ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part16

4080コメント2021/01/08(金) 20:54

  • 1. 匿名 2020/12/09(水) 20:55:21 

    前回のがコメント出来なくなったので申請しました!
    つわりでしんどかったり不安なこと
    語り合って1ヶ月過ごしましょう♪♪
    妊娠初期の方、語りませんか?Part16

    +74

    -17

  • 3. 匿名 2020/12/09(水) 20:56:46 

    2人目妊娠中。今10wだけど、つわりが前よりきつい。。

    +148

    -11

  • 4. 匿名 2020/12/09(水) 20:57:13 

    >>2 はいはい、どうぞお帰り下さい

    +64

    -12

  • 6. 匿名 2020/12/09(水) 20:58:45 

    >>2
    わざわざトピ開いてまでコメントすんなよ!

    +49

    -9

  • 7. 匿名 2020/12/09(水) 20:59:01 

    夜になると気持ち悪さが増す。何が食べたいのか自分でも分からない…

    +231

    -4

  • 8. 匿名 2020/12/09(水) 20:59:39 

    2こ前のトピから参加させてもらっていました。
    17wになる今も、吐き気と闘っているのでまだ気持ちは初期のままですが、コメントするのはこれで終わりにします。
    またちょこちょこ覗かせてもらいます。
    ありがとうございました!

    +100

    -13

  • 9. 匿名 2020/12/09(水) 21:00:05 

    >>6
    言いたかった

    +3

    -22

  • 10. 匿名 2020/12/09(水) 21:00:22 

    鶏肉が受け付けなくなりました。何故か鶏肉限定…

    +46

    -6

  • 11. 匿名 2020/12/09(水) 21:00:24 

    どうしたって最初は荒れるんだから、変なコメントはスルーしましょう。
    相手して欲しいだけだから。

    +63

    -5

  • 12. 匿名 2020/12/09(水) 21:00:25 

    今年の夏に出産したけど
    コロナで面会も時間限られてたし
    立ち会い不可で1人で出産に挑む方が多いかと思います
    不安かと思いますが母子ともに無事に出産できることを願ってます(*^ω^*)

    +202

    -19

  • 13. 匿名 2020/12/09(水) 21:00:58 

    上の子がやっと乳離れしたと思ったのに
    ずっとおっぱい吸ってくる
    子供ながらに何か分かったのかな?

    +10

    -10

  • 14. 匿名 2020/12/09(水) 21:01:18 

    昨日生理予定日でフライングで検査薬使ったら陽性でした!
    先週から寒気と眠気が凄くて、もしかしたら…!と思っていたので嬉しいです。
    来週、病院に行ってきます!

    +286

    -9

  • 15. 匿名 2020/12/09(水) 21:01:29 

    >>2
    ガルちゃんに張り付いてるとこんな思考になっちゃうから時々見るぐらいの方が良いと思うよ。

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/09(水) 21:01:32 

    >>2
    うるせえな。黙れや。
    いつ妊娠したって多少のリスクは少なからずあんだわ。もしかして妊娠したことない人?

    +53

    -39

  • 17. 匿名 2020/12/09(水) 21:01:49 

    >>2
    ご懐妊おめでとう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ございます💗



    +9

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/09(水) 21:01:59 

    今、9wです。
    朝は気持ち悪いけれどバナナなら食べられる、昼は気持ち悪いけれど時にはカレー食べられるぐらい調子いい!でも夜は気持ち悪さMAXでお茶もキツい、と波があります。終わる日はいつなのだろう。

    +139

    -2

  • 19. 匿名 2020/12/09(水) 21:02:16 

    >>2
    悲しい人ですね

    +17

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/09(水) 21:02:25 

    >>3
    私も2人目悪阻中です。
    最初は、1人目より軽いかも?と思っていたものの9週くらいからしんどくなってきて、9〜10週は本当に辛かったです。
    ですが、今日11週を迎え今のところ気持ち悪くならずに1日を終えられそうです!
    波があるからまだ油断出来ませんが、本当に本当に心から嬉しくなりました・・・
    お互い早く落ち着いて上の子と遊べる日が来ますように!

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/09(水) 21:02:35 

    >>2

    経産婦で応援&懐かしく思って開いたけど、何でそんな事を言えるか分からない。
    釣りなら最低。

    +50

    -5

  • 22. 匿名 2020/12/09(水) 21:02:50 

    今週土曜日、7週目で心拍確認。
    緊張する

    +155

    -7

  • 23. 匿名 2020/12/09(水) 21:02:52 

    >>16
    経験あるがあるからこそ思った感想

    +6

    -55

  • 24. 匿名 2020/12/09(水) 21:03:32 

    つわりがきつい時は冷凍食品の焼きおにぎり食べてたなぁ
    野菜ジュース、トマトジュースも常備
    つらいよねぇ

    +21

    -3

  • 25. 匿名 2020/12/09(水) 21:04:11 

    げっぷをすっきり出したい! 常に胃から込み上げてくる感じが気持ち悪い。

    +108

    -3

  • 26. 匿名 2020/12/09(水) 21:04:14 

    二人目妊娠のトピ見たら通ってる産婦人科からコロナが出たって見て、そうなったらどうなるんだろうかと不安になった
    出産する時にはコロナが収束してるといいな

    +78

    -6

  • 27. 匿名 2020/12/09(水) 21:04:39 

    6wです。妊娠してから茶色いおりものが数日おきに出てるのが不安で…。先生に話してもよくある症状だからということで、来週の初エコーまで安静にしててと言われました。一日一日がとても長いです…。

    +97

    -7

  • 28. 匿名 2020/12/09(水) 21:04:56 

    妊活中の者です!
    私は基礎体温表と排卵検査薬とルナルナアプリの排卵予定日に振り回されテンパる毎日です。笑
    こんなご時世2コメのような方もよく見受けられますが、いつおさまるかもわからない現状、ずっと待ってはいられませんよね。

    心配事も多いと思いますが無理せずのんびり過ごして下さい^ ^!!
    ごめんなさい、妊娠はしてませんが書き込んでしまいました

    +144

    -20

  • 29. 匿名 2020/12/09(水) 21:05:09 

    嬉しい気持ちと不安な気持ちがある時期ですよね!
    ざる蕎麦など食べやすい物を召し上がってください
    いつかつわりが早く治まりますように!

    +33

    -5

  • 30. 匿名 2020/12/09(水) 21:05:10 

    つわりで気持ちが悪く、日によって食べられる物や量が変わるので大変です。うどんしか食べられない!と思った次の日からは和風出汁が全くダメになったなど。。毎日スーパーに行って食べられるものを発見するしかありません。

    +102

    -5

  • 31. 匿名 2020/12/09(水) 21:05:51 

    14週少しづつ食べれるようになったけどまだ気持ち悪い

    +38

    -4

  • 32. 匿名 2020/12/09(水) 21:05:57 

    7週です。
    体外受精で授かり、不妊専門の病院を今日卒業しました。
    まだまだ心配ですが、毎日大丈夫と言い聞かせてリラックスするよう心掛けています(^^)

    +233

    -5

  • 34. 匿名 2020/12/09(水) 21:06:34 

    わー!前のが書き込めなくなってすぐに申請したらすぐに採用されました\(^o^)/(笑)

    トピ主は現在、10wですが、重度妊娠悪阻で入院中です。
    入院してからは点滴のお陰か悪阻も軽くなり快適な入院生活をしています!

    2コメから荒らされちゃいましたが、まぁ今までも初めはどうしても荒れちゃうので通報またはスルーしましょう!!

    +152

    -4

  • 35. 匿名 2020/12/09(水) 21:06:39 

    7週目だけどまだつわりがこない。みんな早くて4.5週目から来てると聞いたのでソワソワしてる。

    +32

    -4

  • 36. 匿名 2020/12/09(水) 21:06:41 

    >>16
    口悪いですね。怖いわ。

    +24

    -23

  • 37. 匿名 2020/12/09(水) 21:06:57 

    >>2
    あなたにはまっっっったく関係のないこと。

    +5

    -6

  • 38. 匿名 2020/12/09(水) 21:07:24 

    穏やかでいたいのに、たまにキーってなって怒鳴りたくなる
    気持ち悪いし食べ物の味も分からない
    何でだろう

    +40

    -5

  • 39. 匿名 2020/12/09(水) 21:08:07 

    >>8
    少しでも早く落ち着く日が来ることを願っています!
    つわりが落ち着くと、毎日が見違えるように穏やかに感じることとと思います。
    少しお出かけしたり、気分転換できるだけでも精神面に余裕ができるし、妊婦生活もいいものだなと思えると思います☆
    どうかお身体大事になさってくださいね。

    +28

    -4

  • 40. 匿名 2020/12/09(水) 21:08:14 

    >>9
    じゃあ貴方に言うねでてけカス

    +9

    -17

  • 41. 匿名 2020/12/09(水) 21:08:32 

    >>14
    おめでとうございます㊗️!!気をつけていってらっしゃい♬

    +55

    -3

  • 42. 匿名 2020/12/09(水) 21:08:43 

    >>23
    これでも親なんだから子供可哀想

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2020/12/09(水) 21:09:46 

    >>35
    私も7wだけど悪阻ないです!
    4wで気持ち悪かったから悪阻かと思ったけどただのストレスで胃がもたれてただけだったかな..

    +24

    -4

  • 44. 匿名 2020/12/09(水) 21:10:19 

    医者には赤ちゃんのためにも心穏やかに優しい気持ちでね、伝わるから
    みたいなことを言われるけど、隣の家の人が庭でタバコ吸うから家の中がタバコ臭くてたまらない
    タバコの臭いを消す方法何かないかな?

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2020/12/09(水) 21:10:22 

    初めての妊娠でまさかの双子です。
    10wですがムカムカも治まってきて、このままいけばいいなぁと思っています。

    +145

    -4

  • 46. 匿名 2020/12/09(水) 21:10:42 

    妊娠したらオナラがよく出るって聞くけど、オナラよりもゲップが止まらない。。
    ゲップしたら葉酸サプリの味?臭い?がせり上がってきてそれでおえーってなる!

    +100

    -4

  • 47. 匿名 2020/12/09(水) 21:11:05 

    >>40
    本当に妊婦さん?

    +15

    -3

  • 48. 匿名 2020/12/09(水) 21:11:07 

    ルナルナの生理予定日から5日がすぎ、
    予定日の3日前から吐き気、鼻水、くしゃみ、熱っぽい、ちょっと頭痛
    でも検査薬やったら陰性。
    皆さんの仲間に入りたかったです。

    +42

    -14

  • 49. 匿名 2020/12/09(水) 21:12:15 

    >>38
    食べ物の味が分からないの?匂いはする?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/09(水) 21:13:10 

    ここ数日、腰とか太ももの裏とか足の付け根が痛くて痛くて…。子宮が大きくなってるからかな?元から坐骨神経痛気味だったから、つらいよ〜。でも耐えねば…!

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2020/12/09(水) 21:13:18 

    はじめまして!
    不妊治療して、6回以上は難しいと言われている7回目の人工授精でなんとか妊娠しました!
    明日で6wです。
    明日2回目の受診。。心拍確認できるかな、とか毎日毎日不安ばかり😱
    ちなみに双子疑惑あり、腹痛ありで切迫流産ありえるから安静にしてねと言われてずっと家で横になっています…
    腹痛あると切迫流産なんでしょうか?出血はないのですが…
    周りにもまだ相談出来ないので、ここでお話させてもらえると嬉しいです🥲よろしくお願いします!

    +107

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/09(水) 21:13:43 

    前のが書き込めない!と思っていたらもう新規トピが!
    主さま、トピ立てありがとうございます!

    最初のうちは色々な書き込みありますが不快なものは通報で、また皆で励まし合えますように!!

    +46

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/09(水) 21:13:55 

    今日、産婦人科に行き胎嚢が確認出来ました。
    まだホントに初期なので今後心拍確認出来るかなど色々心配ですが、このトピにずっと参加したかったので嬉しいです!
    早く母子手帳もらいたいなぁ(^^)

    +148

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/09(水) 21:13:57 

    >>26
    私の知人が出産予定だった総合病院の産科でコロナが出てしまい、そのときは通える範囲にある個人院に転院することとなり出産したと聞きました。
    4月の話です。

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/09(水) 21:14:48 

    >>18
    私もまもなく9週で全く同じ感じ。
    夕方以降から水分もダメになってきますよね、お腹は空くけど気持ち悪すぎて。
    で、朝は腹ペコでバナナたべてる。

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/09(水) 21:14:51 

    12Wです。今のところ大したつわりはなく、むしろ食べづわりなのかな?って感じです。まだまだ先は長いけど、出来るだけノンストレスでリラックスして行きたいです!

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/09(水) 21:14:53 

    9週ですー。つわりしんどいよー

    +73

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/09(水) 21:15:16 

    >>7
    とりあえずバナナ食べとこ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/09(水) 21:15:32 

    >>2
    前のトピでも似たようなコメントを早々とされてる方を見かけたけど、同じ方かな?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/09(水) 21:15:50 

    3人目。毎回つわりが酷いけど今回特に酷くて入院になった。点滴しても心持ち効いてるかなくらいだし、ご飯食べてないと血管細くなるからって言われて針さす時しょっちゅうミスされるし、コロナの影響で子供達とも面会謝絶だし毎日つらい…

    +52

    -2

  • 61. 匿名 2020/12/09(水) 21:16:14 

    9wです。
    昨夜、急な腹痛に襲われ…生理痛のひどいときのような痛みで。
    そこから痛すぎて、痛みが全体に広がり胃痛吐き気まで(;_;)

    今日病院に電話しましたが、出血がないのなら自宅安静してくださいのことでした。
    不安でしかありません。
    次の診察は月曜日。どうか無事で居てくれますように!!!!!

    +97

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/09(水) 21:16:40 

    >>49
    鼻が詰まってるのか匂いも味もしない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/09(水) 21:16:43 

    妊娠ってこんな毎日不安なのかとびっくり…

    子供産んだ友人たちは何も言ってなかったけどこの不安とみんな戦ってきたのね、、
    とりあえず心拍確認、できますようにぃぃ!

    +169

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/09(水) 21:17:13 

    11週半ばにきました!
    皆さんが無事出産できますように。

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/09(水) 21:18:50 

    >>54
    ありがとうございます
    産婦人科によってはコロナがあるから新規の妊婦さんは断ってると話にも聞いたことがあるので不安になっていました
    安心しました

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/09(水) 21:18:59 

    上の子に使ってるシャンプーの香りがきつい!
    抱っこをせがまれたら息を止めながら踏ん張ってる。
    寝る時もくっつきたがるけど、どうしてもえずいちゃって無理で「ごめんねごめんね」言いながら離れてもらったわ...。
    別なシャンプー買わなきゃ。

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/09(水) 21:19:03 

    羨ましいー!

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2020/12/09(水) 21:19:59 

    >>35
    今二人目妊娠4週目だけど、まだ全然来てないな
    一人目の時は、心拍確認後すぐで8週目ぐらいだった気がする

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/09(水) 21:20:23 

    >>59
    ちがいます

    +0

    -6

  • 70. 匿名 2020/12/09(水) 21:21:47 

    ナチュラルローソンにある日本のおいしいものめぐり
    おいもチップスがとても美味しく食べられます!

    干し芋や芋けんぴと違い、砂糖やはちみつなしなので
    カロリーも低く、さつまいも本来の甘みがあります。
    ジップロックも付いているので小分けに食べて食べ悪阻対策になります!オススメです!!

    +56

    -4

  • 71. 匿名 2020/12/09(水) 21:22:21 

    妊娠後期ではなく初期でかなり頻尿になるんだけど私だけ?

    +104

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/09(水) 21:22:36 

    6週目です。
    つわりはないんだけどなんだか眠い、疲れやすい、たまに気持ち悪い?仕事が適当になってしまう。
    つわりがないので思い込みか気のせいのような気もするのですが
    皆さんはそのような時期はありましたか??

    +60

    -4

  • 73. 匿名 2020/12/09(水) 21:23:06 

    初っ端から怖っ😱💦
    荒らしはスルーしましょ!

    トピ立てて下さってありがとうございます🥰❤
    お腹の赤ちゃん今日も元気かなぁ。
    うねうねしてるかーい笑

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/09(水) 21:23:25 

    母が酢の物が好きで、酢の物のおかずよく作ったり鯖寿司買ってきてたのを不思議に思ってたけど、つわりが始まってから、生まれて初めて酢の物食べたい欲が出てきた

    +35

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/09(水) 21:24:13 

    現在9週です。今月もお世話になります🙇‍♀️

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/09(水) 21:24:31 

    つわりしんどくてオロナミンCがつわりに効くと聞いたから毎日飲んでたんだけどその事を助産師さんに言ったら毎日はダメって言われちゃった
    甘いもの食べたくなってチョコレートも食べてたんだけど食べるなとは言わないけど高いチョコレート買って毎日じゃなく週に何回かのご褒美にしなと
    わかっちゃいるけど食べたいんだよ、、、
    吐いて吐いての毎日だったから食べれるのがなかったんだよ、、わかってるんだけどねでも食べたい
    甘いものが食べたい(;_;)

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/09(水) 21:24:32 

    2個前のトピから参加させてもらい、このトピの半ばで卒業予定です。
    こんなに書き込んだトピ初めてで毎日助けられています。
    13w入ってもまだつわり終わりませんが…もうちっとかなぁ。
    皆で頑張って乗り切りましょうね!!

    +49

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/09(水) 21:24:43 

    >>14
    おめでとうございます!

    +27

    -2

  • 79. 匿名 2020/12/09(水) 21:25:12 

    >>62
    それは病院に連絡した方がいいのでは

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/09(水) 21:25:53 

    >>72
    私は不眠・イライラがすごい
    ここ数年不眠やそんなにイライラすることもなかったのに、今日は仕事の電話で面倒臭い相手にめちゃくちゃイライラしてしまった
    ヤバいと思って「少々お待ち下さい☆」って保留にして深呼吸でイライラを沈めたけど

    そして今胃痛で横になってる

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/09(水) 21:25:54 

    ババアスレばっかだな

    +0

    -27

  • 82. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:03 

    そろそろ妊娠を考えているアラサーです。
    ☆県在住で、隣の△県までパートに出ています。
    (△県はコロナ感染者が多い、☆県はまだ少ない方)
    実家(☆県)近くの産院で出産を考えているのですが…
    やはり感染者が多い地域で働いていると、感染者がまだそこまでいない産院に通うのは迷惑ですよね?
    (けど住んでいるのは☆県なので、☆県内の産院に通うことにはなりますが…)
    同じような方いらっしゃいますか?

    +1

    -36

  • 83. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:07 

    >>62
    コロナの可能性はない?味覚に問題出るみたいだけど。
    ただの鼻詰まりだと良いね。加湿器つけてみた?

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:13 

    >>44
    それは辛いですねー
    タバコの匂いのストレス、なんでストレス感じなきゃいけないんだと思うストレス
    よく無いですね
    ある意味、産まれてからのが、もっと気になるかも…
    我が子の顔見たらタバコの匂いから守りたくなるよ
    妹はタバコの匂いを我が子に嗅がせたくなくて引っ越したよ
    これは極論かもしれないけど
    ちなみにタバコの匂いを消す方法は無いです
    自分から離れるしか無いよ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:18 

    >>60
    つわりもいつかは終わりが来ます。
    可愛いお子さんに会う為に頑張って!

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:22 

    >>51
    陣痛とは言わないな。
    痛みやハリがあるなら電話でも良いから相談した方が良いよ。

    +0

    -24

  • 87. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:41 

    >>53
    おめでとうございます!
    私もあやかりたいなぁ。

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:44 

    こんばんは。
    またよろしくお願いします!
    なんだかまた胃がむかむかしてきました( ;∀;)

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2020/12/09(水) 21:27:59 

    >>81
    ババアスレ?お前は男?w
    ガル民はスレなんて使わないけどwきっしょーー!w

    +3

    -9

  • 90. 匿名 2020/12/09(水) 21:28:25 

    >>66
    私も同じような感じで、しかも人と触れ合うのが気持ち悪くなったので、上の子には少し離れてもらう代わりに手を繋いで寝てました。
    腕は鳥肌立ってたけど、抱き付かれるよりは我慢できたし、子供も手だけでも触れ合えるから我慢してくれました。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/09(水) 21:29:24 

    希釈タイプのカルピスばっかり飲んでます。飲むと少しつわりが落ち着きます。

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/09(水) 21:30:02 

    明日で6週です。
    前回は心拍確認前に流産してしまい、1年不妊治療して授かりました。
    毎日毎日カレンダーをみて病院の日はまだかな心拍確認できるかな?とすごく不安な毎日です。
    仕事で同僚が一人が来なくなってしまい、二人分の仕事をする毎日…
    私も辞めちゃいたい( ; ; )

    +108

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/09(水) 21:30:22 

    妊娠7wです。
    胸が少しふんわりしてるぐらいで、
    他は全く症状無くて毎日が不安です。
    悪阻が無いかたいらっしゃいますか?
    先週、心拍確認なんとかできたのですが····。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/09(水) 21:31:29 

    >>18
    今10w
    つわり9wでちょっと治まったかな?と思ってましたがまた酷くなってきました…特に夜が辛くて胃液が込み上げてきてなかなか寝付けません涙
    食べれる物も限られてて体重も3キロ近く痩せてしまいました
    おせちとお雑煮が大好きなので、お正月までにはどうか少しは治まって欲しいです。
    13、12wの方、つわりってどうですか?

    +43

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/09(水) 21:31:34 

    2人目、10wです。つわりでヘロヘロだけどエコー見るとかわいくて仕方ないです。コロナは怖いものの義母も押しかけてこなくて平和な妊娠出産になりそうでほっとしてます。

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/09(水) 21:32:26 

    7wで心音が聞こえないと言われました。
    来週の診断で、お腹の子がどうなっているのかハッキリわかります。
    無事でいて欲しいけど、もしものことを考えると怖い。

    +112

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/09(水) 21:33:01 

    >>1
    トピ立ててくれてありがとうございます!

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2020/12/09(水) 21:33:21 

    >>94のやつ間違えてアンカつけてしまいした、すみません!

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2020/12/09(水) 21:34:25 

    >>93
    つわりの有無と赤ちゃんの成長は関係ないらしいですよ。
    でもお気持ちはとてもよく分かります。
    私はつわりあるのですが、93さんくらいの週数の時ある日突然なくなって不安な日が数日ありましたがまたすぐやってきました(^_^;)
    つわりがないなんて羨ましいですよ〜✨

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/09(水) 21:34:34 

    8週目です!
    前トピで吐き気止め貰えることを知って産婦人科でお願いしました!
    ありがとうございます♪

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/09(水) 21:34:56 

    明日13週での妊婦検診になるのですが、
    13週だと経膣エコーか、経腹エコーか皆さんどちらでしたか?
    関係あるかわかりませんが、経産婦です。
    一応、レギンスにワンピースで行く予定です。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/09(水) 21:35:04 

    >>32
    おめでとうございます🎊
    体を冷やさないようにしてください☺️

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/09(水) 21:35:16 

    >>82
    妊活スレで聞きなー

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/09(水) 21:36:13 

    >>83
    わたしも夫もリモートが出来る仕事ではなくて出勤しているのでコロナの可能性がないとは言えないですが熱はないです
    空気清浄機と加湿器はつけています

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/09(水) 21:36:31 

    >>101
    上の子のときはお腹だった気がする。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/09(水) 21:36:43 

    妊娠13wです。つわり落ち着いたかなぁと油断したら嘔吐、、いつ終わるんだろう。

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/09(水) 21:37:07 

    >>101
    ちょうど今週13wで検診行きました!
    お腹のエコーだと思ってたらまさかの経膣エコーでした(^_^;)
    でも私も前トピで質問してお腹の方が多かったです〜!

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/09(水) 21:37:19 

    経膣エコー入れられる時痛くてギョッとしました‥みなさん大丈夫ですか?

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/09(水) 21:37:24 

    6月生まれか7月生まれかドキドキ。

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/09(水) 21:39:42 

    >>84
    やっぱりないんですね
    戸建てなので引っ越すのは無理なので、マスクをダブルでつけてるのですが苦しい割には防げてないです
    アロマオイルのスプレーとか使ったら消えるのかな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/09(水) 21:40:12 

    >>101
    私は13w2dで行った健診でお腹のエコーでした。でも経腟の方もいらっしゃるみたいなので、病院しだいなのかな…?💦

    +9

    -3

  • 112. 匿名 2020/12/09(水) 21:40:34 

    >>108
    怖いよね。ゆっくり呼吸して力を抜くとすんなり受け入れられるよ。リラックス。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/09(水) 21:40:40 

    欧米に海外勤務の夫が正月休みで帰って来るんですが、14日間自己隔離の間私は実家に帰ると言ったら、年末年始一緒に過ごせないのは嫌だとゴネだしました。
    夫は可哀想だけど、赤ちゃんに何かあったら取り返しつかないし帰りますと言ったら「じゃあ俺もガル子の実家行く」と言いだしました。
    無理矢理でも来そうなので、実両親、義両親に相談したら、「14日間は自主隔離した方が良い。赤ちゃんを守れるのはガル子だけ。」と「ガル子が神経質すぎる。コロナ差別している人みたいに極端だ。」と意見が割れました。

    夫はコロナではないし、PCRはもちろん受けるのですが、それでも周りの同僚はマスクしてないコロナだらけの職場にいたので怖いです。
    検査についてはよく調べました。
    確かに、私が過剰に怖がりすぎたり、コロナ差別しているのかもしれませんが、赤ちゃんを守るためなら神経質なくらいで良いとも思います。

    人の意見に左右されるわけではありませんが、もし皆さんが私の立場ならどうしますか?

    +42

    -6

  • 114. 匿名 2020/12/09(水) 21:41:23 

    >>109
    うちは6月です。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/09(水) 21:41:44 

    >>27
    同じです。茶おりが出たり出なかったり。早く心拍確認したいです。

    +30

    -2

  • 116. 匿名 2020/12/09(水) 21:43:26 

    >>113
    14日過ぎたら会えるんだよね?それなら離れてる方がいいと思う。それで納得してくれない旦那さんならあなたや子どもより自分のことが優先なんだなって思う。

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/09(水) 21:44:16 

    >>109
    わたしは予定日が7/31なので月またぐかドキドキ!
    2人目なので早まるのかなあ☺️

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/09(水) 21:45:12 

    みんなが無事に出産できますように

    +88

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/09(水) 21:45:21 

    今13wで次の診察が年明けなんですけど、昨日と今日どうも生理痛のような…お腹が張っているような感じがしています。
    でも出血があるわけじゃないし、こんなので電話や来院したら大袈裟かなと思って、次回まで待つべきかどうしたら良いものかと悩んでいます。
    こんな時どうしたら良いのかな〜旦那は子宮が成長してるだけだよ!って楽観的だし、私が心配性すぎるだけなのかな。。

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/09(水) 21:45:33 

    >>35
    私も「あー悪阻。あって欲しいわぁ」とか言って、いざ始まると大後悔。入院までする羽目になりました…トホホ

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/09(水) 21:46:08 

    >>82
    妊娠してから考えたら?と正直思うけど…真面目に答えると、2週間以内に本人が隣県だろうと県外出ダンスor県外行った人との接触がある人は受診不可って病院多いよ
    毎回窓口で確認される

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/09(水) 21:46:21 

    >>16
    気持ちはわかるけど、胎教に悪いよ。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/09(水) 21:46:25 

    >>76
    私は悪阻で入院中で看護師さんにオロナミンC飲んで良いか聞いたらカフェイン入っているけど少量だし悪阻に良いビタミンB6が入っているから1日1本なら大丈夫って仰ってました。
    何本も飲むのはダメだけどね!と念を押されてますが。
    チョコレートとかの甘みって砂糖だから良くないと分かっていても中毒性ありますもんね。
    先程、私、コメントさせていただいたのですが、おさつチップスとかどうですか?
    砂糖やはちみつを使ってない物もあるので成分を見て試してみては?
    あと私は甘い物欲しい時はりんごを半分食べていました!
    この時期、蜜が入ってて美味しいですよ(o^^o)♪

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/09(水) 21:47:01 

    >>121
    県外出ダンス→県外出た
    の間違いです

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/09(水) 21:47:15 

    10週目です‼︎

    吐かないけどずっと気持ち悪くて夜になると余計辛くなります…

    早くつわり無くなって欲しい。

    でもつわりでもっともっと辛い思いしてる妊婦さんもいるし弱音吐いてらんないと思って頑張る‼︎

    +51

    -1

  • 126. 匿名 2020/12/09(水) 21:47:44 

    >>101
    今日12週でお腹のエコーでした。でも結局エコーではない内診もされたので、足パッカンの椅子に乗りました笑

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2020/12/09(水) 21:48:52 

    >>119
    少しでも気になるようなら病院に連絡したほうが良いよ。ちゃんと対応してくれるよ。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/09(水) 21:49:39 

    >>113
    一時帰国前に現地の国でPCR検査(1回目)、日本到着したら空港でPCR検査(2回目)、どちらも陰性だとしても、二週間隔離は絶対してもらったほうがいいよ!

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/09(水) 21:51:14 

    >>113
    安心をとるなら14日隔離だけど、実際のところコロナにかかると2.3日で症状出る人が多いみたいですよ
    せめて5日〜1週間でも実家に帰るのはどうでしょうか

    +21

    -2

  • 130. 匿名 2020/12/09(水) 21:52:26 

    >>33
    コロナで暇で、自分に関係ないトピわざわざ開いて嫌味書くことぐらいしか毎日の楽しみが無いんだね笑

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/09(水) 21:52:55 

    >>125
    私も10wです。
    日によって体調が全然違います。

    つわりひどいと辛いですが、なかったらなかったで少し不安にもなります(^_^;)
    頑張りましょうね☆

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/09(水) 21:53:20 

    もうすぐ15w。
    吐くことはなくなり、好きなものを食べれるようになりました!
    ただ頑張りすぎると吐き気が増したり、怠くて横になってます。
    上の子の時は16w1dの朝にスッキリとつわりが終わったので、今回も期待しています。

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/09(水) 21:56:15 

    14週、2日に一度はキッチンリセットできるまで回復してきました。あきらかにえずく回数減った。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/09(水) 21:57:20 

    >>113

    旦那さんのお気持ちも、あなたのお気持ちもよーく分かります。
    でも、妊婦はコロナのハイリスク、ましてや赤ちゃんなんてスーパーハイリスクです。産婦人科は今、すっごく神経尖らせてます。お産は助産師が防護服着てるし熱が出てたら、院内に入れません。

    生きてればいつでも会える&元気に赤ちゃんを産める方を優先させては?

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/09(水) 21:58:59 

    ツワリで立ってられない。
    夕方から夜まで動けず寝たきり。

    セブンミール、ワタミ宅食、食卓便(冷凍)など色々配達弁当を試してる真っ最中。
    食欲はあるけど、ツワリでさっぱりアッサリしたものが食べたいので、お弁当が食べられない。(夫は料理戦力外)

    皆様どうやって工面されてるんでしょうか。

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/09(水) 22:01:02 

    >>117
    私も7/31予定日です!
    初産で不安いっぱいですが、
    同じ予定日で嬉しくなっちゃいました!
    頑張りましょう^_^

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/09(水) 22:01:48 

    重度妊娠悪阻で入院しているのですが
    同室に呼吸器科で入院のおばあちゃんが
    呼吸器科の部屋が満室だからと言って
    産婦人科の病室にいらっしゃってます。
    24時間咳き込まれたり(ご病気だから仕方がないのですが本当に凄いんです。)
    苦しい!苦しい!とうなったりゴソゴソ動いたり
    テレビをイヤホンしなかったり……
    ナースコールばかりで煩いです(;▽;)

    こちら悪阻で寝れる時間限られてるのに
    睡眠時間削られて辛い。個室は満室で順番待ち。
    他の同室の方も寝不足の様でたまに顔を見るとクマが(笑)
    お産を終えた方と計画出産の方でこの方たちも
    ストレス溜めてるんだなぁーと過ごしてます。

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/09(水) 22:02:11 

    初めての出産がコロナで
    面会、立ち合い禁止で寂しかったけど
    今は毎日赤ちゃんと家にいます
    不思議な感じです
    悪阻はミニトマトと炭酸で乗り切りました
    心配や不安もあるかと思いますが
    どうかお体大事に、赤ちゃんと乗り越えてください

    +46

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/09(水) 22:03:49 

    以下の症状ってつわりですか😥?
    吐いたり匂いがダメということはなく、ストレスや思い込みなのかな?とも思ってしまいます。
    現在6w1d初めての妊娠です💦


    常に胃がムカついている
    食べなくても空腹で気持ち悪いし、食べたら食べたで胃もたれのような気持ち悪さ
    気持ち悪くなりそうという理由で食べられないものが増えた

    +44

    -2

  • 140. 匿名 2020/12/09(水) 22:04:25 

    妊娠発覚して、その時ちょうど前トピがたって、とても助かってました。つわりが辛くて1日経つのがすごい遅いけど、妊娠わかってから1ヶ月経つのかと思うと早いなーと感じます。今月もお世話になります。

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/09(水) 22:04:50 

    この状況で妊娠?!

    +0

    -35

  • 142. 匿名 2020/12/09(水) 22:04:51 

    >>86
    陣痛??腹痛、と書きましたが…

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/09(水) 22:05:52 

    7週目。
    今日マック全部吐いた。

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/09(水) 22:06:37 

    >>26
    今、旭川の病院で妊婦さんがコロナでその人からクラスターになったって報道ステーションでやってるね

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/09(水) 22:06:46 

    >>116
    コメントありがとうございます。
    14日間過ぎたら会えますが、夫としては3週間帰るうちの1週間しか会えないのと、年末年始一人で過ごすのが嫌みたいです。
    コロナですごく久しぶりに日本に帰るので、待ちきれないんだと思います。
    仰る通り、自分の気持ち優先で、子供のこと考えてないのかなとショックで悲しくなってしまいました。

    +25

    -2

  • 147. 匿名 2020/12/09(水) 22:07:14 

    >>144
    早く妊娠しないと高齢出産になるからです。

    +54

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/09(水) 22:08:51 

    すごく幸せな時期ですよね!
    コロナでたくさんの不安はありますが、
    頑張りましょう!
    わたしは14wでつわりがやっと落ち着いてきた頃です。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/09(水) 22:09:24 

    >>135
    うちも夫は料理の戦力外です(笑)
    スーパーのお惣菜やコンビニ弁当、冷凍の物、フードデリバリーを試してみましたがどれも味濃くて吐いてばかりでダメでした。

    今は思い切って入院をしています。
    24時間点滴をして貰って食べられるようなら食べて!のスタンスで食事も出していただいているのですが病院食ということもあってあっさりして食べられています!!
    お答えになってないかも知れませんが、ずっと寝ている様であれば入院も検討してみればどうでしょうか?

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2020/12/09(水) 22:10:58 

    >>102
    32です。
    あたたかいお言葉ありがとうございます!!
    これからの季節、風邪をひかないように102さんも気をつけてくださいね(^^)

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/09(水) 22:11:09 

    >>12
    先輩ズラかよ

    +9

    -55

  • 152. 匿名 2020/12/09(水) 22:11:42 

    >>124
    お正月他県へ帰省しようかと思って不安だったけど、ダンスしないから大丈夫かーって思ってしまったよw

    この感じだと帰省あきらめた方が良さげだね

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/09(水) 22:12:51 

    >>144
    あんたこそなんで妊娠トピ来てるの?
    クソみたいな冷やかししかできないなら帰りな。

    +26

    -6

  • 154. 匿名 2020/12/09(水) 22:14:26 

    私はもう出産しましたが、
    切なくなるほどに懐かしい気持ちになるトピだな~私もお世話になってました(^^)

    久しぶりに目にしたので覗いてみました!

    寒くなりますが、体調気をつけてくださいね☆

    +71

    -2

  • 155. 匿名 2020/12/09(水) 22:14:35 

    >>128
    コメントありがとうございます。
    現地のPCRは無くなったらしく(出国する人はやらなくて良い)、日本の空港の検査のみらしいです。
    私も陰性でも隔離はして欲しいなと思います。
    私達の赤ちゃんの心配もありますが、私に何かあって検診に行って他の妊婦さんに迷惑をかけるのも申し訳ないです。
    それに、空港で陰性で、数日後陽性になった人もいると見たので。
    ネットの情報なのでどこまで本当か分かりませんが。

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/09(水) 22:14:56 

    普通のマスクだと息苦しいんですけど、コーナンに売ってる冷感マスクは息しやすい!

    お店にもよると思うんですけど、レジ前の大きい感染対策グッズコーナーではなく、普通のマスク売り場に値下げして置いてありました。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/09(水) 22:16:34 

    >>155
    横だけど、空港で陰性でもその後の移動などで感染して後日陽性もあり得ると思いますよ。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/09(水) 22:17:18 

    どうしよう。便秘になり今日で10日間。


    本当に解決策教えて。泣

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/09(水) 22:18:07 

    >>144
    今後いつならいいんですかね。終わりが見えないものを待つことはできないです。

    +40

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/09(水) 22:18:26 

    >>158
    病院で酸化マグネシウムもらおう!

    +36

    -1

  • 161. 匿名 2020/12/09(水) 22:18:43 

    >>121
    トピ違いですみませんでした。
    教えていただきありがとうございます。
    通える病院が県内にないのでは…と心配で。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/09(水) 22:18:52 

    >>129
    コメントありがとうございます。
    夫もそのようなことを言っており、新聞記事で私も読みました。
    悩ましいですが、14日間過ぎたら会えるのだから、1週間我慢できるなら2週間我慢して欲しいなぁと思ってしまいます。

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2020/12/09(水) 22:19:20 

    悪阻で夕飯作るのが辛すぎる。
    メニューを考えるだけで吐き気。

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/09(水) 22:19:50 

    >>139
    つわりの初期症状かも!?
    私も6wから同じ様な症状で7w〜9w地獄でした。
    まず食事はあるけど気持ち悪い→
    吐けないけど気持ち悪い→
    空えづき→胃酸が出る→胃痛→胃が激痛に→
    遂に嘔吐する様になる。
    で、10wで入院しました。
    脅す様なこと言いましたが、つわりは人それぞれなので
    どうなるかは分かりませんが、そちらはつわりの症状だと思います。

    +20

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/09(水) 22:19:53 

    >>106

    私ももうすぐ14週なのに
    つわり中。
    ピークは明らかにこえたんですが
    気持ち悪い。

    ご飯食べると気持ち悪さ増して
    動きたくなくなり眠たい。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/09(水) 22:20:16 

    >>1
    悪阻って何であるんだろうね。
    全く理に適ってない気がするんだけど。
    栄養も取れないしさ。
    猿の時代なら悪阻で苦しんでたら敵から逃げられないよ。

    +55

    -2

  • 167. 匿名 2020/12/09(水) 22:20:18 

    今日生理予定日で、フライングで検査薬したら陽性でした!
    結構流れやすい体質なので嬉しさよりも不安の方が大きいですが、悪阻も耐えるから、どうかどうか元気に育ってほしいです。

    +74

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/09(水) 22:20:30 

    婦人科で見てもらった時の経膣エコーは
    全然いたくなかったのに、転院した先の
    総合病院の産婦人科の経膣が痛くて
    びっくりした...
    機械違うのかな...先生の腕なのか

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/09(水) 22:21:43 

    また出たね、なんで今の時期に?!の人👶
    未来の日本国を支える我らに失礼なので通報ぽちぽち👶

    +68

    -4

  • 170. 匿名 2020/12/09(水) 22:22:39 

    4人目妊娠中で現在10w。
    まだ3ヶ月なのにお腹が既にけっこー出てて圧迫感でご飯食べれないとか寝れなくて既に辛い…

    そして色々調べてわかったのがアルカリ性食品を取ると調子が良い。
    女性の身体は元々酸性で妊娠すると更に酸性に傾くらしい。それが悪阻を悪化させるみたい。
    フルーツや野菜はアルカリ性。
    妊婦大好きフライドポテトもアルカリ性食品です!

    +63

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/09(水) 22:23:40 

    >>165
    12週越えたらつわりが楽になるって聞いてたけど、パタッとなくなるんじゃなくて、ジワジワとマシになって行くんだとわかった

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/09(水) 22:23:50 

    嘔吐恐怖症なので、これからくるであろうつわりにビクビクしてます😥

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/09(水) 22:23:58 

    >>150
    こちらこそありがとうございます😊
    お互い体に気をつけて出産まで頑張りましょう!

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/09(水) 22:24:28 

    2人目です。同じ母体でこんなにも違うか!ってくらい今回しんどい。なぜか8.9w少し吐く回数落ち着いてきたなぁって感じだったのに10.11wとぶり返したのかまたトイレと友達。最初と違うのが気持ち悪すぎるのに胃液?しかでない。出せたら楽なのに、、。逆流性食道炎になったのかからないけど常に喉に何かあるような感覚?と背中が痛い。げっぷも多いし。1人目もそれなりに悪阻あったけどなんであんな元気だったんだ。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/09(水) 22:26:25 

    >>134
    コメントありがとうございます。
    仰る通り、ハイリスクですし、妊娠初期にコロナになったらどうなるかも分からないので恐怖しかないです。
    私がなったら、病院側にも周りの妊婦さんにも迷惑かかりますし。
    夫にしっかり再度話します。
    私も熱くなっていたので、冷静に生きていればまた会えるから、お互い頑張ろうと。

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/09(水) 22:26:36 

    >>44
    私も今日通勤で、家のエレベーターでタバコ臭いおじさんと被り、電車でも別のタバコ臭いおじさんと被りました...それで気持ち悪くて。なるべく人が少ない時間を選ぶしかないのか..。妊娠初期なので妊婦って見えないですが。ストレスためないようにしないとですね!>_<

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/09(水) 22:26:53 

    トピたつの早い!ありがとうございます😊

    前回は後半からの参加だったんですが初めはやはり荒れますね😱落ち着くまで気長に待ちます。

    6w0dでエコーしたけどまだ心拍確認はできず。次回6w6dで受診予定だけどそこで心拍確認出来なかったら…と考えると不安でたまらない。

    本当に無事に元気でいてくれますように😭

    +54

    -1

  • 178. 匿名 2020/12/09(水) 22:27:06 

    >>164
    ありがとうございます!
    それは大変でしたね😭💦
    5w後半から胃の不快感があり、今日が一番気持ち悪いです💦食べている時は大丈夫なのですが、食べ終わってからの気持ち悪さがもう…
    これ以上悪化しないといいのですが、覚悟はしておきます🤮


    +15

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/09(水) 22:27:58 

    アラフォー第一子妊娠中で10wですがいったん落ち着いたと思ったらつわりがまたきた感じ。でも全てが初めてなのでこれがつわりなのかも分からない。むかむかして夕飯食べてる時も眠気がすごい。

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/09(水) 22:28:02 

    皆さん、マタニティマークつけていますか?
    コロナ禍で他の妊婦さんが外出していないからか、結構人口いる地域なのにマタニティマーク全然見ない

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:24 

    >>157
    コメントありがとうございます。
    そうですよね。
    それが怖いですし、やはり隔離は必要ですよね。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/09(水) 22:31:13 

    妊婦でコロナになった…みたいな話あまり聞かないけど、どうなんだろう
    コロナ全く気にしない派だったのに、妊娠した途端びびってる笑。

    +9

    -6

  • 183. 匿名 2020/12/09(水) 22:31:56 

    >>168
    分かる、先生によって全然違う。

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/09(水) 22:33:08 

    1人目出産後あんなに戻したかった体重に今戻った。でもね、ちょっとくらいたくましくなろうがご飯は美味しく食べたいですね。美味しく食べられるってありがたいことだわ。元気にもりもり美味しく食べて、はやく子供公園にでも連れてってあげたいわ。そんな気力もなく毎日動画ばっかりみせてごめんって思う。

    +39

    -1

  • 185. 匿名 2020/12/09(水) 22:35:51 

    >>82
    パートにいけるってことは生活圏内なんですよね。だったら気にしすぎじゃないですかね!
    埼玉東京、奈良大阪で行き来してる人なんてたくさんいますよ😌

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/09(水) 22:36:31 

    ルナルナベビーってアプリでは悪阻から解放の兆しってカレンダーにあったけど全然ダメだわわたし。もはやぶり返してる。個人差あるとは承知の上そのアプリのカレンダーだけを希望にすごしてたんだけど私の悪阻はいつ終わるんだ

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2020/12/09(水) 22:40:17 

    早いですが2人目昨日5週目で病院に行ってきました。久しぶりに嬉しかったです。
    3才半のこがいてその子の時は悪阻は全くなかったのに今回はずっと吐き気があります。
    とにかくお外大好きなこでママも一緒に!走って!滑り台して!ってずっと一緒に動いてるのでこれから幼稚園までどうしようかなと考え中です。子供用タブレットでも買おうかしら。

    +14

    -2

  • 188. 匿名 2020/12/09(水) 22:40:41 

    >>185
    コメントありがとうございます。
    電車で20、30分なので生活圏内です。
    気にしすぎですかね…色々考えると心配になってしまって(・・;)

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2020/12/09(水) 22:42:53 

    新トピ待ってました!
    今日で9週目突入!来週月曜に検診です。
    無事に育っててくれ〜🙏

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/09(水) 22:45:53 

    >>144
    バカだからwww

    +1

    -18

  • 191. 匿名 2020/12/09(水) 22:46:45 

    10wです。
    最近は、吐きたいのに吐けないつわりに苦戦中、、
    オエってやるのに何もでてこないから気持ち悪いまんま。吐いてた頃よりマシになってるのかよくわかりません。

    +21

    -2

  • 192. 匿名 2020/12/09(水) 22:47:24 

    >>166
    人間の身体の勉強でもしたら?
    どうせ暇でしょ??
    頭悪過ぎて可哀想。

    +1

    -44

  • 193. 匿名 2020/12/09(水) 22:47:33 

    今日生理予定日で少し前から体調がおかしかったのでフライング検査したら陽性でした!
    しかし腹痛と腰痛があり(普段の生理前はありません)
    このまま生理が来なければ来週病院に行こうかと思っているのですが、正直すごく怖いです…

    +31

    -1

  • 194. 匿名 2020/12/09(水) 22:48:00 

    3人目、9Wです。すでに体重が5kg減りました。食べても気持ち悪い、食べなくても気持ち悪い。今も吐き気と頭痛が止まらない。でも何故かポテトチップスなら食べれるという。頑張れ自分、負けるな自分と常に心の中で呟いてます。

    +45

    -2

  • 195. 匿名 2020/12/09(水) 22:48:54 

    3人目妊娠15Wです!ギリ初期ですかね?
    悪阻は落ち着きましたが眠気が酷くてやる気が出ない。次の検診で性別わかるといいな☆
    悪阻中の方無理せずに過ごしてください!

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2020/12/09(水) 22:50:18 

    経膣エコー何回しても慣れないわ。毎度怖くて構えてしまう(笑)はやくお腹からになってほしいけど後期になったらなったでまた指入れて確認やらってあったよねー。こわいわ。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/09(水) 22:50:38 

    コロナで妊娠は怖いけど…
    風疹の予防接種受けたのに抗体がつきませんでした。症状コロナより風疹に怯えています。
    でも今年はみんなが予防してるおかげでインフルも風疹も流行ってないので、悪いことばかりじゃないなと思いました。
    コロナがなければ旦那も飲みに行ったり、私も友人と遊んだりで風疹に罹る可能性も上がると思うので…
    もちろんコロナも怖いですけどね(*´・ω・)

    +31

    -1

  • 198. 匿名 2020/12/09(水) 22:53:02 

    屈んだりするとお尻の割れ目の少し上あたりが痛むのですが、同じような方いらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/09(水) 22:54:41 

    13週4日
    悪阻落ち着いたかなー吐く回数減ったなーと思ってたら、胃もたれと胸焼けがすごい
    食べないと気持ち悪い、食べたら胃もたれで調子悪い
    食べたいものも思い浮かばず、今日食べたのは杏仁豆腐とアイスクリーム…
    どうしたら良いもんか

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/09(水) 22:54:54 

    12週ですがお尻が片側だけ痛いです
    急に痛み出して坐骨神経痛じゃない?と
    知り合いから言われましたが
    お尻だけで太ももは痛くないです。
    同じ症状の方いますか?

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/09(水) 22:55:18 

    シャワー浴びると吐き気が悪化するため、3日間お風呂入れてません。
    細くなった足を見てガイコツみたいになっちゃったね、、って言われました。今が人生で1番悲惨だ。

    +37

    -1

  • 202. 匿名 2020/12/09(水) 22:58:09 

    >>113
    いやいや、万が一旦那さんがコロナに掛かったら14日どころじゃ済まないくらい離れ離れになりますよ。
    お腹の赤ちゃんの為です。仕方ないです!旦那さん、分かってよ…

    +45

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/09(水) 22:59:51 

    >>168
    不妊治療してたからたくさん経膣エコーしたけど先生によって全然変わるよ。一度信じられないくらい痛い先生いてビックリした。

    +35

    -1

  • 204. 匿名 2020/12/09(水) 23:01:18 

    私も9wです。10wにつわりひどくなる人が多いみたいなので今からこわいです。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/09(水) 23:02:08 

    今8週半ばです。
    今日の朝から鮮血が大量に出てすごく焦っています…。
    先週末に心拍確認取れたのですが…
    安静にしていたら大丈夫かなと思っていたのですがお腹の張りもやまずずっと出血しています。
    明日病院に行ってきますが心配です。

    しかも今さっき歯磨きをしながら思わず号泣してしまいました…(笑)それを見た夫と子どもたちを不安にしてしまった私は弱いママですよね。

    +60

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/09(水) 23:02:46 

    >>155
    医師に相談したら絶対会うなと強く言われたから会えない!

    これで一発よ
    男って権威者の意見は案外聞く

    +45

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:02 

    太田胃散のみたいなぁ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:07 

    >>179
    同じような感じです!結構波がありますよね
    だるさも眠気も酷い

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:40 

    >>60
    私も三人目妊娠中です。
    つねに胃もムカムカで吐いたりを繰り返していますが何とか入院にまではいたっていません。

    子どもたちに会えないのはかなりのダメージですよね。一日も早く退院されますように。

    +23

    -1

  • 210. 匿名 2020/12/09(水) 23:09:19 

    今テレビで出産間近で病院でクラスター発生、転院して更にそこでも…てやってた
    旭川でってことだったけど今後も全国でこういう可能性あるよね…

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/09(水) 23:09:22 

    >>94
    12週入った途端、ゼロではないけれどつわりがかなり軽くなりました
    (一人目の時は19週頃までつわりで苦しみました…)

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/09(水) 23:09:51 

    >>94
    初の妊娠、14wです。
    12wは悪阻落ち着いてきたけど終わりから13wにかけてちょっとぶり返しましたが13w半ばから今現在は元気もりもりです!

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/09(水) 23:10:10 

    >>74
    それこそつわりで何もできないからと見かねた母が一週間前から夕飯を作りに来てくれているんだけど酢の物食べたーいって言っていたら今日わざわざ作ってくれたんだけど…今日は駄目な日だったのかそれ食べた瞬間吐き気が…

    母に…「ごめん。今日はそれだめだった…」って…申し訳ない気持ちでいっぱいでした(笑)

    +45

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/09(水) 23:11:51 

    7週4日です。常に喉から胃のあたりに何か詰まったような感じがあり気持ち悪いです…
    つわりに効くツボを調べて押したりしてます💦

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/09(水) 23:12:53 

    なんでこの時期って言われたら、今がタイミングだったんだよとしか言いようがないわ。終息する日教えてくれますか?って。待ったところで望み通り、計画通りに妊娠できるかなんてだれにもわからない。欲しいと思った時が今だっただけ。もちろんコロナは怖いよ、正直びびってますよ!でも後悔はまったくない。

    +105

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/09(水) 23:12:57 

    >>187
    旦那さんのお休みはお願いするといいですよ!
    うちは上がまだ1歳なんですが、夫が休みの時は公園夫に行ってもらってます。そのあいだひとりでベッドでゆっくりできて休めるのですごく助かります。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/09(水) 23:13:41 

    >>109
    私は6月なので少し早まったら5月末もあるのかな?と思ってます!

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/09(水) 23:14:45 

    >>138
    出産お疲れ様でした!
    コロナ禍での出産、不安でいっぱいですが無事に出産を終えた先輩がいて励みになります
    138さんもご自愛ください

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/09(水) 23:16:57 

    >>200
    週数も症状も全く一緒です。動く度に痛くて仕事も辛いほど。ネットで調べると私も坐骨神経痛かな?と。
    今日検診だったので聞いたら、整形外科でないと分からないと。ただ行ってもレントゲン撮れないし、湿布も貼れないからねぇと。骨盤ベルトはどうかなって言われたので、早速トコちゃんベルト頼みました!!
    付け方はよく注意が必要みたいですね。長くなりましてスミマセん。私も悩んでたので。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/09(水) 23:18:11 

    >>183
    やっぱり先生によってかなり違うんですね!
    産科ではずっと同じ先生にみて貰うことに
    なるので少し不安ですが
    もうすぐ経腹なのが救いです...

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/09(水) 23:18:53 

    >>158
    10日間は辛いね(*_*)
    私もここのみんなに酸化マグネシウム教えてもらって産科さんでマグミット出してもらったよ
    お腹痛くなく出てくれて助かってる
    無理せず病院に相談してね

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/09(水) 23:21:38 

    一昨日8週目で心拍停止してて流産しました。不妊治療でやっと授かった命だったのに。まだ辛い。ここに書き込んでいきたかったなぁ。

    +105

    -2

  • 223. 匿名 2020/12/09(水) 23:22:02 

    >>203
    痛っ!っと叫んでしまったので
    「もしかして内膜症とかある?」と聞かれて
    しまいました...
    何度か子宮、卵巣の検査は受けているのですが
    言われたことはなかったので
    私のほうに何かあるのか?と不安に
    なってしまいました。
    先生によってかなり差があるんですね

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/09(水) 23:23:50 

    >>196
    だよね。私も怖い。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/09(水) 23:28:13 

    >>201
    私も7wからお風呂きつくて3日に1回だよ(12wの今も)
    しかもその1回さえも吐き気と戦いながらで、出たらしばらく動けなくて髪も乾かさずに横になってる

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/09(水) 23:32:06 

    痰が常にまとわりついてて気持ち悪い😭
    痰出そうとしてそのまま吐いちゃう
    汚い話でごめんなさい

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/09(水) 23:33:57 

    >>199
    私も全く同じ週数です!
    毎日胃もたれ感、気持ち悪さ、まだあります(T_T)
    12wでつわりが落ち着くなんて嘘だ〜!と毎日思ってます💦
    そして私もアイスは食べやすくて、部屋暖かくして1日1本食べてますよー!
    クリスマス頃にはお互い落ち着きますように…!

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/09(水) 23:36:02 

    >>205
    弱くなんてないですよ。
    それだけ赤ちゃんのことを想ってる証拠ですから。
    赤ちゃんどうか無事でありますように。

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/09(水) 23:42:21 

    次の検診まで長すぎて不安になるけど、日に日にお腹大きくなってるから赤ちゃん元気ってことでいいのかな?早く検診こないかな〜

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/09(水) 23:42:22 

    >>222
    とても、つらかったですね。
    私も同じ経験があります。
    あなたは悪くないです。
    気持ちと体をどうかゆっくり休めてくださいね。

    +43

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/09(水) 23:45:16 

    いま9週目です。痔になるわ、下痢だわ、鼻水が止まらないわ、食べてもスッキリしないわでなかなか辛いです。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/09(水) 23:46:46 

    妊娠して眠れなくなった方いませんか?
    妊娠してから朝早く目覚めたり、寝付きが悪くて、疲れが取れません。

    +69

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/09(水) 23:53:58 

    やっと14w。
    12w頃からやっと吐かなくなってきて、まだ胃の気持ち悪さと臭いがダメなのは残るけど、家の中ぐらいなら動けるようになった。これまでの人生で悪阻ほどツライものはなかったと断言できる。

    12wで少し楽になってきたと思った矢先、激しく吐いた日が2日あった。またぶり返すなんてもう無理…と死にたくなったときに買った本がこれ。
    内容は難しい部分もあるけど、簡単に書かれた部分だけ読めば十分わかる。悪阻がひどいときはカルシウムを控える、マグネシウムを取る、塩を取る、運動しない、水は飲まない…等々が書かれてた。この通りにしても悪阻がなくなるわけではないけど、少しは楽になるはず。悪阻前に知っておきたかった。
    妊娠初期の方、語りませんか?Part16

    +15

    -2

  • 234. 匿名 2020/12/10(木) 00:00:06 

    >>22
    心拍確認、ほんと緊張しますよね。
    無事、確認できるよう祈っています!!

    +44

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/10(木) 00:00:08 

    >>35
    私は10wから急に来ました。。
    こんなパターンもあります😭

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/10(木) 00:02:08 

    >>232
    はい!同じです。
    寝つきが悪くなって全然寝れない日々が続きました。かと思えば次は眠くて眠くてたまらなくなり、寝れるようになりました....

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/10(木) 00:02:09 

    つわり良くなってきたけど夜はやっぱり気持ち悪い。年末年始くらい好きなもの食べて過ごしたいな。。

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/10(木) 00:04:18 

    >>27
    わたしも7週目前半あたりまで茶オリや出血が続きましたが、その後無事心拍確認できました。
    体質的に出やすい人もいると思います!

    +29

    -2

  • 239. 匿名 2020/12/10(木) 00:04:56 

    >>236
    同じく寝付きが悪く、眠れても眠りが浅くて何度も起きてしまいます。
    疲れが全然とれない…

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/10(木) 00:05:48 

    >>200
    私も!!13w頃からお尻の左側だけ痛い!!
    寝たきりから座れるようになってきた頃に始まったから、座り方が悪いのかなと思ってた。もともと腰痛持ちだしそのうち上がってきて腰痛になるんだろうと思ってたけど、今のところ14wでお尻痛のまま。お尻上部の骨のあたり。
    そのうち治るだろうと放ってるけど、何だろうね。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/10(木) 00:07:02 

    >>239
    アンカー間違えました。

    >>232宛てです。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/10(木) 00:09:09 

    >>71
    わたしも頻尿気味です!
    初期の症状に頻尿もあったような…🤔
    たまに、トイレ行きたい!と思っても行っても全く出ない時もあります😂

    +29

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/10(木) 00:09:44 

    >>205
    私も7週で鮮血が大量に出て受診したら
    赤ちゃんは心臓しっかり動かしてくれてました。
    その後切迫流産の診断を受けて安静にして
    出血は止まりましたが、しばらくしてまた出血、
    日曜だったのですぐに受診できなくて
    不安で不安で大泣きしてました。
    が、受診したらまた赤ちゃんは心臓を動かして
    なんなら前の時より成長してくれてました。
    205さんの不安な気持ちがよくわかります。
    エコーで確認できるまで不安だと思いますが
    赤ちゃんに関係のないところで子宮の中に
    血が溜まっててそれが出てくることもあるそうで、
    溜まっているより出てくる方がいいと言われました。
    なので、出血に関係なく赤ちゃんは
    たくましく育ってると信じて今日はゆっくり休んでくださいね。
    弱いママなんかじゃないですよ!
    それはきっと赤ちゃんもわかっていることです(^-^)

    +49

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/10(木) 00:09:51 

    >>205
    そんなことないですよ!
    私も7週ごろに結構な量の鮮血が出て本当焦りました。
    とりあえず安静に、なるべく動かない。
    次の日病院行ってひとまず赤ちゃんは無事でしたがデュファストン?という薬を処方されました。
    気休めだけど妊娠が続くお薬だよって。
    でもとにかく安静にしてね!って言われました。

    子供がいるので一日中寝たきりは出来ませんでしたが今何とか12週に入りました。
    赤ちゃん無事なの祈ってます!

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/10(木) 00:10:19 

    >>7
    私もです😭
    仕事終わってご飯の準備してる最中から気持ち悪くてご飯も食べれる時は食べるけど気持ち悪くて吐いてしまう。お風呂も入らず横になる生活2週間目ぐらいしてます(;_;)

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/10(木) 00:11:12 

    初めての妊娠、5週目です。
    先日胎嚢確認して、来週心拍の確認が出来そうです。
    コロナ禍で通勤電車とか、いろいろ心配は絶えませんが、心穏やかに過ごしたいです。

    生理痛みたいな腰の痛みが、左側だけずーっと続いてます。
    妊娠初期から腰痛のあった方いますか??
    産むまでずっと続くのかな…。

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/10(木) 00:13:27 

    >>200
    私も痛いです!同じ方いて良かった😂😂
    歩く度に左のおしりの上あたりピキピキ?というか痛くて変な歩き方になる😂😂

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/10(木) 00:13:41 

    皆さん
    母子手帳を取りに行ってもいいと
    言われたのは何週頃ですか?

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/10(木) 00:16:45 

    >>248
    私は7週に入った診察の時に、2週間後から妊婦検診するからもらってきてと言われました

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2020/12/10(木) 00:17:17 

    >>180
    私は通勤リュックにつけてますが、キーホルダーの部分はポケットの中にしまってチャック閉じてます。だから他の人からは付けてるのわからないと思います。電車1本待ったりして座れるように工夫してるので特に必要なく。あとは嫌がらせとかされても嫌だしなんか恥ずかしい気持ちがまだあります。私も妊娠前は仕事で疲れてる時に、正直妊婦さんに電車座席の前に立たれるとあーって思う時があって、少なからず嫌な思いする人がいるのではと思って見えるようにはしてないです。けど何かあった時用に一応つけてる感じです。

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/10(木) 00:17:56 

    妊娠発覚してから不幸が多い…
    発覚してすぐに長年一緒だったペットが亡くなり、先日父も亡くなった
    このひと月で葬儀が2回…
    幸い体調にあまり影響ないみたいだけど、後からどっときそうで怖い

    +43

    -2

  • 252. 匿名 2020/12/10(木) 00:19:17 

    >>222
    お身体ご自愛ください。またこのトピに戻ってこられるようお祈りいたします。

    +43

    -1

  • 253. 匿名 2020/12/10(木) 00:21:31 

    >>168
    先生によって違うよ~
    お腹のエコーも力加減わかってない男の先生いたりする。
    痛いですっていったら嫌味言われました。
    下手な先生は殺意わくね(笑)

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2020/12/10(木) 00:28:13 

    初めての妊娠、5週目です。
    先日胎嚢確認して、来週心拍の確認が出来そうです。
    コロナ禍で通勤電車とか、いろいろ心配は絶えませんが、心穏やかに過ごしたいです。

    生理痛みたいな腰の痛みが、左側だけずーっと続いてます。
    妊娠初期から腰痛のあった方いますか??
    産むまでずっと続くのかな…。

    +21

    -1

  • 255. 匿名 2020/12/10(木) 00:30:40 

    >>222
    私も不妊治療で妊娠しましたが同じ経験があります。
    今は感情を溜め込まないで泣いたり、周りに辛さを話したりしてくださいね。どうか一人で抱え込まないで下さいね。
    一度授かったのだからまたきっと妊娠できる可能性はありますよ。お空に帰った子が道を作ってくれたと希望を持って下さいね。

    +49

    -2

  • 256. 匿名 2020/12/10(木) 00:30:43 

    さっき寝付けたのに目が覚めて吐いてしまって
    夜だし心細いなぁと思ったんだけど
    夫が起きてきてくれて背中さすってくれました

    別の部屋で寝てたのに起きてきてくれたすごさに感動

    +67

    -2

  • 257. 匿名 2020/12/10(木) 00:36:10 

    >>113
    私があなたの立場ならブチ切れる。
    夫は日本在住だけど、職場のアメリカ人たちがクラスターを発生させて、そのときは夫も濃厚接触者になった。聞いてると起こるべくして起こったクラスターで、あいつらは反省しないから二度目のクラスターも発生させると私は確信してる。
    外国人の意識の低さは日本人とは比べ物にならないよ。そんな中にいた人が、しかも日本よりはるかに蔓延してるヨーロッパから来る人が、14日の隔離もなしで妊婦と過ごそうなんてあり得ない。
    私は悪阻がひどかったから今も実家に帰ってるけど、夫が東京出張に行ったときは2週間経ってからじゃないと会わない。実家の親も夫も私もそれが当たり前だと思ってる。万一それでも会いに来たら、私の親ならドアを開けないと思う。

    +36

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/10(木) 00:37:30 

    >>248
    私は心拍確認が済んだ9週でした。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/10(木) 00:38:07 

    今9週目。
    5週目の後半からずっと車酔いしてるみたいな気持ち悪さはあるし、食べれるものに偏りはあるけど吐かないので、そこまで酷いつわりじゃなくてよかったと思ってた。

    でも一昨日新たな問題が…。
    妊娠してから便秘気味だとは思っていたけど、そこまで気にしてなかったらついに痔になった。
    しかも外に出てくるタイプ。
    座るともちろん、歩いていても痛い。
    来週の検診で相談するつもりだけど、ネットで調べてたら分娩時、陣痛より会陰切開より痔が痛かったという人もいるみたいで、今から恐怖。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/10(木) 00:40:40 

    >>256
    素敵な旦那さんですね。
    早くまた寝付けますように(^^)

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/10(木) 00:40:47 

    2年間の不妊治療え、体外受精でやっと授かりました!今5w3dです。明日胎嚢確認です。
    一度稽留流産しているので毎日か不安です。

    +61

    -2

  • 262. 匿名 2020/12/10(木) 00:41:53 

    >>109です。7月6日予定ですが上の子が2週間以上早かったのでどっちになるか気になってます。

    +18

    -1

  • 263. 匿名 2020/12/10(木) 00:42:58 

    8wで2回目の検診に行かなきゃなんだけど、つわりで立つのが辛くて病院行けてない
    明日こそ行かないと…

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2020/12/10(木) 00:52:28 

    9wです。
    不妊治療の病院を卒業して妊婦健診とお産の病院を探しています。
    何個か候補はあるのですが…皆さんどうやって決めましたか?

    +8

    -3

  • 265. 匿名 2020/12/10(木) 00:52:45 

    なんで今産むの?の人は歴史を学びましょ。
    戦争や疫病、震災があっても人は子を産む。
    動物もどんな時だって産む。
    そんな事を言い出したら大きい何かがある度に出産止めてたりしたら今頃人類みんな死滅してる筈でしょ?
    戦争に負けても人は子を産んでるの。
    貴方のお母さんやお父さんだって下手したらバブル弾けて極貧の時に授かった子かもしれないじゃない。
    100%の致死率なら考えるけどワクチンもでき始めてる、数年したらインフルエンザや風邪と同程度やそれ以下になるかもしれないしね。
    そうやって乗り越えて来てるの。
    勿論、怖くて妊活ストップの人はそれも良いと思う。
    でも高齢出産の人や今子を持ちたい、赤ちゃんに会いたいって気持ちがある人は授かったならこんな事くらいじゃ止められない。

    だって赤ちゃん産むの、全然不謹慎じゃないもの。
    本来明るい話よ。
    コロナだからなに?
    こんなご時世だからこそ、私はお腹の中で可愛い可愛い命が育つ喜びを感じられて幸せ。

    +129

    -3

  • 266. 匿名 2020/12/10(木) 00:58:57 

    >>264
    無痛分娩希望ならそこに重点に置くし何かあった時のために総合病院が良い、入院費が安いとこが良い、個室が良いなど人それぞれですよね。

    私は別に無痛分娩希望じゃないし、選んだ基準は家から近いこと、個室なこと、辛かったら入院中赤ちゃん預かってくれること、ご飯が美味しい(お祝い膳あるって友達に言われた)ことを踏まえて選びましたよ😊

    +11

    -2

  • 267. 匿名 2020/12/10(木) 01:07:18 

    産婦人科に行き胎嚢確認したところ6wでした。
    初めての妊娠、離島に住んでおり産婦人科は月1しかなく不安でいっぱいですがこのトピ見て頑張りたいです!
    嘔吐恐怖があるので悪阻がいつくるかビクビクしています…

    +48

    -1

  • 268. 匿名 2020/12/10(木) 01:15:49 

    >>248
    心拍確認したのが8wで予定日決めたのが10wでそのタイミングで取りに行く許可が出ました。

    +13

    -1

  • 269. 匿名 2020/12/10(木) 01:16:57 

    >>117
    私の誕生日と一緒ですね!ちなみにハリーポッターの誕生日ですw

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2020/12/10(木) 01:43:10 

    >>248
    9週で妊娠届書いてくれました。

    役場で母子手帳と一緒に新生児用のオムツや産後の書類を沢山渡されて妊娠したんだなーって実感しました

    +19

    -1

  • 271. 匿名 2020/12/10(木) 01:45:01 

    初めて参加します!
    3人目妊娠中で現在8週です。
    臭いつわりから始まり、吐きつわり、食べつわり、ヨダレつわり まで出てきてフルコンボすぎて泣きそうです。毎日泣いてます。
    けど、なんとか食べることはできてるので(食べたくはないけど)まだマシな方なのかなと思い頑張ってます😭
    早くつわりから解放されたい。
    つわりって他の人になかなか弱音吐けないので、ここで辛いとき弱音吐かせてください…

    +36

    -1

  • 272. 匿名 2020/12/10(木) 01:47:45 

    >>264
    2人産んだ病院は近いところかつ総合病院(安いと聞いていたので)で決めましたが、最後になりそうな今回は、産んでみたかった助産院で産むことにしました!けど、今まで2回産んだ総合病院もとっても良いところでした!

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2020/12/10(木) 01:48:50 

    >>14
    おめでとう!!
    私も昨日生理予定日にフライングしたけど陰性だったからなんか嬉しい!!
    体冷やさないようにお大事にね!

    +8

    -10

  • 274. 匿名 2020/12/10(木) 01:49:41 

    >>264
    家から近いのと、総合病院だとコロナの影響で立ち会い不可だったので、夫のみ許可が出てる産科へ決めました。リニューアルしたばかりで建物が綺麗だったのも決め手だった!

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2020/12/10(木) 01:51:47 

    >>201
    私もつわりがきつく、シャワー3日に1回です。正直人には言えませんが、きついもんはきついんで仕方ないです。生きているだけで偉いと思って今はギリギリの生活してます😢

    +32

    -1

  • 276. 匿名 2020/12/10(木) 01:52:15 

    >>271
    2人を子育てしながら…!おつかれさまです!

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2020/12/10(木) 01:56:43 

    朝から昼までは何ともない。無さすぎて不安になる。
    けど昼から船酔いのような感覚、睡魔が襲い寝る。
    起きたら胸焼け+喉の違和感、立ってると辛いから細かく休みながら晩ご飯作る。食べたら元気!

    を、ずっと繰り返してる。仕事も休みになったし、みんな何してる?暇つぶしがない。

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2020/12/10(木) 01:58:12 

    不妊治療をし昨日判定日で妊娠しました!!
    まだホルモンの数値が低くて
    安心はできませんが元気に育ってほしいです。
    念願の妊娠でとっても嬉しいけど
    不安でまだしっかりと喜べない。、

    +43

    -2

  • 279. 匿名 2020/12/10(木) 02:08:31 

    >>278
    分かるよー。私も念願の妊娠だったけどずっと不安。いつ喜びを爆発出来るのかな...

    +15

    -1

  • 280. 匿名 2020/12/10(木) 02:12:42 

    あ〜…お腹空いて気持ち悪い。2時間前にもたべたのに。空腹感を放っておくと吐いてしまうから何か食べなきゃ。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2020/12/10(木) 02:21:40 

    >>24
    私も今何故か冷食の焼きおにぎりばかり食べてます。白米より食べやすいんですよね。一緒でびっくりしました。あとやたら味噌汁飲んでます。減煙のにしてますが飲み過ぎにならないか心配。

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2020/12/10(木) 02:58:39 

    やっと14週になりました!つわりはまだ少し残ってるけどピークの時と比べるとだいぶ楽になったように感じます!調子にのって家事頑張るとすぐに寝込んでしまうけど(^_^;)温かい食べ物全般、お米もうどんも受け付けなくなったので毎日冷麺ばかり食べてます!

    +17

    -1

  • 283. 匿名 2020/12/10(木) 03:45:57 

    >>251
    それはお辛いですね。
    今は気が張っていたり、やることがたくさんあって悲しむ間もきちんと持てないかもしれませんが、ご主人やご家族と悲しい気持ちを共有できますように。
    赤ちゃんも見守ってくれていると思います。

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2020/12/10(木) 03:55:38 

    >>208
    よかった(T ^ T)私だけじゃなかったんですね(T ^ T)

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2020/12/10(木) 04:03:31 

    1時に目が覚めてから気持ち悪くて眠れないです、、涙

    +14

    -1

  • 286. 匿名 2020/12/10(木) 04:22:47 

    10wです。
    2時頃に目が覚めてしまって眠れない…
    グッスリ眠れた翌日はつわりも軽めで体調良いのにな。
    おなかすいた(T_T)

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/10(木) 04:24:25 

    今日妊娠発覚しました!3人目です。
    コロナやインフルエンザ。皆大変だけど元気な赤ちゃん産みましょう(^^)

    +52

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/10(木) 04:24:27 

    今日で8w2d!今日は10日ぶりの検診なので緊張して4時前に目が覚めてしまいました。前回心拍は確認できたけど無事に育ってくれてるといいなぁ。

    +21

    -1

  • 289. 匿名 2020/12/10(木) 05:55:35 

    三人目10週です。
    6週から悪阻が始まり、吐かないけど気持ち悪く食べられず。。
    食べられるものもかなり限られており4キロ痩せてフラフラです。
    明日、検診なので無事に育っていることを願うばかり。悪阻はいつか終わるので耐えるしかないですね。
    皆さんが無事に出産できますように!コロナに負けない!

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/10(木) 06:03:52 

    >>170
    私も4人目です。12週前から胎動も感じてますよ。やっぱり経産婦は早いのですね。

    こんな話聞いたらまたポテト食べてしまう笑

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/10(木) 06:46:58 

    >>7
    私はミニトマトばっかり食べてます。
    大丈夫な食べ物見つかればいいですね。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2020/12/10(木) 06:55:39 

    2人目妊娠中の8週です。
    県内なので里帰りを考えています。
    1人目が帝王切開だったので次もその予定ですが、コロナ禍の今総合病院での出産か個人医院か悩んでいます。
    総合病院のがコロナのリスクは高いのでしょうか。個人医院の帝王切開が少し怖いです。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/10(木) 06:56:46 

    >>207
    贈ろうか?

    +7

    -2

  • 294. 匿名 2020/12/10(木) 07:31:41 

    >>13
    同じです!不思議ですよね。
    うちはまだ卒乳してなかったんですが、生理予定日より数日前くらいから急におっぱいマンになりました。
    私よりも先に妊娠に気付き不安定になっていたのかなーと思います。

    +1

    -4

  • 295. 匿名 2020/12/10(木) 07:42:05 

    コロナ渦の妊娠、悪いことばかりじゃなかった。
    在宅勤務で感染リスクも減ったし、みんな病気に気をつけてるからインフルエンザも例年より激減。
    旦那の会社も忘年会なし、風疹リスクも減ったし在宅勤務のため家事も沢山やってくれるし。
    周りはコロナで妊活辞めてるって人いないから、コロナなのに、、って言ってる人はかなり少数意見だと思うよ。

    +66

    -2

  • 296. 匿名 2020/12/10(木) 07:45:06 

    18wですがつわりが眠気以外なさすぎて食欲がすごいです。
    もう4.5キロも増えてしまった

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2020/12/10(木) 07:45:43 

    >>72
    眠りつわりっていうものもあるので、多分それなんじゃないかな?

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2020/12/10(木) 07:59:06 

    >>32
    私も体外で今8w2dです!
    7週で体外をした病院を卒業し
    8週で近くの病院で改めて心拍を確認して
    ずっと実感が湧かなかったのに
    元気な心臓の音を聞いて涙が出ました!
    コロナ禍で大変ですが
    お互い頑張りましょう\(^o^)/

    +29

    -2

  • 299. 匿名 2020/12/10(木) 07:59:48 

    >>14
    おめでとう!🙌
    やっぱフライングしちゃうよね。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2020/12/10(木) 08:00:24 

    口がまずい方、よだれ悪阻で悩んでる人へ
    黒のめちゃめちゃ辛いミンティア舐めると
    マシになります!

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/10(木) 08:00:28 

    結婚したらちょっとダサくてもいいか、となり、妊娠したらさらに、まあダサいけど別にいいか、となってる(笑)防寒しないとね☃️

    +45

    -1

  • 302. 匿名 2020/12/10(木) 08:00:54 

    >>82
    同じような状況ですが、受診も出産も受け入れてもらえましたよ

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2020/12/10(木) 08:02:18 

    >>27
    私も生理予定日くらいから茶おりがでてました!ダラダラたくさん出ないようなら問題はないと言われたので大丈夫だと思いますよ!

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2020/12/10(木) 08:02:30 

    >>302
    コメントありがとうございます。
    同じような方がおられて安心しました。

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2020/12/10(木) 08:06:24 

    寝付きが悪く、眠りも浅く本気で悩んでいます。
    眠れない事が原因でストレスがすごい…
    最近めまいもするな

    +17

    -1

  • 306. 匿名 2020/12/10(木) 08:07:05 

    >>51
    妊娠初期の腹痛や出血は切迫流産なのか、子宮が大きくなろうとする痛み、受精卵が子宮内膜に潜り込む時や胎盤作成時の出血なのか判断が難しいと思います。
    私は1人目の妊娠時、生理日付近から12週くらいまでずっと軽い生理痛のような痛みと少量の出血があり、切迫流産の診断で自宅で安静にするように言われました。(この時期は安静しかできることがない)
    その後は順調に経過し無事に出産しました。
    今はとにかくトイレと食事以外は寝転がって安静にして、不安なことがあれば病院に相談してみてください。

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2020/12/10(木) 08:09:24 

    >>180
    12wですが付けてないです
    母子手帳は携帯してますが、付けなくてもいいかなーって感じです

    +4

    -9

  • 308. 匿名 2020/12/10(木) 08:12:00 

    >>210
    これが怖いですよね。

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2020/12/10(木) 08:13:56 

    胃液過多だからかゲップが胃液の臭いする。嘔吐の味を思い出して凄い嫌。

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2020/12/10(木) 08:14:21 

    会社が都内なのにコロナに対して危機感なさすぎる。(妊娠どうとか関係なく)
    テレワークでもできることあるし、時差通勤の相談したら「時差通勤してもかかる時はかかるよー」とか言われた。どうしようもないから、病院で母子健康管理カードで通勤緩和措置を書いてもらえるように相談してきます!

    +31

    -1

  • 311. 匿名 2020/12/10(木) 08:16:19 

    >>232
    私も寝れないし夜中何度も起きます。
    仕事もあるので辛いです

    +17

    -1

  • 312. 匿名 2020/12/10(木) 08:18:10 

    妊娠悪阻で入院中です。昨日1ヶ月ぶりにウィダーインゼリーを少しだけ口から摂取出来ました!
    口から飲食出来たねおめでとう!と看護師さんに言われて凄く嬉しかったです。
    退院の目処はまだ立たないけど希望が湧きました。
    悪阻で苦しんでる皆様、一緒に頑張りましょう。

    +67

    -2

  • 313. 匿名 2020/12/10(木) 08:18:43 

    悪阻がひどすぎて今のところテレワークなんだけど、どうしても出勤しなきゃいけない日が今後何日かある。
    悪阻がひどいながらも働いてる方、どのように乗り切ってますか?
    ソファで横になってて良いと上司には言われましたが、周りの目も気になるかな…と

    +12

    -3

  • 314. 匿名 2020/12/10(木) 08:19:17 

    >>48
    妊娠してそうだから少し経ってからもう一度やったらいいと思う。
    しかしなんでこんなにマイナスなんだろう。
    妊娠してないなら来るなってこと?

    +24

    -5

  • 315. 匿名 2020/12/10(木) 08:23:38 


    まだ10wなんだけどお腹の子は女の子なんじゃないかって思ってる

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2020/12/10(木) 08:24:23 

    >>290
    えっ!12週から胎動感じられるんですか!!
    それは楽しみ!!

    どんなにつわりで辛い時もフライドポテトは食べられる不思議。笑

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2020/12/10(木) 08:26:33 

    >>315
    性別は、なんだかんだでママの直感が1番当たりやすいらしいよ!

    +11

    -4

  • 318. 匿名 2020/12/10(木) 08:27:53 

    12wです
    腹毛がやばいです

    +16

    -1

  • 319. 匿名 2020/12/10(木) 08:32:14 

    >>310
    はー?おかしいでしょ
    時差通勤すれば座れる可能性もあるのに
    なんて会社なんだ!
    時差通勤でかなり人も少なくなるしさー
    テレワークに逆行してるのもどうかと思うー
    310さんご自愛くださいね
    書類書いて貰えるといいね

    +20

    -3

  • 320. 匿名 2020/12/10(木) 08:32:26 

    >>318
    わかります!臍の下にファサファサ生えててびっくりしました(笑)

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2020/12/10(木) 08:32:58 

    14wも半ば、つわりだいぶ終わってきました!
    つわり中食べられたものの企業の皆様にお礼状書きたいくらい、本当感謝してます( ; ; )

    +20

    -1

  • 322. 匿名 2020/12/10(木) 08:35:19 

    12週なのにあんまりお腹が大きくない…
    心配…

    +5

    -7

  • 323. 匿名 2020/12/10(木) 08:39:03 

    夜の気持ち悪さが嫌すぎて夕飯も一品を少量しか食べてなかったんだけど、それでもムカムカがあったり吐いたりしてたから昨日は夕飯なしにしてみた。ほんのちょっと不快感ましだった!吐かなくて済むなら栄養とかもうどうでもいい。

    +13

    -3

  • 324. 匿名 2020/12/10(木) 08:40:17 

    >>113
    PCR検査は、明日の陰性を保証するものではないので2週間会わないことは妥当だと考えます。もしもがあったら全員後悔することになるので…。

    +14

    -1

  • 325. 匿名 2020/12/10(木) 08:42:08 

    >>216さん
    実は先週お願いしました。
    お家で1人で寝れるの最高ですよね!
    それもすごくありがたいんですが毎日朝からお外行きたいずっと言われるので寒いし平日どうしようかなって感じです。毎日はキツくて😭

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2020/12/10(木) 08:44:42 

    県外への里帰り出産予定の方、コロナのせいで受診まで2週間待機があったりするので気をつけてくださいね。
    私は飛行機の距離の実家への里帰り予定ですが、転院先の産院は32週で受診なので30週までには帰って2週間待機していてくださいと言われました。
    その時期の検診は2週間に一度なので30週の検診はこちらで、32週の検診は里帰り先でなのでものすごくバタバタしそうです。

    +22

    -2

  • 327. 匿名 2020/12/10(木) 08:49:01 

    産院についてなんですが、こないだ別のトピで初めて知って…
    総合病院って、持病持ちの人やハイリスク妊婦さんが行くための病院なんですか!?
    私普通の妊婦なのに近い、安い、安心という理由で総合病院を選んでしまって、なんだか申し訳ない気がして転院したほうがよいのか迷っています…

    +17

    -3

  • 328. 匿名 2020/12/10(木) 08:50:49 

    >>76
    1人目の妊娠は熱い夏の時期で毎日アイス食べたりジュース飲んだりしてました
    そのせいか妊娠糖尿病になり、その後はフルーツ含め甘い物は一切禁止になりました
    このような例もあるのでほどほどに…

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2020/12/10(木) 08:57:12 

    >>177
    めっちゃ分かります。
    心拍確認って不安過ぎてすごいドキドキしますよね。

    +16

    -1

  • 330. 匿名 2020/12/10(木) 08:58:38 

    >>61
    ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました。

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2020/12/10(木) 09:00:05 

    >>327
    私は個室がいいので1人目を個人病院を選択しましたが、妊娠糖尿病があり食事で血糖コントロールできなければ総合病院に転院と言われていました
    後期になると切迫早産の気配があり、もし今産気付いたら総合病院に転院と言われました
    なので、個人病院で対応できないようなケースの人が総合病院に行くというのはあると思います
    でも受け入れてくれたならそのまま総合病院で診てもらっても良いとは思いますけど…
    気になるなら次の受診時に相談してみてはどうですか?

    +17

    -1

  • 332. 匿名 2020/12/10(木) 09:02:57 

    つわりのことですが、4週ぐらいに始まって7週ぐらいで終わった方っていらっしゃいますか?まさに自分のことなのですが、検査薬で調べる前から気持ち悪さが始まって今落ち着いてきた気がしています。まだまだ続くと思ってたので嬉しいことではあるんですが、これからピークと思っていたので、またぶり返すのかどうなんだろうと思いまして。

    +7

    -3

  • 333. 匿名 2020/12/10(木) 09:13:06 

    >>317
    ここに外した者もいます。めっちゃ笑われてましたw

    +11

    -2

  • 334. 匿名 2020/12/10(木) 09:14:22 

    >>327
    地域や病院によると思います。私はかなりハイリスクなのでかかりつけの大学病院しか選べません。

    +12

    -1

  • 335. 匿名 2020/12/10(木) 09:15:14 

    >>177
    大丈夫大丈夫
    私は5w6dで心拍見れなくて
    次行ったらめちゃくちゃ元気な心拍だったから
    大丈夫🙆‍♀️

    +21

    -1

  • 336. 匿名 2020/12/10(木) 09:16:06 

    >>180
    電車に乗らないし、付けないでおこうかなって思ってたんだけど「もし気分が悪くなって座り込んだ時にマークがあった方が助けやすいよ」って言われて付けてる。あと早くもお腹が出てきたので太ってませんよって意味でも付けてる(笑)

    +33

    -2

  • 337. 匿名 2020/12/10(木) 09:16:12 

    昨日の朝、旦那が明日は飲み会だと言うので、大丈夫なの?って聞いたら、大丈夫だろって…。
    根拠なさすぎて、でもこんな時期だよ?と不安そうに伝えたら、そんなん言ったら何もできなくなるだろって。
    その後夕方にLINEで、飲み会は欠席にしたと連絡がきたので、ごめんね行きたかったよねって送ったら、
    一年前から誘ってもらってやっと予定があったからな、って。
    恨み節???!

    ただでさえ初めての妊娠、しかもコロナ禍で毎日不安と戦ってるのに、自己中で子供な旦那にがっかりしました。。
    さっき会社に出かけたけど、怒ってはなさげなものの口数は少ない。
    こっちは不妊治療中からずっと、仕事も友達付き合いも激減して、それでも赤ちゃん第一にやってきてるのに。

    みなさんの旦那様はコロナ禍で飲み会とかどうしてますか?

    +29

    -8

  • 338. 匿名 2020/12/10(木) 09:16:29 

    >>318
    私も猿かのようです。
    やばいぐらい濃い

    +6

    -2

  • 339. 匿名 2020/12/10(木) 09:17:42 

    >>246
    わたしも初めての妊娠です!コロナ禍で不安ですけど頑張って乗り越えていきましょう☺️

    わたしも妊娠初期腰痛に悩んでいました…生理が近づくと腰が痛くなるのですが今回も生理予定日前腰が痛くて、
    まさか妊娠してるとは思ってなかったから湿布貼ってました…
    ちなみに今14wですが腰痛は今日まで悩まされてます😣

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2020/12/10(木) 09:19:13 

    >>327
    私は持病があって総合病院一択だけど通院してる病院はハイリスクもローリスクも関係なく受け入れますってホームページに書いてありました。
    通ってる総合病院が既に受け入れてくれてるなら問題ないと思いますよ。

    +16

    -1

  • 341. 匿名 2020/12/10(木) 09:23:45 

    >>337
    行きたかったよねって言われたことに素直に返答しただけだと思うよ。苦労の背比べしても不満が残るだけだから、赤ちゃんの為にストレス溜めないように気にしないで!

    +31

    -1

  • 342. 匿名 2020/12/10(木) 09:25:05 

    >>327
    確かに、ハイリスク、持病持ち、多胎の妊婦は総合病院しか受け入れてくれないので、普通の妊婦さんが押し寄せたらハイリスク妊婦は行くところがなくなります。
    実際私は、ハイリスク、多胎、持病持ちなので指定された病院以外受け入れてもらえないのに、指定病院が安いからと安心感から人気で、病院探しにとても苦労しました。
    ただ、普通の妊婦さんだからと言って、命懸けなのは一緒だし、出産は何があるか分かりません。
    赤ちゃんだって元気に産まれるかは分かりません。
    私だって他の人だって、自分と自分の赤ちゃんの安全を一番に考えた方が良いと思います。
    あなたが納得して分娩できる病院が一番良いと思います。
    病院が受け入れているのだから、転院なんて考えなくて良いと思います。

    私は他の掲示板で、上記の理由で病院が見つからず相談した時に、持病持ちの欠陥品がコロナ禍に妊娠したからそんなことになるんだと言われて悲しくなりました。
    あなたのように、ハイリスク妊婦を気遣ってくれる方もいるんだなと嬉しくなりました。
    ありがとうございます。
    長々と失礼しました。

    +41

    -4

  • 343. 匿名 2020/12/10(木) 09:28:05 

    >>337
    コロナでなくても気を遣ってほしい時期なのに飲み会とか言われちゃうとはぁ〜?ってなりますよね。うちの夫は会社での飲み会なし、友人ともフットサルはするけど飲み会とかはなしで帰ってきます。妻が妊婦だからとか関係なく、今のご時世だと飲食店に行くのは避けるかなぁという気もします。不安な時期でもありますので、家族で助け合いや配慮しあえるといいですね。

    +18

    -2

  • 344. 匿名 2020/12/10(木) 09:30:01 

    >>248
    6wで心拍確認でしたので、3週間後の検診までには母子手帳もらってきてねーって言われましたよ。

    +12

    -1

  • 345. 匿名 2020/12/10(木) 09:33:13 

    勇者だな

    +1

    -14

  • 346. 匿名 2020/12/10(木) 09:36:31 

    11wですが昨晩おりものシートに半分くらいの量の出血…。赤茶色で今は止まっているから様子見するしかないと思いますが、やっぱり出血は不安になりますね。トイレに行くたびドキドキです。

    +20

    -1

  • 347. 匿名 2020/12/10(木) 09:37:58 

    血液検査の結果で血糖値が高く出た方いますか?
    悪阻のためポカリスエット、果物しか食べてなかった時に血液検査をしたのですが、その結果を今日教えられたんですが、血糖値が高いので再検査って言われました。まだまだ悪阻があり、果物しか食べれず、先生もそれで血糖値が高く出たかもねとは言ってくれたのですが、再検査は朝食抜きで来てねと言われました。
    再検査では血糖値が正常だったと言う方いますか?

    +7

    -2

  • 348. 匿名 2020/12/10(木) 09:41:59 

    >>318
    あれ何なんですかね?笑
    1人目も熊みたいにお腹の毛がボーボーになって、2人目の今もボーボーになってきた笑

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/10(木) 09:47:49 

    >>226
    同じです!
    もうすぐ15wで、つわり自体は収まりつつある気がするのですが、痰だけは。゚(゚´Д`゚)゚。
    痰のせいで気持ち悪く吐いちゃう感じ辛いですよね。
    うがいする時何度もウォェっとなってます。
    いつになったら解放されるのか。。

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/10(木) 09:50:24 

    気持ち悪すぎて辛い。
    フルーツしか食べられない…😢

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/10(木) 09:53:12 

    >>322
    私もその頃はつわりもピークで、むしろぺったんこでした!14週になって、急にポッコリ出てきましたよー!

    +12

    -1

  • 352. 匿名 2020/12/10(木) 09:54:08 

    >>318
    わたしも!!これって出産後に剃ったとして生えなくなるかな?

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/10(木) 09:54:11 

    >>327
    私の地域ではハイリスクでなくても総合病院も普通に選択肢に入れて皆んな考えてます。
    私は万が一のことがあった時、総合病院が安心という理由で一人目は総合病院を選びました。
    そもそも田舎なので、産院少ないので2択もしくは3択の中で選ぶって感じです。同居してる義母やご近所さんは昔からある総合病院を推してきました。

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/10(木) 09:55:54 

    フライングしたので今4週
    初診いつ行こうかなぁ。一人目の時は徒歩で産院に行けたんだけど引越してバス通院(しかも結構歩く)になってしまう
    平日しかやってないから旦那仕事で2歳の子連れて検診にいけるのか不安すぎる
    というか初診予約自体かなり取るの難しいみたいで分娩予約自体出来るのか…

    +15

    -1

  • 355. 匿名 2020/12/10(木) 10:01:56 

    >>327
    他の方も書かれていますが確かに地域によると思います
    うちは田舎なので通える範囲に個人病院2つ、総合病院1つしかありません
    以前はその総合病院は産科医が足りなくてハイリスク妊婦しか受け入れていなかったんですが、今は産科医が増えて普通の妊婦も受け入れているようです

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2020/12/10(木) 10:02:54 

    >>351
    良かったです😭
    成長してないんじゃないかと
    妊娠前はお腹ぷよぷよだったので
    もとのお腹ぷよぷよなのか
    子宮の肥大なのか分からない…

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2020/12/10(木) 10:04:50 

    >>347
    血液検査の前は水orお茶しかだめって言われたような気がします!果物は身体に良さそうだけど糖は結構ありますよ!
    わたしは事情話して病院着いたすぐに血液とってもらって、持参したカロリーメイトゼリーとか食べて内診してもらいました!

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2020/12/10(木) 10:06:47 

    >>329さん
    >>335さん
    ありがとうございます。
    妊娠した時はただただ嬉しかったけど心配は尽きないし妊娠してからの1日が長い…

    次回受診時無事心拍確認できるよう赤ちゃんを信じて安静に過ごすよう頑張ります!

    +14

    -1

  • 359. 匿名 2020/12/10(木) 10:12:57 

    >>206
    コメントありがとうございます。
    確かに男の人って自分より上に感じる人の意見に弱いですよね。
    次の受診の時に言われたことにして(本当に医師に相談しようかな)言ってみます!
    ただ、そこまでしないと分かってもらえないんだ…って悲しくなってしまいます。

    +18

    -2

  • 360. 匿名 2020/12/10(木) 10:18:02 

    >>170
    私も4人目10週です(^^)
    一人目からつわりが酷くて3人目で初の入院しましたが今回は点滴に通いつつ寝たきり生活です(;_;)
    何回妊娠しても体調不良に慣れはないですね^^;
    出産までまだ先は長いですが無理せず頑張りましょう!

    +15

    -2

  • 361. 匿名 2020/12/10(木) 10:19:50 

    >>202
    コメントありがとうございます。
    本当ですよね。
    さすがに陽性だったらちゃんと隔離してくれると思いますが、今は無症状もあるし安心できませんよね。
    陰性だったら、たった14日間で済むんだからそのくらい我慢して欲しいです。
    会いたいの我慢しているのは夫だけじゃないですし。
    何度も説明してみます。
    何度も説明しないと分からないなんて悲しいです。

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2020/12/10(木) 10:21:07 

    >>232
    私も体温のせいなのか暑くて起きてしまいます

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2020/12/10(木) 10:21:11 

    >>145
    旭川の基幹病院2ヶ所で分娩停止ですよ
    大学病院では、基本37週で帝王切開になります

    +10

    -2

  • 364. 匿名 2020/12/10(木) 10:24:11 

    これから検診。

    元々、上の子はNGな病院で、コロナで基本1人でと言われたのに、毎回、旦那や母親など数名いる。

    子供病院だから、普通以上に気を使って通院してるのに妊婦立たせて当たり前に座られるとやっぱりイラッとしてしまう。

    お腹の子に集中してリラックスして待ちたいけど、ついここに愚痴りたくなってしまいました。

    +41

    -1

  • 365. 匿名 2020/12/10(木) 10:30:38 

    >>257
    コメントありがとうございます。
    私も何回話し合っても分からないのでキレました。
    「心配しすぎ」と周りに言われ私が間違っているのかと迷ってしまいましたが、やっぱり赤ちゃんを守るには隔離は仕方のないことだと思います。
    あちらの国では濃厚接触者というものがないらしいのですが、夫の周りはコロナだらけです。
    そんな中飲み会なども開催されています。
    うちの親も来ることはよく思っていませんが、無理矢理来たらドアは開けてしまうと思います。
    強く言って隔離は守ってもらいます。
    私達だけの問題だけじゃなくなるので。

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2020/12/10(木) 10:35:34 

    シャワー浴びるとすごい息切れします
    同じかたいらっしゃいますか?

    +39

    -0

  • 367. 匿名 2020/12/10(木) 10:36:11 

    >>324
    コメントありがとうございます。
    仰る通り、空港で検査したからもう大丈夫はないと思います。
    もしものことがあったら、自分達もそうですが、多くの方に迷惑をかけます。
    そんな不安に比べたら、14日なんて短い…と夫に思ってもらえるよう説明します。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/10(木) 10:40:49 

    >>318
    2人目妊娠中で、1人目の時も現在も腹毛ふさふさ妊婦です😭

    産後もしばらくは剃っても濃いです。
    が、ある程度経つと自然と抜けるし剃れば今のような生え方はしなくなるのでご安心を!笑

    お腹を守るためというのと、哺乳類の赤ちゃんは目がよく見えない間、お腹から辿っておっぱいを探すのでおっぱいまでが分かりやすいように毛が濃くなると効いたことがあります。おっぱいへの道筋的な。
    本当かどうかはわかりませんが…😅

    ただ、鏡見るとちょっと凹みますよね😂

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/10(木) 10:43:04 

    心拍確認で悩まれたり不安に思われる方がちらほらいらっしゃるので、個人の経験を書いてみます。

    私は、最初にかかったクリニックでは、8週2日目で心拍が確認できず胎嚢も中身は空っぽなので、稽留流産です、明日にでも手術して次の妊娠に備えましょうと言われたのですが、

    同じ日の午後にセカンドオピニオンで行ったクリニックで心拍確認でき、成長も週数相当でした。今は順調に13週目が終わりに差し掛かっていますし、NIPTも陰性でした。

    最初のクリニックを信じていたら、この子を手術で失っていたかもしれないと思うとゾッとします。

    私の例は極端かもしれませんが、心拍が確認できないと言われた場合、もう一週待ってみるとか、セカンドオピニオンで別のクリニックに行ってみるのもありだと思います。

    あくまで一例ですが、こんなこともあったよということで。。

    +83

    -0

  • 370. 匿名 2020/12/10(木) 10:43:22 

    >>232
    私もです。必ず3時に目が覚めます。そこから寝ては覚めを繰り返してちゃんと寝た感じがしないです。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/10(木) 10:49:17 

    今7w3dで、2人目の妊娠です。

    1人目と比べて悪阻がありません。
    眠いくらいかな、、?

    1人目は真夏に食べづわりがあったくらいだったので、非常に軽かったと思います。

    これから来るのかな〜

    +12

    -1

  • 372. 匿名 2020/12/10(木) 10:57:48 

    >>360
    入院大変ですね(T_T)
    しかも3人もいると気が気じゃないですよね(T_T)

    お腹の赤ちゃんとお母さんの体調を優先に安静にゆったり過ごしてください(*^ω^*)
    早く退院出来ると良いですね!!

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/10(木) 10:58:32 

    >>364
    分かります。
    うちの病院は駅から直結なのですが、こんな時期だから皆車なのか付き添い人の方が多い時もあります。
    付き添いがいないのは本当に私くらいです。
    私の付き添い人は、他の妊婦さんが座れなくなったり、座らなくても自分が感染症があったら大変だからと車で待ってくれています。
    5人くらい座れる長椅子を妊婦さんと旦那さん2人に後は荷物で占領していたり、上の子が長椅子いっぱいにカード広げていたり。
    ソーシャルディスタンスとか考えているのかもしれないけど、つわりで辛い中立っているのは辛くて、私も愚痴りたくなります。
    様々な理由があるとは思うので、付き添いが絶対ダメとも言えないですが。

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/10(木) 10:59:54 

    >>372
    あっすみません、入院は3人目で今回は点滴通院なのですね!失礼しました!
    何はともあれ無事に産まれるまで頑張りましょう(T_T)!!

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2020/12/10(木) 11:02:12 

    >>184
    わかります!
    体重のことも、ご飯のことも、上の子のことも!
    我が家は毎日ずっとEテレ見せてて、私は横になってて…本当申し訳なく思います。。早くつわり終わって一緒に公園に出かけたいです。

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/10(木) 11:09:01 

    >>22
    わたしも今週土曜日。
    8w0dで2回目の心拍確認。
    かなりつわりキツくて寝込んでるから赤ちゃんも元気だと信じたい。
    つわり有無と赤ちゃんの元気さは直接関係ないのは分かってるけど、つわりがキツすぎてそう思い込まないとやってられない。。。

    +42

    -1

  • 377. 匿名 2020/12/10(木) 11:10:13 

    >>352
    産後は元に戻るから大丈夫!

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/10(木) 11:16:03 

    >>322
    一人目の時26wまであまり大きくならずに周りから全く気付いてもらいませんでした
    (胎児の成長は正常でした)
    27wになってから急に大きくなりましたが、当時はお腹が小さい事をかなり悩んだのを思い出しました

    これからお腹が大きくなるのが楽しみですね!

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/12/10(木) 11:16:56 

    15w。
    今までになかった頭痛が…。
    軽い頭痛だけど、つわりが終わる合図だと思いたい…。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2020/12/10(木) 11:23:30 

    >>248
    今回の2人目は6週で心拍確認できて母子手帳もらいにいきました。
    妊婦検診は9週からスタートしました。
    1人目は7週で心拍確認したけど母子手帳は9週の診察後まで待つように言われました。
    妊婦検診は12週からでした。

    1人目は生理予定日頃から出血が続いていて切迫流産の診断をされていたので遅かったのか、それとも単に産院が違うからなのか分かりません。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/10(木) 11:24:36 

    12wですが、なかなか悪阻がおさまらなくてツライ……

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/10(木) 11:25:41 

    >>3
    わたしも2人目で7wなんとなく、前よりつわりがひどいです。むかむかしながらの育児大変ですが頑張りましょう!

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/10(木) 11:26:42 

    >>279
    不安ですけどわかっていただける方がいて
    楽になりました!!ありがとうございます!!
    ゆったりと過ごしていきたいと思います!

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2020/12/10(木) 11:27:27 

    >>18
    11月末に出産した者です!
    私も悪阻はそんな感じで、朝は食べれるのに昼過ぎからだんだん吐き気で食べたり飲んだりできなくなりました…
    乗り越えた先には可愛い赤ちゃんが待ってるので、辛いと思いますが頑張ってください( ; ; )
    妊娠初期ではないですが、すごく気持ちが分かるのでコメントしちゃいました💦失礼しました。

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/10(木) 11:27:55 

    もしかしたら旦那がコロナの濃厚接触者になるかもしれない。そうなると私も子供もなっちゃうよね
    何日か前に妊婦健診にも行ってしまったし
    もし感染してしまってたらどうしよう。そこの産婦人科で出産出来ないよね。旦那の会社人多いからいつかは出ると思ってたけど、、
    赤ちゃんも心配だし上の子も心配だし産婦人科にも申し訳ないし悩みすぎて胃がキリキリする

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/10(木) 11:32:05 

    >>233
    私も最近マグネシウムを摂取するのがいいと知ったのですが、何からマグネシウム摂取していますか?
    おすすめの食品やサプリなどあれば教えていただきたいです。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/10(木) 11:32:40 

    >>261
    私も不妊治療をしていて顕微で妊娠しました!
    今同じくらいです。毎日不安ですよね、、
    元気な赤ちゃん産みましょうね!!

    +14

    -1

  • 388. 匿名 2020/12/10(木) 11:33:42 

    >>298
    32です。あたたかいお言葉ありがとうございます!
    私も来週近くの総合病院へ行ってきます。
    コロナ禍ですが、お互い身体に気をつけて赤ちゃんを守りましょう(^^)

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/10(木) 11:35:45 

    初の妊娠でやっと7週に入りました。

    5週あたりから出血したので、予約日じゃないのに病院行くとお医者さんから初期の出血はまあまああることなので、無理せず家でゴロゴロしとくようにと言われました。
    今日の朝方、チクチクズキズキするような腹痛で目が覚めしばらく寝られませんでした。
    子宮が大きくなっているのか、流産の兆候なのかわからず心配です。

    不妊治療からのまさかの自然妊娠で喜びもつかの間。
    赤ちゃん元気かなーと毎日心配です。

    +25

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/10(木) 11:45:53 

    海鮮が食べた過ぎてつらい…
    カニネギトロなめろうマグロの漬け丼色々食べたい😭😭
    少しの量なら食べてもOKって聞くけど量を気にしてちまちま食べるとストレスになりそうだから食べてはいけない!!と言い聞かせて我慢してる…
    セブンのネギトロの手巻きかおにぎり買ってくるか悩み中

    +39

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/10(木) 11:53:43 

    妊娠6w、切迫流産で1週間自宅安静中です。
    安静中でも調子良い時は晩御飯だけでも頑張って作ってました。が、昨日料理中にまたお腹痛くなってしまい、やはり動かず居ようと思い、今朝旦那に食器洗いを頼んだら、俺家事全部はできないよ?!って言われました。
    死ぬほどムカついてます。やる前から何言ってんの?
    嫁がこんな時くらい無理してもやろうって気にならんの?
    てかお前今も特に何も家事やってないやん。
    子供の命にも関わるのにこんな時も自分のことしか考えないの?俺全部できないからお腹痛くてもお前がやれってこと?まじで離婚しようかな。それくらいムカつく。

    リアルで誰にも言えなくてここで長文愚痴すみません。。

    +90

    -2

  • 392. 匿名 2020/12/10(木) 11:54:12 

    5人目の妊娠が発覚しました。はじめは悩みましたが(ごめんなさい)病院へ行き赤ちゃんの心音を聞いて、産むと決めました!
    初めての悪阻で心がおれそうですが、辛いのは自分だけじゃないと思いがんばります!

    +41

    -3

  • 393. 匿名 2020/12/10(木) 11:58:33 

    さくら大根さっぱりしてて美味しい

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/10(木) 12:01:18 

    旦那の会社の送別会があるらしく、年末に行くそうです。東京で感染拡大してるのにカラオケで40人ほど。

    なんで中止にしないの?ニュース見てないのかしら。

    止めましたが旦那も行かざるを得ないみたいで。

    何あった時に怖いから、やっぱ年越しは別々かな。旦那には申し訳ないけど1人で年越してもらうしかない。

    +54

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/10(木) 12:04:06 

    >>391
    大丈夫かな??
    私も6wで切迫流産気味だったので、一週間安静にしてたよ。。晩ご飯も先週は作らなかった、今週は頑張って作ったけど今日は手抜こうかなーと。
    うちも食器洗いとかはやってくれない(^^;;ほんと、片付けがめんどくさいししんどいよね。。
    家事全部できないよ!とか…言い方、よね。
    こっちは本当不安なんだししんどいから少しでも支えてくれたらいいのに。。旦那さんも疲れてたのかな。
    父親になるんだから、少しは自覚持ってほしいな。
    イライラするけど、なんとか協力してもらえるといいね(;_;)

    +29

    -1

  • 396. 匿名 2020/12/10(木) 12:08:03 

    6w、今日心拍確認できました(T-T)
    先週双子かも、とか言われて双子はリスクあるし
    不安な一週間でしたが、ひとまず一人でした。
    まだまだ9週、12週の壁があるみたいですが…
    仕事もお休みさせてもらったので死ぬほど暇です泣!
    友達は近くにいません。
    皆さん何されて過ごされてますか?
    昨日は映画を家で見ました。あとは漫画を借りて読んだり…とにかく、暇すぎてつらい笑。

    +13

    -1

  • 397. 匿名 2020/12/10(木) 12:08:09 

    >>18
    おんなじです!
    もうすぐ10週になりますが、朝〜お昼まではわりかし胃の調子が悪くなく、夕方3時半あたりから夜中にかけて胃がズドーンと重くなります!お昼の分が消化できてないのかなぁと思っていますが。夜の時間が苦痛😅いつになったら胃のズドーンがマシになってくれるのか。早くハンバーグやオムライスや焼肉食べたいーー😭😭

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/10(木) 12:11:04 

    >>392
    5人目おめでとうございます㊗️🎊
    4人もお子さん出産されて、すごい!大先輩ですね!
    そして、つわりは今回が初めてなのですか?!今まで無いのが羨ましいけれど、今はつわり辛いですよね。
    お互い乗り切りましょう!!

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/10(木) 12:15:50 

    セブンで冷製パスタ探したけどなかったから、ラーメンサラダを買って食べてみたよ。
    最初は食べられると思ったけど、ごま油がきつくてやっぱりダメだった。
    夜は素麺食べよ。茹でるのきついけど。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/10(木) 12:20:14 

    >>101
    ここで12週ぐらいから経腹エコーの方が多かったので、経腹かな〜と病院行ったら20週までは経膣ですと言われました!稀だとは思いますが…笑

    病院によるかもしれません!

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/10(木) 12:25:50 

    >>395
    優しい😭ありがとうございます😭
    ほんと、、わたしが楽して寝てるとでも思ってるのか、、大量出血した日救急車で運ばれたのも見てたってか同乗してたのに。旦那がこんな人だと思ってショックで、、共働きで妊娠前は毎日家事全部私がやってて、家でずっとグータラしてたのに何でこんな時に気遣えないの?思いやりないの?!って感情的になっちゃいました😭
    ただでさえ妊娠してからメンタルボロボロなのに😭笑
    私ももう今はお腹の子第一で行動します。
    昨日の夜からの食器残ってるけど、洗わない。昨日また少し出血しちゃったし。
    ご飯も作りません。外で働いて帰ってくる旦那のこと考えて体こんなになりながらもご飯作ってたのに。てか、私がやるからダメなんでしょうね、、、
    残りの安静期間もう何もせず寝ときます!!笑
    聞いてくれてありがとうございました😭

    +64

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/10(木) 12:35:42 

    >>401
    本当にかわいそう😢
    辛かったね…
    出血して運ばれたなんて、今、相当気を遣わないとダメなお身体の状態ですよね???
    私出血もしてないけど、スーパーもダメ、とにかく今は毎日家で横になって音楽を聴いてダラダラしてください、と先生に言われたよ。
    皿洗いも、買い物も料理も家事も、今は全部お医者さんからダメ❗️と言われたって言ってみたら⁉️
    ただダラダラしてるなんて思われたらまじはらたつよ。
    今は横になって休むことがお仕事だよ。
    というか産まれたらもっと大変だろうし、少しずつ家事やらせるべきだよね!うちもなんっっもやらんし出来ないけど、私お腹痛いからあれやってーこれやってーってお願いしてるよ😂
    この時期に動いたら流産の危険があるとか、そーゆー記事をあなたの旦那に送りつけてやりたいわ❗️笑

    +38

    -0

  • 403. 匿名 2020/12/10(木) 12:46:54 

    >>366
    身体が温まって血圧が上がってるのかも?
    もしかしたら妊娠高血圧症候群の可能性もあるし、普段から朝と晩の血圧を測るようにするといいと思います

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2020/12/10(木) 12:57:24 

    >>396
    私も1人目の妊娠中は仕事がなくて暇で暇で時間を潰すのが大変でした
    友達も近くにいないし(そもそもみんな働いてるし)実家は遠いし…なので毎日Huluで海外ドラマ見たり、隣の栄えてる駅まで歩いて散歩したり、ショッピングセンターぶらぶらしたりしてました
    今2人目の妊娠中で思うのは、1人目の妊娠中に勉強とか資格取れば良かったー!てことです
    1人目でも産まれたら時間が無い、動き出すようになったらもっと時間が無い、これから2人目産まれたらもっと時間が無くなる…あの時がチャンスだったなーと
    なので、興味のある何かの資格取るのはどうでしょうか

    +15

    -2

  • 405. 匿名 2020/12/10(木) 13:02:32 

    5wごろがきつかったけど7wの今は意外と普通
    ちゃんと育ってるかな😭

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2020/12/10(木) 13:03:21 

    11週後半に入った昨日から吐き気がぐんと減った\(^^)/今日は殆ど吐き気がなくて久しぶりに普通の状態で嬉しい🎵🎵
    このままつわり終わってくれたらいいな

    +26

    -1

  • 407. 匿名 2020/12/10(木) 13:04:24 

    11週で検診でした。
    もーこの3週間ぐらい吐きつわりと眠気とで苦しかったし、体重もどんど減ってるけど
    無事お腹の中では育ってた。安心した!
    久しぶりの外出が辛かったな。先生に言われた通りゆったり過ごします

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/10(木) 13:06:16 

    >>14
    おめでとうございます💓

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2020/12/10(木) 13:07:13 

    三人目の予定日が7/1の11wです。
    10wのエコーで、お股に小さい棒みたいなのが
    濃く映ってたけど、まださすがに性別は
    わからないですよね?笑 シンボルかなって
    思ったんだけど、丸い感じじゃなくて
    尖ってるかんじなので(^^)
    早く知りたくてウズウズしてます

    悪阻は落ち着いてきてよかっけど
    無かったら無かったで不安

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/12/10(木) 13:14:42 

    >>409
    10~13週は横向きのエコーでベビーナブっていうのが見えてたら性別予想できるみたいですよ!

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/10(木) 13:16:17 

    10wですがまだまだつわりピークという感じ。
    ひたすら寝たきりの日々です、、
    11wで少し軽くなってくれないかな...人間的な生活がしたい...

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2020/12/10(木) 13:19:54 

    妊娠初期の方、語りませんか?Part16

    +33

    -0

  • 413. 匿名 2020/12/10(木) 13:20:34 

    玉突き事故に巻き込まれた次の日に陽性が確認されました…!今4週目です!
    不妊治療してたから嬉しい気持ちとこんな大事な時期に事故にあってしまってお腹の子に申し訳ない気持ちとでここ数日生きた心地がしませんでした…!

    でもこのタイミングで来てくれたこの子は強い子だと信じています!!!!どうかこのままお母ちゃんのとこにいておくれ!!!

    +48

    -1

  • 414. 匿名 2020/12/10(木) 13:22:59 

    >>14
    おめでとう💛がんばれ

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2020/12/10(木) 13:25:32 

    >>411
    私も9w目ですが、まだまだ終わりが見えず辛いです〜
    寝てる時だけ気持ち悪くない
    12wになったら少しはマシになるかな?と期待してます。
    お互い頑張りましょう。

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2020/12/10(木) 13:31:34 

    >>135
    夕方からつわり酷くなるの、わかります。
    私も買ってきたものは味が濃くて受け付けないことが多々あり…。
    調子が良い時は、湯豆腐作ってます。鳥のささみや糸こんにゃくも入れてポン酢で食べるとさっぱりしてます。
    あとは、旦那に自分の分だけお弁当などかってきてもらい、自分はレトルトのおかゆやバナナで凌ぐことも。

    +26

    -0

  • 417. 匿名 2020/12/10(木) 13:37:40 

    >>386
    ファンケルのママルラって葉酸サプリにマグネシウムも入ってますよ〜!他のメーカーも入ってるのあるかも。
    食品から取れれば良いのですが、なかなかつわりの時に栄養バランス考えるのしんどくて、サプリでとってました

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/10(木) 13:38:12 

    >>391
    旦那さんも疲れててつい感情的に言っちゃったんでしょうけど…
    でもその言い方、傷つくし強力してくれないのか…ってショックですよね。

    ただ、今のお身体の状態を考えると、今までのようにはいかないので、工夫してみてはどうでしょうか?
    食器は使わず紙皿紙コップ、飲み物はペットボトル。1日や2日食器が溜まっても死にはしませんが、あなたが無理をしたらお腹の赤ちゃんは危険になります。
    洗濯物だって何日かためて、休日に旦那さんと協力して干したり…
    勿論旦那さんの夕食も自分のご飯も作らず、出前やウーバー、冷凍品やネットスーパーなどフル活用。

    旦那さんの負担も減らしつつ、自分も休めるように協力してもらっては?

    それでも今まで通り食事の準備や片付けをして欲しいと言ってきたり、協力する気が全然見えないなら実家に帰るか実両親を呼ぶかですね😔💢
     なんで出来ないんですかね?391さんは仕事しながら家事してたのに、って叱ってやりたいです。

    +30

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/10(木) 13:42:26 

    >>394
    ええーあり得ないですね。
    しかも密室で飛沫飛びまくるカラオケで40人とか…妊娠関係なくドン引きですね…🙄
    クラスター発生して詳細流れたら非難されるし取引なんかも減るだろうに…会社の危機管理どうなってるんですかね。
    上層部の人たちは知ってるんですかね?
    チクッて止めさせてほしいですね😭

    +37

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/10(木) 13:43:21 

    昨日は気持ち悪さがひどかったですが、今日は比べ物にならないくらい落ち着いていて元気です。
    気持ちの問題!?と思ったのですが、同じように日によってつわりの症状が全然違う方っていらっしゃいますか?

    +36

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/10(木) 13:45:17 

    >>415
    これくらいの時期が1番メンタルやられますよね。
    折り返しまで到達したと思って日々頑張りましょう泣

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2020/12/10(木) 13:46:35 

    >>394
    うちの会社も予定してましたがさすがに中止になってましたよ。それでクラスターになって会社名が漏れたらコンプライアンス問われそうですよね。。

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2020/12/10(木) 13:49:00 

    今日は朝から動けたー!!約1ヶ月ぶりに娘の髪の毛をまともにくくってあげることができた!!もうクシ通すことすらしんどかったから、、。子供がこぼしたお茶の跡もやっとふけた!(汚くてすみません)このままで1日終わって欲しい。

    +29

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/10(木) 13:50:52 

    >>391
    酷いですね、旦那さんも病院に連れてってお医者さんから安静の意味を説明してもらいたいですね。
    トイレ以外は基本動いてはいけないと言われたと伝えては?それができないなら入院しちゃうとか。
    私もつわりが酷く動くと吐くので基本動けないものとして扱って欲しいと言ってます。それでもさすがにお皿下げてからって言われちゃいますが笑

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2020/12/10(木) 14:01:05 

    私もつわり酷かったけど鬼滅読んだら軽くなったよ
    赤ちゃんも喜んでくれたのかな

    +2

    -11

  • 426. 匿名 2020/12/10(木) 14:01:48 

    >>409
    ベビーナブじゃないですか?✨
    角度によって性別判定できたりするみたいですよ〜!

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2020/12/10(木) 14:17:56 

    >>398
    ありがとうございます!
    大先輩だなんてとんでもない!
    ちっとも1人前の母にはなれませんが(T_T)
    眠いとかだるいはあったのですが、気持ち悪くてご飯が食べれないって事はありませんでした💦
    お返事いただけて、さらに頑張れそうです(*^^*)

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2020/12/10(木) 14:29:11 

    >>14
    おめでとう!暖かくしてね!

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2020/12/10(木) 14:31:27 

    久しぶりに買い物に行こうかな…
    飲み物なくなってしまったけど、夫が帰ってくるまで待てない(T_T)

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/10(木) 14:34:38 

    妊娠前から優しかった旦那が最近更に優しい。
    つわり全くないけどゆっくりしててって家にいる時は家事全部やってくれるし毎日マッサージしてくれる。
    妊娠分かってからネイルやめて手元が寂しいなぁって言ってたらダイヤの指輪買ってくれました。
    移動も全部タクシーで加湿器のお水の補充すら重たいからだめってさせてもらえません(笑)
    のろけ失礼しましたー!リアルでは言えないから。

    +28

    -39

  • 431. 匿名 2020/12/10(木) 14:36:25 

    ただいま8wとなりました!まだ心拍確認できずすごく不安です。。

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/10(木) 14:40:20 

    >>22
    緊張しますよね。
    私も診察台の上でえづく程緊張してました。
    無事確認できますように🙏

    +17

    -1

  • 433. 匿名 2020/12/10(木) 14:40:47 

    夫よ、つわりにも段階があるのよ。
    今日は100%だめ
    今日は65%くらい元気
    今日は98%元気のち3%にダウン
    かと思えば2%から昼頃80%まで回復とかさ。
    天気みたいなものなの。
    段々通常モードになってくのだから昨日は元気だったのに!?って驚かないで。
    あと2ヶ月も寝込んでるんだからふくらはぎぷよぷよだねって言わないで、気にしてるの。安定期に入ったらお散歩するから。

    +56

    -0

  • 434. 匿名 2020/12/10(木) 14:44:08 

    >>92
    お身体お大事に
    無理しないでくださいね!

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2020/12/10(木) 14:45:40 

    >>433
    めちゃくちゃ分かります。
    しかも山の天気って感じです。
    自分自身でも一日の体調がよく分からないから辛いですよね。
    私も足もお腹も全部ぷよぷよです。
    体重は減ってるけど、体脂肪はガンガン上がってます(^_^;)

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2020/12/10(木) 14:47:37 

    >>62
    私かなり初期の頃に味覚なくなって、コロナか悪阻か分からなくて、県の相談センターに電話しましたよー。
    もしコロナだったら、家族、会社、クリニックにまで迷惑かけるので。

    センターからは妊婦ならかかり付けのクリニックに連絡して判断仰いで下さいと言われ、クリニック判断でPCR検査うけました。手配は全てクリニック通してで、市役所の駐車場にてうけました。
    結果陰性だったけど、ヒヤッとした。。

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2020/12/10(木) 14:51:47 

    免許の更新行かなきゃ。悪阻まだ残ってるから憂鬱。妊娠してからニキビ絶えないから写真とるの嫌だな。
    写真撮る直前にマスク取ってニキビにファンデ塗ってって時間ないよね。
    免許どうせ見せる機会少ないけど、5年間その写真だしなぁ…

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2020/12/10(木) 14:53:45 

    >>359さん
    母子手帳に書いてもらえるかもしれません
    赤ちゃんとご自身を守れるのはあなただけです!
    先生に相談してみて!

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2020/12/10(木) 14:54:19 

    5wからずっと1日中気持ち悪くて食べられない→空腹で嘔吐を繰り返してたけど、12w半ばになって朝から夕方までは普通に起きてられるし限られた物なら食べられるようになった。
    まだ夜中は気持ち悪くて油断すると吐きそうになるけど、少し終わりが見えてきた気がして嬉しい…

    +15

    -1

  • 440. 匿名 2020/12/10(木) 14:56:42 

    >>113
    夫は海外在住です。
    私は不妊治療と仕事の都合で日本にいます。
    コロナのおかげで引っ越し目処もたたず、出産も日本でする事になりました。夫が出産時に日本に来れるかも現状ではわかりません。夫婦共にとても残念に思っています。

    向こうで働いている外国人だという事もありますが、今年の年末年始はうちは会わないです。お互い寂しいですが、流行地のヨーロッパからになりますし。
    私や赤ちゃんだけでなく、高齢な私の両親(今実家にいます)に何かあってもいけないので。

    14日隔離後に会えるなら、それくらい我慢して欲しいなと私なら思います。
    ちなみにうちは家族に医療関係者が多いので、認識は一致しており、それなりに危機感持ってる方です。

    +22

    -1

  • 441. 匿名 2020/12/10(木) 14:57:26 

    >>256
    なんて優しい旦那様でしょう
    良きパパになりますね
    お身体お大事に!

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2020/12/10(木) 15:02:47 

    昨日胎嚢が確認できた、妊娠4週です。
    まだまだ道のりは長いですが、皆さんと一緒に頑張れればと思います。
    とりあえず今は眠くて眠くてしょうがないです。あと吐き気もしますがつわりでしょうか。こんなに早くからつわりが来るなんてびっくりです。がんばります。

    +24

    -0

  • 443. 匿名 2020/12/10(木) 15:03:19 

    >>93
    今二人目妊娠中だけど上の子も今回も悪阻ありません!

    +4

    -7

  • 444. 匿名 2020/12/10(木) 15:03:22 

    2人目妊娠中です。
    前回前々回と稽留流産をした、微量ながら出血が続いているので不安な毎日です…
    つわりがきつく今週は仕事に行けていないのも落ち込みます。
    みなさんの赤ちゃんが元気に育ちますように!

    +32

    -0

  • 445. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:11 

    >>14
    おめでとう御座います!
    来週から気温がぐっと低くなるので温かい格好で外出してくださいね

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/10(木) 15:13:36 

    7wで不妊治療のクリニックを卒業しました!
    ご飯作りたくなくて、きょうのお昼もマックでした。

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/10(木) 15:16:26 

    >>430
    色々と性格悪そう。普段から嫌われてる感じするわ。

    +27

    -6

  • 448. 匿名 2020/12/10(木) 15:17:04 

    >>430
    良い旦那さんに恵まれましたね✨
    リアルで言えないからこそ、惚気たくなる気持ちもわかりますよ!

    +15

    -13

  • 449. 匿名 2020/12/10(木) 15:17:04 

    >>249
    >>258
    >>268
    >>270
    >>344
    >>380

    回答ありがとうございます!
    初産で、心拍確認できて取りに行く人が
    多いのかなーと思っている中で
    10週まで待つように言われたので
    切迫流産のせいかな?なんて考えてたのですが
    9週以降の方がいらっしゃったので安心しました。

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2020/12/10(木) 15:17:55 

    >>417
    ママルラ良さそうですね(╹◡╹)
    他にも色々サプリ見てみますね。
    ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2020/12/10(木) 15:21:19 

    >>166
    私も最近同じ事を考えてました。笑
    悪阻で弱ってたら、あっという間に餓死するか捕食されますよね。
    本当に悪阻って謎。

    +23

    -1

  • 452. 匿名 2020/12/10(木) 15:24:19 

    ママリで同じくらいの週数の質問をよく見てるんだけど、過去の妊娠初期の質問でも質問者さんのステータスは現在のものが表示されるから【生後○ヶ月】の文字を見ては嬉しくなる^ ^そして励みにもなる。

    今の私と同じようにつわりに苦しんでいたり出血に怯えていあ方が、ママになったって現実が嬉しい!

    +27

    -0

  • 453. 匿名 2020/12/10(木) 15:25:03 

    >>447
    たぶんリアルで平気でのろけてるかと

    +17

    -2

  • 454. 匿名 2020/12/10(木) 15:26:11 

    今日は朝から気持ち悪い。気が紛れないー。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/10(木) 15:30:52 

    現在7wです。
    昨日はすごく調子良かったのに、今朝から気持ち悪くて寝込んでます。
    日によってこんなに違うものなのか…?
    経験者の方教えてください😭

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2020/12/10(木) 15:39:07 

    >>437
    私は今回初めて警察署で更新手続きしました。
    写真は持ち込みだったので事前に写真屋さんで撮りました。
    更新葉書と写真と手数料を警察署に持っていって申請書に記入し提出、講習は後日(約2ヶ月後)です。
    免許の期限は3ヶ月延長されました。
    1日で終わらないという手間はありましたが、上の子の預け先が無く連れて行かなきゃいけなかったので待ち時間が少なく済んで良かったです。
    つわりの時期の免許更新辛いですよね。お大事になさってください。

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2020/12/10(木) 15:48:00 

    >>447
    わかる。空気読めない人だよね笑

    +12

    -2

  • 458. 匿名 2020/12/10(木) 15:50:41 

    >>430
    家事全部やってくれるしーからのリアルでは言えないの下りすごく嫌味に聞こえるよー?
    それとつわりなく動けるなら少しくらいやらないとあなたの場合何もできない母親になりそう。

    +29

    -3

  • 459. 匿名 2020/12/10(木) 15:55:02 

    明日で8w!
    不妊治療からの妊娠なので、1週間ごとに赤ちゃんみてます!昨日2回目の心拍確認!
    がんばって成長してくれてて、かわいかったー❤︎
    来週行けば不妊病院卒業です!!

    +46

    -0

  • 460. 匿名 2020/12/10(木) 15:57:44 

    >>261
    私も体外受精(顕微)で繋留流産経験あるので、不安な気持ちよく分かります。
    今13wまで来ました。前回流産したのが9wで、それを越えたら少しだけホッとし、12w超えてまた少しホッとし、、みたいな感じです。

    落ち着かないと思いますが、赤ちゃん元気に育ってくれますように!

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/10(木) 15:59:49 

    >>437
    私もだー!!
    優良だから30分で終わるけど行くまでと待ち時間で吐いてしまわないかと不安でたまらない。
    あと半月で切れちゃうからそれまでには行かないと…
    ZOOMとかで更新できたらいいのにな。

    +7

    -1

  • 462. 匿名 2020/12/10(木) 16:07:59 

    >>264
    高齢出産にあたるので、NICUある所がいいかなと思っていたのですが、市内にはなんとなくて!やはり出産時のトラブルでNICUにお世話になってる友人も複数いるので。

    隣の市の病院まで行くか迷いましたが、結局不妊治療でお世話になっていたクリニックの系列産院予約しました。
    不妊治療経由の高齢出産実績が豊富、個室、お料理が美味しい(ここで出産した友達お墨付き)、家から近いというのが大きな理由です。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2020/12/10(木) 16:12:31 

    >>391
    ご夫婦での初めてのお子さんですか?
    男の人って頓着ないから赤ちゃんがお腹の中にいるときって実感とかわかない人多いんですよね(中には赤ちゃん生まれてもわかない糞男もいますが)

    私の旦那も最初の子のときは糞男でした。家事は一切しない。切迫早産で一ヶ月安静ということで実家に帰っていたらその間、心配とか大丈夫?等の連絡一切なし。しかも私がいないのをいいことに友人引き連れて自宅でどんちゃん騒ぎ。その他もろもろ。
    あのときよく離婚しなかったな〜と今でも感心します(笑)

    でも今、三人目妊娠中で昨日から出血があるので安静にしてますが家事と上の子二人の育児はほぼ全て旦那がしてくれています。お腹を触っては「楽しみだな〜」っていつも言ってくれています。
    なので391の旦那さんもいつかは変わってくれると信じましょう。長い目で見ることにはなりますが。
    あまりご無理はされませんように

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/10(木) 16:13:45 

    >>430
    ダイヤの指輪あたりがウケる。妊娠関係ある?!笑

    +37

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/10(木) 16:15:12 

    初めての妊婦健診行ってきた!
    苦手な採血もなんとかクリアして、4Dのエコー見せてもらえた
    顔を隠すようなポーズしてた😂
    かなり人間ぽい? 姿になってくれて嬉しい

    頑張って産むぞー!

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/10(木) 16:15:53 

    この時間になるとお腹が空いて気持ち悪いのか、ヨダレつわりになる。それなのに気持ち悪くて食べられないんだよね。。

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2020/12/10(木) 16:20:35 

    >>166
    つわりで妊娠に気づく人もいるし、「お腹の中に赤ちゃんいるぞー!安静にしてろよー!」ってサインなのかも

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2020/12/10(木) 16:23:10 

    >>466
    わかります……
    辛いですよね、一緒に乗り越えましょうね

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2020/12/10(木) 16:24:53 

    >>455
    日によって違いますよー!!!
    8週から9週が最も辛いです。
    水さえ吐いてました。
    あと、駅でいきなり袋にリバースとか…
    袋持ち歩いた方が良いよ

    今12週の前日ですが、まだ波あって
    3日前は会社の医務室で横になって帰りにリバースしました…
    かと思えば翌日はつわり無くなったり
    今日も気持ち悪いです

    +20

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/10(木) 16:26:53 

    >>391
    食器洗いくらいしてよ...旦那さん。
    しかも共働きなんですよね!?普段からやれよって感じなんですけど。キレてすみません。

    うちも共働きですけど、私が結構厳しいというか、自分の事は自分でできる人、家事育児は当然お互いやるって認識の人じゃないと嫌なので...。
    結婚前は女性がやらなきゃって思ってたんですが、馬鹿らしくなってやめました。やってあげるできた彼女や奥さんいると、男性って更にやらなくなりますよね...。

    主さん、無理せずに!
    それで流産したら旦那さんも後悔するでしょう。
    妊娠出産が安全だと思いすぎっていうのもあると思います。
    医師からキツく言ってもらうとか、しっかりした旦那さんがいる友人からそれとなく話してもらうとかいかがでしょう。

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/10(木) 16:28:00 

    >>430
    指輪だけは妊娠中、急に浮腫が出たり、手術になることあるから外した方が良いですよ!

    +35

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/10(木) 16:28:42 

    >>464
    悪阻で辛くて家事やってくれてマッサージしてくれるから感謝です!なら分かるけど、いきなりダイヤの指輪には笑ったw
    妊娠関係あるの?みたいなねw
    旦那の惚気トピでもたててそこでどうぞって感じ。

    +25

    -0

  • 473. 匿名 2020/12/10(木) 16:31:00 

    つわりとか意味わからない気持ち悪さとか
    色々大変で書いてる人多いけど
    乳首が張りすぎて痛いのも
    皆さんと共感し合いたいことの1つ

    +27

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/10(木) 16:36:02 

    >>473
    わかりますー!!
    痛すぎて寝付きが悪い日が何日かありました。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/12/10(木) 16:37:39 

    >>413
    確かダウンタウンの松本さんの奥様もそうだったらしいですよー!むしろ事故にあってレントゲン撮る時初めて気づいたとか。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2020/12/10(木) 16:38:10 

    >>473
    毎朝乳首の激痛で目が覚めてます。。

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2020/12/10(木) 16:45:18 

    1年半の不妊治療を経験し、
    顕微授精で授かりました。35歳、今10週です。
    私はつわりが全くありません。
    皆さんの書き込みを見て、すごく不安になります。先生には気にしなくて大丈夫と言われましたが、ちゃんと元気に育ってくれるかとても心配です。
    同じような方、いらっしゃいますか?

    +27

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/10(木) 16:46:11 

    >>474
    ガッチガチのコッリコリですよね!
    大したことないと思われてるのか
    旦那に言うと冷やかしの言葉をかけられるので
    腹立ちます!

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/10(木) 16:48:02 

    >>476
    母乳の準備しまくりですね💦
    マイナートラブルすぎて存在感は薄いのに
    痛さつらさが強烈ですよね!

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/10(木) 16:56:05 

    今日から11w!
    つわりもほぼ無くなり、今週から久々に自炊しています。

    つわりMAXのときは旦那から「収まったら好きなもの食べに行こう」って言われたけど、いま一番食べたいものは自分の手料理!笑
    今日の夕飯は生姜焼き♪♪

    +15

    -1

  • 481. 匿名 2020/12/10(木) 16:56:08 

    >>35
    私は1人目の時まっったくありませんでした。
    流産してないか不安になるほど…
    でも結果元気な子どもが産まれたので、つわりは本当に個人差が大きいと思いますよ(^^)

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2020/12/10(木) 16:57:03 

    ああー今から最高に辛い時間が来る…
    夕方〜夜がしんどい、本当、
    早くつわり終わって

    +34

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/10(木) 16:58:53 

    >>341

    ありがとうございます!
    もやもやしてしまいましたが、私も一つ一つ気にしすぎなのかもしれませんね。
    気にしないことにします!

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2020/12/10(木) 16:59:01 

    >>314
    マイナスはつけてないけど、生理不順と風邪っぽい気がするよ。生理予定日過ぎててつわりなら検査薬反応すると思う。

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/10(木) 17:01:11 

    >>444
    私も444さんと同じで、2回稽留流産しました。
    今やっと第一子11wです。
    毎日不安な気持ち分かります‥!
    444さんの赤ちゃんも元気に育っていますように⭐︎
    お互い今しかないこの期間を少しでも楽しみましょう

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/10(木) 17:02:04 

    >>343
    ほんとですね。お互い思いやりは忘れないでいたいなと思います。
    共感していただいてありがとうございました(>_<)

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2020/12/10(木) 17:03:17 

    >>464
    ダイヤの指輪買うなら子供の物欲しいなー
    自分自分だよね🤣

    +16

    -1

  • 488. 匿名 2020/12/10(木) 17:07:16 

    気分悪くなるくらいお腹空いてるのに、何も食べたくないという地獄

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/10(木) 17:21:06 

    >>276
    ありがとうございます😭
    気持ちの問題か、毎回しんどくなっています。
    皆さんと一緒に頑張って乗り越えたいです。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2020/12/10(木) 17:21:22 

    >>430
    どの自慢も特に羨ましくはないんだけど、つわりがないのはめちゃくちゃ羨ましい!
    つわりないって本当にラッキーだよ

    +38

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/10(木) 17:23:57 

    >>475
    返信ありがとうございます!
    ダウンタウンさんもそうでしたか!(゚o゚;
    本当何が起こるか分からないのが人生ですよね…!
    まだ油断できない時期ではございますが笑って話せる日が来ることを信じ生きたいと思います!!!

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/10(木) 17:27:26 

    >>464
    妊娠中は指も浮腫むのでこのタイミングでダイヤの指輪貰っても嬉しくない😂

    +26

    -0

  • 493. 匿名 2020/12/10(木) 17:29:02 

    >>346
    めっちゃ分かります。
    お願い!っと思いながら毎回パンツ下ろします(笑)

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/10(木) 17:32:22 

    >>456
    写真持込できるんですね、凄い!
    私のところは特に持込の記載なかったけれど、問い合わせてみようかな。
    講義も別日なのは大変ですが、上の子のことや悪阻考えるといいですね
    ちなみに、別日の件と3ヶ月延長は理由があればできるということですか?
    それともコロナだからそうなったのでしょうか?
    またネットでも調べるつもりですが、宜しければ教えて頂きたいです。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2020/12/10(木) 17:38:19 

    >>477

    いま11週半ばのものです。同じく体外受精で授かりました。
    私もこれまでつわり全くありません。
    疲れたあとや車に長時間乗った際は気持ち悪くなったこともありますが吐いたこともありません。

    本当に人それぞれなのだと思うので
    気になさらず大丈夫だと思いますよ!!

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/10(木) 17:38:34 

    9w後半ですが今日念願の母子手帳もらってきました!まだ油断できないけど赤ちゃんの手がもぞもぞ動いてて可愛いーー!と目がキラキラしてしまった。赤の他人からしたらただの黒い影なんだろうけど一生懸命動いてる姿がとても可愛くて帰宅途中動いてる姿みてうるっときてしまった。今から泣きそうになってたらこの先何回泣くんだろ笑慣れてくるのかな?浮かれててこの感動を友達に伝えたいと思ったけどこらえてます。ここで吐き出して心に留めておきます。あー!可愛すぎる!失礼致しました。

    +33

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/10(木) 17:38:45 

    >>461
    同じく優良で30分ですが、色んな手続きあるので結構時間とられますよね。そして、今の状況だと確実に吐いてしまう…。
    悪阻終わったら行こうと思ってたら、悪阻中々終わらないし期限は迫るしで焦りますよね。
    お互い頑張って乗り切りましょう😭

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/12/10(木) 17:40:03 

    >>318
    私逆に、妊娠してからギャランドゥ?生えてこなくなった
    陰毛も、ちょっと剃って整えてるんだけど、余分なところ伸びるの大分遅くなった
    何の違いだろう?

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/10(木) 17:40:52 

    男も根性で子供産めば良いのにね
    産めないとか甘え

    ↑をとある場所で見てなんか笑えて元気になった
    叩かれるかもしれないけどお腹で赤ちゃん育てて、産むことができるのってすごいことなんだなって改めて思った
    こことかで同じように頑張ってる人がいることで励まされてます

    +20

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/10(木) 17:41:42 

    >>3
    わたしも2人目11w!!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード