ガールズちゃんねる

妊娠中の疑問いろいろ

551コメント2015/03/11(水) 01:15

  • 501. 匿名 2015/03/06(金) 12:31:32 

    ベビープラス胎教
    ベビープラス胎教m.babyplus.jp

    ベビープラス胎教 医者、学者、実業家、弁護士、女優、プロスポーツ選手など全米のセレブファミリーが次々とその効果を絶賛!日本でもくちコミで人気沸騰中! 頭がよくてバランスのとれた、豊かで幸せな子供に成長して欲しい! 発達がよく、夜泣きやぐずりの少ない...



    使われた方、効果はありましたか?

    +2

    -2

  • 502. 匿名 2015/03/06(金) 12:33:53 

    462さん

    私もおっぱいから妊娠線出来ました…。
    そして私も貧乳です(つД`)ノ

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2015/03/06(金) 12:48:38 

    499さん

    私はマッサージほとんどしませんでした。
    結果、産後二日目からおっぱい詰まってものすごく痛い思いをしました。
    体質にもよると思うし、マッサージしてたからといって詰まらなかったかはわかりませんが、毎日まではいかなくても多少はやっておいたほうが良いのかも…

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2015/03/06(金) 12:57:02 

    二人産んだけど陣痛、分娩の痛みはそんなに大したことなかった私…あの程度なら何回でも産んでいいと思いました。
    一番つらかったのはお産の直後大股開きで裂けた部分縫う作業…
    あの屈辱的な光景は誰にも見せたくないし、痛かったです…
    あと出血がしばらく続くのも股が不快で嫌でした…

    +8

    -1

  • 505. 匿名 2015/03/06(金) 13:02:11 

    今妊娠8ヶ月です最近ベビー服を買いに行ったのですが
    70cmの服を買いました、
    すぐに大きくなる事を考えて、70cmを購入しましたが、新生児には大きいのではないかと心配です、赤ちゃんによって個人差があると思いますが。
    出産された方どうだったか教えてほしいです

    +13

    -1

  • 506. 匿名 2015/03/06(金) 13:04:19 

    私はまだ出産まだですが、出産する時踏ん張る時に便がでちゃうときとかありますか?
    めちゃくちゃ疑問です。
    下品な質問すみません。

    +15

    -0

  • 507. 匿名 2015/03/06(金) 13:07:52 

    いまVIO脱毛してますが、陰毛濃くなる?
    妹は産んだら戻ると聞いたけど一年中たってもボーボーだと言ってました。

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2015/03/06(金) 13:13:23 

    出産後病院で骨盤をしめる?ような専用の物って持っていく必要ありましたか?

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2015/03/06(金) 13:14:30 

    500さん

    496です。
    そうですね!自分のお腹にひっついてくれたんだから、根性のある強い子ですよね!
    私も信じます!
    出血のたびに泣いていたので、もっと強くなります!
    ありがとうございました!



    +11

    -0

  • 510. 匿名 2015/03/06(金) 13:18:16 

    妊娠9ヶ月です。
    7ヶ月で子宮頸管が薄く柔らかくなって、早産の兆候があると言われたのですが、トコベルをすすめられ付けだしてから早産の兆候が落ち着きました。
    トコベルの冊子には早産は自分で防げる、的なことが書いてあって、本当だなぁと思いました。
    腰痛や骨盤の開きすぎなどの対策グッズと思われがちですが、早産の予防にもなるともっと知られるといいなと思います。
    一人目の妊娠の時に知ってればもっと早く買ったのにと思います。

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2015/03/06(金) 13:18:43 

    今36週の妊婦です。
    昨日の夜、初めて激痛の前駆陣痛を味わい本陣痛かと思い焦りました(;ω;)
    夕方から始まり、夜中まで。
    なかなか寝れず落ち着かなかったです。

    本陣痛にちゃんと気付けるか不安。

    +14

    -0

  • 512. 匿名 2015/03/06(金) 13:23:01 

    511さん

    本陣痛は絶対気付くと思います。
    周りもみんなそう言ってました。
    そのくらい明らかです。

    もうすぐですね!
    私もあと一ヶ月で次男が埋まれます!
    お互い頑張りましょう

    +10

    -1

  • 513. 匿名 2015/03/06(金) 13:29:32 

    505さん
    70は大きいと思います。
    室内ではほとんど肌着で過ごすと思いますが、2.3ヶ月頃からのお出掛け用に、60が数枚あればいいかとo(^_^)o
    うちは逆に70をあまり購入せず、80をたくさん買っていました。

    +16

    -0

  • 514. 匿名 2015/03/06(金) 13:29:58 

    506さん

    私も自分が出産経験するまで同じ疑問をすごく持ってました。
    出る人も中にはいると聞いていました。
    で、実際自分が分娩するときになって思いました。
    便が出てるかどうかなんてどうでもいいし気付きもしないwwwwww
    そのくらい分娩は壮絶です(笑)
    でも便の心配をする気持ちはすごく分かります(笑)

    +24

    -0

  • 515. 匿名 2015/03/06(金) 13:34:37 

    512さん

    511です。
    コメントありがとうございます!
    明らかってなると、やはり想像を超える激痛なんですね(*_*)
    昨日のでなんとなく覚悟はできたものの…やっぱり怖い!
    でも母になるため頑張ります‼︎

    512さんは2人目なんですね(^^)
    安産お祈りしてます!

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2015/03/06(金) 13:34:54 

    トコちゃんベルト持っています。
    臨月の、膀胱が圧迫されて眠れない時にトコちゃんベルトつけて寝たらかなりマシになりました!
    腰痛はほとんどなかったですが切迫早産だったので毎日つけていました!そのおかげか?予定日5日前までもちこたえて無事出産しました。
    私は、おすすめします(^_^*)

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2015/03/06(金) 13:35:54 

    正産期以前に出産したとしても出産すれば母乳って自然に出るようになる物ですか?

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2015/03/06(金) 13:43:01 


    今日7ヶ月に突入、二人目妊娠中です

    一人目の時はお産が進まず
    緊急帝王切開になったので
    今回は予定帝王切開です
    初めてだと何もわからず、痛い事もなすがままでしたが
    二回目となると要領もわかってるのが逆に怖いです…

    皆さんのパワーを勝手に頂いて
    6月の出産、頑張ります!
    そして127さんおめでとうございます♡

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2015/03/06(金) 13:45:28 



    36wで出産しました。母乳出ましたよ!!
    ただ赤ちゃん吸う力があまりありませんでした。

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2015/03/06(金) 13:46:08 

    トコベルつけて寝ると夜間頻尿には効果てきめんですが、外した瞬間おしっこ漏れそうになるので、朝はトイレで外すことをおすすめします(笑)

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2015/03/06(金) 13:47:49 

    517さん
    早産でも帝王切開でも、産めば出るようになってるのだそうですよ(*^^*)
    助産師さんに言われました。

    +4

    -1

  • 522. 匿名 2015/03/06(金) 13:56:20 

    519さん
    521さん
    517です。

    自分自身、切迫早産で入院中。
    頸管無力症で頸管縛る手術受けてるんですが、現在34週で。既に頭がかなり下がって来てて。縛ってる部分で頭支えてるような物なので抜糸したらすぐ出てくるかもなんて既に言われてます。
    抜糸は36週。そこで産まれたら早産なんでどうかと思ってました。
    母乳は出産すればちゃんと出てくるようになるんですね。安心しました。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 523. ママ 2015/03/06(金) 13:58:10 

    私は一人目のとき痛みの限界が分からず我慢しすぎて病院に着いた頃には子宮口全開で1〜2分間隔でした。
    一人目だったから良かったものの二人目だったら確実に病院までに産まれてたよと言われました。
    自分で測っていたつもりでしたが間隔もバラバラだったので後になって冷や汗でした。
    最初はとくに我慢してしまうかもしれないですが無理しないでくださいね。
    安産で母子ともに健康であることをお祈りしています。

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2015/03/06(金) 14:13:26 

    明日で8週目に入る所です。
    朝から茶色のおりものが出て、今は治まりましたが腹痛がありました。
    こんな時は安静にしてればいいのでしょうか?

    実は二人目ですが前回は6年前で、体調の変化が全く違うのでうろたえてしまいます…。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2015/03/06(金) 14:22:23 

    88 おっぱいマッサージしないほうがいいんじゃなかったかな??
    たしか子宮が収縮するはず、、、

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2015/03/06(金) 14:31:51 

    私も分娩中にうんちでないか心配だったけど
    陣痛中にふつうにトイレで出たから大丈夫だったw

    それよりも膀胱を圧迫されて陣痛に耐えながら
    何度もトイレに行った時がしんどかったなぁ。
    次もし授かれたら尿道カテーテルをお願いするつもり。

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2015/03/06(金) 14:34:23 

    妊娠中は脇にジャコ天はりついたようになっちゃったんだけど
    同じような人いますか?w
    取れるまで産後半年くらいかかったなぁ。

    ちなみに正中線は子供がもうすぐ3才になったけどまだうっすら残ってる。
    線ができるできないの差って何なんだろう。

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2015/03/06(金) 14:35:08 

    518さん
    やっぱり2人目も帝王切開になるんですね。
    私も一人目が帝王切開で、今まだ初期なのですが誰も教えてくれないし、ネット見たら自然分娩する人もいるようで、大多数はどうなんだろうと疑問でした。
    一人目が地獄だっただけにまた恐怖です。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2015/03/06(金) 14:39:21 

    505さん
    あんまり大きい服だと、慣れないお母さんが抱っこしにくいので、最初はジャストサイズがいいかと思います。
    肌着系統だけでも50-60サイズがいいかも。

    +13

    -0

  • 530. 匿名 2015/03/06(金) 14:43:36 


    528さん

    二人目を経腟分娩で産む事を
    VBAC(ブイバック)といいますが
    子宮破裂などのリスクが高いので
    専門医の方でもオススメしないようです

    友人が三人帝王切開で出産し
    三人目の時に卵管を縛る手術もしたようで
    色々教えてくれて勉強になりました!
    私でよければ答えられる範囲で答えます(*^^*)

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2015/03/06(金) 14:43:54 

    524
    安静にできるならした方が絶対良いと思うのですが。お腹痛い時は即効休んでます。
    座ってるだけより、横になるのをオススメします。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2015/03/06(金) 14:49:23 

    一人目は悩み続けて結局買いませんでした。
    でも、二人目妊娠6ヶ月で腰+恥骨の激痛が発生。
    接骨院と産婦人科で相談しましたが、
    とこちゃんベルトを買うことになりました(((^_^;)

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2015/03/06(金) 14:49:55 

    無痛で産んだ人いますか?
    私のクリニックは無痛で産む人が8割です。
    後期の母親教室も無痛の話し中心で、自然で産もうと思っていたけど先生の話を聞いたら無痛がいいなと思えてきました。
    無痛で産んでも費用変わらない病院だし、先生も基本的には付きっきりだから安心。
    ただ、さっきもありましたが便がでないか心配
    (((^_^;)
    無痛で痛みが軽減される分、冷静にうんち出たら嫌だな…。
    ちなみに浣腸はするタイプの病院です。

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2015/03/06(金) 14:52:58 

    530さん
    お言葉に甘えて、もうひとつだけ。
    切開線てどうなるんでしょう。
    同じところ切ってくれるんでしょうか?
    前の産院(今回は変える予定)では強く希望して横切開してもらったので、せめてまた横切開、あわよくば同じところを切って欲しいのですが、こればっかりは病院によって違うと分かりつつ、どうしても聞いてみたくて。
    お友達はどうされてました?
    3人産むと3本線が刻まれるんでしょうか。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2015/03/06(金) 15:01:41 


    534さん

    私もそこは気になる所でした!
    友達に聞いたら
    前回の傷跡の近くに並行して切るようで
    縫い合わせる時に
    一つの線になってなるべく目立たないようにするみたいです!
    昔の縦切りの時は
    Y字のようになってる親戚のおばがいた事を思い出しましたが
    今では目立たないよう
    色々と改善や工夫されているみたいです(^_^)

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2015/03/06(金) 15:10:05 

    535さん
    良かった〜
    本当に気になってました。
    聞けて良かったです、ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2015/03/06(金) 16:20:22 

    逆子がずっと治らず、予定帝王切開が決まっていましたが、
    36週頭にお灸やってもらったらなおりました!!
    逆子体操は全く動く気配がなく、諦めてたんですがダメもとでお願いしてみたらなおりました。
    只今、陣痛待ちです。

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2015/03/06(金) 16:40:32 

    3人目妊娠中で今日から19wで来週から6ヶ月。
    やっぱり3人目はあっという間。
    ツワリもだいぶ治まってきて、胎動もハッキリ感じる。どっちでも嬉しいけど、早く性別知りたいなー。1ヶ月後の検診が待ち遠しい。体重は妊娠前から+2キロ。

    2人目出産後にせっかく風疹のワクチン打ったのに、また抵抗力の数値低くて風疹にかからないように気を付けないといけなくなった^^;子供は4人欲しいので、3人目出産後またワクチン打つか悩んでます。

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2015/03/06(金) 22:20:16 

    すみません誰か教えて~

    5ヶ月になるんですが、先程から外陰部の横あたりが時々ズキッと痛むんですが経験ある方いますか?

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2015/03/06(金) 22:49:16 

    4ヶ月です。お腹が不快感というか、キュッとしたり痛くなったり重かったりします。
    張るっていうのかな…
    先生に言っても出血もないしエコー上も問題ないので大丈夫と言われます。
    4ヶ月ってこんな感じですか?

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2015/03/06(金) 23:18:20 

    539さん

    私も5ヶ月くらいからあります。
    わたしの場合は恥骨や挫骨が痛んでると言われて、トコベルをすすめられました。
    トコベルをつけてるときと暖めたときは多少改善しますが、外すと9ヶ月の今もズキッとします。
    我慢するしかないのだそうです。
    でも539さんの原因が私と同じかは分からないので、一度先生に見てもらった方がいいですよ。
    妊娠の症状は千差万別なので、他人の症状から自己診断するのは危ないと思います。
    改善するといいですね!
    お互い頑張りましょう☆

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2015/03/06(金) 23:25:31 

    541さん

    そうなんですね!少し安心しました。
    はい、近々先生に聞いてみようと思います!
    どうもありがとうございました(^_^)/

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2015/03/07(土) 00:17:15 

    499さん
    おっぱいマッサージ、できるときはした方がいいと思います。
    乳腺の詰まりも予防できるし、何より赤ちゃんがおっぱい飲むときに乳首が固いと吸いづらいみたいです。目標は哺乳瓶の乳首の柔らかさ、って、私も看護師さんにグリグリやられましたよ。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2015/03/07(土) 00:18:36 

    540さんわたしも妊娠初期に下腹部の痛みありました!
    安定期に入るにつれて、下腹部の痛みは消えて行きました、病院の先生にもみて貰ったとの事なので様子みてみると良いかも(^_^)
    ゆったりした気持ちでお身体大事にしてください

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2015/03/07(土) 02:58:01 

    7ヶ月です

    つわりで苦しんでいる方大変ですね
    この時期だと冷えから悪化してる部分も
    あると思います
    首回り、足首など特に温めて下さい
    私は肩甲骨の間にカイロを貼ったらだいぶ
    調子がよかったです
    (つわり後の胃もたれにも効きました)
    後は鉄分不足でふらふらになるので
    ミキプルーンをお湯に溶かして飲んでました
    お腹をさすって心の安定を保つのも効果がありましたよ
    ママもがんばってるから一緒に頑張ろうね〜など

    地獄の用な苦しみで1日1日がツライでしょうが
    必ず終わりが来ます!
    がんばって下さいね

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2015/03/07(土) 06:15:36 

    545さん

    良い情報ありがとう!!
    早速カイロやってみます!!

    鉄分も!

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2015/03/07(土) 08:58:28 

    518さん
    わたしも予定帝王切開の只今31週です。

    一人目の時は緊急だったから、何が何だかわからずに麻酔されて切られて出産だったけど、予定となるとなんか色々考えちゃって構えちゃって不安倍増です(;´・ω・)

    お互い頑張りましょう(pq )

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2015/03/09(月) 01:17:04 

    6週で初診、胎嚢5.1㎜で心拍確認できませんでした。
    小さくないですか??
    何も言われなかったし、予定日出たし、母子手帳貰っていいよとも言われたけど、不安です…。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2015/03/09(月) 15:12:06 

    506さん
    出産中、便が出てしまうと言う話は
    助産師さんから聞いたことがあります。
    私が通ってた産婦人科は
    出産時、肛門にテニスボールを当てられ
    便が出ないようにするのと
    力が入りやすいようにするためと言われました。
    気にしなくて大丈夫だと思いますよ。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2015/03/09(月) 15:19:22 

    506さん
    出産中、便が出てしまうと言う話は
    助産師さんから聞いたことがあります。
    私が通ってた産婦人科は
    出産時、肛門にテニスボールを当てられ
    便が出ないようにするのと
    力が入りやすいようにするためと言われました。
    気にしなくて大丈夫だと思いますよ。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2015/03/11(水) 01:15:58 

    今日病院に行って妊娠確定しました‼️
    市販の検査薬だと不安で不安で(;_;)
    やっと安心できました( ^ω^ )
    初めての事だらけで怖いけどベビーに
    会うまで頑張りましょう❤️

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード