

    +4

    -27

  • 1015. 匿名 2020/12/12(土) 18:09:04 

    >>963
    コメントありがとうございます!
    以前通ってた所の先生は威圧的な態度と話し方がこわかったので、それと比べると今の所の先生は本当に優しい口調でありがたい!でも必要以上に喋らないって感じです笑
    きっと聞いたら答えてくれるとは思うんですが、初めての妊娠なので何を聞いたらいいのかもわからないし診察の時はモニター見るのに必死でその時に聞かれたことに答えるのが精一杯です^^;
    気になったことはちゃんとすぐ聞けるように…これからがんばります!

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2020/12/12(土) 18:09:05 

    >>1001
    日本が貧しい頃、それらは御馳走ですもんね。

    きっとよかれと思ってのことなんでしょうが、食べられないものは食べられませんよね💦
    旦那さんを通じて、もう少し食べやすいものにシフトしてもらえるようにうまく伝えてもらっては?

    +14

    -0

  • 1017. 匿名 2020/12/12(土) 18:09:39 

    >>991
    ホルモンバランスのせいですよ!あなたは全然悪くない。
    外から見えなくてもお腹の中では小さな命を育ててるんだから、体も心も疲れて動けなくなるのは仕方ないです。
    私も今日は何もせず今横になってます。みんなでのんびりいきましょう。

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2020/12/12(土) 18:10:30 

    プレーンヨーグルトにカルピス原液ちょろっととポッカレモンかけて食べたらおいしいよ🥺

    +14

    -0

  • 1019. 匿名 2020/12/12(土) 18:17:07 

    >>965
    コメントありがとうございます!
    そんなもんなんですかね?笑
    つわりどう〜?とは毎回聞かれますが、本当にそれぐらいです。
    赤ちゃんに問題がなければそれに越したことはないので、ちゃんと見ていただけてるなら…!と思っています^ ^

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2020/12/12(土) 18:17:14 

    このトピ主です!
    現在、重度妊娠悪阻で入院してますが
    めちゃくちゃ回復して
    ご飯も食べられる様になったので
    明日、退院する事になりました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

    +72

    -0

  • 1021. 匿名 2020/12/12(土) 18:18:46 

    人生で一番つらい。
    つわりでこんなボロボロのまま出産迎えて出産後もヘロヘロって。
    これは生物としてどうなの?
    大昔からつわりがあったとしたら全然進化してないってことよね。

    +23

    -0

  • 1022. 匿名 2020/12/12(土) 18:19:00 

    >>975
    私もダメ。
    お寿司って文字見たりするだけで、気持ち悪くなるよー。ここお寿司って文字めちゃくちゃ見るから辛くて最近見てなかった。

    +5

    -3

  • 1023. 匿名 2020/12/12(土) 18:19:53 

    >>1014
    同じくらいの周期の時に夫の誕生日で
    ディズニーのチケット購入してましたが
    万が一のことがあったら後悔しかしないので
    夫に自分の気持ちを伝えたら
    夫も同じ意見で行くの辞めてましたよ!
    ディズニーのチケットは購入した日から1年間は
    日にち変更出来るので安定期に入ってから
    行くのはどうですか?

    +24

    -0

  • 1024. 匿名 2020/12/12(土) 18:20:07 

    >>1020
    よかったですね、ここにいるみなさんが母子ともに元気でいられますように☆ミ

    +13

    -0

  • 1025. 匿名 2020/12/12(土) 18:20:41 

    >>966
    コメントありがとうございます!
    異常なしって言われると安心ですね( ; ; )!!
    私も注意事項のプリントとか貰えると思ってたんですが全然なくて、結構あっさりしてるんだなぁと思っています。
    今日初めてのたまごくらぶを買ってきました!
    いろいろ勉強します!

    +5

    -1

  • 1026. 匿名 2020/12/12(土) 18:21:02 

    つわりで常備してる飲み物が緑茶や玄米茶が1番しっくりきているんですけど、カフェインとりすぎになりますかね?(><)

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2020/12/12(土) 18:22:34 

    腰が痛くてネットで調べてみたら坐骨神経痛っぽいです。ベルトとかしている方いますか?

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2020/12/12(土) 18:24:46 

    まだ13wなのに、マタニティパンツ履き始めた。
    やっぱり普段のパンツだとお腹が苦しい気がして。

    ユニクロのマタニティレギパン思ってたよりムチムチしないし、楽で履きやすい!

    +23

    -1

  • 1029. 匿名 2020/12/12(土) 18:26:33 

    ここ数日つわりが収まっていたので、通常と変わらない生活をしていたら、今日吐き気でしんどいです…
    油断した〜!!
    昨日Mステの嵐をみて、懐かしくてはしゃぎすぎました(笑)

    +7

    -1

  • 1030. 匿名 2020/12/12(土) 18:27:41 

    >>978
    コメントありがとうございます!
    私もおめでとう言ってもらえなかったです笑
    ドラマみたいに、おめでとうございます妊娠されてますよって言われるのを想像していたので…^^;
    お医者さんよりも助産師や看護師さんと会話する方が増えていくかもですよね!
    検診の回数を重ねていくごとにいろいろ聞けたりするのかなぁと楽しみでもあります。

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2020/12/12(土) 18:30:27 

    >>909
    私も大分初期から胃がパンパンで苦しいです。
    消化しないしゲップがすごいので、ガスのせいもあるかと思いますが、全然凹まず。
    明らかに太ったのとは違う出方です。

    もう既にマタニティパンツ履き始めましたが、楽ですよ。

    +8

    -0

  • 1032. 匿名 2020/12/12(土) 18:33:22 

    >>994
    コメントありがとうございます!
    食べ物のこととか丁寧に話してくれる先生の方が少ないんですね…!
    皆さんそんな感じなのでとても安心しました!
    神経質になりすぎず、自分で気をつけていくしかないですよね^ ^

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2020/12/12(土) 18:36:07 

    >>958
    なるほど!
    まだ初期だから2週間間隔なんですね!
    何か問題があるからなのかなと不安になったりもしてました。
    でも4週になったらなったで、早く赤ちゃんの様子が知りたいってきっと思うんだろうなぁ…!^ ^

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2020/12/12(土) 18:36:40 

    >>1010
    うちもまめちゃんです!!
    外国人の夫は母国語の豆で呼んでいるのですが、やたら長いので言いにくいという。笑

    +5

    -2

  • 1035. 匿名 2020/12/12(土) 18:37:29 

    一人目妊娠中
    9wです
    1日中船酔いみたいに気持ち悪い
    午後になると時間が経つにつれ気持ち悪さがUP
    そして眠気がひどい。あくびばかり出てしまう。
    仕事行きたくないな〜
    吐くのはだいたい夜で勤務時間は、口の中や胃の不快感はあるけど嘔吐するわけじゃないから、どうにか頑張ってる
    職場の上司は無理しないでと言ってくれてるし、産婦人科の先生も仕事はできるところまででいいですよと言ってくれる
    診断書も書きますからと
    でも点滴が必要なわけでもなく、医師からの指示での自宅療養でなければ、傷病手当おりないですよね
    みんなこれくらい、乗り切ってる
    勤務時間吐きながら仕事してる人だっている
    そう思うとただの甘えなのかな〜と休む勇気も出ず
    つわりが落ち着くまで、あとどれくらいかわからないけれどお休みしたいのが本音。
    こんなにも、つわりがつらいと思いませんでした。

    +22

    -1

  • 1036. 匿名 2020/12/12(土) 18:41:06 

    >>1014
    今回はコロナがあるから、私なら見送るなぁ…
    行って何かあったら後悔どころじゃないし…
    他の方もおっしゃってますがチケットなら延期できるので延期しては?

    +21

    -0

  • 1037. 匿名 2020/12/12(土) 18:41:36 

    >>1031
    909です。私も無印のマタニティパンツ使用していますが楽すぎですよね!
    同じく無印のマタニティ用のワイドパンツも買ってみましたが、こちらも楽すぎて手放せません!!
    もうユルユルの服しか着られません😂

    +9

    -1

  • 1038. 匿名 2020/12/12(土) 18:43:38 

    >>1014
    週数浅い間の流産は、赤ちゃんの染色体が原因だと
    書いてあることが多かったので、その言葉を信じて
    私もその時期に行こうかなと思ってましたが
    心拍が確認できたら、こんなに一生懸命に
    心臓を動かしてくれてるのに、
    自分から危険にはさらせないなと思ってやめました。
    関東圏に住んでないし、コロナも怖いので。
    何かあった時後悔しない、対策をしっかりするのであれば
    行っても大丈夫と思いますけど、今の時期寒いので、
    安定期にずらしてもいいんじゃないかなと思います!

    +16

    -0

  • 1039. 匿名 2020/12/12(土) 18:44:43 

    前回トピからお世話になっております。
    明日から安定期に入ります!
    つわりで辛い時期にほんとに心の支えになりました。
    ありがとうございました😊

    +25

    -0

  • 1040. 匿名 2020/12/12(土) 18:45:52 

    >>1014
    難しいよね。
    出産したら何年も行けないし、今のうちにって思いは分かるんだけど...
    もし「先週ディズニー行ってきたんだ~」って人が自分の産院に来てたら嫌だな。申し訳ないけど。

    私も来週旅行だったけどキャンセルした。延期もしない。そうやって自衛してる妊婦さんは多いはず。

    だからあなたも我慢してって意味ではないし、どこまでならOKかって話でもないんだよね。だから難しい。
    どうしても行きたいなら、万が一コロナに感染しても他の妊婦さんには影響ないように妊婦健診が1ヶ月おきになったときに、次回の健診まで2週間以上空けられるような日程で行くのも一案かな。

    +32

    -0

  • 1041. 匿名 2020/12/12(土) 18:46:26 

    >>1024
    ありがとうございます!
    母子共に健康で元気が1番ですよね(o^^o)♪

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2020/12/12(土) 18:46:41 

    >>1008
    >>1017

    お二人共、温かいお言葉有難うございます。
    私もここで同じような人を見ると、人に対しては「お腹の中で赤ちゃん育ててるんだから、そんな無理しないで!」とかって声掛けてたのですが、自分の事となると頭が回らなく…笑

    そうですよね。赤ちゃん育ててるんですものね。仕事が休みの日や体調が良くない日はゆっくりしようと思います。有難うございました!お二人も、ここにいる皆様もどうぞゆっくり過ごせますよう…。

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2020/12/12(土) 18:56:00 

    つわり真っ最中の8w。
    最近何よりも吐き気を催す要因が「音」になりました。
    掃除機、テレビに始まり、起きてる間黙ることのない3歳の上の子の声、走らせっぱなしのプラレールの走行音、下の階の子供が部屋を走り回る音。
    全てがダイレクトに頭と内蔵に響いて吐き気とイライラで気が狂いそうです…。
    一刻も早く耳栓買おう。
    同じような症状ある人いますか?

    +10

    -1

  • 1044. 匿名 2020/12/12(土) 18:56:43 

    >>981
    分かるよ、そういうのって地味に腹立つよね。

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2020/12/12(土) 18:58:32 

    妊娠ばれないようにつわりひた隠しで
    仕事がんばっていたのに
    仕事のあいまに取りにいった母子手帳の
    ふくろにでかでかとマタニティーマークが
    印刷されていて、会社で袋が倒れた時に
    同期の女性に見られてしまいばれてしまった...

    妊娠してるの?ってきかれて
    してないよ!ってのもおかしいし、
    産休とるしそのうち言わなきゃ
    だしで…うっかりだぁ...

    +24

    -3

  • 1046. 匿名 2020/12/12(土) 18:59:58 

    >>1014
    この時期のディズニー寒いから暖かい場所に人が集まりそう。コロナなければパレードやショーを見て楽しむ事もできたと思うけど…子供産まれてからでもまた行けますよ!

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2020/12/12(土) 19:01:20 

    >>1014
    まだその頃って下手したら妊娠に気付いていない人もいるだろうし、もし流産してしまってもディズニーのせいでもないと思うよ。
    もうこれは自己責任だし、自分の体調を考えて無理せず感染対策してれば私は行ってもいいんじゃないかなーと思う。

    +16

    -3

  • 1048. 匿名 2020/12/12(土) 19:02:55 

    >>1010
    3歳の息子がエコー写真見て、赤ちゃん可愛ねぇ。いのすけみたいって言ってました。エコーの画質が猪の毛並みに似てるんだと思います。そんな天然?な息子に胎児ネームと本当の名前は混乱しそうなので、普通に赤ちゃんって呼んでます。
    まめちゃん可愛いですね。

    +14

    -1

  • 1049. 匿名 2020/12/12(土) 19:03:37 

    6週
    つわりがまったくない、、。
    チョコレート食べたくてお菓子の量増えた。毎日コンビニ寄るからお金も、、。

    +6

    -1

  • 1050. 匿名 2020/12/12(土) 19:05:34 

    >>962
    私の先生もそんな感じ。
    順調ですよ〜だけ(笑)
    こっちから聞かないと何も言ってくれないから、毎回聞きたいことメモして受診してた。
    でも凄く穏やかで優しくて体重のことも言われなかったし、私は大好き(笑)

    +6

    -1

  • 1051. 匿名 2020/12/12(土) 19:10:35 

    >>1014
    不妊治療の末にやっと授かったので、何かあったら怖いから辞めとくかな。まあ首都圏住まいなので、いつでも行けるっていうのはある。
    6wだと流産原因は胎児の染色体異常が割合の多くを占めるけど、自分の場合はもし行かなかったらって考えちゃいそうです。今はコロナがあるし、6wの頃って風邪は絶対引かないでとクリニックから言われてましたし。

    +10

    -0

  • 1052. 匿名 2020/12/12(土) 19:11:44 

    次は8wで検診。
    心拍確認は出来たけど次の検診でも元気な姿をみせてくれすように。
    毎日眠れない(TT)

    +22

    -0

  • 1053. 匿名 2020/12/12(土) 19:11:54 

    >>962
    私のかかってる病院の先生は、葉酸やDHAを摂るといいタイミングを詳しく話してくれて、サンプルもたくさんくれたよ。

    あとつわりの人用にペットボトルやお菓子が待合室にあって、自由につまめる。検査結果は先生が直接スマホに電話してきて説明してくれる。無料で乳ガン検診もやってくれて、エコーは4Dでデータもくれます。

    思ってた産婦人科と違いすぎて、ありがたいんだけどびっくり。

    +20

    -0

  • 1054. 匿名 2020/12/12(土) 19:13:59 

    >>1014
    最近ユニバもディズニーも行ってた妊娠後期の人いましたよ。体調が安定しているとはいえ、この時期怖くないのかな。

    +11

    -1

  • 1055. 匿名 2020/12/12(土) 19:38:55 

    >>1043
    分かります。私も同じくらいの時、旦那がYouTubeで見るガキ使の音(うるさい)やテレビの音で気持ち悪くなってました!耳栓、いいですよ!

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2020/12/12(土) 19:43:39 

    >>1014
    皆さまご意見ありがとうございます。コロナ感染も怖いので今一度考え直します😭ディズニーの2日後に検診予定ですが、他の妊婦さんにもご迷惑をかけてしまうんだな、とハッとしました😢ありがとうございました。初めての妊娠ですが、慣れないことが多くこの先不安です。コロナ禍で、ストレス溜めずに乗り切りたいものです。

    +36

    -2

  • 1057. 匿名 2020/12/12(土) 19:54:44 

    今日からつわり始まりました。歯科医院で働いてて治療のアシストついてるとずっと立ちっぱなしになるからくらくらして吐き気出るし辛かった。患者さんの口臭や薬品の臭いにウッとなるし、かなり飛沫もあるから感染症も不安です。ある程度の体調不良は気合で乗り切れるタイプの人間だけどつわりって頑張ろうって気持ちがあってもどうにもならないですね。体がついてこない…。でも自分で仕事続けるって決めたから頑張るぞー

    +25

    -1

  • 1058. 匿名 2020/12/12(土) 20:00:42 

    >>1020
    良かったですね!
    妊娠中は辛いことが多いですが、ご飯を普通に食べられるってとても幸せなことなんだな…とつくづく思いました。

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2020/12/12(土) 20:10:54 

    >>1001
    わかる気がする。向こうはめっちゃ気を遣ってくれてるから凄く有難いんだ!!けど、魚、揚げ物が受け付けない時期で、自分で帰宅したらこれ作ろうと思ってた計画が崩れるのもなんか腑に落ちないというか。
    ただのワガママなんだけど。

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2020/12/12(土) 20:15:34 

    >>1027
    とこちゃんベルト買いました!
    あと通勤時間が長いので車のクッションシート。
    だいぶ痛み緩和されます

    +8

    -0

  • 1061. 匿名 2020/12/12(土) 20:18:06 

    >>1020
    退院おめでとうございます!
    お家でゆっくりしてください😊

    +11

    -0

  • 1062. 匿名 2020/12/12(土) 20:22:02 

    >>1043
    わかります。私もテレビや夫が聴く音楽にかなりイライラしていました。
    それをガルちゃんで話したら、好きな音楽くらいかけさせてあげたら?って言われたけどそれで体調悪くなってたから辛かった。

    +9

    -2

  • 1063. 匿名 2020/12/12(土) 20:24:29 

    >>1009
    なら旦那さんもなんとか考えたらいいのにー。

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2020/12/12(土) 20:26:32 

    坐骨神経痛(お尻らへんの痛み)に悩んでいる人多いですよね
    昨日ネットで調べてたら、足首が硬くなると坐骨神経痛になると読んで、足首を回したりストレッチやマッサージして一晩寝たら、今日はだいぶんましになりました!
    まさか足首が関係してるなんて…回したらゴリゴリいうくらい凝ってました

    +12

    -0

  • 1065. 匿名 2020/12/12(土) 20:37:18 

    >>969
    実家を頼れない環境辛いですね💦
    10週はちょうどピークと言われる週数ですね。悪阻完全に終えるには長い道のりですが、あと少しの辛抱でピークだけでも過ぎると思うのであと少し頑張ってください!!

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2020/12/12(土) 20:37:48 

    旦那が優しい人羨ましいー!
    うちは変わらないなー
    仕事熱心なのはいいけど
    なんかもうちょっと協力的になってほしいわ

    +16

    -0

  • 1067. 匿名 2020/12/12(土) 20:55:24 

    >>1060
    痛み緩和されるんですね。
    調べてみたのですが、トコちゃんベルトの1、2、3のどれを購入しましたか?

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2020/12/12(土) 21:00:45 

    >>1058
    ありがとうございます!
    本当にそう思います。
    入院中にご飯が食べられるようになり
    病院食がとても優しい味付けで
    和食が好きになりました!

    +7

    -0

  • 1069. 匿名 2020/12/12(土) 21:01:54 

    義母が家事してくれて助かるんだけど、生卵とか生魚とか出されても食べられないよー。
    あと、ノンカフェインじゃない普通の紅茶とかもらっても…
    義母は普通に食べたり飲んだりしたのかもだけど、私は遠慮したいのよー!

    +24

    -0

  • 1070. 匿名 2020/12/12(土) 21:02:20 

    >>1061
    ありがとうございます!
    退院出来たといえ、自宅での安静必須なので
    温かくして過ごします(o^^o)♪

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2020/12/12(土) 21:11:04 

    >>997
    ありがとうございます。
    明日バナナを買ってきます!

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2020/12/12(土) 21:12:21 

    6w4dで心拍まで確認できますか?
    初診がそのくらいになるんですが(基礎体温つけてるので大きなズレはないと思います)、前回はじめて妊娠したときは5wで胎嚢確認できたものの、次の7wの受診で胎芽がみられず流産となってしまい。
    できれば初診でひとまず安心したいな、、という気持ちがあるのです、、。どちらにしても正常妊娠かどうか見てもらいたいので、勇気を出して行ってきます!

    +8

    -1

  • 1073. 匿名 2020/12/12(土) 21:13:31 

    悪阻の辛い日と大丈夫な日が1日毎にきます。
    皆さん朝起きて調子がいいと1日調子がいいですか?

    +8

    -1

  • 1074. 匿名 2020/12/12(土) 21:16:24 

    >>1056
    頑張って元気な赤ちゃん生んでね☺️

    +10

    -0

  • 1075. 匿名 2020/12/12(土) 21:18:07 

    妊娠してから、やたらとトマトが食べたくなる。

    +14

    -0

  • 1076. 匿名 2020/12/12(土) 21:21:26 

    >>1072
    人によると思いますよ。
    私は今回5週5日で心拍確認できましたが、早いねーって感じでした。

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2020/12/12(土) 21:29:42 

    >>1072
    私は6w5dで胎嚢のみ、7w3dで心拍確認できましたよ〜

    +10

    -0

  • 1078. 匿名 2020/12/12(土) 21:36:24 

    >>1073
    1日調子がいい時もありますが、朝から大丈夫だったのに夜いきなり気持ち悪くなる…とかもよくあります(;_;)

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2020/12/12(土) 21:43:40 

    野菜たっぷりの質素なご飯が大好きなんだけど、ここ1週間まともに料理できてなくて、
    夫に助けてもらいながら、テイクアウトのカレーとか、インスタントラーメンとか、お惣菜とかばっかり食べてたら、お腹の調子がすこぶる悪い!
    野菜が食べたい!胃も腸も野菜を欲してるのに、口が拒否して食べられない!!!

    +20

    -1

  • 1080. 匿名 2020/12/12(土) 21:53:56 

    つわりで横になってるって言って寝てても
    普通にリビングでスマホいじったまま一歩も動かず
    夕食たべた後の食器シンクに入れたまま
    私が片付けようとすると
    俺やるから風呂入れば?とスマホいじりながら
    言うし
    風呂入れてくれようともしなければ
    皿洗いもはなからやる気無いだろ
    後でやろうと思ってたんだよ!っていつもキレられるけど
    後って何時間後の話?って感じ

    +16

    -1

  • 1081. 匿名 2020/12/12(土) 21:56:37 

    >>1072
    今回6w4dで心拍確認出来ましたよ!

    +5

    -0

  • 1082. 匿名 2020/12/12(土) 22:07:14 

    細かすぎて伝わらないモノマネが面白くて、気持ち悪さが少し和らぐ

    +10

    -0

  • 1083. 匿名 2020/12/12(土) 22:10:58 

    >>1067
    2です。腹巻と臨月用のベルトもセットになったの買いました。
    ホームページで診断のページがあって、それで選びました😊

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2020/12/12(土) 22:11:48 

    つわり本格的になってはじめてスーパー行ったけど食べ物見るのが気持ち悪くて死にそうだった。
    ミネストローネが食べたくて必要なのをどうにか買って、さっきやっと作ったけど作りながら何回も吐きそうになった。

    久しぶりにキッチンたってこれってこれからご飯どうすればいいんだろう😭
    毎日買ってくるのもキツいし、かといって旦那に頼むのもまだ自分がこれなら食べられる!ってものがないから何頼んでいいかわかんないし本当きつい😭

    まだ6週後半だからこれからもっと酷くなるかもなんて考えられない😭

    +21

    -0

  • 1085. 匿名 2020/12/12(土) 22:15:04 

    >>975
    一人目の時はフライドポテトを異常に欲してたなぁ。今回はさっぱり系だけど。不思議。

    +8

    -1

  • 1086. 匿名 2020/12/12(土) 22:19:59 

    リビングでおならをする度に空気清浄機がフル稼働しだすのが切ない…。

    +24

    -0

  • 1087. 匿名 2020/12/12(土) 22:20:44 

    >>975
    男の子かもねー!!

    +0

    -5

  • 1088. 匿名 2020/12/12(土) 22:21:10 

    >>1053
    なんか献血センターみたいだね😂
    産婦人科も減っていく分娩数に、生き残り掛けて大変なんだろうな。

    +12

    -0

  • 1089. 匿名 2020/12/12(土) 22:21:50 

    葉酸は生まれるまで飲み続けますかー?

    +9

    -0

  • 1090. 匿名 2020/12/12(土) 22:23:17 

    >>1080
    使えない旦那に期待せず、便利家電にどんどん仕事してもらおう!食洗機、衣類乾燥機あるだけで全然違うよ

    +10

    -0

  • 1091. 匿名 2020/12/12(土) 22:24:23 

    いよいよお腹が出てきて
    近所の人の目が
    気になる。。
    隣人も妊婦さんいるわ。。。

    +5

    -1

  • 1092. 匿名 2020/12/12(土) 22:25:28 

    >>1080
    めっちゃわかる笑
    いつも口だけは優しいけど
    行動伴ってないこと多々有り。

    +10

    -0

  • 1093. 匿名 2020/12/12(土) 22:26:31 

    >>1069
    わかります。
    義母はお茶とかカフェイン・ノンカフェインとかはあまり気にしてないですよね。

    私は気になるものは言うようにしました。
    多分出産したのもずっと前のことだし、そこまで細かいことは覚えてないと思うので。
    はっきり言ったほうがわかってもらえると思いますよ!

    +12

    -0

  • 1094. 匿名 2020/12/12(土) 22:28:01 

    >>1086
    ニオイ が反応しますよね。笑

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2020/12/12(土) 22:33:43 

    >>1085
    ごめんなさい指が当たってマイナスしちゃいました😭

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2020/12/12(土) 22:42:32 

    >>1090
    食洗機あるから、余計にモヤモヤする
    あんなんセットして洗剤ぶち込むだけなのに
    それすら渋るってなんなの?
    みたいな
    横になりたいくらい体調悪いからやりたくないのと
    面倒だからやりたくないのって別問題だよね?ってなる…

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2020/12/12(土) 22:47:35 

    夜になると気持ち悪さがMAXになる…
    何か食べてると落ち着くけど、それ以外はずっと気持ち悪いよー
    早く寝たいのに寝られないのがキツい

    +14

    -0

  • 1098. 匿名 2020/12/12(土) 22:48:36 

    今度の初めてのたまごクラブ、付録フェイラーですね!わたしは1つ前のムーミン。こっちがよかったな~(笑)
    妊娠初期の方、語りませんか?Part16

    +31

    -0

  • 1099. 匿名 2020/12/12(土) 22:56:18 

    >>1053
    コメントありがとうございます!
    すごい親切な病院ですね!そういう病院はきっと産後の病院食もホテル並みに豪華なんだろうなぁ!
    ほんと病院によっていろいろですね…
    私のところは母子手帳もらいに行った後からはUSBに赤ちゃんのエコー画像を入れてもらえるようです。USBは受付で購入しなきゃですけど…。

    +8

    -0

  • 1100. 匿名 2020/12/12(土) 23:04:27 

    7週初産だけど、年末年始の義実家への帰省に寂しがり屋の夫が私を連れていきたくてしょうがない。
    つわりで今は横になりっぱなし、かつ年末年始はつわりピークらしく断固拒否。コロナもあるのに。
    義実家では夫は食べて寝て、リビングではソファーで寝っ転がってるだけなので気遣いは想定不可。
    絶対行かないぞ!
    つわりが仮によくなっても今年は猫と二人で年越ししよ!

    +27

    -0

  • 1101. 匿名 2020/12/12(土) 23:05:18 

    >>1098
    教えてくれてありがとう。まだ買ってなかったからちょっと欲しいかも。

    +16

    -0

  • 1102. 匿名 2020/12/12(土) 23:30:29 

    15週なった。つわりもっと軽くなる予定だったのにな(勝手に決めてただけ)。
    おかしいな、さっきまた吐いたよ。日中は頭痛酷かったし、おかしいなぁ。

    +30

    -0

  • 1103. 匿名 2020/12/12(土) 23:34:51 

    つわりピーク時にお昼レトルトカレー食べてそれはそれは体調絶不調になったんだけどつわりもピークに比べたら収まったなと思い懲りずに今日お昼レトルトカレー食べたら、まー悪い悪い悪い悪い
    食べてる最中は良かったんだけどなー。残ってるレトルトカレー捨ててしまいたいくらいトラウマになりそう。しっっかり歯磨きしてデンタルウォッシュもしたのに口がカレーの匂いがする
    香りが残るものはダメだね

    +23

    -1

  • 1104. 匿名 2020/12/12(土) 23:46:05 

    細菌性膣炎でフラジール膣錠もらってさっき入れてみたらヒリヒリしてすごく痛い😭大丈夫なのかな…
    薬自体大きくて入れるのも痛いしあと6日も入れるの憂鬱
    シュワシュワしてるし痛くて寝返りできない…

    +6

    -1

  • 1105. 匿名 2020/12/12(土) 23:50:12 

    私は嘔吐した後30分くらいは気持ち悪くないから、ゴールデンタイムと命名してる。
    その間に子供とコミュニケーション取ったり、ペットの世話してるよ。

    +12

    -0

  • 1106. 匿名 2020/12/12(土) 23:53:47 

    このままだとクリスマスとか年末年始ご馳走食べれない可能性あるかもしれない。モスチキン食べたかったのに。ケーキとか。今甘いもの全然食べたくないんだよなぁ。妊娠する前は食べまくってたのに。

    +33

    -0

  • 1107. 匿名 2020/12/12(土) 23:55:31 

    >>1105
    私は寝起き〜3時間位までは比較的元気なので、(マリオの)スター状態と勝手に呼んで、この時間に洗濯掃除料理などを終わらせてあとは屍になってるよ

    +35

    -0

  • 1108. 匿名 2020/12/12(土) 23:56:34 

    お腹っていつぐらいから出てくるのかな?へその下あたり、脂肪でお腹が出てるんだけどそんなんだとお腹出てきてもわかりませんよね。

    +12

    -0

  • 1109. 匿名 2020/12/13(日) 00:01:49 

    >>1108
    私9週なんだけど、今日裸をまじまじ見たらおへその下が膨らんできてたよ!

    +8

    -2

  • 1110. 匿名 2020/12/13(日) 00:09:38 

    >>1057
    無理はしないでくださいねー!

    +7

    -1

  • 1111. 匿名 2020/12/13(日) 00:20:30 

    >>1014
    ディズニーは海っぺりで寒いから今時期はやめた方がいいですよ。特に来週から千葉は寒波が到来とか言ってますしどうせなら安定期に入り自分自身も落ち着いてる頃3月~5月くらいを狙った方が良いと思います。

    妊婦は特に体を冷やすもんじゃないって言われてるし、今はわからないだろうけど中期とか沢山歩いたり、立ちっぱや寒いだけでお腹も張りやすかったし。でもその分多めに休憩を入れたり、体と相談すれば全然遊べるし楽しむことも出来ます。

    初期は疲れやすいけどそういったお腹の変化を感じにくい分無理をしやすいからもし赤ちゃんに何かあってもOK、後悔しないわ!ってくらいの気持ちじゃなきゃオススメしません。

    経産婦のお節介なのでウザかったらすみません。

    +31

    -0

  • 1112. 匿名 2020/12/13(日) 00:22:58 

    一年前稽留流産でした。今年9月に最愛の母が亡くなってしまい、その直後化学流産。
    でも本日また陽性を見ることが出来ました。
    結婚5年目38歳。なんとか無事に成長してほしいです。
    クリスマスあたりに初診に行ってこようと思います。

    +85

    -0

  • 1113. 匿名 2020/12/13(日) 00:37:40 

    2月に夫が友人の結婚式に出席予定なのですが、心配になってきました。結婚式でクラスターはあまり聞かないけど万が一があったらと思うと、断ってほしい気もするけど、とても迷います。

    +14

    -0

  • 1114. 匿名 2020/12/13(日) 01:02:17 

    >>1083
    私も診断したら2でした。教えていただきありがとうございました。購入してみますね。

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2020/12/13(日) 02:17:34 

    最近夜中全然寝れない😭

    +11

    -0

  • 1116. 匿名 2020/12/13(日) 02:25:22 

    私もまだ起きてます。眠れない時はもう諦めて起きちゃってます。

    +16

    -0

  • 1117. 匿名 2020/12/13(日) 02:31:07 

    >>1075
    私も人生で一番トマト食べてます😂🍅

    +12

    -0

  • 1118. 匿名 2020/12/13(日) 02:44:12 

    >>1084
    辛いですよね。
    私は14wに入りだいぶ楽になりましたがそれでもまともな料理はもうしばらくできていません(T_T)
    毎日食べたいもの食べられる物も変わるので、毎日夫に仕事帰りに買い物してきてもらったり、デリバリー頼んだり…食費がすごいことになってますが夫もずっと続くわけじゃないし必要な経費だからと言ってくれているので甘えています💦
    つわりが終わったら自分のためにも夫のためにもちゃんと料理しようと思ってます。
    1084さんも今は無理しないでくださいね。

    +19

    -0

  • 1119. 匿名 2020/12/13(日) 02:44:53 

    16週なんだけど、みかん食べると酸が上がってくる感じで今それで眠れない😖

    +9

    -1

  • 1120. 匿名 2020/12/13(日) 02:49:00 

    夜中に苦しくて苦しくてその症状をググっても改善方法もなくて病院もまだ開いてなくて…
    わらにもすがる思いで掲示板に書き込んでも全然コメントつかないときとか本当にしにたくなる

    夜中なんだしみんな寝てるんだし専門家でもないから改善方法なんて知ってるわけないのが当たり前なんだけど
    なんか世界中から否定されてるような気持ちになる
    心身共に不安定極まりない

    +16

    -2

  • 1121. 匿名 2020/12/13(日) 02:50:23 

    >>1080
    うちの旦那だ!
    どうせやらないからちょっと調子良い時に無理にでもやろうとすると「寝てなよ」って言うけど、放置していれば一生やらない。
    そしてめっちゃ調子悪い時にやらなきゃいけなくなる。
    これならちょっと調子良い時やった方がマシだったって思う。

    +20

    -0

  • 1122. 匿名 2020/12/13(日) 03:10:44 

    >>1121
    そーそー!!
    そーなんですよ
    ホントさっさとやれなんですよ

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2020/12/13(日) 03:30:09 

    >>1112
    陽性反応おめでとうございます。
    お母様のことお辛かったですね。
    私も今年のはじめ、繋留流産を経験した後に父が亡くなりとても悲しい思いをしたので、思わずコメントしてしまいました。
    父に赤ちゃんを会わせたかったなぁとか、赤ちゃんにもおじいちゃんに会わせたかったなぁと毎日思いますが、父も前に来てくれた赤ちゃんもふたりでお空で仲良く私達のこと見守ってくれているといいなとも思っています。

    一緒に妊娠期間がんばりましょうね。

    +47

    -0

  • 1124. 匿名 2020/12/13(日) 03:31:44 

    >>1119
    私もです。命のみかんとなつけたくらいみかんに助けられていたのが嘘のように今は受け付けなくなってしまいました。

    +11

    -0

  • 1125. 匿名 2020/12/13(日) 05:00:53 

    >>1113
    いや結婚式もクラスターあったよ

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2020/12/13(日) 05:54:57 

    妊活にカリウム不足は関係あるのですかね?

    +0

    -3

  • 1127. 匿名 2020/12/13(日) 06:14:05 

    >>1073
    今10週ですが朝5~7時だけ調子がよく、それ以外はずっと気持ち悪いままです…
    1日楽な日が早くきてほしい…

    +8

    -0

  • 1128. 匿名 2020/12/13(日) 06:31:02 

    麺類を食べた時の感触と小麦粉の匂い?が多分ダメになり麺類を食べる事が出来なくなりました…特にパスタは本当にヤバいです。
    あんなに大好きだったのに…同じ方いますか?😭

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2020/12/13(日) 07:12:26 

    とこちゃんベルトとか、妊婦帯って何wからするんでしょうか??

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2020/12/13(日) 07:32:27 

    お腹が痛くて起きた…
    嫌だ嫌だ、寝てる間にお腹冷やしたとかで済んで

    +10

    -1

  • 1131. 匿名 2020/12/13(日) 08:01:59 

    昨日からお腹張っちゃって痛い…。
    家事やろうと思ったけど、怖いから安静にしてよっと。

    +12

    -0

  • 1132. 匿名 2020/12/13(日) 08:13:02 

    >>931
    だから有り得ない名前にしてるよ!

    +7

    -0

  • 1133. 匿名 2020/12/13(日) 08:18:03 

    >>1080
    うちもそうだけど、とにかく放置すると朝には綺麗になってる。お風呂も入れてって言えば入れてくれると思う!うちの夫はとにかく言わなきゃ気づかないから、察してちゃんは無理だと思ってズバズバ言ってる(笑)

    +10

    -1

  • 1134. 匿名 2020/12/13(日) 08:29:00 

    >>1076
    >>1077
    >>1081

    教えてくださりありがとうございます!
    ほんとに人それぞれなんですね~。
    焦りすぎないようにリラックスしていこうと思います。

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2020/12/13(日) 08:36:32 

    >>1110
    ありがとうございます!あまりにも酷かったら早めに職場の人達に報告しようと思います!

    +4

    -1

  • 1136. 匿名 2020/12/13(日) 08:58:03 

    >>1098
    教えて下さってありがとうございます!!さっそくamazonで予約しました。

    +4

    -1

  • 1137. 匿名 2020/12/13(日) 09:14:27 

    >>578
    トピ立たないから質問するとこがなかったんだね。
    生理予定日で妊娠はほぼないんじゃないかな。排卵から2週間近くズレてるよ。
    排卵予定日の間違いなら、妊娠も十分ありえるよ。

    +12

    -0

  • 1138. 匿名 2020/12/13(日) 09:17:40 

    >>1128
    私もパスタがダメになりました(TT)
    クリスマスには毎年ミートソースパスタ作ってたし
    ペンネとかよく作っていたのですが
    つわりが始まってから料理が出来なくて
    夫に「料理出来るようになったら何が食べたい?」
    って聞いたら「ミートソースのペンネ」って言われて
    泣きそうです(´;ω;`)

    +16

    -0

  • 1139. 匿名 2020/12/13(日) 09:37:17 

    6wから始まったつわり……
    7〜9wに掛けて地獄でした。
    特に8w9wは吐けない、胃酸が出る、胃が荒れるで
    1週間の入院をしました。
    今、10wで退院しますが、だいぶ落ち着いてる!?
    このままつわり終われば良いな!!

    +19

    -1

  • 1140. 匿名 2020/12/13(日) 09:55:56 

    みんなのつわりがなくなりますように
    私が神だったらなくす

    +62

    -0

  • 1141. 匿名 2020/12/13(日) 09:56:35 

    >>1129
    5ヶ月とか少しおなか出てきてからだった気がします。
    お腹出てくると腰が辛くなってくる場合があって、とこちゃんベルトすると軽減されました👍

    +7

    -1

  • 1142. 匿名 2020/12/13(日) 10:05:25 

    >>578
    >>592さんが言う通りの現象だと思いますよ
    私もそれだから
    で、57日くらい生理来ないことがあって
    婦人科行ったら
    多嚢胞って診断受けて、不妊治療した方が良いと言われてショック受けました。それが6月の話です。
    それから不妊治療の本3冊ぐらい読んで不妊治療の知識つけて普通の婦人科行ってエコーと服薬して妊娠しましたよ。
    だから生理来ないみたいな症状なら多嚢胞かもね
    一度婦人科行ってみてはどうかな
    無排卵月経の場合、チャンス1回逃してることになるからね。お大事にしてね。

    +6

    -0

  • 1143. 匿名 2020/12/13(日) 10:53:49 

    >>1055
    同じ人いて安心しました!笑
    あらゆる刺激に気持ち悪くなりますよね…
    耳栓役立ちそうで期待です!買ってきます!

    +7

    -0

  • 1144. 匿名 2020/12/13(日) 10:57:51 

    >>1062
    うちも「テレビの音しんどい」って言ったら消してはくれたものの、音楽かけだしたのでビックリしました!そういうことじゃないって。。
    もろに体調に差し障るので本当に辛いですよね(ToT)

    +8

    -1

  • 1145. 匿名 2020/12/13(日) 11:04:59 

    >>931
    うちは1人目のときは芋ばっかり食べたくなったから「おいもちゃん」って呼んでたよ。だから名付けには影響なかった。
    産まれてすぐは本名に違和感があっておいもが呼びやすかったけど、すぐ慣れる。2人目ができて「そういえばおいもちゃんって呼んでたねー」って懐かしくなるくらい。
    次はトマトちゃんかな。そういう名付けには関係しなさそうな胎児ネームにするのはどうかな。

    +9

    -1

  • 1146. 匿名 2020/12/13(日) 11:11:42 

    やばい虫歯かも...
    どうしよう😭

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2020/12/13(日) 11:12:52 

    >>1118
    楽になってきてよかったですね!私も希望が持てます…😭

    つわり終わるまでご飯どうすればいいのか…考えただけで恐ろしい…

    でも一生続くわけではないし、心苦しいけど旦那に頼りまくってどうにか乗り切りたいと思います😭
    1118さんも安定期までもう少し、ご自愛なさってくださいね😊

    +8

    -0

  • 1148. 匿名 2020/12/13(日) 11:33:27 

    つわりで苦しいのに旦那が弁当忘れていったから上の子連れて職場まで届けに行ったら「偉いね。でもガル子は今朝起きるの遅かったからこれでチャラだね」と言われた。こんなに頑張ったのにそんなこと言われるのかとまじでムカついた。同僚に優しい言葉をかけられて帰宅したのが救い。

    +60

    -0

  • 1149. 匿名 2020/12/13(日) 11:40:34 

    >>1106
    分かります。
    クリスマスのケーキやチキン
    お正月の天ぷらと年越し蕎麦(蕎麦はいけるかも)実母が作る簡単なおせちの料理、お雑煮、ぜんざい、蟹やすき焼き。
    楽しみにしてたごちそうが通り過ぎて行く…

    +11

    -1

  • 1150. 匿名 2020/12/13(日) 11:46:15 

    >>1148
    ムカつくー🤣一言余計じゃ!!だね。

    +20

    -0

  • 1151. 匿名 2020/12/13(日) 11:48:44 

    >>1140
    神笑った!笑
    どうか私めに福音を!

    +17

    -0

  • 1152. 匿名 2020/12/13(日) 11:52:32 

    >>1150
    普通にありがとうでいいよね!同僚は「子ども連れてここまでくるの大変だったよね?おつかれ!いいことしたやん。クリスマスなんかいいことあるかもしれないよ」と言ってくれた。この旦那だといいことなさそう💦

    +23

    -0

  • 1153. 匿名 2020/12/13(日) 11:55:30 

    >>1141
    教えてくださってありがとうございます!

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2020/12/13(日) 11:56:01 

    気持ち悪くて朝ごはん兼昼ごはんになに食べたいか決められない。。。
    プリングルズのサワークリームがおいしい。
    ポテトチップスのフレンチサラダもすっぱくて食べられた。

    +26

    -0

  • 1155. 匿名 2020/12/13(日) 12:09:17 

    歯磨きしてから寝ても、最近起きたときに口の中が酸っぱい💧
    妊婦は虫歯になりやすいという意味がわかった気がする。

    +11

    -0

  • 1156. 匿名 2020/12/13(日) 12:14:13 

    歯磨きが気持ち悪くて吐いちゃってたけど、アセスっていう歯磨き粉に変えたら吐かなくなった。
    ミントじゃなくて塩の味なのと、泡立たないのが良い。(舌に感じる泡の感触が一番キツかったので)
    合わない人も居るかもしれないけど、歯磨き辛い人よかったら試してみてください!

    +11

    -1

  • 1157. 匿名 2020/12/13(日) 12:19:56 

    >>1154
    私はペペロンチーノいってみます
    ダメだったらどーしよ笑笑

    +13

    -0

  • 1158. 匿名 2020/12/13(日) 12:30:10 

    >>1157
    すんごいチャレンジャー!🤣
    わたしもそんな挑戦してみたいww

    +6

    -1

  • 1159. 匿名 2020/12/13(日) 12:32:56 

    >>1158
    私もう12週なんで、
    そろそろほんとにちゃんとしたご飯食べなきゃダメだなって笑
    夜は麻婆豆腐いってみます
    9週とか10週だったら無理だった

    +31

    -0

  • 1160. 匿名 2020/12/13(日) 12:36:00 

    検査薬で陽性でたから昨日病院にいってきたらまだ胎嚢が見えない…
    先生は「検査で陽性がでたから確実に妊娠はしてるけど、初期だから何があるかわからない。妊娠したことは旦那さんにだけ報告してね。」って言われた。
    最終月経から計算すると5w2dだったから期待してた…。
    不安で調べまくってるけど、もし子宮外妊娠だったらとか考えると不安でしょうがない…。

    +22

    -1

  • 1161. 匿名 2020/12/13(日) 12:40:25 

    >>1147
    1118です。優しいお返事ありがとうございます✨
    つわりは終わりがいつと分からないから本当に辛くなりますが、1日1日を乗り切っていくしかないのだと実感しています。
    一緒に頑張りましょうね!!

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2020/12/13(日) 12:42:39 

    >>1159
    横ですが、私は麻婆豆腐行けました!むしろ今のブームです(T_T)✨

    +15

    -0

  • 1163. 匿名 2020/12/13(日) 12:46:38 

    起きてる間ずっと吐き気が止まらない。
    死にたくなる。
    頑張らないと…

    +19

    -0

  • 1164. 匿名 2020/12/13(日) 12:54:05 

    >>1163
    辛いですよね。
    お互いがんばりましょうね_:(´ཀ`」 ∠):

    +12

    -0

  • 1165. 匿名 2020/12/13(日) 12:55:42 

    >>1164
    家事も仕事もろくにできなくなってしまって涙が止まりません。
    頑張りましょう。゚(゚´ω`゚)゚。

    +9

    -0

  • 1166. 匿名 2020/12/13(日) 13:00:58 

    病院で吐き気止めをもらってる人ともらえない人の違いは何ですか?
    私は吐き気が止まらないし嘔吐もしてますが、もらえませんでした。
    病院によるのかな。
    病院かえたほうが良いのかな。

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2020/12/13(日) 13:05:49 

    つわりが酷く、昨日一昨日と市内の実家に帰ってました。

    父も母も心配してくれて
    家事も何でもやってもらえて本当にありがたかったのですが、
    普段は離れて暮らしてる分、
    私が気を遣ってしまい
    物音や掃除のやり方なども違うし
    やっぱりお互いの生活があるなと感じました。

    アパートに帰ってきて
    旦那は仕事でいないけど
    1人で過ごすのも落ち着く、、。

    でも出産後はそんなことを言ってられず、頼らないとキツイのかな、なんて考えてしまいました。

    贅沢な悩みですかね。気分を害された方がいましたらすみません。

    +23

    -1

  • 1168. 匿名 2020/12/13(日) 13:22:27 

    >>1162
    そーなんだ!
    タンパク質不足だから流石に豆腐でもいいから食べないと!
    と思い…

    +11

    -0

  • 1169. 匿名 2020/12/13(日) 13:25:01 

    Netflixでセレブ妊婦のドキュメンタリー見てるんだけど、なんでこんなにパワフルなんだろ?と不思議になっちゃうw
    この人たちはつわりとかなかったんだろか…
    でもなんか元気出るから見てしまう

    +15

    -0

  • 1170. 匿名 2020/12/13(日) 13:27:11 

    ドキュメンタリーじゃなかったリアリティーショーだったわ

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2020/12/13(日) 13:47:35 

    今9週です。本当に少しもお腹が空かず驚いています。ほとんどの食べ物を受け付けないのですが、香ばしくて、乾燥大豆(豆まきなどで使用するものです)が美味しくてパリパリたべています。 特に黒豆が美味しいです^ ^
    これで少しは栄養になりますように。 はやくつわり終わって欲しい、、 

    +27

    -0

  • 1172. 匿名 2020/12/13(日) 13:48:18 

    唐突に辛いもの食べたくなる。坦々麺とかカレーとか。早く食べられるようになりたい

    +10

    -0

  • 1173. 匿名 2020/12/13(日) 13:51:58 

    ペペロンチーノ食べれましたー!
    美味しかった
    正直、まともな料理したの2週間ぶりだった

    +24

    -0

  • 1174. 匿名 2020/12/13(日) 13:59:18 

    >>1169
    ヤミーマミーズですか?結構前にわたしもみました!お腹出てるのにヒールはきこなしたり、めっちゃ買い物したりすごいですよね(笑)ちょっと忘れたからまたみようかな(笑)

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2020/12/13(日) 13:59:21 

    明日から14w
    やーっと普通の感覚に戻ったというか、元気になりました(o^^o)
    吐き気や気持ち悪さがないってこんなに幸せなことなんて!
    つわりさん、もうぶり返さないでね。

    +35

    -0

  • 1176. 匿名 2020/12/13(日) 14:14:59 

    >>1175
    いーなー!
    私あと2週間かー

    +9

    -0

  • 1177. 匿名 2020/12/13(日) 14:15:29 

    >>1148
    うわー…漂うモラハラ臭…
    私そんな事言われたら目の前で弁当ぶち撒けて帰るわ
    お疲れ様。外も寒いし、あたたかくして休んでね

    +35

    -0

  • 1178. 匿名 2020/12/13(日) 14:20:41 

    >>1166
    漢方の事かな?効く人、効かない人それぞれだし、効いても劇的に効くわけじゃないし、基本つわりは耐えるしかないから、吐き気があるからって簡単には処方しないと思うよ。
    つわりで飲み食いできないのに漢方飲むのもかなり辛いしね。

     本人の希望があって試しに処方とか、前回よく効いたから処方とか。あとは病院の方針によるかも。

    私の周りでつわりで漢方処方された人もいないし。私も一度もないよ。
    欲しいなら一言、先生に聞いてみては?病院変えるのはそれからでいいと思うよ。

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2020/12/13(日) 14:24:53 

    今11w
    まだまだつわり治まりません…何としても正月にはおせちとお餅を食べたい!

    +20

    -0

  • 1180. 匿名 2020/12/13(日) 14:43:10 

    眠すぎる…
    この前まで眠れなくて悩んでいたから良いっちゃ良いか。

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2020/12/13(日) 14:55:18 

    我慢は美徳ってだれがいったんだろうね
    絶対男だわ。
    つわりが辛いって友達にいったら
    それで母は強くなるんだよって言われてモヤモヤ。
    苦しさがわからないのに言わないで…

    +31

    -0

  • 1182. 匿名 2020/12/13(日) 14:57:51 

    >>1116
    私もそのくらいの時間に起きてて、
    妊婦でこんな時間まで起きてる人
    いないでしょ!とか思ってたら
    同じ人がいて安心しました!
    朝は10時半に起きて、またすぐ寝てしまって
    さっき起きました!もう15時、、、

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2020/12/13(日) 15:01:41 

    >>1181
    何も苦労せずに赤ちゃん抱っこ出来る男は本当いいですよね。
    私と従兄弟、同時期に出産だったんですが、産後電話してたら「難産で、嫁さんが『お腹切ってくれ!』って言ったから『そんな事言ったら駄目だ!痛みを我慢して初めて母になれるんだ!』って言ったわww」とかほざいたのでお嫁さんの代わりに私がカンッカンに怒って説教しちゃいましたよ。

    つわりだって出産だって、辛いのは女性で、体験しない男は黙って嫁さん支えろ!!って思いますね!

    +49

    -0

  • 1184. 匿名 2020/12/13(日) 15:03:54 

    「母は強し」とか「母は強くなる」とか自分で言ったり同じ体験をした人が言うにはいいけど、何も体験してないヤツが言うなよってね。

    母は強くなりたくてなるんじゃない、ならざるを得ないんだよ。
    父親はならなくていいの?

    +41

    -0

  • 1185. 匿名 2020/12/13(日) 15:05:51 

    >>1034
    日本語だと2文字だけど外国語だと違うんですねえ。グローバルな赤ちゃんですね!

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2020/12/13(日) 15:06:54 

    >>1048
    息子さんかわいいですね!ふふってなりましたw

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2020/12/13(日) 15:13:41 

    >>1175
    わたしもはやくそうなりたい!!
    もう妊娠前の健康な時の身体の軽さを忘れました😭

    +20

    -0

  • 1188. 匿名 2020/12/13(日) 15:16:29 

    もう1ヶ月寝込んでるけど、全く回復の傾向なし。
    辛過ぎて心折れてます。
    最後の妊娠だからと言い聞かせてます。(二人目)
    早く普通の生活したい。

    +29

    -3

  • 1189. 匿名 2020/12/13(日) 15:56:40 

    ぐち失礼します😢
    足痛めて治りかけたときに、腰痛めたうちの夫。買い物とかしてほしいのに、重いもの持てないから役に立たない。何のための男だよっていらついてきます。布団ぐらい干せ。寝てばっかりで赤ちゃんか??治ったらわがまま姫になる!文句言わせない!

    +11

    -3

  • 1190. 匿名 2020/12/13(日) 16:04:26 

    つわりが来るのが怖い…2人目以降のママさん毎回悪阻の重さ同じですか?
    吐くまではいかないけど数ヶ月地獄だったのをまた味わうのか…
    その前にちゃんと心拍確認までいきますように

    +10

    -0

  • 1191. 匿名 2020/12/13(日) 16:17:34 

    >>1190
    2人目ですが、一人目の時とは違う種類で、今回もキツいです。
    今回は上の子のお世話もありますしね…

    でも、一人目で色々試して合うものを早々に探す事、つわりの時期は「生きてるだけで丸儲け」精神で色々妥協できる事などを身につけたのでなんとか耐えています😭

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2020/12/13(日) 16:20:18 

    8wでつわりが重く固形物をあまり取れていないせいか、毎日お腹を下していて辛い😭

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2020/12/13(日) 16:26:26 

    >>1173ですが、
    その後昼寝したら
    見事に気持ち悪くなりました…
    何が敗因だったのか分からない…
    ニンニクなのか油なのか
    パスタなのか
    ベーコンなのか…
    鷹の爪か…

    +12

    -0

  • 1194. 匿名 2020/12/13(日) 16:38:15 

    >>1175
    うらやましいー!私も早く美味しくご飯を食べたい🥲
    食欲や胃の圧迫感も治りましたか?

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2020/12/13(日) 16:41:53 

    >>1193
    自分ルールですが、ご飯食べたあとに寝ると、なんか胃がもたれてきて余計しんどくなるので寝ないようにしています。眠いですけどね🥱出来るだけ耐えてます。

    +18

    -0

  • 1196. 匿名 2020/12/13(日) 16:43:30 

    >>1195
    うわー
    それかー
    寝なきゃ良かったかもしれない😭

    +8

    -0

  • 1197. 匿名 2020/12/13(日) 16:44:56 

    今までも何度かあったけど昨日からちょっと多めの出血続いてて怖い。今病院に行っても最悪の場合は何もできないってわかってるけど、不安でしょうがないから行ってきます。赤ちゃん無事だといいな…

    +28

    -1

  • 1198. 匿名 2020/12/13(日) 16:52:01 


    私は13wですが、つわりは少し胸やけするかなくらいでした。体重が減ってないからこれから怖い。

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2020/12/13(日) 16:55:57 

    胃の場所が常に分かるくらい食べても空腹でも痛いし苦しい……

    +16

    -0

  • 1200. 匿名 2020/12/13(日) 16:57:32 

    今6週で食べづわり、眠りづわりに苦しめられる毎日です

    共働きなので元々、料理は私、掃除は夫と分担してやっていますが、つわりで体調が悪くても分担制は変わらず、、、
    夫は優しい(つもり笑)なので、私が料理を作れなくて惣菜に頼ったり、休む時間が増えて食事の時間が遅くなっても何一つ不満は言わないでくれていますが、正直これからどんどんつわりが酷くなるかもと思うと、
    「俺が用意するよ」とか「買い物は俺が行くから休んでて」とか言って欲しいなと思うのはワガママすぎるのでしょうか?

    この状態なら年末年始、実家に帰ってゆっくり休みたいとは思いつつ、夫にそれを伝えて「どれだけワガママなんだ」とか「自立できてない」とか思われないか不安もあります(._.)

    +20

    -0

  • 1201. 匿名 2020/12/13(日) 16:59:27 

    >>1141
    すみません マイナスに手が触れてしまいました

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2020/12/13(日) 17:05:37 

    >>1200
    残念ながら、男性に察してもらうのは難しいと思います。
    悪阻の辛さって本人にしかわからないし、私自身も妊娠するまでこんなに大変なんて知りませんでした。
    意外にも、お願いしたら快く引き受けてくれるかもしれませんよ?

    +30

    -0

  • 1203. 匿名 2020/12/13(日) 17:08:16 

    素麺なら食べられると思って美味しく食べたけど、全部リバース( ;∀;)
    茹でたり、洗ったり、吐いたりして、素麺によってむしろ体力消耗しただけでした…

    +25

    -0

  • 1204. 匿名 2020/12/13(日) 17:14:10 

    >>1200
    気持ちは分かりますが、男性に察しては通用しません😭
    『〇〇して欲しいな〜』『〇〇してくれたらな…』と思うことがあったらガンガン伝えて、お互いの妥協点を探した方がいいですよー!
    察してでいると、妊娠期間はなんとか乗り越えても産後必ず大きく揉めます😂(実体験

    +29

    -1

  • 1205. 匿名 2020/12/13(日) 17:16:33 

    冷たいもの食べすぎなのか下痢してしまった…
    食べられるものが冷たいものばかりで辛い。

    +10

    -0

  • 1206. 匿名 2020/12/13(日) 17:17:44 

    >>1204
    ごめんなさいマイナスに手が触れてしまいました💦
    プラス連打で!!!

    +6

    -0

  • 1207. 匿名 2020/12/13(日) 17:18:22 

    お昼につけ麺食べたけどやっぱり夕方気持ち悪くなって吐いたら胃と喉が焼けるように痛い
    多分胃酸でやられたんだと思う。ヒリヒリ通り越して焼けそう。グレープジュース甘いから大丈夫かなと思ったら余計ヒリヒリ
    そしてこんな書き込みしつつ焼きそば作ってたら具材焦げた
    つわりで料理作れなくなってから下手になってきてるw

    +27

    -0

  • 1208. 匿名 2020/12/13(日) 17:21:14 

    >>1177
    ありがとう。おえおえしながら作ったからもったいなくて持っていったのに予想外だったわ。ジョークのつもりだろうけど全然面白くなかった…

    +20

    -0

  • 1209. 匿名 2020/12/13(日) 17:34:11 

    何食べても飲んでも吐くのに、ギュルギュル鳴って空腹感出して気持ち悪くなる胃に腹立つ
    なにも受け付けないならおとなしくしとけよ!嫌ならわがまま言わずになんでも消化しろや!って心の中でイラついてる、たぶん頭おかしくなってきてる

    +49

    -1

  • 1210. 匿名 2020/12/13(日) 17:51:36 

    >>1197
    出血に敏感になってしまいますよね。何もできないと分かってても居ても立っても居られないいられない気持ち分かります。
    赤ちゃん無事でありますように!

    +10

    -0

  • 1211. 匿名 2020/12/13(日) 18:12:58 

    妊娠前の趣味がランニングと筋トレだったんだけど今出来なくて辛い。
    お腹痛くなりやすいからずっと安静にしてるけどストレス発散何かしたいなー。

    +18

    -0

  • 1212. 匿名 2020/12/13(日) 18:25:11 

    悪阻が限界で吐き気止めを処方してもらいました。
    母親に「初期に薬なんて飲んで奇形児が産まれたらどうするの?」と怒られました。
    大丈夫だから薬を出してもらえてると思っていたのですが…不安になってきました。

    +2

    -7

  • 1213. 匿名 2020/12/13(日) 18:25:37 

    >>1211
    わたしもー!
    毎日ウォーキングとスクワットしてたのに、妊娠してからつわりと出血でできてない(つд;)
    つわりがおさまったら、ウォーキングだけでも再開させたい。

    +20

    -0

  • 1214. 匿名 2020/12/13(日) 18:28:34 

    >>1212
    お母さん医者とか薬剤師なの?

    +4

    -1

  • 1215. 匿名 2020/12/13(日) 18:29:44 

    >>1214
    いえ、全く違います(笑)
    どんな薬かも良くわかってないと思いますし、薬ってだけで騒いでるような感じはします…

    +3

    -9

  • 1216. 匿名 2020/12/13(日) 18:32:38 

    12週です。温かいものと言えば、たこ焼きくらいでずっと冷たいもの食べてます。ヨーグルトとみかんが主食です🍊
    セブンイレブンで明太子クリームパスタサラダが美味しそうで買ってきたけど、明太子は生だろうか…食べていいのかしら…美味しそうだけどいけるかな

    +16

    -0

  • 1217. 匿名 2020/12/13(日) 18:32:56 

    頑張れ‼私頑張れ!!
    私はいままでよくやってきた!
    私はできる奴だ!
    それは今日も!これからも!
    気持ち悪くても!
    私が挫けることは絶対にない!!

    明日から仕事だけどとりあえず生きるわ

    +53

    -0

  • 1218. 匿名 2020/12/13(日) 18:33:11 

    >>1215
    なら無視していいですよー!

    +17

    -0

  • 1219. 匿名 2020/12/13(日) 18:34:07 

    >>1216
    私は食べたあと気持ち悪くて胃もたれもしました泣
    あんなに大好きだったのに(T-T)

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2020/12/13(日) 18:36:44 

    今9週で絶賛つわり中なのですが、エビオス錠を買って飲んでみたところ調子がいいです。
    かれこれ2週間飲んでますが、一昨日試しに飲まないで過ごしたところ絶不調。
    それまでは多少吐きながらも口にできてたものが何も受け付けなくなり、一日中起きることができず。
    その日の晩にまた飲み始めたら、次の日には回復しました。
    粒が大きくて飲む量も多いので飲み続けるのもちょっと大変ですが、私には効果がみられたのでもう少し飲み続けてみようと思います。
    早くこの長いトンネル抜けたい。

    +24

    -0

  • 1221. 匿名 2020/12/13(日) 19:14:05 

    >>1210
    先程病院行ってきました!無事赤ちゃん留まってくれていました。といってもまだ胎嚢のみですが前回よりも大きくなっていて順調だそうです。不安で昨日の夜は号泣してしまい…自分のメンタルを安定させる為にも病院行ってよかったです。
    こうやって不安と闘いながら母になっていくんだなと実感しました。気持ち分かって頂けて本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

    +32

    -0

  • 1222. 匿名 2020/12/13(日) 19:30:17 

    >>1194
    食欲は徐々にという感じです。
    一気に食べすぎると胃が圧迫されるので、腹八分でおさえると気持ち悪くなりません^ ^
    水分たくさん摂るようにしてから(1.5ℓ以上)調子良い気もしています‥!

    +9

    -0

  • 1223. 匿名 2020/12/13(日) 19:35:24 

    >>1182
    >>1116です。
    私も朝方寝たので、昼まで寝てしまいました。
    少し外出して先程戻ってきたのですが既に眠いです。今寝たら夜また寝れなくなりそうだなー。

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2020/12/13(日) 19:43:15 

    >>1213
    やっぱり身体動かさないとすっきりしませんよねー!
    お腹も割れてたのにぷにぷになってもーた(笑)

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2020/12/13(日) 19:48:56 

    13週2日。
    レモン汁に助けられてます。レモン水を筆頭に、レモン冷麺、レモン焼きそば、レモンミルクスープ、レモンアボカドきゅうりサラダ等々。レモン汁大さじ3とか大量に入れてます。
    あとは肉類が一切摂取できなくなったので、タンパク質補給にシーチキンも神です。。

    +18

    -0

  • 1226. 匿名 2020/12/13(日) 20:03:51 

    疲れやすいのって治るんだろうか。
    吐き気はましになってきてるけど、普通の家事でめっちゃ疲れる😣お腹出てきたらどうなっちゃうのー

    +29

    -0

  • 1227. 匿名 2020/12/13(日) 20:18:10 

    >>1123
    心に寄り添って、優しいお言葉をかけて頂いて本当にありがとうございます。
    「会わせたかった」は本当についつい考えてしまいますが、おっしゃる通り見守ってくれていると信じて頑張ります。

    +12

    -0

  • 1228. 匿名 2020/12/13(日) 20:37:34 

    みなさんお仕事はどうされましたか?

    私はパートでこのまま頑張っても産休育休もとれないので妊婦生活くらい辞めてゆっくりしようかなと思ってます。

    でもダメだった場合を考えるとまた仕事見つけるのも大変だしなと躊躇してます( ; ; )

    +16

    -0

  • 1229. 匿名 2020/12/13(日) 20:38:21 

    39歳、2歳児育てながらの妊娠生活がこんなにしんどいと思わなかった。
    覚悟してたつもりだし手抜きもしてるけど、つわりも上の子の時よりしんどいし、寝かしつけの時にはもう息切れすらしてる(笑)
    初期でこんな状態なのに、後々が怖い...。

    +28

    -0

  • 1230. 匿名 2020/12/13(日) 20:54:12 

    YouTubeでシンプルライフとかアップしてる人見て
    憧れて
    私も年末大掃除頑張ろと思うけど
    例年のような機動力も無ければ気力も無いので
    部屋が荒れ放題……
    こんなはずでは…
    ここ2ヶ月ずーっとこんな状態

    寝てばっかりの週末で
    私何もやってないってなる

    +19

    -0

  • 1231. 匿名 2020/12/13(日) 20:56:04 

    >>1229
    私が書いたかなってくらい同じ状況です!笑
    追加で血腫で自宅安静中なのと血液検査で血糖値引っ掛かって再検査と、初っ端からトラブルありまくりで不安しかない…(;∀; )
    もちろん望んだことですが、高齢出産恐ろしいですよね。。

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2020/12/13(日) 20:56:05 

    >>1228
    私は会社員なので産休育休取得しますが、
    その間に業績悪化したらリストラも覚悟してます…
    もしパートだったら
    辞めてゆっくりして、
    子供が1年生になってから考えると思います。
    コロナで転職大変だし
    接客でリスク高いし

    +15

    -0

  • 1233. 匿名 2020/12/13(日) 20:56:55 

    12wになってつわりがぶり返したら寝ても寝ても眠くて、これは眠りづわりなんでしょうか?
    日によってつわりの種類も変わるのかな

    +16

    -0

  • 1234. 匿名 2020/12/13(日) 21:02:49 

    >>1230
    うちも大掃除したいなーと思ったんですが、大掃除どころか日々の掃除が行き届いてない…^^;

    +13

    -0

  • 1235. 匿名 2020/12/13(日) 21:07:04 

    >>1233
    私も11週くらいから眠くて眠くて、夜に10時間近く寝て、さらに昼寝もしてしまいます…眠るの我慢すると気持ち悪くなるので結構辛いです
    それまでは食べづわりだったので変化しました

    +10

    -0

  • 1236. 匿名 2020/12/13(日) 21:07:24 

    >>1231
    共感してもらえて嬉しいです!
    血糖値は、1人目の時妊娠糖尿病だったので私も引っかかる可能性大です...。頑張って食事制限してますが、無駄な気がします(笑)
    自宅安静中とのこと、私よりしんどい状況だと思いますが、無理なさらずに。
    元気な赤ちゃん産みましょう!

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2020/12/13(日) 21:09:50 

    12週になり話の流れで友達に妊娠報告したけど、今度NIPT受ける予定なのでそれまで話さなければ良かったと少し後悔。伝えるタイミングって迷いますよね。

    +18

    -0

  • 1238. 匿名 2020/12/13(日) 21:11:15 

    つわりとこどもの風邪がうつってしまって
    何もやる気が出ない…
    会社にいくのも辛いし、朝に洋服を
    選ぶのとかも何もかも

    旦那に好きな服かったり、YouTubeで
    興味ある動画みたりしたらいいんじゃない?
    とアドバイスされるけど、本当に
    座ってるだけで精一杯というか
    もう【無】だわ…無気力
    つわり終わったら治るとよいけど

    +18

    -0

  • 1239. 匿名 2020/12/13(日) 21:11:53 

    初めて投稿させていただきます。ここで合ってるか分からないですが💦
    体外受精で胚移植をして5週目です。4週目から生理痛のようなぎゅーっとした痛みと生理1日目くらいの出血がダラダラ続いています。先日病院受診した時には着床しているとのことだったんですが、痛みのある時はうずくまるくらいの場合もあります。同じような経験、あるいは胚移植した時に身体に変化があった方いましたら経験など教えてほしいです!

    +11

    -0

  • 1240. 匿名 2020/12/13(日) 21:15:21 

    >>1234
    私もですよ
    どんどんお腹大きくなると聞くけど
    今の不調でも動けないし
    もうどうしたらいいのか

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2020/12/13(日) 21:16:59 

    >>1239
    私の姉、つい昨日胚移植したんですが、
    今朝からずーっとお腹が痛いと言っています。
    生理痛みたいな痛みらしいです。
    姉曰く、胚移植はすぐに着床するから期待しているみたいです。
    1239さんも同じなんですね?
    判定日いつですか?
    判定日前にフライングしてはいかがでしょう

    +5

    -5

  • 1242. 匿名 2020/12/13(日) 21:17:15 

    >>1202
    >>1204

    ありがとうございます( i _ i )
    そうですよね、、、
    夫は自称(笑)察しのいい男らしいので、そういう事も分かり合えるかなと思ったけど、普通に言葉にしなきゃ無理ですよね。

    少しずつ伝えて、助けてもらえるように頑張ります。

    +5

    -1

  • 1243. 匿名 2020/12/13(日) 21:18:05 

    >>1239
    あ、もう判定日迎えているんですね
    心配かもしれないですが、祈ることしかできないかもです。
    次の通院日まで待ちましょう

    +6

    -1

  • 1244. 匿名 2020/12/13(日) 21:25:24 

    >>1166
    漢方じゃない普通の吐き気止め処方されました。
    つわりが辛いって言ったら出しとくー?みたいなかんじで聞かれてとりあえずお願いしますってもらった

    効き目は飲んで1時間くらいは効いたけど大した効き目はありませんでした。私は

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2020/12/13(日) 21:28:58 

    >>1228
    同じくパートで、産休育休ないので退職します。辞めたらのんびりしようと思っていましたが、在宅ワークぐらいやってくれと言われて職探し中です。。。

    +12

    -0

  • 1246. 匿名 2020/12/13(日) 21:37:12 

    素朴な質問なのですが、排泄する時にお腹に力を入れるのは問題ないのでしょうか?便秘気味で…😭

    +6

    -0

  • 1247. 匿名 2020/12/13(日) 21:40:33 

    >>1241
    コメントありがとうございます。胚移植して18日になります。検査薬二回しましたがともに陽性でした!
    2日前に病院受診だったんですが、その時も着床してるとのことでした。
    ただ、出血が続いていて量も多いのと腹痛がきついので心配で💦(涙)

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2020/12/13(日) 21:41:50 

    >>1243
    そうですよね💦コメントありがとうございます(涙)
    信じて待ってみたいと思います。

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2020/12/13(日) 21:42:22 

    まだつわりで仕事を休んだことないけど、営業なのでなかなか仕事もハードで体力も限界、、
    今日は坂道歩いて死ぬほど息が切れました泣

    今週1日くらい仕事休んでいいかな(;_;)
    ただ朝上司に電話するのが気が重い、、

    +17

    -1

  • 1250. 匿名 2020/12/13(日) 21:45:44 

    14週でつわり治ってきたけど
    便秘が辛いです
    昨日酸化マグネシウムもらってきて飲んでるけど全然効かない!!!!
    このお腹ぽっこりは赤ちゃんなのか便秘のせいなのか😂

    +6

    -0

  • 1251. 匿名 2020/12/13(日) 21:51:22 

    >>1250
    酸化マグネシウム➕白湯がぶ飲み効果ありましたよ!

    +7

    -0

  • 1252. 匿名 2020/12/13(日) 21:58:34 

    昨日生理後一週間たったので検査して、陽性だと判明したのですが、今日の賄いでローストビーフの切れはしがあって少し口にしてしまいました。
    初診はまだ少し先に行くつもりですが、今からモヤモヤします。
    なんで口に入れてしまったんだー!!

    +3

    -20

  • 1253. 匿名 2020/12/13(日) 21:58:49 

    >>1239
    胚盤胞移植後の書き方間違ってたかもです。
    体外受精で胚盤胞移植をして18日目です。
    移植後すぐに生理痛のような痛みと腰のだるさがあり、11日目からは生理痛のようなぎゅーっとした強い痛みと生理1日目くらいの出血がダラダラ続いています。痛みのある時はうずくまるくらいの場合もあります。

    化学流産したことがあり、流れる前がこのような感じだったので不安しかなくて質問させて頂きました。同じような経験などある方いたらお話し聞かせて下さい!

    +4

    -0

  • 1254. 匿名 2020/12/13(日) 22:23:53 

    何も食べる気が起きないとき、白ごはんに梅ゆかりのふりかけかけたらぱくぱくいけました!思い出して食べたくなってきた‥

    +26

    -0

  • 1255. 匿名 2020/12/13(日) 22:27:50 

    >>1239
    胚移植して今14wのものです。
    着床したあたりから、お腹チクチクしてました!たまにズッキーンという強い痛みも。
    数日間だけ茶色いおりものもありました。
    初期は不安だと思いますが赤ちゃん信じるしかないです!出来るだけ心穏やかに過ごしてくださいね^o^

    +9

    -0

  • 1256. 匿名 2020/12/13(日) 22:32:03 

    >>1247
    生理2日目ぐらいの量じゃなきゃ大丈夫という説ありますよ
    ただ、気になるようでしたら、不妊治療クリニックに相談された方が良いかと……

    +10

    -1

  • 1257. 匿名 2020/12/13(日) 22:32:44 

    >>1221
    それは、良かった!!
    わたしもちょっとお腹のチクチクが長く続くと不安になるので、気持ち分かります。大丈夫、大丈夫と言いながらお腹をさするとマシになる気がしています。笑
    ひとつ不安になりそれをまた乗り越えて、強い母になりたいものです🤱

    +6

    -0

  • 1258. 匿名 2020/12/13(日) 22:35:50 

    まだ8wだからお腹出ないはずだけど、
    食べづわりで太ったのか、お腹が膨らんでよくわかんないことになってます。笑

    +20

    -0

  • 1259. 匿名 2020/12/13(日) 23:02:42 

    >>871
    もしもの時を想定して踵で押さえて吐いてます笑

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2020/12/13(日) 23:02:56 

    >>1251
    白湯ですか!ありがとうございます
    さっそく試してみます。

    +3

    -0

  • 1261. 匿名 2020/12/13(日) 23:15:12 

    >>1235
    私もずっと食べづわりでした!
    それくらい寝てしまいますよね。昼間も少し横になるといつの間にか寝てます😅

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2020/12/13(日) 23:16:40 

    ずっとショートだった髪がつわりで美容院行けず、前髪も伸びたボブになりました。
    これはこれですぐ結べるので楽ですが顔も相まって可愛さのかけらもない…苦笑

    皆さんは出産、子育てに向けてどんなヘアスタイルを予定していますか?

    +10

    -0

  • 1263. 匿名 2020/12/13(日) 23:32:54 

    >>1228
    契約社員としての雇用です。
    悪阻で1ヶ月休職後復帰。しかしぶり返しとコロナが怖いのでコロナによる感染症の感染予防という事を母性管理健康カードに記入してもらい会社に提出してしばらく休むことにしました。
    南関東在住、電車通勤、工場事務として働いてますが工場で働いてる方でコロナ発生したからお金云々より自分と子供の命を優先しました。

    +14

    -0

  • 1264. 匿名 2020/12/13(日) 23:33:11 

    悪阻で栄養バランスもぐちゃぐちゃで、夜に野菜取らなきゃと思って寄せ鍋食べた。肉とか魚とかはまだ食べれないのでよけて食べたけど気持ち悪くて吐いた。寄せ鍋はダメかもしれない。野菜食べた意味ない

    +7

    -0

  • 1265. 匿名 2020/12/13(日) 23:35:33 

    腸のほうで停滞してて、これ以上食べれません!消化できません!て感じなのに、胃がこっちは空っぽで気持ち悪いからとにかく食べろー!
    とわがまま言っている…😭
    どうしたらいいのか😭

    +26

    -1

  • 1266. 匿名 2020/12/13(日) 23:41:37 

    妊娠2〜4wにサラミ毎日のように食べてたのが今更気になってきた。。こんな不安な日々になるなんて😢

    +2

    -5

  • 1267. 匿名 2020/12/13(日) 23:54:32 

    8週2日です。
    食道から胃のあたりが常に詰まったような感じで苦しいです…同じ症状の方いらっしゃいますか?😣
    不快で不快で、ストレスが溜まってきました😭

    +16

    -0

  • 1268. 匿名 2020/12/14(月) 00:05:34 

    >>1267
    私も、8週入った頃からずっと胃の不快感あります。今は8週5日です。
    食事しても少量しか入らず、すぐお腹空いて気分悪くなって…どうしたら良いのかって感じです😂
    辛いですよね(>_<)

    +7

    -1

  • 1269. 匿名 2020/12/14(月) 00:05:35 

    >>1255
    そうですね。信じるしかないですね!ありがとうございます(^-^)1255さんもお身体大事にしてくださいね。良ければ経過報告お待ちしてます!

    +3

    -0

  • 1270. 匿名 2020/12/14(月) 00:10:59 

    >>1256
    二日前に行きました。お医者さんは信じましょうと言ってくださったんですが、化学流産した時の痛みと出血が似ていて。怖くて…胚移植は初めてなので、こういう症状なった方いないかなと思いまして💦

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2020/12/14(月) 00:13:24 

    >>1223
    >>1182 です
    今日もこんな時間まで起きてます。
    早く寝ないととは思ってるんですけどね…

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2020/12/14(月) 00:16:10 

    今日から13週!
    まだまだ吐いてるけど吐かない時も少しずつ出てきたし。
    6週の頃は胎嚢で心拍確認したばっかだったのに、もう6~8cmくらいなんて凄い。
    そして40週くらいまでに後約6倍の身長になるんだから私もへばってられないな。
    まるたけ、一緒に頑張ってこーね😊

    +29

    -2

  • 1273. 匿名 2020/12/14(月) 00:17:38 

    汚い話なのですが下痢が…(;_;)
    大も小も回数が妊娠前に比べ尋常じゃなく増えた…
    出し切った⭐︎…と思っても30分後には急激な便意と腹痛が来るのでトイレに駆け込んで今それが1番しんどい…
    お尻痛いし早く終わってくれ(;_;)

    +15

    -0

  • 1274. 匿名 2020/12/14(月) 00:19:10 

    >>1262
    私も産後の髪型悩み中です!
    ショート似合うのいいですね〜!
    ドライヤー楽なのが良いと思いますよね
    私はショート似合わないので、ボブかロングか…
    結婚式のときすごく伸ばしてたのが
    恋しくなって、謎に伸ばし中です。
    切るのはいつでもできるな、と!

    +12

    -0

  • 1275. 匿名 2020/12/14(月) 00:36:10 

    >>1262
    ショート一択です!
    縛るのも伸ばすのも乾かすのも嫌いなので

    産後美容院に行けなかったら自分で切る予定です

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2020/12/14(月) 00:47:12 

    >>1271
    横ですが私も夜眠れなくていつも夜更ししてしまいます。
    歯みがきも怖くて、、ついつい寝るのが遅くなっています。

    +6

    -1

  • 1277. 匿名 2020/12/14(月) 00:59:48 

    気持ち悪くて起きた、、
    まだ寝付いて1時間も経ってないのに泣

    +11

    -0

  • 1278. 匿名 2020/12/14(月) 01:41:42 

    >>1267 です。

    >>1268 さん、一緒ですね😭
    週数も近いしとても親近感…!
    今はひたすら堪えるしかないのでしょうかね😣

    かわいい我が子のため…乗り越えましょう!


    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2020/12/14(月) 02:38:41 

    寝る前に回数分けて量食べたはずなのに
    空腹が気持ち悪くて起きて、
    今吐いてしまった😭
    胃酸が出るのがきつい。。

    仕事もフルタイムであるし寝なきゃいけないのに😭

    +10

    -0

  • 1280. 匿名 2020/12/14(月) 02:49:10 

    12w後半くらいから寝付きが悪くなりました
    最近は毎日21時過ぎに寝て0時半くらいに起きてしまいます。明け方にまた少し寝ます
    同じような人いませんか?

    +21

    -0

  • 1281. 匿名 2020/12/14(月) 02:51:06 

    >>1276
    すみません マイナスに指が当たりました

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2020/12/14(月) 07:12:16 

    1280
    全く一緒です。
    8週目あたりからずっと続いてます。
    夜中に寝れないと嫌ですよね。

    +8

    -0

  • 1283. 匿名 2020/12/14(月) 07:15:06 

    >>1270
    そうでしたか
    でも、先生が信じましょうと言ってくださっていて、
    いまは現に着床しているのですから
    信じて待つしか無いです…
    血を止めることも先生は出来ないですし
    少量の血が少し出るのでしたら大丈夫かと思います
    ここでも出血していても大丈夫だった方沢山いましたよ
    不安かもしれないですが、ここで不安吐き出しながら待ちましょう
    不安なのは皆一緒ですよ
    あなただけじゃないよ
    大丈夫

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2020/12/14(月) 07:46:22 

    来週半ばで冬休みだから、どうか体よ持ち堪えてくれー!

    +10

    -0

  • 1285. 匿名 2020/12/14(月) 07:59:23 

    マタニティ用のパンツ(ズボン)が欲しいのにレギンスやスキニーしかない…。ゆったり系のマタニティパンツってないのかしら。どなたか知ってる方いますか?

    +9

    -0

  • 1286. 匿名 2020/12/14(月) 08:03:03 

    >>1262
    今ショートですが、ギリギリ結べる長さに伸ばそうと思ってます!

    結べれば美容院サボっても問題ないかなと思ってます

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2020/12/14(月) 08:05:04 

    >>1262
    ショートは寝癖が凄くなるので、結べる長さのボブにします。
    前髪も伸ばして無しにする予定です。
    私には似合わない髪型だけど、余裕なくなると思うので、一番自分がやりやすい髪型で。
    似合わない髪型で女捨ててるみたいと旦那に言われて悲しかったです。

    +12

    -0

  • 1288. 匿名 2020/12/14(月) 08:39:34 

    >>1278
    おはようございます
    本当に😂私も親近感あります!私の場合、夕方~夜が特に気持ち悪くて最悪です。

    太田胃散飲んでみても、私はあんまり効かず…
    仕事してる時はアロマを染み込ませたティッシュをマスクに入れてしのいでます。

    そうですね。一緒に乗り越えましょう(*´∇`)ノ

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2020/12/14(月) 08:43:07 

    妊娠前にホルモン治療でかなり肥満になり、コロナで外に出ず更に太り、ホルモン治療が終わって子作りの為にさあダイエット!って時に妊娠しました。今7wです。
    超肥満での妊娠。不安しかないです。
    皆さん体重管理どうされてますか?つわり酷いし安定期からでいいのかな?

    +12

    -1

  • 1290. 匿名 2020/12/14(月) 08:43:22 

    雪国の方いますか?
    雪かきってどうしてますか?雪積もっちゃうからやらなきゃと思うのですが、妊婦はやめた方が良いのかな。
    あと、道路が凍結してる時の妊婦健診はやっぱりタクシーとかの方が安全ですかね?普段は自分で運転してます。
    車で20分くらいの距離で、バスや電車だと最寄り駅からさらに徒歩15分かかるし、嘔吐しちゃったらと思うと乗りづらいです。

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2020/12/14(月) 08:44:18 

    >>1262
    私は今スーパーロングですが、出産後落ち着いたら肩くらいまでバッサリ切る予定です!15年振りに短くするから今からドキドキしてます。笑

    +8

    -0

  • 1292. 匿名 2020/12/14(月) 08:45:08 

    >>1273
    下痢はおなか冷えてたりする可能性があるみたいです。。寒くなってきたからお互い気をつけましょう!

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2020/12/14(月) 08:47:47 

    >>1285
    わたしはメルカリで購入しました!妊娠中しか履かないのに店舗とかで買うと高いからほんとに助かりましたよ!1000円以下で出されてる方も結構いるから、よかったら覗いてみてください^ ^

    +5

    -1

  • 1294. 匿名 2020/12/14(月) 09:03:48 

    >>1262
    私は結べる長さにする予定です(ズボラなタイプなので…)
    それと妊活中に地毛を伸ばし、カラーをしないで済む様にしました!
    10年ぶりの黒髪は楽なので、我慢してよかったです!

    +7

    -0

  • 1295. 匿名 2020/12/14(月) 09:07:03 

    みなさん、悪阻っていつから始まりましたか?
    まだ4wで何もなくて、また流産するのかと不安になっています。。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2020/12/14(月) 09:14:04 

    >>1262
    1人目のときは後期あたりから髪がガサガサになったのでロングをショートに切りました。産後しばらくは1人時間できたら寝てたかったので今回もショートにしておくつもりです。

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2020/12/14(月) 09:15:58 

    >>1294
    それ正解ですよね。私も黒髪にしたかった…
    私はまさに今ひどいプリンです🍮
    年末年始に向けて髪の毛もきれいにしたいけど、2時間拘束されるのも負担だし、お腹張りそうで諦めています…

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2020/12/14(月) 09:17:22 

    >>1295
    今6週です!
    つわり、先週までは全然なくて果たして本当に妊娠してるのか不安になりましたが、5週後半くらいから徐々に気持ち悪くなってきて、今は完全に気持ち悪いです。
    全然ない人もいますし、あんまり気にせず調子良いときに食べたいもの食べておいた方がいいかもです。
    食べたくても食べられないの、けっこう辛いですから。。

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2020/12/14(月) 09:24:41 

    つわり軽くなるの不安だよね
    あったらあったで辛いけどなくても不安

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2020/12/14(月) 09:24:56 

    >>1295
    私は10週半ばから始まりました。
    遅い方だと思います。
    このトピに来て、5週くらいから始まっている方もいて、10週までは「私ってつわりなくて幸せだな」なんて余裕ぶっこいていたら、10週からかなりヤバいの来ました。
    つわり辛すぎです。
    つわりがキツくても軽くても流産します。
    実際私は1人目超初期からゲロゲロすぎたのに流産しました。
    4週ならまだつわりない人も多いでしょうし、マイナスなことは考えず、でも体調には気をつけて、妊娠できたことを喜んでも良いんじゃないでしょうか。

    +7

    -0

  • 1301. 匿名 2020/12/14(月) 09:27:45 

    とうとう私が通ってる病院も立ち会い出産禁止になってしまった。
    コロナほんと憎いわ

    +23

    -0

  • 1302. 匿名 2020/12/14(月) 09:29:18 

    妊娠6週です!初めての妊娠でわからないことだらけなので教えて下さい…
    結婚と妊娠の報告兼ねて祖父のお墓参りに行きたいのですが、車で2時間程度の距離は身体に負担かかるでしょうか。。
    今の所つわりはないのですが、長時間同じ体勢や車の振動とか大丈夫でしょうか。
    的はずれな質問だったらすみません。

    +13

    -0

  • 1303. 匿名 2020/12/14(月) 09:31:53 

    >>1295
    5週のおわりくらいからです!
    倍々で気持ち悪くなって6週間には
    絶不調でした。
    4週は本当に何にもありません
    でしたよ!

    +10

    -0

  • 1304. 匿名 2020/12/14(月) 09:34:33 

    >>1302
    休憩挟みながら無理せずで🚘
    安定期入ってからの方がベターかなと思います☺️

    +10

    -0

  • 1305. 匿名 2020/12/14(月) 09:36:15 

    前回の妊娠は後期になって痔になったのですが、今回は初期でなってしまった…
    地味に痛くて辛いです。泣

    +10

    -0

  • 1306. 匿名 2020/12/14(月) 09:45:22 

    かなりの人見知りコミュ障ですが、
    子持ちになるのにそんなことも言っていられないので
    出産前教室なるものを予約してみた

    会社の外部研修とかなら他所行きスイッチ入るけど
    仕事場じゃないから
    一人だけ空気読めなかったらどうしようとか色々不安
    他のお母さん達、コミュ力高いだろうなぁ
    保育園大変だなぁ
    とか思うと憂鬱になる…

    +27

    -0

  • 1307. 匿名 2020/12/14(月) 09:48:13 

    おりもの多いってことは赤ちゃん生きてるってこと?

    +0

    -1

  • 1308. 匿名 2020/12/14(月) 09:49:10 

    >>1302
    お参り当日につわりがきてたら結構きついかなと思います。人それぞれなので何とも言えないですが…
    春ごろ安定期に入って暖かくなってからでも遅くないと思います🙆‍♀️

    +14

    -1

  • 1309. 匿名 2020/12/14(月) 09:52:01 

    >>1183
    そんなこと言ったら痛みもなにもない男はどーやって父親になるんだよ😒💢💢って思うよね。
    旦那がそんなこと言い出したらまじで切れるわ。
    いとこのお嫁さんもあなたが怒ってくれたから少しスッキリしたかもね!

    +15

    -0

  • 1310. 匿名 2020/12/14(月) 09:54:54 

    13週1日です。
    一昨日くらいから、1日に数回あった鈍い下腹部痛やずーんという思い感じがなくなってきて、流産してるのではと心配です(その代わり、お尻や内ももが筋肉痛みたいな感じはします)
    出血は一度もありません
    最後の診察は12週1日でした
    途中でお腹の違和感なくなってきた人はいらっしゃいますか?

    +2

    -2

  • 1311. 匿名 2020/12/14(月) 09:59:25 

    分娩先の病院と何もコンタクト取れてないから詳細分からないけど
    漠然と無痛が良いなとか思っている…
    お金かけても良いから痛くない方法がいいな…
    無痛で産んだとか言ったら姉とか母親に軽蔑されそうだけど…

    +16

    -0

  • 1312. 匿名 2020/12/14(月) 10:17:37 

    >>1293
    なるほどメルカリいいですね!夫のポイントが余ってるから使っちゃおっかな笑。
    教えてくださりありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2020/12/14(月) 10:19:07 

    >>1311
    私の知り合いは高齢という事と出産後に助けてくれるひとがいないという理由もあり無痛にしてましたよ。無痛の方がやはり早めに体力も回復するようでした。対応しているといいですね。

    +14

    -1

  • 1314. 匿名 2020/12/14(月) 10:24:53 

    朝食にパン食べたらめちゃくちゃえずいたのに、お餅食べたら収まった。
    なんでだろう。パンは空気を含んでるから...?

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2020/12/14(月) 10:26:35 

    >>1311
    私も無痛にするつもりですよ!
    確かに親世代はいい反応しないのであえて言わないです。コロナで立ち会いも出来ないから知りようがないし。

    色々話聞いて好きな方選べばいいと思います。赤ちゃん産むのは私たちなのですから😊

    +24

    -0

  • 1316. 匿名 2020/12/14(月) 10:27:29 

    >>1311
    私は無痛一択ですよ!
    痛いのいやだもん!笑

    +18

    -0

  • 1317. 匿名 2020/12/14(月) 10:31:35 

    >>1316
    >>1315
    >>1313
    ありがとうございます😭
    無痛なんて…ってここでも言われちゃうかなって思ってたので良かったです。
    同じ痛みをお前も味わえやって風潮やめてほしいですよね

    +20

    -0

  • 1318. 匿名 2020/12/14(月) 10:35:06 

    >>1311
    私も無痛の予定
    なんなら無痛できる産院にしたよ

    +17

    -0

  • 1319. 匿名 2020/12/14(月) 10:39:22 

    体外受精で授かりました。
    移植4回ダメで最後の胚盤胞で有難い事に妊娠でき、今15週です。
    まだ1人目も産まれていないのに、「2人目はいつぐらいに作る予定?」と聞かれます。私は妊娠前から子どもはどっちかというと女の子がほしいなーと周囲に言っていたのですが、今回男の子の可能性が高いと医者から言われたと言うと「2人目で女の子作ればいいじゃん!」と言われたり、何かと2人目の話題にされます。親にも友人にも。
    私は卵管を両方手術で切除してるので自然妊娠は100%ありえません。
    もう一回採卵するつもりもないし、子どもは一人でいいかなと思っているのですが、それを言うと「一人っ子は可哀想」「2人以上は産むべき」「1人産んだら2人目ほしくなるよ」と言われます。
    友人や親の言う通り一人っ子は可哀想なのでしょうか。
    私と同じく一人っ子で育てるつもりの方いますか?

    +26

    -3

  • 1320. 匿名 2020/12/14(月) 10:42:50 

    >>1318
    私も無痛希望で無痛ができる産院選んだのに
    初診の時に問診票に無痛希望に○つけたら、
    「できれば自然に産む方がいいんだけどね」
    「何で無痛希望なの?」
    って医者に聞かれた。
    「痛みに弱くて」って言うと「痛いのが好きな人間はいないけど皆頑張るんだよ」って馬鹿にされたように言われ産院変えようか迷ってます。

    +27

    -0

  • 1321. 匿名 2020/12/14(月) 10:44:37 

    >>1319
    私も今回初めての妊娠で、こんなにつわり苦しいのはもう勘弁!と思ってますが、、
    実際産まれたらそれ以上に可愛くて、もう1人欲しくなるのかな?分かりませんけど、、
    今は、今お腹にいる赤ちゃんのことだけ考えてあげましょう(^^)その後のことは、その時に考えて良いと思いますよ(^^)周りどうこうより、ご主人と話し合って納得した形がベストだと思います!

    +14

    -0

  • 1322. 匿名 2020/12/14(月) 10:45:40 

    >>1283
    ありがとうございます今日出血もとまり、茶色いおりものになりました!1人不安になっていたので温かい言葉がしみました😢違うこと考えて切り替えたいと思います!!運動でもして来ます!

    +7

    -1

  • 1323. 匿名 2020/12/14(月) 10:48:45 

    >>1320
    横ですが最低な医者ですね…だったら無痛分娩やるなよって思ってしまいます。

    無痛分娩できる病院は通える範囲で他にありますか?ならば変えたほうがいいと思います。

    +28

    -1

  • 1324. 匿名 2020/12/14(月) 10:53:55 

    朝から吐いてて辛い。
    1日何回くらい吐いたら点滴とかできるんだろ?
    悪阻外来とか行きたいけど、基準がよく分からなくてこの程度で来たのか…と思われないか心配

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2020/12/14(月) 10:56:41 

    >>1318
    ありがとうございます。
    私も無痛できる大学病院なんですが、
    32週にならないと話もできないので
    まだ何も話せてないです…

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2020/12/14(月) 10:57:08 

    13w4d 昨日から悪阻が軽くなってきた。
    久々に晩ご飯美味しく食べれて幸せだった😭

    明日は久々の検診!
    元気な姿を見せて欲しいな。

    +17

    -0

  • 1327. 匿名 2020/12/14(月) 11:00:47 

    >>1303
    >>1300
    >>1298
    お返事ありがとうございます。
    まだまだこれからなんですね。。
    初診も来週で、1日が長いです。
    今のうちに食べたい物を食べて不安になり過ぎずに穏やかに過ごしたいです。

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2020/12/14(月) 11:15:15 

    >>1262
    ショートにすると寝癖が付きやすい&産後は色々といっぱいいっぱいで手入れができないので、一人目の時は髪の毛をしばれるギリギリの長さにして常に縛っていました
    伸びてしまっても縛っていればなんとかなるので、産後美容院に行けなくても大丈夫でした笑

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2020/12/14(月) 11:16:07 

    >>1311
    無痛の何がダメなのか分からない...。
    他の手術は麻酔するのになぜ出産だけは
    痛み感じなきゃいけないんだろ。
    無痛でも愛情なんて変わらないし可愛いよ。
    日本って考え古すぎて嫌!
    痛み感じなきゃ母親には~って言う人いるけど
    それならトイレで産んで捨てる奴はどうなのって話

    +32

    -3

  • 1330. 匿名 2020/12/14(月) 11:16:08 

    >>1324
    大丈夫ですか?本当に辛いですよね。
    私は毎日平均8回以上吐いてて、水分も取れてなく、体重も6キロくらい減ったので、
    9週目くらいに自分から点滴したいと言いました。
    最終的にはこのトピックで相談して、自分から入院してます。


    1人目の時は違う病院だったのですが、似たような感じでとっても辛かったのに、先生は何も言ってくれませんでした。
    その時は点滴出来ることも知らなかったので耐えました。

    正直点滴してもそこまで楽にはならない事もありますが、楽になった!と言う方もいらっしゃるので、一度ご自分から相談されてもいいと思います。

    +6

    -0

  • 1331. 匿名 2020/12/14(月) 11:18:55 

    毎日毎日吐き気と嘔吐
    死にたくなってくる…
    耐えてる人たちみんなすごいよ泣

    +21

    -0

  • 1332. 匿名 2020/12/14(月) 11:19:21 

    >>1280
    私も途中で起きちゃいます
    後期になるとさらに眠りが浅くなるので今ぐらいは寝ておきたいですよね>_<
    産後の赤ちゃんのお世話で夜中起きれるようにの練習なのかもしれませんが地味に辛い

    +6

    -0

  • 1333. 匿名 2020/12/14(月) 11:21:22 

    >>1329
    プラス100つけたい

    +7

    -0

  • 1334. 匿名 2020/12/14(月) 11:25:48 

    病院の待合室で診察待ちだけど、細い妊婦さん多くて恥ずかしくなってます。笑

    +10

    -1

  • 1335. 匿名 2020/12/14(月) 11:29:24 

    >>1302
    いつつわりが始まるかわからないよ。私はつわり始まって人の運転する車が無理になった
    車酔いするようなって10分も乗っていられない
    自分の運転ならまだ大丈夫なんだけどね
    今は心の中でおじいちゃんへの報告でいいんじゃないかな?安定期入って落ち着いてからがいいよ

    +15

    -0

  • 1336. 匿名 2020/12/14(月) 11:52:36 

    >>1258
    わたしは7wですが、今朝旦那がなんの悪気もなくお腹撫でながら、少し出てきたね〜(^^)と喜んでました。わたしは何も言葉が出て来ませんでした。笑

    +20

    -0

  • 1337. 匿名 2020/12/14(月) 12:00:25 

    今16wなのですが、助産師さんと一回もお話してないのですが皆さんどうですか?
    インスタ見てると保健指導?っていうのを助産師さんと初期は12w〜15w、後期は20w〜23wぐらいにやってる人多くて。
    助産師なんて会ったことすらないし、いつも先生と看護師さん。
    9wの時に血液検査とかは色々したけど、それ以外は内診のみ。
    体重もめちゃくちゃ増えてるのに何も言われないし、NTとかも見てくれず。この病院大丈夫なのか不安になってきた、、、

    +14

    -0

  • 1338. 匿名 2020/12/14(月) 12:00:59 

    >>1262
    しばらく長かったのですが、ショートにしました。
    長い方がスタイリングは楽なんですが、何よりドライヤーが辛くて。幸い在宅勤務メインなので、毎日スタイリングしなくてよいし楽です。

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2020/12/14(月) 12:15:42 

    10w5dです。
    妊娠してから枝毛切毛がすごい気がします。
    毛先ほぼ枝毛。ロングだから汚く見える。
    赤ちゃんに栄養行ってるからなのかな?
    早めにバッサリ切ろうか迷います。。

    +10

    -0

  • 1340. 匿名 2020/12/14(月) 12:19:58 

    >>1337
    私も同じです!
    出産数多くて有名な病院ですが、そういった指導は一切ありません。病院によるのでしょうか。私も不安になっていたので、同じような方がいて少し安心しました。

    +5

    -0

  • 1341. 匿名 2020/12/14(月) 12:25:02 

    >>1339
    髪の毛がパサパサになったり肌がカサカサになるのは妊娠中より産後の方がひどいと思います😭
    10wだったら赤ちゃんに栄養取られているっていうよりかはつわりとかで栄養不足なのかな。
    カルシウムをサプリでも良いから摂取しましょう。
    あとトリートメント!!
    今からバッサリ切ったら、産後に切るところなくなる😭
    人によると思いますが本当に産後は抜け毛がやばいです!私はハゲました。

    +8

    -0

  • 1342. 匿名 2020/12/14(月) 12:28:07 

    >>1335
    >>1308
    >>1304
    みなさんありがとうございます!そうですね、不安な気持ちがあると道中もソワソワしてしまいそうなので、安定期入ってからにしたいと思います😊

    今は心の中でおじいちゃんに見守っていてねと声をかけていたいと思います。

    +7

    -0

  • 1343. 匿名 2020/12/14(月) 12:34:05 

    >>1262です。
    みなさんたくさんのコメントありがとうございました(*^^*)
    ショート〜ボブの方が多いですね。
    私も慣れているショートにまた戻ろうかなという気持ちが大きくなってきました✨

    ずっと通っていた美容院の美容師さんが早めの産休に入ってしまい、あまり慣れていない他の所に行くのはドキドキですが…つわりが落ち着いたら気分転換も兼ねて行ってこようと思います。
    みなさん、ありがとうございました!!

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2020/12/14(月) 12:35:43 

    >>1341
    私も1人目の時妊娠中は何食べても肌荒れ知らずでお肌ピカピカ髪の毛も抜けるとかもなく、え、余裕じゃーんって思っていましたが、産後がすごかった。
    肌カッサカサだしハゲるし5歳は老けた。
    1人目の時妊娠中は産後楽そうだから〜とショートボブにしちゃって、そこからハゲたから誤魔化しきかなくて大変でした。
    今度は出産まである程度長さを残して、産後に抜け落ちた後に美容師さんに良いかんじに整えてもらう予定です。

    +4

    -1

  • 1345. 匿名 2020/12/14(月) 12:36:10 

    >>1319
    結婚してないと「結婚はいつ?」、結婚して子どもがいないと「お子さんはいつ?」、一人目ができると「二人目はいつ?」…といろいろ他人は言ってきますが、気にしないことが一番だと思います!
    自分とご主人の気持ちや認識を優先して考えればいいかと。
    私は結婚して2年授かれずに不妊治療の病院に通っていてつわりもつらいし、二人目までまだ考えられません(笑)
    主人も体調が悪い私を見て、結婚前は二人か三人欲しいと言ってたけど、いまはまずはこの子が無事に生まれてきてくれればそれでいいと言ってくれています。

    +16

    -0

  • 1346. 匿名 2020/12/14(月) 12:38:41 

    >>1319
    私も一人っ子予定です!

    不妊治療で第一子妊娠中。高齢でもう受精卵のストックもかいし、2人目は諦めてます。親も不妊治療で苦労してたの知ってるし、2人目どうこうなんて言ってきません。

    かわいそうなんて事はないですよ。
    私は3人兄弟でそれなりに仲良いですけど、1人っ子の友達も不幸だなんて思ってないです。
    親の愛情独り占めできるし、別にいいんじゃないでしょうか。
    しかし、未だに人のうちの家族計画に口出ししてくる人いるんですね。放っておいてくれって感じ。
    主さんがもし、欲しい!ってなったら頑張ればいいのでは。

    +17

    -0

  • 1347. 匿名 2020/12/14(月) 13:07:08 

    >>1324
    つわりキツいですよね…
    私が病院からもらったパンフレットには、
    *体重が3kg以上減る場合
    *食事や水分が全く取れない、または食べても全て嘔吐する場合
     には、我慢せずに相談して欲しいとの旨が書いてあります。
    あとは、看護師さんに「摂取している以上に吐いてる場合もあるから、1日3回以上嘔吐する場合もぜひ相談してね」と言われました。
    一度相談してみてもいいと思いますよ!!

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2020/12/14(月) 13:07:59 

    >>1276
    >>1182 です
    書いたの私かと思いました!笑
    眠れないし、そもそも眠くならないし、
    気付いたら1時とか平気できてるし、
    歯磨きも吐いちゃうので怖いです!!!
    良いマウスウォッシュないですかね…

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2020/12/14(月) 13:10:53 

    >>1239
    生理のような血ってことは鮮血が出てるのですよね?まだ、続いていますか?
    私なら病院に電話します。
    様子見ていいのか、病院に来て下さい。と言われるか。確認します。

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2020/12/14(月) 13:19:13 

    >>1329
    初産だといきむタイミングが分かりづらくて分娩時間が延びたり吸引分娩になったりすることがあるって言われた。上の子は普通分娩だったけど痛かったからかわいいわけでもないし今回は無痛にする。

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2020/12/14(月) 13:26:32 

    >>1339
    私もパサパサになっちゃうタイプで切ることにしてる。個人差とはいえまあいっかで見逃せないくらいになるよね…産後はぬけちゃうけどね。産後に結婚式あるとかすぐ仕事復帰みたいに大きいイベントが控えてなかったら過ごしやすい髪型のほうがいいよ。私は全体的に弱ってるのか吸い取られたのかお腹壊したり虫歯になったり散々。

    +5

    -0

  • 1352. 匿名 2020/12/14(月) 13:30:01 

    >>1239
    はい!まさしく私です!
    移植後5日目ぐらいから下腹部痛
    移植後10日目〜7週まで少量ですがほぼ毎日鮮血が出ていました。
    お医者さんには、この時期の出血はよくある事と言われていましたがやはり心配になり、ダクチルと止血剤を処方してもらいました。
    それを飲んで血が止まるのをひたすら待ちました。
    でも薬を飲んでもすぐには血は止まらないし、腹痛も生理の血が出る時みたいなのキューって締め付けられるような痛みで、きっとダメだ、流産になるんだ、とマイナス思考になり毎日泣いていましたが、こんな私でもなんとか16wまでこれました。
    心配なら一度病院受診してください!
    1人で悩んでいるよりもお医者さんに相談したほうが気持ちも楽になると思います。

    +15

    -0

  • 1353. 匿名 2020/12/14(月) 13:38:06 

    >>1340
    同じような方がいてなんだか嬉しいです。
    体重増えて怒られたー!とか聞くと少し羨ましいです。
    それだけ気にかけてもらえてるのが😅笑
    私は16wで初診(9w)から5.6kgも増えてるのにスルーなので😭
    お医者さんに体重増えすぎてやばいですかね?と聞いてみましたが、まぁ大丈夫じゃない?と適当に返事されました😭
    体重とかは自分で管理できるよう気をつければ良いだけの話なのですが初産なので色々助産師さんに教えてもらえたらいいのになーって他の産院がうらやましくなります。
    エコーも5分程度で赤ちゃんの頭や体のサイズ測るだけでアッサリしすぎだし、何か色々不安です。

    +9

    -1

  • 1354. 匿名 2020/12/14(月) 13:41:01 

    >>1331
    そんなあなたも耐えてるから、
    本当に偉いと思います。
    頑張りましょう。

    +8

    -0

  • 1355. 匿名 2020/12/14(月) 13:47:39 

    >>1334
    うちの病院は逆にふくよかな方ばかりです。
    みなさん60〜80はありそう。
    体重管理甘い病院なのかなって内心ほっとしています(笑)

    +10

    -0

  • 1356. 匿名 2020/12/14(月) 13:50:17 

    食べてるのに体重減る人いますか?
    三食とおやつも食べてるけどどんどんガリガリになっていきます。赤ちゃんに栄養がいってるのかな。
    BMI15切りそう。

    +8

    -0

  • 1357. 匿名 2020/12/14(月) 13:52:11 

    今日で12w突入しました!
    12週の壁こえた〜!!
    次の壁はいつなんだろう?

    +32

    -0

  • 1358. 匿名 2020/12/14(月) 13:54:19 

    >>1329
    海外では無痛が主流で
    だから産休育休復帰が早いらしい
    中国支社の社員さん全員3週間で復帰してくるからビックリする
    向こうは旦那さんが協力的だしシッターが主流らしい

    日本は中絶とか流産手術も古典的な方法でやってるから何で婦人科だけ古典的なやり方に拘ってるのかな

    +14

    -0

  • 1359. 匿名 2020/12/14(月) 13:54:48 

    前の検診の時に何か質問はありますか?と聞かれたから
    🙋‍♀️「エンジェルサウンズを使っているのですが、毎日使うと赤ちゃんに影響ありますか?」と質問しました。
    すると、
    👨‍⚕️「何ですかそれ」と言われ
    🙋‍♀️「家庭用の心音計です」と言うと
    👨‍⚕️「そのような市販の物を使う場合は自己責任で!僕に聞かれても困ります!」
    って冷たく言われ、まぁエンジェルサウンズは医療品ではないし聞くべきじゃなかったかな?と思い反省していたのですが、

    今日の検診(15w)で
    🙋‍♀️「歯が痛くて虫歯の治療をしたいんですけど麻酔を使って治療しても良いか一応産婦人科の先生に確認してって歯医者に言われたんですけど、治療して良いですか?それとも安定期まで待った方がいいですか?」
    って質問したら

    👨‍⚕️「まぁ治療しても良いと思いますけど自己責任で!歯医者が良いって言ってるなら大丈夫だと思いますけどね。」

    みたいな感じで言われてだいぶ不信感です。
    エンジェルサウンズも歯医者も自己責任なのは分かった上で質問してるねんけど。

    言い方がいちいち腹立つ。

    少し転院も考えてるのですが今から転院は非常識ですかね?😭
    ていうか15wで転院できるのかな?
    お医者さんと合わないの辛い😭

    +22

    -8

  • 1360. 匿名 2020/12/14(月) 13:55:54 

    >>1356
    それは痩せている💦
    なんとかこまめにご飯食べれないかな??
    体質だから難しいのかな
    私の肉分けてあげたいよ

    +8

    -0

  • 1361. 匿名 2020/12/14(月) 13:56:50 

    >>1357
    次は16週かな?
    安定期の壁🥺?

    12週の壁を乗り越えたら流産の確率は
    一気に下がるみたいだね!
    おめでとう🎉㊗️

    +25

    -0

  • 1362. 匿名 2020/12/14(月) 13:57:24 

    >>1359
    すごい無責任な医者ですね。
    もうちょっと寄り添って欲しいですね。。

    +21

    -0

  • 1363. 匿名 2020/12/14(月) 13:58:03 

    >>1359
    地味にイラつきますね
    私なら近隣の病院のクチコミ確認しますね
    で、今のところより良さそうなら転院します
    分娩はそこじゃないのでしたら
    我慢して通います
    どうせこの人とは30週までの付き合いだと割り切れるので

    +14

    -0

  • 1364. 匿名 2020/12/14(月) 14:02:14 

    前トピで、判定日翌日に血の塊が出たと相談させていただいた者です。
    今日の午前中に胎嚢が確認できました!5w0dで1.3mmでした。

    が、院内のトイレでまさかの鮮血…しかも結構量が多い( ; ; )
    先生に診てもらいましたが、とりあえず様子見とのことでした。
    出血は少しずつ落ち着いてきたものの、本当に怖いです…。

    何で血が出るんだろう。穏やかに過ごしたい…(TT)

    +30

    -0

  • 1365. 匿名 2020/12/14(月) 14:02:39 

    無知ですみません。
    今14週で初診は8週ごろに行きました。その時からずっと通ってるのですが分娩予約をしないと予約取れてないのでしょうか?
    それとも通ってたら自動的に予約になってるんですかね?
    初診の問診票とかにも分娩について書くところがなく、お医者さんにも何も聞かれてないし(「うちで産む予定?」とか。)分娩予約できてるのか不安です。
    自分から言うべきですか?

    +7

    -1

  • 1366. 匿名 2020/12/14(月) 14:13:14 

    >>1365
    今からでも言ったほうがいいです!
    埋まるとかあるので
    私のところは個人病院なので分娩予約するなら早くしてって初診で言われました笑
    でも里帰りするので、里帰り先に予約しました

    +11

    -1

  • 1367. 匿名 2020/12/14(月) 14:14:30 

    >>1285
    スイートマミーっていうブランドにワイドパンツなどありましたよ!直営サイトや楽天にも出店あります。今セールで安くなってるのあります(^^)

    +12

    -0

  • 1368. 匿名 2020/12/14(月) 14:19:23 

    >>1320
    変えたほうがいいです
    無痛掲げてるのに否定的なところありますよ
    「お母さんに産んだ実感を感じて欲しい」と意味不明な理由で半端に痛がらせる和痛にこだわってるところも…
    和痛も方法によっては合理的な意味もあるんですけど(完全無痛はいきみにくい等)精神論はいらないですよね

    妊娠出産まわりはスピ思想・根性論が根付いてますから自分の考えと違うようならそっと離れましょう
    私は体外を経て重いつわりで休職し出生前診断も受け無痛選択、里帰りせずファミサポ等の支援をめいっぱい受けながら完全ミルクの予定です

    ある種の人から努力不足と顔をしかめられるようなフルコースですがなんら罪悪感はありません
    育てるのも責任あるのも自分と夫で
    周りは好き勝手言いますが責任なんてもってくれませんからね

    +35

    -1

  • 1369. 匿名 2020/12/14(月) 14:20:59 

    >>1294
    わー!私もまったく同じです!グラデをのりこえ、約10年ぶりのオール地毛です😄そして最近結べる長さ(鎖骨前後)にしました👧

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2020/12/14(月) 14:22:57 

    14周入ってから吐く回数が減ったからつわり落ち着いてきたんだーって思ってたのに、昨日から嘔吐ばっかり。
    勢いがありすぎて便座とかボタンのとこにも飛び散ってしまって、泣きながら掃除しました。
    赤葡萄ジュースがそのまま出てきたから一面真っ赤で殺人現場みたいになって焦りました。

    +22

    -0

  • 1371. 匿名 2020/12/14(月) 14:25:29 

    友達に男の子か女の子かどっちなんー?って聞かれたので、9割男の子って医者には言われてるーって答えたら「子どもが女の子より男の子のほうが旦那の浮気率高いから気をつけて。うちの周りで浮気されてる人全員男の子ママ。」って言われました。
    友人の子どもは女の子2人。
    その場では、「えーまじでー気をつけかあかんなー」って笑って返してたけど、なんか今更モヤモヤしてきたぁーーーー
    子どもが男の子でも女の子でも浮気するやつはするし性別関係ないとおもうけど!!

    書いたらちょっとスッキリした🤣
    愚痴ってすみません

    +62

    -2

  • 1372. 匿名 2020/12/14(月) 14:29:20 

    >>1358
    麻酔科医が足りないらしいですよ。
    産科医だけだとやっぱり事故率上がるんですって。
    産婦人科は訴訟にまで持ち込まれる事も多いし、麻酔科医が24時間確保できない病院はやらないらしいです。
    (と医師の家族が言ってました。それ以外にも普及しない理由はあると思いますけど。)

    +13

    -0

  • 1373. 匿名 2020/12/14(月) 14:32:38 

    >>1372
    私の病院では医院長しか麻酔打てないらしく、不在の場合は無痛を希望しててもそのまま産んでもらう可能性が高いって言われました。(夜中とか。)
    それなら24時間対応してる病院のほうがいいですよね😭

    +11

    -0

  • 1374. 匿名 2020/12/14(月) 14:33:48 

    >>1371
    いるいるそういう人w
    「うちの周り」が世界の全てなんだよね
    ほのかなマウント感じるしこれからもめんどくさそう
    今後もちょいちょいマウントと狭い世界での思い込みを披露してくれるかもね

    +34

    -0

  • 1375. 匿名 2020/12/14(月) 14:34:06 

    >>1371
    え、どういう理論?!笑
    絶対子どもの性別関係ないよ笑
    その男の人間性の問題でしょ

    +34

    -0

  • 1376. 匿名 2020/12/14(月) 14:37:09 

    情けないことに嘔吐や吐き気に弱く、、、
    起きてる間ずっと気持ち悪い&1日1-2回の嘔吐
    という程度ですが私にはもう限界です泣
    入院レベルの人たちはもっと辛いことも理解してますが、このレベルは極めて平均的なのでしょうか?

    +16

    -1

  • 1377. 匿名 2020/12/14(月) 14:40:15 

    >>1349コメントありがとうございます。
    お医者さんにも見せて血のことも説明したんですが、何とも言えないようで様子を見てくれとのことでした😅
    私の住んでいるところが離島で、なかなか簡単に受診できないというのもあります…
    航空費用のことも考えて頂き、着床確認が済んだので次回からは地元の病院の予定です。
    しかし、地元の産婦人科で3年不妊治療しましたが専門のお医者さんがいなくて雑な対応された事が何度もあるので相談してもまた嫌な気持ちになりたくないという思いもあり、心拍確認予定のあと1週間は病院には行きたくなくて。
    流産した時も、何も出来ることはない。ときっぱり言われたので今回もそう言われるのかなと、
    ただ、私みたいに血がダラダラ出てもうまくいったという声が聞きたかったのかもしれません。

    +9

    -0

  • 1378. 匿名 2020/12/14(月) 14:45:20 

    上の子が女の子なんだけど、
    「私は絶対男の子がいい!女の子より男の子が可愛いもん!私が妊娠する時は絶対産み分けする!」
    って子どもの前で言われて私苦笑い😅
    その後、「まぁ○○(私の子ども)はすごく可愛いけどね!私は男の子がいいってだけだし。」
    ってフォローしてくれたけど。
    そして、今回の妊娠を報告すると「今度は男の子だといいね!」って。
    私は本当にどっちでもいいから「姉妹でも可愛いけどねー服も買わなくておさがりですむし笑」って言ったら「え、でも男の子は1人ぐらい産んでおきたくない?チビ彼氏みたいにしたい!」
    と言われ、またまた苦笑いしちゃった。
    自分の価値観押し付けないでほしい。
    不愉快でした。
    2人目は?って聞いてきたり、性別の事言ってくるデリカシーない人嫌だわ。

    +40

    -0

  • 1379. 匿名 2020/12/14(月) 14:48:20 

    >>1378
    性別の問題は本当にデリケートだよね
    どっちでも妙なマウントや偏見の元にされがちだし
    私も人には絶対言わないことにしてるよ
    反面教師だわ

    +17

    -0

  • 1380. 匿名 2020/12/14(月) 14:50:45 

    >>1352
    コメントありがとうございます!心強いお言葉😭痛いから不安で考えないようにするんですが、お金の事や自分の年齢とか色々考えると涙が出てきてどうもダメですね。
    16Wということは安定期に入ったくらいでしょうか?
    ちなみにいつごろから出血は止まりましたか?

    +7

    -0

  • 1381. 匿名 2020/12/14(月) 15:02:08 

    >>1380
    1380さんぐらいの時期が一番不安で
    毎日泣いていました。
    出血や腹痛があると不安で仕方ないですよね。

    私の場合5週で不妊治療の病院でダクチル(子宮収縮を防ぐお薬)を処方してもらいましたが、出血量も腹痛も変化がなく…
    6週で近所の産婦人科に行き事情を説明して止血剤もプラスで処方してもらいました。
    しかし飲んでも1週間ぐらいは少量の鮮血がダラダラ続きました。
    7週過ぎたぐらいで茶オリにかわっていき、だんだん量も減り8週でピタっと止まりました!

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2020/12/14(月) 15:05:36 

    >>1378
    出た!チビ彼氏!
    そういう発言する人無理。
    名前忘れたけどホストみたいな格好させられてた5歳ぐらいの男の子を思い出す。

    +37

    -0

  • 1383. 匿名 2020/12/14(月) 15:07:27 

    >>1319
    1319さんご自身はきょうだいがいるのでしょうか?
    わたしは自分がひとりっこです😄
    かわいそうって言う人いますよね(笑)
    まあ、きょうだい欲しいなと思うときもありますが、いなくてよかったことも多々です。
    みんながきょうだいと仲良いわけじゃないし。
    お恥ずかしながら欲しいものや大学、留学などわがままきいてもらえましたし😂
    ひとりっこかわいそうと言えるのは結果的に家族や金銭に問題なく過ごせてるからたまたま言えること。
    どっちもいいことありますから気にしないで😄

    +12

    -0

  • 1384. 匿名 2020/12/14(月) 15:16:47 

    >>1381
    そうだったんですね💦わたしも1381さんのように乗り越えてほしいです。
    周りからの期待や今度こそ妊娠しなきゃまた何ヶ月先になるのっていう不安とか…仕事柄重いもの持ったり引っ張ったりするのでヒヤヒヤしてます😓なるべくは避けてますが…

    子宮収縮抑制するお薬は4週目から(先週あたり)処方してもらっています。今日はあまり出血ないのでもしかしたら少し落ち着いたのかもと思ってます。

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2020/12/14(月) 15:40:46 

    ポテト美味しく食べたのに気持ち悪い
    吐きすぎて喉痛いからもう吐きたくないよ

    +12

    -0

  • 1386. 匿名 2020/12/14(月) 15:53:42 

    悪阻の回避方法ってないのかなあ
    吐き気止めもきかずに嘔吐連発
    点滴したら楽になるものなのかな

    +13

    -0

  • 1387. 匿名 2020/12/14(月) 15:55:06 

    >>1339
    わたしも年内に人生初のショートカットにすることに決めたよー!
    一緒にショートにしませんか🤗💕

    +8

    -0

  • 1388. 匿名 2020/12/14(月) 15:57:23 

    >>1371
    えっほんまにあとからモヤモヤするやつやん。。。!
    そんなん性別関係ないやろって感じで。
    自分の周りが全てじゃないからってな!!

    +18

    -0

  • 1389. 匿名 2020/12/14(月) 15:58:14 

    >>1359
    合わなくてこの先も嫌な思いするかもしれないなら今からでも変えてもいいかも
    私も13wのとき引っ越すと嘘の理由をついて転院しました。ちなみに、私の場合は紹介状が必要でした

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2020/12/14(月) 15:59:45 

    遂に16w!
    性別が分かるみたいなんですけど
    緊張するなぁ。。。!

    どっちだろう。。。
    ジンクス的なものは信用していませんが
    上の子が女の子が良いとずーっと言っていますので、なんだかプレッシャーです。

    +17

    -0

  • 1391. 匿名 2020/12/14(月) 16:05:16 

    >>1365
    里帰りの予定があるとか他の産院で出産予定の話がなければ、検診を受けているところで出産できるとは思いますが、念のため聞いた方が安全ですね。

    私は11週の時の検診でここで出産することで大丈夫?と聞かれました。

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2020/12/14(月) 16:18:07 

    年末帰省、、どうしますか?
    飛行機乗らないといけない距離。
    コロナも気になるし、絶対諦めるべきですよね、、

    +9

    -1

  • 1393. 匿名 2020/12/14(月) 16:28:51 

    >>1359
    市販のもの、嫌いですよね医者って。
    ネットで調べたとかいうのも嫌われますよね。

    私は、皮膚科にかかってますが、今後も何かあったら皮膚科で良いですか?って聞いたら、皮膚科に行って行ったことと薬とかを検診の時に教えてくれたら良いですって返答でした。

    言い方は不信感だし、嫌で変えれるなら変えたほうが良いけど、担当外の事は関わらないスタンスは他でも同じかも。

    うちの地域は15週だと自分の意思で変える事は出来ないから、良い先生と巡り会えると良いですね。

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2020/12/14(月) 16:30:19 

    >>1392
    飛行機で移動する距離なら1392さんの体調も心配ですね。
    わたしは、自宅から車で30分のところにわたしの実家がありますが、年始はわたしがつわりがひどくなってそうな時だということと、父が年末に退院する予定なのでコロナも警戒して集まらないようにしようかという話になっています。
    兄弟にもそう伝えるそうです。

    家庭内クラスターも起こっているようなので、親族といえど集まりにくいですよねー。

    +7

    -0

  • 1395. 匿名 2020/12/14(月) 16:31:22 

    >>1320
    なんで無痛OKの病院に勤めてるの?
    って聞いてみたいですね…

    +15

    -0

  • 1396. 匿名 2020/12/14(月) 16:34:09 

    >>1392
    つわりで体調も悪いから今年は帰らないです🥲
    コロナも恐いし、一旦安定期に入ってから帰省考えてます

    +13

    -0

  • 1397. 匿名 2020/12/14(月) 16:37:07 

    吐き気止めが全く効かない…
    何日か飲み続けてたら効果出てくるものなのかな?
    それとも悪阻だから効かないと諦めるしかないのか…

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2020/12/14(月) 16:39:37 

    >>1371
    うちの周りは女の子のパパの浮気率高かったわ〜
    って次あったら教えてあげましょ。

    子供の性別で浮気率が違うなんて初耳です。両方いる人はどうなんでしょ?笑

    +17

    -0

  • 1399. 匿名 2020/12/14(月) 16:41:19 

    >>1319
    今の時点でそんなに2人目のこと言われるとかしんどいですね。
    私は今37で産むころには38だし、二回流産してるし、一人っ子だと思います。
    2人目なんて今は一ミリも考えてないですよー

    +9

    -1

  • 1400. 匿名 2020/12/14(月) 16:41:37 

    >>1345
    なぜここに?

    +0

    -7

  • 1401. 匿名 2020/12/14(月) 16:44:58 

    >>1371
    上の子が男の子だけど男同士分かり合えるものがあるみたいで旦那と仲良しだよ。お父さんっ子で嬉しいやら悲しいやらってかんじ。

    +12

    -1

  • 1402. 匿名 2020/12/14(月) 16:54:30 

    2人暮らしで雪国にお住まいの方、除雪どうされますか?これからは旦那が帰宅するまでの間に朝、除雪しても雪積もりますよね。賃貸なので駐車場だけではありますがこれからの大雪が心配…

    +20

    -1

  • 1403. 匿名 2020/12/14(月) 16:59:47 

    縁切り神社がすぐそこにあったら
    つわりとの縁を切るためにお参り行きたい。

    +8

    -4

  • 1404. 匿名 2020/12/14(月) 17:17:06 

    >>1368
    努力不足だなんて全く思いません
    むしろ働きながら体外とはかなり大変で、
    そこの努力が半端なく凄いです。
    文明の利器使って何が悪いの?って思います

    +18

    -0

  • 1405. 匿名 2020/12/14(月) 17:35:12 

    >>1403
    揚げ足取りみたいでアレなんだけど、
    万が一、ガチで縁切り神社考えちゃう人がいると良くないので一応言っておくと、縁切りの神様は手段を選ばないので辞めた方がいいよ。
    たいてい、「結果的に縁が切れた」な状態になるよ…

    もしつわりと縁切りを望んだら、悲しい結末になる可能性もあるから…

    しかし、本当、つわりは嫌ですね。つわりなんてメカニズムを組んだ神様が恨めしい😭

    +42

    -1

  • 1406. 匿名 2020/12/14(月) 17:39:15 

    >>1371
    うわー嫌な奴!(お友達にごめんなさい)

    夫の不倫が理由で離婚した知人は女の子ママだよ。
    関係ないよ! 腹立つわ~

    +14

    -1

  • 1407. 匿名 2020/12/14(月) 17:47:06 

    11w4dです。下腹が急に固くなって、胃が圧迫されてる感じがする...
    一昨日までは普通に食べてた御飯が入らないよー。地味につらい。

    +5

    -2

  • 1408. 匿名 2020/12/14(月) 17:51:04 

    >>1371
    私の知人の元旦那が同じような事言って浮気してました。
    知人の子どもは男の子でママっ子でパパ見知り(パパを見ると泣く)で疎外感を感じて浮気したらしい。
    「子どもが女の子でパパっ子だったら浮気しなかった」「育児手伝おうとしても子どもが泣くから可愛いと思えないから家に帰りたくなかった。」
    みたいな言い訳されたらしい。

    でも絶対こういう男は子どもが女の子でも浮気してたと思う。
    浮気する人ってどんな状況でもするもん。

    +33

    -0

  • 1409. 匿名 2020/12/14(月) 17:58:13 

    >>1408
    男の子じゃなくても女の子でもママっ子はいるのに。うちの上の子女の子だけどママっ子だよ。
    パパと寝る?って聞いたら嫌!って即答。笑
    何でもママママだよ。
    たぶん、パパと結婚するー🥺とか言ってくれる女の子想像してるんだろうけど。きもい。
    浮気しといてパパっ子が良かったってキモすぎオエ。

    +22

    -1

  • 1410. 匿名 2020/12/14(月) 18:14:00 

    1ヶ月ぶりの受診、お腹から赤ちゃんが見えました❣️前は人間になりそうな生物だったけど、今日はミニ人間でした!!育ってるのか、不安でいっぱいだったけど、しばらく安心できそうです😆初めてだから、ほんとに人間がいる!!すごい!!ってひとりで興奮してます(笑)

    +37

    -0

  • 1411. 匿名 2020/12/14(月) 18:19:20 

    13w5d なかなか健康的な食事に切り替えられない。。いちご大福🍓ふたつ食べてしまった。チョコも食べたい。😞

    +27

    -1

  • 1412. 匿名 2020/12/14(月) 18:19:33 

    6w6d、無事心拍確認できましたー!ひとまず安心😊
    一つクリアしても次の心配事が出てきて妊娠発覚してから今までちゃんと喜べてなかったけど、このトピで毎回ちゃんと元気に育ってくれてありがとうって素直に喜べるようになった!
    まだまだ心配は尽きないけど、とりあえず元気でいてくれてありがとう😊

    +53

    -0

  • 1413. 匿名 2020/12/14(月) 18:31:54 

    >>1390
    うちは、男の子3人だから、女の子が良いと3人からのプレッシャーがすごい。私は、男の子しか育てられる自信がないのだけど…

    周りから見たら女の子欲しくて頑張ったんだろうなと思われると今から覚悟してます。

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2020/12/14(月) 18:38:24 

    >>1348
    1276です。
    私も、同じ方がいた〜(T_T)と思いました。
    私は磨いている時よりもうがいでおえっとなっちゃう感じです。
    マウスウォッシュは試したことないのですが、1348さんは何か試されましたか?

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2020/12/14(月) 18:39:50 

    明日から安定期に入るので今日でこのトピ卒業です(TT)
    悪阻中のオススメの食べ物や飲み物の情報に助けられました!
    悪阻はまだ終わりませんがたくさんお世話になったトピなので感謝しています!
    初期トピのみなさんありがとうございました(^^)

    +68

    -0

  • 1416. 匿名 2020/12/14(月) 18:39:54 

    妊娠してから肩こりがバキバキにしんどい…
    早く安定期に入ったら妊婦さんOKのマッサージか整体に行ってその場限りでもいいからほぐされたい…

    +18

    -0

  • 1417. 匿名 2020/12/14(月) 18:46:22 

    口んなかがとにかくまずい!!
    なんでも苦く感じる
    唾液なんてのみこめない
    舌切り落としたいくらい

    +14

    -0

  • 1418. 匿名 2020/12/14(月) 18:47:22 

    >>1416
    めっちゃわかります!!!!!私も肩こり酷くて頭痛もあるしマッサージ行こうとしたらどこも5か月以降でしばらく何もできなくて辛いです…

    早く肩だけでもいいから楽になりたい😭

    +3

    -0

  • 1419. 匿名 2020/12/14(月) 18:51:22 

    >>1357
    おめでとうございます!㊗️

    私の考えになりますが、
    新生児医療に関わっていたので
    12週の次の壁は22週だなーと。
    長いけど一緒に頑張ろうねと
    お腹に話しかけまくってます。

    +25

    -2

  • 1420. 匿名 2020/12/14(月) 18:58:22 

    明日から10w
    悪阻がめちゃくちゃ楽になった!
    この調子で終わるといいなーーー

    +16

    -0

  • 1421. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:24 

    明日で7w
    5w後半から6w前半にかけて気持ち悪さと食欲不振があったけど、今は少しずつ食べられるようにもなって気持ち悪さも落ち着いている。
    嬉しいけど前回胎嚢のみの確認だから少し心配…

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:25 

    有吉ゼミみてたら激辛料理食べたくなってきたー
    気持ち悪くなるかなぁ…

    +7

    -0

  • 1423. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:32 

    13週3日。
    看護師で朝昼はいちごとかウィダーのみ。
    夜はレモン焼きそば🍋
    具材はもやし・青梗菜・シーチキン。
    味付けは大量のレモン汁と塩胡椒だけです(﹡ˆωˆ﹡)
    寝る前にミロ飲んで明日も仕事がんばります!
    ずっとつわり辛かったけど、なんか少ーし元気が出てきた気がしないでもない。。

    +20

    -2

  • 1424. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:41 

    >>1397
    医者に相談してはどうでしょうか?
    私は太田胃酸ききませんでしたが、ガスター10は効きました。
    効いたといっても吐きますが、辛さは確実に軽減されました。吐く回数も減ってると思います。

    +0

    -1

  • 1425. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:36 

    明日6w5dで心拍確認です。
    無事心拍確認できるといいけど、1度6wジャストで化学流産してるのでかなり不安です…

    そして、お伺いしたいのですが高齢出産にあたるので出生前診断受けたいなと思っているのですがお医者さんに相談するのはまだ早いでしょうか?

    皆さんいつ頃相談されましたか?

    +12

    -0

  • 1426. 匿名 2020/12/14(月) 19:40:03 

    >>1418
    わたしは問い合わせ等は特にしてないのですが何となく安定期入ってからじゃないとダメかな…って思ってたのですがやはり安定期入ってからじゃないとダメなのですね😭
    妊娠する前から定期的にマッサージ屋さん行ったり銭湯行ってお湯に使ってたから今悪阻で長湯すらも出来ないから肩こりがしんどくて😭😭早く安定期迎えたいですね😭😭

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2020/12/14(月) 19:46:08 

    今日胎児ドック行ってきました
    めっちゃ高かったけど受けて良かったです。 
    男の子の可能性が高いと言われました。
    私が三姉妹なので男の子の生態がよく分からなくて
    不安

    +19

    -0

  • 1428. 匿名 2020/12/14(月) 19:54:59 

    >>1416
    私もです!!ホルモンの関係らしいですね。
    夫に揉んでもらってますが、プロにやってもらいたい...

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2020/12/14(月) 20:07:26 

    >>1371
    知り合いは女の子だったけど両親不倫してたよ
    不倫するやつは男でも女でもするよ関係ない


    +9

    -0

  • 1430. 匿名 2020/12/14(月) 20:10:45 

    最近体調が良くなってきてたので今日は夕飯作ろうと思っていたのに、午後から気持ち悪くなり結局作れなかった。悔しくて涙出た。

    昼間食べたものの味が歯磨きしても口の中に残ってて余計気持ち悪さが増したからいちご飴舐めてる😢🍓

    +13

    -1

  • 1431. 匿名 2020/12/14(月) 20:29:55 

    口んなかまずくて水さえも苦く感じるって旦那に言ったら うん だって。

    なってみろ(#`皿´)

    +23

    -1

  • 1432. 匿名 2020/12/14(月) 20:31:17 

    15週。気持ち悪さ一日中あるし、夜は耐えるのキツくて戻してしまう。
    二日前からはさらに頭痛と眠気がひどい。終わりに向けて畳み掛けてるのかな?

    +18

    -0

  • 1433. 匿名 2020/12/14(月) 20:37:26 

    12w入ったーこれまで光と音が気持ち悪くて太陽光に当たると吐き気が止まらなかったけど
    今日はマシだった!久しぶりに洗濯とか洗い物ができた!
    あと二週間ぶりぐらいに蕎麦うどん以外のものが食べれた!お好み焼き!
    このままマシになってくれー

    +18

    -0

  • 1434. 匿名 2020/12/14(月) 20:37:52 

    >>1339
    私も急に髪がきしきしして絡まるようになってきました。今は週2回ほどトリートメントきちんとするようにしています。あと、私も年末にばっさり切る予定です。皆さんのメールのように私も短めのボブっぽくしようかなと思っています。

    +2

    -1

  • 1435. 匿名 2020/12/14(月) 20:41:02 

    お正月用に蟹頼んだ!!
    絶対その頃には悪阻終わってるんだ!!
    って言い聞かせて…

    +12

    -0

  • 1436. 匿名 2020/12/14(月) 20:42:05 

    願掛けとしてマックの福袋応募した~(笑)
    当たるといいな。
    つわり終わってますように

    +9

    -0

  • 1437. 匿名 2020/12/14(月) 20:43:20 

    >>1428
    ホルモンのせいなのですね…
    わたしも旦那に揉んでもらってますが素人に揉んでもらうの怖くて断るか悩み中です😂

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2020/12/14(月) 20:44:23 

    安産祈願のお守りとかはあんのに
    悪阻のお守りとかそういうのはないのかな…

    +8

    -0

  • 1439. 匿名 2020/12/14(月) 20:45:13 

    >>1422
    悪阻であまり食べれていないと、胃がびっくりする可能性あります。
    私が1人目の時に、サイゼリアの辛味チキンとピザ食べたら、突然の冷や汗、目の前真っ白、腹痛に襲われました。
    少しずつ食べ物に慣れたら大丈夫かもしれませんが…

    +10

    -0

  • 1440. 匿名 2020/12/14(月) 20:51:52 

    >>1378
    大丈夫。そういう人ほど自分の子産まれたら性別なんて関係ないよねー、母親ってほんと凄いわー、とか自分語りすごくしてきそう。

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2020/12/14(月) 21:00:10 

    眠剤使ってた方、使ってる方いますか?
    1人目の産後から不眠がちになりマイスリーを使ってて、妊娠が分かってから辞めてたんですが寝られなくて本当に辛い…今7週で、初診は明後日なのでそこで聞くつもりなんですがもし使用経験のある方がいればお話聞きたいです😫

    +3

    -4

  • 1442. 匿名 2020/12/14(月) 21:03:55 

    つわりがひどいと何でつわりって存在するんだろうと思う。
    人間以外の動物はつわりないし、原始時代だったらこんな弱ってたら母子ともに生きていけたのか?とか考え始めちゃう。

    +25

    -0

  • 1443. 匿名 2020/12/14(月) 21:09:01 

    つわりで口が苦くてずっと飴食べてたら虫歯になりました、、まだ体調悪いから歯医者にも行けない。。 
    キシリトールガムにすればよかった、、

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2020/12/14(月) 21:09:44 

    今日は1ヶ月振りに掃除機掛けたり夜ご飯手作りすることが出来ました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
    この1ヶ月間、もう本当に地獄で途中、入院もしましたが
    これはつわりは落ち着いたのかな?
    まだまだ夜中は痰つわりが酷いんですが……(^^;)

    今、10wなのですが、その頃に落ち着いた人いらっしゃいますか?

    +8

    -2

  • 1445. 匿名 2020/12/14(月) 21:11:14 

    13週です。
    12週の壁を越えたのか、わからなくて不安…
    お腹は少し膨らんできたものの、
    15週まで検診ないし胎動もまだ感じられないので信じるしかないですかね🥲
    みなさんどう乗り切ってるのか知りたいです😂

    +25

    -1

  • 1446. 匿名 2020/12/14(月) 21:16:05 

    思うんだけどさ、これから父になる男性諸君には是非ここを読んで勉強してもらいたいね。
    つわりがどれだけしんどくて、個人差があるか。
    ない人でも赤ちゃんへの不安が付き纏っているか。

    知って欲しい…

    +35

    -3

  • 1447. 匿名 2020/12/14(月) 21:18:58 

    >>1444
    同じく現在10週で、少しずつ夕飯の支度したら夫のお弁当作りをする余裕が出てきました!
    私も痰つわりはまだまだ続いていて、痰で咳き込んだり吐いたりはしていますが、他のつわりは少し収まってきましたー(´;ω;`)

    このまま収まって欲しいですね…!痰も!!

    +9

    -0

  • 1448. 匿名 2020/12/14(月) 21:19:33 

    >>1438
    きっと神の力でも終わらせられないんじゃ…😭😭

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2020/12/14(月) 21:25:55 

    いつもあまりつわりない方なのに今日はしんどくて朝から夕方までおにぎり、スープ、フライドポテトしか食べられず(わたしにしては少ない笑)。
    夕方から母が来てくれて上の1歳の相手してごはんあげて、お風呂も入れてくれた。その間寝室で寝かしてくれて子どもが扉開けようとしたら「母ちゃんしんどしんとやから、ばあばとあそぼな」って遊んでくれてた。もう感謝しかない😭  
    いつまでも甘えてごめんお母さん😭

    +33

    -0

  • 1450. 匿名 2020/12/14(月) 21:31:08 

    もしつわりを完全に抑えられる薬とか処置ができたとするじゃないですか。
    そうすると上の世代とか男性が「つわりに耐えてこそ母親」みたいな精神論振りかざして結局選択しづらくなると思うんですよね、無痛分娩みたいに。
    そもそもそういう研究者に当事者がいないんでしょうね。
    男性→つわり?大したことないっしょ。
    子持ち女性→出産育児でつわりのこと忘れてる。
    子なし女性→話には聞くけど大したことないっしょ。
    みたいな。
    つわりのこと真剣に考えてるのって、今真っ最中の妊婦さんだけだもんな~そりゃいつまでも解決されんわな~。
    と、つわりがしんどすぎて怒りの矛先が変な方向に向かってます( ´_ゝ`)

    +36

    -2

  • 1451. 匿名 2020/12/14(月) 21:47:14 

    >>1450
    つわりでしんどい時同じこと考えたけど、結局妊婦相手だからつわりの薬とか治療をを簡単に試せないからだろうなっていう結論に自分の中で勝手になりました。笑
    つわりの期間って短いし個人差激しいから、研究しにくそうだし。

    +30

    -0

  • 1452. 匿名 2020/12/14(月) 21:52:09 

    >>1405
    京都のところの神様めちゃくちゃ強力な力をお持ちのようだから
    めちゃくちゃ凄いって有名だよね
    私は良い縁を結んで欲しくて行きました
    縁結び神社何個も行き過ぎて
    どの神様が結んでくれたのか分からなかったけども🤣

    +7

    -1

  • 1453. 匿名 2020/12/14(月) 21:52:31 

    >>1289
    私は76キロからのスタートです😭
    つわりで今は73キロになりましたが先生からは1キロも増やしちゃダメって言われてます。
    つわりの時は吐いててダメなようなら水分重視で、食べづわりはもう我慢しかないです。
    私は吐きつわりだったので食べれるものだけ食べていたら体重が少し減りましたが安定期に入ったら野菜中心にして頑張るつもりです。

    +13

    -3

  • 1454. 匿名 2020/12/14(月) 22:00:11 

    >>1445
    まったく同じです。胎動もないし、お腹もさほど…なので不安ですよね。

    +10

    -0

  • 1455. 匿名 2020/12/14(月) 22:05:23 

    >>1447
    わー!同じ状況の方がいらっしゃって嬉しいです(*^_^*)
    痰つわり辛いですよね。
    お互いつわりが落ち着きますように☆*°

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2020/12/14(月) 22:05:24 

    18時ごろに食べたみかん、今頃出てきた…
    しかも胃酸と一緒に…
    食べるとき美味しいのなぁ…

    +10

    -0

  • 1457. 匿名 2020/12/14(月) 22:06:54 

    11wですが先週頃まであった火照りがなくなってきて普通に冷えます…!寒くなってきたから当然だと思うけど、妊娠継続出来てるか心配になってしまいます。

    +10

    -0

  • 1458. 匿名 2020/12/14(月) 22:15:12 

    トツキトオカに今日で100日目と教えてもらいました。
    そんな今日はつわりがほぼなく、久しぶりに鍋以外の料理(肉じゃが)を作ることができました!!涙
    今日まで作ってもお鍋がやっと、ほとんどの日はできあいやフルーツを買ってきてもらっていました。
    夫も嬉しそうだし、やっぱり自分で作るごはんが美味しくてすごく嬉しかったです!
    このままつわり治まりますように…✨

    +40

    -0

  • 1459. 匿名 2020/12/14(月) 22:17:18 

    皆さんご存知かと思うのですが、OS 1の ゼリータイプが飲みやすくてオススメです。とにかく飲むのもたべるのも辛いので、横になりながらでも少しずつ水分を取っています。
    ちょっと塩っぱいのも、私は飲みやすいです。

    +21

    -0

  • 1460. 匿名 2020/12/14(月) 22:49:12 

    >>256
    えー!!私も最近そんな感じです。
    旦那さん優しすぎて、なんだか感動しました。
    とてもいいパパになるでしょうね。

    +11

    -0

  • 1461. 匿名 2020/12/14(月) 22:50:00 

    >>1445
    分かります!今14周なのですが次の検診まで長すぎる‥!
    出血もないし、お腹はふくらんできているので赤ちゃん無事だと信じたい‥
    早く胎動が分かるようになりたいです。

    +25

    -0

  • 1462. 匿名 2020/12/14(月) 22:54:20 

    >>1461
    エンジェルサウンズおすすめです!
    毎日心拍聞けると安心しますよー!

    +11

    -2

  • 1463. 匿名 2020/12/14(月) 23:03:27 

    13wに入って悪阻良くなってきたと思いきや、疲れやすさは変わらず、疲れたらまた吐くように。。
    今日は縦になってる時間長かったからか、夜しんどい...
    在宅勤務なのになぁ。
    出社とか出かけた翌日なんかは一日中ベッドの上。

    +21

    -0

  • 1464. 匿名 2020/12/14(月) 23:09:54 

    >>1353
    私はエコーは先生に見てもらえず、最後の問診で何かありますか?と医者に一言聞かれるだけの病院に通っています。しかも先生カルテ手書きで机にパソコンすらないアナログの感じ。
    近所では比較的人気なところみたいですが、私は色々と不安でもう15wで分娩予約してしまったけど今病院変えようか悩んでます。

    +8

    -1

  • 1465. 匿名 2020/12/14(月) 23:09:54 

    今日は吐き気で目覚めず、熟睡できますように。

    +10

    -0

  • 1466. 匿名 2020/12/14(月) 23:25:54 

    こんばんは。10w5d、第二子妊娠中です。つわりがキツすぎて一日にこんにゃくゼリー2つ程しか摂取できずに一週間が経ちました。子どもの面倒も見きれず実家に預けて一週間が経ちます。仕事にはなんとか這いつくばって行っています。
    子どもの面倒も見れないのに仕事に行くなんて矛盾してますが、本当に本当に毎日生きていくだけで必死です。個人差はあると思いますがつわりはいつ楽になるのでしょうか、、二人目なのに何も分からず情けないです。

    +34

    -1

  • 1467. 匿名 2020/12/14(月) 23:32:58 

    みなさん飲み物は何を飲んでますか?(特につわりのある方!)
    つわりは軽度なんですが、私はお茶の味も苦手になってしまい、水はなんとか飲めるのですが味がないのが気持ち悪いと感じてしまい、たくさんは飲めません。ジュースは甘みが元々苦手で普段からあまり飲む方ではなかったので現在もあまり欲しません。
    マスクしてると喉が渇くし、冬場でも水分は取らなきゃと思っているのですが、何を飲めばいいのか何が飲めるのか毎日手探り状態です。
    さっき久々にカルピスを作ってみたらおいしくて!!でもカルピスばかり四六時中飲むわけには…と思ったり。。。
    食べ物よりも飲み物で毎日悩んでます。

    +10

    -0

  • 1468. 匿名 2020/12/14(月) 23:33:50 

    37歳で初出産です。今7wなのですが、出生前診断を受けるか胎児スクリーニングだけにするかを悩んでいます。
    夫はネットで調べて日本の妊婦さんの1割しかやってないし、考えすぎじゃないかな?と言ってますがやはり高齢なので心配が強いです。

    最終的に決めるのは自分ですが、30代後半~の人で胎児ドッグだけだった方いらっしゃいますか?

    +17

    -1

  • 1469. 匿名 2020/12/14(月) 23:38:26 

    >>1467
    私も飲み物ジプシーです😭
    最初の頃は無糖の炭酸水、その後レモン水→無糖のレモンアイスティー→濃い目に作ったアイスティー(無糖)→烏龍茶と彷徨っています…
    アイスティーはノンカフェインのがありますが、烏龍茶はカフェイン気になるしたくさんは飲めないしでまだまだ彷徨います…😣
    ルイボスティーはクセがあって私にはあわず…
    早く合う飲み物見つけたいですね😭

    +8

    -0

  • 1470. 匿名 2020/12/14(月) 23:49:54 

    >>1402

    同じく雪国住みです!
    これからの季節、ほんと除雪が苦痛ですよね…
    特に今年は大雪が予想されているし、いつもみたいに全力で雪かき!とはいかないですよね…。
    私は少しでも楽になるようにとエンジンスターターの取り付けの予約をしたところです。混み合って年末にならないと作業をしてもらえないですが…。
    お互い無理せずに体第一でいきましょう!

    +8

    -0

  • 1471. 匿名 2020/12/14(月) 23:50:48 

    つわりないわ〜と思ってたら急に来た泣
    6w4dです
    辛すぎる(;_;)ここ読んだら皆さん苦しんでるんやなと…一人じゃない泣!がんばる

    +30

    -0

  • 1472. 匿名 2020/12/14(月) 23:55:48 

    >>1467
    常温の水と炭酸水、寒い時はカフェインレスのカフェオレ飲んでます。 初めはルイボスティー飲めてたんですけど、ある日急に無理になって、、。

    +4

    -0

  • 1473. 匿名 2020/12/15(火) 00:00:37 

    11週です
    食べつわりがしんどい。。
    少しでもお腹空くと気持ち悪いからちょこちょこ回数分けて食べてるけど、お腹空いてるのかも分からない状態で食べてるから罪悪感と食後すぐ襲ってくる気持ち悪さにメンタルやられそうです
    これなら食べても気持ち悪くならないってものも特になく炭酸水が気持ちマシな程度

    +21

    -0

  • 1474. 匿名 2020/12/15(火) 00:02:21 

    >>1276

    私も夜の歯磨きがこわいです。
    夜洗面所で歯磨きをしてオェッてなるのが寝る前のルーティーンになってしまいました笑
    体が覚えちゃったんですかね…今日は歯磨き粉を変えてみたけどやっぱりだめでした。

    +10

    -0

  • 1475. 匿名 2020/12/15(火) 00:11:32 

    これからカップ麺のチリトマトを食べます…
    お腹すいて気持ち悪い〜ただ、食べ終えてからも気持ち悪そう😂

    +9

    -1

  • 1476. 匿名 2020/12/15(火) 00:15:44 

    13w。悪阻がマシになって吐く事も減った。でも食べると気持ち悪くなるし、食べないとお腹減って気持ち悪くなるので困ってます。最近すぐお腹減るような気がするし。

    +10

    -0

  • 1477. 匿名 2020/12/15(火) 00:17:13 

    >>1467
    ルイボスティー飲んでます。
    リプトンがピーチフレーバーやバニラフレーバー出してるので、気分に合わせて飲んでます。
    ピーチ飲みやすいです。

    +6

    -0

  • 1478. 匿名 2020/12/15(火) 00:17:36 

    >>1311
    義妹が無痛で出産しましたが、出産直後の顔が本当にスッキリしていて綺麗で汗ひとつかいてないような感じに見えました!
    コロナ禍で立ち合いもできないし1人で長時間激痛に耐えるより無痛で心穏やかに出産…たしかに1つの方法だなぁと考えさせられました。
    私が住んでる地方はまだ全然無痛分娩が浸透してないので、取り入れてる病院がうらやましいです。

    +30

    -0

  • 1479. 匿名 2020/12/15(火) 00:19:44 

    >>1467
    分かります...
    味ないの気持ち悪いですよね😭
    水もあまり飲めなくなり、紅茶派だったのですがダメになり、カフェオレは飲めるけど後で吐くみたいな。。

    私はポカリが飲みやすいです。

    ただ、甘いもの飲み続けるのもなと思って。
    友人が妊娠糖尿病になってしまい、毎日数回血糖値測って食事管理、インスリン注射してたのですが、初期にジュースとかゆず茶とか甘いものばかり飲んでいたせいかもーと言ってました。

    黒豆茶をいただいたので飲んでみたのですが、意外にいけました。冷めててもほんのり甘かったです。
    あとは炭酸水がさっぱりして飲みやすいです。いつもは無味のを選びますが、今はレモン風味選んでます。

    +10

    -0

  • 1480. 匿名 2020/12/15(火) 00:23:29 

    >>1468
    私の話じゃなくて恐縮ですが、先日出産した友人は胎児ドックだけでしたよー。出産時39歳です。
    ただ、この子の場合は結果がどうあれ産むと決めていて、妊娠中のトラブルや出産後の準備という意味で受けていました。

    私は出産時40になりますが、NIPT受けました。
    体外受精だった事もあり心配で。

    +17

    -0

  • 1481. 匿名 2020/12/15(火) 00:31:08 

    >>1306

    私も人見知りなのでママ友できるかなぁと不安です。
    同級生の友達に同い年の子が生まれる予定も今の所はないし、、、。
    でも我が子には人見知りにはなってほしくないから頑張ってそういう場に出向いて人付き合いがんばるしかないですよね…。本当に不安です。

    +18

    -0

  • 1482. 匿名 2020/12/15(火) 00:41:00 

    >>1473

    私もお腹空くと気持ち悪くなるのでちょこちょこ間食してますが、だからといってスッキリするわけでもなく…。食べたら食べたでもっと気持ち悪くなるときもあって、何を食べたら正解だったのかと後悔することもあります。

    +6

    -1

  • 1483. 匿名 2020/12/15(火) 00:52:36 

    >>1319
    うちは1人なら経済的に余裕を持って育てられるかなと思うので、1人の予定です
    親が三人兄弟ですが、介護や相続関係でめちゃくちゃ揉めてるのでそれはそれで大変そうって思ってしまいます(昔はすごく仲良かったのに) 
    老後は施設に入れるようにお金貯めておこうと思います。人にあれこれ言われたくないですよね…

    +16

    -0

  • 1484. 匿名 2020/12/15(火) 01:00:48 

    >>1319
    私も顕微授精で第一子を授かりました。採卵を3回してやっと育ってくれた、たった一つの胚で現在12週です。うちも体外受精以外では授かれないこともわかっています。もう高齢出産だし、3人欲しかったけど、ひとりかなと思っています。なにより、もうあんな痛くて辛い不妊治療を頑張れる自信がありません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)治療の後の、このつわりでも体がボロボロです。
    ひとりでも授かれたことの奇跡をありがたく思って、堂々とひとりっ子の予定です!!

    +29

    -0

  • 1485. 匿名 2020/12/15(火) 01:05:38 

    >>1414
    1348です
    またこの時間起きてます。笑
    マウスウォッシュまだ試してないんですよ、
    夫が買って帰ろうか?って言ってくれたんですが
    自分で選びたくて…
    休日になったら薬局で見てこようかなと思ってます。
    いまはもう30秒くらいで全体磨いて終わらしてます、、、
    虫歯が怖い、、、

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2020/12/15(火) 01:10:56 

    >>1474

    一回吐いちゃうと、喉の気持ち悪いのが
    しばらく残るので
    夜寝る前の歯磨きほんと怖いですよね!
    ここのトピか、アセスがいいみたいなのを
    書いてる方がいた気がするんですが
    忘れてしまいました、ごめんなさい
    ミントじゃなくて塩で〜って書いてるのを
    どこかで見たことがあります!

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2020/12/15(火) 01:18:27 

    >>1485
    1276です(;_;)笑
    今日は割と調子よかったのですが謎の胃痛で先程までもだえていて今やっと落ち着いたところです。泣

    マウスウォッシュ、自分で選びたいの分かります。私も体調見て薬局行ってみます!!
    歯みがきにかける時間も同じ感じなので私も虫歯めちゃめちゃ怖いです…でもこれ以上はできない…という葛藤です(´;ω;`)

    +1

    -1

  • 1488. 匿名 2020/12/15(火) 01:29:13 

    >>1441
    私マイスリー10ミリ4年間飲んでる中、妊娠しました!
    今9wです。
    初診で先生に聞いたところ、人間で奇形が発生したことはないけれど、牛とかの動物では事例があるとのことでした。飲まない方が安心だとは思う。と言われ、私も服用は辞めてます。
    ほんとに寝られないです。つわりもひどいし、朝まで寝られず仕事行ったりしてます。さすがに体が限界で少し昼寝したり、休みの日にゴロゴロして回復してます。子供になにかあった方が辛いので、今は辛抱します。
    先生によって見解は分かれると思うので、あくまで私のお話でした!

    +6

    -1

  • 1489. 匿名 2020/12/15(火) 01:45:56 

    >>1487
    今、寝ようと思ったらお腹空いてきて
    ロールパン食べてます!笑
    満足したら歯磨きもせずに寝る予定です。

    買い物行くのもしんどいですよね!?
    私はスーパーの、いろんな臭いがどんどん鼻に
    入ってくる感じが無理なんです、、、
    フルーツコーナーとか臭い強烈、、

    歯医者で磨いてもらおうにも
    絶対吐く自信ありますよね、笑

    +15

    -0

  • 1490. 匿名 2020/12/15(火) 02:39:01 

    毎晩毎晩飽きずにこの時間が気持ち悪さのピーク…!!早くつわりから解放されたいなあ

    +17

    -1

  • 1491. 匿名 2020/12/15(火) 03:55:29 

    >>760
    高齢なので受けようと思ってたんだけど
    つわりが酷すぎで身動き取れず
    受けるのやめました。。。
    吐き気がやばすぎて受けに行くのも命懸けだわ。

    +9

    -0

  • 1492. 匿名 2020/12/15(火) 04:16:20 

    マンションに住んでるけど、上の人が毎朝3時起きでドタドタ走り回るし、4時には暴走族のような爆音たててバイクで出勤する。
    バイクの音は心臓止まりそうになるくらい大きい。
    妊娠前はそれぞれの生活リズムと割り切っていたけど、今は泣きたいくらい辛い。

    +26

    -0

  • 1493. 匿名 2020/12/15(火) 07:24:10 

    6週です。
    先週の5週1日に胎嚢を確認して、今週心拍確認と言われてます。
    昨日ピングのおりものが出て、焦って6週2日で病院予約しましたが、6週2日で心拍確認できるのか不安になってきました。
    心拍確認できなかったらまた一週間モヤモヤするんだろうなぁ。

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2020/12/15(火) 07:36:17 

    朝から汚い話すみません。
    昨日の夜お腹がパンッパンに張ってすごく怖かったのですが、その後強烈な便意を感じました。が、出ません。ずーっと痛かったのです。このお腹の痛みは便秘によるものと思って良いのですか?完全に子宮が張ってる感じしたのですが…病院行くか迷ってます。同じような経験された方居ますか?

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2020/12/15(火) 08:05:44 

    >>1473
    わかります。食べても気持ち悪いし食べなくても気持ち悪い。どうしたらいいんでしょうね

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2020/12/15(火) 08:07:45 

    14週です。まだまだ食べつわりが辛く、夜は特に吐き気がひどいです。食べつわりなのに、食べたい物がうまく探せず、気持ち悪さがなくなりません。15週、16週頃にはおさまってほしいと願うばかりです。

    +18

    -0

  • 1497. 匿名 2020/12/15(火) 08:09:43 

    >>1468
    34歳で体外受精、35歳で妊娠出産予定です。
    昨日、13週1日で胎児スクリーニングとNIPTを受けてきました。
    もともとはNIPTだけの予定でしたが、胎児スクリーニングもセットですることになっている病院でした。
    血液検査結果はまだですが、子供の様子をしっかり見てもらうことが出来たので結果的に両方受けて良かったです。
    病院によっては私が行った所みたいにセットになっている所もあるかもしれませんよ。

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2020/12/15(火) 08:15:18 

    私はNIPTは受けたのですが、胎児スクリーニングは迷っています。初期じゃなく中期に受けようかな…💦💦皆さんどうされますか?

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2020/12/15(火) 08:31:42 

    >>1494
    大変でしたね。
    子宮の張りのように感じたのなら私なら病院に連絡して相談してみます。
    受診して何もなければ一安心できますし、何かあったら対処してもらえますし。連絡して損することはないと思いますよ!

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2020/12/15(火) 08:32:51 

    >>1466
    その状態で仕事行かれてるのはすごいですね。私もゼリーしか食べれなかったのですが、仕事がもう出来る状態ではなく、退職しました。。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード